エースコンバット じゃなくアーマードコアみたいなもんかね?
プレイした感じ武器アセンのみで空戦すらアーマード・コアみたいな感じかなぁ
プレイしたならスレを立てるほどの作品じゃないって分かるだろストーリーも糞だし数時間でクリア出きる
アーマード・コア?エースコンバット? どちらもやったことないのかなあ? これはゲームにすらなってないよ ひたすら敵をロックしてボタン押すだけの作業
地面にも激突しないようだし 逆にこのゲームの見どころはどこ? 画面が奇麗 価格が安い 誰にでも遊べる
敵との相対距離がわからない 弾の軌道と射程も見て理解できない ロックオン優先度不明 チュートリアル一応あるけど説明足りない(操作説明はこれだけでいつでも見返せる訳じゃない) ノーマルで始めたけどいつの間にか最低難易度になってた(チュートリアルで色々やってるときに死んだから?) ゲーム中の難易度設定どこ? ちょっとやってみたけど説明不足が目立つな まぁ値段相応か……クリアまではやってみよう
アイガイオン的なやつにR1のマルチロックミサイル使うとまとめていっぱいロックオンできるのに いっぱい出てくる敵フロイライン?は2〜3機ずつしかロックオンできないのはロック距離が足りてないんかね
1500円くらいなら値段相応って意見も認められただらうねえ
ゲームの主人公を可愛い少女にするとゲームの緊張感がなくなるような気がする
少女の3dポリゴンもPS3レベルな気がする 1枚絵で進めた方が良かったかも
砲台やらVLS壊すのは楽しいぞ こっちの攻撃でちゃんと壊れてくれるし床のおかげでスピード感もあるから
クオリティアップの為とかぬかして発売延期でこれとか当初どんなの出す気だったんだろ
エースコンバットとかアーマードコアとは比較できない このゲームのクオリティが低すぎて
このゲームでよかった点はタイトスカートだけだな(´・ω・`)
所謂痒いところに手が届かないタイプのゲームだな STG部分で機体セッティングもっと細かくしてアーマードコアやデモンエクスマキナみたいにするか いっそSTG削ってADVにでもしたらいいのに
ハードでミッション6やってるとたまに戦闘中にブースト吹かしても全然スピード出なくなって詰む時あるんだけど 被弾するとデバフかかる攻撃が来てるんかな
オートロックの優先順位が良く分からない。大型に肉薄してパーツ順次壊したいのにオートロックしたら別の大型ロックするし 自分の攻撃のエフェクトもなんか地味でミサイルなんて見えやしない
M5の会話イベント中にミッション圏外に出ていたらしく、戦闘再開した瞬間に圏外アラート 戻ろうとしたけどタイムリミットに間に合わなくてミッション失敗 再開したら5分ほどいくら当てても会話等も一切なく進展なし これって与ダメが単に足りなかっただけなのかそれともフラグ消失してたのかどっちだろう ちなSwitch版
このゲームSteam版なら実質無料で最後まで遊べたりする? トロコンは目指してないです
ミッション2だったかでチェックポイント通るやつでも不思議な状態になったな 敵殲滅して次のポイントに向かうハズがポイント表示されず圏外アラート 何らかのフラグミスでポイントが出ない、ポイントから半径なんぼでエリア設定されてるから圏外なるとかだろうか
>>26 紙芝居スキップすればいけるんじゃね? F長押しでスキップできるから試しにタイムアタックしてみてくれw ◆キーコンフィグの件に関しては申し訳ございませんが、 今後のアップデートでも実装しない予定となります。 キーコンフィグも実装できないとか完全にやる気無いだろこいつら
発売前はちやほやされたけどいざ発売して 事実賀しれわたってしまったら低評価の荒らし(当たり前)で拗ねてしまったんだろうな
