◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

任天堂「Vtuberはゲーム配信やるときは収益化0にしろ」Vtuber文化を破壊する悪魔企業として炎上 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1591403902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:38:22.83ID:yCAqXXOhM0606
やっちまったな…
2名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:39:26.61ID:PqFxAtZ+00606
また犯罪者が捏造してる
3名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:39:51.46ID:1Ws0YrSFd0606
まとめみたいな意図的な解釈したスレタイ
4名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:40:09.45ID:wtge33rSr0606
やはりパクリのソニー
5名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:40:37.31ID:+jBcHz2900606
著作物を扱って金儲けは許可がいるんですよ〜
6びー太 ◆VITALev1GY
2020/06/06(土) 09:41:15.99ID:Vd7l537R00606
個人は好きにしていい
企業なら許可とれ
って話らしい
7名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:44:39.52ID:agGbIUeQ00606
>>6
そらドラマや映画も個人でダビングしても良いけど会社がやるなら契約しろとなるわなあ
8名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:47:17.61ID:veH/gusZ00606
逆に個人で勝手に金取るプチ映画館作ったとして
そこで自由に流していいコンテンツってなんなんだ?
9名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:48:55.51ID:w9PM7IsI00606
しかしこんな捏造を使ってまでネガキャンするなんて
最近のゴキちゃんは余裕がなくなってるなぁ。
無敵のSSDとかPS5に有利な情報が出てきて、もっと余裕がありそうなもんだが…
10名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:49:14.77ID:TXq/f8lv00606
あーあVtuber敵にまわしちゃったよ
11名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:51:32.82ID:DoL6XVpc00606
ホロライブ所属VTuberがSIE開催の「SPRING SALE 2019」に公式応援団として参加!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000030268.html

そりゃ違法行為も擁護するよね
12名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:53:52.41ID:6zrLG87G00606
にじさんじ「いや普通許可貰うだろ...」
13名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:53:57.57ID:KK5bE0k100606
ちゃんと契約結べばたんまり広告料やるぞって言ってんのにアホだなあVtuber側も
包括契約結んだUUUMとか吉本見ろよ
誉めそやすだけでジャブジャブ金払ってくれんだから笑い止まらんだろ
14びー太 ◆VITALev1GY
2020/06/06(土) 09:58:22.85ID:Vd7l537R00606
>>10
実際にホロライブ信者が任天堂を叩いているもんなー
炎上してるわ
15名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:58:59.95ID:QntgWvzx00606
やっぱり任天堂ゴミだわ
16名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 09:59:29.42ID:ZoA6ZuyT00606
最近アフィのネタがないとはいえいくつ同じスレ立てんだよ
17名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:00:46.76ID:ziI8RyQ3a0606
マリカの時と同じ
在日朝鮮企業とパヨクソニー朝鮮人の任天堂叩き
18名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:02:44.81ID:dS/47y4XM0606
>>16
ゲハに引きこもってるやつは知らんかとしれんが
今やユーチューブ板(実質Vtuber板)はゲハの書き込みの5倍ある
これほど対立煽りコンテンツってことだ
19名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:07:14.72ID:dYVkj/gxK0606
>>18
ゆーちゅーぶ板がある事すら知らんかったわ
ありそうだなとは思ってたけど
20名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:08:59.67ID:52T0RphCM0606
任天堂酷い
21名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:09:19.32ID:8Ya5pjjK00606
任天堂のシマで金儲けしてるんだからショバ代払えや
コロプラみたいになりたいか
22名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:16:47.36ID:C4wO/Im000606
任天堂とにじさんじはvtuber界から嫌われちゃったからな
外人が特にキレ散らかしてる
23名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:18:21.43ID:xlFtky+Td0606
>>1
ばーか
24名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:29:39.11ID:Mf7zjOPdM0606
>>17
今回はソニーが任天堂陣営に入ってんだよなぁ
25名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:38:20.81ID:M23qKuFg00606
任天堂に話も許可貰わずにスパチャで大儲けしてる企業にポリスが踏み込まないだけでもマシでは?
ラブホでゲーム機貸し出してるところは犯逮者捕出てるぞ
26名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:39:29.98ID:Kawb6Mmo00606
調子乗り過ぎだろ
27名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:40:11.12ID:2gAZ1WUN00606
他人の褌で相撲取るバカがなんで偉そうにしてんだよ
28名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:43:36.16ID:2EKc8QkOa0606
法人が他社のコンテンツを使って金儲けするなら
許可取れってだけの話だろ?至極当然だし
任天堂を叩くのはお門違い
29名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:43:40.95ID:FFUTuYcw00606
銭ゲバ堂
30名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:45:18.57ID:FFUTuYcw00606
低スペでマルチも出来ずソフトスカスカ
ゲーム実況者を敵に回してこの先どうするの?
PS5に殺される運命
31名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:46:51.28ID:DoL6XVpc00606
>>24
SME→任天堂陣営
SIE→違反者陣営

といういつもの構図だよ
32名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:50:25.87ID:3YqOvHmW00606
自分で作ったゲームを解いて見せるだけでいいじゃん
33名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 10:56:36.75ID:o0gzzhdC00606
許可取って収益化しろって事だろ。
34名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 11:53:31.45ID:ehBEvpj9a0606
炎上してるか?
35名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:14:15.09ID:rRN0Qt2W00606
これ、マンガなんかでいうと「出版社が権利元と契約せずにアンソロジー出版した」レベルだぞ。
同人出すのと違って、企業がそんなことしたら訴えられて当たり前だろう。
36名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:25:52.18ID:YQS4VWjka0606
>>11
たしか、その時ゲーム部も応援にいたよな?
ゲーム部は崩壊して、ホロライブもこういう事になるのは、ある意味呪いか?
37名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:27:09.23ID:hJbOxGHd00606
何処かぐらい書けないもんかね
38名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:30:19.85ID:DoL6XVpc00606
>>36
V界隈ではデバフという言い方が流行ってる
にじさんじもソニミュ絡みでゴタゴタしてるし
ソニーデバフは効果覿面だよ
39名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:36:23.28ID:FtWui57N00606
販売したもの、そのもので儲けているなら犯罪だが、
販売したものを使ってなにかをしているのを見せていることで儲けているなら、
それは何かをしているところに価値があるわけで、
それを販売者の利益っていうのはおかしい。

たとえばサッカーに例えると、
任天堂  ボールを販売。
グーグル サッカーしてる人への投げ銭の一部を手数料として受け取ることで、サッカーする場所を開放。
youtuber サッカーする人。サッカーすることで見てる人が投げ銭してくるから受け取ってる。

任天堂「サッカーするなら俺に許可しろ。金払え。」
youtuber「なにいってんのこいつ」
40名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:37:49.55ID:UgRow89+00606
今まで許可得ないで儲けてたところあるのが驚き
個人は認めるのがそもそも太っ腹過ぎる
41名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:38:36.25ID:UgRow89+00606
>>39
何言ってんのこいつ
42名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:39:12.77ID:eJ/59G2oM0606
収益化オフだったら公開してもええよって任天堂の懐の深さがわかるなあ
43名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:39:51.14ID:FtWui57N00606
任天堂がこんなせこいこと言う理由は、
youtubeでプレイ映像を見せることで金儲けが認められると、
・動画ですます人が増えて利益が落ちる
・あわよくば、任天堂へも配信者とグーグルが受け取るべきお金をおとさせる仕組みを作るため
44名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:41:41.24ID:fxR5FDaPd0606
VTuberのキャラクター勝手に使って収益化したら怒られる?
45名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:42:53.01ID:FtWui57N00606
>>41がくやしがっている。


販売したもの、そのもので儲けているなら犯罪だが、
販売したものを使ってなにかをしているのを見せていることで儲けているなら、
それは何かをしているところに価値があるわけで、
それを販売者の利益っていうのはおかしい。

たとえばサッカーに例えると、

任天堂: ボールやスパイクなどサッカーをプレイする時に必要なものを販売。
youtuber: サッカーする人。サッカーすることで見てる人が投げ銭してくるから受け取ってる。
グーグル: サッカーしてる人への投げ銭の一部を手数料として受け取ることで、サッカーする場所を開放。

この状態で、
任天堂「サッカーするなら俺に許可しろ。金払え。」
youtuber「なにいってんのこいつ」
っていってるようなもの。

任天堂がこんなせこいこと言う理由は、
youtubeでプレイ映像を見せることで金儲けが認められると、
・動画ですます人が増えて利益が落ちる
・あわよくば、任天堂へも配信者とグーグルが受け取るべきお金をおとさせる仕組みを作るため
46名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:43:48.72ID:FtWui57N00606
>>44
それは著作権違反だから犯罪。著作権そのもので利益を得ているので。
ゲームそのものを売ってるのと同じだからな。
47名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:43:56.69ID:UgRow89+00606
>>45
サッカーは著作物じゃないよ?
48名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:44:48.66ID:FtWui57N00606
>>47
ゲームをすること自体も著作物じゃないよ?
49名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:45:49.49ID:FtWui57N00606
むしろゲームをすること自体はゲームプレイヤーの著作権ですらある。
たとえば誰かの配信映像を、そのままパくってアップして稼ぐのは犯罪。
50名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:46:00.58ID:EH8IRFHU00606
最近はゲーム配信も段々企業系に乗っ取られてるよなぁ
51名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:46:09.06ID:iMvJjeyJ00606
配信見てると
「買わなくてすんだよ〜」
なんて言って一万円払うバカがいっぱいいるからな
キャバクラやホストクラブに金払うような感覚で小学生が散在してる
任天堂も何かせんとヤバいと思ったんだろう
52名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:46:24.38ID:fxR5FDaPd0606
>>46
VTuberの配信映像を自分で加工したものをアップしたら良いの?
53名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:46:39.72ID:agGbIUeQ00606
>>45
いや企業が著作物使って商売するなら許可とらないとダメだよ
バラエティ番組でもペットボトルのお茶のラベルが剥がされてたり、モザイクかけてあることあるでしょ 
スポーツの場合もスポンサー契約結んでる
54名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:48:41.46ID:agGbIUeQ00606
>>48
任天堂もプレイを禁止してないよ
映像を配信するなら許可をとれという話
顔だけ映せばなんの問題もない
55名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:50:15.63ID:sjz1/Rjz00606
にじさんじは契約結んだから法人でも収益化して配信しても良い。
ホロライブは今まで未許可で収益化配信していたがとりあえず今までの分は削除する必要はないという処遇。
これで悪魔企業って言われるとかなんなの?
56名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:50:31.78ID:UgRow89+00606
ゲームをすること自体は配信していいよな
57名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:50:32.02ID:FtWui57N00606
>>52
それ犯罪。だがVtuberの映像を加工している様子自体を見せてそれが収益になっているなら何の問題もない。
たとえばドラゴンボールの絵を描いているところを見せているのと一緒。
58名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:51:08.79ID:JPbI8Bqda0606
>>44
もうされてる
切り抜き動画ってのがそうだけど
59名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 12:51:57.85ID:FtWui57N00606
>>53
ラベルとってるのはスポンサーとの競合品とかになる可能性があるからだよ。
取ってない番組いくらでもある。

