◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>5本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1510218533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 阪神ドラ1位”馬場皐輔”3位”熊谷敬宥”直撃インタビュー
(´・ω・`)原口は盗塁させます
打撃も好調です
開幕スタメンです
刺したの、陽川でしょ?でもちゃんと送球できたならいいか
そういや藤浪の梅野組んだの8月の広島戦以来か?
結構久々やったんやな
前スレでGGは印象で選ばれるから大和はどこ行ってもGG取れない説言ってる人おったけど、大和ほど守備だけのイメージで飯食ってる選手もおらんやろ
多分ポジション固定されたらかなり票入るぞ
>>14 しかし二遊間やとショートは坂本と今宮、セカンドも菊池と先にもうよほど劣化しない限りGGの鉄板がおるからな
可能性あるとしたらパのセカンドくらいになるんちゃうか
大和の価値はやはり二遊間やからセンターでもう一度狙うほど出す可能性は高くないし
904 名前:どうですか解説の名無しさん (アークセー Sx4f-Icx3 [126.196.59.150])[sage] 投稿日:2017/11/07(火) 12:00:59.76 ID:YB4MHs1qx [1/2]
30メートル 3回やってのベストタイム 中谷は何故か参加せずw
植田3.94
江越4.03
緒方4.07
板山4.09
俊介4.13
高山4.14
陽川4.17
大山4.22
糸原4.23
森越4.23
北條4.30
球団発表)
上本選手が、都内の病院で右足関節(みぎそっかんせつ)の鏡視下手術を受け、無事に終了し、本日退院した。
「来シーズンベストのプレーをするために手術を選択しました。良い形で2月からの春季キャンプに臨めるように、しっかりリハビリに取り組くんでいきたいと思います」
ABC
関本「今は猛練習の間の紅白戦をやってるのでどっちが勝った負けたはまったく気にしなくていい
だから藤浪も岩貞も疲れで球事態はまったく橋ってないはず
そんな中気にするのは内容、藤浪はシーズン中フォームが崩れて球がバラけるのが問題だったわけでそれを修正中なので今日の内容は悪くない、逆に岩貞は無失点だけど内容はあまりよくなかった
野手も気にしなければいけないのはエラー、エラーは体の疲れは関係ないので
バッティング面に関しては中谷は速球に弱いのが課題なので今日藤浪の変化球を打ったホームランはまったく評価にならない」
あと少しコンスタントにバットにボールを当てられたらなぁ
極トラ・プレミアム(日刊スポーツ) @NikkanNaruohama
3m
球団発表)
上本選手が、都内の病院で右足関節(みぎそっかんせつ)の鏡視下手術を受け、無事に終了し、本日退院した。
「来シーズンベストのプレーをするために手術を選択しました。良い形で2月からの春季キャンプに臨めるように、
しっかりリハビリに取り組くんでいきたいと思います」 #上本
関本とだいだい同意見やな
岩貞のがむしろやや内容よくない
ハム大野はいちおうハムに引きとめられているんだな
陽とは違うな
【阪神】
桑原
FA行使の大和に残留希望
「抜けたと思った打球を取ってもらって何度も助けてもらった。ポジショニングも的確で経験もある。
ピンチのときはマウンドに来て『こういうケースがあります』と確認してくれて頼もしい。来年もいてくれれば心強い」
(東スポ)
投手代弁
もうこねえ、阪神手出してないて、何度も情報出てるやん中田
>>33 阪神投手陣が一番大和を必要としているだろうなw
来年から失点増えるぞ
>>23 中谷せっかく打ったのにこの言われ様である
まあ内容は岩貞が一番悪かった
藤浪はリリースポイントだけチェックしてた感じ
>>41 関本に言われても全然気にしなくて良いんでは
阪神ファンからしても鳥谷GGとか記者は何を見とったんや?
記者からいわすと阪神ファンはなにをみとるんや?
やで
まあ新聞記者とか全然試合見てないのがよく分かるわ>GG選考
>>40 糸井は2球団の編成のこともあるからなるべく早く決めたいと言ってて
と変な言動ばかりだけど意外と常識あるんだなと思った
ロザリオが獲れなかったときの候補はどれくらいいるんだろうね
185センチ100キロ以上で太い腕にタトゥー入れてるくらいのやつが欲しい
大山
全球団全試合見てる記者とかいないだろうしある程度は仕方ないが
糸井と阪神はとっくに話が出来ていたんだろう
会談とかただのパフォーマンスだった
鳥谷敬選手コメント
「三塁手として年間を通じてプレーするのは初めてのシーズンでしたが、他球団にも守備力の高い三塁手がいる中でこうして選出していただき、本当に光栄に思います。現状に満足することなく、これからも向上心を持って練習に取り組み、来年以降も選出していただけるように頑張りたいと思います」
巨人はマイコとマシソンどうなの?
あの二人抜けたらすげー面白そうだしさっさと出て行ってくれ
>>51 大山は髪型オールバックにしたらかっこいいと思うわ
セリーグ
捕 小林 3.2(セリーグ1位)
一 ロペス 8.2(セリーグ1位)
二 菊池 3.2(セリーグ1位)
三 鳥谷 -13.4(セリーグ最下位)
遊 坂本 10.6(セリーグ1位)
外 桑原 17.7(セリーグ1位)
外 丸 17.1(セリーグ2位)
外 鈴木 2.3(セリーグ5位)
>>57 マイコは2年1000万ドルクラスのオファーがメジャーから来てるらしい
マシソンは知らん
オリックス-阪神間のFAは過去の事例は既成事実のように言われて来たのが、糸井に関してはOB解説者が獲得に否定的だったから疑問やった
安芸でOB会長の川藤が歓迎コメントしてやっと「来るかな?」と思った
逆に中田はOB連中が常に話題にしてギャグみたいになってるからこれまたわからん
マイコが巨人残るなら巨人が7億か8億円くらいのオファー出さなきゃ無理そう
ほんま何や数字て当てにならんよな
160キロでもクソボールはあるし
上原みたいに130キロ台でも
メジャーで空振り取れる球もあるし
守備かて触らなきゃミスちゃうもんな
200 代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd43-dcpj [49.97.102.44]) [sage] 2017/11/09(木) 16:47:02.73 ID:Z5Z2AePDd
http://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53317 お薦め外国人
梅野がGG取りそこねたのは矢野のせい
(キッパリ)
ギャレットが右打ちから読売がリリースしたら獲ってもいいと思うが、左だしな
左でもレフトスタンドに放り込めるやつとか浜風関係なく飛ばせるやつおらんかな
鳥谷GGってほんまなん?四月バカにはまだ早いぞ指標なんぞ見るまでもなく宮崎だろ
実力で勝ち取るならともかくこれはない
1年戦って来た全ての選手に対する侮辱
>>63 そのサードが手薄なリーグでもUZR最下位
>>66 それは回転数という数字で証明されたんじゃないかな
上原の場合はフォームの影響も多いらしいが
回転数だけじゃダメ
回転軸も重要
あと上原は腕の振りではスプリットもフォーシームが一切判別できない
キャンプで大山に将来的にはどこ守りたいかって質問してたけど答える前にセカンド練習の話切り出されてたよなぁ…
鳥谷は天皇か タブーなのか
>>63 その手薄なサードで首位打者取ってcs突破に貢献した選手がいるんだよなぁ…
今BSで球辞苑の再放送やってる
球持ちの回やから上原出るんやない?
これ最終的に吉井までが
「球持ちってなんやねん?」て全否定で終わる回じゃない?
このスレの大和持ち上げ糸井鳥谷下げがウザすぎる
実績違いすぎやろ
>>33 北條糸原の守備は期待出来んし熊谷も未知数やし大和居てくれたら助かるんやけどなぁ 金本何とかせい
>>78 今の鳥谷が宮崎に実力で勝ってる部分ってなんだろう
出塁率は一応鳥谷が上だけども
阪神ファンの癖に鳥谷GGを祝福するどころか嬉しそうに叩くバカども
こんな奴らを阪神ファンと認めたくない
>>82 糸井はそうでもないと思うが、大和の事と連動して鳥谷への攻撃が最近酷すぎる
【一問一答】阪神ドラ1馬場が仮契約 契約金1億円+出来高、年俸1500万円
−仮契約を終えて今の気持ちは。
「ひきしまった気持ちで、またある程度意識を高めてやっていきたいなと思います」
−どんなお話を。
「このオフシーズン、どれだけ大事にすごしていけるかが大切だという話をしていただきました」
−以前もオフシーズンが大事だと話していたが、今、重点的に取り組んでいることはありますか。
「けがをしないことと、いいスタートが切れるように体作りを心がけてやっています」
−プロ入りにあたって、今一番楽しみにしていること。
「阪神タイガースの選手と一緒にプレーできることが楽しみです。藤浪投手とは話してみたいですね。野球のことだったりとか、投球のことについて聞いてみたい」
−藤浪投手に聞いてみたい具体的なことは。
「今はそこまで考えられていないので、こえから考えていければ」
−関西へいく心の準備は。
「日にちも少したったので、少しづつ理解して、楽しんでいけるかなと思います」
−プロでの目標は。
「早く1軍のマウンドで投げられるように、頑張っていきたいなと思います」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000112-dal-base >>80 別に答えさせてやっても良いのにと思ったわ
UZRを持ち出して鳥谷を叩くが
記者はそんな指標知らないし知名度、実績の積み重ねが多い選手が有利
鳥谷のGGは長年の実績の証だろうそこは祝福してやれよ
>>85 鳥谷が打撃タイトルなんなりを獲得してたならまだ分かるがな
今年の鳥谷長打のない新井兄だし
去年まで、特段、大和選手を評価してなかった一部ファンが、いざFAとなれば、急に評価を上げる。
一体、評価軸はどこにあるんだろう?
>>85 他所の変な奴が混じってるだけでしょ
おそらくご自慢のサードがGG取れなかった横浜市の球団のファンとか。
>>90 仮にもスポーツ記者番が指標の一つも調べないで投票してるって言いたいん?
君記者馬鹿にしとるのか?
>>41 岩貞は組まされたのがあのお人やからしゃーない
GGなんてずっと昔から名前やブランドだけで取る賞だろ
今に始まったことちゃうし
GG欲しけりゃ名前売れ
>>93 なるほど、そういうことかw
>>85 ほんまやね
前スレ後半にここ来たけど酷かった
ゴールデングラブ賞受賞選手一覧
セントラル・リーグ
投手 菅野 智之 2年連続2度目 読売ジャイアンツ
捕手 小林 誠司 初受賞 読売ジャイアンツ
一塁手 J.ロペス 2年連続3度目 横浜DeNAベイスターズ
二塁手 菊池 涼介 5年連続5度目 広島東洋カープ
三塁手 鳥谷 敬 初受賞(他に遊撃手で4度) 阪神タイガース
遊撃手 坂本 勇人 2年連続2度目 読売ジャイアンツ
外野手 丸 佳浩 5年連続5度目 広島東洋カープ
外野手 鈴木 誠也 2年連続2度目 広島東洋カープ
外野手 桑原 将志 初受賞 横浜DeNAベイスターズ
http://npb.jp/award/2017/glove.html 接待投票だろ
真面目に自分の人生かかるような投票だとガラッと変わると思うよ
明らかに範囲狭いからな
大山も1年目はサードで勝負したいと言い切ってたからな
大山も聖域+営業枠のおかげで可哀想やで
ホンマに
全盛期の鳥谷どかしてまで大和使うべきだったとかほざく奴まで出てくるし
最近おかしいよここ
アホのファンの賑やかしで決まるオールスターと違って
GGは一応、それで飯食うてるスポーツ記者が選んでるんやから
鳥谷の選出にごちゃごちゃ言う奴は頭おかしい。
柳田も中々おかしいと思うけど
あんまり言われてないのは何故?