ええ…… まあ今は本体側の設定でボタンの割り当て変えられるけどさあ じゃあなんのアップデートの予定ならあるんだぜ
女キャラの絵師を有名な奴に描かせればゲームが糞でも 買う奴は買った
確実にセール対象になるから待てるなら待つべき 1000円くらいの価値はある
例えばロックしてる敵を撃破するとスローになるから、その間にロックを切り替えて次々と敵を撃破していくのは正直楽しい でもそのロックがミッションターゲットより無限湧きする地上物を優先したり、近くの爆撃機のパーツをロックして破壊したら次が遠くの護衛機に移ったり、と散々
ゲームスパークでもオススメで挙げられてるが、なんなんだこのメディアのゴリ押し
https://jp.ign.com/yuyoku-no-floy-linie/52352/review/wing-of-darkness 『有翼のフロイライン Wing of Darkness』のレビューをする前に、まずはゲームレビューにおける困難の見解を述べる。 ゲームレビューは偏った視点の意見にならないよう「ゲームの紹介」、「良いところ」、「悪いところ」、「まとめ」という流れにするのだが、かえって「悪い点がまったくないゲーム」と「良い点がまったくないゲーム」の二種類が難しく、特に後者のゲームを担当する際は慎重にレビューをしなければいけない。 つまるところ、本作は後者だ。最初にプレイしたときはあまりの品質に面食らって言葉を失ってしまったし、クリア後に怒りが湧いて冷静さを失った。 ひどすぎるレビューで草 一番上の空中空母のデザインは凄いかっこいいじゃん 2Dシューティングをおまけに入れたら評価が良かったんじゃないのかな
>敵の攻撃がプレイヤー自機のギリギリに接近した瞬間に高速移動(エアダッシュ)することで確定で攻撃を回避できたりする これラスボス戦であるよね 接近してきて格闘攻撃?しようとしてきたタイミングでスローモーションになるから そこでクイックブーストすると逃げられるやつ
感想上げてるの見てると戦闘つまらん派と戦闘面白い派で真っ二つに分かれてるのは興味深い
適正価格500円だよな いや煽り抜きで。ある意味衝撃だった
インディーズと言うのを考慮しても久々に来た真っ向勝負ストロングスタイルのガチクソゲー
やったね!調整パッチ来るって! @ 配信時期:6月中旬 シューティングパートのプレイフィールの改善 ・難易度調整 ・敵機の攻撃内容の調整 ・敵機サイズの調整 ・自機/敵機共に発射した弾幕の視認性向上 ・エフェクト/サウンドの調整 ・自機兵装のバランス調整 ・UIの文字サイズ調整 A 配信時期:6月下旬 新規難易度「パラドックス」の実装 まるでアーリーアクセスのアップデートみたいな内容だね! どうあがいてもignが書いた短所が無くなるとは思えねーよ・・・
Steamの方でパッチの情報あり パッチについてのお知らせ 「有翼のフロイライン Wing of Darkness」につきまして発売後に頂いたご意見、ご要望に対して 開発チームとして可能な限りお答えするべく、パッチ対応を実施致します。 パッチにつきましては、近日では以下の2回を予定しております。 @ 配信時期:6月中旬 シューティングパートのプレイフィールの改善 ・難易度調整 ・敵機の攻撃内容の調整 ・敵機サイズの調整 ・自機/敵機共に発射した弾幕の視認性向上 ・エフェクト/サウンドの調整 ・自機兵装のバランス調整 ・UIの文字サイズ調整 A 配信時期:6月下旬 新規難易度「パラドックス」の実装 各パッチにつきましては、配信が近くなりましたら改めて詳細内容のご連絡をさせて頂きます。 なお、各パッチにつきましては、バグ修正も併せて行って参ります。 その他のご質問、不具合に関してはお手数ではございますが下記までご連絡ください。 contact@exabilities.com 何卒、よろしくお願い致します。
