小泉クリステル結婚でテレビジャック
↓
自民党の好感度が急上昇
↓
自民党の政党支持率が上昇
↓
秋の臨時国会で冒頭解散
の流れ
立民・福山幹事長「都知事選の候補者は他の野党とも連携しながら擁立したい」
立民幹部「れいわの山本太郎代表を擁立したい。選挙で同じような旋風を巻き起こした小池氏とは違って彼は本物だ」
立民党中堅「山本氏に着目するのは彼を都知事にして永田町から追い出すことができれば、再び野党の主役を奪えるとの計算も働いているのだろう」
立民・都連関係者「他党頼みの域を出ていないのが現状。年末が近づく頃に慌て始め、告示直前に鳥越氏のような人を選んでしまうのが目に見える」
立民・埼玉県連関係者「枝野氏が埼玉県知事選で独自候補を擁立しないのは負けたときの『選挙に弱い党首』というイメージを嫌ったのではないか」
立憲民主、東京・埼玉の知事選対応で苦悩
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000587-san-pol
立憲民主党が首長選の対応で主体性を発揮できていない。
小池百合子知事の任期満了に伴う来年夏の東京都知事選は7月の参院選で躍進した「れいわ新選組」の顔色をうかがい、
8月25日投開票の埼玉県知事選も地元選出の枝野幸男代表の存在感がなきに等しく、
野党第一党としての主導権を発揮していないからだ。
「候補者は他の野党とも連携しながら擁立したい」
立民の福山哲郎幹事長は6日の記者会見で、都知事選の対応についてこう述べた。
「党内で正式に議論したことはない」とも語り、現時点での対応は白紙であることを強調した。
野党は平成28年の都知事選で、告示2日前にジャーナリストの鳥越俊太郎氏を統一候補として擁立したが、女性スキャンダルの発覚もあり大敗した。
福山氏は否定するが、場当たり的だった前回の反省から、水面下では候補者選びが始まっている。
都連内には「立民の考え方に近く、他の野党も相乗りできる人がいい。次の衆院選を考えれば今回も野党共闘で戦うべきだ」との声が出ている。
立民が有力候補として念頭に置く一人が、先の参院選比例代表で約228万票をたたき出したれいわの山本太郎代表だ。
立民幹部は「選挙で同じような旋風を巻き起こした小池氏とは違って彼は本物だ」と語る。
山本氏に着目する理由について、党中堅は「彼を永田町から追い出すことができれば、
再び野党の主役を奪えるとの計算も働いているのだろう」と解説する。
山本氏は5日のBS−TBS番組で都知事選出馬の可能性について「排除しない」と否定しなかった。
とはいえ、次期衆院選も視野に入れる山本氏が立候補しなかった場合はどうするのか。
他党頼みの域を出ていない現状に、
都連関係者は「年末が近づく頃に慌て始め、告示直前に鳥越氏のような人を選んでしまうのが目に見える」と自嘲気味に語った。
一方、埼玉県知事選では無所属で出馬する大野元裕前参院議員への県連推薦にとどめた。
枝野氏は「基本的に地域組織や自治体議員らがやるべきではないか」と説明した。
ただ、大野氏は国民民主党出身で、“相乗り”した感は否めない
そもそも野党第一党のトップの足元で独自候補を擁立しないことについて、
立民県連関係者は枝野氏が4月の県議選で自身の選挙区内から新人を2人立てながら落選したことに触れ、こう推測した。
「負けたときの『選挙に弱い党首』というイメージを嫌ったのではないか」 枝野「政策の違いを言うなら、我が党とれいわより、我が党と共産党のほうが、中長期でみれば違いが大きい。
だかられいわとも連立を組めるはず」
山本太郎「全国で100人の候補者は十分調整できる。全国では近畿ブロックが一番定数が多いし、関西は外せない。
当然、大阪や京都の小選挙区で立候補する形になる」
立憲・枝野代表が「衆院選では勝てる」と感じた理由 “枝野政権”で何が変わる?〈AERA〉
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190806-00000037-sasahi-pol
──そうなると、消費税廃止や極端な財政出動論を唱えるれいわ新選組とも連立を組む可能性がありますが、政策で一致できますか。
「永田町の数合わせにはくみしない」というこれまでの方針との整合性はとれるのでしょうか?
これから折り合いを付ける努力を始めるときに、野党第1党が結論的な落とし所を話してしまったら、
まとまるものもまとまらない。それは絶対に言えませんよ(笑)。
ただ、政策の違いを言うなら、我が党と共産党のほうが、中長期でみれば違いが大きい。政策が違うから別の党なんです。
別の党だからこその「連立」なんです。もしそれが野合だと言われるのであれば、自民党永久政権を認めてしまうことになりませんか。
れいわ新選組:山本太郎代表インタビュー 京都、大阪の小選挙区も擁立 衆院選、維新の牙城崩したい/京都
http://mainichi.jp/articles/20190806/ddl/k26/010/447000c
◆次期衆院選にどう臨む?
−−小選挙区はどれだけ回るかで結果が如実に出る。全国で100人の候補者は十分調整できる
全国では近畿ブロックが一番定数が多いし、関西は外せない。当然、大阪や京都の小選挙区で立候補する形になる
重複立候補すれば選挙区で落としても比例代表で当選する可能性はある。
全国で選挙区が280以上ある中、戦略は難しいが、大阪の「維新盤石」の状況は崩したい。 大鶴義丹 「昨年あたりから、山本太郎の言動は大きく変わり始め、
以前のようなその場だけのパフォーマンスではなくなり、その話題性を戦略的に利用し始めている」
大鶴義丹 「完全に流れを掴んでいるので、ますます勢いを増す一方であろう」
大鶴義丹「実際に『元俳優が何を言うか』と笑っていた連中も、今回の『れいわ』の躍進を知って青ざめた」
大鶴義丹「ポピュリズムをバックとした、老舗リベラル系の政治家は昔からいたが、
彼らが実質的に大きな力を持つということはなかった。山本太郎は、その始めての政治家となるであろうと断言する」
れいわ新選組・山本太郎君が持っているモノ 「新・市民層」の気持ち掴み躍進
http://www.zakzak.co.jp/ent/news/190806/enn1908060007-n1.html
「れいわ新選組」の山本太郎君とは直接に芝居などをしたことがないのだが、8年ぐらい前に直接にお話をしたことがある。
ちょうど、自身のツイッターで原発関連の発言をして、予定されていたドラマを降板させられた直後ぐらいだったと記憶している。
個人的な印象では、世間のイメージより柔らかく、強いことも繊細なことも、冷静に話ができるタイプだと直感した。
だが、その時点で、彼の中に生まれていた政治家へのマグマ的な意欲を知る由はなかった。
その後すぐ、彼は、2012年の衆議院選挙に出馬し、7万票を獲得するも落選した。
落選後、「日本から脱出したほうがいい、日本は終わりです」などと捨てぜりふを述べたのが悪い意味で話題になった。
しかし彼はその後すぐの13年、第23回参議院選挙でリベラル系の支援の下に出馬し、
66万票を獲得し、4位で参議院に初当選した。
正直なところ、参議院議員になってから数年間の活動やコメントに対して、
私はあまり良い印象を持っていない。日本を憂うまっすぐな気持ちは理解できるが、
さすがに稚拙だと思われる言動が多過ぎると思っていた。
だが昨年あたりから、彼の言動は大きく変わり始め、
以前のようなその場だけのパフォーマンスではなくなり、その話題性を戦略的に利用し始めていると思った。
そして今回の参院選、彼の「れいわ新選組」は比例代表で約228万票を獲得し、2人を国会に送り込んだ。
「政党要件」を得て政党交付金を受けとり、党首として存在感を発揮するだろう。
自身は議席を失ったが、次の衆院選に余裕で勝てることを見据えての意図的な落選であるのは分かり切ったことだ。
彼の変化というモノが、彼自身が独自に作り出したモノなのか、それとも高度な「幹部」がいるのか、
またはそのミックスなのかは分からない。だが完全に流れを掴んでいるので、ますます勢いを増す一方であろう。
実際に「元俳優が何を言うか」と笑っていた連中も、今回の「れいわ」の躍進を知って青ざめたという。
ポピュリズムをバックとした、老舗リベラル系の政治家は昔からいた。
だが彼らが実質的に大きな力を持つということはなかった。
だが山本太郎君は、その始めての政治家となるであろうと断言する。
その理由は1つである。彼は昔からいる老舗リベラル系だけではなく、
夕刊フジを読んでいるような「旧・市民層」には理解できない、関わらないというような、
「新・市民層」の気持ちを掴み取っているのだ。
それが今までの老舗リベラル系政治家には決してできなかった「芸当」なのだ。
またそれを一気に勢いづけるのは、SNSであり、その膨大な数とスピードは、
私を含めた「旧・市民層」には、感覚的にも分からないし、リアルな動きも見えないモノなのである。
彼らが秘めているマグマは、昭和の良き時代を生きた私たちとは対極をなすことは言うまでもない
場合によっては、それは昭和世代に対して、突如として牙をむいてくることもあるであろう 薬師院仁志教授「下馬評を覆してれいわ新選組が2議席を獲得したのは、既成政党とは違う問題設定を有権者に示すことができたから」
薬師院仁志教授「れいわは、護憲と改憲の対立軸という有権者がうんざりしているものではなく、
民衆の身近な悩みに寄り添い、それを解決するための政策課題を提示したから支持された」
政治部記者「今回の参院選で、れいわは特に都市部で支持された。勢いは立ち上げ時の小池新党、のちの希望の党に似ている」
国民民主・玉木雄一郎代表「山本代表の野党共闘の条件の消費税率5%への引き下げを飲んでもいい」
政治部記者「総選挙で共倒れを防ぐためには野党共闘が必須。海江田万里党最高顧問が山本、枝野両氏をつなごうとしている。
党幹部たちは、れいわが侮れない存在だとは認識していて、
自らすり寄ることはためらいながらも、総選挙の前に調整する必要があることは否定しない」
「れいわ新選組」と「NHKから国民を守る党」はなぜ躍進できたのか
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190808-00576247-shincho-pol
れいわ新選組。新たに政党要件を満たした党、しらけ切った参院選の徒花と見くびれないという。
国会をかき乱すばかりか、「れいわ」は台風に発展するという声も。
しらけた参院選の、代わり映えがしない結果のなかで、良くも悪くも、変化の芽と呼べるのだろうか。
「下馬評を覆してれいわ新選組が2議席を獲得したのは、既成政党とは違う問題設定を有権者に示すことができたからです」
と見るのは、帝塚山学院大学の薬師院仁志教授である。
「投票率が過去2番目に低かったのは、有権者は旧来の、戦前的なものと戦後的なものとの対立図式に飽き飽きしているからです。
一番わかりやすい対立のキーワードは“護憲派”と“改憲派”でした。左右の対立を語る語のように思われがちですが、実は違う。
一度は否定した戦前的な価値観を支持するか、戦後民主主義的なものを守るか、という二者択一を迫るもので、有権者はそういう選択にうんざりしています」
そんななか、
「れいわは、民衆の身近な悩みに寄り添い、それを解決するための政策課題を提示した。
N国は反NHKという、国民の関心が高いとはいえなかった話を、あたかも問題のように取り上げて対立軸を煽った」(同)
いずれにしても、既存の対立軸から離れた場所に問題を設定し、わかりやすい言葉で説いた結果、有権者が揺さぶられたというわけだ。
野党の“顔”になりうる山本氏
なかでも今後、台風の目として侮れないのが、れいわ新選組だという。
「山本さんはすでに次期衆院選への出馬を明言し、れいわ新選組から100人を立てると言っています。
政権を取りに行く、総理を目指す、という宣言も、どうやら本気のようです」
と政治部デスク。大風呂敷のようにも見えるが、政治部記者は、
「今回の参院選で、れいわは特に都市部で支持されました。勢いは立ち上げ時の小池新党、のちの希望の党に似ています」
という。山本代表が勢いに乗じ、野党の“顔”になりうるという話である。
むろん、野党もそれぞれ温度差があって、
「山本代表は野党共闘の条件として、消費税率5%への引き下げを挙げています。
共産党は、協力できる点はしていきたいと秋波を送っていて、国民民主の玉木雄一郎代表も共闘に乗り気。条件を飲んでもいいと周辺に語っています」(同)
一方、れいわブームの煽りを一番受けるのが、同様にリベラルを旗印に掲げる立憲民主党である
「総選挙で共倒れを防ぐためには野党共闘が必須。いまのところ、枝野幸男代表は、表向きは山本代表を相手にする気がなさそうですが、
海江田万里党最高顧問が山本、枝野両氏をつなごうとしています。ただ、党幹部たちは、れいわが侮れない存在だとは認識していて、
自らすり寄ることはためらいながらも、総選挙の前に調整する必要があることは否定しません」(同)
自民党の一人勝ちが続くのは、野党のスター不在が原因だ、と囁かれて久しい。いよいよ山本代表が、待望のスターになるのか。 とりあえず民民との統一会派の話がどうなるかだな。
紆余曲折ありそうだが、民民と自由党の合併と同じく「大山鳴動、ネズミ一匹」
なオチの気がする。
過去最悪の日韓関係…改善に必要なことは? 立憲・枝野代表に聞く
https://dot.asahi.com/aera/2019080600038.html
──日韓関係が過去最悪とも言われる局面を迎えています。安倍政権の対韓外交をどう見ていますか。
私は弁護士で国際法が専門なのですが、国際法の観点でいえば「元徴用工」問題も、「貿易管理」の問題も、日本に理がある話だと思っており、その点では、政府を支持しています。
「日本に理がある」という国際法上の事実について、日本の政治の内側から疑問視すれば国益を損ねます。
ただし、本来共同歩調を取るべき隣国と感情的な対立に陥っている点は、日韓双方に責任があると思っています。
それはむしろ外交能力の問題ですから、安倍政権のトータルの外交を支持しているわけではありません。 国民と立憲民主で経済になんか大きな違いあるかね?
原発ぐらい?
カジノ。
枝野が、徴用工判決の件も経済報復の件も日本に理があるという立場w
徴用工問題は過去に日本と韓国の間で話し合われ、賠償金の中に含むという認識で決着してる。従って現在の徴用工問題は韓国の内政で処理すべきというのが枝野の考え方。
2019年参議院比例代表:立憲民主党得票率 [ 2019年第一位 青森県 ]
各都道府県選挙管理委員会の発表から、2019年7月に行われた第25回参議院選挙比例代表の立憲民主党得票率ランキング。
立憲民主党の得票数は791万7721票で得票率は15.81%。
これは前回の国政選挙である2017年衆議院比例代表:立憲民主党得票率の19.88%を4.07ポイント下回っている。前回からの推移は以下の通り。
青森、宮崎、秋田以外で得票率が下がっている。
https://todo-ran.com/t/kiji/24006 >>16
日本側の立場は賠償ではなく経済協力金だぞ。
もちろん枝野はそれを承知の上で支持しているわけだがな。 >>20
いや。
小沢ルートで新選組に逃げ込んで助かる衆院議員は出てくるはずだ。 福山も、今回の韓国をホワイト国から除外という政府の決定にも理解を示してたしなw
サンダースですら貿易問題ではトランプとそんなに違いがないし、中国からの輸入の縮小や自由貿易からの保護貿易への転換を唱えてるからねえ。
立憲自体が生き残れる奴がいるかどうかもいるのかわからない状態だからね
衆院選になったら立憲民主の比例東海はボロボロだろうな……
山本太郎「老人から取れる消費税廃止!代わりにサラリーマンの所得税を大増税する」
来月、トランプが中国製品に10%の追加関税発動。株価に一時的影響あるかな。
安倍政権はトランプのような関税発動してるわけでもないよなw
あと、韓国からの輸入縮小してるわけでもないし。サンダースが唱える中国からの輸入縮小論。
>>23
生き残れる奴は必ずいる。
ただし少数になるかもしれない。 >>11
玉木さんは、7日の記者会見で
立憲会派への参加について、政策理念のすり合わせや会派名も協議必要とか
立憲会派への参加てことの意味はき違えたようなこといってたらしいんで
もしかしたら、立憲会派への参加の話は流れてしまうかもしれませんね
ただ、流れても立憲には大した影響ないと思うので
たとえそうなったとしても、立憲としてはそんなに気にしなくていいと思います! >>20
国民党にいたら、座して死を待つだけなんだから
国民党から、立憲とか他の党に移る人いると思うんですけど
このまま解散総選挙まで国民党にとどまるなんて選択
ちょっと理解できません! 自由貿易を続けるなら自由貿易しながらの格差是正を打ち出さないといけない。行き過ぎたグローバル経済からの是正。
自由貿易やめるなら保護貿易を打ち出すべきだし、インフレ率を上げたければ保護貿易っしょw
ピケティもスティグリッツもクルーグマンも別に自由貿易を全否定してないよ。
スティグリッツぁ保護貿易には良い面があると認めつつ、レントシーキングになることを指摘している。
スティグリッツは意訳すると、保護貿易で利益受ける企業は保護貿易は社会全体にとっての利益であるが裏に私利私欲があるという主張。
>>25
東海立憲は 選挙区で赤松・近藤・中川が共産アシストでなんとか接戦にはなるが逃げ切り選挙区で当選 ただし共産アシストなかったら落ちてるくらいに弱体化
比例は山尾・今井・松田・吉田・佐藤 くらいか そもそも立憲のたてる選挙区が現職+細野のとこくらいしかないんだが >>32
まずあなたが 安い輸入品を買わずに、国産品買わないとね。
洋服も中国製じゃなく日本の仕立屋さんでオーダーメイドとかねw 保護貿易主義的な政策をとると、デフレ圧力は後退してインフレ率が上がりやすくなる。そして、金利が上がりやすくなる。
立憲の貿易論は、保護貿易で行くのか自由貿易で行くのかハッキリしないところがあるw
安倍政権は全然、保護貿易主義的な政策をとってないし。むしろ、共産党のほうが保護貿易主義的な政策をとっている。
過去から現在にかけてFTAやEPAに反対したのが共産党だし。
ツイッターでみたんですが、北海道7区支部長の篠田さんが
鉢呂さんと、もう選挙に向けて活動始めてる様子があがってました
先の参院選は、候補擁立が遅くて
選挙のための活動が遅れてしまった面もあったと思うので
解散総選挙に向けて、他の選挙区も早く候補決めて
早く活動始めてほしいです!
「安倍ちゃんが韓国への輸出規制をやってる」ことに対して自由貿易に反してるとか言う人がいるんだよなw
G20で安倍ちゃんは高らかに自由貿易を謳い、TPP・RCEP・FTAAPなどの自由貿易協定の推進をしているという事実。
なんと言おうが韓国バッシングだけで反安倍勢力は絶対に許さないからな
私も勿論アジア民族左翼として安倍を許さない
今回ばかりは韓国政府に理がある
輸出規制に関しては枝野の主張が最も素直に受け入れられる
立憲民主は外交で韓国バッシング=安倍と同じ、存在する意味なし。経済=劣化自民、存在する意味なし
これで勝てるとか言ってる雑誌が発売さされた時にこのままじゃヤバいから国民と合流します
ギャグが笑えないけど
実際衆議院も参議院国民から寝返りで改憲されて立憲民主も終わる可能性が高まってきた
このスレも前向きな意見が無くなってきたからな
れいわ叩きだけで憂さ晴らししている状況
>実際衆議院も参議院国民から寝返りで改憲されて立憲民主も終わる可能性が高まってきた
実際衆議院も惨敗したら参議院国民から寝返りで改憲されて立憲民主も終わる可能性が高まってきた
「安倍政権の日本は自由貿易に逆行している」論。どのへんが逆行してるのか理解不能。
むしろ、行き過ぎた自由貿易がダメなんだろうがw
自由貿易体制で格差是正がなされるのなら保護貿易にする必要性ないし、トランプみたいに保護貿易やるでも良いし。
ニュース9
日韓問題=安倍の無能問題
首相が有能であれば日韓問題はない。
安倍=無能
すぐに内閣総辞職しろ。
日本は少子化・人口減少で
衰退に向けて疾走しているのだ。
無能を遊ばせておく余裕はない。
伊勢神宮参拝からだな
今年に入ってからの枝野は右傾化とやる気のなさで終わった
人間落ちるときは早いものだ
>>49
> 人間落ちるときは早いものだ
まあそうだな 賃上げ率の上昇にはトランプみたいに関税かけて賃上げやればいいのでは?とも思うw
ちょっと前にアメリカでトランプの20%関税でインフレ懸念と賃金アップが予想されてたし。
賃上げ政策やりたければ関税を上げるの一つの手。
>>41
>なんと言おうが韓国バッシングだけで反安倍勢力は絶対に許さないからな
枝野も支持しているだろw
だいたい今回の措置は世論調査でも賛成が圧倒的多数で内閣支持率よりも高いのだから
反安倍でも支持している人間は多いという事だ。 日韓問題=安倍の無能問題
首相が有能であれば日韓問題はない。
安倍=無能
すぐに内閣総辞職しろ。
日本は少子化・人口減少で
衰退に向けて疾走しているのだ。
無能を遊ばせておく余裕はない。
>>52
30%近くもの国民は不支持だ
数にして数百万人、決して決して無視できる数ではない!! 流石に、今までの経緯で韓国支持する日本国民なんていないでしょう?
去年のレーダー照射だって、結局、日本が悪いって騒ぎまくってもみ消してる連中だから
政治家の、小泉ジュニアについてのコメントは無視することだなw
小泉ジュニアについてコメントする政治家が何か言われるので効果だったり逆効果だったりする。
枝野は小泉ジュニアについてツイッターで何もコメントしてない。
私は枝野の信者でも何でもないからな?
この党の政策とかに期待できるものも一切ないし
ただ、国民と合流して右派が寝返らないように改憲阻止の重しになるだけ
野党共闘で議席を頂いているのだ、それぐらいの事はご奉公しろ
>>55
お前は30%近くの人々をなかったことにするのか!?
恐ろしい! 参議院選挙以前から言っているように
この党に冷静に言って何が期待できるんだ?と
経済政策は劣化自民、身内からでさえ反省会で何言ってるのか分からなかつたと言われる始末
外交も自民下位互換、全く存在感なし
無い無いナッシング
支持しているのは野党共闘で安倍政権での改憲に反対と言うだけだ
玉木は小泉ジュニアについてコメントしたから、反米派っぽい奴らからCSISつながりでアメリカ様の手下と言われちゃってるしw
小泉ジュニアと滝川クリステルの結婚について「山本太郎から話をそらすための仕業だ」とか言ってる人がいて流石に草w
>>34
そういうミクロの視点で云々しても議論は先に進まないんだよ >>54
たった30%未満しかいないのか?
お前の主張だと「反安倍勢力は絶対に許さない」そうだが、つまり反安倍は
それだけしかいない事になるな。
世論調査の不支持率よりずっと少ないな。
実はお前、安倍政権を持ち上げるためにわざと馬鹿な事を言っているんじゃ無いのか?w 立憲の立ち位置とはその30パーセントの側か
それともそれ以外の大多数の側か、これが問題なんよな
消費税のからくりが徐々にバレてきてる。
与党以上の増税キチガイ旧ミンス系はもう終わりだろう。
ちなみに朝日新聞の世論調査でも内閣不支持層でも韓国への輸出規制強化は43%が賛成で
賛成よりも多い。
つまり反安倍だろうと支持層の方が多いのだ。
言いかえると枝野の判断はより広い支持を獲得するにあたって当然の事だ。
バカは自分の妄想と現実の区別ぐらい付けた方がいいぞw
>>64
反安倍は30数%
韓国バッシング反対は30%近く、あまり差がないな >>65
立憲の立ち位置は明らかに多数派の方だろ。
枝野自身、国際法に照らして韓国の方が間違っていると言っているし、政権取ったら韓国の要求を
受け入れるわけにいかない事も分かっている。 >>65
悪いなのび太、残りはノンポリ以外殆ど安倍支持なんだww >>67
お前はバカだから世論調査の中身も見てないんだろw
反安倍でも韓国への輸出規制強化は賛成が多いんだぜw ササクッテロはソフトバンクiPhone使いだが、法人税についてどう思うのかねw
まさか、ソフトバンク使いながら法人税減税に反対してるとか言わないよな?と。
ソフトバンク孫正義が法人税払ってる払ってないという話題で。
N国はマツコ・デラックスに不買運動とかスポンサーに電話とかやり始めて本性現してきたな
今更ホチュぶってても枝野に席なんかねーわwww
誰が枝野支持すんだよ
立憲民主も賛成?あっそ、じゃあ邪魔しないで引っ込んでろよwwwで終わりwww
実際、安倍の外交が一番上手く行くには立憲が全部議席渡せばいいだけだからな?