>>83 北條はショートの指標は去年から良くなってるしまだまだ期待できるだろ 糸原とは正直くらべたらあかん
>>101 大山のセカンドはあくまで選択肢を広げるため
それに大山が鳥谷と同じくらい打席立ってOPS.760も残せると思うのか?
>>103 阿部に投票する人間もそれで飯食っとるんやなぁ
鳥谷受賞はファンとして嬉しい
けど宮崎か安倍が取るべきだった
そこは別にしないと
馬場は背番号18になるかな?
馬場18
高橋29
熊谷4
島田53
谷川48
牧66
とか
鳥谷はGGの価値を最も下げた男だろうな
最低の守備指標で3回もGG取るって凄すぎるわ
最も下手くそに与える賞になってる
>>103 じゃあ金本やゲレーロにGGいれたりする記者がいるのはなぜ?
無記名投票だからでしょ
とらせんも同じやで匿名やからみんな好きなように言うけど実名だったら
>>109 倉本に投票した奴も9人おったらしい
そいつもそれで飯食ってる
>>108 キャンプ当初は堅実な守備とか言われてたよなw
>>95 記者が、純粋にプレーだけを評価して投票してると言い切れる?
日頃の付き合いや取材姿勢なども加味されて投票してると考えられる。
馬場期待してるけど
筋力とかどうだろうね
小野みたいに貧弱なら来年前半は二軍のほうがいいが
>>115 ここでも糸原age上本sage酷かった
アマでも守備の評価高くなかったんだから、ボロ出てなかっただけなのに
>>104 まあ守備下手な奴が多いから評価が勝手にインフレしとる感じやな
実際は守備固めが天職でレギュラーにするには力不足というのが妥当な評価やが
>>107 こんな接待GG獲ったらまた聖域になるやろ
とりあえず左相手には無条件で外す
これはせなあかんよ金本監督
その後は実力で勝負やな負けたらしゃーない
その勝負の土台にもあげてもらえないかもしれないからな
それだけや
>>123 このままやと18が忌み番みたいになってしまうやん
誰も死んだりしてないんやし、藪は活躍してたんやし、右の本格派につけてほしい
GGで鳥谷ヲタがまーたエラそうにわいてきとるんか
さっさと退いてくれよ
大山使いたいんやし
新人は重い番号でスタートして、活躍したら、若い番号に変更という流れにして欲しい。
まだ、なんの実績もない選手に期待だけ込めて、いい番号はそれまで付けていた選手へのリスペクトを感じない。
それくらい背番号は大事な存在であって欲しい。
本人のツイッターで牧が「肘治ってない」とか言ってたらしいけど
どうなんだろうなあ
しばらく陸上部でも問題ないだろうけど
阪神は番記者が多いから・・・・
広島と横浜で票が割れて第三極の鳥谷が持っていったのかな
>>125 もちろん別にいいけど一応球界ではエースナンバーだからねえ
まともな目をしてない記者共が悪いとは思うけど
またこれで鳥谷外すとなったらGGの鳥谷を外すなんてとか言う奴が湧いてきそうだし
そういう類のことが凄い鬱陶しい
馬場は金村コーチの後輩やから面倒見てくれるやろ
関西にもはよ慣れることや
連続試合出場だったか?
ホンマに足枷や営業的にもどうしてもぶち込んでくるからな
左の時はほぼノーチャンス
これは痛いで
>>85 あのサードのゴミ守備見てる阪神ファンが鳥谷GGなんて祝福するわけないだろ
死ねよks
ハメカスとか横浜ファンが云々とか言う人いるけど鳥谷全盛期のときは井端がGGとってたしこの問題はわりと根深いと思うんやけどね
冷静に話できなくてすぐ自球団の選手が貶されたら横浜や広島のせいにする人おるけどこれから阪神の選手が同じようなことでGGとれなかったら怒るくせに
>>124 しがらみと言うか、GGが欲しければ、マスコミ対応はしてもらわないと投票しないよってマスコミの牽制の賞と言う要素はあると思う。
井岡、脱税・愛人囲みの糞親父と揉めて、引退かもやって
>>127 接待も何もGGは功労賞みたいなもんだろ
ずっと一軍の一線でやってきた証やしファンなら祝福しろ
記名投票にしたらやっぱり変わるもんなんかな
年度代表馬とかも笑ける馬に票入ってたりするしどこも似たもんだな
正直去年のショート鳥谷はザルやったけどサード鳥谷ならGGは別に悪くないやろ
碌な対抗もいないし
○○に当てるな!××に当てろ!とか
事故で死なねーかなとか言う奴もたまにいるけどファン辞めてほしいわ
GGって守備がうまい選手を選ぶものではないからね
人気や知名度で決めるものだ
そもそも柳田が高山と同じ(B2)じゃないのでは
>>4 >>145 選手を指人形か何かと勘違いしてるんだろうね
>>144 サード
宮崎 +11.5
安部 +9.7
藤井 0.0
マギー -6.7
鳥谷 -13.4
そやなたいしてかわらんかったわ
鳥谷だってめちゃくちゃ上手かった時も衰えてきた井端に取られまくったの知らんのか?
GGは実績積み重ねんと取りにくい賞よ
阪神ファンですら鳥谷GGは当然やろーなんて言うてる奴そんなにおらんやろ
まあ記者投票だとこんなんなるわなって感じで
ただそんなボロクソに貶すのはどうやねんってだけや
記者どもがもっと躊躇なく「該当者無し」に投票すればええんやね
>>152 だからって鳥谷GGに疑問を呈したらファンじゃないもどうやねん
UZRガーとか言ってる奴はニワカすぎる
GGは今までもずっとそうだったやん
今までやってきた実績が全てや
鳥カスなんかのGGの是非とかどうでもええわ
それよりはよサード退いてほしいわ
大山優先しろ
>>147 宮崎は山口の送球をガン無視してたことしか覚えてないわ
>>151 守備指標で鳥谷が1位だったのはこれまでの現役生活でたったの1年だけな
そもそも井端はGG受賞したときは鳥谷みたいなゴミ守備じゃないだろ
割とGGなんてどうでもいいな
それより紅白戦の北條と糸原の守備が気になる
北條は2エラーかましたらしいけど
鳥谷の出場記録何処まで伸ばすんかなぁ
流石にリプケン超え狙われると辛いが
>>157 ファンでも手放しで喜べないことだってあるんよな
ファンなら全てのことを前向きに受け止めろってのはそれこそ暴論だわ
>>159 サードで7番とか打ってるからなあ
じゃあ調子良いな出塁率高いからって1番にしたらがっつり下がるんやで酷い話や億もらってる打者やのに
ある程度やってもらわんとな
想定外だったオリックス・糸井のゴールデングラブ賞 福良監督「ことしのヨシオは絶対に有り得ない」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161112/buf16111213000003-n1.html まともな阪神ファンなら鳥谷GGに関してこの福良と同じ感想を持つ
「ことしの鳥谷は絶対に有り得ない」と
GGは記者の都合で決まるので、投票権を持つ記者からしたら鳥谷に入れた方がメリットがあるんだろう
鳥谷はダシに使われてるだけ
鳥谷GG祝福しないやつは阪神ファンじゃないとか言ってる馬鹿は死ね
マジで死ねよ
大山ってサードの守備悪すぎるわ
セカンドなんかにかまけとる場合ちゃうで
一刻も早くサードに専念させんと一生戦力にならん
糸井がずっと獲りつづけるような賞やし
そんな大したもんでもないわな
>>165 過去のデータ見ると1番鳥谷はそこまで成績落ちてないよ
選択肢として1番鳥谷はありじゃないかな
>>160 よくよく考えてみたら試合中余所見してた奴が今やGG論争に加わっとんねんな
鳥谷は1.2番じゃないと価値ないよな
出塁率と打率以外は平凡になっちまった
要するに文句言ってるやつはセイバー指標大会にしろってことやろ?
>>169 とりあえず左相手からサードでスタメン
これを金本監督にやってもらいたいけど
まあ営業的にはありえんわな
わかってるんやけど辛いです
なんで実績あるベテランが億貰ってたら不満なんや
衰えるの分かってても今までの功労に対する恩賞みたいなもんやし
どこの球団もやってるだろ
>>176 なら松坂みたいに給料泥棒に専念してほしいわ
別にいくら金貰おうがかまへん
>>175 よりにもよって阪神で一番優れた野手の上本と併用なんやろ
意味分からんよな
球団には勝つ気がないしそれをファンにもアピールしとるんやけど、当のファンには全く伝わってないという
>>167 阪神ファンじゃないのに何でこのスレいるの?
横浜が優勝したころ296刺殺誇った波留from熊谷組でも飯田緒方新庄の牙城を崩すことができなかた
>>177 何ですか給料泥棒って
阪神に鳥谷以上のサードいませんけど
>>157 そらわかる疑問はあるわな(´・ω・`)
他にふさわしい選手もおるし
ただゴミだの何だのすぐ言うのがいるから
人をゴミ呼ばわりするのはアカン
上本の守備はそれほどでもない
極端なスタミナ不足だし
>>179 お前より確実に俺のが詳しいと思うし、阪神に金を落としてるわ
>>171 今年も一時期一番でそんなに悪くなかったよな
糸井ドメがあかんくて返せなかったけど
そんで西岡が上がってきたらまた定位置に戻ったw
上本のスタミナはこれ以上あがらない・・
大山セカンドでいくしかない
俊介へのいい話てなんだろうな・・wしかし
>>182 金本2chやってないで若手指導しろよw
>>185 匿名掲示板で何言ってんだ?
罵詈雑言が見たくないならSNSにでも行けよ
>>186 ほんではよ阪神の鳥谷以上のサード挙げてくれや
143試合出て抜群に守備上手くて150安打以上打ってOPS.800以上で計算できるサードおるんやろ?
あれと一緒やな阪神ファンでも阪神の試合しかみない人と野球全般が好きな人の差もあるし仕方ないよな
>>193 わしの意見も個人の感想や
嫌ならスルーしてくれ
>>188 お前は阪神ファンじゃなくてしょーもない人生の憂さ晴らしのために阪神の選手をサンドバッグにしてるだけだろ
ベイス
だけど宮崎も鳥谷に取られたなら納得だろ、宮崎はオールスターの時一番話ししたい選手が鳥谷だったし
宮崎は知名度なさすぎるから仕方ない
鳥谷はWAR2ないから
爺さんやし大山が死ぬ気でサードの守備を練習して世代交代させんとあかんけど
ほんまなんでセカンドやねん
>>195 1200イニングかけてWAR1.7なら大和サードですらクリアするやろなあ
いや鳥谷も戦力やで?