VIDEO 500円のゲームとはこういうものだ 何故か次世代機にも配信ソフトからパッケージ販売化に昇格され高いところから落ちて死亡 ちゃんと敵がこっちを殺そうとしてくれて その攻撃かその予兆を感知して回避行動を取ることができて プレイヤーが狙いたいと思った敵or今すぐに対処すべき敵を瞬時にロックオンできるようになって こっちの的確な攻撃(垂れ流しでは無い)でバンバン敵を落とせるようになって 敵の残り耐久はどこかの桁が1になる度に数字の幅が変わって見にくい数値で表すんじゃなくて直感的に残りがどれくらいかわかるゲージで表してって 色々と奇跡が起こればシューティング面はワンチャンあるぞ ストーリー面はフルボイスにしちゃってるからすぐには直せないだろう
>>50 的確過ぎるな ロックオンだけはマジでなんとかしてほしい アリアクなり体験版なりをださなかったのは理由があったんだなって
>>53 いくらもらってこれ書いたんだろうな ハイクオリティではないだろう… 配信者達も微妙な反応 「金返して欲しい」とか「クソゲー」とまでハッキリ言ってる奴らすら居た 無理やり褒めてるレビューもあるけどコメ欄でお察し IGNは超低評価 Steamはほぼ不評 クソゲー確定で草
こんな評価からバージョンアップで逆転したゲームってどんだけある? バイパーフェイズ1 ストV ストリートファイターX
このゲームをプレイしてて、ブロークンサンダーを思い出したのは俺だけだいい。
>>55 これ擁護してるやつって何やっても楽しそうで羨ましいな >>59 ff15はストーリーがつれぇだけでゲームとしては悪くない このゲームの不幸なところはアーマードコア的なイメージをもって拡散されたところにもあるだろうな
switchで初めてハズレ引いちゃった… 同じ値段で何買えただろうとか色々考えちゃう
DOD1のシューティングパートとどっこいレベルなんよな
AC(エスコンじゃない方)新作出ないしボーダーブレイク死んだし性欲も死んだから大慌てで完成してるとこだけで纏めて無理矢理ゲームにしたらクソゲーだった とかそんなところかね?
>>65 そもそものゲームシステムがうんちだから これ以上作り込んでもうんちの長さ形や固さが変わるだけだよ ひたすら撃ちまくる爽快なゲームにするはずが 敵が硬いからロックオンしにくいターシャリを併用しないと落とすのに時間かかって爽快感微妙とか 高速で飛び回る空戦になるはずが高難易度でもなければ敵の攻撃頻度が低すぎて 高速移動しなくてもほとんど被弾しないし被ダメも低いから被弾しても死なないフワフワしてるだけでいいとか 調理法をミスり続けただけでシステムそのものはうんちでは無いはずだぜ
調理法間違えた朝飯だけ出てきて昼夕抜きの状態なんだよな どんなに不味くてももうちょっと量増やしてほしい amazonで☆2とか久々に見たわ
そんなゲームが 任天堂SWITCH steam PS4 のマルチってのが凄い 箱で完全版が出るな(ニヤリ
ロックオンしてボタンを押すだけの作業ゲーなんだよね 敵との駆け引きとか近接メレー戦闘で魅せるプレイとかがない さらに敵がアホすぎ自機固すぎで緊張感もない じゃあ自機がもろけりゃいいのかっていうとこの戦闘システムで回避しつつロックして撃つってのは作業感じを増やすだけ
>>~本作をプレイする必要性は特にない。 ここまで言っちゃうか 遊ぶ価値なしとは
つまりクロスアンジュの主人公みたいなエロいコスを無料配信するだけで逆転勝ち出来るという
これこそゲーパス向けの作品だと思うな どんなに評価が低くてもゲーパスに入ってる人は試しに遊んでみようと思えるだろう こんなにボロクソな評価ついてるやつ金出して買おうと思う人いるんか
DL版買うつもりなんだがサントラは手に入るのかな?
