◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Switchが売れてるのは親が任天堂のゲームが面白いって知ってるからだろ YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1621739705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
親がゲームを詳しくない、何も前知識もない子供にSwitchとPSのゲームプレイさせたらどっちが面白いと判断するんだろうね(笑)
所詮Switchは過去の知識で「面白いんだろうな」と言う前提で買うから売れてるだけ
前知識なしで任天堂とSIEどっちも興味ない人にゲームをプレイさせたらどっち派が多数になるんでしょうかね
本当にSwitchが良いと言える人が多数になるのか?気になるよね
裏を返せば
前知識でPSが面白くないって知られてるから買われてないってことになるがw
>>2 は?記憶なしの状態でプレイしないと不公平だろ
>>1 多数になると断言できるよ?
なぜなら、今の30代後半の親世代は学生時代にPS1やPS2で楽しんだ世代だから
その世代がPSよりもswitchを買い与えているんだから当然だ
PS全盛期で育った層こそちょうど親世代なはずなのに、その発想が無いのはPSがつまらないって知っているか親になってる頃と気付いていない童貞こどおじ
その親はファミコンやスーパーファミコンで育った世代なのでは?
あーだこーだ言ってないでマリオデやブレワイよりクオリティ凄いPSゲー教えて下さいよw
何もないじゃないっすか
ていうかサクナヒメくらいしか良ゲーないしなPS4には
グロとか銃パンパンばっかでPSとか子供に触らせたくねえし売れなくて普通だよ
条件
・SwitchとPS4proを1台ずつ並べます
・対象年齢は10台の高校生までの子供にSwitchとPS4のゲームで1~2時間遊んでもらう
・遊んでもらう子供はゲームは殆ど詳しくない、親もゲームの知識が0が前提
本当にこれでアンケートを取ったらSwitchが多数派になるのか?
プレイステーションに詳しい奴には子供どころか嫁すらいないからな
>>5 経験はしてるけど、PS世代とは言い難い
443 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 01:19:48.63 ID:gDbxtdLod [5/5]
実際に「大人向けのPS」にどうやって任天堂ハードで遊んでた背伸びしたい中高生を引き剥がしたかと言うとFF
初代から6までのFFを遊んでいた中高生達にFFの最新作はPSでしか遊べませんと人参をチラつかせて食いつかせた
その手段は大成功で当時の中高生を任天堂ハードから引き剥がしPSに囲い込むことに成功した
でもここにSCEとPS派メーカーの勘違いが生じた
FFには中高生を引きつける絶対的な価値があるのだと言う思い違い、もしくは思い上がり
でもそれはFCSFCで面白いFFを遊んでいた経験のある時点の中高生にしか効かなかった
FF7以降のPS専用ソフトと化したFFは引き剥がした以降の子供達には無縁の物でそう言う任天堂ハードで遊んでる子供達に
「FF最新作がPSで出ます」ってアピールしたところで「それで?」にしかならない
クソゲーでがっかり以前の問題で接点ないから興味も持たない
そして最初に引き剥がした中高生達以降にPSに入ってくる人間は極少数で最初の母集団がいろんな理由で脱落しながら
小さな集団を形成してるのがイマココ
このレスがすべて
つまりPSの客も元々は任天堂世代、PS1や2の時代もポケモンこそがゲームの入り口だったから
プレステユーザーは家族持ちが居なくて面白さを伝える流れが断絶してると言いたいのか?
なんでプレステユーザーは家族を持てないの?
PSで育つとこどおじ、ニート、独居老人の末路なので
家族という存在に無縁だよな…
親が自主的にゲーム買い与える事は無かったなぁ。
小遣い貯めて中古とか貸し借りで色々遊んでたね。
プレイステーションは老人ホームに配れば普及するだろ
>>12 ゲハで聞くくらいなら
実際にやってみればいいじゃん
なぜやらんの?
今の中高生が子供の時に何で遊んでたか考えたら当然の話ではある
そしてこの層が親になったら子供に買い与えるのは当然任天堂
このサイクル作れなかったソニー×PSはこれからもっと酷い事になってくよ
面白いと言うか
PSは刺激が強い、難しいって思ってる
>>25 500GBの基本モデル以外全部出荷完了()だよ
その基本モデルももうどこにもないけどね
ヨドバシは既に販売終了扱いだっけ
>>25 >>27 任豚は中古って言うものを知らんのか?