>>54
それヤクザと同じ。
サッカーするのに俺たちの許可とれってね。
60名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:17:58.82ID:fxR5FDaPd0606
>>57
ドラゴンボールの絵を描いてる様子はOKなのは分かるけど書いた結果の絵は載せて良いの?
61名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:18:34.81ID:HfOBIyyu00606
>>51
ゲームの値段より高いの草
62名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:21:03.53ID:uvC1f2Dj00606
>>60
もちろんいいぞ
その絵を売って稼いでいるわけじゃないからな
63名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:21:18.04ID:HfOBIyyu00606
>>18
話の論点ズレすぎやろ
64名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:22:47.13ID:HfOBIyyu00606
>>25
ゲーム本体を貸し出す事と
ゲームプレイしてる映像を流す
は別の話と思った方が良いぞ
65名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:23:25.37ID:zdAcuzIO00606
>>45
お前がどう思っても勝手だが、法律の前ではゴミだ。
66名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:25:07.74ID:fxR5FDaPd0606
>>45
その理論だとドラゴンボールの映像流しながらVTuberが反応ひながら配信するのはOKだといってるような気がする
67名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:35:35.00ID:cCZTDeun00606
要するにゲームの映像と音をのせなければよいのさ
どうと言うことはない
68名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:41:00.88ID:iMvJjeyJ00606
>>61
スパ茶一万円なんてやればVチューバー様が自分の名前呼んでワッショイしてくれるんだぞ
まさにホストクラブでドンペリ頼むような感覚だろう
69名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:41:59.33ID:MXtpvaykp0606
個人でやる分には配信してもそれで儲けても良いけど、企業として利益のためにやるなら正式に許可取ってねって話なだけだろ?むしろめっちゃ有情じゃね
70名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:45:00.55ID:+0CWaM7f00606
どうせvtuberをみたいだけだろうから
ゲーム画面映さずにvtuberがプレイしてるだけの画面映せばいいだろ
71名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:53:03.78ID:HfOBIyyu00606
>>35
スクエニ「スペシャルサンクス!!」
72名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:54:17.19ID:HfOBIyyu00606
>>39
面白い例えやな
ゲームとボールじゃ質は違うけど
考え方としてはあっても良いかも
73名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 13:54:55.73ID:KsJtfjT600606
ゲーム映像は映画と同じでメーカーの著作物って判例出てるから
ゲーム映像を配信しちゃうとその時点で著作権違反だぞ
映像、音を映さずにプレイヤーの姿だけ写すのならなんの問題もないけど
74名無しさん必死だな (テトリスW ffc4-3JJb [125.197.169.20])
2020/06/06(土) 13:55:45.37ID:/m3YeySl00606
>>68
ホストとかはまだ実際に会ってるわけだからわからなくもないが、顔もわからない実際に会った事もない人によくそんなお金払えるね。
75名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:03:02.44ID:8Dcw4Rp900606
>>45
そのサッカーボールや野球ボールだって使っていいものと悪い物があってそのメーカーにお金払ってテレビとかに出してる訳なんだが
76名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:05:49.43ID:HfOBIyyu00606
スポーツとかだとメーカー側が金払って選手に使わせたりするな
ゲームでも上級者向けのマウスやアケコンとか出してる所はやってる
77名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:07:14.72ID:8Dcw4Rp900606
>>74
いい歳こいて拗らせてるゲーマーやオタク相手にやってる商売だから成り立ってる
普段から異性との付き合いが無い人からすればお金払えば自分が構って貰えてると錯覚して手軽に承認欲求満たせるからね
だからこそ香ばしい濃い奴らばかり多くなる
78名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:11:03.06ID:HfOBIyyu00606
アイドルと一瞬だけ握手する為にCD何百枚も買う奴いるもんな
79名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:13:21.21ID:hzZ5JnQZ00606
いい加減にしろや守銭堂
80名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:14:55.11ID:SQre8rZ700606
盗っ人猛々しい
81名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:17:44.62ID:EE0i79cx00606
>>79
ゴロライブの運営バカーの人ですか?
82名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:18:08.40ID:P23/zGPM00606
>>35
漫画村と言われてて笑った
83名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:23:56.57ID:6YwPnqSi00606
右下に気持ち悪い一枚絵置いとくだけでVtuber名乗れるんやから個人で好きな配信すればええんや
84名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:24:08.99ID:6Xa5ufqcM0606
サッカーボールも普通の五角六角のデザインじゃあないオリジナルのデザインした物を使った試合を放映するならデザイナーなりの権利者に許可取らないといけないんじゃないか、本来は
85名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:29:43.07ID:5x47TwXJ00606
映画館に行ってスマホで撮影した映画やDVDの映画をネットで有料で流すようなもんだぞ
普通に犯罪
86名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:35:05.65ID:HfOBIyyu00606
本来は違法なはずのクローンゲームにまで
公式が許可出すカプコンさんは仏やな
さすがに何しても怒らないと言われるだけある
87名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:35:43.85ID:M4uLQhmQ00606
はじめしゃちょーってのが昔いてな
ニベアのクリームやゴルフ用具で物議を醸したものだよ
サッカーボールも会場でサッカーとして使われるならともかく、転売会場になってたりひたすら割られ続けてたらメーカーは声明出すと思うぞ
案件ならともかく無許可の配信者が金稼ぐ為に作ってる訳では無いからね
88名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:37:32.64ID:HfOBIyyu00606
レトルトやキヨみたいにフリゲメインでやるのが正解やろな
実況OK、収益化OKしてる作者なんて腐るほどいるし
ただ、フリゲ作者に対する敬意はちゃんと払って欲しいわ
無料だから乞食精神の奴が多過ぎるし
89名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:38:21.36ID:I7OmYAW7a0606
>>1
漫画村読んでる奴等

漫画村のおかげで漫画の宣伝になってる
90名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:41:03.40ID:HfOBIyyu00606
そういや漫画村のおかげで収益上がったって言うてる奴なら居たな
漫画村って接続悪いから結局買って続き読むかってなったり
アップされてない他の作品を買う人も中にはおったらしい
91名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:42:43.91ID:oIf5LFy300606
僕が映画を鑑賞する様子を配信しますと言って
実況音声が入ってるだけで映画の映像&音楽そのまま垂れ流してりゃそら捕まるだろ
92名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:44:43.65ID:ygdKYaEuM0606
任天堂って昭和気質だわ
93名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:45:56.84ID:uvC1f2Dj00606
>>66
映像作品は介入されないから著作権違反。ゲームはデータをプレイヤーが使ってあそんdねいるのだから性質が全然違う。
94名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:46:35.16ID:uvC1f2Dj00606
>>65
法律に違反してないぞ。任天堂に強制力もない。
95名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:48:12.32ID:uvC1f2Dj00606
>>84
なにいってんの
サッカーボール何てどんなデザインで販売してもOKだわ
96名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:48:21.81ID:DQxHyqD/00606
>>12
これ
97名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:50:37.31ID:8Dcw4Rp900606
漫画村は例えるならエミュ系の違法ダウンロードとかマジコンじゃないの
98名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:51:06.28ID:8Dcw4Rp900606
>>94
著作権くらい調べてこい
99名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:54:09.24ID:WDeLvAzs00606
官報はデマってのを言い張るレベルになってきたな
100名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:54:29.37ID:uvC1f2Dj00606
そもそもゲーム配信に法律的に許可なんて必要ない。
エンディングとかの映像部分は介入の余地がない著作物だから、
それながすと著作権違反になるってだけ。
ゲームの配信行為は著作権違反ではない。そんなことゲームメーカーがいったら敗訴する。

Wordという著作物で小説を自分書いても著作権違反ではない。
ワードという著作権データそのもので稼いでいるのではないから当然だわな。
映画という著作物を画面内に映してコメンタリーしたら著作権違反。
映画という著作物そのものが価値になっているからな。
ゲームという著作物で自分でプレイしてる様子を流しても著作権違反ではない。
ゲームという著作権データそのもので稼いでいるのではないから当然だわな。
ゲームのエンディング映像という著作物を画面内に映してコメンタリーしたら著作権違反。
ゲームのエンディング映像という著作物そのものが価値になっているからな。

こんな当たり前のことも理解できない人が多すぎる。
101名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:54:50.65ID:uvC1f2Dj00606
>>98
著作権位調べてこい
102名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:55:38.50ID:HfOBIyyu00606
人気のある作品はyoutubeにも流れてるよね

ゲームの場合は最新の奴はエミュでも動かない
そこまで性能良いPC持ってる人が少ないけど
漫画の場合は画像だから流出しやすいね
103名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:57:07.51ID:j5WgJ9BOM0606
ヤクザの縄張りで商売したいならジョウノウキンを納めるのは当たり前だろw
104名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:57:09.46ID:HfOBIyyu00606
>>99
まぁ文書改ざんとかしてるしねw
105名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:57:51.74ID:m+poCf7/00606
>>95
ボールを販売する側はそりゃどんなデザインしても自由だよ
ただ普遍的なデザインでない場合制作者に著作権が発生するのだから
勝手にそのボール使って試合の放送したらダメなのではないか?という話
106名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 14:59:41.11ID:8Dcw4Rp900606
>>101
ゲーム配信してるだけならメーカーも黙認してる所もあるわなでもそれを企業が許可無しで収益化してるのが問題なんだわ
それと音楽も著作権は厳しいドラクエが配信厳しいのはすぎやまの曲も関係してるらしいから
それと最近あるライバーがシャニマスで曲のシーンだけミュートにしたのが問題になったりしてるしな
107名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:00:20.66ID:uvC1f2Dj00606
>>105
そのボール自体をうったらだめだが、そのボールを使って遊んでいること自体はユーザーの自由だし、そのボールを使って自由にトリックを生み出してあそんでいたらそれこそユーザーの著作権ですらある。
108名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:01:12.74ID:jVO/LCXs00606
>>39
単純にサッカーにサッカーボールメーカーの著作権ないけどゲームには著作権がある
それだけ。

>>90
そういうやつはただイキってるだけのバカだろ
少なくともエビデンスはないし
合法的に(著作権者の許可をもらって)ただで読めるサイトもあるのに
どうやって漫画村で増えたって言えるの?
109名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:01:47.47ID:uvC1f2Dj00606
>>106
その「問題」とやらが法律的に全く問題の無いことばかりなのに、メーカー側が勝手に自分たちの著作権の範囲と曲解していることこそが問題なのだわ。
 
