◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

横国経営>早稲田商>千葉法政経>慶応商 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1640564054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/12/27(月) 09:14:14.86ID:vrI0Q9xl
入学優先順位はこれであってるよな?

2名無しなのに合格2021/12/27(月) 09:15:55.52ID:eFGMMdy3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

3名無しなのに合格2021/12/27(月) 10:04:31.07ID:oA17cRZH
早稲田が慶應に勝った! W合格者が選ぶ大学の“序列”に変化〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/bda7230eb47629b1fd85e341f64998b6d52b0b2f

◆「早慶戦」で勢いづく早稲田 慶應は看板・法で依然強し

「私どもの調査によれば、早稲田と慶應義塾にダブル合格したとき、
早稲田に進学する割合が同系統学部で今年初めて慶應を上回った。これは大きなニュースです」

 全国に98校舎を展開する東進ハイスクールの運営元であるナガセ(東京都武蔵野市)の
市村秀二広報部長は言う。

■今年度入試 ダブル合格選択結果

早稲田政経71.4ー28.6慶應法
早稲田政経60.0ー40.0慶應経済
早稲田法 16.0ー84.0慶應法
早稲田商 51.7ー41.3慶應商
早稲田文 44.4ー55.6慶應文
早稲田文構66.7ー33.3慶應文
早稲田基幹42.9ー57.1慶應理工
早稲田創造58.8ー41.2慶應理工
早稲田先進56.0ー44.0慶應理工

※他
早稲田法 38.0ー62.0慶應経済
早稲田法 100.0ー 0.0慶應商
早稲田社学33.3ー66.7慶應商

4名無しなのに合格2021/12/27(月) 10:14:13.73ID:T8PU+r60
>>1
概ね妥当
千葉と早稲田はチェンジ

5名無しなのに合格2021/12/27(月) 10:18:49.14ID:ZEgiIirK
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

6名無しなのに合格2021/12/27(月) 10:19:10.64ID:8vD+iGAN
上場企業全役員出身校別


早稲田大学 1710人


京都大学  839人

上智大学  203人

名城大学  77人

静岡大学  52人

7名無しなのに合格2021/12/27(月) 10:32:29.09ID:+YLt7ZID
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

8名無しなのに合格2021/12/27(月) 10:50:00.25ID:HBVxg5BO
東大>一橋>早稲田政経>慶應経済
>横国経済経営≧早稲田商・慶應商>上智>千葉>明治

9名無しなのに合格2021/12/27(月) 11:08:01.37ID:Dw2E5322
横国経営だけど早慶商受かってたらそっち行くわ

10名無しなのに合格2021/12/27(月) 11:18:46.97ID:6GeCgkyx
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

11名無しなのに合格2021/12/27(月) 11:41:11.15ID:qBZGp/T0
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

12名無しなのに合格2021/12/27(月) 11:50:40.52ID:qrty1ySw
>>1
横国経営が?
早稲田商>慶應商≒横国経営>千葉法政経

13名無しなのに合格2021/12/27(月) 11:51:55.70ID:qrty1ySw
>>8
横国は左翼活動でもしてろ

14名無しなのに合格2021/12/27(月) 12:01:34.40ID:cQDc+QyV
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部×夜第二商学部×夜第二法学部夜 = 現 社会科学部

                         夜第二文学部夜 = 現 文化構想学部



私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

15名無しなのに合格2021/12/27(月) 12:03:49.35ID:w9ntlyDU
慶應に100%、上智に75%蹴られる横国w
横国経営>早稲田商>千葉法政経>慶応商 ->画像>1枚

16名無しなのに合格2021/12/27(月) 12:04:27.66ID:cQDc+QyV
すいせん多数じょーち

17名無しなのに合格2021/12/27(月) 12:33:41.51ID:L5un7vKl
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

18名無しなのに合格2021/12/27(月) 13:06:55.92ID:Otvwzb4k
早稲田>=慶応>横国>明治>=千葉

19名無しなのに合格2021/12/27(月) 13:07:35.88ID:WT22bzph
横国経営と千葉法政って横国のが受かるの簡単そうだが

20名無しなのに合格2021/12/27(月) 13:17:28.79ID:HBVxg5BO
千葉はホウケイ学部とかいう名前のせいで
長らく偏差値が低迷していたと聞く。

21名無しなのに合格2021/12/27(月) 13:40:20.34ID:DmRcK0nu
県別高校フィルター

22名無しなのに合格2021/12/27(月) 14:28:01.65ID:iiIkqHH5
慶応>早稲田>横国>千葉

23名無しなのに合格2021/12/27(月) 14:31:05.57ID:cQDc+QyV
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部×夜第二商学部×夜第二法学部夜 = 現 社会科学部

                         夜第二文学部夜 = 現 文化構想学部



私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

24名無しなのに合格2021/12/27(月) 14:32:58.86ID:cQDc+QyV
   旧1期校千葉>旧2期校横国>私大

25名無しなのに合格2021/12/27(月) 15:18:43.41ID:5r/ij8o7
>>1 
各大学の就職・資格比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290


