◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526386900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
こいせん7 全レス転載禁止 (実質9)
http://2chb.net/r/livebase/1526382851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
いちおつ
メジャーリーガー青木と投手のハフに水をぶっかけるとかすげーな廣岡
野間がスタメンだと緒方は代打出すの躊躇するよな
ちょっと前の松山や安部ならノータイムで交代させられてたのに
長井は石原と一回くんで落とそう
坂倉はまだ一軍で経験積む段階になってないわ
いちおつ
一つ負け越したら中日の犬と呼ばれる(´・ω・`)
つまり・・・セのその他チームはカープの犬やな?
野球なんてクソつまらないことで喧嘩するの止めてサメの話ししようぜ
どうせ打たないなら美間でとかいう人は打たないのレベルが違うことをわかってほしい
通算23-2の打者と去年通年で3割打った打者を同列にしたらダメだ
負けるとイキイキして
悪口しか言わんヤツ毎度おるなあ
実生活に恵まれてないんやろな
いちおつ
今はナゴドが一番カープ戦見やすいからなあ
今日の戦犯はアホの子中村
ド真ん中ばっか投げやがって
田中はなんか低空飛行やし安部の代りはおらんし松山は牛やし困ったねえ
ヤクルトの外国人投手にボッコボコにされた時と同じ
みんな高めの出し入れの見極めが下手
最近の野間ならべつにフル出場しても構わないと思えるかな
安部ちゃんはサードが守れるだけの人になってしまった
長井は何が残念ってオープン戦と全く同じ失敗してるのが残念だった
オープン戦でフォアボール出しまくって自滅してそれを糧に二軍で投げてきたのに
一軍でまた同じことをしてしまった
今どこでもチケット取れないカープ戦がいつでもふらっと行って観れるナゴヤドーム
って宣伝すればもう少し入るんじゃねーの?
>>2 期待されてない投手が案外抑えて勝ちそう
だからこのカードは勝つとしたら3戦目
明日は3-1ぐらいで負けて昨日の4点こっちに持ってこいよって言われる展開が見える
>>7 名古屋住んでたらカープ戦楽勝なのか
大都市では1番カープファン少ないんじゃ?w
フジ1ハイライト見てたらハフいい球投げてたわ
あとプレイオブザデー吉川かもな
YS758 ドラゴンズ岡田投手
6月7日に血行障害の手術を受けた。今季はわずかに9試合登板。
明日、3度めのブルペンに入る予定。左手血行障害の手術、7箇所を切る。
「選手生命に懸かる手術なので、もう元通りにはならないという風に思って覚悟して手術に臨みました。いつかはやらないといけないし、やって良くなると信じてやりました。
ただやはり、もしかしたら治らないかもしれないと思うと怖かった。手術自体は先延ばしにしてしまったこともあったけれども、もうやらないといけないところまで指の状態が来てしまいました」
東海r
ドラゴンズ岡田投手
「日によって状態は違うんだけれども、2014、2015年には完全に駄目だな。左手の指先が冷たいなという状態になっていた。指先が白くなって次第に冷たくなって、
もう感覚も無くなって、極端に言えば遺体のような、生きていない指先になってしまう。ボールを握っていても、ボールを持っている感覚が全く無いか、指先が痛いかどちらしかなかった」
東海r
今日のポジ
・中村恭のイケメン好投
・ヤクルトと阪神が勝った
・0点では終わらなかった
・
こんなところか
>>22 雨で長く空いたからフォームを弄ったんです。調整できてたはずなんです。
球速が出なくなって不思議でしょうがないんです。
野間に代打出して6回新井さんがあそこでヒット打ってもそれでもビハインドなのに守備交代で下水流も含めて2枚切れっていうの
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
>>9 勝負処左ピッチャーなら代えろとは思うわ
去年の安部でも替えてたのに同じくらい左打てない野間そのままとかね
右の代打で新井もエルもいるのにな
あそこで一点取れなかったのは痛かった
鹿児島のヤク戦見たけど野村弘樹声出てないやん
大丈夫か
いちおつ
監督の丸ちゃん早期復帰希望やフランスア見学を見ると投手野手共に今の一軍メンバーでは危機感があるんだろうね
>>40 YS758 ドラゴンズ岡田投手
指先を触れせてもらったが、左手と右手と指先の温度が全く違う。触った瞬間にあっと思うくらいに温かさが違う。現実問題として左手が冷たい。だから完全に治っている訳ではないと本人が言っていた。
「完治ということも僕は無いと思うし、まだまだ先のことになると思うけれども、寒いというのはよくないので、こうやって指先のことを乗り越えることを考えると、
どう冬を乗り越えていくのかテーマになってくると思います。今は投げられるし、実戦でやりたいし、フェニックスリーグにも行きたいとは思っているので、
対バッターというのを今年の終わりにやっぱり経験したいとは思っているが、血行の問題なのでどうなるかは分からないですが…」
東海r
野間はインコースにストレート投げられたら終わる
使う意味なんて感じないけどな
>>7 今日もガラガラ過ぎるだろ
まるで昔の市民球場のようだった
実数1万人もいないだろう
中日は名古屋みたいな大都市一人占めしてるのになあ
ストライク取ってもらえなくてカウント悪くなって
苦し紛れにまっすぐでストライク取りに行って
ことごとく打たれた
そんな印象なんだが
やっぱり新井スタメンで雰囲気良くして勢いつけるしかない
なんなら久々4番でもいい
何度も書いたがお前らより遥かに野球を知ってる東出や緒方が今の野間なら対左でも使えると判断してるんや
実際対左でも全く崩されてないし今日だって当たり自体は強烈だったろ
>>43 切ればええやん
ベンチの残り枚数なんて大した問題じゃないよ
>>49 YS758 ドラゴンズ岡田投手
血行障害。朝倉コーチがこれを経験している。「これがありがたい。心強い。何でも相談しやすいし」
どちらかというと血行障害になったことがない人は『手術すれば治るんでしょ』という感覚で話しかける。岡田投手左利き。
ボールや箸も左なので、箸を持つ時でさえ箸の感覚がないか、箸を持っていても痛い。そういった事がいちいち気になってしまうので、
気にしなくていい段階まで早く来ることができれば、初めて自信を持ってボールを投げられる状態になると話していた。
東海r
ドラゴンズ岡田投手 血行障害
春先は相当悪く、WBCもきつそうに見えた。
本人は「権藤コーチに言えなかった」ということを言っていた。
東海r
坂倉将吾
キャッチングの上手さと投手の良さを引き出す配球と観察眼に定評あり、
広島・苑田スカウト統括部長に「ああいう高校生捕手は、40年スカウトをやってきて初めて」と言わしめた
ストライクゾーンがバカみたいに広いのに
ストライクで勝負した中村…
緒方の丸早期復活の要望と記事なってたけど
確かにそろそろ厳しくなってきたな‥。
温存温存休養休養って
去年のCS負けた原因知らんのか?
貯金9で独走してても選手や監督の悪口が止まらないやつは何を楽しみに野球観てるんだろう
>>54 単に中村のボールがヘボかっただけ
その書き方だとまるで普通の審判なら中村は好投したと読めるぞw
>>60 YS758 ドラゴンズ岡田投手 血行障害
本人は『指に掛かってくれ』と思って、言葉は悪いが適当に投げる。ボールを持っている感覚が分からないので。さらに言えば、ボールを何処で離しているのかも分からない。
となると、WBC時のように何処に投げているのか分からない状態になってしまう。
東海r
完全な負けの流れでもいつも通り終盤に連打喰らって失点するな
ナゴドはそういうプログラム組み込まれてるのか
負けはしたけど、明日への希望を感じる試合だったな
緒方は確実にチームを黄金時代へと導いてくれてるよ
他球団はなんで去年の時点で足使ってこなかったんだろ
弱点丸分かりだっただろうに
カープなんて来年は弱いと思われてたのかそれともただ単にセリーグの首脳陣は無能しかいないのか
>>30 守備がいいやつは、フル出場しやすいなんて普通のことだからな
掛布か誰かが最近そんな話をしていたよ
半レギュラーでも4打席貰えやすいってね
松山が規定になかなか届かないのはそれも大きいんだし
祐太は球速よりちょっと早く感じるストレートだけだから
勘違いして天狗になる前に締め上げられたほうがいい
なんで新井さんスタメンで使わんの?
あと3番バティってあんまよろしくないと思うの
今ならファースト新井レフトエルのがよくない?
>>67 自己顕示欲だろ俺様は野球をお前らより理解してると
カープ負けたし明日ヒマやしAV嬢の桃乃木かな生で見てこようかな
でもあっこで1点とっても
アドちゃんがアレだったし
無駄だったんじゃないのん
今日はそういう日
野間はもうちょい引っ張れるようになって欲しいなぁ
いつも流しでミートしてサード方向にファールファール
今までならそれも出来ずに三振してたから少しは見栄え良くなったけどさ
流せないコースだとゴキンって詰まって内野ゴロ
HR3本打たれて敗色濃厚な試合だが松山がファーストゴロ打点1で
終わってては勝ち筋薄くなった
更に次の野間で今日はもう無理って展開に拍車がかかった
TSSで球速見れなかったんだけど長井の球速はどれくらい出てたの?
>>70 中崎も苦労してるし血行障害なったらほんと大変だな
>>82 小窪なら長井にサード守らせた方がまだマシ
絶対見たくない
緒方はナゴドと神宮は動きが遅いね
憶測だがこの2チームに負けるのは別に問題ないと考えてるのか
今日も明日も岡田性がやってくれて明日はうちの岡田が完封してヒロインになるからな
頼むよほんと
>>82 小窪は見たくなかったけどここまで三塁のハードルが下がるとはな
>>65 そもそも緒方けが人に容赦ないよな
大瀬良中継ぎに落としたり西川即上げたり鈴木ほとんど休まず使ってたりと
ノーアウト二三塁で松山→エル、野間→新井
これぐらいやらないとナゴドでは点入らないな
>>73 もう無駄だなお前とは会話にならないしする気も起きない
>>85 そう
負けるポイントが固まってて逆に厄払いできたと思うべき
控え捕手と控え野手あわせて2枚残ってりゃ十分なんだよベンチメンバーなんて
延長になっても投手に代打を出す必要が薄いケースだってあるんだし
延長になってまで1〜9回と同じ戦い方したいとうのは理解できないな
>>67 そもそもここで書かれてるのを全部カープファンが書いていると思ってはいけない
負けた日にウキウキで書き込みしまくる類がカープファンな訳はないじゃろう(´・ω・`)
>>67 前のカード何点取ったかすら忘れてるからすごい
>>91 写真はやたら可愛いんだけど抜けない女優だ罠
>>37 カープファンが他球場ほどいない
ホーム中日ファンが少なすぎ
結果ガラガラ
>>41 点差あったとはいえ、ナゴドで4点取ったのはそれなりに
毎試合こんくらい取れたら普通に勝てるよ
祐太元々指標は良くないと言われていたが今日は酷かったなぁ
期待はしてたんだが間隔空きすぎたのもあるんかな
若いpだしコーチに調整方法しっかり学んで欲しいのう
>>78 セカンドショートなんてモロにそれだもんな
打てなくても守れる奴はどの球団もスタメンもらってる
中村祐太りかいうカスはもう二度と使わないでください
たぶんKJのところで勝ちそうな気がする木曜日全勝中
野間がスタメンだと代打が出しづらいんだよ
左でも打つんなら文句ないけど
>>80 ナゴドでエルに外野守らせるとか有り得ないわ
しかもバティ外すとか
YS758 ドラゴンズ岡田投手
左手中指の血行障害があって手術をした。現在、秋季キャンプではフルメニューをこなしている。この前、両手中指を触らせてもらった。全く違う。左手冷たい。
血流が悪いので、指先だけをカイロで温めても上手くいかない。最悪な時は白くなっている。冷たくなっている。
物を触っただけで凄く痛い。1番困ったのはカーナビの操作。タッチパネルを中指でちょっと触れるだけでも激痛が走る。そこから比べれば、今は野球ができている。頑張ってほしい。
CBCr(若狭アナ)
>>103 ビジターの延長で投手に代打出さないとかあるの?
