>>4 頭悪そうやね。 生きてても酸素の無駄遣いやな。 なんで生きてるの? 友達いないし廻りから忌み嫌われてるよね。 人生楽しい? ゴミ今村が壊れたおかげで高井が出てきた うれしい誤算
去年みたいにプロテクトギリギリの選手使って複数トレードすればよかったのに 西武側が回答するまで動けなくなったよ
ハムはオリから金銭、中日からは人的にするだろうね 西武は先発左腕不足だからみつをを持ってって欲しいわ
>>10 他は育成が多いし始めから高井が見たかったな 今村は無駄に評価落としただけで散々だったな オリの金子が球場広くしてと球団に訴えたらしいが狭い東京ドームを本拠地にしてる 巨人の投手陣は何言ってんだと思ってるだろうな
みつを持って行かれたら、実質大田と野上のトレードか イイ感じやん
>>14 巨人野手陣「HR20いかないんで東京Dもヤフオクみたいに狭くして >>11 去年は同一リーグのベイスに選手取られなくてトレードしただけで 今回はパだからなんも意味ないだろ みつおは昨日イベント出て野上のこと話してるからね 普通に考えたら球団からのイベント派遣組はプロテクトされてるんじゃ あとややこしくなるから契約更改まだな人もプロテクトだよね
イベント出てるからプロテクトとかほんとアホしかいねーな
光夫か大竹で悩むだろな、西武は あとはカスカスのオッサンしかいないリストを目の当たりにするだろ
2011 1位 松本竜也 2位 今村信貴 3位 一岡竜司 4位 高木京介 5位 高橋洸 6位 江柄子裕樹 7位 田原誠次 今村が西武行ったら、完全に過去最低クラスのドラフトだな まあ行かなくても、そうなんだがw
大竹かオムかねえ 戸根は何だかんだプロテクト、今村はうんこ過ぎるし オムは去年から不貞腐れながら投げてるしいらない扱いされてそう
まあプロテクト外の選手は優先して契約更改してるだろうな
高木勇人(28) 16試合 27回 1勝2敗 1H 防御率2.63 WHIP0.91 これプロテクト外にするのかね 今年は怪我で苦しんだけど万全なら先発でも中継ぎでも結構行けるからいなかったらいなかったで困ると思うんだが
>>24 最近だと2015年 その前に20本いった選手が出なかったのは1960年だったので 15年、17年と3年で2回も20本いったのいないのは結構深刻 高木がプロテクト外になるわけない 逆に誰をどうプロテクトする気なんだそんなに選手いないだろ今は
大江、中川が漏れることはあってもオム漏らすわけないわ 中継ぎが池田西村マシソンしかいなくなる
みつをはメンタルがしっかりしてれば まあまあのpなのに
まぁみつをか大竹だと思うがなぁ 計算できない若手持ってくほど西武も余裕ないだろ
高田を過大評価してるのは巨人ファン(の中でも一部の若手厨)だけ
未成年の選手を身内のファンが過大評価してやれなきゃ誰が応援するんだよ
あっこは野手は万全ではあるんだけど投手的に是が非でも今年優勝だけ狙うかって言ったら なかなかきついと感じてると思うんだよな。リャオなんかは見向きもせんだろうが高田あたりなら目を付けそうな感じはする 大竹が漏れてれば確実にそっちだとは思うんだけどさ
今季4勝4敗 5.09 34歳 5250万円 これ獲るほうがおかしいでしょ
高田に関して過大評価っていうやつはドーム戦見たのかっていいたいな あれ見りゃ獲られて欲しくないと普通は思うだろう
>>48 うちで4-4やれるくらいと捉えれば上手く行きゃ今年の野上くらいやれるとみる可能性は高い 実際西武打線バックなら8勝くらいはできると思うしな 基本選手みんな応援してるからベテランでも若手でも取られたら寂しいぞ
大竹と高田どっちが取られたくないかと言えば後者に決まってる 過大評価だなんだかんだとか関係ないだろ
>>51 浦学卒ってことでワンチャンあるかね 西武はかなり浦学卒の選手獲ってるし 三浦貴なんかも拾ったし 取られたくないかどうかって言うなれば與那原だってリャオだって取られたくないよ 28人枠に入るかどうかは別
高田は高い確率でプロテクトされないが、同じように高い確率で西武も高田を取ることはない
個人的にはなかなかチャンスがつかみきれない選手に補償では行ってもらいたい 元巨人の選手となるわけだし単純に活躍してほしい。違うリーグなら特にね 個人的には宮國。今村もギリギリしょうがないかもなって感じ プロテクトなり選ばれなかったならこの二人は来季しっかり使ってくれ
>>59 宮國、今村漏れてたら西武は宮國いくだろうな 野上の代わりだから即戦力に近い投手とるだろ 1軍で投げてるやつだ
俺の考えた最終プロテクト24人まで決まり 残り4名は下記の中から誰入れるか考えてくれ なお澤村 内海 山口鉄 重信 FA組の森福 陽はプロテクト予想とした ・投手 大竹 杉内 吉川光 宮國 桜井 山口俊 今村 戸根 高田 大江 與那原 リャオ ・捕手 河野 田中貴 ・内野手 寺内 脇谷 山本 柿澤 中井 辻 和田恋 吉川大 増田 ・外野手 亀井 橋本到 立岡 青山
大竹はまあ5回までと決めたら使えないでもないけどみつをはハム時代によく知ってるはずの西武がとるかね 宮國とか今村とかでリーグ変わってワンチャンに賭けたほうがまだ分がありそう
松原 聖弥 , LF 0 0 0 0 0 0 0 0.000 吉川 尚輝 , 2B 0 0 0 0 0 0 0 0.000 田中 和基 , CF 0 0 0 0 0 0 0 0.000 佐野 恵太 , 1B 0 0 0 0 0 0 0 0.000 細川 成也 , RF 0 0 0 0 0 0 0 0.000 柿澤 貴裕 , DH 0 0 0 0 0 0 0 0.000 渡邉 大樹 , 3B 0 0 0 0 0 0 0 0.000 奥村 展征 , SS 0 0 0 0 0 0 0 0.000 古賀 優大 , C 0 0 0 0 0 0 0 0.000
宮國今村戸根は戦力になって貰わんといかんよ ファームで優先的に登板機会与えてるんだから 軽々しく持ってけなんて言えない
大竹は相手投手が弱いときに先発して、援護点が野上よりも1点以上も多いので、西武で2番手や3番手は勤まらない
西武が投手を要求してくるのははじめからわかりきってる おそらく巨人がプロテクトした選手はこんな感じ 【投手】 森福 澤村 大竹 杉内 菅野 吉川光 内海 畠 宮國 西村 桜井 田原 谷岡 山口俊 與那原 今村 山口鉄 池田 戸根 高田 高木勇 大江 田口 中川 篠原 リャオ 【捕手】 小林 【内野手】 坂本
どすこい森福桜井内海辺りを引き取って欲しい所だが、現実的には大竹宮國辺りだろうな
費用対効果の悪いのを優先して漏らせ 阿部長野内海ぐっさん森福光夫 あとはもう終わるだけの選手 大竹亀井寺内脇谷 伸び代のない中堅 立岡中井 どうせ野手は獲らんしこの12人のベテラン中堅は外していいだろ あとは吉川大や辻や和田とか使えない若手野手をごっそり漏らせ これで若手のピッチャーはプロテクト出来る
打撃ダメ守備ダメ走塁足速いだけ2400万重信なんて絶対とられないのにプロテクトしてるんだろうなあ ほんと嫌だ
高田大江は絶対守らなきゃいけない素材だろ 功労者に配慮なんかしてたらチーム改革なんか一生できんぞ
プロテクト28人 野手 陽 坂本 岡本 吉川尚 宇佐見 重信 投手 菅野 田口 畠 山口俊 桜井 池田 田原 西村 澤村 中川 高木 宮国 戸根 今村 谷岡 篠原 高田 大江 大人の事情枠 阿部 内海 山口鉄 森福
>>77 小林と石川は守るだろうから大人の事情から2人抜けだな 誰がプロテクトされたかより誰がプロテクト外れたかが知りたい 意味が同じなのは理解してる
阿部って別に取られても痛くも痒くもないよな どうせ持ってあと1、2年だしDHある西武の方が出番あるんじゃないか 引退したらまた戻ってくればいいだけ
阿部、長野、亀井、寺内、誰を取られても影響はない。
阿部のちっぽけなプライドのために ここ数年、ずっと球団が振り回されている印象 腫れ物扱いされている幹部候補ほど厄介な存在はない
すげーなぁ 阿部ほどの選手でも晩年になるとこんな扱いになんのか こえー
>>77 だから桜井重信も大人の事情枠だろってw 訂正しろよw >>89 チーム状況だな 守れもしない、走りもしない それであの成績で暗黒だ若手云々言ってもな 阿部と内海は高い年俸を貰いながら ここ数年ずっと役に立ってないから 叩かれてもしょうがない 功労者という免罪符が永遠に続く訳がない
別に補償で他球団行ったからって指導者になれないわけじゃないからな 一岡や奥村は帰って来れんわけだし 数年他球団の空気吸ってきてくれって送り出すのもありっちゃありだろ 外様ならともかく生え抜き功労者を球団がそんな扱いするわけないのはみんなわかってると思うけどな
>>74 でもこのチームがプロテクトしてるのは期待の若手じゃなく自分らのメンツだからなw 吉川って台湾戦だけやたらと打つよな 相性いいのかな
>>106 君みたいに助っ人投手連れてこないと思ってる人なんて全然いないよw 頭使え バカなプロテクトしてたら阪神みたいに即決だろう 25日までにとか言ってるから西武にとって微妙なリストなんだろう
>>109 阪神はリスト届いた当初はよく考えてなんて言っててその翌日に決定じゃなかっけ? つか提出したその日に翌日球団事務所に来いと言われたらしいから光の速さで決まってたくさいぞ
>>111 リスト提出の当日に阪神から連絡が来て、本人には次の日に球団に来るように連絡したと記事になっていた >>109 精査する前のコメントでしょ 大体プロテクト漏れる選手なんだから基本的に即決なんてのはな 大竹や今村宮國が漏れてる場合、若手とも合わせて考えにゃいかんからね まあ、金本の「コイツが欲しいな」って思ってたのがお腹だったんだろうな
>>107 頭使う必要無いんだよなぁ 見る目ないのは巨専民のデフォで煽るだけだし >>121 見る目ないって分かってるならむしろ頭使うべきじゃん 西武が助っ人投手獲って補償は野手なんだなと考える短絡的な思考は お前のいう平均的な巨専民にはるかに及ばない思考レベルってことだ >>122 いやまず君のことを言ってるわけだよw ゴミの中からやり繰りするっていう徒労をやる事じたい頭が悪いと思わんかねw 巨専民に及ばないw ゴミをやり繰りする巨人の皆様は頭は悪いけどこちとら尊敬の念で頭は上がりませんわww
話しを逸らしていくスタイルか。思考レベルに準拠しているな
>>120 西武の場合は多少時間かかるだろうな 阪神は金本の鶴の一声で決められるかもしれんが 西武の場合は辻監督の希望もあるだろうがナベQの意向もあるだろうし >>126 >2位「政」、3位「不」、4位「核」、5位「新」、6位「選」、7位「乱」、8位「変」、9位「倫」、10位「暴」となった。 禿ないんかいw >>133 いや君達の方がおかしい リサイクルもできないゴミの事を毎日研究して他球団ファンに対して頭がどうとか言ってるんだからw 井セットで145以上を出してるんだな 今回派遣された巨人の投手で1番いいんじゃない
篠原とか育成の中継ぎ候補が上に定着してくれたらいいんだけどな
トルネード高井 1アウト一三塁のピンチで登板 4-6-3のダブルプレーに打ち取る 解説の仁志が珍しく褒めてた
坂本高井と期待できる素材が出てきたな 山上も楽しみだ
仁志松原をボロクソに言ってるな 言われても仕方ないけど
この回、松原と吉川尚の走塁ミス 何も考えないでプレーしてるのがよくわかるわ 重信も立岡もそうだけど足だけ速くても意味ないんだよ
高井 死球 二ゴ併殺 松原 左フライ 三振 左ヒット 吉川 吉川 左ヒット 左ヒット 一塁方向ゴロ→?
