◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1717884819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/09(日) 07:13:39.76ID:trx4chhs
男は黙って軽自動車に乗ってても、他に普通車も持ってるよな

前スレ
男なら軽自動車 part19
http://2chb.net/r/kcar/1696248982/
男なら軽自動車 part20
http://2chb.net/r/kcar/1698071205/
男なら軽自動車 part21
http://2chb.net/r/kcar/1700819189/
男なら軽自動車 part22
http://2chb.net/r/kcar/1702379115/
男なら軽自動車 part23
http://2chb.net/r/kcar/1704584393/
男なら軽自動車 part24
http://2chb.net/r/kcar/1706781215/
男なら軽自動車 part25
http://2chb.net/r/kcar/1708172315/
男なら軽自動車 part26
http://2chb.net/r/kcar/1710333406/
男なら軽自動車 part27
http://2chb.net/r/kcar/1712752252/
2阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/09(日) 11:48:37.72ID:0JXSuuiU
男なら軽自動車 part27(オリジナル)
http://2chb.net/r/kcar/1712746940
3阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/09(日) 14:50:51.04ID:0JXSuuiU
男なら軽自動車 part18
http://2chb.net/r/kcar/1694009719/

男なら軽自動車 part20(上のリンクは消えてる)
maguro.1ch.sc/test/read.cgi/kcar/1698071205/

男なら軽自動車 part21(上のリンクは消えてる)
maguro.1ch.sc/test/read.cgi/kcar/1700819189/
4阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/09(日) 14:51:44.19ID:0JXSuuiU
>>3
1ch → 2ch
5阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/09(日) 18:05:36.47ID:4PLFOQgv
男ムラムラ軽自動車
6阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.24]
2024/06/09(日) 23:53:08.42ID:ZU3apLgD
軽自動車を買ったが、コンパクトにしとけばよかったと後悔している
11月に買い替える
7阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/06/10(月) 00:02:01.92ID:asebO1Gy
今何乗ってて、次何にするの?
8阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/10(月) 05:17:26.15ID:l4Rsxne4
>>6
だから何?
9阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/06/10(月) 09:10:31.88ID:IsqJbFNh
コンパクトならフィットかヤリスが良いよ
10阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/10(月) 10:25:48.62ID:KSAABw7g
>>9
それスレの趣旨でもある“男なら”という趣旨を取り入れた場合、具体的に何が良い物になるの?

とりあえず現行モデルを調べた感じでは、フィットは四駆仕様の方で後輪懸架機構がド・ディオン式を採用していることぐらいしか魅力要素がない感じだし、ヤリスはMT仕様があることと四駆仕様および欧州二駆仕様で後輪懸架機構がダブルウィッシュボーン式を採用していることぐらいしか魅力要素がない感じに見受けられるよ。
11阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/10(月) 12:16:16.99ID:GEhpZSyp
元のスレタイは「男だけど軽自動車」だったとか何とか
12阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/10(月) 12:20:25.81ID:asebO1Gy
>>6
軽乗り見下し妄想に耐えられんか、車選びに失敗したか。どっちにしろマヌケ。
13阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/10(月) 12:24:00.32ID:asebO1Gy
>>11
part1のみね。そこでの議論を受けて今のスレタイ。懐深い逆説。で、今に至る。
別のスレタイで盛り上がりたければ、上げたらいいんじゃない?
14阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/10(月) 12:24:55.01ID:KSAABw7g
>>11
とりあえずpart2まで遡ったら元スレタイは“男で軽自動車”というタイトルであり、本文を見ると“今の時代でも恥ずかしいのか?”という内容になるわ。
15阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/10(月) 12:28:39.63ID:GEhpZSyp
>>13
軽ユーザーの多数派は女だから、「男なら」ってのは言葉的におかしいんだけどな
16阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/06/10(月) 12:29:35.66ID:6vmI9u64
>>12
小型車にはいまロクなのがないから結局軽に戻ってくるさ
17阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/10(月) 12:40:11.75ID:GEhpZSyp
オープンカー買おうと思ったときにアバルト695も候補に挙がったけど、音がわざとらしく煩いからやめた
18阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/10(月) 12:43:52.32ID:6vmI9u64
>>15
別におかしくない
19阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/10(月) 12:55:45.18ID:GEhpZSyp
>>18
軽自動車ユーザーの中で男は多数派ではないし、
男の中でも軽自動車乗りは多数派ではない
「男だけど」「男なのに」と言うほうが現状に合ってるね

石狩君がしたがる話の内容なら、「男の軽自動車」と表現するのが適切だな
20阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/10(月) 13:02:44.69ID:GEhpZSyp
宇多田ヒカルがBLUEって曲で、「女の子に生まれたけど私に一番似合う色はこの色」と歌っているが、
自分の選択に自信があれば、世間の風潮や圧力に対して、「女だけど私はこれ」と言えるようになるのかも知れんね
「女なら青色」なんて言うと、自分の選択じゃなくて属性による流れってことになってしまうよ
21阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/10(月) 14:00:13.58ID:rz6/keny
だからぁ、多数派がどうのなんて話はほっといて、いろんな意味がこもってるってことだろ、
多様な観点から物事を見るなら、それこそいろんな論理主張が成り立つ、安全性はどうなの?
男の甲斐性的にどうなの?他人乗せて同乗者は嫌な思いしないの?とか何でもありだろう
そうした観点のどれかを正義ということにしてスレタイに検閲入れよう、ってか?それこそナンセンスナンセンス笑!
要するに男なら軽自動車、これはロックンロールなんだよ全て言わせるなよハズカシイヤツダナw
22阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/10(月) 15:16:22.48ID:KSAABw7g
>>19
まずこれは国語力が試される部分だが、そもそも“なら”という接続詞がどういった立場の男性像からの観点で表現しているか次第で話が変わることだよ。

例えば“彼氏なら”や“夫なら”という立場の観点で用いれば違和感が否めない表現であると言えるが、恋人や配偶者が居ない立場の観点で用いれば違和感が生じない表現になるよ。
23阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/10(月) 15:25:16.57ID:lwTsPigO
コンパクトでもフィットやアクアなんかだと車幅以外は軽とあまり変わらないから
通常時の乗員が2名くらいなら軽でも問題かな
24阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/10(月) 15:25:52.52ID:lwTsPigO
→問題ないかな・・・
25阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/10(月) 15:27:40.58ID:KSAABw7g
>>19
ついでに言えば“男なら軽自動車”の意味合いにおいて、後続の趣旨にどういった意味合いを持たせるかでも話が変わるね。

例えば単に“男なら軽自動車を選択するものだ”という意味合いであれば違和感が否めないが、例えば“男なら軽自動車を趣味にするものだ”という意味合いであれば違和感が生じないよ。
26阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/10(月) 16:29:51.72ID:S1uNJ58R
>>22
論理学だと「AならB」と言うには、全てのAについて当てはまらないとダメだが、
そこまでの厳密性を求めないにせよAの大部分に当てはまることじゃないと「AならB」と表現するのは不適切でしょう

世の中の男が大部分が独身だって事なら、「男なら」で独身男性に限定されててもさほど違和感ないが、
「男なら」と表現しておいて、世の中の男の半分にも満たない独身男に限定されてたら違和感ありまくりだぞ
それなら「独身男性なら」と表現すべきだわ
27阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/10(月) 18:07:44.67ID:rz6/keny
中国共産党みたいなこと言うなよw
28阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/10(月) 21:43:12.54ID:rR9+monW
>>26
屁理屈こねんでいい
男なら軽自動車に乗るべきだというスレタイ主からの奨励だと思えば何の違和感もない
29阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/10(月) 21:46:18.39ID:asebO1Gy
>>26
いやなら別のスレタイ立ててよそへ行けばいいんじゃない? だれも止めない。
30阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/10(月) 21:48:04.30ID:asebO1Gy
男なら軽自動車・・・。何とウィットと包容力に富む逆説。
それに共感して集う軽乗り男が、それぞれの思いを語る。
それを解せない無粋なふつー車乗りが、窮屈な身の上の憂さを晴らしに来ても
スレタイさながら、ウィットと包容力で応える・・・なんてね。
31阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/10(月) 21:55:23.96ID:rR9+monW
ふつー車って書くととたんに軽薄な乗りたくない種別のクルマに早変わりするな
やっぱ軽がいい
軽でいいじゃなく軽がいい
32阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/10(月) 22:00:16.73ID:S1uNJ58R
>>29
むしろ、こんなスレタイだから開いた
「男なのに軽自動車」だったらたぶん来てない
33阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/10(月) 22:04:29.08ID:S1uNJ58R
>>31
名前に囚われ、性別に囚われ、随分と不自由な生き方してるんだな
34阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/10(月) 22:11:55.88ID:rR9+monW
>>33
自由だからいいと思った軽がいいんじゃん
普通車はいいよー偉いよー軽に比べてリッチだよーと言われ続けてその気になってる奴の何と哀れなことよ
35阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/10(月) 22:13:33.74ID:S1uNJ58R
思い返してみれば、軽太郎は女の腐った云々やら、女々しいやらって表現が好きだよなw
36阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/10(月) 22:20:57.46ID:S1uNJ58R
>>31
好きな車がたまたま軽自動車だった
軽自動車だから好き
どっちだろうな?
規格区分の違いがそんなに重要か?
37阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/06/10(月) 22:23:54.04ID:doL4I5/4
>>1
メインにPHEV
サブに軽バン
38阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/10(月) 22:32:08.82ID:S1uNJ58R
普通車乗りは「普通車が好き」とは言わないんじゃないかな
好きな車が普通車ってだけで、普通車だから好きなわけでもなく、普通車の中にも嫌いな車もあれば好きな車もある
スイスポよりはS660のほうが興味あるし、ディフェンダーよりデリカミニのほうが欲しいわ
39阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25]
2024/06/10(月) 22:57:48.67ID:h3EzIsl9
>>7
> 今何乗ってて、次何にするの?
アテンザに乗っていて、1年半ほど前にロードバイクを初めたので、NBOX(旧型中古)にした
自転車仲間からは、バイクを運ぶためのセカンドカーで買ったと思われていた
俺が、2台も持てないよと言ったら、毎日軽で通勤しているのかよと言われた
先日久しぶりに実家に帰ったら、クラウン乗りの兄に、軽なんかに乗っているのかよと笑われた

>>9
> コンパクトならフィットかヤリスが良いよ
ありがと
ロードバイクを積むから、フリードの6人乗りを検討中

ふと思ったが、昼間から書き込みまくっている人って働いているの??
40阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/10(月) 23:00:28.62ID:I5LIVlMS
>>38
普通車乗りは「普通車が好き」とは言わないが、「軽は絶対イヤ」とは言うな特にクルマ好きは
デリカミニよりディフェンダーのほうが良いし、S660よりフェラーリのほうが普通に欲しいわな
41阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/10(月) 23:14:55.43ID:S1uNJ58R
>>40
S660は全高に対して全長が短過ぎて寸詰まりに見えて、流麗さに欠けるな
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
普通車のスポーツカーが目玉焼きみたいやシルエットなのに対して、S660はオニギリみたい
楯状火山と成層火山くらい違う
42阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/10(月) 23:25:12.36ID:asebO1Gy
>>39
「後悔している」→「笑われた」→「買い替える」・・・小学生なのか?
こんなとこにコメ書いてないでママに慰めてもらえ。ふつー車おねだりしろ。

「軽なんかに乗ってるの?」と上から目線で聞くやつ。それに答えて「そーだよ、
意外と良くて気に入ってんだよね」って涼しい顔で言うやつ。どっちが男だって話。
43阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/10(月) 23:44:27.08ID:asebO1Gy
よく考えてみ。自分のより小さくて安価な車に乗る他人を見下し蔑む。
乗ってる車の違い以前に、立ってる地平が全く違う。マジでチンケ。
そのチンケを弄って面白がってる俺もまあ大概だけど。

大企業に勤めるヤツや学歴高いヤツが、そうでないヤツを見下す。
これ実際に見たら引くぞ。チンケだなって。いくら肩書すごくても。
それが車ごときでそうなら、もうね、何て言えばいいんだろうね。
44阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/10(月) 23:51:19.75ID:rR9+monW
>>36
モデルチェンジのたびにブクブクと肥大化していくふつー車より規格内で最高のモノを作ろうとしている軽のほうが潔いぞ
道幅の狭い日本の国益にも合致している
45阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/10(月) 23:51:25.79ID:S1uNJ58R
>>43
おぎやはぎの愛車遍歴
「車を見ればその人の人生がわかる!」
46阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/10(月) 23:53:57.48ID:rR9+monW
>>41
本当にカッコいいのは後輪のすぐ前にドライバーが座るという黄金律を作ったイギリスのスポーツカーなんだけどな
47 警備員[Lv.13]
2024/06/11(火) 00:02:30.57ID:hib7bshQ
>>45
小さくて安価な車に乗る他人を見下し蔑むようなチンケ出てきたことあるっけ?
48阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/11(火) 00:04:32.54ID:ofqnfZur
>>46
イギリスの古いスポーツカー持ってたけど、何回JAF呼んだことか
夏はダメ、遠出も微妙~ってなってほとんど乗らないまま何年も持ってたけど、さすがに無駄だと思ってロードスターに買い替えた
未練はある。良い状態のがあればまた欲しいと思って、
ツテを残すためにロードスター新車で買うのにマツダじゃなくてイギリス車に強い修理屋で買った
49阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/11(火) 00:09:13.66ID:hib7bshQ
高い車乗ってても、他人を乗る車で見下すチンケがたくさんいると知ると、
正直ちょっとホッとするところもあるな。そんなもんかって感じで。
高収入高学歴ってやつが心根も素晴らしいってなると、とても敵わんってなる。
50阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/11(火) 00:12:54.06ID:ofqnfZur
>>44
軽自動車は軽自動車で前後に拡がれない分上に伸びたけどな
軽ワゴンに限らず、アルトだって昔は同じ時代のセダンより背が低かったけど、モデルチェンジしていくうちに同時代のセダンより背が高くなった
51阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/11(火) 00:22:53.54ID:ofqnfZur
>>49
軽太郎がよく言うじゃん。維持費なんてさして変わらないって
新車が高いなら中古もあるしな
じゃあ、軽選ぶ人と普通車選ぶ人で何が違うのかって、車使って何するかの違いじゃね?
俺だって、近くを彷徨くだけなら軽で良いからな
52阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/06/11(火) 02:01:42.74ID:6a4zt9HW
>>38
車全般が好きだ
因みに輸入車も好きだから、それら含め多様な車種から車選びはしたいし、しているよ
53阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/06/11(火) 04:51:05.26ID:429d0irp
軽太郎
晋太郎
54 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/11(火) 06:30:05.95ID:P3ty5haf
>>26
まず男脳として論理的に考えた場合、そもそも“男”という性別を指し示す言葉の意味合いにおいて“恋人や配偶者の有無の意味合いを含める”という考え自体変だよ。

お前さんの理屈だと“独身者は少数派”という性別分けには無関係な要素をこじ付けて、恋人や配偶者の存在が無ければ“男”という言葉は成り立たない意味合いになってしまっているだろ。
55阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/11(火) 07:34:43.13ID:P3ty5haf
>>35
別に軽自動車乗り云々関係無く、更に言葉の好き嫌い云々も関係無く、単純に相手の発言内容において女々しさがある事実問題の部分を示唆しているだけだよ。
56阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/11(火) 07:54:17.16ID:P3ty5haf
>>51
問題はその“近場のみで事が足りる”という運用形態に対してすら、トンチンカンな観点で見下そうとする馬鹿が一定数存在することだな。
57阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/11(火) 07:59:25.03ID:Du4WORmj
>>56
最近の軽は1000kmくらいのロングラン余裕なだけに話がややこしく
58阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/06/11(火) 08:48:14.60ID:0XJ26YLP
>>49
学歴とか以前にそもそも金持ちは余裕あるのとただ立ってるだけで嫉妬深い奴はマウント取られたって感じるからそんな奴は居ないかな
で、馬鹿にするのは基本的に女だね
女に関することわざや宗教の神話を参照すれば分かるけど
女は存在が罪だから
これは差別じゃなくて事実だからしょうがない
59阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/06/11(火) 09:20:40.56ID:PrB0xDNS
>>49
>高い車乗ってても、他人を乗る車で見下すチンケがたくさんいると知ると、正直ちょっとホッとするところもあるな。
世の中そんなものだよ
高学歴が低学歴を馬鹿にしたり、高収入が低収入を馬鹿にするなんて普通にある
軽四乗りでもスーパーハイトに乗っている人で、アルトやミラを馬鹿にする人もいる

>>51
>軽太郎がよく言うじゃん。維持費なんてさして変わらないって
軽四にしか乗れない人の言い訳だね
ここでもそうだが軽四乗りは口ではいろいろ言うが…
所詮は軽四乗りは軽四にしか乗れないのだよ
60阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/11(火) 09:47:36.54ID:bhoRWU8a
corolla sport好きだわ
61阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/11(火) 10:43:37.23ID:NjKz+1Zw
>>57
まぁ物流の2024年問題に対する苦肉の策として、中型や大型にもAT限定制度を導入することはほぼ確定である故に、今後の交通事情は中型や大型でも運転下手が増え、それらによる押し潰され事故は増加することが予想されるから、軽自動車で遠出しようなんて今後尚更考えなくなる世の中になると思うよ。
62阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13][新]
2024/06/11(火) 11:04:40.36ID:/FPPxoGE
男なら軽自動車
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
63阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/11(火) 11:56:06.63ID:3Rog8FIB
>>54
配偶者の有無に関係なく共通して言えることじゃないのに、「男なら」と表現するほうがおかしいと思うけどw
哺乳類なら~と言っておいて、対象は人間だけですみたいな話
64阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/11(火) 12:20:41.62ID:NjKz+1Zw
>>63
まずこれは>>25でも示唆したことだが、単に“男なら軽自動車を選択するものだ”などの趣旨ならおかしな話になるが、これが“男なら軽自動車を趣味にするものだ”などの趣旨ならおかしな話にはならないよ。
65阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/11(火) 12:56:52.93ID:NjKz+1Zw
>>63
まずお前さんの間違いは端から男の軽自動車乗りを馬鹿にして、叩くことにバイアスを掛けた観点でスレタイの意味合いを解釈していることだよ。
66阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/11(火) 19:34:48.97ID:ofqnfZur
軽自動車を趣味にしない男のほうが圧倒的多数派なのに、
「男なら軽自動車を趣味にするものだ」って言うのもおかしいでしょ
まぁ言うのは勝手だけど、「いえ、ほとんど男は軽自動車を趣味にしませんよ」って否定させてもらうわ

「男なら軽自動車を趣味にするべきだ」みたいな話なら、少数派だろうが関係なく、
そいつの理想の男像の話をしてるだけで、事実と異なるわけではないがね
67阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/11(火) 20:49:14.49ID:AJoN/Pis
普通に後者でしょ
68阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/11(火) 21:27:53.65ID:LCCvMK8R
軽自動車が趣味ってw w

S6とかジムニーとか石狩クンのマニアックな軽バンは百歩譲って理解できるが、他の軽なんて単なる足車だろw
Nボとか乗って喜んでいる奴はアホだと思うわ
69阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/06/11(火) 21:41:07.73ID:ofqnfZur
まぁでも、車に威圧感を求めてツリ目ヘッドライトにギラギラメッキのグリルを好むのは男って感じはするなw
70阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/06/11(火) 22:32:09.69ID:hib7bshQ
>>59
「所詮は軽四乗りは軽四にしか乗れないのだよ」と見下す下衆が微笑ましいのよ。
良いクルマに乗って一見余裕がある感じでも、その手の下衆が割といると。
一方軽乗りには、車以外にリソースを余計に割く人とか軽好き(俺!)とか
たくさんいるんだけどね。でもひとまとめに見下したいと。どうぞどうぞ。
普段もそんな感じ? それとも隠してる? ダセーと思われたくないから?
71阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/06/11(火) 22:42:12.45ID:hib7bshQ
「男なら軽自動車」って絶妙なパラドクスに杓子定規な理屈付けは無粋。
車の話のようで実は人間性の話。男のコンプ、マウント欲、見下し欲、見栄。
これ付けた人はすごいけど、もうここにいないのかな。
72阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/06/11(火) 22:48:32.43ID:amsd/iTk
>>42
>「後悔している」→「笑われた」→「買い替える」
俺が後悔して買い替えようとしているだけで、君がどう考えようとどうでもよい
ていうか君は毎日、毎日、何件も書き込み、軽を擁護しまくっているが…
人には車種を聞いてきて、君自身は何に乗っているの???
死ぬまで軽に乗り続けるの?
友達や親兄弟も軽に乗っているの?
73阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/06/11(火) 22:50:16.99ID:hib7bshQ
スタイリングや性能とか実用を超えて車を愛でたいって気持ちは分からんでもない。
でも、半裸の女の子のフィギュア並べて眺めてる人らに通じるものを感じるんよな。
そういうのをロマンって言うなら、俺はちょっとピンと来ないかな。
74阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/06/11(火) 22:56:05.34ID:hib7bshQ
>>72
ゴメンゴメン。男としちゃダセーと思っちゃったからつい。
自分で軽選んでおいて、笑われて凹んで、軽が悪い、みたいな。ドヤり気味で。

俺は死ぬまで軽に乗りたいよ。そうしたいって軽があり続けてほしいね。
75阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/06/11(火) 23:00:16.84ID:hib7bshQ
しかし軽を擁護って。別に悪くないし。ただ車で人を見下すいろんなコメに
ツッコミ入れてるだけ。俺並みにコメ書いてるアンチ軽のが意味不明だろ。
76阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1]
2024/06/11(火) 23:17:37.86ID:eD5kfvlK
アンチ軽のコメ、俺自身が悔しいとかは全くないね。
普通車あるし、必要ならハイエースだって買える。
堅実な人間をあざけり蔑む感じがウザいかな。だから容赦は要らない。
俺のツッコミにレスが返ってくるんだよ。マジでそこにいるんだなって実感。
それがオモロイ!
77阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/12(水) 02:21:52.28ID:QQXeTW24
>>66
まず語呂合わせした結果、説明不足による語弊があるようだな。
補足としてオレが言いたいことの行間を説明すると、“男なら軽自動車を(敢えて選択するなら)趣味にするものだ”という意味合いな。

要するにお前さんが示唆する“男なら軽自動車を趣味にするべきだ”という趣旨と同様の意味合いということ。

そもそも元スレは“で”という接続詞だったのに、次スレから何故敢えて“なら”という接続詞に変えられたのか、その趣旨を汲めば自然とその理想の男性像を含む意味合いであることが明白だろ。

ちなみにpart2のスレタイに続く後述本文は『軽がどうこう言ってる奴、恥ずかしいぞ』だよ。
この発言内容を解析する際の要点は『何故スレ建て主は“恥ずかしいぞ”と投げ掛けたのか?』という部分。
この投げ掛けの意図を解析すると、『男なら自動車を趣味にすることで軽自動車の魅力も理解できるから、軽自動車を馬鹿にする奴は自動車を趣味にしてないダセー奴だな』といった旨の意図が読み取れるよ。
78阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/12(水) 02:49:18.48ID:QQXeTW24
>>68
まずお前さんは自動車を趣味にしてないからこそ、無知さも相まってそうやって軽自動車を趣味にすることに対して馬鹿にした観点しか持ち合わせてないんだな。

ちなみに軽自動車って相対的に非力なエンジンを採用するからこそ、実用的なトルクを得るためドライブトレインの総減速比は比較的ローギヤード仕様になるから、低速走行がキモであるオフ攻めにおいて更なる繊細なトラクション操作が可能になるアドバンテージがあるんだよ。
特に軟弱地盤相手だとローギヤード仕様は尚更有利になる。
79阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/12(水) 03:05:16.25ID:QQXeTW24
>>68
余談として言っておくが例えば現在オレが扱っているMT仕様のS331Vハイゼットカーゴは、殆ど純正仕様(145/80の13インチ履かしで純正比1インチ分大径化のみ)の状態で、スウェーデンヒルズにある10%勾配程度の登り坂を第1速ギヤのアイドリング走行により2.5km/h程度の速度でトコトコ登れるよ。

ちなみに仕事道具で100kg分程度は積載している上に、車輪大径化のフィードバックモーメント増大による駆動力低下がある中で登れるからね。
80阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/12(水) 03:33:08.99ID:QQXeTW24
>>72
横からだが重要なことは>>8でも聞いたが“だから何?”という部分だよ。
お前さんが後悔の感想文を書き込むこと自体は個人の勝手だが、それをここに書き込む意図は何なの?
81阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/12(水) 04:49:04.38ID:QQXeTW24
>>68
あとお前さんは百歩譲ると言っているが、例えばMT仕様のS331Vハイゼットカーゴをトランスポーター兼オフローダーコンセプトの趣向で仕上げる趣味で扱った場合、その上位互換になるベース車両って何かあるか?

例えばキャブ形態およびエンジンマウント形態やドライブトレイン形態が似ているS410系グランマックスおよびタウンエースおよびライトエースを参照してみても、トルクウエイトレシオを考慮するとハイゼットカーゴの方が優れる仕様だぞ。
その上でハイゼットカーゴの方は純正の移植改造部品として、S510Pハイゼットトラックの副変速機構やデフロック機構があるから尚更有利になる。
82阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/12(水) 05:16:43.49ID:QQXeTW24
>>68
一応正統に自動車工学を学んだ上で、自動車を趣味として扱ってきた経験の中から学校では教えてくれないそこんトコロ的な部分も独自に学んだオレの座右の銘を提示しておくよ。

“自動車を趣味で扱う場合は必ずしも大は小を兼ねるわけではない”

ちなみにこれを端的に表した俗な諺が“小さいは正義”だ。
83阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/06/12(水) 05:57:55.17ID:WC2zRdPJ
>>78
マニュアルなら1速でもクラッチでやんわりと力の掛けられるけど、
ATは低μ路で1速だとトルク過剰で空転しやすくなるから2速発進したりもするな
欧州車のATは普段2速発進で、1速は急発進とエンブレ用みたいな感じの車も多い

>>79
貨物車の1速はフル積載想定だからな。中型トラックとかになると積載少ない状態なら2速でもアイドリングで坂上る
84阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/12(水) 06:41:09.18ID:GyeKaTOj
スレが盛り上がってると思って喜んでたらクルマ趣味の本筋から離れて長文連投繰り返す新手の荒らしだったか
85 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/12(水) 07:11:40.62ID:QQXeTW24
>>83
まずATの空転はトルク過剰と言うより、流体クラッチおよびトルコンのデメリットである初動時の急速な動力持続接続だよ。

要するに路面からフィードバックする抗力に打ち勝ち、車輪が回転運動を始める瞬間の動力閾値に対し、流体特有の慣性力持続とトルコンにおけるステーターの増大作用が裏目に出て、一定度以上の回転力のまま瞬時に接続を切断できず、急速に必要以上のデジタル的な挙動で回転運動を始めてしまうことが根本的な空転原理になる。

しかも初動時はエンスト防止の原理上ロックアップ機構が有効化できない故に、流体クラッチを使う機構はこのデメリットが永劫解消できない。
86阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/12(水) 07:14:40.12ID:QQXeTW24
>>84
ほー、ではオレが言っていることがどういった理屈により、クルマ趣味の本筋から離れているのか具体的に説明してもらおうか。
87阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/12(水) 07:21:44.87ID:LmGFJE7F
軽バン→貧乏臭い、底辺、非正規配達員
軽トラ→地主、社長、豪農 、職人

軽バンは乗ってるやつとにかく底辺
軽トラはその限りでない
88阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/12(水) 07:29:48.25ID:QQXeTW24
>>87
では元は農家やっていた地主家系で生まれ育ち、いろいろ運用価値のある不動産を所有しており、現在も悠々自適生活を営みながら軽バンを趣味にしている正社員のオレはどうなんだ?
89阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/06/12(水) 07:38:29.33ID:VYHNWiJd
>>77
男なら普通車
敢えて普通車を選ぶなら趣味だ とも言えるな

敢えてって言葉には「本来は不適、妥当ではない」ってニュアンスが含まれてることが重要だな
狭い道を走るために軽自動車にする、積雪で道が荒れるから走破性の高い車を選ぶみたいなのは趣味ではないが、
近所の買い物にしか使わないのに普通車を選ぶとしたら、そこに合理性や妥当性はなく、本人が好きでやってる事でそれは趣味だわな
石狩君は、石狩では~と妥当性を説明するけど、そういう妥当性のある選択よりも、いつだか石狩君が見下してた無理強い感み たいなのがあるほうがよっぽど趣味らしい
オーバースペック系も非合理的で、本人が好きでやってることだからまさに趣味
このスレの誰かが、キャバ嬢殺人の犯人がバモスに赤バッチ付けてるのを、「むしろダサいのに本人が好きでやってる」と言ってたが、その通りだと思うわ

余談だが、BBCのトップギアは不適切な車でどこまで出来るかみたいな企画が多かったが、あれがもし、
適切で相応しい車でどこまで出来るかみたいな企画だったらあんまり面白くならなかっただろうね
90阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/12(水) 07:42:18.15ID:QQXeTW24
>>87
ついでに言っておくと同じく地主仲間兼キャンプ仲間の友人も、先日軽バンの魅力に気付きDA17Wエブリイワゴンの6型を足車兼趣味車用途で買って現在納車待ちだわ。
91阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/12(水) 07:45:10.78ID:VYHNWiJd
>>88
借金滞納でブラックリスト、30代後半でビール泥棒で捕まる
地主たって、相続税も課税されないレベル
悠々自適というより能天気というほうが適切w
92阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/12(水) 07:57:20.58ID:QQXeTW24
>>89
まず趣味というものは大前提要素として、対象の事柄における実用性を伴った楽しみがあって成り立つものだと考えるよ。
要するに自動車を対象にすれば、大前提要素として“人送含む搬送道具としての実用性”という部分。

その実用性まで妥当要素を無くせば、結局苦行要素ばかりになり楽しみが激減し趣味として成り立たなくなる。
例えば衣類だっていくらデザインが好きだからと言っても、気候に合ってない物を選択すれば苦行にしかならず衣類として楽しめなくなるだろ。
93阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/12(水) 08:01:41.83ID:3alMONLJ
全部縦読みにするくらいのユーモアが欲しいね
94阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/12(水) 08:02:47.46ID:QQXeTW24
>>91
お前さんみたいに金融資産的価値の部分しか鑑みれない無知者だと、相続税という固定資産税評価額の部分でしか価値が量れないんだな。
95阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/12(水) 08:40:45.21ID:1IzIUf1h
要は、軽バン乗りに金持ちや権力者である可能性はゼロだが
軽トラ乗りは金持ちや権力者である可能性があるということだ
96阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/06/12(水) 09:22:28.33ID:8vWbzA+4
なんか、長文、連投が増えたね

世の中、軽トラは仕事用だから、軽トラ一台の人はいない
俺の実家も軽トラあるが、RAV4もある
軽自動車乗りが軽バンを馬鹿にするというのは、普通車乗りが軽自動車を馬鹿にするのと同じことじゃん
97阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/12(水) 10:13:09.24ID:27ySPDMk
>>95
まずお前さんが言う権力者とは具体的に何の権力のことを指し示しているんだい?

ちなみにウチは宅地や田畑の土地貸し運用による相応の権力が既にあるよ。

また、今後は既存の完全二世帯構造である家屋のフルリフォームで再度貸家運用したり、現状持て余している宅地と農地に関しても、仕事の関係を応用および活用しつつ主に再生エネルギー事業と遊興施設運営の運用を伴った事業展開を計画しているよ。
98阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/12(水) 10:19:07.93ID:VYHNWiJd
>>94
金に困ってビール泥棒して逮捕されたのが数年前だろ?どこが悠々自適なんだよw
貧乏とかそういうことより、泥棒のほうが遥かに恥ずかしいことだよ
99阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/12(水) 11:33:11.73ID:27ySPDMk
>>98
そもそもその転売事件当時は弁済という特殊状況があってのことだし、地元から離れて生活していたという状況があってのことだぞ。

そのときに悠々自適生活していたなんて話はしてないのに、無理矢理こじ付けてトンチンカンな話に持っていこうとしているお前さんが第一に恥ずかしい行為だし、過去の出来事をいつまでもグチグチと持ち出すその女々しさも恥ずかしい行為だわ。
100阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/12(水) 12:36:22.54ID:VYHNWiJd
>>92
現代のハイヒールに合理性はないよね

司馬遼太郎が文明と文化の違いについて、
文明は「たれもが参加できる普遍的なもの・合理的なもの・機能的なもの」で文化は「むしろ不合理なものであり、特定の集団(たとえば民族)においてのみ通用する特殊なものと言っていたが、
ハイヒールはまさに文化的なものだな
趣味もそれをやることに必要性や合理性はなく、本人が好きでやる文化的なものだと思うよ
趣味の中では、どうやれば上手く出来るか等合理性があるけど、趣味自体には合理性がない

スピードスケートの五輪金メダリストのジョーイ・チークが「スケートは大好きだけど、全身タイツを着て滑ることに人生をかけるなんて馬鹿げてると思うこともある」
とコメントしたことがあるが、
趣味っていうのはそういうもんじゃね。冷静になると無駄に思えてくる事もある
101阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/12(水) 17:40:13.54ID:98b7hDAr
>>100
ハイヒールの物性を検討すると踵部位が7cm以上ある物を指すようだが、まず世界的に男女平均身長差として概ね10cm以上の差が生じていることを鑑みると、特に男女平等を考慮する必要がある現代では女性のハイヒール使用において合理的だと言えるよ。

要するにきちんと顔を見てコミュニケーションを取る際に、男女間において見上げる・見下げるという要素を低減し、互いに平等さを尊重できる合理性はある。

それこそ現代は脚部に対して極力負荷が生じないように造られたハイヒールもあるようだし、下手に厚底靴を使用するよりハイヒールの方が機能的だと考えるよ。
102阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/12(水) 17:46:56.78ID:VYHNWiJd
男と背を合わせるためにハイヒール履いてるわけじゃないと思うけどw
103阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/12(水) 18:11:33.25ID:98b7hDAr
>>102
まず異論があるならその異論内容を説明しろよ。
104阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/12(水) 18:11:50.36ID:7eR9sfSI
男なら家族のために尻に敷かれて小遣い制で軽自動車乗れって事だろ
東京の満員電車に乗ってる死んだ目のサラリーマンは自分の車すら持ってなさそうだけど
105阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/12(水) 18:16:12.15ID:98b7hDAr
>>102
ついでに言っておくがお前さんが提示した論点は、あくまで現代における合理性の有無だよな。
そもそも合理性があるからこそ、わざわざ脚部負荷を低減した造りの物も存在するんだぞ。
106阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/12(水) 18:30:40.59ID:98b7hDAr
>>104
確かに子供が居る場合はいくら稼ごうが自身は趣味を一切捨て必要最小限の金だけで遣り繰りして、残りの金は全て子供が自立するまで子供のために使えという理屈は一理あるな。
107阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/12(水) 19:16:29.91ID:WC2zRdPJ
>>105
髪の毛を染めることにも合理性はないけど、髪染める人はけっこういる
つけまつ毛も、機能性を高めるためにやってるわけではないね
趣味で山登ることに合理性はないし、
盆栽育てることにも合理性はない

ま、ここまで言っても思い込みの激しい馬鹿の石狩君には通じないと思うけど
108阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/12(水) 19:53:58.41ID:WC2zRdPJ
食事は栄養補給のため、車は移動のため、軽自動車を選ぶのは狭い道を走るため、
スポーツはエクササイズのため、コーンロウはハゲ隠しのため
俺から見たら無趣味の人だな。自分が好きでやることにまで、尤もらしい理由付けしないと気が済まないだけかも知れんが
音楽は何のためにやってたんだい?
109阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/12(水) 20:06:03.69ID:WC2zRdPJ
石狩君は雪の降らない地域に引っ越したら、走破性に拘るのもやめるし、道が狭くなかったら軽自動車選ばないんでしょ
車自体、生活に必要だから使ってるだけ
出稼ぎのときは車要らない生活だから車持ってなかったし免許の更新もしないで失効
軽自動車趣味でもないし車趣味でもない、ただ道具として車を利用しているだけの人
110阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1]
2024/06/12(水) 20:10:22.39ID:WC2zRdPJ
もし車が趣味なら、休日しか乗る時間がなかろうが車も免許も手放さなかっただろうね
他人から「無駄じゃない?」って言われようが、「いやぁ、車が好きなもんで」って言うくらいじゃないと車趣味失格だな
111 警備員[Lv.5]
2024/06/12(水) 20:26:09.33ID:8BsnLoSk
>>87 >>95
どーでもよ。「下」見るのに必死な感じ。上見るか下見るか二択だな。
ちょうどいい加減ってそんなに難しいんか?

>>104
満員電車内での死んだ目は感覚遮断の術。無駄に消耗しない。一人前の男の証よ。
112阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/12(水) 20:27:57.93ID:AaNgT+0z
北海道 東京 沖縄 おまえらはどこに住みたい?
113阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/12(水) 20:28:33.30ID:WC2zRdPJ
石狩君は、「こっちは生活が掛かってんだ。遊びと一緒にするんじゃねえ!」の路線を目指したほうが良いんじゃね~かな
114阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/12(水) 20:29:54.25ID:WC2zRdPJ
>>112
糸静線に近いところが良いわ。日本の高い山はそのへんに集中してる
地震多発地帯だからリスク大きいけどな
115阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/12(水) 20:31:08.01ID:AaNgT+0z
ちなみにおいらは鹿児島の北海道に住んでる
弟は福岡市内でいとこは世田谷区と軽井沢町と千葉市だ
116阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/12(水) 20:33:51.46ID:8BsnLoSk
しかしトヨタは大変そうだな。追加試験すりゃ済む話だろうけど。
でも、これがスズキだったら、ここですぐに鬼の首になってたろうな。
117阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/06/12(水) 20:36:48.98ID:8PAsxoF3
>>87
>軽バンは乗ってるやつとにかく底辺
軽バンだろうが軽乗用車だろうが五十歩百歩だと思う
本人がよければそれでよい
118阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/12(水) 20:47:36.80ID:98b7hDAr
>>107
そもそもお前さんの理屈って“単に好きでやること”と“趣味としてやること”を混同してないか?
119阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/06/12(水) 21:03:13.85ID:WC2zRdPJ
必要性があってやってるだけなのに趣味だと勘違いしてる方がいるようですねぇ
120阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/12(水) 21:10:00.96ID:98b7hDAr
>>108
第一にお前さんは“好きでやること=趣味”という勘違いがあるからオレの言っていることが理解できないんだわ。

例えば自動車の趣味はあくまで走行させることが大前提にあり、その部分の実用性を醍醐味にしないならそもそもプラモデルを弄る感覚として不動車を使えって話になるだろ。

ちなみにレゲエセレクターとしての趣味を始めた根本的な切っ掛けは、それ以前に電気工作の趣味から派生したカーオーディオ弄りでSPL競技に興味を示し、強電分野の知識と技能の使い道を他に応用できないか模索している中で、丁度地元の先輩がレゲエサウンドとして活動しておりイベントに招待されて、音響設備としてのサウンドシステムに感銘を受けて、自身で組んだPA機材でレゲエサウンドとしてイベントやれたら面白いし知識や技能を活かせると思ったことだよ。
121阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/12(水) 21:24:16.62ID:98b7hDAr
>>109
まずお前さんは勘違いしているようだが、オレが走破性を求めることの切っ掛け自体は石狩の三線浜キャンプ時に知った砂地走破だよ。

そのときにオフ攻めの楽しさを知って、それまでは単に嫌気が差していただけの冬季札幌市街地オフロード化現象に対しても、合法的に存分オフ攻めを楽しめるという考えに至ったんだよ。
122阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/12(水) 21:26:49.08ID:WC2zRdPJ
ただ走るのが趣味な人だと、同じところグルグルしてるだけでも良いって人もいるけどねぇ
人や荷物を運ぶために車運転してますってのを車趣味だと思う人はあんまいないんじゃないかな
123阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/12(水) 21:37:04.79ID:98b7hDAr
>>110
だからその『車が好きなもんで』の中の大前提として、自身の趣向に対する実用性が低く苦行要素ばかりでは楽しみが半減だろって話だぞ。
124阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/12(水) 21:52:41.96ID:98b7hDAr
>>113
言っておくが冬季特有の幹線大渋滞を選ぶか、生活道路でスタックしても誰かに助けを求めれば良いだけだから、そういった部分で妥協すれば別に生活掛かっているという大層な話にはならん故にその路線は無理な話だな。

実際問題大半の人達はその妥協で生活しているからね。
要するに大渋滞を仕方なしと捉えてそっちを選ぶか、スタックしても誰かに助けもらえば良い感覚で生活道路を走るかの二択で妥協する。
大半の人達は第三の選択である“そもそもスタックで困らない車両を使う”という考えには至らない。
125 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/12(水) 22:14:43.27ID:98b7hDAr
>>119
まずオレは必要性ではなく実用性の話をしているんだぞ。
端的に言うとプラモデルカーではなくラジコンカーを対象にした趣味と同様の意味合い。

そもそも自動車はプラモデルカーじゃないんだよ。
趣向通りに動かして楽しむことが自動車の趣味なんだよ。
単にファッション感覚のアクセサリとして好きなだけなら、自動車を趣味にしてるわけじゃないって話だ。

ちなみにお前さんはオレが住んでいるところと仕事内容を理解しているか?
現在進行形の開発も相まって、別に自動車自体はそこまで生活必需品というわけでもないんだぞ。
仕事内容も自動車はある方が勝手が良いだけであって、公共交通機関に合わせた勤務形態自体は出来るものだからな。
126阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/12(水) 22:50:33.75ID:LmGFJE7F
軽バンは底辺
軽トラはその限りでない
127阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/06/12(水) 22:59:52.37ID:98b7hDAr
>>110
あと>>89はトップギアのことを例に挙げたが、あれって真の自動車好きで趣味にしている者の観点からすれば、未必の故意的に壊すこと自体を目的としたコンセプトになる邪道企画も多々ある故に車趣味として失格だとも言えるよ。

それこそ“不適切な車両でどこまで出来るか”なんて、未必の故意で壊すこと自体を目的とした典型例だろ。
これで『その後はスタッフが美味しくいただきました』的な趣旨で、壊した物をきちんと有益に再活用するならまだしも、そんな要素皆無で最終的に廃棄して『あー面白かった!満足満足』で終わりばかりだろ。
128阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/06/12(水) 23:08:09.51ID:98b7hDAr
>>126
そういった煽りを入れたいなら、せめてウチみたいに地主の立場になってからにしなさい。
そもそもお前さんって実際の地主関係自体ろくに知らないだろ。
129阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/13(木) 02:10:30.33ID:8a7EyrTg
>>123
アフリカ縦断するのにFRだったから、熱帯地域の泥々の道でしょっちゅうスタックしたけど、すんなり走れちゃったらそれはそれで詰まらんしな
遊びだと、敢えて不便な手段で挑むとかそういう楽しみ方もわりと多くないか
難易度高くしすぎると心折れるけど、簡単にし過ぎてもやり甲斐や達成感無くなるからな
3年前だかに九州から神奈川まで自転車で旅したときは、最初敢えてママチャリ選んだけど、難易度高くし過ぎたと感じて途中でクロスバイクに変えた

