まず文学部でその二つで浪人してまで名大に行く必要性を感じないわ。理系ならわかるけど
文系は知らんが、理系で現役北大なら浪人して東大行けたはず
現役早慶理工で浪人東大けっこーいるから
いややっぱり北大受かってれば東大そこそこ受かるだろ
早慶理工落ち理科大とかも浪人して利一受かってたし
北大>早慶理工>理科大
東京と違って地方は高校も大学も比較的中身のレベル幅大きいよ
合格難易度は
早慶>北大 九州大
だろ早慶に旧帝大一工集中するんだから
いや、早慶理工って東工大と難易度とんとんくらいだよな?流石に北大合格者ほぼ全員が東大受かるはないと思うわ
みす
北大合格者がほぼ全員早慶理工受かるはないと思うわ
あとそもそも俺が否定してるのは「現役北大なら浪人すれば東大受かる」であって、これは全称命題だから、現役理科大一浪東大って特例を固有例として持ってきてそれに対する成立を主張されてもって感じ。
てかマジ北大ごときが一浪したらいけるとか東大を舐めてんじゃねえよって話だわ。
北大前期じゃ早慶はキツイだろ
後期組は受かってても全然おかしくないが
早慶は乱れ打ちが基本なので、北大前期レベルで4学部くらい乱れ打ちすれば半分くらいは受かりそう
河合偏差値60〜62.5での合格率
早稲田政経3% 法6% 商6% 社学5%
こういう併願じゃ無理かと
この低偏差値で受かったのは洗顔がガチガチに対策してだろうし
後期も2教科60とか62.5ばかりだよね
中には優秀なのもいるだろうけど
北大理系前期合格者の層、開示とか見たら
〜5% 東大京大受かる
〜30% 阪大早慶理工受かる
〜50%名大東北受かる
こんなもんよ
一浪して東大受かるの上位20%くらいじゃない?