◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1539889984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1539868674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
オハヨーダイカン!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
終わりが近づいてきたな
今シーズンのうちのヒロインのあと8回って誰だと思う?
菅野3回坂本2回岡本今村亀井長野田口あたりから3人が一回ずつって感じかな
首脳陣のアホが選手に移ってるのかな(´・ω・`)?
【本日の審判員】
PL 木内 九二生 (51) [関東21年目]
1B 丹波 幸一 (48) [関西26年目・クルーチーフ] ※責任審判
2B 土山 剛弘 (46) [関西21年目]
3B 深谷 篤 (45) [関東20年目]
LF 西本 欣司 (51) [関東29年目・クルーチーフ]
RF 吉本 文弘 (48) [関西24年目]
1点じゃ意味ないわw
やっぱり5番が居ないな・・・
菅野はこんな泥舟球団から逃げろよ
あとは残りのカスだけでゆっくり死んでいけばいいわ
巨人のお偉いさんたちは原になればまた勝てるとか単純に思っているんだろうな
それでまた原監督なんて安易だよね
本当に巨人は読売のお偉いさんたちが野球を知らない馬鹿ばかりだからね
かなりの確率で原政権は前回のような活躍は出来ない
由伸よりはかなりマシな采配はするだろうけど
せっかく若手が育ちはじめたものがまた駄目になってくるかもしれない
そして新しく出てくる選手もいくなくなるかもしれない
若手が育たないかも?
カルビ勇退記念
やっと出てきた補強情報が炭谷岩隈ってさあ
暗い気持ちになるわ
炭谷 .248(129-32) 出塁率.265 長打率.310 OPS.575
小林 .219(313-58) 出塁率.300 長打率.275 OPS.575
水野とか好き嫌い激しすぎて絶対指導者向いてないわ
あーあ来年の水野愛人枠は誰かな
本当しかしまあ炭谷獲得調査とかどんな罰ゲームだよ
どんな思考しててもあり得ないぞw
炭谷wwwwww
勘弁してくれよww
笑いが止まらんww
元木コーチにならねえかなあってずっと思ってたけど元木の野球脳も原だと生かせないだろうなあ
CSも、もう楽しい思い出になった感があるな。
カ ル ビ 退 団
何度夢見た事か、、、
スポーツ新聞も分かってないな、
カルビ退団って大きく書けば巨人ファンには売れるぞw
相川は去年バッテリコーチの誘いを断ってたが
今年は受けてくれるってことか?
原も息子がいつ逮捕されるか分からんみたいだから
すぐ退陣するだろ
大城コンバートなら炭谷獲得もしゃーないかなと思うけど
捕手のまま競わせるなら邪魔でしかない
原は勝算があるから引き受けたんだろうから期待してる。お笑い布陣だけど
炭谷は情報戦の上でのガセネタであってほしいけどなぁ…
「ぼくなら岡本より阿部を使う」
今でこそ岡本上げしてるがシーズン前こんなこと抜かしてたからな水野
信用ならねーよ
炭谷も岩隈もいらねぇよどう考えても補弱じゃねぇか
とりあえず来年からが本当の地獄の始まりだな
これって手応えあるから記事にしてるんだよな…?銀仁朗は小林と変わらんだろ…
FA補強はデメリットのが強すぎてもう機能してない
現状だと外人補強をどうするかだわ
打者とリリーフは絶対に必要だしメルセデスが攻略されてるから先発だって必要
>>164 炭谷で情報戦wwww
なんの意味もないだろwwww
>>170 うむ
報知の補強情報は隠れ蓑的なとこもあるからね
マギーは去年は来年も巨人でプレーしたいと言ってたな
今年はまだ分からないと言っている
さようならだな
自分が巨人にいても巨人の為にならない事を悟ったか
肩の弱い宇佐見や大城や重信を取るスカウトもおかしいよ…
>>165 別に投手コーチには関係無いんだしどうでもいいわ
炭谷も森の成長で出番なくなってきてるから西武から出たいのかもな
それで原が声をかけたと
>>148 こんなん大して変わらないじゃん
小林への嫌がらせか
よほど嫌われてんな小林
杉内 二軍コーチへ
修一 二軍コーチへ
片岡 二軍コーチ
大竹 現役
金城 二軍コーチ
相川 バッテリーコーチへ
>>180 だよなw
しかも今の水野は岡本オタだし
炭谷調査は楽天だけかと思ったらw
あそこと同じ感覚とはたまげたw
炭谷の年俸が下がってCクラスになる可能性がないのか?
これで3年前の悪夢がまた繰り返されるのが決定したな
終わったロートルばかり優遇して若手一切使わないのが確定
三軍監督が井上になると江藤の居場所がなくなるだろ
どうすんだよ
小林って来年も温い感じでやりたいわけ?
甘いんだよ
炭谷調査しろってのは
去年のドラフトの捕手沢山獲れやって勢力と同じ人達な気がするなあ
炭谷をFA補強とか勘弁して欲しいわ相川の二の舞をなぜ繰り返すのか
原も期待できねえな
炭谷とか相川獲得してた頃から何も変わってない
>>183 こんだけFAでコーチ手形出して脇谷は?w
いまさら炭谷獲るならなぜ實松をクビにしたんだって話になるわ
>>173 オリがILの3Aでトップクラス連れて来るとかいうてるな
うちも頑張らないとな…
202どうですか解説の名無しさん )2018/10/20(土) 00:23:48.95ID:1arvedgMa
menesesって誰やねん。まーた謎の外人連れてきたのかと思ってググッたら
3A (IL)130試合 23本 82打点 OPS.870
2018年本塁打王 打点王 打率2位
すげー奴連れてきたなwwwしかも信頼の投高打低のILだから確実にやるぞこいつは
二岡井端やっぱ退団か……はー
来年はコーチも大分変わるが、面子的に外部の血は余り無いな 全員巨人経験者ばっかだ
>>198 知らんけど、選手会会長もやったリーダーシップとかじゃね?w
カミネロ捨てんのかよ…
こいつレベルでさえ連れて来るのどうせ苦労するぞ?
アダメスよりはまだ使えそうだったのに
>>191 江藤とか何年コーチやってるんだよいいかげん辞めてもいいだろ
特に有能なわけじゃないんだから
岸谷はFAしないと思うんだけどなぁ。。。。
いや、しないでくれ
炭谷獲って人的で田中貴放出とか普通にありえそうで泣けるわ
>>193 小林本人は自分は安泰だと思ってるとこあるだろう
菅野のお気に入りって自覚してるだろうし
1 遊 坂本
2 二 吉川尚
3 右 大城
4 左 岡本
5 一 阿部
6 中 長野
7 三 田中俊
8 捕 住谷
2019打線
>>199 そもそも脇谷に何が教えられるのか
寺内はコーチで残って欲しいけど脇谷は別にどうでもいい
37歳の故障で投げられなかったMLB解雇投手を調査する必要なんて微塵もないだろ飛ばしであってくれよw
マジならフロント無能過ぎる角中獲りそうだw
炭銀獲るなら岸田を育てた方がまだいいような(´・ω・`)
>>203 つか、適当な戸根と適当な中継ぎあたりとトレードで取れるやろ
原が取るなら炭谷は割とありえそうだったのでこの調査記事は結構信憑性がありそうな
ただ炭谷は小林よりは打てるのかもしれんが、そんな打つイメージないなぁ
>>209 田中貴絶対プロテクト漏れるもんな
結構期待してる若手が
こんな補強のために持っていかれるの嫌だわ…
>>211 こら、カルビ残留は確実ちゃうんか?アホさん
>>199 脇谷はスカウトとかスコアラーでいいんじゃね
>>205 単なる不調じゃなくて手術もしたし、リスク考えると保険で残すまでもないって判断だろう
まあリリーフ外人は野手よりは当たりやすいからいいんじゃね
岡本サードにするなら鍛えるコーチが必要なんだけど誰か呼ぶんかね
外国人は記事見た感じ
残留
ゲレーロ/マシソン/ヤングマン/メルセデス/マルティネス
未定
マギー
解雇
カミネロ
ってところか
マギーはセイバー重視球団ならあっさり切りそうではあるがまだわからんな
原はセイバーみてなさそうなのに目先の数字に騙されずマギーをそこまで重視してないあたり直感はすごいな
原監督「あいつの名前が夢にも出てこなくなった。オレの辞書には『わ』の字もないよ」
↓
プロテクト漏れで西武へ
↓
原辞任
↓
脇谷出戻り
まぁ脇谷入閣はないなw
これはマギーも辞める流れだ
アホか ロペスの2の舞かよ
年齢はいってるとはいえ欲しい球団はあるぞ
>>210 来たら、山猫のアニメの奴流行りそう(*´ω`*)
>>193 監督が代わるのに由伸みたいに使ってくれる保証はないだろ
戦々恐々だと思うぞ
8日前、大田は長野より偉大であることが証明されました
しかし、全権監督って感じだな本当
ヘッドを置かない方針らしいけどこれは来年阿部やめろ、そこにお前置くからってことか
>>226 普通にサードできてるぞ
マギーとうなぎとゲレーロのせいでたらい回し食らったが
原巨人を思い出せよ
大本営に名前出る意味を
勝ち戦しかしない 丸炭谷岩隈の巨人入りは決定だ
原は優勝狙ってるからキャッチャー育ててる余裕なんてないんだよ
岸田なんて社会人出なのに一軍の試合に出てないなんてそれだけの捕手ってことよ
コーチ陣はこれで確定なんかな?まだ予想じゃないのかな
>>214 俺は高田はあまりかってないが大江なら大損
2年後には大江は平良ぐらいの数字は残すぞ
FAなんてデメリットしかない
1流はもう流出しないしピークはすぎてて不良債権化
しかも抜けたチームは新戦力が台頭してあっさり穴埋め、数年後に人的の若手が活躍
大竹以降のFAはずっとこう
>>233 松井にやる気が無い時点で次の監督は阿部に決めてる感じだしそうだろ
サード岡本構想の時点でマギー危ないだろ
ファーストで阿部と併用するようなのに外国人枠使うのはもったいない
左のパワーヒッター連れてくるんじゃないか。フランシスコみたいなのを
コーチ系のニュースは報知で出したら大体確定
井端は未定になってるけど、中日スポーツも大抵当たるので確定だろう
>>239 カルビ残留だと断言してたアホさん、謝罪は?