とりあえず左相手から外してほしい
そこで大山の経験を積ませてほしい
とりあえずまずはこれでええんやけど
これすらできんやろ?だから聖域は嫌やねん
>>195 現時点ではそんな奴おらんけど、2年後3年後に優勝出来るチーム作るならサード大山なり糸原なりを一軍で使っていかなあかんのちゃう?Aクラス死守が目的なら鳥谷でいいと思うけど。
>>195 鳥谷ってOPS.800とかもう計算できんやん
今年も無理やったのに
鳥谷さんはその噂のサード守備で全力で打撃分を返してるからなあ
って言うたんびに変なんに絡まれたけど
貴重なミスター候補なんやから藤田みたいにはなって欲しくない
打撃に全力になるなら1番か2番打ってくれ
折角の出塁率が勿体無い
>>195 鳥谷が抜群に守備上手いとかwww
お前ただの信者だろwww
金本は若手は来年期待はしてもアテにしたらアカンて今年学んだんやろ
大山はサードも練習してるし両方守れたら出番増やせるってだけで上本押し退けるとか無いやろ
>>204 それ大和の代わりに北條とか若手優先するのにも同じこと言えるよね
>>211 だから今年の大和の使われ方は妥当やろ
言うて大和も100試合250打席も使ってもらってるわけで
>>213 でも君ら大和をスタメンで使え若手はゴミって言うとるやん
鳥谷をゴミ呼ばわりしとる奴らと同じ連中やろ?
warは守備面での補正が大きすぎるのがな
warで選手を語ってるやつ見るとアホやなぁって思うわ
>>218 集団を個人と同一視して被害妄想に収束していく糖質の振りする釣りなんやろうけど面白くないで
>>205 >>195を擁護する訳じゃないけど、鳥谷以上の成績残せるなら当然OPS.800残せるんですよね?って事を言いたいんちゃう?別に鳥谷が800とは言ってない。
>>107 残せるやろ。来季は。
残してもらわな困るしな
虎テレ見てたけど、糸原より大山の方がショート既に上手いな。肩もあるし。逆に大山セカンドは向いてないかも
大和はもっと若い時から自己管理しとけばよかってん
筋トレもやってなかったし
気持ち板山トス上手かった
期待はしてるけど打てないわね…
藤川の指くっつけるストレートは若手真似してるけどコントロールめちゃくちゃ悪くなるやつもおる
あかんわここ
阪神ファンですらない部外者に占領されとるわ
>>222 比較論出してるように見せかけて自分に都合のいいハードル設定する詭弁やね
まあキチガイにありがちや
>>229 いやもう鳥の時代は終わったんやしさっさと消えてくれと建設的な話しとるんや
鳥の思い出はアルバムにしまっといてくれ
秋山のストレートの球速空振り率あがったのも藤川のおかげやな
鳥谷も晩年の金本みたいになって欲しくないわな
2000本も打ったやんからそらそろ大山も使って育てていかんとあかん
金本もわかってると思うけどこればっかりはなどうしようもないわな
球児は回転数が多さと回転軸のズレの少なさが屈指だと動画で見たことがある
>>219 守備面での補正?
野球選手って打撃だけする存在?守備もせんとあかんやろ
守備が評価に入ってくるのは当然やん
打率十傑に入ったけど、ほんまなん?という存在感
一番でこの成績残したら全然評価変わる。
まあいいかでフォアが取れる打順で甘やかさないで上位打たせるならスタメンでも構わん
鳥谷受賞はセ5球団全部から非難されているからな
恥を知れ恥を
>>239 そいつらはまだ打てるしエースとかやし
鳥はなんや?出塁率ガー?
未来ある大山でいいわな
>>239 君がこのスレに要らない
滑ってんのにそれが分からん陰キャは帰るんやで
>>228 ダルビッシュはやってみようとしたらめちゃくちゃになったっていってたな。いつか
まあ他方からの意見の多さが物語ってるよな
鳥谷は頑張ってくれたから祝いたいけど
やっぱり記名投票にしたらいいと思う
今年、鳥谷で勝った記憶がマジでないからな
同じくベテランレギュラーの福留糸井あたりと比べるとな
しかも中谷や大山を厳しい攻めされるクリーンナップに置いて、鳥谷はずっと下位打ってるんだから
足の指先でタオルを巻き上げるやつ
子供のうちからやらせたらあらゆるスポーツにええって聞いたな
ちなみにGGなんて別に連盟表彰ちゃうんやからどうでも良いのでは
全農GOGO賞みたいなもんやろ
ホンマ鳥谷空気やった
2000本と顔面死球以外居った?ってレベル
大和は打線に厚みが出れば輝くんだよな
福留糸井中谷大山みたいなクリンナップでは
どうしても得点力がある糸原に期待してしまう気持ちもわかる
その点ロペス筒香宮崎で十分得点力ある打線なら
犠打のできる大和は適材な気がする
しかもセンターラインに置けば守備が締まるし
今中 上から投げるのもスリークォーターも人によってあうところで投げたらいい
石崎なんかはまさにそうやな
上から横からで色々試行錯誤してた
今中慎二と今田耕司が似てるって言われてたことあったな
>>238 warは打撃、走塁、守備全てを考慮して評価する指標やけど、守備面での補正が大きすぎるって話をしてるんだぞ?
守備が評価に入ってくるのを否定してるわけじゃない
馬鹿は絡んでくるな
>>253 選手は名誉な賞やと思ってるで
ヤク山田はGG欲しがってるけど菊池がおるから獲られへん
年間ほぼスタメンで6番で出続けて打点41は寂しいわね。長打少ないからなぁ
今年は大和犠打少なかったな
2014年には50犠打を記録したもんだけどな
先頭打者の時とかに、後ろ大和梅野or坂本で、出塁だけされてもな
しかもチャンスで回ってきたら凡退やし
大和のバント成功率
17 .333 (3-1)
16 .789 (19-15)
15 .903 (31-28)
14 .962 (52-50)
13 .854 (41-35)
12 .864 (22-19)
11 1.00 (5-5)
大和がバント下手って本当に印象何なの
>>242 非難されるべきは記者やぞ
鳥谷自身も今季のGGなんて全く喜べないだろう
満足なプレーが出来てないことくらい自覚してるからな
またUZRドマイナスの鳥谷のクソが不正してGG賞か
守備を過小評価しすぎやからWARのポジション補正は妥当やろ
引退後はやっぱり
タイトル数や受賞歴やAS出場回数で判断されることが多くなるからな
>>259 もうちょっと調べてからレスしたほうがええで
守備面での補正ちゃうやろ、守備『位置』での補正やろ
まあこういうアホやないとWARを否定できんわな
鳥谷は明らかに劣化した井端より守備上手くなったのに印象でGG取れなかったことあるから
今回そのぶん返して貰えたと思えば。
>>255 まーた糸井福留が筒香宮崎ロペスと指標上同格なの知らんアホのお出ましか
>>270 ハァ?守備位置だけの話をしてるわけじゃない
ウズラやDRSでの補正自体が大きいって話をしてるんだの
warの計算方法の話な
文意で分かるだろゴミが
>>268 すごいなぁ1人のコーチが人生かえるきっかけを与えてくれたんやからなぁ
2年でこんなに衰えるとは思わんかった
金本なんかもっとバリバリに活躍してたで
俊介 左 (高山)
大和 中
大山 二(上本)
外人 一
中谷 右
糸原 遊
鳥谷 三
梅野 捕 (原口)
これがいい
糸井とか福留の無駄金は外人1塁と投手取るべき
むちゃくちゃなメンバーなのは十分承知
もしこれで強くなったら凄いと思う
やっぱ生え抜きがいい
球児も引退したら福原や安藤みたいにコーチ就任するんかな。でも能見さんもいるしコーチ候補多すぎやな。
金本と鳥で打者としての才能が違うしポジションもちゃうよ
ショートじゃない鳥にあまり価値ない
>>279 球児は今でもコーチ兼任みたいなとこあるし 専業になってもいいコーチになるんちゃう
そもそも鳥谷も他球団に守備力の高い三塁手が居るって言ってるんだからイチイチうるさいよ
記者叩けよ
球児は実質コーチみたいなもんやな
俊介も球児から投手目線でアドバイス受けて
打撃良くなった言うてたし
規定到達してそれなりに数字残した選手を過小評価しすぎだな
藤浪岩貞は復活できるかな
岩貞はデブって足も遅いしな
石崎の記事にも
球児さんに林昌勇の投球映像見ろってアドバイス受けていつも見てるって書いてあった
>>289 今日見た感じだと藤浪はリリポ確認の課題をクリアしてたけど岩貞はいいとこなかったな
球児はアメリカ行って良かったとも言えるな
ドリスも呼べたし
>>292 今年も前半戦はボロカス叩かれてたような・・・
>>296 向こうの金でトミージョンとリハビリして貰えたしな
なんでか知らんけど
ドミニカンから兄貴分的に慕われる男球児
ボールの回転数おもろいな
阪神はこの機材あるんかな
ないならフロントがんばりや
梅野HRで客めっちゃ盛り上がってるやんw
ヤニキもわろてる
この日の速球はMAX153キロながらも制球力を重視。藤浪は「バランスよく投げられるのが一番と思っていた。今日はブルペンの延長というイメージで投げた。香田投手コーチから『バランスがよかった』と言われてよかったです」と自画自賛。
しかし、再起を目指す登板としては物足りないのも事実だ。
金本監督も「課題のコントロールは克服してるのかなという感じ」と評価しながらも「荒々しさも欲しい」と注文していた。
荒々しさが欲しいとか春キャンプの権藤じいちゃん思い出す…
藤浪が陽川に被弾したって聞いたけどいよいよ陽川覚醒すんの?
和田が監督なら球児復帰してないやろな
金本が何回も会って話したらしいから
阪神は上本が東京都内の病院で右足関節の鏡視下手術を終え、11月9日に退院したと発表。
上本のコメントは以下の通りです。
「来シーズン、ベストのプレーをするために手術を選択しました。良い形で2月からの春季キャンプに臨めるように、しっかりリハビリに取り組んでいきたいと思います」
>>306 落ちる球にバットが止まらないと難しいと思うけどな
>>306 デカいフライが風にのって柵越えと言う感じ…
梅野ホームラン打ったんや
あの坂本打法良いんかな?
>>316 ホークスこれ以上強くしてどうするねん
メジャー行くんか?
まあ練習の過程で打たれたってだけで
いい感じに調整できてるのかなて感じはしたけどね藤浪
岩貞のがむしろ心配やわ
目が悪いんかな
ナイターはメガネかけて打席立ったらいけるんちゃう?
>>314 大山は一塁二塁三塁の控えってとこでしょ
陽川は追い込まれてから粘ってHRとかやったら嬉しいねんけどな
今でも鳴尾浜にはトラックマンと同等クラスって言われてるフライトスコープがあるで
つか何でフライトスコープを買ったんやろ
安かったのか営業に騙されたかのどっちかか、それとも両方ともかな
>>301 ここから筋肉維持したまま余分なもの削ぎ落として初めて肉体改造成功なんだがこれがまたキツイんだよな
大抵耐えられずに肥大化したままか普通に痩せて筋肉も落ちて元通りになるだけで終わってしまう
陽川二軍で三振減らす努力しないと無理だ
誰かそれを教えてやれよ
去年岩貞は来季更に飛躍するとか言ってたマッピーはまだ生きとるんかね
今日の藤浪コントロールはまとまってたよな
やれば出来るじゃないか
それに球威というちょっとしたスパイスが加われば…
tsuyoshinishioka_official
この人焼肉焼くセンスゼロ😒👎
#阪神タイガース #西岡剛 #梅野隆太郎
https://www.instagram.com/p/BbRgDYGg4ZR/ tsuyoshinishioka_official
次は携帯に夢中で焼肉そっちのけ😑
#阪神タイガース #西岡剛 #梅野隆太郎
https://www.instagram.com/p/BbRgecnAT3M/ >>332 2人で来てるんかな?結構仲いいんやな
それにしても梅野・・・
>>332 藤浪と色違いでお揃いTシャツ着てるんだな
梅野は年上年下範囲が広いな
こりゃ選手会長に昇格確実だわ
自信満々な大和が他球団で全試合出場してどれくらい結果出すのか見てみたくなった
今までは阪神残って欲しいって思ってたけど
>>329 out 掛布
stay 片岡浜中平野
残念だが打撃はもう下がるしかないよ
>>326 見てきた
中谷チャピー本体とよく絡んでるからぬいぐるみもらったんやな
>>343 ホルモンこんな乗せたら火事みたいになる
油ドバドバ落ちるからな
梅野って年上と仲良いよな
上本と一番仲良いんだっけ
こういうの見てたら梅野はキャッチャーとして大丈夫なんかなって思ってまうわ
良い言い方したらおおらかなんやろうけど、悪い言い方したら雑というかズボラというか
>>332 ワロタw
とにかく焼いたれで乗せると大体こうなるわ
梅野守備範囲広いからな上に
今成にも可愛がってもらってたし、上から可愛がられるタイプなんやろ
で思い出したけど
このコンビも解消か、寂しいな
>>355 そのへんが矢野の覚え悪いんやろうな
けど、すごい先輩後輩問わず誰からも好かれるタイプっぽいのはわかる、同期の秋山も梅野大好きやし
しかし西岡の口調が中高生のヤンキーの後輩に対するそれでわろたわ
30半ばやろこの人
>>352 上本が同期榎田しかおらんから
遠征のときは梅ちゃんに飯つきあってもらうって言うてた
>>358 食事の仕方って結構性格が出るんよ
その人の地が出るというか
だから、こんな適当なことしてたら、ちょっと不安になる
野手ならこんなこと言わんのやけどな
俺焼き肉めっちゃ上手く焼けるからキャッチャーなろかな!
