dupchecked22222../cacpdo0/2chb/144/41/jisaku159504114421718039528 [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1595041144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 6f9e-aphJ)2020/07/18(土) 11:59:04.10ID:QV7ZFOtc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part15
http://2chb.net/r/jisaku/1594442651/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/18(土) 12:01:10.35ID:QV7ZFOtc0
プロセス微細化による性能と消費電力の変化(コスト上昇率)
https://www.tsmc.com/english/dedicatedFoundry/technology/logic.htm
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚
TSMC 28nm(Kepler, Maxwell)
↓最大15%性能アップまたは66%消費電力ダウン(23.2%)
TSMC 20nm
↓最大50%性能アップまたは60%消費電力ダウン(25.7%)
TSMC 16/12nm(Pascal, Volta, Turing)
↓最大10%性能アップまたは35%消費電量ダウン(28.4%)
TSMC 10nm
↓最大20%性能アップまたは40%消費電量ダウン(31.5%)
TSMC 7nm(Ampere)
↓最大15%性能アップまたは30%省電力ダウン(35.4%)
TSMC 5nm(Hopper?)

Samsung 28LPP
↓最大43%性能アップまたは50%消費電力ダウン
Samsung 14LPE
↓最大39%性能アップまたは49%消費電力ダウン
Samsung 10LPP
↓最大10%性能アップまたは10%消費電力ダウン
Samsung 8LPP (Ampere?)

各プロセスのトランジスタ密度
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

3Socket774 (ワッチョイ 7644-PDgx)2020/07/18(土) 12:17:28.52ID:b2q4rdx50
12ピンw

4Socket774 (ワッチョイ 7d76-dCgB)2020/07/18(土) 12:57:37.37ID:9t69B1t60
Nvidia RTX 3080はRTX 2080 Tiより40%高速になります
新しいAMD Big NaviはNvidia RTX 2080Tiを破壊します:噂と低価格によると50%速くなります
また、XboxシリーズXやPS5と同じくらい強力なゲーミングPCを構築する方法

5Socket774 (ワッチョイ 7d76-dCgB)2020/07/18(土) 12:59:18.31ID:9t69B1t60
新しい技術的な図によると、Nvidiaは19 x 14 x 8.35ミリメートルの新しい12ピンPCIe電気コネクタを使用する予定です。
この新しい接続では、単一のコネクタで648W以上の電力を供給できます。
これは、最も空腹なグラフィックカードでも十分です。
そして、アンペアはそのようなものです:それらは350Wを消費するという噂があります、それは地獄のような熱を生成するであろう強力な電力量です。

6Socket774 (ワッチョイ 76dc-YsWi)2020/07/18(土) 13:04:26.54ID:GBetAy440
> 新しい12ピンPCIe電気コネクタ

(´・ω・`)珍事!
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)

7Socket774 (ワッチョイ da03-PDgx)2020/07/18(土) 13:34:22.99ID:kJLZnSp00
>>5
単一のコネクタで648W以上の電力を供給って、ゴワゴワで取り回しに難のあるケーブルにならないと良いな・・・

8Socket774 (ワッチョイ 76d5-Jven)2020/07/18(土) 14:15:55.82ID:aBje6t/O0
750ti→1060→?
ミドル性能の次の定番はなんになるんだろうな

9Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/18(土) 14:19:20.43ID:IpxEKkCj0
GeForce GTX 1650 Ultra ヤナ(´・∀・`)y-~

10Socket774 (ワッチョイ 9d58-TQvo)2020/07/18(土) 16:13:11.17ID:p9TT/9O60
サム8と12pin情報は痺れるわ
希望がない

11Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/18(土) 17:43:09.86ID:IpxEKkCj0
良スレ (´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑

12Socket774 (ワッチョイ 455e-YsWi)2020/07/18(土) 17:57:02.77ID:GN2jtEYf0
爆熱死産確定世代

13Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/18(土) 18:14:05.68ID:V0nnVgmI0
>>10
こんなん初めてだ
今までは実際に発表されるまでは希望に満ち溢れてたのに

14Socket774 (ワッチョイ 0db1-YsWi)2020/07/18(土) 18:17:56.11ID:hV38tJY80
確かに噂ではRDNA2アーキテクチャは、RTX 2080Tiよりも40?50%強力かしらw
12GB GDDR6 消費電力は約300W らしいかしら
RadeonVIIも中々だったから期待しているなのよ

15Socket774 (ワッチョイ aa83-PDgx)2020/07/18(土) 18:19:01.04ID:2cs8UZCu0
>それは地獄のような熱を生成するであろう強力な電力量です。

16Socket774 (ワッチョイ ae11-cD1s)2020/07/18(土) 18:26:43.84ID:LxTeE7hQ0
焼き肉が焼けそう

17Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/18(土) 18:30:03.89ID:QV7ZFOtc0
まあVEGA64LCぐらいやと思えばたいしたことない

18Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/18(土) 18:30:12.04ID:IpxEKkCj0
ゲームしながら肉も焼けるって、オトクやん♪

19Socket774 (スプッッ Sda5-cZCK)2020/07/18(土) 18:43:35.98ID:G45Qw4HKd
運良く投げ売りRTX20x0を拾えた奴が勝ち組だったな

20Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/18(土) 18:44:40.46ID:PXW/o/Jp0
せめてサム7EUVにしてくれないか

21Socket774 (ワッチョイ b1cd-NWcX)2020/07/18(土) 18:44:54.14ID:gZenPNqo0
この前は発売日に2080Ti買った奴が勝ち組だったのに
また勝ち組の条件が変わったのか

22Socket774 (ワッチョイ 6158-aTVc)2020/07/18(土) 18:49:06.38ID:sUGhLhcJ0
CPUのクロック競争思い出すな
AMDがAthron出した辺りから
Intelが焦って色々やらかしてたな
爆熱だったりバグ入りだったり・・・

12ピンとか電源単独で用意した方がいいんじゃ?w

23Socket774 (ワッチョイ 0db1-YsWi)2020/07/18(土) 19:01:44.73ID:hV38tJY80
2080TiはRadeonVIIの2枚分の価格で性能も微妙
しかもNVIDIAが認める欠陥なのよw

24Socket774 (ワッチョイ 6158-jYWm)2020/07/18(土) 19:09:54.03ID:j2pzkW9+0
NVIDIA先生の次回作にご期待ください

25Socket774 (ワッチョイ 1a81-l+/r)2020/07/18(土) 19:14:25.15ID:7gpKZXg60
20××スルーしたから3080tiに突っ込むぞ!
40××がすぐ出ようが気にしない!
年内にはおねしゃす!

26Socket774 (ワッチョイ 0db1-YsWi)2020/07/18(土) 19:14:32.91ID:hV38tJY80
だから今回のRTX30XXシリーズには期待しているなのよ

27Socket774 (アウアウウー Sa39-zSg9)2020/07/18(土) 19:15:48.28ID:xyPWY9F7a
>>20
完全に舐めプされてるよな

金儲けのためのサム8採用w
とにかく原価されたれの精神

28Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/18(土) 19:19:04.82ID:QV7ZFOtc0
BigNaviもRadeon VIIの倍ぐらいの価格ででてくれればいいのにね。

29Socket774 (アウアウウー Sa39-zSg9)2020/07/18(土) 19:19:08.37ID:xyPWY9F7a
>>25
そこはAMD次第だな

RDNA2がAMPEREより高性能だったら来年にも40x0が出てくる
それでなければ舐めプ継続w

30Socket774 (ワッチョイ 0db1-YsWi)2020/07/18(土) 19:23:00.37ID:hV38tJY80
AMDは安定して格安なのよw

31Socket774 (ワッチョイ 05c2-TCX0)2020/07/18(土) 19:41:57.78ID:6JhwcEww0
そろそろ次世代KFCのチキングリル機能を笑えなくなってきた

32Socket774 (ワッチョイ 6982-PDgx)2020/07/18(土) 19:50:56.78ID:V50PFSkW0
KFCは先見の明があったよね

33Socket774 (ワッチョイ 2e53-Dnu3)2020/07/18(土) 19:51:23.70ID:ardEzscu0
そりゃ、ライバルの5XXXシリーズが大爆死してハイエンドモデルすら出せない現状だと舐めプになるでしょ

34Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/18(土) 19:57:00.67ID:Z5G9LJt70
12nmで7nmに勝つ成功体験を忘れられない革ジャンが選択した次世代RTXのプロセスとは → ○nm

35Socket774 (ワッチョイ 0db1-YsWi)2020/07/18(土) 20:14:31.65ID:hV38tJY80
そもそもテスト用7nmグラボなのよw

36Socket774 (ワッチョイ 6158-YsWi)2020/07/18(土) 20:19:11.50ID:xL/Z9Db70
3090狙ってたけど1080tiもいっこ増やしてSLIで40xx待つしかないのか

37Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/18(土) 20:21:13.40ID:Z5G9LJt70
2*250Wで爆熱500W乙

38Socket774 (ワッチョイ 2e53-Dnu3)2020/07/18(土) 20:21:52.38ID:ardEzscu0
500Wって電子レンジやん

39Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/18(土) 20:28:22.83ID:QV7ZFOtc0
>>35
RDNA1ユーザ可哀相すぎるやん

40Socket774 (ブーイモ MMde-Gbm8)2020/07/18(土) 20:30:19.43ID:VJjGJFM3M
>>39
RADEON VIIユーザのことでしょ

41Socket774 (ワッチョイ 6158-YsWi)2020/07/18(土) 20:33:15.38ID:xL/Z9Db70
それなりの箱・電源・冷却システムがあれば爆熱なんて些事でしかないんだけどな

42Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/18(土) 20:33:51.95ID:Z5G9LJt70
じゃあ3090や3080tiでもいいじゃん。。

43Socket774 (ワッチョイ 6e98-9TBz)2020/07/18(土) 20:42:10.91ID:zzV0n6qc0
AMD次第で3000シリーズ安くなるかもしれんのか
AMDには頑張ってもらいたいもんだ

44Socket774 (ワッチョイ 6158-YsWi)2020/07/18(土) 20:42:34.16ID:xL/Z9Db70
>>42
無限に金があるならそれもできたけどそれほどじゃないからね

まして事前情報で純金の指輪ですよ〜って言われたのに、実物はただの金メッキっぽいってなったらねぇ
そんなんに20万以上突っ込むくらいならヤフオクあたりで実働前世代買って1年半待つわ

45Socket774 (ワッチョイ 7af4-zSg9)2020/07/18(土) 20:44:56.76ID:CDXAQ4Zc0
>>40
演算装置として分かった上で買えば有能やで
今じゃROCmでtensorflowにpytorchも普通に動作する
ゲーム用途で勝ったならまあ

46Socket774 (ワッチョイ 7ddc-hHzd)2020/07/18(土) 20:44:57.74ID:BRohYXKu0
280の半年後にプロセス微細化の285とか過去にやってるnvidia

47Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/18(土) 20:46:02.86ID:Z5G9LJt70
消費電力が多そうって噂はあるけど
性能の噂はそんなにぶれてないと思うけど…

48Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/18(土) 20:52:09.55ID:o+Elnhlp0
ファンの回転数が上がった時の音は少々良いケースでもなかなか誤魔化せない、気にならない環境・体質なら良いが

それはそうと前スレでEVGAの話題が少し出てたけど
新しいグラボ買う時はちゃんと保証期間確認しろよ、アスクの1年保証のみとかは確実に避けろ

49Socket774 (ワッチョイ 9d58-izS7)2020/07/18(土) 21:14:21.76ID:1uWJqrqv0
了解

50Socket774 (ワッチョイ 71cf-YsWi)2020/07/18(土) 21:19:11.53ID:pqeqghe10
GALAKURO GAMING最強伝説

51Socket774 (ワッチョイ 7ac0-PieK)2020/07/18(土) 22:01:19.88ID:fOMUeUx70
>>45
ROCmがWindowsでも動くなら会社で買ってた
それだけは本当に残念

52Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/18(土) 22:24:09.81ID:IpxEKkCj0
>>47
性能の噂もブレてるよ。
最初は3080Tiで8192個って噂だったし、それで2080Tiの2倍みたいな
https://twitter.com/yacamochi_db/status/1255674315799920640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

53Socket774 (スップ Sdda-0YzY)2020/07/18(土) 22:42:05.28ID:XwWazNVDd
期待はずれでも、一瞬でもAMDにリードを許すnVidiaじゃないだろう
ま、nVidiaに値下げと性能改善の圧力程度に売れることには期待しておくよBig navi w

54Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/18(土) 22:47:52.57ID:e2gRuYBX0
サム8に期待する方がどうかしてる

55Socket774 (ワッチョイ 6e98-9TBz)2020/07/18(土) 22:57:20.71ID:zzV0n6qc0
〜GA104がサム8、GA102がTSMC7nmだったらGA102買おう

56Socket774 (ワッチョイ 0db1-YsWi)2020/07/18(土) 23:12:08.84ID:hV38tJY80
やっぱ超高純度フッ化水素関係で8nmなのかしら

57Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/18(土) 23:17:16.68ID:QV7ZFOtc0
>>52
5月14日前はアクセス稼ぎがしたい連中が妄想垂れ流してたから

58Socket774 (ワッチョイ ee73-L5t0)2020/07/18(土) 23:25:15.74ID:BZl0/QqN0
ほぼデマを噂に入れるならまぁそうだねとしか…

59Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/18(土) 23:26:44.07ID:Z5G9LJt70
>>52
呼び名を3090か3080tiどちらにしようかって違いでしょ
そこに3090呼びはなく最上位が3080tiだし、そこの3080が今は3080tiって呼んでるだけかと
なので3090も作られるならぶれてない

60Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/18(土) 23:47:00.57ID:Z5G9LJt70
12pin600Wの噂とか出てくるとA100の劣化版だけで終わらない上の3090を期待したいけど
サム8+ocモデル用にそうなっただけだと残念

61Socket774 (ワッチョイ 6158-YsWi)2020/07/19(日) 00:26:16.66ID:RWGTziU20
サム8の実績がまったくないとはいえ状況的にどう考えてもTSMCよりは劣るわけですし
後継でTSMCが確定してる中で3090発売直後にサム8が確定したら購買意欲なんて無くなるわ

62Socket774 (ワッチョイ 6158-jYWm)2020/07/19(日) 00:40:32.67ID:ucQUqcd/0
サム8は次の次には変わるけど1回12ピン採用しちゃったら
もう連続でハイエンドは12ピン採用するんじゃないの?

63Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/19(日) 00:41:53.29ID:FUXieFIj0
8pin×3で足りるからどうだろな

64Socket774 (アウアウカー Sa4d-zSg9)2020/07/19(日) 01:18:40.79ID:7pOv+wwBa
BigNaviは最大 4GPUのマルチGPUに対応するらしい
https://blog.coelacanth-dream.com/posts/2020/07/17/navi21-sienna_cichlid-support-xgmi/

3080〜3080Ti(3090?)も複数GPUに対応するだろうけど、12pin対応GPUを複数接続とか対応電源を探したり消費電力がヤバそうだ

65Socket774 (ワッチョイ 9d58-2I7h)2020/07/19(日) 01:39:18.70ID:1sbW6GYU0
爆熱で冬を乗り切るぞ

66Socket774 (ワッチョイ 9d58-izS7)2020/07/19(日) 01:54:35.44ID:QX3mNg6L0
尼で2000尻に動きあるね
広告うってるし値段も下がってる

こりゃ3000の値段とかの通達でもきたのかねぇ?

67Socket774 (ワッチョイ 0573-1dyZ)2020/07/19(日) 02:39:51.29ID:1OaZqxNe0
わざわざ専用コネクタまで要求するようなぶっ飛んだ仕様にはならないと思うんだがな

68Socket774 (ワッチョイ 7682-DTuL)2020/07/19(日) 04:06:50.29ID:c7R/lb1r0
AMDの強みはTSMCと最新プロセス優先契約(5nm3nm以降も)結んでる
AMDはIntelと同じやりかたで毎年gpu出すと思う
7nm選択でミスしたNVIDIAはTSMCとの間で5nmの大量確保したといろんな
メデァアで言われているがAMDと同時期に最新プロセスの製品出せるのかが問題

AMDは価格の安さと最新プロセスを縦にNVIDIAからシェア奪う計画(Intelと同じ)だとおもう

69Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/19(日) 04:07:57.83ID:fN+F5Phy0
宗教に入ってない大多数はコスパ良い方買うだけだからなぁ
さてどうなるか

70Socket774 (ワッチョイ aa56-QNUM)2020/07/19(日) 04:16:42.44ID:AbOmK6ey0
12ピンワロタ
リーク出るたびにAmpereの株下がってるけど大丈夫か

71Socket774 (ワッチョイ 6911-odjj)2020/07/19(日) 04:21:21.54ID:DVa/94Zk0
禄な情報が出てこねえ…bignaviさんに行こうにもドライバーがな

72Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/19(日) 04:27:45.41ID:H4txghxH0
>>68
優先契約のソースは?

73Socket774 (ラクッペペ MM0e-v7rQ)2020/07/19(日) 04:31:04.77ID:wjNUBLHFM
NVIDIAとAMDはゲームによって向き不向きがあるから
自分が主にやりたいゲームに向いている方を選ぶのがいいと思う

74Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/19(日) 04:36:57.85ID:MKNfZf5t0
すまんな、Radeonで過去に失敗したんでNV教徒なんや
CPUだと拘りないんだがなぁ

75Socket774 (アウアウウー Sa39-ozzh)2020/07/19(日) 04:51:55.16ID:/hOJWcWWa
80ti、80、70が先代80tiの消費電力越えるなら安くなきゃスルーしてbignaviと60様子見で良いよな

76Socket774 (ワッチョイ 7d82-iPPs)2020/07/19(日) 04:58:54.37ID:bTGxUk0j0
2080tiが高性能高価格過ぎたから
次の落とし所は難しいだろう

77Socket774 (ワッチョイ 0db1-fe5B)2020/07/19(日) 05:00:14.40ID:mVi3jM7U0
big naviに助けてもらいたいけどどうせがっかり性能だからなぁ
インテルも期待できないし

78Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/19(日) 05:28:26.58ID:H4txghxH0
仮にガッカリ3兄弟でも全部買って比較するという楽しみ方があるぞ
インテル参入にNVラデのほぼ同時投入。ワクワクしかしねぇー!

79Socket774 (ワッチョイ 6158-aTVc)2020/07/19(日) 05:42:59.31ID:6Z07MBq90
3080ネガ情報満載で両方出てからでいい気がしてきたな
BigNavi,3080,(安くなった)2080Ti
ワットパフォーマンス50%↑が本当だったらBigNaviは最有力かもしれん

80Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/19(日) 06:00:55.05ID:H4txghxH0
そういやturingの時の相手はRX590とラデ7か
そりゃ革ジャンも強気価格にするわな

81Socket774 (アウアウウー Sa39-L15J)2020/07/19(日) 06:11:33.35ID:nl5+MvcQa
今回ばかりはラデに移行あるな
インベーダーで見送りしてたしそろそろ待てん
発売後様子見でできしだい

82Socket774 (アウアウクー MM35-Jven)2020/07/19(日) 06:25:11.89ID:dqVQSOBjM
去年電源買ったばかりだから買い替えたくないし
BigNaviが良かったらRADEONにするかも

83Socket774 (ワッチョイ 75fe-hHzd)2020/07/19(日) 06:29:35.15ID:Cr9Y2/xr0
>>74
2行とも完全に同意
だが今回はみんな同じ気持ちの様だ

84Socket774 (ワッチョイ 751d-PcIs)2020/07/19(日) 06:43:14.45ID:iojsI3Fz0
予算2万で170mm未満だと何になる?
3050TIあたりか?
3050TIと1660TI どっちがつおいの?

85Socket774 (ワッチョイ ee73-L5t0)2020/07/19(日) 07:35:21.86ID:DT3l/qiK0
12PIN必須になったとしても当面は変換ケーブル付属するでしょ

86Socket774 (テテンテンテン MM0e-//3M)2020/07/19(日) 07:43:16.58ID:IL91VhZcM
>>84
坊、販売されてから考えようね

87Socket774 (ワッチョイ da03-PDgx)2020/07/19(日) 08:01:49.36ID:6eCDTIic0
12PINになると、プラグイン電源とかどうなるんだろうね?
PCIe8PINの場所を置き換えるんだろうか? 8+4PINとか?
その場合、6PINは変換噛まして対応なのかな?

88Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/19(日) 08:13:55.70ID:YkapLZ+H0
2*pcieが12pinになるんだろうと思う
ケーブルがきれいにまとまってハイエンド勢には良さそう

89Socket774 (ワッチョイ 9d58-gTBF)2020/07/19(日) 08:25:28.86ID:mbquzpWD0
今回ばかりはBigNaviにHD5870の再来を期待してしまう

90Socket774 (ワッチョイ 0db1-sTnA)2020/07/19(日) 08:27:07.61ID:cEq/IvVl0
変換かましたところで12ピンに9.5A(9.5A×12V×6=624W)要求されるみたいだから
効率悪いクソ電源使ってると電源焼けるんじゃね?

91Socket774 (スップ Sdda-2gBC)2020/07/19(日) 08:33:29.73ID:Ve2L/MYBd
まだ本当にサム8なのかもわからんし 実際はTSMCのN7で下位モデルだけサム8の可能性もある
bignaviは善戦しそうではあるが

92Socket774 (ワッチョイ da03-PDgx)2020/07/19(日) 08:34:14.49ID:6eCDTIic0
今までの様に、1本のケーブルから2口生えてますってやったら、色々燃えそうね

93Socket774 (ワッチョイ aeda-QDOf)2020/07/19(日) 09:22:49.38ID:aJd9pc520
488 名前:Socket774 (アウアウカー Sa4d-zSg9)[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 18:20:21.55 ID:yjXQO6eSa
RTX3000は12pinを使うかもしれない
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-30-ampere-gaming-graphics-cards-new-power-connector-rumor/
6pinx2じゃなく8pinの上位規格として300W以上に対応させるらしい

この記事のソース元
https://www.fcpowerup.com/nvidia-30series-new-power-connector/
で外国人は中国のユーモアを理解できないって馬鹿にされてるぞ

12pinではしゃいでた人は残念でした・・・

94Socket774 (ブーイモ MMde-Gbm8)2020/07/19(日) 09:35:00.32ID:kSDXhfeEM
噂だとはいえGDDR6Xとかどこから持ってきた規格やねんってのが満載だな。

95Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/19(日) 09:39:27.51ID:YkapLZ+H0
A100の選別落ちが3080tiになって250W
そんな平和な情報はよ欲しい

96Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/19(日) 09:46:52.68ID:BA26NJ4p0
こいのぼり型基板も本当か楽しみ。

97Socket774 (ワッチョイ da86-YsWi)2020/07/19(日) 09:51:26.09ID:ogQ9RW2C0
サムライ8についてひっそりと語り合えるスレはここですか?

98Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/19(日) 09:53:04.30ID:K8Igq9VM0
サライについて語り合うスレになる予定ですね

99Socket774 (ワッチョイ 7d76-dCgB)2020/07/19(日) 10:03:17.86ID:Lb6GWR+a0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

100Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/19(日) 10:11:35.02ID:SiEvguDo0
12pin爆熱は避けられたか

101Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/19(日) 10:41:15.36ID:H4txghxH0
>>93
これはマジで12pinっぽいな

102Socket774 (ワッチョイ 6158-aTVc)2020/07/19(日) 10:45:34.35ID:6Z07MBq90
>>90
電源の設計からやって欲しいレベル
効率いい電源でもマージン少なくて怖いw

103Socket774 (アウアウウー Sa39-zSg9)2020/07/19(日) 10:48:05.53ID:xSRVpxLJa
GPUやメインボードに挿す電源は硬すぎて壊れそうだから嫌い
SATAみたいにスルッとさせる電源にして欲しい

104Socket774 (ワッチョイ 9d58-hVIK)2020/07/19(日) 10:59:55.57ID:2MrHF4jB0
>>103
ATX24ピンは確かに硬すぎるが一番硬いのは間違いなくケースフロントのUSB3.0のケーブル

105Socket774 (ワッチョイ 0db1-sTnA)2020/07/19(日) 11:04:23.61ID:cEq/IvVl0
これからの電源は1500W(冷却は水冷w)がデフォになるんじゃね?
長らく規格の変わらなかったATX電源も変わるかもな!買い替え重要でパーツ屋さんもニッコリ?

106Socket774 (スップ Sdfa-5D22)2020/07/19(日) 11:22:29.50ID:A0HiNq6Rd
PC電源もGaNが主流になってくるんだろうなぁ

107Socket774 (スップ Sdfa-5D22)2020/07/19(日) 11:23:25.50ID:A0HiNq6Rd
>>105
今使ってるワークステーションは1500Wだけど空冷やで

108Socket774 (ブーイモ MM99-NUPd)2020/07/19(日) 11:40:34.42ID:JH5YaASrM
全てのゲーマーに2080の性能を

109Socket774 (ワッチョイ da03-PDgx)2020/07/19(日) 11:53:53.94ID:6eCDTIic0
1500W電源て、コンセントに直で挿すもんなのかね?
タップ経由だとオーバーするよね?
全開でぶん回さなければ関係無いのかな?

110Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/19(日) 11:59:53.43ID:YkapLZ+H0
>>109
昔使ってたけどそれだと起動時にブザーが鳴って使えなかった

111Socket774 (ワッチョイ da03-PDgx)2020/07/19(日) 12:05:01.13ID:6eCDTIic0
>>110
あ、やっぱダメなのか・・・
1500W以上だと電源取る所も考えないといかんか

112Socket774 (ワッチョイ 9d58-hVIK)2020/07/19(日) 12:06:29.89ID:2MrHF4jB0
普通のコンセントだと1500Wはギリギリだから電圧が90Vしか出ないようなオンボロに住んでて1300Wくらい使ったら落ちそう

113Socket774 (ワッチョイ 7d1d-nXx/)2020/07/19(日) 12:12:23.59ID:l06XYfyo0
オーヲタみたいにゲーミング電柱たてなきゃいけないのか…

114Socket774 (スップ Sdfa-5D22)2020/07/19(日) 12:13:22.78ID:A0HiNq6Rd
>>111
家の電圧計ってみれば?

115Socket774 (ワッチョイ 25f1-o39X)2020/07/19(日) 12:22:47.48ID:E4CBhjsi0
アイスバー風RTXうける

116Socket774 (アウアウウー Sa39-zSg9)2020/07/19(日) 12:23:50.93ID:xSRVpxLJa
>>106
ファンレス1000Wとかの電源が出てくるんかな

117Socket774 (ブーイモ MM99-NUPd)2020/07/19(日) 12:25:17.22ID:JH5YaASrM
心配ならエアコンが電源とる210Vコンセントに接続すればいい

118Socket774 (ワンミングク MMea-oJ2b)2020/07/19(日) 12:35:20.30ID:cAzGow2QM
nvidia先生一押しの新作がサム8だぞ

119Socket774 (オッペケ Sr75-uy63)2020/07/19(日) 12:49:19.79ID:ZNPlLwker
bignaviがサム8と接戦だったらまたテスト中とか言い出すのかな

120Socket774 (ブーイモ MM99-NUPd)2020/07/19(日) 13:29:26.50ID:JH5YaASrM
ゲーム内容はさておきPC版デスストが2060でもDLSS2.0使って4k60fps出せてるけど
NVDIAとしてはDLSSで負荷落として+レイトレの併用を考えてるんだろうか

121Socket774 (オッペケ Sr75-MlPz)2020/07/19(日) 13:31:53.66ID:yRDZ04NTr
なんで噂話やデマでキチガイがこんな暴れてるんだ?
家庭用ゲーム機がイキってた時より酷い

122Socket774 (ワンミングク MMea-oJ2b)2020/07/19(日) 13:34:40.57ID:cAzGow2QM
じゃあ正確な情報持ってきてくださいよ

123Socket774 (JP 0H42-2I7h)2020/07/19(日) 13:36:12.78ID:HEBmRy8CH
デスストDLSS使えるんだ
素の4Kと比べて見劣りしない?

124Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/19(日) 13:49:15.34ID:SiEvguDo0




これでしょ
1080tiが4k50fps
2060DLSS2.0が4k60fps
pasおじピンチ

125Socket774 (オッペケ Sr75-MlPz)2020/07/19(日) 14:25:34.26ID:yRDZ04NTr
>>122
正確な情報がないからリークで踊ってバカ晒してるのが正しいの?

126Socket774 (ワッチョイ 1adb-L5t0)2020/07/19(日) 14:30:26.78ID:RIQuSgI00
サイパン11月だし来年は反省したBFが出るし迷わずアンペア買いだわ
逆の理由でチューリングには手を出す気にならなかった
その時遊びたいゲームに合わせて買ってれば特に不満とか後悔はない

127Socket774 (ワッチョイ 1a10-1dyZ)2020/07/19(日) 14:35:07.92ID:c5OBlkau0
>>125
「RTX30XX」というもの自体が正確じゃないんだから、このスレ自体見ない方がいいんじゃない?
nvidiaから発表があるまで、このスレ覗かずに待ってた方がいいと思うよ

128Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/19(日) 14:36:04.09ID:K8Igq9VM0
同じ馬鹿な踊らなきゃソンだろ!


            ♪      
          ♪ ヽoノ   爆熱Ampere〜♪
              ヘ)      うひっひひ〜♪
              く

129Socket774 (オッペケ Sr75-MlPz)2020/07/19(日) 14:47:07.21ID:yRDZ04NTr
>>127
それって何の答えにもなってないよね
やってる事は家ゲーのキチガイと変わらない暴れ方してるのに開き直るとか頭悪そう

130Socket774 (ワッチョイ da74-sTnA)2020/07/19(日) 14:47:35.51ID:a0MyHGlX0
デマに決まってるじゃん
いや、常識的に
売れるわけないだろ

131Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/19(日) 14:51:31.71ID:YkapLZ+H0
踊れない人はまだ来る必要がないぞ

132Socket774 (JP 0H42-2I7h)2020/07/19(日) 15:06:39.80ID:nV4SeZ3hH
爆熱に発狂してるのパスカルおじさん?

133Socket774 (ワッチョイ fdcd-NWcX)2020/07/19(日) 15:09:15.05ID:dgubRscD0
パスおじは40XXまで待てるんだよなぁ

134Socket774 (ワッチョイ 75de-fcGv)2020/07/19(日) 15:20:03.24ID:37OKkw9v0
ID:yRDZ04NTrはリークがポジティブな内容だったら鵜呑みにしてると思う

135Socket774 (ワッチョイ 1a3c-Kk1B)2020/07/19(日) 15:22:46.48ID:z3wwkuFE0
1080ti使いだけどもう待てんぞ
どんな糞でも買ってしまいそう

136Socket774 (ワッチョイ 9d58-izS7)2020/07/19(日) 15:24:47.10ID:QX3mNg6L0
同じく

カウパーで脱水しちまう

137Socket774 (ワッチョイ 6158-aTVc)2020/07/19(日) 15:26:34.08ID:6Z07MBq90
噂話で一喜一憂するためのスレだからなぁw

138Socket774 (ワッチョイ b673-PPBj)2020/07/19(日) 15:28:06.14ID:pyq4kTCd0
岸本先生の打ち切り作品がそんな名前だったな

139Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/19(日) 15:47:23.66ID:H4txghxH0
>>137
そもそも次はampereだというリークで踊ってできたスレだからなここw
建てたやつも来たやつもリークに踊ったやつ

140Socket774 (ワッチョイ 9df1-YsWi)2020/07/19(日) 16:01:58.36ID:62JPrSyE0
サムライ8とという名作を、グラボ界に再び

141Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/19(日) 16:04:29.03ID:YkapLZ+H0
まあハイエンドはTSMC7nmで3080tiはA100を削ったやつで同じく250W
3090はニコイチで低クロック調整の320W
サム8は3060以下に使われるってポジティブな読みが当りそう

142Socket774 (テテンテンテン MM0e-dYZt)2020/07/19(日) 16:04:57.43ID:Rato34yaM
>>134
みんなポジティブな話しを信じたがるが
こういう場合ネガティブなリークの方が
概ね事実というパターンが多い
高性能で低価格で発売されるとか
そんな都合のいいうまい話しあるわけないよ

143Socket774 (ワッチョイ cd73-jyJG)2020/07/19(日) 16:14:28.83ID:eHkiAUx20
爆おじいい加減にしろ

144Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/19(日) 16:19:14.74ID:qjRms/7E0
12pinが事実どころか虚構だったから言われてるんじゃね?
値段に関してはTuringで最初から20万位するのは覚悟してるだろ

145Socket774 (ワッチョイ 9136-aTVc)2020/07/19(日) 16:21:32.24ID:1X2cmkRG0
2000シリーズって全体的に売り上げどんなもんだったんだろうか
高いわXO問題でるわで評判は散々だったが結局Nvidia一強だからそこそこ売れてそう

146Socket774 (ワッチョイ 7acc-ioA+)2020/07/19(日) 16:21:36.24ID:Ex+RFDmo0
>>135
俺も1080tiだから気持ちはわかるが
どんなのが来ても「糞」じゃないと思うわ
何来ても性能大幅アップの神じゃん
3割増→3割増だとしたら69%性能アップとか、胸熱すぎる
しかも20xxより30xxの方が全体的な価格も下がるらしいし
消費電力はしらんけど

147Socket774 (ワッチョイ aa56-QNUM)2020/07/19(日) 16:33:51.57ID:AbOmK6ey0
70Superは結構売れたんじゃないの?
60の方は16シリーズに喰われてそうだけど

148Socket774 (ワッチョイ 7d1d-nXx/)2020/07/19(日) 16:38:32.32ID:l06XYfyo0
価格下がるっていうか1080は6.5万円くらいだったやん
2080の9万とか10万基準のナメた値付けはやめてくれよ

149Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/19(日) 16:46:12.71ID:SiEvguDo0
当ててるリーカー(kopite7kimi)のリークと
当ててない奴の偽リーク(12pin)がごっちゃになってない?

150Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/19(日) 16:53:18.68ID:YkapLZ+H0

151Socket774 (ワッチョイ 9136-aTVc)2020/07/19(日) 16:53:45.10ID:1X2cmkRG0
superを最初から出してたらしっくりくるな
絶対性能の2080ti、1080tiより上の2080super、1080より上の2070super
最初2080tiだけ飛ぶ抜けてて他はpascalにレイトレ乗っけただけで割高みたいなイメージがよろしくなかった

152Socket774 (ワッチョイ 71cf-YsWi)2020/07/19(日) 17:02:17.84ID:sLAxoqIt0
>>149
当てている方が12pin否定している節のツイートしているね
12pinの画像も他製品の流用だからfakeほぼ確定か

153Socket774 (ワッチョイ 5502-YsWi)2020/07/19(日) 17:11:47.88ID:IIFqdkgB0
革ジャンのナメプぼったくり癖は治らんだろうから
全てはAMD次第

154Socket774 (ワッチョイ 896e-pqx6)2020/07/19(日) 17:20:40.93ID:6bZhsz7N0
間に合ったな

155Socket774 (ワッチョイ 766e-l+/r)2020/07/19(日) 17:20:41.50ID:ykVT0SpF0
>>148

当初2080無印が1080ti以下の性能だったしな

2080superのVRAMが10〜11GBだったら良かったのに

156Socket774 (ワッチョイ 0db1-GoP2)2020/07/19(日) 17:21:21.08ID:k+eJ8UhR0
superってややこしいからやめてほしい
2075とか2065のがわかりやすいわ

157Socket774 (ワッチョイ 766e-YsWi)2020/07/19(日) 17:26:19.73ID:LmEcparn0
どれだけAMDががんばった所でエンコ支援録画支援
これが大幅に劣ってるし
ゲームもAMDに特化してるのは1割もないし
AMDを選ぶ程アホじゃないんだよねw
5700xtが本来の性能なら2080並みのはずなのにゲームでは2060程度でしかないからなw
CPUみたいにベンチ番長では勝てないんだなーNvidiaには

158Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/19(日) 17:44:30.13ID:BA26NJ4p0
>>149
いやkopite7kimiもこうツイートしてる。というか最初はこいつ
https://twitter.com/kopite7kimi/status/1276105793910108162
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

159Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/19(日) 17:57:26.17ID:SiEvguDo0
革ジャンが偽情報撒いてる気がしてきたわ

160Socket774 (ワッチョイ 71cf-YsWi)2020/07/19(日) 17:58:08.28ID:sLAxoqIt0
ああ否定しているわけじゃなくて自分が出した古い噂だから退屈だってツイートだったわ

161Socket774 (ワッチョイ b181-v7rQ)2020/07/19(日) 18:06:58.33ID:3M2AStFF0
そそ
処理能力当たりの価格ではAMDが優っていても
対応ゲームはnVIDIAが多いから処理能力の割にはベンチマークのスコアが伸びなかったりAMDだけ不具合あったり

162Socket774 (オッペケ Sr75-d4LN)2020/07/19(日) 18:15:00.92ID:sqXXkJ0er
radeon買うってどんな罰ゲームだよ

163Socket774 (ワッチョイ 9df1-YsWi)2020/07/19(日) 18:16:12.68ID:62JPrSyE0
でもRADEON5700が2万7800円まで落ちてきてるから、2万円まで落ちればワンチャン

164Socket774 (ワッチョイ 7a17-QDOf)2020/07/19(日) 18:16:53.55ID:4up+ngBt0
american truck simulator買ったけどVRモードはどうやったら遊べる?
indexで起動オプションで-openvr付けてベータでPublic1.38やOculus/Vive1.38選んで起動すると
シアタールームはVRなんだがその中のスクリーンに平面のゲーム画面が映るだけなんだがVR対応ってこういう事なの?

165Socket774 (ワッチョイ 7a17-QDOf)2020/07/19(日) 18:17:31.54ID:4up+ngBt0
すまん
誤爆してた

166Socket774 (ワッチョイ 5502-YsWi)2020/07/19(日) 18:23:22.31ID:IIFqdkgB0
まさかsteamVRが有効な時はデスクトップシアターを使用する状態になってたりはしないよなぁ

まぁAMDにはあんま期待してないが、なんらかの値下げ圧力をかけてきてほしいわ

167Socket774 (ワッチョイ 6158-aTVc)2020/07/19(日) 19:23:48.30ID:6Z07MBq90
12pinは8pin+8pinとかにするより
これからは12pin一本にしましょうって
nVidiaが提唱しましたって話だと思う
30XXがこうなるかは出てくるまで分からんが

サム8もAMDの7nmが決定してることなんかを踏まえて
TSMCのキャパとか発売時期考えたら十分あり得るし

どちらも信憑性ある話だから
頭から拒絶するのは単なる現実逃避じゃないかねぇ

168Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/19(日) 19:26:17.21ID:BA26NJ4p0
もともとPCIe的には最高8pin+6pinでslotと合わせて300Wまでが規格だったらしいぞ。

169Socket774 (ワッチョイ 4121-GPtr)2020/07/19(日) 19:30:28.73ID:3lK7fZ0x0
俺は3060が3万で2070sと2080の中間くらいの性能があれば満足やねん
はよ出してーや

170Socket774 (ワッチョイ 75b1-26fW)2020/07/19(日) 19:43:38.90ID:Nf6tdN6o0
ワッパが気になる
最近性能も上がってるけどその分電気使ってぶん回してて、
進化してる感がない

171Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/19(日) 19:45:19.69ID:YkapLZ+H0
2080ti100Wとかワッパいいぞ

172Socket774 (ワッチョイ 0573-1dyZ)2020/07/19(日) 19:48:37.08ID:1OaZqxNe0
>>169
pascal並だろそれ
いいとこ2070sで4万

173Socket774 (ワッチョイ 7ddc-hHzd)2020/07/19(日) 19:51:19.58ID:rSfDrHpn0
シリコンウェーハをやめないと無理じゃないか電熱問題は
電圧10分の1になるというカーボンナノの研究もしてるけど実用化何時になるやら

174Socket774 (ワッチョイ 6db0-44N9)2020/07/19(日) 19:52:07.52ID:uSepRS8o0
なんか否定的な意見ばかりだな
まあサム八もわるくはないと思うよ
すごく不謹慎な言い方だけど主人公が頑張って盗作してるあたり可哀想だけど面白い
てゆーか原稿代に手を着けずに借金してるからな


175Socket774 (ワッチョイ 7ddc-YsWi)2020/07/19(日) 20:26:56.64ID:gxycwyWa0
もっとがんばりましょう

176Socket774 (ワッチョイ 76bc-YsWi)2020/07/19(日) 20:28:17.91ID:b99UdpYu0
>>124
ただしいレンダリング結果の4Kと比較してくっきりしてるからすげえってなんか本質からずれてない?
くっきりさせるだけならフィルタ掛ければぱすかるでもできるってか求められている描画してねえってなるんだが
物は素晴らしいのにアピールポイントがちょっと違うきがする

177Socket774 (アウアウクー MM35-PPBj)2020/07/19(日) 20:31:15.29ID:IvfNzlRsM
ホリのハンコン再販してんな

178Socket774 (ワッチョイ 7ddc-hHzd)2020/07/19(日) 20:35:19.71ID:rSfDrHpn0
Xコンが売り切れてるな尼はほぼ全滅
エリートコンも昨日売り切れ

179Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/19(日) 20:44:43.36ID:BA26NJ4p0
>>176
求められる描写とは?

180Socket774 (ワッチョイ 5adc-l+/r)2020/07/19(日) 20:49:41.16ID:6duy0tjK0
>>162
発色が!

181Socket774 (ワッチョイ 76bc-YsWi)2020/07/19(日) 20:49:42.28ID:b99UdpYu0
>>179
Maximum 4K RTX2060の絵が100%の絵なんだから過剰にくっきりさせるのはドライバ側で足した要素やん
昔のTVみたいな色温度9300Kと彩度あげてほら綺麗でしょみたいな過剰な演出にならない?

182Socket774 (ササクッテロラ Sp75-TCX0)2020/07/19(日) 21:03:48.36ID:exxS3HUSp
軽くて綺麗なら擬似だろうが大歓迎よ
このまま高性能ハードに大電力食わせてパワープレイだとパーツ代も電気代も青天井だしさ

183Socket774 (ワッチョイ 7ddc-hHzd)2020/07/19(日) 21:07:13.37ID:rSfDrHpn0
使ってるディスプレイや画質調整でおま環の部分もあるからな
発色云々は

184Socket774 (ワッチョイ 0556-zSg9)2020/07/19(日) 21:10:02.28ID:BXyMSr/m0
前からある異方性フィルタとかと同じような扱いになるんじゃない
最終的には

185Socket774 (ワッチョイ 75de-fcGv)2020/07/19(日) 21:13:31.74ID:37OKkw9v0
4kがDLSSで十分ならハイエンドは何のために存在するんだ?

186Socket774 (ワッチョイ dab2-YsWi)2020/07/19(日) 21:15:28.80ID:PGTeNMGb0
>>185
ゲームは今後もどんどん重くなるから

187Socket774 (ワッチョイ 0556-zSg9)2020/07/19(日) 21:16:20.45ID:BXyMSr/m0
VR系かね

188Socket774 (ワッチョイ 6173-NUPd)2020/07/19(日) 21:16:32.16ID:GSB6p+At0
DLSSは割と期待してんだけどなー
そりゃネイティブ4kが理想だけど現状じゃまだキツいし更にレイトレもあるしな
そいやAMDはDLSSみたいな機能あるんか?

189Socket774 (ワッチョイ dab2-YsWi)2020/07/19(日) 21:16:57.29ID:PGTeNMGb0
>>187
VRは普及しない

190Socket774 (ワッチョイ 0556-zSg9)2020/07/19(日) 21:17:52.02ID:BXyMSr/m0
>>189
今の機種ではな。

191Socket774 (ワッチョイ dab2-YsWi)2020/07/19(日) 21:19:23.58ID:PGTeNMGb0
>>190
今後も普及しないまま終わるだろうな

192Socket774 (ワッチョイ 0db1-W/bt)2020/07/19(日) 21:26:09.68ID:13rIacNS0
VRはなぜ普及しないの?

193Socket774 (ラクッペペ MM0e-l+/r)2020/07/19(日) 21:26:55.61ID:gj6JquJ7M
ある程度広い空間も必要だし、一般家庭にまでVRコンテンツを普及させるのは難しいだろうな
ディズニーやUSJといったテーマパークとは相性がいいし、VRはそっちがメインになるんでないの

194Socket774 (ワッチョイ f6c0-n3hr)2020/07/19(日) 21:27:00.55ID:gmtr0drm0
面白くないじゃん

195Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/19(日) 21:27:40.56ID:BA26NJ4p0
>>181
DLSS2.0自体はImage Sharpeningの効きを変更できるんだけど、アプリ側でその設定があるかどうか。

196Socket774 (ワッチョイ 1a11-nGuG)2020/07/19(日) 21:30:38.64ID:C3q6hmlM0
>>192
解像度と視野角が足りない

197Socket774 (ワッチョイ 7ddc-hHzd)2020/07/19(日) 21:33:15.39ID:rSfDrHpn0
VR実況やってたチューバーで頭痛くなるからやめたって言ってたの居たな

198Socket774 (ワッチョイ aa83-QDOf)2020/07/19(日) 21:35:30.26ID:B0VPBU420
>>181
つーかTAAかかってボケボケの絵を100%と思ってるとかメクラか?

199Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/19(日) 21:36:12.08ID:YkapLZ+H0
VRにこそDLSSが必要
DLSS3.0で対応が簡単になるから期待だけどTAA強制ModとかでDLSSに繋がったり出来ればいいな

200Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/19(日) 21:37:39.22ID:BA26NJ4p0
>>181
結局画質は主観でしかないんだから、見る人が好みに設定すればいい話。元画絶対主義ならAAも掛けるなって話だしね。

201Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/19(日) 21:39:52.32ID:qjRms/7E0
VRは大抵の人が酔う、そこを超えれば楽しめるかも知れんが
別に殆どの人がそれを超えてまでVRをやりたいと思わないってのと装着の面倒臭さもある

202Socket774 (アウアウウー Sa39-zSg9)2020/07/19(日) 21:47:45.51ID:kiAC1NK6a
>>199
VRでDLSSは無理

立体視した時に適当に補完した部分が一発でバレてしまう

203Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/19(日) 21:48:32.01ID:K8Igq9VM0
VRは産業向けで需要が伸びている m9(。-∀-)ニヒ♪

実技よりバラつきが少なく、技術習得スピードも向上

溶接VR


204Socket774 (ワッチョイ 0db1-W/bt)2020/07/19(日) 21:49:39.23ID:13rIacNS0
なるほd
VR一回はやってみたいと思うけどどっかで体験するだけで十分そうだな・・・

205Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/19(日) 21:50:13.79ID:SiEvguDo0
VRは3Dと同じ末路だろうな

206Socket774 (ワッチョイ aecd-NWcX)2020/07/19(日) 21:52:37.34ID:7WBR86cp0
と言われ続けて5年近く経ちました

207Socket774 (ワッチョイ 5581-zSg9)2020/07/19(日) 21:53:21.26ID:mGyEjdvW0
Rift S持ってたけどまぁ家には要らんね…
ARグラスになって視界が確保されたらまた買いたい

208Socket774 (ワッチョイ 75de-fcGv)2020/07/19(日) 22:03:34.68ID:37OKkw9v0
VRの負荷軽減はFoveated Renderingに期待してるけど普及する気配がない

209Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/19(日) 22:05:26.76ID:qjRms/7E0
でもMSのHoloLensでMRみたいなのはどんどん企業に導入されてるな
もうちょっとスペックが上がって軽くなったら使ってみたい

210Socket774 (ワッチョイ 0556-zSg9)2020/07/19(日) 22:07:10.99ID:BXyMSr/m0
>>208
残念ながら思ったより効果がなかったらしい
今後視野角が大幅に広いのが普及したらまた変わるのかもだけど

211Socket774 (オイコラミネオ MMad-GoP2)2020/07/19(日) 22:18:41.18ID:EtLrkiX3M
VRはエロ分野でめちゃくちゃ流行ってる

212Socket774 (ワッチョイ 1a11-nGuG)2020/07/19(日) 22:23:10.06ID:C3q6hmlM0
エロは彼女抱いた方が気持ちいいし楽しいよ

213Socket774 (ワッチョイ aecd-NWcX)2020/07/19(日) 22:24:33.09ID:7WBR86cp0
でもお前の彼女の顔面リサスーじゃん

214Socket774 (ワッチョイ 9df1-YsWi)2020/07/19(日) 22:30:13.39ID:62JPrSyE0
オークみたいな顔しやがって

215Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/19(日) 22:47:49.74ID:NdL+VnHU0
VRはエロゲやると長続きするとはよく言われるな

216Socket774 (ワッチョイ 89dc-l+/r)2020/07/19(日) 23:08:04.29ID:uGX6N6dk0
スマホのお手軽ARの方が面白いのがね・・・

GPUはVRとかよりむしろ量子計算の補助とかで需要出るかもな大量に出た組み合わせの計算結果の選抜とかはコアがクソ多いし今後コアのヘテロ化進んでったらそういう方向で強くなりそう

217Socket774 (ワッチョイ 5502-YsWi)2020/07/19(日) 23:18:04.95ID:IIFqdkgB0
VRはレースゲーだけでも価値があるじゃろ
バック駐車するときリアルに後ろを向くのも気分が出て良い

あとえっちなゲームとかえっちなシム

218Socket774 (オイコラミネオ MMad-nXx/)2020/07/19(日) 23:31:37.86ID:n8lZrTj3M
VRは実況とか見ても凄さ伝わらんし自分で環境揃えるには30万からかかるからなぁ
でもお前らはせっかくいいPCもってるんだし勃つうちにやらにゃ損だぞ

219Socket774 (ワッチョイ 5502-YsWi)2020/07/19(日) 23:38:48.94ID:IIFqdkgB0
まぁラボとAlyxを体験しとくだけでいい感はある

VRChatはなんで流行ってるのかわかりまへん

220Socket774 (アウウィフ FF39-gIDP)2020/07/19(日) 23:48:56.14ID:zQF4fVg1F
実際つけてみると想像よりすごくて驚くよね

221Socket774 (スッップ Sdfa-44N9)2020/07/20(月) 00:15:32.46ID:F99KBHKdd
>>219
セカンドライフとか初期のインターネットみたいな感じのポジションだな
カックカクのポリゴンのアバターきて知らない人と話せるだべり場

パソコン通信時代やその直後のインターネットのように金と手間をかけれる人しかいないから職人やネタ師変人の割合が高い
政治民族連投コピペおじさんみたいな残念な子が入ってきにくいので昔の2chみたいな居心地の良さがある

222Socket774 (スップ Sdda-2gBC)2020/07/20(月) 00:24:09.89ID:1jmnvKHfd
vrchatは沼すぎてハマると真面目に帰って来れなくなる

223Socket774 (スップ Sdda-0YzY)2020/07/20(月) 00:28:03.67ID:belUajZtd
PS5 RDNA2ではなくレイトレもなしだってさ

224Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/20(月) 00:32:15.48ID:YimIU4PT0
結局ロードも普通に有るみたいだな

225Socket774 (ワッチョイ 5ad7-2gBC)2020/07/20(月) 00:42:42.30ID:5Q98kZP30
PS5はゲハキチガイの印象操作と自演多すぎて実際に出るまでなんの参考もならんわ
巣に帰れキチガイ

226Socket774 (ワッチョイ 75de-fcGv)2020/07/20(月) 00:51:08.08ID:B9xdGaai0
同意

227Socket774 (スップ Sdda-0YzY)2020/07/20(月) 01:02:26.36ID:belUajZtd
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚
AMD公式ではRDNA2を使うとあるが、もしかして遅れるのかねぇ

>>225
キレすぎやろw

228Socket774 (ワッチョイ 5ad7-2gBC)2020/07/20(月) 01:15:52.18ID:5Q98kZP30
そもそもスレチだから ゲハキチしつこいぞ

229Socket774 (ワッチョイ 95b1-p4Ry)2020/07/20(月) 01:16:25.94ID:8ezlI7K10
クッタリスペック(笑)
また、6500万ポリゴンみたいなハッタリかましてるのか

230Socket774 (ワッチョイ 6e98-9TBz)2020/07/20(月) 01:19:55.82ID:wHynOoGf0
PS5も買うし、TSMC7nmだったら3070か3080も買うが
それはそれ、これはこれ

231Socket774 (ワッチョイ 75de-fcGv)2020/07/20(月) 01:20:55.37ID:B9xdGaai0
公式の発表よりゲハの煽りを信用するとかヤバいぞ

232Socket774 (ワッチョイ 0db1-GoP2)2020/07/20(月) 01:29:14.61ID:JKlOFXYh0
アフィカスが対立煽りに必死だな

233Socket774 (ワッチョイ aa56-QNUM)2020/07/20(月) 01:31:31.96ID:hITVstbA0
bignaviの話ならともかくコンソールのGPUだとあんま関係ないしなぁ

234Socket774 (ワッチョイ 76ed-Rf4v)2020/07/20(月) 01:36:42.08ID:reb5IzeT0
>>230
TSMCは100%ないから諦めろ

235Socket774 (ワッチョイ 45ca-U56G)2020/07/20(月) 02:02:01.34ID:20BwFe5R0
>>223
UE5のレイトレデモはPS5で動いてたが

236Socket774 (ワッチョイ 7d41-IToW)2020/07/20(月) 03:09:41.48ID:nSTm643i0
TSMC無くなったのなら今世代はパスになってしまう輩が多い(ハズ)だぞ!?
それで良いのか?
此処で戦略的ミスによって1mmでもAMDに捲る隙を与えたら、
今後来るであろうAMDのCPUGPUによるシナジー効果を促す新機能により一網打尽にされるぞ!
最早巨人インテルは倒れた
それこそがnvidiaキラーの本質なんだぞ!
AMDと手を繋いで一緒になって歩いていてはイケない
あいつ等は既に準備万端なんだ!
いつでも全力疾走出来るんだ!
弱々しい見た目に騙されてはイケない
あいつ等は今研ぎ澄まされている!
儲を信じてはイケない
あいつ等はそもそも儲ではない!
今こそ本気を出せnvidiaぁー!(俺が更新する今年だけで良いから)

237Socket774 (ワッチョイ b676-YsWi)2020/07/20(月) 03:31:41.80ID:MlNgPB7Q0
どこを縦読み?