>>149 同感です セットの方がコントロールも安定してた まぁ高井は急遽参戦だし調整不足は仕方ない それでも抑えてるのがすごい 来年のファームは楽しみだわ
>>149 ロング行くのかもね。イニング食える中継ぎなら支配下有望だろうし。 >>114 じゃあ本当にインターバルなしの即決だったのか しかし何だって阪神はこんなに行き急いでたんだ? 提出されたリストはもう変えようがないし美味しそうな選手が漏れてたらむしろ大丈夫かと時間かけて調査すべきじゃね? リスト来てから呑気に調査とかしないでしょ 目星付けてこいつ入ってたら即決みたいな優先順位くらいやってるんじゃないか
>>155 最初からある程度絞っててそいつがいたから即決したんだろ 2013年 育成ドラフト1位 青山 2014年 育成ドラフト1位 篠原 2015年 育成ドラフト1位 増田 2016年 育成ドラフト1位 高井 育成1位はいいの多いな 今年の比嘉君も期待してる
>>146 藤村と大累なんかそうだったけど球界トップクラスの足を持ってるからって何から何まで雑だった 重信もロクに打てない分際で足の速さだけで1軍にいて当たり前的な態度だしな >>155 横浜も層は薄いから、取るべき選手は限られてる 大竹 5250万 一岡 5300万 とうとう逆転したか
高井いいね。こういうパワーPをどんどん育成してほしいわ。 長谷潤昇格とか、話題性だけで枠埋めるような真似はやめてくれ。
>>167 ハセジュンはあん時ガチで投げるやつおらんかっただけやろ 堤の見る目がいかに無かったかわかる あいつまだ読売に籍あるんかな 追放するべき
>>168 1位桜井と育成8位で1セットだったんやろ。 松原 左フライ 三振 左ヒット 遊ゴ 吉川 吉川 左ヒット 左ヒット 一塁方向ゴロ→? 三振
>>165 最後ウエスタンに打たれたがそれまではほぼ完璧だったぞ 桜井の投げてる球って、マグレでも抑えられそうなレベルじゃないってのがな…
桜井は投げてる球が良くなかったから全く期待してなかったわ去年に台湾 高井はスピードだけはあるようで良かった
>>176 ピンチで二死からリリーフしたイニングは最速146km あと2イニングは140前半 球数45くらいで被安打0 四球2かな。 篠原みたいな感じでもとりあえず弾が欲しいね 中継ぎ足りない
>>168 菅野 ポレダ 高木勇 田口 今村 桜井(長谷川平良・・) この2016開幕ローテ崩壊があったから堤がみつおとか山口とか先発取りまくったんだよな >>155 ネットに毒されすぎ 何を調査するんだよ >>167 長谷川は支配下にした理由がまるで分からんかった >>184 もう2軍帯同でいいんじゃないかと思う。 谷岡がアレだし、成瀬と一緒にキャンプ1軍抜擢あってもいい。 大江高田高井坂本はファームで1年投げてもらいたいね いつまでも今村宮國優先先発じゃなくていいわ
>>187 ドラフト最下位指名選手の昇格、ってだけだった。 期待を裏切ったドラ1桜井より先に初勝利させたかったんかもね。 長谷川は普通に当時抑えてたから支配下昇格は不思議でもなんでもないだろ 結果ありきで文句いうのは無しやで
>>78 小林誠司の結婚は、先延ばししてくれと いい加減しろ! だったら、年俸をもっとアップしてくれ! 待ってる身にもなってくださいw by宮澤智❤ 長谷川江頭平良と球速球威ないのがローテだったのよね
大江はこのまま行けば一軍でも十分出番あるだろ 高田高井坂本辺りは逆に三軍で投げてるようじゃダメやな 大江ももうちょい変化球の精度欲しいね 直球はもう一軍でも使えるレベルだと思う
>>193 ドームで先発したよ。5回持たんかったけど。 小林が更改のトリを務めるとかほざいてたバカキタwww
>>190 東山の番組(バースデイ)にドラマを添えたかったって感じ 他の育成指名の奴のモチベーション上げる狙い イケメンで話題になりやすい こんなところかな 長谷川もそうだがあの年はキューバのゴミ集めやら戦力外ウーゴの即支配下やらめちゃくちゃだったな >>195 投げてるボールで評価するべき ハエのとまるようなヘナチョコボール投げてたろ 長谷川は球も見た目もいかにも軟弱そうでどうにも好きになれなかったわ
堤GMと由伸の無能コンビ 来年でようやく2人とも消えるな 二度と関わらせるな
吉川もここ何試合か続けて塁出れるようになってきたな
柿澤 二ゴ 右ヒット 三振 左フライ 代打田中貴 二ゴ
>>204 先発おらんかったししゃーないやろ 長谷川を先発させるくらい他がゴミだったということ どうして慶應野球部でキャプテンをやっていたというだけで経験豊富という評価になるんだかなあ>堤 就任当時は満を持して読売本社が送り出したエースって扱いだったんだぜ?信じられるか
まあ堤は原口の時から補佐はしてたし元々英才教育してgmやらせるつもりだったんだろうな 結果はアレだったが 清武問題の時に原とナベツネでgmは背広組じゃなくす話も出てたって週刊紙に出てたけど 当時はそれはそれで弊害があるって結論になって流れたって話だったな
>>215 >今季の野上は不思議なことに好投しても援護点の少ない試合が多かった。(登板24試合で援護点2点以下が13試合) >こうした流れは移籍によって変わる可能性が十分にある。 菅野「それはどうかな(笑) うーん… 四年後菅野FA坂本劣化したら巨人はガチで終わるぞ 阿部内海劣化した今菅野坂本は巨人の顔なのに
高井、松原、坂本、成瀬には早く支配下になって一軍に上がってもらって 巨人の育成はゴミだの巨人の三軍は意味ないだの言ってる奴らを見返してやってほしい
プロ経験者のGMならまだしも 背広組やアマチュアまでの経験者ならば徹底的な合理主義者でないと務まらんだろう 堤は何がしたかったのかほんまわからんレベルだった
もしかして内海大竹山口森福とかが二軍にいて枠が足りないから三軍で投げてるの? 単純に実力が足りないと思われてるからなのかな…
松原は劣化版橋本だなー もうちょっとまともに守れないとなかなか支配下に踏み切れない気がするが 重信よりは全然いいんだけどね
菅野はWBCでアメリカスター打線を圧倒して手応えはあっただろうな キンズラー .236、22本 52打点 ジョーンズ .285、26本、73打点 イエリチ .282、18本、81打点 アレナド .309、37本、130打点 ホズマー .318、25本、94打点 マカチェン .279、28本、88打点 ポージー .320、12本、67打点 スタントン .281、59本、132打点 クロフォード.253、14本、77打点
>>227 そのメンツ全員西武にあげて若い野手1人もらいたいな >>230 忘れてないよ 澤村式肉体改造の成功に期待してるよ >>223 それまでに立て直すしかないやろ あと四年間でどれだけやれるか そもそも4年後って菅野32歳、坂本33歳だろ こんなおっさんにいつまでも頼ってたらこのチームやばいだろ
四年後どうなってるかなんて全然分からんし考えるだけ無駄 出来ることやっていくしかないやで
普通に今すぐ行ってほしい どうせ菅野が投げる試合しか見ないんだし
桜井は名前が出た時から反対の声が圧倒的で 実際とってみたら案の定、いやそれ以下というケース。加えて顔も醜い 巨人ドラ1が2年目終えてここまで嫌われるケースはなかなかないだろうな
菅野のリップサービスをまさか真に受ける奴はおらんよなw 坂本菅野がジャイアンツから出て行くなんてないない。
菅野メジャーは今が全盛期だろうから今見てみたいな チームが強かったら、ポスティング使ってでも送り出してやりたいけど
>>246 坂本はそもそもメジャーで試合出れるかもわからんから >>246 坂本はメジャーないだろうが 菅野はメジャーあってもおかしくはないでしょ ゲレーロの五億でエルズベリーいけるんじゃないか さすがに残り15億ヤンキースが支払いってのは無理か
菅野はメジャーで通用するか見てみたいなあ ポスティング認めて欲しいわ
菅野は総合力で勝負するマエケンタイプだからなぁ 落ちる球が完璧なら即メジャーでも田中くらいやれると思う
菅野アメリカ行ってしまうんか・・・ お前がおらんくなったら巨人はどうなってしまうんじゃ・・・
メジャーだと1,2年で潰されるからなあ ダルもマーも、今や見る影もない
菅野が数年前靭帯損傷していることを忘れている奴多すぎ
巨人で段々衰えていく菅野なんか見たくないよ これは松井もそうだった
>>187 もっとわからんかったのはウーゴとアブレイユの支配下昇格だけどな 所詮堤の阿呆が実績作りに無理矢理上げて枠を無駄にしただけ 松原は松本並みに守備が安定すれば即支配下なんだが アヘ単俊足で守備難は重信でお腹いっぱいなんだよなぁ 重信より打てると思うけど謎の贔屓があるから押し退けるのは難しい 田中や増田も全然呼ばれないしもう少し風通しよくしてほしいわ
ダル、田中、マエケンですら通用したの1〜2年間だしなあ。マエケンなんか1年目の後輩には攻略されて2年目アレだし
メジャーは甘い球をワンショットで仕留められるからな そこしか待ってない的な感じ いいトコに投げられたら仕方ないってアメリカらしい割り切り方が出来るからか
>>256 見る影もないてWS制覇相手にPOでマー君無双してたやろ 10年後の菅野が今の内海みたいにさっさとクビにしろよこの老害なんて言われるの嫌や
>>259 それは今年もやってるしなぁ つうか由伸が使わなすぎなんだけどな >>255 原ももういないしな どちらにせよ、どんないい選手でも寿命はあるからね 若い力を待つ一方じゃなくてレギュラーにしてやるって気概でないとな >>244 今のところさほど変わりなかったような(´・ω・`) >>262 田中とダルは普通に通用しとるだろ 今年のメジャーが打高だっただけ 32で向こうに行ってもなあ ポスティングは球団絶対に認めないだろうし
菅野もメジャーか 4年後33歳での挑戦 どこまで通用するか楽しみではある
菅野がメジャー行ってもマエケンみたいになるよ。 落ちる球ないと厳しいね