>>366 2000本打った日も梅ちゃんとツーショットやったな
捕手は私生活雑でもいいと思う
先発投手はアカンと思う
まあ梅野がチームの中心で活躍した春先に雰囲気良かったのが納得できるわ
梅野、中谷、北條、青柳あたりは明るくてええね
>>368 ノムに話を聞きに行けるくらいのコミュ力あるしな
メッセも梅野すげー好きだしな
梅野矢野以外から好かれすぎわろた
ファン人気も凄いしな
やっぱ矢野は城島か宗教拒否のどちらかで嫌ってた可能性高いなw
メッセはチビこいのが好きなんやろ
藤井、上本、梅野
紅白戦で江越のメットに何かシール貼ってあるなーと思ってたら
「オレが主役」だったらしいww
なお主役は逃した模様
江越は土曜日の試合で打つ
ホームランも期待していいぞ
高山の影で
江越もフォーム探しの旅に出かけてるからな
梅野の真似して、もう一回坂本リスペクト打法やってみたらどうやろうか
>>332さん有能
さっきまで鳥谷GGで荒れ気味だったのに一気にスレが和んだw
馬場くんは早くも仮契約完了やね
背番号はどうなるんやろか
16かな、やっぱり
江越って硝酸並みにバッティングフォームコロコロしてるよね
もう俊介みたいに神主にしたら?
____
|\ |_B_|_/|
/___/\__ヽ
/ \ ● o ● / ヽ
( ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡ )
\ / ヽ /
゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) 参りましたと (,,)_ / ゜
・/ヽ| 言え! .|て. \・。 :
/ .ノ|________.|(.. \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。
>>390 ??「全然ダメ、根拠なき打ち方」
??「椅子に座れ」
>>395 やめーや
ゴリラやから根拠とか難しいこと分からへんねん
高山と江越は一応ヒロド先生の4スタンス理論を元に改造してるんやろ
江越のぎこちなさヤバかったけど
俊介の神主ってやっぱオッチ参考にしたんかな
誰に教えてもらったんだろうか
>>395 掛布がバットの振り方から教えようとしてたのにこいつらホンマ
>>379 んなアホなw
マジならチームに寺嶋来とるわw
そもそも4スタンス理論ってそんな思いっきり乗っかっていいものなんか?
>>397 梅野はインテリゴリラ、江越はただのゴリラ、似ているようでこの2人には器用さという面で大きな差がある
矢野の呪縛が解かれた梅野は来年飛躍の年になるかも
江越は…自主トレ内川のとこに行ったらどうや
塚本みたいな詐欺師って訳でもないしある程度は信用しても良いかも
江越は自分が一番素直に振りやすいスイングするしか無いと思うけどなあ
打撃改造とか出来る?無理でしょ
Vデイリー
大山 チーム打撃の精度にこだわり
小野 3回2失点で変化球に課題残す
岩貞 3四球の苦しい内容を反省
梅野 バックスクリーン弾など2安打
中谷 藤浪から特大2ランも及第点はまだ
大和FAで若手発奮 植田、糸原、北條が快音
上本 右足関節の手術成功 開幕OK
守屋 Wリーグで他球団から吸収したい
>>407 ゴリラを内川のとこに連れてってもバナナ食うだけやろ
まず人間にするところから始めんと
上本といい鳥谷といい多少のケガなら出なきゃならないってのがプロの辛い所やね
いやほんま凄い
>>412 バナナw
【急募】ゴリラを人間に進化させる方法
梅野は坂本打法定着して打力上がったら文句なしやからな
変なイチャモンつける人もいなくなったし、がんばれ
takumi_akiyama46
#初登場#だれかわかるかな#美味しい物いっぱい食べました#一緒に食べた中の一人
#他誰かは言わない#こいつめっちゃ食べる#初登場snowでごめん
https://www.instagram.com/p/BbRlj6UA7is/ >>417 誰これ?横山に見えるけどキャンプおらんし
ヤクルトのライアンの肘疲労骨折には驚いた
ストッパーまでやらされていたのに
>>417 ほうじょう?
髪型と眉毛からわからんかな
>>417 ほんと最近のアプリはまったく(´・ω・`)
又吉克樹 中日ドラゴンズ @mata11katu
ヤブチン。イシザーキ。マタヨーシ。
餃子なーうヽ(´∀`*)ノ
https://twitter.com/mata11katu/status/928597659799109632 ああホンマやな
キャンプ中の野手の手じゃねえな、投手やわ
ロザリオを獲れなくても、補強助っ人野手は韓国リーグから獲ると思うねん
今年何度も視察に行ってるみたいやし
そこで、KBOの2017年ホームランランキング
https://mykbostats.com/stats/top/hr 2位 ウィリン・ロザリオ(37本)は大本命として
3位 ゼイビア・スクラッグス(35本)も阪神は調査している外野手 兼 一塁も守る
6位 ダリン・ラフ(31本)は去年調査してた 一塁 兼 外野手
9位 ロジャー・バーナディーナ (27本)外野手は阪神の他、巨人も調査している
この中から来季の助っ人野手がでるかもしれないと俺はみている
>>412 内川の打撃理論に付いていけないと思うわ
>>432 そういやヤマヤスのTwitterでもこいつら固まって食ってたな
歯が福永
takumi_akiyama46
#これは誰?#酔ってない#酔ってるやつがよく言うやつ
https://www.instagram.com/p/BbRms2ng0B-/ 掛布が陽川は守備もナイターにまだ慣れてないっていうてたな
>>435 ロマックが30本以上打ってるリーグだからな
打率考えないとロサリオ以外は大外れの可能性もある
現にナバーロで失敗してるし
鳥谷もほんまはショートで勝負したいんよそれをじっと我慢してサードで頑張っとるんやそれに3塁手で
GGが欲しいとか本人は思っとらんよあんまり大山が大山がとか言うたんな
陽川は使おうにもポジションがねえ
けが人出てくれるの待つしかない
打っても打っても「ポジションがねえ」って言われる選手をいつまで確保しておくんだろうね
本人も可哀想や
ファースト外人入れるんならトレードしたり
糸原みたいに金散るならショートにしてくれるのになぁ
覚醒したらファーストに決まっとるがな覚醒せんけどな
西岡と梅野今度はお好み焼き食ってるわ 食い過ぎやろw
金本も陽川は沖縄に連れて行きたいとは言うとるし良太枠には入れるんでね
西岡って上本とはまた違う感じで一緒に飯行く相手おらんから梅野誘ってるんやろか
現状ポジションねえけど
いわゆる新井良太枠の右の代打を奪えるかやね
伊藤隼太だって似たようなポジションない立場でやって
左の代打枠奪い取ったし
まずはそこから
>>455 鳥谷自身もうショートは無理やと思ってるんじゃないかな
>>464 前、飯の画像は梅野高山石崎と食ってたから石崎はu-24で高山は用事なんじゃね?
>>464 もともと仲ええらしいけど
今キャンプのメンツ的にそうちゃうかw
10秒間黒目を逸らさずに見続けた人には金一封
亞冠熱身賽首戰中華隊先發打序
1. 陽岱鋼 CF
2. 陳傑憲 SS
3. 王柏融 LF
4. 蘇智傑 DH
5. ・子賢 RF
6. 朱育賢 1B
7. 陳品捷 2B
8. 嚴宏鈞 C
9. 呉念庭 3B
因縁の韓国戦か注目選手がたくさんいる台湾
どっちが視聴率取れるんだろう
トラックマン導入はほんまに嬉しい
サンテレビで投手の回転数とか打者の今の打球のスピンとか角度とか数値で出たら野球がもっとおもろなるわ
まあわしはますます球場いかんとテレビと2ちゃんで実況が捗ることになるけどw
>>474 その画像よりこっちガン見してる画像の方が無理やわ
バックスクリーンにほりこんだんか、梅野、ルーキーの時のデカイの打つ感覚を取り戻しつつあるな。読売のドラフト補強が哀れやな(笑)
中谷がまだ一軍全然出る前、ここで中谷がヘップ前でナンパしてるの見たって書き込みあったな
今はもうそんなん出来んやろな
Yoはオーバーエイジか?
それよりも大王が気になるな
独身だからオフに軟派でもキャバでも好きにすればいい
嫁も大きな子供もいてものまね芸人と浮気してキモいメール晒されるアホよりずっとマシだ
梅野は後輩にちょっと軽く扱われるのが好きっていうドM体質やぞ
荒々しさとか要らんよな
今の先発で荒々しさがある投手って誰がおる?誰もおらんよ
みんなコントロールが良い、腕の振りが比較的緩いタイプばっかり
腕ブルンブルン振り回したら寿命が短いわ
だから馬場はそこを強制せんとあかん藤浪みたいになる
そろそろオリのプロテクト漏れから
だれ取るか結論出たん?
中谷は背番号変わらんのかな
言うて、若い番号4くらいしか空いてないけど
あと、0も空きそうか
>>491 藤浪ってもうあれぶっ壊れとるよな
まああんな肩肘に負担の掛るフォームでは先は短くて当たり前やけど
>>496 あんまり有名どころがつけてない番号の方が活躍した時に自分の番号になるからええんちゃうか
モチベーション上がるやろ
しかし打撃タイトル今年もなしか
阪神の日本人で最後に打撃主要タイトル取った野手って誰や
>>4 それだけは絶対にやめろ
吉田正みたいに腰やるぞ
江越の背番号を99に変更しろ
メジャーリーガ感だけでる
2003今岡首位打者
2004金本打点王
2005今岡打点王
このへんで終わりやなあとはマートン首位打者とゴメス打点王で外国人やし
ホームランは2010のブラゼル47本が惜しかったな
ラミレスが49本やった
>>510 同い年で外野手
ちょっとした違いだけやねんけどなー
陽川はKリーグ1年レンタル移籍とかすればよいと思う!
そうしたら覚醒して40本打って帰ってきてくれるよ!
どうよ、いい案だろ?やってくれないかなー?