238Socket774 (ワッチョイ 7ac0-C/sj)2020/07/20(月) 04:15:07.40ID:lVIer6ih0
>>235
あれはただの動的GI。

Unreal Engine for Next-Gen Games | Unreal Fest Online 2020


□Nanite
現在は対応していないもの。(動画部分)
・半透明マテリアル
・非剛体変形
・骨格アニメーション(構造的にボーンアニメーション出来ない。)
・ワールドポジションオフセット
・テセレーション (ディスプレースメントジオメトリ)

適してないもの
・草、葉、髪の毛など
 これらは既存ジオメトリを使用してください。

□Lumen
・動的なGI。無限の拡散バウンド。
・Bakeは不要。ライトマップEVも不要。
・現在は次世代で30fpsで動作。(最適化中)

□Quixel Megascans
・無料で利用可能

□その他
・PhysXは5.0で廃止
・Massice world editing
・UE5.0 Release Late 2021 (使用したAAAが出るのは2024以降)

239Socket774 (ワッチョイ 6158-a9ef)2020/07/20(月) 05:06:50.02ID:E0Mi9tTh0
>>233
SIEのDMが流出、ML機能もないNavi10というのが明確になった

240Socket774 (ワッチョイ 45ca-U56G)2020/07/20(月) 05:09:29.06ID:20BwFe5R0
>>238
UE4だとRTXが必要だったはずだから勘違いしてたけど
専用ハードウェア無しで動くんだな
もしかしてだけどレイトレ専用コア1世代で終わる?

241Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/20(月) 05:16:33.54ID:kv2QXcaN0
UE5.0のGIは以前のフレーム情報使うからリアルタイムでなく少し遅れるらしいぞ。
リアルタイムのレイトレ−シングが良いのは分かってるけどRDNA2に載ってる専用
コア程度では計算速度が間に合わないんだろ。

242Socket774 (アウアウカー Sa4d-X1k6)2020/07/20(月) 05:22:32.97ID:koNYp4gMa
レイトレは本気でやろうとしたら4kでもペタFlopsくらい必要そうだから当分は専用回路が必要だろう

243Socket774 (ワッチョイ 95b1-YsWi)2020/07/20(月) 06:21:54.15ID:8ezlI7K10
マインクラフトでもレイトレ使用で2080Tiでも激重
いくら演算性能あってもレイトレって底なし沼の如く、性能吸われてくから
家庭用機じゃ大したことできないのは予想できるわ
専用回路積んでハイエンドモデルでこれだぞw

244Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/20(月) 06:23:30.57ID:iwki+y4d0
>>239
PSもろくなニュースねえな
bignaviもこれからどんどん落ちてくんだろうな
そもそもしばらく出そうにない感が漂ってる
ポジニュースはデスストのDLSSくらいか
サム8も受け狙いならポジに取れなくもないが

245Socket774 (ファミワイ FFa1-nXx/)2020/07/20(月) 06:32:10.71ID:tjThpHXvF
レイトレのデモムービー見ても薄暗くなった様にしか見えない俺には無用の長物だわ

246Socket774 (アウアウクー MM35-a9ef)2020/07/20(月) 06:36:58.19ID:+XmPksmWM
https://mobile.twitter.com/blueisviolet/status/1284457051272298496

ポンコツPS5とRDNA2は全く関係ない
RDNA2がRTC30XXの価格を引き下げる事に期待しよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

247Socket774 (ワッチョイ 45ca-U56G)2020/07/20(月) 06:46:25.56ID:20BwFe5R0
というかRTコアってDXRのアクセラレータでしかない?

248Socket774 (スップ Sdda-2gBC)2020/07/20(月) 06:59:44.04ID:1jmnvKHfd
ゲハキチってほんと障害者だよな
なぜゲーム機関係の無いスレでゲーム機のデマを垂れ流すのか

249Socket774 (ワッチョイ 0db1-YsWi)2020/07/20(月) 07:40:10.58ID:afIUc2mL0
TSMC、Huaweiからの注文を9月に停止なのよ

250Socket774 (ブーイモ MM99-NUPd)2020/07/20(月) 08:01:35.51ID:HekE+btBM
そりゃーマウント取って優越感に浸りたいからでしょ

251Socket774 (ワッチョイ 0db1-W/bt)2020/07/20(月) 08:07:42.27ID:S8AtF2vj0
>>213
リサステッグマイヤーかと思ってググったら違ったぞ

252Socket774 (ワッチョイ ee73-hHzd)2020/07/20(月) 08:29:07.13ID:djkYHql00
もう7月だぞ まだか?

253Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/20(月) 08:37:20.06ID:/sUSd2rJ0
家庭用機なんて安いので革ジャンビデオカード界のマウントとか無理だぞ

254Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/20(月) 08:41:23.26ID:kv2QXcaN0
>>243
マインクラフトがやってるパストレーシングは普通のゲームでやるには2035年って言われてたから。
https://jp.gamesindustry.biz/article/1907/19073102/
>>247
RTコアはBVHデータ構造の衝突判定しかしないっしょ。

255Socket774 (ワッチョイ 7d62-aTVc)2020/07/20(月) 08:54:44.69ID:/RT9HyGD0
プロセスサムソンなんで爆熱にするっぽい感じなのかな。

256Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/20(月) 09:09:43.90ID:BuN1zjqg0
サム7EUVでSUPERに期待

257Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/20(月) 09:21:49.61ID:iwki+y4d0
新時代のスタンダード12pinが早く見たい

258Socket774 (ワッチョイ ae73-FqZ6)2020/07/20(月) 09:31:47.13ID:ab8DESOJ0
>>243
シングルのtiじゃ無理に決まってんじゃん。
ニコイチでようやくレイトレーシングだから。
予算は70万くらいからかな。

259Socket774 (スッップ Sdfa-l+/r)2020/07/20(月) 09:37:22.22ID:X9R1jF1wd
マイクラRTXもベータ版から製品版になったら重くなるとかならなければいいけど

フルHDで60fpsなら2080superで全然問題なし
3000になったらレイトレどれくらい快適になるか

260Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/20(月) 10:10:51.30ID:iwki+y4d0
レイトレの方が伸びしろあるから大丈夫だろ
A100もテンサーは増えてたし

261Socket774 (ワッチョイ 7ddc-hHzd)2020/07/20(月) 10:16:41.38ID:k94Qu54F0
ビッグダイも限界来てるしGPUもチップレットになるだろうな

262Socket774 (ワッチョイ 6d02-97kB)2020/07/20(月) 11:45:31.71ID:CCQhMXaF0
>>248
ゲハ全般というよりゴキブリがひど過ぎるw
SONY自体がステマとハッタリの騙し売りで
成り上がってきた会社だからどうしようもない

263Socket774 (ワッチョイ 6158-9W3f)2020/07/20(月) 11:50:07.85ID:XVcAoAbb0
>>262
お前らの勢力争いなんて興味無いから
勝手に呼び名作って糞みたいな言い争いしてるから嫌われるんだよ。ゲハキッズは肥溜めに帰れ

264Socket774 (JP 0H42-2I7h)2020/07/20(月) 11:55:22.21ID:KZo38u5/H
ここは十数万のグラボの購入を見極めるスレなのに
なんでたかが2,3万のおもちゃすら即買い出来ずにレスバしてるキッズが迷い込んでくるわけ?

265Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/20(月) 11:56:47.24ID:yxIu5+Y80
過去20年前からGeForceは偶数番台がアタリとはよく言ったものだ (´、ゝ`)フッ

266Socket774 (ワッチョイ 7644-YsWi)2020/07/20(月) 11:59:41.96ID:q00DvbBW0
せやな

267Socket774 (アウアウウー Sa39-7YzS)2020/07/20(月) 12:03:50.17ID:OWbFVKBNa
Fermiはどうなりましたか

268Socket774 (ワッチョイ 9d58-zSg9)2020/07/20(月) 12:28:13.81ID:Nsmg2rfN0
>>262
鏡見ろよ

269Socket774 (ワッチョイ 5ad7-2gBC)2020/07/20(月) 12:46:36.04ID:5Q98kZP30
ゲハのキチガイ共って節操無さすぎて気持ち悪い
巣から出てくるな

270Socket774 (ワッチョイ 5581-zSg9)2020/07/20(月) 13:03:32.12ID:XvCMDlUS0
金持ちほどドブに金捨てないからな

271Socket774 (ワッチョイ 8976-J+n6)2020/07/20(月) 13:50:20.06ID:fSc43kh/0
ゲハキチはゴミしかいない

272Socket774 (ワッチョイ c69d-f9co)2020/07/20(月) 14:02:36.74ID:XQ465S0E0
確かに奇数コケで偶数当たりパターン多いな
geforce4xxと5xxだけは5が当たりだったが

273Socket774 (ワッチョイ 7a02-PDgx)2020/07/20(月) 14:04:10.40ID:c6WJptJL0
Pascalは奇数と偶数どっちに入れればいいんだろう
10XXとしてみれば偶数だけど1XXXなら奇数
性能的には完全に当たりだったけど

274Socket774 (ワッチョイ 5581-zSg9)2020/07/20(月) 14:12:36.02ID:XvCMDlUS0
暑すぎていつもよりGPUが4℃高い
冷房付けるか

275Socket774 (ワッチョイ 5a76-dCgB)2020/07/20(月) 14:14:36.07ID:CvX8ztID0
さっき室温31度だったな エアコン入れて26.8度

276Socket774 (アウアウクー MM35-Rf4v)2020/07/20(月) 14:21:26.10ID:vKlwLBRtM
900番台は当たりちがうんかったんか?

277Socket774 (オッペケ Sr75-4T/z)2020/07/20(月) 14:23:56.20ID:Dm8fnEfJr
Microsoft FlightSimulatorまでに発表してくれや

278Socket774 (ワッチョイ c69d-f9co)2020/07/20(月) 14:37:51.59ID:XQ465S0E0
>>273
geforce 8xxが抜けて7xx→9xxになって10xx
この辺りジャンプしてるけど
5xx 6xx 7xx 9xx 10xx全部当たりだな

20xxが準ハズレで30xxがハズレ
そろそろハズレがまとめてやってくるのか

279Socket774 (ワッチョイ ee03-YsWi)2020/07/20(月) 15:12:00.44ID:+Ay6HQWK0
>>262
普通にPS5も買うっての
ゲハから出てくんなガイジ

280Socket774 (ワッチョイ 5573-+ape)2020/07/20(月) 15:24:40.99ID:l46KUAKZ0
いつ3070でんのよ

281Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/20(月) 15:28:10.93ID:BuN1zjqg0
来年春頃かな

282Socket774 (ワッチョイ b183-4sWV)2020/07/20(月) 15:32:29.02ID:KRw9qoMh0
>>279
買わねえよガイジ

283Socket774 (ワッチョイ 5573-+ape)2020/07/20(月) 15:36:47.96ID:l46KUAKZ0
>>281
嘘でしょ?おそすぎワロス

284Socket774 (アウアウウー Sa39-7YzS)2020/07/20(月) 16:07:07.80ID:7CjO44YOa
これからは縦マルチが標準になるんだからCSは良質なパッドだけ出してりゃそれで良いわ

285Socket774 (ワッチョイ 7a02-PDgx)2020/07/20(月) 16:10:34.57ID:c6WJptJL0
bignaviでハードウェアレイトレが常識になったら流石にnvidiaも危機感持ってくれるかな
正直RTコアは足元見てる

286Socket774 (ワッチョイ 617f-ZVWq)2020/07/20(月) 16:15:52.84ID:/jKJbrbq0
爆熱否定厨完全沈黙

1人も反論できるやつがいない
2週間前はぱらぱらいたのにな

まあそういうこってすよ。ワッパ厨は早くて再来年まで1660ti

287Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/20(月) 16:17:20.10ID:/sUSd2rJ0
1660ti。。。 他のは殆ど爆熱。。。

288Socket774 (ブーイモ MMa1-Gbm8)2020/07/20(月) 16:23:06.73ID:IpKTAkdmM
さすがに次はVRAM16GB以上は欲しいな

289Socket774 (ワッチョイ b1fe-zSg9)2020/07/20(月) 16:28:00.32ID:zNwU6s3w0
くるで!

290Socket774 (スップ Sdda-U7f9)2020/07/20(月) 16:35:15.97ID:GHBm4cK9d
The Ampare たこ焼きプレート 648W $30.90

291Socket774 (ワッチョイ 05e8-EgcA)2020/07/20(月) 16:49:40.80ID:xbA/ztXc0
パソコン型ドライヤー製作キッド ¥198,000 !

292Socket774 (ワッチョイ 05e8-EgcA)2020/07/20(月) 16:54:14.32ID:xbA/ztXc0
てかまだ正式に何の情報も出てこんのか?
本当に年内発売あるの?

293Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/20(月) 16:57:08.41ID:O7OJBv370
年内っていうかRDNA2より先に出さないと間違いなくシェア失う

294Socket774 (ワッチョイ 6158-YsWi)2020/07/20(月) 16:57:51.36ID:3dhKznzr0
>>292
これまでだって正式発表は発売の1ヶ月前だろ
学習能力ないのかそれとも情弱雑魚なのか

295Socket774 (ワッチョイ ee73-L5t0)2020/07/20(月) 17:22:19.02ID:R7Ew+3Py0
>>293
基本ゲフォは後発よ

296Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/20(月) 17:24:03.34ID:kv2QXcaN0
無宗教な人は両方でてから選ぶっしょ。

297Socket774 (ワッチョイ 6158-9W3f)2020/07/20(月) 17:25:22.68ID:XVcAoAbb0
リサがラデの購入特典に緑色のドライヤー付けてくんないかなw

298Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/20(月) 17:26:42.44ID:/sUSd2rJ0
bignaviがドライヤーじゃない噂ってあったっけ

299Socket774 (ワッチョイ 6158-9W3f)2020/07/20(月) 17:30:36.04ID:XVcAoAbb0
むしろAmpereより出てる情報少ないんじゃないかな…
どっちも250Wオーバーでアツい夏を過ごせそう

300Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/20(月) 17:38:43.89ID:iwki+y4d0
どっちも12pinで300Wオーバーってのがありうると思う
新規格の話が本当ならだけど

301Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/20(月) 18:04:47.99ID:yxIu5+Y80
「7nmGPUは爆熱世代」
ということで早々に人々の関心が薄れたGPUの象徴となるでしょう (。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン

302Socket774 (ワッチョイ 6911-odjj)2020/07/20(月) 18:17:26.88ID:t7VZDuFO0
下位はサムで上位はTSMCとかある?

303Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/20(月) 18:26:47.78ID:kv2QXcaN0
GA100は少なくともTSMCだけど、GA100ベースのTITANが出てくれるかは分からん。

304Socket774 (ワッチョイ 1adb-L5t0)2020/07/20(月) 19:00:59.24ID:BBkEBN+S0
>>265
GTX480「せやな」

305Socket774 (ワッチョイ 1adb-L5t0)2020/07/20(月) 19:02:30.28ID:BBkEBN+S0
駐輪おじのネガティブ大作戦が加速してきたんちゃいますか

306Socket774 (ワッチョイ 7574-2Yqh)2020/07/20(月) 19:12:57.92ID:KHjBRuCX0
>>293
おいブラックアウト

307Socket774 (アウアウカー Sa4d-7pTR)2020/07/20(月) 19:13:27.14ID:EPXR9Bf0a
でもサムスンではテンション上がりませんのも事実ですな

308Socket774 (ワッチョイ 7696-/z9q)2020/07/20(月) 19:22:29.36ID:LXLFo/+20
なぜか底辺がイキってるスレってここですか?

309Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/20(月) 19:22:29.55ID:/sUSd2rJ0
まあハイエンドはTSMCでしょ
bignaviをナメプしすぎなければ

1660tiみたいなやつはサム8で爆熱でも安いから仕方ない

310Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/20(月) 19:25:00.85ID:O7OJBv370
>>306
xoも大概やろw

311Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/20(月) 19:26:18.62ID:/sUSd2rJ0
ブラックアウトは正常品の仕様?
xoは故障で修理に出せるけどブラックアウトは修理に出せるの?

312Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/20(月) 19:32:46.47ID:O7OJBv370
ブラックアウトはドライバの問題だから色々試せば直るだろ
xoは故障だから個人ではどうしようもなく修理に数ヶ月掛かる
どっちも糞でFA

313Socket774 (ワッチョイ 5afe-zSg9)2020/07/20(月) 19:43:03.58ID:Rd9sJm7D0
んで3000系まだなの?

314Socket774 (アウアウカー Sa4d-7pTR)2020/07/20(月) 19:58:18.31ID:EPXR9Bf0a
bignavi買う気さらさらないけどhopperで革ジャンが値段と品質で本気だすくらいのものだしてくれたら本当に嬉しい

315Socket774 (ワッチョイ 5581-zSg9)2020/07/20(月) 19:58:44.13ID:XvCMDlUS0
AMD頑張ってくれよマジで

316Socket774 (ワッチョイ b673-2I7h)2020/07/20(月) 20:21:02.60ID:al88rjCo0
正直ミドルクラスはAMDが根こそぎ奪っていくくらいでええわ
そうでもしないとレイトレ爆熱方針変わらねえよ

317Socket774 (ワッチョイ 0573-41iC)2020/07/20(月) 20:29:36.24ID:gdx2lb2j0
レイトレとかいらねぇ
機能削ってその分安くしろ
マジで誰が求めてんだよ

318Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/20(月) 20:32:17.46ID:yxIu5+Y80
レイトレ要らないオジサンはこっち

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part20
http://2chb.net/r/jisaku/1594308456/

319Socket774 (スププ Sdfa-c1Nr)2020/07/20(月) 20:34:52.45ID:bkh3zS6+d
パソニシくん悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwww

320Socket774 (ワッチョイ 5581-zSg9)2020/07/20(月) 20:35:24.28ID:XvCMDlUS0
貧乏は視野を狭くするからな…

321Socket774 (ワッチョイ 1a10-1dyZ)2020/07/20(月) 20:38:55.14ID:whjcWnea0
今回は事前リークがどれだけ当たるかも楽しみだな
前回みたいにまるで外れるのかほとんど当たるのか

322Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/20(月) 20:50:44.26ID:kv2QXcaN0
IntelのdGPUも忘れないでね

323Socket774 (ワッチョイ b610-l+/r)2020/07/20(月) 20:52:08.18ID:kCAJXLUQ0
出た、ゲハの特にPS派で見られる糖質丸出し単語の一つ

精神病院にでも行ってから出直して下さい

324Socket774 (ワッチョイ 6e98-9TBz)2020/07/20(月) 20:52:46.84ID:wHynOoGf0
CUDA欲しい俺は1080ti中古で買った方がいいの?

325Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/20(月) 20:55:27.72ID:/sUSd2rJ0
5700xtはレイトレも無いのに2070sと同程度の爆熱だけどどうすんの

326Socket774 (ワッチョイ 5adc-FqZ6)2020/07/20(月) 21:07:42.27ID:1ZCVkVJG0
ツシマやってるけど、光の陰影が美しすぎる。
PCでレイトレ対応版出して欲しいと思いながらやってる。

レイトレなんて、ホッパーかその次くらいじゃないとまともにフレームレートでなさそうだけどねw

327Socket774 (ワッチョイ 9d58-izS7)2020/07/20(月) 21:15:39.91ID:MJGzNdAc0
禿同

328Socket774 (ワッチョイ b192-0Iex)2020/07/20(月) 21:18:01.09ID:vMzQiL/C0
はやく発売してくれー
オンボロGPUを買い替えたい

329Socket774 (ワッチョイ 757e-xjbW)2020/07/20(月) 21:32:19.67ID:tWgNNxAn0
WQHDだからレイトレなんぞ使ったら死ねる
まぁ3000買っても使わんだろうな・・・

330Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/20(月) 21:36:50.18ID:O7OJBv370
レイトレは3080Tiでもキツイだろな

331Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/20(月) 21:40:55.62ID:kv2QXcaN0
DLSS2.0があるじゃないか

332Socket774 (ワッチョイ 1a10-1dyZ)2020/07/20(月) 21:48:40.55ID:whjcWnea0
ツシマは30fpsも安定しないのは痛いなあ
witcher 3もそうだったけど、景色も楽しみたいゲームで30fpsは辛すぎる

333Socket774 (ワッチョイ aecd-+ape)2020/07/20(月) 22:03:01.25ID:omFQMACx0
>>332
慣れろよ

いろんなゲーム機持ってるやつはみんな慣れてるのに

334Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/20(月) 22:13:16.81ID:yxIu5+Y80
最低でも120FPS以下は無理

335Socket774 (テテンテンテン MM0e-//3M)2020/07/20(月) 22:14:45.51ID:Zs1ILW0YM
>>334
日本語おかしい

336Socket774 (ワッチョイ 7696-/z9q)2020/07/20(月) 22:30:12.96ID:LXLFo/+20
レイトレ以外の性能が2080tiと同じグラボが
2080tiの半額で出たならそっち買ったけどな

つまりfpsの足を引っ張り、コストを上乗せされるだけの余計なレイトレ

337Socket774 (ワッチョイ b673-PPBj)2020/07/20(月) 22:40:21.42ID:mQ+tKPAf0
360hzモニターが三万切ったら買うわ

338Socket774 (ワッチョイ 6158-jYWm)2020/07/20(月) 22:41:53.75ID:f/fLhkV20
PS4のGTX750程度でツシマのグラ出せるんだからPC側もレイトレとかやってないで性能あげないとねえ

339Socket774 (ワッチョイ aa56-QNUM)2020/07/20(月) 22:43:37.75ID:hITVstbA0
RTXからレイトレ抜いただけのカードなんて出したらみんなRTX買わなくなるので…

340Socket774 (ワッチョイ 0573-1dyZ)2020/07/20(月) 22:48:54.76ID:czajtJ260
レイトレは要らん
必要になったら買えばいいだけのこと

341Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/20(月) 22:51:43.99ID:kv2QXcaN0
>>339
TITIAN Vみんな買うのか?

342Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/20(月) 22:52:34.58ID:O7OJBv370
安売りしてるならTITAN V欲しいけどな

343Socket774 (ブーイモ MMde-jYWm)2020/07/20(月) 22:53:28.62ID:ACrLnTE/M
レイトレだけ別ハードにしてGPUとは別のPCIeスロットに刺すようにしたらいいんじゃねーの?

344Socket774 (ワッチョイ fa0e-YsWi)2020/07/20(月) 22:53:43.91ID:gC1EMs4z0
RTX部分だけコプロみたいに別売りにすればいいのでは

345Socket774 (ワッチョイ da73-YsWi)2020/07/20(月) 22:59:46.40ID:g+8TDIkJ0
>>343-344
お前ら二人で結婚するのが一番いいよ

346Socket774 (ワッチョイ 0573-41iC)2020/07/20(月) 23:07:42.37ID:gdx2lb2j0
もっと普及してまともに動くようになればいいけど現状のレイトレとか本当にどうでもいいよな

347Socket774 (ブーイモ MMa1-Gbm8)2020/07/20(月) 23:07:48.02ID:IpKTAkdmM
A100みたいにRTコア殺して売って欲しいのか

348Socket774 (ワッチョイ b673-2I7h)2020/07/20(月) 23:10:58.67ID:al88rjCo0
レイトレはあるに越したほうが良いけど
4K欲しくて80ti買ってるのにフルHDしか出ませんとか止めて

349Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/20(月) 23:11:36.76ID:kv2QXcaN0
30XXはRTコア3倍ぐらいになるんじゃなかったっけ?これならまともに動く?

350Socket774 (ワッチョイ b673-2I7h)2020/07/20(月) 23:18:36.44ID:al88rjCo0
なんか日本語がバグったな
あるに越したことはないけど

351Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/20(月) 23:22:12.46ID:BuN1zjqg0
明日の2070S争奪戦すごそう

352Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/20(月) 23:24:42.75ID:O7OJBv370
明日なんかあったっけ

353Socket774 (アウアウウー Sa39-vAte)2020/07/20(月) 23:27:30.09ID:7hh1AJC3a
レイトレつけたturingがクソみたいな値上がりしたからいらんという意見はよくわかる

354Socket774 (ワッチョイ 9d58-hVIK)2020/07/20(月) 23:33:46.66ID:+Ee6pxqf0
値上がりなければ使えないおまけ機能として受け入れられただろうね

355Socket774 (ワッチョイ 9d58-izS7)2020/07/20(月) 23:38:00.84ID:MJGzNdAc0
金曜でしょ

356Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/20(月) 23:40:16.84ID:BuN1zjqg0
そうだったすまん

357Socket774 (ワッチョイ 7d76-dCgB)2020/07/20(月) 23:40:47.05ID:UNolbVX20
45800円とかありえるの?