他球団の微妙選手>自チームの伸び悩み中選手 一軍未出場の若手>一軍で苦しんでる若手 これやめた方がいいわ
菅野は間隔あけない方が調子出そうだけどな 球数も100投げさせないんだろ? 尾花の謎続投よりマシまであるわ
>>269 まあメジャーの平均レベルの成績だね。 通用はしとるか。ダルが3点台後半、田中が4点台。 まあ活躍してるとは程遠いな。マエケンも4点台だし >>274 黒田はどこにも爆弾抱えてなかったし とにかくアッチでこの男が評価されたのはローテを離脱しない頑丈さだった 日本じゃ無双しまくっててやる事ないしなあ 行きたいのもわかる 強いていえばまだ日本1経験してない所か
メジャーは一回の炎上で爆上げしちゃうからな だからこそ防御率以上にQS率が大事よ
うろ覚えだけど上原がポスティングしようとした時って結局どうなったんだっけか
黒田の2〜3年目とか常にボコられてた記憶 当時メジャー行くって言っても笑われてたな
メジャーで見たいよ 先発で巨人のピッチャー見たいもんだねぇ
>>282 契約金半分返すから行かせろとゴネたけど却下されてFAで行った なお契約金の上限基準を遥かに上回っていたもよう 日本で5年連続防御率1点台で頂点極めたダルのメジャー移籍が ある意味、日本の最強投手が現役バリバリでどれだけメジャーで通用するかの挑戦だったな
>>282 ポスティングが認められなくてキャンプ始まったあとまで契約更改が行われなかった 上原が折れた形だったかな >>285 d やはり巨人は過去1人もポス認めてないのか 菅野坂本メジャー行って欲しいってアンチだろ 2人がいなくなったら100敗するわ
またまた、熱狂的小林ファンの可愛い受験生女子がインスタアップしてるw 勉強大丈夫かいなw 小林に夢中過ぎ、小林の事大好き何だな これは、小林も結婚先送りせざる追えんなw
>>287 あれもひどい話だったな 巨人入団してしばらくしたらメジャー挑戦容認してたのに 当時のフロントと人が変わったからって理由で口約束を反故にされた 上原がメジャー挑戦したときに清武が今までよく我慢してくれたと謝罪してたが よくFAまで裁判沙汰にならずに大人しくしてたわ 最初からメジャーいきたいならそれこそ巨人入ってないし 原巨人を愛していたんだな
>>294 そんな自信なかったやろ 国際試合でも打たれてたし 森スペッたのか 何だかんだで阿部は頑丈だったなずっと規定打ってたし
叔父さんが巨人のスターで小学生の頃から高橋上原二岡に囲まれたら巨人行きたくなるのも当然だろ もう原も貢もいないし巨人に拘る理由はなくなったけどな
日テレだけニュースとかで メジャーの試合映像一切扱わないって徹底してるからね だから菅野がメジャーで活躍しても日テレ以外で見ることになる
来年からメジャーは大谷一色だろうからな ダルとか田中の扱いは小さくなりそうだね
メジャーに流出するせいで一流選手が取れなくなった結果 巨人一人勝ちのFA戦略が頓挫して今の状況に陥った訳だからな
日テレなんてサッカーばっかやん クラブW杯や本田連呼とか
>>300 野手はメジャー行かないのに取れてないぞ >>296 西武の森? 人的補償気になってプロ野球版のねこせん?覗いてたんだがオージーリーグに派遣されてたけど守備に問題ありすぎて? 試合に出してもらえていないみたいなことが書いてあったが >>303 オーストラリアWLで走塁中に膝に違和感が出たらしい 本人は出られるって言ってるけど上が大事を取って帰国させたとか 坂本はメジャーの心配せんでいいな いく気もなさそう
>>304 じゃあ出場機会がなかった上にたまに出た試合で怪我か 株主総会で捕手で起用しろと怒られたらしいがもう森は外野手でいいと思うがなあ メジャー行けば毎日特上寿司 松坂牛食えるんだろうな
>>306 野手なんていい条件で契約できないし無理ゲ 今後いく選手なんて折るのかねえ >>309 メジャーなんか行けなくても食えるだろw 菅野はダルビッシュより実力が上という事を示してほしい
オコエや清太郎はメジャーいきたいようだけど果たしていけるような選手になるのか
マイコラスは先発の3番低下 菅野は2番手というのが向こうでの評価らしい 今いケバ単年15億円以上ラスイ
32歳の菅野がメジャー恒例ルーキーの女装姿想像したら変な汗出た
>>309 松阪って書こうよw それで松坂って書くとブクブク太った松坂イメージしちゃうからw >>312 でも銀座の寿司屋で野球選手だとしたら36かんは軽いだろ 酒も飲めば大体8万円 ×365で3000万 普通無理やろ 菅野はもう100%メジャーでも通用するって分かり切っているしいずれ絶対挑戦して欲しいね もう今後しばらくあのレベルの投手が出現するなんて想像できないぐらいなのに日本で終えたら勿体ない 菅野には及ばないが次点でやけにメジャースカウトが注目している藤浪が覚醒するかどうかぐらい
>>319 アレ禁止になったのか まあ訳わからん慣習だったし >>318 すぐは無理じゃないかね 木に苦戦してたし 金属でも完全に打ってたわけではないし (桜井にも手こずってたし) 清宮は怪しい 日本でも通用するのか パワーヒッターだと外国人見ちゃうと日本人では見劣りしてしまう
松井は助かったけど松井の女装想像しただけで放送事故だな
清宮はハムだから清原みたいに最初から使ってくるかもしれんが 松井みたいな育て方でもいいと思うのよね(つか、そっちのほうが合ってると思うのよね)
メジャーで成功すれば日本より稼げるのははっきりしてるからな 菅野は色んなシガラミがなければポスでメジャー行ってたろうな
つーかfaじゃなくて自由枠無くなったのが痛いんだよ 巨人は言うほどfa依存じゃない Faの恩恵も最大限受けてたとは思うがドラフト囲い込みエリート軍団が強かった訳で
ドラフトでハムに指名された時点で菅野がメジャー行ってたら、今頃どうなってたんだろうな
坂本は通用しねえってw NPBではトップクラスでもメジャーじゃ残念だけ打撃以上に守備が通用しない そんな事一番本人が知ってるだろうけどな ポジションの問題だな
>>334 ちょうど阿部内海が衰えて、それに気づき始めた人は増えてるね 問題はこれからどうするかだね 田口には申し訳ないけど田口ってエースってより永遠の二番手感なんだよな 畠のほうが素晴らしい成績残し続ければ将来的にはエースになりそう
メジャーってなんであんなに選手に対してお金が出せるんだろう 日本より少し試合数多いだけなのに グッズの売上とかなんかな?
坂本はあれだけ昔から頑張ってくれた分年齢的にもこれから少しづつ劣化していくもんな もう明後日で29歳だ 全盛期の松井稼頭央が行っても無理だったんだしそれに関しては日本に残るのが正しい
金で優秀な選手を獲得できてたのなら 今だって優秀な選手を指名できるはずなんだけどなぁ 他球団の動向との駆け引きが下手なだけじゃないの
>>344 放送権料が半端ないらしい それでもアメリカ四大スポーツの中では野球が人気一番低いらしいが >>339 顔立ちもあるな今永みたくキリッとした顔ならなw >>266 いや今年昇格した面々と違ってウーゴとアブレイユは1軍に上げようがないゴミだったぜ? 2軍どころか3軍ですら無双出来てないような連中の意味不明な昇格 >>339 畠の直球は上原に通ずるものがあるな 上原の直球と球の伸びが似てるわ 菅野の数年後のメジャー行きを考えたら時代の大黒柱にしなきゃいけない投手 当然来年のドラ1は甲斐野筆頭としたポスト菅野になり得る大型投手の指名だな MVPスタントン移籍の異常 マーリンズは「放出自体が目的」ヤンキースは「ハーパーより安い」 2014年オフに締結した13年総額3億2500万ドルの契約は後半ヘビーの金額配分となっており、来季年俸は今季の1450万ドルから2500万ドルに跳ね上がることになっている。 そして、近年は故障に苦しんでいたスタントンも今季は59本塁打と大爆発した。彼の商品価値もいまがピークなのだ。 しかし、28歳と全盛期にあるMVPでも移籍先は簡単には決まらない。 残契約がネックで、手出しできる球団は多くなかったのだ。 落ち着く先は、やっぱりメジャー随一の金満球団ヤンキースだったのだが、同球団が2027年まで残る2億9500万ドルを引き受ける決断をしたのには理由がある。 来年オフにはナショナルズのブライス・ハーパー(2015年MVP)がFAになるのだが、彼を獲得するには総額3億5000万ドルから4億ドル級の10年契約が必要になると見られている。 それからすると、スタントンの方が安いという見方もある https://news.yahoo.co.jp/byline/toyorashotaro/20171211-00079159/ 4億ドルってなあ‥ 球場作れるやんけ(´・ω・`) まあ菅野は海外FAで円満にメジャーにいってくれ それで黒田みたいに帰ってきてくれれば
>>352 四大スポーツの最下位て何時の話よ 今はNFLに次2位だよ 内田順三コーチに宇佐見 岡本 吉川尚輝や指導法などを聞く 水野雄仁 読売 ジャイアンツ 2017年12月11日 VIDEO 19番は半永久欠番にでもなるのか 菅野の場合は監督になれるほどの人物だろうし大切に扱うだろ なお55番は
日本でも有料放送でしか野球が観られなくなったら、放映権料が高騰するんかな
エンゼルスのスタジアムに日本ハムの広告が出たりして
>>345 女で菅野の顔に生まれてきたら 人生詰んでしまうことは分かった なるほどメジャーは放映権料がすごいのか… そういや日本も昔は地上波一杯やってたのにな
今年のメジャーは最高収益記録したんだっけ? バブルだよね
菅野は仕事上必要な肉付けたら顔が先にむくれるタイプなだけで 学生の時はそんな不細工でもねえぞ
菅野メジャー志向はしゃあないか……今行かれたらヤクルトと同レベルまで落ちるだろ
>>368 アメリカと日本は放送形態が違うから 向こうも地上波はあるけどケーブル加入しなきゃスポーツなんてまずテレビで観られない だから必然的に視聴者が払う金が多くなって放映権も高くなってるという訳 高田と大江をプロテクトすると誰ら辺が漏れるの? 桜井とかかな?