大人とガキってところに異常に拘る
日本人や日本のものを叩いて、海外のものならなんでも持ち上げる
まさに一昔前の厨二的な思考だよね
ゴキブリは中学で不登校になり、大人になっても働きもせず引きこもりだからメンタルが中学の頃のまんまなんだろ
ゴキが女や陽キャをやたら恨んでるのもその酷い容姿のせいで女子に罵詈雑言浴びせられ、陽キャにいじめられたからだと推測できる
>>12 ゲーム知識がない人が1~2時間ならマリカが勝つだろ
キッズに大人気のフォトナ、マイクラも無理
ゴキブリは昭和の幸せだった子供時代を反芻するのはやめましょう
お前はもう救いようのない老人なんだ…
>>12 ゲーム知識0だとマトモに動かすことすら出来ない
そうなると操作系が複雑なゲームより簡単なゲームの方が楽しく感じるだろうな
例えばマリカ8DXなんかは、自然過ぎるアシスト機能で初心者でもコースアウトせず楽しく周回できる
10歳の子の親で35歳と仮定するとPS1やPS2全盛期に一番遊んでた世代なわけだが
初めての子育てで右も左も分からない
そんな中で安心して子供に提供できるのはEテレやアンパンマン、任天堂なわけ
そういうブランドを育てるには長い期間が必要なんだよ
>>37 その裏が64やGCでパーティゲーム、もしくはGBなど携帯機
それにPS1、2時代のって大体消失してるじゃない
子供がほしがって親がSwitch買ってあげてる
これはうちも同じだな
対してPSユーザーはお一人様のこどおじなので子供がいない
豚®︎ですら任天堂=ガキゲーというところまでは認識している時点で勝ち目がないんだよ
子供の頃PS全盛期だったとしても友達いるとかサークル入ってるとかどこかしらで任天堂機触る機会あるはずだしな
PSの頃はドカポンとかいたストとか人生ゲームとかなにかしらあったけど今はそう言うIPほぼ死滅してるし家族でやろうとするなら結局任天堂一択になる
そういうファミリー向けを排除したゲーム機にしたのはソニー
>>37 まずこれが当時の陰キャの思考なんだよな
ポケモンあったし4人以上集まれば64一択だった
売上台数はPSに及ばなかったけどそれは4人のうち
一人が64持っていればよかったってのもあるからな
プレイステーションのゲームを子供にさせたくないってのもあるか
>>37 PS1,2全盛期でも子供は任天堂ハードで遊んでいた
我が子と楽しく遊ぶなら選ぶのは任天堂だろう
>>1 世代的には親(30-50代?)はPSを知ってる上で選ばないってことにもなるんだけどw
>>39,41,45
そうなんよなー
PS1と2の全盛期はGBや64の全盛期でもあるんだよな
PS全盛期を経験しているってのが全く強みにならんのは悲しいね
>>49 リッジとか1人で凄え時間やってたけど連れ来たらマリカーとかやってたからな
みんなで笑うなら任天堂
そういうもんよね
と言うか任天堂だって売れない物を出す時はあるのだからつまり今はちゃんと選ばれる物を出せているであって
家庭環境云々だとか言い訳にもならん
GBのポケモン
64のゼルダ、ぶつもり、スマブラ
機種は変われど連綿とソフトを最適解に落とし込む任天堂は凄いと思うよ
>>50 SFC時代にスパボンとか桃鉄とかで多人数対戦してた世代でもあるしな
マルチタップ無しでマリカスマブラ等できるってなったらそのままスライドだわ
>>1 ファミリー層は無理 任天堂うんぬんの前にpsのゲームはまともな親なら子供に与えるのは躊躇すると前々から言われてるだろうに
面白いかどうか以前の問題としてpsのゲームは印象悪いんだよ
しかもSONYはそれわかっててその路線突き進んだんだから自業自得だがな
>>1 プロンプト
そりゃ 辛えでしょ
グラディオラス
ちゃんと言えたじゃねえか
イグニス
聞けてよかった
>>12 もちろんそふとはそれぞれの看板作品あつ森、マリカvsデススト、gowだろ?