阿部助監督をきっちり仕上げてくれれば原の功績としては十分だから頼むわ
丸狙いはわかるが炭谷と岩隈は要らないな
西にふられたのかな
>>227 セイバー重視でも去年の数字は良かったから予算に余裕があれば残すという判断もある
ネックは高齢と高年俸。あとは代替外人で良いのが取れる(自信がある)か
>>241 そうそう。まずは丸からだよ。そこは全力でいけ
炭谷欲しいって去年のドラフトがもう失敗でしたと宣言してるようなもんだ
去年の捕手指名は数合わせだったのか?
>>238 大西とか井端の後釜はまだ発表されてないしこれからだよ
なんか思いっきり最下位になってくれてもいいわと
思ってしまった
コーチ退任はまぁ監督についてきたやつらだからしゃあない
岡本や吉川など若手にきっかけ与えてくれていい時期に見てくれたとポジティブに考えよう
だが補強がズレすぎててポカーンw
マイケルやコバマサ、野口路線だろこれw
外人で唯一機能してるのがマギーなのにそれを切るとか大馬鹿だわ
マギーがいる間に外人を探さないといけないのに
それにしても広島に無残にやられた数時間後に
丸獲得調査の記事出るってのも情けない話だな
しょうがねえけどさ
田中も岸田も試したことないのに炭谷とかアホらしいわ
>>251 さっきの記事に大幅テコ入れの隣がヘッド置かずになってるよ
マギーもいらないな。よくやってくれたけど新体制に必要な選手じゃないわ。
まだペゲーロ獲ったほうがマシ
岩隈は上原となーにも変わらんぞ
しかも肩が慢性的に悪い
>>247 西はメジャー志向が強い ポスティング要求してるんじゃないかって話
>>259 サードコーチャーやらせたらクソうまそう
カルビが消え元木が入閣するのが最高の朗報じゃねえか
>>252 大西のとこは後藤だろ
ニ軍でも3塁コーチャーしてたし
丸が勝ち確ってマジか?でも原が記事にするってことはそういうことだよな
マギーは外国人枠使う晩年の村田さんと考えたらうーんとなるのよね
>>264 むしろ上原レベルまで働けたら当たりじゃね?
実際は松坂みたいに1軍登板なしレベルの可能性が高い
水野は条辺をうどん屋にした無能
現場からもう10数年離れてるのに懲りねえな
マギーは大王次第って感じになりそうだ
大王5億近くらしいからな
マギーは金結構かかってるしサード岡本構想ならそこまで重視されなさそう
丸確定とか何億積んでんだろ
うちの過去最高年俸くらいか
カミネロ退団でマギーが未定っぽい書き方だったな
カミネロの今年の失敗で思ったことはやっぱ右リリーフは投げ下ろすオーバースローを取ってくるべきってことだな
原の悪いとこ出てるわ
相川金城のW獲りとか悪夢だった
>>269 後藤戻ってくるの失念してた
何故か去年辞めて1年で戻ってくるんだな
巨人は昔から、表向きの年俸と実際の年俸違うらしいから、
FA組は相当つんでそうだな。
去年もバレとかFA選手調査なんてやってて空振りだったぞ
まだ3人は完全に信じんわ
マギーは切っていい
巨人に必要なのは左のパワーヒッター
相川は勿論、水野と宮本はいらねえわ
理論の欠片もないだろうに
相川とか逆に指導うける側だろ
>>262 マジか・・・だったら投手コーチの人選考えないとダメだと思うわ
>>290 ストーブリーグなんて騒いで楽しんだもの勝ちやぞw
小林と大城以外の捕手一軍経験ほぼないし一軍経験のある捕手補充するのは間違ってないけど
もっと使える捕手か捨てやすい捕手かどっちかならよかったのに炭谷か…
これ報知だよね
糸井とか増井も名前出なかった
丸の名前出したってことはかなり脈あるというか勝算あるんだろうな
岩隈は今どんなもんだろうね
上原をスペにした感じかな
ヘッド置かないといえば長嶋がそれでなんでも独断専行して失敗したぞ
>>293 わざわざ悪いほうにイメージ誘導してるバカに言ってる
>>248 マギーは年俸高すぎるしセイバーはかなり悪くなってきてるけど
今年の成績で大幅に年俸下げるのは不服だろうから個人的には交渉難しいと思うな
保険扱いなら普通に流出しちゃいそう
まあ炭谷や岩隈ならお断りされる可能性はかなり低いよな。メンツは保たれる
>>290 巨人の調査は阪神の調査と次元がちがうやで〜〜〜〜
>>291 もう水野と宮本と出てるからな……
水野投手コーチって余りいいイメージないんだよな
お願いだ炭谷!ライオンズ愛を見せてくれ!!!!!!
しかし宮ちゃんが今更コーチやると思わなかったわ
完全にタレントで成功してたからな
村田修って引退宣言しなかったら原が選手として獲ってたかもな
Cランク投手は使うと試合勝敗に直結するから邪魔で野手はまあと思っていたが
引退後使えない部門でコーチになられるともっと被害が大きそうということがわかったのが今日の収穫だわ>相川
水野が1軍チーフで2軍宮本?豊田がそのままかな。
2軍の三沢そのままなら、小谷さんあぶなくね?
報知に載ってるメンバーで実際にコーチになるのはどれくらいだろう?
>>300 まあ村田、斎藤が辞めたからそっちでいろいろ言うネタが出来たから
喜んでる人もいるんでしょ
内田さんの豊田さんも残ってくれるんかな
重要人物やで
>>297 楽天時代から元々肩が悪いとかいって休むスぺだぞ
違和熊なんて揶揄されてた
わしせんに聞きに行けばわかる
>>301 外国人は年俸減額嫌がるの多いからな
レギュラー確定なら3億でもいいけどそこまでじゃないし
>>314 菅野レベルで水野なんかに聞くことないだろうしなぁw
相川については是非是非王道リード氏の考察をお聞きしたいのだがw
>>304 まあ、この面子だと投手コーチも実質原が仕切るんだろうなw
カミネロって2年いたけどなんかよくわからんやつだったな
でも炭谷もバカじゃなかったら来ないと思うけどな
当時小林しかいなかった相川とは違う
小林と、今年これだけ使われた大城がいながら、巨人に来て自分の出番があると思う方がおかしい
楽天時代の岩隈しか知らないアホが批判するのもな。現状を知ってるやつしかいらん
>>311 その2人絶対残るって言ってた人が今度は違う方向で言ってるからな
>>309 小谷さんは巡回コーチだろうから残るかどうかは体調と原次第
この首脳陣だと来年の週刊ジャイアンツは誰がやるんだ
ひょっとしてカトケンはテストだったのか?
来年は清水とカトケンの週Gか…
外人で左は当たらない
ペゲーロは弱点バレしてゴミ化した
巨人は大王は4球団しかないリーグでかつ成績が落ちてるからと撤退してる
これくらい分かってくれよ
>>328 選んでええぞ
カルビ、古城、脇谷、タコ、二岡
>>321 だろうね、まさに全権監督
正直上手く行くのかなぁという不安と流出避けて欲しかった二岡井端の退団が悲しい
それに相川みたいにすぐ引退する年齢じゃないから獲ったあとが面倒だ
大王は台湾リーグ自体が凄い打高だから過大評価としか思えないな
>>275 ロムハウスってゲーム屋目的で上福岡行ったついでに
條辺行ったことあるけどマジでうまいんだよな…
コシが強くてかつ、ほのかに甘味のある上手に熟成された麺と
関西風ではない、埼玉のうどん屋らしい、少し濃いめで出しのきいたつゆ。
そしてカラっと揚げた揚げ物。セルフなのがまた良い。
元巨人の名前出さなくても余裕でやっていける旨い店だった。
お店の雰囲気も良いし綺麗だし、地元っぽいお客さんも多かったぞ。
…ちなみにロムハウスはとっくに潰れてた(*´ω`*)
後藤と元木はいいけど相川は絶対にねーわ
年齢のバランスも悪いし重要なバッテリーコーチに相川なんて置くくらいなら阿部にやらせたほうがマシ
>>335 アホさん、カルビは絶対に残ると言ってたよね?謝罪は?
別に右でも左でもマギーより打てる外人連れてこれるならいいが
中古外人は期待できないとなると、あまりあてにならない巨人の新外人野手頼みとなる
丸きたあああああああああああああああああああ
まあこの3年間小林が相当期待を裏切ってるってことですよ
炭谷を獲るってことは
報知に出してる補強記事だから他紙が騒いでるのとは違うよな
上層部のプライド高いから影でこっそりパターンもあるけど
自分とこの紙面に載せてるし確度高いと思うわ
小林と打撃大差なしで年重ねてて年俸も高くて人的補償も必要な炭谷は本当勘弁してほしいわ
相川って去年まで巨人にいて一軍や二軍で捕手の面倒見てたし相川コーチから学べることとか特にない気がするけど
この一年の間に勉強してたならいいけど
みんな宮ちゃん毛嫌いしてるが意外と野球知ってるし勉強してるぞ?