>>511 コンタクト力ある江越そのものだからなジャッジは
>>478 俺も球場いっても投球もよくみえんしなあ
ストライクなのか変化球なのかもわからんし
昔は雰囲気が好きで行ってたけど
席にモニターとPCがあれば球場いってもいいんだけどなあ
KBOあたりから一人も貰えないんじゃあ金本を監督にしている甲斐がねーわ
江越はスイングスピードは問題ないし
あとは当てる技術だからな
球を長く見れるように
ポイント深めで待てるフォームがいい
ストレート待ちでポイント前にしてるのがバレバレ
結局脳が足りないんだよ
野村の指導で覚醒した新庄のように頭のいいコーチがいる
今の阪神には居ない
陽川が来年1年間KBOにレンタル移籍してくれますように
今回4スタンス講座を高山と江越が受けたけど
高山B2→金本・松井・柳田・おかわり・岡田彰
江越B1→坂本隼・山田哲・長嶋・井口・内川
タイプらしい
高山はちゃんとしたフォームができればホームランバッターになれるし
江越は(略)したら確率もついてくるはずなんやけどなあ
そもそも4スタンス理論ってそんなにすごいもんなん?
実績あり?
>>517 言っとくが陽川の実力じゃKBOでもそこまで打てんぞ トップクラスは日本の一軍でも通用するレベルには打てる
選手に関してはドラフト含め
マトにあった補強の方向でいい感じなんだよな
ただコーチ陣の補強が出来とらんのが気になる
>>516 投手が投げた瞬間からボール球かどうか見極めようとして
振りに行かないんだよな どんでんが言ってた
振りに行ってボールなら止めるかファールにするか
でも、そもそもボールに当たらないんだと
一番ボールに当たりやすいスイングするしかないわ
バット軽くしたり短くしたりしてもいいし
>>509 まさに優勝した年とリンクしてんなぁ
ということは今後もキツいな
中谷が30発くらい打てるようにならんと、、
ていうか江越って井口が一番しっくりきそうなんよな
選手として存命のうちに鳥谷のツテで自主トレできてれば…
>>521 足の裏の重心の位置だしなあ
足の裏を4分割してタイプをわける
どこに当てはまってもスター選手はいる
>>520阪神の選手をAかBに全員分類するとどんな感じになるんじゃ?
新庄はああ見えて最初は打撃でポジション掴んだ選手やから
>>532 今回講座受けた2人しか記事載ってなかったわ
>>524 ボールを目で追わんとバットで追わんとアカンって言うてたな
それだときわどい球をファールで逃げれると
梅野も最近は生き生きしてるな
シーズン中はこんな顔してたのに(´・ω・`)
だから高山は柳田や!てなってたのかね
松井とかのフォーム真似て欲しいけど
江越は坂本にダメ出し入ったから、次は山田やな
>>531 そんなことないよ ぐぐるとすぐでてくるけど
A1 イチロー・川上憲伸・ダルビッシュ
A2 王貞治・バリーボンズ
B1 長嶋・井口・野茂
B2 清原・金本・田中将大
>>532 わしもB2やったで
引くほど興味ないやろけど
>>539 高山はやっぱホームランバッターにしなあかんなw
>>537 隣のゴミが鳴尾浜に左遷されたから来年は活き活きとしてそうや
糸井しゃんHR狙ったとき柳田みたいになるけどB2なんかな
梅野も昨日助言されて今日イメージ出来て打てたって言うてるな
梅が打てるようになったら最高やな
せめて初年度くらいホームラン打ってほしい
>>542 高山のホームランみればわかるけど飛距離すごい奴が何本もあるし
京セラでのレフトへのライナーのホームランとかもすごかったよ
金本によると自分より高山のほうがセンスがあるらしいから
>>551 自分の形を確立できたら凄い打者になりそうな予感はするんやけどな
梅野は器用なのか指導されたら即出来るんや
ただ形状記憶合金並に戻ってしまうだよw
今回は時間たっぷりあるし開幕までに固めて欲しいわね
>>525 イメージと合ってるなら順調に成長しやすいんじゃないの?
>>554 昨日のVデの金本のコメント見てたら相当評価してるよな
>>545 足の重心、どこに体重かけてるかで4タイプあって(この4タイプは血液型のような物)
自分がどのタイプかしっかり理解することによって
より効果的な身体の動かし方、練習ができるみたいな
良い時の高山はどこ投げても打ちそうやしな
ちょっと甘くなったら柳田級のホームラン
高山が試合前に金本にレフト方向への長打の打ち方教わったら、その試合でいきなりレフトにホームラン打ったのはビビったわ
去年の京セラやったかな
>>556 いや器用故に駄目な指導も簡単に吸収してまう指導者の良し悪しで決まるタイプちゃう?
>>513 つまり江越にコンタクト能力が何かの弾みでついてしまったらポスティングでメジャーもあり得てしまう!?
>>561 おまえは幸せじゃなさそうやな、かわいそうに
西武秋山はどのタイプなんだろ
高山は柳田ではなく秋山だと思っていたのだが
>>563 それもあるかもなあ
同じ方向で指導してるつもりでもコーチそれぞれで違いは出るやろし全部取り込んでおかしな事になるんかもな
自分は本来A1タイプなのに
長く練習してる間にB2タイプの動きを身に着けたりするんやってアスリート
やから本来のタイプのA1にしたら、より効果的に身体を動かせるみたいな
誰にも期待せず上から目線でどうせダメだの言うのが幸せな人もおるんやな
>>550 .230くらいで二桁打ってくれたら正捕手でええな
>>564 練習やと5億円プレーヤーやで
そらそうよ
>>573 練習でも打つづらい球ばかりを投げればいいかもしれんな
トリターニの最高出塁率は打撃タイトルではないんか?
>>560 ただ天才的な当てる才能のおかげで
今までボール見極める力をつけてこなかった
そこを付けないと結局逃げる球ばっか投げられて
ファールでカウント悪くしてボール球で凡退
>>575 藤浪が江越のバッピやってインコース投げる練習したらええんやな!
江越やったら5、6発頭に食らわせても大丈夫やろ
>>561 世の中はなんでも楽しんだもに勝ち
それができない奴はくだらないことで幸せそうだなと妬む
>>575 ガラスのハートやから難しい球で空振り続くと落ち込んじゃうんだよね…
>>578 そのくらいやればいい
お互いのためになる
>>581 落ち込んでるからいつも3球目は見逃し三振なのかよ
>>573 試合前に球場行くと大体江越の練習見たアホそうなおっさんが
「江越柵越え連発やんけ!なんで使わんねん!」ってテンション上がってる
いや二軍で打率1割やぞ
>>584 世の中はなんでも楽しんだもに勝ち
それができない奴はくだらないことで幸せそうだなと妬む
>>583 追い込まれたらタイム取って深呼吸が必要かもなw
江越は打つときに膝カックンなってるのがあかんのやろ
あと、関本かどんでんが身体で打ちに行ってるとか言ってたな
バットで打ちにいかな、って
右でホームラン打てるやつが増えてきたから
江越は確率も上げて盗塁しまくらんと価値ないんよなあ
江越の民はどこにでもいる
球場に鳴尾浜に安芸にそして、あなたのそばにも…
2017倉本寿彦 絶望を与えた厳選守備集
倉木寿彦 視聴回数 3,480 回
イイネ50 絶望13
>>586 実際見てるだけでワクワクする打撃練習だから俺も見るのは好きだぞ
今年も後半戦二軍の試合も録画して期待して見てたけど
笑えるくらいバットに当たってなかったのが悲しかった
巨人に秘密兵器!投球回転数計測「ラプソード」テスト
巨人は9日、データ収集力を高めるべく、投球の回転数などを計測できる「Rapsodo(ラプソード)」をテスト導入した。
宮崎での秋季キャンプの第2クール2日目、高橋由伸監督(42)ら首脳陣が見守る中、ブルペンで11投手の投球を計測した。
ラプソードは投球後3、4秒でタブレット端末にスピードやスピン量、変化量など約10項目の数値が表示されるもの。持ち運びができ、価格は100万円以下という。
今季から導入した弾道測定機「トラックマン」は固定式で、価格が2000万円から3000万円もかかる。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711090000625.html >>595 あそこまで当たらん状態になってしまうと
今やってることは全部捨てられるからいっそ清々しくていいかもなw
江越の覚醒を夢見て早3年 来年こそはと期待している江越の民です
全く当たらん状態になってしまった江越にひたすらチューブ振らせてたのが掛布の指導能力の限界と評価されてしまったんだろうか…
>>593 こいつ凄いな
エラーだけじゃなくて一歩目の遅さが凄い
エラー0だったとしても要らないな
MLB同じゴリラ族真似て、ベルトレみたいなフォームどやろな
次代はクローズドスタンス
江越も何気にデッドボール多いよな、でも怪我せんしガンガン踏み込んで行って外の球も全部引っ張ったったらええねん
踏み込みまくったらそのうち投げる方がビビってインコース来なくなるやろw
高山がフルイニしたら倉本並のWARになるんだろうな
>>603 ブロワーズの打ち方にしよう
最後は外角に逃げる変化球50連続くらい空振りして帰国した奴
海の向こうの江越ことスタントンもクローズドにしたし
江越も真似するんや
球が見づらくなる欠点があるけど、そもそも球なんて見えてないからセーフやろ
>>600 ちょっと感覚掴む感じでなく延々とチューブ振ってたからなあ
見た時はびっくりしたわ
コンタクトの鬼の内川に弟子入りするのが一番早そう江越に関しては
梅野、今日ホームラン打ったんか
どこかに動画無いかな?
高山以外と居る青柳に浮気っていう層がおるんか…みてはいけないものをみた気がした
内川と同じB1だと知ったなら尚更弟子入りさせていただくか
>>613 ありがとう!
阪本打法、スムーズでめっちゃええ感じやん!
金本も嬉しそうやw
>>615 あなたもありがとう!
めっちゃ気分ええわ!
坂本打法みたいになってるねほんと梅野
これぐらいの足上げと捻りなら良いのよね、バットの出方もスムーズやし
今年の足アホageクソ捻り打法やと、今日のHR打った球も空振りかファールになってるやろし
>>600 江越はバッティングセンターいけばいいのに
100キロから順番にやっていって160キロまで完璧に打てるようになったら
かえってくればいいわー それまでそこに住んでもいいぞ
ワイはまだ山江越中谷の外野夢見とるで
3年後あたり
3人がレギュラー取れるレベルの走攻守できたら優勝なんや
陽川の育成にお願いがあります
1年間KBOにレンタル移籍してください
それくらいの荒療治しないともう先はないですよ!
江越はノーステップ打法か しかし北條はエラー連発やな 色んなとこに目が行くわ
阪神 小野 泰己の投球 2017年11月9日 秋季キャンプ 紅白 4、5、6イニング
;feature=youtu.be&t=120
陽川は来年開幕1軍で頑張ってほしいな
最初は代打専やけど
今の時期ってピッチャーと打者やったら打者の方が調子
よかったんやたっけ?