110名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:02:18.00ID:uvC1f2Dj00606
>>108
君のその理屈はもう論破されてる。
111名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:03:32.60ID:8Dcw4Rp900606
>>109
そのメーカーが版権持ってるから申告するんだろ?
音楽だけ別版権な訳ないんだしもしかして作曲者に権限あると思ってる?
112名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:04:10.79ID:M4uLQhmQ00606
>>107
ゲーム内容の配信行為は遊んでると言うより転売に近い行為だけどね
それは音声ちょっと変えたらアニメ流して良い理論だわ
YouTubeにも沢山あったしな
113名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:04:11.59ID:5x47TwXJ00606
>>109
勝手に収益化してるのは問題だろw
114名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:05:10.29ID:uvC1f2Dj00606
メーカーが持ってるときもあれば作曲者が持ってる時もあるんだが?もしかしてメーカーが版権もってると思ってる?
115名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:08:02.27ID:6lqyNM3L00606
>>100
著作権法上、ゲームの画面は全てが映画の著作物として扱われることになっている
116名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:08:50.93ID:uvC1f2Dj00606
>>112
ちょっとかえただけなら著作権違反だが、ぜんぶかえていたら違反ではない。
そもそもプレイヤーはデータを売ってもうけているのではない。
データであそんでいるところを見せて儲けている。
全く別の商売。
データであそぶ過程で、プレイヤーの介入余地のないものについてのみ、
メーカーの権利がおよぶ。
それいがいでメーカーはプレイヤーに権利を主張してはならない。
たとえばDTMソフトうてtるメーカーに、うちの著作物で金儲けする案ら俺にmの金払えといてtるの十暗示。
117名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:09:40.70ID:8Dcw4Rp900606
こういう香ばしいの相手にするんだからそりゃライバーも大変だわ
118名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:09:40.86ID:uvC1f2Dj00606
>>115
それはない。
119名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:11:09.80ID:WDeLvAzs00606
流れと関係ないけど炎上って言うほど炎上しなかったし対立煽りも失敗してるんか
120名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:11:17.67ID:uvC1f2Dj00606
こういう難癖をメーカーがつけてくるんだからプレイヤーも大変だろうな
作曲ソフトで曲作ってネットにアップして儲けていたら、作曲ソフトが「俺らの許可を得ろ」と言ってるようなものなのだから。
121名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:11:20.40ID:8Dcw4Rp900606
違法じゃないならホロライブが許可か無許可かどうだったかの声明を出さないからいい加減目を覚ませ
122名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:11:57.22ID:5x47TwXJ00606
炎上するまでも無く許可取れよで終わるからな
123名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:12:58.25ID:uvC1f2Dj00606
違法じゃなくてもいちいちメーカーの難癖に対処するコストをなくすためだったり、
許可を得ているというていにすれば、ほかの人が配信しにくくなって差別化出来、
視聴者にも特別な孫座だと思わせられる枯らしてるってことを理解白
124名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:13:22.38ID:41lX9bPAa0606
>>116
ゲームキャラクターやマップなどメーカーが創作したものは全て著作権の対象なの
ゲーム実況で著作権に配慮するならゲーム画面は映さずBGMも流さずストーリーやキャラクターの配置に関して発言してはいけないよ
125名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:13:28.07ID:HyVlB+wB00606
>>116
ゲーム画面を全く写さなければその言い訳もきっと通るよ
それで配信できるかやってみれば良いんだよ
どうせ見てもらえないから
126名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:13:54.42ID:8Dcw4Rp900606
そもそも当たり前の事で今までそれがグレーの中でやってただけだから炎上も何もないんだよね
いつもなんだけどファンが勝手に暴走して油に火を注いで別な場所に引火してと言うパターン
127名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:16:18.79ID:518cuUvbM0606
またタダ乗り業者が暴れてんのか
128名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:16:38.89ID:uvC1f2Dj00606
>>124
それ自体に著作権があることと、著作権があるものをつかって儲けているのとは違うってりかいしな

>>125
いやその配信でかなりの視聴者がいた 配信禁止区間
129名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:17:04.15ID:6lqyNM3L00606
>>118
ほぼ全画面が静止画で構成されている場合などの例外はあるけど
一般的に動きがあるものは映画扱いされるようになった

このあたりを読んでおくといいよ
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52335
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/335/052335_hanrei.pdf
130名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:17:09.83ID:5x47TwXJ00606
>>120
それはゲームソフトじゃないだろ
131名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:17:38.52ID:cbDroTzu00606
Vの運営なんて問題ばかり起こしてんだから
全部潰れてもいいと思うわ
配信文化なんて各個人でやればいいんだし
132名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:18:50.53ID:Y+0k0mzf00606
ゲーム画面の映像・音声による表現は、伝統的な『劇場用映画』とはかなり趣が異なりますが
著作権法上は『映画の著作物』として扱われ、保護されています(著作権法10条1項7号、法2条3項


https://www.bengo4.com/c_23/n_1115/
133名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:19:58.85ID:dJW/3oc700606
グーグルやMSなどが配信OKにして、任天堂やソニーが不可にしたら、
音楽のときと同じことが起きる
ユーザー利益にならない自社ルールは社会的に淘汰されていくから
134名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:20:40.17ID:4D4pORnt00606
>>99
東京本社とアメリカ本社の2社体制で2つ決算合算でSIEなのに
東京本社のみの官報決算見て勝ったわめくキチガイだからでしょw
普段「本社がアメリカにあるから」アメリカ企業喚いてるおまえがなぜ日本の本社部分だけしか見ないのw
頭がキチガイだから?
135名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:21:33.30ID:41lX9bPAa0606
>>128
著作者には公表権と言う権利があって著作物を公表する日時や方法を指定できるの
逆に言えば著作者の許可がないと公表できないの
136名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:21:44.08ID:LxOccckJ00606
vtuberなんてアフィWIKIと同レベルだろ
利用者多い=正義ってわけじゃない
137名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:21:56.66ID:HfOBIyyu00606
>>108
それブーメランやろ
漫画村の動静で上がったからやろ
マイナーな奴だと普段は0やし
138名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:23:50.19ID:dJW/3oc700606
>>135
著作権を絶対視しすぎ。他の法律のほうが強い場合、著作権は無視される。
たとえば、著作権で自由に遊んでいる行為を公開することでお金を得る行為はすべて禁止ではない。
 
139名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:24:27.68ID:HfOBIyyu00606
そもそもゲームの映像を映画扱いしてる時点で
まだ法整備が追いついてない感が凄いあるな
140名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:25:07.16ID:41lX9bPAa0606
>>138
それ何て法律で保証されてるの?
141名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:25:17.56ID:0d5EZIJm00606
陰キャ向けキャバクラそんな大事か
142名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:26:03.96ID:USD/z8+1r0606
>>19
ホロファンスレは人多い
143名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:26:06.25ID:dJW/3oc700606
たとえばニュースのリンク集。
他人の著作物であるニュース記事をあつめてりんくにして金儲けしているひとがいても、
著作権者が、「著作権違反だからやめろ」といっても敗訴する。
144名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:27:42.59ID:zCpVIw6c00606
ゲーム実況は
複製による著作権の侵害
公衆送信権の侵害
同一性保持権の侵害
になります
145名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:27:45.08ID:agGbIUeQ00606
>>118
だからゲーム内容を映さずにプレイヤーだけ見せて配信すれば問題ないぞ
ゲーム内容を放送しないと収益化出来ないなら、そればゲームプレイ映像(任天堂の著作物)を使って収益を挙げていることになる
146名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:28:44.48ID:WDeLvAzs00606
>>134

そうだとしても官報はデマとはならんやろ…
147名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:29:18.13ID:dJW/3oc700606
>>145
ゲーム内容をみせても問題ないぞ。
たとえばニュースのリンク集。
他人の著作物であるニュース記事をあつめてりんくにして金儲けしているひとがいても、
著作権者が、「著作権違反だからやめろ」といっても敗訴する。
148名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:30:32.28ID:YAcgt5Wf00606
>>143
それはただのリンク集で著作権全く関係なくね?
リンクのすぐ下にそのニュース全部のせてるなら著作権違反だけども
149名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:31:03.90ID:41lX9bPAa0606
>>143
それは引用って言うの
150名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:31:14.00ID:+j9CYUv1a0606
具体的な法律で明記されてるの
を説明されても自分ルールを展開する基地外のふりした基地外見てるとこっちまで基地外になりそう
151名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:31:51.30ID:dJW/3oc700606
>>148
5chがそれだぜ?
152名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:31:53.23ID:8Dcw4Rp900606
>>147
それももう通用しなくなるぞ
リーチサイトの運営も10月から違法化になるから
153名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:32:33.40ID:agGbIUeQ00606
>>143
新聞のスクラップについては、買った記事をスクラップにして回し読みは良いけど
それをコピーして配布するのは違反としてお達しが来て、うちの会社はやり方変えたぞ
ニュース記事についても、無料公開されてる分は良いけど、有料部分を転載したら訴えられるよ
154名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:32:49.85ID:41lX9bPAa0606
>>152
マジで!?
155名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:32:51.73ID:6lqyNM3L00606
>>139
特に著作権回りはなにかと物議を醸しやすい
現環境に合わせようとして法改正をすると阿鼻叫喚になる
主にグレーゾーンでやっていた部分がつぶれることが多いしね
156名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:34:24.23ID:dJW/3oc700606
ニュースサイトなんてごく一部の例だぜ?
たとえば著作権とは俺のレス自体にも自動で発生している。
おれのレスにアンカーつけてコメントしてるものをまとめたもので利益を得ても著作権違反だが、
それは何の問題もなく行われている。

実社会をみずに著作権という文字だけ見てる>>150みたいな阿呆に何言っても無駄かね
157名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:35:02.88ID:8Dcw4Rp900606
>>154
今日改正著作権法が成立してしまったからね
その中に入ってる
158名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:36:19.88ID:4D4pORnt00606
>>146
当時はなぜSIEの決算が半分になるのか誰も理解してなかった
だからデマでしょと言ってきた

昨年北米本社と東京本社は決算が別で合算したものがゲームネットワーク部門として発表されてると判明した
豚が持ち出してくる官報は東京本社とその設立年の記載しかなく
半分欠けた数字とようやく理解できた
159名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:37:05.14ID:UgRow89+00606
スクリーンショットを載せた本を勝手に売ったら訴えられるだろうな
それと同じようなことだろ
160名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:37:12.28ID:YAcgt5Wf00606
>>151
全文載せたら著作権違反で間違いない
リンク張るのは著作権に反しない、タイトル内容なども引用の範囲に当たり著作権違反ではない