悪いことはいわないからセールを待った方がいい ゴミのサントラなんて同じくゴミだからきにすんな
残念ながらDL版には無い Amazonで今なら1万近い限定版が8千円で手に入るぞ、もちろんサントラ入りだ マケプレならもっと安いぞ steamなら公式が ◆サウンドトラックに関しては、 同様のご連絡を頂いておりますので、 配信方式等、前向きに検討させて頂きます。 と回答してるからどっちみちDLしたいなら待った方がお得だ
>>86 ありがとう なんか評判悪いみたいだけど、ようつべで流れてたBGMがすごい耳に残ってるから買うつもり エースコンバットやアーマードコアとか未体験ならいける
あーこいつは関係者のステマだわ かってにかってどうぞ〜
アーマードコア、エースコンバット未プレイで、ゲーム対してゲーム性や、ストーリー性、そして2時間以上のボリュームを求めないなら買い
>>91 どういう層が狙い目なのか真剣に考えてしまった サントラって・・・進撃の巨人そっくりのアレしか耳に残らんかったわ これやった後にANUBISプレイするとめっちゃ爽快
甘いものの前に酸っぱいものを食べると甘さが引き立つのと同じか 神ゲーの前にクソゲーをやれば神ゲーの神格が一層増と
真面目にこれ時間とかかかくなんて関係なくたんじゅんにクソゲーでしょ ゲームパートは見るだけなら確かにかっこいいけど実際にプレイすれば5分とただずに底が見えるし ストーリーは好みとは言え贔屓目に見ても整理されたものとは思えない
>>94 このゲームの良いところはそのクソゲーの部分がわずか数時間で終わるところだな ビジュアルはそれなりだからデザインや構想だけ先行して肝心のゲーム部分開発が… というよくあるパティーン
パッと見は面白そうに見えるが期待して買うとアレ?ってなっちゃう典型のゲーム ええ、発売日にDLしましたとも
このゲームで言うロックオンはR1武器のマルチロックをやろうとする事であり、他のゲームで言うロックオンはRレバー押し込みのターゲットフォーカスの方が近い 機体の向きを変えずにロックしたいと言う意味ではR1で良いんだろうけど、 それでやろうとするとお互いのスピードに対してロックオンサイトが狭く射撃角度補正が弱くて中々当てられないしそもそも敵を見失うので使わない意味が無いが、 チュートリアルの構造がクソゴミなのでターゲットフォーカスには最後まで気付かない事もある 更にR1武器のマルチロックは有効間合いが異様に狭い その上で敵が硬くてHPの視認性も悪いんだからもう
思ったよりも売れててビックリ Switch版の消化率が気になるけどまぁ十分か ゲーム販売本数ランキング 集計期間:2021年5月31日〜2021年6月6日 19 PS4 有翼のフロイライン Wing of Darkness 2,376本 累計: 2,376本 21 Switch 有翼のフロイライン Wing of Darkness 2,322本 累計: 2,322本 https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/ 小売発注の時点でメーカーの売上確定だから出したもん勝ち ただ次は仕入れてもらえるかはわからない
自分はSwitch版を購入した 致命的だなと思うのはマニュアルがないこと 自分が気づいてないだけでどこかにあるの?
>>103 無いぞ ゲーム内ではチュートリアルが全て そのチュートリアルも不親切過ぎて操作誘導になってない このタイプのゲームだと 最低でも操作方法やボタンの機能が書いてある画像一枚くらいはあるものと思ってた キーコンフィグが無いからそこから察することもできないし
ゲームの面白さは置いといて…Switchでもグラや操作感に特に問題ないのは良いと思ったな 最近だとデジボク地球防衛軍やR-TYPE FINAL 2みたいにSwitch版で見た目かなり劣化しての縦マルチ展開も多いから
このゲームを批判してるのって毎日何時間もゲームするようなオタクが多いイメージ ライトゲーマーには好評だよね
このclouded leopard entertainment(案の定中華資本)ってパブリッシャーも良くないなー 4年かけてこんなんにしかならない同人ゲームを、さも大作かのようにパブ打ったりマルチ展開したり1万の特装版出したりしちゃあかんて
>>108 尼の評価星3にもならない状態でその言い訳は苦しい >>111 ストレスフリーどころかストレスフルで爽快感なんて欠片もないんですが テキスト減らすようにしたとかそのせいでキャラ萌え方向すら失敗してるじゃないか これ以上幕間のストーリー長くされてもダルいし かと言ってミッション中の「敵フロイライン撃墜」やら「またスコアを伸ばしたわね」だのの大事な実況セリフ潰してまで 戦闘と関係ないことベラベラ喋らせるのはなんか違うし難しいね
何でこういう兵器を使うようになったかの経緯があっさり過ぎてイマイチ世界観見えてこないのもダメな点かな ストパンって前例もあるし女の子武装させて飛ばしとけきゃ受けるだろみたいな浅い感じがするというか