梅野のホームランは踏み込んだ足がきっちり決まってるのがええな
シーズン中は足が動きまくってたから
>>593 ベイファン「大和早く来てくれー!」
2018スタメン
セカンド大和
ショート倉本
ベイファン「何でやねん!」
>>635 ライバル糸原の時は謎の好守備を見せる劇場型や
大和はいなくなって初めてその有り難みが分かるタイプやな
和田豊しかり
小野くん怒りのPゴロさばきはわろた
フィールディングええよね
この時期はポジ要素多くてええわ
シーズン始まったらストレス溜まる一方やでな
北條も坂本打法やな
バット動かすのもやめたらええのに
>>642 そうなん
阪神のピッチャーには珍しい
もしや中塚はヘタクソか
せっかくみんな坂本打法になったんや、なんかうちに紛らわしい名字のやつがおるからそいつと坂本交換してもらおうや
普通に考えたら分かるやろw
なんでセーしろーを参考やと思ったんやw
確かに坂本っぽい
これが身に付けば来年HR2桁は軽いな
>>631 江越のフォーム 一般人からみても打たなそう 違和感あるしどうなってんだよ・・・
まあ上本のフォームもどうして打てるのか謎やし
一見綺麗だから打てるというものでもない…
板山と緒方が左の外野ってことで絶望的なんだが・・・・・
捕手坂本の打撃をみんなして真似してどないすんねんw
梅野は物になりそうやけどそうなるといよいよ原口がなぁ
ファースト原口じゃだめなんか
江越はバットに当たるようになって前進やろ
前の打法は内角捌けて釣り球見逃せる本当に打撃上手い人じゃないとサマになってもモノにならん
江越は全部ホームラン狙いに行ってその過程がヒットや長打になればいいよ
4スタンス理論一番気になるのは上本やろw
インパクトの瞬間軸足浮かすイメージで打ってる変態やぞ
一見合いそうにない上本打法で江越が覚醒するかも分からんぞ
これだけフォームコロコロするプロって新井さんと中田くらいしか見たことない
いっそのこと巨人坂本に阪神来てもらおうよ、あいつ阪神ファンやろ
>>660 実はインパクトの瞬間は体重は前足に乗るのが正しいらしいで
UZRwwww
トラックマンもまともに整備されてない日本でwww
坂本打法は上半身落合、下半身イチローやからな
そらハマれば打てるよ
>>671 梅野はスイングスピード速いから落合の要素入ってた方がハマりやすいかもな
落合のスイングスピードマジで半端ねえから バットが巻き付いてるみたい
軸足が浮くのは体重移動綺麗にできてる証だね
普通は浮かないけど
スタントンも浮いていた
こんな時期や春キャンプの紅白戦の結果なんてシーズンで活躍するかどうかなんて
ほぼ関係ないが陽川とかは立場的にアピールせんとな
年齢的にももう2軍スタートだと相当厳しい
矢野「やっぱり坂本はみんなの見本になる選手やったな」
矢野や片岡じゃまったく打撃伸びないんだから掛布切ったのはよくわからんな
金本がいちいち言うのか・・・
掛布はスパルタとは正反対の指導やから、金本とは合わない
何で最下位二軍の監督の掛布が支持されるのかもわかんねえけど
SBだって二軍の順位下がったら指導者変えてるぞ
ソフトバンクなんて選手がいっぱいいるし誰が教えたって別にかわらんよ
要はシステムが違うから監督かえようがなにしようがほぼ関係ない
かえるのは一応危機感あおってるだけでそれを阪神に取り入れてもなにも役に立たないしそもそも1,2年で開花なんてするかよw
2軍の結果でコロコロかえるだけのシステムがあるのか?
星野は1年目に選手を見極めて2年目に優勝した
相手もあることだから金本の2年目は広島が強かったということにしよう
でも3年目ともなれば風当たりは変わる
星野なら大和がこんなことにはならなかった気がする
若手の成績を並べて眺めると福留糸井鳥谷以外でスタメン起用が多くなりそうなのは
むしろ中堅の俊介上本くらい正直若手が育った印象無し
3年目に何人開花するか、良太引退即コーチで金本の正体見た気がする
そんな簡単に若手育つなら巨人は補強なんかせんし
中日は5年連続Bクラスなんてならんよ
金本が監督じゃなかったら若手がこんなにチャンス貰えてないし藤浪が潰れてない
藤浪はマジで今年駄目ならトレード出したほうがいいよ
金本香田には合ってない
多分香田のままなら一軍で活躍出来ない
アホなファンが金本だと駄目になるとか言ってるから
またそんなアホなファンが言った内容がゲンダイレベルの記事になり
藤浪の心をえぐるんだよアンポンタン
>>407 うてねーゴミがいきってんじゃねーぞ
いいとしした大人が梅ちゃんとか気持ち悪いホモだな
中谷と大山の仲はどうなん?
一緒に飯食いに行くの?
>>675 なるへそ
体重移動がきっちりできているからこそあの体で結構とばせるんやな
なんややっぱり上本のフォームが理想的やんけ!
アルトゥーベみたいな若手育たんかな。ワールドシリーズみたけど楽しい選手やった。
ベネズエラも公用語はスペイン語なのねマテドリと話せるな
おは朝で昨日の紅白戦見てるけど藤浪手投げなってない?
野球ネタが無かったので代わりに将棋ネタを入れてきたとしか思えない流行語大賞ノミネート
星野41
岡田412
真弓424
和田522
金本42?
>>707 >A2なので前さばきが理想。
B1なのに前さばきを強要されておかしくなった江越さん…
まぁ山田についてはウエスタンの阪神のが根拠データいっぱいもってるし状態も知ってる
競うほどの価値はないと見たんだろ
>>709 面白いわこの4スタンスってやつ
反対に梅野は前から呼び込み過ぎ言われとったもんなw
ソフトバンク山田は打てなさそうだけどヤクルト山田はなんか打てそう
>>709 >>712 技術指導以前に本質的なところで間違ってるとか素人指導ほんま怖いわ
>>712 4スタンスはホークスが前からかなり力を入れてるしね
>>716 そうなんやね
結局それぞれの身体に合ったポイントてあるもんやから、同じ型にハメると危険な訳や
こりゃ指導者も勉強せんとあかんね
>>714 調査して"いた"と過去形だから既に話がついてそう
大和退団、ロザリオ山田中田撤退と結局補強無しか
来年はBクラスやね
>>709 >>715 これか...
2017/09/20
江越に金本監督&片岡Cから熱血指導
阪神・江越大賀外野手(24)が19日、金本監督と片岡打撃コーチから熱血指導を受けた。
「もっと(打撃)ポイントを前にした方がいい」という助言を生かし、この日はフリー打撃で実践。「続けていきたいと思います」と手応えを感じていた。
13日に1軍再昇格を果たしたが、ここまで代打出場で2打数無安打。次こそチャンスを生かす。
ホークスは自主トレも好き勝手させないで個人のタイプをしっかり考えて何を誰とやるかプランを決めているとか言ってたが
4スタンス理論に基づいたことだったのかね
内川と江越が一緒だから内川さん頼むよ
>>722 ほんまや、まあ4スタンスが全てとは言わんが難しいもんやな指導って…
もっと合理的なスポーツ科学的を応用していけ
トラックマンもVRも活用して効率化しよう
もちろんコーチなどの経験則も大事にしてだ
小林は落ちる球は捕れないってバカにしたのになあ
セ・パ両リーグの守備のスペシャリストに贈られる「第46回 三井ゴールデン・グラブ賞」が9日、発表され、巨人・小林誠司捕手(28)がプロ4年目で念願の初受賞を果たした。
今季は鉄壁の守りを見せた。138試合に出場して捕逸はわずか2。130試合以上で捕逸2は92年のヤクルト古田以来、25年ぶりだった。
「千賀(ソフトバンク)のフォークを止められなかった。あれが大きかった」と振り返るのは昨年11月の侍ジャパン強化試合。落差の大きい「お化けフォーク」を止められず、力不足を痛感して猛練習。
3月のWBCでは正捕手を務め、技術向上の糧にした。
小林「いろんな投手の球を見させてもらって、キャッチングとかワンバウンドを止めることは多少自信がついたかなと思います」
持ち前の強肩でも投手を助けた。盗塁阻止率は2年連続12球団1位の3割8分。
目標の4割に届かず「満足していない」と言うが、相手の企図数(成功+失敗)は昨年の「73」から「50」に減少。走者にスタートを切らせない抑止力が光った。
>>729 千賀の球のはじきっぷりはいろいろ衝撃だった
自チームにフォークPがいないのかもしれないが素人にしか見えんかったな
>>728 全員は載ってない
後わかってるのは最近の記事で出てた高山B2くらい
技術的なことはよく分からないけどプロ的な目線で言うと椅子に座る意味というか意図はどういうところにあるの?
>>732 有難う
高山B2
梅野A2
江越B1
メモ✍
>>709 このスタンスの先生去年もきてはったやん、江越も見てもらってた
それでも前捌きやらされてたってことは、金本を始め脳筋首脳陣どもは何言われてもすぐ忘れるか自分の知ってる方法以外で指導できないんやろ、無意味やぞ
そうか呼びこんで打たせてもボールに当たらないから逆の事やってみようってなったとか?w
4スタンス理論は先生とやらが目視で判断するのか?
てっきり足元にシートを引いて重心の位置を計測して判断するものかと思ってたんだが
>>737 それは思ったな
重心がつま先の内とか外とか、そんな細かいこと目で見ただけで分かるのかと
>>737 コップの持ち方やらしゃがみ方やら、動作をするときの特性で見極めるらしいで
>>737 診断方法があるっぽいけど
前屈したりとか
ちょっと結果が出ないくらいで指導の方針コロコロ変えとったら誰も育たんやろ…
4スタンスは鵜呑みにせずにあくまでも参考程度に思ってたほうがいい
>>656 ファースト原口は首脳陣はOKでも、原口自身が納得しない
4スタンス理論は、どういう順番で動かしたらスムーズかってことだから、
間違ってると、動きが遅れたり、ぎこちなくなるんじゃないのかな
右利き左利きとか右打席左打席とかと同じように
バッティングのとき足をどう動かしてもいいってのは、人によってタイプ違うんだから押し付けは良くないってことだろ
まあ梅野坂本フォームから前捌きしてるんだからどれも全てじゃないんやろうけどな
もうオープン戦ではポジらない
今日はロッテの試合を見ますよ
ほんま育成は監督打撃コーチの手腕が大きいよな
無能監督コーチにはデータは扱えん
これじゃトラックマン導入しても豚に真珠や
スムーズに動かない順番で動かすと、
ついてこれない筋肉が怪我しやすいって事でもあるかな?