大竹かミツオか桜井で手打ってくれんかな おまけで脇谷もつけるから
行ってほしいというのはあまりないが行く気があるなら当然応援するわ 捕手阿部もだがいきなりじゃないいつかありえるような"いなくなる"は育成でどうにかできなきゃいけない
プロテクト28人 野手 陽 坂本 岡本 吉川尚 宇佐見 投手 菅野 田口 畠 山口俊 桜井 池田 田原 西村 澤村 中川 高木 宮国 戸根 今村 谷岡 篠原 高田 大江 大人の事情枠 阿部 内海 山口鉄 森福 老川オーナー枠 重信
阿部が来年もホワストなんだろ? ホントつまらん ホワストには30発くらい打てる選手置いて欲しいや
1中 陽 2二 マギー 3遊 坂本 4左 ゲレーロ 5一 阿部 6右 長野 7捕 宇佐見 8三 岡本 9投 菅野
来年よりも来年オフが地味に楽しみ 浅村丸だけじゃなくて複数年の終わるレアードが放出される可能性がある
桜井は使えないけどドラフト指名の経緯を考慮すると、2年目でプロテクト外はちょっとなあ
>>377 FAで行く分には何の文句もないわ でないとFAでさんざん選手獲ってるのと整合性取れんしな 菅野はどうせ行くなら少なくとも今の実力は維持して行って欲しいね 桑田みたいのは痛々しいし、4年後?なら丁度いいんじゃね メジャー行く前の4年間上原は抑えやったシーズン以外 本当にひどかった 明らかに肩を消耗しないという 魂胆が手抜きが見え見えで不愉快だった
菅野が4年後にメジャー挑戦するとしたら坂本もそろそろ衰えが見えてるだろうし今のままじゃあ悲惨な事になりそうね(´・ω・`)
>>390 こういう人って怖い、自分の勝手な思い込みでいつまでもネチネチ >>392 こういう若手が今後頑張ってもらわないとね 菅野は大学の頃からメジャー志向だったけどな FAでしか行けないのはわかってたこと
FAで行くなら仕方ないだろ 菅野ほどの投手ならメジャーで投げる姿を見てみたい
>395 実際そうだったから 当時は4年連続優勝なしの暗黒時代で和を少なからず乱してたのは事実
>>375 大江は多分無条件で守れると思う 高田に関しては中井とか今村宮國谷岡高木の兼ね合いじゃないかね 西武側が巨人選手に配慮して25日までには発表するって言ってたから 来週遅くても再来週には出るだろうね
何かの間違いで脇谷さん引き取ってくれないかなぁ 西武時代はそこそこ活躍してたから良いイメージあるだろうし
>>397 大学の時からメジャー志向だったんだ、知らなかった 入団経緯からずっと巨人一筋かと思ってたからショックは大きい 若い投手が足りないけど育成から昇格できる選手いるかな 高井山川には来年期待してる
菅野も2021年までだな そして筒香も山田も・・・
その昔、投手獲得すると言って江藤を獲得した西武なので、来年の浅村FAの時も考えて二塁候補の山本 吉川大 辻あたりも危ないと思ってる。
あー、菅野はメジャー行くつもりなの明言したのか… それまでにチーム立て直せるといいけどなあ
そんなの海外FA権を取得してから話題にすればいいんじゃない
>>392 今年スタメン奪取出来なかったことで本当に人生に悔いが残りそう 特に山本は二塁手補強しまくったから出番激減するだろ(元々少ないけど) 期待されてたらこんな獲らないだろうし 日本人野手はメジャーの評価ダダ下がりだしな…筒香も行きたくても雇ってくれるチームあるかどうか
4年後などどうなってるか知らんわ たとえば10数年前は二岡清水仁志がトレードでそろっていなくなるなんて予想もつかなかったんだからな
>>414 でも今回の西武は、うちと違って、長い低迷期から抜け出して、来年のシーズンせっかく優勝狙える野手が揃ったんだから投手獲るでしょう、どうしても >>419 別に二塁手獲りまくらなくても山本は無理だと思うぞ >>414 U-24でプチブレイクした外崎がセカンドできるから多分獲らないと思う 山本は走攻守、すべて平均点以下って感じで使い勝手がなぁ せめて守備が突き抜けてれば寺内の後釜狙えるんだが…
>>419 いま若手10人くらいでセカンド競わせてるけど 山本、辻、吉川大なんてレギュラー獲れるわけがないし 外野手まわされるか、それがダメなら3年後にはトレードか首だろ 辻の守備・打撃なんてほんと酷かったし 菅野の将来像 32歳でメジャー移籍で5年活躍 37歳で出戻り巨人復帰 黒田並みの活躍でまだやれるとの周囲の声をはね除け、惜しまれつつも40歳で現役引退。
打撃 山本>旧吉川≧辻 守備 旧吉川>山本>>辻 足 旧吉川>山本>辻 バント 山本>>旧吉川>辻 ユーティリティ性 旧吉川>>山本≧辻 (※旧吉川は外野可) こんな感じかなあ 使い勝手がいいのはやっぱり旧吉川かね
なんかすぐさま辰徳DeNAで日本復帰とかやりそうw
>>433 吉川大は今年OP戦2軍戦見るたびにエラーしてたんだが >>435 知ってるけど本来上手いし2軍戦でのヨシヨシ二遊間はカッコよかったぞ 寺内はそこまで守備上手いって感じはないけどな 山本は北村とモロ被りなのでどちらかは消えるだろう 両方消えるかもしれんけど 吉川大と増田はどんなに打っても守っても呼ばれない 地蔵の中ではいないことになってるんだろう 辻はなぁ
午後9:00〜 ニュースウオッチ9、午後11:15〜 ニュースチェック11 午後10:25〜 グッと!スポーツ「アスリートも注目 ヨガ」 ■23:00〜 NEWS ZERO ■25:39〜 FIFAクラブワールドカップ 準決勝「グレミオ×パチューカ」 よる 11:00 NEWS23 ▽メジャー大谷翔平情報 00:10 THE NEWS α 19:00 東アジアE-1サッカー選手権 日本代表×中国 21:54 報道ステーション 23:58 SPORTSウォッチャー
20年の東京五輪、翌21年の菅野にとっての最後のWBCでエース級の活躍を見せて優勝に貢献し、満を持してメジャー移籍だな。
サッカー日本代表ってストレスフルだな 得点圏の長野さんや小林の打席を2時間延々見せられてる感じ
菅野は現在のポテンシャルの状態でメジャーでみたいな 居なくなった事考えると怖いけど
菅野がメジャー希望の他にニュースないのかよー つまらないな
名選手で名コーチっているのかな すぐ監督やるから自然と少なくなるのか 内田さんとか小谷さんっていまの現役だとどの選手のレベルだったんだろ
日本一連覇ぐらいでポスティングだろ? それぐらい無双してもらわないと
【中居正広のプロ野球魂】12月26日(火)深夜0時30分?放送 今年もやります!野球をこよなく愛する皆様のための番組。 今回のテーマは2020年東京五輪の決勝を戦う「俺の侍ジャパン」一流選手たちがドラフト形式で一番強いと思うドリームチームを結成します。お見逃しなく!! http://www.tv-asahi.co.jp/baseball_spirit/#/ 【ゲスト】 金子千尋(オリックスバファローズ) 菅野智之(読売ジャイアンツ) 山川穂高(埼玉西武ライオンズ) 近藤健介(北海道日本ハムファイターズ) 星野って誰か育てたっけ? まぁあんだけ長くやれば誰か出てくるだろけどw
星野は酷使して投手壊すのが得意の間違いだろw 選手を頻繁にトレードしてチームに刺激を与えつつ、オーナーを転がして金を出させて補強をさせるのは得意だな 選手育成は大したことはない
一岡は2500万アップの5300万か やっぱりもったいなかったな
>>452 おめでとう。病気や怪我からの退院は良いことだ まあ一岡は勿体なかったけど本人にとって良かったんだからええやろ 投球スタイルや故障がちなこと考えると30までバリバリにやれるかどうかはわからんけどな
アルシアとかアルバレスでもいいぞ。 ゲレーロじゃなくて
糞みたいなサッカーだな やっぱ本田と香川と岡崎呼べよ 中村俊輔も入れとけ
来季の開幕投手任された!菅野“鬼”の決意 来季の出陣は3月30日、阪神との開幕戦(東京ドーム)と定まった。 今季はWBC出場の影響を考慮され、マイコラスに譲ったが、シーズン後の秋季練習中に由伸監督から「任せるから、いきたいならいけ」と2年ぶりの開幕投手を打診されていた。 いきたいならいけってなんだよw 任されたって意味ちがわねーか
原や星野や落合などは育成型の監督じゃないよな 古葉や西本や上田や藤田さんなんかは育てつつ強かったけど
ウチがゲレーロ以外の外国人補強したらボラスがどうするか見たい
>>465 菅野自信が決めろってコトだろう 無理ならマイコに任せる 今シーズンオフの菅野はいろいろ喋りすぎ だんだん阿部化してる
おかげさまでうちの一岡は年俸5000万の中継ぎエース格に成長致しました。補償で大竹なんか掴ませてすみません、おかげで不良在庫処分出きていい事ずくめですわw
そちらはしばらくはCSすら出れなさそうですねw 大竹さんもっとうちにぶつけて下さいよw
>>486 やめたれw ってか一岡は負けてる展開でしか基本投げない 勝ちパターンは中崎、今村、ジャクソンだから こいつ広島ファンに見せかけてる横浜ファンだぞ 尾仲獲られてやけくそなってる
>>489 マジかよ。やっぱ尾仲の件、相当効いてるんだな 広島ファンなら一岡が中継ぎエースなんて言わないし今さら人的の事なんて広島ファンはどうでもいいだろ 人的にナーバスになってる横浜ファンがやりそうな事じゃん
正直菅野は日本でやることないよね チームがどうこうより本心は世界最高のPになるために鍛錬してるだろうし 叔父さんいなきゃ巨人に入団してないよ
>>291 約束したと証明できるものが残ってなかっただけじゃね? そろそろ坂本菅野の次が出てきてほしいな ピッチャーは田口とか畠とか出てきてるが、野手がね・・・ アンチでもないが坂本以降出てきてないし 小林もGGは立派だが打撃があれだしな・・・
ドラ1の岡本は絶対活躍しなきゃ駄目だな活躍しないなんてことはあってはならない
菅野も日ハムに入団してたら今年あたりメジャーだったかな 浪人して後悔はしてないと思いたいが
血統とアンチと巨人打線が今の菅野を作り上げた のびのびとか言って不人気を誤魔化す、ファンの目がヌルいパリーグじゃこうは成長できなかったはず
西武の森君ひざ故障したのか 人的補償捕手もあり得るか
今防御率三回 あと4年で2回はとりそうだけど5回とかレジェンド
大竹寛は1750万円ダウンの年俸5250万円で更改 一岡は人的補償になって、成功したパターンか やっぱ若手出してベテランとるのはリスクだな
>>481 デカ口叩けるのも今のうち 来季からうちの正捕手は宇佐見だからな 震えて待つといいわ >>503 また怪我したんか! やっぱ体小さいとスペなんだなあ 防御率のタイトル回数 5回 稲尾 4回 工藤 3回 金田 村山 村田兆治 斎藤雅 前田健太 菅野
何が腹立つかって 高給貰ってぬくぬくとプレーしている生え抜きどもが 一岡に手も足も出ないってことだな ホント無様だ
一岡 2014 31試合 31.0回 2勝0敗 2S 16H 0.58 WHIP0.74 2015 38試合 37.0回 2勝4敗 1S 07H 4.14 WHIP1.70 2016 27試合 24.2回 1勝1敗 0S 05H 1.82 WHIP1.05 2017 59試合 58.1回 6勝2敗 1S 19H 1.85 WHIP1.06
やはり体、身長でかい奴のほうがいいな。 野手も投手も
でも大きくてもソフトバンクの柳田とかも怪我ばっかしてるからな 森吉田柳田ら共通点はフルスイングか
>>503 炭谷と岡田で間に合ってる。 背番号10で阿部さん目指してると言ってたけど、これで捕手廃業かなあ。 【12球団の日本一獲得回数(前身球団を含む)】 22回 読売ジャイアンツ 13回 埼玉西武ライオンズ 7回 福岡ソフトバンクホークス 5回 東京ヤクルトスワローズ 4回 オリックス・バファローズ 4回 千葉ロッテマリーンズ 3回 広島東洋カープ 2回 中日ドラゴンズ 2回 横浜DeNAベイスターズ 2回 北海道日本ハムファイターズ 1回 阪神タイガース 1回 東北楽天ゴールデンイーグルス
>>508 菅野が防御率取れなかったときもジョンソンと僅差の2位だしな それも最終試合で5イニング投げて無失点なら取れたのに無理しなかっただけ あと2回くらいなら取れるだろうな 楽天と同じとか恥ずかしいにもほどがあるなw 戦前から球団あるのにw
>>518 無事是名馬 炭谷さんは過小評価されすぎやね ソフトバンクを倒せるようなチームにせんと日本一回数増えんということか
50発コンビってマントルとマリス以来なのかな 大昔や
日本だと2人で100発以上ってローズ、中村紀以降なし?
