内容は全くどうでもいいよ
このイニング食ってくれればそれでおk
甲斐野のお母さんが休場に来てるらしい
初観戦だそうです@KBCラジオ
>>4
そもそも敗戦処理だから
勝ちパ休ませる為に登板機会の無かった松田を投げさせてるだけ 球は高いけど力があるのとオリックスだから抑えられた感じだな
これだけスタッフ揃ったら変に8回固定しなくても良さそうだな
川原って10年も残しとく選手だったのか?
小椋と大して変わらんわ。
7点リードで糞みたいなピッチングしてんな
2軍落とせよ
試合を気持ちよく締められない甲斐って致命的じゃね?
ノーコンの時点で僅差で使えない
年齢考えれば若くないし厳しいな
吉田は眠っててくれてた方が良いから四球で良かったかもな
川原は速いだけだからな
球威落ちる前に抑える術覚えんと
育成上がりだから使わなきゃいけない決まりでもあるのか?
7点差で制球乱す投手とかいらんだろs。下の落せよまじで
>>47
これ
アピールに必死なのはわかるけど
角度からいってもライトに任せて欲しい 早いだけじゃ抑さえられんよ
緩急つけて落ちる球投げないと
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
r',ニヽノ Sh`ヽ
■ V ,ゝ、___,.、〉 ■ ■ ■
■■■■■ ■■■ ■ ■ `フ/, -、_, -、!ヽ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ __/ _{_fソ' 'fj_j_ \__ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ > ゝ'ーr-;r‐`イ r'´■■■ ■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ レi { \ヾ'/ .} iノ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ヽi {. `´ } jノ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ,. -─-:ゝ!_ _j∠ -‐- 、 ■ ● ●
川原は現状じゃ到底信頼できんのだが
とりあえず炎上するまでは上に置いとくんだろうか
とんぐうここはかんにんしてつかあさい、お、おわたあああああああああああああ
>>75
長谷川もノーコンだぞ…
古谷が今、力抜いて投げるのを覚えようとしてるっぽい 4連勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
頓宮、亜細亜だろ
どうにかして獲れなかったのかよ!
かったばーーーい!
東浜、松田遼馬、川原は課題残る試合やったな
まあ大差ででてくる投手なんだからこんなもんだよ
結果無失点なんだから上出来だろ
渡辺じゃない方の渡邊の方がまだ左キラーとして戦力になると思うけどな
奪三振率高いし
キャンプから全然名前聞かないけど
頓宮の打撃柔らかいな
デホみたい
いい打者になるで
うしおつかれ
まあ松田川原で2イニング、使ったリリーフも加治屋モイネロだから実質消耗はモイネロだけ、みたいな感じでオッケーだろ
東浜はもうちょっとしゃんとせーや
5回で再び3点差になった時でさえも
今日は勝ちパ使うなとか言ってた人多かったけど
結局松田も川原も出してみるまでわからんの見ると
勝ちパの出し惜しみは怖いわ
結局は東浜やな
お前がグダグダやから中継ぎにも連鎖した
高谷が全然腐ってないのがいいなぁ
まあ、コーチ確定だろうけども
12球団のホーム開幕戦で唯一負けたオリックス(´・ω・`)
>>122 若くない投手だよね? この前タマスタで左に打たれてたぞ >>117
加治屋もだろ
松田遼馬はまああんなもんだよ >>142
そら高谷はコーチ確定よ
何年ホークスで捕手やってっと思ってんだ
…まあ活躍もそれなりだが 東浜は今日の試合展開で5回が限界だもんなあ
さすがにガッカリとしか言えない
甲斐野くんと森くん使わなくてすんだのでまあよかったよね
守備、走塁、打撃すべてで貢献したのは牧原
今日のヒーローは牧原やろ
柳田の前が仕事して内川松田が打つんだからそりゃ点入るわなw
東浜は中継ぎの肩もんだか?
これで一週間休めるのか?
ちょろいな
甲斐野と奥村には期待するけど…
まあよそと比べればモイネロと森がいるだけマシやね
>>175
2試合とはいえ、WHIP2.50って凄まじい激情型ですぜ 今宮3割打ったら間違いなくメジャーって言い出すよな
それはそれはでムカつくわ
今宮なんか川崎以上に通用するわけないからな
裏ローテでビジターで先勝した
明日も何とか勝ちたい
>>207
今宮さんは頭良いからそんな事言わないぞ >>174
オープン戦の初めから全然良くならんな
去年みたいにまた痛いとこ隠してるんじゃないのか 打線が良いから勝ててるけど
失点多いのは先行き不安だわ
2軍に落ちる1人は誰か?
川原、松田、西田、高田、釜元
>>207
通用するしないは別としてこの身長でもしメジャーリーガーなれるなら応援はしたくなるなあ >>194
ホントにな
5〜6回しか投げないのに1週間休みもらうとかw
中継ぎは毎日投げてんのにホント先発陣の情けなさったらありゃしない >>199
なんか差し入れもスポドリだけってどっかで見た
他もしてたらすまんね >>221
♪純白のメルセデース
プール付きのマンショオーン かつての主軸の内川松田がすごく役割果たしてるよな。
理想的な世代交代の仕方をしてるよ。
>>225
最高仕事
RKBだったら22時まで枠とって
一時間以上余らせてる >>224
たぶん高田か釜元。
釜元落としちゃうと外野の控えが福田だけになるから高田な気はする 川原、変化球でカウントが取れんね。
でストレート一本で待たれると。
速くても、平均150でているわけでもないし、
これがいつも通りの出来って言うなら一軍レベルにはなさそう。
オリックスだけホーム開幕戦でヒーローインタビュー聞けなかった!
