チェルシー、アドミニ行きになったら9ポイント剥奪の可能性ありだって
シーズン後に状況精査して決定だとか
>>1乙
フリーでの草刈り場だと新城の給料提示に勝てないんじゃ... 正直なんの罰として9ポイントなのか良く分からない
こういうのは自分達にも降りかかる可能性があるわけで素直に喜べない
今日の飴の試合はある意味注目度高いな
選手スタッフはぶっちゃけ試合どころじゃないだろうし
今期やっとの思いでCL権取ったものを他サポから「チェルシー消滅のおこぼれで掴み取ったCL権」とか煽られないように残りのシーズン頑張っていただくしかないねアーセナルには
絶対沸くよ、そういう手口で煽り出すやつ......
>>27
ガナというよりは、カスパ、マンウに都合の良いポイント剥奪だよなコレ いちおつ
前スレ>>1000
アウェイサポ入場禁止なのね…よく見てなかったわ
なにセルフソーシャルディスタンスしてんだよ
セルフ補強禁止といいセルフ好きすぎるだろチェルシー 飴スレから引っ張ってきた
『BBC』によると、英国政府は将来的にクラブの売却を条件付きで認めるライセンスの検討に前向きな模様。
その条件とは、「アブラモヴィッチ氏に売却益が渡らないようにする」ことだという。
つまり、アブラモヴィッチ氏が政府に手続きを託し、
20億ポンド(約3050億円)を超えると見られる売却益の行方を決めることに同意すれば、チェルシーの売却はまだ可能だ。
『テレグラフ』紙は最も可能性の高い解決策として、
売却益がアブラモヴィッチ氏が設立した慈善団体に入るのではなく、
政府によって設立された基金に入ることを予想している。
資産は差し押さえではなく凍結されているため、これにはアブラモヴィッチ氏の同意が必要となる。
ただ、チェルシーが機能不全のまま徐々に衰退していくかの実質的な二択であるため、
アブラモヴィッチ氏には最終的に同意する以外の選択肢はほとんどないと同紙は指摘している。
>>31
別にケパったりカリウスってもゴールはゴールなんでね 強制的に破産扱いされるんだろうな
ダービーと同じ扱いになるんじゃねーか?
やり過ぎと思わなくもないが、表には出ない情報や政治的な思惑もあるから、どうしょうもない
>>31
それを言われるのは4位のチームじゃね
勝ち点マイナスが実際に行われたら、ガナは3位になる公算が高いし >>38
そうそう
だからズッ友やカスパよりも順位上でフィニッシュしてする必要あるので頑張れというコメントに至ってる 棚ぼたで出場権獲得ってことは5位なわけでそもそも情け無いから無問題
無償譲渡はできても中東の裕福なオーナーなどへは無理なようだ
これはビッグクラブからの転落は間違いないな
なんかよくわからんがタビィドルイスをフリーで取るチャンスなのかな
今まで好き放題やってきたんだし少しは昔を思い出して生活すればいいのよ
アブラモビッチはチェルシーの負債に担保提供してるだけ
そもそも資産凍結で担保の実行も負債の肩代わりもできない
ってなると新オーナーは負債引き継がなきゃいけないんじゃないの?
>>45
そうなるだろうね
だから負債額帳消しなんて甘言までつかって裁定が出る前に売りたかったのかも マイティームとかいって調子こいてた某アナウンサーはどう思ってるんだろうなw
>>47
負債帳消しという名の実質的なディスカウントだしなあれ ロンドンボーイなデクランライスもこれでチェルシー行きは諦めるだろ
アーセナルに来てくれるかも
飴逝ったのか
ロンドンの王として君たちの意思は繋いでいくよ…
トゥヘルがブチギレてたチェルサポの愚行が決定打になったくさいのがなんとも
あれで完全に英国内で敵増やしたからな
ライスのロンドンに残りたい発言がここに繋がってきたな
バーンリー戦前のウクライナサポートの拍手の時にサポーターがアブラの名前をチャントしてなきゃ、政府も気づかなかったのにとツイで嫌味言われとる
PSGも試合後にオーナーが主審やレアルのスタッフに暴行を働いたとかで騒ぎになってるし
なんか色々祭りだなw
始めはやりすぎだし過剰制裁すぎるだろと思ったけど冷静になって状況把握したらまあしゃあないって感じなのかな
それでもかなり厳しいとは思うが
ただ勝ち点剥奪、これはやばいだろ
まだ眉唾な話だから嘘ならそれでいいんだがもしこれが真実だったらこんな処罰を行ったって前例になっちゃう
イングランドサッカー全体に影響あるだろうしこれだけはやめてくれ
まさかのチェルシー草刈り場か??
飴から選手取る場合ルカクは確保するとして他誰欲しい?
まだ日程未定だし客いねえスタンフォードブリッジ行くくらいなら中止して勝ち点3くれや
選手、コーチ陣が何も悪くないのに勝ち点剥奪とかそういう話でるだけでモチベーション下がりそうだな
本来ならライバルが没落していくことは喜ぶべきことなのだが、その原因が戦争ってことが何とも複雑だな
ライスは移籍金がな、モイーズが頑なにアホみたいな額要求してるからな
アブラの金で軍事兵器作ってたとかって話もあるし、どうしようもないな
今季の飴ホームでアウェイサポが入れないのは実質飴有利じゃん
アウェイサポだけ入れろ
選手スカスカにしたのはまさかチェルシーを吸収していくスタイルかw
金満クラブの最後がこれとはな、国破れて山河ありだわ
自分もいろいろと混乱してたくさん反応したけど現代界ではあまりに情報が錯綜しすぎてて不確定なことも多そうだから必要以上に騒ぎ立てない方が良さそうかな
何はともあれサッカーを純粋に楽しめる状況になることを願うばかりだけど
>>55
そんなことしてたんか…
チェルシーのサポーターってほんとやべえよな
このサポーターに油ってそりゃ現地で嫌われるわ 自チームの黒人を差し置いて鉄道で黒人差別してるしな。しかも複数回
現地グーナーとか俺は嫌いだけど、チェルシーサポは人間として終わってる
ケンベイツチェルシーが破産して引き取り手がなくアブラモビッチが取得
また元に戻るだけやん
オーナー個人の主観的事情でクラブ存続が左右されるような経営している以上仕方ないよ
ユース上がりしか使えないような状況になるだろうな
トゥヘルはそれでやれないだろ(予想)
>>75
プーチンが死ぬまでやろガチで
もう終わりだよチェルシーは >>77
ラングニックフロント入りするしユナイテッドかもな 1ミリも可哀想とは思わんな
可哀想なのはウクライナの人たち
そらロシア資本のクラブがのうのうとやってたらあかんやろ
本当はCL出場も取り消しでいいくらいだ
草
今のユナイテッドにトゥヘルのサッカーなんて出来る訳ないっしょ〜
マンウにトゥヘル行って強くなったらとか
新城本気出してきて上がってきたらとか考えても無駄だし
結局はアルテタ率いるガナが自力で強くならんといかんという
至って順当な結論に達するのよね
グローリーハンターのチェルカスサポ共は次はシティかPSGのサポーターでもなるのかな
ウスマノフに売却しろって言ってた奴ほんと見る目ねえな
俺だけはずっとKSEを信じろって言ってたわ
ロシア人なんてこの世からいなくなればいい
いても第2のプーチンが出てきそうだしな、いや今の3代目プーチンだっけ?w
>>92
いや、グローリーハンターはリバプール行くんじゃね
イスタンブールの奇跡知ってる奴はもうなってるんだろうけど 当時の俺はウスマノフに一縷の望みをかけていたし撤退した時は本気で殺意が湧いた
けど結果的にクロエンケで良かったわw
野球だけど横浜DeNAにスターリンという育成選手がいる
>>97
あいつらプレミアでカスパが一番嫌いだから……
そんな苦行は仏陀でも喜ばんぞ ガナフロント実はすごいじゃん
ウスマノフになびかない、今冬にスカッド空っぽにしてチェルシー崩壊に備えてる
チェルシーのトップチームがどうなろうと知らんが
アカデミーとかのキッズ達が可哀想なことにならんようにして欲しいな
飴の選手はきの試合どうするんだろうな
下手に何か意思表示しようものなら今度はFAがブチ切れるだろうし
勝ち点剥奪は経営破綻した場合の制裁ってことじゃないのかな?