>>96 坂倉が厄介なのはポジション的に中村の邪魔してる所なんだよ
奨成は市民のヒーローなんだから必ず中心選手にしなくちゃいけないのに
>>78 野間や安部ちゃんはそこまでの選手になってんだよなあ
ちょっと前までは1.5軍の歯がゆい選手だったのに
YS758 ドラゴンズ岡田投手
血行障害。血行を取り戻すために指にメスを入れる手術をした。指の手術痕には線が入っている。ピッチャーからすれば『こんな所にメスを入れるなんて』と本人も思うような手術だった。
実際に手術を決断しても手術室に行く手前まで『嫌だ、嫌だ。こんな所にメスを入れたら、俺再起不能や…』と自身で思っていた。ただその時に気持を押してくれた言葉があった。
スワローズ館山投手の言葉
「手術は僕も好きじゃない。ただ、僕の事を待ってくれている人も居る以上はそういう手術をしても俺たちは戻らないといけないんだよ」
そういう言葉を聞くと、俺にも待ってくれている人が居る、家族も居る。ファンも居る。しなきゃ仕方がないなと手術台に登った。
CBCr
>>108 今日はちうにちファンも来てた方なんじゃない?
何せ相手がカープだから勝ち味わえる公算大なわけだし
>>86 あれがあいつの限界だろう
緒方の寵愛が悪い方向にいったわ
とにかく即結果がほしいんだろう内野安打打法よ
>>69 ああ祐太はどうでもいいやw
打たれた球は高いし球威も無かった
アドゥワ、長井の時はそんな感じだった
>>63 ストライク勝負つーか、逆球あんだけ多いのは珍しいし
そんくらい制球出来ていなかっただけよ
>>114 九里が失敗するかでもすりゃチャンスくるでしょ
ここで偉そうに首脳陣の方がわかっとるって言ってどうすんのかね
今日は点とられすぎたな
祐太がいまいちだったのがな
まあまだ若いしこんなこともあるさね
安部はレギュラー掴んだと思っているなら安易に下がれると思うなよ
>>122 1枚残してるからそいつ使えばいいじゃん
2死ランナーなしなら出さなくていいし
プロ野球見てたらわかるが延長突入時で控え捕手しか残ってないけど普通に12回までやってるケースとか腐る程ある
>>135 申告1勝2敗で勘弁してやろうや(白目)
安部に関しても実力はあるんだから見たくないだのほざくより出てるうちは復調期待して観ろよ
庄司や美間が覚醒するよりよっぽど現実的ではあるだろうに
まぁまぁでもさ
何だかんだ負けるのは中日かヤクルトって現状は幸運なんじゃない?
1位を脅かしてくる上位には
的確に勝ててるのは相性が良いのか集中力団結力高いのか
どっちなんだろうな
>>109 福井も中継ぎでやれるようになるしか無いな
怪盗25面相さんの言う通り、アッベはちょっとカッコつけよな〜
しかしナゴヤドームをいつまでも苦手にしてるのはいかんわ
昔の中日は強かったし、どのチームもナゴヤドームでは勝てなかったけど
今は中日自体が弱体化して、他球団はナゴヤドームアレルギーを克服してる
そんな中で自分たちだけあの球場で負け続けるのは他とその分で差がつくからダメよ
せめて五割は勝たんと
>>108 名古屋で勝てないからってそんな言い訳いらないよ。
90年代から負けまくってるのに。
ナゴヤドーム
中日の勝率いいのに何で客入ってないの?
ほんまお前ら負けたらスレが伸びるな。
ナゴドでは1勝すればええことよ。
勝ち越せるとか思うな
先発は特権貰ってるのにあの出来は無いわ〜
去年は、登板重ねるうちに球威制球落ちてガス欠起こしてたけど・・・
坂倉長井は大差ついたところで使って経験積んでいけば良い
正直ナゴドはエルドレッドと新井を使うべきだと思うんだよね
今日は仕方ない負けなのに
何をそんなにもがくの控え野手残り2人でいいとか
>>152 ほんま笑えるくらい勝てないよな
対策とかなんもしてないんかな
福井さんはロングの中継ぎで復活してください
四球はなしで
>>148 むしろ相手の意識じゃね
中日ヤクルトはカープに本気でその他は2位狙い感がある
>>136 由宇で中村の出番思いっきり阻害してるじゃん
安部は左に弱いから右限定で打席させないと復調せんだろ
ビジターで延長に投手に代打出さないような野球ってそれこそここで一番叩かれる無駄に勝ちパの投手酷使したって言われるやつですやん
野間は普通に育ててるんでしょ
右打てるようになったから次は左
>>157 勝負試合になったらそれこそ使いまくって欲しいな
捕手會澤1人になったら壊れてしまう
ていうか新井さん出し惜しみしすぎなんだけど?マツコより新井さんの方が希望がありそう
今日投げた奴みんなマウンドを気にしてたしビジターブルペンとマウンドで高さ違うんだろうどうせ
まぁどこも同じことやってるみたいだが
>>124 今の安部は、去年の西川がいればハズされてるレベルの不調だけど
現状の控え野手に安部以上の選手おらんもん
消極的チョイスでレギュラーに残ってるだけで、だから打順もギリギリの8番まで落ちてきた
終盤チャンスなら代打はあるだろうけどな
夏場にナゴドでやりたいわ
こんな涼しい時期に屋内でやっても仕方ない
>>155 3連敗するに決まってる。
菊池、鈴木とかの顔がやる気ないし。
こいせん民的には今日の祐太より2軍でボコボコ+死球受けた野村の方がマシってこと?
今日は平日ナイターだし
広島ファンが少なくてガラガラだったな
明日はもっと行って埋めてやろう
>>123 そもそも編成的に先発取らずに中村取ったのが間違い
あとまともな外国人P取れなかったこと
長井は初速だけだから打者は捉えるよ
ドラ6としては当たりという程度
>>176 イオンの駐車場とかじゃアカンのかな
D専いって聞くのが早いかもだけど
>>149 福井はプライドが高いのかなあ?
九里みたいになんでも良いから1軍で投げたいって泥臭さがないように思える
1軍にいないと駄目だお福井どうせ打たれるなら1軍で打たれて悔しがってくれ
>>163 ヤクルトはカープのライバルに牙を剥くいいチームだぞ
>>150 菊池みたいに丸不在になって使命感に燃えて
ガムシャラに打って欲しいよね安部
ホモのほうの中村あんな縦割りのカーブ持ってたっけ
今までは高めからギリギリ高め入るって感じだったのに今日のはやたら大きい軌道だったが
ボロ負けなのにそんなに荒れてないね
お客様が少ないからかな?
ナゴド辛いね
エルさん頼りだわ
坂倉くんのキャッチングはミットが流れまくりなのが気になるな
ミットずらしをフレーミングと強弁する何処ぞのキャッチャーのようにはならないで欲しいのだが
中村中村言っても
3人も居るから分からん
名前か背番号入れてくれ
ナゴドで1勝できればいいわ
1試合は新井さんスタメンで使ってくれ
>>189 松山もヒット打ったけど状態上がったそれじゃなさそうだったからなあ
甘い球をきっちり捉えるヒットずっと打ててない
>>181 それでもナゴドは嫌だな
中日の選手が灼熱で死ぬかじゃね
>>188 高卒ルーキーにショボいとかアホかいな
奨成はまだ体も細くてあの実力だぞ、捕手として伸びしろのない坂倉と比べちゃいかん
弱すぎ
これじゃ三連覇できてもCS日シリは厳しいな・・・・
明日から巨人2連敗阪神1勝1敗以下で貯金独り占めやんと思ったら巨人明後日は試合無いのか
>>194 燃えたというか4回6安打2失点という微妙な内容
しかも死球くらってそのまま降板
大したことないらしいが
>>193 そんなこと微塵も思ってないよね、あっべ
ジョンソンは絶対打たれるだろ
明日勝っとかんと3タテ濃厚
>>190 ふむふむ
親切にありがとです( ・ω・)
そういや今日は平田にまで走られまくってたけど
祐太どこかフォームおかしくなってるんか?
祐太はちょっと心配だわ
ローテ飛んだ期間でフォームいじったみたいだし結果130中盤しか球速出なくなった
戻せなくなって自爆二軍落ちになるなよー
>>201 先発中継ぎ捕手でポジション被ってないしよく見ると何となくわかる
>>158 松山が対右のときに外されない程度の絶妙な成績出すからな
これだから所詮落とすのは嫌なんだよな(´・ω・`)変なの湧きすぎ
>>216 平田にまでって、あいつ元々盗塁うまいぞ
>>200 大野や鶴岡のフレーミング評価が高い時点で
MLBのフレーミング名手>ミットずらしする奴>ミット動かさないやつ>流れるやつ
だけどな
>>208 坂倉もかわらんわ
ドラ1なら2年目に負けんなよ
しょぼいな
>>204 一善はするけど爆発はせんね
5番だと物足りない
ナゴドになると打てない抑えれないモード入るからな
中日はまだマツダでは打ててはいるよな
巨人負けたからダメージ最小限だけど
ナゴドはずっと課題だね
選手も変わったりしてるのに
>>158 ホント同意
空気も変えてくれそうなんだよなあ
>>146 正直打撃は去年メチャクチャBABIPが高くて幸運だっただけだけどね
三振多い、四球少ない、長打ないって打者が高打率残すなんて幸運としか言いようがないもん
守備は頑張って大分上手くなってるが運でレギュラー定着した選手を損切りできないと長々ツケを払うことになりそう
カープは別に他のアウェイは苦手でもないのに
ナゴドにこそ明らかに異常だよ!言いたいわ
本当にナゴドは鬼門だな
名古屋在住のカープファンは球場応援行ってるのかね?
安部の不調はほんと深刻だな
このまま使っていて本当に調子が上がっていくのだろうか?
>>218 ハメが負けるより虎が負ける方がよかったのでは?
感情は抜きにして
安部は不調というより打てる球を投げなくなっただけだわな
3割打つほうがおかしい
一回燃えただけでもうダメとか言ってたら先発大瀬良しかいなくなるぞ
祐太ここまで紛いなりにも3勝してるのに
よくも2軍行けだの失敗の烙印押せるなこいせんの人たちは
あーまた貯金10の壁にチャレンジやんけ(´・ω・`)
誰かAAよろ
今日の祐太見てると「球速は関係ない」ってのも眉唾もんだよなあと
九里なんかも速い日の方が明らかに投球内容いいし
今日のポジ!
まっちゃん変態打ち、アツムラン、野間さんタイムリー、エル代打ヒット、きょんぺーナイピ
坂倉は必ず良い打者になると思うけどポジションが足かせになってる
今日の広輔の選球眼狂いまくりの2打席連続みのさんとか
丸がいない間くらいは塁に出るばかり考えないでしっかり自分のスイングして長打狙ってもいいんじゃねえの
ここ1,2年の小手先のスイングは現役最後まで持たねえってチームのことよりも自分の成績優先にしてくれていいから
どうせ今の守備と弱肩なら生きのいい若手ショートがドラフトで取れたらあっさりレギュラー剥奪されるんだから
ナゴドの開場以来の勝率でどれくらいなんだろうか
まあナゴド開場以降はほとんど暗黒時代だから3割くらいか
それにしても全敗は全くいただけない
>>233 マルティネスを下げるかね
中日は交流戦終わるまでずっと6連戦続くんでしょ
キョンはいい塩梅で球が散らばって決めるところは
しっかり投げてたな
敗戦ロングじゃもったいないね
外野手堂林は残念だけどもうカープにいても持て余すだけな気もする
>>239 完全に右限定なら行けるかもしれんがなあ
>>123 >>186 そろいもそろってアホか、おどれら
正捕手の座は実力で奪いとってくもんだろうが
1試合でも多く勝ちマスクを被った方が正捕手だろうが
それと今更終わったドラフトをネチネチいうのは
女の…じゃなくて脳みそ腐っとるな!