最低だなホークス
>>207
菊池もメジャー志望らしいな
流石に守備だけじゃ無理ありすぎる >>222
課題は先発だな
中継ぎは数いるし開幕初戦からよくなかった加治屋は早々に前に移してるからいいけど
失点もそうだしイニング投げてくれないとしょっちゅう中継ぎが早い回から投げないといけなくなる ボール球が多くて見てて疲れるよ
後半大量リードなのにボールだらけだもんな
甲斐もど真ん中構えてろよ。どうせ散るんだから
229
元中日の今中は、大阪桐蔭寄付しても
礼状一枚寄越さないから、もう
一切寄付してないらしな
>>237
金子千尋と西を金ケチって流出阻止せえへんかったからやろ。知るかんなもん これは九州の怪童だと思って
中西太の成績見たら異次元で笑った
開幕4連勝はいいが先発が案の定でこの先不安ばかり
また中継ぎ酷使で終盤潰れるぞ
明日は大竹か
山本って誰やと思ったら、去年の成績結構いいな
>>240
あさっては鷹のイニングイーター武田さんの先発やから…… >>252
完封したり三回で降りたりで
結局イニングは… 打線は絶好調で言うこと無いけど
東浜のストレートが140もいってなかったのが気になる
かなり状態悪そうだな
>>251
明日が一番ヤバイ
なんでオリは山本5戦目に回してきたのか謎 千賀、柳田、今宮、上林・・・
このチームメジャー志望多すぎ
ポスティング認めてたらえらいことになってたな
>>252
先発武田
中継ぎ武田
これでいくしかない >>253
最悪親方外せばどうとでもなる
が、晃はまあぼちぼちでええやろう 力勝負の投手はホークス打線は好き
カットボールとか動かす投手が苦手
賢ちゃんがこの前の土曜日に2軍で投げて5回無失点で結構よかった。
ただ2軍の中日相手だったので参考程度かな。
んほーー
今宮の背番号2は
城島が阪神入りした後に
やけくそで今宮に付けた経緯ぐらい知っとけよ
>>263
どんだけ前回が良かろうと中田は見たくない
毎回イライラする 杉山や石川が復帰したら東浜と入れ替えていいかもな
オープン戦から全く調子上がってないからまだ調整が必要だわ
賢ちゃんはどうにもならない時の秘密兵器やから
たまには役に立つから、イライラするのは分かるけどw
何気に山川も3号出てんのか
やっぱりあいつやべーな
山本は新しいパリーグのエースって感じがするからな
HQS覚悟してる
>>263
その日の登板1軍でよく見たピンチ作ってなんとかってやつだったからよかったとはいえん 今年のライバルは楽天か、2年前も思ってたが正直西武やハムより厄介な相手なんだよな
吉住が今よく下で中継ぎに使われてる。あんま安定してないけど
>>251
この3連戦、負ける可能性が一番高いのは明日だぞ
大竹が7回1失点ぐらいやらないと多分勝てない >>274
バレたかwお久し振りやで
単独1位ホークス強い!!リーグ優勝&日本一貰ったな!! レアードや山川をやべーと言いつつ、うちの柳田もやっぱやべーって言われてるんやろなって
山本由伸は中継ぎで使い倒されて潰れるのかと思ったけど先発やらせてもらえるんだね
今は打線で勝てばいいよ
その内投手陣も上げてくれたら
山本って先発転向1年目やからそんな長いイニング投げれないじゃね?
とか言って5〜6回がアップアップのホークス投手陣より長いイニング投げたりして
ああ、山本由伸か
どうも未だにオリックスの山本というとヤマショーが出てきていかんな
4連勝は素晴らしいけど先発がなあ
東浜は次もこの有様だったら去年の武田石川みたいな使い方欲しいわ
>>289
近年オリはそのパターンで何人も潰してたからな 球種豊富で引き出しが多いのが東浜の良いところだったのに、カーブもシンカーもツーシームもカットも真ん中に吸い込まれていったからな
甲斐も股間抑えて頭抱えとったわ
意外と大竹が長持ちするかもよ
正直オリックス打線は単発でしょぼい部類やろ
つーか大竹が長いイニングを投げられる相手はかなり限られそうだし…
ロッテってなんで藤原1番とかとんでもない舐めプやってんだ?
ホークス戦でもやってくれるんだろうな
オリを封じるのは福田を抑えればいい
その点はやってくれると思う大竹は
イチロー特番Youtubeで見れた
ムネリン元気そうだったてかイチロー邸の居間すげえ
あんなにしょっぱい投球で勝ち投手の東浜
あれだけ頑張っても勝ち投手になれない千賀
うーん…
柳田の前に今宮を置くだけで点が入る
監督なんて楽な仕事だw
先発は微妙な出来なのが困ったな
はっきり炎上すれば、落として松本・純平あたりをお試しできるのに
今の今宮は中村がちょっと憑依しててアキラ50%状態かもしれぬ
開幕ローテが一回炎上したくらいで二軍に落ちないでしょ
オリは生きのいい若手野手が結構いるんだな、ミスも多かったが
今年は育成路線って感じなのかね
明石が今日2軍で復帰したから、そろそろ上がってくるかもよ
>>311
純平は明らかに去年より良くなったし、スライダーがキレキレ。
松本は…映像見れてないんだけど球速はでるようになったのか? 柳田が二人いたら無敵やのにと思ってたら二人になったでござる
まあ、今日の東浜の出来なら球威がある分純平の方が良さそう
>>310
とある今宮さんが春先と終盤しか打たないから…いやまあ今年もそうだとは限らないと思いたいが ムネリンは完全に音信不通だったが
晃は筑後の球場で練習してるんだろ?(´・ω・`)
柳田はこの成績でもそこまでビックリしないがまさか今宮がこんなに打つとは!
今年こそ今宮の覚醒を信じていいんかなぁ?
JPは球威は出てたけどコントロール全然で抜け球ばっかり
今抑えてるのはたまたま
スライダーキレキレも嘘
川崎ついこないだどっかで見たような…
どこだったかなあ
牧原も案外打ってるから、1〜3番で勝ってるみたいなもん
デスパイネが打てばもっと楽だな
柳田が今宮返すマンじゃなくて、今宮が絶対帰ってくるマンだった説
甲斐の打撃がヤバすぎる
明日は大竹だから高谷かな
ベンチで反省してなさい
>>327
デスパは当分ヒエヒエでいいよ
他が冷え始めたら解凍くれりゃいい 甲斐はまだ阻止率10割だろ
打撃はかなり迷いがあるから一度王さんとか秋山に見てもらって欲しい
>>327
デスパグラは他がバテ出した夏頃に爆発して欲しい >>323
今は爆発しすぎだが去年の夏からずっと打ってるからな
3割打てるかわからんがOPS.800は期待出来そう 松本は143くらい
立ち上がりがちょっと悪いけど球は低めに集まってる
良くも悪くもまとまっている
純平この前の映像見たけどスライダー投げてたっけ?
ほとんど直球かフォークだった気が
>>323
明豊今宮説
明豊も負けたからどうなるかと思ったが今日2本だからな
明豊関係なく打ってくれるだろう >>325
あれで制球全然って言われるのか…
少なくても中日戦は左打者のアウトローを攻めてたし、スライダーは打者が直球に見える程度にはキレてた
去年一昨年の純平の映像見てみ?お前はサファテか?ってぐらい高めにしかいかないから そういやばやしは秋山さんの指導後から打てるようになったな
>>335
んでもなんか特徴無いんだよなぁ
実は打ちにくいフォームだったりしないかな JP上げしてる人いるけどほんと一軍じゃ無理よ
キャッチャーが右打者のアウトロー構えても全部真ん中高めに浮く
力入れて投げたストレートが全てそうなる
二軍レベルを球威で抑えても一軍じゃカモ
球速は147くらい
今宮柳田論争wwww
今宮 .600 2本 3打点 ops1.684
柳田 .429 3本 9打点 ops1.650
ホーム開幕戦でまけたの檻だけやん。
まじで100敗するんちゃう?
牧原がいい働きしてんだよなあ。快速すぎる。今日もあの守備はかなりポイントだったしな
みんな大好き読売巨人軍との日本シリーズになりそうなのは草
また長嶋監督と王監督が一緒に観そうで草
名前とか格ってのがあるからなデスパはそのままでいい
4番はそういうのでいい
勝ってる時は動かすなということで、早とちりするおっちょこちょいはいないだろうが
デスパから変えるとなるとまーた柳田4番とかにするしかないから
即分断に逆戻りするからね
昨年までと比べたら別人だな純平
昨年はフォーム探しの旅に出て球速もかなり落ちてた
今年は元のフォームに戻して球速も復活
高めに抜ける球はまだちらほらあるが明らかに良くなってきてはいる
>>352
デスパとグラシアルの打順を変えるくらいだろうけど
結局5番が穴になるから意味ないしな >>353
そうそう、良くなっているのはその通り
今は一軍じゃなくフォームを固めてしっかり二軍ローテで結果出すほうが大事 >>352
なんか柳田が4番としては格落ちみたいに聞こえるが
柳田4番にそういう印象持たれてるってことは
あながちそれも間違いではないんだろうな 東浜の直球142とかしか出ていなかったみたいだけどどうしたん?