>>1 ソニーハードが売れないのは親のせい。
おまえがバカなのは親のせい。
>>1 >Switchが売れてるのは親が任天堂のゲームが面白いって知ってるから
これなんだよな
実際に、これが理由でSwitchは売れている。
つーかPSユーザー自体がソフト買ってないじゃん
単純にPSのソフトに魅力がないだけじゃん
PS5がSwitchに勝つにはSwitchの有力ソフトをPS5独占で出さないとユーザー移行しない
これはタフな戦いを強いられるねPS5は
>>1 つまりそれがブランド価値じゃね
親が最初のアニメにアンパンマン選ぶのと同じ
最近の女の出産ピークは30〜34
男もそれくらい
なので小学生の親は40が中心層
ゲーム離れして10年以上ぶりに戻ってみるとゲームらしいゲームが全滅してた
PSは一般人ターゲットにしてるとは思えん
と言うか普段言ってる大人のPSなら大人である親にはその魅力が伝わってる筈なのでは?これじゃ
大人も結局switchって事になるが
>>60 FF7はもう24年前だよ
キッズじゃなくて高校生の親とかの世代
>>5 「PS時代」「PS世代」なんてない
あれ、スーファミ育ちのFFやドラクエ層に、PCエンジンセガMSX層が乗っかっただけだから
FFやドラクエのブームが完全に終わったら、それは単なるPCエンジンやセガの末期でしかなくなる
現に今がそうなってる
>>12 予備知識全然無しとかPSのザ・ゲームには分が悪過ぎる
全てのボタンを使うのが当然のようになってるが、子供でもゲーム慣れてないと全然出来ないからな
>>12 ゲーム詳しくない、ゲームに触れてこなかった人間に
PSのゲームは複雑怪奇、チュートリアルもそこそこに
殺伐とした荒野に投げ出されてなんのサポートも受けられなくて
路頭に迷う光景が目に浮かぶ・・・
レベルデザインが雑だから・・・
PS世代が一番ハマってたのがポケモンや64のパーティーゲーム
>>70 というよりDS世代だろ
完全に任天堂ゲー一色
PS3はその時点で完全にオタクハードだから
>>1 つまり、PSのゲームで未だに遊んでる奴が結婚して親にならないから、子供にPSが浸透しないんだな。
高校生くらいになったゲームを卒業するような子供を中心に
ゲーマーじゃない一般人が流行りもののおもちゃとして買ってるからだろ。
DS時代は
「親世代(FC,SFC世代)が任天堂のゲームが面白いと
知ってる世代だからDSやWiiを買い与えた」
Switch時代は
「親世代(PS、GB、GBA世代)がPSのゲームより
ポケモンのほうが子供は楽しいと知ってる世代だから
Switchを買い与えてる」
結論出てるやん
>>12 なるよ。
スイッチには誰でもすぐに楽しめる子供向けゲームが沢山あるからな。
何時間も遊ばないと面白さのわからない大人向けの本物のゲームしかないPSは絶対勝てない。
DS世代は20代だから子供にゲーム買う年齢までは行ってない
任天堂は子供たちに触れてもらってる時点でもう安泰だわ
子供の時の記憶って大人になっても色濃く残るからな
PSも携帯機モンハンとかあったんだけどそれ以降はVitaのマイクラしかない
俺は24だけど小学の時にPSPでモンハンやったりDSやGC.Wiiでスマブラやマリカ、ポケモン、カービィのエアライドを友達として最高に楽しかったの未だに覚えてる
子供って未来の客だからな
だからラインアンケートとかも全くおかしくない結果だと思う
若いやつのゲーム文化でPSのゲームが流行ってなかったからな
流行のジャンルも移り変わってるのに大人になったからといって上の世代のゲームなんかやらんわ
>>45 コントローラーだけ持ってる子が結構いたからな
スマブラや黄金銃は特にそういうのが多かった印象
マリパやマリカはホストが揃えてることが多かった
>>76 で正解
さらに次の世代ななると
ついにDSで育った世代が人の親になるわけだし
ますますPSの入る余地はない
>>73 いまPS3のソフトの売上見てきたけどビックリしたわ
FF13しかミリオン超えてないのか…
>>71 ポケスタ2なんかはまさにパーティゲーだったな
ってか仮にPSが好きだった人間が親になったとしても
PSでやってたゲームを知ってるからこそ最初に買い与えるのは絶対に任天堂機だぞ
極論エロゲやってた人が子供にエロゲ与えるわけ無いだろう
MHP世代が子供にPS4とMHW買い与えるとかならワンチャンあるかもしれないだろ!