アブラモビッチによる借金の肩代わりが不可になった以上、債務超過に陥る可能性が出てきたからって話かと
ウスマノフの世界線だったらサカ筆頭にみんな失ってたな、、、怖い
>>105
アウェイノリッジ戦か
戦争屋ってヤジされれば無気力試合始めてもおかしくないな トゥヘルがマンU行くなら、飴選手も全員行きそうでマンU監督選手、前代未聞の総入れ替えあってもおかしくないw
逆に奮起してcl諸々取って有終の美を飾る可能性も微レ存
>>94
テレビがロシアが悪、ロシアを憎めと言ってりゃその通りにする
こんな脳死のバカがこの世の大半なんだからな
ほんとチョロすぎる、洗脳なんて 身売りだけならそれもあっただろうけど、来季どころか来週の状況さえ見えない選手達がそこまで奮起出来るとは思えんな
ノリッジ安定の最下位チームなだけに流石に厳しいよな
メディアというものは英米の持ち物なんであって
100%ワンサイド、完全なるプロパガンダなんだ
アメリカ、イギリスがどれだけ汚いか、ロシアを追い詰めてきたか
誰も調べようともしないんだwwww
チェルシー早朝試合なんかよwたまったもんじゃねえな
遠征の旅費が一試合マックス20Kポンドに制限される
リールまで行くには電車かバスかヒッチハイクだな、とジョークにされてるな
>>116
リール近いから当日移動してその日のうちに帰ってくればいけるな >>117
頭にアルミホイル巻いてる人種だと思うわ チェルシーはライス買えなくなるからワンチャンガナに来てくれ
>>121
頭にアルミホイル巻きながらイベルメクチン飲んだ奴か。 まあ…英語が読めなきゃ日本語空間というものは情報砂漠
つんぼ桟敷と同じだからな
一般大衆レベルならテレビ様の言うことを鵜吞みにしてても仕方ないさ
>>124
早くアルミホイル巻けよ。5Gがきてるぞ。 ライスも辛いな
チェルシーサポーターって言うだけで戦争礼賛者の御時世や
クラブに直訴して移籍金下げるよう交渉すればロンドンのクラブでCL狙えるぞ
飴どうすんだこれ
新規契約延長不可
グッズチケットを始めクラブ利益になるもの全て禁止
選手給与はクラブが絶対保障しろ
クラブ売却益は無しタダで売却しろ
正直大衆正義を盾に資産を公的に没収してるとしか思えんけど
油は最悪吊るし上げられても何とも思わんけど飴は気の毒に感じるわ
ギャラガーは更なるステップアップのためにアーセナルに来る時だな
>>127
アブラモが債務とオーナー権を放棄すればいいんじゃないの。
しないなら終わりだな。コバチッチ来ないかな。 チェルシーのサポなんて強けりゃどこでもいいんだから、シティやニューキャッスルに鞍替えするだけ(現地サポ除く)
オリガルヒな罪を考えずにチェルシー可哀想とか言ってるバカは死ねばいいと思います
>>127
まあアブラがオーナーな限りクラブの利益はアブラの利益だからしょうがない チェルシー確定かと思われてたライス獲得のチャンスやん全力で行け
あとはブロヤとジェームズで我慢するわ
草刈り場となることより補強のライバル減るのがアーセナルにとっては良いんだろうな
そういう意味ではチェルシーにはCL権を確保してもらって
プレミアのCL持ちに移籍したい選手の選択肢を減らすのが一番かも
カンテ取って怪我せず運用できれば優勝すらあると思います!
飴はブロヤジェームズハフェルツコバチッチカンテくれ
代わりにエドゥやるわ
>>130
目立つところしか見れずに全体を悪と考えてしまう人間の方がよっぽど頭悪いと思うけどな >>114
スパーズジャパンロシア支部の人?
死ねよロシア人 >>127
大衆娯楽のフットボールクラブだからそう思うだけ
アブラモビッチがロンドン市内で他業種でボロ儲けしてたらそんな風に思わんやろ? これチェルシーから選手狙えるな
同じロンドンで移籍するにはうってつけ過ぎる
あとはCL圏さえ取れれば
>>137
放出するのがうまいエドゥは今のチェルシーに必要な人材だ >>142
マジかよ
一方的な取引になるかもって思ってたけどあっちにも利があるのか
なら追加でギャラガーも欲しいわ イングランドの金がロシアに流れてるって風評を阻止せざるを得ないから仕方ないわ
チェルシーから獲得するとしたら高給取りになるのは間違いないな
チェルシーアウェイの遠征費に上限あんの?