リーチサイトの違法は違法サイトに誘導するのが禁止ってことで任天堂がやってる整備は則してる
161名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:37:18.48ID:dJW/3oc700606
企業の論理は所詮かねもうけ
社会の論理は人間の幸福にある
後者が勝る時、前者の論理やルールや法律は消えていく
162名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:37:36.66ID:qmmXyPos00606
>>156
5chの規約上著作権はお前には無い
163名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:37:40.18ID:agGbIUeQ00606
>>156
お前さんのレスでお前さんに収益が入るのかい?
財産的権利が存在しないなら訴えようがないだろ
164名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:39:02.48ID:dJW/3oc700606
>>162
規約は法律のうえにこない その規約は無視できる
>>163
得ようと思えば入るけど?
165名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:40:55.73ID:8Dcw4Rp900606
ゲハらしく5chで煽りとかじゃなくて一般レス相手に著作権が侵害されたって事例があるソース持ってきて
166名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:41:40.91ID:dJW/3oc700606
ソースがないと論理があることを理解できない人っているよね
167名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:43:12.35ID:8Dcw4Rp900606
そう言い張るなら今までもそういう事例があったんじゃないのかって突っ込んだだけだが?
168名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:46:07.07ID:BAxca0ko00606
自分で調べない馬鹿の地団駄だよなソースクレクレって
169名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:48:01.15ID:3+PRgMZf00606
論理w
170名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:50:29.91ID:vuxqW8a500606
wをつけたりレスアンカーだけつけて見せてなにかあるかのようにみせる敗者ってみすぼらしいよな

著作権って法律の中では優先度はかなりしたよ
誹謗中傷の言葉自体にも著作権はつくが、
だからと言ってその言葉を転載して批判するのは全く禁止されない
171名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:53:12.99ID:EG7HDR0u00606
>>39
その理屈が通用するのなら、買ったDVDを勝手に上映して見た人間から金を取るのも合法になるんじゃねーの
172名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:55:26.45ID:agGbIUeQ00606
>>164
じゃあ得てから訴えてね
君は5chに書き込んだレスで収益を挙げていて、それが他者に転載されてそいつも収益化してたら同じかな?
そもそも君は5chの管理者じゃないからどう合法的に権利を得るのか知りたいけど
173名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 15:55:35.82ID:HfOBIyyu00606
共産主義国でやれば合法
まぁ別のところにお金取られるけどw
174名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:03:18.61ID:8Dcw4Rp900606
YouTubeの収益化のガイドライン読んだけどかなり大雑把なんだな
175名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:04:15.68ID:EG7HDR0u00606
>>161
個人が配信する分には許可不要なんだからお前の言ってることはずれてるな
176名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:04:52.88ID:vFQ0rmLV00606
ホロ豚暴れまわってて草
177名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:05:03.69ID:HfOBIyyu00606
2ちゃん時代に書き込みに対してひろゆきを訴えてる人いたけど
youtubeもyoutube自体を訴えたら良いんじゃねぇの
日本は知らんけど海外だと運営側に責任が問われたりするよね
違法な動画に対して収益を付けた時点でyoutubeが違反してる
178名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:06:06.86ID:HfOBIyyu00606
>>161
極端な話すれば公共の福祉とかほぼ全員が
これくらい良いじゃんって言ったら合法になるよなw
179名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:06:24.04ID:UgRow89+00606
まあどっちにしろ許可得りゃ今まで通り出来るんだから問題ないだろ
180名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:09:02.57ID:BAxca0ko00606
>>175
個人の小銭稼ぎは許容できると言うだけでしょ
一方法人が利益を上げるのは銭ゲバだから許せないと
181名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:11:50.21ID:EG7HDR0u00606
>>180
それ、何か問題なの?
182名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:12:33.47ID:8Dcw4Rp900606
そりゃどこも自分の作ったゲーム配信してて毎月何億かスパチャ飛んでるの見たらこりゃやばいって思わないか
183名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:14:56.08ID:BAxca0ko00606
>>181
殺人GOで儲けているのに実際に死亡事件が起こってその危険性について「コメントする立場にない」等と言い逃れて
利益のために黙認している反社が問題ないとでも?
184名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:19:28.09ID:hMQ3iHRNd0606
>>7
例えがちょっとズレてるけどな
ダビングじゃなくて配信な
勝手にドラマや映画を配信しているのと同じこと
185名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:20:43.61ID:agGbIUeQ00606
>>183
実際に任天堂からコメント出来ないよ
プレイヤーの行動を縛る権限無いし開発してるわけでもないし
186名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:22:05.83ID:8Dcw4Rp900606
ポケモンGOはそもそもナインテック開発で最低限注意書きも出るし運転中に操作出来ないようにワンクッション置いてる
187名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:22:32.77ID:agGbIUeQ00606
>>182
というか著作権法的に個人か法人かはかなり重要な違いがあって、法人が故意に著作権違反したら罰金刑が問われる
188名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:32:31.69ID:hcMEX7Jtd0606
ソニーさんとこがまた盗作やらかしたぞ^^


【悲報】IGN「『The Last of Us Part II』のトレイラーが許可なく楽曲をコピーしたと非難される」
http://2chb.net/r/ghard/1591428207/


New Orderの“True Faith”をカバーしたシンガーが、その曲を『The Last of Us Part II』のトレーラー内で許可なく使われているとNaughty Dogを非難している。

https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44182/news/the-last-of-us-part-ii
189名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:34:04.52ID:BAxca0ko00606
>>185
なら開発に自主的に規制・配信停止を要請しているとコメントすべきじゃない
キャラクターIPを提供して利益を得ている以上共犯関係にあるんだし関係ないは通らないよ
190名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:40:24.34ID:tw4WSnA0d0606
ゲーム画面も出てる音も一切無しでやってる本人だけ延々配信する分には何も言われないんだろ?
191名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:41:40.98ID:BAxca0ko00606
>>186
ワンクッション置くだけでは足りないから人が沢山殺されて警察や自治体、被害者の遺族から再三要請されてようやくシステムを変えたんだけどね
任天堂はそんなところに自社のIPを任せて金を儲けてるんだよ

愛知県一宮市で10月、スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」を操作しながら運転していた男のトラックに小学4年の則竹敬太君(9)が
はねられ死亡した事故で、父・崇智(たかとし)さん(46)がシステムのさらなる変更を求めてゲーム運営会社宛ての手紙を書いた。
運営会社「ナイアンティック」の日本法人に近く送る。
崇智さんは手紙で、道路上にはキャラクターやアイテムを出現させない▽歩行速度以上ではゲームを起動できなくする――の2点を求める。
ゲームをめぐっては、事故後に愛知県警などが同社にシステムの変更を要望。同社は今月7日、一定の速度以上で移動中の時は操作できなく
なるように変えたが、崇智さんは「安全安心に楽しめるゲームにするには、もう一歩進んだ規制が必要だ」と話す。

 14日は敬太君の10歳の誕生日だった。敬太君が大好きだったハンバーグを家族で近くのファミリーレストランで食べ、自宅でケーキにろう
そく10本を立てて祝った。
朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJCH3FQ8JCHOIPE004.html
192名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:42:46.00ID:8Dcw4Rp900606
>>190
と言うか個人なら問題ない
193名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:44:05.42ID:LVeSoRtv00606
本気で頭おかしいと思うわ豚共
逆ギレにも程があるだろ
やらなきゃいい話だろ
194名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:46:14.23ID:agGbIUeQ00606
>>193 
そうだな
ホロライブがやらなきゃ良い話だよな
195名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:46:31.04ID:kZoHV918d0606
>>193
まじでこれ
今まで任天堂のゲームで稼がせて貰ってたのに
動画消されただけで発狂するのまじでヤバい
196名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:50:01.75ID:EG7HDR0u00606
>>183
おまえ、その手のバカだったか
コメントして損した
197名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:51:52.67ID:BAxca0ko00606
その手の馬鹿とは任天堂信者用語で「任天堂カルトを信じない一般の人々」ということかな?
198名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:55:35.46ID:EG7HDR0u00606
>>183
なんの問題もないな

というか、全く関係ない話を持ち出すってことは反論できないってことだよな
199名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:56:03.56ID:4nidfRxba0606
>>184
漫画村と同じだよなw
擁護してる奴等も漫画村擁護してた奴等と同じことを言ってるしw
漫画村も漫画の宣伝になってるだっけw
配信擁護してる奴らも違法行為なのに、ゲームの宣伝になってるとか言ってるしw

カスってのは思考も似てくるんだろうw
200名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:56:48.29ID:CiCKZUeo00606
>>39
つまり漫画村は買った漫画をUPして金儲けてるだけだから合法だし、
YouTubeやニコニコに買ったDVDを丸ごと流して金取っても合法ということか
それどこの国の法律?
201名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:56:58.44ID:EG7HDR0u00606
任天堂カルトw

懐かしいな

タレイシオ君だっけ?
この言葉を頻繁に使ってたのは
202名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:58:06.46ID:4nidfRxba0606
>>183
車を売ってるメーカーが運転者の危険運転にコメントしないだろw

刃物取り扱ってる所が、刃物による事件でコメントするか?
203名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:58:22.33ID:BAxca0ko00606
>>198
人殺しが狂信者の君の中で問題ないという問題はさておき
他人にずれてると言う君がずれてないよと諭されてるだけだよ?反論っていうことはなんか君の主張があるの?
204名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 16:58:42.97ID:wj8eL8LS00606
自分でおもろいコンテンツ作れんからゲームに頼るんだろ
205名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:00:14.28ID:4nidfRxba0606
>>193
因みに任天堂よりもPS関連の方が厳しいって知ってたか?
PS関連は許可許してないところや問答無用で許してないメーカーあるし、中には裁判沙汰もあるぞ
206名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:02:21.54ID:BAxca0ko00606
>>205
許可許してないとかいうガイジ犯罪豚の語彙力w
207名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:02:46.14ID:4nidfRxba0606
>>39
ソフト購入すると自動的に契約される項目の中に許可なくゲームの画面をインターネット上に配信することを禁止しますとあるんだが、それを知らないってことはお前は違法DLでゲームしてるのか?
208名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:05:19.76ID:yHiV0UiT00606
無断で配信した時点でアウトな上に
収益得てるなんて普通にアカン
209名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:07:19.06ID:4nidfRxba0606
>>206
知らのか?SEGAも龍が如くの配信も一部さか許可してないし、フロムも確かそうだろ
210名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:07:28.48ID:EG7HDR0u00606
>>203
え?
人殺しは問題だよ

バカなの?
211名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:07:34.90ID:jfIPbxoA00606
PS4、YouTubeにログインできない不具合が引き続き発生中
不具合発生より約1週間経過するものの改善に至らず復旧作業が継続中
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1257285.html
212名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:10:15.75ID:4nidfRxba0606
>>207
結構前だけどアメリカのゲームメーカーがEDまで配信されて、ユーザーがゲームをクリアする楽しみを奪われたという理由で裁判あったっぞ
213名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:11:12.07ID:EG7HDR0u00606
>>203
うん、だから『個人が細々と小遣い稼ぎするのは大目に見るが、企業が大々的に稼ぐのは許認可制』

それで何の問題もないよな

おまえはそれが問題であるような書き方だけど
214名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:12:01.43ID:EG7HDR0u00606
まあ、タレイシオくん的には