世代とか関係なくソニーのマーケティングの結果だろう
この現状をソニーだけでなく信者すらも望んでいたんだからガタガタ言うことじゃないわ
世界こそ全て、日本は捨てていいってずっと言ってたし本望でしょ
PSを勧める親はいないのか?と思ったけど、まぁ勧めないか
この手の話って結局PS1-2の勝利時期に定番ソフト根付かせられなかったのが悪いって話にしかならんのでは
>>1 Pig Stai ton のゴキブタ「・・・」
Pig Sta ton のゴキブタ「・・・」
>>87 モンスターとは言え、生き物をタコ殴りにするゲームを子どもに買い与えないだろう
それもあるだろうけど子供に与えても問題ないという安心感もあるでしょ
任天堂は親御さんへの安心感もかなり気を使ってる
仮にPS世代、PS1筋しても子供にPS与えんやろ
子供と一緒にうたわれるものやってます。ラスアスやってます。なんて無いわ
孫と一緒にサイコブレイクならあり得るけど
>>1 子供は周りがみんなスイッチ持ってるからスイッチ欲しがるよ
親の気持ちとしては子供と一緒にゲームで遊びたい
から必然的に任天堂のゲームが売れるんだよな
PSは一緒にやるというよりもやってる人の後ろから
プレイを眺めることしか基本的にできないんだよな
誘われてそういう状況になるとなかなか逃げれなくて
地獄みたいな時間を過ごすことになるんだよな...
PSは親世代が全盛期なのに子供に面白いと伝えないの?w
ガチ目に親世代にも見放されたPSガチでやばいなwww
まずゲーム初心者向けのゲーム作りしてるのが任天堂しかいないから、新規客が任天堂にしか生まれない
まずまともな親なら、銃で人殺すゲームを買い与えない。
はい論破。
スマブラをゲーム全く何も知らない奴にやらせたらキャラデザが無茶苦茶すぎて混乱すると思う
今もこうして小さい子供がSwitchで楽しく遊び、その子供が大人になった時、任天堂のゲーム。買い与える。
脈々と世代交代が進んでる訳です。
プレステにはこれができない。
今から子供向け出しても、芽を出すのは10年後。
まあ北米だと銃バンバンゲーがカジュアル路線だからワンチャンあるんだが
国内じゃな
高校生になるまでに、マリオやポケモンを一度も見たことがないなんてありえない。ゲームをしなくても、アニメや関連商品がどこにでもあるからな
逆にプレステのキャラクターが、子どもたちの目に触れることは皆無
知っているキャラクターが動いてれば、そちらを手に取るよ
何の前知識を持たない、という前提条件を満たす子どもがそもそも存在しないんだよ
>>1 童貞無職のステイ豚が、親を騙るのは無理が有り過ぎ
PSは面白いかも知れない
ただ、ユーザーがこどおじばかりで
子供を作らないから子供に引き継げない
一般的にプレステはPS2で脱落した人がほとんど
つまりPS2後期がつまらないゲームだらけだったって事
自らライトユーザーから距離置いといて今更何言ってんだよ
15年以上新規層を開拓しなかったのはソニーの自業自得なんだから文句言うんじゃねぇよ
スレタイは真理を突いてるけどなんで本文は頓珍漢なんだ
親が口コミで
子供が長く遊ぶゲームは任天堂だと知ってるから
>>5 そうだよ
これからだんだんとポケモン世代が小学生の親になってくる
親にも子にも無視される、プレステが悲惨になるのはこれからだってことだ
>>111 ちょっと考えれば分かる事なんだが馬鹿だから何故親世代が任天堂のゲームが面白いと知ってるのかまでは考えつかなかったんじゃない?