プレミアロンドンのチーム多くてよかったねww
普通に白人の富豪に買われるだろうけど立て直すのにしばらくかかりそうだな
勝ち点マイナスの方も頼む
飴ファンの必死の訴えを政府も無視できないだろうしアブラも無視できないだろう
結局政府への無償譲渡に落ち着くんじゃないか
そして政府が売却して売却益をウクライナのために使う
これが1番綺麗だと思う
とりあえず移籍市場は今まで想定していたものから大幅転換が必要になる
移籍先の消失や玉突き移籍など動きが大きすぎる
つぶれなくてもいいからレスター程度の規模のクラブになってくれたらありがたい
マジな話するとライスは今は金額的に絶対取れないよな
ロンドンにあるとかCL権確保してたらとか、ライスがチェルシーに移籍できないとしたら次に選ぶクラブとしてアーセナルは限りなく近いしアーセナルも取りたい気持ちはあるだろうけど、結局金の関係で実現しないだろうな
他の足りないポイントを的確に補強した方が全体的に必ず強くなるし
来そうで縁がなかった選手として未来に語られてそう
ライスは来そうでもないし縁もないから未来で語られることもないだろ
勝手にファンが希望でリンクしてるだけで移籍ゴシップですらほとんどない
なんかチェルシーとんでもない制裁受けてるな
流石に普段嫌いな俺から見てもドン引きだわ
流石にやりすぎだと思うしかける言葉も見つからないけど、ブロヤは責任持って引き取るから心配するな、としか言えんな
こっちもルワンダ政府からVisit Rwandaでスポンサードされた話なんかは褒められたもんじゃないと思うし、過度なキャンセルカルチャーはやめてくれ
>>159
スポンサードされてるだけなら契約打ち切ればいいだけじゃん。現にエバートンもウスマノフの会社と縁切ってるし。
オーナーだとマズイけど。 >>159
戦争がらみの経済制裁の一環だから
キャンセルカルチャーとか関係ないんじゃね 真っ当じゃないカネでドーピングして築いたチームがどうなろうと同情の余地なし
今まで正当な競争だと得られないものを他から奪ってきたんだから
他のオイルチームも同じ
やり方はキツすぎるけど正直理不尽ってレベルではないし
まあしゃあないって部分もある
アブラモビッチがどれだけロシアに関わってるのかまだ何も分かってないけど、まあそれだけプーチンがやってることがやばいってことなんだよな
というかサッカーのことだけ話してたいのにガッツリ政治やら戦争やらが話題の中心にいるの辛いな
セルビアではプーチン支持デモなんてのが起きてるから
ヴラホヴィッチ取れてたら火種になってたかも知れんね
>>159
キャンセルカルチャーの意味が間違ってる やり過ぎだとは思うが
もうロシアはナチス、プーチンはヒトラーみたいになってしまってるもんな
しょうがないから何人かうちで引き取ってあげよう
同じロンドンのよしみだし
多分プレミア見始めた時期で違うんだろうけど
別にシティやチェルシーが8部落ちとかしてもどうでもいい
ユナイテッドやリバプールが落ちたら思うところあるけど
しかしロシア人ってだけで難儀だな
成功してもこれだし、逆らえば死ぬし
飴ちゃんのサポや選手、スタッフは流石に可哀想だ。。
もしガナがそうなったらショック過ぎて
寝込むわ
と言いつつ今季は何としてでも4位以内に入って冬にチャージしたクロエンケ砲でライス狙いうちだ!!!
ライスをジャカの位置に入れたら絶対強くなれる!
チェルシーが買収されて約20年、シティは約15年くらいたってるんだけどな
当時中学生でももう30よ
親友のライスとマウントをアーセナルで再開させてあげよう☺
もし自分が応援してるチームがこんな目にあったらと思うとなんも言えんわ
>>127
あんな小悪党を担いでここ数年は王様できたんだから滅んでも万々歳やろ >>172
流石にアブラモビッチがただロシア人ってだけでこうなってると思ってるのは無知すぎる チェルシーは油以降はずっとヒールだったな
本当はNFLみたいにヨーロッパサッカー全体がサラリーキャップを導入して健全経営化して育成や戦略がより重視されるのが個人的には理想だわ まあ無理だけど
2003-2004 CL準決勝でチェルシーに負けたけどあの年に優勝できると思った
あそこから風向き変わった気がする
現地のチェルシーサポ(の一部)がアブラの件を契機に親ロシアになってたら笑う
モウリーニョの頃のチェルシーはホント憎たらしかったな
嫉妬なんだが、突如現れた成金のアンチフットボールとかAコールの件もあって、アーセナルファンとしては嫌う要素が多すぎた
ノーロンとか言われても非現地人からしたらピンと来なかった時代
>>182
しかもあのシーズン、チェルとFA杯合わせて6回試合して
負けたのCLセカンドレグだけだった記憶
あれが原因でここぞというところで勝てないベンゲルというイメージが俺の中で出来上がった ファンも選手も汚い油でいい思いしてたんだから可哀想とは思わないな
クラブに愛があるなら降格しようが応援するでしょ
オーナーはロシア人(今イスラエル人だっけ?)だけど、チェルシーFCはイングランド法人なのに
まあ資金力無尽蔵の油クラブはプレミアに3つもいらないよ
油クラブ以外のほとんどのファンはそう思ってると思う
>>180
アブラモビッチが財を築いたのってエリツィン時代でしょ
プーチンに従ってたのは自業自得ではあるんだが、逆らったら死ぬじゃん まあ単に油に早く飴手離せって最後通告みたいなものでしょ
発表したルールだと2試合終わった組と1試合残してる組の公平性が保てないから後半戦全ポイント剥奪にしないといけないし
>>190
欧米人はそういう発想はしない
ナチスに拳銃突き付けられてユダヤ人殺し回っても犯罪者扱いされる価値観
殺されても抵抗しろが大陸の発想 >>190
ウクライナの子供達を殺してる兵器の資金を提供してる人物なんやで アブラの全財産没収して全部ウクライナ復興に充ててやってチェルシーは100年ぐらい沈んどけ!
チェルシー胸サポの3取れるらしいね
唯一この件で良かったところだな
>>196
あのクソダサスポンサーからも見捨てられてて草
ウクライナ国旗を代わりにつけときゃ許されるかもな笑 チェルシー終わりやんww
って言って結局まあ何とかなるんやろうなー
内容は全然ちゃうけどシティも制裁くらって終わりやん何て話題になったけどそうはならんかったし
>>>192
コイツ何言ってるんだろう
油がプーチンに何千億円貢いで
プーチンの独裁政権の地盤固めに協力する事で
その対価として特権を得たと思ってるんだ まあ今からニューカッスル追うのは楽しいと思うぞ
元気だぜチェルカス
プーチンには逆らえないとかいう理由で
チェルシーの売却資金をウクライナ支援ではなく
ロシア中国東欧が参加する新リーグ(笑)設立に使われたらどうすんだよ
資産凍結は当然だ
バーカ
>>184
なるわけねぇーじゃんアホ
むしろプーチンを恨むだろ 飴カスはこれをきっかけにシティか新城に乗り換えるだけだしアブラ以外はみんな勝ち組
シティなんかはここ5年で4回優勝してる一強チームだしアブラの何十倍も金持ってる新城で次世代ウイイレ楽しむのも悪くないだろ
3/11 (金) 4:45 EL ベスト16 バルセロナvsガラタサライ
もう一つの頂上決戦はこの後すぐ!お楽しみに!.d
アメリカがイラクへ進行した時は何の制裁もないのにロシアはNATOに挑発されまくってこの制裁だからな
まぁクロエンケ様様やな
アメリカがイラクへ進行した時は何の制裁もないのにロシアはNATOに挑発されまくってこの制裁だからな
まぁクロエンケ様様やな
アメリカがイラクへ進行した時は何の制裁もないのにロシアはNATOに挑発されまくってこの制裁だからな
まぁクロエンケ様様やな
こんな形でCL権獲得とか、選手獲得しても全然嬉しくない
サクセスストーリーの中に戦争はいらんのよな
むかしむかしチェルシーというまぁまぁ強いクラブがあったとさ
チェルシーの下請けなんだから尻穴に全部責任押し付けたいな
こんな時くらい役に立ってくれよ
???