>>241 ニヤニヤって祐太?
そんなイメージないなあ
祐太は次回ダメだったら下かな
>>248 135しか出ないのは遅すぎだろ
>>176 大曽根駅の傍にあるメッツ大曽根が700円で止められる
ドームまでちょっと歩くが観戦客がよく駐めてる
>>227 物足りなさがやべーよなぁ
京田のツーランと並んでキーポイントだったのがノーアウト2,3塁からのセカンドゴロ
あれで「あっ」ってなったやつかなりいると思う
でもマツダだと中日投手陣は炎上する訳で
相当ナゴドとマツダでマウンドが違うのかな
>>218 それは関係ないだろw
ドラに負けるのは想定内だからじゃない?
ドラに負けたのが悔しいかw
ナゴドで勝ててた頃は丸松山エルドレッドがホームラン打ってた印象あるわ
>>253 手が思いのほか痛むのかなとか思ってしまう
>>248 球速は絶対じゃないってだけ
上原みたいに回転数が多くても、あまりに遅ければダメだし
スピード表示だけのタイプがどうかと言えば長井見りゃ分かんだろ
石原のキャッチングは2017年の捕手で最低レベルの評価だった
おそらく同系列の谷繁もかなり低い評価になる
ミットを動かさないやつは見栄えはいいが貢献度は低い
勢いに負けて流れるヘタクソよりはマシだが
>>240 まぁ交流戦前だし他球団が勝とうが負けようがあんま関係ないからなー
>>242 タイミングが明らかにあってないしゾーンの判定にもやたら首ひねること多いし
状態は確実によくないよ
ついに8番にしだしたってことは練習でもよくないだろうからしばらく外してみりゃいいのにな
>>236 去年は安部は長打はそこそこなかったかな?
特に序盤はOPSも高かった記憶がある
点はそこそこ取れてるし、明日は岡田に期待しよう
可変パイアじゃない事を祈るのみ
>>232 いや今日は平和よ
ヒントは今日負けた球団かな?
せっかく横浜は克服しつつあるのにな
今度はナゴドがてんでダメになった
>>276 フォーム弄った結果らしいからすぐには戻らない
>>259 加齢臭きついからレスつけないでくれるか
>>262 おー、素敵な情報♪
親切な方、ありがとう( ・ω・)
>>269 虎さんこのまま横浜に全部勝ってもよいや(´・ω・`)
>>277 2016は長打も結構あったけど去年はかなりのゴロヒッターだからなあ
広島 ナゴド成績
2015 1勝10敗
2016 5勝4敗1分
2017 5勝6敗2分
2018 0勝4敗←New!!
阪神とかナゴドでもキッチリ叩いてるのに
ナゴドとか言い訳ならんわ
>>264 まあそれが一番大きいんでは
ナゴドだとカープ投手炎上しやすくて
中日投手は慣れてるナゴドで投げたい球投げて
カープ打者が苦戦したり
アルモンテが化け物すぎるから大島か京田だしたらフリーパス込みでほぼ1点入るな
巨人も負けてるからあんまり痛くないし
今日は流れが悪かった
明日は岡田の脱力投法に期待
>>285 いっつも一二塁間のゴロヒット打ってたイメージ
選手を馬鹿にした書き込みは即NGよ
カープファンならね
>>239 今のままだと去年が優先起用でたまたま残した成績で今年が実力ってことになってしまう
>>269 ハメにとっちゃ愛嬌のカケラもない
まだ今年勝ってないかと
>>282 むしろなかなか見れないぞこんな文章
化石みたいな人居るんだな
>>260 菊池が東野幸治に似てるって言ってたらしいが
確かに‥と思った。
>>286 ナゴドの初戦で勝ち試合で中田を使って逆転負けしたのが響いてる気がする
>>279 とある球団が勝ち越されて急に減った気がする
あくまで俺の体感だけどw
>>264 これだから結局中日相手にはナゴドで勝たないと貯金増えないな
てかなぜ佑太フォームいじったんや。。
調子良いのに自滅するとかアホとしか言いようないやん
今日の祐太は球速出てないのにカーブもほとんど使わず
緩急が全くないのでタイミング合わされまくりだったのがな
>>280 むしろ楽しみよ
憎っくきナゴドに勝てたらポンタに負けんぐらいよろこんぶ
>>298 あそこで苦手意識を思い出したかのようになったのは感じた
でもあの時の投手起用は致し方なしだからなあ
コレで明日岡田がHQSバシッと決めてチーム勝たせたらカッコいいけどさてどうなる
安部と美間は今のところどっちがうんことしてよりマシかの判断しかないから
ぶっちゃけどっちでもええわ。センター野間は丸が戻るまではそのままでいいぐらい
下水流以下と離れてる。というより下手したら現時点の総合力では松山と入れ替えもあり得る。
最も野間の場合代走切り札がなくなるというのもあるので痛い・・・。
そして會澤地味に20試合連続安打と多分これ広島捕手で初じゃね?ってことしてると思う
松山はレフトで使うには長打力がないわ
足遅いんだからバティやエルみたいな長打力がないと怖さがない
打っても単打が多い今の打撃ではレフトバティ、ファーストエルの方がいいね
とにかく初回よ初回
あっさりしすぎなのよ毎度毎度(ノウミサンは除く)
>>297 かた焼きそばだと思うし
マジキチスマイルなら分かるけど
ニヤニヤとは受け取ってなかった
>>286 2015w
ストレス溜まる試合ばかりのシーズン思い出したわ
今日の由宇での高橋昂
5回108球、被安打12、奪三振7、四球1、失点6
あれ、もしかして2016ドラフト組ショボい…?
ナゴドで中日が赤い中日ユニホームをただで配るイベントしてくれたら勝てるような気がする(´・ω・`)
中日に打たれまくる理由はまんま京田だろう
他球団相手だと投手レベルの成績
こいつが2番で打線を分断してるから得点力が低いのにカープは打たれまくって打線を繋げてる
中日のヒゲの外人よく打つなぁ
外人野手の当たりよく引いてすごいわ
てか新井さんはまだ本調子でないの?あまり見かけないけど
>>256 やっぱ経験値も大事だね
中日も岩瀬がベテランの熟練の技でいまだ通用してんだし
>>286 これ2015ルートやんけ
早く2勝しろ
>>320 あのヒゲこっそり切ったらバランス崩して打てなくなったりして
安部は明らかにおかしいんだから毎試合のように出して結果求めさせるより数試合外せばいい
幸い美間も守備はできるんだから
どうせ打てないんなら美間のサード守備見たいんだけど
アルモンテって見た目はプライディなのによく打つよな
>>303 若いしチャレンジしてみたくなるんじゃないか
それがいい方に転ぶケースもあるんだし
結果だけ見て叩くのはどうかと思うわ
>>319 どうせ打たれるだろうと思って京田の打席中は目背けてるんだけど
なんか他の球団と攻め方違ったりすんのかな?
>>321 ナゴド→外野広い→松山一人で限界→ファーストがバティ
→エル新井は控え
>>282 こんなJKもいるんだけど?
手縛っちゃう?w
>>317 でもおフランスさんは上げませんよ
ここぞと言う時まで下に隠しとくみたいw
手遅れになってから上げるからみとけよー
>>335 あれを伝説の采配とか言ってるお前の頭が伝説級だわ
祐太はズムスタなら
またアッサリ勝つかもよ
明日は岡田に頑張ってもらおう
明日の岡田はナゴド合いそう
柳ならある程度は打てるだろうしここで勝っておきたい
>>334 どの辺が成りすましだと思った?
マッピとかと違ってカープの事しか書いてないけど
>>336 ランナーの出し方と点の取られ方は熟練だけど…
中村佑135くらいしか出てないとか何があったんだ?
フォーム修正が裏目に出ただけなのか?
會澤5番で使って欲しいな
今年の會澤はガチでいい打者だと思う
ミート上手いし長打の割合も高い
>>277 一昨年だね、そこそこ長打あったのは。去年は後半終盤に思い出したかのように
ちょっと本塁打出だしたけど、基本高すぎるBABIP頼みだと思う。そこから長打力戻せず今年に入ったら
BABIPのサイコロ次第でそりゃこうなるわなって感じ
>>272 ミット動かさないやつってプラスもマイナスも作らないから失点抑止には全く関与してないってことになるからね
古くは美徳とされたミットを固定するキャッチングはMLBだと糞扱いされてるね
>>352 一二塁間締められたら終わりって去年から言われてたよな
>>334 >>342 ちょつとネガっただけでこの言い種はないやろ
しかし指標はすごいな
中村もアドゥワも結局指標どおりになった
>>351 そうやっていいから優先してるとバテるのも會澤
>>349 何かはあったんだろうな
チームの勝利より自分の生活があるから報告しないだけかもよ
エルさん二塁打の時にウエポン代走しなかったのは何故だろう
あと、最終回新井さんでなくて下水流代打だったのはなー、まあ後者は顔見世興行じゃねーし分からんではないが
>>337 ありがとう
まあその三人ならバティだなあ
でも新井さん見たいなあ
いざというときに取っとくカードってのもわかるけど
複雑だなあ
>>349 ナゴドのマウンド苦手らしいから
どっちかと言えばそっちじゃないんか
會澤は打てる捕手レベルではなく打てる野手レベルだよな現状
>>351 會澤の能力だけ見るならそれでええけど、チームとして見た場合
石原に代わった時の得点力低下が今よりさらに影響出るのと、
會澤も割とゲッツー多いので(石原磯村松山に比べたらそれでもマシ)
ちょっとでも合わないと途端に厳しくなる面はあるので一長一短
>>360 怖いのは大瀬良も指標イマイチな所なんだよなー
被本塁打が多すぎるせいなんだろうけど
>>346 成りすましの方がまだ救いがあると思ったんだが成りすましじゃないの?どちらにせよ人生乗っけてる悲しい奴だな
ハムのビジユニって完全に変わったん?
青いヤツ期間限定かと思ってたわ
>>351 いや會澤は下位で使ってこそだと思うがなあ
たぶん上位に置いたら打てなくなる
それと會澤が下位にいるからこそ上位でも下位でも点が取れる可能性がある打線になってると思うから
>>326 會澤石原磯村坂倉みな盗塁させないから仕方ない
投手のけん制もうまくないし
なーに今年ナゴドで試合するのもあと8試合かそこらだ
はよズムスタ帰ろう・・・
>>351 打順上げて攻め厳しくなったら即刻離脱しそうで怖い
死球避けるの下手だし今年だけでもう4つ貰ってるし
京田は高山と同じでボール球スイング率が非常に高いから
甘い球投げなきゃ勝手に凡退する
打たれまくってるということは甘い球ばかり投げるてるということ
>>349 試合勘が錆び付いたんじゃない?
せめてスライド登板できるくらいの中止発表時刻ならねえ
>>364 京田や藤井ほどじゃないけど
松井にもいつも打たれてるな
安部は去年序盤はレフト方向のヒットも良く出てた気がするけど
今年は完全に引っ張り専に戻ってないか?
>>348 大瀬良が中5で完投して次の登板も余裕のHQSだったじゃん
その程度でヘロヘロになってもらったら困るわ
>>360 どの指標?