松井がいたころの巨人ならまだメジャー以上の魅力があったけど今の巨人には魅力がないからな
2017メジャー先発平均球速ランク 1 Luis Severino Yankees 100.4 2 Gerrit Cole Pirates 97.1 3 Carlos Martinez Cardinals 96.8 4 Michael Fulmer Tigers 95.7 5 Stephen Strasburg Nationals 95.7 6 JC Ramirez Angels 95.7 7 James Paxton Mariners 95.5 8 Chris Archer Rays95.5 9 Justin Verlander Tigers 95.2 2017 菅野 91.2マイル メジャーじゃ無理だわな 平均球速が遅すぎるわ コントロールも糞だし
>>533 チームの魅力云々の話じゃねえだろメジャーは 自分の力がどこまで通用するか試したいんだから 俺は通用しないと思うわ。落ちる球ないし スライダースライダーのマエケンやダルはやられてるし。落ちる球あればメジャーでもやれそうだけど
>>535 あの頃はそれを圧し殺せるくらいの魅力があったと思うよ 今はそんなことしても何もない。得られるものが まあ活躍できそうな選手 全盛期の阿部杉内と今の菅野くらいしか思いつかん
もう無理だと思うけど 高橋が24離さないと変わらないよね 高橋と貴乃花は見た目だけじゃなく性格もそっくり
松井を移籍させたのがターニングポイントで間違いだったということだな
マエケンやダルのスライダーと菅野のスライダーって違うと思うんだよな ただ、やっぱ落ちる球ないと厳しいのは確かだね
村田真一もコバンザメのようにくっついてくるしいいことねーわなあw 菅野がいる間にもう一度優勝だと 今の監督ヘッド交代は絶対だわなあ来年まででかんべんしてほしい
弟子を守る親方と人ごとコメント連発の監督のどこに共通点があるのかサッパリわからん
>>542 それを言うなら上原もじゃない? でも松井はどうかしらんけど上原はレッドソックスで輝いてた いや自由枠の廃止が一番のポイントだろ あれのせいで広島横浜もいい選手取れる可能性が増えた
>>543 野茂、岩隈、黒田、田中とみんなフォーク使える 選手は競技者としてレベルの高い場所でやりたいから菅野はメジャー行くわ 日本の200勝とか2000本とか無意味 ましては巨人ブランドなんて皆無 巨人ブランド=ノリブランド
松井にしろ上原にしろ若手出てきてないんだから変わらん うちで晩年汚してないし案外迷惑かけとらんよ
30過ぎだとピークすぎてる可能性高いし どこまで維持できるかだろうな 黒田のような頑丈じゃないからな菅野は
松井が出てったあとすぐペタジーニ連れてきたのには興奮したけどこのご時世もう無理だな
>>539 国際試合で活躍できない選手はダメだろ だれとは言わんけど 上原は最後のほうは内海山口越智が台頭してきて 脇に追いやられ足手まといだったぞ 挙句は日本シリーズ最終戦で阿部と口論の末登板拒否
しかし京田はいいよなあ なんでうちは吉川尚とかゴミを取ったんだ? くわばらもドラ1とかとち狂ってるだろ
>>554 ペトラザとか大分ポンコツになってたのにネームバリューで獲得して案の定失敗してたな ベイリー、レイサム、ラス、ランデルとかいた頃 いやー ぶっちゃけ言わせてもらえれば 監督が現役の24付けてちゃダメでしょ? でも来年で引退だから別にいいけど
ペタジーニなんて清原の犠牲になった記憶しかない 外野で使うとか素人レベルの考えしかなかったし
>>555 長野は4年前のWBCからずっとおかしくなったまま 菅野が浪人を選択しなきゃ今頃はポスティングでメジャーだった事を考えれば もっと年俸をあげてもいいくらいだ
>>559 それずっと思ってた だから今だ監督の自覚なく選手任せの無責任なんじゃないか姉 別に京田が羨ましいとかこれっぽっちも思わんけどな 出塁率3割超えないアヘ単だし 吉川より優れてるのは体力だけだろ まぁそもそも体力がないと生き残れないから1番大事っちゃ大事だけどな
>>547 松井単体の価値というより巨人で一番の選手がメジャーを選んだことで巨人の格付けが確定してしまったからな すぐ帰ってくればまた違ったかもしれないが帰ってこず、松井はあのころの意味を失っているから今さらどうしようもない さすがに2年で首にはできんが 3年契約の最終年で 次の契約どうするかという判断をかんがえると 更新は100%なさそうだな
松井と原のダブル殿堂入りの可能性はあるんかね。 来年のどっかの。
>>565 まず一軍にすらいない吉川尚と新人王の京田を比べるとは 菅野田口坂本マギーマシソンカミネロ以外ゴミだから仕方ないね FAもゴミ拾い 成功したの杉内小笠原だけだから
監督時代前半の川上哲治 巨人監督時代のO氏 二代目ミスタータイガース村山実 も現役時代と同じ背番号
>>565 正直なのは良いことだ。アヘ単いらないって正直だね それでもまだ辛うじて巨人ファンにとっては巨人はメジャーより魅力的な球団だった でも頑張って巨人に奉仕した結果がパンダで奉仕したくなくなる
いなくなってくれてええんやで? 雑魚が消えて真のファンだけ残る
選手にとってという意味だぞ 思い入れで巨人に残って頑張ってパンダになりたいと思うのか
>>563 俺は3年契約でも今年で終わりだと思ってた >>565 そんな吉川尚は日本よりはるかにレベル低い台湾ウインターリーグでアヘ単だぞ… 由伸は入団時にあんな入り方したからだろ 借金肩代わりしたんだから
吉川尚がアヘなのを信じたくない奴らの多いこと多いこと だいたい今の若手でうちがダントツ絶望的レベルなのを まだわからないのか
ID:ZMWyefR+a ID:oAbyRQiz0 ID:HixWW1Eaa ID:dAwDdFUta ID:ee4FTzwWa 全部これ同一人物 きもちわり、、
ID:ZMWyefR+a ID:oAbyRQiz0 ID:HixWW1Eaa ID:dAwDdFUta ID:ee4FTzwWa こいつどんだけ暇なの?ここの書き込みのほぼをこいつに占領 ここが偏った意見になるわけやな
>>590 どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sacf-j56l [182.251.242.12]) sage 2017/09/13(水) 23:50:35.19 ID:WirvRo7Ea いや濱口が新人王だよ。残念だったな反省会野郎。 どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa67-XZk3 [182.251.242.12]) sage 2017/09/14(木) 00:01:59.40 ID:PijM3fMra あへたんで5位のチームでシコシコ打っても評価はされない。規定いってないといっても130回くらいは投げる。10勝すれば濱口だろうよ あれれ?新人王は京田だけど?? >>578 来季からうちの正捕手は宇佐見だからな 震えて待つといいわ アヘすら出来なくて2軍 アヘは出来て新人王 さあてどちらが正解でしょうか
人的取られる選手によってははませんみたいになるで 20くらいスレ立っとる
>>231 まあ3月だし1シーズン持つかを考えないとね。 まあもし巨人が京田ドラフト1位指名してたらドラフト時の巨専では罵詈雑言の嵐だったろうな
おまいら中井も応援してやれよ。 ネットニュースのコメント欄を見れば、若い時には期待の声を掛けてくれていたファンから「頼むから2軍に行ってくれ!」「もっと若いやつを使えばいい!」など、次第に厳しい声も増えた。 「結果を出していない自分が悪い」と中井は責任を感じつつも、腐らず練習に励んできた。「今年やらないと来年がないと思って今シーズンに臨んできた」と強い危機感を忘れたことはない。
幼稚園以下・・・幼女 JS低学年・・・少女 JS中学年・・・適齢期 JS高学年・・・年増 JC・・・熟女 JK・・・ババア JD以上・・・ご老体 こんなもんじゃないか?
>>218 菅野「やっぱ日ハムに入っておけば良かったわ」 菅野はMLB行くのは寂しいが、それだけの実力はあるし、仕方ない ただ、挑戦するときは32 大卒+1浪なのが痛いな
日本一になってチームが建て直されたらポスティング認めても良い気もするけどね まあFAのが早いだろうけど
スポチャ見たが東スポやサンスポのニュアンスとは違うな。メジャーにも興味はありますよみたいな感じだった。 東スポやサンスポはまるで行きたいです!みたいな書き方だが。インタビューだと違かったな
菅野はアメリカ1失点に抑えたのはさすがだったけどオーストラリアに打ち込まれたのは何だったんだろう?
雨降ってて滑るボールが握りやすくなってた可能性があるね
小林はよく鈴木尚之と一緒に居るな また例の店に行ったみたいだ
>>522 歴史ある球団の癖に珍日本一1回とかホント笑えるなw >>615 ドームだと球浮いてたもんな。キューバとか。 球が抜けてたのが気になった 長胸神経麻痺はボディビルダーやウエイトリフターなどハードな筋トレする人がなったりするから 澤村それでやらかしたんじゃとも思ったが現状維持だったしなんともわからんところだね
ありがとう 他の所で鍼治療が原因って確定で補償賠償確定したとか言っててさ 鍼も可能性あるとしか書いてないしね
まあ鍼も影響はあったとは思うよ じゃなければ公式発表なんかしない
前もここで書いたけど医者に聞いたら損傷したっていう神経は比較的太くて 乳房再建時とかに肉眼で普通に見える程度の太さなんだってさ 故に針なんかで損傷するのは考えにくいみたい。 まぁ、球団発表しちゃった以上現状維持って感じだな
元中日投手小松さん、車で自転車はねる 相手は意識不明 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000005-asahi-soci 小松辰雄さん=1994年10月、名古屋市中区 12日午後10時ごろ、名古屋市東区赤塚町の国道19号交差点で、自転車に乗っていた男性が、 元中日ドラゴンズ投手で会社役員の小松辰雄さん(58)=同市千種区宮根台2丁目=運転の乗用車にはねられた。 男性は意識不明の重体で、病院に搬送された。 愛知県警東署によると、現場の交差点は国道19号と県道が交わっていて、県道の中央部にはバスレーンがある。 交差点を北から南へ横断していた自転車と、バスレーンを東進していた小松さんの乗用車が衝突したという。 自転車の男性は30代くらいで、同署が身元を調べている。小松さんは勤務先からの帰宅途中だったという。 小松やらかしたらしいで・・・ >>584 自分から言ってくれればね… そうすればとりあえず繋ぎで斎藤雅樹にしたろうに 菅野には桜井なんかより大江君や高田君を鍛えてほしい
補強まだかよ? 平野涌井牧田からもう1人取りたいな
ゲレーロは2014オフのペーニャパターンになれば安く獲得できる
今テレビで速報出たけどポールマッカートニーってすごい人なの?