競歩とか自由形以外の競泳なんかは競技自体が縛りプレイのタイムを競ってる
石狩君が出たいって言ってるダカールラリーだってクラス分けがあるでしょう?
タイムを比較すれば、速く走ることに適してるのがどのクラスの車両かってのは明白でも、
市販車に限定するとか、排気量いくつ以下に限定するとか縛りの中で競う楽しさがある
そもそも、単に速く移動するだけならヘリコプター使ったほうが速いw
130阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/13(木) 06:47:20.26ID:A46l1aoZ
>>129
まずお前さんが示唆していることは、端的に言うと“自動車が趣味”ではなくあくまで“自動車に乗っている自分が趣味”に関する部分の話だね。
そもそも自動車を趣味にする場合だと、主役はあくまで自動車であって自分ではない。

例えば結婚式に出席する場合だと、主役はあくまで新郎・新婦であって自分ではないという理屈と同様の意味合い。
ここを勘違いすると友人の結婚式に出席するだけの立場なのに、自分がデザインした華美なドレスを着ていこうとして叩かれた海外の馬鹿女みたいな勘違い思考になる。

ちなみに日常生活では何の苦労も無しに自動車を乗っており、時々観光でちょっと苦労を経験しただけの立場であるお前さんだと不適切な車両でも楽しみが味わえるんだろうが、日常生活からその不適切な車両での走破も相応に経験して自然と鍛えられている立場のオレからすれば、そもそも難度の底上げ自体しないと“自動車を乗っている自分を趣味”にする場合の楽しみはもう得られないね。
131阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/13(木) 07:09:07.11ID:8a7EyrTg
>>118
衣類の話をしたのは石狩君>>92
ファッションは、季節感は大事だけど楽なもの便利なものって選んでいくとダサくなりがちね
女のファッションなんか財布やスマホ入るポケットもなかったり、冬でも寒そうにスカートで素足出したりしてる

いやいや、走破性の高い車でちょっとした砂浜走っても難易度低すぎてつまらんでしょw
排気量の制限のないレースに軽自動車で挑めば難易度を高くできるね(笑)
132阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/13(木) 07:16:08.20ID:A46l1aoZ
>>129
ついでに言っておくがダカールラリーようなラリーレイドは、ラリーとは違い本来はタイムアタックではなくあくまで“如何に冒険と耐久要素があるか”を競い合う競技だよ。

現在はこのラリーレイドとラリーの違いを履き違えた者達が、車両性能の水準値向上の影響でラリーレイドとラリーを混同し始めて、タイムアタック競技化に傾倒しているだけでね。
要するに本来の趣向である如何に難度が高い場所を走破するかよりも、如何に難度が高い場所を避けてタイム短縮するかという趣向に変わりつつあるだけ。
133阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/13(木) 07:23:23.42ID:8a7EyrTg
んで、石狩君はどんな困難なルートに挑んでるの?
134阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/13(木) 07:39:14.26ID:A46l1aoZ
>>131
オレが衣類の話として論点にしたことは、あくまで“衣類を趣味にする場合”な。
要するにダサいか否かという他者評価含む外的要素優先である“衣類を着ている自分を趣味にする場合”ではなく、あくまで衣類自体の醍醐味である着心地や機能といった内的要素を優先する場合ということ。

あとお前さんは石狩の十線浜ってどういうところか調べたか?
十線浜って平坦な砂地ではなく、ラリーレイド競技として相応に難度がある砂丘地帯があるんだよ。
寧ろ細かく入り組んだテクニカルコース要素が多々あり、その上で砂地という状況である故に局所的にはだだっ広くライン取りの自由度が広いダカールラリーより難度が高めなコース要素になっているよ。
135阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1]
2024/06/13(木) 07:42:32.43ID:0Uw//F31
砂丘がどうのって話だって、何年も前に車や乗入れ禁止になってるのを気付いてなかったのにね(笑)
136阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/13(木) 07:54:06.26ID:A46l1aoZ
>>135
まず暫くの間は殆ど道外生活してて気付いていなかったことは事実だが、一応ツベには2022年投稿の動画で十線浜の環境に似た砂丘地帯の札幌近郊海浜場所を、ジムニーで走行している動画があるから今後その海浜を見つけ出すさ。
137阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/13(木) 08:12:02.70ID:CTyDUbHx
軽バンはメルセデスやレクサスにもあるものが全部詰まってる究極のクルマ
足りなければ外付けで補えばいい
138阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/06/13(木) 09:38:42.85ID:bYbyacAb
男が乗っていてはみっともないけどねw
139阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/13(木) 10:37:27.28ID:97/PFGkH
>>138
みっともないのは自動車で男の価値を決めようとする思考の方だよ。

そもそもお前さんは裸百貫という言葉を知っているかい?
140阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/06/13(木) 11:12:34.98ID:rfHI8b3v
どの棺桶が一番乗り心地がいいですか?
141阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/13(木) 12:02:55.13ID:hDnOK6w+
ホンダは13日、軽の電気自動車(EV)「N-VAN e:」を243万円から発売すると発表した。国の補助を使えば法人は約143万円、個人も188万円からで買える。満充電時の航続距離は245キロメートル(WLTCモード)で、充電性能も高めた。

ホンダ初の軽EVは商用バン「N-VAN」をベースとし、計4タイプをそろえた。10月10日から販売する。1人乗りの配達向け商用想定が最も安く243万9800円からで、オンライン販売サイト「ホンダオン」での販売のみとなる。

販売店で買える2タイプは4人乗りの「L4」と「FUN」で、それぞれ269万9400円、291万9400円から。個人向け軽EVは国から55万円の補助が出るため、実質214万円から。事業用は約100万円の補助が出る見通しで、全車種で100万円台から購入できる。
142阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/13(木) 13:14:30.38ID:0Uw//F31
>>136
まぁ本当に趣味なら、他所の地域に出稼ぎ行ったら行ったで、その地域のスポット攻めてみたくなったりするもんでしょ
山登りが趣味なら出張先の周りの山に登ったりね
スケボーやってる頃は旅行でもスケボー持って行ってたな。観光するには邪魔臭いんだけど、良さ気なスポットがあれば滑ってた

>>137
軽バンの中では豪華な部類のアトレーRS2台持ってるけど、パワーシートじゃないし、シートベンチレーションもないし、
ステアリングヒーターもないし、ヒーテッドドアミラーじゃないし、
エアコンは前席だけだし、後ろの窓はパワーウィンドウじゃないし、電動サンシェードもないし、
サンバイザーの裏のミラーにライト付いてないし、ドア開けたときの足元灯と位置表示灯もない
無くても別に良い装備も多いが、細かいとこは貨物車と乗用車でだいぶ違うな
143阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/13(木) 13:27:14.32ID:yhgNU0aQ
4月18日夜にSNSを通じて村山さんから金品を恐喝し、その後すぐ留萌市に行き、村山さんを呼び出し、内田容疑者が普段使用している軽自動車車に乗せるなどして監禁。留萌市のほか旭川市などを連れまわし、19日未明に、内田容疑者と19歳の女が女子高生にわいせつ行為をした後、吊り橋から落としたみられています。

恐喝、わいせつ行為、殺人をするなら軽自動車
144阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/13(木) 14:49:59.01ID:rfHI8b3v
>>143
うんこブリブリ絶好調ですね!
145阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/13(木) 15:04:42.94ID:2lU5UmdB
殺人はともかく、強姦は軽が多い印象あるなw
146阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/13(木) 15:43:34.50ID:8a7EyrTg
>>99
でも、石狩君がどういう人物なのかを誰かに説明するにはこれ以上ないくらいのエピソードだと思うw

遺産で借金返済ってアテも外れたことだし、そろそろ働いて稼いだ金で借金返済していったほうが良いんじゃないの
30万が100万になるまで何年掛かった?
遅延損害の利率が20%なら、放置してれば7年で4倍の400万、11年で800万になるよ
147阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/13(木) 18:37:54.31ID:97/PFGkH
>>146
仮にオレの自叙伝を短編集形式で描いたとして、闇金ウシジマくん的タイトルで表現するなら“FX投資失敗くん編”と“ビール窃盗転売くん編”の二部作にしかならんエピソードであり、それでオレに関する全ての人物像を説明できると思うなよ。

ちなみに借金に関してはそもそも債権買取業者に流れており、言ってしまえば元金返済だけでも相手は儲けもの状態であるから、最終的には示談により元金返済の話でケリが付くと考えているよ。

実際催促書には元金一括返済で終わらせたい旨を記載している提案が既に出されているからね。
148阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/13(木) 18:51:13.76ID:xnBRkjJm
>>142
よーく考えてみ
それらの装備、全部要るけ?
149阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/13(木) 19:27:03.99ID:pm02AWHT
>>142
まず地元のいろいろ恵まれた環境とは違い、ラリーレイドな遊興の醍醐味を存分に満喫する上で、内地は何処もかしこも規制ばかりで自由が無く、そもそもアウトドアアクティビティな活動の性質自体が違う故に興味が失せた。

第一にキャンプ場ですら禁煙が常識ってアホかと思ったよ。
そこまで屋外禁煙するような自由の無さは、正直言ってここが変だよ日本人レベルの話だわ。

そしてこればかりは根本的な環境の違いが大きく影響している故に、趣味に対する思い入れ云々以前の問題なんだよ。
150阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/13(木) 19:47:44.65ID:pm02AWHT
>>142
ちなみに例えばノースサファリサッポロみたいな趣向の動物園が内地に出来たら、おそらく“そんな危険な施設は規制するべきだ”的な反対運動家達が一定数発生するだろ。
内地にはヒグマ駆除批判するような馬鹿も一定数居るぐらいなんだからさ。

そういった無駄に意識高い系馬鹿の声が大きい環境が内地であり、結局そういった馬鹿が過剰に規制を求めて自由が無い環境だから、内地でのアウトドアアクティビティな遊興に対しては興味が失せるということ。
151阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/06/13(木) 20:23:58.41ID:6viFMNIy
>>143
>恐喝、わいせつ行為、殺人をするなら軽自動車
軽に乗っているような男は、犯罪者か犯罪者予備軍(老人は除く)
152阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/13(木) 21:06:03.14ID:pm02AWHT
>>142
そういえばアトレーRSの話題を出しているが、もしかして前スレの最後の方でテリオスキッドじゃなくテリオスの話を展開しつつ、アトレーRSはセンターデフによる電制四駆機能搭載という話を展開した人?

もしそうなら一応それについて言わせてもらうが、まずオレが見掛けた3ナンバー仕様の車両はラゲッジサイドウインドウが無かったから間違いなくテリオスキッドだよ。

それからアトレーRSに関してだが、これってセンターデフではなくあくまで現行エブリイと同様に、AXC系辺りの油圧制御ビスカス式採用によるパッシブ四駆になると思うんだが。
153阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/13(木) 21:44:58.70ID:8a7EyrTg
>>149
海外でも国立公園内や砂浜は全面禁煙になってること多いよ
タバコはポイ捨てする奴がいるから、掃除するの面倒なのと火災の危険性あるから、ポイ捨てしない人まで巻き添えで規制された感はあるな
海外の森林だと舗装されてないとこは禁煙ってパターンもあるが、これは火災防止のためのルールだろうね

>>152
別人。俺のは2台ともFR仕様よ
154 警備員[Lv.8]
2024/06/13(木) 21:52:12.98ID:vtkoAyvU
>>143 >>151
久々の単発アンチ軽の雑魚キャラ君登場。今日も低能っぷりが冴えわたってるね! 
155阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/13(木) 21:59:30.78ID:vtkoAyvU
伊勢湾岸道を警察振り切って逆走したオレンジのアクア、50代の運転手だって。
もう認知症? あと飲食店経営者の夫婦殺すのに使ったふつー車って何だったけ。
156阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/13(木) 22:07:38.46ID:8a7EyrTg
>>143
令和6年5月23日、札幌市白石区内に駐車中の軽四輪乗用自動車内において、不特定又は多数の者が容易に認識できる状態で、下半身を露出し、もって公然とわいせつな行為をしたとして自称整備士の男(56歳)を逮捕しました。    

令和6年(2024年)5月12日(日曜)、午後2時40分ころ、小平市小川町1丁目の路上で、男が下半身を露出した事案が発生しました。
犯人の特徴
男性、年齢50歳から60歳くらい、身長170センチメートルくらい、髪型黒色短髪、服装不明
白色っぽい軽自動車を使用

2024/04/25
北海道警によると、25日午前8時5分ごろ、帯広市東6条南13丁目付近で女子生徒への下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:男性、30代後半位、金髪、太め、黒色長袖、緑色軽自動車)

2024/05/26
大分県警によると、26日午後5時20分ごろ、宇佐市別府の公園で男性による下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:30~40歳、ボサボサ頭、黒色系上衣、黄緑色軽自動車)

2024/05/09
京都府警によると、9日午前0時55分ごろ、宇治市伊勢田町遊田の路上で女性への下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:中年男性、ベレー帽、黒色軽自動車)

◆日時:令和5年12月1日(金曜日)7時15分ごろ
◆場所:東温市牛渕高架下
◆被害(目撃)者:女子中学生1名
◆不審者の特徴:30代から40代。身長170cmくらいのやせ型短髪の男性。紫色のセーター、茶色のズボン。紫色の軽自動車。
◆状況:生徒が自転車で登校中、下半身を露出している男性を発見した。生徒は男性と目が合ったため、引き返して帰宅した。
157阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/13(木) 22:17:09.42ID:8a7EyrTg
2024/05/10
神奈川県警によると、9日午後5時50分ごろ、秦野市東田原の路上で中年男性による下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:白色Tシャツ、白色軽自動車)

2024年06月03日
愛知県警によると、2日午前10時45分ごろ、豊田市高崎町北ノ脇で年配男性による下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:白髪交じり、色黒の肌、白色肌着上衣、紺色軽自動車)

2024年06月08日
愛知県警によると、8日午後3時15分ごろ、知多市梅が丘2丁目で女子児童への下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:男性、50代位、小太り、青色シャツ、灰色ズボン、白色軽自動車)

■発生日時
6月8日(土)午後3時15分頃
■発生場所
知多市梅が丘2丁目地内
■状況
男が女子児童数人に対して「アメをあげる」などと声をかけ、アメを渡している際に下半身を露出し、さらに「パンツ見せて」と声をかけた
■不審者等
男1名、50代位、170cm位、小太り、黒髪、青色半袖シャツ、灰色長ズボン、白色軽自動車使用


令和6(2024)年5月2日(木曜日) 午後4時
江端町4付近 (第四中学校周辺)
被害内容
下半身を露出した男性が、学校のフェンス越しに部活動の様子を眺めていた。生徒が声をあげると、車に乗って去っていった。
不審者の特徴など
年齢等:初老(70歳くらい)
服装等:ベージュの綿のズボン
特徴等:白色の軽自動車
158阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/13(木) 23:33:57.11ID:vtkoAyvU
山のようにある不審者情報から軽自動車がかかわるケースだけを抜き出して
ホントご苦労なこったな。気が済んだ?
159阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/13(木) 23:39:40.39ID:vtkoAyvU
大きな家に住んでポルシェ乗ってても、軽乗り見下してないと死ぬって
メンタリティを抱えてるヤツがこうやって確かに存在してんだよな。
人生金じゃないとつくづく知れる。別のスレでは領収書君と呼ばれてた。
そういや俺、領収書を写真に撮ったこと一度もないわ。
奴のカメラもスマホも領収書の写真だらけ。マジでオモロイ。
160阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/13(木) 23:50:37.10ID:+sIdSMiU
>>158
5月に高い自動車税払ったからカリカリきてんだよ
人生を賢く生きてる軽自動車乗りに鬱憤をぶつけずにはいられない
分かってやれ
161阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/13(木) 23:56:45.36ID:vtkoAyvU
マンガだのラジオ番組だの、貧乏や軽乗りを馬鹿にする素材を日頃せっせと集めて
ここぞとばかりに上げる。加えて何千枚もの領収書の写真。まともじゃないね。
そりゃ子ども出来んわな。そんなの親ガチャ大ハズレじゃん!
162阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/14(金) 00:00:03.51ID:/KyzbGvr
>>160
金払いが彼のメインアイデンティティ。嬉々として支払ってんじゃない?
領収書の写真ここでひけらかせる! 間違いなく撮ってるな。だろ?
163阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/14(金) 00:52:25.39ID:kvcplFC0
スレタイについてなんかグタグタと語ってるみたいだけど、
男なら軽自動車を乗りこなせ!
できない奴は一人前の男じゃないね
164阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/14(金) 06:25:35.78ID:LNFDUJ0+
>>159
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
165阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/14(金) 06:59:49.89ID:VUTjI7a6
>>153
まず日本人のおかしな点はそういった明確な事実上の問題を基にするよりも、良くも悪くも協調性を重んじる国民性が相まって、考えるより先に下手に右に倣え精神を発揮して物事を決めようとする馬鹿さの部分だよ。

要するに根本的な問題点を端的に表すなら、エスニックジョークで示唆される部分が悪いように作用しているということ。
166阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/06/14(金) 07:28:33.01ID:/KyzbGvr
>>164
んなことしても無駄無駄、領収書君! スマホは領収書の写真だらけw。
見下しとひけらかしが君の人生。東大出の嫁で学歴コンプカバー。ダサすぎる。
存在自体が香ばしい。阿夫利神社の玉垣の太い石柱に名前刻んでもらっちゃって。
twitter.com/afurijinja/status/1588132411182678016
https://twitter.com/thejimwatkins
167阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/14(金) 12:28:41.91ID:LNFDUJ0+
>>166
嫁の学歴知ったのは付き合ってからだいぶ経ってからよ
嫁はそういうことあんまり喋らないからな
某メーカーの製品をいっぱい使ってるから、「なんでそのメーカーなの?」って聞いたら、それは父親がメーカーの研究者だからだった

休日の過ごし方、食べ物、音楽、服、車等の好みが似てるから、結婚まで至ったんだろうな
168阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/14(金) 20:04:02.24ID:4CYcIK7A
>>149
そもそも、日本はどの土地にも所有者管理者がいるからねぇ
山のテント泊だって登山シーズン中は禁止の山が多いし、積雪期でも公にokってわけではなく黙認って感じのとこが多い
人口も多いから、容認しちゃうと数が増えすぎて収集つかなくなっちゃうのよね
スケボースポットも少人数でやってるうちは黙認されてても、
あそこで出来るらしいぞって情報が広がって人が集まってくるようになると明確に禁止になりがち。マナー悪い奴も増えるしね

不整地で車遊びするのも大々的にokってとこはあまりなくて、黙認されてるスポットの地元愛好家は余所者に来て欲しくなくて伏せてるケースも多いのかもね
169阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/14(金) 20:26:49.56ID:qdU6zuUE
屁理屈AIのトレーニングスレになっててワロタw
170阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/14(金) 20:35:49.05ID:4CYcIK7A
無料のキャンプ地にしても、車遊びにしても、
いつ禁止にされても不思議ではないという意識をもって節度のある楽しみ方をしないとね
喫煙ががここまで嫌われたのも、禁止にしないと近くにタバコの煙を嫌う人がいる状態でも吸う奴がいたからじゃないかな
他所の人達の風上にいるから吸うのを控えるとかそういう喫煙者ばかりなら、禁止にはされなかったかもね
171阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/14(金) 20:40:27.58ID:4CYcIK7A
「禁止じゃないんだから文句言われる筋合いない」くらいの意識の奴もいるだろうけど、
顰蹙買えば禁止にされるだけなのよね
172阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/14(金) 20:42:41.41ID:AgKm7ZYG
軽自動車乗ってるやつ頭も軽自動車レベル
173阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/14(金) 20:54:39.86ID:KaQQsMgG
今これだけ喫煙者が嫌われるのは周りの嫌煙者のことを気にせず好き勝手に振る舞った所為で全て自業自得
未だにタバコ吸ってる奴って頭おかしいんだよ
174阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/14(金) 21:30:23.39ID:S+U9gVRa
>>168

おっしゃる通り、無料のキャンプ場や車遊びを楽しむ際には、いつ禁止されてもおかしくないという意識を持って節度ある行動が求められます。喫煙に関しても同様で、近くにタバコの煙を嫌う人がいるにもかかわらず、吸う人がいたために規制が厳しくなりました。もし喫煙者全員が他人への配慮を持ち、風上にいる時は控えるなどの行動をしていたならば、これほどまでに禁止されることはなかったかもしれません。

共用の空間での行動は、少数の無責任な行動が全体に影響を及ぼすことがあります。以下の点を守ることが重要です:

- **キャンプ**:ゴミを持ち帰る、静かに過ごす、自然を保護するなどのマナーを守ることで、無料のキャンプ場の利用が続けられるでしょう。
- **車遊び**:騒音を控え、ゴミを捨てない、地域のルールを守るなどの行動が求められます。

これらの行動は、他の利用者や地域社会への配慮が基盤です。規則が厳しくなる前に、個々の行動が自発的に改善されることが理想です。
175阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/14(金) 21:31:12.43ID:S+U9gVRa
確かに、喫煙者に対する嫌悪感が広がった背景には、一部の喫煙者が周囲の非喫煙者に配慮せず、自分勝手な行動を取っていたことがあります。その結果、公共の場での喫煙が厳しく規制されるようになりました。これは喫煙者自身が引き起こした問題であり、自己責任とも言えるでしょう。

また、現在も喫煙を続けている人たちに対する批判は、健康への悪影響だけでなく、他人への配慮が欠けていると見なされることが多いです。非喫煙者からすると、タバコの煙や匂いが不快であり、健康にも害を及ぼすため、嫌悪感を抱くのは自然なことです。

しかし、すべての喫煙者が配慮を欠いているわけではありません。多くの喫煙者は、指定された場所でのみ喫煙し、非喫煙者に迷惑をかけないように努めています。こうした喫煙者の努力も認識されるべきです。

総じて、互いに尊重し合うことが重要です。喫煙者は非喫煙者の健康と快適さを尊重し、非喫煙者も喫煙者の権利を理解することで、より良い共存が可能になるでしょう。
176阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/15(土) 09:32:55.24ID:dMLlPgAm
分煙ではなく全面禁煙にする目的は、煙云々ではなく喫煙する層に来て欲しくないって事も考えられるな
喫煙率が7割超えてたような時代は、喫煙者と非喫煙者の層の違いはタバコを吸うか吸わないかだけだったかも知れんが、
2000年以降では喫煙者と非喫煙者では、タバコ以外の面の傾向にも違いがある

工事業は喫煙率高いけど、工事先がオフィスや大手の工場だと敷地内全面禁煙って事も多い
そういう場合、行ける人が限られるんだけど、結果的にガラ悪いのが減る
177阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/15(土) 13:21:46.10ID:zSZG2yfQ
>>168
まずマナー悪な利用者問題とは別問題として、管理側もそのマナー悪な利用者を減らすための対策がお粗末である場合が多いという問題もあるけどね。

要するに何かしら規制を要する事柄がありそれを明示する際に、それに係る説明内容や言い回しという二要素を工夫するだけでも作用は異なってくるものだよ。

例えばそれの解りやすい典型例がコンビニ等の施設含め、公共の場で提供されるトイレサービスにおいて有りがちな『いつも綺麗にご利用いただき有難うございます』的なニュアンスの言い回し。
要するにこれ暗にトイレを汚すマナー悪な利用者に対して、極力角が立たず反感を買いにくい言い回しで綺麗に使用させるように誘導している。
※ただしカリギュラ効果に忠実な中二病発症のサイコパス気質な馬鹿以外の一般者に限る

ちなみにオレが何れ土地運用する際にマナー悪な利用者を減らすための対策を考えるなら、第一に“この規制内容はどういった理屈で成り立てているのか”という部分を明確に掲示した上で、『こういうマナー悪な利用すると自由な遊び場が減って最終的にお前ら自身が困るだけだぞ』という旨を主体にした規制内容にするわ。
178阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/15(土) 14:51:00.84ID:uv1aVDbZ
何の話や?
179阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/15(土) 15:00:38.98ID:zSZG2yfQ
>>170
それは第一に区画サイトキャンプとフリーサイトキャンプにおいて、喫煙マナーの違いが大きく関係しているんじゃないかな。

まず区画サイトキャンプは人工的な整備が加えられていることが多く、趣向としてはグランピング志向に傾倒したコンセプトの場所である故に、言ってしまえば都会的な喫煙マナーを求める場所。

それに対してフリーサイトキャンプは人工的な整備要素が無く、趣向としてはブッシュクラフト志向に傾倒したコンセプトの場所である故に、言ってしまえば自然的な喫煙マナーを求める場所。

この喫煙マナーの違いをろくに理解せず、フリーサイトキャンプでの喫煙マナー感覚を区画サイトキャンプの場に持ち込んで、結果的に場違いな喫煙者が続出したことが元凶になるんじゃないかな。

ただしここで問題なのは非喫煙者側のマナー感覚においても、その違いをろくに理解せず区画サイトキャンプでの喫煙マナー感覚をフリーサイトキャンプの場に持ち込んで、場違いな喫煙マナーを求める者も一定数居ることだね。
180阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/15(土) 17:23:26.47ID:MIBopy2H
何言ってんだ?
区画だろうがフリーだろうが決められた喫煙場所以外は吸うなよ
181阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/15(土) 17:41:40.61ID:fjNBM5ww
マナー厨、お役人思考
嫌煙なんて外国映画見れば分かるだろ。世界の流れだって。
日本の一部の傍若な愛煙家が原因、とかほんまもんのアホやな
182阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/06/15(土) 17:50:25.60ID:zSZG2yfQ
>>180
まずフリーサイトキャンプの場合はあくまで自己責任が大前提であり、自然的な状況の流れに対して臨機応変に応対し、各人が自然的な状況の流れに合わせたキャンプを行うことが趣旨であり醍醐味である故に、喫煙の影響で困り事がある者が居ればその困り事がある者が臨機応変に応対すれば良いだけだよ。

例えば野生動物が風上で排泄し、その臭いが漂ってきて困っているなら、場所を移動するなり臭気遮断設備を設置するなりで対策して、臨機応変に応対すれば良いだけであることと意味合いは同じ。

そこで他責的に野生動物に対して責任転嫁し、風上で排泄する野生動物を悪者扱いし野生動物の侵入を防ぐように求める考えは間違いであることと意味合いは同じ。
183阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/15(土) 18:02:59.35ID:zSZG2yfQ
>>180
ついでに言っておくが内地では、フリーサイトキャンプ場ですら特定の喫煙所でしか喫煙できないように規制強化している自由度の低い似非キャンプ場ばかりであるから、オレの場合はそもそも興味が失せる。
184阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/15(土) 21:45:33.99ID:dMLlPgAm
フリーサイトは区画がない分繁忙期は密集しやすいから、広く区画されてるキャンプ場より厳しいのは仕方なくね?
繁忙期だけ禁煙ですなんて言っても知らずに来たヤニカスは吸いそうだし
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
185阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/16(日) 02:10:53.30ID:aFTstFuL
>>184
そもそも混雑云々以前の問題として、フリーサイトキャンプを趣向にしている場所で、屋外喫煙ごときに対して厳しい規制を敷くこと自体本来はおかしな話だけどな。

第一に本来フリーサイトキャンプは他力本願および他責且つ過保護が常態化した都会生活の常識を持ち込む場所じゃないんだよ。
本来は自己責任の下で一時的に野営生活を営む場所であり、トラブル等で困り事があればそれは自業自得的なものであり、困り事を解消したければ臨機応変に応対し自己解決を求められる場所なんだよ。

そういった部分を勘違いして他力本願および他責且つ過保護な都会生活に慣れた都会っ子が、ニワカに似非キャンプやろうとするから場違いなマナー感覚を持ち込んだり、それに準じ似非キャンプ場としての規制強化が成される。

ちなみに北海道なら国設野営場ですら禁煙なんて馬鹿げた規制は敷かないよ。
そもそも北海道は試される大地であり開拓で成り立った歴史背景も相まって、元々自己責任志向が強いからこそ『キャンプやる以上は自己責任としてテメーが考えて臨機応変にやれ』という姿勢が根強いからね。
186阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
2024/06/16(日) 02:38:19.20ID:ZxclAxhm
北海道のキャンプ場でも、火事防止の観点から指定の場所でのみ喫煙可ってところがあるよ
やらかすアホがいたから仕方ないね
187阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/16(日) 02:47:43.17ID:aFTstFuL
>>184
ちなみに客観的に鑑みれば狭くてトナラーばかりのフリーサイトキャンプで喫煙が気になるなら、そもそも無理してそんな場所に行かず、その広い区画サイトキャンプが出来る場所に行って互いに棲み分かれれば良いだけの話。

そもそもフリーサイトの自然感を味わいつつ、テメーにとって都合の悪い部分は排除したいというワガママが通用しないことが大自然を相手取るということなんだからよ。
要するに人間ごときが都合良くできない事柄が大自然の流れであり、その大自然の流れの中で臨機応変に上手く応対して、テメーの自己責任で如何に現場トラブル等を自己解決できるか試されることがフリーサイトキャンプの醍醐味なんだよ。
188阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/16(日) 02:54:12.43ID:aFTstFuL
>>186
そもそもオレはそういった規制が全くないなんて話はしてないぞ。
あくまで内地みたいな規制ばかりの窮屈さはないって話だ。

ちなみに内地の場合は火気云々以前の問題で、過剰な嫌煙思考から加熱式タバコや電子タバコすら排他的になっているよな。
189阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/16(日) 07:07:12.79ID:CW3W0oqx
思い通りにならないのが自然だから、タバコが吸えない不自由くらいでガタガタ言わずに、
焚き火の煙でも吸って代用すれば良いんじゃね?
暴風雪で遭難しそうになれば煙草なんて吸ってる場合じゃないしな

隣でタバコ吸われるのが嫌なら禁煙のキャンプ場を選んで、
自由に吸いたきゃ喫煙可のキャンプ場選んで行けば良いだけ
喫煙可のキャンプ場なんてケシカランと言われてるわけじゃないだろ
石狩くんは禁煙のキャンプ場なんて有り得んくらいのスタンスみたいだけど
190阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/16(日) 07:31:22.76ID:aFTstFuL
>>189
オレが言いたいことの重要点は“フリーサイトキャンプを趣向とする場で禁煙がマナー化するような不自然さがあり得ん”という話になるわ。
要するに場違いな都会生活の常識を持ち込むことがあり得んって話。

これ言ってしまえば野生動物が侵入することで困り事が発生すれば、今度は野生動物を悪者扱いし排除する不自然な対策を講じることと同様の意味合いになるわ。
要するに自己責任への意識が低く、他力本願および他責且つ過保護な部分が不自然なんだよ。
191阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/16(日) 07:44:48.67ID:aFTstFuL
>>189
あとオレが言いたいことは喫煙に限らず、車両乗り入れや乗り物遊びのこと含め全ての物事において何でもかんでも禁止するだけの不自然さと窮屈さと馬鹿さがあり得んって話。

言ってしまえば禁止するだけなら土地所有の権利さえあれば馬鹿でも出来ることなんだよ。
そして単に禁止するだけなら管理ではなく単に所有権行使してるだけ。
管理ってものは教育要素が伴って初めて成り立つもの。
192阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/16(日) 07:55:53.71ID:CW3W0oqx
民間のキャンプ場のほうが禁煙が多いけど、煙草を排除したいんじゃなくて、
喫煙者層はお呼びじゃないってことなのかも知れんね
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
193阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/16(日) 08:07:29.12ID:tOD8j9ku
屋内だろうが屋外だろうが他の人がいるのであれば喫煙しなきゃいい
周りに人がいようが子供がいようが気にせず吸うから規制されているんだよ自業自得
194阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/16(日) 08:30:19.83ID:aFTstFuL
>>190
だからそのお呼びじゃないという考えを持つことが不自然だって話。
再度言うが都会生活上におけるマナーおよび常識を持ち込むこと自体が場違いであり不自然だって話。
195阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/16(日) 08:34:02.96ID:aFTstFuL
>>193
だからそれはあくまで都会生活上における考え方であって、大自然の中で野営生活することが趣旨である場まで持ち込むものではないって話だよ。
196阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/16(日) 08:48:47.88ID:tOD8j9ku
>>195
都会も田舎も関係ない
そういう考えだからヤニカスは嫌われる
辺りかまわず吸って挙げ句の果てに吸い殻ポイ捨てしてきた結果今の規制なんだよ
197阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/16(日) 09:04:21.85ID:aFTstFuL
>>196
まず中々オレが言いたいことが伝わらないようだから、オレが本件に対する根底的な物事の考え方を説明している記事があるからひとまず以下のワードを検索してくれ。
※リンク規制で直接URLが貼れない

日本一キケンな動物園「ノースサファリサッポロ」は、完全自己責任だからこそおもしろい!

以上の記事ではノースサファリサッポロの代表にインタビューしている内容が説明されている。
その代表の考え同様の意味合いとしてフリーサイトキャンプは、各々が大自然の流れに合わせて野営生活を味わうことが醍醐味であり、言ってしまえばいろんな危険要素も包括した上で各人が完全自己責任で臨機応変に応対しつつ臨むことが求められる場所なんだよ。

逆に言えば周囲に人ガーだの子供ガーだのグチグチ言うぐらいなら、そもそもフリーサイトキャンプという危険要素が多い野営生活の場に来るなって話なんだよ。
そういった様々な危険要素を許容できないなら、余計なことせずいろいろ過保護に守られる都会生活の場に居ろって話。
198阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/16(日) 09:20:17.81ID:q1Hj+mLC
スレタイを男ならキャンプに変えろ
199阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.39]
2024/06/16(日) 09:25:08.58ID:Ryk6+A+I
軽自動車で安全性が高いのってありますか?
どれも大差はないでしょうか?
200阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/16(日) 10:24:18.37ID:x9zwDiuL
喫煙者の中に一定数アホがいると、十把一からげにヤニカスと目くじら。
軽乗りの中に一定数アホがいると、十把一からげに軽太郎と目くじら。
なんか懐かしいと思ったら、小学生の頃、そんなエセ正義振りかざす女子がいた。
低能が繰り広げる独善ほど窮屈で鬱陶しいものはないのに。
そのうち、5ちゃんで領収書を貼りまくる行為が禁止されるかもしれんな。
201阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/16(日) 10:26:22.82ID:EyV0Qhtv
>>199
ジムニーでしょ?普通車のシエラはジムニーにオーバーフェンダーつけたみたいなもんだし
逆にシエラの方が軽自動車同等と言う可能性もあるけど
202阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/16(日) 10:34:44.69ID:aXCo4q3j
しかし焚火の煙はOKで煙草の煙はダメっておもろいな。
嗅覚というのは極めて敏感で、物によってはわずか数分子を検知すると言われる。
空気の分子は1Lに1万の1万倍の1万倍の1万倍の100万倍以上あるってのに。
有害なタバコのにおいを感じたって目くじら立てる奴がキャンプして焚火する滑稽。
203阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
2024/06/16(日) 10:39:17.21ID:aFTstFuL
>>202
そもそもタールは植物の熱分解で生じるものであるのに、その部分すらろくに理解できてないだろうな。
理系分野の知識が乏しく感情論優先の文系馬鹿ならではの矛盾といったところか。
204阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/16(日) 10:45:15.20ID:q1Hj+mLC
>>201
後者だ
小型車を名乗っていてもジムニーシエラやソリオやルーミーやトールは軽自動車の基本設計だ
ハスラーとクロスビーはちょい似ているが別物だろうな
205 警備員[Lv.1][警]
2024/06/16(日) 10:45:49.77ID:x9zwDiuL
>>199
全部はないけどデータ見て総合判断できるなら、www.nasva.go.jp/mamoru/
衝突安全性最優先で選ぶタイプなのに軽でってのがオモロイ。
206阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/16(日) 11:01:12.93ID:aFTstFuL
>>202
余談だけど屋外で拡散され希釈化されたタバコ程度の臭いで耐え難い苦痛を感じるなら、それこそオレの地元じゃ生活なんて出来ないだろうな。
1km2程度の町から出れば四方八方田畑ばかりで、時期が来れば肥料撒き等で町一帯がその臭いで充満することが普通だからな。

まぁ殆どの嫌煙家はその希釈された臭いが耐え難い苦痛というより、嫌悪感から潜在的且つ強迫的に自己暗示を掛けて、プラシーボ的な作用が相まって余計に臭いを感じ取っているだけだと思うけどね。
207阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/16(日) 11:04:19.68ID:Ryk6+A+I
>>205
5なんばーあたりが狙い目なのかなぁ、、、シエンタとか
208阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/16(日) 11:13:34.01ID:x9zwDiuL
>>203
あとは低能連中の目くじら。「喫煙者の一部」の「一部」がすっ飛ぶ。
思考の中でキープできないんよ。脳キャパ小さいうえに感情に支配されてるから。
結果として、部分集合のある特徴で全集合を代表する。自分都合でね。

もちろん屋内や人の多いところで禁煙ってのは合理的。全世界的に締め付けの方向。
大麻等の入り口になりうるし、健康リスクが与える社会負担もバカにならんし。
209 警備員[Lv.1][警]
2024/06/16(日) 11:20:13.51ID:x9zwDiuL
>>207
ボルボとかが良いんじゃない? 高いってんなら中古でも。
210阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/06/16(日) 11:50:08.42ID:x9zwDiuL
>>206
人は生きてるだけで、他者への影響は避けられない。だからちょうどいい
落としどころを考えるのが人の知恵だが、日本人は「けしからん!」大好き民族。
電車内での化粧にすら目くじらだよ。ここじゃ軽乗り見下し。もはや呪いだね。
これが回り回って自分らの首絞めてることに思い至れてない。アホが増えたから。
211阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/16(日) 11:52:58.03ID:CW3W0oqx
>>197
危険と隣り合わせの登山中の野営地で、夜中まで騒ぐ奴がいれば普通に批難されるだろうな
212阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/16(日) 12:04:13.57ID:aFTstFuL
>>208
その“自分都合でね”という言葉で思い出したが、以前何かの本で読んだこととして欲形態には三つの形態があるというやつ。
第一形態に“自然で必要な欲”→食欲等
第二形態に“自然だが必要のない欲”→嗜好欲等
第三形態に“不自然で必要のない欲”→独占欲等

以上の欲形態を考えた際に、フリーサイトキャンプでの喫煙は嗜好欲が作用し環境および状況を考慮すると第二形態に該当する。
これに対してフリーサイトキャンプでの喫煙を否定したい欲は、危機回避可能な環境および状況であるにも関わらず回避せず、嫌煙権行使濫用によりその場を独占したい欲が作用していることから、根本的な性質は第三形態に該当する。
213阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/16(日) 12:22:30.28ID:U2zmDcVX
アルト爺もヤニカスか
なんとなく石狩君と近い底辺臭を感じていたが、やっぱりという感じだな
214阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/16(日) 12:22:54.12ID:CW3W0oqx
>各々が大自然の流れに合わせて野営生活を味わうことが醍醐味であり、言ってしまえばいろんな危険要素も包括した上で各人が完全自己責任で臨機応変に応対しつつ臨むことが求められる場所なんだよ。

落石の危険性の高い山で無配慮な行動すれば他の登山者に怒られる
アフリカの野生動物の多い地域で肉食動物に餌付けすれば、地元民に激怒される
ガチで危険と隣り合わせの場所は自己責任で何やっても良いなんてことはない。他者にも危険が及ぶからな
215阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/16(日) 12:28:05.07ID:x9zwDiuL
>>212
部分集合の特徴で全集合を代表することが俗に言う「レッテル貼り」「差別」。
本来は予断の材料なんだけど、それで断定的な物言いをするアホが増えたな。
君の宿敵の領収書君は「○○には○○が多い」的なレッテルの膨大なリストで
自分の低能を補おうとするアホの典型例。それじゃいつまでたってもアホのまま。

>>211
はあ? もしそんなヤツがいたとしたらな。しかしどの文脈だよ。
216阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/16(日) 12:34:57.03ID:x9zwDiuL
>>213
喫煙者を十把一からげにヤニカスとは、お前も>>215に書いた典型的アホだな。
俺は底辺だけど、タバコは口にくわえたことすらないよ。有害性も解ってる。
だから友達は俺に配慮してくれるが、許容できるときは目くじら立てない。
217阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/16(日) 12:39:20.85ID:x9zwDiuL
>>214
アフリカの野生動物だ? やれやれ。そんなズレたことでも
それっぽいこと何か書いたら、自分のアホをごまかせると思ってる?
218阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/16(日) 13:42:00.58ID:CW3W0oqx
>>217
危険でキツイ状態ほど人はピリピリするから、
寛容でいられるってのはむしろ安全で楽な状態のときだわな
周りに影響受ける人がいれば自己責任では通らない。大自然だから自己責任で何やっても良いとはならない
好きにやりたいなら人のいない場所でやれば良い
219阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/16(日) 14:15:20.05ID:CW3W0oqx
>>215
タバコ吸う奴がみんな輩なわけでじゃないが、全面禁煙なら輩集団は寄り付かなくなるだろ
民間のキャンプ場にとって、来て欲しくない輩層を寄せ付けないためには全面禁煙は手っ取り早い方法
「喫煙者お断り」と言ってるわけでもないから、差別だと咎められる事もないし

五輪効果もあって近年公営のスケートパークのリニューアルが盛んなんだが、
リニューアル前は喫煙所あったのに、リニューアル後は全面禁煙になっていくケースも多い
タバコ吸う層が寄り付かなくなった事で、結果的にガラの悪さがなくなって健全な空気になってる
日本がスケボー強くなったのは(特に女子)、他所の国だとスケボースポットはガラ悪すぎて、子どもや女の子が混ざって安心して練習できる環境が少ないのに対して、
日本は子どもでも安心して練習させられる施設が多いってのが大きいな
220阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/16(日) 17:04:03.38ID:Gp1GLEfv
>>188
北海道のキャンプ場でも、近年のキャンプブームで他人に迷惑をかけても省みない輩の来場が増えてきたので規制が強化される方向になってきている
注意事項と禁止事項が山盛りになる日も近いね
221阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/16(日) 17:50:44.09ID:Y9cyBlG2
何故これだけ喫煙に関して規制が厳しくなったのか何故ヤニカスと言われるようになったのか大人ならわかるだろ
222阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/16(日) 18:24:48.78ID:x9zwDiuL
>>221
>>208

ガキの間は0か1かみたいな思考でも、大人になれば0はないと分かる。
なのに、迷惑を被る可能性を0にすべき、というガキみたいな不寛容が
大手を振ってのさばるのが現代。とどのつまりは他人の乗る車まで非難。

まあ、みんなどうかしてる。タバコ吸ってない、普通車乗ってる、ってだけで、
ここではこんなにもイキれちゃう。他人相手にイキらんと死ぬのか?
223阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/16(日) 21:01:52.60ID:CW3W0oqx
どう判断しようがそれこそ個々の自由よ
企業が喫煙を理由に採用を拒否するのも自由
個々の判断の自由を否定して、一律こうでなければならないと考えるほうが傲慢よ
誰の判断が正しいのかなんて本当のところは時間が経って歴史にならんとわからん
良い判断なら栄えて、誤った判断なら自滅するだけ
224阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15][芽]
2024/06/16(日) 21:53:33.42ID:lcFT7vFE
結局どこの国でもマッチョイズムの呪縛からは逃れられないだけだよ 
225阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/16(日) 21:59:40.75ID:q1Hj+mLC
>>209
今のボルボは昔ほど質実剛健じゃないよ
支那資本になったしトヨタダイハツ並みに納期とコストカットに追われてるんじゃないか
226阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.28]
2024/06/16(日) 22:25:50.10ID:Vi0pTqj/
>>207
>5なんばーあたりが狙い目なのかなぁ、、、シエンタとか
普通車が買えるならシエンタで良いじゃん
軽よりはずっと良いよ
227阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/16(日) 23:50:12.15ID:x9zwDiuL
>>223
ちまちま領収書の写真撮って上げる小物風情が、キャンプ場の喫煙程度のことに
目くじら立ててたかと思ったら、今度は歴史がどうだの大層な物言い。
情緒どーなってんの?