任天堂以外がやるのはオーケー
任天堂がやるのは許さん

ってだけだろうがw
215名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:16:54.51ID:UaZmxvty00606
ホロ豚さぁ
任天堂叩くんじゃなくてホロライブの事務所叩くよね
なんのための事務所だよ
216びー太 ◆VITALev1GY
2020/06/06(土) 17:21:23.52ID:Vd7l537R00606
PS4は無許可で収益配信してもいいんだっけ?
PS4すごーーい
217名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:28:15.09ID:nDidrkNx00606
個人なら収益化OKなんてしてるの任天堂くらいだよ
PS4だろうが収益化はソフトメーカーごとに許可取らないといけない
バンナムがわかりやすい

http://bandainamcoent.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/32677/
Q. 動画配信について
A. 弊社では現在のところ、原則弊社著作物の利用や収益化について、個人様への許諾活動は行っておりません。
なにとぞご了承いただきますようお願いいたします。
218名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:28:22.18ID:9mu6kr9g00606
企業向けにちょっとでも抜け穴あったら配信以外でも勝手に使われるケースがあるからね
219名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:30:45.10ID:7Om3BR02M0606
>>39
サッカーに例えるならサッカー中継画面に映しながら実況してるってことだろ
220名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:34:53.33ID:G0sthef500606
>>59
サッカー発明したの誰?
221名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:37:02.29ID:HbBD/Uja00606
Vtuber 程度のファン数じゃ影響全然無いしなあ
222名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:37:07.52ID:BAxca0ko00606
>>213

>>161「企業は金儲け優先」
お前「個人は許す時点でお前が言ってるのはズレてる!」
俺「個人は大目に見る銭ゲバってだけだろ、別にズレてない」
お前「それで問題あるか!?」
俺「金儲けのために殺人アプリに加担する反社が問題ないとでも?」
お前「問題ない!関係ない話するってことは反論できないんだろぉ」
俺「ふーん狂信者の信仰心はともかく、反論ってことはなんか主張あるの?」
お前「何も問題無い!!」

何お前?ズレてるとかお前がインネン付けてるのであって自己弁護は聞いてないんだが
223名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:38:54.83ID:Pq68WlYk00606
こないだまで配信でネタバレされたら終わるようなクソゲーが悪いみたいに連呼してたぶーちゃん
一番取り締まってるのが親玉というね
224名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:39:05.54ID:J03b1JgO00606
>>219-220
彼は論破されて逃げたんだ
225名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:40:45.84ID:agGbIUeQ00606
>>223
いや犯罪行為はだめというだけだろ
226名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:41:26.27ID:J03b1JgO00606
一番取り締まってるのはサードだぞ個人もNGだし
227名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:42:18.53ID:LvM30gcgd0606
この件に関しては黒と灰色の境界を作ったんであって、いままで白かったものが黒にされたわけじゃないからな。
盛り上がってるV文化の保護って観点からしても任天堂批判はかなり無理筋だからやめとくほうがいいと思うぞ。
228名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:44:01.85ID:G0sthef500606
>>107
それ、他のボールでも同じこと出来るだろう
ゲームはそうなのか?
229名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:44:20.26ID:LvM30gcgd0606
黒を灰色と言い張れなくなるからといって権利保持者を悪者にしようって主張は
00年代ならまだ賛同者が多少はいたが、今ではただの反社会的勢力の烙印を押されるだけだ。
230名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:45:44.94ID:BAxca0ko00606
>>227
豚は勘違いしてるけど任天堂の宣伝動画が減る分にはみんな大歓迎なんだよね
任天堂のダブスタと銭ゲバっぷりが笑われてるだけでそれは無理筋でもなんでもない
231名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:46:00.56ID:G0sthef500606
>>116
十暗示が何かわからんけどDTMは利用規約に書いてあるだろ
232名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:46:23.67ID:EG7HDR0u00606
>>107
それ、買ったアニメDVDにコメント字幕着けたら配信してオーケーと言ってるようなもんだなw
233名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:47:20.50ID:BAxca0ko00606
>>229
殺人GOとかいう実際に被害者を多数出している殺人アプリを黙認して金儲けするのは反社会的勢力ではない?
普通の企業なら配信停止させて契約解除すると思うが
234名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:48:06.21ID:J03b1JgO00606
>>231
金払えといてtるの十暗示。→金払えと言ってるのと同じ。

だと思うよ
235名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:48:15.21ID:G0sthef500606
>>138
例えになってねぇw
236名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 17:55:38.60ID:R4v6wesd00606
むしろめっちゃおおらかな対応じゃねえかなぁ任天堂
237名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:01:22.61ID:qmmXyPos00606
おおらかどころか個人なら収益化含めて全面的にOKだなんて少なくとも国内メーカーには他に無い
238名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:02:03.24ID:nMNV11CH00606
一部とはいえ許しが出ただけでも凄いと思うよ
239名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:17:53.12ID:m62SCpk0a0606
>>233
殺人GOと言ってるし、こいつは任天堂の存在が気に入らないだけの老害だろうなw
動画配信とか関係なく、ただ任天堂だからという理由だけで文句言ってるだけにすぎない
240名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:19:42.26ID:m62SCpk0a0606
>>223
???
配信ネタバレが悪いと何の関係が?むしろ配信ネタバレ防げて誰が損するんだ?
241名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:21:16.74ID:m62SCpk0a0606
>>214
殺人GOなんて言ってるしなw
242名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:23:06.93ID:2xTviOl4a0606
企業からの直接依頼以外でゲーム配信で金入る仕組みじたいがゆがんでる
243名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:47:57.85ID:NO8F7urk00606
>>240
配信されて困るようなクソゲー作ってるのが悪いって大連呼してたんだが?
244名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:56:01.36ID:lzyzTeBn00606
要するに言論統制すすめたいってわけやな
任天堂ワッショイしてくれるやつ以外は認めまへんでぇ
245名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:56:34.17ID:IHLuLUEc00606
元々は任天堂はどちらかというと厳しい印象でみんな注意してたんだよね
にじさんじの方しか記憶にないんだけど、任天堂関係はOPENRECなら問題ないんでそっちでやろうっていう流れになってた
それがあるとき任天堂から規約の変更があって、これで大手を振ってみんな配信できるぞとなった
その時収益もオンになった
結果としてはそれが間違ってたんだけど、でもそれはホロだけじゃなくて配信者みんながセーフだと考えたんだよね
そのあと、にじさんじが改めて確認を取ったのか、注意を受けたのか、わからないけど収益を停止した
その時組合みたいな情報を共有する場があればよかったんだろうけど、ないのでにじさんじだけが正しい対応することになった
その段階で理由を調べることもできたかもしれないけど、それもしなかった
なのでホロだけじゃなく、配信者界隈全体がその時の意識のままだったんだよね
だから任天堂に関しては、ある程度仕方なかった面もあるんじゃないかなあと思う
ただ任天堂以外でも同じような権利意識を持ってしまったことは、ホロが甘かった部分で非があると思うんだけど
246名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 18:58:21.59ID:yZucGaDq00606
任天堂本当に金に汚いなまじで
247名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:00:53.65ID:HfOBIyyu00606
映画をそのまま流すのとゲーム自体はプレイできないのと
同じだと思ってる池沼理論って凄いな
248名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:01:06.72ID:10rk5SjV00606
>>243
配信してもえーんやで?w何おかしなこと言うとるんや?www
249名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:01:26.80ID:qmmXyPos00606
>>245
任天堂は個人に対しては5年前ぐらいの時点で配信と収益化の許可だしてるから
250名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:03:40.64ID:IHLuLUEc00606
>>249
そんなに前だっけ?
とにかく何か転機があったはずだよ
笹木が引退してすぐ戻ってきたのもそのせいだし
251名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:04:13.45ID:10rk5SjV00606
金に汚いってのはスパチャONでそれを取りまとめて会社にすることちゃうの?w
クリーンだというならスパチャ切って広告なしで個人の裁量でやれよ
252名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:05:03.52ID:HfOBIyyu00606
youtubeのゲーム実況が糞つまらないのって
お金儲け丸出しが主流になった結果だろうな
253名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:06:04.20ID:agGbIUeQ00606
>>252
ニコ動もそれは感じる
254名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:18:28.61ID:ThrQDZqg00606
配信者ってのはなりたい「職業」だからなボランティアじゃねえ
今のご時世無料なら配信してもええでwなんて実質配信禁止も同義よ
どうせ任天堂持ち上げないと許可下りないだろうしな
255名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:32:27.67ID:8fMqD4zEd0606
>>251
正しい
256名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:36:24.46ID:DdOzfyrzd0606
ゴキくんってVtuber好きそうだもんな
キモオタの鑑や
257名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:42:31.47ID:c6vaf/cN00606
>>254
自社ソフトぼろくそに言われるのを許す会社なんてそうはないんじゃなかろか
258名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:44:49.45ID:yRZLunded0606
他のメーカーはほとんどがVtuberどころか個人でも収益禁止なんだがなんで任天堂にキレてんの?
259名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:49:36.28ID:8WrToqO300606
嫌いな会社ならあっそうwで済むのにね
辛いですねw
260名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 19:54:40.00ID:et3boEWs00606
>>250
ニコ動のクリエイター奨励プログラム関係じゃなかったかな
261名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:02:19.64ID:ThrQDZqg00606
>>257
ようするにyoutuber全員を企業案件兵士にしたいわけよ
262名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:02:26.11ID:HfOBIyyu00606
>>256
任天堂のゲーム実況見る奴はゴキ!
263名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:10:02.50ID:Qi2JYHCV00606
個人が問題なく収益化配信をやってるのにVTuber側が文化を破壊してるんだよなぁ
264名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:13:30.02ID:Jox+lEHW00606
個人でやる分にはいちいち許可取らんでも配信サイトの収益システム使っていいって書いてあったろ
というかあのガイドラインってそもそも個人向けに出されたものだろ
何の話してんだこれ
265名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:17:00.02ID:MdZq15Fy00606
>>251
ぐうの音も出ない正論
266名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:20:23.03ID:HfOBIyyu00606
狩野『ゲームは本当に僕、楽しくやってるだけなので…。僕らは昔、イベントでチップを貰うこともあったりしたんですけど、それを意識しすぎたりしちゃうと面白くないというか。本質とズレてきちゃった感じがあったんで、やめさせていただきました』
267名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:21:31.74ID:HhAIf79i00606
こんなゆるゆるの条件出してくれてるのに
条件反射的に噛みつくバカは一旦深呼吸でもして
全体把握したほうがいいよ。
甘々じゃんか。
268名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:21:41.45ID:KplrlxUJr0606
>>58
切り抜き=引用
著作権法で合法とされている
269名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:29:27.33ID:GQrbELa300606
スパチャ、広告ありきの金儲け主義でゲームを利用するのが間違ってるんじゃねえの
個人でやる分には許すというのも相当に甘いと思うけどな
270名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:32:22.58ID:HfOBIyyu00606
引用もどこまで引用かって素人には難しいもんね
271名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:35:39.34ID:vgcd+lxpa0606
任天堂禁止にされたら歌ってみたと糞つまらん雑談だらけw
銭ゲバ寄生虫は任天堂でどれだけ稼いだんだよ
272名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:46:12.88ID:X6cgu0F4d0606
>>271
歌ってみた
とかもちゃんと許可取っているのか気になってきたわ
273名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 20:50:18.47ID:PnMJGy2D00606
>>268
程度によるぞ。引用は
1.出典元が明記されていること
2.動画内の新規部分(オリジナル)に対して引用部分がそれ以下の量であること
3.引用の必然性があること
4.新規部分と引用部分の区別が明確であること
これらをすべて満たさないといけない。特に大事なのが2で
例えばすべてどこかしら別の動画の切り貼りでオリジナル部分が無いような動画は
引用と認められない蓋然性が高い
切り抜きってそういう動画じゃないか?
そういうのは「転載」といって著作権者の申し立てがあれば即アウトよ
274名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:10:47.76ID:+8j9nV07M0606
>>271
普段から雑談枠や歌枠も結構やってるよ
にじさんじなんてゲーム苦手やつも割といるからな
275名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:12:38.06ID:X6cgu0F4d0606
ちなみに歌ってみたってJASRAC管理だと本物音源を使ってカラオケするのはアウトなんだってな
まあたくさん動画サイト上にあるから著作権者が見逃している場合もあるんだろうが、金を稼いでいるVtuberは見つかったらそうはならないだろうな
276名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:13:47.94ID:tmx46w/j00606
任天ゲーやらなきゃいいだけじゃね?
277名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:14:25.47ID:QntgWvzx00606
>>275
もちろん本物の音源は使ってないよ
そもそもユーチューブがBANしてくるし
278名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:19:11.66ID:X6cgu0F4d0606
許可している音源でも収益化まではオッケーしてねーよ
っていうのもあるだろうしなあ
279名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:19:53.93ID:9Q2wcK+j00606
>>275
偽物音源でもダメだよ
自作かアカペラか弾き語りかオケの権利者から許可とればいいけどね
カラオケ屋から配信したら怒られるのと一緒の理屈
280名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:24:48.70ID:6A+To76R00606
つーかにじさんじは普通に任天堂のソフトでもスパチャ飛んでるだろ
281名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:30:13.85ID:zIBkYqQY00606
キチガイはプレステ独占
282名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:31:12.86ID:/DIPQhGD00606
>>233
その理屈だとまずはスマホを運転中に操作出来る責任が発生するんだが?
さらに言えば危険な状態の人間が操作出来る事で事故を発生させる車や正常で無い運転者に資格を与えた都道府県公安委員会にも
283名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:39:20.69ID:4KUeBSaJ00606
これソニーは任天堂側だからな
Vtuberの対立煽りに利用されてるだけだぞ
284名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:44:41.22ID:Y4YcjY1Ja0606
ゴキブリとvちゅーばーは相思相愛
良かったな
285名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:50:50.73ID:Y4YcjY1Ja0606
虫はもっと喜べよ〜
大好きなVが
大好きなプレステで出てるゲームで配信してくれやすくなるんやで😉
286名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:53:04.29ID:LoJDvIUP00606
収益化しない限りは自由に配信してくれて結構です
ってのが任天堂のスタンスだからな
全ゲーム会社の中でも相当緩い方じゃないか
287名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:54:24.97ID:HfOBIyyu00606
>>274
苦手な人の方が見てて面白い場合も多いしね