>>351
01年以降の日本シリーズ進出
鷹→03.11.14.15.17.18
巨→02.08.09.12.13
見事なまでに黄金期がすれ違ってるんだよな 1番牧原がインチキヒットで出塁して
2番に絶対出塁するマン今宮がいて
3番に柳田いたらそりゃ勝つわな
東浜って去年頭からちょっとショボくなってね?
球威がないから怖がってボール先行になってるような
去年も早めに変えられること多かったけど、無理もないと思うわ
なんか危なっかしい投球なんだよな
結局今宮がバントしても柳田と勝負してくれないからってバントはやめたらしいが
だから昨年からずっと言ってたやんって話
やっぱり原って名将なのか?
原になったら強くなってる巨人
>>362
ソフトバンクになってから巨人とだけ対戦がないという
ヤクルトやDeNAというレアな対戦もやってるのに 地味にグラシアルが良い打線のアクセントとしているのが大きいよな
純平は去年まで真っ直ぐが低めに行かなかったけど
今年は良いところに力のある真っ直ぐが決まるときもある
もちろん高めに浮く玉もあるけどこれも力がある。単なる抜け玉じゃないよ
上下に力のある真っ直ぐが散らばってるから、結果として打者の視線を動かせてるんで
一軍でもそうそう打てないよ
ただ、球数は多くなるから6回2失点が精一杯だろう
>>215
反省反省してるみたいだか相当劣化してる レアードと山川もホームランか
柳田は三冠王のライバルが多いな
千葉って昔の川崎球場か平和台かのレベルの狭さでしょ
髪茶谷フォームに安定感があっていいな
とても新人とは思えん
東浜は変化球が制球出来れば直球が活きるしイニングは食えるんだけどね
今日はシンカーとカーブが悪過ぎてどうにもならんかった
内川がいい意味で存在感薄いのがいい
やっぱりキャプテンとか4番とか背負わせちゃいけないタイプだった
>>367
いや、そら丸取ったからやろ
超一級品はFAとか関係なく活躍するから
まあでも由伸は酷すぎたからね >>388
内川松田の並びが新鮮
11年の3番内川4番松田以来かな しかしオリは相変わらずだな
選手が入れ替わっても毎年毎年同じことを繰り返してるようにしか見えない
守備走塁を徹底して死ぬほど練習させないと一生強くならんだろうなあのチーム
★ソフトバンク×ロッテ(地上波)
<4/5(金)>
TOKYO MX 18:30〜22:00 解説/松中信彦 実況/山下末則
<4/6(土)>
・FBS福岡放送 14:00〜16:55 解説/若菜嘉晴 実況/浜崎正樹
・TOKYO MX 14:00〜18:00 解説/山内孝徳 実況/山下末則
<4/7(日)>
・KBCテレビ 13:55〜16:00 解説/西村龍次 実況/近藤鉄太郎
・TOKYO MX 13:00〜17:00 解説/岸川勝也 実況/山下末則
★4/7(日)「NHKスペシャル イチロー最後の闘い」(2019/3/31に放送された番組の再放送)
NHK総合 14:00〜14:50
イチロー選手が2018年秋、メジャー復帰を目指し、かつての古巣「ほっともっとフィールド神戸」で自主トレーニングを行う様子に密着。
※川崎宗則さん出演。
>>393
去年後半から覚醒はしてたけどね
ただ今年は元に戻ってるだろうとみんな思ってた 今年の工藤はなんか違うよね
簡単にバントしないし若手や新戦力バンバン使ってる 例年なら実績重視なのに
今日だって去年ならアルバースだから牧原じゃなく川島だったろ
試合見てないけど
今宮は開眼しきったと判断していいのかな
今宮は去年ポジション奪われかかったのが余程効いたんやろな
2本目のHRなんか強打者オーラ出まくりやで
ブンブン丸みたいじゃん
多分工藤は牧原気に入ってると思う
投手からしたらめっちゃイヤな奴に違いない
>>392
最近は外国人でハズレくじ引かないせいか中軸はわりと安定してる
あそこも1、2番次第なのよね
今の福田西浦はわりとよさそうだけど 明日の大竹はどう見積もっても長いイニングは投げられないだろうな
投げても6回までやろ
今の先発陣だと石川か高橋礼をロングで使いたいよなあ
しかし今年は打線も投手も穴がまったく見当たらないな
2番に送り専門じゃないことが功を奏してる
ぶっちゃけ開幕前は投手陣ちょっと不安だったんだよね
先発もリリーフも1ピースだけ足りないと思ってた
そうかな?
俺は今のローテ投手の中では大竹が1番長いイニング期待できると思うけどな
うちの投手陣の中で1、2を争うくらいコントロール抜群だし
まあ好調時の武田が最強なのは言うまでもないけど
川原松田はそのうち抑えられなくなりそうな気がする
下の投手が元気だからまだ楽に見られるが
>>405
工藤「送り専を置いたのに、なぜか2番打最強説信者にされていた。何を言ってるかわからねーと思うだろうが……」 >>409
元から交換要員筆頭だから気楽にみれるわな 先発はこのままなら良くないやろ
イニング稼ぐやついなさすぎぃ
東浜は石川が1軍上がってきたら中継ぎ降格か2軍落ちだと思う
正直もう投手として伸び代もないしピーク過ぎてると思うわ
他球団は東浜来ても全然嫌じゃないだろ
12球団最弱レベルの今のオリ打線にあの投球じゃ
西武ハムロッテ楽天にはボコられるはず
昨年の後半調子が良かったのは、牧原、今宮が打ちまくっていたからだしな
>>415
武田大先生か、ダメなら千賀かな
千賀は西武じゃなかったら続投だったかも 牧原は本物っぽいよな
でも球を待たなさすぎるのは放免なのか
音ヘェチにもたまらない今日の今宮のホームラン 投手陣に課題残しつつ打線の調子がいいのはエエね
明豊今宮モード最高や
>>417
ていうか今宮が打ちまくってる時ってチームが異常に強い気がする
柳田の前の今宮が打てばそら強いやろとかそういう次元じゃないというか
柳田が打つ打たない関係なく本当異常な強さを発揮してないか 牧原はこのまま行けば育成野手史上最高傑作になれるな
>>419
俺は待球にはあんまり意味を感じないが
出塁率は多少四球があったほうがよくはなるだろうな 牧原はボール球のスイング率60%という松田も真っ青の超絶ダボハゼながら、ストライクゾーンのコンタクト率100%という器用さと、何より足も力もある
結果出してるうちはそういう奴だと割り切っていいんじゃないか
武田は5回持たないだろうなぁ
最初から中継ぎフル回転で森甲斐野あたり心配になる
こんだけ点差開いたのにオープン戦でちゃんと攻守で結果残した栗原使わないのは酷すぎる
>>427
去年はホームランも打ってたしな
スポーツニュースでは「他」だったけど >>427
引っ張ればライナーで外野の間抜くくらいのパワーは余裕であるからな
1年間レギュラーで出ればホームランも8本くらいは打つだろうし 東浜ゴミだったし武田のハードルも下がるな
ここで完封したら神
登録名内川聖一さんは平社員の6番になったから変なプレッシャーなく打てるな
3割復活待ったなし
牧原は打率.300出塁率.330+αというところだろうな
それが達成できないかそれ以上の出塁率がいるなら
他の選手を使うしかない
内川がストレスなくやれとるのと上林がいつもの状態に戻って
後ろの打線もおかしいことなっとる
今宮はエンドラン失敗の三振1しかしてないしガチで覚醒した臭いな
>>427
ボール球見極め率が少しでも上積みされるだけでめっちゃ数字変わってきそうな気がするわ 今宮はオープン戦の時から松中が間の取り方を絶賛してたな
シーズン中もこのスイングを続けていければ3割どころか首位打者争いも出来ると
ギータ、エルボーガードとリストバンド晃の使ってた?