ウクライナ攻撃してない発言のロシア外相並みに呆けちゃった?
大人しく没落しとけ
ここの肛門オタ、アホ過ぎて笑うわ
チェルシーは新オーナーに買われれば今まで通りの通常運転に戻るだけなのにw
肛門さんは暗黒期が長すぎて拗らせちゃってるな
まあチェルシーの後釜はニューカッスルがいるし消えてくれてもノーダメだな
アメ公様は最強だから。
最強国のオーナー様々やで。
ニューカッスルは好調セインツのアウェイでも勝ちきったのか
しかも冬補強2人のゴール
好調すぎてすげえな
あとチェンバースがゴールしとるやん
チェンバースもゴール決めてるし、みんな試合に出れるとこ行けて良かった
nextチェルシーだな
まあチェルシーが消えた枠に入るだけだからライバルが増えたというわけでもないが怖い
自分が応援してたクラブが実はFCプーチンで独裁者の私服を肥やしてただけとかツラいだろうな
リーズが落ちそうだなあ、エバートンの方が欲しい選手いるけど
>>223
試合中にわざわざ出張してイキリコメしてる時点で不安で仕方ないんだなとは思う
まあCL獲れてるし十分でしょ半世紀後くらいにはまた上位に戻れるだろ チェルシーファンは親ロシア派だから戦争の資金源になってても喜んでるんじゃない?
なんの因果か次節がチェルシーvs新城なんだよなw
お互い存在意義を証明するためのバトルだ
ウィロックは生き残れそうかねぇ
アホみたいに補強されても頑張ってほしい
>>228
流石にそれはないわ
どんな計算してんだよ ハウが来たのがでかいんだろうけど、そもそも降格争うような戦力でないのも確かだからな、エバートンにも言えるけど
来季からプレミアはDAZNじゃないならどこで見ればいいんだ?
チェンバースがゴールしてて草、ウィロックといい活躍してるじゃん
チェンバースのゴール凄くて草
アストンビラはコウチーニョが効きまくってるな
チェルシー可哀想だな
戦争始めたくらいで処分されるならアメリカ人オーナーのガナは試合禁止まであったわ
そもそも今回はウクライナ側の行動が悪いのに何故か全面的にロシアが悪になってるし
流石親ロシアのチェルシーサポだな
侵略する側が100%悪いだろ
>>186
チェルとは引き分けてアウェーゴールで敗退だったはず サポーターの反応見る限り消滅するべきクラブだなって
擁護は飴サポの意見になるからやっぱ日本での西側のプロパガンダ凄いな
思考停止にさせてる
>>240
お前はプロパンに惑わされないからエライな
他人のことなんてどうでも良いだろ、お前みたいな優秀な人間にとっては 逆張りしてるお前も思考停止してることに気付いてなさそう
自分のことを柔軟な考えの人間だと思ってそう
陰謀論とか好きな人ってすぐ周りを見下したがるよね
自分は特別だと思いたいんだろうな
ぶっちゃけベンゼマやモドリッチの若い頃は今よりタレント豊富だったからあんま目立ってなかったよな
冨安レスター戦も欠場か
代表ウィーク休む為に3連戦ずっと休みかもなー
>>202
5chのチェルサポにロシア擁護し始めてるやついるから一部もいないとは言い切れない
決めつけてるお前が馬鹿や ワトフォードしっかり殺してるしやっぱウルブス強いな
よく勝てたわ
何気にヴィラがコウチーニョフィットしてめっちゃ調子上げてるんだよなあ
3連戦最後のアウェイはキツイなあ
1ヶ月後いや一週間後には全世界サッカーどころの騒ぎじゃなくなっててもおかしくない状況なんだよな…
コウチーニョってもう5ゴールくらいか?
噂になったとき絶対要らんだろってスレの雰囲気だったけど、アルテタかエドゥかの目利きは間違ってなかったんだな
勝ち点剥奪とかあんのかな
CL出れるのは嬉しいんだが棚ぼたじゃなく自分らの力で勝ち取って欲しいところ
ただ利益を上げることができないだけで、別にクラブ自体に勝ち点剥奪とかの制裁は無いでしょ
もしかしたら棚ぼたとか考えると弱気になるだけだし
それは忘れて1戦1戦決勝戦だと思って戦うだけだと思うけどな
レスター中2日だし必勝だな
この3連戦は勝ち点4でいいわ
>>202
意味わからん
なるわけないとか言い切れないだろ
現に海外の掲示板でアメリカがイラクに対して似たようなことやってるのに、ロシアにだけやりすぎって擁護してるチェルシーサポ見かけるし 別にチェルシーファンがプーチン信者になる可能性があるとかないとかどうでもいいよ
贔屓のクラブが国際問題で制裁受けたら当事者の国を応援するって戦争じゃなくても意味不明だしだから理解不能な思考回路してるとしか思わん
棚ぼた棚ぼたって仮にチェルが勝ち点剥奪されたら3位に入れば跳ね除けられるぞ
チェルシーはプレミアとかCLの賞金はどういう扱いになるんだろ。
5月頃に制裁内容を見直すって報道されてるからその時に決まるのかな
>>260
まあどうでもいい話題だけど、現地のチェルサポは全員反ロシア、クラブ制裁を契機にロシア擁護し始めた奴もいるかもしれないと思ってるお前はアホと言われたからレス返しただけ どうせ特に何も決まらず期待してる通りにはならないと思うからアーセナルは1戦1戦気合い入れていくだけだ
チェルシーの制裁はやりすぎって言うがクラブにオーナーの金使っての負債があるじゃない
制裁あるのが当然のような気もするが
どちらが正義かではなく最終的に勝った方が正義なのに現状だけで善悪決めて語る奴はアホすぎる
正義なんて人の数だけあんだから勝った方がジャスティスだよな
>>265
状況は違うけどアーセナルもクロエンケに借金してるけどな 265が言ってるのはクラブが"ロシア人から"金借りてるから制裁貰うのは当然じゃね?って話であって借金してることが悪いことだとは言ってないでしょ