>>277
許可取っててもBANしてくるからウケる
288名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:57:12.72ID:qoDTJYlfp0606
正しくはこう
・任天堂がいちから(にじさんじ)承認前
みんなグレーゾーンでやってきていた中
去年の12月ににじさんじの公式アカウントでスパチャ広告オンのマリカー大会が行われて
任天堂に注意を受ける
その後にじさんじの任天堂系配信が全てスパチャ広告オフに

・任天堂がいちから承認
対立するライバル企業のホロライブを非公認会社としてファンが叩きまくる
直前までスパチャ広告オンでやっていたからホロライブは違法会社だとネガキャン
ただにじさんじも任天堂以外はグレーゾーンの為ホロライブ とにじさんじのファン同士が互いの粗探しをして通報合戦に

任天堂もビックリ
289名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:58:46.23ID:Qj1JbdnUa0606
>>52,58,268,273
切り抜きに関しては、大手V事務所の多くは規約を出してて
その規約に従えば公認するようになってる


今回の話はそもそも「ホロライブが任天堂の規約を守ってない」って話だったから
ホロライブは自分で規約作るくせに、他人の規約は間守らないってことになるな
290名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 21:59:34.37ID:WDeLvAzs00606
今回もそうだけど
その界隈の下らない対立煽りに使われるだけだな
291名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:01:49.85ID:HfOBIyyu0
緩いってのはカプコンレベルの事だろ
和ゲーメーカーは厳しいところの方が多い
292名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:03:02.44ID:wDOzYgcQM
過疎過疎のゲハとちがってVtuber板の書き込んでる数はすごいからな


YouTube
https://egg.5ch.net/streaming/
293名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:04:31.19ID:LoJDvIUP0
しかしなんでアフィ厨ってその殆どがゴキブリ寄りでスレ立てるんだ?
294名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:05:33.24ID:muUQ4G8g0
任天堂のゲームを利用して勝手に金儲けしていいわけがない
やってることは公道マリオカートと一緒
これを許すとドンドン調子に乗って無断で金儲けに利用される
295名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:06:08.41ID:epa/+DWF0
ゲーム実況は天下の任天堂様に踏みつぶされてオワコンになってもええんやで
296名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:06:22.99ID:y7W/vC9Wp
任天堂「Vtuberはゲーム配信やるときは収益化0にしろ」Vtuber文化を破壊する悪魔企業として炎上 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
スーパーマリオサンシャインイーヒヒー!任天堂最高任天堂最高任天堂最高イェイイェイ

にじさんじは配信者自体が他社煽りするからマジで空気悪い
297名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:07:14.82ID:5/SbFmDud
>>296
これが他社煽りに聞こえてる時点でだいぶ拗らせてる
298名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:08:47.02ID:WDeLvAzs0
>>297
他社煽り?
299名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:08:57.87ID:KklBC5Z7M
>>293
反論して書き込んでやろう
って思わせるようなスレタイにするからだよ
正論スレは伸びないけどツッコミ待ちのスレは伸びやすい
つまり任豚がアフィスレにつられやすいって思われてるってことだ
300名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:09:02.42ID:WDeLvAzs0
アンカ間違えた>>296だった
301名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:09:55.80ID:re/PaQQs0
ゴキブリ程度の知能しかない人間を呼んでアクセス数を稼ぎたいからでしょ
まともな人間はアフィサイトなんて継続して読まないから
302名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:11:39.31ID:HfOBIyyu0
普段は4%って煽るのにこういう時は多数派みたいに言うの草生える
303名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:12:15.38ID:bb/4GfOCM
>>301
JIN「アンチは最大のお客様」

おまえらが一番アフィに貢献してるんだよw
304名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:17:15.06ID:lZDx+A06a
>>288
にじさんじユーザーがたち悪くて
面倒になってるだけじゃん
305名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:20:09.20ID:6A+To76R0
>>288
要は明確なルール無しだと後々面倒な事になるから
ここではっきりさせておきましょうってだけの話なんだよな
つーかこの件で叩いてるヤツってどちらかのファンとかじゃなく
ただ単に何でもいいから叩きたいだけのヤツらがメインだろ
306名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:20:24.17ID:/hpJ8yZ70
ゴキちゃん・・・これソニー大本営から確実に背中撃たれる案件だぞ?w
大丈夫か?そのままネガキャンやってて・・・w
307名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:25:08.81ID:CHzr+5A40
個人でも許可取らないとほかから燃え広がりそうだがな
見直す時期が来ているのだろう
308名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:26:32.38ID:6A+To76R0
まあ昔ならアフィの記事をソースにしてスレ立ちまくってたけど
どこぞからの資金提供が減ったのか知らんがほぼ無くなったよな
309名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:28:25.36ID:CHzr+5A40
アフィ自体もこれに絡むような話だしね
まあ被害者は俺らなんだが
310名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:30:49.61ID:UuX5gGM2p
>>304
最近はホロライブがクソ強くなってきてにじさんじが負けっぱなしだったから
にじさんじリスナーが相当苛立ってたんだよな
絶好の機会だと思ってネガキャンしまくってる
ホロライブ 以外のVtuber事務所も一斉に任天堂系配信やめたのにそれには一切目もくれないあたりえげつない
311名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:31:18.09ID:Tc2sJzcl0
任ちゃんそういうとこやぞ(ニチャア
312名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:33:32.57ID:re/PaQQs0
リスナーが苛立つあたりがゴキブリ的というかファンボーイ的だな
313名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:34:31.42ID:O59GEEb9M
お前らは結局いつまで立ってもアフィに利用されるだけだよw

そしてゲームの対立煽りなんてもう時代遅れだからな
やっぱり何時でも稼げる政治系と今ホットなVtuberネタはよく伸びる
だからそれらのスレをゲハにロンダリングしてるってことだ
314名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:37:16.86ID:lPS2zbMV0
ホロライブが任天堂と包括的利用許諾契約すればいいだけの話では
315名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:39:13.57ID:x8QMxjnE0
>>51
それなw
下手したら本体買えるだろってw
316名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:40:20.53ID:IHLuLUEc0
運営よりライバーよりファンが一番腐ってる
箱で、ライバー間で、マウント取るために自分が応援してるもの以外をすべて叩く
これもその叩き棒の一つでしかない
317名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:43:32.53ID:m+9g6qEyM
>>316
お前らだってやってるやんそれw
スマホゲーだってやってるしな
人間は対立が大好きなんだよ
そしてその仲介に入れば「養分を吸う側」になれるのだ
318名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:46:17.60ID:QqaufR0U0
>Vtuber