WHIPはかなり参考になると思う
これが低い数値の投手は1年通したら防御率もいい
>>349 登板間隔空いたのとナゴドのマウンド合わんだけだろ
間隔空くとこの前の今村みたいになるし起用上手くしてほしいな
久々に負けたか
まあたまにはいいか
ラジオ聞いてたら権藤さんがボロカスにいってたが内容はもっともなことだったが
アナウンサーがずっと坂倉を板倉っていってて二回くらい坂倉といったものののこりは全部板倉っていっててくそわろたw
>>373 6,7番がもうちょい塁に出てくれんとな
というかやっぱ安部ちゃんだよ
>>371 勝手に人をなりすまし認定しといてそれかw
クズだなぁ
>>58 スタメンは最低3打席は立たせるのが緒方流
緒方政権になってナゴドで勝てなくなったな
ノムケンの時は勝ちまくってたのに
広島のナゴヤドーム戦績
野村カープ 緒方カープ
2010年 2勝10敗0分 2015年 1勝10敗0分
2011年 4勝*7敗1分 2016年 5勝*4敗1分
2012年 2勝*6敗1分 2017年 5勝*6敗2分
2013年 6勝*4敗0分 2018年 0勝*4敗0分
2014年 7勝*4敗0分
野村カープ 54戦21勝31敗2分(勝率.404)
緒方カープ 37戦11勝24敗3分(勝率.314)
會澤わ下位においても田中があれじゃあ何の意味もないで?
阪神のチーム盗塁がいつの間にか20になってる
カープが23なのに(・ω・ )
今日も含めてなんで
ナゴドで中日に勝てないか
合理的に説明できる人おる?
なんで下位チームの中日に
圧倒的に差をつけられて負けるん?
いうても昨年ナゴドで3タテして勝ってる時もあるから
>>358 ミートで1.2塁間狙いしてたのが攻め方かシフトかは分からんけどヒットにならなくなって打ち方変えて空振り増えて・・・って悪循環じゃね
BABIP高すぎとヒットの打球方向偏りすぎはずっと言われてたし
>>390 カープファンなら選手の批判はしない!とまでは言わないけど1試合で物事の甲乙付ける馬鹿にはなりたくないな
生きてて楽しいか?
中村恭平は中継ぎで覚醒したな
去年から中継ぎに転向してれば背番号を剥奪されずに済んだのにな
しかし次辺りから同点での登板で使ってもよさそうだと思う
今日の京田
右本、四球、犠打、二ゴロ、三ゴロ
最初の2つはアレだけどあとの3つは・・・
>>370 大瀬良はここ最近はかなり改善してきてるから大丈夫だと思う
前が悪すぎた
>>382 西川が復活したら安部を10日間落として調整させるべきやとおもう
一概にミット動くと言ってもフレーミング上手い捕手とミットずらしが酷い捕手とキャッチングが流れるヘタクソな捕手がいるんよな
別にスコア自体はそこそこ点取ってるし
どちらかといえば投手が問題よ
京田は他所のチームとの対戦で見てると三振したり変なボール打って凡退してるんだけどなぁ
1田中2菊池3バティ4誠也5エル6會澤
これでいいと思う
>>385 アドゥワはWHIP1.5近くあったからな
そりゃ失点もするよ
>>384 そうだといいけど大瀬良と岡田は別の人間だから、必ずしも大瀬良のようにキレキレの投球出来るとは限らんから心配よ
中5130球超えが全く影響無いんならどのチームもガンガンやらせるだろうし
>>394 うちが下手なだけです
なんでそれなりに足早いのいるのに揃いも揃って盗塁下手かね
菊池とか野間とか安倍とか
好きなタイミングで走れるようになりゃ世界変わるのに
初球から走られるってのは何かクセがバレてるのかね?
>>402 掲示板の書き込みだけで人生の透視が出来るとか凄いねw
そのスキルを現実世界で活かせばいいのに〜
>>408 ヘタクソなミットずらし>>>ミット固定だよ
一番ダメなのは流れるやつだけど
>>388 わかる
板倉連呼にメチャクチャ腹立った
でも権藤さんは時々まともなこといってたよ
>>418 いやーもうあそこまでいけば失笑よ
途中指摘が入ったのにまた板倉とかいいやがるし
>>390 対立煽りみたいなことを書いてたら
そらそう言われるわな
>>403 おそらく中村祐太に代わって先発を任されると思う
明日は岡田だけど魔境のナゴドだからなぁ
悪いクセが出なけりゃいいが
こうまでナゴドで勝てないと不安しかない
見えるぞ
僅差で勝ってるのに勝ちパの登板間隔空きすぎて打たれてまくって負ける未来が
>>357 ていうかカープも京田や倉本に同じことやったら終わりだと思うんだけどねw
安部京田倉本って基本3人共似たような左バッターだから
>>417 短期的には影響ないだろ一昔前は普通だったんだし
横浜はなんでこんなにメッセ打てないのかね
これが得意意識苦手意識というやつか
メッセはカープ相手だと制球おかしくなるもんな
>>422 嶺井とか鶴岡みたいなのでもレート的にはプラスなんかねえ
NPBでは出せないから結論は出んけど
>>407 西川は2軍でも.280でぱっとしないから無理では
アドゥワはwhip悪いから、そのうちプチ炎上はするわな
薮田まで行かないかけれど運も大きい
長井もだめとはきついな
まさかの恭平だけか?
え?食卓から手作りコロッケが絶滅の危機!?パナソニックが調査結果を発表
10代の頃の食卓と比較した家庭における揚げ物調理の頻度を年代別に調べた結果、20代では10年前と比較して、
下記の揚げ物メニュー全てにおいて家庭での手作り頻度が減少傾向にありった。特にコロッケは、その手作り頻度が半減。
手料理として絶滅の危機に瀕しているともいえることが明らかになった。
http://news.livedoor.com/article/detail/14717367/
ナゴド好きなカープファンおらんやろうな。カープ以外の試合ならただでも交通費もったいないからいかなそうや。しかし雨を嫌って新球場があんなんやったら絶対ブームきてないな
25年前に比べたら天国だわ
Jリーグ開幕戦の裏でテレビ中継してガラガラのスタンド全国ネットでやって馬鹿にされて
因みに相手は巨人でその試合は勝てた
しかし13連敗とかあって最下位 おまけに神宮でヤクルトの胴上げ見せられるという
ピーコ第一次政権最後の1年だった
もうカープは優勝しちゃだめだよ
下位チームにブザマにまけるチームが優勝チームであってはいけない
>>431 代わりに東京ドームの戦績を貼ってやるがよい
投手も休み沢山あったり温存すると試合感鈍る事あるとか
なかなか難しいね
>>429 中崎さんとか特にある程度酷使気味なくらいの方がいい感じに抑える印象あります
登板間隔が空くとダメ
合わないマウンドがある
デリケートすぎてローテ投手としてはお話にならないな
>>346 そもそもベイスや巨人のスレ見て書き込まれたことを本当だと思って真に受けてる
時点で屑なんだよ。リアルでマツダスタジアムへ行ったことないだろw
勝手に敵対作って喜んでるくせに。ネット上だけの煽りって知らないのか。
>>398 審判のせいにしとけばよくね?
で、あまりに酷くて天罰がてらカープ以外で惨敗してるんだろう
勝利の女神様はしっかと見とるよ( ・∇・)
>>437 まだまだやな
.350くらい打たないと無理
>>443 優勝チームに勝ち越せないチームが優勝したらだめだよなw
>>433 ノムケン時代も普通に負け越してるんですが…
>>392 こんな負けてんのか
どおりで良いイメージ無いというか、勝てる気がしない
今日はまあヤクさんが巨人負かしてくれたしまだいい
>>433 ノムケンのとき勝ちまくってたの意味がわからない
西川はあげられないでしょ
下でもたいして打ってない
>>431 面白いデータとしてみればいいだろ
逆にドームを出して欲しい
野村と緒方で全然ちがうだろう
>>417 130超えはパのエース級ならちょくちょくやってるぞ
中5はやらせないんじゃなくてローテ狂うのが嫌でやらんのだろうけど
ダルも中5も中6も回復って点じゃ代わらん言うてたし
>>439 アドゥワは次回登板時に今まで通り腕が振れるかどうかよ
長井坂倉バッテリーは点差付いて負けてる状況であのアップアップは若さとは言えちょっとがっかりだったな
>>443 そんなチームに無様に負けまくるのが他球団なんだから仕方ないよ
>>446 わかるわ
あとアツと組んだ方がいい印象
ミットずらしと言えば古田のイメージ
ボールをストライクに見せる技術がやばい
>>450 真面目に打撃型でいうならそのぐらい二軍で打たんと話にならんわな。
1軍と2軍はそれだけ違うし、そのレベル打てても広島には帝王なのもいるんだから
西川はしばらく二軍でいいでしょ
守備につかせた方がいい
>>443 最下位ヤクルトに巨人も阪神も横浜も負けまくってるんだけどどこが優勝すればいい?
むしろ今の西川が.280も打てるのにビックリだわ
1軍最後らへんは2軍で2割も無理だと思った
>>439 長井は藤井辻以下だった投手
ここで評価が高いのが不思議な投手
今日でみなわかったのではと
>>434 昔より進歩してる今の時代にほとんどやらないってことは何かしら影響あるんじゃない?
もう抑えてくれることを願うのみだけどさ
>>388 権藤は案外他球団見てるしファーム情報も知ってるから嫌いじゃないが流石に年だな
>>440 コロッケって手作りするのめんどくさいもん
誰かマカロニグラタンコロッケとスコッチエッグ作ってくれんかな
喰いたい
>>456 2016.2017で5割も勝てていたのかよ!
西川はイップスだと思うなー
変なイメトレやらされてたし
>>443 いらっしゃいませ( ;´・ω・`)
何もないけどゆっくりしていってね( ;´・ω・`)
>>462 マエケンも中5で差は感じなかった記憶
中4はちょっとパフォーマンス落ちてたな
>>379 今日は審判がなあ
際どいとこ全部ボールにされたら祐太みたいなタイプは厳しい
怪我でもないのにロッテの唐川が干されているな
トレードで取れないものか?