>>263
周りからはちゃんとお前がムキになってるように見えてるから安心しろ。恥ずかしい奴め >>263
アホだろお前w
それでなんでロシア応援すんのかアホすぎるとしかいいようがない ハウ推しの俺の見る目も正しかった
あとはビッグネームが来たときマネジメント出来るかだなあ
>>272
現に5chや海外の掲示板で擁護しはじめてるチェルサポいるんだが
いないと言い切れる理由が知りたいわ この状況でロシア信者になるチェルシーファンがいるとか勘違いしてんのキモすぎるだろ
プーチンが侵略しなきゃこんなことになってないし
イングランドの対応に問題があっても政府に腹が立つだけで
ロシアにもっとやれーとか普通なんねぇーだろw
>>275
一体どうやって擁護してんの?w
ねぇねぇw ギマランイスは今のところ無理して取るほどの選手ではなかったという評価
アルトゥールと一緒で半年レンタルでよければ来て欲しかったが、それは無理だしな
>>277
ロシアがやってた事はアメリカがイラクでやってた事と同じ
ロシアを罰するならアメリカも罰しろ
それができないなら制裁するな的な論調ちょいちょいみるぞ
あとはNATO加盟しようとしてロシアを挑発したウクライナが悪いとか
とりあえずそんな奴少数ってなら同意だけど完全にいないって断定するならチェルサポの一部がどう言ってんのか見てこいw >>280
お前がソース貼れよバカw
そもそもそいつらが最初から信ロシア側じゃないって証明できねぇーだろwマヌケ
そもそもNATOに加盟しようとするウクライナが悪いっていう叩き方がアホすぎるだろw レンジャースが引き出した条件並の給与負担でラムジー今季いっぱい帰還させられてればなーというたられば
現実は給与全額アーセナル負担で18ヶ月ローンとか向こうの言い分100%でアルトゥール許可得たで!だもんな…ほんまエドゥのとこなんとかしてほしいわ
そういうのは大体尻穴のなりすましだから
それ分からんならネットやめた方がいいよ
ラムジーに思い入れがあるのはわかるけど帰ってきてたとしても大して戦力になってないと思うわ
>>283
18ヶ月ローンだけならまだしも、最後には買取義務付きって話になってたからなあ
実質的にはローンでも何でもないという >>281
あのね
そういう事言い出したらお前のいうこれを契機に親ロシア的主張をしだした奴はいないっていうのも証明できないわけで、、、
ただ現に親ロシアの主張をしてるチェルサポは5ch(これは確認できるだろ)や海外の掲示板にもいて中にはこれをきっかけにロシア擁護に傾いた奴もいるかもしれない推測をしてるだけ
こっちが可能性の話をしてるのに断定するなら本来は論拠を言うべきだとおもうけどね
まあもういいや 言葉の端々にバカアホマヌケなどといちいち付ける者を相手にしちゃならん
相手にする前に面倒くせえ奴なのを察しろ
建前ワイ「チェルシーかわいそう」
本音ワイ「ファーーーwwwwww」
やたら伸びて何かあったんかと思ったらほぼ飴の話でスレ間違えたかと
国際紛争なんてお互いの利益確保のぶつかり合いなんだからどこのなにに同情するかで正義の位置も変わっちゃうよね
西側の日本人では珍しいと思うけどチェルシーっていうクラブを価値観の中心に今回の紛争を見たときにロシア側に同情してしまう人がいてもそんなに不思議ではない気もするけど
わいロシア好きだけど流石に今回は擁護できん
ロシア側の気持ちもわかるんだけどね
>>283
ラムジーってレンジャーズですら全然試合出てなくて解説者に日本人以下と言われてるんだが
ウィルシャー復帰とか言ってた人もそうだが思い入れありそうな割にその選手の試合見たり情報集めたりして現状把握してないよね >>283
アルトゥールは可能なら換金したい程度でラムジーはほぼ戦力外だったわけで、向こうが出す条件もそりゃ違うやろ フラフラムジーにアルテタボール出来るわけないじゃん!!!
レンジャーズ自体は好調だけどラムジーは昨日も試合出てないのか
劣化なのか調子が上がらないのか
でも全盛期のラムジーが今のジャカのとこにいたらめっちゃはまりそうだよなあ
エジルが良かった頃にラムジーも輝いたようにウデゴとのコンビも見てみたかった
結局チェルシーのことが気になってんだよな。ライバルクラブの鑑だ
チェルシースレって海サカ板でも屈指のイキリキッズの溜まり場だからチェルシー没落は嬉しい
どうせシティかリバポに鞍替えしてそのスレの治安が悪くなるだけだろうけど
チェルシーかわいそうって打ってる指が踊ってるもん
嬉しすぎてJKにも負けないスピード出てる
レスター戦はマジで怖いな
相手中2日とはいえ連勝して調子上げてきてるし次がリバプールだから必ず勝たなきゃいけないし
こういうところで引き分けじゃなくしっかり勝ちきれるチームになっていることを証明してくれ
ラムズデールのスーパーセーブがなきゃ勝ててたか分からん相手だしな
今節も激戦必至や
>>287
お前の根拠にしてるソースがブレブレやん
そいつらが傾いたという前提で話してたんだからw
アホだろw >>290
それが現実だけどな
日本もロシアとウクライナをうまく利用できるぐらいの国にならんとな >>302
あそこマジでクソガキみたいなやつしかおらんよな まあここでトッテナムをカスパとか呼んでるやつも変わらんと思うけど
ロシアの言い分もわかるよ
日本が沖縄返してもらったのだってアメリカの同盟国だからだし
仮にファキューアメリカなんて言ってロシアの同盟国になって沖縄にロシアの海軍基地作るわと言ったら米帝にボコボコにされるのは確実
>>287
頭悪すぎだろ笑
どう生きたらそういう思考回路になるわけ?