youtubeのパクリかよw
319名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:46:57.25ID:EFzdaQhha
もう任天堂はチューバー全面禁止にしたらいい
こいつら在日ヤクザに理屈なんてねえんだから
320名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 22:49:27.20ID:HyVlB+wB0
>>51
それ多分、かなりサクラもいると思うよ
ソシャゲなんかもそうだが、他人が金出してると思うと
対抗意識や共感からついつい自分の財布の紐が緩むちょろい人間は割と多い
321名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:11:24.22ID:wyyVf+Dda
ストーリーとかあるRPGでやられると
売れなくなるしなぁ
対戦ゲームなら許せるけどって感じかな
322名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:17:17.24ID:w/hIFSsqp
>>314
包括的じゃなくてもいいだろ
323名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:34:35.90ID:am7qwBPm0
なんで契約しないの?
324名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:39:04.33ID:WwtUk6Xna
ゴキブリにとって朗報じゃね?
任天堂のゲーム配信するやつ減ればPS4のゲーム配信する奴増えるじゃん
しかもゲームの視聴者数でマウントも取りやすくやる、何かゴキブリに不都合なことあるのか?
325名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:42:05.91ID:HfOBIyyu0
>>317
派閥争いはチンコの本能みたいなもんやと思うわ
男は陰湿、男の敵は男
東大の調査でも誹謗中傷は男が多いって結果出てたし
326名無しさん必死だな
2020/06/06(土) 23:42:43.15ID:w/hIFSsqp
他のメーカーなら自由に配信していいという訳でもないのに
なんでこういう話になってるのかな?
ゲハだけ?
327名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 00:46:29.64ID:DxGTRT/V0
やばいなそれ。>>289はまともな人なんやろと思うけど
雑談動画ならまだしも今回で言うゲーム実況に関しては
V事務所やvtuberは2次的な著作権しか主張できないはずだが
公認、とかバーンと言っちゃって良いもんなんかね?その感覚がすげぇ
328名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:16:21.31ID:SwcxUHFf0
案件として契約すればいいだけなのにバチャ豚って頭悪いんだな
329名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:22:47.94ID:cEdKVrjvp
文化破壊って
著作権侵害が文化というなら別の国でやれ
330名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 01:56:14.14ID:cV+6O7v10
でもなぁ悲しいことに
vの人らって金あるからほとんどPCゲーなんやでww
もちろんゴキブリッチもしないよww
331名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:32:42.64ID:9kWlPhTo0
vチューバーってソシャゲと同じで
同人系も含めオタク界隈に深くぶっささってるから
マスコミが電通を批判できないように
オタクもvチューバーを批判できないんだよなあ
332名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:39:14.02ID:XsUoMbhp0
それなんてギャグ?
333名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:40:46.97ID:V4speQzu0
盛り上がるといったってYouTubeというプラットフォームを握ってるグーグルの手のひらの上
どころか微生物じゃん
334名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:42:21.19ID:Tq/yE9t+0
当たり前だろ… アニメや漫画の同人の世界だってそれでビジネスをやることだけは絶対に許されないところが線引だ
ビジネスやるならキチンと使用許可と使用料払う契約しないといけない
335名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:47:18.78ID:Tq/yE9t+0
ゲーム業界はゲーム版JASRACみたいな組織をつくるべき時代が来たと思うわ
というかノウハウあるJASRACにまんま頼むのもいいかもな
 
336名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:48:38.18ID:wvOX2r7c0
>>35
ところが逆に訴えられないのが現状
ブックオフでナルトとかのBLアンソロとか見たことあるでしょ
337名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:50:59.74ID:4sYHjOrW0
>>39
過去の判例ではサッカーは運動、ゲームは上映に分類されてるぞ

お前の主張が通るならvtuberが映画を配信しながら実況するのも問題ないとかわけわからん事言ってる事に気付けよ


>>45
サッカーをする→×
サッカーで金を稼ぐ→○
勝手に範囲を広げて話すな

じゃあ俺これからお前の土地使って商売するがいいな?
お前の言い分なら許可いらないし、お前も金は取らないだろう
338名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:51:31.29ID:SwcxUHFf0
>>331
Vなんか持ち上げてる奴なんて少数派だけどガイジかバチャ豚って
339名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:51:55.56ID:9kWlPhTo0
今活躍してる大作家様なんて大体同人でぶいぶいいわせてたような人達だから
批判できないのと同じ
vチューバーの制作にも当然著名なイラストレーターとか関わってるからな
340名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 02:54:42.10ID:wPSWSSRyr
>>326
いつものゲハだけ現象
341名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 03:04:16.85ID:eA3Xuzsd0
>>335
JASRAC的な組織は良いけどJASRACはダメだ
分配方法が適当すぎる

JASRACの分配額の算出方法はファミ通のDL版推定販売本数並に適当なので
権利者に正当に支払われないことが多い
342名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 04:27:47.94ID:hobCjXA40
著作権者の言うことは聞かないとな
343名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 04:30:44.99ID:rIEF0huF0
他の作品扱って広告付けて収入上げてる奴って馬鹿じゃね
344名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:17:52.39ID:ONDHom9P0
配信してやってるのにな
345名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:22:42.54ID:SuMhFsST0
>>341
YouTubeが詳細な数字渡そうとしたら何故か拒否したってウワサ本当なんかね
346名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 07:33:32.77ID:V4speQzu0
>>337
スポーツでも草サッカーやるならともかく、
金を稼ぐプロリーグともなれば契約やらいろいろあるんだけどな。

個人はおひねりもらっても見逃す、ってかなり緩いルールなんだけどな
それでも守らない、守ろうともする気がないやつってのは大抵どっかで大事故を起こすんだよ
347名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 08:32:36.73ID:RJdaI9IaM
でもお前らバグネタやRTS動画、TAS動画とか見てるやん
348名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:29:12.46ID:jtirUUCv0
>>346
緩かろうがどうだろうが文化を破壊してる言い訳にはならないけどね
著作権は文化の発展のためにあるんで文化を萎縮させるような警察ごっこの免罪符にはならない
349名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:32:14.83ID:WQM4pbHLp
破壊してないよなw
350名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:40:22.28ID:3lT9qLwta
昔、著作権による同人誌の危機や脅威を 説いて回ってる人に「法律で違法なことを禁止にして何か問題があるんですか?」と言った事がある、 そいつは何も言い返せなかった
そんなんでも同人誌は継続したんだから多分なんとかなるんじゃないの?
351名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:50:02.48ID:jtirUUCv0
>>350
単に馬鹿に話しかけられて呆れられただけじゃない?
法律が禁止しているのは文化の発展のためで文化を萎縮させるためじゃないから
352名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:55:29.87ID:3lT9qLwta
>>100
著作物の公衆使用に当たる可能性があるぞ、 判例がないので現時点では違法ではないな
商業使用で配信したら問答無用で違法だ
353名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 09:58:51.56ID:3lT9qLwta
>>351
言ってる意味がよくわからないが、話しかけてきたのは、 著作権による同人の脅威を訴えた人だ、 そして法律上最高裁が同人誌を違法としている
著作権は文化を守る法律なので文化を害しているのは同人誌である
で、 誰が馬鹿だって?
354名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:02:45.11ID:weKTmFlqd
収益化無しなら配信を許してくれる任天堂は凄いのにな
任天堂以外のメーカーなら配信禁止のゲーム、もしくは配信していいのはストーリーのここまでって決めているメーカーはたくさんあるわ
355名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:14:40.65ID:jtirUUCv0
>>353
お前だ、知恵遅れ
最高裁判例は法律ではなく著作権法にはそんなこと書いてない

第1条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、
これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

「保護を図」る目的は「文化の発展に寄与」であり「保護が目的」ではない
そして法律によってもたらされる「権利」の濫用は許されていない
おのれが手段と目的がすり替わってる馬鹿だと理解できた?
356名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:17:39.48ID:3lT9qLwta
>>355
馬鹿はお前だ、法律判断できんのは裁判官だけなんだよ
君は多分日本人じゃないんだろうね、自分の国に帰って好きなだけ 法律の議論でもしてなさい
357名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:20:50.54ID:jtirUUCv0
>>356
終局的な判断は裁判所がするという義務教育を受けていれば当たり前の常識を馬鹿が泣き喚いても
法解釈自体について争われていなければケースバイケースでしかないよ
残念ながら馬鹿の「妄想」を補強する材料にはならない
358名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:23:22.99ID:3lT9qLwta
なんか鏡に向かって話しちゃってる人がいるな、 ここは日本の掲示板だから早く出てってね
359名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:26:32.82ID:jtirUUCv0
ここはフィリピンの掲示板だけど日本人の振りした朝鮮人がデタラメ喚いてファビョってるの
我々日本人からすると呆れ果てるばかりだな
その時もそんな調子だったんじゃないお前?第三者からみても明らかに馬鹿だ
360名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:37:27.34ID:v+O624Tba
>>359
君の祖国が早く滅びることを祈るよ
たぶん脳内にしかない国だろうけど
361名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:42:56.52ID:jtirUUCv0
ホロン部みてーなガイジだな
362名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:45:06.50ID:0Tu3Cxbf0
妄想もここまでいくとこわいな
363名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:48:01.95ID:5xb/dPNH0
>>341
> >>335
> JASRAC的な組織は良いけどJASRACはダメだ
> 分配方法が適当すぎる
>
> JASRACの分配額の算出方法はファミ通のDL版推定販売本数並に適当なので
> 権利者に正当に支払われないことが多い

いい加減そういうデマばらまくのやめろ

JASRACの支払いが適当だったり正当に支払われてなかったらとっくに刑事事件に発展してなきゃおかしいって気づけよ
364名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:51:08.66ID:BSCkWwXfa
そういえば文化を口にして大量の脱税を 指摘された会社があるな、 文化を守るためなら脱税は合法だって著作権に書いてあるんだぞ()、 裁判官の判断なんて関係ないんだぞ()、 文化を守るためだったら脱税は当然なんだ()
365名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:51:55.01ID:jtirUUCv0
>>363
カスラックの支払いが正当でない場合、直ちに刑事事件に発展するという法的根拠は何?
366名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:53:14.26ID:clrKFfZnp
JASRAC批判見つけるとシュバって来る奴ってゲハにも居たのか
367名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 10:54:29.38ID:5xb/dPNH0
>>365
それは契約違反とともに横領に値することが起きてるからだよ、阿呆たれ
368名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 11:03:07.76ID:wWSkTdEwd
ゲーム配信は著作権者が許可したものじゃないと駄目に決まってんだろ
じゃないとRPGやビジュアルノベルゲームが売れなくなるわ
369名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 11:12:11.19ID:c7HJzPXRa
文化を守るためならゲームの定価販売指示は合法()
文化を守るためなら、中古禁止の指示は合法()
文化を守るためだったら自分の会社に不都合な 小売店にゲームソフトの出荷を止めたり、 契約を切るのも合法()
文化って万能だね()
370名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 11:12:20.16ID:jtirUUCv0
>>367
契約違反は警察は民事不介入で動いてくれないし
カスラックの分配が正当に行われているかは権利者側は確かめようがないよね
不審な点がある程度ではカスラックはパチスロ業界と同じように警察と癒着してるんだから
刑事告訴したとしても起訴すらしてもらえないんじゃない?
371名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 11:14:38.30ID:6tJtvM+a0
任豚兼ホロライブファンの人はどっち勢力に付いてるの?
372名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 12:41:56.43ID:Z4DbTsO90
>>371
ホロライブに味方してやりたいけど、
運営がやらかしたから、擁護できない。
373名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 13:41:52.73ID:eA3Xuzsd0
>>363
デマじゃないよ
JASRACへの利用報告している人なら知っていること