>>226
最初に軽(最大4人)の中でと尋ねて、7人乗りのシエンタあたりがいいかなとか、
車もまともに選べないアホ。相手にしないほうがいい。ここじゃよくあるパターン。
ちなみにシエンタは大人数乗せる当てがと余計寂しいことになる車。
228 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/17(月) 05:57:32.92ID:AB8wiKVY
>>214
まずそうやって自分にとって都合の良い部分を抜粋して、論点を飛躍させトンチンカンな方向で勝手に話を進めるなよ。
そもそもオレは別に何やっても良いなんて話はしてないだろ。
だからこそ“各人が完全自己責任で臨機応変に応対しつつ”と説明しているだろ。

第一にオレが示唆した“フリーサイトキャンプにおける喫煙”は、落石・雪崩や餌付けによる強襲性助長化といった自己責任による自己防衛困難な上で重大な被害を誘発する危険性は無いぞ。
だからこそわざわざ場所移動や遮蔽設備設置のことを示唆し、臨機応変に相応の自己防衛対策を講じる自己責任の部分を示唆しているんだぞ。
229阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/17(月) 06:10:08.41ID:AB8wiKVY
>>214
てかお前さんは第一にノースサファリサッポロ社長のインタビュー回答内容を閲覧したか?
ノースサファリサッポロ社長も別に何やっても良いなんて考えで自己責任を主張しているわけじゃないんだよ。

端的に言うと“物事における程度の問題”を考慮した上で、『ここから先は各人が臨機応変に応対し自己責任による自己防衛に委ねる部分だよね』といった節度を含む旨の考えを説明しているだろ。
230阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/17(月) 07:15:14.87ID:AB8wiKVY
>>213
物事の程度を考慮できず分別を弁えず、フリーサイトキャンプにおける喫煙肯定をヤニカスと勝手に決め付けて見下すだけのお前さんが、第一にそういった世界観しか知らず知識の乏しさおよび知能の低さが目立つ底辺臭さがあるよ。
231阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/17(月) 07:24:55.81ID:wRRiGL83
>>227
俺はタバコの煙も別に嫌いじゃないから気にならんが、
施設側が禁煙にするにも合理的な理由があるって言ってるのよ
吸いたきゃ喫煙可のとこ行けば良いだけ
好きに騒ぎたければ人のいないところ行くか、周りに人家もなく貸切できるキャンプ場選べば良いだけ
逆に、他のキャンパーの通常の範囲内の音も気に食わないならそいつも人のいないところに行けば良い

>>228
人の集まる夏のキャンプ場で、危険と隣り合わせの自己責任判断がどうの言ってるだけだしね
232阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/17(月) 07:32:58.43ID:AB8wiKVY
>>218
そもそも誰も“自己責任だから何やっても良い”なんて話はしてないこと理解してるか?
あくまで物事の程度を考慮した上で、各人が平等に自己責任を負い臨機応変に応対できる事柄であるフリーサイトキャンプの喫煙を対象に論点を据えているんだぞ。

ちなみにお前さんが言う“人の居ない場所でやれば良い”は、非喫煙様思考という不平等且つ排他的なものであり、嫌煙権行使濫用による支配的且つ独占的な主張であるから正当性が無いね。
233阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/17(月) 07:50:07.44ID:AB8wiKVY
>>220
まぁ個人的なことで言えば仮にそういった窮屈な状況になれば、自宅から5km程度離れた位置にて現状持て余している自己所有の土地(200坪程度の宅地と3.3ha程度の農地)でプライベートキャンプするようになるだろうな。

ついでにそうやってプライベートキャンプを楽しみつついろいろ整えて、キャンプ含む様々な遊興要素や教育要素を取り入れて、総合遊興施設を造り上げて土地運用も楽しむさ。
実際未だ冗談半分ではあるが職場関係の人達とそういった計画を話し合っている最中だからね。
234阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/17(月) 08:02:00.41ID:AB8wiKVY
>>221
まず現在論点にしていることは“規制に至った経緯”ではなく、あくまで“フリーサイトキャンプにおける喫煙の賛否”に関してであることを理解してるか?
235阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/06/17(月) 08:09:21.03ID:hfQPP0eD
ホテル泊まれないやつがキャンプ場で泊まる
236阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][警]
2024/06/17(月) 09:15:42.27ID:b+wW3bE1
普通車に乗れないやつが軽四に乗る

キャンプや喫煙の話題は他でしろ
237阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
2024/06/17(月) 09:58:13.77ID:N6dcJohP
普通車で俺の家来るか?
道幅3メートル未満があちこちにあるぞ
238阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/17(月) 10:21:05.18ID:wRRiGL83
>>232
喫煙可にしようが禁煙にしようがそれは施設側の自由
石狩君は禁煙のフリーサイトがあることにご立腹してるようだけど

>>237
そもそも、再建築が進まず二項道路が残りまくってる住宅街に住みたいと思わないw
239 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/17(月) 10:27:07.17ID:tKe9AwmH
>>223
それ言うなら第一にフリーサイトキャンプの喫煙において、他者が居ない場所で喫煙しなければならないという喫煙者側の自由を制限する一律化は間違いだよな。

そもそも屋内喫煙や街頭喫煙とは全く違う環境および状況であり、非喫煙者側が喫煙の影響によって自由が制限されるわけではないのだからさ。
240阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/17(月) 10:39:38.31ID:wRRiGL83
>>239
どういうルールにしようがそれは施設側の自由よ
うちは喫煙OKですってとこもあれば、分煙のとこもあり、全面禁煙のとこもある

煙の問題だけなら全面禁煙ではなく分煙にすれば良いだけだと思うけど、全面禁煙にするのは分煙化のコストに見合うほど喫煙者の客が来ないと思われてるか、
喫煙者と重複する層に来てほしくないのか


企業の採用における喫煙者不採用だって、業務中禁煙ではなく喫煙者お断りってのは、タバコ吸う層自体が要らんと思われてるんじゃね
241阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/17(月) 11:32:28.55ID:N6dcJohP
>>238
住むか?なんて言っていない
来るか?と言っている
242阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/17(月) 12:05:50.24ID:wRRiGL83
>>241
おー、軽で行くわ
仕事じゃそういう狭い住宅地行くこともあるし、行くときは軽使うけど、
プライベートだと自分がそういうとこ住んでなければ用無くね?
そういう住宅他の家に来客用の駐車場なんてほぼないから、外に駐車するし
243阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/17(月) 12:13:35.80ID:tKe9AwmH
>>238
なんかお前さんって直ぐ論点がトンチンカンな方向へズレるな。

そもそも誰が施設側の自由自体に対して否定する話を展開した?
オレはあくまでその自由の中でフリーサイトという趣向なのに、自由度が低い要素を加えて醍醐味を半減させた似非フリーサイトキャンプ的な部分は、アホくさくて興味がないという否定しかしてないぞ。

ちなみにオレは別にその部分に対して憤っているわけではないぞ。
単に自然的な場を対象にして、場違いに都会的な常識を持ち込む考えが間違っているし馬鹿くさいと思っているだけ。
244阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/17(月) 12:29:08.42ID:tKe9AwmH
>>240
まずいくら施設側の自由を主張したところで、物事の理屈として喫煙者側を一律で否定し排他する考え自体は、間違った考えであるという理屈は変わらないよ。

ちなみに非喫煙者であるお前さんより博識で、様々な知識や技能と応用性を有する喫煙者はいくらでも存在することを考慮すると、ろくに精査せず端から喫煙者排除で人選する採用基準も馬鹿くさいと思うけどな。
245阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/17(月) 12:44:17.90ID:tKe9AwmH
>>235
キャンプやる者の大半がブッシュクラフト形態ではなく、快適性を向上するため様々な便利道具を持ち込み、グランピング形態のキャンピングスタイルで楽しんでいるのだから、その屁理屈は通用しないよ。
246阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/06/17(月) 12:51:33.14ID:wRRiGL83
契約自由の原則ってのがあって、客にも店にも取引相手を自由に選ぶ権利がある
仮に店が客の思想信条を理由に入店拒否にしようがそれは店の自由なのよ
相手の自由の範囲内の判断を尊重できずに、こうでなければならないと騒ぐほうが狭量

馬鹿げた選考基準で採用した結果、業績が伸びようが伸び悩もうがそれはその企業の自己責任
外野に指図されることではない
247阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/17(月) 13:00:39.47ID:tKe9AwmH
>>236
お前さんの理屈では軽自動車乗りの経済力において、生活費を除いた自在費が月単位にして数万円程度になるような収入の貧困層しか居ないと思っているのか?
248阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/17(月) 13:04:48.23ID:tKe9AwmH
>>246
だからそもそも誰がそうしろと指図した話を展開してんのよ?
249阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/17(月) 15:02:45.91ID:p4hCzMH6
お一人様用の下駄代わりと考えれば軽で問題ない
250阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/17(月) 15:19:14.54ID:wRRiGL83
>>248
>まずいくら施設側の自由を主張したところで、物事の理屈として喫煙者側を一律で否定し排他する考え自体は、間違った考えであるという理屈は変わらないよ。

喫煙者一律お断りにしようがそれは契約自由の範囲内のことで、法的にも認められています
出自だとか人種だとか本人に何の責任もないことで出禁にしたら、不当な差別として認められないが、
喫煙なんて本人の判断ですることだから、その結果他人からどう思われ扱われるかまで含めて自己責任なんだよ
251阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/17(月) 15:43:54.26ID:tKe9AwmH
>>250
まず法的な話は別問題として理屈上の正誤において間違った考えであるという話だよ。
要するに端的に言うと偏見を基準にすることは間違った考えという話。

てかお前さんは先程から施設側の自由云々を論点にしてズレている故に、一旦話を整理するために再確認として一応言っておくが、フリーサイトキャンプにおける喫煙云々の話を展開した原点は>>149だぞ。

これの何処が契約自由の原則に反した指図として、フリーサイトキャンプにおける自由喫煙を施設側に要求している話になるのよ?

それからこじ付けで自己責任云々の話を展開しているが、そもそも偏見という間違った考えで相手を蔑む思いや扱いを正当化するなよ。
それは偏見という間違いを犯した自身の責任を、他者の責任に転嫁した不当行為。
252阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/17(月) 16:15:53.26ID:PAGOx3Dh
禁煙のキャンプ場が多いことを非難しその根拠として自由の侵害をあげているけどキャンプ場の自由喫煙を求めているわけじゃないってわけがわからないよ
253阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/17(月) 18:45:54.08ID:UknSX56e
>>251
私企業だから独断と偏見だって良いのよ

ちなみに某リゾートホテル企業が喫煙者を採用しない理由として挙げていること

■作業効率
喫煙者は血液中のニコチン含有量の減少により集中力を維持することができなくなります。 私のホテル業界での経験の中で、スタッフの集中力を維持させるため、勤務時間中に喫煙をさせる対応を行っているケースを何度も見てきました。これはスタッフ本人の能力の問題ではなく、中毒症状という病理的な原因によるものであり、結果的に社員の潜在能力を低下させています。

■施設効率
健康増進法の施行により、企業内の職場では分煙環境が必要になってきております。しかし、リゾート事業においては、少しでもスペースがあるなら顧客へのサービスに当てるべきです。
採算性の理由から厨房や作業用のバックスペースも節約している時に、社員の喫煙場所に投資するのは利益を圧迫することになります。

■職場環境
喫煙習慣のある社員には喫煙のための場所が設置され、より頻繁に休憩が認められるということは、喫煙習慣のない社員から見ると不公平に感じる問題です。
「なぜニコチン中毒の社員だけを企業は優遇するのか」とアルコール中毒の社員が主張したら、従業員食堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか。ニコチンが切れて集中できないという状況は、アルコールが切れて手が震えるという状況と差はありません。


他にも接客業だと、接客時にタバコの臭い漂ってたら三流感が漂うし(臭いがするのは吸ってるときだけではない)、
タバコ吸ってると歯も汚く、口も臭くなりやすくて清潔感が失われるってデメリットあるしな
254阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/17(月) 20:03:19.13ID:UknSX56e
タトゥー入れてても立派な人もいる!偏見だ!と喚いてるのが石狩君

公共の海水浴場からタトゥー締め出すのはどうかと思うが(海水浴場はタトゥーを嫌う人達のためのものなのか?)、
私企業がタトゥー入れてる人は入店拒否やら採用拒否やらってしても、その判断は尊重されるべき事
まぁ入れ墨は、嫌う人も多いことなんて承知で、排除される場面が増えるのも覚悟の上で入れる人が多いんだろうけどな

個人的には、企業内の喫煙所って普段仕事上では接点のない他の部署の人も同じ空間にいて、何度か顔合わせてるうちに会話するようになったりして人間関係に広がりができるから、悪いことばかりでもないと思うけどね
といってもスマホが普及して喫煙所や食堂でもスマホばかりで、顔見知り以外と会話する空気は薄れてるが
仕事上で頼み事するのに、仕事中より休憩時間に話したほうが快諾されやすいってのがあって、
相手が喫煙者なら一緒に喫煙所行くこともあるが、くだらない雑談したりしてる喫煙所の空気感も嫌いじゃない
255阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/17(月) 23:43:41.70ID:JEuq8l5p
新たな荒らしもいい加減しつこめだな
256阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/18(火) 06:08:04.53ID:o34jcKHJ
>>252
まずワケワカメ状態になるのは、それだけお前さんが話の全容を把握してないからだよ。
第一に事の発端は>>142がオレに対して“本当に趣味でやってるなら他の地域も試すだろ”と投げ掛けたこと。

それに対してオレの答えを纏めると、そもそもフリーサイトキャンプという自然的且つ大解放された環境で各人が如何様にも臨機応変に応対できる状況における喫煙に対してすら、臭いの問題ガーだの健康上の問題ガーだの場違いな都会的感覚を持ち込み、それ基準でギャーギャー騒ぐ自己責任意識の低い場違いな馬鹿の声が大きく、それに準じた過保護且つ不自由な似非場にそもそも興味無いから試す価値もないってこと。

要するにオレにとってそんな似非場は価値自体無いし、趣向が全く違う施設に対して自由喫煙含めわざわざオレの趣向を全て要求する価値自体無いって話。
そんな無駄なことするぐらいなら、キャンプの趣味はあくまで地元の恵まれた場所でやるものと割り切り、他の趣味である機械工作や電子工作といったインドア趣味を楽しんだ方が有意義って話。
257阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/06/18(火) 06:41:50.46ID:uknCQJzk
>>239
施設側は、屋外であっても受動喫煙が起こらないように配慮する義務があるから、
人が密集してるのにタバコを吸う奴が多かったりすれば、禁煙にするのもやむ無し

喫煙する側は、望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならないと法律で定められてます
フリーサイトだから密集してようが周りに子どもがいようが吸って良いんだとはなりません
そういう配慮のできない喫煙者がいるから、管理者側は受動喫煙を防ぐために禁煙にしたのかも知れませんね
258阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/06/18(火) 06:47:04.69ID:uknCQJzk
都会のルールではなく日本の法律ですから、場違いなのは石狩君なんですよ
259阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/18(火) 07:26:12.91ID:I9eKxK5Q
焚き火しに来てタバコの煙だけ気にしてもねってのは同感だが、タバコの受動喫煙防止は法律で定められてることだからな

焚き火、薪ストーブ・暖炉の煙が人体に有害だって事も明らかになってきてるから、
そのうち何らかの規制がされる可能性はある
住宅密集地だとご近所トラブルの原因になりやすいから遠慮する人が多いし、
住宅密集地じゃなければさほどトラブルにもならないしで、
問題化する数が少ないから今のところ規制する法律も条例もないだろう
260阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/18(火) 07:52:16.05ID:I9eKxK5Q
受動喫煙だって、元々あまり発生してなかったなら、法律で規制されることもなかったと思うよ
その法律にしても初めはマナー程度のものだったのが、だんだんと強制力のある内容に変わってきたのは、なかなか改善しなかったからでしょう
喫煙者の数が減ってタバコ関連業界の力が弱まって、法規制の強化を阻止できなくなった結果とも見れるが
261阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/18(火) 07:55:50.66ID:o34jcKHJ
>>253
だから論点はあくまで理屈上における正誤として間違った考えだと指摘しているだけであって、間違っているから正せという指図まではしてないんだよ。

ちなみに喫煙はニコチン無しで嗜む形態もあるわけだし、就業することが目的である職場まで喫煙所を要求すると決まっているわけではないし、タバコ休憩すると決まっているわけでもない。
あと付け加えるなら非喫煙者に対して、タバコ休憩と同等の小休憩すら設けない職場環境自体問題だね。
端的に言うと日本人は金銭的利益重視に囚われすぎた資本主義に傾倒して働きすぎ。

ついでに言うと加熱式タバコや電子タバコは、相応の知識と技能で扱えば主要の臭い成分であるホルムアルデヒドやアセトアルデヒドと、ヤニ付きの主成分であるタールも除外して嗜める物であるから、それらを考慮できない無知さも博識化が求められる企業として問題だね。
262阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/18(火) 08:02:14.84ID:I9eKxK5Q
電子タバコは法律上も扱いがだいぶ異なるが、加熱式たばこはほぼ紙巻きタバコと同じ扱い
加熱式のほうが喫煙所を設置できる場所の規制が若干緩い程度
263阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/18(火) 09:18:46.83ID:isuvr1L/
>>237
>普通車で俺の家来るか?
>道幅3メートル未満があちこちにあるぞ
そんな所でも、近所でアルベル等に乗っている人もいるでしょ?
へたくそな女や老人が軽に乗っているだけじゃん
264阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/18(火) 10:20:29.10ID:XD/lC6hn
>>254
だから論点はあくまでその偏見が間違っているという考えの部分を指摘しているだけであって、間違っているから正せと要求してる話じゃないんだよ。
ちなみに間違っている考えに対して尊重はしないし馬鹿にするよ。
偏見って結局根底には無知さが伴うものであるからね。
265阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/18(火) 11:40:23.71ID:I9eKxK5Q
石狩くんは、喫煙を理由に採用しないことは間違ってると思っている。喫煙者不採用企業は、喫煙者を採用しないことは合理的だと思っている。それだけの話だね

低学歴でも、タトゥー入れてる人でも、喫煙者でも、優秀な人はいる。それは正しい

ただ、採用試験するにも金が掛かる。
わざわざ外れ率高そうな中から当たりを探し出す必要ないと判断する企業がいても、それはそれで合理的だね
266阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/18(火) 12:21:49.10ID:uknCQJzk
喫煙者のほうが交通事故死のリスクが高いって統計もあるから、
運送業で喫煙者採用しないと判断するなら合理性がある。人手不足の時代にそんなことしてたらドライバー集まらないだろうけどw
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚

ただ、この統計は何故喫煙者のほうが死亡リスクが大きいかまでは調べてないのよね
ヤニギレによる集中力低下なのか、運転中にタバコ吸う動作に問題があるのか、喫煙による健康への悪影響なのか、タバコに手を出す性格的傾向が原因なのか、
喫煙者のほうが運転距離や時間が長い傾向にあるからなのか

個人的には、喫煙者のほうが職業傾向的に走行距離が長そうって思うのと、
二輪で死んだ人の喫煙率調べたら、全体の喫煙率より遥かに喫煙率高そうな気がするw
四輪で無謀運転して死んだ人の喫煙率もね
267阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/18(火) 14:29:14.43ID:uknCQJzk
イスラエルの若い男性2万人以上を対象としたテルアビブ大学による大規模な調査で、喫煙者の男性は非喫煙者の男性より平均で7ポイント以上IQが低く、喫煙者の中でも1日に1箱以上吸う男性ではさらに低いという結果が得られたそうです。

この調査は男性のみを対象として行われたのでこの傾向が女性にも該当するかどうかは不明ですが、「喫煙者はIQが低い」と聞くと憶測しがちな「タバコに手を出しやすい環境で育った人は、良い教育を受けられる環境になかったため、IQも低い傾向がある」というわかりやすい環境説では説明できないようです。

テルアビブ大学の精神医学科のMark Weiser教授らによる研究では、イスラエル軍に入隊した18歳~21歳の健康な男性2万人以上を対象とし、入隊前・兵役中・除隊後のデータを得ました。対象となった男性のうち1日1本以上のタバコを吸う喫煙者は約28%、3%は元喫煙者で、タバコを吸ったことがないという男性は68%だったとのこと。研究の詳細はAddiction誌に掲載されています。

喫煙とIQの関係に着目したこの調査では、非喫煙者のIQの平均がおよそ101だったのに対し、喫煙者の平均IQは94付近だったほか、喫煙者の中でも1日1箱以上タバコを吸う男性ではIQの平均は90付近と、ヘビースモーカーほどIQが低い傾向が見られました。なお、精神疾患のない健康な若い男性の標準IQは84~116とのことで、喫煙者のIQもほとんどが標準的と考えられる範囲に収まっていたとのことです。

また、調査の対象となった男性には双子も含まれ、双子のうち一方が喫煙者で他方が非喫煙者の場合には、非喫煙者の方がIQが高かったそうです。
268阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/18(火) 15:18:05.96ID:ayIuLAAa
>>257
そもそもフリーサイトキャンプという場で、一組当たり100m2以上の敷地が取れず何処にも回避場がなく、受動喫煙被害として認定されるほど濃縮された状態を吸入せざるを得ない混雑具合が内地じゃ基本なのか?

ちなみにそんなキャパオーバーな過密化は、そもそも普遍的な区画サイトキャンプと変わらずキャンプ場の都会化である故に端から論外だよ。
てかそんな馬鹿みたいなキャパオーバーが基本なら、喫煙云々以前に様々な遊興が極端に制限され、下手すりゃ自宅より不自然且つ不自由な状況であるから、最早フリーサイトキャンプとしてナンセンスな話になるわ。
269阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/18(火) 15:19:07.83ID:uknCQJzk
日本でも喫煙習慣とIQを調査した研究はあって、
国立長寿医療センター研究所の調査では、喫煙者のほうが平均IQが低いってのはイスラエルの研究と同じだが、
タバコをやめた人って分類もあって、やめた人は元々吸わない人よりも平均IQが高かった
禁煙してやめた人達ってのは依存症を克服できた人達だから、意志の強い人達が多いんだろうな


石狩君の目指す世界だと、
この車種は事故率が高いから割高な保険料
→偏見だ!プリウスαだって安全運転の人はいる!
若年層は事故率が高いから割高な保険料
→偏見だ!若年層だって安全な運転の人もいる!
って風に、分類ごとの傾向を調べて扱いを変えることは差別になるのかな
都合が悪いと統計も信用ならんって言い出すから、直感はダメで統計なら良いってことでもなさそうね
270阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/18(火) 15:35:10.41ID:uknCQJzk
>>268
夏休み期間とか、初日の出が見れるときとかだとけっこうな密度になることもあるね
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
そういう場面で配慮が足りない喫煙者がいた結果が禁煙なんじゃないかな

回避場云々はタバコを吸う側が人のいないとこ行って吸いなさいって話だな
日本の法律ではタバコを吸う権利より、タバコの煙を吸わない権利のほうが強い

好きにやりたければ、貸し切るか、人のいない時期場所を狙えば良い。狙いがハズレた場合は潔く諦めてな
271阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/18(火) 16:48:00.18ID:668HPXjJ
>>270
もう夏やぞw
272阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/18(火) 17:10:00.54ID:2w5mQtZ+
>>263
自分の力を過信せず、分をわきまえることは大事よ
273阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/18(火) 18:12:08.96ID:uknCQJzk
道幅の狭い住宅街だと、だいたい年齢層も高めで、ボコボコの車もチラホラいるw
道路脇に置かれた自販機もぶつけられて凹んでたり
274阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/18(火) 18:19:25.61ID:uknCQJzk
二項道路沿いは古い年代の家が多く、
年代的にエアコン設置することなんて考えて家建ててられてないから、
後から無理くりエアコン設置して壁から出てきた冷媒管がビヨーンと室外機に伸びてる家が多い
275阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
2024/06/18(火) 18:23:12.86ID:HO+AFY6G
幅員3メートル未満。トヨタは言わずもがなマツダも買えなくなってしまった。
276阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/18(火) 18:50:02.83ID:sqc+RxF0
いけず石とか置いてそう
277阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/06/18(火) 21:51:35.24ID:KQM1+hB9
>>266 >>267
線を引いては平均値を比べて「こっちのがあっちより良い」でドヤる。
あるいはマジョリティがエライの前提。小物感半端ない思考様式だな。
それとも風紀委員のクソ女子なのか?

ちなみに所ジョージは愛煙家。
278 警備員[Lv.9]
2024/06/18(火) 22:02:05.81ID:KQM1+hB9
>>269
車種ごとに違う保険料率の仕組みは合理的。乗り手要素も大きいし。
でも、これが自分の乗る車に影響するってのは、男としてはイマイチだな。
ある車種に誰が乗ってて、そいつらがどうかって、まあ、どーでもいい。
ましてそれを根拠に乗り手を見下すとか、まともなおツムにはできない芸当。
279阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/18(火) 22:18:21.55ID:uknCQJzk
>>277
明石家さんまも喫煙者
その辺の世代だと喫煙率が高い時代に育ってて、タバコ吸う奴と吸わない奴のされてって、ほんとにタバコ吸うかどうかしかなかったんじゃないかな>>176

イスラエルの調査で対象を若者に限定したのは、単に調査しやすい対象が軍に入隊する若い男だったからなのか、
喫煙の害が知れ渡ってる時代においてもタバコに手を出した層と、そうでない層の差を調べるためだったのか


マジョリティが偉いって発想は、軽自動車はこんなに売れてるよく言ってる人達じゃね?
280阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/18(火) 22:24:29.63ID:uknCQJzk
>>278
石狩君は、スーパーハイト軽ワゴンに乗ってる男はミーハー馬鹿だから家族もろとも死ねば良いと仰ってましたw

804 阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽] sage 2024/06/02(日) 13:03:21.56 ID:oa9s0qXN
まぁ単に乗用性重視で騙し程度に乗り心地の良さを得る仕様として、足周りを軟らか仕様に組んでいる普遍的なスーパーハイト軽ワゴンでは難しいけどね。
ただし余程のミーハー馬鹿でもないかぎり、自動車として何の魅力もないスーパーハイト軽ワゴンを男が選択することは無いだろ。

巷でスーパーハイト軽ワゴンのカスタムグレードに乗っている男を一定数見掛けるが、それはミーハー馬鹿なんだから寧ろ家族もろとも死ねば良いと思うよ。
そういったミーハー馬鹿が増えた所為で、昨今のモータリーゼーションは普通車含めて魅力ある車両自体殆ど無くなってしまったんだからさ。
281阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/18(火) 22:33:59.61ID:KQM1+hB9
>>279
おっと、世田谷を代表する高級車乗りは除外と。期待通りの良い反応だねぇ。
いつも自分都合で雑な線引きしては悦に入ってるのに、ここはきわどく来るんだな。

しかし軽が売れてるってのは、たいてい軽見下すクソな言い分への反論だろ。
これが「マジョリティがエライ」の主張に見えるのか。そりゃ低能はつらいわな。
低能に低能呼ばわりはOKだろ? それとも先生に言いつける?
282阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/18(火) 22:34:57.99ID:uknCQJzk
>>281
まぁキミよりは頭悪くないだろうけどな
283阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/18(火) 22:36:16.33ID:KQM1+hB9
>>280
石狩君のひどい物言いを俺に言いつけるのか? 俺は先生じゃないよ!
284阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/18(火) 22:40:52.52ID:uknCQJzk
>>283
軽ワゴンのカスタムグレード乗ってる男がミーハー馬鹿って認識は俺も似たようなもんだ
死ねば良いとは思わんが
285阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/18(火) 22:41:00.22ID:KQM1+hB9
>>282
俺もたいがいアホだけど、コンプでロジックねじ曲がってるくせにドヤるような
痛々しいヤツは俺の界隈には皆無。そんなんじゃさすがに何も務まらんよ。
しかしオヤジさんの敷いたレールすげえな。この親ガチャ大当たり野郎!
286阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/18(火) 22:45:43.62ID:uknCQJzk
>>285
損害保険料率算出機構の資料だって何度も見せてるのに、
原付の保険料が安いのは事故が少ないからだ!キリッ と思い込みでドヤる誰かのことかな
言う前に、それで合ってるかどうか調べてみようと思わないのかねぇ
調べるのにちょうどいい資料だって近くに頃ばってるのに
287阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/18(火) 22:49:17.02ID:KQM1+hB9
>>284
しかし石狩君も確かにひどいこと書いてるな。レトリックだとしても。
まあここだけの話、軽マニアの俺もその点だけは君らと似たような意見だわ。
288阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/18(火) 22:51:44.35ID:KQM1+hB9
>>286
事故そのものについても確認して、結構な開きがあって納得した気がするんだよね。
でも利益率の話は確かに納得だな。車の保険の特約だから余計な事務費がかからん。
289阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/18(火) 22:59:23.93ID:uknCQJzk
俺は自分の経験則からこれってこういう傾向あるんじゃないかな?と思うことがあると、
その直感が合ってるかどうかって調べられるものなら調べてみようと思うタイプだな
だいたい合ってる。外れてた場合はなんでそうなってるのか気になるからそれもまた調べてみたりする
誰も調査してないような事も多いから、真偽を確かめられない事も多いが

車関連で思うのは、自分が詐欺師だったら希望ナンバーで358とか168とかにしてる奴をターゲットにするほうが成功率高そうだなってこと
8888とか1とかにする奴は事故率高いのかどうかってのも気になるとこだな
290阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/18(火) 23:05:51.09ID:KQM1+hB9
>>289
んなことより、ひけらかしと見下しにエフォートを割いてる現実に向き合うことだな。
291阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/18(火) 23:14:49.71ID:uknCQJzk
>>290
おちょくりも好きだぞ
俺が嫁をおちょくってるの見た母が「そんなにおちょくりなさんなよ」と言ったが、
その次に会ったときに嫁の写真を見た母が俺と全く同じおちょくり方するもんだから、
嫁と二人で顔合わせて「デジャブだ」って言って笑ったわ
おちょくり好きは母譲りだな
292阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/18(火) 23:31:41.72ID:KQM1+hB9
>>291
ひけらかしと見下しとおちょくりか。なんちゅう人生や。
293阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/19(水) 06:48:02.34ID:yks80K2p
>>258
まぁフリーサイトとは名ばかりで実質上は普遍的な区画サイトキャンプと変わらず、キャンプ場が都会化した不自然且つ不自由な似非フリーサイトキャンプが基本である場を対象にするなら、確かにオレが想定している状況はいろいろ場違いな話になるわ。

てかそんな不自然且つ不自由な似非フリーサイトが基本ならますます興味が失せるな。
それでは喫煙云々以前の問題で、狭い野外の中で散策したり調理したり談笑したりインドアな遊びに興じる程度の楽しみしかなく、最早フリーサイトキャンプの醍醐味を一切味わえないナンセンスな話になるわ。
それこそオレの場合はその程度のことなんて自宅環境界隈で出来ることであり、最早キャンプする意味すら見出だせないな。

そもそも何が楽しくてそんな似非フリーサイトキャンプやってるんだ?
都会っ子故に野営生活している気分さえ味わえればそれで良しってことか?
それとも施設側が商売優先で広く敷地取ることを禁じるという詐欺でもやっているのか?
294 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/19(水) 07:13:20.66ID:yks80K2p
>>259
第一に勘違いしてほしくないんだが、オレが想定しているフリーサイトキャンプはその住宅密集地と同様の形態になるキャンプ場の都会化および似非フリーサイトキャンプは論外であるという話だよ。

そもそも事の発端は石狩三線浜キャンプが第一趣向であるオレに対して、“本当に趣味としてキャンプやってるなら他の地域も試すだろ”という投げ掛け。
295阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/19(水) 07:24:01.50ID:4KB8QXix
>>293
何を楽しいと思うかは人それぞれだよ。理屈じゃない。
どうであれ、キャンプなんてなかなかいい趣味じゃないか。
ひけらかしと見下しとおちょくりが楽しくてたまらんてのよりずっと。
296阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/19(水) 07:37:29.88ID:yks80K2p
>>260
問題はその規制強化の中で物事の程度を考慮せず、0か1の低性能なデジタル思考で過剰に規制したり排他的思考が蔓延していることだね。

それこそ現状の低性能なデジタル思考ばかりでは、最終的には僻地で喫煙された物質も何れは自然環境の循環機能の影響で吸入することになり受動喫煙だと認定して禁止するかもな。
297阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/19(水) 07:52:42.89ID:yks80K2p
>>265
まずそこで“確率が低いから”という理由により先の無い思考停止が発生している時点で、根本的に仕事に対する思考性能は3流以下の話になるわ。

ちなみに世の中には大別して二種類の思考があり、“出来ない理由ばかり探す思考”と逆に“出来るにはどうすれば良いか探す思考”がある。
その“確率が低いから”という理由の根底にある思考プロセスは前者になるね。

ついでに言うと仮にオレが選定するなら、第一にこのご時世で何故敢えて喫煙しているのか?という理由を聞き出してから判断するね。
298阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/19(水) 07:56:43.15ID:EwgPmhxD
>>281
知らない人なら分類の傾向から推測するが、知ってる相手なら個人を見て判断するってのは当たり前のこと
知ってる相手なのに分類で判断してたらそれこそ馬鹿じゃね
年寄でも元気な人もいるし、女で力が強い人もいる

>>294
密集してるのが嫌なら空いてる時期に行けば良いだけよ
最近は夏以外もやる人が増えたけど、その分夏以外も営業してるキャンプ場も増えた

>>297
石狩君の場合は、未成年の頃にワルぶるために敢えてルール違反する手段として喫煙を始め、依存症になってそのまま続いてるってとこかな?
299阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/19(水) 08:01:32.55ID:EwgPmhxD
>>297
応募者の数が少なければ個別に聞けば良いだけたわな
数多の応募者がいる中でいちいち個別に聞いて判断するのは労力の無駄と判断したとしてもそれはそれで合理的よ
300阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/19(水) 09:27:19.21ID:EwgPmhxD
仮に石狩君がマッチングアプリで結婚相手を探すとしたら、プロフィールに書かれてる属性で判断することはしないで、
全員と直接会って話してみないとわからないとか言い出すのかな?
直接会って話してみたって一度ではわからない部分のほうが多いから、全員と何度も会うのかな?
結婚に至るまで相手を知ったつもりでも、結婚してから嫁ガチャ()と表現する奴もいるんだから、人を見極めるのって難しいねw
301阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/19(水) 12:21:13.63ID:yks80K2p
>>267
第一にそれ細分化したIQはどうであるかの説明が無い時点でナンセンスな話だな。
そもそもIQというものは大別して言語性知能と動作性知能に分かれる故に、総合知能の数値だけでは判定できない要素が多々あるんだよ。
302阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/19(水) 12:41:45.70ID:yks80K2p
>>269
まず勘違いしているようだから言っておくが、オレは別に都合が悪くて統計は信用ならんと言っているわけではなく、あくまで文系脳の理系として単純構成では済まない複雑な物事における議題に対して、単純な解析を用いるべきではないという論理的解釈の観点から信用ならんと示唆しているんだよ。

てかこれを理解できてない時点でお前さんって理系脳の文系だろ。
様々な物事に対する造詣自体がお前さんの場合は無い。
303阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/19(水) 13:57:07.46ID:EwgPmhxD
>>301
特定分野の知能だけ低い傾向でもあれば調査してる人達もそれはさすがに気が付くんじゃね
ごく一部の喫煙者が極端にIQ低くて平均を下げてるとかってのも気付くだろうね
全体的に低かっただけかと
304阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/19(水) 14:33:49.84ID:yks80K2p
>>270
第一に画像に映っている範囲だけでは全体像が把握できないから、その画像に映っている場所を明確に説明してくれ。

その画像に映っている情報だけでは、日常生活において窮屈な環境に慣れることでパーソナルスペースとしての感覚が狭くなりがちな都会人が、キャンプ不慣れによる不安等も相まって単純にトナラー化して密集している可能性もあるからさ。

ちなみにオレはフリーサイトキャンプにおけるパーソナルスペースを確保した敷地において、最低限200平米程度(長手15m程度)の範囲は占有する趣向であるが、そういった状況で仮にトナラーが風下にやってきたとして健康増進法第6章第1節第27条第1項適用を訴え出たとしても、配慮云々以前の問題としてタバコ煙として可視化される物体は拡散し希釈化されタバコ煙として成してないことから、悪魔の証明を回避するため原告側が受動喫煙発生の証明責任を負うと考えるよ。

要するにホルムアルデヒド・アセトアルデヒド・アンモニア混合臭気物吸入のことだけではなく、きちんと化学的にタバコ煙を構成する成分割合で受動喫煙が生じたという証明が原告側には必要。
例えばガスクロマト検査器を活用して証明するとかな。
305阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/19(水) 15:24:22.45ID:yks80K2p
>>298
まず単に空いてれば良いというわけではなく、言ってしまえば石狩三線浜キャンプぐらい自由な環境が第一趣向だが一例を挙げるなら具体的に何処?
ちなみに妥協としてオフロードバイク乗り回し等に関しては、最悪トライアル競技施設併設キャンプ場でも可。

ついでに言っておくがフリーサイトキャンプの醍醐味は、一時的に自由な野営生活を営み非日常的な生活を楽しむことである故に、一応居住町内にフリーサイトキャンプ場が数ヶ所あるような田舎町暮らしであり、住環境として庭先バーベキューが日常生活の一部に含まれるようなオレの生活環境を考慮すると、オレの第一趣向を満足させるキャンプ場は北海道ですら限られると思うけどね。

あとオレが喫煙を始めた切っ掛け自体は、当時中学生の先輩に誘われて好奇心半分ワルの美学感覚半分で始めて、二十代半ばまでは単にニコチン依存で惰性的に喫煙していたが、その後電子タバコの存在を知ってからは元々機械工作や電気工作の趣味も相まって趣味の物として扱っているよ。

ちなみにArctic FoxおよびNTool boxという社外カスタマイズファームウェアが作られてからは、プログラミングおよび電子工作の趣味も派生したぐらい趣味の物として扱っている。
306阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/19(水) 15:52:55.57ID:yks80K2p
>>299
単に面接時になってから確認するのではなく、書類選考時に喫煙者の場合は別途申告説明として義務付けすれば良いだろ。
そうすることで思考能力や報連相能力や応用能力といった根本的な人材としての判定要素も得られるしな。
307阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/19(水) 16:28:26.88ID:yks80K2p
>>300
仮にマッチングアプリを活用して婚活相手探しすると考えた場合、オレであれば第一にオレにとって必要な情報が得られるマッチングアプリを探すところから始めるね。
要するに書類選考上の情報自体に拘るわ。
308阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/19(水) 17:48:39.56ID:yks80K2p
>>303
仮に気付いているなら内容がもっと濃いものになっているよ。
ましてや大学の権威から鑑みても社会的影響力が大きい大学であるからね。
半端な内容は誤解と混乱を招く故に大学側としてリスクが高すぎる。

ちなみに先述された検証は精神医学科主導で行われているようだが、知能はそもそも脳神経分野の範囲である故に、生化学分野を専門的に扱わない精神医学分野だと真っ当な検証は期待できないな。

余談だが現状発達障害診断も精神医学分野主導で行われるぐらい、知能診断が間違った方向性に進んでいる故に尚更期待できない。

あと喫煙量に反比例して総合的な知能の降下があることを生化学分野の観点から検討すると、一酸化炭素を起因とした慢性的な酸欠が主な原因だと考えられるな。

要するに一酸化炭素ヘモグロビンが分解される前に再度濃縮された一酸化炭素を取り入れることで、いつまで経っても慢性的な酸欠状態に陥り、脳の発達に必要な酸素が慢性的に乏しくなり脳の発育が停滞していると考えられる。
また、ヘモグロビン結合箇所は一定ではない故に、脳血管の何処で酸欠が生じやすいかは身体的依存であり、付随して脳の発育障害箇所も不安定になり、言語性知能は並より高いが動作性知能は極端に低く総合的な知能が低くなったり、逆に動作性知能は並より高いが言語性知能は極端に低く総合的な知能低くなったりといった事例も考えられる。

余談だがオレの場合だと言語性知能は並より高いが動作性知能は極端に低く、他者から仕事は遅いが地頭は良いという評価自体はよく得られるよ。
309阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/19(水) 18:14:54.36ID:EwgPmhxD
>>306
隕石探すのだって、よく出るところを探すほうが効率が良いだろ
確率低いけど出るかも知れないで、あそこもそこもってやってたら時間と労力が掛かりますわ
まぁ新卒から定年まで働けば40年の付き合いになるわけだから、採用試験だって結婚相手を決めるくらい相手と向き合うって企業があってもそれはそれで良いね
面接に留まらず、一緒に食事行ったり、山登りでも行ったりさ(笑)

そういや、俺は独立する前に働いてた会社で、
長年ほぼ固定で来てる協力業者の人に、「この会社で働くために存在するような男だな。社長もたぶんほっとしてるよ」って言われたことあったな
仕事の適性面もまぁあるんだろうけど、
一番は古参の従業員に癖の強い人が多くて、古参同士も仲が悪いんだけど、
新しく入ってきた人も古参との人間関係が嫌になって辞めてくって中で、俺だけ人間関係上手くやってるって事に驚いてた
アフリカ放浪する奴なら大丈夫だろうって事が決め手で採用されたらしいが、
旅の中身は話してなかったから、「アフリカ放浪する奴」ってラベルのイメージが良かったみたいね
310阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][芽]
2024/06/19(水) 18:27:31.10ID:EwgPmhxD
>>308
気になるなら検索して見れば?
特に~分野の知能が低かったみたいな特筆すべき点はなかったから、書いてないだけだと俺は思うけど
311阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/19(水) 18:27:34.66ID:yks80K2p
>>303
ついでに言っておくと知能は勉強による脳神経構築により、後天的にいくらでも向上させることは可能であり、逆にその向上させた状態に対して下手に胡座を掻き以後勉強をサボれば脳神経衰退一辺倒になり知能は降下するもの。

つまり喫煙者でも節度を守り嗜みつつ普段から様々な勉強を重ねれば知能向上し、逆に非喫煙者であることに胡座を掻き普段から様々な勉強をサボれば知能降下するということ。

ちなみにお前さんのように統計という数字のマジックに囚われてばかりでは、その背景にある物事の複雑さに対して真に理解する勉強が疎かになり、知能降下一辺倒になるだけであるから気を付けた方が良いぞ。
312阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][芽]
2024/06/19(水) 18:31:53.35ID:EwgPmhxD
日本でも似たような調査はあって、そっちは理系の人が調査してるね

国立長寿医療研究センターの調査結果は、はっきりと「タバコを吸うと知能指数のIQは下がる」ということを立証。 1997年から1999年にかけて愛知県の、40歳以上79歳以下の中高年者1824人のIQ調査をした結果、現喫煙者のIQの、平均値は102.5、非喫煙者は106.8、やめた人は107.9と、喫煙者は吸わない人よりもIQが低いことが立証された。
下方浩史疫学研究部部長は「喫煙による酸欠で、一過性の脳障害が起きる。しかし禁煙すれば回復する」と見ています。愛知がんセンターの富永祐民氏は「喫煙により脳萎縮が進行することはすでに確認されているがそれを裏付ける研究だ」と褒めている。
313阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/19(水) 19:20:16.89ID:wP2ZTnM1
そんで、石狩君が喫煙始めた理由と続けている理由って結局何なの
314阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/19(水) 19:27:30.26ID:yks80K2p
>>309
そうやって効率最優先に傾倒した結果が、現場内でタバコを吸いながら様々な高度な技術を生み出した職人さん達の知能に対して、最早太刀打ちできずロストテクノロジーになってしまうほど現代人は全般的に知能衰退が生じていると思うけどな。