358Socket774 (ブーイモ MMa1-Gbm8)2020/07/20(月) 23:42:24.79ID:IpKTAkdmM
コスパはPascalよりTuringのほうがええやろ

359Socket774 (ワッチョイ 5afe-zSg9)2020/07/20(月) 23:44:13.91ID:Rd9sJm7D0
1080Tiのコスパが最高すぎた

360Socket774 (アウアウウー Sa39-zSg9)2020/07/20(月) 23:47:58.32ID:usv2Tl3Ma
>>341
TITIAN Vのテンソルはバージョン古いんじゃないかな

361Socket774 (アウアウウー Sa39-zSg9)2020/07/21(火) 00:00:03.10ID:n4jGRWQDa
>>351
たった2台やん
こういうのは無理
対して安くないし

362Socket774 (ワッチョイ b673-PPBj)2020/07/21(火) 00:11:32.31ID:vc13Xwpt0
ぞたの70s安くなってるな
今のタイミングだと俺は買わないけど

363Socket774 (ワッチョイ 1a10-1dyZ)2020/07/21(火) 00:13:11.02ID:GbycIhK+0
>>333
慣れなくてps4proは押し入れにしまいました

364Socket774 (ワッチョイ 1a10-1dyZ)2020/07/21(火) 00:15:28.75ID:GbycIhK+0
>>358
1080と2080tiなら流石に2080tiの方がコスパいいと思う

365Socket774 (スップ Sdfa-2gBC)2020/07/21(火) 00:16:02.28ID:vd3n0Rgad
押し入れにしまうとかもったいない
PS5出て値段下がる前に売ってしまえばいいのに

366Socket774 (アウアウウー Sa39-8WU4)2020/07/21(火) 01:06:49.79ID:lPTz+XbJa
フレームレート気にして楽しめないの悲しいね
自分は気にせず楽しめてるから幸せやわ

367Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/21(火) 01:07:03.47ID:Tn6rGCyT0
今月もこのまま終わりそうだ
3000ちゃん発表はよ

368Socket774 (ワッチョイ 0db1-fe5B)2020/07/21(火) 01:34:48.34ID:ZIL1kqeD0
現実世界が一番フレームレート出るけどクソゲーだからなぁ

369Socket774 (スププ Sdfa-8nvp)2020/07/21(火) 01:40:52.98ID:XuozAVL8d
チュートリアルもUIもゴミ
アバターもブス

370Socket774 (ワッチョイ 0db1-GoP2)2020/07/21(火) 01:48:51.35ID:ZdUP/YQi0
>>368
プレイヤースキルが無いだけだぞ

371Socket774 (ワッチョイ 1a81-2gBC)2020/07/21(火) 03:08:42.13ID:8+V6SeWc0
18年もチュートリアルさせてもらって夏休みは整形外科でキャラメイクする時間もあっただろ

372Socket774 (ワッチョイ b610-l+/r)2020/07/21(火) 03:34:41.68ID:r7EVowWG0
>>363
次世代に下位互換付いてるから要らないね
押入れにしまうと最終的にゴミにしかならんよ

373Socket774 (ラクッペペ MM0e-v7rQ)2020/07/21(火) 03:40:47.83ID:RIJIaP41M
>>363
価値が下がる前にオクにでも流しちゃえ

374Socket774 (ワッチョイ 5a73-hHzd)2020/07/21(火) 07:00:52.58ID:NU0gROgg0
流石に今から1000番台のGTX買うのはコレクターぐらいだわな。

375Socket774 (ワッチョイ 766e-RAhW)2020/07/21(火) 07:24:55.79ID:z/QkllHg0
7x0や9x0のグラボしか持ってなくて
グラボ更新に金掛けたくなくてXO病を気にしたくない人なら
10x0のグラボ買うのもそう悪くは無い選択肢かと

30x0は爆熱らしいし、
もしかしたらXO病ウイルスに侵されているかもしれないし

376Socket774 (ワッチョイ 766e-RAhW)2020/07/21(火) 07:28:03.68ID:z/QkllHg0
この板の20x0スレでXO病発症の外れ引いた人も何人も居るし
最近のSUPERシリーズでさえ普通に何人もXO病発症してるしで…

低価格と安心を求めて10x0世代買う人が居るのもわかる

377Socket774 (ワッチョイ 0db1-+zMD)2020/07/21(火) 07:45:35.51ID:3TM2VAkz0
補助電源12pin説が真実なら8pin+6pin+マザボ供給(150W+75W+75W)では電力的に足らないということだし
最初から600Wフルに使うことはないと思うが最上位は400W超える可能性あるな

378Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/21(火) 07:47:37.62ID:/NetfijP0
電源仕様変えるのは事前に電源用意できなくなるからマジやめて
今流通してる電源からどう変換かける気なんよ

379Socket774 (ブーイモ MMa1-NUPd)2020/07/21(火) 07:50:34.92ID:5hUl8Ny5M
そういう心配は事実だった時に考えればいいのでは

380Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/21(火) 07:52:30.15ID:/NetfijP0
>>349
今電源買い替えると無駄になる可能性がある訳なのでそうも言ってられない
まぁ自分はまだ買わないという選択を取れるから良いわ、買い替え予定はあるけど

381Socket774 (ワッチョイ 95b1-DIRR)2020/07/21(火) 07:59:45.03ID:NJB2AGoM0
んなことどうでもええから2080tiレベルを599ドルで出してくれ

382Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 08:08:50.78ID:mkvX3X8q0
599ドルって事は8万円くらいか
3070が2080tiと2080sの間くらい性能でその値段で買えそうな予感

383Socket774 (ワッチョイ 89ea-WMiu)2020/07/21(火) 08:11:42.91ID:POg/3VQp0
699ドルの2080が12万円スタートの国がありましたね

384Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 08:23:49.54ID:4IEdgVfR0
>>375
中古買って故障したらそれこそ目も当てられん。Pascalはマイニング崩れもまだ沢山残ってそうだし。

385Socket774 (ブーイモ MMde-y1Ga)2020/07/21(火) 08:25:24.64ID:8t58lXt+M
3060はいつだ

386Socket774 (ワッチョイ 7644-YsWi)2020/07/21(火) 08:30:10.58ID:QlFX/V830
半年後かもね

387Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/21(火) 09:24:04.13ID:Tn6rGCyT0
>>382
ちょっと計算おかしくないですか?
599ドルの2070って10万くらいしてなかったっけ

388Socket774 (ワッチョイ 25ae-YsWi)2020/07/21(火) 09:32:00.55ID:fxj29wb50
発売直後はご祝儀価格だからな

389Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 09:41:36.86ID:4IEdgVfR0
$599はOCモデルのベース価格。StrixやTrioみたいなモデルはさらにプラス$100って感じだったかな。

390Socket774 (スップ Sdda-pFPX)2020/07/21(火) 09:49:30.46ID:jwnz//b6d
>>196
関係ねーよ
やってる姿が不気味すぎるんだよ
これが解決出来ない限りは一生普及しない

391Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 09:49:52.47ID:mkvX3X8q0

392Socket774 (ワッチョイ 25ae-YsWi)2020/07/21(火) 09:52:21.14ID:fxj29wb50
価格comの価格推移見ても2018年11月には8万ちょいくらいの2070カードも見受けられるし
12月には7万台になってるのもあるな
毎回最初のご祝儀価格だけを見てやたら過剰反応する奴いるけどホント学ばないよな〜

393Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 09:59:49.65ID:mkvX3X8q0
599ドルが8万円で安すぎるって
日本価格によく訓練されすぎ…
ご祝儀中はEVGA買うわ

394Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/21(火) 10:02:20.46ID:Tn6rGCyT0
>>391
それは499ドルのやつだと思う

395Socket774 (ワッチョイ aecd-+ape)2020/07/21(火) 10:03:44.34ID:57rchgpD0
>>393
ほんまそれな
俺ぜってえ海外アマゾンで買うわ

396Socket774 (ワッチョイ 5ad7-2gBC)2020/07/21(火) 10:06:13.33ID:qpbu9kLW0
>>390
部屋で1人でやるもんにやってる姿が関係あんのか

397Socket774 (JP 0Ha1-lPbN)2020/07/21(火) 10:11:02.02ID:2Hl3FowgH
$699が12万で保証1年になる国で買いたくないわ

398Socket774 (ワッチョイ 7176-dCgB)2020/07/21(火) 10:26:24.00ID:Fmq3ytU+0
それなに?

399Socket774 (ワッチョイ 9d58-zSg9)2020/07/21(火) 10:31:08.49ID:GK3fqXUs0
同じく

カスク許せねぇわ・・・

400Socket774 (テテンテンテン MM0e-VaIg)2020/07/21(火) 10:37:01.81ID:ZZaofuQVM
出る出る言うて全く出ねーここの連中嘘ばっかり

401Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/21(火) 10:40:09.62ID:/NetfijP0
699ドルは日本だと10万円になりがちだが
12万円はさすがに許せないな

402Socket774 (ワッチョイ 1a11-nGuG)2020/07/21(火) 10:44:49.96ID:FluHTLmk0
>>400
また騙されたんか!

403Socket774 (ワッチョイ 5581-zSg9)2020/07/21(火) 10:45:26.01ID:aqBxcS6x0
みんなで輸入しようぜ
グラボ買う奴なんて限られてるから結託して輸入すれば値下げせざるを得なくなる

404Socket774 (ワッチョイ 7d1d-nXx/)2020/07/21(火) 10:46:28.52ID:OlU26U7n0
AMDにならまだしもなんでアスクにご祝儀わたさないといけないのか

405Socket774 (ワッチョイ 1a11-nGuG)2020/07/21(火) 10:54:14.94ID:FluHTLmk0
>>403
まとめ役に金預けたらトンズラされる奴かw

406Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 10:55:32.41ID:mkvX3X8q0
>>400
噂だと9/17で公式も1ヶ月前くらいまで動かないなのにどこ情報よそれ

407Socket774 (アウアウウー Sa39-7YzS)2020/07/21(火) 10:57:49.86ID:5Z8d3qqxa
ドル130円以上は確実にボッタクリだわ

408Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/21(火) 11:07:58.61ID:/NetfijP0
自作市場はかなり小さいしBtoB以外はオマケなんだろうな
きっとカスクの中の人も個人輸入しろって思ってるよ、そうしよう

409Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/21(火) 11:08:37.19ID:Tn6rGCyT0
ampere発売は1年以上はずしてるやつですらたくさんいるからな

410Socket774 (アウアウカー Sa4d-1dyZ)2020/07/21(火) 11:35:16.59ID:wB4uWXRfa
>>393
ご祝儀中じゃなくてもEVGAで買うぞ
日本で買うと故障したら数ヶ月とか掛かるみたいだしな
EVGAならだいたい一ヶ月以内に返ってくるようだし
英語の心配もあるがEVGA RMAで検索すれば解説サイトも出てくるしな

411Socket774 (アウアウカー Sa4d-1dyZ)2020/07/21(火) 11:38:04.63ID:wB4uWXRfa
>>409
沢山って、第二四半期に出るとか言ってたのはギークベンチ君とトランジスタ密度君だけだろ

412Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 11:38:36.54ID:3mM9/YV50
センチュリーマイクロのメモリ サイコー (`・ω・´)ノ

413Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/21(火) 11:39:56.87ID:dETFmExP0
まあvoltaみたいなパターンがあるからなあ
散々期待されてたのにAI用だった、逆にhopperも来年とか近すぎるからこっちがAI用かも知れん

414Socket774 (ワッチョイ 7d1d-nXx/)2020/07/21(火) 11:41:10.22ID:OlU26U7n0
個人輸入てEVGAしか聞かないけど他の選択肢はないの

415Socket774 (ワッチョイ 6173-UNtB)2020/07/21(火) 11:44:02.72ID:oxMwFu1E0
他のメーカーだと保証付かないとこばっかだからね

416Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/21(火) 11:44:33.15ID:dETFmExP0
EVGAはB&Hとamazon globalの両方で買いやすくて保証もあるのでよく選ばれるけど
それ以外もamazon globalの方に並べば普通に買える

ただし割と争奪戦になる

417Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 11:46:25.48ID:mkvX3X8q0
>>410
EVGAはバックプレートでしっかり支えられてゲーミング割り箸要らずなのもよいね
でもまあ時間が経てば日本が世界最安になることも多いしその頃なら予算やデザインで選ぶのもありだと思う

418Socket774 (アウアウウー Sa39-7YzS)2020/07/21(火) 11:50:19.03ID:eHhCSkWRa
FEが割りと好き

419Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/21(火) 11:54:07.66ID:dETFmExP0
Founders Editionはデザインかっこいいけど日本で買えないのがなあ
USの購入・輸入代行を頼むのでひと手間必要

420Socket774 (ワッチョイ 5ad7-2gBC)2020/07/21(火) 11:56:27.28ID:qpbu9kLW0
FEはヒートシンクペラペラで話にならないんだよなあ

421Socket774 (アウアウクー MM35-Rf4v)2020/07/21(火) 12:07:49.95ID:uzXtvkQMM
ebay公式はあかんの?

422Socket774 (アウアウエー Sa02-pFPX)2020/07/21(火) 12:14:24.45ID:ObuJEGO9a
>>396
だから売れないんだろ

423Socket774 (ワッチョイ 5ad7-2gBC)2020/07/21(火) 12:37:11.46ID:qpbu9kLW0
VRにしろゲームなんて1人でやるもんだろ
ゲームする時の格好を気にするなんて面白いやつだな

424Socket774 (ワッチョイ da11-l+/r)2020/07/21(火) 13:32:03.87ID:LxOydXKP0
2080クラスが6万円になってくれればそれだけでいい
マイクラRTXやらせろ

425Socket774 (ワッチョイ 6911-odjj)2020/07/21(火) 13:33:50.42ID:1auS+NX50
他のメーカーだとグローバル保証つかないだろ
ただギガとか保証が登録タイプになったからギガ辺りならイケるのかな

426Socket774 (ワッチョイ 9136-aTVc)2020/07/21(火) 13:47:07.59ID:o/w18Gei0
ギガって保証の対応糞なんじゃなかったっけ
どっかでグラボにでっかいシール貼られて帰ってきて外人切れてたの見た気がするぞw
とりあえず国内で買うにしても保証2年は欲しいな
10万以上のグラボで1年保証は短すぎる

427Socket774 (ワッチョイ eeaf-R8z5)2020/07/21(火) 13:56:19.96ID:YZMWLUsh0
GOTOトラベルなんかやめて、GOTOパソコンをやればいいのに
パソコンとかPCパーツを買うと補助金が貰える・・・みたいなキャンペーンがあったらいいな

428Socket774 (テテンテンテン MM0e-//3M)2020/07/21(火) 14:00:21.58ID:ZwxVPI/wM
>>427
テレワーク補助ならあるぞ

429Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 14:48:40.62ID:3mM9/YV50
>>427
そんな下らない事で税金使わせるんじゃねぇ

430Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 15:10:41.28ID:mkvX3X8q0
テレワーク補助は予算が少なくて先着に勝つのは無理っぽい
テレワークやってるけど会社のウンコパソコンが嫌でテレワーク専用SSDを自費で買って
自宅のZen2PCを使う許可を貰って快適

431Socket774 (ワッチョイ 766e-q4IS)2020/07/21(火) 17:07:26.50ID:Gtq+0sH+0
GOTOといえばHELLでしょ

432Socket774 (アウアウクー MM35-PPBj)2020/07/21(火) 17:16:00.57ID:zFq3N1veM
木刀でしょ
このスレに知ってる人いるとは思えないけど

433Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/21(火) 17:20:32.56ID:/NetfijP0
GOTO DELL!!

434Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 17:27:23.55ID:4IEdgVfR0

435Socket774 (ワッチョイ 25f1-o39X)2020/07/21(火) 17:29:44.95ID:iO3ZJ+bN0
この人らはなにもんなの?

436Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/21(火) 17:34:04.07ID:Tn6rGCyT0
80で2割アップなら上出来じゃん
前より10%上がった分はTDPに跳ね返ってきそうだけど

437Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 17:54:39.92ID:3mM9/YV50
【会社をサボるなんて、悪い子だなぁ??????(笑)??冗談??? ????さっきお風呂入ったよ??(^з<)(笑)??一緒にお風呂いきたいなー??? 冗談(笑)??】

438Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 17:56:57.93ID:3mM9/YV50
>>434
だめなんだよそれじゃぁ! 
性能2割増しで電力もマシマシです!
なんて俺様には通用しねーんだよ!

439Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 17:59:05.38ID:mkvX3X8q0
3080でもいいかなって性能だな
20xxの在庫処分しないと危ない

440Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/21(火) 18:00:44.11ID:tbTGDO/v0
値段次第だな
3080が499ドルならサム8でも許せる

441Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 18:00:50.54ID:3mM9/YV50
価格はどんなに上がっても良い
ただTDPだけはsageてくれ

442Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/21(火) 18:02:02.52ID:/NetfijP0
20XXはコスパが悪く30XXはワッパが悪いか

443Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 18:06:30.32ID:mkvX3X8q0
3080が何ワットか知らんけど2080tiより20%高速なら
2080tiや2080sと同性能まで落としたらかなりワッパ良くなってるぞわかるだろ

444Socket774 (スップ Sdfa-2gBC)2020/07/21(火) 18:06:49.03ID:vd3n0Rgad
>>437
何この気持ち悪いレスは

445Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 18:10:57.17ID:3mM9/YV50
>>444
『クソリプおじさん』のメッセージを集めたカプセルトイ自販機が全国で発売決定!

商品情報 ■「クソリプおじさんバッジ」

発売日 : 2020年7月20日
価 格 : 1回200円(税込)

https://pbs.twimg.com/media/EdWzzcvU8AA5T0I?format=jpg&name=small

446Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/21(火) 18:12:09.99ID:i2zI4F3C0
想像より性能良いな
3080が2080tiプラス20%なら全然悪くない

447Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/21(火) 18:14:46.89ID:i2zI4F3C0
2080は発売時に1080tiより8%性能上だった
3080が20%上ならTuringよりだいぶアップ幅大きい

448Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 18:17:08.41ID:3mM9/YV50
>>447
そりゃ70ワットも電気上乗せしてりゃな。 ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

449Socket774 (ワッチョイ 7176-Jven)2020/07/21(火) 18:22:09.61ID:i2zI4F3C0
まぁそうなんだけど
爆熱爆電力高性能なら使いみち有るから良いってことで

450Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 18:22:20.28ID:mkvX3X8q0
そりゃ3080tiの噂じゃないの

451Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 18:22:32.47ID:4IEdgVfR0
3080でBigNaviと対決したいって感じじゃないかな。3080ti(3090?)はまたまたライバル不在で価格マシマシに

452Socket774 (ワッチョイ 76ed-Rf4v)2020/07/21(火) 18:22:58.11ID:43y+Fr9y0
3080tiの話が出ないってことは今回は同発ないってことでいいのかな
3090は特別モノだから単に3080tiのリネームじゃないだろうし

453Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/21(火) 18:24:42.71ID:tbTGDO/v0
BigNaviは2080Tiの50%上だから3080Tiじゃないと相手にならんよ

454Socket774 (ワッチョイ f6c0-n3hr)2020/07/21(火) 18:27:55.69ID:FsnPGubj0
まーた冗談はブラックアウトだけにしてくださいよ

455Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 18:29:13.91ID:mkvX3X8q0
3080tiが2080tiの40%upで3090は無茶な構成のBigNavi絶対頃すマン(高価)じゃないかなぁ

456Socket774 (ワッチョイ aa7e-hHzd)2020/07/21(火) 18:29:57.09ID:SIrWzDlo0
オール水冷化してるPCばらしたくなくて
2018年11月に輸入してEVGA 2080ti XC 2枚買ったけど未開封なのは自分だけだろう
今もEVGA 1080ti SLIをaquaブロックで水冷化したの使ってる

このスレを見出したという事はきっとEVGA 3080ti 2枚買うのだろうな
巨大ラジで流して水冷化するしワットはどれだけ上がってもOK

457Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 18:30:07.62ID:4IEdgVfR0
>>453
それのソースはMoore's Law Is Deadだから無視していいよ。

458Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/21(火) 18:31:51.18ID:tbTGDO/v0
次はAMDもガチの最上位出してくるから革ジャン舐めプ出来んぞ

459Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/21(火) 18:33:41.28ID:Tn6rGCyT0
>>457
だよなw
信ぴょう性ゼロのクソリークでいいなら3080tiも28TFLOPSのがあるわw

460Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/21(火) 18:36:41.96ID:tbTGDO/v0
都合の良いリークだけ信用するってのはちょっとな
全部信じていけ

461Socket774 (ワッチョイ 25f4-IToW)2020/07/21(火) 18:40:01.60ID:4B3B7Rnm0
まぁVRAM容量の点でRTX3090しか選択肢がないな
既に足りてないので10GBは選択肢に無い
発売は慣例的にPS5にぶつけてきそうだけどなぁ(8800GTX、780Tiの時と同じように)

462Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 18:41:03.18ID:4IEdgVfR0
舐めてないから3080をGA102使って対抗にしたいんだろう。メモリが少ない分多少Bignaviより安めぐらいに。

463Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/21(火) 18:41:19.82ID:dETFmExP0
RX5700XTの3D Markのベンチが8700、ダイサイズ251から505になって威力がおよそ二倍で17400
2080tiの性能が13000だから2080tiの50%アップ!みたいな計算式なんだろうか?

464Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 18:42:52.04ID:3mM9/YV50
>>456
エライ!

465Socket774 (ワッチョイ fd11-aTVc)2020/07/21(火) 18:50:25.65ID:hILmlkXC0
ゲーム買って満足してやらないってのはあるけど、上には上がいるんだなー
もっと上は車とか家とかもありそうだな

466Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/21(火) 18:51:19.13ID:Tn6rGCyT0
>>460
都合じゃなくて過去実績で判断してるんだぞ
お前は毎回はずしてるやつのリークを信じるのか?

467Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 18:52:10.57ID:mkvX3X8q0
>>456
3090を2枚じゃないの?

468Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/21(火) 18:53:23.02ID:tbTGDO/v0
>>466
公式発表無い間は信じるぞ

469Socket774 (ラクッペペ MM0e-y8D2)2020/07/21(火) 18:55:48.02ID:ZtBVqIJHM
で、正式発表いつなんだっけ?
8月?

470Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/21(火) 18:57:33.88ID:dETFmExP0
>>465
知り合いのオーディオマニアが金掛けてるパーツでスピーカーやソースデータにAVアンプ、インシュレーターくらいまでは何となく差が出るのかもな?くらいで聞いてたけど
家の屋内配線をホスピタリティグレードとやらに改造した時点で理解不能なレベルになった

471Socket774 (ワッチョイ 1a10-1dyZ)2020/07/21(火) 19:02:18.86ID:GbycIhK+0
dx12のtimespyが1080tiから2080で19%アップだから、リーク通りならpascal→turingとあまり変わらないね
あとは値段か

472Socket774 (アウアウカー Sa4d-8wU3)2020/07/21(火) 19:03:47.45ID:A7y2zjN/a
>>316
レイトレやるのAMDも同じじゃない?

473Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 19:06:02.03ID:3mM9/YV50
HDDで音が変わるのは常識だからな
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

474Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 19:07:01.60ID:mkvX3X8q0
>>471
比べるなら1080→2080tiでは?
値段差がめちゃあるけど

475Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/21(火) 19:07:20.94ID:FWLDx7xX0
最近リーク全然ないな
発表まだかかりそうなんか

476Socket774 (ワッチョイ 7176-dCgB)2020/07/21(火) 19:08:37.57ID:PYwU2FQb0
あのな、グラボでも色合いや発色は当然変わってくるんだが

477Socket774 (ワッチョイ fa0f-7YzS)2020/07/21(火) 19:09:07.78ID:tbTGDO/v0
暖かみのある音とかいうパワーワード

478Socket774 (ワッチョイ 7176-dCgB)2020/07/21(火) 19:09:44.77ID:PYwU2FQb0
色合いや発色で比べるとサムソンチップはマイクロンより数段劣るよ、論外

479Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/21(火) 19:09:57.78ID:dETFmExP0
>>476
グラボのLEDの色を変える機能削除で値段が落ちるんなら是非やってほしい

480Socket774 (ワッチョイ 76ba-XQYI)2020/07/21(火) 19:10:37.36ID:x/26R68A0
>>473
ダイアナの声が別人になっててワロタ

481Socket774 (ワッチョイ 7176-dCgB)2020/07/21(火) 19:12:25.18ID:PYwU2FQb0
>473

まあひとつ言っておくと
この記事、実は4月1日号なのよなw
それ知らない人が多すぎる

482Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 19:13:51.33ID:4IEdgVfR0
RAMDACが違うからな

483Socket774 (ワッチョイ 9176-G2ah)2020/07/21(火) 19:14:58.65ID:Tn6rGCyT0
>>468
さすがに2018年のGTCでampereが発表されるってのくらいはそろそろ疑った方がいいんじゃないか
2019年のGTCならまだ信じててもいい

484Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/21(火) 19:16:20.61ID:FWLDx7xX0
>>473>>476、478
こういう奴らにブラインドテストさせたい

485Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 19:18:15.16ID:3mM9/YV50
>>481
4月1日だから何だというのだ。
HDDによって音が変わるのは紛れもない事実だ m9(-_-)

486Socket774 (スプッッ Sdfa-44N9)2020/07/21(火) 19:30:32.66ID:tNgnxlu2d
電源タップとコンセントにつながる壁内配線を疑うのは自作の基礎じゃないの?
実際電気屋呼ぶかは別としてがっつり性能かわるぞ

487Socket774 (オッペケ Sr75-d4LN)2020/07/21(火) 19:43:49.88ID:C+Sz0G5Or
radeonに期待してる人って騙されて高い壺買わされそうw

488Socket774 (ワッチョイ 5a73-uy63)2020/07/21(火) 19:44:37.94ID:mkvX3X8q0
2080tiが100%だとして
3090→213%?
3080ti→140%?
3080→120%?

なかなかの噂だな

489Socket774 (ワッチョイ 6158-YsWi)2020/07/21(火) 19:49:49.78ID:PWdhQ2N70
電源持て余してるしグラボのTDPもっと上がってもなんとも思わん
それより圧倒的な性能があるならそっちのが重要、そのためのハイエンドだし

490Socket774 (ワッチョイ 7176-dCgB)2020/07/21(火) 19:53:37.68ID:PYwU2FQb0
2080Ti相当の3070が589USDか・・・

これはお買い得だな

491Socket774 (アウアウウー Sa39-Zjoa)2020/07/21(火) 19:53:42.83ID:yPaq8tnca
ところでなんでPhysXが無くなるの?
絶対必要なエンジンなのに

492Socket774 (ワッチョイ eec6-YsWi)2020/07/21(火) 19:57:57.24ID:Ggv2zKEx0
3070から102コアじゃなくなるし、現実は2080tiの10%↓くらいだろうな・・

493Socket774 (ワッチョイ 9d58-zSg9)2020/07/21(火) 20:01:39.44ID:GK3fqXUs0
3080で10万超えじゃ3080tiも18万とかになるなー

494Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/21(火) 20:12:29.49ID:/NetfijP0
PhysXが無くなるってUE5から利用が非推奨になるって話?

ググったらguru3d内の論議が引っかかった
https://forums.guru3d.com/threads/nvidia-physx-deprecatated-in-ue-5-0.433277/

・UEではCPUベースの独自エンジンに置き換わる
・Unityは引き続きPhysXを利用していく
・nVidiaはPhysXの更新を行っていない

みたいな話題があるな

495Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 20:16:11.19ID:3mM9/YV50
>>491
cpuパワーが有り余ってる時代だから無くなったそうです

496Socket774 (ワッチョイ 1a81-YsWi)2020/07/21(火) 20:20:26.70ID:/NetfijP0
あと、非推奨になるだけで使えなくなる訳ではない
CPUベースのChaosエンジンはUE4でも既に利用できて、現状ではフォートナイトあたりで採用されてるという感じか

497Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 20:30:45.20ID:3mM9/YV50
physx専用ボードって昔あったな

498Socket774 (ワッチョイ 5581-zSg9)2020/07/21(火) 20:36:13.63ID:aqBxcS6x0
レイトレもうん十年後はCPUでやるようになるかもな
というかAMDとかCPU側に専用ユニット積めばいいんじゃないか

499Socket774 (ワッチョイ 7176-dCgB)2020/07/21(火) 21:12:26.58ID:PYwU2FQb0
うん十年後にレイトレのレの字もないわw
よくて3年もつかどうかだなw

500Socket774 (ワッチョイ 6173-NUPd)2020/07/21(火) 21:13:30.57ID:zW8xqC3Z0
それがマジなら2080≒3060で全てのゲーマーに980の性能をの再来か?

501Socket774 (ワッチョイ 76dc-cH1o)2020/07/21(火) 21:14:15.63ID:dETFmExP0
そもそもレイトレが考案されたの1979年とかでこのスレの人間の殆どがまだ生まれてすらいないだろ

502Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)2020/07/21(火) 21:16:25.63ID:FWLDx7xX0
GPUで専用チップなしで動くようになるんじゃね

503Socket774 (アウアウカー Sa4d-7pTR)2020/07/21(火) 21:16:51.53ID:A3XuNSI3a
サムスンに皆熱い期待を抱いてるな…

504Socket774 (ワッチョイ 75a2-YsWi)2020/07/21(火) 21:21:03.11ID:0k7lCPlF0
勝手に悲観しとけば

505Socket774 (ワッチョイ 757e-xjbW)2020/07/21(火) 21:28:23.84ID:zcO/S/g90
レイトレ処理する演算ユニットってオンにしたら働いて
オフにするとまったく働かないニートになるの?
他の処理とかに回ってfps上げたりしないわけ?

