ワイ受験生、センターが余裕すぎるため捨て問という概念がない
ワイはうまく誘導に乗れん時は最後の問題基本捨てるで
計算時間かかりそうだなって思ったら次の大問いくわ
余った時間で残りをやる
それぞれの大門の最後捨てても80はいくからええやん
各大門15分で間に合わなかったら残りの問題捨てる、もしくは普通にわからんときは一旦捨てて次の大門に進む
満点目指してやるに決まってんだろ
実際には9割に落ち着くんだけど
7かな
ベクトル最後最悪連続で3問わからなくても7点程度だし
自分は基本ベクトルで1,2問捨てるけどおおよそ毎回9割超えられる
個人的に,ベクトルは配点低いし一々図書かないとできない問題が入るから効率性考えるなら捨てる第一候補になりうる
まぁ全部解けるに越したことはないけどね