二軍解説たまにやるが割とまともだし野球には厳しく言うのよね
後藤なんて1軍に置くレベルじゃない
亀井を甦らせたのと同じことを2軍でやってほしい
日刊とかそこら辺のネタじゃなくて
大本営報知の情報ってのが各ネタに対してやばい
>>359 毛嫌いしてないぞ、
あの才能はテレビの方が生きると思うんだわ
>>165 水野を擁護するつもりはないけど、あれはそれだけ岡本の期待度は落ちてるんだからここが正念場ですよって話だよ
その発言とほぼ同じ時期に、今の阿部を4番に置いてるというのがBクラスのチームというのを象徴してる
他球団は筒香や鈴木誠也と20、30本塁打を狙える選手を4番に置いてる中、巨人はいまだに阿部ってのがダメとも言ってたし
別に相川はいいじゃん
面倒見いいし人望あるし特に害ないよw
>>342 打撃コーチが二岡以外残るのはいいんじゃね
本当は二岡も残って欲しかったが仕方ない
井端は責任取ってって記事出てるし二岡も同じ理由だろ
元から由伸が辞めるなら辞めるであろう2人
宮本は良いとして水野は野球観や以前の就任時の微妙さともに
何もかもが酷い
>>345 だめ、由伸だと何言ってんだか分からない
>>296 いや増井は報知に出てた
糸井は最初から阪神で確定だったから調査もしてなかったのだろう
【巨人】日本ハム・増井の本格調査開始
https://www.hochi.co.jp/giants/20171114-OHT1T50227.html >>347 バッテリーコーチなんてどこも足りてないから相川は有り得ると思ってたぞ
カルビがずっと残ってたのは奴が世渡り上手だからだけじゃない
補強ではなくゴミ拾い
失敗から学ぶことができないのかw
ズムサタやプレポスの宮本の後任はひょうきん左腕繋がりで尻と予言しておく
尻の次は内海だ
>>354 ゲーム屋殆ど絶滅しちゃったもんな(;´・ω・)
昔のゲーム集めるの好きだから悲しかったわ…
まあ、條辺本当においしかったから機会あったら是非どうぞ
しかし、斎藤コーチも村田ヘッドも残ると思ってたので意外だ
改めて二人共お疲れ様でした、色々言われてたけど長い間コーチを務めてくれてありがとう
とりあえずゆっくりしてください
>>367 まぁ確かにあれも才能だよな
もう20年ぐらいやったんかね?
中日 阿波野三軍投手コーチ招聘か
3番 丸
4番 岡本
5番 大王
なんかよく分からんが、圧倒的な感じがするww
水野は長嶋時代のアホっぷり考えると電話版以下のコーチが戻ってくるだけになる
>>357 >>363 報知が炭谷って書くってkとはガチで取る可能性あるよな
一昨年去年もどすこい、森福、野上と全部アタックしてるし
だから、調査、って日本語の意味調べ直してこい...
>>356 小林では無理だからね。そく行動にでる原はやはり凄腕
>>359 誰も毛嫌いしてないよ
寧ろ宮本の明るさは貴重だよ
だけど宮本あってこそのズムサタなのに
そのズムサタどうすんだって心配してんだよ
てか井端二岡退団なら由伸のままで良かったんじゃ?
若手はノビノビ出来るだろうしさ
ぶっちゃけ優勝より生え抜き若手の起用、育成のが大事じゃ?
勝ちは二の次で
井端は岡本と吉川の守備を鍛え上げたし放出は痛すぎる
二岡辞めるのショック
やっぱ原とうまく行ってないんだろうな
>>385 ハムで勉強すればいいよ
巨人OBは他球団にコーチで呼ばれるの少ないし
>>386 ん?ゲーム屋ってゲーセンじゃなくて、レトロゲームとか売ってる店ってこと?
由伸内閣解体って始めから言ってたけどまじやん
ごそっと解体された
カルビも退社じゃん。あーよかった
まあでもあれか
最近の報知だからなw
コーチ情報は別として補強は日刊待ちのほうがいいかもしれん
二岡の書き方が割と他球団に引き抜かれそうで嫌だわ
ハムに引き抜かれる嫌な予感が
Bランクが二人までってことだか
丸、炭谷にいくなら、浅村西は自動的に無理だもんな
西は来ると思ってたが意外だわ
中日の森脇退団したし内野守備この人かもしれんな
巨人にもいたし
>>379 増井はインタビューで巨人よりオリックスの方が優勝できそうだから
オリックス選んだって言ってたからな
>>357 直通ライン沢山あるだろうからなぁ…
ちゃんと時期を決めて、確度高い報道してるんでしょ。
中日関連について中日新聞系が正確なのと同じ(*‘ω‘ *)
高齢の小林である炭谷を調査してる時点でもうおかしいだろ
FAで散々痛い目にあったのに調べてるのがあり得ない
>>391 大王は絶対微妙だから獲って欲しくないが
ネタとして陽丸王の一文字外野ラインはちょっと見てみたいw
>>406 原から出る情報は日刊の方が信頼できるw
>>396 野上は最初は出てなかった
記事出たのは11月になってから
>>383 浅村はホークスが全力で行きそう
西武の弱体化もできるし
>>400 ていうか、二岡井端残って欲しかったのなら由伸も代えるべきじゃないだろ
俺は由伸辞めた時点で覚悟してたぞ
>>406 それでも報知>>ニッカンでしょ
報知に出て実際アタックしなかった例なんてないだろ
きてた
>>369 そんな程度ならいなくていいよねwwwwwwww無理にポスト与えるのはなぜwwwwwwwwwww
しかし、原って本当に既に出来あがったものを使う気しかないんだな
自分で育てる気がない
だから相川や炭谷なんか欲しがるんだわ
>>415 年2つしか変わらなくね?
まぁ俺も別に炭谷はいらんけど
小林と住谷のOPS今年まんま一緒で草
小林が信用できないのに小林のクローンベンチに増やしてどうする
ドラフト情報や補強情報は原になったし日刊のが信用できるよ
報知の調査記事でアタックしなかった例も余りないけど、後はコーチは報知が出すと大体確定気味(確か山田久も出たけど駄目だった)
しかし俊太と尚輝は評価されてて良かった
浅村の名前がないのはこの2人が期待されてるからだろう
丸はシーズン最初から決まっていると元巨人打撃コーチの○さんが言っていたと聞いたよ
>>423 そうだよね
由伸監督のままカルビ居なくなれば解決だったのに…
なんでこんなことに
カルビ退団かよ
謝るわ これは退団すると書いた鷲田が正しかった
一軍
【監督】原
【打撃】吉村、元木 【投手】宮本、水野、豊田
【内野】 【外野】後藤
【バッテリー】 相川
二軍
【監督】高田
【打撃】内田、江藤【投手】小谷、三澤
【内野】片岡【外野】金城
【バッテリー】
三軍
【監督】井上
【打撃】村田 【投手】杉内
【内野】円谷【外野】松本
【バッテリー】
炭谷とかいらねぇ
というかこいつとるなら小林とトレードしろ
まじFAはいや、どうせ誰か取られんだろ?
ランク低いのか?
炭谷獲得調査の件だけは
水井の妄想記事ということにしてください
>>422 4億の3〜4年契約だろ増井
巨人でもそんな長い契約出してなかったんじゃないか
>>425 こっちも来たらなら組閣に関してはその通りかね
カルビ退団
電話番辞意
微妙に差つけてるのは殿堂入り人物に配慮かw
でもマネーは原のポケットから出るわけではないから
補強に関しては独断ではできないよね
調査だからって言ってるけどそもそも炭谷は調査すら必要ないだろ
それをわざわざ調査って記事書いてるのが最悪なんだよ
しかも報知ってところがショック倍増だわ
てかなんで清水呼ばれないんだよ
いいコーチなりそうなのに
村田真一は辞意って書かれ方じゃないし
さすがにいい加減球団に愛想尽かされたんだろうか?
>>418 なるほど
でも報知で出て結局ガセってほぼないいからな
炭谷に行くのかね・・個人的にはいらんけど
>>436 いやファイナル3試合見て由伸じゃダメだとトドメ刺されるレベルでわかっただろ
>>425 村田真退団ってのがアレだな、マジでフロントに寄生してしがみついてたのがクビか
中日が阿波野招聘 とスポニチ記事あるのにここでは話題無し
阿波野は過去見たら無能だからな
>>404 そそ、家庭用の中古ゲーム屋w
東京神奈川埼玉辺りで有力なゲーム屋さんだったんだよ…
ロムハウスの会社潰れそうやでって情報貰ったから
急いで欲しいソフトないか探しに行ったんだけど、手遅れでした(;´・ω・)
>>436 今季優勝争いして2位ならまだパンダ4年目もあったのかもな
ギリギリ3位だから
バラエティ組閣とFAで◯に炭谷とかブレーキ壊れてる状態でうまく飲み込めない
水野かぁって感じだな OBじゃなくて他所から来て欲しかった
>>451 やぱり由伸退団は悪手だったわけね
本当に原はろくなことしねーわ
西武とのFAはオム高木で懲りたので金銭でということで…
>>453 2次政権末期打撃コーチとしては超絶無能で貧打招きすぐやめたの忘れた?