ちなみにオレが示唆する“このご時世で何故敢えて喫煙しているのか?”という判定内容に対して、書類選考における精査上で時間と労力を要する論拠は何だと捉えているんだい?
オレからすればこれほど精査しやすい判定要素は無いぐらいサクサクと進められる要素だと考えるが。
まぁ勿論これは博識のある知能が必須条件だけどね。
315阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/19(水) 19:35:28.80ID:wP2ZTnM1
不健康になりやすいってだけでも、雇う側からすればけっこうなリスクだろ
家系的に健康長寿かどうかなんてのを採用の判断材料にするのは差別で、バレれば認められないだろうけどな
316阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/19(水) 19:43:19.63ID:yks80K2p
>>310
まず知能判断の理屈に対して理解してないから論点がズレている。
重要なことは個別知能の分布がどういった内容であるかということ。
要するに“この特定分野の知能ガー”という次元の話じゃないんだよ。
317阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/19(水) 19:49:43.43ID:yks80K2p
>>312
お前さんってそもそも知能ってどういうものか理解してるか?
総合的な知能が低い=頭が悪いとは限らないんだぞ。
第一に言語性知能と動作性知能の違いって理解してるか?
318阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/06/19(水) 19:50:53.54ID:/t+aF8m8
長い、
男なら軽自動車
をネタとして楽しめる短文でおねぴく
319阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/19(水) 19:52:05.07ID:yks80K2p
>>313
それは>>305の後半で説明しているよ。
320阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/19(水) 19:53:59.84ID:wP2ZTnM1
周りに流されやすい人間性が浮き彫りになりましたね
321阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/19(水) 20:04:09.07ID:yks80K2p
>>315
まず健康上のリスクを考慮すると、オレなら喫煙量次第では都会住みの非喫煙者の方がリスクが上回ると考えるよ。

そもそも都会って飲食店等が排出する一酸化炭素なども含めて、様々な健康リスクが生じる場所であるからね。
それこそ滞在時間・場所・タイミングによっては、紙巻タバコ数本分の様々な物質を吸入することになる。
322阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/19(水) 20:07:52.41ID:iGZuy5uj
タバコすらやめられない底辺が必死すぎ
323阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/19(水) 20:17:36.88ID:wP2ZTnM1
>>321
私が住んでる地域の方が平均寿命が長いようです
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
324阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/19(水) 20:31:05.78ID:rUh7ywCq
>>320
まずオレが流されやすい状況は限られた条件だけどな。
端的に言うと近しい関係に対しては優しすぎることと、動作性知能における処理速度が絶望的に低いことが相まって、リアルタイムの口頭会話において上手く断れず近しい関係からの誘いは断りにくいという状況があって成り立つ。

ちなみに喫煙を始めた切っ掛けは、そもそもオレ自身が好奇心とワルの美学感性に興味を示したものであるからプロセスが違うぞ。
要するに外的要素にバイアスが掛かったわけではなく、あくまで『タバコ吸ってるオレカッケー』という内的要素にバイアスが掛かったから始めた状況ということな。
だからこそ調子こいて同級生の前でも平然と喫煙していた結果チクられて速バレしたぐらい。
325 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/19(水) 20:37:54.16ID:rUh7ywCq
>>322
まず底辺じゃ電子タバコを趣味の物としてアレコレ弄くる余裕なんか無いぞ。
てかお前さんは電子タバコがどういうものかすら理解してないだろ。
326阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/19(水) 20:43:53.79ID:rUh7ywCq
>>323
まず平均寿命では個別の比較になってない故に何の論拠にもなってないぞ。
てかお前さんは本当に物事を真に理解する知能が低いよな。
核心突くがお前さんって言語性知能は並以下だろ。
327阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/19(水) 20:51:26.31ID:rUh7ywCq
てかオレに対して冷やかし入れたり反論する者って、総じて様々な物事に対する知識が乏しいよな。
一言で言うと博識が無い。
328阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/19(水) 21:01:18.96ID:wP2ZTnM1
>>326
一般的な都会人は平均寿命が長いようです
都会人はタバコを吸わなくても田舎者より不健康なはずなのに、何故田舎の方が平均寿命が長いという結果にならないんでしょうかね?
田舎者が運動しなすぎなのか、寿命と相関の強い知能の高い人が田舎を出てしまうからなのか
329阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/19(水) 21:06:29.42ID:rUh7ywCq
>>320
ついでに言っておくが何かしら気にくわないことがあると、真逆で頑固一徹になる性質もあるぞ。
例えば機械弄りなどやってるときに上手くできず不貞腐れたときのオレなんか、いくら友人の誘いやアドバイスがあろうと完全無視で完全に自分の世界に入り込んでテコでも動かなくなる。
まぁこれは完全にASDの特性が悪い方に作用してる場合ね。
330阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/19(水) 21:15:59.53ID:rUh7ywCq
>>328
その答えを考えるなら単純に医療機関の違いが主な要因であると考えるよ。
特に高齢になるほど自然と病院の世話になることが一般的だからな。
ちなみにお前さんの考えでは第一に平均寿命近くまで働かせること前提なのか?
331阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/19(水) 21:23:23.54ID:wP2ZTnM1
>>330
市区町村ごとではなくなってしまったが
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
332阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1]
2024/06/19(水) 21:31:32.63ID:wP2ZTnM1
一つの要因だけで決まるものではないが、火山地帯の健康寿命が長いように見えるな
333阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1]
2024/06/19(水) 21:43:02.50ID:IgcBqdDr
うーむ
火山の少ない近畿中部四国、九州北部の健康寿命が短いように見える
334阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/19(水) 21:47:30.06ID:rUh7ywCq
>>331
>>332
まず重要なことは実用上の健康リスクが論点だぞ。
てかお前さんって本当に統計という実用値とは違い、如何様にも都合の良い結果を割り出せる数値が好きだよな。

ちなみに実用上の話としてそもそもお前さんは平均寿命近くまで働かせる前提なのか?
335阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/19(水) 21:47:59.39ID:IgcBqdDr
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
過去の噴火が健康寿命に影響してる説
336阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/19(水) 21:48:43.05ID:IgcBqdDr
>>334
早死しそうw
337阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/19(水) 21:53:51.08ID:IgcBqdDr
都会人は毒ガス吸って不健康だって言うなら、健康寿命も平均寿命も短くなってるはずじゃね?
338阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/19(水) 21:54:15.54ID:rUh7ywCq
>>333
お前さんは都会に住んでいる自分を肯定することに必死になりすぎて、最早どんどん実用上の話から遠ざかっている故に、脳がキャパオーバーして噴火する前にもっと冷静になれよ。
339阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2]
2024/06/19(水) 21:56:09.01ID:IgcBqdDr
毒ガス吸って不健康だけど、健康寿命も平均寿命も長いです(笑)
340阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/19(水) 21:57:05.96ID:rUh7ywCq
>>335
番組の真似事するならそれに伴うプレゼンを行えよ。
341阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/19(水) 22:08:23.97ID:IgcBqdDr
火山と繋がりの深い黒ぼく土も見てみたがちょっと違うか
東北の健康寿命が短いのは別の要因な気がするが
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
342阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/19(水) 22:12:50.89ID:/DRLD/Yc
>>318
荒らし中
嵐が過ぎるのを待て
連中は飽きるのも早い
343阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/19(水) 22:28:21.47ID:IgcBqdDr
蕎麦よりうどんを好む性分が健康寿命を縮めている説。糖尿病にもなるしな
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
344阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/06/19(水) 22:32:37.44ID:IgcBqdDr
>>330
こんなのもあった。首都圏民は一人当たりの医療費が少ない
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
345阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/19(水) 22:34:25.74ID:rUh7ywCq
>>336
まずお前さんはどんどん論点を見失っているから一旦話を整理するぞ。
第一に論点は“書類選考時に思考力等を精査できる情報がある中での選定”だぞ。

要するに審査する側が統計という数字のマジックに踊らされた偏見を持たず、きちんと博識を持って真っ当に審査すればそもそも早死にしそうか否かも審査できる状況が想定なんだぞ。
346阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/19(水) 22:43:44.74ID:rUh7ywCq
>>337
まず有害物質吸入に深く関係している喘息死に関しては統計的にも結果が表れているよ。
347阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/19(水) 22:43:57.80ID:wP2ZTnM1
>>345
早死しそうかどうかってのは、家系探らずに推定しようと思ったら、
保険屋みたいなやり方が合ってると思うわ
保険屋は喫煙者は割増っていうとカドが立つから、吸わない人は割引ってやってるな
348阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/19(水) 22:53:20.59ID:wP2ZTnM1
>>346
南関東は喘息であまり死んでない件
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚

喘息の患者の数と死者の数はそこまで関係しないんだな
軽度と重度では要因が違うのかね
349阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.82]
2024/06/19(水) 23:05:09.05ID:wP2ZTnM1
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
都会か田舎かっていうより、わりと綺麗な西高東低じゃんよ
黄砂等の影響なのか、それとも寒い地域の方が重度の喘息を引き起こす細菌やウイルスの活動が抑制されるのか
350阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/19(水) 23:07:38.39ID:rUh7ywCq
>>339
第一に人材を使う側としては隠居後の健康リスク云々を話されてもナンセンスなんだわ。
351阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/06/19(水) 23:11:33.21ID:IgcBqdDr
自殺や脳血管疾患での死亡は西低東高
呼吸器、肝硬変、高血圧は西高東低だそうだ

>>350
石狩君なんて60前に不健康になりそうじゃんよ
喫煙者のほうが10年内の死亡率が高いって統計もあって、引退後とは限らんしね
352阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/06/19(水) 23:18:46.05ID:wP2ZTnM1
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚

60歳まで生き残る率が非喫煙者で90%くらいなのに対して、喫煙者は80%くらいだから、
60の時点では倍死んでるってことだね
353阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/19(水) 23:23:36.88ID:rUh7ywCq
>>344
まず老後の背景を考えれば資本主義傾向が強まる首都圏だと、金持ちは自己資産で海外での高度な医療含め福祉負担が減り、庶民はそもそもキャパオーバーになり地方に行くことが余儀無くされることで自然と福祉負担が減ると考えられるな。
354阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.9][警]
2024/06/19(水) 23:26:00.97ID:wP2ZTnM1
日本の統計ではないが、
35歳まで生きてきた人間が、60歳まで死なずに生きる確率
喫煙者80%、非喫煙者90%
けっこうな差じゃね
355阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽告]
2024/06/19(水) 23:31:09.90ID:rUh7ywCq
>>347
それは結局精査できるだけの博識が無い無知者の観点でしかないな。
要するに情報から相手の思考力等を読み取れる知識自体無い故に、統計を基準にするしか術が無いということ。
356阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/06/19(水) 23:34:02.32ID:wP2ZTnM1
そういや、握力と健康寿命には強い相関があるらしいが、
手相の生命線は握力の源である母指球によって作られるんだよな
手相もあながちデタラメではないってことかね

>>355
早死しそうw
357阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/19(水) 23:51:22.93ID:rUh7ywCq
>>348
まず全国的に年々喘息死が減っている中で、2011年の情報ではワースト3において1位東京・2位大阪・3位福岡という五大都市の内3つが入っているよ。
358阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/06/20(木) 00:00:22.21ID:je/qgCs5
>>357
それ、人口比の死亡率じゃなくて、単に死んだ人の人数のランキングじゃね?
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
2017年の県別喘息死亡率だと、神奈川が最も低くて、東京も全国平均より下、北海道は全国平均より上だぞ
359阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/06/20(木) 00:21:49.66ID:YbquuSTO
スレチの応酬はそろそろやめれ
360阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/06/20(木) 00:25:23.08ID:kLrq1fuY
>>358
まず重要なことは兵庫や埼玉や神奈川や北海道や千葉や愛知のことも含め、“五大都市が関係している地域で喘息死が上位入りするほど多発した”という事実だよ。
これ単なる人口統計基準の喘息死確率云々より明確な答えだよ。

ちなみに2011年は東日本大震災があった時期でもあることを考慮すると、旅行等自粛の風潮で他県流出入が極端に減り、各都道府県本来の喘息死原因に近付いたことが考えられるよ。
361阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/20(木) 01:00:11.95ID:je/qgCs5
>>360
なるほど。神奈川県民は自粛しないで旅行すると喘息死が全国トップの低水準になるのか
それはすごい発見だね
362阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/20(木) 01:10:13.63ID:je/qgCs5
>>311
>>326
知能テストではないが、去年だったか嫁にやってみてと言われてやった職業適性検査だと、学生時代クソ得意だったはずの空間認識能力が並以下になってて驚いたわ
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
363阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/20(木) 01:20:07.32ID:kLrq1fuY
>>351
免疫力など身体の根本的な出来が形成される幼少期を農家で育ち、『手洗い?うがい?ナニソレ美味しいの?』的な潔癖とは無縁のノリにて、畑で獲ってきた野菜をオヤツ代わりにバリバリ食って、地面に落としても土をパパっと払うだけでそのままバリバリ食って育ってきた身体をなめるなよ。

ちなみに未来の命に関しては、ネットにある簡易姓名判断では50歳以降に技術分野で開花する的な内容があるから、60前では死ねないな〜程度の楽観的な観点で見定めておくわ。
余談だがオレの名付け自体は正統に金払って命名士に名付けしてもらったらしいわ。
364阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/20(木) 01:31:46.13ID:je/qgCs5
>>363
俺も衛生的には子どもの頃からそんな感じだぞ
落ちたもん食ったり虫入ってても気にしないくらいの奴じゃないとアフリカ放浪は無理だ
旅の途中不衛生が祟ったのか赤痢になったけどな
嫁は俺の衛生観念を信じてはいけない的なことを言ってる
365阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/20(木) 01:34:21.35ID:je/qgCs5
コロナ罹ったときも、周りから「うがい手洗いしないからだ」って言われて、それはそうかなと思ったw
366阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/20(木) 01:47:11.38ID:kLrq1fuY
>>352
>>354
そもそもその統計は何の考えも無しに、単にニコチン依存で惰性的に葉タバコを相当量使用した統計値でしかないけどな。

あといちいち指摘することが面倒だから予め言っておくが、電子タバコの健康被害は全く別問題の話である故に付け焼き刃の知識で反論してくるなよ。
367阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/20(木) 01:54:15.27ID:kLrq1fuY
>>356
手相はろくに気にしたことないが、とりあえず改めて確認したら生命線は手首の節から1.5cm程度離れた位置だな。
ひとまずこれ手相的に60歳は越えているんじゃないの?
368阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/20(木) 02:00:22.43ID:je/qgCs5
>>367
俺もよく知らんが、濃さや親指からの距離も重要らしいよ
母指球が薄っぺらいと親指に近いあたりに生命線ができるとかなんとか
369阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/20(木) 02:06:13.33ID:je/qgCs5
>>366
タバコを吸うから平均寿命が短くなるのか、平均寿命が短い層がタバコを吸う傾向にあるのか
仮にタバコをやめた人の平均寿命が短くなかったとして、やめれば平均寿命が元に戻ると捉えて良いのか、
それとも、タバコをやめられる意志の強さのある層は元々平均寿命が長くて、やめたかどうかは寿命に関係ないのか
370阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/20(木) 02:21:42.47ID:kLrq1fuY
>>361
そもそも統計値で数えられているものは対象地域居住者ではなく、あくまで対象自治体区分の中で死亡した喘息患者であるからな。

極論として例えば神奈川県在住の喘息患者全員が旅行で別の地域に行って、逆に別の地域から神奈川県へ来る喘息患者が一人も居なければ、神奈川県喘息死ゼロという数字のマジックが出来上がる。
371阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新]
2024/06/20(木) 03:10:08.71ID:kLrq1fuY
>>362
まずそこでその検査内の検査名称であるS・V・N・Q・P・Kそれぞれの具体的な値を説明しない時点で言語性知能も並以下な気がするぞ。

それとも下手なプライドで知識が乏しい部分を隠すために、冷やかしで遊んでる風を装い何とかネタ扱いで話を終わらし有耶無耶にしたいのか?
372阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新]
2024/06/20(木) 06:09:43.08ID:kLrq1fuY
>>364
何かと除菌殺菌抗菌作用がある素材を使ったり定期的な薬剤散布等を行ったり野性動物と言えばカラスとノラ猫程度しか居ないような過保護且つ不自然な都会環境育ちでは、同様の行為でも全然意味合いが違ってくるけどな。
373阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新]
2024/06/20(木) 06:27:11.19ID:kLrq1fuY
>>365
まぁ都会じゃそういった感染症関連の健康リスクも高いわけだしな。
だからこそコロナ問題を切っ掛けにして第二次キャンプブームが発生したわけだし、適度な田舎環境への移住者も増えたわけだしな。

それに今後の自然災害としてほぼ確実と言われている小氷河期があるわけだし、仮に平均気温が7℃下がれば冬季降雨量が比較的多い東京なんて最悪札幌より豪雪都市になる可能性もあるわな。
374阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/20(木) 06:53:19.24ID:RyDRsQH6
「平和の少女像」イタリアに初設置へ 韓国以外では14体目
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6504865
375阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/20(木) 07:05:51.71ID:kLrq1fuY
>>368
生命線における確度の低さは虚弱線と呼ばれるようだな。
とりあえず虚弱線ではないようだ。
それから離れに関しては手のひらの中心より数mm程度親指側に寄った動線になっているな。

まぁ握力は高校の頃を最後に正式には計ってないが、以前ゼネコンの現場に入っていた頃何かの切っ掛けで朝礼時に握力を計る機会があり、高校の頃と同程度である65kg程度であったからこの程度のものになるんかな。
376阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/20(木) 07:16:23.54ID:je/qgCs5
>>370
都会の人間が田舎で死んでる説?
まぁ仕事を求めて都市に出てきた人は、病気拗らせて働けなくなったら地元に帰るケースも少なくはない気がするが
不意に死ぬ系だと、昼間人口が居住人口より多い都市のほうが死亡率高くなりやすいかな
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
 
>>371
この検査結果自体こういうグラフでしか表示されないぞ
20刻みの線が引かれてるからだいたいはわかるわな。100が平均

>>372
病気を運ぶ動物ならネズミやアライグマもいるぞ。キタキツネはいないけどな
377阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/20(木) 07:29:06.69ID:kLrq1fuY
>>369
結局は物理で成り立っている物事である故に、最終的には“身体的性能と用法・用量の問題”に集約されるだろうよ。

例えばコロナワクチンだって原理自体は毒を以て毒を制すものであり、身体的性能において耐性が低かったり用法・用量を間違えれば副作用により健康被害を発症させるもの。

それこそ加熱式タバコや電子タバコの原点は、医療器具に準じるネブライザーおよびヴェポライザーから派生して嗜好用途に応用したものであるから尚更複雑化する。

要するにそういった単純解析では表せない様々な要素が複雑に相関し合って最終的に決まる物事である故に、真に理解するためには第一に様々な理系分野に対する博識を要するんだよ。
ちなみにオレの場合は電子タバコ弄りを切っ掛けに元々専攻していた工業分野を基軸として、そこから化学分野や生化学および医学分野への理解を派生させていった。
378阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/06/20(木) 07:38:21.61ID:je/qgCs5
喘息死は急死が多いようだから、昼間人口比率が高いとこが不利じゃね
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
379阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/20(木) 07:56:48.79ID:kLrq1fuY
>>376
重要なこととして喘息患者にとって死に直結する発作誘発は各種有害物質の吸入だからね。
要するに隠居云々以前の問題で喘息を発症すると、各種有害物質を吸入する機会が多い都市部から可能な限り離れることが昔から常套手段になっている。
380阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/20(木) 08:01:58.11ID:kLrq1fuY
>>378
それは不利云々の次元ではなく、田舎より都会の方が空気吸入における潜在的健康被害リスクは高いという事実問題の部分。
喘息患者は謂わばその高感度センサー的な存在。
381阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/06/20(木) 08:53:22.10ID:SHdODzGF
スレチ
スレチ
スレチ
382阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/20(木) 09:24:48.05ID:oEf8suzj
フィルターなしで高タール高ニコチンのタバコを吸っていた
農薬まみれの野菜を食べていた
光化学スモックの空気を吸いまくっていた
その人達が現在の超高齢者で、メタボみたいな人は殆どいなかった
現在の成人病のほうがずっと怖いよ

ていうか、みっともない男の軽四乗りについて語れよ
383阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.19]
2024/06/20(木) 10:12:48.67ID:rJZACmA1
>>380
田舎か都会って分かれ方ではないように見えるが
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚

喘息死にしても、その地域で死んだ人の数を居住人口で割ってるなら、
居住人口以上に労働者や旅行者が集まる東京なんか、
発作からそのまま死ぬか近くの病院でお亡くなりになる急死が多いならだいぶ割高になりやすいでしょ?

都会人のほうが毒ガス吸って不健康になりやすいのではって推測するところまでは、俺も妥当だと思うよ。都会の毒ガスがマイナス要因であることは間違いないだろうからな
が、調べてみると健康寿命も平均寿命も喘息死亡率も都会か田舎で分かれてなく、別の要因が大きいようだ
石狩君は都会は不健康って結論に持っていきたくて視野が歪んでるようだけどw
384阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/20(木) 12:04:44.62ID:rJZACmA1
俺は「こうなんじゃないか?」って思うことがあったら、その推測が合ってそうかどうか気になって、
さほど金や時間が掛からずに検証できそうなことなら検証してみようと思うし、
推測と異なる結果が出たら理由も気になるが、
石狩君にしてもアルト爺さんにしても、推測するだけで検証しようとしないのな
検証しないで思うだけならそれこそ偏見じゃないの
385阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/20(木) 12:27:14.51ID:rJZACmA1
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000872952.pdf

都会人は不健康になると田舎に転居するから、転居先である田舎の健康寿命が短くなってる説ってのも、否定はできないが裏付けるデータも見つからんな
386阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/20(木) 12:30:00.36ID:rJZACmA1
東京周辺の住民のサナトリウム的移住先として人気そうな山梨や長野の健康寿命が短いってこともないようだが
387阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/06/20(木) 12:57:38.38ID:rJZACmA1
残念ながらコロナ前までの統計しか今のところ見つからないが、
コロナ前後の順位変動がわかれば、都会人の移住による影響の有無を推察出来そうだな
388阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/20(木) 17:35:56.28ID:rJZACmA1
>>324
優しいからタバコ断れないは草

俺も中学あたりから今までずっと周りに喫煙者が多い中で過ごしてきたけど、自分は自分ってタイプだったから友人はタバコ勧めてこなかったな
引越屋でバイトしてたときに、肩にタトゥー入れた先輩から「俺のタバコが吸えないってのかよ」と言われて、「誰からのタバコでも吸わないから、~さんのタバコ が 吸えないってことじゃないですよ」って答えたら、しばらく間があってから「おー、その通りだな!」と妙に納得された
389阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/20(木) 18:37:12.46ID:YbquuSTO
どうやらまだスレチが続いているもようだな
お前ら何もすることないのか?仕事でも資格の勉強でもしていればいいのに
390阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/20(木) 20:35:22.40ID:e5BxJAJd
AIスクリプトだよ新手の
391阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.29]
2024/06/20(木) 22:50:15.29ID:FBLVNZC+
>>382
>ていうか、みっともない男の軽四乗りについて語れよ
ほとんどの男は軽がみっともないことはよくわかっているが、軽しか乗れないのだよ
俺も軽乗りだが、軽とコンパクトの維持費が同じならコンパクトに乗るよ
392阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/06/20(木) 22:56:21.98ID:DJNyM2yK
軽板は貧乏人が多いから荒らしと喧嘩ばかり
393阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13][芽]
2024/06/20(木) 23:15:54.03ID:XQPy11P7
なんのスレだか
394阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/21(金) 00:15:04.56ID:HBeN6Xxp
メルセデス板とかなら整然と建設的な発言が飛び交ってるんだろうか
395 警備員[Lv.4]
2024/06/21(金) 00:25:32.85ID:bxmXdPpT
>>391
みっともないと思いながらも金がないから・・・ってお前何かミジメだな。
俺は好きで軽に乗る。気分良く。金があろうがなかろうが。
男としてみっともないと俺が思うことはしないよ。金があろうがなかろうが。
396阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/21(金) 00:52:45.94ID:sxTTXWKl
いや、そういうわけでもあるまいと思うが

何から話題にして良いのかわからん状態だな
とりあえず俺はスペーシアギアなんだが、
座面が高いので足をやってしまっている家族(女性)がぴったり乗降しやすいのが特にいい

普通車、特にコンパクトカーは立ち上がる形だから杖を踏ん張る必要があって、
一番合うのがスペーシアなんだからそれ買うことになった、ギアにしたのは俺の趣味

家族4人だと加速が物足りないので、次はターボモデルにするかね
397 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/21(金) 06:10:47.56ID:VG4lmGNV
>>388
お前さんは第一に人の話をきちんと聞けよ。
そもそもタバコの件は断れないから始めたわけではないって説明してるだろ。

切っ掛け自体は先輩の『お前も吸ってみるか?』という誘いだが、吸おうと決断したプロセス自体はあくまで自分的な判断として『タバコを吸うってどんな感じなんだろう?』という好奇心と、『子供は吸っちゃダメって言われていることに抗う自分カッケー』というワルの美学の部分に目覚めて始めたんだよ。

要するに先輩にしつこく誘われて妥協で決断したわけではなく、あくまで好奇心とカリギュラ効果を基軸としたワルの美学により自主的な決断だよ。

ちなみにオレが流されやすい条件に関しては、例えばオレ自身は本心として大して興味を示せない物事を対象にして、友人がその物事に興味を示し誘いとして遊び等を求めてきた際に『オレは興味ないから誘いに乗れないわ』とキッパリ断れないといった感じだ。
398阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/21(金) 06:39:38.48ID:xIQLYmoI
俺の俺の俺の話を聞け~ 5分だけでも良い
借りた金のことなど返さなくて良いから~
399阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/21(金) 06:46:44.69ID:xIQLYmoI
正直、石狩君の書き込みはパッと見て目についた部分しか読んでないことが多い
ざっと読むよりももっと雑な感じだ

こっちから興味半分で質問したことでも、妙に熱弁されると面倒臭くなって読む気が失せる
400阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/21(金) 06:58:56.51ID:xIQLYmoI
オタク気質な人に軽い気持ちで相手の好きそうな話を振ったら、
やたらと熱弁されて「いや、こっちはそこまで興味あるわけじゃないんです」って状態になる現象とよく似てる

興味がなければ読み飛ばしてけっこうってスタンスならともかく、
俺の話を聞けって事なら、相手の熱意がどの程度か感じ取って、それに応じたボリュームで話したほうが良いぞ
聞き手側の熱意以上に、熱弁しても流されて終わりよ
401阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/21(金) 07:14:18.77ID:VG4lmGNV
>>398
言っておくが友人関係上の貸し借りに関してはきちんとやってるよ。
寧ろ友人関係上だと貸し借りというより、オレが奢ったり慈善で様々な便利屋活動を行ったりすることも多々ある。

それから公的機関に対する貸し借りに関しても、別に返済しなくて良いという考えではなく、あくまで最終的に返済すれば良いという考えであり、それまでは自分優先で金を使うというだけのこと。
だからこそ自己破産してないし、申告すれば時効手続きも出来る立場にはあるがやらないんだよ。
いくら公的機関相手でもさすがに元金すら返済しないことはやらんよ。
402阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/21(金) 07:21:14.17ID:VG4lmGNV
>>399
>>400
お前さんがザッと読みすること自体は個人の自由だが、勝手な妄想で事実と違うこと言って冷やかし入れても、逆にお前さんの馬鹿さをさらけ出すだけで逆に馬鹿にされる立場でしかないことに気付けよ。
403阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/21(金) 07:24:49.68ID:xIQLYmoI
石狩君に馬鹿にされても気にならんw
404阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/21(金) 07:29:54.69ID:VG4lmGNV
>>403
それはお前さんとオレだけの個人的なやり取りの場でしか通用しない強がりだな。
第一にここは匿名掲示板とは言え公共の場だぞ。
要するにロム専含め不特定多数が閲覧する場。
そのこともよく考えてから発言した方が良いぞ。
405阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/21(金) 07:32:39.52ID:gPM7iBAl
>>401
そういや、FXやらかしビール泥棒事件で、厳しく取り立ててきたっていう知人とは今も交友あるの?

>>404
誰も石狩君の個人的な話なんてロクに読んでないだろうから、事実と違うかどうかもわからんだろうし、それは違う!と指摘してるレス自体読んでる人ほとんどいないんじゃないかな
406阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/21(金) 07:38:08.19ID:xIQLYmoI
>第一にここは匿名掲示板とは言え公共の場だぞ。
>要するにロム専含め不特定多数が閲覧する場。
>そのこともよく考えてから発言した方が良いぞ。

5ちゃんねるへの投稿が原因で勤務先をクビになった馬鹿もいますしねw
包茎包茎煽られて陰部の写真をアップするってのもどうかとw それも、本名も住所も特定されてる身で
407阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/21(金) 07:46:20.84ID:VG4lmGNV
>>404
先々週の休日に実家に用事があったらしく、実家寄ったついでにウチにも寄っていって雑談したわ。

あとお前さんが誰も読んでないと解釈すること自体は個人の自由だが、逆に言えばそうやって妄想しなければ都合が悪くプライドがへし折れる程度には自身の間違いにおいて自覚があるようだな。
408阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/21(金) 07:51:57.96ID:VG4lmGNV
>>406
まずそれらは全て過去の出来事でしかなく、現在まで引き摺って実害が生じているわけではないことであるからどうでも良いことだけどな。

逆にそんな過去の出来事をいつまでもグチグチ言うだけで、オレに対して何も口撃できない無能なお前さんの女々しさの方が現在進行形で馬鹿らしい。
409阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/21(金) 07:56:28.19ID:ZXsmn1PT
>>407
石狩君の自業自得とはいえ、ビール泥棒するほどに追い詰めてしまったことは悪いと思ってたりするのかね?
元々素行不良の石狩君の場合、逮捕されたところで失うものがあるわけでもないし、
返済に追われて窃盗で逮捕されたとなれば知人も考えるだろうし、結果オーライかな?
410阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/21(金) 08:02:18.21ID:ZXsmn1PT
>>408
本名検索すれば5ちゃんねるのスレが出てきて、愚行の数々が書かれてるから、
これから先、社会的信用が必要な場面があればマイナスに作用するかもね

入り浸ってる石狩君の書き込みが途絶えたときに、「逮捕されたんだろ」って推測した鋭い人がいたんだね。石狩君の性質をよく理解してるw
411阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/21(金) 08:13:14.91ID:VG4lmGNV
>>409
まず例の友人はお前さんと同様に金銭的な資産に対する執着は人一倍あるし、弁済が発生するぞと何度も警告していた状況での結果である故に、おそらく悪いなとまでは思ってないと考えるよ。
そもそも一度はオレがサボった会費支払いを立て替えたぐらいだからね。

ちなみに現在は不動産屋へ勤めていることも相まって、不動産運用に関するアドバイスをいろいろしてくれる良い関係が築けているから結果オーライだろうね。
それこそ現状持て余している3.3haの農地を活用できる提案も出してくれた。
412阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/21(金) 08:32:25.72ID:Njnor81s
スレチ
スレチ
スレチ
413阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/21(金) 09:19:00.02ID:5TZRp12N
軽四に乗っていると恥ずかしくて死にたくなるらしいよ
414阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/21(金) 09:38:03.03ID:fbosVq98
若いうちは仕方ない
415阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
2024/06/21(金) 10:09:36.30ID:Njnor81s
見た目に惑わされている時期ってどうしてもあるからね
もしそうだったらコペンかN-ONE RSでも買えばいいのに
416 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/21(金) 10:58:47.30
サクラ乗りは意識高い系底辺

豆知識な
417阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][新芽]
2024/06/21(金) 11:27:31.85ID:Njnor81s
エアコンかけたらもりもり電気が減っていくんだってさ
かといって暖房も燃料車みたいに暖まるわけでもないのでエアコンになる
だから航続距離を伸ばそうとしてエアコン切って、夏と冬は地獄
それに耐えないとサクラには乗れないそうだ
意識高い系になるのも大変だな
418阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/21(金) 12:07:55.06ID:iGqlZmHe
>>410
まず今後の計画としては職場関係を活用した事業展開であり、友人と一緒に勤めていることも相まってオレがいろいろやらかしている部分は、雑談の流れで普段から話題のネタに使ったりしているし、仕事を通じて信用自体は得られているから無問題だわ。

あとオレが電子タバコ関連のスレに書き込みしなくなった時期は、そもそも地元に帰ってきて暫くしたあとのことだから、その推察は完全に的外れだわ。
419阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/21(金) 12:33:49.03ID:hoEVQkg5
50キロくらいでチンタラ走ってるやつを抜く時は加速遅くてイラつくけど、それ以外は概ね良いよ。
420阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/06/21(金) 13:55:13.25ID:xIQLYmoI
>>418
元々のお知り合い達と自分達の金だけで事業するなら良いだろうけど、第三者から融資や投資を受けるとか、人雇うとか、別の会社と手を組むとかってなると、どんな奴か調べられる可能性はある
同姓同名が多そうな名前ならわざわざ探そうとは思わんが、珍しい名前だと過去にどんな事業やってたかググれば出てくるかな~と検索して、
事業ではなく犯罪含む愚行が出てきてしまうw

>>401
取り立て不能になりそうな債権ってことで、額面より割引いて譲渡されてるだろうから、本来の金額が返ってこなくて債権者は損してるんだけどな
貸す相手を見損なったってことで自己責任だが
額が大きければ時効にならないよう法的手続きに移るんだろうけど、
法的に権利を行使するのにも金掛かるから、費用対効果が悪く放置に近い状態になってるんだろうな
421阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/06/21(金) 14:19:08.93ID:xIQLYmoI
意識高い系の車って運転下手くそなの多いけど、SAKURAはそういう印象な
422阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/21(金) 16:08:18.73ID:JJGluTLw
NVANeでいいわ
423阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/21(金) 17:25:08.26ID:xIQLYmoI
狭い範囲の配送事業に使うなら良いけど、航続距離短すぎて東京から富士五湖行って帰ってくるくらいでも無理だろ
バンだけどキャンプや釣りに使うには航続距離的に向いてない
424阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/21(金) 19:07:07.13ID:sxTTXWKl
>>423
さすがにそれは・・・
重くて燃費の悪い4WDスペーシアでも、400km位は走るぞ
425阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/21(金) 19:12:56.90ID:xIQLYmoI
N-VAN Eの話よ
426阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/21(金) 23:34:09.70ID:ki9w+xX1
>>423
>狭い範囲の配送事業に使うなら良いけど、航続距離短すぎて東京から富士五湖行って帰ってくるくらいでも無理だろ
軽EVは、毎日数10キロしか走らない人用だよ
2台持ちの奥さん用にぴったり
427阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/22(土) 08:15:26.81ID:i3OPtwTw
日本は充電スポットが少ない
数万か所あるといっても、高速道路、ホテル、GS、ディーラー等がほとんど
N-VAN Eを買っても、宿泊者でもないのにホテルとか、全く知らないレクサス店等では充電しづらい
日本でEVは自宅持ちが基本だね
428阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/22(土) 11:04:47.91ID:va3CbXcx
【自動車】ケータハム、日本国内でスーパーセブン600など発売へ 660cc3気筒ターボエンジン搭載 価格は886万円から
http://2chb.net/r/newsplus/1718986755/
429阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/22(土) 16:20:55.87ID:Fy0HSJ/X
>>428
昔もあったよね、この企画
430阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/22(土) 16:41:43.93ID:gekBUk4P
男率が最も高い軽乗用車
431阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/06/22(土) 18:31:24.82ID:yb9BcWSF
ケータハムはロマンあるけど実際に所有したら大変そう
432阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/22(土) 19:19:46.70ID:LBjWOpyc
男なら雨でも乗る

433阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/06/22(土) 23:40:56.01ID:tRYFgRtf
今日旧規格の軽自動車契約してきた
434阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/23(日) 08:30:26.39ID:Cq5ztPBY
>>433
税金はクラシックカー増税の枠に入るんですかね?
435阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/23(日) 09:29:15.32ID:mVlETbpm
13年経ってるから上がるよ
436阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/23(日) 20:51:51.36ID:+zZKB1AW
>>420
まぁオレが考案している事業展開は、そもそも職場関係者の本業および趣味を派生させ各人が自主的に無償で参加してくれる部分を活用して、最も支出が大きくなる土木と建築の知識・技能に対する対価を抑えて成り立たせる事業内容であるから、第三者からの融資・投資や人材提供を受ける考え自体無いよ。

強いて言うなら再生エネルギー部門の事業を確立させたあとは、電気と水素という今後日本にとって重要な資本になるものを扱うようになる故に、事業発展上他社との提携も想定されるが商材対象自体が重要物であるためオレのやらかしと天秤に掛けた場合、些末な問題でしかなく障壁にはならんと考えるよ。

ちなみにオレの考えとして今後日本の根本的な資本は、水資源を要とした電気と水素だと考えるよ。
これはモータリーゼーションだけでなく、日常における様々な生活および遊興に関してもね。
437阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/23(日) 22:04:06.21ID:H5WPfbeD
貧乏くさい軽4乗りの、長文がウザい
438阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/23(日) 22:36:01.50ID:dyy0Z4m/
貧乏くさいじゃなく貧乏なんだよ
439阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
2024/06/23(日) 22:38:33.02ID:2zf59co6
そういうこと言うやつほどちまちまとコンパクトカーに乗ってたりする
440阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/23(日) 23:14:12.03ID:hoh4wyHH
しかも残クレ、ローン、リースで!!
441阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/06/23(日) 23:19:12.21ID:rdzqYEJk
>>440
石狩君はブラックだからローン組めないよ
442阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/24(月) 00:16:42.41ID:zT+1SJfs
石狩君はキャッシュで中古軽。>>437 >>438は借金でふつー車。つまりマイナス。
443阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/24(月) 00:28:57.83ID:1E+5hMYj
ビジネスパートナーとして見たら、犯罪歴よりも、FXのやらかしやゴミ屋敷のほうが気掛かりになるな
やりたい部分だけ熱心で、付随する面倒なことは蔑ろって性格が出てる
順調に進まなかったときに投げ出さずに貫徹するタイプでも無さそう
444阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 00:46:45.30ID:zT+1SJfs
ビジネスパートナーとしての可能性を考えるのか。マジ仲良しだな。
445阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/24(月) 09:28:59.31ID:eTcTccH5
>>438
>貧乏くさいじゃなく貧乏なんだよ
貧乏だから軽四にしか乗れないんだよね
さらには、男が軽四では見ていて貧乏くさいということだな
446阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
2024/06/24(月) 11:13:46.97ID:2oRY+UOU
何をしにこのスレに来ているのやら
447阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/06/24(月) 12:38:31.22ID:c3cuvTWL
軽で十分な生活
448阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/06/24(月) 13:36:57.60ID:2oRY+UOU
実際、軽とかコンパクトカーで必要十分だから
ツールとして車を持つなら軽は十分あり
うちは子どももいないし、
身体障害の嫁が乗り下りしやすいハイトワゴンで十分

普通車だと座面がその高さになるのはクロスオーバーしかない、
そのためだけにクロスオーバーを選ぶのはコスパ悪すぎ

家族が多いとか、子どもがスポーツやってて持ち回りでよその子ども乗せなきゃって
必要性がある人は、ステーションワゴンやミニバンを選べば良いとは思うけど
449阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][芽警]
2024/06/24(月) 14:14:33.06ID:4s+1GIm5
3.5Lハイブリッドに乗ってたが、つまらなさ過ぎて軽のMTに乗り換えたわ。
450阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/24(月) 17:27:52.32ID:1E+5hMYj
メルセデス・ラングラーの3.5Lハイブリッドに?
451阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/24(月) 18:17:06.81ID:1E+5hMYj
>>448
スペーシアってセンターピラーに大きいアシストグリップ付いてるんだっけ
ヒンジドアだとセンターピラーにアシストグリップ付けても、そこまでドア全開に出来なかったりするからスライドドアにアシストグリップ付いてるほうが良さそうね
NV200も座面の地上高は乗り降りしやすいけど、二人だとそこまでサイズ要らんわな
452阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/24(月) 19:01:06.62ID:zCGOwHGO
>>449
わかる 俺は2LのMTスポーツカー乗ってたがつまんなくて軽MTにしたわ
453阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 19:03:29.74ID:aNLalHvp
限界まで性能を引き出せる軽トラMTに帰着した
454阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25]
2024/06/24(月) 20:27:39.64ID:bkjv3MeS
もう20年も前だが
先輩にカプチーノ運転させてもらってめちゃくちゃ楽しかった
455阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/06/24(月) 21:55:33.33ID:pH1diIgO
軽のMTって、ワークスやジムニー、S660、ワゴンR、ハスラーくらいしかないだろ?