オハヨーダイカン! ∧∧ ∩ (`・ω・)/ ⊂ ノ (つノ (ノ ___/(___ / (___/
補強まだかよ? 平野涌井牧田からもう1人取りたいな
クリスカーター日本に来るってよ 左打ちのファーストだしゲレーロより良いだろ
菅野はメジャーでもやれるだろう キレのいいカーブあるしスライダーもある ただ中4に耐えられるかだな
メジャーだとツーシームがキレるんだっけか 菅野には最適やろな
>>642 いまはフラレボのおかげでカーブの時代 舞子が条件良かったのはその影響もある まだまだ先の話だしそのときにならんと分からんよ まあ菅野は本当に日本でやることないくらいになってからと思ってるだろうから、これから何年か日本球界に君臨する菅野を堪能するしかないだろ 高卒のときもプロ入りの話あったけどその時点ではまだ話題性入団みたいだったから実力で文句なしのドライチになってみせると決心して本当に大学4年でやりとげた男だからな菅野は
年俸20億以上貰えるなら行かない理由がないからな プロ野球選手としては
>>643 MLBはフラレボとかセイバーとか球界全体で質を上げようと取り組んでるのに、昔からずっと変わらないNPBよ 選手たちはそういうの取り組んでるけどさ、NPBは何もしないよね >>639 2016に41本でホームラン王になってるな 三振多いのと左翼守れるのかが気になる おはよう、 また今日も菅野メジャー志向以外ニュースはないのか。。 ほなまた
>>639 クリスデービスと勘違いしてるぞカーターは右打 今のカーターはゲレーロと大差ないと思うけどカーターのほうがテンションは上がるな HR王っても.222 41本 206三振(こっちもリーグ最多) ていうか右打だろ
菅野メジャーとか来年挑戦するとかならまだしも4年も先の話なんだし今は別にどうでもよくね? 問題はその間に優勝できるかどうかだよ
クリフカーターは守備がヤバい そういえば、日米野球にも来てたな 日米野球は今見ると結構メンツが豪華だなぁ
菅野が巨人軍に入団した年齢の時に 大谷翔平はMLB挑戦だもんな
なんでそんなにメジャー行きたいんだか 金も名声ももうあるだろうし 過ごしやすい日本で楽しく野球してろよ 切磋琢磨して日本のレベルを上げてよ
最近落ち着いてたけどまたメジャー流出が活発化してきたよな 今年は大谷牧田涌井平野が挑戦で来年は菊池則本… おいおいパリーグばっかじゃねえか
>>654 宇佐見の控え捕手が目標でいいのか そこは會澤にしとけ とっとと放出すればいいのに 22年なんてピーク落ちてるやろ 松井も上原も早めに出して上げれば良かったのに こういう臨機応変が出来ないから取り残される
>>655 高いレベルで仕事してみたいと思うのはごく普通のことだろ >>390 思い出しただけで腹立つわ 日本シリーズブルペン入り拒否とか 15年ファンやってましたが… 代謝を意識する、MLBに早めに行かせてあげる(夢を叶えさせる)、過度のプレッシャーを与えない これが出来ていたら、暗黒にならなかっただろうに じゃあの
>>654 全て(小林)誠司さんモデルでいく。 小林への憧れがすごい >>664 SBもオリもポスティングなんて認めてないし、安易に認めてたらチームはボロボロになるんだよ。 巨人に入った時点でプレッシャーなんてかかるの分かりきってるし、お前みたいに自分の都合しか考えてないクソニートはまず社会の厳しさを知ってこいや 菅野が抜けてどうこうなるようなレベルじゃ 菅野が居たところで優勝出来ない カープ見てりゃわかるわな
ロザリオ決まったぞ うらやましいだろ 菅野・マイコいて4位というのは何故かを考えろやGファンは・・・
FAで挑戦するのは当然応援するがポスの道より巨人に来ることを優先してくれたのが菅野なんだから 今菅野にメジャー挑戦意志があるという記事が出たからと言って それにかこつけて早く出してやればいいのにと初めてそっから色々批判するのはおかしくないかね
>>655 そら向上心の塊みたいな奴らが世界一のリーグでやってみたいと思うのは当たり前だろう 金もNPBなんて屁みたいなもんだマイコが年俸8億以上もらえるんだから >>655 菅野がFA取れるまでの間に 巨人はもとよりNPBが魅力的にならんとなー もともと日本人は自国を見下す癖あるし もしいま2013年オフに戻って一岡か大竹どちらか選べって言われたらどっちを選ぶ?
一岡にしろ大田にしろあの茶髪は巨人には戻りたくないっていう意思表示だな
巨人でメジャーに行くのは売り切り者扱いじゃなくなったのか
>>679 一岡って言ったら過去のオマエラにアホ扱いされるんだろうなw あんな巨人ベッタリの菅野ですらメジャー挑戦の意思があることを発言したんだから 逆に巨人で選手生活を終える一流選手はこれから出てこなくなるのではないだろうか
本当はメジャー志向だったかもしれないのに 家柄のせいで巨人を選んでくれて日本のエースクラスにまで育ってくれて感謝しかない 遠回りしてアンチにも目をつけられて… でも早くポスティングしてやれとは思わないな
>>682 そんなことないだろ 当時も今と同じく補強厨と生え抜き育成厨で意見が分かれていたよ >>657 セの投手でメジャーがほしがるのはほとんどいないから弱いのや 大田みたいなほっといても育つ逸材も潰されるて知られたし選手から見たら価値は無いよあるとしたら野上みたいな微妙な奴らの金稼ぎぐらいか
33歳だからなあ 上原ほどメジャー志向でもなさそうだし その時の状態次第だろうな
>>675 ゲロゲロもヤバいんじゃないのか? 進捗が全くねえぞ ゲロゲロとは言え取れなきゃ来年いきなり終わるぞ >>691 とっても変わらない ゲレンデがマイコの穴埋めても4位にしかなれん ゲレーロが獲れる前提にしてるけど獲れるかは正直わからんよな、中日から出ていっただけ
ゲレーロダメでも日本に来ると明言してるクリスカーターかもしれんし
ゲレーロと交渉してる他のチームなんてないんだからwmやらなんやらで吟味した上でどうしてもいなかったら思いっきり足元見て契約したらいいんだよ ロザリオみたいな基本単年で条件次第で自動更新ってので充分いけるでしょ
>>695 カーターはパワーは別格だけどパワー以外ゴミやからなぁ、守備ゴミだからDHないと厳しい 来年、何かの間違いで優勝したら、菅野をメジャーに行かせてやれ ピークでの菅野をメジャーで見たい
優勝してタイトル総なめなら考えてもいいんじゃないの 確率的にすごい低いけど 東京五輪は菅野中心で稲葉も考えてるようだしそこまでは出さないと思うけどね メジャーだと参加できなさそうだし
菅野の年俸まだ安いな 来年も沢村賞なら年俸7億円くらいでいい
メジャーは明らかに舞台変えて挑戦だから全く違うけど一度他所にFAされる立場になったほうがいいんじゃないかってくらい依存してるよな 首脳陣や補強厨の編成や人的に対する見方も変わるかもしれない
>>702 巨人がポスティング認める未来が見えない >>698 どこファンか知らんがポスなんてしなきゃいかんほど金に困ってない ポスティングなんて絶対に認めないんだしそもそも優勝も出来んわな(´・ω・`) 海外FA権まで頑張ってくれとしか(´・ω・`)
最短22年だっけ それまでに松井くらいの実績、投手でいうと沢村賞3回くらいで、 出る年に日本一置き土産っていうなら素直に送り出せんじゃないか
カーターは高い扇風機になりそうだからなあ ゲローロは40本ぐらい打つだろうしそっちが無難だろうな
流石にFA権とったら巨人が今から一度も優勝してなくても挑戦してくれればいいよ(´・ω・`) 個人の権利だし(´・ω・`)
クリス・カーターさすがにメジャーは諦めたか この前もペドロ・アルバレスの話題出てたけど、この手のタイプはメジャーでの評価厳しくなってきたな
>>626 さっき「スッキリ」見たら跳ねられた男性は死亡が確認されたってよ 菅野メジャーリーグ行く4年後までに、エ―ス級になりうる新3本柱つくっとかないと、大変そう。
菅野の代わりになる人はいないけど それなりのローテーションは組めそうだけどね それよりもバッターの方が心配 宇佐見吉川岡本石川せめて2人ぐらいは主力級になって欲しい 来年良い方にいってくれるといいな…
あと4年後とか不安しかないよ(´・ω・`) 戦力的な不安が一番だけど何よりスター候補がほとんど居ないし今後も巨人愛に溢れた大物新人が出てきそうにない(´・ω・`)
>>705 巨人ファン、菅野ファンですよ 金の問題じゃ無く率直にメジャーでの菅野の勇姿を見たいと思う が、菅野居ない巨人を考えるとゾッとするが… 挑戦できる時に力があれば挑戦して欲しいよ でもまだ先の話だし何を今騒いでるのかわからんわ だいたい監督人事に失敗してチームが迷走して補強ポイントもズレまくってBクラスまで落ちた そんな不信感満載のチームに菅野がずっと居たいと思うか?