正直、井端惜しいか?
リクエストは毎回失敗するし、そんなに守備走塁が良い記憶も無い。
水野ってすごく無能臭がするけど気のせい?
阪神だと川藤みたいな感じ
>>455 予断を挟む余地もなく【村田真一】【 退 団 】だからねぇw
俺は去年ゲレーロ猛反対してたからな
相川は優勝もしたことがない捕手だからいらない
緒方耕一は発言が一昔前のパワハラ体育会系の思考だからいらない
炭谷は打てないからいらない
岩隈は故障してるからいらない
>>448 全権監督なら出来るんじゃないか
財布に幾ら入ってるかは球団の意向もあるが
>>467 今回の原の復帰は終わりの始まりにしか感じないよね…
今季終わった瞬間に急に動き始めたな
報知もとっくに情報あって、解禁しただけって感じだな
ま、由伸は一回外部からみたほうが良い
今の由伸は勝てる監督じゃない、ただコーチ陣営で若くて色んな経験をした内野組が辞めたの痛すぎる
とりあえず原に見捨てられたカルビざまあああああああああああああああwww
あ〜〜すっきりw
ぐっさんの引退会見の時に村田も駆け付けたけど
あの時はもうコーチ内定だったかなぁ
小林の信頼度が0だということがわかった
グッパイ小林
>>453 責任とって以前辞めさせられたんだよな
突っ込みがちのアンダーソンに入じゃない!
人ぐらいのイメージでいけと言ったら選球眼もよくなった
アンダーソンは怪我さえなければ…掴み所なくて意外と穴がないいいバッターだった…
ただ、言ってる人少なかったけど週刊誌の記事で残るために色々動いたって多分大西だろうなぁとは
小林炭谷
まあ肩と守りだけなら12球団1のコンビになりそうだけどw
>>473 実戦というよりは若手の鍛え上げだな
由伸との関係がなければ二軍の方が適任だったかもとは思う
退団監督コーチの進路
高橋→野球解説者か?
村田真→未定
斎藤→未定
二岡→未定
井端→野球評論家
そうだっけw
忘れてた、すまない
ダメなのか、いたの忘れてるわ
そんくらい酷かったんだな
すいませんでした
投手コーチは洞察力がある腰が軽い若い奴の方がいいよ
三澤はどうなんだろ
ベテランは動かないからだめ
ここまでの組閣に関する評価をここ見てる感じだと
元木入団+20
宮本入団+1
吉村留任+10
二岡退団−40
井端退団−40
斎藤退団+50
村田退団+10000
計+10001
概ね高評価って感じっぽいな
炭谷獲った後どうするつもりなのかとは思うけど
プロ五年目とかの小林とルーキーの大城以外一軍経験ない捕手しかいないのも狂ってるし
原というより、読売本社の問題だろうな。来年は優勝してくれじゃ、
補強しまくるのわかってたわ。
3年我慢するから、有望株育ててくれって言えたら、すごいけど
読売じゃ無理だし。ファンも我慢できんしw
投手コーチは川口で良かったんじゃねえか
水野とか悪いイメージしかないんだが
>>492 してた
はっきりいって無能
当時のエース上原頼みで若手を育てられずしかも酷使厨
てかまじで炭谷に行くのか・・
原まじかよ
丸は絶対必要だけど、炭谷って
それなら西にいけや
1軍打撃コーチなんて、ムードメーカーの役割も大きいから
元木でいいんじゃない?
ただ、投手運用に関わる投手コーチは水野じゃ不安だな・・
村田修一コーチ就任は朗報だなぁ
これで栃木と横浜の病院に「巨人のおじさん」として
慰問も行けるで…寄付金はもう良いから慰問は続けて欲しいなぁ
小林はトレードなんだろ
だってキャラ被るし残す意味ないじゃん
不良債権ばかり増えているのに
球団は何も反省しないんだな
時代遅れ、こんなんじゃ勝てない
さすが正捕手阿部の控えですら、長年ベテランでガチガチに固めてきた原だけのことはあるな
まぁ村田真一退団なら
祝勝会スレが立っても良いレベルって言われたからなw
ベンチの明るさだけは12球団一になるかもしれん
勝ててるうちは
>>500 一人だけ戦闘力突出してますね(;´・ω・)
>>501 でも1軍ベンチに炭谷、小林固定だとやりくりがな・・
岸田、田中とかこれかなり大変な道のりになるぞ
>>501 つかそれは鹿取が悪い
去年格安で鶴岡獲ればよかったわけで
まあ獲ったら獲ったで若手の邪魔!て書く人絶対いるけど
>>501 炭谷獲得決定したならば炭谷に出番やらないと駄目だから大城か宇佐見はコンバートだろう
普段、解説で偉そうにしてる水野のコーチはちょっと興味がある
>>515 いや多分大城コンバートさせる気なんじゃねえか
あの年であれじゃ捕手は無理だ
壁性能もないし送球もアレでは
元木打撃ってのは吉村残るし石井琢朗的役割を求めてるのかも
原は良くも悪くもいろいろ動くから面白いな
パンダと腹の中間ぐらいがちょうどいいんだが
>>473 吉川尚が言うには二塁の守備は井端さんから徹底して鍛えられたとか
>>520 そうだよな
なんかあまりにも暗すぎた3年だったので
何も考えずに明るさだけを採り入れた人選になってるよな
長嶋時代見てる人は水野に不安を覚えるだろうな、俺も不安しか無い
しかし原は手下の村田真一残せって言わなかったのかな?
それが不思議だ
元木は前もコーチに呼ぼうとして清武に止められたから原はようやくって感じだろ
>>526 丸を取るなら外野でも出番なんかないだろ・・
外野やろうが捕手であろうがベンチで待機で代打中止になるだけだろ
小林はトレードでもいいけどさ
代わりが炭谷ってどうなんだって
>>534 元木はU12の監督やって世界とったし評判良かったみたいだからな
>>515 小林トレードで問題ないよ。アレが捕手じゃ勝てない
それ原理解してるから
>>533 もしかしたら原の中では由伸助けてやれなかったで切れたじゃないかね
それか球団に猛反対されたか
小林はトレード志願するんじゃないのほんとに炭谷獲るならな
原には戦力って思われてないのはわかってるだろ
大城はまじでコンバートかもな
打撃のことだけは解説で褒めてたしな
しかし、井端は痛いな。後釜になってくれそうな内野守備コーチで
いい人材いるのかな。森脇は前回の原政権の時オリックスに
引き抜かれてやめてるから、招聘しそうもないし。
誰がどうとかより原が好き放題しちゃいそうなのが嫌だ
本気で勝ちに行く陣容じゃないよね
数少ないポジ要素が元木杉内村田かな
井端はしゃーないにしても二岡は残してほしかった
投手コーチには不安しかない
>>500
さすが原やな、しっかり1001になるようだな
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i 燃え尽きて炭になった住谷を獲得とか冗談だけにしてくれ
>>539 原は始終「プロのレベルではない」って小林のこと言ってたから
小林いても勝てないって判ってるんだね
>>462 そことは関係ないが、有野課長って芸人がやってたゲームセンターCXというレトロゲーム専門の攻略番組が大好きだったから、レトロマニアの気持ちには共感できるもんがあるわ。潰れたのは残念やな
仮に炭谷取らんでも小林はもうメインの捕手では使われんだろうな
解説でも肩以外はまるで評価されてないし
ただまぁ水野が前回コーチやった3年間はメインどころは宮田さん、鹿取などが上に居て
水野はブルペン担当だったからな
メインどころやらすと絶対にやばい
>>502 3年由伸育成で我慢したんだからファンはいくらでも待てるだろ
血の入れ換えとかしても意味無いわ
選手もすぐ監督、コーチ変えられちゃ困惑するし
記憶が薄れてるけど
原の小林への評価ってけっこうキツかったんだっけ?
原は広陵が嫌い
二岡→放出
西村→コメントでいびる
小林→解説でいびる 相川獲得炭谷調査
大城コンバートなら捕手やるより出番増えるんだからそれはそれでいい
中途半端な起用は大城の能力からして勿体ない
まあ実際小林になってからずっと低迷しとるしな。
成長もしないし。
炭谷が西武出るのは決まってたけどね
完全に干されてたし 楽天かなと思ってたけど
大城はキャッチャーとしてダメなところが見えてしまうが
ルーキーで4本打ったと考えれば普通に期待
>>552 >>546 丸もし取れたらセンター丸、ライトを重信、長野と競争だからなんだかんだ大変だぞ
たぶんベンチ中心は変わらなさそう
後藤は外野守備の何を知ってるんだよ
ろくに外野も守ってなかったくせに
原は腹心のXがタンパリングしまくってるって書かれてたな
無関係の奴だから違反にならないとか
岡本サードに回りそうだから大城はファーストやるんじゃねえかな
中畑も大城はファーストで勝負させた方が良いって言ってたし
原は解説で小林をボロクソ言っていた
小林はもう終わり
元木に関しては超嬉しいよ
バカタレや清原との関係もあったしね…
ラジオ解説聞いても流石の一言
野球盤での打撃もそうだが相変わらずセンスあって体の使い方も上手い
本人はバネなかったから苦労したねw
ただ見るのも教えるのも上手いだろうが選手ができるようになるのはまた別物
選手がついてきてくれないとコーチも活きない
てか、何度も言ってきたけど、
貴重な打てる捕手大城をコンバートする意味ある?
大城はコンバートしねえよ。コバヲタそこまでしてしがみつくか?