明日でセンバツも終わりかぁ
超気が早いけどドラフトはどんな感じになりそうかな
報道と近年の傾向見る限りベタにドラ1は奥川or佐々木なんだろうけど
今宮はファウルしてたようなライン際の打球切れなくなってクソ強いわ
内角掃除大臣就任すらある
>>421
めっちゃ気持ちいい
タイトルに「誰もが癖になる」ってあるが確かに癖になるわ
このクルって回る打ち方ホント明豊時代のスラッガー今宮を見てるみたいやわ 今宮、今年ブレイクしてメジャー行くとか止めてくれよな
今年から4年契約結んでるのに何言ってんの?
4年後の話なら分かるけど
令和が呼んでるスーパースター今宮
いや、もはやホークスの坂本勇人と言っていいかもしれない
内川、松田というおじさんが出塁して、上林という若手が長打を打っておじさんを走らせるの好き。
ちょろっと見た侍JAPANの番組で次の山本がえらくいいように言われとったのが不安と思えなくもない
去年よりいい意味でふてぶてしく思える大竹に期待
>>450
中継ぎの山本は最強クラスだったが先発だとどうかな
今の打線なら4回か5回には捉えられると思うが >>448
柴原は今宮に限らずどいつにも逆方向逆方向言うけどHR打ったら打ったでちゃんと褒めるんだよな
(かつての)小久保とか西村とかはHR打っても勘違いすんな右打ち右打ちって感じだったけど オリックス今年も厳しいのかな。監督、福良と西村って同じ歳で現役時代はどちらも内野手、宮崎出身、顔も地味って代わり映えしないな。
今の打線の状態なら先発がちゃんと試合を作れば、そうそう負ける気はしないな
先発が炎上したらダメだけど
前がちゃんと出塁すれば柳田はあっさり打点王は取るわ
今年の今宮はやるってレスし続けてきたからうれしい
見る目がついたかもしれん
8回3失点120球とかできる投手いないか
ハマれは武田が可能性あるかな
大阪鷹は今宮を9番におけとか言ってたけどな
あいつ見る目ねえわ
316 大阪鷹 (ワッチョイ d567-Ruvj [126.147.163.254])[sage] 2019/03/04(月) 21:09:45.65 ID:4A8rFDl30
今宮が9番の方が伸び伸び打てていて結果も出してることも知らん無知に語られてもねえ
甲斐はなんで交代されないのか不思議
今日なんて点差もついたし栗原を試す絶好の機会だったのに
前回の開幕4連勝の年最下位って不吉やな
2008年何連勝したのか知らんが今日は絶対勝ちたい試合だな
ってか開幕4連勝するくらいの力あっても最下位になるもんなんだな
いくらパリーグが混戦とはいえ
>>457
そりゃあ2軍で良いだけだもの
これまで過小評価してた人も多いと思ってる >>467
甲斐のバッティングはどんなによくなっても9番バッターレベルでたかが知れてると思うけどなぁ 2008最下位の原因は大きく2つ
1つはオリンピックに和田杉内川崎を取られた事と馬原の故障
もう1つは王監督の引退
1つ目の理由から前半戦精細を欠いて貯金出来ず
大混戦のパ・リーグで8月2位につけるも、2つ目の理由が発覚してからチームはガチガチに
9月10月で坂道を転がるように落ちていった
ホークスは東京オリンピックにも気前よく選手を出すだろうから、そこは懸念だね
虎やで
関川が出世してるみたいやけど優秀なんか?
優秀なら返してくれ
飯田返すわ
>>441
東邦の石川がいいな
投手はうちじゃ育てられなそうなのばかり 東邦の石川君外したらキューバのデスパイネ君やな
デスパイネ君は下位でもとれるか
今宮って外に投げとけばアンパイって言われてたのに
なんでこんないきなり打ち出したの?
こんなんホームランの打てる近藤じゃん
>>475
もともと野球センスは走攻守抜群
あとはタイミングの取り方だけと言われてたが
DeNAの宮崎を参考にしたタイミングの取り方を自分のものにしてついに打撃開眼という感じかな
オープン戦もかなり良い状態だったから
1ヶ月くらい好調を維持してる
単なる一過性のモノではなさそう 今宮は性格真面目謙虚だからメジャーとか言わなさそう
>>472
おまえら、関川がほしいんかw
飯田を引き取るなら濱地も付けろ
関川と交換しちゃる >>403
6回2失点以下で頑張ってくれないと勝つのは厳しいだろうね
山本由伸からは点を取れても2〜3点だろうから >>474
キューバのデスパイネ君てそのままやんけ(笑) >>474
キ ュ ー バ の デ ス パ イ ネ 君 >>483
山本は先発未経験なんだろ?
過剰な警戒し過ぎるのもどうかと >>463
スタミナお化けと言えば中田賢一だね
むしろ100球超えた辺りから制球が安定するぐらい
コントロール以外は本当に何でも兼ね備えてる人だわ 正直昨日の松田遼馬や川原レベルのピッチングならサファテを中継ぎで置いておいたほうがいい。
外国人枠はいつ長打が出るかわからないデスパを外せばいいし、多分もうサファテはあの豪速球は投げられんけど中継ぎでフル回転で防御率2点代後半ではやってくれるはず。
>>488
30本前後を計算できる大砲よりも防御率2点台後半の中継ぎを優先するってのも斬新だなあ 檻の吉田が怖いようにデスパイネも怖い
ランナー1塁2塁で柳田
敬遠満塁でデスパイネと勝負するのか、だ
>>486
いやいや山本は手強いぞ
いくら現在好調のホークス打線でも、打ち崩して勝つのは至難の業 アンチ今宮は消滅したか
普通だったら恥ずかしくてこのスレに来れないよな
知ったかのたかせん民がドヤ顔で警戒してるって事は・・・
賢い人は俺が言いたい事わかるよな
山本って九州四天王だっけ?頑張って欲しいが
まぁそんなに良いなら開幕かカード頭に使う
2カード目2戦目って事は…要するにそう言う事
開幕カードに使っても良かったんじゃね?