あといちいち回線変えんなよ低脳 あの試合って何本かの決定機は角度の無いところだったし、2点取れてたのもあって苦戦したけど普通に勝ちゲームだったと思う
長い時間押し込まれてたけどあの頃とは違う成長した姿をホームで披露してくれるだろう
>>269
ありがとうそういうこと
オーナーの資産凍結だしな
クラブも全部オーナーの資産
クラブも活動出来なくなるけど今シーズン終わるまで続行出来ることだけでも温情と言えるくらいだからね >>310
お前バカだろ
ロシアに沖縄とられてたら絶対帰ってきてねぇーからw 沖縄が中国やロシアにとられてたら同盟国になろうが帰ってこない
これすらわかんねぇーアホが擁護してるってことなのか
どっちも気持ち悪いしスレチだからの黙ってくんねぇかなマジで
こんな所で騒ぐくらいならSNSで騒いだほうがまだマシだゾ
一切書き込んでない単発の発言とは思えないなw
アフィカスの自演なのか
ニュー速にでもいけよ、それか飴スレでやれ
なんでガナのスレでロシアがーウクライナがーと騒ぐのか理解できんわ
政治語る前に空気読めるようになれよと
ウクライナがソ連構成国家だからクリミア貰えたの知らんのか
>>320
別に普段からスレチの内容ばっか話してるじゃん
ほかの試合の実況なんてザラだしな
それにまったく関係ない話でもない同じロンドンのチームだし
それにお前もどっちが正義〜とか言って加担してんだから黙っとけw
最初からそれいえや ウルブス戦ワトフォード4失点か…やっぱ前節のワトフォード戦、ディフェンスいまいちだったのが気になるなぁ
あららこんな昼間からIP真っ赤にしちゃって
ガイジ君の親は大変ねぇ
>>321
ウクライナがソ連扱いでそれを決定したのもウクライナ出身の連中、沖縄とは全然状況が違う ここはロシア情勢スレ海サカ支部だぞ
思う存分語れ 俺が許す
>>324
悪いけど仕事しながら5chとか余裕でできるんだがw
底辺の人って無理なん?あのー残業も一切ないしごめんなw >>320
いやいや関係あるよめちゃくちゃ
小麦はロシアウクライナに依存してないが依存してた国が日本が輸入してるカナダアメリカ
オーストラリアから買うようになるから奪い合いで値上げだよ
後、肥料なんかは殆どロシアだし半導体関連もそうだしほぼ全部値上げだよ
ただでさえ今は値上げラッシュだろいろんな物がね光熱費もそうだし
それがこの戦争で更に値上げ。本格的にやばくなるのは来年くらいからだが
5ちゃんなんて庶民や底辺でほぼ100%だし書き込む余裕なくなって人がさらに消えるよ >>327
ええなぁ閑職
なろうと思ってもなかなかなれるもんじゃないよ
やっぱメンタルが違うな いたるところからいろんなタイプのきちがいがあつまるスレ
それが・・・アーセナル!!!
飴ファンのジプシーが来てるんだろ
居場所がなくなるって可哀想だな
まあ海サカの基地外の総本山がアーセナルファンだしな
チェルシースレがめちゃくちゃ荒らされてるからな
イライラしてるんだろ
しょうがない
アンカーの控えどうすんだろ、ロコンガじゃきびしいだろ
ナイルズがサカスミスロウくらいのレベルに成長しててくれたら理想だったんだがなあ
5chやTwitterの日本の飴ファンはどうでも良いけど
現地の飴サポは人種差別的なトラブルが昔から
絶えないからチーム自体 好きになれないんだよな
パリの地下鉄の件もあったし悪名高い
フーリガングループのHeadhunters なんて
ナチスの髑髏(トーテンコップ)を好んで使っているし
>>337
ナイルズ、エンケティア、ぺぺ辺りは
正直もう伸びる感じしないしな.....
1試合通して継続的なプレーや集中力保てないっていう性格的な問題なのか技術以上に改善出来ない要素を持ってて ナイルズって一応史上2番めの若さでユースからトップに上がった選手なんだけどな
昔はもっとトラップやパス上手かったような気がするけど
最後までナイルズの適正ポジション分からなかったわ
「チームのためにどこでもやるぜ」って言ってほしかった
>>340
ナイルズとエンケティアがジャカとラカの代わりを務められるくらいに成長してたらほんと理想だったんだけどなあ
まあサカスミスロウが出てきただけでも御の字だけど
ファギーベイブスみたいな奇跡はそう起きんわな アメリカのイラク戦争はインフラ、医療施設破壊しまくった結果ウクライナとは比べ物にならない人的被害出しアブグレイブで深刻な人権侵害を行っていた
世界が抱える中国問題もウクライナ問題もアメリカが上に立つ道理なんて1つもないんだけどね
>>343
そこまでの意欲があったらセルジロベルトくらいにはなれてたかもしれんな >>343
ポジションに拘りかあった筈が、ローマでも便利屋として色んなポジションやってる様子 ナイルズ、トーマスがやってるアンカーできないの??
>>351
あんな気の利いたパス供給しまくるナイルズなんて想像できない
プレス耐性あるわけでもないからあの役割は無理では ナイルズはローマですらポジション失ってるしアーセナルでやれるかどうかってより今夏売れるかどうかってレベル
完全に売り時を逃したタイプ
マルティンウーデゴールのことが好きすぎて一日中彼のことを考えてる時あるわ
ホモじゃないんだけど
おかしいな
やっぱアンカーとって欲しいなトーマスは一列前でもいけるでしょ
ナイルズは潰し専門なら有能だけど現代でそんな選手使われないからな
ここでもナイルズ出したとかに何だ出したんだって言ってた人結構いたけど、結局は、って感じになってしまったよな
アーセナルでももう少し謙虚にやってれば成長も見込めたかもしれんのに
ナイルズはSBでエース潰しくらい
中盤だとパスも足元の技術もイマイチ
控えとしてはいて欲しかった気もするが
ジャカトマが今のところは元気だけど
出番欲しいし控えが嫌だからローンに出してくれって言ってたわけだから無理だろ
トーマスは今のままアンカーか一列前どっちがいいんだろうな
それによって補強戦略変わるが
ジャカのところもトーマスのところも、なんならウデゴのところも含めて、今の中盤はまずポジショニングの感覚が重要
ってのはこの3人以外が入ったときに全然良くない試合することからわかると思う
そこから考えると例えナイルズが居たとしても競争に入っていける余地は無い
残念ながらフルバックのバックアッパーとして優秀かもってくらいの実力にしかなれなかった
CL獲って優勝候補からの突然の破産て怖すぎだろ・・・・・
チェルシーに売却の目処が立たなければ補強は禁止のままになるかもな
そうするとライス争奪戦から本命チェルシーは消えるな
ユナイテッドあたりが大金出しそうな気もするけど
イギリスというかプレミアの場合だともし破産したら何部スタートになるんだ
セリエでパルマが破産した時は確か4部スタートとかだったよな
>>369
ポーツマスリーズが3部スタートだった気が まぁ救済措置とられるだろうな
とりあえず大きな罰だして措置緩和の意見だされたらすぐにしれっと軽い罰になるから
最近ミカエルオリーズの名前がちょこちょこリンクされるね
昔々、チェルシーという油の力で全てを勝ちとった後に消滅したクラブがあったとさ
チェルシー=ロシアのクラブってイメージがついた時点でオワコン
もうスポンサーつかねーぞ
シティのFFP違反はなぁなぁで処分されて
オーナーがロシア人ってことでそこまで制裁くらうのは可哀想だけどね
ナイルズはラカゼットへのオシャレスルーパス見せたとき可能性感じたけど気のせいだったw
シティのFFP違反疑惑とロシアの排斥が同じ枠の話だと思ってるなら一生話は噛みわないね
オリガルヒに対する制裁処置だから緩和がどうこうとかそういうレベルじゃないんだが
しっかし運命の三連戦を前にそんな事はどうでもいいのだ
リバポに勝たないかなあ
リヴァプール戦はセドリックのところで決壊しそうだな
まずはレスター戦必勝よな
ここしっかり勝っていれば
リヴァプール戦は落ち着いて観戦できる
セドリックがマネを封じるイメージトレーニングをしてみたんだけど結構難しいね
右足パスを切られてホワイトに戻すところを奪われ失点
サカにボールが渡ったからとりあえず上がったらカウンターで失点
そういう時に
ナイルズにマネやらサラー封じる役割出来てればな〜
雑誌買った
この薄さで1000円は高い気はするが15年ぶりくらいにサッカーキング買ったわ
ナイルズはマンマークさせたら結構良い仕事するんだけどな
俺はKindleでサッカーキング買ったからえ!?もう終わり!?てなった
>>387
まぁ確かにそこまで大した情報量あるわけじゃなかった サッカーキングはペラペラだからな
ポリスタはちゃんと背表紙もあるけど
チームをクラブをファンを一人で背負っている男…俺たちの太陽王ジャカ
じゃあジャカを誰が支えるんだい?