長井は絞られてるにしても簡単にストレート合わされるのは気になった
走ってるように見えたのに
>>464 権藤さんが
こんなスピードボールがあるのにストライク投げないと意味がない
捕手が最初からボールに構えるから当然ボールにしかいかない
と坂倉に怒ってた
緒方はその分ホームで圧倒してるからトータルの戦績見ないとね
福岡出身優遇枠の安部はもう2軍再調整でいいのではと思う
2軍でも打率の低い庄司も一緒に
>>475 藤井はともかく辻よりかは見所あると思うけどなあ長井
登板間隔空いておかしくなると
勝ちパの選手達が一番ヤバそうだな
>>440 手間ばかり掛かるし、お惣菜屋さんで安く買えるからね( ・ω・)
>>479 面倒さとかなりのクオリティの冷凍食品が発売されからだろう
揚げ物なんてほとんど冷凍食品だ
あー腹減ってきたじゃんバカ
>>388 アドゥワに低めだけで抑えられるなら苦労しないってのは至言だなと思った
低めばっか集めると低めに目付けされる、チェンジアップの低めボール球まで打たれたし
適度に高低バラさないと
>>486 マエケンは中5の方がイイと豪語するタイプだったからな
実際はイイってほどだったかなあ
バリも中5でも平気だったね
>>496 ほんとこれ
お試しなんかしてる場合じゃないんだけどねえ
坂倉の逃げのリードは石原に色々仕込まれてるせいじゃないの
>>488 審判はそんなでもないわ
際どいとこ取ってもらえんかったいうより、あんだけ制球バラバラじゃなあ
>>488 それ以前に今日は球威が悲劇的に落ちてたからね
>>495 押し出しのあともいい顔してたよ
今日はアレだったけど将来楽しみ( ;´・ω・`)
>>475 辻なんて肝心な時に怪我でいないのと一軍で投げていないのでなんともいえない
>>491 そこは坂倉が勉強してくれたらいいわ
石原みたいに散ってる時はど真ん中構えるやつでもいいのにな
>>427 もう先発はやめてほしいな
せっかく中継ぎで結果を残してるし中継ぎでいいと思うがな
>>503 単純に1軍でビビってるんだろう、1試合預けないと捕手なんて育たんよ
ていうか捕手育てるシーズンは優勝捨てるシーズンになるもんだ
>>502 今日の試合に中崎とか調整がてら投入するくらいなら間隔空いた方がマシだよ
>>486 ダルは中4と中5は全く違う、完全に疲労抜けるには中5いる
メジャーの中3.5はキツ過ぎるって言ってたし中4と中5の間に大きな壁があるんだろうな
>>495 長井は球速はやいが棒球
デヘススの日本人版だから
まだ今日も下で失点していたカンポスのほうが力はある
>>479 作ってくれと言われれば作れるがホントにめんどくさい
同じ揚げ物なら唐揚げとかトンカツの方がサッサと作れる
もう中日アレルギーは治ったはずだったのになあ、去年のベイス並みに好き勝手されだしたし。
>>499 ムービング系でスピードのない投手が高めを使うのもちと怖いな
>>479 コロッケは家で手作りのが断然美味しいな
スーパーの惣菜は何か砂糖と味の素風味強いの多い
>>473 阪神。
にわかは金本の広島時代知らなかったと思うけど。もやしだった金本w
>>516 辻も棒球やん
長井の方が若くて伸びしろあるし
球が低めに集まれば打たれないとか
今日のカープの野手見てたらそんなこと言えないわな
低め見れても高めクルックルだもの
>>495 辻よりは若いからまだ期待できるよね。俺は高校時代見てるからあまり期待してないよ。
>>501 中4でも中6でも100球がリミットだったな
いくら好投しててもそこで変えなかったら打たれた
>>491 ベテラン捕手ならどんとこーい!って出来るんだろうけど
若い坂倉だと2軍でやってたようにしか出来ないから1軍ではこうすればって言う勉強にはあんまりなってないんじゃ無いかなあ
>>464 あれは長井も坂倉も完璧テンパってたろな
敗色濃厚なんだからガンガン攻めりゃいいのに
ってのはまあ、傍見だからだけど
>>510 ストレートに速さがある奴なんて特にそうだよなぁ
どんな神打者でもバットに当てた球全部ヒットに出来ないんだから
まず振らせるか当てさせないともったいねえ
>>521 揚げてて爆発する可能性があるからやめておいたほうがいいよ
0-5の時点で怒りで気が狂って見るのやめたが
今日のポジ要素だけ教えろ
・巨人の敵地(今日は地方球場だが)での対ヤクルト
・横浜の対阪神
うちのナゴド以外にもまだ0勝の状態なのが存在してるようだ
>>525 辻はスぺっているからもう野球生命終わっていると同じ
>>510 何事も経験だろうな
経験の浅いキャッチャーは抑えたい気持ちが出過ぎてコースを要求するようになる
>>515 サッカーでいう、中2と中3で身体の回復がまるっきし違うと同じだな
科学的に疲労の回復が証明されたら、MLBはそこに最適化されていきそうだね
ナゴドの投球なんてみんなおかしくなるんやから今日の長井はノーカン
>>533 そこら辺を田中菊池あたりが声掛けに行くついでにケツ叩いてでも仕込んで欲しい
>>538 會澤打撃面好調。野間も丸が戻るまでレギュラーで問題ない。
バティスタは帳尻できる器用さがあるのと四球が出てて余裕が出てきてる。
打撃面はこんなもんか
今日の盗塁の投手のクイックタイムをビデオで計測したが1.4秒越えとったな
これは投手の責任が大きいね
1.3秒以内じゃないとまあ無理
よいよ
中日にはなぜか弱いよな
通算で勝ち越していてもなぜか節目の試合で負けている
いい思い出はノムケン時代にCS決めた試合の相手ぐらいしかないわ
中村も135キロの球でいつまでも抑えられるほど甘くないってことよ
山本昌じゃないんだから
>>558 マツダでの中日戦はいつもボッコボコにしてるんだがなあ
>>427 たった1回下手打って先発降ろしてたら誰もおらんようになるわw
中日に弱いんじゃなくてナゴドに弱いんだよ
マツダじゃここ二年通算で4敗しかしてない
>>545 球界全体の傾向として若いうちから出てくる選手増えたしね
>>486 祐太も中5日ルーティンだったのが空きすぎかたかな
雨恨む
吉見にマエケンが潰されあと二つセリ負けるノムケン時代よりは勝ちやすいはずなんだがねえ
>>560 来週には何事も無かったかのように球速がぽーんと戻ってるはずだからイチイチネガるなってのが名誉こいせん民の総意らしい
堂林「頑張れ長井!乗り越えた壁はいつか君を守る盾となる!!」
>>557 祐太?おっそいなあ
會澤は1,2回目の許盗塁の時の送球を、3つ目で出来てればなあ
>>564 球速でなくてコントロールアバウトだから
花火師にしかなれない
現実みないと
ナゴド強すぎやろ。ありえないけどナゴドで他の4球団もビジターで対戦したら優勝できんやろうな
緒方はビジターだとあまり冒険した采配をしないイメージがある
その分ホームに回してるのでは
>>522 わかる
でもコロッケは平行して他のものを作るのがしんどいのがなあ
今日の長井のお試しは妥当だろ
先発が試合壊してその後も中継ぎ失点した様な試合だし
こんな試合でしか試せん
ここでこのカード勝ち越せば独走状態になれそうなのになあ、明日から二つ取りたいね
ポイント前で強振する打者が多いカープには高め釣り玉は結構効くのね
>>579 出来ればキャッチャー會澤か石原でやって欲しかった
8番置いてもダメなんだから今度はベンチか2軍だわなあ
安部は代打じゃ結果だせんし
>>583 2軍で多少ぼこられ怪我までしたから無理では?
土曜は雨だけど
また引っ張るんだろうな
やらないときはさっさと中止にすればいいのに
>>581 誠也マルチ忘れてたわ。最も誠也の場合はマルチぐらいではねぇ。
HRこの頃出てないし・・・
中村恭平は敗戦処理だと戦力になるな
先発や勝ちパターンのチャンスはやらなくていいわどうせ無理だし
中日もうちょっと横浜巨人阪神にも勝てたら上位見えるのにね
>>591 ちょっと前の今井や小野くらいはやれそうだよな
ツーベース1本打ったけど田中が絶不調だから中々チャンスが作れない
打てないだけじゃなく四球も選べてないし三振が多い
>>583 ユースケもうあきたしみててイライラするからコーヤをみたい
>>417 NPBは基本火曜〜日曜の6連戦だから火曜で投げた投手が中4日しない限り火曜でローテが詰まるから中5日する意味が無いんだよ
2連戦が入ったり月曜に祝日で試合があったり雨で日程がズレた場合に中5日することはベテラン以外はだいたいどこのチームでもやってるよ
松山は一応1回は打ったからまあいいでしょ
コースケと安部ちゃんは・・・
先週に140球近くを投げた岡田とか嫌な予感しかしないんだけど
>>561 5年フルと4年目途中で比べても意味ないっしょ
大きく負け越してるのに勝ちまくってるっていうのは
言葉選びを間違ってると思う
>>589 そろそろホームラン見たいのおおおおおおおおおおおお
そもそもまともな打球が少ないのもあるけど打球が飛んでなさすぎな気が
あと高めフルスイングして擦って後ろにファールボールガシャーーーン!がすっごい多い
しっかし情けない。福田とMMにどんだけやられたら気が済むんだ?
これじゃ呉下の阿蒙としか言えないわ
會澤は7番固定でいい
ゴロヒッターだから6番より上にすると併殺リスクがある
會澤が足遅すぎて投手のバントが決まらないことも多いから8番安部ならたまに出塁したとき投手とタナキクで点が取りやすい
ほくろから毛が生えるメカニズムを解明して禿げ防止にならんかな?
>>600 今日中日2軍にボコられていたから無理だろう
>>613 個人的にはそんなに不満はないわ。こんな時もあるってぐらい。
唯一イラっとしたのは押し出ししたこと。それなら打たれろよと
>>613 いつも17時終わる仕事が18時15分までかかった上に負けだから超不満
明日は絶対に17時で上がって18時から野球見るんだ!
>>596 得点圏の打席自体がほとんどないような
チャンスで回ったら四球が多いし3番がバティだから丸の時と違って
ランナー複数溜めて4番って場面自体が激減してる気がする
>>613 最初0-5なんでまあこんなもんとしか
恭平が何イニングまで投げられたかはちょっと見たかったな
ビハインドだから代打は仕方ないが
>>609 もう少しの感覚があってないけど、最低限できてるからな
あせることはないと思うけど
>>613 さぁ前回の雪辱果たすぞ!って局面で初回から絶不調のキラーにやられたんじゃ不満も出ると思う
個人的にはヤクルト勝ったからスッパリ切り替えられた
やっタナキクが機能しないとダメだね。チャンスに三振マンとポッパーは辞めてくれ
>>620 最初から見たらもっとストレス貯まってんぞw
>>609 入らなかったけど能見から打ったフェンス直撃
あれ火の出るような当たりだったぞ
會澤週5で出てるけど打撃の調子ぜんぜん落ちないな
最初らへん週2とかで出てたのはなんだったんだ
>>574 0.1秒で50〜60cm違うからなあ
1.4秒超えはさすがにいかんわ
因みに菅野は1.2秒切るから小林が捕手だし盗塁はまず無理
>>613 別に
いつものナゴドだなあと思って見てた
>>629 コンディション不良か信頼がなかったか石原がまさかの猛打賞したから石原が打てる捕手なら石原でええやん!
と勘違いしたからかな?
京田にHR打たれたのは超不満やな
ついでにMMさんや藤井にも打たれたから
投手が誰でも同じなんやなと感心するやら呆れるやら
>>633 そういえばこないだ内海-小林で、誰か他のチームの選手が盗塁成功してたな
ちょっとスゲえと思ったが
悪くても四球選べる丸を一番
器用で併殺少ない田中を二番
フリースインガーの強打者みたいな打撃してる菊池を三番
という妄想
でも誠也微妙な成績よな
ハズレでも当たりでもない助っ人4番みたいな成績
打たれるのは仕方ないけど幾ら何でも走られ過ぎ
會澤投球練習の最後に投げるフンワリ送球みたいな刺す気なさそうな送球何とかならんのか
刺せるタイミングの時に限ってコントロールクソだし
>>616 >>619 >>620 >>622 >>624 >>635 センキュー
俺は球の若手の頑張り見れてたのしかったよ
長井も大崩しなくてよかったよ
>>636 ノウミサンのも今日のも
入らないってことは
まだまだなんかなと思った
絶好調時ならぶちこんでるやろと
>>643 一時期イップスで送球がまともにできなかった事考えると仕方ないのかな。
しかし2軍ではそこそこでも一軍でまったくあかん投手がおおいな
なかなか伸びてこない
>>636 いい感じに当てたけど打球のスピードと落ちた位置見て「あれ?」ってならなかった?