見苦しいな
宮本元木のバラエティ組も入閣か
もう定岡も呼んでやれよw
斎藤は投手コーチとしての継投はあれだったが180勝上げた大功労者だし人柄も良くて人望もあったから
何らかの形でいつか戻ってきてほしいがカルビはもう金輪際ユニフォームを着ることはないだろうなw
>>557 野球ゲーム好きだったのもワイは巨人好きになった要素の一つだったからね
ちょっと寂しい…っとスレ違いだからこの辺で自粛しときますね('ω')
地味に丸を取ったら重信もやばいんじゃね?
センター丸、ライト重信は肩考えても厳しいし、重信のために丸ライトってのもどうかなって感じだし
動くの他二人は分かるけど捕手?って思った
ただベテラン切ったからってのは見たから
亀井も長くないし
左で大きいの打てる大城を、外野で育成するのはいいことだ。
元木は相手の癖とか見抜くのもめちゃくちゃ上手いから
そういうのも伝えてくれればな
まぁ由伸が引き留めただけで球団はカルビをやめさせようとしてたもんな球団からの評価は皆無だったんだろう
6坂本
4吉川尚
8丸
5岡本
7王
9ジャバリブラッシュ
3大城
2墨谷w
週刊ジャイアンツのレギュラー解説者が2人も消えるけどどうするんだろ
去年も含めたら2年間で吉村、水野、元木と3人も消えたしw
最近になって岡島とかカトケン、鈴木尚を呼びだしたのって、そういう話が薄々来てたのかな
コーチ陣はとても優勝してくれという面子には見えないが
もしかしてコーチの育成まで原に頼んだのか?
炭谷が12球団随一wwww
今の捕手で一番は甲斐だろ
>>533 >>543 原の手下じゃなくてフロントの手下だったんだよ
パンダ政権の失敗でフロントも村田真の押し付け出きるほどの発言力なくなったんだろ
岩隈ってすんなり楽天復帰じゃないのか。石井一久が評価していないとか。
まあ原さんは解説でもストレス溜めてたからね
小林には試練が続くよね、うん。
来年のジータスは由伸カルビ斎藤辺りの解説を是非聞きたい
どういう意識でチーム運営してたかハッキリわかるからな
炭谷残留しろよwwww
お前が来てもブーイングの嵐ww
カルビどうすんだこれ
心配はしてないけど負の歴史象徴のコーチとしてもう再就職は無理だろ
工場で働くか?
日刊も来たなら100決まり
影のGMが話つけたんだろう
丸炭谷岩隈は巨人に来ます
>>572 外野守備なら松本哲だよな
ただ年齢的にも若いし育成コーチだからまだ時期早々なんだろ
ニッカンの記事以前に
報知が丸、炭谷って書いてるんだから当確でしょ
報知が適当に書くことはないよ
報知と日刊が同じこと書いてるっていうのは、明確なリーク元があるってやよね?
相川であんだけ苦しんだのに本当に馬鹿だわ
FAで選手取ってそれを使わざるを得なくなってどんだけ悲惨なことになったのか忘れたのかよ
炭谷なんて脈絡のない訳のわからない補強を複数紙がすっぱ抜いてる時点でほぼ間違いなく狙ってるわ
しかも報知と日刊が書いてるって決まりだろ
丸は嬉しいが炭谷で嬉しさ消えるわ
元巨人中日の小田は炭谷のこと12球団で一番いい捕手って言ってたな
炭谷来ても大野みたいになる予感しかしねーぞ
まあ小林成長しないし岸田が台頭するまでの繋ぎかね
>>605 多分Bランクで選手獲られるのがみんなネックなんでしょ
>>590 むしろこれ炭谷にラブコール送ってるからまじで来るぞ・・
西武も森やら岡田やらいるし
だめだって投手とバッテリーコーチが無能でイライラしたんだからさぁ
○だけだとアレだが炭谷付きってのがリアル感あるな
原って明らかに小林評価してないし
大城コンバート前提で炭谷を取るのはわからんでもないが、
Bランクで取る選手ではないだろ
西武だからピッチャー持ってかれるだろ
いい加減にしろ!
宮本コーチ引き受けるのか
実は前からやりたかった口か
>>579 ニッカン「炭谷取りは小林への手本」
実質炭谷コーチじゃないか
>>611 讃岐うどん村田開店!!
名物「カルビうどん」が大ヒットして
食べログにも☆☆☆☆☆が並ぶんやろな(*‘ω‘ *)
>>628 原がどうしても欲しいなら取ってもええけど、トレードで取ればいいのに
陽5年15億
ゲレーロ獲得
炭谷獲得へ
最近の巨専のオフは一致団結することが多いな
そしてだいたいその予想した悪い結果になる
外野守備担当が大西→後藤とは・・・
外野守備のレベルが一気に落ちるな
>>619 阿部も評価してるし捕手ならわかる何かがあるのかもね
>>622 前々回は脇谷だったが前回は高木勇人だったし、若い投手抜かれる可能性が高すぎる……
炭谷は来年、菊池がメジャー行くからさらに出番減りそうだしとりあえずFAはしそう
宮本って準エースクラスのピッチャーだったし
指導者の声が今までかからなかったのがむしろ不思議ぐらいに感じるわ
水野は凄く嫌われてるけど、週刊ジャイアンツで巨人が勝ってる時のポジポジ居酒屋トークは好きだったんだけどなあ
岡本の年俸は2億くらいいってほしいね、2億出して使えるかわからない外人を連れてくるよりも
岡本は10年は4番で安泰なんですよと徳光とアホトークしてたのが忘れられないw
宮本元木のバラエティチーム
後藤の両足自打球芸
原の顔芸
うち12球団1明るくておもろいベンチになるかもよ
>>632 普通に捨て値で譲ってもらえるよな。あえてFAで取らなくても
原はやっぱただ者じゃないな
巨人が勝つことへの情熱は想像超えてるw
炭谷に西武ファンからボロかすたたかれてるやんw
菊地専属ピッチャーをBランクでとるとかアホらしいね
炭谷FAしたら取りに行きそうなとこは巨人と楽天かな?
岸は熱心に誘ってくれw
知名度オールスターなんていらんのよ
高田に二軍監督なんてやらせてないで一軍バッテリーにしろよ
ついでに三澤も上げとけよ
無能かもしれんけどw
松本哲は阿部政権で昇格じゃね たしか阿部ジャパンに松本選ぶくらい推してたよな
西武投手陣をまともにリード出来てない炭谷の何が手本に出来るのか
打てない相川みたいなもんだぞ炭谷
まあ、丸は本人次第ってところだろうなぁ…
ただウチはこれだけ出しますよ的な秋波を送るのは大事。
FAの人的補償が相手の球団で活躍
巨人は衰えたFA選手が不良債権化
これ何度繰り返すの?
頭おかしいんじゃねえの
>>647 同感w
それほど今の巨人は壊滅状態ってことだわ
>>632 本人がFA宣言したらトレードなんてできない
炭谷もうちょい打てればな
小林と同じくらい絶望的に打てないし
6坂本
4田中吉川
8丸
5岡本
3マギー大城
9長野
7ゲレーロ
2小林炭谷
とりあえず原の理想の陣容はこんな感じかな
>>637 そりゃ投手だろほぼ西武の事情だし
大竹取ってくれたらいいけど、若手取られそうだよな
>>644 本人がFA宣言したらトレードなんてできない
地蔵と言われたとにかく動くのが大嫌いな奴が辞めた瞬間動きまくりで笑う
>>602 CSの大田への配球を小林がやってたら糞叩かれてるわ
SBはカバーできるチーム力あるから目立たないけどな
>>661 全く
だから野上が糞でもたいして煽られない
一岡みたいに恩返しされまくる事がないように
プロテクト熟考しろよ
>>665 OBから見ても歯がゆかったんだろうね動かなすぎて
ですよね
最近の人的で活躍って一岡が飛び抜けてて奥村がそこそこ(期待値込み)ってとこよな
オムはあの超打力の西武打線をもってしても
介護出来ないレベルだったからな…
>>503 >>506 なんでそういうこと分かってるのにまた使うの?
原がそういうの知らないってだけなの?
よし炭谷の保証は野上にしてもらおう!
これが一番だろ
>>657 川口が去年の巨人は死ぬほど暗かった
挨拶にしてもボソボソ言ってるだけだったとかいってたし、空気が変わることは良いかもね
>>663 あの二人は駄目な方向で明るいだけだからなぁ…
あれらと一緒にしたら流石に可哀相w
西武は補償なら絶対に中継ぎだから宮國田原辺りに食いつきそう
これ大城どころか宇佐見コンバートまであるぞ
炭谷も丈夫だからな
>>674 平良>>>奥村だろ
やっぱ投手は我慢する必要がない分狙いやすいよな
>>653 中居のドラフトのやつか
岡田と迷ったけど何回も助けてもらったからまっちゃんにしたと言ってたな
一つ言えるのは
西武の人的は脇谷さん以外失敗してるって事実だなw
炭谷は別にいらんけど丸は取れるなら絶対取らないとダメだよ
巨人がここ数年五割前後なのは左の強打者がいないからだし
つか成り済ましのアンチ巨人は頑なに丸の話題避けようとするから分かりやすいな
小林と炭谷の打撃成績って驚くほど似ているな
通算で打率.210長打率.280程度
出塁は小林の方が良いがリーグが違うからな
>>685 宇佐見は現状打撃もどうにもならんのだから捕手辞めたらクビ一直線だろうよ
>>679 >>686 平良忘れてたサンキュー
しかしまあこんなもんか
ま、いいや とりあえず後は井端の後任が誰になるかだな
勝呂は確かどっか別の所だし、誰呼ぶんだろう
頼むから岩隈炭谷はやめてくれ相川と金城みたいな愚作をなぜ繰り返すのか
コネあるのか?
