学位記無いのに堂々と煽れるそのメンタルが羨ましいよ
そもそも2次とセンターの比率が違うのセンターの点数でイキるのは草
ほなら神戸のセンター優先といい勝負やな
阪大って一橋によく噛み付けるな
就職ぼろ負けなのに
大東文化大学だけど阪大は見下してる
所詮は底辺地方ゴミ国立のオワコン
一橋受験者が地歴やってる間に鍛えた自慢のセンター力で1%しか勝ててない現状どう思うん?一橋経済は理科基礎ブーストほとんどかからないけど?
そもそも芋の話とかしてなかったのに芋経済のアホがしゃしゃり出てきて鬱陶しんだが
大したことないくせに出てくんなアホ
誰かが言ってた
見下すのに実力はいらない
ただ思い込むだけでいい
ネタでも見下すとかやめた方がいいよ
みんなそれぞれ努力してるんだよ
その人が所属する大学の名前で判断するのはいけないと思うよ
身分あかした上で再度いうけど
大学の名前でその人を見下したり判断したりするのはよくないと思います
慶應法やけど阪大法には流石に買ってると思ってる笑
ネームバリュー実績ともに。
内閣総理大臣 大蔵大臣(財務大臣) 通商産業大臣(経済産業大臣) 外務大臣 武田薬品工業社長
三菱商事社長 大阪府警察本部長 これらの役職を全部輩出しているのが東大 京大 早稲田の3校
全学部全学科で一人たりとも輩出したことがないのが大阪大学
更にNHK会長を加えるとこれらを全部輩出しているのが東大 早稲田の2校
社会のリーダーを輩出すらできもしないたかが地方大学のくせに此処まで勘違いして
イキレるのが滑稽をとうりこして痛々しい
とうりこすなんて日本語使ってる奴に何言われてもノーダメージ
一橋と阪大文系で阪大の方が良いって受験サロンぐらいでしか聞かないが本当に思ってるのかな
受験生が一橋か阪大文系か選べるとしたら大抵一橋選ぶような気もするけど
阪大ガイジ、もはや第2のソルジャーガイジでしょ
これを繰り返して虚しくならないのか不思議だわ
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績
「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247
「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263
「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237
「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196
大阪大学75←ww
「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36
「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績
「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247
大阪大学75←ww
「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263
「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237
「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196
「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36
「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46