>448
>家族が多いとか、子どもがスポーツやってて持ち回りでよその子ども乗せなきゃって
>必要性がある人は、ステーションワゴンやミニバンを選べば良いとは思うけど
夫婦2人の時は軽で、子供が出来てミニバンにする人が多いね

我が家も結婚当初は、軽2台(アルトとアトレーワゴン)
子供が二人目でアトレーをノアにした
456阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/24(月) 22:22:14.84ID:zT+1SJfs
>>449 >>452
男だな!  >>453も。
457阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/06/24(月) 22:23:23.10ID:1E+5hMYj
小者の中の小者、出てこいやっ
458阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/24(月) 22:27:55.78ID:zT+1SJfs
>>457
>>445
459阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/24(月) 22:32:28.11ID:1E+5hMYj
ちょいちょい出てきてはメルセデスだラングラーだミニだと法螺吹いてる奴何なんだよw
460 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/25(火) 07:48:16.27ID:nwY1QhRp
>>286
原付と自動二輪の事故の件、以下のリンクの解説っておかしいんか?

bike-lineage.org/etc/bike-trivia/gentuki.html
461阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/25(火) 09:27:13.86ID:2cKxa0pm
>>455
>軽のMTって、ワークスやジムニー、S660、ワゴンR、ハスラーくらいしかないだろ?
ハスラーはエンストしても、クラッチを踏むだけでエンジンがかかる素人向けの優れもの
軽のMTは男ばかりだろうね
462阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/06/25(火) 12:37:27.10ID:1cwPdGuF
>>460
それは単に死亡者数を保有台数で割ってるだけだから、保険料とはあまり関係ない
たぶん、二輪は任意保険入ってない層の死亡事故発生率が高い

任意保険加入者層で比較すると、二輪も原付も契約台数に対する搭乗者死亡者数は同じくらい
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚


自動二輪と原付でロスレシオ(保険料収入に対する保険金支払い)にどのくらいの差があるか検証してみた
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
自動二輪は保険料590億円に対し、保険金支払いが250億円
原付は保険料180億円に対し、保険金支払いが112億円
自動二輪のロスレシオは25/59で約75/180
原付のロスレシオは112/180
原付のほうがロスレシオが1.5倍大きい
463阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/25(火) 22:45:53.92ID:nwY1QhRp
>>462
任意保険入んないような自動二輪乗りがものすごく死んでるってことのようだね。
任意保険加入者同士で比べると変わらんと。原付は4輪保険の特約で入れるから
カバー率が高いと。合理的に検証するといろんなことが明らかになる。感心したわ。

しかし事故死は運転者要因がものすごく大きいってことをここでも示唆してるな。
車の丈夫さよりずっと大きい要因。どうりで20歳未満の保険料クソ高いわけだ。
464阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/25(火) 23:03:03.34ID:T3ePa2vZ
>>463
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚

保有台数だと原付800万台に対して死亡230人、自動二輪350万台に対して死亡450人
搭乗者障害保険だと原付57万台に対して死亡46人、自動二輪100万台に対して死亡111人

自動二輪は任意保険入ってる層のほうが死ぬ率が高いが、原付は任意保険入ってる層のほうが高い確率で死んでるな
まぁ税金安いから全然乗らないのに税金だけずっと払ってるケースもあるからな。俺も以前そうだったが
465阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/25(火) 23:10:08.24ID:nwY1QhRp
>>464
あれ? 自動二輪は任意保険入ってる層と入ってない層で死亡率があまり違わんな。
保有台数だと原付の死亡がかなり少ない。
動かしてない原付がいかに多いかということか。
466阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1]
2024/06/25(火) 23:19:25.22ID:T3ePa2vZ
使用頻度や走行距離の傾向にも大きな差があるものを、
保有台数に対する死亡事故の多さで安全性を比較しようってのがそもそも的外れなんだろうな
比較したいのは、代替品として同じような使い方した場合の安全性なんじゃないのかって
467阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
2024/06/25(火) 23:44:22.37ID:nwY1QhRp
>>466
使い方が全く違うものの安全性は、結果としての事故だけでは語れないと。
運転者要因がかなり大きいし。結局車以上に人間のポンコツ具合が響いてくる。
デカい車に乗ろうと、小物は小物、ポンコツはポンコツ。
468阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/26(水) 09:02:20.09ID:p139ydj4
>>467
軽は近所の下駄用で速度域の低い生活道路をチョロチョロ走るって使い方をする人が多いのに、
搭乗者死亡件数で普通車と3倍の開きがあるってのは大きいわな
同じ使い方だったら何倍の開きになるのか
469阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/26(水) 09:15:23.53ID:gAJxXUk+
軽自動車が馬鹿にされまくっているw

女さんの運転(笑)軽自動車が緩いカーブで車線をはみ出し正面衝突男女死亡事故の車カス
http://2chb.net/r/news/1719286060/
470阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/26(水) 10:16:05.68ID:RrKCpYo2
>>469
まあしょうがないよね
この元記事のヤフコメ見てもみんなが言う通りだし
471 警備員[Lv.6][芽]
2024/06/26(水) 21:49:18.96ID:YaoWo2Mr
>>469
>>467な。ダメなの車じゃなくそのポンコツ運転手。軽乗りのごく一部。
日々どこかに打ち込まれてるプリウスミサイルもそう。プリウスは名車。
ダメなのはごく一部のポンコツ運転手。つまり個人。
車ごときで借金してしまうヤツは残念。どんな車に乗ってようが。
472阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/06/26(水) 22:10:52.86ID:FLNGvyyH
>>469
>軽自動車が馬鹿にされまくっているw
バカにするコメントは、、、
軽油を入れて走るとか、660馬力もあるのにだね
473阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/27(木) 09:19:45.97ID:ujyl6Fxz
>>471
>ダメなの車じゃなくそのポンコツ運転手。
大きな車は嫌だと、軽自動車に乗る人は運転が下手なポンコツが多いと思うよ
ほとんどが老人や女だろうけどね
474阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/27(木) 09:48:27.53ID:TdVxYYfU
MT軽トラ×老人の組み合わせはマジでヤバイよ。近所の農家で80超えてる耳が遠い爺がいるんだけど、4〜5千回転位で半クラしてるし、家の前に角度の着いたスロープがあるんだけど、ホイールスピンさせまくるし、サイド引き忘れてうちのシャッターに突っ込ませるし、シフトアップせずに超高回転のまま走り去っていく。
475阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/27(木) 12:26:28.48ID:X9pxbHK3
>>471
正面衝突で軽の若者二人が死んで、ワゴン車の高齢者は軽傷
何が生死を別けたのか
476阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/27(木) 20:55:36.57ID:VgkUBZGU
👴きっちり回せって漫画に書いてあった!
477阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/27(木) 21:23:44.91ID:vDNqn++v
>>473
軽乗りのポンコツ比率は普通車より高そうだが、それでもごく一部。大多数はまとも。
広島県人はガラが悪いと思われがちだが、それでもごく一部。大多数はまとも。
ごく一部がやばくても、みんなそうだと言わんほうが良い。低能がバレるから。
ついそうなっちゃいそうな自分を戒めてると、逆に利口者と思ってもらえるかもよ。
478阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/27(木) 22:11:02.30ID:XzEDlXf5
>>475
>正面衝突で軽の若者二人が死んで、ワゴン車の高齢者は軽傷
>何が生死を別けたのか
軽がポンコツということだね
軽は走る棺桶
479 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/27(木) 23:33:50.09ID:vDNqn++v
>>478
出た!走る棺桶。バカ発見! 久しぶりだな。餅のことを「食える棺桶」と呼ぶ愚。
480阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/27(木) 23:42:39.23ID:XzEDlXf5
ごめん
悔しかったら謝る

今日は書き込み少ないね
481阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/27(木) 23:50:04.88ID:vDNqn++v
>>480
俺は悔しいどうのこうのとは無縁。好きで軽に乗ってるし、他に乗りたきゃ乗る。
それよりこっちこそ悪かったな。車で借金する人を残念だなどと書いて。
ちなみに棺桶は例外なく死人を入れるけど、中で人が死ぬ軽はほとんどない。
この意味解る?
482阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/28(金) 06:04:08.99ID:dmhfI/qD
>>479
箱になってないのに餅を棺桶と表現してたらホント馬鹿だなw
483阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
2024/06/28(金) 07:17:21.28ID:2XU3RuMW
軽が走る棺桶なら、普通車も半分走る棺桶。それで借金してるなら何か悲しい。
484阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/06/28(金) 08:40:36.06ID:Uh956Afu
そもそも、およそ車というものすべて棺桶だわな
棺桶という奴は棺桶なんかに乗らないのが正解
485阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/28(金) 18:59:51.09ID:dmhfI/qD
軽のほうが普通車の3倍死んでるのは、車の安全性の問題なのか、
軽を選ぶドライバーの資質の問題なのか
486阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/06/28(金) 19:01:08.20ID:dmhfI/qD
軽がよく売れる地域の交通事情に問題があるのか
487阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/28(金) 19:24:07.20ID:A9hxda++
田舎住み、軽多い、公共交通機関なし、距離走る、交通ルールマナー守らん、役満
488阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/28(金) 20:38:16.65ID:wztAp81R
>>482
>箱になってないのに餅を棺桶と表現してたらホント馬鹿だなw
毎日連騰している馬鹿だからしょうがない
毎回、軽四乗りは現金購入、普通車乗りは借金購入だと、書いている馬鹿

>>484
>そもそも、およそ車というものすべて棺桶だわな
>棺桶という奴は棺桶なんかに乗らないのが正解
それは極論w
棺桶の強度がどうかという話でしょ
489阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/28(金) 20:38:21.61ID:2XU3RuMW
>>484
マジでその通り。今どき「走る棺桶」言うのは、車が心の拠り所の底辺界隈だけ。
普通車乗っててもブーメランが半分返ってくる。アホ発見器だな。

まあ、残クレリースの普通車乗りは、僅かな傷で修理費請求されるのに
ビビりまくって運転トロいから、雑な運転で事故るリスクは確かに少なくなる。
燃費も気にしてんのかも。結果、せっかくのエンジンも足回りも持ち腐れ。
無理して高級ワイン飲む舌バカと一緒。人目気にして結局自分が後回し。
490阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/28(金) 20:42:14.60ID:2XU3RuMW
ご近所の高齢者のお家に、息子さんが毎週末高級車磨きに来るんだよな。
何時間もかけてやってるよ。きっちり3年毎に車が変わるから残クレ丸バレ。
絵に書いたような車の奴隷。割といい歳だけど多分独り身。
毎週親の顔を見に来る孝行息子なだけに、なんとかならんかと思うわ。

>>485
どっちもだろうね。ただ棺桶なら性能は低すぎ。死ぬ確率が何万分の1ではね。
491阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/28(金) 20:49:58.35ID:2XU3RuMW
>>488
違う違う。どんな車乗ってても、借金してそれなら、何偉そうにしてんだって話。
同じ借金組なら、しおらしく軽に乗ってる方がまだまともなんじゃないか。
クルマごときで金借りる人間がたくさんいるこのご時世、
乗ってる車でひとくくりに他人をとやかく言うのは低能ならではってこと。
492阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/06/28(金) 20:54:21.05ID:dmhfI/qD
>>490
初回車検の前に買い換える主義なんじゃないの
残クレだと決め付けるルサンチマンが炸裂してるのかな?
493阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/28(金) 21:16:11.61ID:A9hxda++
>>492
それしか言えないんだろ、軽専の貧乏人が反論できるのはそれくらいだから

実際のところ普通車乗っていても現金で買えるしローン組んでいても信用情報が良くて何百万でも余裕で組めるから組んでるだけだし、単に良いクルマ乗ってるのが悔しくて妬み嫉みで毎日常駐して顔真っ赤にしているだけ
頭悪すぎて絡みたくない人No.1だな
494阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/28(金) 21:25:03.72ID:2XU3RuMW
>>492 >>493
ルサンチマンに妬み・・・か。何度も書いてるけど俺はその手のことと無縁。
何か申し訳ない気さえしてくるわ。俺がどうのってことで書いてない。
俺はただ、死人が入る頻度が極端に少ない箱を棺桶と呼んでドヤれる
君らの知能とメンタリティがオモロイと思ってコメントしてるだけ。
495阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/28(金) 21:32:34.15ID:dmhfI/qD
>>494
ルサンチマンと無縁な人は3年毎に車買い替えるのを残クレだと決めつけたりしないよw
496阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/28(金) 21:42:21.03ID:2XU3RuMW
>>495
もちろんそれだけでそう思ったわけじゃないよ。
てか、借金じゃなきゃいいな、と思ってる。でも・・・。
497阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/28(金) 21:44:34.93ID:dmhfI/qD
3年前に買い換えてるなら、仮にローンでも都度清算して払えてるんだから心配するような事じゃないわな
498阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/28(金) 21:48:41.55ID:2XU3RuMW
>>497
いい歳の男がクルマの金払いがOKなら心配ないと。
友人がそんななら、俺は結構心配だわ。
499阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/28(金) 21:49:41.06ID:dmhfI/qD
俺の兄貴も毎週のように実家で洗車してるぞw
500阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/28(金) 21:52:44.52ID:2XU3RuMW
ここに書く情報が全てって思っちゃうんだな。さすがミスター二分割思考。
いろんな状況から総合的に判断するんだよ。乗る車はその一つに過ぎない。
501阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/28(金) 21:54:18.74ID:dmhfI/qD
良い歳したオッサンが毎週のように軽乗用車洗車してたらそっちのほうが心配するわw
502阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/28(金) 21:57:35.78ID:2XU3RuMW
俺みたいにほとんど洗車しないよりかマシかもな。
503阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/28(金) 22:02:18.25ID:2XU3RuMW
>>493
君、家族養ってる?
504阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/06/28(金) 22:02:56.94ID:dmhfI/qD
実用車なら汚れが目立ちにくい色を選んで、半年に1回くらい洗車すれば十分よ
505阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/06/28(金) 22:05:10.65ID:2XU3RuMW
お、おう、フォローありがとう。
506阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/28(金) 22:21:44.89ID:A9hxda++
悔しくて普通車乗りがみんな信用ブラックになって欲しいっていうことだろうな
自分が貧乏だからって自分のモノサシで決めつけるなよバカじゃね
507阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/28(金) 23:05:07.02ID:WMBSjqUp
>>504
白や黒は人気の色だけど、汚れで考えたら悲惨なんだよな…
508阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/06/28(金) 23:30:39.23ID:8BRIbrpi
汚れが気になるけどなかなか洗えないなら
シルバーかグレーに落ち着くな
509阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/06/29(土) 00:44:02.68ID:IhutrDas
>>506
もしかして俺(>>505)のこと?
510阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/06/29(土) 00:58:50.26ID:YWRSBvRa
近所に石狩がいたら色んな意味で心配になるな
511阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/29(土) 12:08:24.76ID:gCCn38iU
対スリの黒ソリッドの時は洗車する時間帯とか気にしないといけなかったからダルかった。
512阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/06/29(土) 12:15:52.98ID:YWRSBvRa
軽とハイエースの黒は強引な運転が多いので要警戒
513阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/29(土) 12:37:54.71ID:cbLAVRvf
>>510
何が?
514阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/30(日) 12:20:36.53ID:vK/b8biY
新車は値上げあるかな?
515阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/01(月) 09:21:03.68ID:cz1ZPrHI
先日親父の実家によったら、おじさんに軽四なんかに乗っているのかと言われた
その場にいた、いとこの女は軽四って何?ってめっちゃ食いついていたわ
516阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/01(月) 10:01:11.70ID:783YJT3B
>>515
そこは男ならそのオジに対して己の軽自動車における趣味を熱く語るべきだろ。

そのオジがミーハー馬鹿な女々しい軟弱野郎ではなく、真の男なら自動車の趣味において相応に語り合えるだけの知識があるはずだ。
517阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/01(月) 10:42:15.14ID:U0X/saN8
車に興味がないジジババならわかるが自称車好きが軽乗ってたら笑うよな
518阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
2024/07/01(月) 10:49:17.69ID:wDHMmrML
サブや奥さんのとかならともかくそんなやつ存在すんの?
519阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.39]
2024/07/01(月) 12:17:32.75ID:ccXvuumv
一番ダサいのは軽カスタムしてる若い男
520阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/01(月) 12:33:20.42ID:9Jsv688E
AZ1でもバカにされるかな?
521阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.32]
2024/07/01(月) 12:45:24.04ID:u8qsVRaW
若ければまだ良い
オッサンのほうがキツい
522阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/01(月) 13:05:06.82ID:783YJT3B
>>517
正統に自動車工学を学ぶような進路選択した自動車好きなオレから言わせてもらうと、軽自動車を蔑ろにする考えの方が失笑ものだしニワカだと思うよ。

軽自動車を蔑ろにする考えって言ってしまえば、自動車関連における博識が無いからこそ生じる考えであるからね。
523阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/01(月) 13:13:06.16ID:783YJT3B
>>521
まずオレは来年の1月で40歳になるオッサンであり、現在仕事車兼足車兼趣味車として扱っているS331Vハイゼットカーゴをオフローダーカスタマイズする考えだが、これの何処に問題があるか言ってみ。
524阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.45]
2024/07/01(月) 19:14:25.15ID:12WpTonm
絵に書いたような車の奴隷。割といい歳だけど独り身
親孝行でもなさそう
525阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/01(月) 21:45:36.58ID:svisA8nx
>>517
俺も車好きの軽乗りだよ。いろんな車好きと話が盛り上がるし、車に詳しいって
みんな思ってるから、車選びとかよく相談されるね。

君もローンで買っちゃうほどに車好き? キャッシュで買って、最低あと2台は
買えるゆとりが欲しいところなんだけどね、本当のところは。
526阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/01(月) 21:48:46.73ID:KnYgbOLi
自称以外に何があるの???????????????????????????????????????????????????????????????????
527阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/01(月) 23:07:16.84ID:svisA8nx
おお、ぶっ壊れた。何か悪いこと聞いちゃったか?
528阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.51]
2024/07/01(月) 23:13:19.97ID:12WpTonm
軽2台くらい余裕だろ
529阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/01(月) 23:24:07.00ID:svisA8nx
100万の車買うなら200万残し、500万なら1000万残しって感じかな。
車なんてそのくらいの範囲で買うもの。金借りてまでして買うようなもんじゃない。
530阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.4][警]
2024/07/01(月) 23:29:12.21ID:12WpTonm
車両保険なんて入らないで自腹で対応できるくらいのほうが良いわな
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
531阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/01(月) 23:37:28.57ID:svisA8nx
おっ、領収書、じゃなくて見積書。実は俺も同感。車両保険は入ってない。
やらかしたら自腹で、と思ってる。車の修理くらいは。よほどなら買い替え。
532阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.8][警]
2024/07/01(月) 23:39:04.79ID:12WpTonm
タイヤ交換は断った
コロリンピックでさして距離走ってないから減ってない
533阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/02(火) 02:20:26.47ID:h2TkW5Ts
>>524
まず車の奴隷って具体的にどういった意味だ?
それから独身者であることが何故問題になるんだ?
534阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/02(火) 07:58:42.14ID:gIBzfoEE
車好きなんで自称以外ないだろ
535阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/02(火) 09:40:15.53ID:jGELFXcr
いつも偉そうに書き込みしているのが40歳の独身オッサン?なのが笑えたw
普通は軽バンの仕事車以外に車を持っているよ
536阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/02(火) 10:35:58.27ID:h2TkW5Ts
>>535
オレの場合はASDであることも相まって、17年ほど前に当時の彼女との同棲生活を経験した中で、結婚生活は絶望的に不向きだと悟って以来結婚願望が無くなったわけだが、それがそんなに笑えることかい?

それからオレの趣味として軽バンもしくは軽トラ以外で魅力を感じる車両が現状見当たらないんだわ。
強いて言うなら和製ウニモグとも言える上でウニモグより性能が高いBU297スーパーダイナ200には興味あるが、そもそも生産台数自体極少過ぎて物自体見付からない。
537阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/02(火) 10:43:40.72ID:FOIzRYFM
仕事用の軽バンとか普通プライベートにも使う?
電気屋とか大工だと荷物も一杯積んでそうだし
538阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/02(火) 12:09:07.32ID:h2TkW5Ts
>>537
まずオレが今後考えている趣味はネット情報で知り得たカスタマイズ事例として、S510Pの副変速機構やデフロック機構をS331Vに移植するカスタマイズであり、モノコックであるS331Vでは失敗した際に車検自体通せなくなる可能性が生じる故に、まずは急遽入手したオンボロ仕事車の方で予行練習するための物として扱っている。

ちなみに秋頃には社用車が与えられる予定なので、カスタマイズは秋以降から開始する予定。
539阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/02(火) 12:47:13.47ID:h2TkW5Ts
>>537
ついでに言うとオレの生活形態としてオンボロ仕事車をプライベート運用しても差し支えないから、普段の足車としてプライベート運用もしているよ。

ちなみにオレの場合は主に個人オーナー向け低層マンションの外注請け負いによる施工管理の方だが、職人さんの都合がつかなかった際は各種施工することも多々あり、一通りの道具は常時積んでいるわ。
540阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/02(火) 12:50:51.46ID:po9yOdeE
ミラTRxxとかアルトワークスとかが発売した時代では、若い人がこれらの軽スポーツを買ってたんだけど、最近はコペンかNone5MTくらいしか軽スポーツなくて寂しいなぁ

こういう需要はスイスポかヤリスにいっちゃうのかね
541阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/02(火) 13:06:25.95ID:h2TkW5Ts
>>540
そもそもサトリ世代を筆頭に自動車好き自体が減って、少年の憧れマシンはフェラーリよりプリウスという需要が高まり、軽自動車はあくまでコスト安を担う車両という市場に成り下がり、メーカーもマーケットインに傾倒した商売に成り下がったことが元凶だな。
542阻止押さえられちゃいました ハンター[Lv.22][苗]
2024/07/02(火) 19:00:21.75ID:FH+Bmg55
>>537
俺の場合はハイエースやトラックは私用でも荷物運ぶのに使うことあるけど、軽バンは使わんね
1日いくらの常用仕事ばっかりやってる個人事業だと自前の道具もそんなに使わないし、稼ぎもそんなにないから仕事車とプライベート兼用って人も多い
543阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25]
2024/07/02(火) 20:22:23.67ID:ySsyqQxQ
いやw
現場が狭いから軽バン一択だろ
まあ都会の現場は駐車場まで歩くけどなw
544阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/02(火) 20:31:41.46ID:FH+Bmg55
野丁場はハイエースが多い
アパートとか戸建ては軽が多い
都会は高さ制限1550の機械式立体駐車場もけっこう多いから、ハイルーフばっかりだと最寄りの駐車場が使えなかったりするんだよな
545阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][警]
2024/07/02(火) 22:52:00.67ID:XpgBB7VI
>>520
AZ1、コペン、S660だからこそバカにされるんだろ
それらは女ウケ一番悪い車じゃん
546阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/03(水) 04:59:00.80ID:u19eDjI9
ソースは?
547阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/03(水) 09:14:01.37ID:iQP2Lmnq
知り合いで自営業や仕事で軽のバンを使っている人はいるが、みんな他に車を持っているぞ
自営業なら車を経費で落とせるじゃん

普通の人は軽の乗用車だよ
偉そうに書き込むおじさんは、男なら軽バン一台、とかいうスレでも作ってそっちに行ってほしいわ
548阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/03(水) 12:07:22.98ID:HpXSB3mD
個人事業主だと、車の経費は仕事分と私用分を按分して計上しないと税務署に指摘される
法人なら仕事で使う車なら私用でも使ってようが全額経費に計上できる。按分しろとは言われない
549阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/03(水) 12:30:10.61ID:0hnZ2Cmv
男(一人暮らし)なら軽バン!
550阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/03(水) 12:56:50.87ID:HpXSB3mD
一人暮らしでも、彼女でもいれば乗用車もいるだろ
551阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/07/03(水) 15:07:48.58ID:dLUBFAX5
うちの姉はNboxからCXー60に乗り換えた。
552 警備員[Lv.15]
2024/07/03(水) 21:39:36.85ID:WwM3F3vX
>>551
スレチ!
553阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/03(水) 21:49:55.01ID:u19eDjI9
僻むなよ笑
554阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/03(水) 21:51:33.40ID:sz+Qk+0I
軽スーパーハイトの新車高ぇぇ。

真の貧乏人は2代目Fitの中古オススメ。乗り出し30万とかそんな感じ。
555阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/07/03(水) 21:56:17.56ID:lpnbMap/
軽バンは甘え

通は軽トラ
556阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/07/03(水) 23:16:04.47ID:WwM3F3vX
>>553
もしかして俺のこと?
557阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/03(水) 23:28:03.94ID:c8Hf3t6i
>>555
>軽バンは甘え
>通は軽トラ
そうだよね
田舎で軽トラだけに乗っている人と同じ
軽トラで冠婚葬祭にも行ったりする
軽トラだけで、仕事、足、趣味(リフトアップ?)、みたいなものだね
558阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/04(木) 09:21:22.61ID:xnflVt/P
佐川やヤマトの宅配は軽バンだが、あれをプライベートで乗っているようなものだからね
会社のおじさんがディープラスでNワゴン買ったって
月々1万円程度だと言っていた
559阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/04(木) 12:20:54.88ID:iaIlzt25
黒ナンバーの軽バンに嫁子ども乗せてるのもたまに見かける
560阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/04(木) 12:25:12.94ID:likJnVea
>>551
マツダか…
561阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/04(木) 18:35:30.26ID:bDvr7ZZE
いい女か、よっぽど中身のある男なんだろうな関心するわ >軽バン嫁男
562阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
2024/07/04(木) 18:52:19.56ID:+CzW590X
服はしまむらハニーズ
563阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
2024/07/04(木) 19:25:33.51ID:+CzW590X
ブスやデブだと、稼ぎの少ない男と結婚しても、まぁそうなるわなって思ってしまうが、
美人なのに稼ぎ少ない男と結婚してると、良くも悪くも打算的ではない人なんだなって思う
そういや、女性トラックドライバーってわりと容姿の平均値が高い気がするな
あと、男のトラックドライバーはデブが多いのに、女のトラックドライバーはデブが少ない
564阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/04(木) 21:03:02.95ID:Ip79K24t
>>547
まず他に車両を持つ場合はそれ相応に理由があるからだろ。
オレの場合はそもそもその理由が無いんだわ。

そこで無理矢理理由付けして浪費するぐらいだったら、丁度昨日から趣味がてら始めたプライベートキャンプ場作りに金を回す方が有意義。
565阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/04(木) 22:09:32.35ID:Ip79K24t
>>555
通は以下のように軽トラのドライブトレイン関連を軽バンに移植するカスタマイズを施すよ。
https://cartune.me/notes/IHPaDqeKuz
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/316568/blog/43022363/

ちなみにエンジンレイアウトと足周り位置およびオーバーハングや前後軸モーメントのことを考慮すると、軽バンの方がテクニカルオフローダーとしてもテクニカルオンローダーとしてもポテンシャルは高いと思うよ。
566阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
2024/07/05(金) 06:08:15.31ID:mrS0h8Vw
はやく通になれると良いね
567阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
2024/07/05(金) 06:30:49.22ID:mrS0h8Vw
通は本格的な加工機を買って、アトマの本作作り開始+保全技能士の資格取得
2年後には基板完成+MOD作り開始
3年後にはMOD完成
5年後にNPO法人化としての活動開始するもんね
568阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/05(金) 06:54:19.81ID:93bm6E4/
>>567
ひとまず現在はそれらの趣味含め今後の資産運用のことも考慮し、現状持て余している土地の開発として、昨日から趣味がてら始めたプライベートキャンプ場作りの方が優先になるわ。

ちなみにこの原野化している場所ね。
※宅地自体は100坪程度で残りの3.3ha程度は農地
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚

昨日から草刈りを始めてここまでやった。
※本業が終わってからやっているから中々進まん
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
569阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/05(金) 09:13:23.05ID:1UGVsVzX
>>559
>黒ナンバーの軽バンに嫁子ども乗せてるのもたまに見かける
近所の黒ナンバー軽バンのおじさんは、新型クラウンも持っているわ
女房が宅配って儲かるのだねと言っていた
570阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
2024/07/05(金) 12:22:07.46ID:UkT+EHRL
>>568
人が滅多に入らないと雑草すぐ伸びるから、キャンプスペースだけ残して、
車入るとこはアスファルト敷いて、使わないとこはデュポンの防草シート敷いたほうが楽だな
資材置き場に買った土地の半分使ってないからデュポンのシート敷いたけど、放っておいても全然雑草生えてこない
571阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/05(金) 19:16:45.16ID:Weq+3RdG
>>570
まずオレが目指している開発コンセプトは、あくまでSDGsを考慮した上で極力自然的な環境を残す趣向であるから、アスファルト敷きではなく適当に配合した流動化処理土を敷く考えだよ。

そもそもアスファルトでは蓄熱放射や熱による軟化および劣化のこともあるし、主材が鉱油分である故にオレが目指すSDGsとは相反してくる。

ちなみに基礎打ちのためではないから、とりあえず現場の躯体調整等で斫り作業時に発生した粉砕コンの粉末を活用して、流動化処理土モドキが作れないか現在思案中。
572阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/05(金) 22:55:43.50ID:CXbe9Ani
>>569
リースかもね
税金やその他モロモロも経費で落とせるのが自営業の強み
儲けても、税金を払うのは馬鹿らしいからね
573阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.24]
2024/07/06(土) 20:06:41.01ID:yY+qXWrp
>>571
整備自体を趣味にするなら手間暇掛けて気長にやるのも悪くないね
574阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.24]
2024/07/06(土) 20:16:05.16ID:yY+qXWrp
>>572
個人事業主のの配送業で、貨物じゃない車を経費で買うのは、税務調査入ったら危ういな
575阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/07(日) 08:51:28.11ID:1xj8jx+x
暑さヤバいね。特に軽やコンパクトは、信号待ちのアイドリング回転数だと
エアコンの効きが不十分。アイストは当然切るとしても。
そういう時はNかPにして軽くアクセル踏んで回転数上げるといいよ。
10年以上前の車が当時想定してない暑さだから仕方ないね。
576阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/07(日) 09:04:44.19ID:1xj8jx+x
停車時は外気取入れ、フロントガラスには反射シート。傘タイプとかも。
室内が高温の車に乗り込んだら、エアコンONで走りながらしばらくは窓開けて、
まずは50℃以上に上がってるシートやボディを効率的に冷ましてから窓を閉める。
その後そこそこ落ち着いたら、外気取入れから室内循環に。
577阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/07(日) 09:15:51.19ID:1xj8jx+x
夏はエアコンで酷使するとか言ってバッテリー交換を勧められたりするけど、
エアコンのコンプレッサーはエンジン直結で回してる。電磁クラッチが多少食うけど
せいぜいヘッドライト片目くらい。だから「また今度」とあしらうのがいい。
仕組みや理屈が分かってると、暑さもしのげるし、無駄な出費も抑えられる。
578阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/07/07(日) 09:52:54.23ID:WkIxUJIh
ガス抜けてるだけだろW
579阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/07(日) 10:21:58.16ID:1xj8jx+x
ガス抜けてたらエアコン自体効かない。スムーズな走行時はしっかり効くけど、
信号待ちや渋滞時に効かないのは、エンジン、つまりコンプレッサーの回転数不足。
特に最近は小さい車でも街中2,000rpmを上回らなかったり。ちょっとした裏技。

bestcarweb.jp/feature/column/488711?prd=2

ここにあるオルタネータ云々の説明は間違い。エンジンに直結されたコンプレッサーが
しっかり回って仕事するだけ。北欧車にとって日本の暑さは想定外なんだろうね。
580阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/07(日) 10:31:59.07ID:1xj8jx+x
冷媒ガスは十分なのに、ガス抜けと勘違いしたらイエローハットのカモ。
でもしっかり回ってるときに効くか効かないかで判断できる。

男なら、仕組みや理屈を理解して判断、と言うとフェミに怒られるな。
581阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/07(日) 11:13:26.49ID:WkIxUJIh
古い車はガス追加で入れたら効き強くなるよ
582阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/07(日) 11:21:43.30ID:HjYhFFuv
>>573
そもそもオレが目指す運用は金銭的な利益より資源的な利益を重視するからね。

特に世界大戦や大地震や小氷河期といった有事において、徐々に現実味を帯びてきてオレらが生きている間に起こり得るから、今後は金融資産運用より資源資産運用の方が重要だと考えている。

極論を言えば日本沈没などの世界観で描かれたように、金銭なんか燃料に使うか製鉄材料にするしか価値がない物に変わる世界観を想定して資源的な資産の方が重要だと考えている。
583阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/07(日) 12:12:48.25ID:1xj8jx+x
>>581
ガスが減ってるともちろん効果あるね。でも最近の車はあまり抜けないみたい。

>>583
終末思想っぽいね。でも現実はそういう分かりやすいパターンじゃないかも。
じわじわ厳しくなるにつれ世間全体がシフトして、クソ豊かな時代が徐々に終わる。
そんな感じじゃないかな。どっちにしろ土地はあった方がいいだろうけど。
584阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/07(日) 12:13:26.80ID:1xj8jx+x
おっと>>582>>583じゃなく。
585阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/07(日) 13:18:11.68ID:pZtGaXt8
>>583
日本沈没などの例はあくまで極論として解りやすくするための便宜上の例えを挙げただけであり、別に終末思想というわけで言っているわけではないよ。

言いたいことはあくまで“金銭より水や食料などの物資を持っていた方が豊かになれる時代がくる”という考え。

要するに物資を自給自足して生活必需費を抑えつつ、その抑えた分を遊興等に割り当てる方がQOLを向上し豊かになれる時代がくるから、その原資である土地を持っていた方が良いって話。
586阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/07(日) 13:46:23.03ID:pZtGaXt8
>>583
これは都会に住んでいる者だと想像しにくいことかもしれないが、現在日本の水源地ってどんどん海外勢に押さえられているんだよ。

何故なら海外は干ばつ等による水資源不足が慢性的に生じるからだ。
現状の日本だととりあえず蛇口をひねれば上水道から水を得られるから、水不足は理解しにくい部分の話だけどな。

しかしこの水源地の権利を海外勢に押さえられているってことは、例えば冷戦による経済戦争で水資源の占有権利を行使されて、経済的制裁として上水道の水が使えなくなったらどうする?って話。
587阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25]
2024/07/07(日) 14:25:01.86ID:RNIhhGfL
スーパーボルケーノが破局噴火して火山灰が厚く堆積したら、
下の土地がアスファルト畑だろうがアスファルトだろうが関係ない状態になりそうな気がするが

地球上、どの場所も周囲一帯壊滅クラスの自然災害が起こる可能性はあって、同じ場所に留まっていればいつか必ず壊滅クラスの災害に見舞われる
種の存続にとって、最良の方法は生息域を拡げておくことじゃないかな
どっかしらが生き残れる可能性があがる
588阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/07(日) 15:08:18.76ID:1xj8jx+x
水や食料、今の日本じゃ安すぎだな。全世界的に化石エネルギーも。
長期的にはもっと高価になるだろうね。金で買えるにしても。

そんな時代が来なくても、土地を造成したり、車を弄ったりってのは、
最高の男の趣味だと思うよ。全部1/1スケール。知恵と工夫とスキル盛り込み放題。
軽ってのが特にそそられるな。何もかも限られた規格だからこそ。
589阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/07(日) 15:21:07.71ID:1xj8jx+x
考えてみれば、日本の車が世界を席巻しようとしてたころ、マイカーは夢だった。
アメリカ人が3Lの車を乗り回して、ビーフステーキを主食にしてた一方、
日本の庶民には1Lの車も高嶺の花、食事もかなり質素、住居はウサギ小屋。
あの賃金水準であのレベルの車作られたら、それはたまったもんじゃない。

今の軽があの時代にあったらスーパーカーでしかない。バブル全盛の90年代でも。
ほとんどの用が足りて経済的な軽に乗って、そこそこいいものを毎日食って、
その願いが、「もっとおっきい高い車に乗りたい」ってのはなんだかな、だな。
590阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/07(日) 15:33:25.19ID:1xj8jx+x
>>589
人類は存続するよ。よほどでない限り。まあ、種の存続ってのはただの結果論。
俺らが心配するこっちゃない。せいぜい自分の子供や孫の世代の心配が関の山。

その範囲においても「足るを知る」ってことは重要だろうな。無頓着は恥で悪。
化石燃料燃やしまくって地球をこんな状態にしてる現状を考えたら。
591阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/07(日) 15:35:22.32ID:1xj8jx+x
>>589
人類は存続するよ。よほどでない限り。まあ、種の存続ってのはただの結果論。
俺らが心配するこっちゃない。せいぜい自分の子供や孫の世代の心配が関の山。

その範囲においても「足るを知る」ってことは重要だろうな。無頓着は恥で悪。
化石燃料燃やしまくって地球をこんな状態にしてる現状を考えたら。
592阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/07(日) 15:41:02.55ID:aO5xIxwx
>「もっとおっきい高い車に乗りたい」

これはバブルのときに原因があるんだと思うよ

まともな値段では土地や家が手に入りにくくなって、家を買うのを諦める代わりに、
何か別のものに車にガッツリ金をかけようという風潮をメディアや広告代理店が作り、
そこに自動車メーカー各社がサイズのでかい高級車やスポーツカーを開発製造して高値で世に出した

高いものは良いもの、という感じで家が買えなくなった層が飛びつき、
もちろん家を買った層も飛びつき、売れに売れたんだよ
それ以来、高級車イコールでかい車になってると思う

NSXやセルシオがその代表格かな、あとセラも
593阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/07(日) 16:12:47.66ID:1xj8jx+x
>>592
なるほど。電通恐るべし、か。あとアメリカへの憧れとか。
当時からすれば、今は住居もかなり手に入れやすくなったね。特に地方。
広い土地もついて、おいしい物も安く手に入って、ホント豊かだよ。

>あとセラも

あのガルウイングの?
594阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/07/07(日) 16:22:21.90ID:ImcdHhLP
古代の地中海沿岸を荒し回った海の民が、
火山の噴火で食うに困って流浪の旅に出た人達だったなんて説もあるが、
現代でもイエローストーンが破局噴火すれば、即死を免れたものの土地を失った人達が生き残りをかけて流浪の民となって他所の土地を侵略するだろうね
トバの破局噴火のときは南アフリカの沿岸部が比較的気候変動が少なくて、その辺にいた人類が生き延びたらしいが、
次はどこが破局噴火してどこが生存適地になるのか


>>592
当時のポルシェ911は小さかったのにね
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
戦後の日本はアメリカに憧れてたってのが大きいな
今は手本にする目標を失って迷走してる感じがするが
595阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/07(日) 16:24:22.41ID:pZtGaXt8
>>587
それは結局どういった農業形態を構築しているか次第で答えが分かれてくるね。

一般的な露地栽培では難が生じてくるが、元々施設栽培を採用してればいろいろやり様があるよ。
596阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/07(日) 17:18:48.18ID:1xj8jx+x
>>594
歴代ポルシェのサイズ比較を一目瞭然に示した絵のURLを以前貼った覚えがあるけど、
みつからないな。911だけでもとにかく肥大。

www.bloom999.com/archives/3817

タイカンはその二回り以上大きい。ポルシェはもうそういうポジション。

>今は手本にする目標を失って迷走してる感じがするが

これから日本が手本になるんだよ。「大きくて速いがスゴイ」の幼稚性から脱する。
車に対する価値観の転換だからすんなりとはいかない。一定の知性と悟性を要する。
597阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/07/07(日) 17:30:31.73ID:RNIhhGfL
>>596
旧市街が多く残るイタフラ車なんかは元々大きいほうが偉いみたいな価値観ではなかったのに、衝突試験安全性の問題で肥大化してしまったね
必要以上に室内空間を求め、アイポイントが高いほうが楽だと背を高くした車ばかりが流行る日本が手本に?
598阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/07(日) 17:52:00.43ID:1xj8jx+x
>>597
だからすんなりとはいかないってこと。自動車産業は日本の主幹産業だし。
普通車に乗ってた層が、恐る恐る人目気にしながら何とか1BOXハイト軽ってのが
現状だろうね。でも、黄色プレートに慣れて、意外といけるやん、となれば、
また状況が変わってくるかもよ。
599阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/07/07(日) 18:08:51.44ID:RNIhhGfL
地方~郊外の車社会が進んで、
休日用に一家に一台だった車が、通勤や買い物にも車使うって変化したのが軽自動車普及の最大の要因でしょ
ある意味エコとはかけ離れた理由で売れるようになったのが軽自動車
車がないと生活がままならない社会にしてしまった事が高齢化に直面して問題になってるし、
市街から離れた場所まで開発許可して宅地化してしまったことがインフラ維持のコストを増大させてる面もある
インフラ料金も、受益者負担の原則に沿って、コストが掛かるとこは料金上乗せすれば良いのよね
600阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/07(日) 18:33:42.44ID:1xj8jx+x
なるほど、都市に集中して住むのがエコって考えだね。まあ、確かにそう。
しかし皆をそうさせるのは不可能だしナンセンス。
地方では昔から通勤にも車使ってたよ。それが女や年寄りまで・・・と言いたげだが、
実用優先となれば当然の帰結。むしろ通勤はバイクや電チャリになっていくだろうね。
休日ここぞとばかりに2tのSUVでってより、その1/3の軽なら道路の傷みは1/81。
601阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/07/07(日) 19:07:01.19ID:RNIhhGfL
>>600
高速走ると、2WDのアトレーと、フルタイム4WDに転がり抵抗の大きいハイグリ履いた911の燃費があまり変わらんし、ロードスターと比べたらアトレーのほうが燃費が悪い
カタログ燃費だとアトレーのほうが良いし、進行方向への空気抵抗はカタログ燃費でも考慮されてるはずだが、
実際に道路を走ると横風や路面の凹凸で進路がブレたり跳ねたりすることも燃費に影響するんだろうな
602阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/07(日) 19:24:21.46ID:SGa1QAse
アルト爺、また一日中5ch張り付きか
他にすることねえのかよw
603阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/07(日) 19:32:43.33ID:1xj8jx+x
>>601
短距離ちょこまかのアトレーと週末ドライブ車だと燃費比較は相当アンフェア。
奥様に人気のCX-5なんかでちょこまかしてたら結構食うだろうね。
燃費はアクアがベストだが、アルトもいい勝負。LCAトータルではアルト大勝。
電化も軽い方が進みやすい。ガソスタ少ない地方の老人には乗り合いの
自動運転電気自動車って方向と期待してんだけどね。
604阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/07/07(日) 19:33:45.05ID:RNIhhGfL
>>603
メクラかよ。高速同士での比較だよ
605阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/07/07(日) 19:37:30.57ID:RNIhhGfL
そういや、ソーラーアトレー号の家のもう一台の車はCX-5だな
駅から近い場所ではないから奥さんも日常的に車使ってそうだが、さほど距離乗らないから燃費はあまり気にしてない系かな?
606阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/07(日) 19:38:29.68ID:1xj8jx+x
>>602
うっせーわ、雑魚が。今日は家でゆったりだよ。ツーリングも取りやめ。
だからこの酷暑で車を使う上での耳寄り情報を連投。役に立ちそうだろ。
607阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/07(日) 19:49:21.60ID:1xj8jx+x
>>604
メクラだった。いつもぼんやりしてるけど、今日はいつにも増してで、
レスアンカー間違えるわ、投稿ミスるわ、ちょっとひでえな。
高速は高速でアトレーにはアンフェア。日常使用で比べたらまるで違うはず。
いずれにしろ>>601

燃費、気にしてる人って実際にはあまりいないだろ。
みんな大して走行しないから、せいぜい月1万円。これが半分になっても5千円。
それがどうしたって感じ。とにかく化石燃料が安すぎるんだよ。
608阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/07(日) 20:10:22.98ID:2catjTcp
>>606
家でゆったり
それ言うならのんびりだろw
マジでバカ丸出し
609阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/07(日) 20:38:45.32ID:1xj8jx+x
>>608
「ゆったり過ごす」が誤用ってか。ドヤってアホ丸出し。まずはググってみ。
自分の低能に気づけてないな、低能過ぎて。ボキャ貧が感じる違和感はゴミ。
まあ俺にどうしても何か物言いしたかったんだな。
でも今日はいろいろツッコミどころあるだろ?
何度もアンカーミスしてるから、上げ足取って、ボケ老人か!とか。
お前もしかして、信用良いからローン組んでるとか書いてたビンボー人?
610阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/07(日) 20:43:38.98ID:2catjTcp
必死にググったのかなw
それならわかるだろ低脳
611阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/07(日) 20:49:19.40ID:pZtGaXt8
>>599
コンパクトシティ化した場合の最大のデメリットである“一次産業の衰退”に関してはどう考えているんだい?
612阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/07(日) 20:52:29.26ID:1xj8jx+x
>>610
613阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/07(日) 21:00:20.84ID:1xj8jx+x
>>611
むしろ食料の価値が爆上がりして、1次産業地域から住人が締め出し食うかもよ。
厳格に管理され従事者だけが出入りを許される、とか。そうなったら、
庭でうまい野菜や果物が取れるって超贅沢になるね。そんな未来は当分来ないけど。
614阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/07(日) 21:23:34.19ID:pZtGaXt8
>>613
まず一次産業従事者が一次産業を維持するためには、対象地域に住み続けられるように他の産業も発展させベットタウンとして一定の利便性を確保する必要があるよ。