上記の資格・就職に該当する学生の割合

東 290/3000 10人に1人が上記に該当
慶 538/8600 15人に1人が上記に該当
早 363/13500 37人に1人が上記に該当

【生涯賃金が多い主な大学】(日刊SPA 2017.7.16)
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円(慶應より12%収入少)


就職・上位資格目指すなら東大慶應

学生時代に良い旦那さんゲットするなら東慶
10-15人に1人の高い割合で将来有望な旦那候補ゴロゴロ

早大は37人中1人だけ将来有望。他36人は卒業後2流
旦那が2流企業で将来苦労しても構わないなら早大

上位資格取得を考えてるなら慶大、
資格取得を考えないで4年間遊び優先なら早大

26名無しなのに合格2021/12/27(月) 15:56:38.04ID:1fO3asgq
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

27名無しなのに合格2021/12/28(火) 10:07:14.18ID:Bp0hFHyZ
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

28名無しなのに合格2021/12/28(火) 10:18:32.44ID:Bp0hFHyZ
2020年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計4,891人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計16) なし
青森県(県計2)
岩手県(県計2)
宮城県(県計13) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計0)
福島県(県計14) なし
茨城県(県計77) 並木中等17
栃木県(県計50) 宇都宮19
群馬県(県計53) 高崎12、前橋・県立10
埼玉県(県計281 5.7%) ○栄東45、大宮36、○開智30、○大宮開成25、○本庄東17、など【11校】
千葉県(県計386 7.9%) ○渋谷幕張73、○市川70、千葉・県立57、船橋・県立36、○昭和学院秀英27、など【7校】
東京都(都計2,228 45.6%) ○開成88、○豊島岡女子学園78、日比谷76、○桜蔭74、○渋谷教育学園渋谷70、など【65校】
神奈川(県計1,023 20.9%) ○聖光学院119、○浅野105、○洗足学園66、横浜翠嵐65、○栄光学園47、など【30校】
新潟県(県計20) 新潟11
富山県(県計19) なし
石川県(県計12) なし
福井県(県計9)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計20) なし
岐阜県(県計30) 岐阜16
静岡県(県計87) 浜松北16、静岡14
愛知県(県計109) ○東海15、○滝11
三重県(県計24) ○高田12
滋賀県(県計3)
京都府(府計26) ○洛南12
大阪府(府計63) なし
兵庫県(県計58) ○灘11、○白陵10
奈良県(県計25) ○西大和学園17
和歌山(県計11) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計1)
岡山県(県計13) なし
広島県(県計53) ◇広島大附福山11、◇広島大附10
山口県(県計6)
徳島県(県計16) なし
香川県(県計8)
愛媛県(県計10) なし
高知県(県計6)
福岡県(県計53) 修猷館10
佐賀県(県計0)
長崎県(県計5)
熊本県(県計3)
大分県(県計2)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計17) ○ラ・サール12
沖縄県(県計8)

2016,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

29名無しなのに合格2021/12/28(火) 13:11:22.75ID:jdhgHGt2
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

30名無しなのに合格2021/12/28(火) 15:34:21.07ID:JQp9Dekx
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

31名無しなのに合格2021/12/28(火) 16:28:14.91ID:3XoKnhVX
>>1
ソースは?
W合格データなら1990年代から2021年までほぼ毎年出てるからそれ見れば分かるんじゃない?

32名無しなのに合格2021/12/28(火) 21:38:05.25ID:jksHQVNm
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

33名無しなのに合格2021/12/29(水) 01:32:21.75ID:V5t9TJMy
>>24
これこれ

34名無しなのに合格2021/12/29(水) 02:57:19.19ID:A8k4YW7g
受サロに昭和のじいさん多すぎ問題

35名無しなのに合格2021/12/29(水) 08:03:17.93ID:RIk9wqUL
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

36名無しなのに合格2021/12/29(水) 09:21:50.92ID:qxKGEpel
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

37名無しなのに合格2021/12/29(水) 15:43:36.29ID:NXD4EaKX
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

38名無しなのに合格2021/12/29(水) 16:37:52.44ID:TI28JG1h
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

39名無しなのに合格2021/12/29(水) 17:06:40.24ID:par+j8VI
まあ早慶商だが落ちても横国経営ならまだ許容範囲
千葉はアカンやろ

40名無しなのに合格2021/12/29(水) 17:35:57.25ID:hzBeSyfU
早慶商≧横国経営>>>>>>>>千葉

これくらいの差がある。早慶商と横国はそこまで差がないが横国経営と千葉の差はかなり大きい

41名無しなのに合格2021/12/30(木) 10:05:29.56ID:TElsS0yV
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

42名無しなのに合格2021/12/30(木) 14:25:48.96ID:txhCDqvb
県別高校フィルター

43名無しなのに合格2021/12/31(金) 08:34:05.81ID:x0c5XKuU
首都圏の序列

東大>一橋>横国>都立大>千葉大>早慶=埼玉

44名無しなのに合格2021/12/31(金) 09:07:48.57ID:NgvL1ZrM
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