親が子供にゲーム買い与える時、
PSコーナーを一瞥しただけで
ドン引きするだろうなw
人殺し、グロ、パンツ、萌えばっか
大前提にPSは一人で遊ぶイメージがあるだろ
同じ一人で遊ぶゲームでも任天堂が勝つのに
みんなで遊ぶゲームのプラスアルファで倍率倍位の強さあるだろ
子供にゲームを買い与える親にとって重要なのは面白さじゃなく安心感だと思うんだよな
ゲームとしての面白さじゃなくゲーム機はこれさえ買い与えておけばOKという安心感ね
WiiUはそこを満たさなかったけどブレワイでスタダからの覇権を確定させたSwitchは親にとっての安心感が違った
>>108 >>14にも書いたけど成長してもPSには来てくれなかったんだよな
>>1 仮にその通りだとして、それが現実世界に何の影響があるの?
>>108 確か、ほんとにそう言ってたから凄いよなw
現時点での時価総額。
6758 東証1部 ソニーグループ(株) 時価総額13,272,644
7974 東証1部 任天堂(株) 時価総額8,521,618
あらら??? 任天堂ケタが一つ足らない様ですが。。。w
今の小学生くらいの親世代ってPSがステマ工作で騙し抜いた世代じゃね
>>119 その頃「任天堂の面白いゲーム」をやりたけりゃ/やらせたけりゃ3DSやWiiで充分だったので
>>1 お前みたいなのがPSのイメージ悪くしてるからしゃーないわなw
>>119 日本ではPS4よりもよっぽど売れてた
PS4が売れるようになった2017年からはSwitchのほうが売れてる
まずさぁ
前提としてPS好きそうな奴が親になれると思ってんの?w
親が「しーねー!!」って言いながらゲームやったら、ただのヤベー奴だろww
>>1 現在の親世代はPS2世代でもあるから
PS2時代に「PSのゲームはつまらない」ということを身をもって思い知らされたんだろうね
switchはスポーツやダイエットや脳のトレーニングにも使える電化製品
PSは只単にゲームオタク専用の廃人製造機
両親祖父母は自分も使うからswitchを買ってあげるが、まともな親なら子供がゲーオタになる危険性が高いガラクタなんか好んで買い与えない
欲しければ自分で金貯めて買えで終了
それがシェアで大差が付いてる結果に出てる
>>110 俺もこの口だが、つまらないと言うか複雑怪奇で最初からやる気が起きない
>>80 あのLineアンケートは陣営問わずゲハにいる爺が
いかに時代遅れの認識をしていたかを露にしたという点で実に面白かった
PSは任天堂に裏切られたのをずっと根に持って真逆のスタンスを貫く姿勢を取るようになって終わった
苦肉の策でeスポ普及させようとしたが所詮は只のゲーム廃人の寄せ集め
子供ってゲームを自由に買えないからこそ既に持ってるゲームをやり込む
そして大人になってやり込んだゲームが思い出の1つとなりそのゲームの新作を買ったりなんて流れが生まれるのよな
桃鉄とかIPの寿命相当伸びたな
今の子供が20〜30なっても遊ばれるだろう
あの頃switchでやってたな〜ってなるから
店頭で画面が綺麗だったからホライゾンを体験プレイしたけど字はちっちゃいわ3D酔いするわで5分でギブアップ
あんなの子供にやらせたいとか思う親なんかいるの?