しかし実績が問題でな
山本由伸は良いよ
逃がした魚としちゃ、燕の村上とともにそうへきだ
4年契約直後に開幕ダッシュの立役者レベルの大飛躍
今宮は信用できる
山本って要は西武今井亜種でしょ
柳田の前にランナー溜める事が出来れば打てるだろう
そうじゃなきゃ三振の山築かれて終わる気がする
山本はオリックス投手陣では一番だと思う
先発でも援護なかっただけで内容よかった、なんで5番手で投げるのか謎
山本由伸ってあまりいいとは思わんのだけど
立ち投げの手投げだから
リリース早いし手元のノビもさほどないと思う
もちろん打席に立って球見たわけじゃないけど
球数投げさせておけば落ちてくるのも早いんじゃないか
デスパ不調が見えてきたので柳田敬遠が増えていきそう
柳田の後ろの打者は柔軟に入れ替えて欲しい
山本の真価は150キロ近いカットボール
1イニングに限れば森と同レベルの投手かもしれない
この間の今井よりはかなり上だわ
山本は150キロ超のカットボーラー
普通に手強いと思う
勝負は5回以降やな
ドラフト下位だしホークスに欲しかったよ、このピッチャーは
>>504
球数投げさせたら落ちてきそうな気はするね >>474
野村健太ことノムケン打つよね
カープっぽい名前だが野村と健太ならホークスっぽくもなる >>454
あそこはもう親会社が変わらないと駄目なレベル
オーナーも優勝優勝言ってるだけでチームの育成なんて考えてないだろうし
ただ、今年は3位までに入り込んだらポストシーズンで捲ってくる可能性はあると思う >>506
1打席のみだけどさっそく打ってた。守備はまだおそるおそるかな。横っ飛びとか前に出るとか 山本はそう打てる投手ではなさそうなので、大竹に2失点ぐらいで耐えてもらってリリーフ勝負だな
今の一軍の調子とか昨日の試合見る限り、明石とハセガーは二軍で当分漬け込んでいていい
>>470
150と250で全然違うし、守備の安定感もある。
栗原が320打つわけでもないから、
甲斐の復調は、打線全体がどうなるかわからない以上、期待しなければならない。
柳田内川クラスほどは打たないから復調期待しなくてよいは暴論。
下位打線だろうと打率は少しでも上がってもらわないと困る。 >>518
甲斐も毎年守備力だけではゴネられないとわかるってるだろうから打てないことに焦ってるだろ 昨日の試合は8回から栗原使えばよかったのに何で使わなかったんだろ?
栗原にも少しずつ経験つませないといけないと思うんだが
あと東浜は環境変えるために高谷と組ませてもいいと思う
>>519
ゴネ甲斐は今年打率1割で年俸1億ゲットするよ >>519
ってか最近は認識が変わって、所詮捕手は守備の一つってなってるから、
守備とくに肩は当然、打撃もないと駄目だってなってるからね。
だから、昨シーズン始まる前から高谷は打率を残せるよう練習に取り組んだし。 >>521
松田試すのに栗原とかねえよ。
試合見てたのか?
自分がみたい選手がみれないから、ベンチに疑問を感じるのはおかしいと思うよ。 細川亨さんのキャリアハイの本塁打16本、打率.240近くは行って欲しいわな
>>526
対ホークス三連戦三試合連発もこの時期だっけ? メジャー行きたいPは
マー神様(道人限定)みたいに
100球くらいで7回まで投げてよ
>>524
たしかに昨日は速報でチェックしてただけだから映像は見てないな
でも甲斐も9回に川原に全球ストレート要求して打たれた打席もあったじゃん
松田ならまだわかるが川原もまだお試し必要なのか? 栗原は使わないだろ。第3捕手は使ったら意味ないもん
緊急の時に捕手するのが役目なんだから(緊急なんてそうそうないけどね)
ベンチで勉強するってのが役目
川原はまだまだお試し期間だろ
まずは直球がどこまで通用するか
栗原使わないのはリードじゃなく川原の球全部捕って投げられるんかってとこだね
代打栗原→高谷なら分かるけどそれは必要ない展開だったし
守備はまだ信頼ないんじゃないの
内川、マッチ、グラシアルが渋い働きしてるね
デスパはよ調子上げてくれ
デスパはオープン戦数試合しかでてないからね。
最低10試合ぐらいの調整はいるでしょ
そもそもキューバ人は寒いのが苦手
暖かくなれば打つやろ
今年は特にまだ寒いし
松本純平に隠れて吉住が3試合好リリーフしてるみたいね
しかも目の前の打者がでばかすか打つし、そりゃ力むわ
吉住は昨日いいと思わんかったけどその前はフォームが力強い感じでいい印象だった。まだ安定してないとかいろいろ試してる段階なんかなあ
西武に3連勝した時にオリのアルバースは苦手なタイプだから勝つの無理とか書かれてたのは何だったのか
>>539
中身がない
育成に落ちた小澤よりショボい 吉住はあんま魅力ないな そんなに球が速くないもん
椎野みたいな投手w
>>544
そんな戯言ほざくのは
無能たかせん民だけ
鷹打線は左投手得意なの知らないニワカ >>546
吉住は使い所をイメージできない
いずれにせよ球威コントロール変化球
どれも一軍のレベルに達してない 吉住去年は3軍で防御率6点台でしょ。
着実に進歩してるよ。
3年で1軍レベルまで持ってきて勝負は4年目くらいからだろう。
ここのバカ共は今ダメならずっとダメだと思い込んでるからな
ここにいるやつらはファンじゃない
でもスケール感があるダメさならまあ納得するんだけど・・
例えばすごい球速いけどコントロールがクソとか、変化球はいいけど、まだまだ速球がね
とか色々ね。中途半端が一番ダメ
昨日ボコられた板東は期待してる。配給の問題もあったしな。
球団は馬鹿じゃないから大丈夫
即戦力以外はダメだとかいう白痴はどっか行きなよw
吉住はあと3年はかかる
即戦力じゃないからそのくらい
時間かけても問題ない
>>550
お前が無知なだけ
ドラフトヲタとかは吉住が高校1年が評価ピークの早熟選手でずっと伸び悩んでいるのを知っている 高橋礼と言ういい投手が出てきたから一昨年のドラフトもまあまあ成功
ドラフトで獲得した選手全員がすぐに活躍しても起用に困るだけ
時期をずらして台頭してくれるほうが編成上は助かると思うが
3年くらい筑後で育てて
ダメだったら育成で2年くらい様子見て
それでもダメだったら球団職員か
ソフトバンク本社で雇ってやれ
>>530
川原いつ一軍定着したよ?
>>554
どう見ても去年1年間で成長したと思うが
この先も結局本人次第だよ 栗原はまだ怪我が癒えてないから無理して出さないと思う
吉住はあと5キロ球速が上がったら面白そう
身体能力と早生まれ的にポテンシャルはあるだろうし
拓也が山下に代わって一軍昇格後、第三捕手になった3年前もあまり試合では使われずにそのままシーズン後半には細川と代わってファーム落ちしてる
だけど、翌年から開幕一軍でその後は語るまでもない
栗原も同じような路線で長期的に見守ったほうがいい
実戦が必要ならば筑後船小屋いけばいいから
おじさんズいつまで持つかな
バテてパフォーマンス落ちる頃には晃戻ってるといいなー
今年の日程にも恵まれてるのかな
四月の寒波の中来週末までほぼドーム開催だし
中旬から下旬にかけて仙台千葉所沢東京ドームのロード10連戦があるけどGWに6試合もヤフドで試合があるのは嬉しい
ロッテは藤原落とすようなマネするんやねぇぞ!