JASRAC管理楽曲は基本的には使用曲名と使用回数を報告することになっているのだけれど
契約次第では曲名報告だけで使用回数の報告はしなくて良いというのがある

そうすると具体的にどの曲がどれだけ使われたかがわからないので
使用回数報告を受けている分をある程度まとめてそこから割合を計算して支払われるようになっている

そのため全体的に使用回数が少ない曲はサンプリングから漏れて使用料が支払われなかったりする
使われても支払われないことがあるのだから正当に支払われているとは言えない
374名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 14:05:03.27ID:VzxoHhRq0
まあ法人が他の法人の著作物を二次使用して自由に儲けていいって方が
おかしいからな。一言断りをいれろというのは当然
375名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 16:01:04.72ID:WGSUc8C8M
ゲーム配信はVtuberに限らず全てのYouTuberは収益化禁止しろ
ゲーム配信なんてゲームが売れなくなる害悪でしかないんだから
376名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 16:06:06.54ID:VG7mud0Bp
>>372
ホロのライバーにもやらかしたのがいるからなあ
余計なことを呟かなければよかったのに
377名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 16:07:30.70ID:i13b5uaE0
>>375
案件とは…?
378名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 16:11:18.20ID:cznT0fQQ0
自社でゲーム作って配信しておけよ(笑)
379名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 16:42:00.05ID:jtirUUCv0
>>377
普段スマホゲー実況しか上げてないチャンネル5万程度の小物YouTuberがいきなりブヒッチのゲームのステマ動画あげてて笑った
380名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 16:43:05.82ID:+jOEksff0
任天堂酷い
381名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 16:52:21.70ID:aqFaVsko0
別にVtuber見てる一般人いないし大丈夫でしょ
382名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:19:08.79ID:YAFyNI1D0
youtubeって広告付いてからゴミ化したもんね
383名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:37:47.90ID:I07ZMGct0
遊ぶ部分がおまけみたいなストーリー重視の作り方してたらそりゃ動画かライブ見てるだけでいい
384名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 17:39:39.98ID:esk9hsG2r
個人でやれば問題ないのでは
385名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 18:11:18.82ID:gDthQdPs0
いちいち同人誌やゲーム実況なんて逐一取り締まってたら時間と人手の無駄
個人で楽しむぶんにはあえて黙認してやってるにすぎないからな
386名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 18:54:49.11ID:sRfyqtCW0
>>371
ホロかな
任天堂はそれで宣伝してもらってるんだから五月蝿く言うなって思うわ
387名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 19:10:39.91ID:YRaavyyc0
宣伝()
388名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 19:28:50.95ID:VzxoHhRq0
>>386
だから断りをいれろと言ってるんだろ
宣伝してもらってメリットがある配信者だったらすぐ許可されるさ
389名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 19:30:01.37ID:XsUoMbhp0
断りじゃないよロイヤリティ払えお金って言ってんのよ
390名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 19:36:06.39ID:VzxoHhRq0
>>389
そんなの当然だろ。ビジネスなんだから
391名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 19:54:21.66ID:zIG42Dti0
一般人向けの宣伝ならよゐこ以外はむしろ邪魔でしかないやろw
392名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 21:04:58.97ID:sdRjtKHt0
路上マリカーのときにも宣伝いってたな
393名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 21:35:39.38ID:5xb/dPNH0
>>373
> JASRAC管理楽曲は基本的には使用曲名と使用回数を報告することになっているのだけれど
> 契約次第では曲名報告だけで使用回数の報告はしなくて良いというのがある

無い、使用回数の報告は必須

> そうすると具体的にどの曲がどれだけ使われたかがわからないので
> 使用回数報告を受けている分をある程度まとめてそこから割合を計算して支払われるようになっている
 
デマばかりながすな 

> そのため全体的に使用回数が少ない曲はサンプリングから漏れて使用料が支払われなかったりする
> 使われても支払われないことがあるのだから正当に支払われているとは言えない

もうほとんど統計学に基づくサンプリングでの分配はなされていない
ネット時代になってデジタルでの報告がほとんど
それにわずかながらもサンプリングによる分配がある場合でも、それは統計学に基づくもので何ら正当性に問題などない

いい加減 業務妨害になってるデマと誹謗中傷はやめときな
世の中、ネットでの誹謗中傷とデマに厳しくなってる流れだからな
企業に対しても誹謗中傷、名誉毀損などが成り立つって知ってるか?
394名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 22:11:57.05ID:jtirUUCv0
統計学に基づくものだろうが使用されたのに対価が支払われない可能性があるならふつうに正当性に問題あるな
395名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 22:21:46.66ID:lebPZ0Nq0
>>394
契約時に徴収方法と分配方法は詳細に説明受けて、それで契約するんだから正当性しかないぞ
そもそも神様じゃねぇんだから、ネットも完備されてない田舎の場末の古い店とかからの徴収など100%完璧なデータ収集法など存在しない
サンプリング法で補うのは当たり前
396名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 22:22:38.64ID:lebPZ0Nq0
というかJASRACはいい加減ネットで悪質なデマと誹謗中傷を繰り返す輩を訴えてもいいと思うわ
397名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 22:23:20.03ID:jtirUUCv0
>>370
>>395
説明してるから正当って詐欺師の言い訳だよね
398名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 22:24:08.10ID:lebPZ0Nq0
>>397
正当性が無いという証明もできないのに誹謗中傷を繰り返すお前はなんなんだ?
まぁいい加減、自分の言動には責任もてよ?
399名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 22:29:42.74ID:jtirUUCv0
>>398
正当性が無いのはお前の屁理屈「わずかながらもサンプリングによる分配がある」の上からでもわかる明白な事実
>>373「使われても支払われないことがあるのだから正当に支払われているとは言えない」への反論になっていない
それを詭弁「契約時に説明している」で誤魔化そうとしてるんだからお前自身の問題だと思うが
むしろお前は>>373や俺の普遍的な意見見解をデマだと誹謗中傷している
400名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 22:49:07.17ID:UposreiO0
いずれにせよ無許可でやるのはアウトだ
401名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 23:28:29.95ID:K+cytwrB0
>>21
コロプラは自分にショバ代払えと言ったからだと聞いたぞ
402名無しさん必死だな
2020/06/07(日) 23:31:24.18ID:K+cytwrB0
>>93
どう違うの?
403名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 00:24:37.73ID:lcP8dal/0
この先にじさんじは任天堂以外のメーカーにも許可を受けようとするんじゃないかな
404名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 00:30:35.00ID:/EIqC7DL0
>>399
なんの証明にもなってないな正当でないことの

で、気が済んだか? 5ちゃんも匿名ではないことは知ってるよな?
405名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 06:53:25.11ID:dLkLlZZfa
>>378
はい

406名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:35:25.56ID:kxWfxaUf0
>>404
お前の願望は聞いてない
なんの?NHKと同じく既得権益のカスラックが解散しでもしないかぎり我々国民の気が晴れることはないだろう
踏み台用意せずに生で書いてる馬鹿にとってはな。脅迫か?
407名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:45:12.31ID:fDhyHbps0
>>406
>なんの?NHKと同じく既得権益のカスラックが解散しでもしないかぎり我々国民の気が晴れることはないだろう

なにが”我々”だよw
てかお前一線超えてるわ
kスラックとかの呼称も普通に誹謗中傷だぞ
408名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:48:37.45ID:kxWfxaUf0
だから、お前の願望は聞いてない
一線を越えてるとか虚仮威しが通じると思ってるなら無駄な努力ご苦労様
カスラックはググれば約 112,000 件もでてくるほど定着しているカスラックの「素行」に因んだ通称だけど?
409名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 09:57:43.77ID:fDhyHbps0
とりま通報しとこう
410名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:01:13.43ID:kxWfxaUf0
NHKの雇ってるヤクザみたいな虚仮威しですね、こわいこわい
411名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:35:05.73ID:nQVygF/B0
ゲームのタイトルの前に無断で配信とかするなよって書いてあるんだから守れや
412名無しさん必死だな
2020/06/08(月) 10:37:03.31ID:XBpWm/GHd
ふたばで宣伝しながら違法なドラクエ4の配信をしてる奴がいるから通報してくれ
https://m.twitch.tv/yuzuchang/profile

ニューススポーツなんでも実況



lud20250813054413
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1591403902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【ニシ悲報】今週の週販、PS側が勝っていたことが判明
【アンチ転売】★PlayStation5 販売情報★172
カイロソフトさん、中国パブにソースコードを奪われ本家より完成度の高いゲームを作られてしまう🤣
PCに頼るパソニシって「俺の父ちゃん年収1000万だぜ」って自慢するダサい子供みたいだよな
スイッチやってる連中って何であんな気持ち悪いんだろうな
30代会社員女性「コロナでスイッチとどうぶつの森を買って失敗した」
マリテニ←前作の倍以上 マイクラ←史上最高(1年DL先行) ガンブレ←前作の半減以下
【NPD】2018年の3DSの1月売上が2013年以降最高の数字に!
【悲報】ポケモン剣盾で遊んだ結果、スイッチのシステム表示が怪しい日本語になってしまう
任豚「ブヒ!保育士も教師も手取りで20万超える上級!給料安いなんて言ってるけど騙されるなよ!」
モンハンXXから入ってガチハマりしてる俺がモンハンwに求める事
【悲報】EAさん、BF2042があまりにもゴミすぎて、基本無料を検討
【悲報】steamさん、体験版や無料ゲームにマルウェアが仕込まれる案件が急増。Valveちゃんと仕事しろ
バイオRE3、箱版のフレームレートが終わってる件
【悲報】週刊少年ジャンプ、ガチで俺らの読む雑誌じゃなくなる😟
【悲報】スターオーシャン6のあまりの売れて無さに本スレ唖然
グラビティデイズって本当にたった2作で終わらせるの?
ニンテンドーダイレクトリンクに空白あるやん
モノリスソフトの次回作の新プロジェクトが期待できそうな件について
今年一年のゴキブリに起こった出来事が悲惨すぎて映画化できるレベルだと話題に
ルイージマンション2HDが神ゲーだった件
■■速報@ゲーハー板 ver.50364■■
アニプレックスさん、完全新作インディーゲームのティザーサイトを公開!
ニンテンドースイッチはユーロゲーマーのリーク通りmaxwell濃厚にwwwww
今年発売した任天堂ハードのサードに二ノ国より売れた作品がないという現実
スイッチ起死回生のニンテンドーダイレクトを体育座りで待つスレ
なんでドラゴンボール無双でないんだ?
【急募】FF16を救う方法
IGN「ソニーはついにマリオに匹敵する3Dプラットフォーマーを生み出した。」

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ロリあうロリ 繝峨Λ縺医b繧? 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん 倉橋 Siberian mouse teen 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ レースクイーン つぼみ
02:14:02 up 5 days, 16:36, 4 users, load average: 337.49, 296.07, 294.81

in 0.90675187110901 sec @0.90675187110901@0b7 on 102815