梅野って金本片岡からここ2年ずっと打点を手元にするように指導されてなかったっけ
そりゃ打てんようになるわ
糞無能やん
片岡が無能なのか片岡を指導できない金本が無能なのか
梅野はルーキーイヤーから甲子園で7本打つような才能があったからな
指導次第では才能もブチ壊すんやなって
江越もよそに行ったら打撃開眼しそう
4スタンス理論ってそんな小難しいもんじゃなくて
ネットで「これチェック」とか流行ったやつやろ
重心の問題から
足の曲げ伸ばしするときどっちがやりやすいからAタイプとか
むっちゃ簡単な診断方法やったでw
ポイントを近くするのは梅野に限らずチーム全員にやらせとったはずや
今年の五月くらいに見てまえ打線や!いうて持ち上げられて調子に乗った片岡がやらかしたことやろ
結局みんな打てなくなった
やりやすいからって実際診断どおりの場所に重心が掛かってるかは別だけどな
プロ野球ともなれば実際機器を使って計測するのもその気になれば可能だろうし
山田は山田哲になるんやろか
まぁそもそも新山田が一軍に出てこれるか分からんけど
>>756 梅野は片岡がコーチになる前から打撃はゴミだったけどw
1年め→2年目の成長見たら、3年目に明らかに躓いてるけどな
梅野江越は1年目ファームで好成績だったし好素材なのは間違いない
そういう選手達が1軍で壁に当たるのならともかく
ファームですら打てなっちゃうのは指導が間違ってるということだよ
梅野は2年目は右方向にも長打出だしたよな
去年からおかしい
>>768 小林も2軍に修行に行かされたから
実力的には同じくらいなんだが矢野コーチが邪魔な存在
OPS.581→OPS.680 ここから無能が打撃コーチに就任
→OPS.320→OPS.548 ファームでも打てなくなる
腐らせとるやん
江越も同じやルーキーのときは凄かったけど今では二軍ですら打てんようになった
相手のあることだから1年目より2年目、2年目より3年目が難しいのは当たり前だろ
今年の高山原口北條にしてもそうだし、来年の中谷にしても
中日、大野に3年3億
捕手はどこも苦労しているなあ
OPSベースなら梅野のキャリアハイは今年の坂本と同程度だろ
2軍を矢野にしたから、
今までみたいに一二軍間で意思の疎通が絶たれたって言い訳できないな
当たっても飛びそうに無くなってたから何が切っ掛けでもいいんでないかw
江越トレード民ちゃうけど江越はトレードに出すべき
ルーキー時代から何の輝きも見せんやつを腐らせるのは何とも思わんけど
どう見ても才能があるやつが腐るのは見るに堪えん
梅野の三年目は矢野のせいやろ、あいつが打撃ばかり考えて守備のこと何にも考えてないて批判しまくって岡崎が正捕手やとか言いまくって持ち味の打撃を殺しよった
江越は金本片岡の恫喝でどないしてええかわからんようになってしもたんやろ、何しても怒られて、それも見えんところでやるならまだしもわざわざメデイアを通してあいつはあかんみたいなキツイことを世間の人間に伝わるようにいいよるからな
サボったり態度が悪いとかならそういうのもアリやけど真面目すぎるやつにそんなんしたらそらメンタル壊れるわ
そんなに才能あるなら他球団からトレードのオファーは勝手にくるよ
阪神とのトレードが全然最近ないというのはつまりそういうことだ
>>776 中日えらい頑張るな
でも大野に1億か…ひぇぇ
>>731 そもそもノーコンで戦力外になったやつなんかいらん
>>782 オファーがきたかどうかなんて実現しないとわからないだろw
良太ですら中日時代は毎年トレードオファーあったらしいで
球児みたいに一つのヒントで大化けする事もある。
梅野もいいきっかけになるとええな
あと秋山パターンで遅咲きして、実はそういう話ありました、とかさ
江越はOPS.650でも戦力にはなるからな
高山が同じ成績残してもゴミやけど
復活してくれや
>>783 大野に1億、大和にも1億
FAってそういうもんやで
秋山は二段フォーム禁止から狂ったよねぇ
実はってなら秋山送球イップスやった事かな
>>789 夢があるわね
色々言われるけどFAして高値付けて貰える選手は一握りで、そういう選手がもっと育ってくれたらええなあ
大野もアマナンバーワン捕手でプロに入ってきたがろくに大成しなかったな
OPS.650の外野手で主力って他球団にいるっけ?
ジャパンで大野見て
あれ?うちの捕手のが上手くね?
と思ってしまったが
単に身内贔屓かしら?
阪神は生え抜きの使い捨てあんまり好まないから
少なく取って長く置いておく
よっぽどどうにもならんのは切るけどね
それが正解かどうかは別だが、そういう体質なところはある
>>792 侍にも呼ばれとるし正捕手で日本一も何回かやっとるんやろ、十分成功してるのでは?
打てないから失敗やと言ってるわけではないよな?
フレーミングだと梅野と坂本はリーグトップ2だからな
>>793 戦力と主力は違うやろw
例えば控えとスタメン混ぜて200打席やる程度なら
控えで守備代走で使える江越とか植田とかならそこそこでも1軍戦力には為るよな
大野が今年おかしいのは怪我のせいらしいで
あそこまで打てん投げられん止められんって事は無かった気がする
>>797 うーん・・最下位球団のチャンスでやっとって感じか
やっぱり守備専でもOPSは7割は必要だな
>>800 ありがとう昨日の紅白戦を見直すとするか
>>794 うちに大野以上の捕手居ないだろw
侍代表も居ないし日本一経験者も居ないしFA取得者も居ない
金本ドラフト3年で期待できる野手が大山と坂本しかおらん
あとは200%今後の戦力にならんやつばっかり
ドラフトが酷くなり過ぎだわ
>>793 ロッテ岡田
>>807 そう言う所で判断してないから知らん
単純にキャッチングやフレーミングとかそういう所で見てたし
>>808 大山、高山のドラ1コンビくらいやろ、伸びる可能性あるのは
坂本は梅野のサブ、糸原は左の代打くらい、板山はお疲れ
投手は望月才木とか楽しみやけど
大野は元々5500万+出来高やからな
FAしたらそんなもんやろ
>>809 まあそうだけどね
フレーミングとかはまだ日本球場に測る装置ないし
>>808 ロッテ岡田も急にまったく打てなくなっちゃったよな
守備はまだまだ良いのに使われなくなってしまったのは悲しかったわ
大野もゴールデングラブ賞受賞者だからね
梅野が大野より上とか言い張るのはゴールデングラブ賞獲ってからだな
今の子は指導者の責任になってええのう
新庄は本人の人格のせいやったわ
>>660 >>669 >>675 大山は打つ瞬間、右足はうごいちゃって
ぜんぜん体重が乗っていない
左足にほとんど全体重行ってるんだよね
それがいいのかわるいのかは知らん
うちも鶴岡拾った方がよくね?
若い捕手二人しかいないのはやはり不安
>>813 岡田そもそもOPS.650超えたことないけどな
あと駿太とか
パの非常勝チームならなら守備走塁専でも出番は多い
>>814 ゴールデングラブ賞なぁ…
判断基準がなぁ
あ、大野がどうとかいうてるんちゃうで
>>767 梅野は1年目ずっと一軍だったはず
梅野の2年目、江越の1年目とちゃうか
ファームで打ちまくってたなぁ
江越が一軍の甲子園でフルスイングして観客どよめいてたりしてたな
今週の週べで大山の打撃チェックあったわ
立浪やったかな?
あとクワケンのインタビュー
立浪は1年目の江越に「将来は間違いなくクリーンアップ」と断言してたけどこいつ信頼性あるんか?
ガチャピンは3番手では来ないぞ
3番手でいいならホークス出る必要無いでな
>>819 出番は多いかもしれないけど采配文句も常に多い気がするわ
終盤で守備固めしたのに中継ぎが打たれて追いつかれてしまって
何で打てる選手もう下げたんだーー福良しねーーみたいなね
今シーズン12球団平均値 許盗塁数72.9 暴投+捕逸数43.2
1 巨人 許盗塁数43 暴投+捕逸数28=71
2 ヤク 許盗塁数71 暴投+捕逸数41=112
3 広島 許盗塁数80 暴投+捕逸数40=120
4 中日 許盗塁数87 暴投+捕逸数35=122
5 阪神 許盗塁数75 暴投+捕逸数49=124
6 横浜 許盗塁数76 暴投+捕逸数55=131
1 ソフ 許盗塁数63 暴投+捕逸数38=101
2 西武 許盗塁数67 暴投+捕逸数43=110
3 オリ 許盗塁数75 暴投+捕逸数42=117
4 千葉 許盗塁数75 暴投+捕逸数44=119
5 楽天 許盗塁数82 暴投+捕逸数48=130
6 ハム 許盗塁数81 暴投+捕逸数55=136
>>825 いやまあ
鳥谷もコンバートで最後にはだいぶこなれてたから頑張ったなあとは思うけどね
鳥谷自身のコメント見ても分かってるみたいやし
阪神の生え抜きでレギュラーとる選手ってフルに近いのが多いから
どうしてもレギュラー=フルで使えるって思い込みがあるけど
同一ポジションで規定に乗れれば基本レギュラーやからね
梅野と江越は打点を近くに持ってくるように改造されて糞つまらない選手になってしまった
2人ともリスト強いんだから前で捌くままで良かったのに
打率求めて改造したのに打率下がるってアホか
>>824 打たなかったら片岡が責任者として行方不明になりそう
>>817 インパクトの瞬間には左脚に体重が乗ってるのが理想だよ
右脚はその時浮く感覚だから動いてもさほど影響はないと思う
そもそも江越にホームラン期待したのが間違いやったんやろ
前で捌けばそら飛距離は出るがその反面で脆さが出てしまう
本来は手元近くで逆方向に二塁打三塁打を打って完璧に打つか狭い球場なら入りますくらいの中距離タイプなんやと思うわ
大学でも別に本塁打率高いわけじゃなかったし
まず本人も指導側もホームラン狙うのをやめていくことからやろな
>>832 江越は前捌きで打てと指導されてるが、4スタンス理論で後ろで打つのがただしいという診断
梅野も坂本打法でホームランとか
北條も坂本打法挑戦とか上のスレ書いてるが
>>520 高山B2→金本・松井・柳田・おかわり・岡田彰
江越B1→坂本隼・山田哲・長嶋・井口・内川
江越は前捌きしようとした結果が絶望的なコンタクトなんか?
ルーキーの時も前の方で打ってたイメージあるけど
安芸で梅ちゃんは打撃だけやっとき
煩いのがおらんし
>>839 後半はホームラン神宮で一本だけであとは右二塁打右三塁打が多かったな
梅野は競争させたらダメなタイプ、て誰かが言ってたなあ
誰だっけな
>>838 鶴岡が梅野より勝ってる部分が本気でわからん
何よりミットずらしが嫌い
戦力外の山田すら獲り逃すとかどこまで無能フロントやねん
確実に阪神キラーが一人増えたな
山田のデータはヤクルトより阪神のが持ってるし
枠一つ使うほどではないと判断したんやろ
ヤクルトは常に人手不足やからな
>>844 いや、調査する球団が殺到したから急遽無償トレードでヤクルトという形になったらしい
年俸も一番考慮される
フレーミングに誰も触れないけど梅野かなり上手いよな
一時期ずっと坂本がスタメンの頃にあんまり試合見れてなくて
試合途中から見て捕手坂本だと思い込んで見てたら
フレーミングがうますぎて梅野派だったけどこのフレーミング技術なら坂本も有りだなと思ったら梅野だったって事あるわ
矢野が梅野の打撃おかしくしたのはマジであるよな
梅野は打撃のことしか考えてないとか言われたらそらおかしくしなるわ
矢野みたいなクズは球団からはよ消えてほしいわ
>>853 いや梅野についてで、自分も意外だったから印象に残ってる
競争でなくて信じて使い続けんとアカンみたいな論調だったと思う
便器は一番自分らの脅威にならないヤクルトとトレードするとかほんま嫌らしいなぁ
ヤクルトが多少強くなろうが日本シリーズで自分とぶつかる心配ないもんな
梅野って打撃練習してたら矢野に「まーた打撃練習か、その前にやることないんか」とか言われてそう
鶴岡のミットずらし嫌いやわ
且つフレーミングもいまいちやな
SBの捕手全員いまいちやな
最近興味本位で向こうの大谷報道追ってるんだけど、そんときに西岡がやたら話題に出てきて笑う
金本「どっちかと言えば梅野はですね。えーキャッチャーの仕事よりバッティングの方に興味があるていう(笑)」
「そう言う面では、確かにバッティングに対する意識も良いんですが、あまりにキャッチャーとしての意識が低すぎるていう 矢野コーチの意見 を頂きましたので、そこら辺をしっかり教育してくれるて事なので」
矢野は決して上手い捕手じゃなく、打撃で正捕手だったのに
内野外野ファイヤー守備の経験なら梅野のほうがあるやろw
大和ソフバン動かんかな
単純に今宮大和の二遊間見たいわ
人的も一番魅了やし恩返ししてくれ
人的の方が得になりそうなSBがなぜ大和を獲得するのかと・・・
>>856 なお打たなかったら打たなかったで2割で試合出れて羨ましいなぁとか嫌味を言われるらしい
矢野死ね
ソフバンて野手は内川と捕手ぐらいしかFAに手を出さないよ
戦力豊富やもん
>>868 巨人の次にFA獲得選手多いよ
今オフも野上を狙ってるし
阪神球団は大和を必要と考えてるけど、金本ととらせん民は必要としとないみたいだね
大和流出も金本にすれば熊谷を使う良い理由付けになるだろうし
>>856 >>866 聞いたこともないことを本当のように話すデマゴーグ
さすが大阪
嘘つきのメッカ
大和はそんな試合に出たいんか
ワイみたいな怠けもんは試合に出ずに金もらえるほうが楽でええやんと思ってしまうわ
>>870 何でそう思うんだ?