自分が知ってる誠也ってこんなもんだっけと、物足りなさを感じてしまったよ
むしろ2015だけでそのあと2年は五分なのに苦手苦手喚いてるのはなんなの
>>639 カープ戦で投げるかなあ
もう3年前のことだし劣化してないかな
田中
出塁率.411
得点圏.200
鳥谷化しとるがな…
>>622 中村恭平が周平を見逃し三振にした146km/hのストレートは見事だったよ
やっとサードのポジション埋まったかと思ったのに気のせいだった
>>643 刺せる確率の分母自体が低いんだからどうしょうもなくね
他のチームの捕手だって、ちゃんと投げてればアウトだったのにってのはあるよ
>>613 九里や岡ちゃんが好投したのに負け、引き分けの試合は良い試合で見所がたくさんあった
今日は見所が會澤のホームランと代打エルくらいしかなかったつまらない試合
明日は岡ちゃんだし勝たないとな まだ2つ取る気でいるぞ俺は!
>>643 あんだけチンタラしたフォームで投げられたら仕方がない
今は1.2秒のクイックでも盗塁される時代
足を使うなら周平より亀澤の方が嫌だけど何故か使わないからまだ楽
>>642 誠也は交流戦のオリックス戦からが本番だから
恭平は左の長谷川として期待せずに見る
中堅がしっかりあの流れで抑えたのは評価したい
いうて會澤はだいぶマシになってきたと思うこれは投手が悪いってのもわかるようになったし
石原磯村はそういう問題ですらなかった
クイック牽制フィールディングバントが全て一流だったマエケンの凄さ
横浜は阪神アレルギーすごいなぁ
阪神ひと昔ののむけんカープみたいやね
>>660 そうかね
若手厨の俺としては打たれたのはみんな若手でこれからに踏み台とできる試合だったとむしろポジだよ
>>651 ヒューバーや森笠でもカープの四番を打ったことあるからセーフ
実際どうよりも
カープの捕手の肩はダメダメで簡単に走れる
たとえ投げてもムダムダw
って完全に舐められてるのがアカンのやろ
>>668 マエケンは天才中の天才だよ
たぶん二刀流させてても成功してた
>>672 いっぱい四球プレゼントした試合があったそうな
>>669 比べるのもどうかと思うけど横浜の阪神アレルギーに比べたらまぁマシだなw
ズムスタなら勝てるからね
>>675 捕手じゃなくて投手が舐められてるの。クイックができないヘタクソだと。
捕手よりも投手の責任が重いのが盗塁なんだから
今日の中村の球威で制球もバラついてたらどうもしてやれんからな
今日の祐太はランナーに気を使うところまで行けてなかったね
言うほどクイック下手でもないと思うけど
>>683 そんなもんだよ
俺も給料900万貰ってると思ったら700万だったし、記憶より大分低いもんだよ
>>682 投手の責任が大きいのは分かるけどカープの捕手陣の送球ってベースにマトモに届かないレベルのものが多いからね(特に石原磯村)
これは問題外
今日の會澤のアルモンテに打たれたときのフルカウントからのまっすぐ要求で首脳陣から信頼されないのってこういうとこなんだろうなって思った
>>672 2013、2014年は4割越えてるみたい
昨年は.390
今日は4つ走られたんだっけか
そのうち3つは投手の責任だと思うよ
>>682 この状況で
捕手が舐められてないわけがないっしょ
>>671 長井、坂倉はいい経験したよね
結果はアレだったけど
ただ、もっと大胆に攻めて欲しかった、押し出し二個は頂けん、勉強せえ
>>687 石原磯村に関しては、もはや誰も擁護してないと思うぞ
しかし何で坂倉を板倉って呼ぶ奴が絶えないのかね?
「さか」と「いた」って全然違うのにどうやったら間違うんだ?
なんか気味が悪いよ
>>656 >>672 鳥谷
出塁率 .260
得点圏 .273
>>679 ハマスタでも勝てない甲子園でも勝てない
明日東でも勝てないならどうしようもないな(´・ω・`)
相性って恐ろしい
捕手の送球が乱れすぎで盗まれたのかどうかもわからん
祐太はコントロールイマイチでコマンドが良い
大瀬良はコントロールよくてコマンドイマイチ
というイメージがある
>>688 でもあれアウトローのおそらくボール球要求だったよ
それがアウトのストライクゾーン、しかも高めに入ってHRって捕手のせいなのか?
會澤はまともにベース上に投げたときでも送球高いこと多いのがきつい
>>694 そのうちひとつは悪くない球投げてたからなあ
二つ目は気落ちしたところもあるだろう
坂倉もまだまだ引っ張るところまではいってないし、これからよ
今日のテレビ見た感想では
田中 最後の打席は可哀想。絶不調ってわけでも
菊池 いつものPOP 集中力が欠けてる時が
バティ 四球選べるし、すごい打者になれると
誠也 調子上がってきた。あと少し
松山 打球があがらん。まだまだ
野間 やっぱ良くなってる。対左も少しずつ
安部 最後四球選んだのは良かったが。対右限定
エル 今の状態ならスタメンで使ってもいい
>>704 あの球の話かよw
ありゃ捕手にどうしようもできないやつだよね
ストレートをあんな投げ間違いするんだから変化球ならどうなのって話よね
走られて送られて犠飛って効くよねー
アツファンとしては370も打たなくて良いから280で盗塁阻止して欲しいなー
ヤクルト中日はビジターでの野球が下手すぎるからノーマークで大丈夫
ビジターでも全力野球やっちゃう無能首脳陣
>>696 板倉のほうが圧倒的に多いんじゃないか?
坂倉はこの子以外聞いたことない
>>709 名古屋というかビジターな気がする
ホームは勝率いいけど、ビジター勝率悪くない?
アツのミスなのは二つ目の平田のやつだけじゃね?
他はそこそこの球投げてたと思うが
いつになったら京田を一度も出塁させない試合が見れるの?
>>713 前に調べたけど板倉のほうが圧倒的に多いらしい
広島のドラゴンズファンも大概かわいそう
こうなったらマツダでドラゴンズに負けることは許されない
>>713 俺の友達にいるよ、坂倉
親の離婚でそうなったやつだけど
>>715 今日で5割切ったかね
神宮ナゴドが鬼門だなぁ
盗塁阻止はともかく會澤はワンバン止める性能が他より図抜けてるのは坂倉や磯村見てて思う
>>696 板倉って坂倉より多いしパッと見、板倉に見えるから仕方ないよw
>>710 HRっては違うシーンだったわ
イン直球要求に対して、祐太が真ん中投げちゃったやつだな
>>713 板倉652位およそ30,200人
坂倉1951位およそ7,900人
たしかに
中日打線対広島.291
相性どうこうがあるにしてもちょっと打たれすぎでは
マツダスタジアムという最高のホームスタジアムがあるのに敵地でハッスルして無駄な体力使いたくない
変なこと言うとマツダスタジアムで負けると一番体力使いますよと
>>704 いや再放送でも見なよ、どう見てもインコースに構えてるでしょw
今日のまっすぐ投げきれない、しょぼいまっすぐをイン要求して案の定甘くなるって綺麗なテンプレだっただろ
>>715 そうかな・・・からくり神宮はそこそこ勝ってるしハマスタも3タテしてるで
ナゴヤだけやな
被弾多いのも気になるわ
問答無用で1点は絶対取られちゃうもんなぁ
>>123 こういう輩がいるから中村の指名はやめてほしかった
>>724 神宮は1カード勝ち越してるから鬼門と言うにはw
>>715 ここ2年優勝できてるのはホームで圧倒的だからで
ビジターはそこそこの強さって程度
>>696 単純に間違えてるのではなく
声出す時は「さかくら」と呼びつつ、文字で書く時に「板倉」と書いてる感じ
インパルス板倉の存在が諸悪の根元w
坂倉も実力つけて試合にいっぱい出れば読み間違いされんようになるから
ま、アツもまだ若いんでね
あんまギャーギャー言いなさんなと
カープで総合的に一番実力あるのはアツで間違いないんだか、
なんかもっとビジター勝てても良さそうな気がすんのになぁ
>>123 市民のヒーローw
ただの広陵出身なだけだろw
>>732 うん、すまんな違うとこと間違えてた
ただあのシーン何使うかだなあ
Dazn井上一樹は、「ここで外角に直球とかやると簡単に打たれますよ」と言ってた
アルモンテに対して緩いボール2球連続も怖いしなあ
外人にインハイぶち込まれるってよっぽど球威がないってことだよ
普通ちゃんと投げればファールになるから
はやくマツダで中日ぼこりてー
アルモンテがばかみたいにエラーして
岩瀬、岡田、田島が炎上すんだろー
>>392 落合じゃなくなったら露骨に勝ち越してるんだな
緒方は達川がいたときだけダメと
将来坂倉と中村はいい感じに対立するだろうからまあ興行的には面白い
ビジター 9勝10敗
東京ド 2勝1敗
横 浜 3勝0敗
甲子園 1勝2敗
神 宮 3勝3敗
ナゴヤ 0勝4敗
ホームのほうが勝利数多いのってフツーのことじゃないか?