別に騒いではないと思うけど話題が無いからね(´・ω・`)
チームの投手を引っ張ってく意欲を再三にわたり見せてる菅野に対して居たいと思うかとか邪推するやつをファンとは思わない
>>670 何か頭の形といい帽子取ると間抜けな顔してるなw 菅野坂本が年齢的に全盛期の今 チームが暗黒という巡り合わせ
無理矢理現役を辞めさせられた人が監督を仕方なくやっているから 既に人の心は失くしてる その下でやってる選手たちは不憫だな
>>626 スピード違反は球速だけにしときゃいいのに 30日阪神 菅野 31日阪神 畠 1日阪神 山口俊 3日中日 田口 4日中日 野上 5日中日 大江 リリーフ カミネロ マシソン 澤村 西村 池田 田原 鍬原
クリスカーター獲得なら阿部ベンチ確定だね ヤッター
>>726 中日に左2人当てるとかないわ で、阪神には左1人以上は当てるべき そのローテで行くなら、30菅野31田口1野上3山口4畠5大江が良いかと 野上初登板、嫁の前で阪神戦ってのもそれはそれでいいかもしれん
アマ選手の最終的な目標がメジャーになってしまったんだから、海外FAの取得年数を短くするしかないんじゃね
>>728 一塁カーター 三塁マギーで岡本ベンチも確定やぞ カープファンも苦々しく思ってるだろうな ツイでも、「小林なんかを目標にするとか恥ずかしいことを公に言わないでくれ」とか割と見たしな
ジャパンの正捕手小林をまだ認めらないやつがいるのか
カーターとかホームランだけだぞ 凄まじい三振数だけどホントにいいのか
>>725 だれうま 嫌なもの背負ってしまったもんだな小松さんは 小松と言えば、 原の引退試合の時に、横浜の佐々木が、 「原さんが最初に打ったHR(ヒットだったかも)は、中日の小松さんからで」 とか延々語ってて、どんだけ原好きなんだと思ったなあ
やはり27は伝統的な正捕手の番号なんだよな うちも、来季からの正捕手宇佐見が27だし
>>656 移籍する時に一岡に上から目線で頑張れよとか言ってたんだよな お前が頑張れよって展開に >>736 名古屋の運転マナーはダントツでワーストだからな 名古屋走りって言葉もあるくらいで いつ人殺しになってもおかしくない 大和のFA移籍って 出場機会を求める選手と穴を埋めたい球団の思惑が一致した 理想的なケースだよな それまで無名だった尾仲をトッププロスペクト扱いして 阪神が得をしたかのように印象づけたい層がいるようだが
>>726 いきなり大江使おうとするなよ 100イニング使って壊れた宮國を忘れたのか 田口みたいに懇切丁寧に扱って50イニングくらいで留めないと >>726 この対戦相手なら右バッター多い中日には 畠、山口、野上がいいと思う。 阪神はそこそこ左バッターいるからな。 糸井、福留、鳥谷と。 どうせ阪神ファンが品の無い野次を飛ばすだろうから極力畠を阪神に当てるのは避けた方が良いと思うよ まだまだ先は長いんだし
30日阪神 菅野 31日阪神 田口 01日阪神 鍬原(その他中川等、お試し) 03日中日 畠 04日中日 山口 05日中日 野上
大和って急に過大評価されたよな 打率2割8分で守備は坂本菊池よりうまいとか見たときは目を疑ったわ そもそも規定全然達してないスペ体質じゃんこいつ
9若林 6吉川尚 5坂本 3カーター 7ゲレーロ 4田中俊 8陽 2大城 これは強い
あと中日はナゴドだよな? 高身長に有利だから畠、山口をそこで投げさしたいな
どすこいを戦力に考えるんだな もうこいつは再起不能だぞ
>>757 糞みたいな記事だなと思ったらソース見て納得 菅野ポスティングをかなり前からしつこく主張してるのもゲンダイ 認めたらゲンダイの思う壺
菅野はポスティングで出ていかないだろ あと4年とか言ってるし
>>757 安いなぁ、ウチで去年と今年の成績なら億はなくとも8000万は行ってるなw まあウチだとここまで伸びたかはわからんから仕方ないけど >>762 小林モデルのバットにすると打てないからかw クリスカーターとケニスバルガス欲しいな あとKロッド
松原 聖弥 , RF 0 0 0 0 0 0 0 0.000 吉川 尚輝 , SS 0 0 0 0 0 0 0 0.000 田中 和基 , LF 0 0 0 0 0 0 0 0.000 佐野 恵太 , 1B 0 0 0 0 0 0 0 0.000 柿澤 貴裕 , CF 0 0 0 0 0 0 0 0.000 奥村 展征 , 3B 0 0 0 0 0 0 0 0.000 宗接 唯人 , DH 0 0 0 0 0 0 0 0.000 堀内 謙伍 , C 0 0 0 0 0 0 0 0.000 松尾 大河 , 2B 0 0 0 0 0 0 0 0.000
ゲレーロに3年15億とかなら、カーターガチャに賭けて欲しいわ
.250 40本 くらい打ってくれれば最高じゃない?w
なんで横浜ファンが巨専まで来て今回の人的正当化しようとしてんねん
阪神と横浜のBクラスレベルの選手移動とか心底どうでもよい(´・ω・`)
WLもっと投手連れて行かんとほんま巨人の投手全員死ぬな
>>762 中村も、連覇中の球団の栄光の競合ドラ1である立場をもう少し考えて物を言った方がいいな うちの来季からの控え捕手が目標とか、カープファンに申し訳ないだろ 大和は長打力皆無足は速いが盗塁センスはなし 小技まぁまぁで不細工でスペの31才 こんなん良くて3000万くらいの選手やろ 1億とか笑える
大和?尾仲は5年後くらいに今の大竹?一岡みたいに言われるな ただ大竹だって移籍1年目は活躍してるし、後からどうこう言っても仕方ない
ハメヲタは今回の大和強奪をキュレーションしてんじゃね、親会社がそうだし
ウインターリーグ中継、ランナーが何塁にいるか把握出来るようになったけどその代わり球速表示が無くなった?
菅野は松田、鳥谷みたいにマイナー提示されるわけないしな あれは恥ずかしい
FAの補償で移籍して活躍したんならそれでいいだろ プロテクト外して見る目が無いとか糞みたいな風潮がおかしい プロテクト外れるって事はチーム状況ではそんな位置付けの選手って事で、埋もれて終わるよりは遥かに良い
捕手宇佐見 一塁岡本 二塁田中俊 三塁坂本 遊撃吉川尚
>>797 イエス! 沢村、王、長嶋あたりは有名だがこの人は少しマイナーな気がする。 >>800 病気で亡くなったから欠番になったんだっけ 宮国は噂があるからねえ… 漏れてても取らないような気はする
巨人で4番の人って言ったら番場蛮の方が有名だろうな
吉川はほんと簡単に追い込まれるな 最初の2球は打たないと決めてるのか
このオヤジまだ元気なんだな 3回 二塁後方フライ 右ヒット 三振 遊ゴ 吉川 三振+盗塁 投ゴ
>>811 三振+盗塁ってなんだよ 盗塁は松原だろ 大谷、肘の靭帯損傷してた 松原 四球 遊ゴ 三ゴエラー 吉川 三振 投ゴ バント
ハムが育成上手なんて大嘘だったな。安くこき使い、高く売り飛ばす。まさに死の商人のようだ
ガッツくらいやな、ハム出た後も活躍したのって それでも3〜4年だったけど
まあ即戦力として行くわけじゃないから致命的な怪我じゃない限り大丈夫でしょ大谷は
おハムなんてオクのチケット転売屋みたいなもんだからな
5回 中ヒット 左フライ 中ヒット 中タイムリーツーベース 三振 三ゴ
松原 四球 遊ゴ 三ゴエラー 左ヒット 吉川 三振 投ゴ バント 左ツーベース
>>777 今村やロッテ島がゴミだったおかげで高井が出てきたからうれしい 来年の育成は比嘉、山上、折下、荒井、加藤脩が熱いね 松原 四球 遊ゴ 三ゴエラー 左ヒット 一ゴ 吉川 三振 投ゴ バント 左ツーベース 一ゴ
Recent physical shows Angels' Shohei Ohtani has a damaged elbow ligament 大谷翔平はヒジのじん帯に損傷がある?
全然外国人の情報ないけど、やっぱゲレーロは問題で他探してるって事なのかなぁ ロペスみたいなメジャー半の選手とってこれんの?
ゲレーロは単年2億くらいなら獲ってやってもいいけどそれ以上なら獲らなくていいよ(´・ω・`) どうせ優勝できないんだし(´・ω・`)
田中将大、菅野、山口鉄也が同じ症状だった。肘の靭帯部分断裂
>>838 最近の物理的なショー天使の大平小平は、肘の靭帯が損傷している 巨人は今シーズンで読売巨人軍を退団した、北篤(29歳)、藤村大介(28歳)の両氏が、来年からジャイアンツアカデミー(名誉校長:長嶋茂雄、校長:笹本信二)のコーチに就任すると発表した
カーター OPS 2012年.864 2013年.771 2014年.799 2015年.734 2016年.825 2017年.656 DHのあるパのチームは獲ってみたら面白いんじゃないの
大谷は例のマーやぐっさんがやったPPAP注射の保存療法とかいうやつ 念のためやっといたって話か
珍さんロザリオ獲得決定か MLBでもそこそこだし久しぶりに実績ある打者て感じだな 野球ファンとして日本でどれだけやれるか普通に楽しみ
吉川が人的なら微妙なトレードみたいな感じだな どちらも対して変わらなそう
藤村は広報じゃなくてそっち行くのか 隠善ポジかと思ったのに
肘の影響なのか田中のリリースポイントって年々下がってきてるんだよな これだと武器のスプリットにも影響出て来るんじゃないかね
新外人の朗報がないなー投手も獲るのかレフトの野手でいくのか もうゲレーロはない気がするわ しかし菅野もメジャー逝く気があるのか・・・出ていったら松井秀並のショックがあるわ
ゲレーロはウインターミーティングでメジャーから声かかるのを待ってるんだろ 明日で終わりだから、来週早々には決まるだろ
巨人の鹿取GMは前日2日に「ゲレーロを含めて調査していかないと」と初めて言及。 さる球界関係者は「中日の提示した条件は破格の3年総額9億円程度だったと聞いていますが……」とこう続ける。 「中日は森監督の希望で最大級の誠意は見せた。それを巨人が上回った。 1年5億円、3年15億円を基本線にした本人サイドの希望に対し、巨人は出来高を含めた5億円で3年という条件を用意して、ほぼこれをのんだ。 『国内ナンバーワン金満球団』のお株を奪われて久しいソフトバンクも獲得に乗りだしているとの情報があったために、条件を上げざるを得なかった。 巨人陣営は『ソフトバンクも動いている』と盛んに警戒していたが、当のソフトバンクは『ゲレーロには行っていない』と両者の言い分は真逆でした」 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/218821 ゲンダイは1年5億円、3年15億円を基本線にした本人サイドの希望に対し 巨人は出来高含めた5億×3年の条件を用意してほぼこれを飲んだと書いてたが果たして(´・ω・`) 別にゲレーロでも新外人でもどっちでもいいわ ゲレーロに拘りはない。反対もしないけど。とにかくレフトに打てる外人を下さい
>>853 上原や高橋尚もメジャーに行ったけど、ショックは 無かったのか? そう言われてみれば、上原や尻のFAは全然ショックじゃなかったわ
上原→ああやっぱ行くんだな 尻→マジ行くのかよ、まあ頑張れよ そんな感じ
長野の更改まだだよな? 減俸飲みたくなくてもめてんのか?
>>859 そう言う事 然る権利を行使して出て行く分には構わないんだよ ごねて何が何でもポスで行こうとする奴はあれだけどな 松井でショックを受けたのは日本代表として出るのを嘘をついてまで出場拒否したことだな 逆にあれで俺はイチロー嫌いだったけど見直したわw >>853 一年目のオフに対談でメジャー志望明かしてなかったか まあこのレベルの投手だと当然の希望だし 今の30代以下は能力さえ見合えば大抵メジャー行きたいだろう 長野はダイジョーブ博士の魔改造手術を受けてると信じたい
大減俸だと人的補償で取られるかもしれないから 決まるまで雲隠れ
福留孝介 127試合 打率.263 18本 79打点 war2.8 23000→22000 長野久義 134試合 打率.261 16本 46打点 war1.1 22500→ 長野久義は2500万ダウンぐらいかね
>>870 ギャレは東京ドーム以外ならそこそこ打つのにな。CSFINALノーヒットだって弱点じゃなくて東京ドームが苦手だっただけだし >>869 2017年は12月10日から14日の5日間、フロリダ州オーランドで開催されますって書いてたから 明日で終わりじゃないかね(´・ω・`) カーターとかフリースインガーの扇風機なんていらねえよ 今の巨人に必要なのは左の長距離、最悪でも中距離だよ
>>877 それ日本時間で?日本時間なら明日で終わりか >>873 実績、球場、打順考えてももう少し落としていいだろ WMはフロリダで行われてる 時差は日本より14時間進んでるから向こうは今14日の深夜三時くらい 日本でいうと明日の朝にはもう終わってる頃だろう
>>862 そんな松井にいまだストーキングしているアホフロント ビジネスだからお金で決める言うてたから巨人以上にお金出すところがなさそうだし来るとは思う
HR16本も打って打点46とかw この数字にバイキルトをかけたのがゲレーロと思えば5億は妥当だよな
鹿取がWMでゲレーロ寄りいい外国人連れてきてくれないかな
相場考えたらメジャーの評価額の1/3にはしないと ゲレーロは2億円台が妥当な評価だよね日本なら
クリスカーターはロマンあっていいじゃねーか 今のジャイアンツには大型扇風機こそ必要
WMで左に大砲候補でNPBになびいてくれる選手おるんかね いなきゃゲレーロに行くしかないだろ 左なら阿部追放に向けて大きな1手になるんだがな
カーター取っても我慢して起用するほど忍耐深くないだろ 打率.220 25本 100三振でも耐えられるのかと
WMも明日で終わりだから、良いオファーないと悟ったカーターは日本行きを示唆したんかな。 もう明日には終わるんしょ?