野党が「日本政府に賛同します(キリッ」で?www
じゃあ日本のために消えてくださいねwww
としか言いようがない
世論調査で常に多い方に味方するのは正しいか、それとも間違っているか
はてさて
アマゾンの法人税問題もそうやけど、東京国税局が法人税の追徴課税をしたことが報道されたのが、2009年7月5日だった。ここから始まって「アマゾンは法人税払ってない」→「アマゾンは日本で税金払ってない」→「アマゾンは消費税払ってない」と変化していったw
文の日本に対する反論はとても理解できない、日本はずっと謝ってろと言ってるな
あの反応では日本国民は誰も反韓感情を抱くだろうよ
今回輸出規制の可否で騒いでいるがそんな事より韓国の日本に対する接し方がはっきり分かった
なるほどいくら歴代総理が謝っても蒸し返してくるわけだ、異質な国だな
アマゾンの日本国内通販は、消費税に関しては、例えばヨドバシの通販とイコールフッティング。条件は同じ。
ただし法人税については、日本国内にPEが無いので、国内所得無し。納税義務無し。アップルの配信はアップルジャパンという国内企業が行っているのでどちらも納税義務あり。
アマゾンについては法人税とれないけど、消費税とれる。アマゾンは実際に消費税払っている。
>>77
お前はまさか立民が日本政府のやることに100%反対だとでも思っているのか?w
どうしようもないバカだなw >>79
あっそ
じゃあ枝野居なくていいじゃんwww
それで?wwww >>83
てか、立憲民主がなんか日本やアジアの役に立ってるか??
悪いが護憲以外全くなんの役にも立ってないからなwww >>84
だから枝野は自分の判断で日本政府の選択を妥当だと言っただけだろw
お前のようなアホと違って合理的に判断しただけだw >>85
今回の韓国への輸出規制強化支持だけでも十分に日本やアジアの役に立っているなw 日韓請求権協定さえも破棄しろと言う世論が有ると報じてる
どうなってるんだあの国は、安倍が寝てる子を起こしてしまったのか
>>81
日本が侵略行為だと認めたのは
村山談話と戦後50年決議だけだ
しかも安倍は50年決議に造反して反対したからな??
日本政府が土下座しただ?
安倍は一度も謝ってなどいない
土下座したと言っていい元政治家は首相引退後の鳩山由紀夫だけだ アマゾン社が、日本国内での通販事業に関して、日本の法人税を納付していないと言うのは事実。
アマゾンは日本国内にPEが無い、日本国内で所得が発生していないということにより日本の法人税を払っていない。でも、消費税を払っているw
「事業者が行った」だが、「個人事業者及び法人をいう。」(消費税法2条1項4号) ここで「法人」はすべての法人なので外国法人であるアマゾン社も内国法人と区別なく消費税の納税義務がある。
とにかく批判されないことにだけ全力を注ぐのなら
大多数に乗った方が楽ではあるしね
だが、大多数からあぶれた者たちはどこに行くのか
>>87
お前らのような日帝残滓のクズではどうしようもない >>92
クズなのは自分の独りよがりな妄想を勝手に唱えているお前だろw アップルの配信はアップルジャパンという国内企業が行っているので納税義務あり。
消費税は払っていても、法人税は実際に事業を展開している各国に払っておらず各国が頭を悩ませているところ。それでもアマゾンの便利さは得がたいですよなw
>>88
安倍ぴょんの祖父の岸政権とクネの親父との間で結ばれた請求権協定も
当時韓国がこっちに相当妥協したことで向こうから非常に批判浴びてる代物だろ確か 「二度と日本には負けないとか」国のトップが言う言葉か
TPOも滅茶苦茶
別に自分は反韓ではないが文には呆れる
日本政府は強制連行も、植民地支配と言う言葉さえも使用を避けてきた、「侵略」という言葉についても上記の通りだ
教科書の表現でもずっと揉めてクレームつけてきたからな「大陸進出」とかなんとかで誤魔化し続けて来た
これでどこを「謝った」のだ?
札束でぶっ叩いて文句言うなと黙らせてきた歴史への朝鮮半島人民の怒りが今爆発しているのだ
>>97
すり寄ったはずの北朝鮮からも先月の26日の朝鮮中央通信によると
「南朝鮮の当局者らが世界の人々の前では『平和の握手』を演出して共同宣言や合意書のような文書をいじり、
振り返っては最新攻撃型兵器の搬入と合同軍事演習の強行のような変なことをする二重的振る舞いを見せている」
とこき下ろされているし、ちゃんとした方針も無しに右往左往しているのだろう。
そういう姿は日本で言えば鳩山政権に近い無様さだな。 >>98
お前の妄想はもういいんだよw
枝野も韓国がおかしくて日本政府がおおむね正しいと言っているだろうがw >>96
当然だ、あの時も私は反対していたし、民進党支持者にも疑問の声があったが無能な政治家どもは賛意を示した
当事者である韓国世論を無視してパクと安倍だけで決めたことが国家の約束だと?これが歴史の最終的解決だと
フザケンナ!10億で歴史を買おうてのか!? 今回のソフトバンクの法人税問題は以前のトヨタの法人税問題と似てるなw
巷間「トヨタは法人税ゼロ」といわれた。
しかし、トヨタグループの連結での「法人税等」は2009年度926→2010年度3128→2011年度2622→2012年度5516→2013年度7678(単位:億円)。
トヨタ単体で法人税ゼロだったことと混同されていたw
納税ゼロというのはトヨタ単体の話であって、単体じゃないほうは法人税を払っている。連結ベースで見ると法人税をしっかり払ってるのはトヨタの決算書を見れば分かる。
請求権協定の話はムンジェインの前政権のパククネ時代の話ではなく
1965年日韓合意の頃の話ね
条約を結んだ時の政権は佐藤栄作
日韓合意は法的拘束力がない、とよく言われるが
法律論云々だけではない
「歴史」と言う日韓両国、そしてアジア人民で共有すべき認識を両国国会での議論も国民的な議論もなく
パクと安倍だけで勝手に「約束」しただのこんな馬鹿な話はない!
人民の合意なき合意など合意ではない!!
対韓感情を煽る為に有る事無い事書くメディアも有るが文のアホさ加減は本当らしいな
あれでは早晩孤立して経済的にもにっちもさっちもいかなくなる
その時今度は日本の助けが期待できない
全く無知な奴だな。
日韓合意なら枝野も支持していただろ。
>>108
明確な方針が無いから、日本はもちろんアメリカや中国さらに北朝鮮からも
バカにされているよな。 国内政治の不満、よく見ると外交案件も殆ど成功していないのを韓国への経済テロで憂さ晴らししている屑共
1965年当時の韓国は民主主義体制ですらないというのをどのように捉えるか
というのは一応あるし
何より北朝鮮の分はどうすんのとかもあれもろにすっぽ抜けてるのよね
>>112
そんな事を言ったら民主主義ではない国家との条約や協定は全部無効になるだろ。
あと朴正煕政権が結んだ条約や協定も全部無効か?
そんなバカなことができるわけないだろ。 徴用工判決「反日政策」だとでも思って司法を曲げろとか平気で言ってくる日帝ウヨ
タダのカネの問題だと、締め上げれば根をあげるとタカを括った結果がこれだ
韓国司法を曲げる、即ち韓国、朝鮮半島人民の正義を曲げろと言うことだからな
韓国人民怒りはここにある。決してカネでは買えない正義に対する怒りだ
例えばISあたりがどっかと条約結んでもそれは有効か無効かというのはあるし
日本政府として国交を結んでいない北朝鮮を国家として認めるかどうかというのも一応
その辺>>116あたりはきちんと答えられるかどうか 誤解のないように言うが、俺は法人税もっと取れという考え方なw
法人税を取れないなら外形標準課税か内部留保課税で妥協。
大企業の決算書を読んでから法人税問題視したほうがええ。そうでないと、法人税に対する正しい批判を覆い隠してしまうからw
日本のテレビが「韓国の反日感情」が異常だ、冷静になれwwとか言っているが
安倍政権は韓国司法を外圧で曲げろ、あまつさえ経済テロ起こして抑えつけようとしているんだぞ
これで冷静になれとかどんだけ上から目線なんだ?
安倍政権がどんだけ韓国人民を傷つけているのか分かっとんのか
大野もとひろの件。大野は埼玉県知事を目指すなら秩父へ行ったらどうかw
枝野も埼玉の選挙区なので、秩父困民党(農民軍)の歴史について学ばれてはいかがでしょうか。武甲山が見守る、神々しい風土ですw
日本の戦犯企業のメンツ守るために韓国司法に外圧かけて経済テロ仕掛けているんやぞ
それで韓国人民が「冷静に」なって言う事聞くとでも思っているのか?
>>118
ISを国家承認している国はどこにもないだろ。
それよりも韓国が民主国家じゃないから無効というなら、当然北朝鮮との条約は
全部無効になるんだな。
そうすると北朝鮮と条約を結んでも意味ないな。 調べたら、大野は今日16:30秩父駅へ行ったそうだ。
立憲が農村票とか地方を強くしたいなら、枝野、執行部、新人議員は秩父でビールケースに乗って演説し、ドブ板やるべきだよw
ありもしない戦犯企業などというデマに基づき金をたかる連中は制裁されて当然だな。
枝野も一貫してこの件では韓国を非難しているし、経済テロなどというデマを流す嘘つき
野郎はとっとと失せろ。
>>123
承認している国はどこにもない=承認している国があればいいという話をするなら
北朝鮮は国連にも椅子があるよ?なんで国家として承認しないの?
ということになるけどそれでええんかね 秩父と言えば秩父事件だねえ。自由民権運動だねえw
秩父事件は立憲主義を掲げる民権運動。こういう先人を忘れちゃいかんと思うわ。
しかも、党名に「立憲」が入ってるのだから、秩父でドブ板やればいいのだよw
ドブ板は、まず最初に秩父から始めて、全国の山奥とか田舎でもやったら農村票や比例伸ばせるかもしれんし。
>>121
大野は自民系の一部からも支持を得ているそうやね >>127
つまり条約を結ぶにあたって相手国が民主的がどうかはどうでもいいということだね。
じゃあ日韓条約は問題なしで結論が出たね。 枝野ガーて枝野は神様か?枝野が韓国司法になにか決定権あるのか?
立憲民主すらまとめきれてない奴がなんだってんだアホか
枝野だろうと誰だろうと韓国司法を批判する権利はあるが、そういう基本的人権
すら理解できないのだな。
韓国では戦犯企業リストも歴として存在しているし、司法も判決を出した
日本国民としてそれを支持する言論の自由がある
韓国の捏造リストなど何の関係もないし、不当な判決を不当だというのは当然だな。
>>132
奇遇だなw
じゃあ支持する権利と安倍政権を批判する権利も認めるんだな? >>134
枝野の言うことも関係ないし支持する権利を認めろ インフレにしたいなら資産課税が1番
資産課税とそう相続税増税でストックに課税し、キャピタルゲイン課税と消費税と所得税を減税してフロー課税を低減
これで金が回ってインフレになる
>>126
野田は自民逝けば良いんだよw
二階なら喜んで受け入れるだろw 立民には関係ないから、オナニーは別のスレでやるように。
基本的人権を認めない奴の話を聞く事は出来ない
そしてこれが関係ないと言うなら韓国関係の記事を貼るのもスレ違いだ、そいつも叩け
要求は二つだ
・韓国司法を支持する権利を認めろ
・韓国関係の記事を貼る奴や話題なら出す奴も止めさせろ
>>142
つまり枝野が韓国を批判する当然の権利に文句をつける君の主張は相手にする
必要は一切ないわけだ。 大野が勝てば地元の枝野にも弾みがつくとは思うんだけどね
韓国の司法がそんなに立派なら過去に大勢の反体制派や共産主義者を粛清しまくったのも
さぞかし立派な行為だと思っているんだろうな。
>>146
日本の左翼が「韓国は米帝傀儡の不当政権」だと非難しまくったのは許されざる所業
だったということだな。 これ見ると小田切は青森3区から出てほしいわ
やはり基本的人権を認めないつもりだな
人権を認めない者の言う事は一切聞かない事を宣言する!
秩父困民党って新撰組ほど知られておらず字面は少し貧乏くさいんだよなw
現在の秩父市長は自民党系。
田舎や山奥って自民党のポスターばかり貼ってあるからなw
だから、未だに自民党=農村型政党というイメージが強い。
立憲が田舎でドブ板やる場合、農家支援策とか田舎を地方都市にするプランを打ち出す必要があるよw
田舎に企業誘致なりチェーン店つくって発展させるとかさ。
枝野総理だったら必要以上に韓国を責めず
日本がセルフ経済制裁喰らわないように上手くやってくれただろうなw
その辺は尖閣と言うアレを考えるとちょっと同意が難しい
てか、田舎には未だTPP反対の自民党のポスター貼ってそうだなw
立憲や野党が政権とるためには、田畑の所有者などを説得して、ポスターなど貼れるよう運動されないと支持は広がらない。
その意味で立憲は手抜き感が拭えない。
広島県は自民党が伝統的に強い地方だったが、時に広島の田舎の方は自民党が強い。参院選で野党が広島で勝ったことは大きいけどね。
日本全国津々浦々にポスターを貼れる組織はどこか?それがわかればわかりやすい。認知度ゼロのくそ田舎に立憲、民民、れいわ新選組のポスターはない、どう闘うの?とw
田舎に貼られている自民党ポスターって、だいたい農協とか土建屋さんといった業界団体が貼ってるんだよ。
そこまで田舎になると業者以前に人間関係からしてもう入れないやろな
とりあえず地縁のある東北の田舎から頑張れとしか
あとはこんだけ党作っちゃ壊しではそりゃ覚えてもらうのは無理だ
>>24
雉も鳴かずばとまでは言わないが、あいトリで知名度が上がったがために過去の悪事が拡散してしまったという話だね 町山辺りと同じだが、こちらは完全にドロボーだわ なぜ希望の党票は立憲に全く移動しなかったのだろうか
それがどうしても気になる
野党第一党ボーナスとして少なからず移動するはずなのに
不思議で夜も眠れない
>>152
そんな有能なやつが官房長官と党幹事長というド中枢にいたのがあのミンス政権なんだが >>105
あれは当時の韓国の軍事政権が結んだものだから
現政権とは関係ないというのが日本の左派の意見
だから日本は請求権協定に関係なく支援すべきなんじゃないの >>154
そもそもそんな地域で勝とうとする方が無理
アメリカのブルーステートやレッドステートと同じで、捨てる地域は捨てる
西日本は人口が一定以上の都市を抱えた小選挙区だけを取れるように狙うだけでいい >>158
民主党自体が昔はネオリベの気があった
都市型リベラルと都市型の保守で、それが変わるのは小沢氏が代表になって以降
といっても政策上、いきなり何もかもが変わった、とまでは行ってないけどね
で、都市型の保守が、小沢民主になってから左傾化した、統制経済派だと言い出して
離反したところに出来たのがみんなの党
そこに小沢氏が党代表になるまで民主に入れてた都市型の保守が逃げ込んだ
希望の党の比例の一部はこの都市型の保守だから、最初から丸々立民に来るはずがなかった
維新の増えた得票は、この都市型の保守 昨日、進次郎が婚姻届けを出した。
しかし、進次郎が国会議員としてあるまじき
ことをやった事実が消えることはない。
進次郎は結婚前に女に子どもをはらませた。
=子どもが法的保護を受けることが担保されない。
=子どもに対する虐待
進次郎は子どもに対する虐待者であることを
自白した。
国民に範を示すべき国会議員が
子どもに対する虐待を正義として
流布したのだ。
NHKと新聞テレビがこれに加勢した。
進次郎はすぐに国会議員を辞職しろ。
政府は輸出管理を厳格化した韓国向けの半導体材料3品目について、
近く一部の輸出を許可する方向で最終調整に入った。経済産業省が
個別審査した結果、兵器転用の恐れがないと判断した。
手続きに問題がなければ輸出できることを国内外に示す。
ただ韓国の貿易管理体制の弱さが解消されたわけではないとしており、
対象品目の輸出が円滑に進むかは不透明だ。
政府は輸出管理の厳格化について「禁輸措置ではない」と説明してきた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48340580X00C19A8MM8000/
輸出管理が解消されたからといって
【安倍が韓国を痛めつけた事実が消えることはない】
安倍政権は腐敗した。
すぐに内閣総辞職しろ。 8月8日の日経新聞に安倍は臨時国会を10月に開くとする
記事がのった。10月1日とは書いてない。
10月31日も10月だ。
安倍の給与は国民の税金だ。
8月と9月と10月に安倍が遊んでよいとする根拠はどこにもない。
10月に【臨時国会を先送り】することに
国民を尊重する理由がない=国民主権の蹂躙
安倍は国会議員の資格がない。
すぐに辞職しろ。
安倍は3党合意を破棄して、基礎的財政収支の黒字化を
2020年から2025年に延期した。
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=犬畜生
犬畜生が政権にいてよいとするルールは日本にはない。
すぐに内閣総辞職しろ。
自民党=児童虐待の党
【自民党員=人間のクズ】
NHKと新聞テレビは
【安倍の無能の隠蔽による扇動】はやめろ。
=日本衰退への疾走
国民をだますな。
糞しょんべんを日本中にぶちまけるな。
読売新聞
=軽減税率を利用して新聞の消費税を8%に据え置く
=税収の減少
=脱税
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=児童虐待
読売新聞=児童虐待新聞
金あさり乞食は
日本から出ていけ。
【自民党員=人間のクズ】
安倍が秋に臨時国会を開くというデマ記事を書くな。
安倍は過去、臨時国会を開かなかった前科一犯だ。
記事に何の信頼性もない。
国民をだますな。
>>170
くだらない
【安倍政権の腐敗=日本衰退への疾走】 あさチャン
>進次郎の結婚
TBSは扇動報道はやめろ。
国民をだますな。
偏差値35=進次郎
政治家に足る学力がない。
すぐに議員辞職しろ。
迷惑だ。
今回の進次郎の扇動報道を見れば
かつて日本がどうやって真珠湾攻撃に突入したか
追体験ができるだろ。
連日、ひとつ方向=進次郎はすばらしい
に向かって報道が繰り返される。
=国民の洗脳
TBSは何のマネだ。
TBSの進次郎結婚報道は
制作 電通
スポンサー スガの機密費
間違いない。
あまりにも異常だ。
野田佳彦をなじるレスがそこかしこで
急に増えた。
共産党の情宣と官邸の工作員が
共同で活動している。
中道新党は
共産党にとっても官邸にとっても
強大な敵だ。
だまされるな。
野田佳彦は岡田とともに
中道新党の核だ。
進次郎のデキ婚報道もおかしいと思うけど
野党の不甲斐なさでもう何か言える状況でなくなっているからね
このスレみても分かるように、れいわと国民への野党間政局でもう頭がいっぱいで国民の方を向く事も
新しい事を考える余裕すらなくなっている
枝野もドンドン右傾化して存在する意味もなくなっている
臨時国会始まってもずっとこんな感じなんだろう
解散の脅威に怯えながら、れいわと国民と神経戦やるばかりで安倍政権と対決どころではない
昨夜ウヨキチが立憲は自民に賛成してるばかりじゃないとか喚いてたけど
結局やった事は会計不正ガーとか年金2000万ガーとかで騒いだだけ
政権へのネガキャンにはなったけど、結局単に政局のために騒いでただけでそこから何か生まれる訳でも何もない
まあ、私としてはそんなんでもとりあえず改憲議論に向かわせなかったという時間稼ぎの意味はあったと思うけど
国民の支持や評価が得られるわけがないだろうと
枝野は、どの道に進もうが正解が無いのが苦しいところだな
道を作るのが政治家の仕事だろうに
民主党の時代からこの界隈の政治家はいつもどこに乗っかったら自分達がオイシイ思いできるかばかり考えてやがる
国民にその選択肢を作って支持してもらうのが政治家の仕事だろうに
何年政治家やっても名前が売れても、ずっとフォロワー思考なんだよこの界隈
枝野はあいちトリエンナーレについて何かコメント出した?
「毎年トリエンナーレを見に行ってる」ネトウヨがガソリン缶持っておじゃまするそうだからな。そらこえーわ。
まあ、今は、
安倍を批判して倒すことだけが野党の仕事だとみんな思っているからなあ
有権者的には、倒したあと、じゃあどんな政権運営をするのか具体的なビジョンを示して欲しいのが願いだと思う
例えば、消費税についても立憲民主党としての方針をハッキリと決めろよと思う
言葉を濁すことなくね
ガソリン缶男は逮捕されたんだし再開すればいいのに。
知事はへたれだな。
え?なになに?国民党と合併するなんて話が出てんの!?
そりゃ何時かはすると思っていたが早くないか?
ちなみにゴミが出てきたとされるのは
交渉開始して年単位経過した後やぞ?
大村はヘタレだから再開しないよ。
本当は自分が批判されるのが怖いだけ。
>>181
>枝野もドンドン右傾化して存在する意味もなくなっている
枝野はもともと日本政界きっての反中で官房長官だった時には尖閣諸島について
「わが国が有効に支配している。他国が侵略してきたら、 あらゆる犠牲を払ってでも自衛権を行使し、これを排除する」
とまで言い切っているだろ。
枝野自身が自分を保守だと何度も言っているのに、何をほざいているんだか。 安倍政権に、翻弄される韓国、、、
日本の半導体素材輸出許可を「日本製品不買運動」を展開している韓国はどう受け止めているのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20190809-00137692/
日本政府(経済産業省)は昨日、日本企業から申請が出されていた半導体素材「レジスト」(半導体の基板に塗る材料)の韓国への輸出を許可した。
半導体素材3品の対韓輸出見直し措置が発動(7月5日)されてから35日目にして初めての許可である。
個別許可対象品目に指定されたため審査には3か月を要することから許可が出るにしても10月頃になると踏んでいただけに韓国は予想外のこととして受け止めている。
何よりも「完全に止められるのでは」との疑念を抱いていただけに「許可が出た」との一報に日本製品不買運動の真っただ中にある韓国は正直、拍子抜けした感も否めないようだ。
当然、韓国の半導体、IT関連企業は安堵し、韓国大統領府も政府も肯定的に受け止めている。
中国・西安にあるサムソン電子のメモリー半導体工場にもフッ化水素(半導体の基板の洗浄に使用する化学製品)の輸出が数日前に許可されていたことから
日本が方針転換したのではないかとの楽観論さえ韓国企業の中には出てきているようだ。
それでも韓国大統領府も政府も「ホワイ国」からの除外が撤回されてないことから依然として日本に対して不信、警戒心を抱いている。
「何か企みがあるはずだ」というのが正直な感想のようだ。
中国にあるサムソン電子のメモリー半導体工場へのフッ化水素の輸出は日本の輸出運用見直しを定めた7月前(6月中)に出されていたことからこの許可は当然、例外との扱いだ。
従って、個別審査の結果、「レジスト」1件を持って輸出規制措置が緩和されたとみるのは早計過ぎるとして、同じく申請しているフッ化ポリイミド(液晶ディスプレイに必要な化学製品)や
半導体フッ素など他の素材も日本が滞りなく許可を出すかを注視している。
韓国の疑心は▲日本の規制措置は元徴用工問題への報復から出ているからこの問題で韓国が善処しない限り、解かれることはない
▲「ホワイト国」からの除外(AからBグループに格下げ)は規制強化のための手段であるとみていることに尽きるようだ。
韓国は今回、このタイミングで日本が許可を出したのは▲韓国内の反日運動の高揚、日本製品不買運動の拡大を懸念した▲韓国の日本からの輸入品の国産化方針で韓国市場喪失を危惧した
▲今月24日が通告期限の日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を思い止まらせることにあった▲米国からの働き掛けがあった▲日本の措置に対する国際社会の厳しい目を意識せざるを得なかった等など手前勝手な分析、
解説が韓国紙面を賑わしているが、大統領府及び政府は「韓国の世界貿易機関(WTO)提訴に備え先手を打ったのでは」との見方が支配的だ。 熱烈な立憲支持者だった津田大介が大炎上してるな
初期の立憲はこんなから活動のアドバイス受けてたとか黒歴史すぎる
>>195
枝野の過去の発言なんか何一つ信用できんだろ
呼吸をするようにその場しのぎの嘘を連発してただけ 政権運営のビジョンつってもさ
・外交は変えるな継続性ガー、シナチョン叩かないと非国民だ!
・経済は消費増税は当然だよな?減税ポピュリズム反対!アンチマーケットは辞めろ
・靖国にや伊勢神宮参拝は日本人なら当然。反対するパヨクは政権取れない。
で?それ自民と何が違うん?
外交も経済、財政もほぼ自民と同じ、靖国も伊勢神宮も国民感情ガー、であと何すんの?
LGBTの同性婚?脱原発?本当にそれだけのためにこの党が必要なの?
てか、脱原発も経済ガー、とか票にならない言うんちゃうんか?オシドリや菅直人さんの扱いみても
立憲信者ですら脱原発にどれだけ命かけてんのか分かったもんじゃない
同性婚やら女性宮家やらもどうせ叩かれたら日和る気満々なんやないんか?
支持率ガー世論ガー国民感情ガーてマーケティングばっかやって、何がしたいんこの政党?
とりあえず安倍政権では改憲「しない」しかない。それも安倍政権下限定で。
下からの〜みたいな漠然としたスローガンじゃなくて、具体的にこれを「したい」がない政党を支持する理由もないやろ?
>>195
で?それで枝野は何がしたいん?何でこの党作ったん >>197
で?この政党の白歴史て何よ?
私は津田氏を支持する訳だが何か? >>201
与党の横暴に対して高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するため
何かしたいかはその中で自然と生まれると考えてるんだよ >>201
希望から排除された民進党議員の避難場所だろ。
だいたいず〜と前からチベット独立支持の枝野は反中で中国叩きはずっとやって来たのに今さら何を
言っているんだ。 何もないし枝野もどうせ出まかせ男なら
じゃあ立憲民主支持者である、私が左翼として発言するのも自由なはずだ!
>>205
単なる避難場所なら枝野などどうでもいいわな
どうせ枝野政権が出来るわけもないんだし
私が立憲民主支持者だ!! >>206
票さえ入れるなら枝野はネットで妄想垂れ流すぐらいは気にもしないだろ。
どうせ何も出来ない口だけ番長なんだから。 >>203
でも津田は嘘つきまくってるよ
脅迫のFAXは高度に匿名化されていて専門知識を持っている人間の仕業て追跡は無理とか会見で言ってたけど
犯人は普通にコンビニでFAXしてすぐに逮捕されてるし >>209
そういえば津田は前の勤め先で会社の売り上げを自分の口座に振り込ませる犯罪行為を含めて
滅茶苦茶やっていた事をツィッターでばらされていたな。
下手に有名になったせいで次から次へと出てくるのはよくある話だが、もうお終いだろう。 津田って東浩紀、夏野剛、三浦瑠麗、猪瀬直樹あたりと組んで無双してたのにね
三浦瑠麗なんて津田と東が売り出してやったようなもんなのに
でも、枝野はああ見えてツイッターとか結構気にしてる風はあるw
やたら細かい事に言い訳じみたリプライつけたりアリバイ的に左翼ぽい発言したり
何だかんだ言って市民の評価も気にしてる小心ぶりが見えるww
元々自民党自体SNSやんねえじゃん
数倍人数が多い自民党より民主党系の方が数倍多いぞ
ところが津田は終わらないww
こういうのは捨てる神あればそのアンチ勢力は拾う
アイドルや芸能人と違うのはその辺にある
いつまでもこういう界隈で生き残るよ
>>213
他人からよく見られたいって願望が強すぎるからな
強く正しく格好よくありたいという気持ちが強すぎるナルシストなんだよ
枝野本人には正義感なんか無いのに周囲から正義のヒーローも見られたい
って感じがツィッターで隠せてない
過去の発言と矛盾してるとか言われたら
顔を真っ赤にして反論するし反論できなくなるとブキギレしてだんまりを決め込む
これでは人はついてこない 小西がれいわにすり寄っているが、
あいつはとうとう野田に切り捨てられそうなのかな
トラブルメーカーだもんな、あいつ
だって有数のスピーカー野郎だし
潜行中の作戦だって得意げに喋りかねず危険だ
>>217
そうは言っても鳩山に比べればはるかにマシだ。
当面は枝野に代わる人間もいないだろ。 この高安正明ってライターの会社でゴーストライターしてたみたいだな
ライター業の修行としてゴーストライターの仕事を回してもらってたみたい
そこで勝手に副社長を名乗り仕事をとり報酬の受け取り先を自分の口座にしてたから解雇されて
喧嘩別れだなら最後の給料が貰えなかったらしく労基署に訴えるぞと暴れたらしい
副社長は従業員なん?労基署いっても意味ないだろって言ったらそのまま逃亡したそうな
>>220
お前の考える枝野のレベルってこんなもんなん?
野田>菅>枝野>鳩山 >>222
枝野>野田>>菅>>>>鳩山
ぐらいかな。 >>223
鞍替えするて言ってなかったっけ?日和ったの?? 天皇の写真を焼くのなら気合入れてやれきれよ、へたれが。
謝罪するぐらいなら最初からするな。
>>227
中止決定した
ジャーナリストの津田大介氏が芸術監督を務めた愛知県の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展
「表現の不自由展・その後」が中止になった問題を受け、神戸市などが18日に津田氏を招いて開く予定だった
現代アートに関するシンポジウムを中止する方針を決めたことが9日、市関係者への取材で分かった。
シンポは市の外郭団体「神戸市民文化振興財団」が事務局で、8日までに市などに抗議や問い合わせの電話が
約100件あった。市関係者は中止の理由を「シンポは芸術イベントのPRが目的だが、このままでは津田氏の
言動に注目が集まって本来の目的から外れる懸念がある」と説明した。
https://this.kiji.is/532365780289782881?c=39546741839462401 津田はネットで完全に過去の悪行を掘り起こされているな
こうなると日本人は、標的を社会的に抹殺するまでらもう止まらない
全国の有権者にも、津田が立憲支持者だとバレる日も近いかも
昨日、進次郎が婚姻届けを出した。
しかし、進次郎が国会議員としてあるまじき
ことをやった事実が消えることはない。
進次郎は結婚前に女に子どもをはらませた。
=子どもが法的保護を受けることが担保されない。
=子どもに対する虐待
進次郎は子どもに対する虐待者であることを
自白した。
国民に範を示すべき国会議員が
子どもに対する虐待を正義として
流布したのだ。
NHKと新聞テレビがこれに加勢した。
進次郎はすぐに国会議員を辞職しろ。
>>189
官邸は中道新党結成の妨害はやめろ。
=日本の破壊
【安倍政権の腐敗=日本衰退への疾走】 実務能力が無いのに現場監督に就任して現場を無視して自分の好き勝手やって炎上する
事態を収拾する能力が無いので逃亡
クレーム処理は現場に押し付け
まるで10年前の民主党政権だよなぁ〜?
>>233
知らんが橋下と石原が対話してる政見放送とかあったはず 新小泉劇場
タイトル「男が女にはらませた後始末」
制作 電通
スポンサー スガの官邸機密費
安倍は3党合意を破棄して、基礎的財政収支の黒字化を
2020年から2025年に延期した。
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=犬畜生
犬畜生が政権にいてよいとするルールは日本にはない。
すぐに内閣総辞職しろ。
自民党=児童虐待の党
【自民党員=人間のクズ】
【弱者虐待の党】=自民党
月手取り6万5千円で暮らす
年金生活者から巻き上げた消費税を
郵便本局で便所掃除を最低賃金でやって
いるおばあちゃんから巻き上げた消費税を
夫婦二人で年収1000万円の子どもの
幼稚園・保育園料を無料にするためにばら撒く
【弱者虐待の党】=自民党
自民党員は安倍が弱者虐待をニタニタして
やっているのを見て何とも思わないのか。
犬畜生と同じじゃねえか。
な
読売新聞
【弱者虐待の党】=自民党
月手取り6万5千円で暮らす
年金生活者から巻き上げた消費税を
郵便本局で便所掃除を最低賃金でやって
いるおばあちゃんから巻き上げた消費税を
夫婦二人で年収1000万円の子どもの
幼稚園・保育園料を無料にするためにばら撒く
【弱者虐待の党】=自民党
自民党員は安倍が弱者虐待をニタニタして
やっているのを見て何とも思わないのか。
犬畜生と同じじゃねえか。
な
読売新聞
反体制、反安倍というだけで持ち上げてあとで恥をかく、昔から変わらぬ左翼の芸風
安倍は
憲法改正は自民党結党以来の党是
だから憲法改正をやると
これまで繰り返し主張してきた。
=安倍と自民党の都合だ。
【国民を尊重する理由がない=国民主権の蹂躙】
安倍は「国会で」国民主権の蹂躙を
自白した。
安倍が政権にいることの正当性がない。
すぐに内閣総辞職しろ。
そして
【安倍を生かしているのは枝野だ】
すぐに代表を辞任しろ。
だから
枝野を擁護・援護するレスは
官邸の工作員か
共産党の工作員だ。
だまされるな。
日本の社会保障として赤ちゃんは生まれるまで対象にならんから
生まれた時点で結婚してれば問題ないのでは?
つーかこの糞平って人は滝クリを孕ませて結婚する進次郎に嫉妬してるのか?
>>244
法的保護は社会保障だけではない。
どこの誰誰の子どもであることに
間違いありませんとすることだ。
進次郎が結婚するまで
逃亡することは自由だ。
進次郎が結婚せずに逃亡すれば生まれてくる
子どもの父親は不明のままだ。
テテ無し子になるのだ。
それでいいと主張しているのか。 新小泉劇場
タイトル「男が女にはらませた後始末」
制作 電通
スポンサー スガの官邸機密費
国民民主党は「大阪湾原発銀座構想」を掲げて維新との合流を打診すれば良い
安価で効率的な原発を大阪府内に誘致するのは合理的な府民の気質にも合ってる
新小泉劇場
タイトル「男が女にはらませた後始末」
制作 電通
スポンサー スガの官房機密費
はあ〜w
進次郎は子どもができて
逃げようとしたはずだ。
クリトリス
失礼w
クリステルが進次郎を脅したと見るのが自然だ。
子どもができる前になぜ結婚発表をしなかったのか。
簡単なことだろ。
ここは試験にでるところだから
押さえておこうw
>>184
大変だろうけど野党第一党なんだか連合としっかり連携した上で維新民民立憲社民れい新(+共産)の連立政権構想を練るしかない >>189
政策よりも意思決定の仕組みを先に作るべき
政策はその時々で適切なものは異なるからな
臨機応変に対応できないと政権とっても持たない 出番やで
AKIRA THE HUSTLER
@YKOTKO
フォローする @YKOTKOをフォローします
その他
松浦大悟、BTS好きだと知れて、ファン達に大人気になってるんだけど、
「日韓関係良くなって欲しいですよね」というファン達に「悪いのは文在寅だよね」とその都度返してる。
12:24 - 2019年8月8日
達増がこう言ってると言うことは小沢も賛成という事か
この件に達増が出てくるのもよくわからないけどw
まあともかく、こう言う意見報道されるべきではある
立憲民主党よ……
The ultimate measure of a man is not where he stands in moments of comfort and convenience , but where he stands at times of challenge and controversy .
脱税児童虐待新聞 読売
地方の人口減 自治体連携で課題を克服せよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190808-OYT1T50315/
人口減少が引き起こすことについて書いてあることに間違いはない。
しかし、しょせん脱税児童虐待新聞だ。
顕在化するのは2040年ころではない。
すでに顕在化している。水道料金の値上がりを見よ。
政府がやっている広域連携は得意のバラマキだ。
何の役にもたたない。
やるべきことは
より多数のより広域の市町村合併だ。
自治体の財政破綻を国が救済することはないのだ。
夕張市を見よ。
そして、やるべきことは
結婚支援政策の推進だ。
だからよw
くだばりたい市町村は消滅すればいいのだ。
住民は暮らしにくい街からは逃げ出すだけだ。
な
進次郎
wwwwww 亀石がツイート削除しちゃったな。
そんな肝っ玉の小さい人間は弁護士をする資格はないと思うんだがな。
落選した時「組織がついていなかった」とか言い訳してたし、本当に卑怯。
読売も朝日も日経も
輸出管理強化が安全保障のためにやむなくやったことだとする
デマによる扇動記事はやめろ。
仮に安全保障上の問題があったとして
韓国を痛めつけてよいとする根拠にはならない。
日本人が韓国人の手で殺される事件があったら
韓国を痛めつけるべきだと主張しているのか。
いずれの場合も協議して解決策を見いだすのが
【外交】だ。
韓国に一方的に暴力を振るうことを外交とは言わない。
安倍=無能
すぐに内閣総辞職しろ。
>>223
無茶して議席失うより参院議員でいたほうが金になるしな 参議院議員なら6年安泰だけど衆院議員は2年半で無職もありうるしね。
その分ステータスは高いけど。
>>252
共産党か
志位独裁政党=共産党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
日本は民主国家だからだ。
共産党は
中道新党結成の妨害はやめろ。
安倍の糞は食うな。 【籠池佳茂】父さん母さん、目を覚ませ!森友問題の真実【WiLL増刊号 #062】



@YouTube
亀石は間違ってはいない。
また立憲から出て欲しいもんだ。
>>272
何を言っているんだ?
亀石は令状無しGPS捜査を違法とした時の主任弁護士だったのをはじめ市民派弁護士だろ。 亀石は打たれ弱いなら、同じ選挙区の辰巳が国会で「性犯罪を重罰化して欲しい」と訴えている映像のスクショをとってツイッターで揶揄するような意地の悪い事をするなよと言いたい
なあ 隣の家のばあさんやw
安倍が嘘ばかりついて
この世も末じゃのおお
あいよ
クラバラ クワバラ
うん?
何だあああああ
ばあさん
パンツを脱いで
クリステルのマネだがね
何か
wwwwwwww
【安倍の職場放棄】
8月8日の日経新聞に安倍は臨時国会を10月に開くとする
記事がのった。10月1日とは書いてない。
10月31日も10月だ。
安倍の給与は国民の税金だ。
8月と9月と10月に安倍が遊んでよいとする根拠はどこにもない。
10月に【臨時国会を先送り】することに
国民を尊重する理由がない=国民主権の蹂躙
安倍は国会議員の資格がない。
すぐに辞職しろ。
内閣府が9日発表した2019年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動を除く実質で前期比0.4%増、年率換算は1.8%増だった。
松井孝治とか宇佐美典也とかの元官僚も褒めてた山本太郎の質問ってブレーンが考えてるわけじゃなくて、
太郎が自分で必死に勉強した血と汗の結晶だったんだな。既存野党じゃ太郎にかなわないわけだ
産経ニュース@Sankei_news 8月5日
れいわ・山本代表、次期衆院選は自公幹部地盤からの出馬模索
https://www.sankei.com/politics/news/190805/plt1908050044-n1.html
→次期衆院選で自身が出馬する選挙区について「自分というカードを最大化できる効果的な使い方をしたい」
→野党連携のあり方には「目的は政権交代。絶対に消費税5%への引き下げを共通の政策に掲げたい」
↑
原口 一博@kharaguchi 8月8日
選挙のやり方についても同じ会派だった事もあり山本太郎さんにいろいろ学ばせていただきました。
国会質問も精緻なものも多く余程のブレーンやシナリオライターがいるのかとある友人に聞いたところ、
全部自分でそれも納得がいくまで調べて勉強しているとの事。本気の闘いに勇気をもらいます。
さよなら昨日の私@ZAWKiCj9uwb70u0 8月8日
返信先: @kharaguchiさん
山本太郎の政見放送を見ましたか?
街演の行脚中、収録直前ひとりで原稿を創ったとのこと。
それでも、あれだけ原稿を見ないで喋れるのは、彼の本当の想い、叫びだからです。
公明党の元幹部二見氏は「これほど感動した政見放送はなかった」と絶句しました。
野党は山本太郎を軸にするべきです。
宇佐美典也@usaminoriya 6月19日
山本太郎がなんで今強いかって言うと、与党と独りで政策で真正面から勝負してるから。
他の野党が政局でギャーギャーやってる時に「政策で勝負する」準備をして勉強してたから。その差が今出てる。
これは積み上げだから今更既存野党はめくれない。批判で飯食ってサボってたツケが今出てる。
宇佐美典也@usaminoriya 6月19日
山本太郎は本当によく勉強してる。それは街頭演説での一般市民からの質疑応答に対する圧倒的な強さに出てる。
多分血の滲むよな努力してる。俺は山本太郎を決して支持しないけど、これは褒めざるを得ない。
Noriaki Yoshikawa@yoshikawanori 6月19日
この宇佐美さんのツイートで思い出した件。役人時代、いろんな議員から質問主意書を受けまくる部署にいたんですが、
山本太郎議員の主意書は、群を抜いて、各論に渡る非常に詳細な内容でしたね
ブレーンがいるとして、よくここまで専門的な質問ができるな、と驚いた記憶。
ノンキャリ管理職@ZARVESwAlTOxuPN 6月19日
返信先: @matsuikojiさん
支持している訳ではありませんが、山本太郎さんは、
完全無料で仕事を発注できる国会図書館や国会の調査室を最大限に活用しています。
他方、他の野党は絶対に成立しないことが分かっていながら、
大量の議員立法を議院法制局に発注しています。国会の資源の活用の仕方が違います。
Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji 6月19日
きっと山本太郎議員にはキレモノのスタッフというか参謀がいるのだと思います。 >>288
今回違うのは政党の幹事長就任なんだよね 色々と裏は知ってるだろうから >>290
先生と言われたいんじゃないかな
ずる賢い奴ほど 亀石は耐久性テストにどこまで耐えられるかww
市民と韓国擁護出来んとウチでは厳しいでwwww
進次郎
偏差値35=政治家に足る学力がない。
結婚の意思もなく女をはらませた=無責任
国民の範であるべき国会議員の資質に
かけるのは誰の目にも明らかだ。
進次郎はすぐに国会議員を辞職しろ。
新小泉劇場
タイトル「男が女にはらませた後始末」
制作 電通
スポンサー スガの官房機密費
寄ってきて協力しまーすなんか言ってあとから自分が偉そうになる野心ばかりのやつがウヨウヨしてるわ
おときたもそんな人間
左翼なら、補助金で少女像を展示し
日本製品を不買するべき
ライダイハン問題は知らんぷり
>>276
警察の問題に強い人って事で、本当に勿体ないね 亀石は思った以上に常識人だった、野党の政治家は無理だろう
安倍は悪だ。
しかし、それに寄生する枝野はもっと悪だ。
枝野は代表をすぐに辞任しろ。
=中道新党結成
=安倍即死
共産党は中道新党結成の妨害はやめろ。
安倍の糞は食うな。
野党共闘
=共産主義国家建設
=反自由主義
=恐怖政治
国民が支持することはない。
左翼市民をバカにするような人間にウチの党の政治家は任せられん
民主の頃はプロ市民なんかついてなくても政権取れたのに
今自民様ーって言ってる人のうちかなりの大勢が民主に期待したことのある人なんだよな
>>305
最後の1文は違うわ
自民の得票は2000年代から変わってないか減ってるくらい
民主党に入れた人達は選挙に行かなくなって投票率下がった >>304
基礎票は連合票の半分くらいだから国民民主党と同じ程度ではないか。
そこにどの程度無党派層のせられるかは選挙の状況で異なる。 ◆ 【へたれ】N国・立花 NHK受信料契約 「完全に払わないんではなくNHK受信料8割は払ってもいいかな」
http://2chb.net/r/liveplus/1565335328/
「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は8日、国会内で記者会見し、参院議員会館事務所に置いたテレビ1台の放送受信契約
(衛星放送含む)をNHKと交わしたと発表した。受信料は自らが合理的と判断した8割分を支払った
立花氏は会見で「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。受信料の支払率が約8割であることを根拠に、
受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴するとしている。
>
『受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。』謎理論w 案外、終わるんが早そうやな・・・
いつから受信料減額に方向転換したんだ
そのうち完全に払いそう。。。 枝野が立憲民主党の代表であることに
何の正当性もない。
代表選を経ていない
=【独善と強権の態度】
=安倍
枝野は「自民党政治の継続」を担保した。
すぐに代表を辞任しろ。
中道新党は結成時点で過去の理念・政策は
当然にゼロクリアだ。
すぐに代表選をやれ。
新執行部のもと
綱領と基本政策を立てろ。
議して決せよ。
決して議員は従え。
反対意見は議論に付せ。
綱領は
自由・民主・人道
ないしそれ相当のものだ。
国民民主玉木さん「当然衆参一緒に立民と会派組むイメージだ」
衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」(社保)は9日、国会内で会派総会を開き、立憲民主党から打診された統一会派結成について、
立憲と協議入りすることを決めた。野田佳彦代表は記者団に「会派の合流に向けてのプロセスに入ることで意見集約した」と説明した。
一方、国民民主党も9日の総務会で、立憲との統一会派について衆参とも結成を求める方針を決めた。
10日の両院議員総会で了承を得たうえで、立憲に回答する。玉木雄一郎代表は記者団に「当然、衆参一緒のイメージだ」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000081-mai-pol 中道新党は
官邸と共産党にとって強大な敵だ。
その存在を脅かす。
官邸の工作員と共産党の工作員は
そしてNHKと新聞テレビは
中道新党結成の妨害=日本の進路妨害は
やめろ。
やれば日本の破壊だ。
根拠は安倍だ。
>>304
言えるのは共産票があって当選できた人が少なからずを占めるということ >>288
どんどん狭い方角に向かって首を突っ込んでいるの間違いだろそこは 中道新党て民進党だし。
さすがにもう騙される人はいないと思う。
>>304
千葉は、市民連合がつかなければ長浜が県内トップ当選していたんじゃないかと思う
あの人はあの団体のせいで左派色のイメージが強くなっちゃったな
本来は自民党支持層にも受け入れられやすい候補だったんだが おしどりと石垣をいまだに執拗にツイッターで罵り続けている立憲支持者が、
彼女たちの主張そのものより「党支持者からの疑問を無視し、肯定する層しか見ようとしなかった態度」に腹が立ったとか言ってるな
立憲には元気な支持者が多いんだね
だってあの辺の連中は立憲の言い分と結構違うこと言ってるんでそりゃ警戒される
立憲支持者はなんであんなに人を叩くのかね
幸せに満足してる立憲支持者をあまりみたことない
何かと不満を抱いて枝野や候補者や他党の者を叩き続けている
民主党系はガバナンスに警戒感強いで?
2009年以降の3年で滅茶苦茶にされたからな
あまりそんな目に合うと何度も国を割られた韓民族のメンタルに似てきたりするな
りっけん支持者って、特に好きな議員への思いをツイートする時よりも、
嫌いな議員の悪口をツイートしている時の方が生き生きとしているんだよなあ…
岡田のファンだという方も、民民の原口の悪口を言う時、すごくキラキラしてるもん…
しかし、左翼とは別に意味のわからんセクト主義者も増えたな
必ずしもその左翼とセクト派が一致しないのも面白いんだがw
左翼とも違う枝野や執行部絶対主義者も何なんだろうな
私は菅直人信者だけど、別に他の連中の悪口とかはないよww
強いて言うなら菅さんも含めておしなべて無能が多いけどw
立憲はどうするかね?
https://this.kiji.is/532508609944126561
国民民主党は9日、党本部で総務会を開催し、立憲民主党から提案された衆院会派の合流構想について、衆院だけでなく参院も統一会派を結成するよう求める方針を決めた。
玉木雄一郎代表は総務会後、記者団に「野党の大きな固まりをつくる方針を改めて確認した」と強調した。
反対意見はなかったという。
国民は両院議員総会などの会合を10日に開き、立民への回答を正式決定する予定。立民は、国民の党内手続きを待って対応を決める構えだ。
9日の総務会では、政策の方向性について合意形成を図る必要性も申し合わせた。 >>332
参議院だけ断るってわけにもいかんしなー
かといって、本当に電力総連の小林と浜野が来るのかねー 明日発売の月刊誌[文藝春秋]9月号
⇒本誌怒り爆発の総力特集:日韓大炎上!
■文 在寅政権が敵国になる日輸出管理の先にある「日米同盟VS統一朝鮮」
▼日韓基本条約を踏みにじる「歴史の恨」/黒田勝弘
▼慰安婦「贖罪」が韓国に利用された/櫻井よしこ
▼徴用工判決は「李氏朝鮮」への回帰である/宮家邦彦
▼文 在寅「ひきこもり大統領」の危ない戦略/牧野愛博
▼日米合同演習【衝撃のシナリオ】「脅威国」は韓国/麻生 幾
⇒菅 義偉×小泉進次郎【初対談「令和の日本政治を語ろう」
■憲法改正、社会保障、日韓関係、ポスト安倍・・・
⇒憂国対談:橋下 徹×三浦瑠麗「トランプ【日米安保破棄】発言はチャンスだったのに・・・」
⇒元東京電力「炉心専門家」木村俊雄氏が決意の告発「福島第一原発は津波の前に壊れた」
>>330
>枝野や執行部絶対主義者
その人達は最近枝野代表を非難するようになっていて、
りっけんがこれ以上れいわや国民民主にすりよるなら、
野田の会派や自民党の宏池会の議員を支持する、とか言ってるよ
野田の悪口を言う奴は、全員れいわシンパなんだとさ 国民民主の榛葉と上手く付き合えそうな立憲系議員って、
榛葉のツイ垢をフォローしている会派の小西と田嶋ぐらいしか思いつかん…
相手が完全に自分のコントロール下に置かれていないと不安で不安でしょうがない
というかなんというか
>>335
野田の悪口言う奴は〜
↑
消費税増税や辺野古決定に立憲の皆さんも喜んで賛成した事を理解してますか?w
野田野田言ってる連中は、その辺の不都合な事実から目を反らしてるよねw 野田が総理の時に下した決断は
民主党の総意だからなw
離党も議員辞職もせずに 俺は反対してたなんてのは 野田より更にダメ
国民より先に野田会派と組みそう、玉木も乗り遅れたくないから結局元の鞘なんじゃないのかね。
だとしたら前原の希望を利用して民進党一派を少しでも多く生き残らせる作戦は結果うまくいったということになる。
政権与党の時に下した結論を
無責任野党に戻った途端ひっくり返す連中の方がどうみてもダメなんだが
小林浜野が入ったら原発政策は骨抜きだよ
小池みたいに「排除いたします、はい」とやるわけにもいかんし
苦しいな
玉木は単独で自民に入党したがっているんじゃないかと思っていたけど、違うんだな
大事なことがあるとしたら
国民民主側は参院も一緒でないとやーよと言ったこと
長崎の原爆反対の主張は
安倍を駆除しろにすべきであると主張する。
長崎の鐘



@YouTube
>>347
安倍も一期目はそんな感じだったな
二期目からはコントロールできないこともあると理解して
問題を積極的に放置するようになった 原発反対唱えてもさ
政権与党の時に再稼働したのは民主党の総意だからなw
電力なんたらがーと言い訳する方がみっともない
松井と吉村と大村と河村
=レベル幼稚園
よい子のみんなああ
仲良くしましょうおおお
どうぞw
このくそガキどもかw



@YouTube
ひえ〜w 去年3月に国会に提出された「原発ゼロ基本法案」作成には、希望の党は関わっていなかったけど、
あの頃希望にいた議員がどんどん立憲会派に移っているよね
参院で立憲と国民が統一会派を結成しても、原子力政策で揉めるとは言い切れないな
>>353
じゃあ早く統一会派にしろよ
つーか政策が同じなら党を統合せーや >>353
野党の時にゼロだの言ってもなw
与党になったら そうでしたっけ?フフフ になるのが目に見えてますね >>349
そこの相手(〇〇〇〇-LIgW)には触らないかNGしとくのを勧めとく
下手したら貴方も糖質だのニート呼ばわりされて延々粘着されるかもしんないし >>284
通産OBほど信用できない人種もいない。 >>304
市民連合なんてたいして票も金も持ってないだろ。声のデカイ少数派の代表みたいなもんだろ。 石垣は素晴らしいとか思う人に質問
自民党の議員が選挙の時だけ
消費税廃止(公約ではなく個人的意見)とか言い出したらどう思う?
@個人的意見なんだから問題なし
Aやる気もねーくせに票目当ての嘘つくなよ、この嘘つきめ
どっち?
NHKと新聞テレビは国民をだますな。
朝鮮人どもが
どうぞw
枝野が日本を破壊する



@YouTube
>>316
社保会は、メンバーがみんな衆院議員てことで
衆院のみの会派呼びかけしてる立憲とも方針合いますね
消費税についても、参院選で市民連合交えた政策合意できたし
消費税増税凍結てことで、問題ないような気します
国民党は参議院でも会派組もうとして、立憲と方針合わないので
会派組むのは難しいかもしれませんね! 我が党の脱原発の父、菅直人最高顧問も合流に賛成しているから原発は問題ない
>>364
凍結ってことは
消費税8%は認めるの? 民民は衆参一緒に立憲と統一会派できまりだそうだが
立憲はどうするのか?
名称と政策含めて妥協するのか?
妥協もなんも
どっちも消費税増税で原発稼働派だが、、
6月8日、進次郎が婚姻届けを出した。
しかし、進次郎が国会議員としてあるまじき
ことをやった事実が消えることはない。
進次郎は結婚前に女に子どもをはらませた。
=子どもが法的保護を受けることが担保されない。
=子どもに対する虐待
進次郎は子どもに対する虐待者であることを
自白した。
国民に範を示すべき国会議員が
子どもに対する虐待を正義として
流布したのだ。
NHKと新聞テレビがこれに加勢した。
進次郎はすぐに国会議員を辞職しろ。
>>366
増税を凍結するんだから、8%から上げないてことだと思います! >>339
こんなにわかりやすい「それは私です。」かきこ初めて見た 対案もなく反対とかもうむりよ
消費税も何%がベストかを説明付きでださないとね
別に
消費税廃止だの辺野古反対だのいくらでも言ってもいいぞw
ただ与党になったら それ実行しないといけなくなるという当たり前の事を理解してないみたいだがw
公約は守る義務がある
ということを理解できるのに何十年かかるの?
■【政治】投票に行かないと損する!?「選挙〜入門編〜@」" を YouTube で見る
https://yout u.be/E190NJcbcys
■【政治】国家予算100兆円の使い道は!?「選挙〜入門編〜A」" を YouTube で見る
https://yo utu.be/xff3kbRGiAc
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】
前編



@YouTube
後編



@YouTube
■【政治】まだ解決していない「原発問題」〜原発の歴史編〜@" (オリラジ中田敦彦)
https://you tu.be/GRPM1vstr9E 消費税にしても
凍結だの反対だの言うわりに
具体的に何%がいいのか聞いたらつまる
だから 野党に対案なし と言われるね
そりゃ本音は与党になっても維持か上げるかしか考えてないからだよ
>>371
とりあえず現状維持の8%にして
減税までするかはそこから議論しましょうって話じゃね?
でも左翼野党は8%は容認なのか?とかしつこく聞かれると
ブチギレして矛盾してることを連呼するんだよねぇ
そして有権者が離れていく
相手をやっつけることしか考えてないから整合性のとれないことばかり言う 与党内になったら消費税18%、所得税最高税率80%、相続税控除上限2千万、くらいだよ
>>375
そうでもない
状況が変化したら守れない公約が出るのは仕方ない
問題はそれを整然と説明できるかなんだけど
公約守ってないとか過去の発言と違うじゃんと追求されると
自分は悪くないと言い訳ばかりしてしまうのが一番良くない
ケネディなんか公約はいつ実現できるか聞かれても
自虐的に受け答えして笑いとってたし 消費税8%が妥当と思うなら、堂々とその分の負担を言わないとね
負担は誤魔化し、アメだけ誇張してるようなことやるから有権者から信用されないのでは?
国民民主玉木さん「野党で大きな塊を作る為には立民と一緒になるのは当然だ」
http://this.kiji.is/532508609944126561
国民民主党は9日、党本部で総務会を開催し、立憲民主党から提案された衆院会派の合流構想について、衆院だけでなく参院も統一会派を結成するよう求める方針を決めた。
玉木雄一郎代表は総務会後、記者団に「野党の大きな固まりをつくる方針を改めて確認した」と強調した。
反対意見はなかったという。
国民は両院議員総会などの会合を10日に開き、立民への回答を正式決定する予定。
立民は、国民の党内手続きを待って対応を決める構えだ
もう決まりっぽいな 玉木も大きなカタマリーとかずっと言ってきたんだから
反対する理由ないやろ
バカみたいというか、そう言う以外に離合集散を正当化出来ないからね
政権交代可能な〜、自民を倒すために〜は政策の違いを棚上げし、共産から維新までどことでも組み替える事を
正当化する為の魔法の言葉
かと言って、それ認めないと今よりもっと酷い状況で野党は細分化し個別撃破枕並べて討ち死にしかない
与党は創価と自民が組んで良くて、自民議員の主張もよく見るとバラバラなのにそれはよくて
野党だけ細かい事で一々分かれていなくては行けないのはおかしい!! という理屈も一応あるww
例えば、憲法は与党でも公明党は一応護憲(だった?)し、自民議員にも脱原発派もいる(いた?)けど
同じ政党でやってて文句言われないのに
野党だけ一々文句言われなければいけないのはおかしい!!・・・かも知れないww
>>383
明日開かれる両院議員総会で全会一致になればいいですね
ただ、立憲は参議院の会派については呼びかけてないんで
そこでつまづくかもしれませんね! まあ問題は結局、主に保守系がすぐ暴れだすとこだね
枝野自身も奉行時代それに近いとこあったけどww
左翼議員は民主系以外基本行くとこない(共産社民に行っても当選は絶望的)から党に従うのに
保守系は理想的には自民、またはツテがあれば維新と他に逃げ場があるからすぐに反乱起こして逃げようとしやがる
しかし、今は国民放置したら党ごと維新に寝返るリスクがあるから放って置けない
恨むなら国民に圧倒的な差をつけるほどの力を示せなかった枝野を恨め
例えば今、衆参で合流出来たとしても次の衆議院選挙で半端にウヨ議員が生き残り暴れだす可能性は十分あるよ
奴らは本当に恩とか義理とか無いからね
分かってるんや、分かってるけど今それを切って参議院国民が維新に行ったら共闘野党は終わってしまうんや・・・
このスレでひたすら騒いでるれいわとは本当にどーでもいいんだよ
まあ、たしかにれいわに荒らされて立憲の求心力が落ちているという間接的なダメージはあるけど
相手がれいわだけならいずれはブームもさるし、体力ある立憲の方がそりゃ勝てる
問題はそのドサクサに紛れてウヨ系が維新に寝返って野党第一会派取りに来られる事
連合右派もそれについて、野党内が分裂したら野党共闘は終わり、野党共闘に乗ってきた立憲も終わるんや
原発命の小林浜野もいやだけど
菅政権時代に「仮免総理と要った菅総理バカじゃないの?即刻辞任すべきだ」
と後ろから鉄砲を売ったり、
自分が共産党のおかげで勝てたのに
「共産党にすり寄ったから改選議席を減らした、岡田代表は辞任すべきだ」
と後ろから鉄砲を打ちまくる増子輝彦
蓮舫代表時代にブログに「大串政調会長は辞任すべきだ」
などとこれまた外に向かって発言して後ろから鉄砲を打つ桜井充
こいつらも嫌なんだよねえ
とにかく国民民主の参議院はクズの巣窟
>>392
桜井の劣化っぷりにはがっかりしている
当選一回か二回のころに、テレビ(ニューステか報ステ)に出ていたが、
そのときには政治には金がかかるということで、
ときどき医師の仕事をアルバイトでたまにしているとのことで
診療をしているシーンだったが、話し方も丁寧だったけどな
どこであのように変わったのか…
増子は次は出馬しないでしょ。次の改選時には結構年取っている >>390
どうも最近、日本全体がおかしくなってきていて、かなりリベラル色の強い政権を作って
リベラル派からの抜本的な改革が必要なくらいになってきているので、本当はリベラル派のみから形成される政党が政権取った方がいいんだよな
なにせこの社会がおかしくなってる理由が、保守政権が長く続きすぎた事による社会の制度疲労や歪みだと考えた方がいい状況だから
中道右派と中道左派による政権交代って、結局、こういう事になるから求められているわけで
保守系が力を握って政権交代しても、ガス抜きにはなっても、社会の健全化にはまるで繋がらないから、社会が良くなる事はない
本当はそういった点でも保守二大政党制って凄く問題なんだよ 立憲が今回の参議院で国民に大差をつける躍進を見せれば連合その他にも力の差を見せつける事が出来たんだけど
立憲は予想の下限を下回る苦戦で、逆に少数政党の議席や国民関係が連れてきた共闘一人区候補の善戦で辛くも
改憲勢力3分の2割れが出来た程度だから。強く出れるわけがない。
元々守るものがない国民の方がある意味「無敵の人」みたいになって野党共闘に対するテロ行為の脅しが効いてしまう
右派議員の方が選挙に強いんだから残るのは当然。
それより国民の比例連中を受け入れてしまった場合、立憲オリジナルがどこまで生きのこれるか。
原発ゼロ基本法案では「電気の供給安定の確保を図りつつ」になってるから関西電力の原発は止められないだろう
電力労組こそ立憲にとっては討伐対象 自動車・電力までいれたら立憲自体が討伐対象になるから当然共産候補が埼玉5区にもたつ。
許されるのは北海道組くらいか?あとは石垣のりこは新選組に移籍にして打倒立憲の先頭をきるはずだ
消費税を下げたら消費税を一番納めている人が得をする。
小学生でもわかる簡単なこと。
>>400
そんな消費税増税に賛成したのが
今の立憲の先生がたなんですよw 消費税25%のデンマークを引き合いに出しながら
消費税反対と叫んでもなあ
また野田が出てきて党を割るでしょ
その次は前原が出てきて党を割る
最後には小沢が出てきて割るかも
まとまるにしても奴らに権力与えたらいかんよ
孤立させとかないと
統一体制を保ちたいなら外様大名の作り方を学んでください
韓国に対する特定品目の輸出管理が解消されたからといって
【安倍が韓国を痛めつけた事実が消えることはない】
ムンの安倍に対する非難は正しい。
間違っているのは安倍だ。
安倍政権は腐敗した。
すぐに内閣総辞職しろ。
>>400
【消費増税は戦後自民党の失政の結果だ】
覆水盆に返らず
消費増税は不可避だ。
【悪は逆進性を解消しない】安倍だ。
国民の所得を経団連企業に移転させたのは
アベノミクス政策だ。
消費増税と何の関係もない。
デマを飛ばすな。 >>373
基礎的財政収支の黒字化との関係を言及しない
消費増税賛否の主張は意味をなさない。
安倍は3党合意を破棄して、基礎的財政収支の黒字化を
2020年から2025年に延期した。
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=犬畜生
犬畜生が政権にいてよいとするルールは日本にはない。
すぐに内閣総辞職しろ。
自民党=児童虐待の党
【自民党員=人間のクズ】 >>383
これは官邸の分断工作か。それとも共産党か。
枝野が代表を辞任しない限り統一会派は意味をなさない。
枝野=社会主義カルトだ。
枝野は代表であることの正当性がない=反民主主義
中道新党の結成の妨害はやめろ。 >>394
共産党か
日本は「自由民主人道」の国だ。
過去の保守でもリベラル(=社会主義)でもない。
社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え(例えばジェンダー平等)
=反自由主義
=恐怖政治 だから、上げるにしても下げるにしてもまず消費税の目的税化と特定財源化をやれよ!なぜどこも言わないんだ?
832あなたの1票は無駄になりました2019/08/10(土) 07:15:11.26ID:BMP7N9CV0
安倍=朝鮮人と
国民=日本人は別物だ。
混同するな。
安倍が日本人であることを
根拠づける言動はどこにもない。
安倍=朝鮮人
日本から出ていけ
【自民党員=人間のクズ】
>>179
共産党は知らんけど、れいわ新選組について、旧民主系では唯一冷静な評価を行っているから言いたいことはわかる。
出来るものと出来ないものをハッキリさせないと、結局民主党時代に有権者を失望させたのと同じことが起きるしね。
護符として置いてほしいですね。 【安倍の職場放棄】
8月8日の日経新聞に安倍は臨時国会を10月に開くとする
記事がのった。10月1日とは書いてない。
10月31日も10月だ。
安倍の給与は国民の税金だ。
8月と9月と10月に安倍が遊んでよいとする根拠はどこにもない。
10月に【臨時国会を先送り】することに
国民を尊重する理由がない=国民主権の蹂躙
安倍は国会議員の資格がない。
すぐに辞職しろ。
【敗戦】記念日が近づいてきた。
またぞろ【脱税児童虐待新聞】どもが戦争は悪だ、原爆は悪だ、
戦争をやったことを反省すべきだ
とする扇動記事を書き始めるころだ。
言っていることに間違いはない。
しかし
国民を真珠湾攻撃に突入させたのは軍部と
NHKと新聞社だ=国民の洗脳
【戦争の反省をすべきであるのは国民ではない。
NHKと新聞テレビだ】
そして
NHKと新聞テレビは
今、再び日本を真珠湾攻撃に突入させた。
=日本衰退への疾走
NHKと新聞テレビは【倒錯の論】はやめろ。
【安倍=腐敗政権】の擁護・援護はやめろ。
クズどもが。
読売新聞
=軽減税率を利用して新聞の消費税を8%に据え置く
=税収の減少
=脱税
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う
=児童虐待
読売新聞=児童虐待新聞
金あさり乞食は
日本から出ていけ。
【自民党員=人間のクズ】
安倍が秋に臨時国会を開くというデマ記事を書くな。
安倍は過去、臨時国会を開かなかった前科一犯だ。
記事に何の信頼性もない。
国民をだますな。
民主党の増税で歓喜した左翼は民進党支持者として残り
行革期待派は民主党から離れた
その後増税に歓喜した左翼はれいわに移る
一番悪いのは新左翼立憲を支援した共産だけどね
元サヤってやつか
せっかく民進左派だけで一から地方組織確立させるとかやってたのに
結局はママゴトに終わりそう
安倍は
憲法改正は自民党結党以来の党是
だから憲法改正をやると
これまで繰り返し主張してきた。
=安倍と自民党の都合だ。
【国民を尊重する理由がない=国民主権の蹂躙】
安倍は「国会で」国民主権の蹂躙を
自白した。
安倍が政権にいることの正当性がない。
すぐに内閣総辞職しろ。
民主党系がこれまでやってきたことって壮大なママゴトだよねw
NHKと新聞テレビは
進次郎の結婚の国民に対する【祝福の強要報道】
はやめろ。
=日本の破壊
だから、行革としても消費税の目的税化だるォ?!
目的税化せずに何が改革だ!
ニュースリーダー
新小泉劇場
タイトル「男が女をはらませた後始末」
制作 電通
スポンサー スガの官房機密費
=官邸の国民に対する結婚祝福の強要=暴力
偏差値35=政治家に足る学力がない。
婚姻届を出さず女をはらませた=無責任
進次郎の言動が
国民の範であるべき国会議員の資質に
かけるものであることは誰の目にも明らかだ。
進次郎はすぐに国会議員を辞職しろ。
>>367
やると決めたら、早くした方が印象いいんだけどね。
有権者も、いつものように、何か月もかかって、ダラダラ時間かけて、あーだこーだと小出しに会見したり、お互いに罵り合ったり、決まらないか決まるかされると、またか・・て失望するから。
希望もてるように、今までと違う、決めるときはさっさと決めて次へ進む。リーダーシップを互いに発揮して、根回しを行い、見苦しい部分は見せない。
新しい旧民主系の誕生で。もう内輪もめや決まらない政治じゃありません!てのをアピールした方が断然いいと思う。
名称は民主党にしちゃえばいいのに。誰も批判しないだろう。 >>392
桜井充は蓮舫が嫌いなだけで、他の立憲とは上手くやっていける感はない?
その点増子とは温度差が大きそう しかし
進次郎のツラを見れば見るほど
アホヅラだなw
ツラからあますところなく
無知無能無教養がにじみ出ている。
をををえ
wwwwwww
>>20
この参議院選の結果を見て、どこをどうしたら、そういう計算になるのか・・
ヤフコメにもほぼ妄想記事だと書かれてるし。
合体させまいと、ミンミンの中で反対派がこう言ってるだの、色々マスコミに書かせてる気がするけど
蓋を開けたら、玉木や幹部の口から、反対という言葉が出てこない。
惑わされずに、まっすぐ合流してほしい。 進次郎を育てたのは
純一郎の姉だ。
進次郎は母親の顔を知らない。
魂がゆがむのも自然なことだ。
>>37
ほんとそう思うわ。
党の間でのやり取りとかツバ競り合いの揉め事に時間かけすぎ。
有権者が一番嫌ってるのがそこだと気づいてほしいわ。 >>432
共産党か
原因は枝野が代表を辞任しないからだ 志位独裁政党=共産党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
日本は民主国家だからだ。
共産党は
中道新党結成の妨害はやめろ。
安倍の糞は食うな。
党内から消費税5パーセントの声をはっきり挙げてもらう
それで枝野がごちゃごちゃいうようなられいわに大量移籍
共産党は
辺野古住民の「魂と暮らし」の救済は
いつやるのだ。
土砂は投入されているのだ。
利用するだけ利用して
ポイ捨てか
人間のやることか。
この十数年間で分かったことは
左派系無党派層は改憲と消費税増税の2つにさえ反対ならば付いてくる
脱原発は右派労組外しには使えても、単独では票にはならない
民主・民進・立憲で野田派の発言力が強くなるタイミングに限って維新の勢いが増す
国民民主の原口が、野党連立政権には維新もいれる事を検討しているというツイートを流しているが、
リプ欄が非難の嵐になってるな…(主に怒っているのは立憲支持者)
賛成するのは原口とか玉木とか国民民主の極一部の議員だろうなあ
あるいは、日本共産党以外のすべての野党政党は一つにまとまるべきだと考えている小西とか長浜とか
結局は16年代表選で左派単独候補を立てなかったツケが今に来ている
野党共闘で盛り上がっていたのに左派候補が出なかったのが不気味だった
>>439
原口は蓮舫おろしの首謀者だ。
=前原一味
すっこんでろ。 野党共闘=連立政権
=共産国家建設
=政府が規範をつくり国民はそれに従え(例えば最低賃金1500円)
=反自由主義
=恐怖政治
中道新党結成とまったく異なるものだ。
共産党は中道新党結成の妨害はやめろ。
安倍の糞は食うな。
結局中でだれを中心にするかでまとまらない
船頭多くして舟分解する
どこかで新党名「結局民主党」と言われていた
誰を中心にしますかね
維新入れないと6年参院過半数割れだし
共産れいわに政権運営振り回されるからなあ
共産党は
枝野の擁護・援護はやめろ。
安倍の糞は食うな。
>>436
するならすればいい。
ミンミンも結局は組織票に支えられてて
潰れると散々選挙前に言われてたのに
執行部は誰一人として責任とらない結果になったからなあ。
そもそも、れいわに100人以上たてる資金てあるの? 今日が国民の総会か、玉木案だと反対は出ないだろうけど枝野は了承しないだろうな
枝野のガバナンスが効いた党運営でないと統一会派を作る意味がない
>>445
永田町のパワーゲームに出た枝野。
アメリカ人も少しは名前を覚えだしたかな? >>447
なるほどね。もし今年か来年総選挙があって政権とれるとしたら
最低でも次の参議院選までは、維新の意見も耳を傾けて聞く必要があるね。
最近、橋下がのいてから、そこまで変なこと言ってない気がしだしたし。 >>451
まあ枝野のテンパり具合を見るとガバナンス効かせても
枝野がやるべきことを処理できないまま倒れそうな雰囲気だな
必要なのは異分子がいろいろとやるのを放置できる余裕のある執行部なんじゃね?
自民みたいに派閥で分割統治されてるのが理想なんだがな >>436
移籍したくても移籍しようとしたら今度は後ろから撃たれるがな
督戦隊とか憲兵が見張っているし 枝野に今求められているのは、
純化ではなく、自民党のような清濁合わせのむ度量だからな
>>454
117人になるなら、
自民が中道右派なら、民主が中道左派と仮定して
立憲派(清和会)と国民派(志師会)と野田派(宏池会)
みたいに党内派閥で政治したらバランス取れると思う。
野田派は執行部寄りだけど、誰も裏切らないで、党内をまとめる、ちょっと損な役だけど
いけると思うわ。。 >>450
金だけ出せばいいのだったら
与党支持の側からだって寄付が来るかもしれない。野党第一党を削れるなら惜しくないだろう >>456
呑んだ後に統率できないなら腹壊して倒れるな >>458
一つわかっているのは消費税に反対しているというか消費減税に理解のあるのは
低所得者層のみに限らない >>457
問題は派閥のボスが派閥内を統治できるか
派閥内のやつがやらかしたときに執行部からのお咎めにボスがキレないか
そのへんやな >>458
そんじゃ合体後に民主系が金だして
ネットで共産の別動隊だと流せばいいんじゃないのか?
実際公約とか似てるしな。 >>438
そんな事は前から分かってるけど、そのたった2つが守れないんだ >>463
(野党共闘相手の)共産の別動隊だと誹謗中傷流すの? >>465
共産を責めなければいいだけじゃないのか?
れいわが邪魔なんであって、共産は実際は頭打ちでそこまで害はないから。 >>432
国民党と自由党の合流は、3、4ヶ月くらいかかってグダグダになって
支持率もピクとも上がらず、悲惨なことになりましたが
立憲は、ちゃんと8月中旬までて期限きってるので
8月中旬までに国民党がまとまらないなら、この話は流れると思います
社保会はもうまとまってて、あとは細かいツメの話だけみたいだし
社保会は、8月中旬くらいには
立憲会派に参加してくれるんじゃないかと思います! りっけん支持者のツイ垢を見ると、プロフ画像に林檎を持っている画像を設定している人が多いんだが、
あれは薔薇マークへのアンチテーゼなんだってね
れいわも「脳みそピンクの低能の集まり」なんて言われているし、りっけんとれいわの提携は難しいだろうな
>>467
社保もミンミンの動向見ながらという記事もあったから
やっぱり立憲とのつなぎの役目を自負してるんだと思う。
社保がくれば、れいわへの護符にもなるから、
枝野政権で改憲するには、現実的に考えても、社保とミンミン取り込むべきだと思う。
安倍政権と同じで、もうアメリカから催促されて言われるの分かり切ってるんだから。
そのためにも維新の意見も多少はきかないといけないんだろう。
れいわや共産の意見に振り回されないで政権運営する必要があるしな まあでも立憲がそうなら
れいわは自民の方に抱き込まれる余地があるよ
インテリ以外排除じゃないのが自民党
>>469
しなくていいし、バックがあやしすぎるし。
アメリカに睨まれないようにしないと、安定した中長期政権は無理だから
論外だと思うわ。 >>473
れいわの消滅を願っている人が多いみたいだよ 自分もれいわはただのクレーマー集団としか思っていないからな
あんなの政党以下の存在だ
政界から無くなればいいい
>>471
それやったら支持者が立憲に戻るから、すぐにでもそうしてほしい。 れいわを生んだのも自分たちなんだが
この調子ではれいわがいなくなっても内ゲバ続きで細っていくだけだろう
左右ではなく上か下かの戦い(上しか見ない)
これだと普通に下を抑えた側に食われるという話でしかなくなると思うのだが
>>479
だから早く旧民主党でまとまって、政権交代できる状態にして
希望を持たせないと。
れいわみたいな極端に左に向いてて、批判しかしない党が
政権とれるわけがないから、結局れいわに寄るということは、自民党が好き放題することになる。 >>471
というかれいわがある程度議席をとったあとに
その議員たちがどこにいくかとなると
行き先が自民とかになりそうなんだよね
自民は勝てる候補好きだから >>480
マウント路線だっけ
造語症が作った謎用語 れいわは立憲共産と比べ批判しかしない党とは思われていないようだよ。
経済政策で対案を出して争点を絞ってきたからね
>>481
立憲の方針の全否定はそこまでにしてもらえないか >>482
やっぱりね・・れいわって自民党のアシストしかしてないからな。
立憲の票をそぐわ、改憲消費税議論を吹き飛ばすわ。
安倍は笑いが止まらないだろうよ。 >>485
え?枝野はミンミンと社保を選んだんだよ?
社保の野田は明確にれいわの政策否定してるよ れいわの車椅子のおばさんは、障害者である自分に対して政府が世話をするのは当たり前とか思ってるんだぞ
してもらってありがたい、という感謝の気持ちが無いなんてどんだけ図々しいんだよ
立憲支持者はれいわ本気じゃないと言われて
文句言われた・・
文句言われたクソ生意気な低学歴に・・・!
文句言われたこの俺様が・・・・・・!!!!!
だけが頭の中いっぱいになってる
国でも政治でもなく
自分のプライドだけでいっぱいになっている。
>>470
立憲は結党以来、共産党含めた共闘野党や市民連合と共同歩調とってきたので
維新も、共産党含めた共闘野党や市民連合と
共同歩調とれるかが問題になると思います
ただ、今までの維新の言動みてると
共同歩調とれるような感じしないので
維新が共闘野党に入る可能性は低いと思います! >>486
れいわは色んな法案で抜け駆けしそうなんだよね
自民もれいわが出したい法案を代わりに出して貸し借りつくりそう
そうなると自民とのパイプが全くない立憲共産社民が浮く 野党共闘路線というのは市民連合が決めるのかね。
市民連合の集票力なんかより候補者調整の効果の方が高いというだけだよな
>>490
民主系が与党になったら、すり寄ると思うよ。
そのために是々非々なんだろうし。 >>481
れいわは反対しかしないってレッテル貼られたくないから
状況により立憲や共産を攻撃してきそうだけどな 民主系が与党になって維新がすり寄ってる想像がつかない。
出し抜いて自分が与党になるつもり満々でいるだろうよ
>>491
すでに障がい者の福祉負担で貸し作ってるしな。
増税や改憲の話題が、障がい者の話題で全部消えたし。
ミンミンを取り込むことで、パイプはできると思う。
バックが同じ連合だから、切っても切れない関係だし
バックが怪しいれいわと組むなら、ミンミンと組んだ方がいい >>495
立憲批判したらネトウヨが持ち上げてくれるしな。
そして自民も野党が揉めてる間に好き放題できるし。
利用するだけ利用したら、党勢が衰えて消える運命だし
希望の党とそっくり。 >>488の通り社会的弱者重視と脱原発はイコールの概念でもないし
いわゆるLGBTが経済的に困窮する社会的弱者を締め出しにかかる図など渋谷でよく見たもの
ジェンダーとしてのマイノリティは困窮する社会的弱者と同列ではない
そこを立憲は見誤ってしまった節がある >>492
野党共闘路線は、共闘野党全部で協議して決めてると思います
だから、一部の党の独善的な方向には向かわず
民主的な結論に合わせて、共闘野党全体がまとまって行動できるんだと思います! 一部を排除したのならもう一部の独善ともいえる。
党首選をやらないで民主的と騒いでも外からは通用しなかったりする
>>498
めんどくさいのは維新としっかり棲み分けができそうなとこだな
自民は状況に応じて両党のどっちから賛同を得ればいい
れいわも弱者優遇政策ならとりあえず実績作りのために賛同するからね >>501
べつに誰も排除してないと思いますけど
あと、立憲の代表選のこといってるなら
代表任期は3年てことなんで、来年には代表選やると思います! 今、売ってる週刊ポストによると、安倍は11月の解散を狙っているようだね。
れいわをマスコミが持ち上げて、立憲民主党などと野党同士で潰し合うので、自民党だけで316議席になりそうだということだ。
そして、参院では国民民主党を自民党に引き付け、維新その他と合わせ、公明党抜きでも3分の2になり、9条改憲を公明に飲ますそうだ。
まあ、れいわの消費税減税など高齢化がすすむ日本でできるわけない。
そんなことしたら、年金も医療費も破綻する。
北欧だと消費税は25%だし、IMFも日本に消費税の増税を促している。
山本太郎は、安倍政権を倒すために野党共闘をしたいなら、政策を現実的にすべきだ。
>>492
単体で票になるというよりも仲介者としての側面の方が強いからね 立憲にも「組織が付いていなかったから落選した」と言い訳をするような図々しい人もいるけどね
あと、「中年独身女です」しかウリの無かった立憲比例候補が、落選の言い訳に「比例には組織内候補が多い」なんて言い訳してたし
れいわのクレーマー障害者も、立憲の「組織が付いていなかった」的な言い訳をした二人の候補も、全員女だな
女というだけで優先的に立候補させるのは止めた方が良い
能力を見て判断しなきゃ
>>503
与党に不都合な報道や、野党への批判とレッテル貼り以外はほとんどやらないのに
たかが支持率1%台のれいわに、マスコミが総出で担いでるんだから
スポンサーやテレビ局幹部は安倍友だし
もう答えは出てるんだよな。 >>504
誰それを排除して誰それを選別という話はあまり聞かなくなったね 過去に散々対立した野田小沢前原と一緒にやると
どうしても批判されるわなあ
そもそもとりあえず参院の国民民主を排除しようとして枝野は動いた
先に独善的に固めたいことがあるからだ
>>508
しょうがないやん。面白くないから。
自民と財界の力考えたら、野党寄りの報道も
十分してる方やろ。民放のスポンサー誰やと
思ってんねんw >>511
自分はパリテ全否定だよ
女だからという理由だけで無能な人まで擁立する必要はないしね >>513
固めたいというより都合の悪い嫌いな人は入れたくないの間違いでないのそこは
発端の立憲会派になら入れてやるよ発言からしてすでにというか 国会のバリアフリーに野党は反対とは言わないまでも消極的だった。
理由は簡単でそうすると爺さんの多い自民党が有利になるから。
れいわのおかげで自民党が公然とバリアフリーを進められるようになったと自民党はほくそ笑んで
いるだろうな。
>>515
とりあえず、れいわは要警戒。
野党共闘の反安倍の野党議員に対して、刺客出してつぶすとか、
言うこときかないと自民に行くとか、自民とも組むとか、
それを脅しに政策飲ませようとする自体、野党共闘から外れている。 >>508
自民は最大の新聞社の読売と最大のタブロイド紙の産経を抑えてるのがでかいな >>513
つい先月の参院選で競った選挙区があるから
有権者の目線を考えてのことじゃないの?
でも先々合流するのが見え透いて分かってきたなら、
年末解散が近いなら、それよりも早くまとまって用意してくれた方がいいと有権者の多数が感じ出したなら
四の五の言わずに合流するのがいいかもね。 自民も世代交代はだいぶ進んでるけどね
高齢化が問題となってくるのは世代交代のあまり進んでない野党側と言う指摘も一応ある
>>520
産経なら今までのウヨ全開方針が売り上げ不振招いてるということか
ウヨ系の記者放出させて路線転換図ってるという話は少し前にどっかに出てたはずよ
だいたい先の参院選で予想が読売日経よりも産経が正確なのって正直どうよという話だし れいわはどこからも警戒されてるしどこからも丸め込みたいと思われてるよ
独善をしたところには自由は脅威だね
>>522
未だに新聞の選挙情勢が誘導行為と理解してないゴミがいるね
特に全体議席数とか怪しすぎる 昭和天皇の御真影を焼いた事すらほとんど報じない異常なマスコミに
期待しても無駄だ
選挙の際「枝野代表には、宮城で石垣を多くの人達の前で叱りつけていただきたい」なんて訴えている支持者もいたね
結局それは実現しなかったけど
石垣はりっけん支持者の間では「あれ」とか「あのバカ」とか散々言われてる
愛トリについて山本太郎やれいわが沈黙してる時点で立憲みたいなゴミとは違うんだよ
こいつらは冷静にやってる
>>506
仙台市長選でもそやったで
桜井が話まとめたとかデマ流してたガイジおったけど >>533
与太記事はエビデンスにならんわな残念ながら
ちだいソースで沖縄補選で大暴れしたガイジがやりそなこと これもソースあるんかな?
499 無党派さん (ワッチョイ 6374-X5Lh [221.185.194.123]) sage 2019/08/10(土) 09:17:20.54 ID:xXNXesMh0
>>488の通り社会的弱者重視と脱原発はイコールの概念でもないし
いわゆるLGBTが経済的に困窮する社会的弱者を締め出しにかかる図など渋谷でよく見たもの
ジェンダーとしてのマイノリティは困窮する社会的弱者と同列ではない
そこを立憲は見誤ってしまった節がある
http://2chb.net/r/giin/1565245087/499 あまり市民連合に大きな顔をさせるのも良くないのでは?
仲介者?素人に
デマばっかり貯まってくのう
沖縄補選は島尻リードやし、仙台市長選は桜井が共闘まとめたし、渋谷でLGBTが経済的困窮者を閉め出したし(対象不明)、産経はウヨ路線転換するんやと
極左マスコミ、毎日新聞が
トランプ氏「韓国と日本は仲良くしなければならない」毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332881
トランプを語っている
これが左翼
立憲信者も毎日新聞のように韓国側に立ち
トランプマンセーと唱えなければならない
少女像を展示しなければならないう
日本商品を不買しなければならない
文在寅の賃上げマンセー、金正恩のミサイルマンセー、トランプマンセー 山本太郎は、安倍政権を倒したいという熱意は立派だが、消費税5%とかいうハードルをわざわざ作って、野党を分断し、結果的に安倍は笑いが止まらないという状況になっている。
このまま11月解散、12月選挙なら、週刊ポストの言う通り、自民党316議席で単独で3分の2も現実的だ。
自公で三分の二ではなく自民単独で三分の二というのが味噌なんでしょ
自民党単独で3分の2行くよ。
あと、オリンピック後に解散だと、消費税増税の悪影響や、オリンピックに向けての建設ラッシュによる景気もなくなるので、今年より選挙は不利になる。
>>540
そうだよ。
れいわが削ってるのは立憲の票だし。
創価票や自民票はほとんど無傷で、維新は躍進してるし。
寄付金もらったから今更変更できないんだろうけど。
焦って野党共闘派に、政策飲まないと刺客立てるとか。。
迷惑でしかないよ。 太郎は公明党を攻撃してるが自民党はその傾向が弱い
総理にしてくれるなら自民党とも手を組むとかの発言も有るし明確な反自民ではない
こんな奴に自民を勝たせるために候補者乱立されたらたまらんわな
なにが消費税5%が共闘の条件だ、たわごとも休み休み言え
仮にれいわが立憲票取ってるというのなら
なぜ取られるのかというその理由はよく考えた方がいいとは思うんだ
逆から見たら、旧民主は野田も切れず、増税路線を捨てられず、やる気もない脱原発を掲げるも野党を割り、自民に取らせて再稼働させ
結果的に安倍は笑いが止まらないだろうな。
旧民主がやろうとして反故にしたことをやり直してみせることでしか
民主系としての信頼は回復しないんではないのか?
>>546
いつまでもバラバラで、数年かけて組織づくりしようとしたから、しびれを切らしたんだろうね。
岡田や玄葉とかベテラン議員も、今回の参院選の低投票率の原因は、野党がバラバラで期待を有権者に持たせることができなかったせいだと
ブログで総括みたいに書いてたし。現場の連合のスタッフも、それぞれで、やる気がない人もいたとかで。
だから今月枝野が、まとまることを決めたんだろうね。
れいわの役目は終わったんだよ。 れいわが役目を終えたかどうかはこれからの民主系が決めること
それによってれいわの命運は変わる
民主党はなぜ政権運営に行き詰まったのか?
反省と改善と再チャレンジではないのか?行き詰まったから自民党と同じにやる、では支持得られなくても仕方ない。
維新がこっち来るにはまず自民党の次の総裁が岸田か石破になってもらわないとダメだろうな。
ガースーではそら今までの関係から向こうにつくわ。
総選挙が今年か来年かで勢力図も環境もまるで変ってくる
立憲がそうであったようにブームで誕生した政党は時が経つにつれて期待感が無くなってくる
経済の冷え込みも来年は相当なもんだと思うよ
消費の冷え込みが直撃するならなおさら
消費減税は大きなファクターになってくるんでないの
民主党はマスコミや官僚を馬鹿にしすぎた。
インテリの驕りが元凶になった。
そこが直っていないようでは永劫ダメであろう。
>550
毎日新聞の社説。
こういうの書いた人が、立憲に憤り、れいわを支持したんだろう。
国が大変なときに、野党が分裂してたら、追い込めないじゃないのか?ていう。
れいわの出現で、ようやくまとまりだして、枝野も最近政権とるとか言い出してるから
経過を見守るしかないし、枝野がちゃんとこのまま頑張って政権取る姿勢貫かないと
すぐまた、れいわに戻っちゃうよね。
https://mainichi.jp/articles/20190807/ddm/005/070/042000c
そうであるなら、もっと早く手を打つべきだった。
森友・加計問題や財務省による公文書改ざんの真相究明を果たせず、国会の行政監視機能が問われる事態に陥ったのは昨年の通常国会だった。
にもかかわらず、今年の通常国会でも立憲と国民民主で野党内の主導権争いを続けた反省があるのかを枝野氏に問いたい。
フェーズを変えたのは7月の参院選なのだろう。立憲は伸び悩み、国民民主の6議席を上回る17議席を獲得したものの、自民党の57議席には遠く及ばなかった。
立憲が国民民主との「コップの中の争い」に気をとられている間に、政権批判票の一部を取り込んだのがれいわ新選組だ。 >>551
何故行き詰ったかって右派の反乱のせいに決まってるやんw
だから野田とか今更入れるなとw >>556
バカにしすぎたというよりマスコミや官僚の論理に全力で忖度していったの間違いでないの >>559
バカにしすぎたくせに
政権とると頼れるのがこの二勢力しかなくて全力で土下座
中韓米からもスルーされてたしな まとまればもっと上に行く、期待感も高まるというのは幻想だけどね。
何度もそういうの見てきてる。
そもそも民進党だって失敗。
まあ手立てがないからやってもかまわない、程度。
とりあえずまとまりさえすれば勝つるかというとそれは違う
まとまらなくなるともっと勝てなくなるのも確かだが
>>561
いや今回の比例票みても、低投票率で組織票が左右すると言われているのに
自民1700万 立憲国民1100万
(れいわさえいなければ、1300万はみこめていたはず)
2012年 当選者57人
2014年 73人
2017年 117人+(馬淵・階・笠・青山の無所属)+細野・長島=123人当選
党勢は戻りつつある。。。 自民党も300万票減ったしやりようによっては戦えるというのは事実w
ただし野田入れたり榛葉入れたりしてたら
政策がブレて逆に支持を失うのは間違いないわなw
再結集と言っても結集相手は吟味が必要w
あれは嫌だ、こいつは嫌だってのなら政権を担う国民政党にはなれんぞ
いつまでも仲間内のサークル活動やってなさいってことだ
れいわさえいなければ は この子さえ産まなければ と言ってるようなもの。
野党第一党ならだれがれいわを産み育てたのか、考えてみたらどうか。
>>566
・立憲主義・人権擁護・脱原発の立憲3本柱に反対の奴は入れない
基準はこれだけでOKだよw
これで野田も榛葉もハネられるw
元々この基準で人入れるか決めて来たんだから全く問題無いわなw れいわなんてのは、一時の風が吹いただけ
これにオドオドするのは、よっぽど普段からの活動に自信がない証拠だぞ
>>567
産み育てたのは平成30年間に渡る減税ポピュリズムだわなw
政治家が国民を甘やかし過ぎてきたせいで国民は未だに高福祉には相応の負担が伴うという当たり前の事実を直視できず
未だに無負担高福祉という幻想にすがってるわけよw >>568
だいたい「立憲主義」とか「デモクラシー」とかなんて古い言葉が国民にウケないんだよ
なんの新味もないし、なにも主張してないのと同じだぞ 枝野ビジョンでは、今が安倍政権の支持率5割で、マックス天井付近で、この数字だから。
次回、この低支持率さえ打開できれば、与野党が逆転できるぞ!だそうです・・。
低支持率の原因は、どう考えても、野党がバラバラなのだから・・それが解消されれば、少しはね・・
枝野によると、投票率が5%上がるだけでいいそうだし。
立憲・枝野代表が「衆院選では勝てる」と感じた理由 “枝野政権”で何が変わる?〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190806-00000037-sasahi-pol&p=3
今回の選挙は極めて低い48.8%という投票率だったのですが、衆院選が盛り上がって投票率があと5ポイント上がり、そのかなりの部分を野党が取れば、与野党が獲得した票は逆転します。
今回は内閣支持率が高止まりしている状態での得票数ですから、もしかすると与党の票はこれが上限かもしれない。 460 無党派さん (ワッチョイ e308-z0DO [123.254.58.245]) 2019/08/10(土) 08:02:25.95 ID:UF6A/61j0
れいわって旧民主系の票を奪うだけで、なんら与党を崩すことに寄与しないし
支持者や組織を乗っ取られるだけなら、組まない方が吉だね。
「脱原発」も結構だが、じゃあ電源政策のまっとうな対案出せよ、って言われてオシマイだろ?
スローガンだけで中身のない政策は要らないよ
>>572
立憲の支持率アップに努力するのでなく、「早く自民が落ちてこないかなあ」って口を開けて待ってるだけかよ、枝野は >>572
そのインタビュー、「市民さま」たちには不評で枝野はダメだ論調を呼び起こしてるようだ。
法的には韓国が悪いと言ってるかららしいw >>567
大人なんだし、山本が必要以上に耳障りのいい公約ならべて煽った責任とるべきだろ。 >>575
原発に代わる当座の発電手段はガスコンバインド火力(IGCC)で十二分だよw
それをベースに再生可能エネルギーをプラスで全く問題無いw
これから人口はどんどん減っていくんで総電力量は維持するどころか減らしてもOKだからなw >>578
太郎の言ってることなんて無責任だって批判せんとな枝野も >>579
ほら出たよ
「ぼくのかんがえたさいきょうのでんげん」って
要らないんだよ、ちゃんとした計算もできないような代物は 耳障りのいい などという言葉遣いの人間は信用に値しない。
>>572
仮にも幹事長を務めた枝野は党内の士気低下を見てそんな発言をしているのだろ
でなくば幹事長を務めたにもかかわらずほんまのアレかのどちらかだが
後者だとは思いたくないし 立憲は責任野党なんで絶対に減税ポピュリズムなんかに媚びるべきではないよw
クソれいわみたいななんちゃって政党とは違って
政権取った後の日本の舵取りにまで責任を取れる堅実な政策を掲げる政党でないと政権交代させる意味がないw
政権交代を自己目的化させては駄目だよw
>>580
かわりに野田が批判している。
枝野にとっては弁慶と義経みたいになりそ。 >>581
お前こそ枝野語録1000回読んで出直せよw
既に産経ですら「これからは電力需要はどんどん減っていく。
その中で原発で電力を維持するというのは非現実的だ」と認めて記事にも書いてるんだなw
ホントアンチって何にも知らないんだなw
日本語が読める日本人なのかどうか疑うレベルw 原発ゼロポピュリズムには今や効き目とセンスがないというだけだろうな
>>579
ちなみに火力で十分とはれいわのそれでもあるな
つまりれいわとはその上に社会的経済的弱者重視と消費減税が加わっていることになる >>585
だから野田が言えば、「また増税豚がブヒブヒ鳴いてるわ」でかえって反発されるんだよな >>587
> お前こそ枝野語録1000回読んで出直せよw
信者乙
般若心経1000回唱えた方がマシだぞ >>587
人口減で電力需要が減るということは成長も国力も落とせと言ってるに等しいんだが大丈夫なのか?責任野党? とにかく、いまだに「脱原発だー」で拘泥してちゃ国民政党にはなれんのよ
表に出すのは「脱原発」でなく、現実的でちゃんとした電源ミックスを政策として打ち出すこと
「脱原発」はスローガンであって、政策じゃないんだぞ
野田豚が頓珍漢なこと言うたびに、れいわに流れていくんだがw
国民も脱だろうがなんだろうが、CO2を出さず安価で安全で安定した電源があればそっちを選択すんだよ
その結果として、原発の比重が下がってくるということなら、誰も反対せんだろが
>>563
オザ珍が小沢理論の全否定か
まあそんなもんやな >>583
ほんまもんのアレ(引きこもり)なのは鏡見たらおるやろ >>592
言ってるか言ってないかなんて全く関係無く成長も国力も落ちていくのは現実w
少子高齢化なんだから誰にも止めようはないよw
要は堅実な増税による社会保障を叩いてる奴とかは
その現実に耐えられず昭和の高度成長の夢に未だにすがってるわけよw >>594
いや脱原発は立派な政策であり
自民党と民主党の差異を作り出す最も高性能なリトマス紙だよw
野田政権を機に民主党が終わって行ったのはこいつが原発再稼働させたから
「あっ自民党と全く変わらないわ」と国民を完全に失望させたからw >>600
政治ってのは、「このままならこの国の将来をこうなります」ってのを直していくもんだぞ
放っておいて、「こんなに落ちぶれちゃいますた(テヘ」だったら政治は要らないんだよ >>601
> 自民党と民主党の差異を作り出す最も高性能なリトマス紙だよw
そういう政局カードには不向きだったからこそ、野田が方向転換したんだろが
安全保障と同じだぞ >>595
人気がなくなっただけでポピュリズムだな。 >>594
発電を民営化して競争させれば価格競争力の無い原発は自然と無くなる カンチョクト「増税すれば景気が良くなる」「日本もギリシャになる」
野田ブタ「経済成長などどうでもいい、PBの黒字化を目指す」
このキチガイども引退しろよ…
>>597
そういって市場原理で原発を淘汰しよう!ってのはみんなの党の政策にあったね >>597
CO2削減により温暖化が抑制されるとか信じてるやついるのか?