ゲーオタ以外クリア出来ないじゃん
FF7RやりたくてPS4買おうと思ったけど挫折するのが目に見えたから止めたわ
>>137 元々任天堂のパクリで上手く行ったPS1がSMEの功績
でPS2はそいつらを追い出して久夛良木や佐伯が好き勝手やり始めた
逆恨みならまだ良い
任天堂が奪い取った市場を元手にソニーの独りよがりな夢の実現の為の道具になった
あるいはAV規格戦争で勝つための道具
今となっちゃこれらは全て過去の話になって、ゲーム業界を食い物にされただけだった
PSはうちの子供ができるレーティングのゲームがほとんどない。
>>4 PS1,PS2楽しんだ世代は大体SFCで遊んでいて、ポケモンで復活したGBにも手を出し
64持ってる子の家に集まってマリカーやスマブラやってた世代でもあるわけで
>>140 俺も同じような理由で買うの断念
当たり前だがスペックが凄い分映像は確かに綺麗だよな
でもそれだけ
3D酔いしそうだからクリアまでモチベーションが持つ気がしないんだよな
>>141 ゲーオタだけPSにしがみ付いてるから住み分け出来て結果オーライ
>>146 キッズだけじゃなくゲームに全く興味なかった層を取り込む努力をした任天堂が必然的に勝っただけ
真逆の方向に向かってるPSがシェア奪還するのは未来永劫不可能
任天堂と握手すれば別だが
PSは箱とPCのパイの奪い合いよ
switchの客は無理
でもそれは自分たちの戦略や住み分けでそうしてきたから自業自得だね
何人もここでいってるけど
PSユーザーって薄気味悪いこどおじがほとんどだから子供はおろか結婚すらしていない
こどおじ以外もニチャァってやってそうな友達もいなく独りで部屋でニチャァってゲームやってるやつら
子供にSwitch買ってあげてる親は世代的にPS1.2はやってるだろう。PSも1〜2まではまだライトユーザーもいるくらい普通のハードだった
3あたりからマニア向けにむかっていったんじゃないかな?3からもってたらヤベぇ奴ってイメージがでてきた
>>149 流石に箱は論外
シェアはこれとか見ると笑える
lud20250307085616このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1621739705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Switchが売れてるのは親が任天堂のゲームが面白いって知ってるからだろ YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・小売「任天堂のゲームが売れてるのは面白いからでは無い。知名度が高く宣伝費が高いだけ」
・小売「SWITCHがメッチャ売れている理由は任天堂ゲームが遊べるから」
・え?本気で任天堂のゲームが面白いと思って遊んでるの?
・識者ぎっくり「ファルコムがSwitchを最初に表記するのは任天堂に裏金を貰ってるから」
・ 売上が全てになってる任天堂派に質問。つまらないのに売れてるゲームと面白いのに売れてないゲーム、
・ぶーちゃんってSwitchが好きなんじゃなくて任天堂のソフトが好きだからSwitch買ってるんだろ?
・河村鳴紘「Switch2、ファミリー層もターゲットにする任天堂のゲーム機で5万円w売れるか見届けるわw」
・任天堂Switchが出たらWiiUと3DSが両方同時に死ぬってのが面白いなwwwwwww
・任天堂「面白いゲームを作ってハードを買わせよう」 ソニー「面白いゲームが集まるハードを作ろう」
・任天堂のゲームがなぜ面白くないのかわかった
・任天堂のゲームって面白いだけで実際はつまらないよな
・ 任天堂のゲームを面白いと思えないんだが、俺がおかしいのだろうか
・俺「このゲーム売れてないけど面白いなぁ」任天堂信者「売れてないならゴミだろそれ」
・日本で任天堂が圧勝してるのは日本人が洗脳されてるからだろ?
・日本で任天堂が圧勝してるのは日本人が任天堂に洗脳されてるからだろ
・任天堂「Switchが売れなくなるからSteamとは一切関わりませ~んwww」
・Switch買ったけど任天堂のゲームってオプションすらない音量調整もないっての多すぎじゃね?
・豚「任天堂のゲームが売れないのはゴキブリのせい」
・任天堂はゲームの面白さで低スぺを誤魔化してるってマジ?
・任天堂以外のCSが、面白いゲームを作れないから凄いゲームを作って逃げてる
・任豚「ゲームにとって最も重要なのはグラフィックでも面白さでもない!任天堂ハードかどうかだ!」
・PS4はswitchの倍の1億1000万台売れてて、ゲーム部門が任天堂の1.5倍の売上でソフト売上本数も倍くらい
・年を重ねるほどプレステのゲームが面白くなるのが当然だと思うんだが任天堂好きの異常者多すぎだろここ
・普通に任天堂よりソニーの方が面白いゲーム作ってるし男の中だったら流行ってるイメージだがな
・任天堂信者「グラはゲームの面白さに直結しない」僕「3DS、switchのマルチが出ても3DS版買うの?」
・任天堂のハードがPSに勝ってるところ
・任天堂switchが売れると思ってた奴0人説
・正論言うね。任天堂SWITCHがサードに無視されるのはゴミハードだからだよね?