また極端すぎる意見だな
ラジオで聞いてたからホンマやで
梅野だけやなく坂本と二人に言うたみたいやけどな
>>870 熊谷ならまだまし
金本が使いたいのは糸原やで
印象論抜きにしたセイバーでは矢野は2000年代で谷繁に次ぐ守備力だぞ
http://archive.baseball-lab.jp/column_detail/&blog_id=8&id=81
梅野にしても実際守備力は向上してるだろ
異次元な酷さのショートセカンドUZR糸原は駄目だろ
hanshintigers_official
今日、24歳のお誕生日を迎えた坂本選手🎂おめでとうございます‼
#阪神タイガース #坂本誠志郎 選手 #24th
#happybirthday ✨ #今日はキャンプ休日
https://www.instagram.com/p/BbS_e7iF0tZ/ パワハラやな
捕手てやる事一杯あるんやから、シーズン中は打撃に集中出来んわ
>>871 これは記事になってたな
ホンマに嫌味っぽく言ってたか、冗談っぼく言ってたかは分からないけど
せやなあ
矢野さんはすごいキャッチャーや
33-4とVやねんの正捕手だもんな
冗談で言うてたっぽいけどな
お前ら2割で試合に出られてええのうって感じ
そない目くじら立てる程でもなかろ
2割で試合デレてどうたら〜はホンマやで
ラジオでもやってたし
あと梅野だけじゃなく、坂本も言われてる
矢野はラジオで解説者がドン引きするようなコメント出すから
>>890 矢野も関西のノリで言うたんやろけど受け手によっては刺さるやろなあw
藤浪と中田のトレード、ガチで話進んでるらしいな
楽しみだわ
経験ある捕手を獲ってきた結果、経験ない生え抜き捕手ばかりで、梅野が一番の経験者やん?
コメントで厳しいこと言うってことなら伊東とかもっと直接的でひどいけどな
うちで言えば木戸なんかは試合中に怒鳴り散らして狩野泣かせてたし
>>880 矢野はキャッチングに関しては梅野と坂本に抜かれてると思う
この2人若い割りにそこのレベル高い方だよ
もう梅野も坂本もほとんど矢野とは関わらんだろうから矢野の話はエエデ
キャンプ中なのに考えただけで吐き気するし
江草の奥さんご懐妊やってさ
江草、どうするんやろな
ソフバン大和取りに来ないかねー大和の地元やし。
明石FAするんじゃないの?
どこぞのゴミばっかりに比べて補償が魅力的で。
>>903 江草の方がむしろどうでもいいけど(失礼)、
嫁の方が監督やりながら産休っていうのは賛否両論ありそうだな
これだから女の監督は・・とか言われかねない
坂本はわりと良い
肩が致命的に弱いこと以外はなかなかの水準
モレノは良いの取ったねホント
いいチェンジアップやでアレ
マテオを蹴落とすんじゃねえの
江草今週か先週の週刊紙で介護事業に興味があるとか言ってたな
>>871 残念なことやがマジや、梅野も江越と一緒で真面目すぎるタイプやろ、相当キツかったと思うわ
>>904 通勤通学で日常的に使ってないと案内図やスマホなしでは無理だろうな
ゆきちなさんによると
オリックスのヘルメンみたいな感じらしい
>>908 今時、そういう事言う人の方が非常識やから無視したらいいねん
桑原・・・スライダー投手
マテオ・・・スライダー投手
同じようなん続くのどうも、な。
>>71 宮崎は日本シリーズ最終戦で致命的なやらかし(一塁悪送球)あったからな
>>904 梅田は工事されてほんま迷路に磨きがかかった
高山大山は入団しただけで若手の目の色変わったというか、活気が出てきた
それまで中谷や原口は二軍で燻ってたし
同世代は増えた事はいい刺激になる
>>898 矢野程記事にならないだけで山田コーチも結構主観でズバズバ言うで捕手出身者はある程度仕方ない
自分らがそういう風に言われたりして育って来たし捕手は多少畜生属性がないと生き残れないから
>>928 既存の燻ってた選手は首脳陣が変わって若手使うと言ったからやる気出しただけ
スポーツ記者っていかに見る目ないかって
ゴールデングラブの選考で良く判るな。阪神の試合あまり見てない奴の投票数が多いんだろ。
鳥谷はセリーグでヤクルトのサードの次に下手なのに。
宮崎のが遙かに上手い。
GGってのは、印象で決めてる
守備指標で選ばなくても罰則はないしね
鳥谷より目立てなかったゴミが悪い
>>899 梅野は良い。
坂本はキャッチング云々の前に変化球の時に的を動かすクセをまず直すところから。
パしか見てないような記者もおるんちゃうか
宮崎は見た目的にも守備うまそうに見えへんやん
それに、まだ出て来て1年目やし、セを知らん人なら宮崎って誰やねんってなっても不思議じゃないし、元遊撃の鳥谷のが上手いんとちゃうかと思っても仕方ない
鳥谷は阪神記者とパの記者で票獲得出来たのかもしれん
ちゃんとセの試合を見てる人は宮崎に入れてるだろ
宮崎は評価されてないわけではない
宮崎は名前売るのが足りてなかっただけ
>>933 若手みんな焦らんでもFA前に頑張ったらええな
やっぱり価値が高まるタイミングで成績上げんと意味ないから
ちゃんとセの試合をみているから、顔面死球をうけても三塁にでてきた鳥谷を評価しているだけだ
あれをこえる話題性を出すには、野手は同じ体験をしないとなww
>>936 梅毒お客さん、句点まるだしでっせwwwww
昨夜話題になってた江越の俺が主役だシール
サンスポの紙面に写真あるな
これテーピングにマジックで書いてるっぽい?
北條のメットにも貼られてたらしいw
中谷がFAまで7年もあって高山江越が5年
高卒はつくづく損や
試合みてないできめてるなら去年も鳥谷がGGリストインするだろw
ちゃんと投票する記者連中は試合をみているよ
推薦があれば一軍に引き上げてスタメンで使ってくれるし、二軍もやる気出るわな
ウエポン大和俊介がレギュラーとか去年は考えられんかったし
>>940 俊介は高水準で外野のユーティリティーなのが大きい
スタメンで出して貰いやすい
江越のFAが5年ww
本当に最短5年でとれるとええのう、笑ってまうわ
江越はミートのうまい選手に弟子入りしないと
ホームランバッターばっかり見ててもしかないよ・・
俊介もあれで三塁を守れたら、今年のオフ入り即FA宣言してただろうな
そういう意味でプロ入り初年度から三塁守備に挑戦していたらよかっただろうがな
>>949 割り切って守備走塁バントの達人になれば最短でいけるで
アマ時代に三塁守ってたから
守れなくもないとは思うがね
俊介
江越はFA権なんて当然無理やろ。一軍登録日数やぞ。
今年の俊介見て「諦めたらあかん」ならわかるが「焦らんでもええ」はおかしい
>>958 バント極めたらいけるやろ
俊介なきあとのベンチスペシャリストになればいい
俊介もバント下手くそやのに頑張って達人の振りしてたし
>>959 ゴールデン・キャプテンの略
セ・パで1名ずつキャプテンに相応しい選手に送られる称号 来年は鳥谷のキャプテンシー認められてキャプテンに戻るだろうね
他所のスレならともかく何でここでも鳥谷叩きが主流なの?
昔のイメージで取れたんやし長年活躍してきた証やんか
今若い選手の突き上げが凄すぎて
30代の選手ってかなり少ないよな
つい最近までプロで153kmくらい出ただけで豪速球と呼ばれた時代と
160km以上投げる変化球ピッチャーがいる時代だからな
阪神は守備走塁が良い選手はなかなかクビにせんからなあ
まぁそもそもが少ないからやけど
トレードや補償がなければ10年選手のイメージ
>>939 宮崎は世間一般的にも知名度が圧倒的に低過ぎる
サッカーのバロンドールみたいに各球団の監督と主将プラス記者の投票にした方が面白そう
首位打者取った宮崎が知名度低いとかないわ
宮崎知らないなんてやつはNPBに興味ないだけやん
宮崎はB9には選ばれるだろうし別にいいんじゃない(適当)
知名度いうても投票するのは5年以上の記者やぞ、宮崎知らんなんてありえない。
日本シリーズやCS見てない記者なんておらんやろ。視聴率でも17%は言ってるんやぞ。
こじつけもええとこ。まあ鳥谷に関しては忖度みたいなもんちゃうか
宮崎って未だにあの送球無視の糞守備のイメージが抜けんわ
あのときのやつが首位打者とか信じられん
宮崎の知名度は一般的には知らない人が多いけど、投票した記者は絶対に知ってるはず、ただ、打撃は良いって知ってても守備が上手いと知ってる人が少ない。B9には入るやろな宮崎は
>>860 配球が読めるようになれば打撃がかなり有利になるんよ!梅野知ってんの?
>>971 一般人にはな そんな話してるんじゃないから
俺らだって阪神戦はよく見るし
ベイの宮崎もよく知ってるけど
143ホント全部宮崎観てる訳じゃないし
記者もそれぐらいの奴だろ、要するに
守備までよく知らん
>>860 矢野って頭おかしいんか
厳しいとかじゃなく嫌みやろこんなん
CS前の投票なんかな
CS見てたら鳥谷に投票出来んやろ
>>870 とらせん民の1部って思えよw
とらせん民は、数万人いるんだぞ
そのうちの、2,3人が大和イランっていってるだけ
他の数万人は大和が必要といっている
>>958 ポスティングシステム使えばいい
江越がお金出せばどこかとってくれるかも
山崎はあのチョビ髭が気持ち悪い
鳥谷のダンディな髭と比較することさえおこがましい
顔も気持ち悪いし背も低くてチビ
よって鳥谷がGG何が問題なんや!
>>977 意識が低いからチャートをつけることすら出来なかったんだろw
梅野はチャートを自分でつけられたっていうなら話は別だがなww
そんな報道はひとつもないwwwww
オールスターの選手間投票見てると、選手もかなり過去のイメージに縛られてるよな
あれはオールスターであってベストナインやから別にええんか
>>982 自分は鳥谷は髭が薄いから伸ばしててもみっともないように思うな
>>984 過去のイメージというかそれだけ積み上げてきたものはある
ベテランに対して一番評価しないのはファンなのかも
そのくせ若手使って成績が悪いと我慢できないしな
>>986 そうやな、オールスターはそうやな
阿部も鳥谷も今もスターはスターや
ただ、今年の成績を判断するベストナインやGGでそこを考慮するのはおかしいよな
>>985 すまん宮崎やったわ
山崎は母ちゃんがおっぱぶで働いてたフィリピン人の子やったな
>>986 ファンはベテランとか若手とか関係ないぞ
現在役に立ってるかどうかだけで判断してるだけ
何も間違ってない
現在役に立ってるかどうかだけで判断してるだけ って違うだろ
俺がすきなやつを144試合だせ、それがファン
ただのゴミ
不勉強で知らんかったけど
シーズン210日くらいのうち145日登録されてたら1年扱いなんやな
>>968 ならロッテの清田がどんなんとか覚えてるか?
守備がどれくらい上手いか下手かとか
15年に.317 15本 67打点 OPS.890と打ったみたいやけど、セのファンの自分からしたら何の印象もない
記名にしたら選手にダイレクトにアピールしたい記者が増えるんじゃあ無いですかね
lud20250913020137caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1510218533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>5本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん