12と16のゲーム性全然違うけど、16みたいなFFを待ってたのか
なんであんなにFF12って叩かれたの?
手取り足取りレールに沿ったプレイスタイルじゃないFF12はFF10とか好きな層には合わなかったか?
ps2版は褒められたもんじゃない
後から色々快適になってまともになったけど
12はゲームそのものは悪かないが発売した時期が悪かった。
当時おれ海外から仕入れたOblivionやってたもん。
勝ち目が無い。
米津ってFF11好きって言ってなかったっけ
それだと都合が悪いから12ってことにしたん?
お前らがSFC時代のFFが一番好きって言うのと同じようなもんだな
バテン好きって米津言ってたけど単に2006年くらいにゲームにハマってただけなんじゃないかこの人
16と12ってかなり違うと思うけどな
一応松野組残党が作ってはいるが
12挙げで一気に好感持ったわ
ゲームらしいゲームを全うしてる最後のffだった
よう分かっとる
>>6 松野が作りたいように作ったお話を楽しみにしてた人間にとっては
心が壊れてしまうような体験だったよ
わかってるじゃん
てことはレイルロードプレイゲーム好きじゃないのでは
わかるよネトゲをオフラインに持ってきて仲間と戦ってるような斬新なバトルシステムだったし
DMCとは全く違いますね‥
>>27 しかもあれ当初ラスボス曲だったんだよな
いくらなんでも明る過ぎるって事で差し替えられたけど
米津はリアルタイムでff5やれてるような年齢じゃないしな…まぁ別にリアルタイムじゃなくても良いんだが
10-2がアレだったから12での復活を期待して買ったわ
結局クソゲーでそれ以降はナンバリング買ってない
12は寄り道多くて良かった
魔法も沢山あったし
やったのは無印だからジョブは固定されてたけど
動画だと低歩数が超苦行過ぎて面白かった
12好きってことは野村大嫌いなんだな
12はマジでおもしろかった
12はクリアまでで一本のゲームで
ヤズマット倒すまでがもう一本のゲームの二本立て
裏ボスがヤズマットじゃなくてヤズマット倒すまでの道のりが面白い
FF大投票だと外伝作品より下だったな12
15ですらそれは無かったのに
無印はps2の性能を限界まで引き出して作った感ある
モーグリがめちゃくちゃかわいいFFってこれだっけ
わりと面白かった記憶
ネットで迷ゼリフがいじられ出した始まりやな。
オイヨイヨは当時ずっと言われてた。
今FF16配信見てるんだけど、イヴァリースうんたら言うてるで
ヴァリスゼアとイヴァリース関係あんのかな
12は最後の尻切れトンボ感がな…
グラフィックと戦闘システムは好きだった
9と12叩かれてた割には面白かったと思うけど
一番面白かったとまで言っちゃうのは自分わかってますアピールの逆張り野郎だけだろ
普通は4、5、6、7、10のどれかになる
逆に6、7、10あたり叩いてFFはここからおかしくなったとか言ってる奴はなんで9やましてや12になってもFF買い続けてるのかがわからん
TZAもストーリー投げっぱなしジャーマンスープレックスなの?
12は好きだけど、D降板交代でストーリーが尻すぼみに終わってしまったのが本当に勿体ない
言っても大体スターウォーズだけどな
FF11未経験者はFF語る資格なし
FFがやりたかった集大成がFF11だから
あの頃のFFってのは3と11
11の中に456を上手く落とし込んだ3がFF11だからな
ちなみにFF12は11と似た要素皆無だぞ
11と並行して12プレイしたけど7年くらいタイムスリップしたのかと錯覚した
それくらいFF11は日本らしくない世界に通用する技術作品
未だにFF11以上の作り込みがあるゲームが日本から発売してないのがその証拠だろ
まぁ初期マップのみだけどなアトルガンから手抜きが酷い正に日本のゲームって感じ
ラストレムナント(PC版)がスクエニ最後の名作RPG
米津くん世代だともう初期タイトルはわからないのか
吉PのFF1とかの話にくいつきわるかったし
ジル役の潘めぐみちゃんはピクセルリマスターからちゃんと復習してて偉いとおもった
>>36 12は新品で買ったけどがっかりした、クリアまで80~100時間掛かるけど、経験値がパーティ人数分散されるからレベル上げがかなり面倒でなかなかシナリオ進められないのが欠点
13は中古値崩れして買ったが前半が一方通行、後半が12同様でモブモンスター討伐クエストがあったが総合的に凡作
12が一番好き←まぁわかる
16みたいなのを待ち望んでいた←?????
FF12ってストーリーの良し悪しはともかく、世界観はまさにファンタジーだもんな、色んな種族が暮らしててさ
米津にFF16プレイしてどう思ったのか聞いてみたいわ
無印は発売当時、中古が棚一つ使っててビビったな
しかも発売一週間後
Switch版TZAも買ったけど何だか、うーんみたいな
ロジックを色々と組んで試行錯誤するのが好きな人にはハマるんだろうけど
もっかいダウンロードして再チャレンジしようかな
これからFF12を初めてプレイしたり再開するやつは
ネットの攻略サイト調べてガリフ前プレイからやってみて欲しい
漫然とストーリーを追うだけのレールプレイよりも
遥かに12の楽しさや奥深い魅力が味わえると思う
まぁ世代的に12辺りだろうな
自分もあの世界観やガンビット好きだったけど
>>70 ガンビットが肝だからそこ楽しめれば面白いしそうでなければストーリーは尻切れとんぼなんでおすすめできない