506Socket774 (エムゾネ FFfa-xwur)2020/07/21(火) 21:34:17.93ID:xbiUO8q0F
だからニートコアなんて言われてるんだぞ
レイトレONにしたらハイエンドですらfpsだだ下がりな訳で
働いたら負け

507Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 21:36:39.19ID:3mM9/YV50
レイトレで一生懸命働くんだから、それくらい休ませてやれよ

ホントFuckin' ジャップはブラック思考だな

508Socket774 (ワッチョイ 89dc-41iC)2020/07/21(火) 21:37:44.68ID:z/FIVzd40
その上グラボの値段を釣り上げる穀潰し
4kのレイトレはまじで激重
出てくるのが5年早かった

509Socket774 (ワッチョイ eeaf-R8z5)2020/07/21(火) 21:40:22.87ID:YZMWLUsh0
レイトレ自体がちょっと早過ぎた

510Socket774 (アウアウウー Sa39-Zjoa)2020/07/21(火) 21:43:06.77ID:yPaq8tnca
これから出るゲームにPhysX対応だからビビった
CPUでやれればそれでいいけど

511Socket774 (ワッチョイ 25ae-YsWi)2020/07/21(火) 21:43:59.16ID:fxj29wb50
>>509
早過ぎも何も最初の5年は黎明期、5年〜10年目が普及期、10年以降は定着期
それくらいのスパンで考えてるだろ
このタイミングで出さなかったらそれがいつまでも先延ばしになってただけ

512Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 21:50:12.62ID:4IEdgVfR0
アーリーアダプタになりたくない人はいるんだよね。流行ったら乗るけど。

513Socket774 (エムゾネ FFfa-xwur)2020/07/21(火) 21:54:58.89ID:xbiUO8q0F
Tensorコアは有効性を示せたのにな

514Socket774 (ブーイモ MM99-Gbm8)2020/07/21(火) 22:02:37.78ID:eRnLc9exM
RTコアも3倍になればONにしてもさほどFPS落ちなくなるんじゃね

515Socket774 (ワッチョイ aecd-+ape)2020/07/21(火) 22:06:14.68ID:U5si2ity0
RTX30X0出すのおそすぎ問題

家庭用機に客取られ涙涙にうんち漏らす

516Socket774 (ワッチョイ 25ae-YsWi)2020/07/21(火) 22:07:20.08ID:fxj29wb50
>>514
今でも60fps出てるだろ
レイトレ使うような画質重視ゲームで100fps以上なんて要らんし

517Socket774 (ワッチョイ 6173-NUPd)2020/07/21(火) 22:10:23.85ID:zW8xqC3Z0
性能足りねー時期相応とか言ってたらVRだってそうだしな

518Socket774 (ワッチョイ 019e-aphJ)2020/07/21(火) 22:11:31.66ID:4IEdgVfR0
minecraftとか2080tiでもDLSS2.0 ONにしないとFHD30fpsでないんじゃなかったっけ。

519Socket774 (ワッチョイ 89ea-WMiu)2020/07/21(火) 22:11:40.36ID:POg/3VQp0
時期相応ならいいじゃん
時期尚早って書きたかったんだろうけどw

520Socket774 (ワッチョイ 25f1-YsWi)2020/07/21(火) 22:18:47.96ID:wgfuoG3w0
>>518
Shadow of the Tomb RaiderやControlは60fps以上出てる

521Socket774 (ワッチョイ 0db1-YsWi)2020/07/21(火) 22:20:53.64ID:5CC52fkR0
RTX3080はRTX2080Tiより20%高速みたいな感じかしらw

522Socket774 (ワッチョイ 7602-dYZt)2020/07/21(火) 22:33:57.29ID:VcNSA+Fu0
性能も価格も20%割増しか

523Socket774 (ワッチョイ 9df1-YsWi)2020/07/21(火) 22:36:17.25ID:KTJjEGT90
ライザちゃんのアトリエ39%offで12000円か

3080買って遊びたい

524Socket774 (ワッチョイ fa0e-YsWi)2020/07/21(火) 22:37:24.72ID:xaFt+YtO0
時期相応つまり今は時期がいい

525Socket774 (ワッチョイ 757e-gTBF)2020/07/21(火) 22:42:23.28ID:3mM9/YV50
今回九十九アウトレットRTX2080ユーザーとなってわかったことは2080Tiという存在は同じ2080という名前がついても圧倒的に遠い存在なのだということ
そしてGTX2080ユーザーになるまで羨望の目で遠くから見ていたGTX2070やGTX1660TiというのはGTX2080ユーザーとなってみると
しょぼい存在に見えたということ
あともうちょっとでGTX1660Sを買ってたかと思うと寒気がする

まず九十九アウトレットなかったら
自分は3770というスペックではGTX1080やRTXという選択肢を選ぶ勇気はなかっただろうということだ
GTX1060ですら3770はボトルネックは生じるからだ
GTX1660Sが3770の限界許容範囲だろうというのが自分含めて多くのひとがいだいてるイメージだろう

しかしどのみちGTX1060ですらボトルネック生じるならGTX1660TiではなくGTX1080やRTX2060Superの領域に踏み込んでみることだ

GTX970がPS4Pro相当だとすると
自分は現在PS5まではいかないのだろうがPS5があともうちょっとで手が届くレベルの領域に進化したと思ってる

これでGTX1660Sを選んでたらPS5が発売されたら悔やんでも悔やみきれないはずだ

現在GTX1660Sが売れてるがぜひ今一度考えて直してRTX2060Superぐらいを選んでみたらいかがだろうか

GTX1070ユーザーのひとがGTX1660Ti選ぶ理由はないだろうがGTX1060やGTX1050ユーザーも多いと思うので
ぜひ自分の体験談を参考にしてほしい

526Socket774 (ワッチョイ 5573-+ape)2020/07/21(火) 22:42:34.98ID:A2JXCk9A0
ライザ(笑)
高性能グラボ買ってやるのがそれって…

527Socket774 (オッペケ Sr75-odjj)2020/07/21(火) 22:50:20.42ID:xqwAnA4Cr
むちむちのアトリエたけーのな

528Socket774 (ワッチョイ 9df1-YsWi)2020/07/21(火) 22:50:33.70ID:KTJjEGT90
ライザ
ATRI
イース8
SAO

とりあえずこの辺を3080で遊びたい
さすがにオンボードだとキツかった
ATRIはオンボードでも行けたけど

529Socket774 (テテンテンテン MM0e-//3M)2020/07/21(火) 22:54:20.90ID:kA6mJ/wcM
CSでいいような…

530Socket774 (スッップ Sdfa-xwur)2020/07/21(火) 23:02:45.50ID:WLQr0N+bd
Atari Jaguar

531Socket774 (ワッチョイ 9d58-izS7)2020/07/21(火) 23:04:22.77ID:GK3fqXUs0
自分はスカイリム

532Socket774 (ワッチョイ 95b1-DIRR)2020/07/21(火) 23:06:37.99ID:NJB2AGoM0
ATRIはNTRIだったからクソだった

533Socket774 (ワッチョイ 9d58-2I7h)2020/07/21(火) 23:10:18.77ID:5h7+vjwm0
>>525
所有欲的な話?

534Socket774 (ワッチョイ 6158-9W3f)2020/07/21(火) 23:13:07.38ID:zfoXhwy00
ほんと顔文字はガイジしかいねぇな

535Socket774 (ワッチョイ 2ec0-y8D2)2020/07/21(火) 23:14:25.23ID:3t4q76+D0
>>525
売れ残りのzotacのやつ買ったの?それとも中古品?
どちらにせよxo持ちだぞ
ご愁傷さま

536Socket774 (アウアウウー Sa39-7YzS)2020/07/21(火) 23:15:48.33ID:hj484ZLea
サイパンまでに出れば良いや

537Socket774 (ワッチョイ 9167-sTnA)2020/07/21(火) 23:18:12.78ID:NtxBIwC10
>>500
今だって2060S=1080なんだから3060=2080でしょ

538Socket774 (テテンテンテン MM0e-//3M)2020/07/21(火) 23:22:46.07ID:X3ry+xtoM
>>537
その理論なら
3060S=2080 では?

539Socket774 (アークセー Sx75-3J1N)2020/07/21(火) 23:36:05.10ID:gIF7QZghx
3070か80かでまじで迷ってきた

540Socket774 (ワッチョイ 016d-b+cr)2020/07/21(火) 23:39:49.50ID:cWCTheyC0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

541Socket774 (ワントンキン MMea-IgPx)2020/07/21(火) 23:41:31.93ID:qcA9wAbXM
2080Tiの値下がりは期待できるのか?
だいぶ下がってきたが10万円は割って欲しい

542Socket774 (ワッチョイ eec6-YsWi)2020/07/21(火) 23:59:53.58ID:Ggv2zKEx0
2080Tiは元々数多くないし、メーカー側が生産終了したって報告もあるから
逆に値段上がる予想してるサイト多いぞ

543Socket774 (ワッチョイ b96e-J52m)2020/07/22(水) 00:04:24.50ID:z/i2ocVr0
マジで爆熱になりそうなんだな…

544Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 00:19:06.65ID:74m6bzBZ0
>>541
NTTでげーみんぐ Zが14万9千だったぞ
即売り切れた所見ると需要はあるようやの

545Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 00:20:11.08ID:74m6bzBZ0
>>533
GeForce GTX10XXスレが面白いって話や!

546Socket774 (ワッチョイ 8b02-WQpp)2020/07/22(水) 00:20:39.99ID:0LbxAX/r0
こんだけの電力だと空冷のクーラーだけでちゃんと冷やせんのかね

547Socket774 (ファミワイ FF4d-yfgq)2020/07/22(水) 00:26:15.38ID:XzNrA41uF
なぁに爆食い爆熱のほうが組みがいがあるってもんよ
水冷ブロック買って電源もケースも交換かな
モヤシ生活で足が震えるぜ

548Socket774 (ワッチョイ 49b1-5TCi)2020/07/22(水) 00:28:45.61ID:pG1XJQih0
>>540
これ近いじゃないかしらw

549Socket774 (ワッチョイ 530e-5TCi)2020/07/22(水) 00:28:49.40ID:SsR91tbc0
栄養失調やんけ

550Socket774 (ワッチョイ 49b1-5TCi)2020/07/22(水) 00:31:34.24ID:pG1XJQih0
ひゅー20GBなのよw

551Socket774 (ワッチョイ 6958-5TCi)2020/07/22(水) 00:37:41.47ID:IBX5XNkp0
>>537
2060Sと1080で結構差ないか?

552Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 00:41:33.60ID:74m6bzBZ0
>>537
今じゃ2060Sは1080TI並
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

553Socket774 (ワッチョイ 99fe-RnSF)2020/07/22(水) 00:49:37.83ID:KIBTKvzg0
やっぱ1080Ti凄いな

554Socket774 (ワッチョイ fb98-QeFv)2020/07/22(水) 00:54:38.83ID:2ZC3wolQ0
1080Ti買っときゃよかったとか思う日が来るとは
今から中古買おうにもマイニング上がり引くのが怖いし

555Socket774 (ワッチョイ 4111-pCmD)2020/07/22(水) 01:01:00.52ID:Azvde0ax0
nttはギガがまだあるから欲しけりゃ買っとけ

556Socket774 (ササクッテロラ Sp85-Y6oa)2020/07/22(水) 01:09:54.36ID:By+VFPGWp
もしAMDがこの表の通りに出したらまた作るたびに赤字になる奴じゃねーの?

557Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 01:10:13.19ID:74m6bzBZ0
4kでもこんなもんにゃ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

558Socket774 (ワッチョイ 4111-pCmD)2020/07/22(水) 01:17:09.32ID:Azvde0ax0
>>540
20GB積むのにボロ負けだと革ジャンナメプで値段釣り上げるじゃん

559Socket774 (ワッチョイ f9f1-5TCi)2020/07/22(水) 01:18:29.64ID:RYWYVXaw0
>>552
どっちかと言うと1080と近いだろ



一つのゲームの棒グラフだけじゃ当てにならん

560Socket774 (ワッチョイ 9381-vd4h)2020/07/22(水) 01:19:53.19ID:+hyQ9T4W0
RADEONX1116GB!

561Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/22(水) 01:23:46.60ID:tMbsv0SB0
BigNaviメモリ積んできたなw
3080が安けりゃこれでも良いんだけどなぁ…

562Socket774 (アウアウクー MM05-K17d)2020/07/22(水) 01:44:01.44ID:sWk9WRFiM
naviは325wかよ
アチアチ対決だな

563Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 01:48:58.36ID:74m6bzBZ0
>>559
古いんだよ情報が
お前なぁいいかげんにしろよ
一年も前のベンチマーク持ってきて。
お前は今はいつなのよ。 あ?
それから一体なんぼドライバがバージョンアップしたと思ってんだコラ? なぁ?

言われなきゃわかんねーのかこのカス野郎が。

564Socket774 (ワッチョイ 13d7-wWMz)2020/07/22(水) 01:51:30.01ID:KPjehotQ0
DX12の新しいゲームだとDX11しか対応してない1080じゃまったく性能発揮できないよね PascalじゃVulkanのゲームも遅いし

565Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 01:51:36.21ID:74m6bzBZ0
>>559みたいな時代遅れの情報持ってきてソース気取り。
こういうカス野郎はなんで脳みそが止まってんだろうなぁ
2019/07/05からこいつの時間は止まってんのか。
ゴミクズ野郎が。

566Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 01:53:39.81ID:74m6bzBZ0
すまんな。
こういう単純な理屈も分からんような馬鹿が自作板に居るのを見ると、なんでこんな無能が生きているのかとついブチ切れてしまうわ。  (*´v゚*)ゞ

567Socket774 (ワッチョイ b158-5TCi)2020/07/22(水) 02:02:31.02ID:GBZBayI40
>>563 >>565

&t=406s

じゃあ今のデータ8種以上のゲームで貼れよ

568Socket774 (ワッチョイ 1381-LPtS)2020/07/22(水) 02:12:52.84ID:BHfjTyIa0
DX12使ってるゲームなんて多分1%くらいしか持ってないからどうでもいい

569Socket774 (オッペケ Sr85-7At+)2020/07/22(水) 02:16:13.17ID:vwNNXOG9r
ampere、navi共に300W超...
今冬は暖房要らずで過ごせそうだな

570Socket774 (ワッチョイ 13d7-wWMz)2020/07/22(水) 02:16:14.07ID:KPjehotQ0
古いゲームしかしないならいいんじゃね
これからはDX12のゲームばかりでしばらくすればDX12Uに移行も始まっていくが

571Socket774 (ワッチョイ fb98-QeFv)2020/07/22(水) 02:19:43.67ID:2ZC3wolQ0
動画編集的なのに使いたいからどうでもいい

572Socket774 (ワッチョイ 13d7-wWMz)2020/07/22(水) 02:30:14.64ID:KPjehotQ0
動画編集っていうなら何に使ってんだ?
nvencでエンコ目的ならなおさらにTuring以降の方がいいぞ
Pascal世代までは画質悪すぎてブロックノイズ酷いからな

573Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/22(水) 02:32:50.81ID:tMbsv0SB0
実質3080と6900の勝負だな

574Socket774 (ワッチョイ fb98-QeFv)2020/07/22(水) 02:50:00.29ID:2ZC3wolQ0
>>572
TVMWでフィルター処理
エンコードはCPUの仕事

575Socket774 (ワッチョイ 9310-m1NQ)2020/07/22(水) 02:50:45.69ID:QiEUo1ef0
DX11のゲームなんてPascalで十分だから、これからはDX12で性能差を比較する時代

3080は2080ti比でDX12で20%性能アップ、20%TDPアップ、2080比で20%価格ダウンくらいで来るんじゃね?

576Socket774 (ワッチョイ 49b1-q7r8)2020/07/22(水) 02:53:08.59ID:7apaxSHw0
頼むから250W据置であってくれ
300W超えだとワッパほぼ変わらんでしょ

577Socket774 (ワッチョイ 4182-0S/1)2020/07/22(水) 02:55:42.13ID:CHybrI5o0
ここまで性能が上がるなら消費電力抑えて使うのもありなような気がしてきた
RadeonがRTX2000系で最適化してきたnvencと同等のものを用意してきたら選択肢に入るかな

578Socket774 (ワッチョイ 6958-fOmF)2020/07/22(水) 03:09:43.72ID:8Mg5jEm40
>>540 の信憑性って高いの?

579Socket774 (ワッチョイ 99de-W9rT)2020/07/22(水) 03:12:11.05ID:eY3b4zYQ0
>>578
妄想の寄せ集めで信憑性はほぼ無い

580Socket774 (ワッチョイ b173-5TCi)2020/07/22(水) 03:15:28.72ID:xyHq1mq30
>>578
2060sが8GBなのに3060sが6GBに減るなんて信憑性高いように見えるか?

581Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/22(水) 03:31:15.21ID:oml2qVZA0
パチフェイクに騙されんな

582Socket774 (ワッチョイ 39ca-9GTl)2020/07/22(水) 04:32:00.17ID:swmSSt3L0
NVCacheで2060並みのメモリ性能維持できるなら
ラインナップの差別化でやってきそうだけどな
その表の性能出てるならハイエンドと3060しか売れなくなりそうだし

583Socket774 (ワッチョイ 9976-QK5p)2020/07/22(水) 04:38:28.82ID:9pjAPJzG0
「2060S」は「1080Ti」並とか言っちゃうアホいるんだなw

2060Sなんか使ってる貧困層は困り者だ・・・

584Socket774 (ワッチョイ 9976-QK5p)2020/07/22(水) 04:55:45.18ID:9pjAPJzG0
SUPER FLOWER(スーパーフラワー)電源 Leadexシリーズ 1000W 80PLUS Titanium認証 海外パッケージ [SF-1000F14HT/E]
https://www.century-direct.net/N0-11934/


チタンの1000Wが安い!

30xx用に買ったわ、急げ!

585Socket774 (ワッチョイ 29dc-fOmF)2020/07/22(水) 05:57:50.85ID:9O9U2TH90
まだ1080tiとかゴミ使ってイキってる奴が一番恥ずかしい

586Socket774 (アウアウカー Sa15-QjJl)2020/07/22(水) 06:03:26.43ID:8Phdmbiua
パスおじよ
富裕層はturingもパスカルも両方持ってるんだぞ

587Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/22(水) 06:24:47.98ID:Y1bCb9gw0
>>540
ガセっぽいなこりゃ
さすがに2021年5月のはまだわからんだろう

588Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 06:26:00.99ID:TYLnC8Os0
本当にBigNaviの性能が3090より低くてよりアチアチだったら草
TSMC7nmとサム8でそれならやばいですよ

589Socket774 (ワッチョイ 1167-keh3)2020/07/22(水) 06:36:34.27ID:MCqe5cib0
>>540
やっぱり3060は2080と同等か
てことは4060は3080と同等になるんだろうね

590Socket774 (オッペケ Sr85-hpl/)2020/07/22(水) 06:41:31.17ID:EZsqdg0ir
リサ・スー氏を信じろ
>>540は現状の力関係の延長線上の妄想なのは明白

591Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 06:59:46.94ID:TYLnC8Os0
実質3090以外にAMD全勝で熱いけど安いならいいじゃん
消費電力を抑えたら3080に電力も性能も勝ちそうだしメモリも特盛
AMDに忖度している疑いを持つレベル

革ジャンはこれを見て安く売ってくれ

592Socket774 (ワッチョイ 49b1-hODN)2020/07/22(水) 07:05:59.31ID:K0vFXRRd0
親戚だし仲良く爆熱にしてきそう

593Socket774 (ワッチョイ 49b1-H4h/)2020/07/22(水) 07:17:11.22ID:C1zc8J/o0
リサスーおばさんはradeonもなんとかしてくれよな

594Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/22(水) 07:18:45.72ID:AwL/4uJg0
>>582
NVCacheもMoore's Law Is Deadの妄想。
>>1のAmpere Architecture White Paperを読んでみよう。

595Socket774 (ワッチョイ 39cf-/umb)2020/07/22(水) 07:28:21.12ID:1FHtNqmf0
h.266のHWエンコって3000には間に合わない感じ?

596Socket774 (ワッチョイ 9974-YcRW)2020/07/22(水) 07:33:38.84ID:Pcg9QyMe0
>>310>>312
ブラックアウト騒動知らんかったエアアムダーか

597Socket774 (ワッチョイ 9310-m1NQ)2020/07/22(水) 07:46:23.46ID:QiEUo1ef0
>>578
3090のクロックが一番高いのは、今までの傾向からすると違うね

598Socket774 (ワッチョイ 8b96-A5QU)2020/07/22(水) 08:00:16.15ID:J5LIvhhK0
>>585
パスカル時代1080ti買えなかったんだね君…

599Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 08:13:39.63ID:TYLnC8Os0
期限切れのハイエンドラウンジに侵入してくる1080ti氏

600Socket774 (ブーイモ MM4d-H4h/)2020/07/22(水) 08:40:45.06ID:bIPYt9giM
>>595
無理無理
策定したばかりだし

601Socket774 (テテンテンテン MMeb-x2aK)2020/07/22(水) 08:49:05.57ID:u88D2fj5M
1080tiは2060Sと同等で1080はもう2060無印にも負けるレベルなのか
悲しい

602Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 08:50:13.44ID:74m6bzBZ0
>>567
だから情報が古いつってんだろゴミカス野郎が
日本語も理解できねーのか

603Socket774 (ワッチョイ 8176-5TCi)2020/07/22(水) 08:57:17.06ID:YuqBAJNS0
>>602
だからさっさと今のデータ8種類以上のゲームで出せよ能無し
日本語理解できねーのか

604Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 08:59:14.39ID:74m6bzBZ0
>>603
テメーが最新のを持ってきて否定すりゃ済むんだよカスが

時代遅れのDX11比較何個も持ってきたって意味ねーんだよカス

605Socket774 (ワッチョイ d176-KSvt)2020/07/22(水) 09:06:30.81ID:U9FYvCOr0
>>124
みたいにDLSS2.0有りなら無印2060にも負ける1080tiとかどうでも良いだろ
そもそも3060にはボロ負けだろうしスレ違いだし

606Socket774 (ワッチョイ 8176-5TCi)2020/07/22(水) 09:09:51.06ID:YuqBAJNS0
>>604
は?今年出たゲームも圧倒的多数がDX11なんですけど?w

607Socket774 (アウアウクー MM05-VqaL)2020/07/22(水) 09:10:28.31ID:P1hV7G+QM
1080tiが超優秀だったのは認めるが
流石に2世代越し無理だろ
3080tiはよ

608Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 09:14:13.08ID:74m6bzBZ0
>>606
だから何なんだカスが
DX11は時代遅れだっつってんのがわかんねーのかカタワ

DX12で比較動画もってこいカスが

609Socket774 (スップ Sd33-wWMz)2020/07/22(水) 09:17:08.19ID:CQuFmza+d
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

最近でたばかりのデスストも2060S>1080Tiですね

610Socket774 (ワッチョイ 8176-5TCi)2020/07/22(水) 09:18:07.09ID:YuqBAJNS0
>>608
DX12ならTuringの方が相性良いのは当たり前のことだろwww
何当たり前のこと言ってイキってんだバカガイジw
今年もまだまだDX11ゲームが主流なのに時代遅れってどういう意味?w

611Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 09:21:09.21ID:TYLnC8Os0
>>609
1080tiは3050に負けちゃうんだろうか
流石にそれは無いか

612Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 09:22:22.54ID:74m6bzBZ0
>>609
あーあ ID:YuqBAJNS0 泣いちゃうな

>>610
DX11ならPascalの方が相性良いのは当たり前のことだろwww
何当たり前のこと言ってイキってんだバカガイジw
今後はDX12ゲームが主流の時代に時代遅れの意味も分からんとかどういう意味?w

613Socket774 (スップ Sd33-wWMz)2020/07/22(水) 09:24:22.39ID:CQuFmza+d
AAAタイトルはもうDX12が主流と言っていいでしょ
というか有名どころはDX12のタイトルばかりでDX11で出した今年のタイトルとか思い浮かばないんだが何があったっけ
フォトナとか古いゲームもDX12版出して後から対応してるしDX11が主流じゃなくなったのは確か

614Socket774 (ワッチョイ 8176-5TCi)2020/07/22(水) 09:24:50.06ID:YuqBAJNS0
>>612
何で泣く必要があるんだ?w
誰もPascalずっと使う気なんてねえしRTX3000出たら買う予定だからこのスレ見てんだがw
糖質ガイジ脳味噌沸いてんの?

615Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 09:25:08.28ID:74m6bzBZ0
よし、もう十分だな
俺様の勝ちで

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

616Socket774 (ワッチョイ d176-KSvt)2020/07/22(水) 09:26:16.51ID:U9FYvCOr0
なんの争いしてんだよ

617Socket774 (ワッチョイ 2b73-5TCi)2020/07/22(水) 09:26:44.91ID:tbUpvUkM0
糖質ガイジ逃亡宣言わろたw

618Socket774 (ワッチョイ d9b1-szBr)2020/07/22(水) 09:30:20.31ID:k+vMtQd20
最近どこの板もキチガイ増えてて困る

619Socket774 (ワッチョイ 51cf-RnSF)2020/07/22(水) 09:30:20.93ID:apfYlcsk0
3000でもHWエンコにAV1は載らないのかな

620Socket774 (JP 0H8b-DfsV)2020/07/22(水) 09:40:22.44ID:QMcwyrxBH
チーうしvsチーうし
仲良くすべ

621Socket774 (ワッチョイ 6958-5TCi)2020/07/22(水) 09:41:55.08ID:IBX5XNkp0
>>609
高解像度でDLSS使ったらもっと差が出そう

622Socket774 (ワッチョイ b303-It4W)2020/07/22(水) 09:46:42.76ID:+MAPo8XA0
この時間にID真っ赤な奴は間違いなく頭イカレてる

623Socket774 (オッペケ Sr85-hpl/)2020/07/22(水) 09:49:21.68ID:EZsqdg0ir
だが主張はID真っ赤の方が正しいのだ・・・
勿論使ってる言葉は論外だがな

624Socket774 (ワッチョイ d176-QK5p)2020/07/22(水) 09:53:37.09ID:vy58xNmK0
逃げ足だけは速いw

625Socket774 (ワッチョイ d176-QK5p)2020/07/22(水) 09:56:13.45ID:vy58xNmK0
https://www.pcgamer.com/cyberpunk-2077-directx-12-only/

It's fine that Cyberpunk 2077 is DirectX 12-only, right? Tell me it's going to be fine...

DX12が主流とかw

安定するまで何年かかるんだw

626Socket774 (ワッチョイ b9ac-5TCi)2020/07/22(水) 09:59:44.54ID:GgFbxQe20
>>623
正しいも糞も無いわ
DX11なら2060sも1080寄りだしDX12なら1080Ti寄りってだけ
ゲームの数で言えば今でもDX11の方が遥かに多い

627Socket774 (オッペケ Sr85-4krU)2020/07/22(水) 10:00:46.07ID:E1mTnrWnr
そらインディーズとか含めたトータルで言えばDX11のが多いだろうが…

628Socket774 (ワッチョイ d9b1-szBr)2020/07/22(水) 10:04:10.21ID:k+vMtQd20
自分がするゲームで語ればええのにな
今度出るMSFSはどっちや

629Socket774 (ワッチョイ 1374-8zmF)2020/07/22(水) 10:05:11.37ID:7OIpLyT40
VRAM搭載量見るとミドルクラスはNaviの方が良さそう
作れば作るほど赤字かもしれんが

630Socket774 (スップ Sd33-wWMz)2020/07/22(水) 10:14:59.80ID:CQuFmza+d
ホライズンゼロもdx12だしPascalおじは認めたくないかもしれないが時代はちゃんと動いてるんだぞ

631Socket774 (ワッチョイ 8bdc-VW1w)2020/07/22(水) 10:15:27.08ID:UYiWoiaG0
まあでもturingやらampereが必要なゲームならdx12以降のゲームは増える傾向なんじゃないの?