大手メーカーから出たわけでもないし人気のジャンルでもないし 有名人が実況したわけでもないから 自分でゲームの情報調べられるやつじゃないと このゲームの存在すら知らないと思うんだけど そいつはライトゲーマーなんだろうか
オタクの自尊心か何かを傷つけてしまったようでなんかすまん 別にオタクって言葉にクソだのバカだのたいった意図はないよ 単に言葉通りのゲームマニアと受け取ってね 今日日ゲーム趣味も認知されてきてるんだからオタクくらいでいちいち顔真っ赤にしてたらいつか大失敗しちゃうよ
女×ロボットアクションとかオタク要素しかないだろ それ+アーマードコアやアヌビスみたいなものに飢えてる奴が買うんだから尚更 4亀とかが同人ゲーなんか持ち上げてハードル上げすぎなんだよ
スクショだけ見たらアーマードコアとかエースコンバットを匂わせる映像だから、ガチゲーマーが飛びつくし、それで売るならガチゲーマーや、それらのファン層の期待に応えるクオリティで出さないと叩かれる。 そして、ライトゲーマーには評価が高いかと言われると、Twitterを見る限り褒めてるのはごくごく少数で、割合的にはやはりSteamのレビュー同様にほぼ不評にしか見えないわけだが。 この話題もう飽きたと思ってたけど電撃のインタビュー記事が面白すぎて、また来てしまったよw
トロフィー見る限りクリア率が50%超えてるから 難しくないSTG作りたいって目標は達成できてるんじゃね
このゲームがクリアできない理由は紙芝居パート飛ばすのすら怠くて止めたか ゲームパート通算数十分で底の浅さに気付いて止めたかのどちらかがほとんどでしょ 難易度起因でクリアできないってのはそれこそゲーム知識ゼロの幼児とかシニア、障がいを抱えてる人とかじゃね
もっとパーツ組み合わせとか武器の特徴とか、アーマード・コア寄りにしたら売れたかも
>>123 そんなの誰でもわかることことです それができないからこんなゲームになったんです だったら最初からアーマードコアをやれって話ですしね。
5月中旬にリリースすると公式が告知してたパッチどこいった? そういうとこやで。まじで。
6月上旬の発売より前から作り始めてないと 6月中旬にパッチ出すのは無理じゃろ
背景に溶け込みやすいのか撃ったり撃たれた弾が殆ど見えないのがキツい バーチャロンみたいに弾の表示を実際の200%拡大して表示するとかしてくれればもう少し何とかなりそうなんだけどな
ANUBISとかエースコンバットみたいで面白そう どれどれ
Steamパッチまだ来てないよ? 返金対策の告知詐欺ですかww
>>135 落ち着け だれもパッチが来てるって言ってないよ >>136 こちらスチムにある予告のコピペでつ。ご査収下さい。 「有翼のフロイライン Wing of Darkness」につきまして発売後に頂いたご意見、ご要望に対して 開発チームとして可能な限りお答えするべく、パッチ対応を実施致します。 パッチにつきましては、近日では以下の2回を予定しております。 @ 配信時期:6月中旬 シューティングパートのプレイフィールの改善 ・難易度調整 ・敵機の攻撃内容の調整 ・敵機サイズの調整 ・自機/敵機共に発射した弾幕の視認性向上 ・エフェクト/サウンドの調整 ・自機兵装のバランス調整 ・UIの文字サイズ調整 A 配信時期:6月下旬 新規難易度「パラドックス」の実装 各パッチにつきましては、配信が近くなりましたら改めて詳細内容のご連絡をさせて頂きます。 なお、各パッチにつきましては、バグ修正も併せて行って参ります。 その他のご質問、不具合に関してはお手数ではございますが下記までご連絡ください。 contact@exabilities.com 何卒、よろしくお願い致します。 Production Exabilities プロデューサー 奈良輪 和史 >>137 マジか こんなん出てたんだな ありがとう >>138 はいったますかー?もしもーし? コンコンコーン >>144 こんなにじかんをあたえてるのにまだなのでしょうか >>150 人として当たり前のことを期待しているだけですよ もしかして貴方も非常識の世界の住人なのでしょうか 頭が痛くなりますね…… >>137 長期間制作しててここに今更手を加えるというのがキツいな 開発者は作ってる側だからゲームがどんどん巧くなっていくから色々初歩的な所が見えなくなってくるんかなぁ? >>154 よくないよ すなおにごめんなさいという当たり前のことが出来ない奴が増えている 実に嘆かわしいね >>155 まだこの話が終わってないのだから邪魔をしないで >>138 まだですか? 貴方のせいでスレのみんなが迷惑してますよ >>159 すぐ終わらせるんでもう少しお待ちくださいね なんでまたアプデ来ない限り話題なんかなんにも無いこんなスレに出たのやら
>>163 その話題において人として当たり前のことが出来てない愚か者がいたから 「ごめんなさい」この一言を言うのってそんなに難しいことかなあ?