>>685 宇佐見は大城より鈍足で打てないから捕手出来なきゃ意味無い
>>670 あれ、甲斐はフォークを要求したのに投手がストレート勝負をしたいと言ったらしいよ
>>684 高木の失敗があるからそのあたりは避けそう
谷岡とかそのあたり狙うんじゃね?
まあ丸が取れるなら炭谷の分も含めて若手2匹なんてプレゼントするわ
>>682 中畑はきっと自慢の教え子だった筒香があんな事になってて
コーチやれる心境になさそうな気もするけどな><
案外ズムサタ中畑だったりしてな…w
定岡は生ダラの頃のイメージが強いが
気付いたらおじいちゃんになってしまった…
岩隈とか正気かよ
体ボロボロのアラフォーだぞ
ばっぴすらできねーよ
>>700 去年FAで大野とった球団にいくわけないし
中日も動けないだろ
FAは丸浅村以外は獲るなこれは長年見てきた巨人ファンからの命令だ
>>709 中スポだと責任取って辞めるみたいに書いてる
>>708 まあ補償も何もないしコーチ候補と考えれば
メジャーでも活躍した大物だし
>>701 この前見たらすっげえ老け込んでたゾ…
往時はおっかけ女子から逃げ回るほどの人気だったのにな(;´・ω・)
日刊のネット記事の新コーチの陣容をみて「お笑い内閣」だと吹き出したけど、やっぱりそういう感想が多いんだなw
良くも悪くも、とにかく変化を期待させる意外性のある陣容
>>709 辞めそう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00366949-nksports-base なお村田真一ヘッド兼バッテリーコーチ(54)斎藤雅樹投手総合コーチ(53)は
高橋監督の元で要職を務めたが、村田ヘッドは退団となる見込みで、
斎藤同コーチも球団に辞意を伝えているという。高橋監督と同じ15年に現役引退し、
指導者に転身した井端弘和内野守備走塁コーチ(43)も責任を感じており、辞任する意向だという。
>>691 >>697 まあ宇佐見はそうか
ただ大城の一塁は炭谷取りで規定路線な感じするな
岡本は三塁かレフト
岩熊も微妙だよな
怪我でぼろぼろな上に来年39歳だぞ
気を使わないとけない物件だなこれも
>>701 定さんは野球盤があるから…
あの年で現場離れてるのに木であれだけ振れてたのは流石
情報では炭谷〇岩隈で決定みたいだが〇は当然として浅村西を獲って欲しいんだよな。
〇...当然
炭谷...まぁわからんでもない
岩隈...謎
まじでここまでやるとは良くも悪くも原すげーわ
しかし原の子分カルビぶった切ったのは見事だわ、退社とかいきなり射殺もんだろwww
なんだかんだ岩隈は楽天濃厚だろうな
義理の父親が楽天のリトルシニアチームの総監督やってるみたいだし
丸、浅村、西ならわかるが
炭谷岩隈だからな
何を考えてるやら
>>715 巨人らしくないよな
原の考えがすべて通ったのかもなw
上で言ってたが浅村に対してはノータッチってことは
残るかどこか行くのが決定してるんだろうな
金田正一さんも一花さかせたいらしいぞ。by彼の息子
大城は打撃だけに専念したらどこまでやるかは見てみたいわ
三振多いけど逆方向にも長打打てるし
巨人に必要なのは打てる捕手であって
小林のクローンはいらない
>>722 Bランクは2人までってのがあるからな
同時に3〜4人いくわけにはいかないでしょ
シーズンも終わり新政権や補強が紙面を賑わすけど
報知と読売にどうして優勝出来なかったのか連載も始まるわね
>>713 枠の無駄
若手使ったほうがマシ
大竹森福抱えて使わない野上敗戦処理の球団だぞ
定岡に比べると同じ還暦の原は見た目若すぎる
なんかへんな薬やってないだろうな
>>730 もう一回ロッテで…
あの破天荒ぶりは結構好き(*´ω`*)
正直由伸体制は暗かったからな
井端も二岡もそんな感じだし
明るさだけは真逆になる印象w
>>737 あの辞め方であるかね?
落合居なくなったとはいえ
浅村はセカンドにこだわりがあるっていう噂もあるし、巨人は最初から取る気ないんじゃね?
>>744 あった
清武に反対されたとかそういうの
顔芸の親玉原にバラエティでおなじみの宮本元木がベンチにいるなら
今年よりは明るくなるな
>>738 良いもの食って節制してると若いままの人多いんだよな。
原さんの場合ファンケルの縁もあるし
アンチエイジング環境はそろってるんだと思う。
>>741 だな、めっちゃくらかったのは事実だわな
炭谷炭谷いってるけど一番力いれるのは丸だぞ?
それだけで喜べよ
まあとにかく暗すぎて明るくしろってことで中畑が候補で騒がれたぐらいだから
無理矢理明るい人材を採り入れたってのもあるんだろうな
報知じゃ井端は未定になってるし球団は慰留しそうな気がするけどな
川崎市出身だし巨人で働くには何も支障がないし手腕は評価されてるそな
>>749 それはあるかもな
日本一になったら広島でやり残したことはないとかで
逆に日本一になれなかったら残留しそう
元木は野球脳自体は凄まじいからな
あいつ多分サイン盗み対策とかでも役に立つだろ
これ西武が日本シリーズいけたらいいけど
SBが下克上してそのオフ浅村獲得ってやばすぎね?
もう西武終わりだぞ
セカンドは吉川と田中で争って欲しいと思ったから浅村スルーは朗報だわ
その分丸にいい条件提示してほしい
>>739 未だに「村田招へい」とか見るとドキっとするな(;´・ω・)
巨人ファンにとってはトラウマだよな…
>>758 丸は取りに行って当然。喜ぶのは正式に決まってから
炭谷は取りに行く時点でアホ、ゴミ、頭カルビ、桜井氏ねレベル
明るさなんて暗い地蔵巨人だから取り合えげられたワードで
原巨人には必要ないわ。原一人で十分なんだから
>>741 選手との関係は良かったし笑顔も多かったけど大声を出すタイプではないから落ち込んだ時に勢いつけられなかったかもな
坂本にはもう数年ショート頑張ってもらうとして
一塁...浅村
二塁...尚樹
三塁...岡本
が理想なんだよなあ
井端は由伸と話してからとかあるんじゃね。いきなりokですとは言えんのでしょう。
村田ってまさかあっちの村田じゃねえだろうな
まあそれなら招聘とは言わんか
>>766 癖の見極めとかそっちの役割でも呼ばれるんかな〜と思う
>>762 慰留されたら断ることなんて出来へんのやとか言ってた
どこかの村田○一さんぐらい面の皮が厚ければな…
>>762 いや中スポだと由伸さんが辞めて自分だけが残るわけにはいかないって言ってるんだから辞めるだろ・・
こんな発言してて残ったら逆に由伸にも申し訳ないだろ
中畑は元気はあるけど、あれって明るいのかなあ?
なんか無理して明るく振る舞っている感じがにおうんだが?
慰留しそうではなく内野守備の後任が発表されてないから慰留してるんだろう
小林の打撃に不満で炭谷ってアホじゃね
前も捕手欲しいって言って明らかに捕手として終わってた
Bクラスの相川取ってたし(補償奥村)目が腐ってるのか
>>778 井端は辞意表明してるみたいだが慰留してる可能性ある
まあ決意固そうだから退団の可能性の方が高そう
炭谷と丸に全力ってことは水面下で大城か宇佐見のコンバート案が進んでるのか?
炭谷取りは想像できたやん巨専的には意外だったのな?
原は独裁者気質の持ち主だぞ鹿取の愛人岸田を右腕である正捕手にするわけなかろ
■通算
小林 打率215 OPS569(2014〜2018)/盗塁阻止率383(2014〜2017)
炭谷 打率212 OPS533(2006〜2018)/盗塁阻止率354(2006〜2017)
浅村欲しい言う巨人ファンは一塁での起用だよ
岡本三塁で尚輝二塁坂本遊撃
>>716 村田ヘッドは退団となる見込みで→こいつだけ辞任をする意思をフロントに言って無さそうw
電話番と井端は辞任のフレーズ出てるのにさ
炭谷は小林・大城・宇佐見・田中は原の捕手として構想外と言う結論だろ
原の時は小林を評価してなかったしな
パンダの3年でどれだけ小林にチャンス与えたんだよって話
小林そのものはそこまで嫌いじゃないが小林オタはマジでハメカスより嫌いだったから良かったわ
後は岸田がどれだけ秋キャンプからアピールできるかだな
>>790 大城の送球見てるとコンバートはわかる
宇佐見は予想してなかった
>>788 わざわざ打てないのを欲しがるんだから小林は守備含めて評価されてないってことなんだろ
>>786 中畑は無理矢理元気キャラに変えて活躍し出したってエピソードがあるから根っからの明るいキャラでも無い
>>790 炭谷きたらどっちかもしかしたら両者コンバートだろうな
炭谷に出番やらないと駄目だしな
>>788 原は捕手としての小林も評価してないんだと思う
>>799 というか大城コンバートなら小林しか捕手いなくなるからな
岸田はまだ経験がないし宇佐見なんか現状打てない大城だし
小林炭谷で捕手運用していくんだと思う
>>794 まあそうやなあ
浅村がショートできればショート浅村で三塁坂本でもいいけど浅村は魔送球だからな...