ドラゴンズさんにはここ数年ズムスタでさんざんお世話になってるが
多分苦手意識はカープのズムスタの比じゃないだろうなw
>>748 エルドレッドも去年インハイ打率凄かったけどホームランは1本しかないもんな
広島、中村祐の乱調響く…緒方監督「明日またしっかり戦うだけ」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180515/car18051520320002-n1.html ここまで3戦3勝の安定感だった右腕投手は自己ワーストの6失点で四回限りで降板し、今季初黒星。
初の1試合3本塁打を浴びるなど、制球が甘くなって痛打を浴び「初めて経験する球場でアジャストできなかった。
チームの流れを止めてしまって悔しい」と肩を落とした。
会沢(四回に3号2ラン)
「後ろにつなぐ意識だった。チームが勝たないと意味がない」
広島・畝投手コーチ(中村祐に)
「やるべきことはやらないと。クイックとかもできていない」
広島と巨人のゲーム差と巨人と最下位ヤクルトのゲーム差が同じ3.5か
明らかにヤクルト中日強くなってるよな
でも2位以下が団子の方が首位としては助かるな
>>696 クラスに坂倉くんがいたからまず間違えない
ナゴドの中日とマツダの中日はマジで別チームだからな
なお、京田はどちらにしろ打ちまくるもよう
>>747 球威があれば詰まらせるなど含めてインハイは間違ってない。
だから黒田含めてみんな困ったらインハイが広島で合言葉になってた。
実際に大瀬良とかはそれで三振取ってるし、中村もいいときはそれができる。
ただ今日はまるで力がなかったからどうやっても打たれてはいた。
今日の解説もまっすぐ推しに疑問呈してたけど、なにか理由があったんだろうからな
これを糧にしてくれればいいとしか思わんな
>多分苦手意識はカープのズムスタの比じゃないだろうな
間違えたカープのナゴドの比じゃないだ
・セ順位表2018(5.15)
球団 勝 敗 分 勝率 差 得 失 本 盗 打率 防率 失策
1 広島 22 13 *1 .629 -.- 177 141 38 23 .259 3.670 21
2 巨人 19 17 *1 .528 3.5 181 147 31 15 .275 3.798 13
3 阪神 17 17 *0 .500 1.0 112 131 19 20 .228 3.397 20
4 横浜 15 17 *2 .469 1.0 126 133 34 27 .240 3.390 16
5 中日 16 20 *1 .444 1.0 149 176 24 21 .257 4.454 14
6 東京 15 20 *1 .429 0.5 161 178 32 21 .252 4.467 23
・セ対戦成績2018(5.15)
広島. 巨人. 阪神. 横浜. 中日. 東京. 交流
広島 ------- *4-*1{0} *5-*3{0} *4-*2{1} *3-*4{0} *6-*3{0} *0-*0{0}
巨人 *1-*4{0} ------- *7-*2{0} *2-*5{1} *6-*2{0} *3-*4{0} *0-*0{0}
阪神 *3-*5{0} *2-*7{0} ------- *5-*0{0} *5-*3{0} *2-*2{0} *0-*0{0}
横浜 *2-*4{1} *5-*2{1} *0-*5{0} ------- *5-*1{0} *3-*5{0} *0-*0{0}
中日 *4-*3{0} *2-*6{0} *3-*5{0} *1-*5{0} ------- *6-*1{1} *0-*0{0}
東京 *3-*6{0} *4-*3{0} *2-*2{0} *5-*3{0} *1-*6{1} ------- *0-*0{0}
・セホーム成績(5.15) ・セビジター成績(5.15)
球団 勝 敗 分 勝率 球団 勝 敗 分 勝率
1 広島 13 *3 *1 .8125 1 横浜 *8 *6 *1 .5714
2 中日 10 *6 *1 .6250 2 阪神 *8 *8 *0 .5000
3 巨人 12 *8 *0 .6000 3 広島 *9 10 *0 .4737
4 東京 *9 *7 *0 .5625 4 巨人 *7 *9 *1 .4375
5 阪神 *9 *9 *0 .5000 5 東京 *6 13 *1 .3158
6 横浜 *7 11 *1 .3889 6 中日 *6 14 *0 .3000
球団 得 失 差 球団 得 失 差
広島 *90 49 +41 横浜 52 *53 -01
中日 *76 62 +14 阪神 50 *60 -10
巨人 104 92 +12 広島 86 *91 -05
東京 *86 72 +14 巨人 73 *73 +-0
阪神 *66 53 +13 東京 75 106 -31
横浜 *74 80 -06 中日 73 114 -41
これじゃ緒方も
一刻も早く丸に戻って欲しい言うわな
>>764 2位以下3,5ゲームひしめき合ってるすげえな
>>754 ほぼ五割で言うほど悪くない
むしろ我々ファンが支えてると誇りにしていい
盗塁対策はしっかりしてるつもりでこれなのかな
それとも優勝したのに去年全然攻められなかったから油断してたのか
會澤が構えてたのインローだぞ
1塁も空いてる状況だしな
いつの日にか菊池と坂倉の同時ヒロインで「坂倉さんが頑張ってたんで」「さかくらだよっ!」
見たいです
坂倉は経験させるために置いてるのかもしれんが
去年みたいに磯村船越で第三捕手させた方がいいと思うけどね
>>762 直球ダメだから他のボールを軸に何とか出来る投手じゃまだないってこと
クイックできてないとか言うけどコーチ達ちゃんと指導してくれよ
ハフが初勝利だなんて明日原樹理も勝っちゃったりして
>>768 ただのファンのくせに何様のつもりw馬鹿じゃん
>>716 俺も名古屋のカプファンだ。お前は永久にしね。
>>696 板倉ってwww
名探偵コナンのわいのベルモットと喧嘩して
殺されたシステムエンジニアじゃないかwww
>>713>>726
>>742 板倉が多いとか漢字が似てるとか、それでそんなに間違うとかわけわかんねーよ…
ましてやアナウンサーとかが声に出して呼ぶとか…
上木ってやつがいたら「上本」とか呼ばれるかね?
カープなら丸の名前に慣れてるからといっても、漢字がめっちゃ似てる九里のことを「丸里」なんていわないっしょ
漢字が似てるからとかわけわかんねー…
交流戦まで残り5割でさらに今日みたいに色々テストしながら戦えれば理想だな
流石に交流戦入ったらテストする余裕は無い
明後日には
野村祐輔と入れ替わりに長井が降格するんだろうが
今日の投球を糧にしてほしい
球が速いっていうだけの投手だからな現在は
>>777 いやいや、(俺は関東だけど)マツダの応援はバカにできないよ
>>774 個人的には先を考えて9種節約しようとしたのかなと思うけど
ま、なんにせよ切り替えて次よ
坂倉って文字列が板倉であってほしい心理が働くんだと思う
中村恭平が戦力になれば短期決戦の重要なパーツになれるな
負け試合でも彼一人で流れを変えられるかもしれない
>>782 塹江と一緒か
あの世代はぼちぼち殻を破ってほしいが
今帰りだけど祐太君の今シーズン初勝利と初敗北を両方生で見たワシは貴重な存在なのか( ´•௰•`)
>>780 俺は二文字目が「村」なのに「本」って間違えられること多いわ
敵地でもハマスタでは逆襲に成功し
からくりでは相変わらず強いんだが
柳だから松山で行くかな?
球は早くないからエルで一か八か勝負してほしいな。守備はアレになるが…
エルの状態が上がってるから
>>782 明後日はジョンソンで野村は金曜
ジョンソンは嫁の出産で帰国だからこの二人が入れ替え
長井は他の投手と入れ替えるかもしれんけどな
>>780 まあ気持ちは分かるよw
ただ自分の周りに坂倉っと名字の人が居ないし、昔カープ坂倉の事を板倉と間違えた事もあるwごめんよ(>.<)
交流戦までの残り試合
中日(ナゴド)1勝1敗
ヤクルト(マツダ)2勝1敗
巨人(宇都宮 ひたちなか)1勝1敗
中日(マツダ)2勝1敗
計 最低6勝4敗では いってほしい
>>772 それじゃ経験にならないことは會澤で証明済み
出場機会がこれほど減るなら2軍で試合に出続けたほうがいい
>>798 明日はまた野間が猛打賞するからまあ見ときなさいや
レス保存しといてw
中日カモりまくってた薮田がいても負け越したのが去年のナゴドなわけで
今年は3タテされなければ御の字と思っておけば気が楽
>>776 原くん(´・ω・`)
通算5勝23敗... 頑張ってほしい
>>782 打てないサード候補から1人落ちるだろ
中継ぎは7人体制だから長井が落ちるとしたら他の中継ぎと入れ替えでしょ
巨人坂本はたぶん板本とは呼ばれてないだろうし、
阪神板山はたぶん坂山とは呼ばれてないだろうし
>>796 マジか
もう漢字似てもないし全然違うじゃん・・・
>>780 板本って人が居たら
坂本って間違えられがちなんじゃね
ってか板本こうこって漫画家のこと
ずっと坂本こうこだと思ってたわ
畝が無能×
編成が無能○
即戦力投手で加藤を推した奴はクビでいいと思う
>>811 まあメジャーな名字の方に間違えてしまうんだろうね( ・ω・)
ジーと近い球速ということで野間の打撃が合ったりせんかな
>>790 変化球封印であれならまあ十分じゃねえの
>>801 負け試合でものほほんと投げてくれそうでダメージを最小限に抑えてくれると思うんだが
マジ新井さんスタメンで使って欲しい
空気一変すると思うんだよ
>>819 今までの恭平をずっと見てきてるなら
そう思える人は少ないと思う
>>812 2012のドラフト失敗連呼してたの一杯いるしもう5年は待ったほうがいいぞ
西川を川西みたいに間違えられる自分からすると要は相手の認識度が低いだけ
好かれた事はないが嫌われると100%間違えられた事がない
>>823 最近の落ち着きぶりだけでしか判断してないよ笑
>>804 いや猛打賞いけると思う。内容がいいわ
長打も出来たらお願い
>>819 そもそも一軍でシーズン完走できないと思うw
>>808 阪神は糸井糸原居るから
板山の事いとやまって実況アナが言い間違えた
>>780 理解できんけど、そういう人間は普通に居る
漢字の間違いはいくらでも例がある
梵→楚
九里→久里
會澤→曾澤
高橋昂也→高橋昴也
中村祐太→中村裕太
岡本ってあんまカープ戦じゃ打たないから
ありがたいな
京田倉本も見習えばイイのに
>>824 いや2軍で福井より成績よくない加藤は無理ではさすがに
>>812 加藤横山ケムナ指名の責任とって苑田尾形田村クビで満足?
>>790 上がったって今日の中村と変わらん投球しかせんだろう
利き腕に死球まで食らってんだし
カープ時代はこんな笑顔なかった
甲子園 1勝2敗 マツダ4勝1敗
ハマスタ 3勝0敗 マツダ1勝2敗
東京ド 2勝1敗 マツダ2勝0敗
ナゴド. 0勝4敗 マツダ3勝0敗
神宮 3勝3敗 マツダ2勝0敗呉1勝
ナゴドだけおかしい
みんな強い気持ちを持て! 2つ取るぞ!明日はハッピーだ!
裕太や昴也はしゃーないと思えるけど久里はおいおいと思う
板倉という有名人がいたから字の見た目でそっちに引っ張られる人が多い
ナゴド3連戦の次はブキャナンか今週苦しいな
しかし恭平中継ぎで使えるといいな
左腕ズ増えると少し楽になる
いや普通に苑田は無能だと思うよ
右はタッパでかいの指名してりゃいいと思ってるし
左はスライダーPだけだし
下見ても似たような傾向の投手ばっかでしょ
>>834 福井は防御率詐欺なだけで加藤と変わらんかそれ以下じゃね
>>830 ああああああああ
それ全部間違えた事あるわw
バカなんだね( ・ω・)
>>829 読みが似てての言い間違えはまあわかるね
阪神は糸や板と石と岩がごちゃってるし
>>830 九里→久里とか昂也→昴也とかはまあわかる
似てるし変換ミスとかもあるだろうし、安部→阿部とかもね
ただ「さか」と「いた」は決して変換ミスではないし、
「いた」がつく選手はカープにいるわけでもないから慣れてもないし
>>851 福井は自責点の2倍の失点
いじめられているのではと思うぐらいかわいそう
>>856 マジレスすると
板倉がやたら多かったのは、それ坂倉だろって突っ込まれたいために
レス乞食が毎回板倉板倉言いまくってたからだよ
そりゃ中には素で間違えてた人も少しはおるだろうが
>>822 しかしそうなるとバティは外せないから外野、となると松山がベンチか
ありだな
>>838 今日の試合だとカープの若手投手がナゴドのマウンド苦手で
思う様な球投げられず打たれる流れだったかな
中日の投手は慣れたホームのマウンドなので投げたい球が投げられカープ打者苦戦
>>838 全て。
達川がナゴヤ球場でコンタクトを落としてから悪いことばかり。
翌日、佐々岡が新人のときに今中と投げ合って0−6で手も足も出ず完敗したし。
>>848 これでブキャナンの8登板中4登板がカープ戦になるんだよな…
全部週末カードから仕方ないんだが一回木曜に投げてるのが…
>>860 2年くらい前の黒田を獲得したスカウトっていろんなテレビや雑誌で持て囃されてからの加藤だったって一因も正直あると思ってる
>>861 いやーネットのレスとかだけじゃないよ
ニュースサイトも何度も間違ってるし、あの選手名鑑でさえも間違えてるし、アナウンサーなんて表記どころか言葉として口に出したりしてるし
ちょっとおかしいよこんな間違うの
「さかくら」って一度聞いたら「いたくら」にはならんと思うんよなー
>>864 その辺は逆もあるからしゃーないね
マツダのマウンド苦手な投手や人工芝じゃない球場苦手な野手山程いるし
読みが同じで漢字間違いはまぁいいけど
板倉と坂倉はそもそも人が違うから許さん
>>708 俺はエルは代打だからこそ打ててると思ってる
他は大体同意
ただ田中は四球すら選べなくなったから絶不調でわないかと
長井は現状優先度一番低いからなんかのきっかけで落とされてもおかしくはないね
言うほど悪い制球してなかったと思うから
田中の3球みのさんと菊池のボールボールポップかな
この球場は余程のバッピマンじゃない限り、先攻めは1点ずつキッチリランナー溜めて返す形を毎イニング作らないと、とにかく好きに打て打てイケイケ野球はどうも火力不足で負けるんだよ
この前の3連敗もフリー指示でろくに追加点取れず終わってる
下位打線にはちゃんと見ていけ指示してるから意外と繋がってる
スカウトが築いた学校との人脈とかもあるんでしょ
関東の大学はそういうの多そうだし
>>861 祐太もそれが多いはず
白浜と中村でカープないでは間違いなく有名
>>876 もう大量リードされた後だったっすよ
こっちのチャンスは
こいせん民が分かっててイタクラだのカニエだの使ってる分ならともかく
金貰ってるアナウンサーが人名間違えるのはダメでしょ
>>869 カープファンならまだしも所詮は二軍上がりの選手だからね
一軍でフル出場出来る様になれば誰も間違えなくなるよ
>>876 下位打線に見て行けなんて指示はしとらんぞ
まぁ漢字/人名って奥が深いね
「さいとうゆうき」の「さいとう」は
元カープが齊藤でハンカチの方は斎藤
>>865 その頃ナゴヤ球場通ってたけどむしろ得意だったイメージ
ナゴドになってからはもう…
菊池のポップとかもはやスタイルだから慣れないとイライラするだけ
苑田は老害だと思う
元ちゃんも本人から「辞める」って言って来ない限り切れないんでは?