Twitterから 【お知らせ】1/2 「有翼のフロイライン Wing of Darkness」パッチ1.03につきまして、本日よりSteamにて配信を開始致しました。 パッチ内容は主にプレイフィールの改善と新難易度「パラドックス」を追加したものとなります。 【お知らせ】2/2 PS4とSwitchにつきましても現在パッチを準備しており配信時期が確定し次第、改めてご連絡致します。 開発チームはより良いゲームを目指し、パッチ対応を継続していく予定です。 今後とも『有翼のフロイライン Wing of Darkness』とProduction Exabilitiesをよろしくお願い致します。
PS4組だからアプデはしばらくお預けかあ 面白くなってるといいなあ
パッチの詳細には敵の耐久調整するとは書いてないけど 自機の攻撃力と兵装の攻撃力の調整で雑魚敵はちゃんと柔らかくなるってことでいいのか
>>138 あなたのせいでスレが死んでいますよ…… 難易度追加してもボリューム増やさないとクソゲーという評価から抜け出せないよ?w
何回でもやりてえってなるミッションが有ればボリューム少なくったっていいんだけど それを作るのはボリューム増やすのよりずっと難しいからなあ
ごめんなさいの一言を言えないガキのせいでスレが死んじゃったな
すいません ごめんなちゃい はい、これでいい? いいね
謝罪したのにさらに要求を繰り返すことと そもそも謝罪してない奴を諭すのは全然違うと思いますが
>>183 謝罪する必要すらない奴に無意味に謝罪しろって言い続けてる奴、朝鮮人より異常だわ。端的に言えば精神疾患 >>184 コンプレックスの塊だね 真面目な話いちど専門家のカウンセリングを受けた方がいいよ いまはオンラインで和えから気軽にうけられるから よい先生が近場にいるなら面着が一番だけどね >>185 オリジナリティのカケラもない返しだな?言われた事の表現をちょっとだけ変えて同じ事言い返してやがる。まさしく朝鮮人未満だね。ところでなんでいちいち毎回ID変えてんの?キチガイくん。 なんかやましい事でもあるのか?謝罪要求キチガイくん 根本的に頭が悪いんだよそいつ 基本的に、謝罪は?しか言えねえんだから。小学生か高齢コドオジか、どっちだろうな?
ここに張り付いて謝罪要求する以外にやるべきことあると思うよ
steam版にアプデ来て1週間経つのに誰もアプデの内容の話をしない もう誰も遊んでない……ってコト!?