デメリットが大きすぎる
つーか中国とインドとロシアが守らないから意味ねーよ
ブラジルだって守る気ないし >>607
その代わり、アメリカのように発電設備もズタボロにだろ?
水道民営化すら反対してるのが野党支持者に多いのだが、説得できるのか? そもそも東日本大震災を機に開始されたはずの
電力自由化だって安倍政権下で全く進んでないからなw
原発以外の電気を流させるためには電力会社から送電線取り上げて
完全国有化しないといけないのにw
これからも本気の脱原発を進めるなら十二分に自民党との差別化要因になるよw
>>600
1人あたりの経済成長と人工増減に相関はない
だから失われた20年の日本の経済の低迷は人工増減では説明できない
必要なのはある程度の金融緩和と規制緩和、経済を回すためのストック課税(相続税、資産課税) >>610
> CO2削減により温暖化が抑制されるとか信じてるやついるのか?
何をバカなこと言ってんだよおまいは
日本で産出しない化石燃料を国家のエネルギーとしていつまで使い続けるんだ?って話だろが
今回のホルムズ海峡の事件でも分かっただろが >>611
みんなの党の政策にあったんだから維新の党系の議員は乗れるはず 原発無くして火力でいいと言う人達も方向性は同じ
原発のかわりに再エネ増やしまくれ!って言ってる人達は無理かもしれないけど 相続税増税と資産課税を野党の共通政策にしたらいいと思う
原発を未だに安価と言ってる時点で嘘つき政治屋
「技術の進歩によって処理できるようになる」を
本当にまともな学者が予測したのか。ヤマトの
地球でさえはるか隣の銀河まで貰いに行く程の
超科学なのに。
そこ抜きに言うなよ馬鹿。
電源政策ってのは安全保障政策であるんだぞ
「石油の一滴は血の一滴」と言って太平洋戦争を始めたぐらいなんだか
バカみたいな「ぼくのかんがえたさいきょうのはつでん」なんてのが誰も相手にしないのは、そういう理由
>>620
はいはい、そういうプリミティブな話はいいからさ、誰もが納得する電源もってこいや てか筋論でいけば代表選で枝野が負けて両院議員総会で民進党議員は希望の党に行くことを全員了承したんだから立憲民主を立ち上げて希望の党(=民進党)を妨害した枝野こそ裏切り者なんだけどね笑
まあ民進党の意思決定機構の問題とも言えるかな
>>615
核燃料も日本で産出しない化石燃料なんですがそれはw >>564
でもそんな簡単な足し算にならないのは希望の党→野党第一党の立憲とならなかったのを見ればわかる >>622
それにしても原発は非効率
高速増殖炉ならまだしも普通の原発ならやっぱり輸入原料だし >>627
ああそうだよ
ただし、石油のように発電にバカスカ使うわけじゃあない
メリットはそんだけだが、だから何? >>625
天然ガス火力
輸入先は極東ロシアとオーストラリアと東南アジアとアメリカだから中東リスクとも無縁 >>632
何言ってんだよ
ロシアとアメリカに日本の金玉握られて嬉しいのか? >>625
あとは煤を外に出さない最新の石炭火力
輸入先はロシアオーストラリアインドネシア >>633
再生可能エネじゃベースロード電源にならん
北海道での大停電事故を忘れたのか?
鳥頭だぞ >>634
中東に依存して結果アメリカ依存でしかもリスクも高い現状よりはマシかと >>638
自給したいから再エネか高速増殖炉しかないぞ >>639
> 中東に依存して結果アメリカ依存でしかもリスクも高い現状よりはマシかと
持続可能性がない、単なる弥縫策じゃん
そんなこと立憲が打ち出したら、一発でダメ出しされるぞ な?電源政策なんてよくよく考えれば実は選択肢がそれほどあるわけじゃないんだよ
だから、政局カードにすると立憲にブーメランが飛んでくるだけ
ちなみに核燃料の国内自給を可能にするために検討されてた
「核燃料サイクル計画」は完全に頓挫してしまったんだよなw
この上まだ原発をベースロード電源として使っていこうなんて言う奴は山本太郎と全く同レベルの
昭和の遺物w
>>644
ウダウダ言ってないで、早く代替のベースロード電源だせよ 原発を使おうなんて言う奴こそお花畑パヨクだよw
悔しかったら核燃料サイクル計画いつ実現するのか年度を呈示してみろw
>>572
(`・ω・´) 寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ。これを見ろ。
逆立ちしたって政権交代なんか起きんわ。
それに、自民党票は1800万票が天井じゃない。
天井はもう一段上の2000万票。
小泉劇場並みの風が吹けば2100万
かたや旧民主党系の持ち票は1100〜1200万票。
いまはその持ち票が立憲800万+国民350万に割れた状態。
分裂前でも厳しいのに。
いやいいから、俺は原発に拘泥してないからさ
代替のベースロード電源あればいいんだよ
早くだせよ
な?
要するに「脱原発」なんてのが政策でなく単なるスローガンだって解ったろ?
掲げるのは自由だが、そんな看板だけじゃ有権者は票を入れんのよ
減税で票入れてもらっても仕方ないよw
できもしないお花畑パヨク政策並べて一瞬にして崩壊した民主党政権からいい加減学べとw
減税で戦え言ってる奴は立憲の息の根止めたい工作員だろうなw
太郎がなんでウケたのか?
MMTがその一つとしたら、与野党にない新たな知見を取り入れたからだろ?
現実問題、MMTは日本のアベノミクスの現状追認みたいなもんで、だからと言ってどの国でも適応できるもんじゃない
しかし、増税しなくても財政再建しなくてもいいんだ、むしろ財政拡大して貧乏人にもおカネを配るってポピュリズムに走ったのは間違いだったが
とにかく国民は野党への期待度が落ちてるんだよ
なので、立憲も政策に対して新たな知見を取り入れるべきじゃないのか?ってのが俺のテーゼな
>>645
石炭火力と天然ガス火力って言ってんだろ >>647
維新+民民+立憲で1650万
社民+れい新+N国で430万
全部合わせて自民の基礎票を越える >>651
MMTって社会主義の現代版でしかないしすでに安倍政権が一部実行済み >>577
市民様は声のデカイ少数派だから無視してOK。 いや取り入れなくていいよw
立憲とれいわの違いは政権取った後まで考えてるか考えてないかの違いw
れいわなんて永久に政権取れないニュー共産党なんだから幾らでも口から出まかせ言えるわなw
>>626
残った側にしてみれば
出て行った側は裏切り者だといえばそうなってしまうからね、良くも悪くも >>655
むしろ日本の財政政策の現状分析だと思うな
ここまで国債発行してもインフレもなければ、破綻もしないんだってことで
これをちゃんと説明するのは既存の財政理論では難しいので、MMTが出てくる余地があった 次の内閣改造でおそらく小泉進次郎が厚労大臣になるはず
そして次の総選挙で小泉総理で総選挙→参院選というゴールデンパターンになると予想してる
このときに野党はどう対応するのかという話
ペンペン草も生えない焼け野原になるんじゃないか
当選するの選挙に強い一部と比例復活の少数のやつらだけ
枝野「(原発事故直後に)ただちに影響はありません」
確かにその通りだけど、無責任すぎるだろこいつ…
>>660
その代わり生産性は低迷し産業は労働集約的になり物価は少しあがり実質賃金は低下し続けてるけどな >>641
輸入を全て持続性無いと言うなら選択肢は再エネと高速増殖炉しかないけどあなたはそういう意見? >>480
れい新の政策で金持ちは得して働く人が損する あと太郎信者が考え間違いしてるが、なんでギリシヤが経済危機に陥ったのかってことに対して
「通貨発行権がないから」とか書いてるアホがいる
そうじゃないんだな
ギリシヤはEUの財政ルールの債務基準を超えたから危機に陥っただけで、むしろドラクマに戻したら
本当にハイパーインフレが発生して破綻していたよ
EUとユーロの後ろ盾があるからこそ、「危機」というだけで済んだわけ
「通貨発行権があるから、いくらでも国債発行してもおけ」みたいなバカを書いてるのが太郎信者
進次郎が、新役職「年金絶対安心大臣」に就任するだろうな
自民党の圧勝、間違いなし
>>668
通過暴落でインフレになった方が観光需要増えて経済再生は早かった説もあるけどね >>665
> 輸入を全て持続性無いと言うなら選択肢は再エネと高速増殖炉しかないけどあなたはそういう意見?
そんな極論は排除しろよ
エネルギーミックスなんだよ、電源政策ってのは
じゃあ化石燃料をどのぐらいの割合にするのか、再生エネをどれぐらいの比率まで高めるのかなどなどというのを安全保障政策と連携して考えろってことな >>671
枝野がそんなこと考えるわけないじゃん
安倍に対して逆張りしたいだけなんだから >>654
いいかよく聞け。もう一回いうから。
(`・ω・´) 寝ぼけたことを言うな。
小泉進次郎総理で総選挙なら安住とか玄葉とか江田憲司あたりでも超楽勝はなさそう
日本にはEUみたいな「ケツ持ち」もいないんだからなw
そんな中でギリシャと同じようにしようと言うのがキチガイれいわw
こいつら完全に日本を滅ぼしたい悪意でやってるぞw
>>667
れいわは社会的経済的弱者が働いたとたんに
それまでの社会保障がゼロにされる問題を浮き彫りにしたんだけどね >>672
その逆張りも今回限界が露呈したってこと
なので、新たな政策を立案するためにいろいろな知見を党に集めるべきじゃないのか?
枝野ひとりで政策づくりやってるわけじゃないだろうが、党務において他の議員の顔が見えてこない
何やってんだか?と思う
少なくとも、民主党時代の農家への戸別保証なんかは篠原孝が一生懸命勉強して立案していたが >>671
2030年を目処に
天然ガス火力45%
石炭火力25%
再エネ30%
うち水力8%
こんな感じかな 篠原もそうだが舟山とかももろにハブにしてたからね立憲は
>>676
そこを補填したいならベーシックインカムか給付付き税額控除が良い
なんで消費減税となるのか意味不明 あと、教育無償化とか子ども手当とか全部安倍に取られてるが、これだって小宮山洋子が主導した政策な
高速道路無料化は、菅直人がバカをブレーンとして引っ張ってきて失敗したが、ああいうチンピラは要らんよ
>>681
そらまあ消費減税は”経済政策”だからな >>682
日本の高速料金が高すぎるのは事実だからそこに焦点を当てたのは間違ってない 日本政府の IWC脱退を全身全霊
をかけて糾弾する!!
■SEA SHEPHERD■
Sea Shepherd Conservation Society (SSCS)
【Mailing Address: 】
P.O. Box 8628
Alexandria, VA 22306
US Headquarters: Burbank, CA
【Phone Numbers:】
General Info: +1 818-736-8357
Media Dept.: +1 818-736-8354
【Email Addresses:】
General inquiries: info@seashepherd.org
Media inquiries: media@seashepherd.org
https://seashepherd.org
■シーシェパード、SSCS、SS■
国籍/アメリカ合衆国
専門分野/海洋環境保護
設立日/1977年
代表者/ポール・ワトソン
活動地域/全世界の海洋
【事務所】
アメリカ合衆国
ワシントン州フライデーハーバー >>687
アベノミクスは法人税下げて消費増税だな >>661
小泉進次郎+滝川クリステルという超絶ビッグカップルだからなあ。
全てのものを破壊しつくすだろうな。
立憲と国民はこれがないんだよ。タレント性が。
一番タレント性があるのが、蓮舫とか枝野つうんだろ?
(;`Д´) しかも全然可愛くないし。 >>681
そうそうw
ベーシックインカム入れずにブラック労働の温床である中小企業を公的支援して
雇用を守りますなんて本末転倒だわなw
結局れいわの正体は「働かざる者食うべからず」
というイデオロギーを未だに振り切れない共産党なんだよw >>692
タレントずらりと並べた立憲の批判はちょっと >>691
あと社会保険料上げてるし最高税率上げたし所得税も少し増税方向かな >>691
個人的には
消費税は10%以上には上げない
相続税大幅増税
資産課税強化
所得税は控除減らして課税ベース拡大
社会保険料は減額
法人税は世界的な減税競争を止める
ってのがいいかな 元モーニング娘。と筆談ホステスは確か落ちたんだよね。
徳川家広もダメだった。
党の広告塔になるような人材がいないのが、立憲の弱点だと思うね。
>>693
ここから導けることは色々あるだろうけど俺個人としては共産より前に民民(や維新)との連携を先にした方が良いという考え >>702
現状は再エネ30%も無いが?
2030年なんて10年後なんだからそこまで現状と変わることは無理
2050年なら
再エネ50%
天然ガス火力35%
石炭火力15%
とかにできるかも
コストを上げずに >>686
> 日本の高速料金が高すぎるのは事実だからそこに焦点を当てたのは間違ってない
何と比べて高すぎるのか?ってことが抜け落ちてるな
安くするってのなら、税金で穴埋めしますかとも
タダにするってのは、建設費だけでなく保守管理費も税金で賄うことになり、結局は「国道化」なんだよ
アウトバーンのように
ただ、財政均衡だ仕分けだって言ってる連中が、また国に資産と負債とを抱え込む覚悟があったのか?
覚悟なくて単なるスローガンでやったから失敗したんだろが >>703
選挙前まではこのスレの信者も大興奮してたけどな 議論のために貼っておこう
現状は
天然ガス火力42%
石炭32%
石油9%
再エネ15%
うち水力8%
原子力2%
石油と石炭と原子力を徐々に水力以外の再エネに移行すべきと考える
れいわも維新もN国すらタレント並べて勝ったかというとそれは違うべ
>>706
だから
控除減らして課税ベース拡大
その代わり社会保険料減額
ワーキングプア対策に給付付き税額控除 >>707
諸外国と比べて
新規の建設に回すのを辞めればいい
新規の建設の方は税金でやるかやらないか判断すればよし >>704
再生エネは俺の計算には入れてないよ
ベースロード電源にならんから
ベースロード電源が確保できた上で、再生エネが上乗せされるわけで、再生エネを前提にはエネルギーミックスを考えるのは主客転倒している >>712
諸外国(笑)
日本のような耐震性やトンネル工事や地価をどう比較考量してんだ? >>713
消費税は働いてない高齢者は資産家からも取れるから所得税よりはマシかと
加えて相続税と資産課税強化すべき
1番減税すべきは社会保険料 >>713
> 初めて見たけど、消費税は貧しい庶民からお金を取って、大企業に金を上げて優遇するって、実に明快に切り捨ててるぞ! 秀逸ですわ、これは観た方が良いと思う🧐
まだ、こんな議論してるのかあ
驚いたわ ■【政治】投票に行かないと損する!?「選挙〜入門編〜@」" を YouTube で見る
https://yout u.be/E190NJcbcys
■【政治】国家予算100兆円の使い道は!?「選挙〜入門編〜A」" を YouTube で見る
https://yo utu.be/xff3kbRGiAc
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】
前編



@YouTube
後編



@YouTube
■【政治】まだ解決していない「原発問題」〜原発の歴史編〜@" (オリラジ中田敦彦)
https://you tu.be/GRPM1vstr9E れいわとか典型的なタレント頼みの一発芸政党だったよなw
当選した2人なんて得票5千票も行ってないんだぜw
>>714
いや、天然ガスと石炭火力がベースロードで上乗せ分を再エネなんだが
あと再エネの柔軟性をさらにあげるには水素&燃料電池だ貯められるようにするしかないかなー >>715
新規の建設費に回すのをやめて保守費だけ賄うようにするだけでだいぶ安くできるぞ >>721
これから老朽化対策で保守費も増える一方だろ
むしろ新規路線なんて少ないし、バイパス機能が多いから便利になるだけなんだが >>720
だからね、中東ロシアアメリカに大半を頼るようなエネルギーミックス構成はどうよ?って話なんだが
ドイツだってロシアから天然ガスパイプを締めるぞと脅されたんだぜ 金持ちから税金取れってのは結構だが、その税金の代わりに寄付の方向に誘導できないかなと思うね
ほんと、日本で民間への寄付はハードルが高い
相続逃れやマネロン対策なんだろうが、相続逃れでもいいじゃんか
芸術家への支援とかゼロじゃんか、金持ちからの
>>723
だから輸入がダメなら再エネと高速増殖炉しかないんだが
そう言ったらあなたはそれは極論だと言った
だったらあなたの案を聞かせてよ 仮想通貨なんてものもできているし近いうちに財政規律至上主義理論は破綻するだろう
貨幣の世界でコペルニクス的転換が起こるだろうよ。
>>708
筆談ホステスは「筆談ホステス」で立候補を届け出すれば勝てたかも知れんね。
本名を誰も知らないだろうから。そういや本名何だっけ?マジで知らんのだけど。 >>722
現状の料金には建設費の償還分が入ってるから高い
保守費だけにすれば安くなるよ >>710
いいや。れいわとN国が勝ったのは間違いなくタレント性のおかげだよ。
山本太郎と立花には華があるだろう?
山本はもともと俳優だし、立花孝志には人を惹きつける魅力がある。
選挙の戦術も優れていたけど。 立花はユーチューバーとしてやれているからタレントだよあれも
街頭演説でいつも仏頂面で暗く、ブーたれている枝野と、
「NHKをブッコわーす!」と明るい笑顔で毒を吐いている立花孝志と
どっちに聴衆が集まるか?考えなくたって分かってる。
山本太郎は一歩間違えれば、21世紀のヒトラーになれるだろう。
そのぐらい演説が巧みになっている。
だから奴の街頭演説には人が集まる。
危険な臭いがプンプンするのは、山本のまわりを
信者みたいな奴らが取り巻いているからだ。
国民民主、衆参統一会派を要求 方針決定、立民に回答へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000060-kyodonews-pol
国民民主党は10日午前、立憲民主党から提案された衆院の会派合流構想を協議する両院議員総会を党本部で開き、参院でも統一会派の結成を求める方針を決定した。
続いて地方組織の幹部を集めた会議も開催。理解が得られれば、立民に正式回答する運びだ。
両院議員総会の冒頭、玉木雄一郎代表は会派合流に関し「わが党の在り方に大きな影響を与え、衆院選に向けて政権交代可能な政治をどうやって実現するかにも大きく関わる」と強調した。
国民は9日の総務会で、衆参両院で統一会派を組むよう立民に要求することを決めた。政策の方向性についても合意形成を図る必要性を申し合わせた。 2018年版の電源構成
>>738
ちょっとずつだけど再エネ増えてるし原発再稼働が進んでるのも分かる >>739
太陽光ばっかで風力が少ないのが課題かな 風力は低周波障害があるから人が住んでるとこに作れんよ
新小泉劇場
タイトル「男が女をはらませた後始末」
制作 電通
スポンサー スガの官房機密費
=官邸の国民に対する結婚祝福の強要=暴力
偏差値35=政治家に足る学力がない。
婚姻届を出さず女をはらませた=無責任
進次郎の言動が
国民の範であるべき国会議員の資質に
かけるものであることは誰の目にも明らかだ。
進次郎はすぐに国会議員を辞職しろ。
枝野はニコニコ超会議でアイドルにまみれてはしゃいでいたのが本性
今の政府の2030年に再エネ24%の目標は低すぎる
すでに(2018年で)17%なんだから
2030年は原子力10% 再エネ35%
2050年は原子力ゼロ 再エネ60%
くらいも現実的
>>729
韓国に対して
【先に糞を投げつけたのは安倍だ】
NHKと新聞テレビは
安倍が何か韓国問題の解決に努力しているがごとき
デマによる扇動報道はやめろ。
安倍による韓国に対する特定品目の輸出管理強化
=レベル幼稚園
日本人は外国を痛めつけることはやらない。
安倍=朝鮮人
日本から出ていけ
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
自民党員は安倍がニタニタして外国を痛めつけるのを
見て何とも思わないのか。
犬畜生と同じじゃねえか。
な
読売新聞 >>735
参議院でも会派組むとか、立憲から呼びかけた内容にないこと主張して
合意できるか注目ですね
あと政策については
国民党は、市民連合からの要望書を
「受領しただけ」とかいうようなことしてましたけど
市民連合からの要望書さえ、そんな扱いする党が
立憲の理念政策のめるのか、注目ですね! >>750
過去のスレでそんな話でたことないけど
もう枝野から山本太郎に乗り換えか?
パヨクは節操がなさすぎる >>758
ネトウヨも節操ないけどな
小川栄太郎という自称「文芸評論家」とやらに対する態度を見れば明らか 山本太郎は、超高齢化の日本で、年金や医療費、介護費を賄わなければならないのに、消費税を廃止とか寝ぼけたことを言ってはならない。
法人税や所得税、相続税、贈与税を増やして金持ちの負担を増やすのは賛成だが。
消費税5%じゃなきゃ、野党共闘は無理で、れいわが独自に候補を出すなんてしたら、自公の圧勝間違いなしだぞ。
何にしろ、衆院選で、自公の圧倒的な強さに打ち勝ち、政権交代を目指すなら、野党が統一して候補者を立てることが、唯一の解答であることは、小学生でもわかることだ。
そんな当たり前ができないから、過去3回の衆院選で、常に自公が圧勝、安倍、ドヤ顔。
じゃあ山本の主張に合わせたら?
それは嫌なんだろ?あちらさんの支持者も立憲に対して同じこと考えてるだろうよ
れいわは声はでかいけど言うても支持率1%チョイなんだから
変に右往左往すんのが一番よくないわ
>>757
「受領書にサインしただけ」を「受領しただけ」と略すのは日本語としておかしいだろ まあ、れいわの支持者は、れいわの政策に引き寄せられてるというより、山本太郎の個人的魅力に引き寄せられてるのが多い。
立憲民主党、あるいは国民民主党と合併した政党に山本太郎が入って全国を飛び回ってくれたら、安倍の顔も真っ青になるんだろうけど。
>>757
共産党か
枝野はすぐに代表を辞任しろ。 志位独裁政党=共産党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
日本は民主国家だからだ。
共産党は
中道新党結成の妨害はやめろ。
安倍の糞は食うな。
山本が問題だというより、支持率が下がり続けてれいわ程度でも影響受けるようになっているというのが現状だろう
山本を恨むより自分らの不甲斐なさを恨むんだね
カリスマに行ってしまう人間は知能が低い底が浅い!あの識者やこの識者まで何故!などと立憲支持者は言っているが
山本太郎にはカリスマなどなく
単に目立った男である。
人が政治を変え人が歴史を作るのは当たり前。違うなら歴史の本に人名は皆無ということになりおかしい。
だれか一人が目立って世相を動かしたらそれがカリスマでヒトラーで危険であり注目するヤツは馬鹿だというのは、
目立ちやがってこのやろうという嫉妬に過ぎないと思う。
>>765
山本太郎さん、都知事なら、消費税とか関係なくなるし、いいかもね。
立憲から共産まで、山本太郎を推すべき。
小池、自民と三者で戦えば、山本太郎、勝つんじゃない?
そうして、都知事の立場で、国政選挙では、統一野党の候補を応援しまくるとか。 国民党は勉強できたバカによる
代表戦で玉木津村の増税連呼合戦で
ゆで蛙状態
れいわの大暴れでの影響
来年には立憲も、ゆで蛙になりそう
>>774
安倍政権迎合すぎると叩かれている新聞が? >>772
クソれいわ信者って日本最底辺レベルのアホだなぁw
政治家の評価軸を芸能人の評価軸と勘違いしてやんのw やはり経済政策がしっかりしている政党じゃないと、政権は取れないよ
立憲信者なら
賃上げ王、文在寅を賞賛するべしマンセー
>>780
選挙は人気投票である。人は人に投票する。
公約条文だけ見て投票するシステムになっていないのは何故か考えてみろ >>767
「要望書」は「受領書」ではありませんが
要するに、国民党は市民連合からの要望書の内容自体には
サインはしたが同意してないてこといいたいがために
要望書にしたサインを「受領印」だといって
ごまかそうとしたってことだと思います
こんな党が、立憲の理念政策のめるのか注目したいです! >>786
肝心なのは人気の政治家や政策=善ではないって事実だよw
消費税減税なんてまさしく日本を奈落の底へと突き落とす人気ポピュリズム政策w
だからイギリスから学べとあれ程w 立憲の支持者が叩いているのは人気があるから悪だ!というアクロバットな理屈であり
それにこそ論理的根拠はない。
美人が出世してきたら色仕掛けだ!魔女め!とたたくような嫉妬の世界。
なぜ市井紗耶香を擁立したのか?
なぜ塩村や亀石や筆談ホステスなどで絵面を飾ろうとしたのか?
タレント性は票を稼ぐ。じゅうじゅう知って利用している立場のくせに
他人がタレントだからと叩くのは、嫉妬でしかない。
>>793
亀石と塩村は一概にタレント候補とは言えないと思うが ソルティーにしても筆談ホステスにしても議会でもっと頑張ってから国を目指すべきだった。
地方議会は人気はないけど、経歴的にも国政に出てもおかしくないような人も地方議会で頑張ってる人けっこういるんだしそうバカにしたものではないよ。
>>790
そもそも、国民が言っているのは「統一会派」なのでね
立憲民主の会派に入ると言う話ではない
この要求を飲みますか?飲まないなら維新と組んで改憲しますよ?と言う話だ
まあ菅さんもそれぐらい分かってはいるだろう
あとはどこを落とし所にするかだ ぶっちゃけ改憲より原発再稼働の方が危険だからなw
ここで譲る位なら維新と組んで改憲させた方が日本の将来を考えれば100倍マシだよw
東京で立憲民主党が二人当選できなかったのは海江田議員が野末候補の出馬を容認し9万票も取られたから
>>797
>そもそも、国民が言っているのは「統一会派」なのでね
これなら枝野が立憲会派にはいる参加要請とは違ってる >>798
まあ、改憲されたら自動的に野党共闘壊滅で立憲民主も脱原発政党も消滅するけどね
現状保守系で脱原発やってる勢力皆無だし >>790
>その場合、衆院に提出している「原発ゼロ基本法」に国民の参院も同調できるのか。
電力総連出身の参院議員は経産大臣に対する原発再稼働の要請に同行しています。
まず衆院から段階を踏んだ方がいいと思います
菅氏の言う通りだね >>800
当たり前だろ何言ってんの
国民は逆提案してきたんだよ? >>799
どっちかというと野末票は喧嘩太郎Jr.から取った票じゃないかと思うけど。
いくら海江田が元秘書とはいえ関係ないでしょ。 国民の総会は揉めなかったみたいだな
それはそうだろ、枝野の提案とは全然違う内容だからな
了解取りつけちゃったからどちらも大きくは譲歩できない
ごわさんの流れだな
玉木の逆提案は立憲の会派入り条件とは異なり受け入れられない
これでは会派入りなかったことになる
そもそも揉めないならまとまんじゃね
統一会派組んで丸く収まるだろ
お互いここで妥協しあえなきゃ
亀裂生まれ対立強くなるだけ
最後のチャンスだな
>>809
そんな方言ないよ
そろばん用語みたいだが
ごわさん >>804
野末候補はダブル選挙なら出馬せず海江田応援してたといってた >>805
玉木は立憲の会派入り要請に対して回答すべきである
ここでも玉木の優柔不断さがうかがえるなw 俺が面白いのはさ
国民民主支持者ってやたら立民叩きばっかしてるけど
24時間
統一会派組んだらさ
おまえそんな立民と会派組んでるやんって言えば
一発で黙りますよ
>>811
無いよと言われてもなあ、普通に使ってるが
確かにそろばんから派生した言葉だが、ごはさんなんていう人は見た事が無い それと国民民主を改憲勢力に行かせたいやつらが
ネガキャンやネット工作してんだろな
ここで国民民主が立民と統一会派組んだら右へ右へいくことないから
けど玉木なんて
選挙区事情から
すぐに生まれ変わり発言撤回して陳謝してたぞ
早かったで生まれ変わり発言撤回まで
>>818
おまえガキだし幼稚だし大人げないし
ネットで調子乗りすぎだし
すぐムキになってはりあうタイプだなw 国民民主的にも普段大きなカタマリ作るって言ってるのが口だけじゃないとこ見せてくれよ
>>790
完全に一致を求めるのは無理だし
政権とってから言えばいいと思う。
枝野内閣が高支持率叩きだして、枝野が党内で多数派を率いて
脱原発を一気に進めたらいいと思う。
政権取る前から、あーだこーだ言ってる間に、どんどん時間がたってくし
与党がやりたい放題してるし、結局野党の提案や公約が、何も実現しないままだよ。 >>790
「釈放嘆願書にサイン」した人なんだから「同行しただけ」くらい許しなさい >>761
書いてある事が滅茶苦茶
>法人税や所得税、相続税、贈与税を増やして金持ちの負担を増やすのは賛成だが
じゃなくて、法人税・所得税増税で、消費税廃止分を補うというのが主張でしょ?
それが可能かどうかは知らないし、また、正しいかどうかもわからないけど 脱税児童虐待新聞 読売
>消費好調 10連休効果
国民をだますな。
根拠がない。
記事はすべて捏造だ。
あと、改憲されても立憲は関係ない論ね
少なくとも枝野はそう思ってないから統一会派言い出した
改憲されても立憲になんら問題がないのならこんな事しない
れいわが気に入らないからと言って国民と今会派統一しなきゃいけない理由にもならない
新聞各紙GDPがブラスで予想外との記事が
きらびやかにw紙面をかざる。
あのな
GDPはどこが発表していると思っているのだ。
内閣府だ。
安倍の直轄地だ。
改ざん府だ。
新聞各社とも調子にのるな。
国民をだますな。
クズどもが
政権を取るつもりなら、せめて選挙公約の統一は、必要不可欠なのでは?
たとえ各議員の意見がバラバラだとしても
例えば、石破なんかは、安倍に猛反発しているけど、自民党の議員としては安倍に服従している
今、野党に求められているのは、組織としての統一感
脱税児童虐待新聞=朝日新聞によると
立憲と国民の統一会派話
野田佳彦動かず。
判断できる状況にないとして態度を明らかにしていない。
さすがと言うべし
てか 当然ねw
この統一会派話は成立しない。
流れる。
枝野が辞任しないからだ。
【安倍を生かしているのは枝野だ】
すぐに代表を辞任しろ。
代表であることに正当性がない。
代表選をやっていない。
志位と同じ独裁だ。
=反民主主義
=土人
...
まあ安倍も、最初から改憲とか言いながら登場したわけじゃないし・・
民主党政権から政権を奪還する!で、一致団結しながら出てきて
しばらくたってから、改憲連呼しだしたからな。でもなかなか党内でさえ議論が進まないのは
声に出さないけど、反対派が多いんだろう。公明党も反対みたいだし。。
枝野も今は政権奪還だけに集中して、政権とってしばらくしてから、脱原発を訴えて、郵政解散みたいに解散総選挙やればいいと思う。
それまでは安倍政権の後片付けに集中するべきだと思う。
>>816
民民の右派系の立憲会派入りはしないと思うよ
政治信条は変えられないだろうから 沖縄自民なんかは辺野古反対言ってたが党は不問にしてたけどね。消費税で騒ぎすぎだわ。
>>829
改めてw
玉木は話をさっさと打ち切れ。
意味がない。無駄だ。
枝野の主張は単なる数合わせであり永田町の論理だ。
利己主義だ。
日本の将来に対してまったく責任感がない。
進次郎のごとし。
玉木はこの話は打ち切れ。
枝野と組むことは日本の破壊だ。社会主義国家建設だ。
そもそも枝野が玉木に申し入れた話だ。
断ればすむ。
結果、安倍と自民党による児童虐待は続き、
消費増税は繰り返され、日本が衰退するだけだ。
=枝野の無能による。
そして
朝日新聞は山本太郎の援護はやめろ。
山本太郎は障害者の虐待者だ。
このジェンダーフリーカルト新聞が 枝野独裁政党=立憲民主党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
志位独裁政党=共産党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
日本は民主国家だからだ。
どちらの政党も
=【土人】
日本から出ていけ。
新小泉劇場
タイトル「男が女をはらませた後始末」
制作 電通
スポンサー スガの官房機密費
=官邸の国民に対する結婚祝福の強要=暴力
偏差値35=政治家に足る学力がない。
婚姻届を出さず女をはらませた=無責任
進次郎の言動が
国民の範であるべき国会議員の資質に
かけるものであることは誰の目にも明らかだ。
進次郎はすぐに国会議員を辞職しろ。
立憲民主党=子どもの【魂とアイデンティティ】を破壊するカルト
LGBTを特殊な人間に仕立てあげる
人種差別はやめろ。
LGBTはブスやハゲと同じ普通の日本人だ。
夫婦同性は日本の先人の知恵によって確立された
社会秩序だ。
子どもの【魂とアイデンティティ】の破壊はやめろ。
人間をモノ扱いするな。
立憲民主党は犬畜生と同じだ。
北朝鮮人は日本から出ていけ。
外道が。
玉木は枝野との統一会派は断れ。
社会主義国家建設の片棒をかつぐな。
>>835
おもろいわwww
まあY遺伝子が優秀だとか、日本人はこうあるべきだとかいう自民党が、これで多少は男尊女卑が薄まるかどうかだね。
妻のが年上で、しかも明らかに分かるハーフなんて、いつもの自民党なら笑顔だけど暗黙では許されないはずだけども
総裁候補がこれやったから、女性蔑視がやや薄まるか注目だよ。
ホラン千秋とも対談してたし、以前はハーフのラグビー選手と交際してる報道もあったしで
もともと白人ハーフが好みなんだろうけど。
鳩山邦夫以来だろうな・・。 【立憲民主党=ジェンダー平等=社会主義カルトだ】
【金やモノの分配】における「男女平等」は存在する。
太郎ちゃんにも花子ちゃんにも
平等にボタ餅を1個ずつあげる。
平等だ。
しかし
男女の生き方・暮らし方に「男女平等」はない。
自由だ。日本では。
しかも男女が生き方・暮らし方を平等に
することなど不可能だ。
チンポちゃんの生き方・暮らし方と
オメコちゃんの生き方・暮らし方が
平等になるわけがないのだ。
ありもしないことをデッチ上げ
国民をだまし、洗脳し、正義ヅラして自らの勢力の拡大を図る。
枝野とその一味たち=立憲民主党
そして立憲民主党は
社会規範を作り国民をそれに従わさせる(例えば外国人労働者との共生)
=社会主義
=反自由主義
を強力に推進する。
人間のやることではない。
立憲民主党は共産党とともに
日本から出ていけ。
さて枝野はどうするか
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019081000149&g=pol
国民民主党は10日、党本部で両院議員総会を開催し、立憲民主党による同党衆院会派への合流の提案に対し、衆参両院での統一会派結成を要請する方針を了承した。
両院議員総会に続き、地方組織の幹部らの会合を開き、執行部の方針を説明した
玉木氏は両院議員総会の冒頭、会派合流の在り方に関し「衆院選に向けてどのような態勢を構築するのか、私たちが目指す政権交代可能な政治をどうやって実現するのかに大きくかかわる話だ」と強調した。 【立憲民主党=国民を外国人労働者と共生させる=恐怖政治】
外国人労働者の侵入を断固阻止しろ。
安倍が仕入れた外国人単純労働者が
そろそろ売り出されるころだ。
日本人労働者の雇用を奪い賃金を引き下げるやつらだ。
チフスやコレラの保菌者が大量に紛れ込んでいる。
こいつらを買う企業は国民を踏み台にして金儲けをやる【悪徳企業】だ。
こいつらを買う自治体は悪徳企業を援護する【悪徳自治体】だ。
日本人の敵としろ。
つぶせ
立憲民主党
=社会主義
=政治や社会が規範を作り国民はそれに従え(例えばジェンダー平等)
=反自由主義
=恐怖政治
すぐに日本から出ていけ。
>>839
玉木は枝野による統一会派話は
断れ。
意味がない。くだらない。
立憲民主党=社会主義国家建設の党
存在を許してはならない。
【立憲民主党が安倍を生かしているのだ】=寄生虫 枝野独裁政党=立憲民主党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
志位独裁政党=共産党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
日本は民主国家だからだ。
どちらの政党も
=【土人】
日本から出ていけ。
>>839
あんまり国民が興味もってないようだから
思い切って進めたほうがいいと、ミンミンの源馬議員がつぶやいてたよ。
たしかに、山本太郎のあとは小泉ジュニアに報道と国民の目が向いてるから、大して気にしてないなら、Youたちやっちゃえ!て感じ・・
源馬謙太郎
立憲民主党との統一会派に向けた両院議員総会。「政策がバラバラ」とすぐ言われますが、自民党もバラバラ。逆に全て一緒なんてありえません。
だからこそ党内で意見を戦わせ多数派を形成すればいい。そして大いに議論し決まったら団結する、という今までの野党に欠けていた文化を作るきっかけにしたい。
あまり神経質に政策の細部の一致にこだわると、結局純化路線しかなくなり、小さく細分化していくだけ。
与党が「野党は政策がバラバラなのに野合する」と批判するのは、違いを超えて大きくなって欲しくないからです。
だからこそ、違いを超えて大きく強くならないと。
地方議会にいる頃から、「なぜ国会の野党は、すぐに違いを見つけて、気に食わないとこを見つけてバラバラになりたがるのか」と不思議でした。
その姿から脱却するいいチャンスです。残念ながら国民の皆さんは今回の統一会派問題に関心がないのが現実。
だからこそ、思い切って進めてもらいたい。 玉木はすぐに枝野からの統一会派は話は断れ。
日本を社会主義国家にしてはならない。
まかりならない。
立憲民主党は
ジェンダー平等はやめろ
女を男化する人間改造だ。
犬畜生がやることだ。
日本から出ていけ。
私は菅直人信者だけど
枝野がなぜ脱原発を立憲の重要政策に選んだのかサッパリ分からん
枝野自身に脱原発への強い思いがあるように見えないし
立憲支持者の菅直人さんやオシドリへの態度みても熱狂的に脱原発支持してるようには到底思えないし
連合を割るための仕掛けだとか言う奴もいるけど、何のために連合割らなきゃいけないのか?
連合割ったら政権交代が近づくとははっきり言って全く思えんよ?
なんか下手に脱原発選んでしまったもんで、勝手に対立構図ができて本当は大した思い入れないのに引っ込めたら負け
みたいになってるように思う
>>830
情報が古いな
「11月解散総選挙」で自民圧勝なら国民民主は吸収合併か 8/8(木) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190808-00000003-pseven-soci
>野党第一党の立憲民主は53議席前後にとどまり、離党者が相次ぐ野党第2党の国民民主はさらに減らして22議席前後、
>共産党は微増の13議席、選挙に強い議員が多い社会保障国民会議も5議席確保がやっとで、
>野党勢力はほぼ壊滅状態に陥る可能性が高い。
>対して、野党の共食いで“漁夫の利”を得るのが自民党だ。
>単独で衆院の3分の2を超える316議席前後を獲得する可能性が高い。
>「こちらも公明党に対して、“どうしても改正案に賛成できないなら連立を出ていってもらっても結構”と強く踏み絵を迫ることができる」(自民幹部)
この記事に出てくる情報を元に、自民党側の見解を纏めると、もう公明党は要らないよって言ってるんだよ
この前の参院選なんか、公明党は、比例得票700万回復の為に、相当な下準備をしていたはず
大体、2017年の衆院選自体、自民党に「票を出さないなら今後の選挙協力を見直す」と恫喝したり
公明党幹部が電話攻勢をかけて票を必死になって掻き集めて
自民から回して貰ってるバーター票も、業界票も過去最大規模だったはずなのに
それなのに700万を切った
自民から貰ってるバーター票は、衆院だと小選挙区で公明支持層の票を自民候補に入れる見返りで貰ってるものだから
本当は100万なんて低い数字ではなく、150万〜200万くらいは貰ってたはず
業界票も同じで、2000年代の水準で100万程度と推測する人がいるわけだから
長期政権下と引き締めを考えたら、150万は貰ってるはず
この前の参院選なんか、下準備万端だった以上、自民から200万か、場合によってはそれ以上突っ込んで貰っていて
業界票だって200万以上貰って、合計で400万くらい貰ってるのに、それなのに公明の比例得票はたったの650万だぜ?
選挙区なんかその点、露骨に出てるよ
埼玉 2016年 64万2597 → 2019年 53万2302
愛知 2016年 53万1488 → 2019年 45万3246
逢坂 2016年 67万9378 → 2019年 59万1664
二階さんが公明とのパイプが自分の力の源泉と考えて、選挙区では公明候補に相当肩入れして
自民系の票をかなり投下する事までしていたという情報がニュースになっていたが、そこまでやってもこの数字だよ
公明党の得票能力は、酷い減り方をしてる
下手したら今この前の参院選、学会員+F票の合計でも、300万切ってる可能性すらある
あなたの事じゃないので誤解しないで欲しいが、実際、学会員は未だに、選挙があるから自民は公明を切れないというが
この程度の基礎票しか持ってないという話になって、野党が票が集まらず壊滅状態という事になったら
自民党側からすれば「連立組んでなくても勝てる」と考えるから、切る切らないの話になるのは当然だよね
もしも自民党が改憲する気がなくなったら、その時点で公明党は確実切られる 「桜田前大臣「3人産んで」に蓮舫氏「最低」と批判」で検索・ユーチューブ
>最低な発言だと思います。最低です。
この無邪気なまでの男性の無意識なまでの発想に
どれだけの女性が家とか嫁とかでプレッシャーを受けてきたか。
「子どもを3人産んで」
→女性は家とか嫁とかでプレッシャーを受けている【←根拠なき洗脳発言】
→だから桜田は最低だ。
良く読め。
この何のどこが成立しているのだ。
論理がまったく成立していない。
成立していない論理で桜田を最低であると【政治家が】糾弾しているのだ。
俺の知り合いの母親は3人の子どもを育てている。
この母親は家とか嫁でプレッシャーを受けていると
蓮舫は断言し桜田をなじったのだ。
【立憲民主党の副代表】がだ。
しかし、現実はこの母親は夫と共に家族で幸せな毎日を暮らしている。
この母親のツラを「女の幸せヅラ」という。
蓮舫のやっていることは
ありもしない作り話をデッチ上げ、
女を特殊な人間に仕立てあげる
=人種差別
=人間のモノ扱い
だ。
立憲民主党=犬畜生
日本人であると認めるわけには行かない。
日本から出ていけ。
>>847
その記事自体がかなり偏った妄想記事だと思う・・
ヤフコメでさえしらけてるでしょ?
直近の参議院選の結果だけ見ても、与党が減らしてるのに
増えるなんておかしいしwww >>846
たぶん立憲の議員らも、そういう人多いと思うわ。
だから安倍みたいに、政権とって安定してきてから、党是は脱原発なのでやります!て
野党となる自民党にも呼び掛けて行うか、解散選挙しかけて、国民の審判をあおってからやった方がいいと思う。 立民国民、結局どっちが主導権取るかでひと揉めですかね
野田は静観してあとから乗るぞと
>>852
> 立民国民、結局どっちが主導権取るかでひと揉めですかね
それは議員の数からいって立憲が主導権だろ 安倍が降り回す解散に
【国民を尊重する理由がない=国民主権の蹂躙】
安倍と自民党の都合だ。
安倍=無能
すぐに内閣総辞職しろ。
NHKと新聞テレビは安倍の正当化・援護は
やめろ。
>>839
玉木はのやるべきことは立憲の会派入りの参加要請に対して回答しなければならない
全く優柔不断なんだから 玉木は枝野による統一会派話は断れ。
意味がない。くだらない。
枝野によるただの数合わせだ。
>>850
公明のパワーがとんでもない弱り方してるのは事実だよ
学会員+F票の合計でも300万切ってる可能性すら出てきたら流石に終わりだよ
学会が指示出しても半分くらいしか言う事聞かなくなったら
150万くらいしか持ち票ないわけで、殆ど意味がない状態になるしね
あと衆院は小選挙区だから、野党側が参院選みたいな事になると相当苦しいのもある
自民の馬鹿勝ちは話を盛ってるとしても、公明切れると考えてるのは多分本当だと思う 枝野独裁政党=立憲民主党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
志位独裁政党=共産党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
日本は民主国家だからだ。
どちらの政党も
=【土人】
日本から出ていけ。
>>858
公明党は増えてるから、むしろ自民の方が気を使う関係なんじゃないの?