632Socket774 (ワッチョイ 6958-5TCi)2020/07/22(水) 10:16:28.27ID:L16gSGT90
30XX出てもそれが必要なゲームやってなかった

633Socket774 (ワッチョイ 1374-8zmF)2020/07/22(水) 10:16:48.86ID:7OIpLyT40
表の通り16GBのVRAMでRADEON出るなら結構巻き返しそう
PS5とXBOXが大量購入するから安く調達できるのかはわからんが
16GBのVRAM使うゲームも増えそうだし

634Socket774 (JP 0H8b-oh/b)2020/07/22(水) 10:22:33.17ID:25A5C+3MH
パスおじ発狂

635Socket774 (ワッチョイ 51cd-Xbtv)2020/07/22(水) 10:23:12.84ID:hP7dUfem0
お前らまだパスおじ云々言ってんのか
パスおじなら待ちきれずに1660sあたりに移住したよ

636Socket774 (ワッチョイ b9ac-5TCi)2020/07/22(水) 10:23:38.53ID:GgFbxQe20
アホかここ見てる人間は大半が3000乗り換えるだろ

637Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/22(水) 10:25:20.43ID:Y1bCb9gw0
5600XTを6Gで出したラデが次の6600XTで一気に16Gなんかあるわけないだろw

638Socket774 (ワッチョイ 51cd-Xbtv)2020/07/22(水) 10:27:02.64ID:hP7dUfem0
>>636
でも30XXスルーして40XXを待つって言ってるチューおじ多いし…

639Socket774 (ワッチョイ b158-keh3)2020/07/22(水) 10:31:26.14ID:pZggN4gg0
8nmから7nmにシフトするくらいまで買いにくい

640Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 10:31:51.94ID:TYLnC8Os0
1080ti神話を維持しつつ30xxが出たら売り逃げるのが得策
RT追加分のペナルティも解消されちゃうし
40xxの頃にはローエンドの下かもしれん

641Socket774 (ワッチョイ 8bdc-VW1w)2020/07/22(水) 10:32:24.51ID:UYiWoiaG0
40xx待つっていうのならhopperスレ立ててそっちに行った方がいいのでは?

642Socket774 (テテンテンテン MMeb-TSt6)2020/07/22(水) 10:43:21.50ID:X+SHLmBZM
3000シリーズは4000シリーズの踏み台本命は4000シリーズ

643Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/22(水) 10:46:23.86ID:AwL/4uJg0
MCMになるから全く今までの考え方変えた方がええんちゅのん?HOPPERは

644Socket774 (ワッチョイ d9b1-szBr)2020/07/22(水) 10:56:06.48ID:k+vMtQd20
うるせぇ全部買え

645Socket774 (ワッチョイ 5973-7EP1)2020/07/22(水) 11:08:59.92ID:J2kdPBdv0
RTX3070SUPERがでるとして
いつ発売になるの?

2070superは2070の1年後だっけ出たの

646Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/22(水) 11:12:16.02ID:oml2qVZA0
そのくらいだった気がする

・・・まぁ、昔のインテルみたいに殿様商売しますわな

647Socket774 (ワッチョイ 8bdc-VW1w)2020/07/22(水) 11:15:27.29ID:UYiWoiaG0
Super自体は事前予告が一応あったものの完全にRX5600発表に被せてた

648Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 11:26:27.19ID:74m6bzBZ0
お前ら、平日の昼間っから5chで投稿してないで働け m9(-_-)

649Socket774 (ワッチョイ 1381-LPtS)2020/07/22(水) 11:29:38.44ID:BHfjTyIa0
積みすぎて最近のゲームに手が回らない
今ハーフライフ2やってる
乗り物酔うな

650Socket774 (ワッチョイ 0b73-EPUf)2020/07/22(水) 11:33:00.46ID:/v09OIyE0
>>473
F12020高いな
去年の安くなったら買うか

651Socket774 (ワッチョイ d176-QK5p)2020/07/22(水) 11:33:43.03ID:vy58xNmK0
ハーフライフ2
wizardry8

が「3D酔い」の2台巨頭だよ

もう吐く寸前までいったw

652Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/22(水) 11:34:45.16ID:yJ4Ifais0
フルスペックのGA104が3070tiとして出るという説に説得力あると思う
となると3070にSuperが入るスキマがない、クロック上乗せしようとするとさらに消費電力上がって悲惨な事に

653Socket774 (ワッチョイ 7b0c-gCtQ)2020/07/22(水) 11:44:45.72ID:YYXhzckD0
super1年どころか9ヶ月とかそれくらいだった気がする

654Socket774 (ワッチョイ d176-KSvt)2020/07/22(水) 11:46:25.20ID:U9FYvCOr0
最初から3070tiや3060ti出してラインナップ敷き詰めてくるんじゃない?
そして来年すぐhopper移行と

655Socket774 (ワッチョイ 8bdc-VW1w)2020/07/22(水) 11:49:23.89ID:UYiWoiaG0
Half-Life2のWaterHazardとHDR導入のLost Coastはヤバイ
やってると吐き気と頭痛が襲ってくる

656Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/22(水) 11:49:48.34ID:yJ4Ifais0
Superが出る場合ライバルにぶつけてくるからRadeon次第

657Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/22(水) 11:57:37.57ID:Y1bCb9gw0
ラデ対策でスーパー、インテル対策にウルトラをぶつけて商品数が3倍に!

658Socket774 (ワッチョイ 53c0-oGjt)2020/07/22(水) 12:06:43.77ID:YZ5cuE7k0
3連の3070出るのはまだ先かなー?

659Socket774 (ワントンキン MM4b-8qfe)2020/07/22(水) 12:13:26.57ID:52rsyMkWM
1080Tiをハイエンドと勘違いしてるおじさんがいると聞いて来ました

660Socket774 (ワッチョイ 8b96-A5QU)2020/07/22(水) 12:18:45.85ID:J5LIvhhK0
パスカル時代に1080ti買えなかったんだね…よっぽど悔しい思いしたんだね…

661Socket774 (ワッチョイ 49b1-5TCi)2020/07/22(水) 12:23:30.43ID:tY70LtPX0
消費電力200W超えるとちょっとびびる…

662Socket774 (ワッチョイ b158-VHAJ)2020/07/22(水) 12:37:46.74ID:ncXwylnw0
〜おじってバカの一つ覚えみたいに言いまくるバカと流れ着いた顔文字ガイジのせいでカオスなスレに

663Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 12:39:32.44ID:TYLnC8Os0
1080tiも2080tiも買ったけどすでに売ったぞ
1080tiなんて2080程度の価格だったのに高嶺の花って時代じゃないぞ
革ジャン価格なめんな

664Socket774 (アウアウカー Sa15-m1NQ)2020/07/22(水) 12:39:36.09ID:JZj+PMg9a
>>654
それは有りそう

665Socket774 (アウアウカー Sa15-m1NQ)2020/07/22(水) 12:42:19.27ID:JZj+PMg9a
>>660
終わった時代はもういいよ
dx11のベンチマークも7年前の過去の遺物

666Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/22(水) 13:44:41.30ID:DDITtHVv0
Kepler 外れ
Maxwell 当たり
Pascal 大当たり
Turing 外れ
Ampare 外れ
Hopper 大当たり

667Socket774 (ワッチョイ 9311-D/ta)2020/07/22(水) 14:08:55.57ID:slT+3rtl0
>>666
結果と過度な期待の予想を織り混ぜるな

668Socket774 (スップ Sd73-+KH8)2020/07/22(水) 14:11:40.63ID:v3U9FUeLd
夏休みだぞ
おまえら賢者になれ

669Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 14:15:27.72ID:74m6bzBZ0
365連休の俺様に死角はないわ (^凹^)ガハハ

670Socket774 (アウアウクー MM05-EPUf)2020/07/22(水) 14:23:53.41ID:8Lv0o0rgM
ギースの手下でいたな
hopper

671Socket774 (ワッチョイ 13d7-wWMz)2020/07/22(水) 14:33:42.27ID:KPjehotQ0
>>669
引きこもり18年、去った老親…残したメモには「家族も限界」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/518126/

672Socket774 (ワッチョイ d176-KSvt)2020/07/22(水) 14:45:30.44ID:U9FYvCOr0
keplerがハズレは無いから

673Socket774 (ワッチョイ 13d7-wWMz)2020/07/22(水) 15:01:26.37ID:KPjehotQ0
Fermiと勘違いしてるんじゃね

674Socket774 (ワッチョイ 8173-EAvU)2020/07/22(水) 15:20:16.50ID:pEAP8BHp0
ゲーミング電柱とゲーミング分電盤とゲーミングコンセント用意しなきゃ

675Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/22(水) 15:30:34.16ID:Y1bCb9gw0
ゲーミング発電所はいらないの?

676Socket774 (ワッチョイ b158-VHAJ)2020/07/22(水) 15:33:18.75ID:ncXwylnw0
ゲーム用に144Hzの発電機開発しなきゃ…

677Socket774 (スッップ Sd33-+KH8)2020/07/22(水) 16:01:10.69ID:TtOg93lyd
ゲーミングシェルターもな

678Socket774 (ワッチョイ 4182-0S/1)2020/07/22(水) 16:04:00.67ID:CHybrI5o0
ゲーミングエアも必要か

679Socket774 (オイコラミネオ MM8b-RWez)2020/07/22(水) 16:04:47.54ID:DyAABl2HM
通気性向上のためにゲーミングすのこ必須

680Socket774 (ワッチョイ 6958-5TCi)2020/07/22(水) 16:06:45.79ID:L16gSGT90
ゲーミングなんちゃらに金かけて雑魚なのが一番悲惨だな

681Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/22(水) 16:12:21.11ID:yJ4Ifais0
ゲーミングチェアに価格分の価値があるかどうかは気になる、アローンチェア欲しい

682Socket774 (アウアウクー MM05-EPUf)2020/07/22(水) 16:12:55.63ID:8Lv0o0rgM
ゲーミングワイフも欲しい

683Socket774 (アウアウカー Sa15-ZLGV)2020/07/22(水) 16:15:25.29ID:BI/ygwLta
>>681
高い椅子は座ってから買った方がいい

684Socket774 (ワッチョイ 8bdc-VW1w)2020/07/22(水) 16:17:42.93ID:UYiWoiaG0
>>681
アーロンチェアはまともなヘッドレスト無いからやめとけ、肩までしか体を預けられない
あれを使った後ゲーミングチェアを使うとなんで首元に枕みたいなのがついてるのかよくわかるから

買うならちゃんと試座してから買え

685Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/22(水) 16:18:51.84ID:yJ4Ifais0
>>683 >>684
お前らスレ違いなのにありがとうよ、試座しに行くわ!

686Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 16:28:41.13ID:TYLnC8Os0
2080tiの買い取りが1万円上がっててショックだわ
売り時じゃないか?

687Socket774 (オイコラミネオ MM55-jDWI)2020/07/22(水) 16:32:24.47ID:H7W2vzZtM
keplerがハズレ?
爆熱産廃Fermiから劇的にワッパ良くなっただろ

688Socket774 (ワッチョイ f9f1-bZQ0)2020/07/22(水) 16:33:06.90ID:lVwgOhUt0
3080ti出るまで忙しくてゲームやれない人でもないと売らなくね?

689Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 16:39:07.52ID:74m6bzBZ0
>>671

 ウワァァ!!
 (>-_-)>  
 ( ヘヘ

690Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 16:40:39.74ID:TYLnC8Os0
サブPCが生えてくるとか少し古いビデオカードが転がってるとかあまり居ないか…
軽い積みゲーとかには性能十分だったり

691Socket774 (ワッチョイ 5981-RnSF)2020/07/22(水) 16:43:12.84ID:uEYzrDt70
ゲーミングとかいう癖に光らないよな椅子は

692Socket774 (ワッチョイ f9f1-bZQ0)2020/07/22(水) 16:47:38.95ID:lVwgOhUt0

693Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/22(水) 16:55:10.94ID:AwL/4uJg0
まああんなに無駄にRGB LED使ってるなら直下型のRGB LED Backlightなモニターももっと安くできるやろとは思ってしまう。

694Socket774 (ワッチョイ 8bdc-VW1w)2020/07/22(水) 17:00:49.81ID:UYiWoiaG0
いまLEDテープなんて密度を求めなければ数メートル2〜3千円で買えるからな
秋葉原のツクモ黒タワー最上階とかドレスアップコーナーが出来てLEDがビカビカ光ってて眩暈がするぞ

695Socket774 (ワッチョイ 8bdc-VW1w)2020/07/22(水) 17:30:10.78ID:UYiWoiaG0
富岳を上回る700ペタFLOPSのAIスーパーコンピュータをNVIDIAとフロリダ大学が共同開発すると発表
https://gigazine.net/news/20200722-nvidia-florida-university-supercomputer/

> NVIDIAが提供するのは、2020年5月にアップグレード版が登場したスーパーコンピューター向けのAIインフラストラクチャ
> 「NVIDIA DGX SuperPOD」や最先端のAIソフトウェアなど。NVIDIAの協力によって、新たに強化されるHiPerGatorには
> 140台のNVIDIA DGX A100システムと1120台のNVIDIA A100 TENSOR コア GPU、200Gb/sのInfiniBandネットワークを備えた
> NVIDIA Mellanox HDRなどが搭載されます。

696Socket774 (ワッチョイ 7b73-8qfe)2020/07/22(水) 17:53:33.45ID:AFLY9yC40
マトモに次世代機が欲しいならモニター込みで100は用意しとけ。
もっとも2080売って少しでも金を作ろうと考えてるゴミには無理だろうけど。

697Socket774 (ワッチョイ 9311-D/ta)2020/07/22(水) 18:13:41.94ID:slT+3rtl0
唐突無意味なマウント来てんね

698Socket774 (ワッチョイ 4182-0S/1)2020/07/22(水) 18:15:04.49ID:CHybrI5o0
ゲーミング新紙幣経由なら100万使えそう

699Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 18:21:03.63ID:TYLnC8Os0
アホな金の使い方してるなぁ経済貢献お疲れ様ですって感想

700Socket774 (ワッチョイ b973-JtIc)2020/07/22(水) 18:31:21.37ID:LHBmekdN0
ハーフライフ2は俺も吐いたなw
3D酔いした事なんて後にも先にもこのタイトルだけだが
なんで酔ったのか未だに謎だ

701Socket774 (ワントンキン MM4b-8qfe)2020/07/22(水) 18:32:03.80ID:52rsyMkWM
よくネタになる100万ゲーミングPCの構成が気になる
油冷とかだろうか

702Socket774 (ワッチョイ 7bcd-Xbtv)2020/07/22(水) 18:35:10.21ID:UOmKTsvx0
スリッパ3990XとTitan RTXの2枚差しを本格水冷でなんとか

703Socket774 (アウアウウー Sa5d-aYpR)2020/07/22(水) 18:38:44.75ID:fclyrMn9a
MHW買ってDX12にしたらVRAM凄い喰うな

704Socket774 (ワントンキン MM4b-8qfe)2020/07/22(水) 18:42:47.28ID:52rsyMkWM
>>702
藤井くらいしか使いこなせないな
このゲーミングPC

705Socket774 (ワッチョイ 0b69-5TCi)2020/07/22(水) 18:45:02.80ID:JgHEF2rR0
50万のCPUやら10万のマザーやら20万のメモリやら30万のSSDやら10万の電源やら買ったらあっという間よ

706Socket774 (ワッチョイ 8197-0YJx)2020/07/22(水) 18:46:30.59ID:HAG/iQaO0
ケースにダイヤモンドと金使ったらいくらでも値段上げられるぞ

707Socket774 (ワッチョイ 1167-keh3)2020/07/22(水) 19:03:17.93ID:MCqe5cib0
>>688
コロナ不況で売れるものは全部売らないと住む家すら失う人が増えてんだが


コロナショックで「住宅ローン破綻」大量発生か
https://www.rakumachi.jp/news/column/260544

708Socket774 (ブーイモ MMcb-H4h/)2020/07/22(水) 19:23:43.84ID:gUlh3PfPM
ダイヤモンドケース
中身Celeronとメモリ2GB
総額100万円

709Socket774 (ワッチョイ 13d7-wWMz)2020/07/22(水) 19:31:22.85ID:KPjehotQ0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

710Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/22(水) 19:38:04.72ID:TYLnC8Os0
https://pc-zeus.com/bto/3147/system_detail.html
モニター予算が厳しい…

711Socket774 (ワッチョイ b158-keh3)2020/07/22(水) 19:50:19.55ID:pZggN4gg0
オーオタの人なんかは
音関係の装備だけで余裕で足らなくなりそうだしな

712Socket774 (ワッチョイ 0b73-EPUf)2020/07/22(水) 20:00:39.96ID:/v09OIyE0
ゲームPCはモニターとグラボ、周辺機器を先に決めるべし

713Socket774 (ワッチョイ f9f1-bZQ0)2020/07/22(水) 20:01:41.02ID:lVwgOhUt0
>>707
まあそういう切羽詰まった人は手放すか

714Socket774 (アウアウウー Sa5d-0U64)2020/07/22(水) 20:13:23.21ID:qkaEAyyMa
ハイエンドグラボ使ってる人のデスク周り見てみたい
どうしてもモニタやケースはデカくなるけど、どんな感じに収めてるのやら
モニタアームなんかも使ってたりするんだろうか

変に奥行きがあるデスク買っちゃったからモニタまで遠いし、MSIのモニタだからマウントキット買わないとアームも付けられない…

715Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 21:00:12.36ID:74m6bzBZ0
>>714
理想
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

現実
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

716Socket774 (ワッチョイ 13dc-Ar/h)2020/07/22(水) 21:03:26.16ID:ffBFg2cr0
>>674
マジレスすると回線だな。帯域ではなくて、ping

717Socket774 (ワッチョイ 5981-RnSF)2020/07/22(水) 21:14:09.18ID:uEYzrDt70
信号機は何に使うんだ

718Socket774 (ワッチョイ d176-QK5p)2020/07/22(水) 21:16:37.86ID:25SA+FhV0
こういう幅の狭いデスクはダメ
腕を寝かせられないし、疲れるしモニターが近すぎるな

719Socket774 (ワッチョイ 1167-keh3)2020/07/22(水) 21:22:43.15ID:MCqe5cib0
>>540のNavi23の登場時期と性能見る感じだと
やっぱり3070か3070Sが最適解なのかなー
DLSS3.0対応だし…

720Socket774 (ワッチョイ 9302-5TCi)2020/07/22(水) 21:37:41.89ID:BoIQerZZ0
3080が2080比で性能150%で250Wで9月に出るとか夢見すぎやけどええな

ゲーミングチェアーはちょっとな
背メッシュのオフィスチェアの方がいいわ

デスクは理想を言えばチルト機構が欲しいが無いなら無いで困らんよな

721Socket774 (ワッチョイ 8bcf-5TCi)2020/07/22(水) 21:41:45.45ID:I3qlUL8g0
中古でいいからオカムラとかのオフィスチェアの方がずっといいよね
ゲーミングチェアは値段に見合わない質なのが大半
フェイクレザーだらけなのも問題

722Socket774 (ワッチョイ 5981-RnSF)2020/07/22(水) 21:42:21.39ID:uEYzrDt70
3090突っ込むかスルーかのどちらかだわ

723Socket774 (スッップ Sd33-+KH8)2020/07/22(水) 21:50:41.56ID:TtOg93lyd
ゴルフ場のホテルのホールとかで使ってたイス使ってる

724Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/22(水) 21:52:19.37ID:74m6bzBZ0
>>720
だったら買ってやってもいいな ( ・´ー・`)

725Socket774 (ワッチョイ 9302-5TCi)2020/07/22(水) 21:56:17.86ID:BoIQerZZ0
ゲーミングチェアて安いやん
ジェスチャーチェア欲しいけど3090より高いかもしれんなこれ

726Socket774 (ワッチョイ 8197-0YJx)2020/07/22(水) 21:58:47.39ID:HAG/iQaO0
>>715
ここまでギラギラさせるとさすがに嫌悪感でるな

727Socket774 (オッペケ Sr85-5TCi)2020/07/22(水) 21:59:02.25ID:H8l9cK7zr

728Socket774 (ワッチョイ 1167-keh3)2020/07/22(水) 22:00:09.28ID:MCqe5cib0
ゲーミングチェアは淵の所がボロボロ剥げて床が塗料まみれになると聞いて止めた
だったらオフィスチェアで高い奴の方が実用性あっていいと判断してコクヨの3万くらいの買ったなぁ
オフィスチェアってのも1日8時間座る事を想定してデザインされてるからねぇ

729Socket774 (ワッチョイ b158-keh3)2020/07/22(水) 22:03:17.89ID:pZggN4gg0
TSMCに余裕ができ次第7nmに切り替えとかありそうでなぁ
下位モデルから順次とかにすると上位モデルが可哀想な事になるから
3080 3070 3060と出しておいて
それぞれTiモデルを全部7nmに切り替えとかか

730Socket774 (ワッチョイ 9311-D/ta)2020/07/22(水) 22:07:37.08ID:slT+3rtl0
変えたらスーパーとか付けて出すだけだろう
大した事じゃない

731Socket774 (エムゾネ FF33-+KH8)2020/07/22(水) 22:11:31.88ID:ly4cAfSTF
ウルトラもあるぞ!

732Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/22(水) 22:12:48.86ID:yJ4Ifais0
同じ設計のままプロセス変えるのって前例あるっけ?
難しそうな気がするのだけど

733Socket774 (エムゾネ FF33-Spa3)2020/07/22(水) 22:18:06.09ID:RFKwVbTSF
なんでもいいからはよ出してくれ

734Socket774 (ワッチョイ b158-inqO)2020/07/22(水) 22:20:28.42ID:WqkfCu6R0
9800世代ならやってたぞ

735Socket774 (ワッチョイ 6958-RUBG)2020/07/22(水) 22:21:33.49ID:obAsHF3x0
さむ8モデルとか言われたら辛過ぎるわ

736Socket774 (ワッチョイ 0976-nk0z)2020/07/22(水) 22:25:44.00ID:4d+D6MzK0
椅子は10万以上出したほうがいい
どんだけケチるにしても5万以下ではまともな椅子はないと思え

737Socket774 (ワッチョイ 6958-ER22)2020/07/22(水) 22:38:30.58ID:rBbKtxsy0
スレチやけど
コクヨのインスパインとその下のやつええで
オカムラもよかた

アーロンはやめとけ前傾pc作業椅子や

738Socket774 (ワッチョイ 49b1-hODN)2020/07/22(水) 22:43:34.65ID:K0vFXRRd0
この椅子欲しい
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

739Socket774 (ワッチョイ 81ea-jDWI)2020/07/22(水) 22:44:10.89ID:YPFdIjAX0
G92→G92bとか、GT200→GT200bとかあったな

740Socket774 (ワッチョイ 9302-5TCi)2020/07/22(水) 23:17:13.90ID:BoIQerZZ0
この椅子がほしい
http://varierchair.jp/product/gravity/
というかスペースが欲しい

やっぱサム8てやだよな、短命そうだし

741Socket774 (スッップ Sd33-jxO3)2020/07/22(水) 23:22:12.77ID:UQgbSIPod
流石に椅子はスレチもいいとこだろ

742Socket774 (ワッチョイ 6958-nUhM)2020/07/22(水) 23:25:35.24ID:oml2qVZA0
プチスレチかもね

743Socket774 (ワッチョイ 7121-yfgq)2020/07/22(水) 23:42:05.60ID:zczfH44V0
3060が6gbだとしたら2060sのが良い可能性すらあるよな
ゴミ世代確定か!!

744Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/22(水) 23:42:39.03ID:tMbsv0SB0
安けりゃサム8でも構わんよ
革ジャン舐めプしてきたら余裕でスルーする

745Socket774 (ワッチョイ f1e8-k2H1)2020/07/22(水) 23:46:50.97ID:nUtEUhwp0
てかもともと2060S≒2070だしな

746Socket774 (ワッチョイ 6958-CzaF)2020/07/23(木) 00:29:25.99ID:A3b2toVm0
スレ違い激しいけどどうしちゃったの?

747Socket774 (ワッチョイ 9311-D/ta)2020/07/23(木) 00:38:32.99ID:5cPtk7Ig0
なーつーやーすーみー

748Socket774 (ワッチョイ 0b73-EPUf)2020/07/23(木) 00:39:39.74ID:Rzfxd4ly0
ネタ切れでゲーム環境の雑談

749Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/23(木) 00:46:19.55ID:K1cXEb7e0
bignaviの方が遅くて爆熱とか20xxから性能が2ランクアップとか、そんな噂がでればシュババと集結よ

750Socket774 (ワッチョイ 49b1-5TCi)2020/07/23(木) 01:15:06.20ID:T4ac8zzM0
3080Tiは無いのかしら

751Socket774 (ワッチョイ 73ad-bT51)2020/07/23(木) 02:01:21.51ID:S5jYUCtV0
製品発表まで寝てろ
革ジャンを信じろ

752Socket774 (ワッチョイ 49b1-H4h/)2020/07/23(木) 02:35:10.23ID:RNn4vJYe0
ネタが切れてきたな
そろそろゲハカス出てきていいぞ
いつものPS5はすごいんだ!とプレゼンテーションしてくれ

753Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/23(木) 02:37:22.62ID:nuTwAi9H0
PS5凄かったとしても殆どのPCモニターはHDMI2.1に対応してないからなぁ

754Socket774 (ワッチョイ b9c2-Y6oa)2020/07/23(木) 03:36:05.40ID:tPQox7lA0

755Socket774 (ワッチョイ 4133-ZLGV)2020/07/23(木) 04:28:47.33ID:l/qcqVD20
というかPSの層ってそのへんのテレビで遊んでそうだし4kはともかく144はいらなそう

756Socket774 (ワッチョイ eb03-Xt9d)2020/07/23(木) 06:16:32.05ID:21JrGyGv0
サム8以来のネタがない

757Socket774 (ワッチョイ 1312-DfsV)2020/07/23(木) 06:28:40.65ID:FC0Pexa20
間に合ったな

758Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/23(木) 06:33:02.52ID:uN7nI6eb0
お前は物事を焦りすぎる

759Socket774 (ワッチョイ d9b1-5TCi)2020/07/23(木) 06:52:04.83ID:+Olh/uk20

760Socket774 (ワッチョイ 6958-YbRm)2020/07/23(木) 07:14:58.22ID:z4UvgFDL0
ARMコアもゲットするのか
Mellanox買収に続き、nVidiaは半導体業界の覇者だ

761Socket774 (ワッチョイ 49b1-H4h/)2020/07/23(木) 07:29:39.47ID:RNn4vJYe0
ARM今後の主流になるのかな?
ARMはよくわからんわ

762Socket774 (ワッチョイ d176-KSvt)2020/07/23(木) 07:35:30.03ID:wHjKUFjn0
ARM買収したら苦手なcpuを手に入れられるからガチで取りに行くだろう
だけどアップルもARM狙ってるからな

763Socket774 (ワッチョイ 69f1-5TCi)2020/07/23(木) 07:35:52.05ID:HpLeDq7H0
ゲーミングPC組んで144FPS出せるぜ(モニタが60hzまででした)

764Socket774 (ワッチョイ 81ea-jDWI)2020/07/23(木) 07:40:30.49ID:OYJyMxMD0
teglaタブレットまた出してくれ

765Socket774 (ワッチョイ 69f1-5TCi)2020/07/23(木) 07:54:28.22ID:HpLeDq7H0
ソフトバンクがいくらで売るんやろ?
3兆3000憶円で買収したから4年分の金利とか入れても4兆円で売らないと赤字やろう

利益入れると5兆円とかか出せるんか?