苑田が役員待遇なのかどうかは知らんけど
まぁ8連勝なんてそう何度もできるわけないよな
大型連勝できるチームがいなくて助かる
広島・中村祐 3被弾で初黒星「高いマウンドにアジャストできなかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000157-dal-base >「初めて経験する球場。高いマウンドにアジャストできなかった」と振り返った。
ナゴド初めてだったのね
>>889 ほんとよく野村の挨拶に行ってくれたことだわ…
菊池が吉本になるとこだった…
巨人も横浜も4月に8連勝しても5割うろちょろだもんなあ
そういえば今日攻めろチャンテ1回も聞かなかった気がするけどやるかやらないかは応援団の気まぐれなん?
丸離脱中五割で抜ければよゆうでしゅいなんだからねえ
勝負はまずは交流戦よ
巨人も6敗5勝1分だし五月勝ちしてるのカープだけじゃなかろうか
もう左の短打マン見たくないんだけど何とかなりませんかね
>>876 確かに今日のタナキクは精彩を欠いてたけど、そんな日もあるさ
>>893 横浜は8連勝のあとあまり勝てず負け越しカードばかりやの
>>889 まあ元から肩叩くなんてことはないだろうね
元気なのは結構だけど後進に譲ってやれよと
マウンドは規則で高さ決まってるんじゃなかったっけ
その中でも幅があるんかね
>>904 日程見たら中日も勝ち越してたね
阪神巨人ベイス苦戦してるのか
現地から帰宅。しょうもない試合だった…
コースケの3ミノサンはあれ審判広かったの?
>>873 俺もエルは代打だからこそ良い結果が出てると思う
個人的には交流戦まで五割で行ければいいと思ってたから余裕だけどね
うまく行ってるスカウト人員はなるべく維持したい
サンフレは機能してた強化担当をいじって地獄を見た
中村は今日登板する前のコメントでもナゴドは苦手なマウンドて言ってたからよほどなんだろ
>>891 もはや定説になりつつあるけど>ナゴドのマウンドは高い
野球規則では、高さと傾斜は全球場同じでないといけないから
思い込み・錯覚の可能性が否定できない
土の材質や内部構造の違いの影響で
踏んでいく事による変化が違うのかも
若い投手は良い投球をしたらまずそれを維持することを考えてほしい
最近はすぐ新しい球種だったりフォーム変えたりする
>>912 交流戦終わって5割なら今年もぶっちぎって優勝すると思ってる
>>887 ナゴド一年目はカープ勝ち越してなかったか
マウンドがどうこうを福井あたりが言ったらふざけんなになるけど
いうてまだ高卒5年目だからね
のんびりみようや
>>910 今日は左の外は広かった
恭平がよかった一因でもある
ま、あそこに今後も投げ続けられるなら大丈夫だが
>>913 野手編成は維持でいいわというか最高だわ
投手編成はアカン
>>918 いまのとこ抜けてくるとこないしな
抜けそうな要素もない
ただただカープが圧倒的に強い
油断さえなければね
>>916 白武ってのはよく聞くな
まあスカウトのトップが変わったところで松田元が最終的に決めるんだから変わらんか
試合見れなかったけど會澤の空砲勿体ねえなあ
いい加減だけキラー生み出すのやめてくれ
>>888 そうそうハイボールヒッターだから高めボール球でも打っちゃう
>>920 ナゴヤドーム元年ドラゴンズ最下位だったんだっけ?
>>903 スカウトもだけど、低迷してた時でさえ
コーチとかも他球団に誘われたり責任取って辞めると言って来ない限り
基本、なかなか切られないしな
>>920 中日最下位の年だっけ?
ブラッドが浅尾からHR打つまでやられたイメージしかない
>>194 野村は二軍戦で4回被安打6の2失点
これ、ストレートのキレを確かめるためにカットやスライダーなどの変化球を封印して
困ったときもストレートを投げ続けた結果だそうだ
日刊スポーツ記事にあったし北別府さんもコメントしてた
つーか他の球団に低めに強くて高めに弱い傾向がバレてきてるな
ベイスとか露骨だけど高めばっか投げてくるし
ナゴド行くと未だに中日ファンに見下されてるのが分かるからな
>>930 だからポプが増える
だけど、しっかり体調さえ整えられれば長打はかなり打てるはず
ヤクルトも言うほど弱くないよな去年よりしぶといし強い・・・(´・ω・`)
中日に負け越してなかったら借金なかったのにね
>>922 実際の球もきょんぺーが一番きてた感じしたよ
長井はあんまり球威感じなかった…
>>925 主力の故障離脱さえなければ問題ないと思うね。大型連敗するようなチーム力じゃないし
油断は心配ないと思う。こないだ新井さんが帰ってきた試合であんだけ点差ついたのに抜いてる選手おらんかったし
勝ちながら若手が更に伸びる事を期待
>>929 左腕不足
ノーコン右腕だらけ
高卒投手は現状でいいかも知れん
>>934 2軍で調整するときは
いっつもそういう感じよね
あくまで1軍前提で帝王してもしゃーないし
のむすけ一軍上がっても張り治ってたら何事もなく抑えそう
黒田も何故かナゴドでは打たれまくってた気がするし合わない人は合わないんだろうな
>>939 監督が真中だったらもっと手強いんじゃないのヤクルトは
投手はクソだけど野手は揃ってる
>>943 つか、離脱しててこれだからね
よそでガッツリ離脱してるのは横浜とヤクルトぐらい
>>947 違うからサンドウィッチマンのコントでシコって寝れば良いと思うよ
>>936 まさか石原は自分がやられてるからあの2ストから高めに外してるのか・・・?
>>907 幅は一切無い
投手板の設置場所:本塁より10インチ高い所
巨人は岡本が止まってくれればいいんだが、2年前の誠也みたいにブレイクしたら怖いな
ヤングマンも下で完封したというし
この歯抜けの戦力で過去2年のように交流戦で引き離せるかなあ
対ナゴド中日成績
カープ0勝4敗
巨人2勝1敗
阪神2勝0敗
横浜2勝1敗
ヤクルト0勝3敗
よかった、最下位ヤクルトが仲間だぞ(白目)
>>950 中継ぎがよかったらもっと手ごわかったかもなぁ
言うてもカープもヤクルトの中継ぎ打ててないし
>>945 左腕は諦めろん
ノーコン云々は数年たたないとわからないし、現状投手の指標でもさいかいくらすじゃないはず
>>915 昔渡辺俊介はナゴドはマウンド高いから低めに投げようとすると手ダフって怪我するからまともに投げれないと嘆いてた
対策取ってくるのが普通で
同じ打者に永遠と打たれ続ける
カープがおかしいのではw
>>953 石原はよく釣られるよなw
てかなんでも振る
今日ですらいみわからんのに打たれてたけどビシエドはシャットアウトしたし戦略はわかるでしょ
>>956 岡本くんカープ戦では全然打たんからどこがすごいのかわからんな
>>961 今日は打たれたけど藤井とかもうそんなでもないだろ
>>956 巨人は直接対決で潰せそうだけど
からくりも苦にしないし
明日の岡田は合うのか合わないのかどっちなんだろうか 無難に行ってほしいけど
松屋
「旨辛チーズポテト牛めし」
店舗:松屋643店舗限定
価格:並盛490円(ミニ盛440円、大盛640円、特盛760円)
※プレミアム牛めし未販売店舗では価格が異なります
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/414/414413/
最近なんか本当に学生のときですらノーコンのやつ獲るようになってるけど
大瀬良はもちろん岡田も学生レベルの成績ではべつにノーコンじゃないんだよな
まあ祐太去年はビジター全敗で今年ハマスタで勝てたし
これからよ
去年は薮田が延々と中日狩ってくれてたなそういや
ナゴドでも完封か完投してた覚えあるわ
>>959 わかった左腕はあきらめるわ・・・
ノーコンは居てもいいけど他のタイプのPも獲って欲しいかな
バーネットみたいなのがいればヤクルトも今より借金なかったかもね
>>957 これだよなあ
巨阪横もチンチンにしてくれないから腹立つ
>>960 マウンド高いの違反とかにならんのかな
うぜーわ
もうズムスタとナゴドの構造が違いすぎてどうにもならないんじゃないの
いつもナゴド見に行くと選手やる気無いように感じる
今年のナゴドではむしろ打たれすぎでは
打線はいうほど点が取れないわけでもない
巨人・阪神・横浜はナゴドで押さえてるんだよな
まあ祐太は雨飛ばしとかもあまり経験ないだろうし
何事も経験よ経験
これなら中日ファンもカープ戦のときだけ行ってみようかなという気になるわな
なぜか首位相手に胃薬必要ないレベルの快勝しちゃうんだから笑いが止まらんわ
ホントは大嫌いな読売に勝つところが見たいんだろうけど
中日うちに勝ち越しても
ここから阪神横浜マツダと強敵が続くからどうせ借金増えてるんじゃね
>>976 ぜいたく言うなやプロで活躍するやつなんかごく一部やのに
>>981 その巨横阪の抑えてる共通点ってなんだろね?
逆に中日はビジターではさっぱりなわけだから
ナゴドに慣れてる分のリスクもでかいんだろうな
>>991 というか中日は弱いんだよ
その中日に負けてるのがおかしい
アルモンテの前に雑魚を置くって非効率な打順組んでるくせにカープがその雑魚に打たれるのが問題
>>856,869
簡単な話だ。
坂倉、という姓はが珍しいことによる思い込みだよ。
少なくとも俺は初めてきいた。
他に類似の名前がなければ混同されることもなかったろうが、
板倉という芸能人がそれなりに有名で、
音から入れば混同することはなくても文字から入れば、
酷似したこの2つは混同されてもさして不思議はない
山口メンバー今日も135球投げてるのか
巨人は完全に使い潰すつもりだな
lud20250918073848ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526386900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・〓たかせん〓 ★3
・こいせん 全レス転載禁止
・【Jsports】 U-23ワールドカップ 日本 vs 韓国
・こいせん4 全レス転載禁止
・とらせん祝勝会
・LAD @ AZ ★3
・〓たかせん〓3
・【共用】阪神 vs 巨人 甲子園球場開幕戦
・ハム専
・第98回全国高校野球選手権大会 ★161
・はません 今永
・巨専】
・巨専】
・おりせん
・わしせん4
・【D専】
・〓たかせん〓
・巨専】8
・はません10
・こいせん13 全レス転載禁止
・はません
・【D専】
・巨専】 9
・おりせん
・【2018】チアガール・女子高生に100回萌える夏 Part50
・こいせん2
・LAA @ DET ★11 修正
・〓たかせん〓 Part4
・〓たかせん〓5