ネベスが技ありのシュート決めてるな
やっぱこいつ欲しいわ
FW1
FW2 ルーウィン
CM ネベス or ティーレマンス
左CB
右SB セルジ・ロベルト
いい感じに埋められそう?
モウリーニョまだジャカ欲しがってて草
金積んできたら売るからいい加減ちゃんと金用意しろ
>>375
こういう投稿見ると日本人て平和ボケしてるなって思う
単純にバカなんだろうけど 今のジャカの役割ならネベスよりティーレマンスが良さそう
ベテランだけどネベスよりモウチーニョの方がアーセナルには合う気がする。あいつめちゃくちゃ上手いで
ティーレマンスは攻撃力はもちろんジャカより上だけど
それ以外があんまりなー
バランス取れるのか微妙な気がしている
ムバッペの成長について
ジダン氏「解放のドラムが聞こえる。アンリが帰ってきた」
DAZNでジャカのインタビューだけ特集されてるの不思議
やっぱジャカは世界のスーパースターなのかな
ガナ男ほんものか?
デニウソンと共に消えたガナ男w
そいやニシコリがズッ友スレに登場してたぞ
ここで思う存分ジャカ愛とチェルシーを語れや
冨安は代表ウィークの招集拒否の意味でも3連戦休むのかな
ティーレマンスってミドルシュートいがいになんか武器あるんか
ネベスの方が色々武器多そう
高い位置ならティーレマンスの方がいいよ
低い位置ならネヴェス
それぞれジャカとトーマスのところ
サンビをアンカーで育てる言うとるし成長を信じるとして補強はジャカのとこだな
ロコンガはバーンリー戦の時ポジショニングひどすぎてきつかったわ
あの時こんなんじゃCL無理だろと思ってたらバーンリーが思いの外他クラブにも善戦したのもあり今や現実的な位置に
ネベスもジャカ同様に低い位置の方があのロングフィードが活きるからなー
かといって1人でアンカー務められるタイプでも無いけど
ネヴェスはボールをガンガン刈り取る訳じゃないけどプレスバックはめちゃくちゃ上手い
4バックのアーセナルで出来るかは知らん
軽く噂上がってるヴィラのCarney Chukwuemekaは凄いんかな?
ポテンシャル高いなら欲しいわー
まあ若手ならわざわざ他から取るよりアジーズとかが8番として成長してくれる方が嬉しいけど
そう考えるとギャラガーかライス欲しいけど
4-1-4-1でスミスロウがジャカのポジションってあんまり噛み合ってなかったし
ネベスって前仕事できないでしょ
ミドルは決めてるみたいだけどバビってるだけだと思う
ガナはスタイル的に前固められるし、トーマスは枠外連発させてもらってるけど、ジャカは左足気持ちよく振らせてなんてもらえてない
ネヴェスの方がジャカの代役としてすんなり馴染めそうだけど、ハマった時に爆発力出そうなのはティーレマンスのほうってイメージ
今のフォメが基本線になるならネヴェスはどこで使ってもいまいち長所でなそう
あー冨安やっぱダメなんかあ
からのー?してほしいけど
間違いないのはネヴェスだけどロマンはティーレマンス
ティーレマンスのラストパスはセスクっぽくて好き
ロウはレスター戦復帰出来るんか良かったわ
冨安はまだ分からんのか長引いてるな
ジャカを変えろと言ってる人が失点関与の多いティーレマンス推すのはよくわからん
こないだのワトフォード戦、セドリック最後ヘロヘロだったから不安すぎる
ホワイト右に回してホールディングも不安だしなあ
冨安無理はして欲しくないが、ディアビ化しないか心配
まあ冨安の復帰は慎重になってるんだろうしその辺はしゃあない
怪我は4月の試合までにゆっくり確実に治してもらってそれ以降の試合で力になってもらえばいい
ジェレミーピノってビジャレアルの下部組織から出て来たウインガーよな?
リバポ戦とビラ戦に出て勝利に貢献
ビラ戦のアディショナルタイムに違和感で交代、大事をとって代表辞退が理想>冨安
トーマスいないときも4141にこだわるかで変わるな
コウチーニョ上手いなぁ
結局このレベルが無双しているのを見るとサッカー全体の格が上がっているなんて幻想だったんだなと思うな
CL見えてきて嬉しいけどレオザチー牛がイキっててムカつく
>>433
バルサでオバメが通用してるの考えると使い方次第なんだと思うわ 明日のマンUカスパはドローがベストだけど負けた方がCL争いほぼ脱落とホジれる
あと俄然楽しみになったのがチェルシー新城
>>426
毎シーズン毎シーズン必ずやらかしてるジャカと
今シーズンだけチーム状況も相まってミスの多いティーレマンス並べて考えるのは可哀想や >>440
現時点ではavailableだと思う、アルテタ
ベンチ入りはすると予想
冨安に関してはかなり慎重になっとる いやー、ベンチ外だと思うけどな
そろそろ復帰して欲しいけど焦らないと思う
タバレス右出来ないかな
左の時右足で高精度のサイドチェンジしてたし右もかなり使えそうなんだが
>>443
出来なくはないだろうけど、上がってった後ろをカバーするのがガブじゃなくてホワイトだからカウンターが怖いわ アルテタは今季結構三味線弾くからまだ冨安復帰は無いでしょ
たぶん4月のパレス戦に間に合えばいいなぐらい
この3連戦切り抜ければ1ヵ月近くまた空くから流石に大丈夫だとは思う
問題は代表ウィークの日本戦と1ヵ月近くスレでお話ファイトが続く事
試合勘無くなってる冨安をいきなり強豪相手に使って通用するとも思えんね
リバポ戦は2試合ともプレスから致命的な刈られ方してるし
アルテタのコメントのニュアンスから察するに、3連戦中に途中出場でも出番ありそうだけどな。
冨安がリバポ戦で復帰してもしやらかしたらサポとの信頼関係や本人のメンタルにも影響あるかもしれんしな
無理はしないでほしいわ
少しでも冨安試合に出すと
森保強行招集しそうでそれはそれでいやだな
ブラジル人の二人共アーセナル来てよかったな
セレソンに入れるなんて
どんどん代表選手増えてくな
ブラジルの攻撃の選手で呼ばれるの凄すぎる
>>449
仮にそうなったら批判されるのは冨安じゃなくてアルテタだろ マルティネッリにとって憧れだったしとってめちゃくちゃいい刺激になるだろうな
頑張れ!