せめてうちとの三連戦は1番で使ってもらわなきゃフェアじゃないわ
>>554
この先活躍しないとは限らんやろ、お前と違って成長しとるわw 藤原なら甲斐野で正解
あんなえげつないフォークと速球投げる投手はなかなか出てこないよ
ドラフトヲタの中では甲斐野は球が速いだけの棒球ノーコンで三振取れない投手だったのにな
素人知識なんてそんなもん
まずは今日の山本が難敵になるのかな
前評判は多和田以上の投手だから、これで勝てると負ける要素が完全になくなりそう
>>567
なんで藤原と甲斐野比べてるの?
ホークスのドラ1指名は小園だぞ 甲斐野はオープン戦で直球ばっかり投げてたのは巻き餌だったのか
オープン戦で自分の持ち球全てを披露するような投手では公式戦は通用しないからな
千賀なんてオープン戦は直球も8分程度で投げてたみたいだし
今日先発の山本と頓宮は実家が隣同士らしい
兄弟でもないのに同じ町内から二人もプロ野球選手が出るって凄いな
>>571
広島に即戦力投手とらずに高卒野手とる余裕があったことにびっくりw >>568
俺も牧原にごめんなさいしないといけないし、将来性はしろうとには難しすぎる。
使えないといっとけば高確率で当たるが、それプロがな厳しいだけだしなw トングーはいい打者やけどあの守備は酷いぞ
プロレベルちゃう。オリックスは我慢してるけどね
>>568
外れ外れまで残ってた時点でスカウト連中もそんな評価だっただろ
ただ神宮を本拠地にやってたしオープン戦から見てても野外が合わない可能性もある
まぁドラフトなんて数年先じゃないと当たり外れなんか分からんがね 西武の外崎から始まり牧原がゴロを打てば何かが始まるな
ボール球のスイングだけやめてくれたら文句ないんだけどなぁ
積極性と何でも振るは似て非なるもの
>>582
そりゃ田中マーの代わりもダルビッシュの代わりもいないしね とりあえずギータの後は上林が引き継ぐやろ
2年後はそうなる
皮肉なものでその外れ外れが開幕結果を出したからおもしろいよな
野手は野村に期待
とりあえずウエスタンの今日の楽しみかな。和田さんと杉山?で目を引いてるとこに負けずに」アピールするやつが出てほしいわ
他球団の評価はともかく、ホークスの評価では甲斐野が3番目だった可能性は一応ある
>>588
一応あるけど、さすがに10番目とかだろ 甲斐野が残ってたのは中継ぎだからだろうね
先発の選択肢が最初から無かったから1位指名出来る球団は限られる
マスコミの予想でも甲斐野はホークスくらいだったし
甲斐野をはじめからドラ1で指名しろといっていたワイは目利き
今宮好調だな背番号6にして明豊今宮が帰って来たのか今のチームは柳田が2人いる感じだななるべく好調期を維持して欲しい
山形人だけど吉住は高二の春がピーク
その後あまり投げなかったので故障したとかしてないとか囁かれていたが
3年夏にひっそりとコールド負けしてぶっ壊れ判明
>>582
ミギータとか言われてた真砂もこのまま終了しそうだしな 投手は平成生まれしか一軍にいないし若返り成功
野手が高齢なのが気になるが後2年くらいは大丈夫だと思う
野手も高齢化と言われつつも甲斐上林牧原と簡単に老人ホーム化はしなさそう
>>591
増田は2軍の壁かも
野村は順調に思える トングーてなんで音読みやねん
とんみやと思ってたわ
東邦の石川君欲しいな
右の大型内野手
数年後にドンピシャ
あぶなげなく?さんぼん。Pは球の速さじゃない・・・んだよな。ここまで最速140キロだった?
まあ速くて悪いことは何もないけど
和田さんももうちょっと出でこないとね
>>604
高齢と去年の成績からして状態が上がってくることがあまり期待できないんだよな
長谷川上げろはよ
グラシアル一塁で長谷川レフトでもええやろに ん〜キレはイマイチかなぁ
7〜8割ってとこじゃないかな
二軍で無双しちゃうから
和田さんは
一軍帯同の方がよさげ
1イニングずつ中継ぎで
調整させればよろしい
球速はイマイチだが
球持ちの良さと
テンポは相変わらずすげぇー
きょう投げたあとの経過観察みたいなので問題ありませんように、きのうの明石も
和田復活に向けて
最高の再スタート
来月あたり一軍合流かな
昨日テレビでみていてオリの岩本輝が出てきた時
経歴が苦労にまみれてたので思わず心情的に応援してしまった
小3にも満塁ホームラン打たれたし他で頑張って欲しいけど2軍行きかな〜
トングーホークスに欲しかったな いろんなグッズ作れそうやん
トングートングとかw トングーコングとかの人形とかさw
和田さん次回中6日で
4イニング
問題なければ
次の次 中6日で一軍で
6イニングって感じかな?
>>629
うちの嫁さんテレビの実況聞いて昨日トングーって外国人?って言ってた >>630
順調なら5月半ばくらいにあがってくる感じかな? この2年の和田さんを考えるとこの1ヶ月辺りと見られる調整期間の間にまたどこか痛めたりして離脱なんてのがあっても不思議じゃない
無事上がって
頓宮の応援歌、どっかで聞いたことあるとおもったらブーマーの曲か
ミランダ
東浜 次回登板の結果しだいで二軍?
とりあえず東浜のところに
中田はいれたいな
どうせ打たれるなら
イニング食える中田の方がええやろ
杉山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>636
たぶんもう大丈夫じゃね?
離脱してるなら
とっくに離脱してる 杉山って先発タイプだっけ
早く東浜と武田の代わり出てきて欲しい
杉山初めて投げるとこ見たけど、雰囲気が既に大物感
ダルビッシュみたいな腕の振りしてるしこりゃ大物や
杉山はトップ前にちょっと間があるから
タイミング取りやすそう
球持ちが悪いのか
コントロールが悪いのか
キレが悪いのか
和田さんの時より
ドンピシャで当てられるな
杉山はまだまだやな
コントロール悪すぎ
一軍にあげたら
昨日の東浜みたいにフルボッコ寸前
初登板やしまあまあやね杉山
ただスケール感はあるな
エンジンがデカイ
プロ初登板だしこんなもんでは? 故障明けだしね
いいボール投げてたしな コントロールは悪かったけど
杉山はキャンプより悪かった
今日のところ、和田>>杉山だった
周東を支配下にしろとか
言ってたたかせん民相変わらずだな
相変わらず足は速いが盗塁は下手だなw
てかオリの捕手は外国人?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
興味あるか分からんが
寺原が先発ローテに入ってるという話があるから明日登板かな
三森ええな まだ細く見えるから早くムキムキマンになれ
三森ほんとええよ
リーチあるしスイングスピードもある
三森は将来出てくるやろうな
てか出なかったらコーチがやばい
増田三森と若手の躍動は嬉しいな
こいつらが伸びてくれんと困る
一応エリート枠に入るからね三森
一応結果にはなってるが自分は牧原あまり信用できてないから
三森出て来て欲しい
福岡優遇もあるだろうから非常に厳しいだろうが
今見てて面白いバッターは三森と美閧ゥな
その次に九鬼が来る感じか
杉山ベンチに戻るときヒョコヒョコして見えたんは気のせいであってくれ
宜保って未来沖縄か
去年の夏の県大会前の大きめの大会で九国といい勝負しててどこだよこれと思った記憶がある
>>715
打者なら今年No.1になりそうだからな石川
投手なら佐々木か奥川なんだろうがどちらを指名するか? >>722
だよね?