買ったその日どころか3時間もあればクリア出来ちゃうからな 内容的にもう一回やるかともならないし
>>187 ご免なさいと素直に謝る心がない人間なんて どんなに賢くても嫌ですね そんなさもしい人間よりはおろかである方がマシと考えます >>192 そもそも何に対して誰が謝らなければならないんだ?どんな理由で? それすらわからずおまえは誰に対して謝罪を要求してんだ? まあ端的に言っておまえはバカだな。さっさと半島に帰れよ パッチ情報公開からのその話題に盛り上がって(はいないけど)たところ>>135 が勘違いから煽る その後パッチ情報がきてると教えられるも【ごめんなさい】の言葉はなし 流れも理解せず絡んでくるな UIがデカくなった?お陰で敵の残り体力確認しやすくなったから分かったけど 100%から1発当てたら95.50%とか無駄に小数点以下の%まで表示して桁数増やしてたから アプデ前は敵の体力わかりにくくなってたんだな
直しようのないシナリオとボリュームはともかくゲームだけなら弾も敵もそれなりに見えるようになったおかげで元々よりは遥かにマシなゲームになった 相変わらず当たらないわ予定調和ですら敵が硬いわターシャリはマルチロックの醍醐味がまるで無いわ射程短いわと駄目さ加減はまだまだ相当残ってて初見でこれならクソゲー判定するけど、 ターゲットフォーカス使いながらならまだ遊べなくもないゲームにはなった 爽快感?全然無いよ
ターシャリマルチロックでもプライマリペチペチしても消し飛んでくれる道中の敵 何機も着水しててマルチロックし放題の爆撃機 そんなに硬くはないしマルチできなくもない程度に密集して湧いてくれるケンプファー チャプター2は結構爽快じゃないかな
>>201 不良が良いことをしたらとても尊くみえるあれですね プライマリ5万発のトロフィーだけ残っててパラドックス試したけど 弾回復しなくてトロコン作業には使えないなー でも弾切らさないように 無駄撃ちせず当たりそうな間合いで撃って当てていく要素が増えて ゲーム性は改善してると思うけど 各所のレビュー記事で指摘されてるところを全般的に修正してる SEの調整とかもまあ良いと思う 最初と比べればかなり改善したけど それでも結局見栄えしないことはあんま変わらん 残りの八割のストーリーは気になるからラノベとか出たら読むよ ゲームはもう...
>>206 おまえはいつまでも、誰が何の事で誰に対して、謝罪しなきゃならんのかを明確にしねえよな? バカだから、謝罪しろ、しか言えねんだな。さっさと国に帰れよ >>210 何でおまえって毎回いちいちID変えてんの?朝鮮ではそれが普通なの? >>212 朝鮮が図星だったのね。効いてる効いてる >>216 何でおまえら朝鮮人って朝鮮人だと指摘されるとそんなふうに狼狽えたりキレたりすんの? 俺らは日本人って言われても別に普通だけどな ターシャリのユニコーンくん1発で1万近いダメージ出せるのはロマンがあるけど フォーカスしていない敵にもロックオンしようとする仕様のせいですごい使いにくいな
日本人でも朝鮮人でもどうでもいいけど 国籍でレッテル貼るのはみっともないねえ
>>221 誰かレッテル貼ってる?質問してる奴がいるだけだな 高々数十のレスも遡れない無能でごめんなさいってことかな?
>>223 レッテルの意味わからなくてごめんなさい、が先だろ?おまえの場合 レッテル云々じゃなくでおまえ個人がバカだって言われてることに気づけよ、バカ >>223 IDいくら変えてもおまえの文章だってすぐわかるな。逆に凄え才能だよ、大したもんだ。謝罪要求くん。立派だよ、おまえは >>227 キモ。その前にやる事あんだろ?レッテルの意味調べてきた?謝罪要求マンくん >>230 結局レッテルの意味調べてないの?まずおまえは「意味わかんないのに使ってごめんなさい」だろ? ゴミしかいねーね さすがクソゲーのスレ しかもキモヲタだろ?こんな臭そうなゲームに興味もつのw 豚をからかいに来たら予想以上でワロたわ
>>233 レッテルって言う言葉の意味わかんないのに使ってごめんなさいは? からかいにきたとかテキトーな事言って誤魔化せると思ってんのか?無意味でキモい謝罪要求してしまいすみませんでした、だろ?おまえが言うべきことは 負け惜しみすらまともにできねえのかよ、くそ負け犬が 負け犬はさっさと国に逃げ帰れよ、クソ底辺クズ >>233 予想以上におまえの知能が低かったな。何でおまえみたいなクソバカほど負けず嫌いなんだ?誰からも必要とされてないゴミなのに >>236 他人への悪口は自分のコンプレックスってね >>237 自分自身の事よくわかってんじゃねえか ああ、おまえが言われてんのは悪口じゃなく、ただの事実だよ。そこ勘違いすんなよ、カス 内容が寂しすぎる 本当はドラゴンボールみたいな空中戦になれば良かったね 瞬間移動くらいできたらテンポ上がるし派手になって良かったかもね ハイスピードとかリアルよりアニメ意識した見栄え重視というのであれば
FXの自動売買作って起動したまま寝て起きたらバグで4万減ってて 内心で発狂クラーラが叫びまくってる