もしもミンミンが代わりに連立組むようであれば、切るんだろうけど。
立憲と同じ支持母体が連合だからね。ないと思う。 野田はグループの同意を得てないんだろな
国民との協議を見守ってる状況
玉木は枝野による統一会派話は断れ。
枝野はだましにかかっている。
今夏の参議院選挙では立憲民主党公認候補は近畿地区の選挙区(しかも複数区)で全滅だった。
大阪は亀石なんか擁立したからだよ
枝野は自分たちが民主党とでも思ってるんだろうな
玉木さんは自民党に行けばいいと思うの〜
枝野さんは 太郎とうまくやってほしい。
プライドを捨てて。
>>860
増えてるって人数でしょw
票は持ってないわ、悪評立ちまくりで組んでるだけでマイナスだわ
本当に票があるから連立組んでただけの話だから、それがなくなったらおしまいだよ >>855
なんで国民党は、立憲の呼びかけた内容で検討せず
自分達の勝手な条件提示しようとしてるんでしょうか
こんなことで立憲にボール渡されたって
困惑するだけだと思います! >>866
人数増えてるのに票がないとか意味不明だし・・
公明党切って維新入れるならわかるけど
それじゃ反改憲派が増えるだけだから。
やっ公明切るには、ミンミンくらいの人数を引き換えにしないと、割が合わないよ。 枝野と立憲民主党は
女やLGBTを特殊な人間に仕立てあげる
人種差別はやめろ。
何が国民民党に統一会派を組みましょうだ。
恥知らずが
>>868
たぶん連合の意見なんだろう。
もう今時、小泉ジュニア見ててもわかるけど
40過ぎて、いきなり出来ちゃった結婚しても、誰も批判しないどころか、慶事だといって祝福するからな。
いきなり合流したって、国民は、あっそう。て感じかもしれんよ。 >>868
おまえ
バカだろ
枝野の出した条件は
社会主義カルトだ。
国民民主党は検討する必要さえない。 立憲も総括文章出そうや 特に兵庫・大阪・静岡
https://this.kiji.is/532821659309524065
自民党が、7月の参院選の改選1人区で敗れた10県連に総括文書の提出を求めている。野党の一本化候補と対決した32の1人区は22勝10敗。党内は「完勝ではない」(石原伸晃元幹事長)と受け止めており、選対では敗因の分析を進めて、今後の国政選挙に生かす方針だ。
参院選は当初、堅調な情勢が伝えられた。だが東北4県で接戦を落とすなど、1人区の取りこぼしが目立つ結果に。10敗のうち7選挙区は野党候補との得票差が5ポイント以内で競り負けた。
甘利明選対委員長は先月30日の党役員会で「1人区で敗れた県連に、敗因を分析し、次の戦いに備える報告を出してもらう」と強調した。 参院選京都選挙区は、現在浪人中の北神圭朗に再チャレンジしてもらった方が良かったかもしれない
増原は落下傘で知名度も弱かったし
>>874
自民党が負けたのは
安倍のせいじゃねえか
甘利は何の高目線だ
朝鮮人が 韓国に対する特定品目の輸出管理が解消されたからといって
【安倍が韓国を痛めつけた事実が消えることはない】
ムンの安倍に対する非難は正しい。
間違っているのは安倍だ。
安倍政権は腐敗した。
すぐに内閣総辞職しろ。
>>871
国民党の方は、なし崩しに合流したいでしょうが
立憲は、きちんと筋道立ててやっていくことで支持を得てる政党なんだから
国民党の都合を鵜呑みになんかできないと思います
そういう信頼関係損ねること平気でするから
国民党は、いつまでたっても支持率増えないんだと思います! 京都・大阪は捨てて兵庫に特化すれば関西も割と足掛かりは作れるのだが、それを強行するには初期メンバーの構成が悪過ぎる
国民が参院も統一会派にしようというのはまあ当然だし
これを断ると枝野が逆に批判されそう
>だが東北4県で接戦を落とすなど、1人区の取りこぼし
石垣マンセーだな
>>879
でも支持率がれいわ以下でも
議席はれいわの3倍くらいとってるし
執行部は誰一人責任とってないからな。
ベテラン勢曰く、今回の低投票率の原因は、野党がバラバラだったことみたいだから。
立憲にもその責任の一端があるから、今回こうして統一会派の話が出たんでしょうし。
あんまりミンミンを下に見たり、立憲が全部正しいことしてるとか
そういう比較や対立を生むことは言わない方がいいね。 統一会派は破談になる方が良いね
一億歩譲って野田外しの上での会派形成なら情状酌量の余地もあったが、単なるれいわ外しでは暗黒時代に逆戻り
クリステルは進次郎や自民党の年寄りどもから
おろせと言われつづけたんだろ。
クリステルは当然に結婚をせまる。
おろせる期限がせまったとき
自民党の脅迫に対して
クリステルは結婚を認めなければ
事情をばらすと脅した。
女に男が勝てるわけがないw
結果、今回の捏造結婚報道になった。
クリステルは混血だ。
な
日本会議
>>881
統一会派なら衆院も難しいだろよ
衆院なら立憲会派に入ってくれると言う思惑は有ったはず
参院は絶対無理、この話はごわさんの可能性高い 衆院にも古川・古本・前原といった絶対NGはいるし、参院にも田名部のような無害系もいるから何とも言えない
いずれにせよ御破算の方が野田の政治力を失墜させられるので良い
>>869
現実逃避がしたいだけの学会員さんっぽいけど、あんなもの定数増の恩恵を受けただけだよ
票は酷い減り方をしてるし、自民側から切られても当然の水準にまで低下してる
次に衆院選をやった時には、この流れだと比例600万切る可能性が高いし
そこが完全に抜けたらもっと酷い数字になるけどね 野田の会派にいる松原仁が立憲と同じ会派に属するようになると、立憲議員の中にも嫌がる奴も出てくるだろうし
菅元総理とか長妻とか、松原を凄く嫌がってるんでしょ
東京3区と15区は共産枠として生贄に差し出すには丁度良い
そう思うと野田会を受け入れるメリットが余りになさすぎる
>>881
国民党が党内で議論すべきだったのは
立憲の理念政策を受け入れられるか否かて点で
その本質的なとこは議論せず
自分達の勝手な条件提示しようとしてることが問題だと思います
こんなんじゃ、立憲に話持ってきたってかみ合わず
8月も無駄に過ぎてしまうと思います! 元々国民は対等合流を主張してきたからね
国民から見れば枝野の方が十分横暴だ
横暴なら受けなければ良いだろ
変なポースをするなよ
まあともかく、立憲も国民も組織や支持者のメンツがある
どっちかの主張で折れると言うようなことは元々想定されないはずだ
>>888
逆でしょ。オタクこそ現実逃避してる。
自民党の議席が減って、公明党の議席が増えた。これが事実だよ。
支持率50%のわりには、1700万票・・つまり17%しか支持がないということがばれた。
立憲は8%。ミンミンは3%。公明6.5%。共産4%。
ここはだいたい合ってる。
自民党の支持率が異様に低い。世論調査では常に30%くらいあるのに。明らかにおかしい。 >>893
ポーズば大切だ
ここから丁々発止やり合うのが政治というものだ 玉木は枝野による統一会派の話は断れ。
意味がない。くだらない。
枝野独裁政党=立憲民主党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
志位独裁政党=共産党が何を主張しようが
蚊の屁ほどの重みもない。
日本は民主国家だからだ。
どちらの政党も
=【土人】
日本から出ていけ。
立憲幹部
民民からの要求に「ゼロ回答」だと不快感示す@日テレ
>>895
マインドコントロールが解けてない学会員ならあしらうのも楽でいいねって話だな
選挙区は票数でなく得票率で見ればいいから票が減っても問題ないとか
通常の政党の判断基準を出して騙すような手口が通るわけだから
ちなみにそんな嘘に騙される人ばかりじゃないから、次の国政選挙ではもっと比例票が減るよ 決裂するほど立憲も強気に出れないから足元見られてるな
まあこれは早くても年末近くまでウダウダ続くよ
解散総選挙になれば電撃合流ありうるけどw
臨時国会は与党との対決そっちのけで国民と神経戦になる
しゃあない。枝野もこの時期にこの話をするということはこうなる事ぐらい分かった上でやっているんだろう
>>906
枝野にそんな知能はねえよ。
=レベル進次郎 >>883
立憲は議席倍近く増やしたんだから
国民党が議席減らしたのは、国民党自身の責任だと思いますけど
そういう他党に責任なすりつける甘え体質も、どうかと思います! 民民から来た現職のせいで、中谷や桜井といった立憲の次世代を担う議員が比例復活出来なくなるのは最悪の展開
堀越に至ってはは既に黄信号から赤信号に変わりつつある状況で泣きそう
>>902
だよね。
いい加減に市民連合や一般市民が間に入らなくても
自分でちゃっちゃと解決してほしいものだわ。
高い給料もらって、一体何やってるのと思うし
政権をともにとろうというなら、こんなん水面下で進めるべきだろうに。
枝野だってこないだ、韓国の問題について、自分なら水面下でコンタクトをとるとかコメントしてたけど
こんな身内同士のけんかですら、水面下で交渉してないなんて、ヤバイよ。
本気でこのままウダウダしてたら、支持者がれいわに流れるだろうね。 >>909
でも合流とか言い出したのは立憲からだし。
ベテランの岡田や玄葉がまとまらないのが低投票率の原因だと書いてたよ。 >>899
当然の反応ですね
国民党は両院総会まで開いて、何やってるのかて思います! >>911
問題はれいわがこのまま支持率が伸びずにキワモノ政党で終わる可能性が高いというのがあるんだよ 党首は議員じゃないし幹事長もいない 正しく山本太郎党だから >>915
だから国民はもう呆れて、投票にすら行かなくなったってのに。
いつまでこんなくだらないやりとりで時間つぶすんだろう。
国政や政党を私物化しないでほしい。
国民にとって一番何が今大事なことか考えたら
すぐにでも合流するべきだろうに。 >>913
国民党の回答に、立憲幹部は不快感持ったらしいんで
立憲会派参加の話は、なしになるかもしれませんね! >>919
じゃもう永遠に安倍独裁政権だね。
それに対して、細かく批判だけしてる野党で
なぜそうなったかといえば、自分らがいけないからとは一切思わないんだろうね。 中道新党結成ができなくても
ただひたすらに
消費増税は繰り返され、国民は際限なく貧困化し
日本が衰退していくだけだ。
それまでのことなのだ。
枝野=無能
>>922
いやもう、立憲の中の人だけでいいから
ミンミンとただちに合流してほしいね。
執行部がおかしいよ れいわと対照的にN国は政党となっていた
https://mainichi.jp/articles/20190810/k00/00m/010/196000c
NHKから国民を守る党は10日、東京都内で臨時総会を開き、ジャーナリストの上杉隆氏を党幹事長に充てる人事を決めた。
立花孝志党首は、上杉氏が次期都知事選に出馬する可能性も示唆した。
上杉氏は2016年の都知事選に無所属で出馬している。
立花氏は次期衆院選で、比例の全11ブロックに候補者を擁立する方針も表明。
自身は「候補者になると、メディアへの露出が減る」として、参院からのくら替え出馬はしない考えを明らかにした。 れいわは、未来無いと思うよ
だって消費税減税一点しか言ってないじゃん
ワンイシュー
そして、国民政党としての意見の吸い上げ機関もない
山本太郎個人の政党
新しもの好きが囃すのはいいが、
真面目な政治議論とは思えないね
立憲も、共産党と同じスタンスで批判ばかりしているとやばいよ
中道を自覚しないと
俺、桜井よしこ大嫌いだけど、枝野に「枝野さん、共産党との共闘を
考え直してください」って真剣に言っていたのだけは同意するわ
>>921
立憲会派参加の話なくなったら
永遠に安倍独裁政権続くて理屈が分かりません
今までどおり野党共闘は続くと思うし
安倍首相だって、いつかは首相やめると思います! >>926
オーケー
れいわ=ポピュリズムの党
山本太郎がのし上がるための舞台装置だ。
汚い。 >>926
国家の一大事ってことに気づいてないんだよね。
もう未来永劫呪い続けるわ。
ふざけすぎだろ立憲執行部 >>929
だけどさ民民と合流して展望が開けるのかという疑念あるんだよね
新政党が出来ても支持率伸び悩むと思うんだよ 立憲のやつらはマウントとりたくてどーしょーもねーな
>>927
そうなん?
自分はもう独裁国家へひた走ると思うよ。
ぜ〜んぶ枝野と立憲執行部のせいだと思うよ。
次回、ますます選挙へ行く人が減ると思うよ。 >>930
それでもまだミンミンは政権とるために
もしかして11月解散があるかもしれんから
早く取り掛かろうとしてるんでしょ?
立憲はなんこれ?数日前からミンミンの動向は報道されてたのに
こんな対応しかできないなんて、素人以下でしょ? >>927
必要なことは野党共闘ではない。
中道新党の結成だ。
石破政権になっても
自民党政治であることに何の変わりはない。
中道=自由民主人道
自民党は利権主義の党だ。
行き着き先は日本の衰退=国民の不幸だ。
だから中道新党の結成が必要なのだ。
ま できなければ
それまでのことだ。 >>933
枝野も参院選前はマウント取ろうとして
衆院選準備してたのに参院選後は全く記事が出なくなったんだよね衆院選の やかましいから
玉木は統一会派話はさっさと断れ。
たく
>>935
いやそういう問題じゃなくて、
ミンミンがどう出るのか分かってて、何してるんだろう?
安倍が今年1月に、ロシアのプーチンに領土問題の件で解決できるとか思い込んで出かけたのを思い出すわ。
当時はロシアの国営テレビが、無理です!て、数日前から否定しまくってたのに
笑顔で飛行機に乗り込んで、直前まで笑顔だった安倍。
で結局プーチンから無理だと言われて、何も成果なしに帰ってきたのに。
それと枝野立憲の対応と、何が違うの?
無理だと報道された時点で、水面下で何もしてなかったの? 仕方ない今回の話はなかった事にしよう
玉木はアリバイ作っただけだ、不誠実にもほどが有る
立憲の提案が傲慢と思うならその旨を主張すればいいのに、そこは全部飛ばして自分たちの言い分だけを主張してる
>>935
勝てるときに勝負しないからだよ。
参議院選挙で態々国民民主を生き残らせるように支援なんかすれば
そりゃ組織力ではまだ優位にある国民民主をマスコミは応援するよ。
あいつらにとって金と組織からくるお駄賃が飯の種なんだから なんで共産党と共闘するのか
野合じゃん
そりゃ共産党側は望むだろうよ
国民に対して「安全ラベル」を貼れるからな
>>937
それと似た状況しか作れなくなってる
枝野の限界がそこにはあるんだろう
だけど、今更党首変えるの何するにしても手遅れなんだろう >>932
私は、国民党が立憲の理念政策受け入れて
何も条件つけずに、立憲会派に参加すべきだと思います
本気で与党と戦う気あるなら、このくらい受け入れられると思います! >>937
確かにするどい問題提起だw
誰か回答してくれ。
おれも考えてみるw
確かに唐突だ。
日本では常識の「根回し」がまったくない。 >>938
いや今回の交渉は立憲が持ち掛けた話だから
是が非でもお願いして、必ず成立させないといけないのは
立憲のはず。
なんでこんな何もしてないんだろう・・
アメリカだってホルムズ海峡の話を日本に持ち掛けて
反応が悪くても、どうにかして巻き込もうと交渉してきてるのに。
立憲は何やってるの? >>942
長期戦で先を見据えるにしても態々助ける相手じゃないんだよ
玉木の発言なんか選挙する前から分かってたことだろ。
共闘するにしても立憲にとって優位性がはっきりする形でやるべきだった >>943
いやだから、なんでそんな無条件降伏なの?
原爆投下して圧倒的な武力で制圧後の日本みたいじゃないか?
ミンミンは今回の選挙で、執行部が一切責任追わない程度の結果を出してて
立憲だけが、マスコミの予想を下回る結果だったんでしょ?
少しだけ折れたかと思ってたら、なんでまだそこまで絶対服従を求めるの? >>945
是が非でもと言う提案じゃないだろ、提案書の内容は立憲傘下に入れと言う事だから今までの主張と変わらない
玉木の対応を見るとはなからまとまる話ではない >>946
勝負勘が無いのと 枝野個人に大きな挫折を経験した事が無いのはあると思う
挫折を繰り返すことで人間は成長するからね >>949
勝負勘とかじゃないんだよ、自分の支持層が自分に何を求めているのかぐらい
把握しとけよって物凄く当たり前の話 これってw
枝野は立憲の中で孤立してるんじゃないか。
なんてえの
好きにすればと突き放される孤立。
手足となって動く味方がいない。
だから根回しもできない。
枝野の一人相撲だ。
はあ〜
どうでもええか
wwwwwww
>>948
報道陣呼んで、国会で野田にも頼んだんでしょ?
こんなことくらいまとめられないのに
政権とるとか無理だね・・ 野田グループも国民の反応は見てるが立憲傘下に入れと言う提案は拒否感が有るだろ
最初は飲むかと思ったが難しくなったね
>>932
あくまでも個人的な見解だけど、このまま行くと、【戦争のなかった場合の戦前】と同じコースを辿りそうだと見てるよ
自民党政権が続いて、長期政権になりすぎた事で腐敗が起こり、不正が乱発されて、社会がおかしくなる
それなのに政権交代しないから、まるで独裁政権のようになって行き、どんどん酷くなって行く
最後には自民党と真逆のスタンスの左翼政党が政権を握り、大改革が行われる
現時点でも日本は相当な事になってきてるけど、もっとあれにならないと目が覚めないのかもね 野田豚なんか二階に引き取ってもらう方が野党全体の利益になる
>>947
立憲は先の参院選で、国民党の倍以上得票したので
国民党の倍以上、野党支持層からの支持があるていえます
支持ある政党の理念政策に合わせた方が
次の選挙で、より支持集めることできると思います! >>954
いやだから、ミンミンは気づいてるから、さっさと合流しようとしてるのに
立憲は何を余裕かましてるのか?
山本太郎が弱者にはもう余裕がない!て叫んでる声が聞こえないのに、同調してるふりをしている偽善者なのか?
さっさとまとまって、政権倒さないとヤバイことくらい分からないから、れいわに票を奪われて、国民が呆れて投票に行かなかったんだろう?
ちょっと感覚がおかしいよ立憲の方が。 >>954
極左政権なんか共産党ですら望んでないのに結果としてそうなりそうなのがな。
自分達が永遠に支配者であるために人工的に作ったクローン政党なんて
本当の政権批判者の指示が得られるわけないのに >>957
従わないと、数日前から報道があり、
そして先月の選挙の結果、ミンミンは消滅することもなく、元気なんだよ。
それで?このままずっと野党が分裂しながら、貧困問題も苦しんでいる沖縄の人の話も
へ〜そうなんだ!て視察して聞くだけで終わるの? >>954
オーケー
中道新党の結成に失敗すれば
いずれ右翼であれ左翼であれ
中南米や欧州ですでにみられ
山本太郎のように
ポピュリズム政党が台頭すると思う。 >>961
ポピュリズムじゃねーよ、現状圧倒的多数は保守系政権側を支持してるんだろ?
大衆に迎合してねーじゃん 立憲は考え方が凄い傲慢なんだよ
政権交代のための野党共闘ではなく野党共闘を利用して他の野党潰して自分らの議席増やしたいだけ
このスレにもおるけどな
亀石すらフルボッコだもんなあ 本当に先鋭化しているな
立憲民主と国民民主と社保会派合流探る
国民民主党は9日の総務会で、立憲民主党からの衆院会派入りの提案について、衆参両院での統一会派結成を求めることを決めた。
玉木雄一郎代表は総務会後に「私はずっと大きな固まりをと言ってきた。それは当然、衆参一緒のイメージだ」と語った。10日の両院議員総会で正式決定する。
参院側は、7月の参院選で立民と競合した選挙区もあり、反発もくすぶる
一方、衆院側では次期衆院選をにらみ、野党共闘への機運が高まっている
衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」は9日に開いた総会で結論は出さず、まず「合流に向けたプロセス」に入ると確認した。
代表の野田佳彦前首相は記者団に「我々だけ先行して決められるほどの判断材料もない」と述べ、
国民民主の動きを注視する考えを示した。
衆院会派の議席は立民が70、国民民主は39、「社保」は8で、合計すると117議席となる。
第2次安倍政権発足後、衆院で民主党や民進党など野党第1会派は100議席を下回ってきた。
参院では立民が35、国民民主が25で一緒になると計60議席になる。
両党ともに野党で大きな固まりをつくる必要性では一致している。過去の経緯をどう乗り越えるかが課題だ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48452980Z00C19A8EA3000?s=2 >>962
れいわ=ポピュリズムの党
ポピュリズムというのは
【政権が腐敗したとき】
国民の不満や不安を扇動し
扇動者がのし上がろうとすることだ。
=山本太郎
現下の欧州、中南米の国にすでに見られるものだ。 >>960
ほんとに国民党には
野党で一番支持集めてる立憲の理念政策を受け入れるて
早く考え改めてほしいですね! 国民民主や野田に主導権とられるぐらいならつぶれりゃいいんだよ。
アホか
>>962
保守とか左翼とかいう問題ではなく、
「理性」「正義」「公正」「自由」等の「今まで近代以降普遍と見られていた価値」が
揺らいでいるのが問題なんだよ
これらを無視して、大衆エゴに陥るのがポピュリズム >>963
執行部に対して意見言わない議員がいないのが酷い。
ツイッター見てると、立憲もミンミンも、まとまることに歓迎ムードのコメントが並ぶのに
立憲の執行部だけが、こんな風に突き放してるの。
おかしいよ。民主主義に反してる。 >>965
>過去の経緯をどう乗り越えるかが課題だ
そんなことは簡単だw
それぞれの主義主張をせえので全
員捨てればすむことだ。
簡単だろw >>969
どこにエゴがあるんだよ、これだけはっきりしてるのに
企業利益>国民負担の軽減を批判したら迎合か? >>967
いやもう立憲も見放されるよ。
ミンミンもいつまでも待たないと思う。 >>972
階級対立を煽っている時点でポピュリズム
「貧困層の主張=正義、富裕層=悪」などという2項対立で考えるべきではない >>975
だよな。所属する議員が互いに合流を求めあってるのに
立憲の執行部が壁を作って阻止している感じに見える。
いい加減に民意で選ばれた議員の多数派の意見を聞いてよ!て感じ。 利己主義なの
利己主義w
それぞれの党がそれぞれにだ。
主張していることは
たいしたことねえんだ。
さっさと全員、捨てれば
中道新党など1日でできる。
>>969
人権侵害に対する考え方・感覚の後退もかなり酷いよね >>978
あんた良いこと言うな。
ただ今回のは立憲の執行部がかなり悪いぞ。 今日最後の書き込みにするけど
あまり諸外国の政治状況(左右両極端、左派ポピュリズムや民族主義の躍進)
を意識するより、日本独自の中道政党を意識した方がいいかもね
歴史的に共産主義は否定され、自由(リベラル)こそが保守と対決する価値観だと
いう認識を持ち、西欧社民主義(高福祉高負担)という縛りからは自由で、
平和に対する日本固有の価値を持ち、、、という
立憲信者は左翼なのに
少女像問題と不買問題から逃げている
これでは市民様も劇お子
Knowing that somehow this situation can and will be changed .
>>983
オーケー
=自由民主人道
平和主義=人道主義 統一会派には自分は反対、誰が政策を決めるんだ誰が候補者を決めるんだ
そんな会派は民主党よりはるかにガバナンスの利かない組織になってしまう
立憲を中心にまとまるって基軸は崩してはならないと思う
>>970
立憲の考え方は合流ではなく吸収なんだろうな >>983
>西欧社民主義(高福祉高負担)という縛りからは自由
そんなもん誰も望んでないからw
いい加減、中道左派系の最大政党に求めるものを勘違いし過ぎてる
あんたが言ってるようなものは中道じゃないから >>984
それはアメリカの思想に全部の国が合わせろというようなもので。
国同士の合体。たとえば韓国と北朝鮮が合わさるとき
何が一番重要か?
それは互いへの尊敬の念だ。あと国民がお互いに合流したいという意思。 枝野は代表であることの正当性がない。
すぐに代表を辞任しろ
>>969
で、そんな綺麗事の概念で飯が食えるのか?
明日食う飯に困ってるって時にそんなこと考えられるかよ
今の生活より人権!自由!とか言ってるから、米民主党はトランプに負けた
立憲はその米民主党と同じ過ちを繰り返してるから、れいわに食われてる いままで散々、立憲サイドはミンミンとか馬鹿にしておいて急に合流しようなんて言われてすんなり行くわけがないだろ。選挙で立憲マジックが解けた以上
-curl
lud20200130082446ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1565245087/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲民主党内の総合政局スレッド306 YouTube動画>12本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・立憲民主党内の総合政局スレッド34
・立憲民主党内の総合政局スレッド32
・立憲民主党内の総合政局スレッド336
・立憲民主党内の総合政局スレッド366
・立憲民主党内の総合政局スレッド31
・立憲民主党内の総合政局スレッド38
・立憲民主党内の総合政局スレッド364
・立憲民主党内の総合政局スレッド356
・立憲民主党内の総合政局スレッド361
・立憲民主党内の総合政局スレッド331
・立憲民主党内の総合政局スレッド350
・立憲民主党内の総合政局スレッド314
・立憲民主党内の総合政局スレッド351
・立憲民主党内の総合政局スレッド328
・立憲民主党内の総合政局スレッド327
・立憲民主党内の総合政局スレッド355
・立憲民主党内の総合政局スレッド353
・立憲民主党内の総合政局スレッド362
・立憲民主党内の総合政局スレッド329
・立憲民主党内の総合政局スレッド309
・立憲民主党内の総合政局スレッド324
・立憲民主党内の総合政局スレッド341
・立憲民主党内の総合政局スレッド331
・立憲民主党内の総合政局スレッド312
・立憲民主党内の総合政局スレッド317
・立憲民主党内の総合政局スレッド312
・立憲民主党内の総合政局スレッド322
・立憲民主党内の総合政局スレッド304
・立憲民主党内の総合政局スレッド325
・立憲民主党内の総合政局スレッド332
・立憲民主党内の総合政局スレッド301
・立憲民主党内の総合政局スレッド302
・立憲民主党内の総合政局スレッド336
・立憲民主党内の総合政局スレッド315
・立憲民主党内の総合政局スレッド338
・立憲民主党内の総合政局スレッド318
・立憲民主党内の総合政局スレッド34(ワッチョイあり)
・立憲民主党内の総合政局スレッド206
・立憲民主党内の総合政局スレッド3
・立憲民主党内の総合政局スレッド30
・立憲民主党内の総合政局スレッド391
・立憲民主党内の総合政局スレッド393
・立憲民主党内の総合政局スレッド390
・立憲民主党内の総合政局スレッド372
・立憲民主党内の総合政局スレッド368
・立憲民主党内の総合政局スレッド373
・立憲民主党内の総合政局スレッド374
・立憲民主党内の総合政局スレッド392
・立憲民主党内の総合政局スレッド388
・立憲民主党内の総合政局スレッド379
・立憲民主党内の総合政局スレッド394
・立憲民主党内の総合政局スレッド382
・立憲民主党内の総合政局スレッド386頑張れ粘着自治厨ナマラ
・立憲民主党内の総合政局スレッド389休日なのに5ちゃんして過ごすスップとなまら
・立憲民主党内の総合政局スレッド382ワッチョイ3524-5yfP(クソヘイ)反小沢反山本反共野田豚信者出禁
・立憲民主党内の総合政局スレッド382スップ「働きもしないで政治を語り愛国ぶってんじゃねえニート供」
・立憲民主党内の総合政局スレッド389昼夜逆転なまら爺「お前らネットばかりだなリアルで趣味見つけろ」
・立憲民主党内の総合政局スレッド381平日の昼からコタツ対立煽り反共コピペばかりする糞ニートがうざい働け
・立憲民主党内の総合政局スレッド388 嫌いな奴を愛知朝鮮学校バス停〜書き込みしてるとデマヘイト流すなまら
・立憲民主党内の総合政局スレッド390ガラケーおじさん河内のおっちゃん(53)「ハニーハニーバブブ」
・立憲民主党内の総合政局スレッド606
・立憲民主党内の総合政局スレッド7
・立憲民主党内の総合政局スレッド6
・立憲民主党内の総合政局スレッド2
・立憲民主党内の総合政局スレッド57