宮ちゃんコーチになるなら来年は原と一緒にシーサーの口の中に頭突っ込みそうだな
原と井端の関係は悪くないんだよな
ただ井端が由伸に忠を尽くしてたからやらないとは思う
2人ともゆっくり休んで欲しいね
由伸は野球を嫌いにならないで欲しいわw
でもきっちりFAで働いた杉内、村田にはポストを残すあたりはいい事だと思うが
あ、相川もかw
炭谷試合出てないし金出せば来るんじゃね
ただ人的出してまで取る選手かって話
>>803 コンバートしても多分その二人はベンチ要員でしょ
それなら捕手のままでも変わらんしむしろ捕手のままのほうが出番あるかもしれんぞ
獅子舞に食われてびっくり顔の原がまた見られそうだな
faで取りまくるのはいいけどプロテクトはどうすんだよ
和田取られるとか勘弁しろよ
今考えたら巨人は有田、中尾、藤田とか他球団のレギュラー捕手獲得してきた時代もあるしなあ
有田、中尾のトレードて当時巨専あったらたたかれそう
>>797 ですなw
期間内に自分から「辞めます」って言わずにしがみついていた挙句
原にばっさり切り捨てられたとみるのが正しいのかもね。
他の人らは進退伺い事前に出してたんやろな…
だから書き方に差が出た。
内部でまだシーズン中なのに生き残り工作してる恥知らずなコーチが居る
って情報あったけど、あっ…(察し)って感じですわ
>>793 去年.251で今年.248だから成長した可能性はあるんじゃない?w
マジで気が狂ってるとしか思えないわ
炭谷とか少ししたらFAどころかトレードか引退だぞ
それをBクラスで取るとか相川の二の舞だし笑い者になるだけだわ
>>788 あれは元々、連れて来ようとしてたのは嶋だからな
嶋が残留したから相川しかいなかった
>>745 ポジション的には尚輝と俊太がいてセカンドでは使わないはず
プロテクト
上原 澤村 菅野 吉川 野上 内海 畠 鍬原 宮國 山口 今村 池田 高田 大江 田口
小林 大城 岸田
吉川 坂本 阿部 岡本 田中 山本
陽 長野 亀井 重信
プロテクト外
森福 大竹 桜井 谷岡 戸根 中川 田原 高木 篠原 リャオ
宇佐見 田中 河野
北村 若林 中井 辻 吉川大 湯浅
橋本 石川 立岡 松原 村上 和田
西武が誰獲るかは気になるな
たぶん中継ぎだろうが
>>804 「プロとしてどうなのかというレベル」って言ってたからね
小林ババアは今頃スヤスヤ眠っているんだろうが
起きた時発狂するんだろうな
炭谷なんかほんといらない一軍経験がー言うなら小林でも大城でも一緒無駄な数年消費して岸田育成を阻害するな
出さないと経験はつめないのだよ
何のためにドラ2で獲ったと思ってるんだ
>>819 今年のops小林と全く一緒だから打撃は小林と同じかそれ以下まであるわ
カルビは絶対残るで煽ってた人間が居なくなるのはいいことだ
炭谷は別にして小林は仕方ない
3年やってこれではね
まず規定載るほど固定はもう狂ってる起用と言わざるを得ない
>>834 岸田はシーズン終盤に宇佐見と入れ替えられてる時点で
現状ではあまり評価は高くないのかもな
とにかく原が監督になったら小林はレギュラーじゃないのはわかったな
>>786 口では結構辛辣な事も言うけれど
困ってる人を見ると放ってはおけない優しい人で
自分からピエロ役買って出ちゃうくらい人間としてはとてもいい人らしい。
まあ、そうでもないと誰もやろうとしなかった
暗黒球団ベイスの監督なんてやらないよね。
>>836 煽りのトレンドは岩隈と炭谷いらないに変わりましたw
小林のOPSは4月の成績込みであれだからな
5月以降ははっきり言って田口や菅野の方が打ちそうなぐらいだった
あれが来年も続くときついわ
西武は野手フェチ&オムで失敗したばかりだから、中途半端なリリーフより和田恋みたいなの好むんじゃね
岸田は1軍経験ない岡本と同世代の捕手だろ
そもそも戦力に考えるのははえーよ
来年は2軍で正捕手やりつつ1軍でちょっと顔出すぐらいが理想だろ
井端はほぼ退団確定で 大西、二岡、小関、豊田辺りは言及されてた?
丸浅村以外の日本人は誰も手を出すな
どっちも失敗して焦って角中炭谷取るくらいなら動かない方がマシ
てか丸もいらねーよ
重信いるし大城もコンバートするかも
FAに頼るべきではない
若手生え抜きを育成しなきゃ
丸失敗して代わりが角中と炭谷だったら一年ほど冬眠するわ
>>852 小関は残りそう。大西二岡は退団か?くらい
FA補強
カクナカ、炭谷
これに遠ければ遠いほど良い
西武は自前野手に自信あるから投手だろ
雄星いなくなるし中継きもひどいしな
田原辺りが狙われる
そもそも、14年オフに阿部を一塁転向させたときに嶋を連れて来ようとしてたんだから、
小林なんか本気で使うつもりはなかったってことだ
>>839 上げたのも終盤だろほんの数日で試合にも出ていない
由伸政権最後の見学みたいなものだろ
丸獲るなら5年30億↑とか行きそうだけど
今いる選手たちとの給与格差が気になっちまうな
特に坂本とか…
會澤レベルが来るならいいけど炭谷とか数年間若手の出番奪われ続けるだけでいいことないしなんだかな
数十年ぶりの1シーズン2度のノーヒッター達成捕手が評価低いとかマジかよ、贅沢すぎるだろ
炭谷はないわ。大城や宇佐見の将来性つぶしてまで補強してほしくない
岩隈は個人的には面白いけど、来ないでしょ
丸は妥当。
>>827 和田はプロテクトしようぜ
宮國、山本とか欲しいなら上げていいよ
上原2億で原もプロテクトせんだろ
炭谷きても小林がもう一匹増えるだけだから
小林ババアは球団事務所に小林君は一人だけでいいですって鬼電しろよ
炭谷に触手を伸ばすぐらいだから
原は小林のことを、余程雑魚だと思っているんだろうな
小林が全て悪いわ、昨日のスポナビMVPに入れたファンも全て悪いわ
いや〜しかしながら
原の欲しい欲しい病は全く治ってないどころか悪化してたなww
今の野球界に蔓延してる育成ムードをぶった切るあたりは流石の一言
岩隈は好きにすりゃいいよ補償無いし
球速も落ちてオワコン化してるらしいけど
海外スカウトと連携してないのかな
小林はもし顔がブサイクだったらもっと叩かれてただろうなw
そりゃ育成とかのんきな事いうならそもそも原にお願いしてないよ
つーか今日のズムサタどうするんだw
宮本が新聞の一面を解説するコーナーもあったでしょ?
>>856 >>857 そっか ありがとう
二岡辞めるの悲しいなぁ
二軍時代から岡本を指導していただけに
ほんまにカルビは退団で間違いないんやろな
辞めようと思ったけど慰留されてもう一年やることになった〜っていう記事はもう見たくないぞ
岩隈なんて怪我してから一度も投げてないだろ層化だからって贔屓してんじゃねえよカルト
ズムスタは打ち切りよ。代わりにカープ番組かな。あいつらカープ推しになってるし
原は守れない捕手は使わないから大城はコンバートさせるよ絶対に
そもそも入団時からコンバートって鹿取が言ってたぐらいなんだから既定路線だろ
同じBでも引退間近の相川とは訳が違うからな
FAで補償まで出して来て「いただく」んだから、何十試合もスタメンで使う必要がある
井端は由伸への忠節として退団も仕方ないけど
二岡は辞めてほしくないなあ
岡本を指導する人いなくなるじゃん
>>716 カルビにはただ辞めるだけじゃなくてほんとに切腹してほしいわ
元木や水野と、今の若い選手が上手くやれると思えない
若い選手は特に二岡や井端を慕ってたし
原の力があれば平気だろうが、ちょっと不調になると内紛記事がザクザク出てきそうな組閣だな
>>860 守備範囲・肩・守備その物の上手さ
広角に打ち分けられる堅実な技術とずば抜けたパワー、
選球眼の良さ=出塁率の高さ、チャンスの強さ。
そこそこ早い足と野球センスの高さ
高い分析適応能力と状況判断の的確さ。
広島のチーム内を紳士的振る舞いでまとめ上げたリーダーシップ。
あれを要らないなんて言う奴は、ちなDeくらいやろ…
西武のプロテクトなんて簡単だよ
ほぼ投手だけカバーすればいい
野手なんて5,6人で十分
>>889 本来なら小林、宇佐見路線が宇佐見がこけて小林、大城だからなあ
>>893 元木はU12の監督やってて世界制覇したしちびっこ達からも評判良かったみたいだぞ
岸田は終盤一軍に呼ばれたけど出場機会が無くて岡本の話し相手になってたな
パンダは二軍から上げた選手直ぐに使わない監督だったね
>>888 原にそんなのが通用するほど甘くないぞ
かえって意固地になりかねん逆効果や
丸だけならあれだが炭谷岩隈ってのがリアル
岩隈も寒い仙台よりドームがいいだろうしね
もともと東京の人だし
カルビ「わしはまだあきらめへんで 原さんに土下座してお願いや」
>>893 水野はともかく元木ってまだ46だぞ
引退したのが割と早いから年齢いってると思ってるのかもしれないが
上原と宮本ってやばくないか
ズムサタも結局今年1度も出なかったし、上原来た時宮本色々言ってたろ
浅村獲得は根尾次第か?