>>889 ゲロゲロ「オーケー!それならKBOだ。オレは別に日本にこだわってるわけじゃない。ビジネスだからな。」 ボラスによる釣り上げ 巨人4年20億の契約へ 9若林 6吉川尚 5坂本 3アルバレス 7カーター 4田中俊 8陽 2大城 ロマンたっぷりの開幕スタメン
ストレート スライダー カットボール カーブ チェンジアップ フォーク アルバレス 67.1 -13.0 4.7 -7.4 -22.5 -3.5 カーター 25.8 -11.9 6.2 0.3 2.8 -2.1 モーヤ -0.8 0.4 -0.6 -3.0 2.7 1.8 ロザリオ 25.1 -10.2 5.1 0.3 -3.4 -0.2 バルガス 11.8 -2.1 -3.0 -6.0 0.4 -1.3 ゲレーロ -6.2 1.2 -1.2 -2.0 1.4 0.2 ペゲーロ -9.4 0.6 1.7 2.2 0.5 -1.5 パラデス 0.4 -3.3 2.4 -3.2 -9.2 -5.6 外国人スレから拾ってきたがスライダー打てない奴はやめた方が良いだろ 黒豚フランシスコもスライダー打てない奴だった
>>889 メジャーからのオファーは? メジャーオファー待ってるんじゃね?ゲレーロは >>898 我慢して使えば40発オーバーあるだろ 分からないからロマンなんだよ >>896 Yomiuri Giants On April 21, 2015, Francisco signed with the Yomiuri Giants of Nippon Professional Baseball.[16] His NPB debut against the Hanshin Tigers took place on May 2. Francisco hit an RBI single that helped the Giants win a 1?0 shutout. Baltimore Orioles After sitting out the 2016 season, Francisco signed a minor league contract with the Baltimore Orioles in February 2017.He was released on May 16, 2017. Leones de Yucatan On June 6, 2017, Francisco signed with the Leones de Yucatan of the Mexican League. サンフランシスコにいなくてメキシカンリーグにいるんちゃうのこれ(´・ω・`) ガースーもメジャー思考かよ ガースー抜けたらリアルガチで暗黒やぞ
セペダみたいなのを結構我慢してる割にロペスとかギャレットみたいなメジャー実績かなりある選手をあっという間に手放してる時点で なんかちょっとね…
>>904 ドジャース年俸負担で放出したのにどこも動かなかったところ見ると今更メジャーは動かない気もするけど 日本の活躍で変わってきてたりするんだろうか もしかしてメジャーオファー待ってたりするんかねえ >>909 なにせ守銭奴だから考えてることが分からない。 ただカーターもそうだけどゲレーロもこういうタイプは需要なくなってきてる、MLBで >>903 ストレートとスライダー両方+ってのはなかなかいないもんなんだね 日本だと向こうに比べてストレートの平均球速はガクっと落ちるからどちらかならスライダー+でストレートマイナスの打者の方がいいんだろうか ディアー 86 MIL .232 33本 87 MIL .238 28本 88 MIL .252 23本 89 MIL .210 26本 90 MIL .209 27本 91 DET .179 25本 92 DET .247 32本 93 BOS .210 21本 94 阪神.151 8本 カーターはこれとかぶる
オム池田重信+藤村でランドでトークショーやるらしいけど オフにイベントちょくちょく呼ばれてる重信にはもしかして俺の知らないところでめっちゃ需要があるのか? わからん…
セペダさん振りはよかったけどインのストレートと縦変化に滅法弱かったよね
>>911 MLB全体が打高モードに入って打てる「だけ」の選手の価値が下がって来てるみたいね 景気のいい話だわ… >>915 重信もセペダみたいなもん つまり政治案件 >>903 これ見るとペゲーロ、ゲレーロは日本向きって分かるね。MLBの速い球は打てないけど変化球打つのは上手い。日本だとMLBより7キロ遅いから対応できる。 アルバレスやカーターは地雷かもなあ カーターやアルバレスってタイプ的には岩見、清宮だな ロマンたっぷりある まさに俺達が待ち望んでいた客を呼べるバリバリのメジャーリーガーじゃん
>>913 1994年、メジャーリーグ在籍10年で打率.220ながら通算226本塁打という実績をひっさげて阪神タイガースに入団。年俸は2億7000万円 シーズンに入ると、外角低めの変化球をことごとく空振りして三振を量産した。 三振率はラルフ・ブライアントを大きく上回って4割に迫り(.396)「2億7000万円の大型扇風機」と揶揄された。 それでも監督の中村勝広は「いつか打つだろう」と述べ、亀山努をベンチに下げてまでディアーを使い続けた。 しかし調子は上がらず、出場70試合で打率.151、8本塁打という成績に終わった。打った本塁打の大半はデーゲームで、鳥目なのではないかという説もあった。 8月に右手親指靭帯断裂で帰国し、そのまま退団となった。 帰国後の1996年にサンディエゴ・パドレスでメジャー復帰を果たすものの、50打数30三振(三振率.600)という驚異的な三振率を記録し、同年限りで現役引退。 なかなかパンチの効いた打者だな(´・ω・`) >>912 そういうことだね。ロペスなんかもストレートに弱いからな。その代わり変化球打つの上手い。 そういやマギーも速いストレート見逃し三振しまくってたな。 ストレートは日本ではMLBより速くないってのがポイントだね ギャレットにはホントにひどいことしたな 去年のチームホームラン王で左バッターなのに
外国人は外スラ苦手な奴多いよな MLBと比べて、NLBは外に広く内に狭いせいだろうけど
>>925 グリーンウェルのメジャーでの実績はモノホン しかし、見るテレビがないなぁ Gタスで亀井サヨナラ試合フルでやってくれんかなー!
グリーンウェルの成績 メジャー 通算1269試合 打率303 1400安打 130HR 726打点 珍 通算7試合 打率231 6安打 0HR 5打点
>>868 工藤がそうだった 60%以上の減額制限越え提示→保留→補償で横浜 逆に巨人が人的補償で獲得したのは吉武と高口くらいか
>>942 ふーむ、そうなのか そんな理由で金だけ貰って退けるんだから日本舐めてたんだろうねぇ 長打力より率を重視して中途半端なのを重用しようという傾向があるのは原→カルビ→天才でどっちもあった由伸 このせいだよね 率より長打打てる奴を優先して行くこうならなかったと思う
東京ドームはHRは出やすいがヒットゾーンは狭い したがって重視するべきはHRと四球 自明の理だ
四球四球ドーカンが効率良いってことだな どこでもそうとは言えるけど、ナゴドや甲子園はホームラン出にくいし
そこに足絡めれば犠牲飛みたいな点の取り方ができる。 ゲレーロ獲るなら坂本二番マギー三番にして陽長野で調子いい方を一番にする 9番吉川にしてみりゃいい。うちみたいなチームのために8番投手は採用すべきな気がするな
午後9:00〜 ニュースウオッチ9、午後11:15〜 ニュースチェック11 ■23:00〜 NEWS ZERO ■24:09〜 ナカイの窓 ▽さまざまな業界の「師匠」と「弟子」が集結!! ■25:39〜 FIFAクラブワールドカップ 準決勝「アルジャジーラ×レアル・マドリード」 よる 11:00 NEWS23 23:40 THE NEWS α 21:54 報道ステーション 23:58 SPORTSウォッチャー ▽甲子園の怪物中村奨成広島入団会見!
外野フィールドの狭さ フェンスの形状から外野守備が容易 走塁の差が出にくい球場でもある すごろく野球でもいいからHR打者を並べるべき
でもホームランバッターを優先して斬ってしまったんだよなぁ このチームマジで頭おかしい
外国人獲得おせえわ ウィンターミーティングで待ちなのか?
チャンスで臭いとこ投げられたら打てない選べないのゲレーロはアウトだね
来季からは左の強打者宇佐見が正捕手 それだけで凄いプラスだよ
菅野ってドラフトの時に巨人以外ならメジャー挑戦とか言ってたよねww 今さらダサイ、嘘でも虚塵一筋って言えよwwカッコ悪い 世間からはそんなら最初から日ハムに行けば良かったのに〜と笑いモノ
ゲレーロを中日から引っ剥がしただけでも大きい。 多分ゲレーロなんかより安くていいのが来ると信じてる。ボラスにも関わらずに済むし。
今までに今年のゲレーロ以上に活躍した新外国人打者が巨人に何人いたのか と考えると心もとないけどね(´・ω・`)
台湾遠征組はイースタンウェスタン含め横浜の佐野が抜けてるな 佐野 打率.352 長打率.722 出塁率.429 松原 打率.314 長打率.314 出塁率.364 吉川 打率.250 長打率.283 出塁率.297 柿澤 打率.244 長打率.341 出塁率.380 田中 打率.240 長打率.360 出塁率.321
セリーグのHRキングが何でこんなにディスられてるんだよ 大和(笑)の補償で獲られた尾仲と似たディスられ方だな
もう一度ポレダ連れてこいよ あいつ好きだったんだよ
>>965 優勝争いして無い下位球団の選手の上に 周りに怖い選手が居ないからね 違う条件なら其処まで打てたか勝負してくれたか ってのが一番の疑問 >>950 ファーストアルバレス レフトカーターだな >>970 それでも1年目としては上出来じゃない? バレンティンやラミレスなんかの1年目と比較しても ただバレンティンもラミレスも若いうちから日本来て その後開花したけど ゲレーロは年齢的にここからさらに良くなるとは考え辛いが >>973 バレンティンが60本打っても優勝して無いって凄いよな ラミレスって巨人以外で優勝したっけ? >>975 ラミレスきた初年度はヤクルト優勝してるね 2001年のヤクルトは強かったな 入来の兄貴が先発ローテーションだった記憶
>>977 ヤクは投手が奇跡的に揃ったら優勝するよな ゲレーロディスってるのは獲得したときに他所のファンにまた強奪だの何だの言われるのを嫌がってる層でしょ レフトやれるHR王なんだからピンズドだよ。どう動いたって他所からは批判される球団なんだから気にしたって仕方ない
ゲレーロが左打ちなら本当に良かったんだけどなぁ 阿部以外本当に左がおらん
>>982 岡本使うなら阿部もベンチになるんだよな 左打ちは吉川だけか 契約年数とか素行とかでナーバスになる意見はまあ分かるけどね 別にゲレーロでも誰でもいいけど獲得となったら歓迎するわ
>>908 起用が極端だよね。ロペスは文句付けすぎて余裕こいた結果という感じだが最近は日本人にも外国人にも偏りが酷い。 一軍連中がいくら悪くても全く勝てなくともせっかく居るのに一つも上げようとしないし、去年も今年もそんな感じ。 >>986 なんかの記事で二軍から一軍に上がる選手は何時も決まってるって選手が愚痴ってるとかあったな >>759 ていうか成績良い選手には日本無視してメジャーは?ばかりどこも質問しすぎ。 そんなに日本を空洞化させたいのかと。 あまつさえ今年の新人選手にいきなりそればかり聞くとか入ってさえいないのに日本はどうでもいい通過点ですがどうですかレベルの失礼な話。踏み台ちゃうんやで >>987 本当ここはこいつのテンプレだらけで形にこだわりすぎやねん。ベストなつもりなんだろうが正直勝つより優先になってるわ。 開幕の阪神タイガース戦は 菅野 田口 内海 でいいよ、唯一内海が通用する相手 次の中日戦は山口俊 畠 大竹かな
rm
lud20171214064507ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1513034470/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」 を見た人も見ています:・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】