45名無しなのに合格2021/12/31(金) 19:27:53.46ID:M2UaN64J
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

46名無しなのに合格2021/12/31(金) 20:07:33.27ID:5MDqB3GM
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

47名無しなのに合格2021/12/31(金) 22:37:40.09ID:bGs52Is4
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

48名無しなのに合格2022/01/01(土) 09:09:19.26ID:eFEIVA3C
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

49名無しなのに合格2022/01/01(土) 20:12:00.90ID:SaRq3L4W
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


lud20220123191754
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1640564054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「横国経営>早稲田商>千葉法政経>慶応商 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
横国経営か慶應商か早稲田商か明治政経 ← どこに行きたい?
人数差も考えると難易度だけじゃなく就職でも横国経済>慶応経済、早稲田政経じゃね?
名大経済、東北経済、神戸経営、慶応商、早稲田商 ならどれに行く?
千葉大法政経と早稲田商ならどっちが上?
横国経済で早稲田政経法商と戦えると思う?
【看板は商学部】早稲田商学術院長=オックスフォード大研究員 > 早稲田政経学術院長=慶応経済
神戸(経済経営)慶応(経済商)早稲田(政経商)
学力では阪大法学部>早稲田政経>慶応法学部って感じか?
早稲田商vs明治政経
早稲田商だけど、正直政経法理工国教以外とは同じ大学だと思ってない
【早慶文系】早稲田政経>早稲田法>早稲田商=慶應法>慶應経済>慶應商【序列確定】 (546)
早稲田政経と慶応法
千葉大政経vs早稲田教育
早稲田政経vs横国建築
早稲田政経の野田 神戸経営の女にボロ負け
早稲田政経の者だが横国文系は見下してる
【速報】W合格で早稲田政経71-29慶応法となる
【W合格選択】早稲田政経71%-29%慶応法
阪大文系>神大名大文系>早稲田政経=慶応法
今年は早稲田政経が慶応経済にW合格で圧勝か?
三大自意識過剰学歴「早稲田政経」「慶応法」あと一つは?
慶応法と早稲田政経より難関の阪大法学部だけど質問ある?
一橋経済/慶応経済/早稲田政経全部受かったけど質問ある?
「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8%
【一般率発表】早稲田政経47.5%、慶応法28.0%らしい
10/14 河合塾 偏差値更新 明治経営67.5に返り咲き 早稲田政経に並ぶ
「千葉大学は明治政経、理科大工学、早稲田教育、慶應SFCより社会評価も就職も上」
来週、週刊朝日がダブル合格特集【早稲田政経、商、文が慶応に優勢】
千葉大「数年ぶりに三井物産の内定者1名出したぞ(ハァハァ)」早稲田「ほーん政経だけで三菱商事10名」
文系難易度は東大100,一橋80,京大70,慶応と早稲田政経65,早稲田非政経60,中央法50,マーチ45,灘40だべ?
千葉理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田政経(笑)
阪大法学部>>>慶應法学部、早稲田政経だよな
明治政経>早稲田政経、明治法>慶應法←異論ある?
高二私文専願だがこれから千葉法政経と早稲法ってどっちの方が可能性ある?
千葉大法政経学部と慶応商学部ってどっちが上?
法政経営(千代田区)と横国経営(横浜市)ならどっち?
早稲田社学と慶応商
早稲田商VS神戸経営
【私立】早稲田商vs慶応経済【文系】
北大総文>早稲田法、慶応商、早稲田文構
慶応商と早稲田スポ科、どっちが難しい?
早稲田社学vs.阪大文vs.慶応商vs.底辺私立医vs.無名海外大
早稲田政経
早稲田政経
2/20 早稲田政経
早稲田政経だけど
早稲田の政経選択者
早稲田 政経 国語
慶應法と早稲田政経
阪大法vs早稲田政経
早稲田政経vs一橋社会
早稲田政経と慶應法
早稲田政経と慶應経済
早稲田の政経法って
慶應経済と早稲田政経
早稲田政経vs一橋商
現役早稲田の政経だけど
早稲田政経vs慶應経済
明治政経vs早稲田スポ
早稲田政経志望者の方々
早稲田を科目政経で受ける奴www
現役明治政経=二浪早稲田社学
早稲田上位学部、政経法商だよ
早稲田は政経法商国人教社の順
私文最強は早稲田政経の経済学科
早稲田法政経=名古屋東北文系

人気検索: 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 女子高生 mouse 二次 着換え Starsession ワレメ 16 years old porn 剃り残し Secret star 繧キ繝ァ繧ソ蟆丞ュヲ逕溘♀縺。繧薙■繧? pedo little girls
14:41:43 up 2 days, 6:47, 1 user, load average: 7.52, 5.83, 5.33

in 1.3049969673157 sec @1.3049969673157@0b7 on 112204