すぐに根尾が使える訳ないし移籍意思みせたら行くべきだろうに
丸がなんだかんだで可能性あるから先に出たんだろうな
というか巨人なんて好調だろうが何だろうが糞みたいな記事書かれるはお約束なんだから
>>896 投手でプロテクトしたいのがそもそも23人もいないだろ
しかし来季の首脳陣も地味に酷いな
タレントに転身したようなのばかりじゃん
一番マシなのがヘキサゴンファミリーの元木だぜ
本当に巨人はNEO特攻するんかね?
何となくしない気がするけど
上原でもだいぶ気を使った期用してるのに
上原、岩隈とかいかんでしょ
またしわ寄せが澤村にいくぞ
おそらく以前に台湾で巨人OBvs台湾助っ人OBやった時にいっしょに
行ったメンバーから組閣したんやろね。
丸が来るのはでかいな
内容見れば松井みたいなもんだし岡本も楽になる
西武ファンですが長年の懸案事項だった炭谷問題に終止符を打って戴けるみたいでありがとうございます
>>148 炭谷 47試合 129打数 犠打3 四球2 三振30 併殺3 失策3
小林 119試合 265打数 犠打16 四球27 三振58 併殺8 失策5
心ばかりのお礼ですが新たな炭谷小林比較をどうぞ
はっきり言って取説要らないと思います
炭谷は劣化小林です
それではまた…失礼いたしました
>>907 それなら最初に丸、浅村調査って書くだろ?
報知ニッカンともに炭谷だからまじで炭谷にいくんだろ・・いらんけど
栗山みたいな例があると現場離れてるからダメとも言い難い
現場に長くいたカルビはアレだし
>>912 だったらオマエの理想の首脳陣でも書いてみれば?
笑ってやるから
>>897 そうそう小林だけじゃないんだよな 今年の宇佐見も原因だよね
我が家の読売新聞が来たで
WBC仕様の捕手陣になるわけだろ銀ちゃん性格良いし
とりあえず現状の小林しか嫌と言われないだけの守備力はある
>>893 元木は子供相手に話の分かるおじちゃんポジションで
上手にU12成し遂げたからねぇ…
年齢的にもまだ若いし、現役世代と文化的な考え方は近いと思うよ。
結構うまくいくと思う。明るくなるしな。
>>827 上原は引退、鍬原もリストから外すだろうな
>>907 吉川か田中のどっちかをレギュラーで使うんでしょ
>>864 正直FA市場は宣言すれば億越えってくらい高騰してるし年俸は底上げの流れになるんじゃないかな
浅村も7億は持ってるだろうけどそのくらいの額で争奪戦らしいしなあ
NPB儲けてるっぽいから生え抜きの年俸も底上げされて行くんじゃない?
>>913 吉田に指名確約した気がしないでもない
根尾推しだった岡崎は切れてやめたと
来年DH性あんのかな
ここまでなんの情報もないってことはないのかね
>>925 井端は何も出てないしなんやかんや残留しそうな気がするな
>>850 岸田はカトケン的ポジション
来年も新しいバッテリーコーチのもとツープラトンでいけばいい。
>>925 井端に関しては書かれて無いな
一応まだ残る可能性も少しはあるかな
小林も膝かなんか痛めながらプレーしてたみたいな噂もあるし
来年も元気にプレーしてくれる保証もないんだよな
>>934 井端は記事で触れてないから留任して欲しいわ
吉村がヘッドかな
>>933 可能性はある
あそこ残したいやつには本気出すからなw
FA市場は、昔と比べて本当に小粒になったね。
今のメジャーに行くような選手が、毎年の目玉だった頃もあったんだよなあ。
やっぱ井端は慰留してるんだろうか
由伸と原の二人に残留要請してもらおう
井端は監督の友達枠で
いきなり一軍コーチなんだから
由伸と一緒に辞めるのが筋だろうな
>>931 由伸辞任で原の名前出てから根尾に一本化するって記事出たんだから原が根尾推しなんだろ
>>930 頑張った選手に相応の報酬とチャンスは与えて行ってあげたいよね。
就職する球団は他人に決められた挙句に活躍したって低賃金とか流石に可哀相だ…
丸に関しては広島が幾らまで誠意を示すかだなぁ
数年前までなら余裕で分捕れたんだけど
未だと広島潤ってるから確率低そうなんだよな…
>>947 また岡本が自分の写真をパネルにしてお見舞いに送るんですね
小林に不満もあるだろうけど小林以外の捕手の守備力に不安が大きいんだろう
>>827 上原引退 澤村faで出てけ 山口契約切れ出てくなら出てけ
小林いらねぇから 陽もいらねぇ
丸も正直意外だった
日刊でも名前出すってことは宣言の手応えあるんだろうな
根尾指名は妥当でしょ
野手層の弱さを痛感したし根尾の評判良い頭脳やキャプテンシーにも期待したいし
大阪桐蔭は野手は当たり率高いのもプラス
丸ったら1年目から優勝を狙える。炭谷だけだったら1年目から4位を狙える
まあ今オフはとにもかくにも丸だね
丸がとれりゃ100点満点
炭谷岩隈はおまけ
やっぱり仁志は許されなかったか
元木と仁志は水と油だったからな
補強に積極的なのはいいんだが
なんかいつも着眼点がずれているんだよね
当然のように失敗するし
炭谷とか・・・これまでと全く同じ路線
学習能力がまるでない
宮本みたいな現場から二十年近く離れたヤツがコーチできんのかよ…
カルビ退団はホント嬉しい(ノД`)・゜・。
CSの悲しさも吹っ飛んでしまったw
>>967 まあそういわれてた栗山が8年目の監督だから
適正あればやれるものよ
>>960 吉村はフロントがよんだし一年間ではきらんだろ
戦術はあれだが指導には定評があるし
>>967 まずはチームに元気ないもん
斎藤が一時期は良かったモチベーターとしても機能しなかったから
その代わりになってくれたらな
>>970 坂本の実力で複数年って得なのか?
来年また首位打者狙えるかもしれないのに
>>965 もし3億程度だったら、
広島に1億以上毎年寄付しろwって言ってるような査定だもんなw
同じ内容で時給1000円のバイトがあるのに
時給500円のバイト先で強制的に働かせられてるのと同じ…
しかも勤務地は自宅から800キロ以上離れた広島w
吉村が打撃総合コーチで残ったから
実質ヘッド格が吉村ってことだろう
後よく言えばスコアラー関係も強化お願いしたいところだが
浅村に関しては球団も中村以上の誠意を見せるって言ってるぐらいだし球団の顔だしそういう奴にはあそこお金は出すと思うよ
単年契約したときはFA確実だと思ってたけど今年の成績で良い成績残せば大型契約出さざるを得ないし他の球団が動いたら尚更引きとめに球団は必死になる
実はそこ狙ってたんじゃねって思うわ
まあ浅村はいいよ、丸に全力でb
セカンドは吉川田中いるけど、外野は重信とか非力じゃ物足りない
>>955 12球団アンケートで広島の奴らは給料面で不満があるが上位だしお金優先の選手がたくさんいるのが現実
もう日本一にはなれてないがリーグ3連覇したし選手の中にはお金を優先したくなってもいかしくおかしくない
モチベ保つの大変だぜ
優勝して勝ち続けると連覇だけが目標だとマンネリに陥りやすい
原が良い例だろ
坂本って三年以上の変動制長期契約とか言われてたよな
何年契約したんやろ
宮ちゃんはあれでもモルツドリームゲームとかで積極的にマウンド
登って投げてるでしょ?
50過ぎてあれだけきれいなフォームで投げられるのは確固たる技術
を持ってる証拠。
日刊スポーツはいつもの記者が書いているだろうしな
しかし炭谷って…
人的保証あるんだよね?
>>988 うるせえぞザコ。由伸さんが貯め込んだメモはどうすんだよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 1
【髪】 2
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 23時間 45分 24秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250815191056ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1539889984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】☆12 修正
・巨専】 2
・巨専】
・巨専】6
・巨専】
・巨専】11 明日は勝つ!
・巨専】
・巨専】2
・巨専】3
・巨専】6
・巨専】4
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい愚痴スレPart.146
・巨専】 8
・巨専】3
・巨専】 7
・巨専】 2
・巨専】2
・巨専】6
・巨専】 3
・巨専】6
・巨専】
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ360
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ351
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・【フジ木22】スキャンダル専門弁護士 QUEEN part2【竹内結子】
・巨専】
・【みんな】イルーナ戦記パルル専用晒しスレ36 人目【基地外】
・巨専】祝勝会
・【腐女子専用】新劇の巨人わいわい愚痴スレPart.407
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ410
・巨専】
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい愚痴スレPart.148
・【腐女子専用】新劇の巨人わいわい愚痴スレPart.399
・【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part10
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい愚痴スレPart.78
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい愚痴スレPart.87
・【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part2
・巨専】3
・巨専】祝勝会
・巨専】 キャンプ2017第二クール
・巨専】 7 修正
・巨専】15
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】12
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】☆10
・巨専】 ★3
・巨専】ワッチョイ
・巨専】12
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】二次会
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】祝勝会
・巨専】17
・巨専】10
・巨専】
・巨専】5
・巨専】5
・巨専】9
・巨専】8