ウイニングショットと
低めの制球あげれば行けそうな 甲子園で目立った奴ばっか見て、また九州の逸材を逃す未来が見える
今すぐ上で見てみたい気もする
松田が結果出なかったら入れ替えても面白い
椎野はロングもいけるじゃなくて今年は先発調整して先発をやってるで。今日はリハビリ組の登板が入ったからここから投げてるだけ。
真砂さんやっぱパワーあるわね
かるーく右中間超えや
三森すげーーーーーーーーーー
ロマン溢れる野手が出てきたな
三森はショーとで育てるべき
夏の甲子園出れなくて評価下がったが
選抜までは高校No 1ショートと呼ばれてた
2年後の姿が見えてきたな
ファースト美間、セカンド三森、サード、増田、ショート今宮
外野はまだ晃、ギータ、上林でいける
三森は川瀬と二遊間交代しながら練習してるからセカンド専門で育ててるわけじゃないよ
守備も肩も良いのに曽根で交換した辺り、本当に二遊間がきつかったんだろうな
まだホークスに来て一度も1軍に上がってないのに
美間の方が上とか分かるんか
つかっちゃんアピールならず・・・
でもヤフオクなら入ってる距離や
>>754
小園が入ってきたから曽根の出番減りそう >>755
打撃センスがダンチや
曽根なんか2軍でも.250ぐらいやろ >>759
チャンスが少ないだけ
10打席程度で結果残る分けない
工藤は我慢できないし 下の選手も急速ではなく地味だけど着実に力つけてるよね
>>718
サードで右の大砲となればドンピシャなんだけどな石川
佐々木や奥川をスルーできるかどうか
どう考えても若手は投手より野手の方が急務やからな >>759
慣れなんじゃないのかなあ・・ ちょっとよかったらやっぱ上でお試しは必要と思うよ
秋山はあんまそれやんなかったからなあ デホみたいな奴だな
やはり体重こそ正義。
打者はもちろん、投手ももっと体重付けないと
椎野もまだ細いわ
美間は守備上手いし肩も強い パワーもある
後は打撃の確実性だけなんだよな
そこ掴めば一気にサードとしてトップクラスになれるぞ
あと二軍の選手に言えることは、ほぼみんなほっそいな
東邦の石川が即プロ入りしたら、セパ合わせて石川姓何人になるんだ?
>>781
やっぱ長谷川、美間とかみてると1軍クラスの体格してるよな なんで結果残さなかった西田川島が上でみまが二軍?
三森もずっと調子いいのに試さなかったし
>>784
工藤に聞いてくれ
たぶん実績重視なんだろうけど西田って大した実績ないよな >>782
斎藤姓も結構多くね?西武とオリにいて投げてたような。てょも 西田が一軍なのはモチベーターとしての役割も期待されてるんじゃないの
モチベーター役なら川島と西田どちらもだよな
正直1人で良くね?って思う
>>788
意外と多いのが高橋
ホークス西武阪神に2人広島に3人いる 三森がずっと調子が良い?良いのはずっと三割以上打ってる美間のことを言うんであって、三森はまだ波がでかいよ。こないだまで二割前半だったし。
だからこそ美間を早く一軍に上げないと。
今は守備固めくらいでしかスタメン下ろさないから若手は下で練習してた方が良いんじゃない?
打線調子悪くなったら下からあげてすぐ使えばええしな
美間は2軍でやることないし上げたほうがいいわ
右の代打1番手で使える
>>797
とは言え今は右の代打も使うとこないからなあ 田城タイムリースリーベースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
落とすのは川原だろ 使えないし
ていうか新井コーチ有能 みないい打者になってる
>>800
実績が違いすぎるなやっぱ
オリだけじゃなくてカープでもすごかったらしいね >>802
代打で出すにしても西田よりは確率はありそうだが >>802
デスパかグラシアルだめになったら、外人ピッチャー一人あげて・・てはでききそう 川原は子供が生まれたとニュースがあったから寝てなかったんじゃないの
どう考えても体調は良くなかっただろ
それでも抑えたから期待できるわ
打たれたくないだろうけど砂川に外ばっかりじゃなくて内にも投げて欲しかったね。
左打者でチビ俊足をどんだけ集めてんねんオリックスは
砂川リチャードは釣り好き
城島からの系譜を受け継いでいる
>>821
砂リチは道歩いてたら怖いわな
令和間近なのに昭和のガキ大将だわ このイニング頭からボール浮いてて球速が10キロ遅いから一杯一杯
勝ちたいなら交代だけど育成の為に続投
これ多分小川さん激おこ 即3軍落ちや
ていうかバットにまともに当たらない、普通に守れない、盗塁できない走れないの3ないなのに
支配下?
ああ
途中良かったのにこれで評価を落とす結果に
引っ張りすぎやろ
>>833
今回のってピッチャー上げるための枠開けだっけ? PL時代
・主将、甲子園準優勝、安打数記録更新、国体優勝
法大時代
・優勝、外野手ベストナイン、日米大学野球日本代表
プロ入り後
・1987年首位打者
・通算打率.291、2038安打、300犠打
コーチ時代
・イチローをはじめ村松川崎丸菊池を指導
娘
・美人3姉妹で有名っつーか普通にミス日本ファイナリストやグランプリがいてもはや計測不能
新井コーチすげーな
オリックスの二軍は1軍よりも勝とうって意気込みは感じるな
>>836
たしか今回のホークスのコーチが最後の仕事って記事があったかな
マジでこの人は不老不死にして欲しいレベル >>809
でも投手と上手くやっていけない
田浦はブタ呼ばわり、椎野にはこっち見んな!イキリまくり
年上投手に対しては引き出しの少なさ露呈ニコニコしてるだけ
一軍昇格は厳しいね ポテト打つな〜しかし
ホークスもオープン戦うたれまくったけど
やっぱハムは勝手に落ちていく
外国人枠に王って無駄すぎだし近藤も腰に爆弾抱えながらだし中田もいつも通りの数字の落ち着きそう
Pもいない
そうか?放射能でドーピングしてるだけやから、そのうち副作用で苦しみだすやろw
楽天って則本がいたらもっと怖かったな
8月に復帰って記事があった気がするからクライマックスはやっぱ怖いかな
2019年4月3日の出場選手登録、登録抹消
パシフィック・リーグ
出場選手登録
北海道日本ハムファイターズ 投手 41 B.ロドリゲス
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 31 福井 優也
福岡ソフトバンクホークス 投手 10 大竹 耕太郎
オリックス・バファローズ 投手 43 山本 由伸
オリックス・バファローズ 投手 57 山田 修義
千葉ロッテマリーンズ 投手 85 ブランドン
出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 投手 33 J.バーベイト
福岡ソフトバンクホークス 内野手 22 西田 哲
オリックス・バファローズ 投手 91 岩本 輝
※4月13日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
http://npb.jp/announcement/roster/roster_0403.html 杉山は物が違うってのがわかった。来月は1軍のローテ入ると思う
ミランダとか外人はいらないね。
>>826
沖縄時代の写真だから怖いんだとしたらちょっと不良入ってたのかもな
俺には純朴な少年に見えるけど >>860
杉山は時間かかりそうだったぞ
和田と勘違いしてない? 楽天は岸の復帰登板をホークスに当ててくるらしい
もっと休んでたらいいのに
>>867
返り討ちにしてイタイイタイ病発症させてやるわw 他県住みで週末ヤフオク参戦ですが、
今回初めて車で行こうと思ってるんですが
おすすめ・穴場の駐車場ってどこかありますか?