まぁ一次産業従事者の人権を蔑ろにして、言ってしまえば奴隷的な扱いで強制労働させるなら、そういった利便性を確保しなくても良いって話になるけどね。

ちなみにお前さんはどっちの考えだい?
一次産業従事者の人権を考慮する?
それとも奴隷的な扱いで皺寄せする?
615阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/07/07(日) 21:30:45.52ID:RNIhhGfL
>>611
昔から、農家は市街化調整のかかってる農地にも家建てれたでしょ
問題は、市街通勤組の住居まで山削って造成してしまったことね
不便な場所だから人口減少の流れの中で住民は減って空き家が増え、残ってる住民のためにインフラを維持し続けるのはコストが掛かる
丘陵だから水送るにも山ごとに加圧ポンプ所と配水池が必要でコスト高だわな
616阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/07/07(日) 21:43:16.12ID:RNIhhGfL
職業選択の自由がある社会で、子どもは別の仕事に就くものの、
外部から跡継ぎを探すって感じにもならずに自身の引退とともに廃業になるってのが日本の一次産業が抱えてる問題点じゃないかね
農地解放で細切れにされたから、
企業が参入するにも広大な土地を手に入れるのが難しいから、面積当たりの売上高が高い果物とかに偏っちゃうし
617阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/07(日) 21:58:25.23ID:pZtGaXt8
>>615
まず山岳地帯造成の元凶は経済活動において資本主義に傾倒しすぎて、東京一極集中化社会にした弊害だと思うよ。

そもそも日本は平野部が少ないのに、経済活動最優先で最大の平野部である関東平野を商業都市圏にしてしまっている。

その結果食料の大半を海外からの輸入依存することになった。
これ世界大戦も現実味を帯びてきている現代では、第二次世界大戦のときのように再度食糧難に陥る馬鹿な社会構成だよ。
618阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/07/07(日) 22:08:08.53ID:RNIhhGfL
耕作放棄の固定資産税の割増率をもっと爆上げして、
利用しない土地ならさっさと利用したい人の手に渡るようインセンティブでも与えないと、日本の農業が復興するのは難しいだろうね
619阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/07(日) 22:11:06.40ID:pZtGaXt8
>>616
まず根本的な問題は次世代に対する教育として、“日本は少資源国であり一次産業は最重要産業である”という部分を念入りに教え込まないことだと考えるよ。

その結果次世代の職業選択における価値観として、一次産業に対する価値がどんどん低くなり蔑ろにする。

そもそも極論を言えば野菜が実ってる絵を描けと言われれば店舗の陳列棚に並べられている物を描き、魚が泳いでいる絵を描けと言われれば切身が浮遊している絵を描いてしまうような教育形態が元凶なんだよ。
620阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/07(日) 22:26:08.51ID:pZtGaXt8
>>618
まず金銭的なことよりも国民一人一人の意識として、他力本願な意識を改めて自給自足意識を高めるだけでも日本の農業はある程度復興すると考えるけどね。

そもそも昔は自給自足が当たり前であるからこそ、働かざる者食うべからずという諺が出来たんだと思うよ。
それがいつしか金銭という対価交換汎用ツールが出来たことで、働かなくても食うことが可能になった弊害として、自給自足に対する意識が希薄化されたんだと考える。
621阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/07/07(日) 22:49:17.70ID:RNIhhGfL
分業と流通・貿易が発展したからでしょ
622阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/07(日) 22:51:48.00ID:1xj8jx+x
>>614
もし>>613が現実になったら、1次産業従事者はエリートだろうな。最終的に。
農作物の価値が徐々に上がるとともに、彼らの地位も上がっていく。あるいは、
より優秀な人材に置き換わる。資本主義だから全てはパワーバランスだね。

>>615
全くその通りなんだよな。無理して居住地を増やしたのは大きな間違い。
だから超ド田舎を含め、行政で時限管理して徐々に減らしてなくしていくことに
異論はない。一方で首都圏一極集中については、もっと早く対応が必要だろう。
次の関東沖のプレート地震が来たら、まさに地獄絵図となる。レトリック抜きで。
いろんな意味でダメージでかすぎて、国全体が大打撃を食らう。
首都機能(複数あるうちの一つでも)移転の議論をまじめに再開すべきだね。
623阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/07(日) 22:58:40.24ID:1xj8jx+x
時代が徐々に厳しい方向に向かうってのに、反知性の風潮花盛りなんだよな。
軽がー、貧乏人がーと。物を考えるのはAIに任せたら良いってか。
まあ考えなくてもすぐに退場ってわけじゃない。徐々に隅っこに追いやられるだけ。
624阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/07(日) 23:04:39.63ID:9kvoNzHp
維新が今校長なのは、あそこは反知性・反文化主義だから
625阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/07(日) 23:04:57.68ID:9kvoNzHp
校長→好調
626阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/07(日) 23:22:52.67ID:1xj8jx+x
エネルギーが高騰したら国内の食料生産が最優先。安全保障的にもね。
そうなったら、デカいSUV手放して軽に乗るわ、って人多いんじゃないか。
でもそれじゃ遅い。先んじた人たちは既に次の地平にいる。
「デカいがエライ」が過去の愚かな価値観として完全否定なった世界で、
その価値観全振りで生きた過去を背負って生きるのはなかなかハードだよ。
ここで軽を蔑んでる間に見えたはずの地平、築けたはずの富。全部が後手に。
627阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/07/07(日) 23:28:15.54ID:RNIhhGfL
>>620
古代から文明の発展と、穀物生産は深い関係がある
腐るのが早い食料しか生産できないと、
車も保冷技術もない時代だと地産地消せざるを得ず分業が発達しない
古代エジプトでは穀倉に貯めた穀物の権利が貨幣のように機能していたとかなんとか
628阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/07/07(日) 23:29:37.11ID:RNIhhGfL
>>626
アトレーよりロードスターのほうが狭いし燃費も良いんだが?
629阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/07(日) 23:33:59.84ID:1xj8jx+x
>>626
だから何? 反知性派? 集合論知ってる?
630阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/07(日) 23:35:04.32ID:1xj8jx+x
うわ、>>628な、>>626じゃなく。
631阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/07/07(日) 23:39:33.13ID:RNIhhGfL
>>626
こないだNHKで函館~新潟間のフェリーに3日間密着して、どんな乗客がいるのかってのを放送してたが、
北海道から香川までトラックで牛を運ぶのを仕事にしている集団がいて、
燃料費が高騰してるけど、輸送費に反映できないと嘆いていたが、
運ぶにはそれだけのエネルギーを費やしてるってことで、
エネルギー価格の高騰でコストが掛かるから地産地消にシフトするってなればそれはそれで自然なことだと思ったな
輸送を稼業にしてる人達にとっては死活問題だろうけど
632阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/07/07(日) 23:43:58.99ID:RNIhhGfL
実際にエネルギー価格が高騰したら、
まず一人一台軽で通勤みたいな生活してるところが、公共交通機関へのアクセスの良いとこに引越すようになるだろうな
633阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
2024/07/08(月) 00:34:45.27ID:6ddgnLLk
集落乗り合いの自動運転車。月のガス代が今の水準で5千円として10倍でも5万。
5世帯で割れば燃料費1万。まだまだ安い。生活での輸送ってとにかく安上がり。
バイクはさらにその1/3。ほぼタダ。でも>>631の人らには死活問題なんだよな。
634阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/08(月) 08:03:18.28ID:dFgQkuAR
>>622
理想は狭き日本における目ぼしい平野部において、資本主義に傾倒した過密商業活用は廃し中核部は一次産業地域にすることだな。

言ってしまえば現状の都市形態を真逆にひっくり返し、中核部を囲う外郭に都会を設置するということ。
イメージとしては進撃の巨人の世界観を真逆にした感じ。
635阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/08(月) 09:26:44.70ID:TT6f+tWy
>>601
>高速走ると、2WDのアトレーと、フルタイム4WDに転がり抵抗の大きいハイグリ履いた911の燃費があまり変わらんし、ロードスターと比べたらアトレーのほうが燃費が悪い
以前アトレーワゴンターポに乗っていたが、燃費は悪かった
高速はふらつくし維持費が安いだけ
今はノアに乗っている
現在でも、燃費だけを考えたらヤリスHVだよ
636阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/07/08(月) 12:56:08.60ID:4suiyJy6
農地が手に入るかどうかも怪しいのに、実家が農家でない人が農家目指そうと思わないのは当たり前でしょ
雇われで農業やるにも、一般の株式会社は農地買えないから企業の新規参入もほとんどない
新規参入者が広大な農地を手に入れるのは難しいから、
新規参入があってもハウス栽培等の狭い面積に費用掛けて高く売る系に偏って、穀物等の食糧生産への新規参入は特に少ない
637阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/08(月) 13:02:04.47ID:fufJuNE2
男なら軽自動車
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
638 警備員[Lv.22]
2024/07/08(月) 20:51:19.45ID:6ddgnLLk
>>637
きっしょい写真持ってんだな。お前の大事な写真をみんなに見てもらいたいってか。
あるいはお前自身? さすがは雑魚いアンチ軽!
639阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/08(月) 23:43:35.14ID:yLvexJ9o
>>635
取得価格、燃費、税金等維持費、下取り価格とトータルで考える
640阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/07/09(火) 00:15:54.63ID:NaptOiPE
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
641阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/09(火) 07:16:06.30ID:b8BpDr6n
>>636
まず現状の産業形態として分業化により他力本願で農家一任社会にしていることが、SDGsの観点から鑑みても今後の社会構成としてそもそもの間違いだと考えるよ。

例えばこれと同様の意味合いが電気というライフライン。
一昔前は自家発電設備を個人が所有することは困難であった故に、電気というライフラインは電力会社一任でそこから買うものという社会構成であった。

しかし現在は技術の発展により個人が自家発電設備を設置しやすくなったから、電気も相応に自給自足することが可能になった。

これと同じで食料においても各人が日常生活における家事の一環として、小規模でも良いから家庭菜園設置による食料の自給自足を取り入れることが今後の社会構成で必要だと考える。
642阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/09(火) 07:17:48.70ID:13Ekm5WY
荒らししね
643阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/09(火) 07:48:35.42ID:b8BpDr6n
ついでに現状持て余している例の100坪程度の宅地と3.3ha程度の農地において、何故プライベートキャンプ場開発に着手し始めたか説明すると、最終的には農地活用として施設栽培農業および収穫体験による自給自足生活型野営キャンプ場を設営し、次世代へのSDGs教育を取り入れた遊興施設運営を考えているから。
644阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/09(火) 08:39:09.66ID:a2ayKmea
軽トラのほうが室内の横幅が広い
エヌボは狭い
645阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/07/09(火) 09:39:19.68ID:mwZ7Wg0l
軽トラは男の乗り物
Nボは女の乗り物
646阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/09(火) 12:23:02.46ID:e+6EjNHg
>>641
まず、一般の人が庭で家庭菜園やっても、固定資産税の字目は農地にならず、宅地として課税される
しかも、建物に対して土地が広いと固定資産税の住宅用地の特例の範囲を超えてしまって高い税率になる

最初から農地の場所で家庭菜園やるなら、固定資産税も農地としての扱いになるだろうが、
農家でない人が農地を買う場合、農業に常時従事すること、最低50アール以上所有すること等の条件があって、
気軽に手を出せるようなものではない
647阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/09(火) 12:42:31.01ID:e+6EjNHg
>>619
実家が寺や神社じゃないのに、若いうちから坊主や神主目指す奴なんてほぼいないのと同じで、
実家が農家ではない人は農家になれると思ってないから、端から職業の選択肢から外れてしまっているのよね
雇われ坊主って職業もあるが、人生紆余曲折経た人が選ぶ職って感じで、普通の新卒で雇われ坊主になる奴はいないでしょ
移住して農地借りて自給自足生活みたいなのも、まぁ新卒でやる奴は滅多にいないわな
農家に比べれば漁師なんかのほうが、まだ雇われで働いてから独立する道があると思うわ
648阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/09(火) 18:42:47.96ID:0ItdGzh4
>>646
例えばオレが住んでいる地域のように都市圏内且つ適度にベッドタウン開発された田舎町である中、固定資産税評価額自体は安上がりに済む地域であれば、税率が上がったところでたかが知れてる。

それこそ築年数が相応に経っていたりユニットハウス等で事実上固定資産税評価額自体は低い家屋があれば、按分により土地側の固定資産税評価額自体が差し引きされて安上がりになるしね。

実際ウチの場合だと家屋が建っている範囲の宅地面積は200坪程度ある中で、建坪は50坪程度であるが現状例の3.3ha農地貸し分(10年契約60万円程度)の収入で税金は賄えているよ。
649阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/09(火) 18:54:54.78ID:KHIjKTY6
自分名義の不動産もないくせにw
650阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/09(火) 19:00:32.57ID:NaptOiPE
住宅は必要なものだから住宅の土地の固定資産税は安くします
庭を広くとって家庭菜園やるのは、必要なことではないので税金の減免措置はありません
国の制度がそうなってる

企業の土地には緑地設置義務だの課すが、個人が庭に猫の額ではない緑地を設けるとなると、住宅の土地よりも高い固定資産税が課される
行政が狭い庭を推奨してるようなもんだ
651阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/09(火) 19:01:22.63ID:NaptOiPE
>>649
相続登記は義務化されたけど、彼のところは期日までに登記できるのかね?
652阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/09(火) 19:41:52.75ID:NaptOiPE
>>641
人にも土地にも向き不向きはあるし、専門になればクオリティも効率も上がる
それぞれが得意なものをやって、成果物を交換するってのは否定されるようなことでもないと思うけどねぇ
自給自足で、米も作ってトマトも作って葡萄も育ててマグロも釣ってイワナも捕まえて~ってそれは無理じゃないかな~
それぞれ適した場所も違うし専門の道具も違う。多種多様な道具を用意する費用もけっこうな額になるだろうねぇ。道具を維持保管する費用もね
そもそも分業化してなかったら鉄器も手に入らないかも知れん

石狩君は数年携わってかじればもう一流みたいな考えだから、
専門性を高めた人達の力を軽んじてるのかも知れんね
653阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/09(火) 20:08:35.65ID:SKwD45VT
ちょこちょこ乗りの人は維持費の安い軽が良い
長距離走るならコンパクトハイブリッドが良い
654阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/09(火) 20:16:32.62ID:ThYeTx6R
軽でも長距離行ける
ハイブリッドは減速時に充電するからちょこちょこ乗りの方が恩恵大きい
655阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/09(火) 21:33:48.99ID:0ItdGzh4
>>650
勘違いしているがオレが言っているのは土地の減免云々ではなく、あくまで建物側の価値が極端に低い場合(基準は20万円未満)だと固定資産税自体免税される故に、それを防止するため土地側の固定資産税評価額を按分して建物側に充当する部分のことを言っているんだよ。

例えば便宜上の例えとして建物の評価額が10万円で土地の評価額が90万円だったとする。

このとき建物側は免税対象になる故に土地側における40万円分の評価額を建物側に充当し、建物の評価額を50万円にして土地の評価額を50万円にするといった感じ。
ちなみにウチはこんな感じの按分になっている。
656阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/09(火) 21:52:52.95ID:NaptOiPE
固定資産税には按分制度なんて無いでしょ
土地は土地、建物は建物で評価されて、こっちで建物はいくらなんて決めないよ
売買等なら、総額のうち土地がいくら上モノがいくらってのは、明確なものがないから、ある程度こっちで決めても大きくズレてなければ良いけど
657阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/09(火) 21:54:08.45ID:0ItdGzh4
>>652
勘違いしているがそもそもオレは農家一任という社会構成を否定しているだけであって、別に農家さんの仕事の出来栄えを否定しているわけじゃないんだよ。

オレが言いたいことを端的に言うなら『食料において農家さんに一任して依存し、仮に農家さんが居なくなったときはお前らどうすんの?』って話。

ちなみにお前さんはどうすんの?
今度は海外輸入に完全依存する気か?
658阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/09(火) 22:02:07.52ID:0ItdGzh4
>>656
まず按分において所有者側が決める云々の話ではなく、あくまで評価額を決める鑑定士が建物において20万円未満の評価額を算出した際に、税金を多く取れるように国側が按分するんだよ。
659阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/09(火) 22:08:02.81ID:NaptOiPE
>>657
車屋(製造者)さんがいなくなったらどうすんの?自分で車作るの?
鉄の製造者がいなくなったら、自分で製鉄すんの?
ガラスやプラスチックの製造者がいなくなったら、メガネはどうすんの?
660阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/09(火) 22:11:17.25ID:NaptOiPE
>>658
建物の固定資産税って年数経ってボロボロになっても20%までしか下がらないから、そんなに安く評価されるのは新築の価値自体がそんなにない倉庫とかの類かな
661阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/09(火) 22:14:16.64ID:0ItdGzh4
>>659
仮にお前さんの指し示す産業が破綻した際は、オレなら可能なかぎりDIYで対応するように努めるよ。

そしてこれは出来る出来ないの次元ではなく、出来なければどの道自身が困るだけなんだからやるしかないって次元の話。

ちなみにお前さんはどうすんの?
662阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/07/09(火) 22:25:40.16ID:NaptOiPE
>>661
石狩君が育てた野菜を頂戴しに行くかな
食糧難になれば人が育てた食べ物を奪いに来る奴等も跋扈するだろうから、奪われないようにする能力も大事だな
育てるよりも、採集してすぐに食うって方向のほうが奪われるリスクは低いかな
それも縄張り争いが激しくなりそうだけど
663阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/09(火) 23:39:19.10ID:iHgxo1ze
今の技術ではどっちもどっち
故障が少ない分ガソリン車のほうがマシ
664 警備員[Lv.24]
2024/07/10(水) 07:29:57.15ID:9mfzd1ni
>>657
農家は今たくさんあって急に皆がいなくなることはない。食料安全保障もあって、
日本は農家本位制、2次3次産業全盛になっても、農業委員会と農協と補助金で維持。
世の中は少しずつシフトしていく。食料の価値が上がれば農業従事者の地位も上がる。
少しずつね。耕作放棄地も田畑に戻る。それと共に少しずつ仕組みも変わるはず。

ただ、工業製品と違って食料は庭で生産できる。家庭菜園って実際は結構割高だけど、
そんな時代が来たら、実益を兼ねた良い趣味になるだろうね。先んじる価値あり!
美味いものを食べるって直接的な幸福。ひけらかしと違って。
車にムダ金使うならその分で美味い物食った方が絶対いい。
他人は自分ほど人を羨ましがってはいないものだからね。
665阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/07/10(水) 07:49:12.70ID:9mfzd1ni
家庭菜園も車いじりも1/1スケールで男の甲斐性の世界。金をかけようとかけまいと。
自分が造成した畑で取れる新鮮な野菜果物も自分の手が入った車やバイクも格別。
戸建てだとそれが気軽にできるけど、マンション住まいはそうはいかない。
でも地方なら庭付戸建ても安上がり。玄関出たらすぐ車。荷下ろしも楽。
666阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/07/10(水) 09:42:50.31ID:8L29xJ6C
長文、スレチ、ばかりでつまらん
40歳独身、軽バン氏が頑張っているのか?
667阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/10(水) 10:22:34.50ID:otIkGV5H
>>660
まず固定資産税評価額の場合は売買時に用いる市場評価とは別の評価基準を用いるから、そもそも新築時の価値自体が低いと必ずしもなるわけではないよ。

その解りやすい事例が新築して間もない頃の固定資産税評価額と売買取引上における市場評価額の乖離だよ。

また、先述した通りユニットやプレハブといった類いを活用した家屋形態もあるからね。
668阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/10(水) 14:50:31.73ID:PcVNI9fH
ひさしぶり🤪🖕
ここも長文スクリプトに荒らされとるようやな😲
グロ画像ないだけマシか😲
669阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/07/10(水) 18:58:40.51ID:RQC4Lo2S
>>667 
資材置き場にカクイチのガレージ倉庫建てたら、けっこうすぐ固定資産税の調査に伺いますって通知来たな
基礎と繋げずに置いてるだけなら本来固定資産税掛からないけど、
最近はテントも常設するなら建築確認必要で固定資産税も掛かりますなんて話になってるね
670阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/10(水) 19:07:59.86ID:RQC4Lo2S
>>664
>車にムダ金使うならその分で美味い物食った方が絶対いい。
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
671阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/07/10(水) 20:38:40.52ID:9mfzd1ni
>>661
さすがにここまでクソ暑くなると車中泊は無理? 熱中症必至?
672阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/10(水) 22:45:10.41ID:T+vfcfrs
エンジンをかけたままなら余裕
睡眠薬を飲んで、排気ガスを室内に引っ張り込んだら、更に幸せになれるよ
673阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/10(水) 23:00:35.06ID:vO8MtJ0+
15年落ちで2万キロの車ってどうかな?
674阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/11(木) 05:30:23.17ID:hATLoH9P
>>671
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ

他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから

車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない
675阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/11(木) 07:08:33.71ID:COK9AL+/
>>662
最終的に略奪や縄張り争いという話に着地した時点で、ひとまず論点である他力本願な農家一任社会の構成は間違いであるという答えで良いか?

ちなみに重要なことはそういった荒んだ社会にならないように、今後はSDGsの観点から各人がDIY精神を養い可能なかぎり各種自給自足を取り入れた生活形態を構築し、QOLを向上させつつ国勢を高める必要性があるって話。
676阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/07/11(木) 08:01:25.96ID:q5Tu9Jdt
>>654
軽で高速を走るとか怖くないか?
677 警備員[Lv.6]
2024/07/11(木) 08:06:15.40ID:JbkLfcCg
>>670
ほいほい釣られた。ここぞとばかりに撮った大量のひけらかし写真。
雰囲気のいい店で必死で写真撮ってるやつは、そこでの時間より、
そのあとのひけらかしで元を取ろうとする貧乏性。お前みたいのここ来んな、のやつ。
全部見とらんが、金出して人にお願いしとるパターンだろ。>>665とは真逆。
「美味い」ってのが本当には分かっとらんな。
678阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/11(木) 09:33:44.47ID:GBns6d6M
>>676
>軽で高速を走るとか怖くないか?
ワゴンR等は快適だよ
軽スーパーハイトはふらつく、軽箱バンはもっとふらつくと思う
679阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/11(木) 10:49:58.62ID:COK9AL+/
>>664
まず農家さんが居なくなるって話はあくまで便宜上の例えとして言ったまでで、重要なことは“このまま農家さんに完全依存した社会構成で良いのか?”という部分だよ。

ちなみに家庭菜園のように小規模の場合だと露地栽培であれば割高になるが、自給自足型の電源設備と給水設備を伴った施設栽培であれば、相応に初期費用を掛けても割安にすることが可能になるよ。
それこそウチのように被圧地下水による自噴井戸などの給水設備があると尚更割安になる。
680阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/11(木) 11:48:44.03ID:vUqSP7Kn
箱バンで台風に遭遇したら死ぬな
生きて帰ってこれたら儲けもの
681阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/11(木) 12:47:24.54ID:yWSIKTrv
>>675
個人個人が自給自足してたって、天候不順等で不作が続けば略奪は横行するよ
プロの農家でも対処しきれずに食糧不足になるなら、素人の家庭菜園なんてもっと不作だろ
数年規模の不作が続くとなると、長期保存可能な穀物を備蓄しておくのが望ましいが、
米や麦等の穀物は専用の機械使って大規模にやる恩恵が大きくて、素人が狭い土地でやるには向いてない
682阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/11(木) 15:18:42.60ID:Vin/aPH4
家庭菜園が増えて買う量が減れば、その分農家が作らなくなる
作ったって売れないんだから、廃業が増えてくよ
国内の自給率を高めたいなら外国産を買うのをやめれば良い
その分、海外の農家が儲からなくなって減るんだろうけど、
いつ関係が悪化して売ってくれなくなるかもわからんとこに依存してるよりは良いだろう
遅かれ早かれ、日本が衰退して貧しくなり、他の国が豊かになっていく中で、日本に売るより他の国に売ったほうが儲かるってことになって、外国からの輸入は減ってくるだろう
海外から安く輸入できなくなれば国内回帰の動きも出るだろうが、国内の農家だって国内で売るより海外に輸出したほうが儲かるってことになれば輸出を優先するかもね
そうなったら、輸出向きの作物が育たない土地で、イモでも育てて食べるようになるのかな
683阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/11(木) 15:24:03.80ID:YENfKirD
>>669
まずユニットやプレハブにおける家屋活用の話は固定資産税の有無ではなく、あくまで経年後の評価額において免税対象になりやすい部分の話だよ。
684阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/11(木) 15:34:55.52ID:Vin/aPH4
食糧の難しいところは、必要な総量は人口に比例してほぼ決まっていて、
作りすぎれば余るのだけど、作りすぎて余らせるくらいじゃないと不作のときには足らなくなるってことね
腐るのが早い作物でなければ、自由貿易によって局所的な不作豊作は融通し合えるが、世界的に不作になった場合は総量が足らなくなる

不作に備えて余分に生産しておくことにどれだけコストを払えるか
世界には飢餓で苦しんでる人達がいるのに無駄にするなんて~って思うのもよくわかるが、
常時は余分に生産した分を貧しい国に分け与えますなんてやって依存させておいて、不作のときは打ち切りにするってのも無責任だからやらないほうが良いわな
普段無駄にしてるくらいのほうが、不作のときには無駄を減らすことで対処できるんじゃないかね
685阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/11(木) 19:06:54.04ID:YENfKirD
>>681
これは>>595でも触れたことだが従来の露地栽培ではなく、家屋における床下および地下室活用含め施設栽培を採用すれば、隠密性のこと含め略奪において一定の対策手段になるし、太陽光に依存しない完全施設栽培であれば天候由来の不作とは無縁になるよ。

それこそ現状の技術だと完全施設栽培は大規模栽培には不向きであり、寧ろ個人消費規模には最適解な栽培形態になる。

ちなみに目的はあくまで現状日本全体の食料自給率38%という極端に低い自給率を向上することであり、初めから個人における自給率を100%にする話ではないよ。
686阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/11(木) 19:37:46.95ID:tj8DiaQL
>>676
お前、軽に乗ったことなく妄想でレス書いてるだろ
687阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/11(木) 19:38:27.27ID:Vin/aPH4
>>685
天候不順は日照だけでなく、水の問題もあるんだけどな
灌漑用水も無限にあるわけではない。降雨が少ない状態が続けば河川の水だけでなく地下水も減る
破局噴火で大量の火山灰が舞った場合は灰自体の影響で河川の水が使えなることも考えられるし、
低温化で雨が氷雪になってそのまま融け出さなくなれば、河川や地下水への水の供給も止まる

太陽光に頼らずに育てるとなると光合成のための別のエネルギー源が必要になるが、じゃあそのエネルギーは何から?
太陽光が望めない状態になったときに、別のエネルギー源で作物を育てられるようにすることは大事だが、
太陽光が使える平時まで太陽光ではないエネルギー源を使ってると、
いざ破局噴火で火山灰が成層圏を覆って太陽光を遮ることになったときに既に燃料資源が枯渇してましたなんてことになりかねないね
自然エネルギーは火山灰と相性が悪いものが多いから、破局噴火からの氷期に頼れるのは燃料資源だろね
688阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/11(木) 19:48:39.74ID:YENfKirD
>>682
まず仮に輸入品買いを止めたとしても現状関東平野という巨大一次産業市場になれる地域がろくに使えない時点で、1億人以上いる国民を全て食わせられるほどの生産なんか不可能だよ。

ちなみに日本で食料自給率100%超えしている自治体は令和元年基準で北海道・青森・岩手・秋田・山形・新潟という1道5県程度。

しかも関東平野に次ぐ広大な平野部として石狩平野と十勝平野を有する上で、その大半を一次産業活用している北海道ですら1000万人程度しか食わすことはできないんだぞ。
689阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/11(木) 20:07:00.29ID:Vin/aPH4
>>688
関東平野っていうと東京のあたりをイメージするんだろうけど、東京や神奈川は平野少なくて、平野が多いのは北関東で、現在も農業は盛んだけどな
日本の農業産出額の上位5県のうちの2つは千葉と茨城

食料が不足して遊んだり着飾るよりことより食べ物ってなれば、
農産物価格が上がって生産者も増えるだろうよ
690阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/11(木) 20:26:50.67ID:JbkLfcCg
>>672
エンジンかけたまま車中泊って許されんのやろ。ハイテクアイテムとかあるんか?
691阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/11(木) 20:28:32.80ID:YENfKirD
>>684
まず露地栽培であればそういった問題が生じるが、先述した通り施設栽培を採用すればそういった問題に対応できるよ。

また、現状の技術だと施設栽培の場合は大規模栽培には不向きであるが、逆に個人単位の小規模栽培だと最適解な栽培形態になるよ。
692阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/11(木) 20:38:27.48ID:YENfKirD
>>687
まず勘違いしているようだけど火山灰による太陽光遮断があっても、地球は地熱と空気による一定の保温作用があり、更に火山灰自体の蓄熱と保温作用も伴うから、火山灰由来の氷河期において年間通して一度も氷雪が溶けない氷期なんてあり得ないよ。
693阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/11(木) 20:38:56.33ID:JbkLfcCg
>>688
畜産減らせば、カロリーベースで割と余裕あるはず。食料がひっ迫してくれば、
徐々にそうなってく。魚は獲れんのかな。鶏や卵はさておき、牛や豚はもう食えんな。
そうなったら猟師が増えて、イノシシやシカは一気に減る、てな未来は20年以上先。
流動的な状況は見ながら判断していくしかない。今あれこれ言っても無駄だね。
694阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/11(木) 20:40:14.67ID:Vin/aPH4
>>691
露地栽培をやめて施設栽培に移行していった場合、
畑の花粉や作物をアテにしてる虫が減って、その虫を食べる動物も減って、
稲をつまみ食い出来なくなった雀も減り、
どういう世界になるんだろうね
695阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/11(木) 20:57:03.16ID:YENfKirD
>>689
まず勘違いしているようだけど産出額では何の意味もなさないよ。
極論直近の東京に居る金持ち企業に輸送費抑えて単価自体高く売り付ければ、いくらでも産出額は高められるもの。

実際に食料として実用的な自給率を考える場合はカロリーベースを基準にしなければ意味ない。

ちなみに参考値として令和元年における茨城のカロリーベース自給率は66%であり、千葉に至っては24%しかない。
つまり令和元年の人口を考慮すると茨城は190万人分程度で、千葉は150万人分程度しか食わすことはできない感じだね。
696阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/11(木) 21:28:03.90ID:YENfKirD
>>693
エネルギー単価が高い畜産をやめれば尚更広大な土地を要するようになる故に、これは最早北大と日立の提携組織が研究しているスマート農業が確立されなければ、今後の農家一任形態なんて夢物語になる話だわ。

ましてや大規模相手のスマート農業だと全て物理的な機械仕掛けで賄うことは不可能で、結局情報網含め電子機器に依存する故にSDGsの観点から鑑みても実用性は低い。
697阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/11(木) 21:34:16.19ID:YENfKirD
>>694
まず野生動物は結局野性的な適応力で代替手段を見付けて、それ相応に合った進化を果たして生き続けるだろうよ。

そもそもその挙げている要素は所詮人工的な要素でしかないんだからさ。
698阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/11(木) 21:37:55.97ID:Vin/aPH4
>>695
茨城県の農業産出額は40年前と比較してもさほど下がってない
米が減って、その分園芸が増えてる
食生活の変化で日本の米の消費量は減ってるから、米の生産量が減るのは当然か

>>691
カロリーベースの食料自給率上げたいなら、穀物か芋だな。葉物はカロリーにはあまり貢献しない
一般的に施設栽培されてる作物のほうがカロリーへの貢献度は低い
施設栽培は金掛かるから、単価が良いものに偏ってるのよね
露地で安く作れるものをわざわざ施設で作ろうとはしないわな
699阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/11(木) 21:57:48.72ID:Vin/aPH4
肥料を輸入に頼り切ってるから、自前で肥料を作るところからスタートかな?
700阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/11(木) 22:00:33.73ID:YENfKirD
>>698
そもそも米消費が減った背景には炭水化物抜きダイエットなどのように、軽薄で馬鹿な行為が流行ったことも要因の一つだわな。

あと施設栽培は金が掛かると言うがそれは結局電源設備と給水設備において、現状公共設備に依存している故の問題だけどな。

そもそも日本は少資源国であるくせに利益や利権最優先ばかりであり、資本主義に傾倒しすぎでSDGsを蔑ろにしていることが元凶なんだわ。
それが最終的に自分で自分の首を絞めるだけであることを理解してない。
701阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/11(木) 22:19:09.10ID:Vin/aPH4
補助金ブースト無しで自家発電して、電力会社から買うより安く賄えると思うなら、さっさとやれば良いわな
702阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/11(木) 22:20:22.95ID:YENfKirD
>>699
まずオレの場合だと例の趣味がてら始めたプライベートキャンプ場開発の中で、今後農地運用する際のこと考慮して、温故知新を利かせ現代的な肥溜め作りもできないか考え中だよ。

ちなみに幼少期の頃は例の場所で実際に自給自足型農家として生活していたわけだが、そのときの家屋は簡易水洗ですらない完全汲み取り便所だったな。
今考えれば肥溜め作りやってたらもっといろいろやり様があったろうなと思う。
703阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][警]
2024/07/11(木) 22:27:14.06ID:5gZZ7pUl
ゴミ
https://youtube/zDc704nElTc?si=4J67VhXA04DOd5wX
704阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/11(木) 22:37:28.99ID:YENfKirD
>>701
まずオレが想定している自給自足はSDGsを考慮しているから、極力DIY施工および管理を想定している故に、その前段としていろいろ準備があるんだわ。

特にオレの場合は既設の自噴井戸を活用した地下水利用の小水力発電を考えている最中である故に、設計に関しても殆ど前例がないものであるから尚更いろいろ準備がある。
※参考自体は士幌商工会の小水力発電を基にしている
705阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
2024/07/11(木) 22:56:54.24ID:tXj9JzTT
>>690
>エンジンかけたまま車中泊って許されんのやろ。ハイテクアイテムとかあるんか?
個人の自由で禁止ではない
夏場は暑いからとオートバイで早朝に出かけ、途中のSAでよく見かけるけど…
車中泊の車はエンジンを掛けたの人がいくらでもいるよ(トラックは全て)
今の時期、エンジンを切って熱中症で死ぬよりはずっと良い
706阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/11(木) 23:00:32.45ID:Vin/aPH4
軽自動車はアイドリングしてるとラジエーターファンがしょっちゅう唸って煩い
707阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/11(木) 23:19:57.41ID:YENfKirD
>>687
そういえば発電のことで思い出したが水があれば水素燃料も用意できるよ。

現状は未だ含有方法が手軽ではないがレアメタル不使用の水素吸蔵合金を使えば、液化や高気圧の貯蔵手段を使わなくても貯蔵可能であるから、水素燃料電池のこと含めいろいろやり様があるようになる。

これは以前触れたことだが今後は食料のこと含め、水が全てを制すようになると考えるよ。
実際問題日本の水資源はどんどん海外勢に抑えられ始めているからね。
708阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/11(木) 23:37:37.91ID:ohGLTtPg
すっかりどうでもいい長文レスばかりのつまらないスレになってしまったな…さよなら
709阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/11(木) 23:43:14.65ID:Vin/aPH4
>>707
結局は吸熱反応と発熱反応だから、水素を燃焼させてエネルギーを利用するなら、元の状態に戻すには同等以上のエネルギーが必要になるよ
自然エネルギーで出来るなら夢があるね

そういや、もし石破が総理大臣になったら農地改革やるかもね
奴は日本の農地制度が食料自給率を下げてるって考えだから
710阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/11(木) 23:49:30.98ID:JbkLfcCg
>>705
SAなら大丈夫そうだけど、道の駅やキャンプ場はアイドリング禁止と違う?
まあ、こんな時は無理せず宿使えば済むか。今流行りのPCMとかで何とかならんのかな。

>>707
技術が存在する、てことと、使える、てことには大きな隔たりがあるんよ。あとは効率。
エネルギーってのは最大で「保存」、実際はロスしまくり。この文脈で水素て言うやつは
アホ。走る棺桶言うヤツと同じ。アホ発見器。学者も政府も誰も本気じゃない。
元は全部電気エネルギー。そのまま使うかせいぜい充電して使うか。
電気エネルギーは水素経由したら半分以上ロスる。LCA的にもクソ。

しかし水源あるのは強いな。いろんな意味で。
711阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/11(木) 23:49:54.72ID:YENfKirD
>>687
オマケとして言っておくが仮に年間通して一度も氷雪が溶けない極寒氷期があったとしても、とりあえずオレが住んでいる地域の地下水は地熱により15〜20℃程度は常にあるから、最悪それを融雪水として使える設備を構築すれば良い。

ちなみに以前冬季(夜でマイナス5℃ぐらいだったかな)の米研ぎ時に、何かの切っ掛けでウチにある自噴井戸の温度を計ったことあるが17℃ぐらいあったよ。
寒冷地じゃ素手の米研ぎが辛いものだがウチでは余裕。

あと地元の駅では温水帯域があることを活用し駅舎前の道路において、その温地下水の熱で道路上の雪を溶かすロードヒーティングを敷いているよ。
712阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/11(木) 23:50:44.26ID:Vin/aPH4
自噴井戸の周りをGLより掘り下げて、低い位置で水を取り出す話もしてたが、GLより下げたところで水出して発電したとして、その後で水はどこに流れるんだ?
浸透が追いつかなければ、掘った穴の中に水溜まって行かね?
713阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 05:40:24.73ID:2rFCdh6M
暇なんかな
714阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/12(金) 05:53:50.61ID:tGB+HBG9
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ

他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから

車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない
715阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 07:06:58.14ID:c88GCKpC
10年くらい前に、走行中にAVみてて電柱に突っ込んだ50代の客ならいた。近県の風俗雑誌とかバイブとかラゲッジルームに入ってる。もちろん軽自動車。
716阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/07/12(金) 07:15:38.53ID:9dyenHA4
>>708
つポストスクリプト
717阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/12(金) 07:37:26.68ID:g9AaOUtv
>>709
まず全てを水素エネルギーに任せるのではなく、あくまで適材適所運用として水素と水力を使い分ければ良いだけだよ。

要するに施設栽培における保温調整は水素燃焼エネルギーを利用し、発電による光調整は水力エネルギーを利用するといった感じ。

ちなみに水素の燃焼は酸素結合により水へ回帰するから、発電において水力エネルギーを利用するかぎり半永久的に機能できる。
718阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/12(金) 07:47:30.85ID:g9AaOUtv
>>710
まず効率というものはあくまで化石燃料のように、運用上有限な回帰サイクルのエネルギー源に対しては重要なことであるが、水素および水力エネルギーは実質上無限的な回帰サイクルになるからそこまで重要なことではないよ。

ちなみに水素および水力エネルギーが有限化するような状況下になれば、それは即ち人類含め生命維持に水が絶対的に必要な生物の絶滅を意味する。
719阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 08:07:36.98ID:hrgERzK2
水素を経由する必要性がわからん
その水素はどうやって得るんだ?
水から水素を取り出すには吸熱反応分以上のエネルギーが必要だぞ?
720阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 08:12:48.85ID:hrgERzK2
太陽光や地熱などで水から水素を取り出せるなら半永久的だけど、水力発電で得たエネルギーを利用して水から水素を取り出すなら余計なロス
太陽光や地熱は需要に応じて可変できないが、水力はダム式なら蓄電池の代わりになるから、
わざわざ水素を経由してエネルギーロスさせる必要なくね
721阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/12(金) 09:23:10.07ID:TE5RT+XU
貧乏くさい軽自動車の話をしましょう
難しい話はやめてくれw
722阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/07/12(金) 12:28:40.37ID:Xw/5yCEf
軽貨物買って荷室に夢いっぱい詰め込んで走り倒すって痛快だよな
高い税金払って一本10万超えのタイヤ履いてハンドル手放してもクルマに走らせてもらい、めったに使いもしないカーナビの地図データ更新ばかりしてる奴らよりよっぽど人生エンジョイしてる
723阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/07/12(金) 12:29:30.91ID:vg4QEVij
リアエンジンRRの軽自動車こそ至高
724阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/07/12(金) 12:36:10.72ID:Xw/5yCEf
>>723
RRか
三菱アイもルノートゥインゴもスマートもやめちゃったもんなぁ
725阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/12(金) 15:13:22.21ID:rLcUDgYp
ターボでイキイキ走りたかった。。。ターボつけなくて後悔しまくりです
(貧乏臭くてスメルじゃなくてスマン)
726阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/12(金) 21:00:42.32ID:1are67im
>>721
まあ付いてこれないよね
727阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/12(金) 21:06:42.38ID:FaBX2auH
>>725
ビンビン回してやればいいじゃないか
軽のエンジンならそれができる
728 警備員[Lv.9]
2024/07/12(金) 21:18:20.06ID:8GWxxm3t
>>722 >>723
三菱iはMRじゃないか? RRの軽といえば何と言ってもサンバー。唯一無二。
まあずっと遡ればスバル360とかR-2とか。R2じゃなく。

>>725
問題ないよ。買い替えたらいいだけ。不満足な車に乗り続けることなんてない。
でも買う前にちゃんと試乗しような。大人の男だろ? ガキや女じゃあるまいし。
729阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/12(金) 21:28:13.74ID:JBfxWyWG
軽で試乗ww
730阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/12(金) 22:13:07.06ID:8GWxxm3t
軽だろうが何だろうがするんだよ、試乗。ビビらずにな。あとで買い替えとか面倒だろ?
なすべきことをする。なすべきでないことはしない。それが男。
731阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
2024/07/12(金) 22:49:54.73ID:tIzqRxdX
赤帽はRRのサンバーだったね
732阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/12(金) 22:59:47.71ID:rLcUDgYp
チッス。パイセンw
遠慮せずにガンガン踏み込むべきだたなw 男パイセンさすがっすねチーッスw
733阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
2024/07/12(金) 23:00:22.01ID:tIzqRxdX
こんなのがむあった

軽自動車の死亡率は普通車の3倍
・100万台あたりの搭乗者死亡数(2020年度+2021年度)

普通車 2.6人(死亡32、台数12000117)
小型車 5.5人(死亡55、台数9953543)
軽自動車 8.3人(死亡92、台数11147700)
バイク 87.4人(死亡193、台数2208052)
原付 77.4人(死亡70、台数904645)

男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚

https://www.giroj.or.jp/publication/statistics/
734阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/12(金) 23:21:05.15ID:8GWxxm3t
>>733
全体の数が少なすぎ、バイク死の比率多すぎ。これ、どこのデータ?
しかし100万台あって2年で死者10人以下って、棺桶としたら役に立たなすぎ。
事故死は乗り手の要因が圧倒的。ポンコツ野郎は軽乗ろうが普通車乗ろうが、
死ぬ確率はダントツ。殺す確率も。そいつ個人の問題ってことよ。
735阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.51][SSR武][SSR防]
2024/07/13(土) 03:07:08.09ID:zB8gGIKU
予算30万位内で軽自動車買うならどんなのがいいでしょうか?
車買ったことないのでどれがいいのか全く分からないのです。
最近ニートから社会復帰したのですが、車がないと不便で…
736阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/13(土) 05:17:46.54ID:L+0YvByM
>>712
実際の地質調査はまだだがとりあえず自宅直近のボーリング調査情報によると、30m程度以下が砂礫層であり、ここら一帯における自由地下水の水頭になるようだから、その部分に排水することを考えている。

ちなみに30mより上層はシルトや粘土や泥炭であるから、おそらく宙水等の問題は回避できると考えている。
737阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/13(土) 05:31:18.27ID:zpLbBEkn
>>735
それ、まだ社会復帰できてない
ニートからやり直し
738阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/13(土) 05:52:59.53ID:L+0YvByM
>>719
まず論点は火山灰被覆の太陽光遮断で生じる寒冷化環境に対して、植生を保つための燃料は何を採用するかであるから、単位当たりの熱量において大きな熱量を得やすい水素の方を燃料とする必要があると考えた。