・WiiDSの方がSwitchより売れてたのに今任天堂ががっぽり儲けてるのは……
・ニシ君「ベヨは任天堂が金出してるからPS4には出ない」俺「金出さないとサードが来ないって…」
・ゲームメーカー社長「任天堂ハードで作品を動かせるのは夢のよう、Switchでちゃんと売れて安心してる」
・switchユーザー「本体曲がってるから修理に出そう」→任天堂「品質基準内です」
・正論言うね。SwitchイースVIIIの初動がイマイチなのは任天堂ユーザーの目が肥えてるから。
・【反撃開始】ゴキブリ共、よくもこれまで任天堂を糞グラと言ってくれたな。エミュって知ってるか?
・任天堂信者がティアキン呼びを嫌がるのってタマキンと似てるからだよな?
・【悲報】Switchさん、任天堂のソフトしか売れない
・Switchには任天堂ゲームがあるからサードなんて二の次
・日本でPS売れないのは日本人が任天堂に洗脳されてるから
・ここだけの話ゲハで任天堂がバカにされ続けられてる理由って任天堂信者が過剰に反応してるからだよな
・もうさ、シンプルに任天堂のゲームが嫌いって言えば良いじゃん
・任天堂の開発者「3DSチームもSwitchのゲームを作っている」
・任天堂switchのリトルインフェルノが面白いのに話題にもならない
・任天堂って楽でいいよな 低予算ゲームがキャラ人気だけでいっぱい売れる
・【悲報】任天堂しか売れないどころか任天堂の定番ソフトしか売れなくなってしまう
・任天堂「売れているから新型出さずに超低性能のSwitchを売り続けますw」←これ
・【悲報】Switch、またしても任天堂ゲーム専用機になってしまう【サード売れず】
・【悲報】岡山県のゲーム屋、Switchが売れ過ぎてとうとう任天堂に媚びてしまう
・結局スイッチが順調に売れてるのって任天堂のソフト発売予定が公表されてるのが大きいね
・【任天堂の宿命】またswitchとかいうゴミも任天堂ソフトしか売れない任天堂専用機になったね。
・ゴキブリ「家庭用ゲーム機は全てプレステって呼ぶのがスタンダード、switchは任天堂のプレステな」
・確かに任天堂のゲームは売れてると思うよ
・任天堂のゲームが売れてもpsファンは全然嬉しくないんだけど?
・「任天堂のゲームは売れてる!」←で、それがお前と関係あんの?
・任天堂のゲームってどこのゲーム会社が開発しても売れるんでねえの?
・任天堂のハードって任天堂のゲームしか売れないからハード事業の旨味ないよな
・ゴキが一番恐れているのは「任天堂がSwitchを3DSの後継機にすること」で合ってる?
・スクエニ工作員「レフトアライブ叩いてるのは任天堂信者だけという流れに持っていったろw」
・任天堂のせいで低レベル低俗なゲームばかり売れてゲームのイメージ悪化させてるの、どうにかすべき
・ トロフィー集めの楽しさとそれに伴うゲームをやりこむ面白さを知らない任天堂派って可哀想だよな。
・任天堂君島「Cygamesのゲームがめちゃくちゃ面白そうだったから共同で運営することになった」
・任天堂タイトルが快進撃を続けてる中、Switchハブしたサードが爆散しまくってる理由
・任天堂、気づく。「チャット機能をつければ開発者が工夫しなくてもゲームが面白くなるんじゃね?」
・任天堂はいつから面白いゲームを作るよりも消費者を洗脳することに命を賭けるようになったのだろうか?
・日本で任天堂が圧勝してるのは日本人が貧乏だからだろ
・日本で任天堂が圧勝してるのは日本人のレベルが低いからだろ
・任天堂が売れてるのは日本だけって何処情報なの?