ここに書いても、みんなが殺到するだけだから無いと思え。
素直にヤフオク駐車場を予約するか、地下鉄沿線でパーク&ライドしなさい。
>>869
試合開始のどのくらい前に行くつもりかにもよるだろ
基本西新とかあたりの安めの駐車場に置いてバスか地下鉄で移動した方がいいと思うぞ >>871
土地勘無い人に西新勧めるのはどうかと思う。 >>872
なんで?
ドームへの移動も含め分かりやすいんじゃない? >>873
あの辺は人がうろうろしているし、小規模な駐車場が路地にたくさんあって、土地勘無い人が探し回ると事故リスクが高い。 いちおつ
やはり落ちたのは西田か
守備要員としてはやはり高田か
あと地下鉄で唐人町まで移動するとすれば、正直パーク&ライドで西新にこだわる意味は薄い。
一番はヤフオク駐車場の予約だね。
正直ヤフオクの予約て取れるんかね?
あの周辺鬼込みだから車は個人的にはどうかと思うがまあラクではあるからな
楽天は則本が前半戦絶望じゃなかったら2017年パターンもあったね
ありがとうございます。
今回、子供3人を自分一人で連れて行くことになったので車で行こうと思ったんですが、ヤフオク近くの駐車場は難しそうですね
>>869
小戸のコーナン駐車場にシレッと停めて
バスで行く >>875
ちょっと何を想定しているか分からないけど
商店街の中を車で突っ切っていく分けじゃないんだから
他の地下鉄駅周辺と比べて特段人がウロウロしてるわけでもないだろ
小規模な駐車場が路地に沢山あるというのも
地下鉄沿線を考えているんならどこもそうでしょ
交通量が多いってのはあるかもしれんけど
明治通り沿いの地下鉄駅周辺だとどこも交通量多いでしょ
正直それで事故るレベルの運転技術を前提にされても
じゃあ車で行くのやめたらって話にしかならない 椎野は1イニング目だけだったな良かったの 中継ぎで使った方がいいんじゃないか
>>878
医療センターの方に行くバスもあるで
西新は分かりやすくかつ近いってだけで別に西新にこだわる訳じゃないけど
西新はダメ〜ってのもちょっとよく分からない 今日って二軍の試合勝ったの?
二軍の試合ってNPB公式の更新が遅いからわからないんだよ
3軍よさそうな打者いっぱいやな
砂川君とか明らかに2軍スタメンで使っていいやろ
ワンチャン山川みたいになる可能性を感じる
ヤフドから徒歩15分の所に
1時間100円 最大800円の駐車場あるんだけどね
そこからヤフド最寄までバスもあるし
>>881
子供連れならドームか周辺の徒歩圏内の駐車場が良いと思う
マークイズで時間も潰せるし
早めに行けばなんとかなるんじゃないかな
自分は西新から行ってるけど、
試合後のバスの混雑は子供には厳しいよ
西新駅周辺までは徒歩30分ぐらいだから歩けなくはないけど 西武がロッテが左不足で獲得したブランドン打てないわけないと思ったら西武の先発も武隈という
面白い試合の予感
>>881
どうしてもドーム近くがいいんなら試合開始の2〜3時間前に行けばいいんじゃない?
子ども連れで駐車場が見付からない方が大変だからドーム近くということの優先順位が高いなら早く行くか
予約できるところを頑張って予約とるしかない
>>870も書いてるけどここに穴場と言って特定できるように書いちゃうとその瞬間に穴場じゃなくなってしまうからしょうがない
どうしても早く行けないってことだったら後は家族をドーム前に降ろして
自分はどっかの最寄り駅まで行って駐車場に入れてくるとかな
帰りも車とりにいって迎えに行く 普通にドームの駐車場に止めるのが一番いいんじゃないの?
なんでわざわざ遠いところに止めて歩いたり電車のったりするのか
>>897
特に週末だと停められない可能性があるから >>898
どうしてもってんなら特別料金負担して停めるのもアリやね
試合の日も停めやすいのかな? >>899
なるほど
子供づれだとあんまり早く行くのも難しいだろうし大変だな >>901
よく分からんのやけど停めても試合後に何千円か買い物したら当別料金解除じゃないの?
システムが良く分からん >>903
試合後じゃダメだよ
まあ抜け道はあるだろうけどあまり書き込むことじゃない >>881
自分はいつもタワー周辺に停めてる
895も言ってるように試合開始2〜3時間前に着くようにしてみたら大丈夫でしょ仮に満車でも多少待てば空くだろうし >>908
マークイズは冗談だがこういう周辺の穴場に止めて、歩くかタクるかが安くつきそう >>889
昨年までは若手野手がスカスカだったが今日の試合見ても三森増田辺りも成長してるな
新井コーチ有能説 今年の打順はしっくりくるわ〜
やっぱ藤本のセンスが悪かったんだよ
>>910
最悪マークイズに停めて特別料金負担する覚悟があると結構選択肢広がるなw >>903
マークイズの駐車場は常にHPで特別料金日をチェックしてないと使い辛いな
たかせんにいる鷹ファンならある程度野球開催日がわかってもヤフド開催のコンサートや展示会まではチェックしてないだろうし 駐車場か
知り合いなら教えられるけど、ここには書き込めないな
アクセス面改善して欲しいよな
西新の駐車場がよかばい
バスがしょっちゅう出てるし
今年の工藤って本物の工藤か?
打順弄りたがりの工藤が今年打順本当に弄らない
バントも簡単にしないし ベテラン重視のはずなのに若手や新戦力も積極的に起用してる
今日も今宮神降臨するかな?
あと牧原そろそろ選球眼発揮しようや!
樟蔭の中高生のチアと国歌斉唱の合唱部は見聞きする価値はあったが、B'zガールは相変わらず口パクであった
工藤と今宮はすでにこの世にいず誰かが皮を被っているのでは?
>>925
平成から令和にいち早くモデルチェンジしたのやろ ベンチ入り、オリのほうが一人多いんだが
何でだろう
相手初登板の先発でアウトひとつほしいとこなのに
後ろの打者に球見せる意味でも初球凡退は無いわ
>>941
すぐにやれとは思わんがいずれそうなることを願う >>942
横から何球か見ればどうにかなるとは思えないけどな やっぱ牧原って1番に置いたら一番いかんバッターやろ
球数稼ぐって考えが1mmもない奴は下位が似合ってる
>>957
フロントに山田獲りを諦めさせるには何が必要か考えて欲しいわ オリは地味すぎるからユニフォームピンクか水玉模様にせえ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
オリって左の小さいの大好きやな
二軍でも左の小さいバッターばっか
吉田は明日の最終打席くらいで起こしたい
それまでは寝てて
-curl
lud20200108062747ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1554207396/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓 4
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