766Socket774 (テテンテンテン MMeb-lIoR)2020/07/23(木) 08:01:32.59ID:oOxzpoudM
Apple焦らせて価格釣り上げたい意図の記事だな

767Socket774 (ワッチョイ 8b96-A62n)2020/07/23(木) 09:04:54.91ID:iDxPVb+H0
夏休みも相変わらず部屋にこもってここでイキってる奴らばっかりで草

768Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/23(木) 09:21:49.39ID:PDOydZO30
我らが盟主であるGTX2080Tiユーザーの先輩方が不在の時はGTX2080ユーザーの自分がこのスレのトップのひとりだよ
GTX2080TiというのはRTX3080にも肉薄するいまだ現役の頂点でしょ
そんなクラスのユーザーがこんな新情報もないスレにはほとんどきてくれないよ
GTX1080ユーザーになってはじめてGTX1080Tiの凄さがわかったしGTX1070やGTX1660Tiがいかにしょぼいかもわかった
遠くから羨望の目でみていたRTX2060やRTX2060Sの次元まで九十九アウトレットのおかげで踏み出すことができた
九十九アウトレットがなければ間違いなくGTX1660買ってGTX1070止まりの中途半端なVRをやってたことだろう
ボトルネック考えればRTX2060より上という選択肢を選ぶには勇気がいる話だからだ

GTX1080クラスユーザーでボトルネック生じてる珍しいパターンの自分の経験談は貧乏ユーザーの参考となるだろうし
ボトルネック生じてるGTX1080におけるVRの経験談も参考になるはず

自分はお金をかけずVRゲームを高次元でやりたいという貧乏ユーザーにとっての希望となりたい

769Socket774 (アウアウカー Sa15-m1NQ)2020/07/23(木) 09:29:13.80ID:5bBDDSJNa
>>767
>>768
夏休みですなぁ

770Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/23(木) 09:40:27.43ID:K1cXEb7e0
4kVRクラスに手を出すと2080tiでも推奨スペックくらいで30xxの発売を待ち望む様になる
危険な沼だ間違えない

771Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/23(木) 09:40:50.38ID:JkxbBIkr0
たしかに

772Socket774 (ワッチョイ 6958-5TCi)2020/07/23(木) 09:49:05.13ID:5UFUJtsj0
ネタなさすぎて発表日まで予想つかんのは悲しい

773Socket774 (アウアウウー Sa5d-RnSF)2020/07/23(木) 10:01:01.79ID:kzX4pd26a
嘘リークでいいからもっと夢のあるネタを提供してくれ

774Socket774 (ワッチョイ 8176-QK5p)2020/07/23(木) 10:05:48.87ID:ojDUfOUL0
VRてw
あんなものいまだに、まだやってるのいるんかw
まあ、いまどき1080とか買っちゃうアホだから仕方ないかw

775Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/23(木) 10:20:48.71ID:uN7nI6eb0
>>773
A100が早すぎた
あれがなければ夢のある嘘リークをギリギリまで引っ張れたのに

776Socket774 (ワッチョイ b383-0S/1)2020/07/23(木) 10:53:18.04ID:f07DJaAz0
A100から引いて引いて割って引いて割って引いて引いて発売

777Socket774 (ワッチョイ 933c-Spa3)2020/07/23(木) 11:51:41.83ID:Rqrm3L5p0
早よ出せや

778Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/23(木) 11:51:51.94ID:JkxbBIkr0
もちつけ

779Socket774 (ワッチョイ 39ca-9GTl)2020/07/23(木) 11:57:17.68ID:cn7txPNL0
8月リリースって話もあるな

780Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Ar/h)2020/07/23(木) 12:04:00.11ID:XNHCmSuh0
8月は無さそう

781Socket774 (ワッチョイ 6958-fOmF)2020/07/23(木) 12:14:50.78ID:A3b2toVm0
Founders Editionってご祝儀価格抜ける前に売り切れちゃうの?
それともベンダー版発売後も売れ残って初値より大分安くなる?

782Socket774 (アウアウウー Sa5d-MiAv)2020/07/23(木) 12:19:47.70ID:VIA2NBSla
日本の小売りがFEは扱わないんじゃね?

783Socket774 (ワッチョイ 81ea-jDWI)2020/07/23(木) 12:42:01.69ID:OYJyMxMD0
てか本当に300Wとかになるなら、FEのクーラーどうなっちゃうんだ

784Socket774 (ワッチョイ 6958-fOmF)2020/07/23(木) 12:42:59.61ID:A3b2toVm0
NAVIのリファレンスは売ってたから
ゲフォのも売ってるものかと思ったけど違ったのね…
サンクス

785Socket774 (ワッチョイ d176-KSvt)2020/07/23(木) 13:04:28.55ID:wHjKUFjn0
8月末のgamescomで発表して1ヶ月後に発売だろ
Turingと同じで

786Socket774 (ワッチョイ 1373-E3US)2020/07/23(木) 13:29:50.46ID:tn70PscW0
3080を2ヶ月も待てないから間に合わせで1660tiを購入するか我慢するか悩ましい

787Socket774 (ワッチョイ b973-m1NQ)2020/07/23(木) 13:32:09.84ID:ftldpjwu0
>>786
こういう人ってどういう状況なのかマジで気になる

788Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/23(木) 13:34:29.80ID:uN7nI6eb0
壊れて予備もないとかじゃね
2か月グラボなしは俺も耐えられんと思う

789Socket774 (アウアウウー Sa5d-RnSF)2020/07/23(木) 13:39:28.95ID:kzX4pd26a
>>788
マニアなら古いグラボはコレクションするけど
すぐオークションとかで売っちゃう人いるよね

790Socket774 (ワッチョイ 1373-E3US)2020/07/23(木) 13:41:59.20ID:tn70PscW0
>>787
デススト、METRO等をまとめて購入した後に1080tiが故障して3Dゲームがブラックアウトするようになる→コロナで夏ボーナスが絶望的
御満足?

791Socket774 (テテンテンテン MMeb-lIoR)2020/07/23(木) 13:47:12.13ID:oOxzpoudM
茄子絶望ならやすいのでお茶濁しでもいいかもね
そのまま安いので慣れればそれはそれよ

792Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/23(木) 13:55:47.33ID:JkxbBIkr0
サブパソないならプチグラボ買っておいて種埋めてもいいしな

793Socket774 (ワッチョイ 1136-keh3)2020/07/23(木) 13:59:40.56ID:4AXlq2c90
上のほうで2080tiもう売っただの言ってる人いるけど今から3080tiでるまでどうすんの?
ゲームできないやんw

今の時期っていろいろ妄想するのは楽しいがチューニング超えればいいんでね
2080=1080tiが3080>2080tiとなってれば良いだろう
チューニングみたいに3080tiぶっ飛んでて他しょぼいだったら2080ti高値で売れそうだから2080tiユーザー的には嬉しいけど

794Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/23(木) 14:12:17.48ID:PDOydZO30
>>786
カッチマエカッチマエ

795Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/23(木) 14:13:44.52ID:PDOydZO30
>>793
ちゅーりんぐ  これ、マメな。 m9(。-∀-)ニヒ♪

796Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/23(木) 14:30:44.83ID:nuTwAi9H0
サイパンまでPCゲーしないから予備のグラボに差し替えて待機だわ

797Socket774 (アウアウカー Sa15-m1NQ)2020/07/23(木) 14:31:53.80ID:5bBDDSJNa
>>793
お医者さんに診てもらった方が良さそうだな

798Socket774 (スッップ Sd33-+KH8)2020/07/23(木) 14:52:53.85ID:ZdhGVCMsd
そういや今ってグラボ差し替える度にドライバ綺麗に入れ直ししなくても良いのか
いい時代になったな

799Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Ar/h)2020/07/23(木) 14:53:35.51ID:XNHCmSuh0
gamescom「延期するぞ」

革ジャン「発表しても産業用やぞ」

800Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/23(木) 14:55:14.03ID:K1cXEb7e0
>>793
予備の1070tiでsteamの軽い積みゲーを崩す
今はノベタやってる
これじゃ4kVRはちょっときついわ

801Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/23(木) 15:03:17.54ID:K1cXEb7e0
>>793
ちなみに2080tiはいま店売りで88000円+16000ポイントで売れるので
足していいなら米尼で3080くらい買える気がする
…3090は名前からクソ高そうで革ジャン価格が怖い

802Socket774 (ワッチョイ 8bc0-GsBy)2020/07/23(木) 15:07:17.58ID:OWzLYBSn0
FS2020楽しみなんだけど推奨環境が主メモリ32GBグラボ2080とかなってて怖い

803Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/23(木) 15:22:04.70ID:nuTwAi9H0
>>802
それでも最低環境ぐらいになると思うわ

804Socket774 (アウアウクー MM05-K17d)2020/07/23(木) 15:22:54.40ID:YSwihpdOM
このスレに貼りついてるやつがグラボ1個しか持ってないわけないんだよなぁ…

805Socket774 (ワッチョイ 6958-oh/b)2020/07/23(木) 15:36:14.14ID:tkUjXsZS0
>>790
ゲームって買ってすぐやるのが一番楽しいしタイムイズマネーとも言うから今すぐにグラボ買ってゲームした方が幸せそうではある
ただ、デスストとメトロって1660tiでスペック足りる?フルhdなら大丈夫そうだけど4kならきつそう
安物買いの銭失いになると金と配送や取り付けの時間が無駄になってゲームに使える時間も減るから本当に1660tiで良いのか考えて買うのをおすすめする

806Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/23(木) 15:36:38.05ID:JkxbBIkr0
パチこかれた・・・?

807Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/23(木) 15:49:11.10ID:uN7nI6eb0
そういえばデスストなら2060Sが1080tiより上らしいじゃないか
こいつをつなぎにしたらいいんでね
値段知らんけど

808Socket774 (ワッチョイ 1373-E3US)2020/07/23(木) 15:55:19.37ID:tn70PscW0
>>805
デスストに関してはPC版が出るかもしれないという話がチラッと出た時から待ちに待った上で早くに予約した後に1080tiが壊れた訳でショックがね…
元々4Kよりも144Hz等の高リフレッシュレートが好きだから4Kかつ144Hzモニターが出るまで1080tiで粘って4080とか5080が出た頃に丸ごと買い替えの予定だったのです

809Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/23(木) 16:06:19.27ID:ExY6ucdz0
デスストはDLSS2.0が効くからRTXのほうがいいと思います。

810Socket774 (ワッチョイ 8bdc-5TCi)2020/07/23(木) 16:07:24.85ID:NW7DgfHE0
> 3080を2ヶ月も待てないから間に合わせで1660tiを購入するか我慢するか悩ましい

1660super

811Socket774 (ワッチョイ 8bdc-5TCi)2020/07/23(木) 16:09:49.22ID:NW7DgfHE0
>>810つづき
をポチりますた(´・ω・`)ショボ
(GT730使用中)

812Socket774 (ワッチョイ 1373-E3US)2020/07/23(木) 16:33:12.58ID:tn70PscW0
>>807
>>809
とても悩ましい…繋ぎで5万はなぁ
もし30xxがリリースされた時に阿鼻叫喚のような事が起きたなら
より長く耐え抜けそうな2060sにすべきなのだろうか
TDP300wが本当なら電源容量に少し自信が無いし…

813Socket774 (ワッチョイ 6958-oh/b)2020/07/23(木) 16:37:02.69ID:tkUjXsZS0
>>808
知ってるかもしれんが4kで144Hzのモニターは既にあるみたい。20万以上するけど
>>812
収入とゲームプレイに対する価値と時間の価値のバランスで何を買うのか決めるのがいいかもな

814Socket774 (ワッチョイ 1373-E3US)2020/07/23(木) 16:50:56.06ID:tn70PscW0
>>813
モニター込みで4kで144Hzなのを問題無く動作させる性能のある構成組むのを2021~2022年度まで待てば30~40万で足りると予想してるが甘いかねぇ…

815Socket774 (ワッチョイ 1373-fOmF)2020/07/23(木) 16:53:07.99ID:0mSoX9e/0
というかこのタイミングでGPUを買うという選択は俺には考えられないわ。
3000シリーズを狙うにしても型落ちの2000シリーズを狙うにしても
今じゃねーだろ?

816Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/23(木) 17:02:03.72ID:PDOydZO30
>>812
3060位ならTDP220W程度やろ

817Socket774 (ワッチョイ b17f-TH+H)2020/07/23(木) 17:06:09.84ID:8pG2z/N+0
3060でさえTDP220W
アンチ以外にもいわれてんぞww

爆笑

818Socket774 (ワッチョイ d1bb-5TCi)2020/07/23(木) 17:07:29.89ID:PwO3lY5v0
ネタを真に受けるバカガイジおるん?

819Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/23(木) 17:08:46.31ID:K1cXEb7e0
はいはい
よその方が爆熱だからRTXは冷え冷えですわ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

820Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/23(木) 17:11:03.85ID:44CBL15l0
3080が250Wだったらちょっと奮発してでも80買う事を誓うわ

821Socket774 (ワッチョイ d1bb-5TCi)2020/07/23(木) 17:12:49.17ID:PwO3lY5v0
2060S 8GB→3060S 6GBとかいう糞デマ画像いつまでも貼るなよ

822Socket774 (ワッチョイ 5981-RnSF)2020/07/23(木) 17:14:13.46ID:SEP/8Q9/0
9月発売8月発表だろうなぁ
なんか情報出せよ

823Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/23(木) 17:14:35.56ID:nuTwAi9H0
サム8じゃなかったらこの表にも信憑性あったかもな

824Socket774 (スッップ Sd33-hJda)2020/07/23(木) 17:23:29.25ID:AIh8BjB4d
>>815
つなぎで買うなら今もそこまで悪くないんじゃないか?
前世代の時はこのタイミングで店頭投げ売りハイエンドを掴むのも結果的にわるくない選択になった

ご祝儀価格が終わるころにはドライアクメバも成熟してくる
それまでは安くて安定してる前世代使いながら様子見するって作戦

825Socket774 (ワッチョイ 8bfa-N/5J)2020/07/23(木) 17:25:46.17ID:6nX8qF8l0
>>812
九十九の1080を買うべきだったかな?

826Socket774 (ワッチョイ 9381-vd4h)2020/07/23(木) 17:44:06.10ID:lXxDd0LJ0
デススト設定MAX4K動画見たけど雨が降ってるのに岩に当たっても飛沫が弾ける様子も描写出来てなくてガッカリ

827Socket774 (ワッチョイ b158-VHAJ)2020/07/23(木) 17:51:03.56ID:XK5XxYYW0
>>817
その 爆笑 って付けるのどこから学んだのガイジくん。なかよし学級?

828Socket774 (ブーイモ MM4d-E3US)2020/07/23(木) 17:56:02.20ID:LoH7q9zkM
>>825

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚
これ?
心が砕けそう…

829Socket774 (ワッチョイ 8b6e-5TCi)2020/07/23(木) 18:09:54.38ID:G6Ogm9ob0
もうここの板で全員で3000シリーズはEVGAで輸入しようぜ
いい加減アスクにノーをつきつけよう

830Socket774 (アウアウウー Sa5d-RnSF)2020/07/23(木) 18:14:53.79ID:kzX4pd26a
>>822
8月発表9月発売はもう共通認識だろ

831Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/23(木) 18:14:53.97ID:K1cXEb7e0
今回もやるかわからんけど20xxの時はEVGAのビデオカードに1000W電源がおまけでついてくるキャンペーンとかやってたのがお得だったな

832Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/23(木) 18:31:37.37ID:PDOydZO30
>>825
ボトルネックの度合いがGTX1080とGTX1080Tiとで同じ比率だというのが間違い
GTX1060とGTX1080でもボトルネックの度合いは違うわけだ
GTX1060でもボトルネックは生じるだろうが適正範囲といえるからだ
しかしGTX1080となるとボトルネックの割合は高くなるのに 。
GTX1080とGTX1080Tiとならボトルネックはどんどん高くなるのは当然だ
ボトルネックが生じる度合いがボトルネックが少しでも生じた瞬間一緒だとするのがおかしいだろう
GTX1080Tiで100ボトルネック生じてるとした場合は
GTX1080では10のボトルネック
GTX1060では5のボトルネックと考えるのは当然だ

833Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/23(木) 18:31:45.48ID:uN7nI6eb0
ラデオンは発表の気配感じないんだけどやる気あるんか?
俺が買い終わってから革ジャンに値下げさせる気か?
発表だけでいいから来月にしてくれ。発売は何年後でもいいから

834Socket774 (ワッチョイ b383-0S/1)2020/07/23(木) 19:01:17.91ID:f07DJaAz0
ハロウィンかクリスマス頃じゃない?

835Socket774 (ブーイモ MM4d-LPtS)2020/07/23(木) 19:17:16.77ID:8f7wdKpaM
ここの奴らは製品が出てから考えるという当たり前の思考が出来ないのか

836Socket774 (ワッチョイ 99de-W9rT)2020/07/23(木) 19:21:20.33ID:mhOObVjl0
それが出来たらこんな未発表製品のスレには書き込まないぞ

837Socket774 (ワッチョイ 0b76-0S/1)2020/07/23(木) 19:29:31.80ID:tSNcBnFT0
>>819
3070Sが来年2021年5月とかふざけてるのか?w
1年も先なら今2070S買って1年使って3070Sに買い替えて2070S売れば良いじゃん
今から1年待つって・・無理だわ、それにTSMCじゃなく韓国製なら絶対に買わない

838Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/23(木) 19:31:03.24ID:PDOydZO30
GeForce RTX 30 seriesの登場時期に関する噂―8月説と9月説
https://www.guru3d.com/news-story/rumor-ampere-based-geforce-rtx-3000-series-might-arrive-earlier-than-expected.html
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-30-series-expected-to-launch-in-september

ITHomeでは9月17日のローンチを予想している。

839Socket774 (ワッチョイ 99de-W9rT)2020/07/23(木) 19:33:25.98ID:mhOObVjl0
現状ではまず分からないダイサイズや来年5月に出る製品の詳細仕様が載ってる表を
鵜呑みにするとかヤバいぞ

840Socket774 (アウアウウー Sa5d-aYpR)2020/07/23(木) 19:50:50.55ID:sui4lIDma
GPUって少しづつUPしてるだけだよな

841Socket774 (ラクッペペ MMeb-Ar/h)2020/07/23(木) 19:51:45.22ID:3YJLKkSMM
フェイクでも新情報と称した記事を出さないとアフィで稼げないからな

842Socket774 (アウアウクー MM05-/bti)2020/07/23(木) 20:08:05.08ID:RQ/whv7sM
>>835
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚
ここにいるのは16%の変態達
この人柱のおかげで平和な世界が保たれる 感謝しかない

843Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/23(木) 20:12:45.15ID:uN7nI6eb0
>>839
A100のダイサイズ当てたやついなかったっけ?
発表近いやつなら分かるやつはいると思うぞ

844Socket774 (ワッチョイ 9310-m1NQ)2020/07/23(木) 20:35:45.84ID:uuOrq4Ji0
>>835
それをRTX30XXスレに書くお前の方が野暮

845Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/23(木) 20:44:52.23ID:uN7nI6eb0
確か2018年にはもう立ってたからなこのスレ
製品が出るまで待とうなんて気持ちはこれっぽっちも感じられない

846Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/23(木) 21:19:25.86ID:wGvN6D580
9月に出るのは間違いない 某卸メーカーが現行品の在庫処分に入った

847Socket774 (ワッチョイ 7bcd-Xbtv)2020/07/23(木) 21:21:58.91ID:mmySr5mD0
今年2月だかにも同じこと言ってたよな
〇〇が在庫処分に入ったって

848Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/23(木) 21:25:47.69ID:nuTwAi9H0
Amazonセールで2080Tiが投げ売りされたら信じるわ

849Socket774 (ワッチョイ 0b76-6Nvd)2020/07/23(木) 21:38:35.42ID:oTDyXf0q0
>>846
某とは一体?

850Socket774 (ワッチョイ 4182-0S/1)2020/07/23(木) 21:42:55.73ID:g/FTNUph0
>>835
踊りスレでそれは野暮

851Socket774 (ワッチョイ 99a2-5TCi)2020/07/23(木) 21:54:24.41ID:9CiazO140
>>838
某所からタイトル訳だけパクるマン定期的に沸くNE

852Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/23(木) 22:33:18.22ID:PDOydZO30
半自律型VR遠隔操作ロボ「Model-T」開発、コンビニで商品陳列
ペンひとつで動きを産業用ロボに記録、SteamVRのトラッキングを応用

着々と進化を遂げているVR  m9(-_-)

853Socket774 (ワッチョイ 2902-WQpp)2020/07/23(木) 22:50:05.85ID:1vAgIKan0
>>848
RTX30xxに備えてハイエンドのRTX20xxの生産出荷を絞ってるから
在庫不足で若干値上がりしてるのにこの時期に投げ売りはしないだろうな
国内の卸や小売店はRTX2080Tiは値段据え置きでRTX3080は高めの値段で売り出して
これだったらRTX2080Tiのほうがお買い得と思わせて売り抜けようと企んでそうだわ

854Socket774 (ワッチョイ 4182-0S/1)2020/07/23(木) 23:01:02.79ID:g/FTNUph0
BigNaviで革ジャンの尻を叩いてほしい

855Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/23(木) 23:34:34.53ID:JkxbBIkr0
尼セ値上がりしてて草

856Socket774 (ワッチョイ b9f1-ZZnI)2020/07/23(木) 23:47:52.04ID:HfeCJOGY0
>>829
ついでにRyzenも米尼から買ってくれ

857Socket774 (ワッチョイ 81ea-jDWI)2020/07/24(金) 00:45:10.44ID:35YcA5lg0
尼はセール前に値上げして、セール始まったらいつもよりちょっと安くして大幅値引きしてるように見せかける

858Socket774 (ワッチョイ 73ad-bT51)2020/07/24(金) 02:00:06.33ID:yfy7hOSd0
在庫処分セールは発表してから発売まで
1080tiが12万前後から9万前後になってだろ

859Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/24(金) 02:01:14.98ID:NfYl2wn00
ARで「迷わない」メニュー選び、飲食店向けにサービス開始

ARで現物を表示、ボリュームチェックに

AR/VR技術を活用したサービスを手掛けるワクザワは、飲食店のメニューから料理をARで表示するサービス「menuR」を提供開始しました。
本サービスを活用にすることにより、チラシやwebサイトなど、平面的な写真では伝わりにくかった料理のサイズ感が明確にイメージできるようになります。


スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

860Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/24(金) 02:03:06.72ID:NfYl2wn00
9万になったら2080 Tiもう一個買おうかな ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪

861Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/24(金) 03:09:21.54ID:nQU7t5jD0
  ↑

7e こいつに注意

862Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/24(金) 03:10:25.05ID:nQU7t5jD0
VR 1080

とかw

いまどき、VRw

笑わせないでくれ

863Socket774 (ワッチョイ 0b76-5TCi)2020/07/24(金) 03:14:30.87ID:agqYxNy70
UWQHDぽちってしまったから次のグラボはよしてくれぇ

864Socket774 (ワッチョイ 6958-nUhM)2020/07/24(金) 03:45:05.55ID:vpCC2oJV0
ずーーーっとゴミセールばっか
去年だったかいい加減ショボすぎるセールだったから本社に一発文句言ってやったわ
こんなの定価で売ってるセールやってるようなもんだとな
無論回答は無し

865Socket774 (ワッチョイ b158-keh3)2020/07/24(金) 07:08:39.44ID:Fnkct4zR0
>>814
LGから10万で出るってさ4k144Hz
いっそ2070S買って
3000はなかったことにするとかw

今回はやばい噂が多すぎる

866Socket774 (ワッチョイ 8bc0-GsBy)2020/07/24(金) 07:25:35.68ID:jQfV2j900
>>864
怖いわ基地外かよ

867Socket774 (ワッチョイ 1167-keh3)2020/07/24(金) 07:49:24.93ID:McAVZrN60
ドラクエ11S完全版www
ついにおま国解除きたあああああwwww

https://www.greenmangaming.com/ja/games/dragon-quest-xi-s-echoes-of-an-elusive-age-definitive-edition-japanese-edition-pc/


しかも39.99ドルと北米価格w

868Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/24(金) 07:57:06.89ID:yApYMsqe0
8月発売ならもう既に発表があるはずだからそれはない
9月に期待しよう

869Socket774 (ワッチョイ 2912-keh3)2020/07/24(金) 09:33:20.78ID:4kGAb8ua0
最低でも3080じゃないとオンじゃ勝てない

870Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/24(金) 09:49:31.06ID:dRiMD1uk0
アマゾンに来てる?20xxの在庫処分

871Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/24(金) 09:50:28.55ID:Sig05xGJ0
残念ながら

872Socket774 (ワッチョイ b173-keh3)2020/07/24(金) 10:03:12.20ID:kLmGX5yt0
1660が今でも猛威振るってる現状、値下げとかあんまりなさそう

それにしても、毎回毎回ハイエンドが値上がりばかりで心折れそう
 Titan10万がアホかってかんじだったのに
今は20万で出ても不思議じゃないって感じる 


飼いならされてる?

873Socket774 (ワッチョイ 7bcd-Xbtv)2020/07/24(金) 10:05:08.69ID:/tw6AxBE0
そうだよ

874Socket774 (ワッチョイ f920-JMl7)2020/07/24(金) 10:09:24.61ID:+f0YVXTy0
発売日の発表まだぁ?チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン

875Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/24(金) 10:11:29.17ID:s1Fqxpa90
3090だと米尼で20万円なイメージが湧く
それだと40xxまで一つ下のを買おうかな…

876Socket774 (ワッチョイ 9902-tcBv)2020/07/24(金) 10:24:27.37ID:NYqNZ4+U0
この調子でモデルチェンジの度に
値上げになると10年後くらいには
60番台のミドルクラスでも
10万円とか当たり前になるな

877Socket774 (スッップ Sd33-Ar/h)2020/07/24(金) 10:34:37.35ID:wdDYopcMd
革ジャン「コロナで延期やぞ」

878Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/24(金) 10:51:47.34ID:dRiMD1uk0
3090は価格だけの問題じゃないだろw
爆熱・爆ワットになりそうだし

879Socket774 (ワッチョイ 49b1-cu2T)2020/07/24(金) 11:08:34.18ID:teLsm68E0
>>824
>ご祝儀価格が終わるころにはドライアクメバも成熟してくる

ドライアクメてw

880Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/24(金) 11:16:09.13ID:yApYMsqe0
完全に見落としてたけどクソワロ

881Socket774 (ワッチョイ b17f-TH+H)2020/07/24(金) 11:16:09.48ID:luDT0Vmp0
>>570
爆熱ぽよよん

882Socket774 (スプッッ Sda5-0YjO)2020/07/24(金) 11:38:25.08ID:KIJbmTO4d
1660super買ったわアマのポイント還元とdポイントでええかって

883Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/24(金) 12:36:05.44ID:s1Fqxpa90
3090が320Wだったらpl80の256Wで使うわ
pl38の122Wでもかなり速そう

884Socket774 (ワッチョイ d9b1-U0Q3)2020/07/24(金) 12:43:19.00ID:H20e48Fd0
変換でいけるのかPSU買い替えコースか

885Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/24(金) 12:51:44.87ID:s1Fqxpa90
ampere(意味深)だから革ジャンを信じろ

886Socket774 (ワッチョイ 8bc0-GsBy)2020/07/24(金) 12:54:54.76ID:jQfV2j900
3090ってメモリ2倍と言う噂だしデュアルGPUモデルとしか思えない

887Socket774 (ワッチョイ 8b44-5TCi)2020/07/24(金) 12:58:26.95ID:77WF5rIw0
早く秋か冬にならねーかなー

888Socket774 (ワッチョイ 5981-RnSF)2020/07/24(金) 13:00:14.04ID:kvdZ/nu50
>>886
それなら久々にわくわくするな

889Socket774 (ワッチョイ 39cf-/umb)2020/07/24(金) 13:25:31.77ID:JbufBJKf0
5k144hzが理想なんだが
hdmi2.1もdp2.0も対応してるのかよく分からん

890Socket774 (スププ Sd33-qWn+)2020/07/24(金) 13:34:06.95ID:e/OnFnnRd
>>842
これ左のが早い人たちじゃないの?

891Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/24(金) 13:41:35.09ID:c1KQse0V0
>>889
5K144Hzなら今のTuringでも大丈夫。

892Socket774 (ワッチョイ 1373-E3US)2020/07/24(金) 13:53:55.74ID:kdf7hzHM0
結局、繋ぎ用では無くバックアップ用としてrtx2060sをポチッた…
悪い噂が当るのと冬ボの頃には景気回復していることを祈りつつ過ごす事にする

893Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/24(金) 14:02:26.75ID:s1Fqxpa90
20xxは在庫処分品
30xxを信じろ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚

894Socket774 (ワッチョイ d10c-EPUf)2020/07/24(金) 14:17:02.90ID:QzQngmNT0
9月発売でも価格が落ち着くのなんて年明け以降なんだから今繋ぎTuring買うのは普通にありでしょ

895Socket774 (ワッチョイ b3fe-RnSF)2020/07/24(金) 14:19:47.70ID:oGTljKFl0
アスク<値段が落ち着くとき(笑

896Socket774 (ワッチョイ 39ca-9GTl)2020/07/24(金) 14:21:09.91ID:RE1q0g9S0
買い替えの差額と手間を考えたらご祝儀払った方がマシ
2枚挿し以上のシステム欲しい奴は今買った方がいいだろうけど

897Socket774 (ワッチョイ 0b73-lChG)2020/07/24(金) 14:23:37.53ID:mhpQJsv40
>>867
やべえな
3080Ti買うしかない

898Socket774 (ワッチョイ 49b1-InjU)2020/07/24(金) 14:43:45.51ID:UJEIRcx50
>>872
なんか色々考えるの放棄して2080から1650に買い換えた俺みたいなのもいる

899Socket774 (ワッチョイ 6958-RnSF)2020/07/24(金) 15:04:11.69ID:vpCC2oJV0
乙d
倹約家さんだね

900Socket774 (ワッチョイ b3fe-RnSF)2020/07/24(金) 15:13:06.57ID:oGTljKFl0
なんで倹約家がこのスレに居るんだ・・・

901Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/24(金) 15:40:40.52ID:s1Fqxpa90
倹約して新パーツの予算にぶっこむ

902Socket774 (ワッチョイ 09dc-JtIc)2020/07/24(金) 16:31:13.16ID:9X/ahA1X0
米アマからの個人輸入一択
何で保証削られてご祝儀払わないとあかんねん。どMかよ

903Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/24(金) 16:38:07.52ID:wx9plLpP0
ASK代官様に納税するのがPC自作農民の務めだ

904Socket774 (ワッチョイ 39cf-/umb)2020/07/24(金) 16:38:48.39ID:JbufBJKf0
>>891
turingが対応しててもhdmi2.0やdp1.4って5k144hz対応してないんじゃないの?

905Socket774 (ワッチョイ 5973-7EP1)2020/07/24(金) 16:47:41.43ID:R7GQQBbE0
>>893
Amazonアウトレットと全く値段変わんねーわ 糞すぎる

906Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/24(金) 17:04:41.56ID:c1KQse0V0
>>904
HDMI2.0は無理だけどDP1.4aはDSC対応してるので3倍圧縮で77.76Gbpsまで確保できる。
対して5120x2880@144Hz 30bitでも必要な帯域は69.232Gbs

907Socket774 (ワッチョイ 9310-m1NQ)2020/07/24(金) 18:08:53.42ID:r3FbR0Xp0
>>895,896
え、EVGAで買わないの?
ご祝儀価格も無いし、故障からの修理期間考えてもEVGA一択でしょ
海外で不安でもEVGA RMAで検索すれば解説サイトあるよ

908Socket774 (ワッチョイ 13dc-Ar/h)2020/07/24(金) 18:09:29.34ID:RjFgAqlM0
ほっぱーまだぁ

909Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/24(金) 18:13:47.83ID:c1KQse0V0
次々世代はNvidia、AMD、IntelがTSMC 5nmでMCMガチバトルになるかもしれんね。

910Socket774 (ワッチョイ d936-uwFr)2020/07/24(金) 18:14:05.88ID:q66J7W7h0
EVGA良いんだけど、いざ買おうとすると在庫がないことが多いんだよな
発売直後は特に

911Socket774 (ワッチョイ b37e-fOmF)2020/07/24(金) 18:14:21.57ID:p3n52tA30
このスレに居ながらまだ頑なに輸入しない人らがいるのか
40xxは30xxが出て2年後だろうから
30xxが出たら即効好きなとこで買っとけよ

でも使いだして1年後以降にxo病みたいなのを発症しないとは限らないし、
売る事も考えれば1年保証では不安、不利だろう。
定価3年保証で即効買いたいならEVGA輸入ではあろうが

912Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/24(金) 18:18:43.97ID:Sig05xGJ0
Fermiの再来なら半年で次来るやん

913Socket774 (ワッチョイ 8b6e-5TCi)2020/07/24(金) 18:19:47.41ID:iglBIlwv0
情報なさすぎやな
AMDがCS優先でNAVIを後回し
NVIDIAは先行するメリットが一切ないから高みの見物
Q4まで伸びても驚かないわ

914Socket774 (ワッチョイ 39cf-/umb)2020/07/24(金) 18:21:03.34ID:JbufBJKf0
>>906
言葉足らずだった
つまり5K2K/144hzディスプレイに対応してるかどうかって話をしたかった

915Socket774 (スッップ Sd33-Ar/h)2020/07/24(金) 18:21:40.19ID:wdDYopcMd
店の延長保証とか言う謎制度

最初から付けて売れよと思う

916Socket774 (ワッチョイ b37e-fOmF)2020/07/24(金) 18:25:45.74ID:p3n52tA30
>>910
2080ti XCをEVGA公式直販で買った事あるけど
普通は他国からは弾かれるだけあって発売直後でも在庫は保ってたな

917810 (ワッチョイ 8bdc-5TCi)2020/07/24(金) 18:29:06.13ID:pzaC58KR0
1660super 届いた。ストVがまともに遊べるやうになったヽ(`Д´)ノ
あとはこの 1660super(ZOTAC) が 40xx まで壊れず持ちこたえてくれれば…(´・ω・`)

918Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/24(金) 18:46:01.26ID:c1KQse0V0
>>914
あなたの言ってる5K2Kってどんなモニターなの?
Samsung Odyssayは5120x1440@240HzでTuringなら表示できるみたいっすよ。

919Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/24(金) 18:59:38.97ID:c1KQse0V0
5120x2160のUltra Wideのことかな

920Socket774 (ラクッペペ MMeb-UaTf)2020/07/24(金) 18:59:44.02ID:S6bxpZD6M
>>917
1660tiとsuperどっちがいいの?

921Socket774 (ワッチョイ 0b73-EPUf)2020/07/24(金) 19:00:49.56ID:uj/mUlDq0
スレチ

922Socket774 (ワッチョイ f16d-Y/ij)2020/07/24(金) 19:09:06.94ID:qEO71h1i0
>>913
XSXは今回の発表会でもレイトレの使用シーンやデモが無かったね(haloはグラも酷い)
XSXはRDNA2の中でもミドルクラスだと思うがレイトレはおまけ程度なのか、それともリサがbignavi発表まで見せないでくれとお願いしてるのか…

923Socket774 (ワッチョイ d9b1-5TCi)2020/07/24(金) 19:19:29.03ID:w6myDuEt0
>>907
最近はアスクも海外通販との価格差気にしてるのか、国内正規品の方が安いこと多いわ
前ほど、ボッタクリの商売できないと学習してきてる

924Socket774 (ワッチョイ 1136-keh3)2020/07/24(金) 19:50:23.79ID:jlSQ9jmo0
>>910
EVGAハイエンドを発売直後に買いたいならわりかし張り付いておかないと厳しい
入荷してもすぐ売り切れるしな
2080ti black買うのに苦労したよ
2000番は2080ti以外は在庫潤沢だったから2080tiに拘らなければ買うのは楽だったと思う

925Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/24(金) 19:50:39.67ID:wx9plLpP0
「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座

https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/

926Socket774 (ワッチョイ 39cf-/umb)2020/07/24(金) 19:53:32.74ID:JbufBJKf0
>>918
34WK95U-Wの144hz版
120hzでもいいけど

>>919
そうそう

927Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/24(金) 19:54:53.51ID:wx9plLpP0
株式会社アスクの求人

グラボ社員割引で買い放題かな?
お前ら応募しろよw

https://www.ecareer.ne.jp/positions/00045212001/1

928Socket774 (ワッチョイ 9311-D/ta)2020/07/24(金) 19:57:18.42ID:1q+76Xz60
>>918
寒のOdysseyはリコールらしいよ
発売早々に消えるやつ〜

929Socket774 (ワッチョイ 0b73-EPUf)2020/07/24(金) 19:57:39.19ID:uj/mUlDq0
英語使う仕事の割に給料安いな

930Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/24(金) 20:03:01.68ID:wx9plLpP0
企業情報
設立年月 1997年
資本金 1500万円円

https://www.ecareer.ne.jp/positions/00045212001/1

ワロタ 企業情報間違えるなよ

「円円」で金を搾り取るという意味だろうか?

931Socket774 (ワッチョイ 5183-keh3)2020/07/24(金) 20:14:55.76ID:jS11XUov0
とにかくPCIeがどうなのかだけ知りてぇ

932Socket774 (ワッチョイ 7ba8-SUPh)2020/07/24(金) 20:26:25.84ID:u6fClirU0
円天思い出すわ

933Socket774 (ワッチョイ b158-HC58)2020/07/24(金) 20:49:33.25ID:Q+Wy858k0
>>922
ゴキは巣に帰りなさい

934Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/24(金) 21:05:24.12ID:yApYMsqe0
>>910
やっぱりそうなるよなぁ
初売り逃すと次が遠そう

935Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/24(金) 21:07:14.95ID:yApYMsqe0
>>909
2022年がすごく面白くなると思ってたのに
Intelが早くも脱落宣言出しててかなりガッカリ、7nmですらまだまだ遠いとか……

936Socket774 (スップ Sd73-0YjO)2020/07/24(金) 21:14:02.27ID:wKS1WkH6d
>>920
tiのがいいけど差は小さいしsuperで十分
廃人感覚ならもっと高いグラボ買えばいいと思う
中堅用のわりに高いし

937Socket774 (ワッチョイ b17f-TH+H)2020/07/24(金) 21:32:32.52ID:luDT0Vmp0
1660の上の2000シリーズは爆熱だよ?
そして3000シリーズもクソ爆熱

まともな乗り換え先がない
アチアチでもいいなら買えばいいんでないww

938Socket774 (ワッチョイ b973-5TCi)2020/07/24(金) 21:45:49.43ID:4DrPFjTE0
>>937
2070とか言うほど爆熱じゃないが
フルロードで60℃台に収まってるし





何だかんだ言って3000も70以下はこれくらいに収まるだろ

939Socket774 (ワッチョイ 7b53-5bmQ)2020/07/24(金) 21:46:49.88ID:wHByE3yL0
爆熱いいたいだけだからさわるな

940Socket774 (ワッチョイ b17f-TH+H)2020/07/24(金) 22:42:48.66ID:luDT0Vmp0
>>938
グラボに限らず故障の最大要因は「発熱」。
仮に60度と40-50度の二つの環境で長期間運用した場合に製品寿命はどうなると思います?w
(ちなみに電気代は年間1000-2000円程度上がります)

941Socket774 (ワッチョイ 6958-ArlK)2020/07/24(金) 22:45:06.85ID:Z80GaNwv0
壊れる前に乗り換える連中ばかりだろ

942Socket774 (ワッチョイ 51fe-RnSF)2020/07/24(金) 22:46:34.39ID:do/+sXeX0
1660スレに行きなよ

943Socket774 (ワッチョイ 9310-m1NQ)2020/07/24(金) 22:48:20.54ID:r3FbR0Xp0
>>923
それはいいことだな
ただまだ、故障修理が2〜3カ月掛かるって聞くし、その辺りもEVGAみたいに1カ月以内で済むようになれば選択肢に入るかな

944Socket774 (ワッチョイ a99b-5TCi)2020/07/24(金) 22:49:24.72ID:T3ZGZ4mX0
>>940
だから「フルロードで」っつってんだろ
このくらい1070でも大して変わらねえよ
軽いゲームで60fps固定派とかならゲーム中でも50℃程度だし
そんなもん人それぞれの使い方次第
特別2000だから爆熱ということにはならない

945Socket774 (ワッチョイ 51d5-5W9b)2020/07/24(金) 22:56:07.84ID:zbn6aUn70
1660と2070どっち買うって2070だよ

946Socket774 (ワッチョイ 69f1-5TCi)2020/07/24(金) 23:04:43.96ID:zvO7RQFz0
俺は3070買う

947Socket774 (ワッチョイ 2976-QK5p)2020/07/24(金) 23:09:43.60ID:VClrTeVT0
EVGA信者(10xx世代で燃えたw)
1660最高マン(低所得)

この辺がしつこい

948Socket774 (ワッチョイ 7b0c-gCtQ)2020/07/24(金) 23:13:36.20ID:FZENs5MC0
EVGAは別に3000シリーズ関係あるしいいだろ

949Socket774 (ワッチョイ d976-nk0z)2020/07/24(金) 23:32:48.66ID:dMCxviDe0
EVGAは1週間だぞ
台湾送って2日で届いて翌日発送で2日で戻ってくる

950Socket774 (テテンテンテン MMeb-ArlK)2020/07/24(金) 23:37:03.44ID:vhXKuK/UM
おまえらアスク憎しだけで
素人にEVGA 進めるのやめろ
分かる奴だけが買えばいいんだよ

951Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/24(金) 23:37:20.04ID:NfYl2wn00
ASKの対応は、ネ申_φ(゚∀゚ )アヒャ

Gefroce RTX 2080Tiが買ってひと月で壊れた。
https://ghosthack.net/?p=6345

952Socket774 (テテンテンテン MMeb-ArlK)2020/07/24(金) 23:43:37.95ID:2m3ench0M
次スレ建てられなかったんで
>>960
よろしく

953Socket774 (ワッチョイ 530f-MiAv)2020/07/24(金) 23:51:10.96ID:Sig05xGJ0
皆がEVGA買うようになったらライバルが増えるだけだもんな

954Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/25(土) 00:34:16.42ID:asvB+naC0
次スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part17
http://2chb.net/r/jisaku/1595604676/

955Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/25(土) 00:35:00.35ID:TKjutnyN0
よし、俺はGigaで行く!

956Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/25(土) 00:35:33.62ID:TKjutnyN0
>>954

957Socket774 (ワッチョイ 1381-LPtS)2020/07/25(土) 01:04:57.83ID:MvxNYbTv0
>>940
お前は教授か何かか
そういう物言いは面倒だから知らなくてもいい

958Socket774 (ワッチョイ 997e-h1M8)2020/07/25(土) 01:22:10.92ID:Nz+aipbo0
NVIDIA A100、ベンチマークで史上最速を記録
https://twitter.com/JulesUrbach/status/1286448029600374784

(;Д;)ギャー!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

959Socket774 (ワッチョイ 9311-D/ta)2020/07/25(土) 01:36:32.95ID:JPJHb4sj0
アンペはチュリより43%速いのん?

960Socket774 (ワッチョイ fb98-QeFv)2020/07/25(土) 03:16:36.05ID:CQrgnRBF0
GTX1060を動画のノイズ除去に使ってるが温度が80度に張り付いとるわ
GPUはスペックに余裕のあるやつじゃないとすぐ逝きそうだな
色々考えた結果hopperまで我慢する。AM4ラストモデルと共に更新しよう

961Socket774 (ワッチョイ 1167-keh3)2020/07/25(土) 03:55:11.51ID:+KmxTMNv0
hopperが来年なら待てるけどさー
2022年後半くさくね?
そんな連発で出せるかな?

962Socket774 (ワッチョイ fb98-QeFv)2020/07/25(土) 04:12:53.48ID:CQrgnRBF0
1060が逝っちゃったらAmpereに行かざるをえないw

963Socket774 (ブーイモ MMcb-YcRW)2020/07/25(土) 04:51:54.75ID:95XTmQxJM
アンチfreesyncだったのを折れてコンパチ認定モニターを買ったので
今後は上限144にしてGPUフルロードからはおさらばしようと思う
旧作タイトルやGPU負荷軽いシーンならfps超過抑えることでかなり省電力化しそうだからな

964Socket774 (ワッチョイ 39ca-9GTl)2020/07/25(土) 05:28:45.18ID:o4d0Kv/s0
TSMC7nmのA100で43%だと3080Tiが30%以上上げて来るのは難しそうだな

965Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/25(土) 05:54:11.77ID:C8Hj7ArD0
ハイエンドはサム8じゃ無いといいな

966Socket774 (ワッチョイ b158-keh3)2020/07/25(土) 07:10:50.83ID:vSDNFzN00
傾向から言ってハイスペックから出すからなあ
寒8スタートな気がしてならない

967Socket774 (ワッチョイ 9310-m1NQ)2020/07/25(土) 08:19:25.14ID:CEBVSPTo0
>>950
EVGA RMAで検索すれば、素人でも十分分かるでしょ

968Socket774 (ワッチョイ 9310-m1NQ)2020/07/25(土) 08:29:13.69ID:CEBVSPTo0
>>961
分からないけど匂いはする
下3つは噂の情報だけど、
・5nmは既に量産中
・5nmの大口顧客のHuaweiへの提供は9月までで打ち切り
・digitimesほかに5nm先行大量予約の情報
・hopperが来年出るかもという情報
・30XXは爆熱で歩留りの悪かった480と状況が似ている
・AMDがBigNaviで肉薄または先行しそう

969Socket774 (ワッチョイ d9b1-5TCi)2020/07/25(土) 08:39:51.37ID:dc+o7mS90
海外でも今回はnvidiaやばそうってカキコミ多いな
4xxの再来かも

970Socket774 (アウアウクー MM05-EPUf)2020/07/25(土) 08:45:56.75ID:kSruA7ZsM
3000様子見する奴増えるだろうな
ここにいる奴はEVGA一択だろうけど

971Socket774 (ワッチョイ d9b1-U0Q3)2020/07/25(土) 09:06:18.68ID:h+APVp+F0
Big naviって古井戸つかえんのか

972Socket774 (ワッチョイ 81ea-jDWI)2020/07/25(土) 09:12:35.92ID:eUF6jSuH0
GCN→RDNAになってオミットされた機能がRDNA2で復活するとは思えんが

973Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/25(土) 09:21:47.03ID:TKjutnyN0
初動で動かないと数か月後になるから
どんな不具合を覚悟の上で不具合対応が早い所に飛びつくしかないな
タイミングが合わなかったせいでもう既に待ち過ぎた

974Socket774 (ワッチョイ 1176-4bH5)2020/07/25(土) 09:24:07.40ID:gR1DRCmX0
3000がよければ3080tiを買う
3000がゴミならつなぎで3080tiを買う

これでよくね?
まあ4000早そうなんで短命だとは思うけど

975Socket774 (ワッチョイ 39ca-9GTl)2020/07/25(土) 09:24:13.56ID:o4d0Kv/s0
>>968
来年の5nm大幅増はAppleシリコンぽいんだよなぁ

976Socket774 (テテンテンテン MMeb-LLbQ)2020/07/25(土) 09:25:43.47ID:UKSns8B7M
PS5発売直前もしくはほぼ同時に出るものは黒歴史となってあたりまえ
PS5初期型が数ある程度生産されて市場に出回った後に出るHopeerでいわゆるPS4発売時のGTX750Ti相当の売れ筋が出るときだしPS4ProがGTX970相当とするならば
HopperにおけるGTX780Ti相当を買ってPCゲーマーの面目が保てるはず
Hopeer待ちは間違いない

977Socket774 (ワッチョイ 8b96-A5QU)2020/07/25(土) 09:26:21.69ID:5qZyyX140
>>974
ちょっとクスっとした
まあその通りだわw

978Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)2020/07/25(土) 09:34:44.09ID:Cy0bKf3v0
>>976

デター

例の「1080キチガイVRおじさん」

979Socket774 (テテンテンテン MMeb-LLbQ)2020/07/25(土) 09:39:11.25ID:UKSns8B7M
PS4発売時に例えると30XXはGTX680とGTX660相当を君たちは買おうとしてるが
HopperではGTX780とGTX750Ti相当が出るということになる
RTX2080はGTX580にPS4発売時を考えるとあてはまる



PS4初期型発売前後を考えるとこういうことだ

GTX580→GTX660→GTX750Ti

GTX580は発売当初は7万8万だ
いまでいうとRTX2080クラスになる
そしてGTX660を経てGTX750Tiにたどり着く

980Socket774 (テテンテンテン MMeb-LLbQ)2020/07/25(土) 09:41:21.33ID:UKSns8B7M
PS5の実際の性能見極めないと30XXは買えないしPS5性能高いのならHopperまちということになる

981Socket774 (ワッチョイ 5183-keh3)2020/07/25(土) 09:44:44.88ID:Sb0/I2HT0
皆はもっとhopper氏の名前連呼するの弁えて
彼は願わくばNvidiaの救世主たらん功績を、その人生に刻んでくれるでしょうし
まぁ、といっても当人の人物像よくしらんが

982Socket774 (ワッチョイ 49b1-6Fu9)2020/07/25(土) 10:17:30.22ID:q+zR/24u0
>>980
あまり参考にならんと思うけど

983Socket774 (オッペケ Sr85-pCmD)2020/07/25(土) 10:40:56.76ID:ihKTWjC2r
>>974
結局値段だな…EVGAで12万位なら初動で動いてもそんなに後悔せんだろうし

984Socket774 (アウアウウー Sa5d-RnSF)2020/07/25(土) 11:12:41.40ID:nucBtOWXa
>>970
2000様子見したから我慢の限界だ

ryzenで散財欲をごまかそうとしても来年のzen4が本命らしいし

時期が良いのは来年で
今は時期が悪いのか・・・

985Socket774 (ワッチョイ 6958-oh/b)2020/07/25(土) 11:13:32.23ID:AfnFfQOP0
3000の最上位を発売すぐに買って
4000の最上位を発売すぐに買う

これならhopperが速かろうが遅かろうが関係なくね?

986Socket774 (ワッチョイ 5981-RnSF)2020/07/25(土) 11:15:29.80ID:G3qPHhQY0
天才か

987Socket774 (ワッチョイ b383-zoLm)2020/07/25(土) 11:37:05.96ID:wyGAi7Qk0
はやくしろよはげ

988Socket774 (ワッチョイ b173-keh3)2020/07/25(土) 11:37:21.94ID:vta8Wsxm0
4000の最上位は30万かな?

989Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/25(土) 11:46:52.99ID:C8Hj7ArD0
多コア可能になるなら複数チップレットを緩く回した高額爆速モデルも作り放題だからあるかも

990Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/25(土) 11:52:39.72ID:asvB+naC0
>>985
最上位かどうかは終わってみないと分からんのやで。

991Socket774 (ワッチョイ 81ea-jDWI)2020/07/25(土) 11:53:10.25ID:eUF6jSuH0
型落ちになった最上位を売って、最上位買い直しは案外追加投資いらんしな
まぁ2080tiみたいに最上位の価格自体が大幅に上がるとヴォエって感じだけど

992Socket774 (ワッチョイ 7b73-8qfe)2020/07/25(土) 12:29:08.76ID:HwCxFnbx0
こいつ、投資の意味わかってねぇ。
投資ってのは、上場株式等の運用によって資産を増やす事だぞ。金が無いから古いGPUを売却して新しいのに乗り換えるってのは、自転車操業っていうんだ。しかも、PCなんて古くなったらマザボごとスクラップだしな。
それを投資(笑)って言っちゃう。 俺だったら2世代型落ちするまで自分のところに置いて、それ以降は知人にプレゼントするな。
そっちのがよっぽど有益だと思うけどなぁ。 特に将来見込みのある奴にやっとくと結局自分の利益に。

993Socket774 (ワッチョイ f19e-SB4S)2020/07/25(土) 12:33:17.66ID:asvB+naC0
将来見込みある奴にやることは将来への投資だろ

994Socket774 (ワッチョイ 9381-5TCi)2020/07/25(土) 12:39:04.29ID:TKjutnyN0
自分への投資はどんどんやれ

995Socket774 (ワッチョイ 53e3-gFbu)2020/07/25(土) 12:40:21.92ID:9NubUtJV0
991の言ってるのは設備投資だから間違いではない。

996Socket774 (ワッチョイ 1302-5TCi)2020/07/25(土) 12:42:16.65ID:0BgEhWTc0
得られるより良いゲーム体験がリターンだと考えないのか?
時間は有限だぞ

997Socket774 (ワッチョイ 2912-bT51)2020/07/25(土) 12:43:20.50ID:CPMVOqgU0
なおハイエンドグラボの用途は5chの模様

998Socket774 (ワッチョイ 1373-Fh7L)2020/07/25(土) 12:45:12.92ID:C8Hj7ArD0
5chはスマホの方が捗る

999Socket774 (ワッチョイ 1374-hxdi)2020/07/25(土) 12:47:06.98ID:utoxlwrK0
機械学習とかCADとか言い訳しながらベンチかゲームが多そう

1000Socket774 (ワッチョイ b158-0Dq3)2020/07/25(土) 12:47:25.11ID:H6EzLO/j0
質問いいですか?


lud20200730105608ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1595041144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16 YouTube動画>8本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part3
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part9
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part5
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part4
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part6
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part8
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part2
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part5
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part70
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part73
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part11
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part20
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part72
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part66
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part57
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part96
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part51
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part74
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part10
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part56
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part41
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part18
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part14
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part32
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part69
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part23
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part87
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part22
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part12
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part71
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part43
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part61
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part64
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part63
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part75
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part92
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part29
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part37
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part13
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part89
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part26
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part25
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part60
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part91
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part94
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part67
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part45
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part85
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part32
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part86
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part59
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part46
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part42
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part27
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part62
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part17
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part24
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part28
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part36
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part15
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part47
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part52
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part34

人気検索: 12 years old nude mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50
13:12:10 up 22:49, 4 users, load average: 2.79, 4.22, 4.32

in 1.7917239665985 sec @1.7917239665985@17e on 061102