ちなみに水素自体の生成手段は、日本が唯一自給自足可能な資源である石灰を活用し、石灰水として改良した水資源を電気分解する方法で考えている。
739阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/07/13(土) 06:33:32.42ID:9+E6ORYB
電気分解して得た水素を燃やすなら、電気分解に使う電気をそのまま熱に変えたほうが効率良いぞ
需要に応じて出力調整するのが難しい発電方法で、電力が余る際に水の電気分解に回すというならともかく

現状だと水の電気分解の効率より揚水発電のほうが効率良いけど、寒冷化すれば揚水発電はできなくなるかも知れないからな
740阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/13(土) 07:19:19.18ID:L+0YvByM
>>720
まず水力エネルギーのデメリットは位置エネルギー依存という部分であり、排水先である自由地下水の水頭を考慮すると、単位当たりの電力上限が低くなるという問題がある。

つまり発熱量を要する寒冷環境に対して保温を持続する対応力が低くなる故に、それを補うため位置エネルギーに依存しない水素の燃焼エネルギーが必要ということ。
741阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/13(土) 07:56:05.30ID:L+0YvByM
>>739
まず先述した通り水資源が有限化し生物絶滅確定環境に変貌しないかぎり、エネルギー源は無限であるからその活用法における効率云々は正直どうでも良い話だよ。

それに効率云々以前の問題として発熱量上限の問題があり、水力エネルギーだけでは対応しきれない部分の問題もあるしね。

あとオレの場合はあくまでエネルギー産業を事業化するだけであり、それを元手に商売して金銭的な利益を得るためにやるわけでもないからね。

ちなみにオレが住んでいる地域の温水帯域まで凍結するような状況下であれば、地球の内核エネルギー自体弱まっているということである故に、そもそも人類は生き残れないから本件を考える必要自体なくなるよ。
742阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/13(土) 08:02:22.53ID:Y0zLoQuW
>>735
その予算でとりあえずの足が欲しいならスーパーカブでも買えば?
743阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/13(土) 08:04:38.44ID:XoARP0TJ
>>740
>>739の通り。保存則や効率の概念の理解なしに自由にエネルギーを語るのはナンセンス。
楽しいのは分かるが。逆に物理を理解した上で実際にあれこれやるのは本質的だし有意義。
まず、エネルギー保存則、変換効率、熱力学といったことをちゃんと勉強するといい。
君ならそう時間はかからんはず。エネルギー開発の議論はそのあとで。
744阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/13(土) 08:06:34.25ID:XoARP0TJ
>>742
ベストアンサー!
745阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/13(土) 09:50:36.14ID:8Hxs5lmC
>>735
動けばそれでいいものだったら
国道のバイパス沿いのお店で本体10万くらいから買えるよ
乗り出しまで30万に余裕で収まる
カーセンサーで探すと結構楽しいよ
746阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/13(土) 10:15:57.03ID:L+0YvByM
>>743
まずそれらを相応に理解しているからこそエネルギー利用方法において、適材適所を考慮し使い分けする話をしているんだぞ。

ちなみに水力エネルギーで保温設備を維持しようと考えた場合、個人消費規模なのに個人規模では事実上設置不可能な巨大貯水槽を用意するか、発電機を駆動するための位置エネルギーを何十mも確保しなければならなくなるよ。
747阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/13(土) 11:16:16.29ID:XoARP0TJ
>>746
大事な根本が全く分かってねえんだよ。保存則と効率。言うなれば、
家買える金で設備作って、乾電池で賄えるような電気を作るような話。
地下水の自噴で何W発電できると思ってる? その設備いくらで作る?
748阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/13(土) 11:30:47.47ID:9+E6ORYB
>>746
水を電気分解するのに使う電気は自前で発電しないのか?
太陽光なり風力なりで賄うつもりなら、結局火山の噴火などによる長期的な天候不順には対処できなくね
太陽光や風力等の自然エネルギーの発電量のムラを、バッテリー充電や水素貯蔵で対応しようとしてるなら、
発電量が大きいときに蓄熱材を温めるなら冷やすなりして、保温に使うとかのほうがエネルギー効率は良いんじゃないかな
749阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/13(土) 11:47:43.47ID:9+E6ORYB
ダム作らないにしても、自噴井戸の水力なら昼も夜も出力変動はほぼないんだから、
バッテリー充電や水素貯蔵することより、自家消費の電力需要を均一化することを考えたほうが余計なエネルギーロスを減らせるだろね

電力会社から電気買うより自家発電したほうが安いってのは、安定供給を考えなければの話で、
夏も冬も昼も夜も好きに電気を使える状態にするってのはやっぱりそれなりのコストが掛かるものなんじゃないかね
750阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/13(土) 11:57:35.22ID:9+E6ORYB
水力発電は水の力学的エネルギーを高い効率で電気に変換できるけど、水の熱を利用できるわけじゃないから、
温かい水が出るってことなら、発電に使った後の水を栽培施設に通して温度管理に使うとか出来ることはありそうだな
751阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/13(土) 12:23:00.70ID:dQbH5UfM
>>747
まず寒冷化により保温設備において暖房を使わなくて済む期間が仮に4ヶ月程度になったと考えた場合、例えば1kWhの発電設備を作れば4ヶ月分で概ね720kWh分の電力量を発電するという感じになるね。

ちなみに設備製造費に関しては基本的に各種廃材を活用する考えであるから、趣味がてら始めることも考えれば労力含め実質上タダって話になるかな。
752阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/13(土) 12:39:27.25ID:dQbH5UfM
>>748
勿論同様の発電形態で電気分解用の発電設備を用意する考えだよ。
重要なこととして水素生成は長期的な発電による貯蔵を介すから、発電設備自体は相対的に小出力仕様で間に合うという部分。

ちなみに目的はあくまでSDGsにおける持続可能開発であり、更に世界情勢含め有事の際でも自給自足可能にすることであるから、太陽光発電や蓄電池などの類いも除外してる。
753阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/13(土) 12:58:24.47ID:dQbH5UfM
訂正
4ヶ月分だと720kWhじゃなくて2880kWh分だ。
754阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/13(土) 13:45:59.53ID:9+E6ORYB
>>734
一番下に損害保険料率算出機構って書いてあるだろ
日本のほぼ全ての自動車保険会社が加盟して反映されてる
分母が小さいのは、乗車中の死傷事故に対する保険には人身傷害保険と搭乗者傷害保険の二つがあって、搭乗者傷害保険はマイナーで人身傷害保険のほうがメジャーだからだ
二つの保険の違いは、人身傷害保険は保険契約した車以外に乗ってて死傷した場合も補償対象で、
搭乗者傷害保険は契約した車に乗っていて死傷した場合のみが補償対象ってこと
車種区分ごとの乗員死亡事故の多さを比較するなら搭乗者傷害のほうが適してる
755阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/13(土) 14:10:08.28ID:9+E6ORYB
エネルギーの使い方として、20℃とかそのくらいの温度を保つために、電気や燃料を直接使うってのは勿体ない(特に加温は)
どんなエネルギーも最終的には微妙な温度の廃熱になるのだから、廃熱で対応できる程度の熱需要なら廃熱を用いることが望ましいし、
自然の温度で冷却できる程度のものなら、自然の温度を用いることが望ましい

>>752
地下水を使うってのも、地下水の消費が供給を上回れば地化水は減っていく
地下水を使えば持続可能ってのも、消費が供給より小さい場合の話で、
もし燃料資源が枯渇するようなことがあれば、被圧帯水層から水を自噴させて水力発電しようとする者も増えて、地下水も枯渇に向かう
自然に供給される持続可能なエネルギーだけで賄える人口ってのは、どのくらいになんだろうかね
756阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/13(土) 14:28:41.46ID:XoARP0TJ
>>751
1kWhの発電設備てどゆ意味?
757阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/13(土) 14:31:29.95ID:XoARP0TJ
>>754
搭乗者傷害保険に限ることで統計が偏ることはないの? 特定の条件だけ抽出とか。
758阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/13(土) 14:47:01.21ID:9+E6ORYB
>>757
搭乗者傷害保険を選ぶ層と、人身傷害保険を選ぶ層との質の違いってのも無くはないだろうね
人身傷害は家族の誰かが入ってればそれが使えるから、2台目以降を別名義で保険掛ける場合なんかに搭乗者傷害が選ばれてるかも?
759阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/13(土) 14:56:44.98ID:9+E6ORYB
人身傷害保険だと契約台数に対する死亡件数は、3ナンバー車と軽乗用車で2倍程度違うが、
死亡件数のうちどの程度が契約車両で死んだものなのかは不明
人身傷害は契約者とその家族まで、歩行中や自転車乗車中の事故も補償対象だから、
契約車両に乗ってて死んだケース以外も多数含まれてるはず
760阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/13(土) 16:31:36.89ID:XoARP0TJ
>>758
>人身傷害は家族の誰かが入ってればそれが使えるから

てことは複数台の保険のうち1台だけで良いってこと?
で自分の車に乗る他人は搭乗者保険でOK?
761阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/13(土) 16:58:17.91ID:dQbH5UfM
>>755
まず参考値として札幌市の戸建てにおける灯油年間消費量の平均量は1,500L。
この内の8割程度が暖房に使われているようだから、暖房に使われている平均量は概ね1,200L。

この量を灯油1L当たりの熱量37MJ/L基準で考えれば44.4GJの熱量を消費していることになり、これを電力量換算すれば12.3MWh超えになる。

ちなみにこれはあくまで平均値であり更に道民は基本的に冬季は暖房をガンガン焚いて、室温を30℃近くにして暑い暑い言いながらアイスクリームを食うような感じであるし、家屋の断熱性能でも灯油消費量は左右されることであるが、寒冷環境は相当量の電力を消費する必要があることは理解できるだろ。

ついでに言っておくが仮に地下水において自然の循環による供給では間に合わず、地下水の枯渇があるような消費や気候変動があれば、そもそもどの道対象地域では人類が住めない場所になるよ。
762阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/13(土) 17:00:27.28ID:XoARP0TJ
>>755
スレチながら意義のある問いかけだね。まずエネルギー消費のめやすとして、
エアコン、電子レンジ…1kW バイク…実用上5kWあれば十分 車…50kWあれば十分
軽自動車…最高出力35〜47kWも市街地走行時の平均出力は20kW程度
車がいかにエネルギーを食うかってこと。ガソリンくそやすいから実感しにくいが。

太陽光パネル…最大0.2kW/m2, 時間平均で0.02kW/m2 自然エネルギーではダントツ
 建坪50m2の家の屋根全体に貼ると最大10kW、時間平均1kW
 一般家庭消費の5件分以上の電力を発生、ちなみに光合成の変換効率はこの1/50以下。
地熱は以前かなりリサーチしたけど、思うほど開発の余地ないんだよな。
763阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/13(土) 17:09:36.81ID:XoARP0TJ
>>761
おお、有用なデータだな。完全な断熱が実現できれば暖房にエネルギーはかからんけど、
実際はそうはいかない。とはいえ断熱性能2倍で暖房費半分は十分実現可能。
あと、ヒートポンプで電力消費の3−4倍の熱を外気から「汲み入れる」ことができる。
エネルギーがその価値通りの価格に値上がったら、一気に改善するはず。
764阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/13(土) 17:17:08.79ID:9+E6ORYB
>>760
自分の車に乗る他人(家族や従業員ではない)が死傷した場合は、基本的には対人賠償から保険金が出る
搭乗者車傷害保険は種類にもよるが、同乗していた他人の死傷に対して、対人賠償保険金と併せて搭乗者傷害保険からも保険金が出る
人身傷害は契約者とその家族が交通事故で死傷した場合だから、同乗していた他人の死傷には保険金は出ない
不親切な保険屋じゃなければ、同一名義で複数台の契約があれば、人身傷害保険は重複しないように勧めてくれるよ
765阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/13(土) 18:23:29.72ID:9+E6ORYB
>>761
地下水の供給と消費のバランスを保つために地下水の利用に規制を設けてる自治体はけっこう多いぞ
もし、自噴井戸による水力発電で電力会社の電気より安く発電出来ますとなれば、
営利企業も同じように発電して、水の使いすぎで被圧帯水層の圧力が下がってそのうち自噴しなくなるだろね
そうならないように行政によって取水権か何かが設定されて、取水権が取引されるようになる

安定的に電気が作れれば方法は何だって良いんだもの
他より安く発電できるなら、みんなが真似するようになって、燃料価格や地代権利価格が上がって、結局他の発電と同じくらいのコストになる

原子力が現状一番安いってのは、事故リスクや廃棄物処理費を高く見積もってる国と安く見積もってる国との差が出てるだけかも知れんね
安く見積もってる国とっては割安な発電方法で、高く見積もってる国にとっては割高で避ける発電方法
766阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/13(土) 19:27:36.02ID:dQbH5UfM
>>756
まずオレが想定している発電設備は貯水槽型であるから、その貯水槽に準じた採水量における電力量の意味合いだよ。
767阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/13(土) 20:11:43.00ID:9+E6ORYB
貯水槽は吐出口に対してどんな高さに設置するのかしら?
高い位置に貯水槽があると自噴の圧力が貯水槽の水圧と相殺されて水量が減っちゃうでしょ。水量は減るものの、その分位置エネルギーは稼げるが
吐出口より低い位置に貯水槽を掘り下げて垂れ流して貯める方式だと、自噴する水の運動エネルギーは無駄になってしまうね

貯水槽に貯めた水の水圧を利用するのか、より低い位置へと向かう位置エネルギーを利用するのか知らんが、
水圧利用だと貯水量(水深)で出力が変わってしまうね。浅い時はチョロチョロとしか水が出ない
位置エネルギー利用だと、貯水槽よりさらに深く掘り下げて高低差を稼がないとならないが、川沿いの低地だとさして掘らないでも水湧いてこね?
768阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/13(土) 20:18:51.12ID:9+E6ORYB
水が湧く深さより浅いレベルじゃないと排水がままならなくなるでしょ
より低いとこ(海や川の下流等)まで排水管施設すれば、周りで水が湧いてようが排水出来るが、だいぶ大掛かりになってしまうね
769阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/13(土) 20:58:14.08ID:XoARP0TJ
>>764
おお、同じ名義のが2台分あるけど重複してる。ネット保険だから誰も教えてくれない。
片方から外したらいくらか安くなるんだろうな。このスレはマジで学び多いわ。

>>766
毎秒1L(3.6t/h)で落差1mの水の1秒当たりの位置エネルギーがざっと0.01kW。
発電効率50%でもたったの0.005kW。ささやかだろ? ちなみに出力はWな。
とにかくkWで作るなら太陽光。降り注ぐ量が凄まじい上にパネルの発電効率が高い。
しかも安価。これでもかなり。SDGs本気で考えるなら第一選択。
770阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/13(土) 21:09:42.43ID:9+E6ORYB
>>761
好き放題使っても無くならないような代物ではない模様
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
https://opac.std.cloud.iliswave.jp/iwjs0007opc/bdyview.do%3Fbodyid%3DTC11110288%26elmid%3DBody%26fname%3Dgshr38_073_078.pdf

使うのはkWhで、発電も出力が一定なわけじゃないから、どれだけの電力量を賄えるのかを表したいならkWhで問題ない
771阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/13(土) 21:16:55.94ID:9+E6ORYB
まぁ単位時間がないと、一日で1kWh発電できるのか、年間なのか、一ヶ月なのか、1時間なのかはわからんが、
石狩君の試算だと暖房が不要な夏の間の余剰電力が4ヶ月分で2880kWhになるってことなんでしょう
772阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/13(土) 21:20:14.30ID:9+E6ORYB
>>769
ゴミ屋敷の様を見ると、寿命を終えたソーラーパネルを廃棄せずに放置し続けて有害物質が流出する未来が待ってる気がするw
773阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/13(土) 22:01:59.49ID:9+E6ORYB
>>769
人身傷害保険は契約車両乗車中の事故以外も補償されるけど、
たぶん自分の別の車に乗車中の事故は補償されないから、そこら辺は確認して2台目は搭乗者傷害保険に変えるなりしないと、事故ったときに補償されないなんて事態になりかねないから気を付けてね
774阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/13(土) 22:07:18.91ID:9+E6ORYB
医療保険なんかは重複して入ってれば、それぞれ保険金が下りるけど、
自動車保険は重複してても、基本的に一つ分の補償しか出ないから本当に無駄な保険料払ってることになる
775阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/13(土) 22:44:16.99ID:XoARP0TJ
>>771
1kW x 24h/d x 30d = 2880kWhのつもりと思う。つまり出力1kW。

>>769
日本で普及した多くのパネルは大した有害物質出ない。寿命を終えるまでに
相当いい仕事することになるよ。化石燃料や原子力避けるなら第一選択だな。
建坪50m2の小さな家でも最大10kW、平均1kWだから1日24kWh。
家庭で使う電力は余裕、バイク移動くらい賄えるね。ただし、そのバイクを含め
生活で使う工業製品や、食料、衣料品の生産、輸送などの分は全く足りない。
こういう視点で見れば車はヤバい。ここで馬鹿にされてる軽自動車でも十分ヤバい。
776阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/13(土) 22:48:33.75ID:XoARP0TJ
>>773
ありがとう。でもなんかややこしいな。俺こういうのを理解するのが苦手だから、
このまま払っとくのが無難かもしれん。利口者は得をするってことを実感するわ。
777阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/13(土) 23:00:52.50ID:XoARP0TJ
化石燃料も原子力も避けたくて、でもデカい車に乗る生活を続けたいなら、
日本中の山々が太陽光パネルで覆いつくされ、多くの揚水発電用ダムが新設されることを
容認しないといけない。でもね、化石燃料はこれからも安価に提供され続けるよ。
世界はさらに灼熱化するけど、安すぎて(容易に入手できて)使うのを止められない。
778阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/13(土) 23:16:42.32ID:9+E6ORYB
>>775
太陽光は日中家にいて電気を使う人がいるのでなければ、
系統連系して売電しないと発電が消費を上回るし、
出力調整が容易な発電方法と組み合わせないと、発電量が安定しない
余ってる電気でバッテリーに充電するという話なら、変換効率や素材の寿命によってはバッテリーに充電するより水素を貯蔵するほうが効率良いという時代が来るかも知れんね

>>775
太陽光発電より太陽熱温水器のほうがエネルギー変換効率は高い。どうせ料理や風呂入るのにお湯は使うんだし、
エコキュートと組み合わせて使うのが良いんじゃないかね
停電時にも電気が使える的なメリットは無いが
779阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/13(土) 23:28:39.16ID:XoARP0TJ
お湯や暖房だけに使うなら、太陽熱温水器が高効率だけど、太陽光+エコキュートも
かなりいい線行く。同じエネルギー量でも、熱エネルギーと電気エネルギーは違う。
後者(機械的エネルギー)が上位互換。ヒートポンプを駆動できる。熱力学。
同じ面積使うなら発電すべきだろうな。据え置き型バッテリーとの組み合わせ。
それでもキャパ足りないから系統連系で揚水発電。水素経由は当分ないよ。
白金が鍵なんだが、この問題のクリアは50年以上かかりそう。あとはさておいても。
780阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
2024/07/13(土) 23:30:48.10ID:V2/kYmcX
男なのに軽自動車WWW
781阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/13(土) 23:39:23.37ID:9+E6ORYB
>>779
ただ、パワコンもバッテリーも需要があまり長くないからな
製造に掛かるエネルギーや環境負荷だと太陽熱のほうがたぶん優等生なんじゃないかな
省エネへの貢献度は高くても、お湯を作るだけだから便利ではないけど
782阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/13(土) 23:45:29.86ID:XoARP0TJ
>>781
経済的に難しければ温水器だろうけど、脱化石燃料、脱原子力ってなら
太陽光パネル
783阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/13(土) 23:57:26.53ID:XoARP0TJ
とにかく世界は当分化石燃料を使い続けるね。今いる人間が生きてる間くらいは。
いくら灼熱化が進もうが。価格は上がるだろうけど。あとは原子力。これは何とも。
移動にかかるコストは20年後には相当上がってるよ。個人移動はバイクですら贅沢に。
今軽を蔑んでる連中にとってかなり気分の悪い未来が確実に来る。
784阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/14(日) 00:04:49.06ID:Eycnyjum
>>782
そして地震で火災に…

>>783
道路が空いてストレスが少なくなるな!
785阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/14(日) 07:39:09.18ID:Tqi7hSGK
カクイチの倉庫建てると、屋根上貸して費用向こう持ちでソーラーパネル載っけて、こっちは賃料を貰うって話を勧められるんだが、
契約期間が20年で、その間こっちで自由に倉庫解体したり土地建物売ったり出来なくなるから断った
カクイチのガレージ倉庫建ってるのみると、だいたいソーラーパネル載っかってるな
786阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/14(日) 08:00:29.83ID:Tqi7hSGK
>>769
石狩くんのとこは雪降るから、ソーラーパネル設置するなら壁面設置かな。壁面型なら雪による反射も利用できるしね
石狩君が季節ごとにパネルを移設すれば発電効率はさらに上がる
接続箱まではオスメスのコネクタでケーブル連結してるだけだし、パネル自体も架台さえあれば抑え金具絞めるだけだから、
連結枚数さえ間違わないように気をつければ素人でも出来る。
壁面で作業するには足場が必要だけど、ローリング足場くらいなら買ってもそんなに高いものじゃないし、元足場屋の石狩君なら組立解体もお手の物
787阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/14(日) 08:06:48.08ID:xR1S2e4o
>>763
実際問題現段階でも今後の新築は相応の断熱性能を有することが義務化されることになるからね。

ただし断熱性能は気密性に依存し結局経年劣化による性能低下がある上で、現状は24時間換気の義務化もある故に、いくら断熱性能を上げようと限界はある。

あとヒートポンプに関してだがこれは結局熱交換作用である故に、冷房と同様で屋外に対する環境悪化を招く諸刃の剣であるから、言ってしまえば冷房の逆でクールアイランド現象を生じさせてしまうデメリットがあるよ。

要するに只でさえ火山灰による寒冷化が問題になっている中、そこで更に寒冷化に拍車を掛けて悪循環を招き本末転倒になる。
ましてや破局噴火云々以前の問題で既にそれより差し迫った問題として、太陽活動低下による寒冷化問題があるんだからさ。
788阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/14(日) 08:17:59.70ID:Tqi7hSGK
>>787
断熱が完璧ではないから冷暖房を使うわけで、外に熱が逃げた分を暖房するのだから、
外の気温はヒートポンプに使ったエネルギーの分を併せれば若干上がるんじゃね
789阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/07/14(日) 08:19:37.23ID:C/iC0FX0
>>787
君のいう意味でのクールアイランド現象は起こらない。
室内外の発熱吸熱を差し引きすると結局消費電力のジュール熱分がプラス。
ヒートポンプの説明に熱交換って言葉を使うのも分かってない証拠。
まずはエネルギー工学や熱力学の入門教科書買って勉強してみ。ものの見方が変わる。
太陽活動云々も君の生きてるタイムスケールでは心配ない。発電量減少も1%以内。
790阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/14(日) 08:26:10.56ID:Tqi7hSGK
生物の進化と同じで、同じ姿のままあらゆる環境変化に対応しようとするのが非効率で、
環境が変わったら変わったでその環境に適した別の発電方法に変えれば良いだけなんじゃね
破局噴火で急激に環境が変わったとかだと、準備が間に合わない可能性もあるが、
徐々に太陽の活動が低下していくとかなら、太陽光から別の方法にシフトしていく時間的余裕はあるでしょ
791阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/07/14(日) 08:40:31.76ID:C/iC0FX0
>>784
パネルの屋根載せでそもそも耐震性が下がる。火災抑止は何とかできるけど。
原子力のリスクを高く見積もる社会はパネルや風車だらけの景観も容認するしかない。
でも君の書いた通り、安く見積もる方向に流れるんじゃないか。人間は基本、楽観的。
いずれにしろエネルギーのコストも上がって道路は空くだろうね。かなり先だけど。
792阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/14(日) 08:41:12.08ID:xR1S2e4o
>>765
まずオレが考えている全体像を端的に言うと商売っ気の排除であり、自噴環境を活用した水力発電はその性質上、労力における金銭的な対価を無償化しないかぎり金銭的な採算性は取れないカラクリがあるから、企業の事業方針として商売抜きでやるか奴隷を用意して労力をタダで手に入れる必要があるよ。
793阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/14(日) 09:16:40.53ID:Tqi7hSGK
>>791
原子力の費用期待値を安く見積って導入する国が増えれば、他の発電燃料価格も相対的に下がる

発電燃料を安く仕入れたいなら、工作員でも使って、この発電方法は外部費用が大きくてトータルで見れば割高ですよ~と諸外国に喧伝すれば良いな
排ガスの発ガン性やら嘘のデータでもでっち上げて他国での導入を抑制させれば、仕掛けた側は安く燃料を仕入れることが出来るようになる
国際社会では、そういうことやってる国もあるんじゃないかな~
794阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/14(日) 09:21:23.35ID:xR1S2e4o
>>767
ひとまず現在考えている構造原理の概要としては、貯水槽内に逆U字アーチ型の自噴吐出口を設け自由落下側は45度Y継手を組んだ上で、継手部位にターボファン型の第一発電回転体を組み込む。

次に継手部位には消費量に応じて自由落下排水と貯水槽給水を切り替える開閉弁を組んだ上で、継手上部側には貯水槽からサイフォン吸い上げする案内管を組み込む。

そして自由落下水管の最下部にシロッコファン型の第二発電回転体を組み込むといった構造。
795阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/14(日) 09:25:08.53ID:Tqi7hSGK
石油輸出国なんかは脱石油の流れになると儲からないから、
代替エネルギーの費用が高いと喧伝する工作しそうなもんだけど、他国に買収した御用学者を配置して工作してたりするのかね~
796阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/14(日) 09:32:47.96ID:Tqi7hSGK
石油メジャーなんかは御用学者や御用政治家抱えて、脱石油を阻止する工作してるだろうね。資金力もあるし
キチガイみたいな脱石油活動家用意して、脱石油=馬鹿みたいな印象与える工作とかもしてるかも?
797阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/14(日) 09:45:36.69ID:xR1S2e4o
>>768
これは>>736でも触れたことだがとりあえず自宅直近である獅子内のボーリング調査情報を参考にすると、30mより上層部は不透水地質ばかりであるから、自由地下水や宙水の影響による浅瀬排水になる懸念はないと考えられる。

ちなみに排水先はひとまず30m以下の砂礫層で考えているよ。
798阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/14(日) 10:02:36.14ID:xR1S2e4o
>>769
まずオレが想定している発電設備の概要は>>794で説明した感じになるから、単に電力値だけでは説明つかない要素があるんだよ。

ちなみにオレはあくまで太陽光が使えない状況も想定して水力発電の話を展開しているだけであり、別に太陽光発電を否定しているわけではないよ。

そもそも水力発電とは別で適材適所の使い分けを考慮し、太陽光発電は太陽光発電として別で運用する考えだよ。
実際既に実験がてら家屋用途向けのパネル自体はあるからね。
799阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/14(日) 10:15:21.03ID:xR1S2e4o
>>770
まずそれらの情報は自噴環境を成す山から相応に離れた川下や蕨岱の方である故に、現在オレが住んでいる地域とは違ってくるね。
※プライベートキャンプ場作りしている本籍の川下に関しては参考になる

ちなみにウチの現状の設備における採水量としては100ml/s程度であるから、その情報だと沢田さんの環境に似た可能性はあるな。

あと余談だがその沢田さんと間峠さんはもしかしたら川下小学校時代の同級生や後輩の祖父かもしれないな。
800阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 11:35:46.14ID:C/iC0FX0
>>796
ずっと前から半分そんな感じ。主導権はむしろ買い手側。
産油国は安く採掘して高値で売ればいいけど、一部の国の政情不安定に付け込んで安く買い、
それが相場を決めてる。おかげでガソリンくそ安い。車に借金する層ですら大型車に乗れる!

>>798
どんな事情があろうが電力値が最も重要なんだよ。たとえタダでも5Wではね。
それを屋外から宅内に引いてまでして何に使う? 100均のUSB電源未満の出力を。
国でも個人でもこの手の議論が前に進まないのは、定量的な見積もり力の欠如。
801阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/07/14(日) 13:33:34.50ID:jNT5zVgT
>>797
そんなに深くまで排水するなら排水の深部で発電するようにすれば、水の落下エネルギーを稼げるけど、
深部に水車を設置するとなると大掛かりになりそうだから、水車から排水管まで水で満たして、
排水管を落ちていく水の負圧による吸引力を利用して水車を回せば、上部でも排水管を落ちていく水のエネルギーを取り出せるようになるね
水の供給量と排水量が釣り合うようにしたほうが良いのか、一旦水溜めてから一気に排水して発電して、また水貯めて再スタートってのを繰り返すほうが良いのかは水の供給量次第かな
802阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/07/14(日) 13:41:09.18ID:jNT5zVgT
上り勾配は要らんような気もするが、原理的にはこれと同じで、排水先が地下になるだけ
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
803阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/07/14(日) 13:44:54.94ID:jNT5zVgT
>>800
グレタとか、本人は別に反環境活動の工作員ではないだろうけど、
キーキー喚き散らすグレタをメディアに露出させれば、環境活動家のイメージを落とせると狙って取り上げた奴が影にいたりしてね
804阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 15:47:18.89ID:T3dQUc7L
>>734
100マン台あって2年で10人ではないね
805阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 16:05:35.59ID:PFg5zJbt
2年で延べ契約台数を足してあるから単位がよくわからなくなってるな
年間10万分の1の確率だとして、20年乗ればその車で死なない確率は(10万-1)/10万の20乗で、死ぬ確率はまぁだいたい5000分の1
大怪我する確率はその何倍だろうね
40年車で乗って、事故って大怪我する確率はそんなに低いものではなさそうね
806阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 16:30:41.69ID:PFg5zJbt
>>801の続き
貯めてから供給量を上回る勢いで排水して、無くなったらまた貯めて、貯まったら排水って方式ならフロートスイッチか電極使って電磁開閉器で運転停止すれば良いから制御は簡単だな
807阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 16:31:35.04ID:C/iC0FX0
>>804


>>805
事故が確率過程で確率分布が均一ならそう。でも現実は全く違う。
何度も書いてるように人的要因がデカい…
と書いてもまあ、大半の人には意味不明なんだろうな。

生活保護率トップってことで、大阪住まいを見下すヤツがいるけど、
個人が大阪に住むことと無関係ってことをアホ相手に説明するのは不可能。
808阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 16:36:23.53ID:PFg5zJbt
>>807
まぁそうよね
多くの軽ユーザーが普通車との併用で使い分けてるのに対して、
どこ行くにも軽って人がいれば、そっちの人のほうが死ぬ確率は高くなる
809阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 16:54:00.28ID:PFg5zJbt
石狩くんみたいに生活道路をチョロチョロ走るだけなら、自分が死ぬ確率は低いでしょ
歩行者自転車を轢き殺す確率は上がりそうだけど

安全運転の人でも距離走らば事故を起こす確率は高くなるし、危険運転の人でも距離走らなければ事故を起こす確率は低い
速度域の低い生活道路道路を走ってれば自分が死ぬ確率は低いし、速度域の高い幹線道路を走ってれば自分が死ぬ確率は高くなる

オープンカーは全体的に事故発生率が低いけど、これはドライバーの質の違いよりも、使われ方の違いが大きいだろうね
810阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/14(日) 17:16:55.31ID:C/iC0FX0
>>809
高価で大事にしてる車なら運転も慎重になる。ただの道具なら雑に扱う人間もいる。
加えて、搭乗時の死亡者のシートベルト着用率の極端な低さは、死亡事故において
人的要因(安全意識の低さ)がかなり大きいことを示してるが、絶対数は圧倒的に低い。
だから事故死は、軽自動車って集団を代表する特徴には不適当・・・。
もっ分かりやすく説明したいが、現実が単純でないので、こんな風にしかできない。
811阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/14(日) 17:24:20.03ID:C/iC0FX0
いつかジビエの話題が出たけど、家畜と違って野生動物って個体差がものすごく大きい。
スーパーで売られてる魚や肉や野菜は均質だけどね。個体それぞれで全然違う。
人間もそう。特に日本人は均質に見えるけど、でも個体差(個性のばらつき)がエグい。
同じ時期に同じ地域で育った者同士でも全く違う。これが全てにかぶってくる。
良くないごく一部の振る舞いなんかで集団を特徴づけようとする気持ちは分かるけど、
本人の気が済む以上の効果はないし、弊害の方が大きい。
812阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 17:31:39.15ID:PFg5zJbt
>>810
少数のシートベルト非着用者が乗員死亡者の半数を占めてるから、
シートベルト着用側なら死亡確率は半分くらいと見て良いだろうね
813阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/14(日) 17:42:27.16ID:PFg5zJbt
>>811
素性のわからない相手を属性の平均値で見るのは合理的
しかし、医療保険や生命保険会社が親族の寿命等で保険料を変動させたら差別と言われてしまうのかねぇ
814阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/14(日) 18:43:58.24ID:C/iC0FX0
>>812
特に運転中の死亡者ってのは、シートベルト非着用層を濃縮してるとみることもできる。
そして何度も書いてるように、事故は誰しもに確率論的に起こるような事象じゃない。
運転者の運転の結果の要素が大半。何度も事故するヤツっているし。
もちろん純然たるもらい事故もないわけではないけどね。

>>813
当人の既往歴は当然反映してるけど、遺伝情報でという時代はすぐ来るかもしれん。
自動車保険なら、車種別保険料率は言うまでもなく、リスク細分型のはその典型。
ただ、あまりそれを進めても有意な結果にならんと思うね。
815阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/14(日) 20:00:11.50ID:Eycnyjum
>>814
俺が自動車保険屋なら、字光式ナンバーやゾロ目キリ番ナンバーは黙って割増保険料にするわ
喫煙者も、事故率が高いって統計あるから喫煙習慣がわかれば割増だな
816阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
2024/07/14(日) 20:15:41.82ID:tSizVc9y
馬鹿丸出しの長文かいてて恥ずかしくないのかコイツら
817阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/14(日) 20:32:23.76ID:iJzCvSJF
>>815
そいつらは任意保険なんて入らんよ
818阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/07/14(日) 21:30:57.27ID:e6hpKZ2+
軽自動車乗りが羨ましくて荒らし
819阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/15(月) 00:16:18.98ID:/TmBY5EF
ジジイになる→軽に乗る
ジジイになる→ヘタに理屈っぽくなる(世間の迷惑の自覚なし!) ←これが上のお人達w
820阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/07/15(月) 10:38:08.72ID:4RF8S/By
高齢者はプリウス乗ってミサイル化するより、新型nboxに乗って急アクセル防止機能付けとけと思う。
時速30km以下で急アクセルすると自動減速する。
至近に障害物がある状態からの加速抑制機能だけのヤツに比べるとかなりマシ。
821阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14][芽]
2024/07/15(月) 12:05:56.95ID:sZRN3RN/
ニュースに踊らされてんなあ
822阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/15(月) 12:26:43.39ID:uCaroiyv
>>821
電通と人目に踊らされてんなあ
823阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/15(月) 12:31:48.83ID:9MHQ5MHu
【HONDA】疑惑のホンダセンシング【N-BOX】
http://2chb.net/r/kcar/1720880496/1
 

【HONDA】ステマ企業ホンダ【カルト宗教!?】
http://2chb.net/r/kcar/1707211089/1
824阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
2024/07/15(月) 19:31:47.68ID:88IPt89e
>>817
>そいつらは任意保険なんて入らんよ
軽乗りは任意保険に加入していない人が普通車より多いからね

>>820
>高齢者はプリウス乗ってミサイル化するより、新型nboxに乗って急アクセル防止機能付けとけと思う。
プリウスにも後付できるよ
ちなみに今の高齢者は新型プリウスには乗らない(スタイリッシュすぎる)
今の高齢者はカローラに乗るからカローラがヤリスよりも売れている(トヨタの稼ぎ頭)
825阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/15(月) 21:44:35.08ID:KAgZhDwh
田舎の高齢者は高確率で軽自動車
826阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/15(月) 21:58:48.53ID:uCaroiyv
東京って意外にも、任意保険の非加入率も生活保護受給率も結構上位なんだよな。
www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/auto-subscriptionrate.html
uub.jp/pdr/s/sh.html
827阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/15(月) 22:10:46.24ID:uCaroiyv
高齢ドライバー、昭和の価値観の一定層が普通車にこだわるんよね。
白いクラウン、プリウス、マークXでゆらゆら走ってる。地方じゃ車の必要性高いけど、
せめて急加速防止装置は付けてほしいな。どのメーカーも10万くらいでつくらしい。
こういうことに10万出せるゆとりと民度が家族にあるかどうか。
828阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/16(火) 01:10:04.03ID:AgOrOg7t
反応速度が遅い老害は本当に怖い
駆け込み信号無視するのかと思ったら
交差点に侵入してから急ブレーキしててビックリした
単発ならたまたま反応が遅れただけと思ったが
連発してたからいつか事故るなとは思った
829阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/16(火) 06:09:30.85ID:1YpmCCYr
>>800
そもそも電力値はその瞬間における出力値を指し示すだけであり、貯水槽式の場合だと出力調整による変数的なものである故に、言ってしまえば電力値自体は重要ではないよ。

特に自噴井戸を活用した水力発電の場合は太陽光発電と違い、24時間365日絶え間なく発電に必要なエネルギー源が供給される上で、最終的には位置エネルギーにおける高低差次第だからね。

ちなみにその5Wって何を参考にした数値の話なんだ?

現状の自噴井戸における採水量は100ml/s程度であり、地質調査情報を参照すると高低差上限は30m程度であるから、変換効率50%仮定において常時取り出せる電力値は概ね14.5W程度という話になるよ。
830阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/07/16(火) 07:21:45.90ID:3TnbZuNR
>>829
5Wじゃなく15Wって自分で書いてんじゃん。W大事だろ? じゃ15Wで何ができる?
1日360Wh、10円くらいの電力源、作るのに30m掘るのか。
この規模なら、小さな太陽光パネルとポタ電、合わせて5万もありゃ作れるぞ。
そもそも地上まで湧いてくる地下水源のすぐそばで30m地下に排出できると思う?
いいか、これは俺の意見じゃなく、普遍的な物理の話。工学の基礎。議論の余地がない。
831阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/07/16(火) 07:33:18.56ID:3TnbZuNR
>>828
そんなのがクラウン乗ってんだよ。2t近くある150ps越えの車に。やらかしたとき、
殺すリスクは高く、自分が死ぬリスクは低い。昭和&地方の価値観で軽が嫌なんだと。
832阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/16(火) 08:00:11.61ID:1YpmCCYr
>>830
まず既設自噴井戸拡張無しの現状で出来ることは、例えば個人規模の施設栽培における照明電源として、24時間365日半永久的に用意することが可能になる。

ちなみにオレが論点にしていることはあくまでSDGsにおける持続可能開発であり、太陽光発電が使えない状況を想定していることが論点だよ。

それから被圧地下水源自体は>>770の情報を参考にすると、更に倍以上の深度にあるようだから問題ないよ。
833阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/07/16(火) 09:22:00.81ID:GFXfWkoE
>>825
>田舎の高齢者は高確率で軽自動車
そりゃ軽自動車に乗っているほとんどが女性や老人だからね
834阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/16(火) 10:32:10.69ID:h+BNtwNp
>>825
どうしても足が必要だからね
だから動けばそれでいいということで
乗り出しまで30万くらいで済む軽の中古車を買う
835阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
2024/07/16(火) 19:25:20.42ID:79x6aCuM
>>831
EVやCVTに比べると、AT車は踏み込んだときに明確にキックダウンして回転数上がってエンジン唸るから、本人が踏み間違えてる事に気付きやすいという可能性も
プリウスの対人の保険料率クラスはZVW50型で13、ZVW30型で12
GRS211クラウンアスリートは2、Y51フーガは6
ND5RCロードスターは1、997MA101は6
プリウスが耄碌や下手くそに好まれるだけなのか、プリウスに乗ると暴走しやすいのか
836 警備員[Lv.4]
2024/07/16(火) 22:00:18.94ID:3TnbZuNR
>>832
水で駆動する機械的な仕組みなのに半永久、か。やれやれ。どうしても使いたければ、
冷暖房の熱源としたほうがまし。100mL/sしかないけど、ヒートポンプと組み合わせて
10℃出し入れできたら4kWほど。エアコンの電気代が多少安くなるだけなんだけど、
1日10円よりはよほどまし。俺なら絶対やらないしお勧めしないけど。
無停電照明なら明るさ&人感センサー付の市販品が数千円で1年は使える。

>>835
プリウスのシフトレバーが独特って話があったと思うけど関係ない?
837阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/17(水) 00:20:12.15ID:T5e13YId
>>836
機械仕掛けだからこそ資材調達・作製から整備・修理のこと含め、運用において半永久的に使えるんだぞ。

例えばロボット開発でも有名な東芝の源流は田中久重という個人の発明家であり、田中久重が作ったカラクリ人形は150年以上経った今でも現役で使える物だぞ。

それからトランスミッション開発で有名なアイシンの中で、製造現場における電気不使用自動搬送台車を開発した池田重晴というセンター長は、田中久重が作った茶運びカラクリ人形を参考にして開発しているんだぞ。

てかお前さんってそもそもの論点は何か理解しているか?
838阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/17(水) 01:14:41.60ID:T5e13YId
>>836
ついでに言っておくが寒冷環境の中で栽培して自給自足する場合は、24時間常に暖房設備を作動させる必要があるわけだが、その部分に関してお前さんはどういった考えなんだい?

ちなみに今後は太陽の活動低下による寒冷化の可能性が高い故に、農家一任社会および輸入依存社会だと夏季以外不作の影響を大きく受けて、食料原価高によるエンゲル係数爆上がりで、所得按分において生活費の割合が高まり自在費が目減りする可能性が高くなるよ。
839阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/17(水) 01:37:59.05ID:T5e13YId
>>836
あとお前さんは現状の採水量基準で話を進めているが、そもそもオレは別にこの採水量で発電設備を作るわけではないんだぞ。

100ml/sの採水量はあくまで既設の自噴井戸における現状を説明しただけの話だ。
それから現状は呼び径30規格のVP塩ビ管が採水路であり、ひとまずこれを今後呼び径100規格に拡張する考えだ。

ちなみに呼び径100規格に拡張した場合の簡易計算上は概ね1L/s程度になり、電力量として10倍程度に上げる考えだよ。
840阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/07/17(水) 08:17:23.11ID:3KwFq7oH
>>837
ずっと動き続ける発電システムとたまに動かすからくり人形を一緒に論じるのか。

>>836
君が生きている間に経験する太陽活動の低下は0.1%以下。太陽「定数」。
エンゲル係数は徐々に上がるが、そういった理由でじゃない。

>>836
15Wじゃなく150Wってことね。W数が大きいと。ほら、W大事だろ。

俺はただ普通の工学者が理解してる普遍的事実を書いてるだけ。俺の「意見」じゃなく。
工学ってのはいろんな制約の下で成立してて、その基本中の基本の話。
まあ、誰がどう思おうと自由。好きにしたらいい。この件について俺はもうコメントしない。
841阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/17(水) 09:16:39.73ID:K8VkwkY4
40歳の軽バンおじさん、長文連投がウザイ
842阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/17(水) 09:54:01.14ID:8if10Bn6
アトレー買うて1万キロ走ったが、特に不満ないな
ポータブルクーラーが電気食うんで、バッテリーは4500whまで増設した
パネルが最大440Wまで発電できるから、晴れてたら1日2日ぐらいで満充電になっとる
意外やったのはパネルが全く故障しとらんところ
コレは他人に標準装備お勧めイケるで
843阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/17(水) 10:05:01.27ID:Dw+2pG90
>>842
燃費良くないわりにタンクが小さいから給油頻度が高い
燃料計の航続可能距離が直近の平均燃費で出してるわけではないらしく、エアコン掛けて走ってると表示より短い距離しか走れない
911や3シリーズだと直近の平均燃費から航続可能距離を出してるらしく、実際の走行距離と航続可能距離の表示の減少がほぼ一致する
844阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/17(水) 10:06:00.71ID:FyWrNlPc
状態ってな具合
845阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/17(水) 10:16:09.63ID:8if10Bn6
>>843
37リッター入るから航続距離は充分やで
レギュラーガソリン対応ランタンと共用で、ガソリン携行缶も積んでる
不満ない言うてるのに相変わらず無粋やなぁ
846阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/17(水) 10:39:44.31ID:8if10Bn6
夏場はSiriが暑くなりつつある
ハニカムメッシュの座布団敷いとるけど、熱を感じるようになったわ
こんどシート裏にアルミの断熱材貼っとこ
847阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/17(水) 11:24:46.72ID:8if10Bn6
パネルからポタ電まで直接繋ぐと、朝夕に微弱電力で充電オンオフが何度も切り替わってピーピーピーピーうるさい
エコフローなんかパネル繋げたまんまやと朝には0%に誤表示になる。直すにはいったん全部放電するしかない
これバグやんって、カスタマーサポートに連絡したら
仕様です!一日中繋げないでください!って自信満々に答えられたから、ワイも左様ですかって冷静にamazon返品ポチりしたわ
今ではサブバッテリー経由する事で、放ったらかしシステムが完成
イェイ🤪
848阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/17(水) 11:27:17.82ID:4tnDE4dK
順路が印象的
849阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/17(水) 12:57:04.90ID:/AWxynKl
>>840
まず半永久的の意味合いは単に使用上の部分を指しているわけではなく、道具運用における維持および循環という全体像の意味合いを指し示し、“資材入手・作製・整備・修理”という使用に付随する要素を個人規模で応対し、一通り自給自足し賄えることを指し示しているんだよ。

ちなみに太陽光発電の場合は各種蓄電池や発電素子であるフォトダイオードにおいて、個人規模で応対し一通り賄うことは難しいし、そもそも資源自体レアメタルを採用する故に永久性が低いだろ。

ついでに言っておくがお前さんがやたらマンセーしているヒートポンプだが、これ機能させるには最終的に機械仕掛けに頼ることになる物だぞ。

更に言うなら水力発電や風力発電のように機械仕掛けであれば、わざわざ電気変換せず直接コンプレッサーを作動できるのだから、お前さんがやたら気にしている効率においても向上できる物が機械仕掛けだぞ。

それから太陽活動低下に関してだがそもそもお前さんが指し示している0.1%という数値は、あくまで11年周期の活動変動の話である故に論点自体ズレているよ。

あとオレが言う電力値が重要ではないの意味合いは、あくまで別途消費量に応じて水圧を増大する貯水槽式を採用するから、自噴井戸の常時出力の電力値自体は重要ではないって意味合いな。

ちなみに例のサイフォン活用による貯水吸い上げを自噴水自由落下経路に接続する構造原理は、言ってしまえば電気回路で言うところの直列電源回路と同様の意味合いな。

要するに自噴経路とは別系統の水圧を直列接続して、発電回転体の発電力を上昇させるということ。
850阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/07/17(水) 12:57:40.25ID:NxUoUC2E
今の季節、エアコンレスの車を車検通すのは地獄か?
851阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/17(水) 13:01:57.76ID:8if10Bn6
長文太郎は、相変わらず取り留めのない文章書いとるな
852阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/17(水) 13:07:56.91ID:8if10Bn6
>>850
北海道なら大丈夫やろ
知らんがな
853阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/17(水) 13:22:20.54ID:HpZey1+x
>>850
エアコンレスのクルマなんかごまんとあろう
854阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/07/17(水) 15:09:18.39ID:CJLYrmcR
なら冬にでも通せよダボハゼ
855阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/07/17(水) 16:13:53.89ID:NxUoUC2E
猛暑日にエアコンレス車の車検通す車屋の人地獄ですよね?
856阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/17(水) 18:51:18.61ID:HpZey1+x
>>854
神戸人乙
857阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/17(水) 22:42:59.06ID:/AaUR9J4
>>855
>猛暑日にエアコンレス車の車検通す車屋の人地獄ですよね?
車検、車検と言っているが…
車検なんてそんなに時間かからないよ
持込にエアコンがないと行くまでか大変なだけ

コバック等は30分で車検が受けられる
30分間エンジンを掛けているわけではない
858阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/18(木) 06:21:13.39ID:RMGyYDEy
このスレもういいよね
859阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/18(木) 08:02:39.61ID:BeOIYopr
何でスレタイが「男のくせに軽自動車()」じゃないのか?
860阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/18(木) 09:42:04.56ID:6Hi53Tv3
昔は男のくせに軽自動車だったが‥
軽自動車にしか乗れない男が、スレタイを変えて建てたんだよ
861阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/18(木) 10:00:08.63ID:6zm0hyi4
じゃあ男なら何なのか?
クラウン?
昭和かよ
862阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/18(木) 11:16:24.00ID:XMr5rO/L
アルファード/ヴェルファイア
863阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/18(木) 12:35:59.36ID:ng4pZKwI
軽自動車と言っても、さすがに男なら軽トラとか箱バンだろう
乗用軽自動車なんか女子供の乗り物だし
864阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/18(木) 14:53:49.88ID:eWk7QNFh
>>860
それも違う
スレタイを変えてもそういう煽りスレですよと1にはちゃんと書いてあった
最近そういう煽りをめっきり見なくなった理由は知らない
865阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/18(木) 16:13:41.19ID:XMr5rO/L
昔は車を買う理由に家族を乗せるためという理由があったが最近は少子化と未婚派が増えてコスパ重視で軽で問題なくなった
866阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/18(木) 16:39:04.46ID:eWk7QNFh
今でもジュニアのスポーツクラブ(野球やサッカーみたいな)だと
近所の子を含めて持ち回りで何人も送迎しなきゃいけないらしい
そういう人はミニバン已む無しだろうな
まあそれでも子どもを乗せるんだからシエンタ、フリードあたりの小さいので十分なわけだが
867阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/07/18(木) 17:49:49.10ID:uuzopUVG
でかい車買うと送迎要員になるから買わないw
868阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/18(木) 18:38:39.91ID:6zm0hyi4
>>867
言える
便利に使われちゃうんだよな
うちもステップワゴン乗ってる時は町内会の行事の荷物搬送で重宝がられた
まあガソリン代は出してもらえたけどな
869阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/18(木) 22:51:32.95ID:loz4cHlJ
>>861
>じゃあ男なら何なのか?
バカなの?
低能なの?
軽自動車以外じゃん
870阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/18(木) 23:25:00.24ID:RMGyYDEy
もうこのスレいらんね
871阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/18(木) 23:35:48.41ID:wpt3Znp3
>>869
何がしたい? さみしい? 不安?

>>870
そう思うなら来なけりゃいいだけ
872阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/19(金) 05:30:27.38ID:dH4TjgY9
>>860
過去ログを確認したが正確に言うと“男で軽自動車”というタイトルが元スレであり、スレの主旨は“現代でも恥ずかしいことなのか否か”という疑問を呈した内容。

それからスレタイが“男なら”に変わった次スレの本文にある主旨は、軽自動車乗り叩きに対して“その行為こそ恥ずかしいことだぞ”という指摘を伴った内容。

以上の相関性を考慮すると“その時代におけるモータリゼーションの在り方”が論点に据えられていることが読み取れるものであり、端的に言うと“男なら安上がりな軽自動車に乗って他の事柄に対する按分割合を高めろ”ということが主旨なんじゃないか?

要するに別に軽自動車しか乗れないわけではなく、あくまで生活形態において多種多様化した現代で軽自動車乗りを叩く行為に対して、亭主関白と同様の時代錯誤感がある部分を指摘する上で、“男なら”という言い回しに集約されているだけだと思うぞ。
873阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/19(金) 07:01:21.60ID:dH4TjgY9
>>869
まず軽自動車以外であれば“男なら”と言える理屈は何?
874阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/07/19(金) 08:04:41.52ID:lkpGoKNl
>>864
>最近そういう煽りをめっきり見なくなった理由は知らない

前から不思議に思ってたのは、軽乗りを見下す煽りの内容も移り変わっていくこと。
過去スレで切り捨てられたパターンはその後あまり出てこない。単発雑魚キャラも減った。
5行でも長文って界隈だろうと思ってたが、実はちゃんと読んで理解してるのか?
875阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/19(金) 09:43:48.94ID:RBwCSoay
男が軽では見ていてみっともないが、、、
本人が良ければそれで良いと思う

男の多くが27インチ等の自転車に乗っているのに、24インチのママチャリでも良いという人もいると思う
876阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/19(金) 10:22:12.34ID:dH4TjgY9
>>875
オレの場合は最近仕事の関係で自転車の必要性が生じ、24インチのマウンテンバイクを買い軽バンに積んで仕事先で使うこともある。

その中で別に長距離を走るわけではないし、登坂も含んだ市街地というテクニカルコースを走行するから、小径の方が取り回しやすい上でトルクもあるから重宝しているよ。
877阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/19(金) 11:08:11.65ID:DiORAF+x
>>875
折りたたんで持ち運びもできる20インチだが
878阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/19(金) 11:35:51.18ID:adA8Bt1y
軽だと積み荷の地上高2.5mまでだから屋根の上に自転車積むと高さオーバーなんだよな
背面に積むのも横幅と出代がオーバーするから車内に積むしかない
車内に積める荷物はかなり少なくなる
879阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 12:02:14.89ID:dH4TjgY9
>>878
車内積載は結局積み方次第だよ。
これ買い物袋の詰め方と同様に空間把握能力が試される部分。
880阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/19(金) 19:00:23.70ID:vRJZj4Tc
それにしても、毎週末微妙な天気が続くな
881阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/19(金) 19:14:42.67ID:HJfsIx8V
男ならず者軽
882阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/19(金) 22:18:19.56ID:KOQd2iOO
>>880
週間天気予報も予想に困って30%40%でお茶を濁してる感じ
883阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/07/19(金) 22:28:37.62ID:lkpGoKNl
>>875
軽に乗ってる、収入が少ない、大学出てない、結婚してない、髪が少ない、酒が飲めない・・・。
男としてどんなことをみっともないと思うかは人それぞれの勝手だけど、
そこに本人の男っぷりや価値観が表れるってことは分かっといた方がいいね。

俺が見てみっともないと思うのは、弱い者に強く出るヤツ、だな。
884阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/19(金) 23:16:00.61ID:e/7QCX5x
ここは昔から、軽のアンチがいるからスレが伸びるのだよ
885阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/20(土) 04:19:04.60ID:DJfz7fOF
>>884
そのアンチ内容において理屈を伴った真っ当な正当性があるならまだしも、理屈より感情が主体になっていることが問題だな。
886阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/20(土) 04:38:15.03ID:7pf8upDw
>>883
オレ的に男としてみっともないと感じる人物像を言うなれば、何かしらの物事があった際に対外的要素第一および着飾り第一になること全般だな。

要するにここで思考実験として仮に裸一貫となった際に、己が自信持って言える男としての真価を問い詰めると、コレっといった価値がろくにない軟弱野郎がみっともないと感じる。
887阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/20(土) 04:57:55.14ID:7pf8upDw
ついでに言うと男の場合は裸百貫という言葉がある通り、元々相対的に筋力および体力は高めであり、更に脳機能の発育としても論理的思考力が養われやすいから、身一つになっても様々な価値を生み出すこと自体は可能。

逆に言えばその身一つになった際に様々な価値を生み出す根本的価値自体が低ければ、男としてみっともないと感じる。
888阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/20(土) 07:08:51.20ID:rJM0VqIL
>>885
生理的なもんなんだよ 理屈じゃない
おそらくは安い税金、保険料、高速道路代への嫉妬が根底にある
889阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/20(土) 07:13:13.56ID:rJM0VqIL
>>883
おぉい
その例示の中からなら即答で髪が少ないがみっともないな
禿げのアルファードとフサフサのN-BOXなら断然後者だ
890 警備員[Lv.7]
2024/07/20(土) 07:46:12.57ID:IKw5thd/
>>888
そんな微々たるお得のためだけに軽選んでるヤツっているんかな。
世間には多少なりとも軽乗り見下す連中がいるってのに。

>>889
NBOXじゃなく中古アルトでも? 髪は大事なんだな。ズラかぶってりゃいい?
俺の場合は、身体的なことをバカにするのは男が下がる、とガキの頃から戒めてるうちに
そういうの気にならなくなったわ。男っぷりは内に宿るもんだし。
891阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/20(土) 07:57:17.39ID:rJM0VqIL
>>890
>>そんな微々たるお得のためだけに軽選んでるヤツっているんかな。

だからなんで軽乗りからの視点の話になっちゃうんだよ
普通車乗りが嫉妬する理由がその微々たるお得、はした金への憧れだってんだよ
軽乗りは好きだから、乗りたいから、乗りやすいから乗ってる それだけ
加えて俺は軽規格のような厳しく一定の制限を与えられた中で工夫し設計されたクルマに美しさを見るし、ほっとけばモデルチェンジの度にブクブク肥大していく普通車に醜悪なものを感じる
5ナンバー規格も大事にしたいものだったがもはや顧みてるメーカーはない
892阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
2024/07/20(土) 08:13:08.94ID:IKw5thd/
>>891
ふつー車乗りが軽の微々たるお得を勝手に羨ましく思ってるってこと?
本体合わせりゃ確かに良い額になるし、金にゆとりのないふつー車層なら、
こっちは車に金かけてんのに、と悔し紛れに見下したくなるかもな。
893阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 10:45:35.21ID:nPfcEoPH
>>888
嫉妬しちゃうわぁ
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚  
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
894阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
2024/07/20(土) 11:03:43.00ID:jjyDZDEl
軽自動車は規格順守する中で車を開発しないといけないから現行車がほぼ到達点かもしれない
895阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/07/20(土) 11:07:31.50ID:nPfcEoPH
人口減少で国内市場は縮小するだろうしな
そのうち海外向けに開発されたものを国内で流用するようになる
896阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
2024/07/20(土) 14:38:53.47ID:e+9itPSe
もうなってるじゃん
だから軽の保有率が増えてる
897阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
2024/07/20(土) 23:01:08.55ID:IKw5thd/
>>893
さすが領収書君、後でひけらかせるよう必死で写真撮りまくり。期待を裏切らない。
その場の雰囲気も何もお構いなし。ひけらかしと見下しこそ我が人生、てか。
898阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/20(土) 23:04:13.67ID:l7lt/n5r
増えていないよ
2014年には軽が4割超えていたが、その後は36~37パーセント程度
2014年くらいの車雑誌には、数年後には軽が5割を超えるという評論家もいたけどハズレだった
売り上げのトップテンに軽自動車が多いから、軽が売れていると勘違いしているだけ
899阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
2024/07/20(土) 23:47:34.38ID:rJM0VqIL
>>893
その車検代で2代前のN-BOXやタント買った方が広くてラクで優雅な生活が送れる
それにヘタにポルシェなんかに乗ってると高速道路でイキったベンツやレクサスなんかに勝負挑まれたりするんでしょ?
900阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/21(日) 08:34:13.06ID:L6P3WbGc
>>893
ポルシェがかわいそう(´・ω・`)
901阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/21(日) 09:42:05.74ID:4QKB78Lp
天気が悪くなる前に
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚

男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
902阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/21(日) 10:02:19.86ID:4hXgvl5s
オラの農道のポルシェは敵無しだよ
903阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/21(日) 10:24:37.25ID:GJgdcaNQ
気持ちいーね。 相変わらず写真はヘタクソだがw
904阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/21(日) 11:16:46.01ID:k+xbV1H8
>>899
911だと追いつく前の早い段階で進路譲ってもらえる事が多いから楽よ
ロードスターや3シリーズだと追いついてから譲ってもらう感じになる

905阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/21(日) 13:00:03.53ID:4hXgvl5s
5ちゃんだと思ってウソこくでねーだ
906阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
2024/07/22(月) 08:23:10.95ID:yrg5I+ul
最近はベンツとBMWもスペシャルな価値が全く消えてしまって
ワイの中ではホンダとそう大して変わらん感じのブランドになっとる
ポルシェももはやそんな感じ
安くて安っぽいモデルがイメージを壊しとる
オートマで敷居を下げてスペシャリティカーのイメージまで下げとる
そんな中、フェラーリは上手くやっとると思うわ
907阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/22(月) 10:03:03.05ID:ZYa2YM02
軽自動車で満足している人のスレ
ベンツ、BMW、ポルシェ、フェラーとか書くなよ
908阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/22(月) 12:40:28.11ID:RtLXvlV6
>>906
ポルシェもSUVつくらせたらあんなノッペリしたのになっちゃったな
あれ一瞬ヒョンデかと思った
パナメーラといいもう少しなんとかならんかったんか
909阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/22(月) 12:55:41.11ID:oMb8w0zk
自分の金遣いを必死でひけらかす領収書君のせいでポルシェ乗りのイメージガタ下がり。
その手の晴れがましいコンプ野郎が選ぶ車ってイメージがすっかり定着。
迷惑だし根が貧乏臭いし、ほかのポルシェ乗りには相手にされず、ここでお山の大将。
910阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/22(月) 13:00:04.65ID:Q4KjI/bj
Gクラスとカイエンはミーハーな金持ちが選ぶステータスシンボルのド定番って感じじゃね
911阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/22(月) 16:30:38.02ID:Q4KjI/bj
>>909
ポルシェ乗りって言っても、ただ同じメーカーの車に乗ってるってだけだしな
みんカラ等でありがちなお互いを褒め合う気持ち悪い関係も興味ないね

出先で偶然居合わせたポルシェ乗りも、話しかけてくるのは近い年齢の人くらいよ
911は年齢層高いが、年配のポルシェ乗りはまず話し掛けてこない
ポルシェ乗りではないオッサンからはよく話し掛けられるw
912阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/07/22(月) 22:35:09.18ID:6vdr/zzD
ポルシェってまだシュトゥットガルトで作ってんの?
なんか深センあたりで作ってそう
値打ちない
F1にも挑戦せんし
913 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/22(月) 23:04:32.42ID:cDVRu0vt
>>910
Gクラスとカイエンはミーハー? 君よりずっと金遣ってんだけどね。
自分だけがご立派って心底思えるって、マジで幸せなビョーキだよな。

君がご贔屓にしてるポルセンにこのスレでの君の大活躍を知らせてあげよっか。
君に憧れて君と同じ店舗で同じ車買いたいんです!とか。湘南だっけ?
向こうはすぐに君を特定して、VIP待遇グレードアップしてくれるんじゃない?
914阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/07/22(月) 23:10:49.70ID:cDVRu0vt
愛車3台と金遣いと東大嫁とのおままごとがアイデンティティの柱。
所構わず撮りまくる贅沢写真と山のような領収書。これが領収書君の生きた証。
リアルじゃ誰にも相手にされず、毎日軽スレにやってきては、軽乗り相手にひけらかして見下す。
「僕ちゃんこんなにすごいのに、みんなリアクション低いんだよな・・・」
実際いるんだよ、ここに。小説の設定でなく。マジですごくない?
915阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/22(月) 23:16:42.96ID:0NRwTn4l
>>913
横からだがGクラスならポータルアクスル採用のスクエアード仕様や2ドアのショート仕様であったり、ポルシェならカイエンじゃなく911ダカール仕様であれば通な感じはするが、それら以外だとミーハー感は否めないと思うよ。
916阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
2024/07/22(月) 23:17:24.82ID:D4UxLeZB
よく知らないけど、アンチがいてパクって貼ってるんでしょw
そんな承認欲求の塊りみたいな意味不明な奴本当にいるかね
917阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/22(月) 23:24:57.04ID:cDVRu0vt
>>916
それがね、実在するのよ。阿夫利神社の玉垣の石柱2本に名前刻んでもらってるよ。
山頂と下社、割と目立つところだからすぐ分かる。おもろすぎる!
918阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/07/22(月) 23:50:32.15ID:/PfM1UD5
軽四乗りの俺からしたら、ポルシェ乗りは神だね
919阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
2024/07/22(月) 23:54:58.55ID:D4UxLeZB
ポルシェに東大嫁か。。。うむ、神だw  それ以上何が望みなんだ!www
920阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/23(火) 00:12:35.74ID:imKXuu0E
ID:/PfM1UD5
ID:D4UxLeZB

承認欲求オバケの自慰
921阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/23(火) 00:15:47.77ID:swHTzFRu
>>919
そういう称賛じゃないか。しかしポルシェごときで神って界隈に認めてもらってもな。
生涯賃金が大卒平均より1億以上多い東大京大早慶卒の連中も神なのか。
としたら神多すぎだろ? 神だらけの世間でポルシェ羨んで生きるって辛すぎないか?
922阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/23(火) 00:21:25.48ID:swHTzFRu
子どもの教育に金をかける、金がかかるって人もいるが、私大医学部なんて相当だぞ。
中古のポルシェ何台買って維持できるか。そんなお家のお父ちゃんは軽乗ってたりする。
もちろん金かけず、父の男っぷりで立派に子供を育て上げることだってできるけど。
大した稼ぎもないのにポルシェだ何だって価値観だから、いつまでもそんな調子なんだよ。
923阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/23(火) 00:23:27.89ID:swHTzFRu
>>920
そうなの? だったらマジキモい! ドン引き!!
924阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/23(火) 00:40:52.56ID:U9mt/wRE
>>921
現実世界で格上見たらきりがなく
また自己愛性人格特有の嫉妬ドロドロに陥って苦しむんでしょう
そこで夜な夜な軽板でレシート開陳してシコシコするのが癖になってしまった悲しきモンスターなのでは

奇行の自覚が無く何年も続けているようなら病名付くんじゃないですかね
925阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/07/23(火) 00:45:20.34ID:S3V20ugf
オマエラ、深淵を覗き杉w
926阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/23(火) 01:36:03.53ID:XdK7KIQ1
>>912
今シーズンのフォーミュラEの優勝が決まったばかりだね
927阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/23(火) 06:49:33.77ID:XdK7KIQ1
>>922
実家の隣の家の娘が私立医大出て女医になったが、お隣さんの車はずっとセダンだな
まぁ実家に余裕が無かったら子どもは私立医大に行こうとは思わないだろうね
928阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/23(火) 07:32:11.13ID:KKakxxd1
>>917
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
929阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/23(火) 08:23:16.25ID:rz1e/zRc
なんJの「学歴自慢ニート出現!」みたいな流れになっとる
930阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/07/23(火) 09:31:43.61ID:fAnTeWlb
>>0921
>そういう称賛じゃないか。しかしポルシェごときで神って界隈に認めてもらってもな
軽自動車乗りから見たら神だよ

軽自動車は3倍も死亡するというスレが一杯じゃん
931阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/23(火) 22:28:19.39ID:swHTzFRu
>>927
優秀だったら周りも何とかってなるんよね。まあ奨学金もあるし多分返済できるし。
親が金持ちで教育熱心だと、かえってぱっとしないめんどくせーのに育つことも。
でも金があれば、いい車に乗って軽乗り見下して憂さ晴らせる!
金に物言わせて高学歴嫁ゲットできれば、学歴コンプも解消! やっぱ金だな。
932阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/23(火) 22:39:55.34ID:swHTzFRu
>>930
君みたいな底辺は軽乗りの中でもマイノリティ。軽自動車乗り代表してる気でいるけど。
乗ってる車で「神」とかアウアウアウアウ。宝くじでも買うといい。当たったら君も神!
933阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/23(火) 22:58:43.14ID:swHTzFRu
芸術は束縛から生まれ、闘争によって生き、自由によって死する。
何不自由ない環境で育って行き着く先が見下しとひけらかしの人生。
この世が生んだ芸術とも言える「人」は、生きながら死するのか。自由によって。
934 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/23(火) 23:07:58.51ID:swHTzFRu
軽規格という束縛から生まれた軽自動車は、闘争を繰り返し今に至る。
いろんな制約の下、本当の意味で生きてる人にふさわしいクルマ。
生きながら死に続けるか、そんな地獄から這い上がって真に生きるか。
全ては自分次第、なんてね。
935阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 09:57:43.26ID:E2n5+/13
まだ40歳軽バン乗りが連投しているのか?
軽バンスレでも立てとけよ
936阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 15:31:55.63ID:Q/igDoNy
エンジンがケツの下にあるから、猛暑の軽バンの宅配業は大変そうだな
937阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 16:32:58.50ID:CnIco2Bc
ケツに伝わる熱はハイエースとかキャラバンのほうが熱いな
軽バンは真夏の直射日光の下だとエアコンの能力が不足してあんまり冷えないから暑いけど
938阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 16:51:00.13ID:GICgqqFD
軽バンは運転席の後ろにビニールのカーテン付ければ極冷え
939阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 17:39:55.98ID:Q/igDoNy
自動車は全部そうじゃね?(名推理)
940阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 17:42:07.61ID:tW02nUKA
>>931
まぁ別に私大行かないと医者になれないわけでもないし、家に余裕がなければ国公立狙うでしょ。マイナーな分野で特定の教授のとこで勉強したいとかでなければ
俺のとこは教育熱心ではなかったぞ
宿題やれとかテストの点数見せろとかも何も言わなかったな

>>933
つーても、中世以前の芸術の庇護者は貴族か宗教じゃね
大航海時代以降あたりから反体制のカウンターカルチャーも生まれるようになったが、主に黒人からだな
弾圧と抑圧の強かった戦中の日本で生まれた芸術って何だろうね
隣組とか支那の夜とかの歌か?
941阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 20:31:37.85ID:LMiBy3Og
>>939
まぁそうだけど、乗用車にそんな事するのもおかしいでしょ?
軽バンなら荷室と区切る意味でも様になるから一石二鳥
942阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 22:24:01.83ID:wbGuA0Yb
日産のオッティーに乗っいた会社の女の子が、マーチの新車にした(日産好き?)
周りの人はマーチなんて軽と変わらないだろといっている
今日の帰りに話したから聞いてみたら、軽とは全然違いますよと言っていたわ
943阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/24(水) 22:52:39.69ID:tW02nUKA
廃盤で新車ないだろ
944阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/25(木) 00:32:30.55ID:4XGrGhlm
いもしない会社の女の子が、軽からありもしない普通車に乗り換えたって作り話の意図は?
945阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/25(木) 00:43:57.06ID:4XGrGhlm
>>940
勉強しろっていう親が教育熱心ってわけじゃないけど、親がそう言い続ければ、
子どももなんとなく知の大事さを感じられるかもしれんな。ガミガミは逆効果だが。
いろんな経験をさせ、真っ当な価値観とprincipleが宿れば、そう困ったことにはならん。
946阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/25(木) 09:53:46.98ID:9jqPsY3P
マーチよりはパッソのほうが良いと思う
947阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
2024/07/25(木) 12:46:55.08ID:UpPANBWr
オッティーに乗っています
マーチが欲しいので作り話を書きましたwww
パッソでもいいです
948阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/25(木) 17:31:59.01ID:ncyr6nfI
知り合いの軽トラの右後ろのウインカーが球換えても点かないからちょっと見てくれって言うんで、
電線がマフラーに接触したのか、短絡して発火したのか知らんが焼け焦げて断線してた
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
949阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/25(木) 19:04:07.76ID:aQleXVD9
猛暑日に長時間アイドリングしてたか
950阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/07/25(木) 21:48:46.37ID:WNiT3BLH
>>948
なんかリーフスプリングがヘタっている感じに見えるが、ショック抜けと相まって底付きでバンプラバーと挟まれて揉まれたんじゃないか?
951阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/25(木) 22:11:21.08ID:ncyr6nfI
>>950
これは繋ぎ直すために手前に出しただけで、見た感じはマフラーの上に垂れて焼けたように見えたな
952阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
2024/07/25(木) 22:58:26.17ID:uXdOLFxz
ターボ+NOS、ブーストアップ/リミッターカット仕様N-BOXカスタム
953 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/25(木) 23:41:49.19ID:4XGrGhlm
>>947
マーチ欲しいっておっさんの願望が、ありもしない会社のいもしない女の子から
「今日の帰りに話したから聞い」たっていう作り話となるのがマジきしょい。
「(日産好き?) 」とか。ううっ、きっつい。アンチ軽の気色悪さは強烈だな。
954阻止押さえられちゃいました ころころ
2024/07/26(金) 22:53:47.53ID:F7K5At3R
>>948
たるみのせいで車体が揺れるたびに遊んだことによる疲労断線だろうな。
だんだん抵抗が上がってそこでジュール熱発生、被覆が溶けたパターン。
古い車だから、断線補修して自己融着テープなりコーキング材なりでダクト補修して
済ませたら? 遊ばないよう結束バンドで固定して。
955阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/26(金) 23:22:33.01ID:sJZzSalt
>>954
捕縛箇所の間隔が離れ過ぎてるから支線張って支線に縛るようにしたよ
956阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/26(金) 23:27:14.85ID:F7K5At3R
>>955
やるね!
957阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/29(月) 09:39:47.48ID:l7zv2nPc
Nボックスの車検が10月だから買い換えようかと昨日ホンダに行ってきた
ホンダは中古も軽が多い多いね
とりあえず黒のフィットHVを探してもらうことにした
958阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/29(月) 19:33:57.58ID:dc/SToJw
シャトルも良いよ
959阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
2024/07/30(火) 00:42:18.91ID:lEWoC7X+
ホンダってやっぱエンジンが魅力あるんかな
昔はエンジン買ったらシャーシがおまけで付いてくるって揶揄されとったが
エンジン以外はボロいイメージあるわ
960阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/30(火) 00:44:54.34ID:XX6NMFbM
あまりにもダサすぎて批判殺到… デザインの方向性を見失ってとんでもないことが判明して車好きを裏切ったホンダ車の真実

961阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/30(火) 00:46:30.80ID:eDKZic21
 
【自動車】なぜ?「N-BOX」新型登場でも10%以上の販売減 フロントマスクがシンプル [尺アジ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1721573928/1
 
962阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/07/30(火) 00:51:52.88ID:AetgChQJ
>>957
作り話君、だいぶネタが尽きてきたな。職場やいとこの女の子が、とか言わんのか?
963阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/30(火) 12:58:05.40ID:5qqsSPCu
いとこの僕より若い女の子が普通車に乗っています
僕は軽四しか乗れません
死にたいですWWW
964阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/30(火) 14:59:00.72ID:j0n/9XOX
>>963
誰も止めないから勝手に死ねばwww
965阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/07/30(火) 20:14:18.23ID:8PmIprKh
ニュース
自動車シートで有名なレカロが破産だってばよ
ヽ(´ω`)ノ
966阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
2024/07/30(火) 20:17:21.72ID:RRq4qu7D
>>965
N-VANの前2席をRECAROに替えて快適ドライブを目論んでたオレ涙目
967阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
2024/07/30(火) 20:21:28.74ID:qOWMP/J2
N-VANの助手席は軽トラ並に板だからなw
968阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/30(火) 21:08:04.93ID:AetgChQJ
>>963
これこれ! しかしこういう作り話上げるのって仕事でやってんの? 
マジでくだらんゴミ人間。そこまでなり下がったら〇んだほうがマシ。
969阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/31(水) 06:36:02.75ID:U1qpkVXK
>>13
議論も何もしてねえだろバカマヌケ
どさくさに紛れて改変するのはいつもの荒らし

男で軽自動車
http://2chb.net/r/kcar/1615954786/
970阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/31(水) 06:39:53.16ID:U1qpkVXK
当時の犯人はこいつ


996 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2022/04/28(木) 20:20:59.67 ID:++A2d84e  ←自演

男なら軽自動車 part.2
http://2chb.net/r/kcar/1651144051/

997 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2022/04/28(木) 20:56:15.60 ID:GYORQZtE [6/8]
しかしふつー車だ新車だローンだ、余計な出費に導くのが目的でやってる奴らも結構いるな。
業界よほど厳しいのか。軽でも何でも、とにかく一括で買えないような車には絶対に乗るな。
さもないと、ここの軽叩きみたいな惨めな人生を送る羽目になる。それは死んでも嫌だろ。

998 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2022/04/28(木) 20:57:22.91 ID:GYORQZtE [7/8]   ←自演の根拠
996
GJ!


1 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2022/04/28(木) 20:07:31.97 ID:++A2d84e ←つまりこういう姑息さが軽太郎
軽がどうこう言ってる奴、恥ずかしいぞ
971阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/31(水) 06:41:40.83ID:U1qpkVXK
過去スレをたどれなくしようとした歴史改変軽太郎

男なら軽自動車 part10
http://2chb.net/r/kcar/1672481831/
1 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2022/12/31(土) 19:17:11.53 ID:hnoiqdOV
毎日同じ話題を繰り返すことしかできない
毎日同じレスを繰り返すことしかできない
そんな老害池沼が集まるスレ立ててやったぞ
972阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
2024/07/31(水) 06:46:37.29ID:U1qpkVXK
車関連スレを荒らす荒らしの参考

【隔離】N-WGN君の軽自動車論考【普通太郎】 [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/car/1421934864/
【隔離】N-WGN君の軽自動車論考#2【普通太郎】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/car/1493474948/
973阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/01(木) 10:22:09.33ID:AIoJxR3Q
軽自動車も残価設定ローンで買う人が多いらしいよ
974阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/01(木) 11:13:23.46ID:VuLf4pBD
>>973
スマホも値上がりし過ぎてそうなりそう
2年後に返却するってやつ
975阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.27]
2024/08/01(木) 11:38:53.40ID:Dh4/cBPo
ディーラーによっては残価設定ローンを選ぶと適用できる値引き枠があって、キャンペーンの強いときにそれを使うと現金一括で支払うよりも総支払金額が小さくなる事が増えてる
所有権への考え方の違いはあるけど、大抵の場合で保証が手厚くなるから、支払総額が小さいこともあって選ぶ人が増えてる
976阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
2024/08/01(木) 12:21:55.67ID:huSLEnwU
弄るから銀行ローン以外考えられない
977阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
2024/08/01(木) 15:32:35.22ID:P1GxS/mz
>>974
日本は元々キャリア紐付け2年縛りやらで分割で買うのが一般的だったしな

>>975
携帯電話も2年縛り禁止になるまでは一括より分割のほうが安いやら、新規やMNP契約は安くて継続機種変更は高いとかって状態になってたね
ローンで車買ったことないからわからんが、残価型だとディーラーで点検整備受けないとダメとかって縛りがあったりするのかね
978阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25]
2024/08/02(金) 07:35:34.08ID:9gCs00yl
世界最貧国ジャップランドの最下級国民にピッタリの棺桶ですね!!!!
979阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
2024/08/02(金) 08:17:30.50ID:yN0BDHcw
現金200万円を超低金利で借りれたって事と同義やから
その資金で運用するのが大人の買い物の仕方やろ
980阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][芽警]
2024/08/02(金) 09:42:09.99ID:WP9I3TEp
>>978
>世界最貧国ジャップランドの最下級国民にピッタリの棺桶ですね!!!!
誰でも死ねば棺桶に入るんだよ
それが生きているうちに入れるなんて素晴らしいことじゃん
最下級かどうかは知らんが、維持費が安いから軽自動車に乗っているだけだよ
981阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/02(金) 18:37:22.46ID:0ltqWO6d
>>978
お前、死んだ時の棺桶も全長5m幅2mのアルファードクラスでメッキギラギラさせて死に顔みる小窓もフルオート開閉で耐衝突安全性とか言いながら焼かれるんだろ
982阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
2024/08/02(金) 19:57:15.25ID:f1PpSLAg
>>980
>最下級かどうかは知らんが、維持費が安いから軽自動車に乗っているだけだよ
ほとんどの軽乗りは維持費が安いから乗っているからね
俺も維持費がコンパクトと同じなら軽には乗らない
983阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/03(土) 08:48:21.34ID:D9u0QNDy
>>982
たった数万の出費の違いで乗りたくない車に毎日乗るってよほど困窮してんだな。

一方で、収入が十分あっても、用途に足りるから、他に大事な金の使い先があるから、
あるいは俺みたいに、やたら軽が好きだからって理由で積極的に選んでる人もいる。

しれっと「俺も」って書いてるけど、そこまで困窮してるのは軽乗りでもマイノリティ。
984阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
2024/08/03(土) 09:39:55.13ID:N4DuXCIe
軽でも上のグレードならコンパクトより高価格になることは周知の事実だぜ
985阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
2024/08/03(土) 10:44:21.86ID:H19Cpi8C
ハッチバックの税金は3万円
軽の3倍
高速道路も普通車料金になるから実質的に軽の2〜3倍の維持費
986阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/03(土) 11:02:30.20ID:35DcgcU3
家族が杖使ってるから
座面が高くないと乗降が難しいので、スーパーハイトワゴンに乗ってる
普通車だとクロスオーバーになるが、そのためだけにクロスオーバー買うのはそれこそコスパ悪すぎ
987阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/03(土) 13:49:40.12ID:SB8ZBran
残クレでアルファード買う層と維持費がコンパクトと同じなら軽には乗らないという層は迷惑中国人や韓国人の思考に似てるよね

>>986
コンパクトにもスーパーハイトワゴン系はあるけど、あれ買うなら軽の方が選択肢が多いし、幅が狭いのは有利だからね
昔、ドミンゴは考えたことあったけどサンバーを含め軽バンの方が良かったからドミンゴは買わなかった
988阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
2024/08/03(土) 14:16:05.35ID:IxZx65Cp
軽ワゴンの座面の高さって、視線の高さが立ってるときと同じくらいよね
ベッドとかソファも、ラーメン屋のカウンター席みたいな高さのほうが使いやすいのかね
989阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/08/03(土) 14:17:47.00ID:N4DuXCIe
残クレでアルファード買っても車検費用や自動車税は必要だ
傷つけたり走行距離が長いと契約満了時の評価が悪くなって
次の車の契約に影響するなど一生クレジット地獄
990阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/03(土) 17:17:59.80ID:DQ0irVEF
残クレって最終支払い回で残価を払うのが普通じゃないのかよ…
991阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/08/03(土) 17:33:39.00ID:N4DuXCIe
普通新車に乗り換えるでしょ?
992阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/08/03(土) 17:36:22.44ID:N4DuXCIe
詳しくいうと、残価で下取りしてもらって、それを頭にしてまた残暮れ再開
993阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.26]
2024/08/03(土) 17:44:19.74ID:N4DuXCIe
訂正 残価で下取りしてもらいプラマイゼロにして、あらためて残クレ再開
994阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
2024/08/04(日) 00:00:00.05ID:jaULEMy2
>>983
>たった数万の出費の違いで乗りたくない車に毎日乗るってよほど困窮してんだな。
乗りたくない軽ではなくて…維持費が安いから軽で妥協しているのだよ
ほとんどの軽乗りは、普通車は維持費が高いので軽に乗っているのだよ
あんたは、維持費が軽と普通車と同じでも軽に乗っているのかね???
995阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/04(日) 08:00:07.51ID:8fDAGNjW
>>994
維持費の安さはたくさんある軽を選ぶ理由の一つに過ぎないだろうね。
軽乗りのほとんどは金のことだけで軽を選ぶほど困窮してないんよ。

>あんたは、維持費が軽と普通車と同じでも軽に乗っているのかね???
もちろん。小さくて高性能な車が欲しかったから。軽のコンセプトが好きだから。
この国に軽規格があってマジよかった。他国にいたら羨ましかったろうな。
996阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/08/04(日) 08:20:48.16ID:+ZUfmNN0
アルトよりワーゲンのアップのほうが良さそうだな
997阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
2024/08/04(日) 09:04:16.94ID:5seDPkRu
軽四なんかに乗っていると言い訳が大変だねwwwww
998阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/04(日) 09:32:15.46ID:D/wnArUg
>>996
これらを比較してみてもワーゲンが劣っていることが分かる
連中、デカイ車でしか技術を表現できないんだよ
999阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
2024/08/04(日) 09:48:15.02ID:aVwhGNGG
>>997
おれのフルチューンドN-BOX500万円
1000阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/04(日) 09:48:52.80ID:BlGgzTdb
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 2時間 35分 14秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250410123558ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1717884819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「男なら軽自動車 part28 YouTube動画>3本 ->画像>92枚 」を見た人も見ています:
男なら軽自動車 part9
男なら軽自動車 part.7
男なら軽自動車 part22
男なら軽自動車 part25
男なら軽自動車 part18
男なら軽自動車 part24
男なら軽自動車 part.3
男なら軽自動車 part10
男なら軽自動車 part31
男なら軽自動車 part32
男なら軽自動車 part30
男なら軽自動車 part29
男なら軽自動車 part.6
男なら軽自動車 part19
男なら軽自動車 part26
男なら軽自動車 part14
男なら軽自動車 part23
男なら軽自動車 part17
男なら軽自動車 part.8
男なら軽自動車 part.2
男なら軽自動車 part12
男なら軽自動車 part13
男なら軽自動車 part27
男なら軽自動車 part27
男なら軽自動車 part.5
男なら軽自動車 part33
男なら軽自動車 part.4
男なら軽自動車 part11
男なら軽自動車 part34
普通車と軽自動車買うならどっちがお得なの?
【SUZUKI鈴菌】スズキ【元祖男なら軽自動車】★582
【SUZUKI鈴菌】スズキ【元祖男なら軽自動車】★510
ママ友「軽自動車乗るくらいなら歩いたほうがマシ」
「走る棺桶」とか言われてる軽自動車買うなら中古コンパクト買えばいいじゃん?どうせ金無いんだろ?
【軽自動車】国道で流れに乗ってN-WGN(NA)で走ったけど特に困らんな。高速乗らないなら軽で十分って感じか?
軽自動車はあおり運転の被害に遭いやすい? 危険なあおり運転はなぜなくならないのか [首都圏の虎★]
高速道路でベンツとクマが衝突(けが人なし、クマ死亡)、軽自動車なら逆だったのに
【軽自動車】新古車ってどうなん?新古車買うくらいなら、ディーラーで新車買った方がいい?
【高すぎる軽自動車 それなら普通車?!】軽の新車買う予算150万円あるなら格上中古車!!★2
「身の丈に合ってない車乗ってる奴が一番ダサい」とネットで言われたので軽自動車に乗ろうと思うんだけどこれならダサく無いの?
最近の軽自動車のデザインは何とかならんのか
尻軽自動車
男で軽自動車
男で軽自動車
男達の軽自動車
軽自動車の車検 4
軽自動車の車検 3
軽自動車の車検 2
軽自動車は楽しいね
軽自動車には軽油!
軽自動車協会あるある☆
軽自動車には。軽油
アメリカの軽自動車
軽自動車 vs 自動二輪
所詮軽自動車(笑)
軽自動車だから軽油か
軽自動車のATFスレ
軽自動車って高いよね
軽自動車おじさん集まれ〜
レクサスの軽自動車
白ナンバー軽自動車
ACC機能のある軽自動車
白ナンバー 軽自動車
釣りが趣味で軽自動車乗ってる人

人気検索: teen アナルにお酒を浣腸 Child あうアウpedo little girls 蟷シ masha babko 二次 少女 js 生足 小学生パンチラ illegal porno video pedo little girls 黒澤美澪奈
02:21:12 up 24 days, 3:20, 0 users, load average: 13.54, 14.43, 14.74

in 2.3403739929199 sec @2.3403739929199@0b7 on 051115