カブとマル👏 マルは上手いし速いし守備も献身的だし、あとはもっと周りを使えるようになれば代表でもレギュラークラスになれそう
>>459
マルティネッリが試合出るにはライバルが強すぎるな ブラジル人ってなんか年齢不詳やなw
みんなベテランに見える
一時期の代表選手の少なさはそのままチーム状況反映してたんだな
ユーロ全然楽しめなかったし
>>465
ブラジル人がブラジル代表に選ばれることはその辺の代表がどうこうとは話が違う >>457
実際どうなるかは知らんけどべき論ではそうだね マルティネッリ五輪代表では控えどころか誰か怪我したから呼ばれた当落線の選手だったのに
たった半年で大出世は感慨深いわ
>>464
そうか?
EURO2020もアーセナル的な見所たくさんあって楽しめたが
マウント、フォーデンがあまり機能せずチャンス貰ったサカがMOTMでスタメン獲得とか
ジャカが優勝候補フランスにMOTMの無双して大逆転勝利とか
ティアニーが初戦負傷欠場からのイングランド戦出場で活躍してドローの善戦とか
ちょいちょい映るスタイフェベルフとか >>472
まあ何にせよそれまでと比べて代表選手は少なかったでしょ特に強豪の >>469
シウバ、マルキーニョス、ミリトン、マガリャンイス
誰出てもワールドクラスはヤバいわ
近年のブラジル代表はアリソン筆頭に後ろにワールドクラス揃ってるよね >>466
別にブラジル代表を貶してるわけちゃうよ >>439
チーム状況も相まってと言っても代表戦でもけっこうやらかしてるが マルちゃんついにフル代表に選ばれたのか
出番ないかもしれんが帯同するだけでも良い経験になるだろ
マルティネッリはオンザボールの引き出しが増えれば一気に化けるわ
ドリブルで一枚剥がせたりビルドアップの貢献度が上がるとセレソンでもヴィニに追いつけると思う
トラップとシュート上手いから何とかフィニッシュに絡ませたいよなー
ラカがもっと左助けに行ってもいいのかもしれない
セレソンのレギュラー行けるだろ。ダビドルイスもセレソンのレギュラーやったしな
ルイスよりマガリャンが優れたCBなのは俺らが一番良く知ってるからな
>>483
ただサカ、ウーデゴー、ラカの連携で狭いスペース攻略出来るし、右に偏るぶん左の広いスペースを活かしてマルティネッリが中に入っていけるからなぁ チェルシー解体したらアナルはいの一番にカンテ獲得へ行くんだろ?
30才で値切りも出来るし分かってるよ
CL出るならレヴァンドフスキとカンテはまじで欲しいわなぁ
今のメンツじゃ絶対アウェーで勝てん
ブラジルのCB最強すぎる
年齢のバランスも良いし
ガブだけ左足なので特徴あって良いね
各国の代表選手増えてきて嬉しいわ
アーセナルはこうでないと
年齢とポジション的にチェルシーで1番欲しいのはリースジェームスじゃね
チェルシー解体まで行くのかしらんけど法人クレカ止められてるのは申し訳ないが笑った
ラムズデール、ホワイト辺りも代表選ばれるだろうな
ピックフォード、マグワイアより確実に良いと思うけど
そもそもイングランドのCBとGKだけ選手の質落ちるし
マルロウどっちもスタメンにして成長させたいのが本音
ベスメンで代表じゃないのラカゼットだけとかになるか
スミスロウ ウーデゴー
トーマス
この並びはいつになったら見れますか?
ウィルシャーソングラムジーがトラウマやからやらんやろ
ヴィニシウス自体が尋常じゃないスピードで成長してるからそれは厳しそう
>>485
あー確かに
ならもうちょいティアニーとの動きの合わせを工夫するべきなのかもね あの推進力と得点力だしスミスロウはもうアタッカーで育てればいい思うけどなぁ
IHできるやつとかは散見するし補強できるけど得点力あるワイドなんて超貴重だしそれがアカデミー出身とか最高じゃん
マルティネッリと被るけどマルちゃんは真ん中で育てよ
スパーズマンUはドローがベスト
マンU勝ちがベターかな?
頼むぞ
試合消化数的にユナイテッドに勝ってもらった方がいいかもしれんな
まぁユナイテッドがトッテナムに勝つとこ全く想像できないけど
レバやベンゼマ見てると前時代の選手ってやっぱずば抜けて上手いわ
対抗できるのはムバッペくらいだな
サラーとかはもう30だし現代というより中間管理職だしな
残り日程見るとユナイテッドのが厳しいしユナイテッド勝ち以上が望ましいかなぁ
まあスパーズはスパーズで中下位相手の方が落とすんだが
若い選手もうまいよ
レバとベンゼマってその2人しかいないレベルだしベンゼマなんてここまでの評価され出したのはこの5年くらいじゃない?
構うなよ
基本的にトッテナムが負けた方がいいわ
感情的にもシティから6ポイント取ってるのもあって
仏代表でとんでもないノーゴール記録あるからなベンゼマ
ユナイテッドはもうランゲニックで今季中に立て直せると思えない
スパーズはケインが上げてきてる分、脅威は増しそう
なので、ユナイテッドの引分以上かな
ベンゼマやモドリッチは今でこそ
バロンドール並だが
ちょっと前はベンゼマ、モドリッチレベルが結構いたから二人がそこまで目立ってなかったのもあるわ
ホールディングのメディア露出多いな
さすがナイスガイ
>>514
分かるわ
クリロナ、メッシも若かったし
4大リーグがプレミア以外もまだ元気だったイメージある >>508
昔のレアルイグアインの方がベンゼマより序列高かった記憶ある
そこからしばらくサッカー見てなかったらBBCとか言われてベンゼマがチームの核になってたから驚いたな ベンゼマ、ナスリ、ベンアルファの時代からベンゼマだけ生き残ってるって実際すげえよ
ベンゼマはクラブ選ばなければ40くらいまで現役やれそうやな。
フェリックスは売値1/5くらいになって初めて候補に入るかもしれない程度やろ
イブラヒモビッチ(40)
47試合30ゴール
セリエとは言えバケモノすぎるわ
値段だけじゃなくタイプ的にもいらないね。
最近は見てないけどフィジカルがやや弱点で守備プレスもかけられないから、今のチームに入っても連動できない。
フェリックスってウーデゴールと同じくらいの値段なら買うくらいの選択肢でしょ
マルが魔改造されて全盛期のエトーみたいになってくれんかな
アーセナル、バイエルンからオファーが既にあるらしいアルダ・ギュレル(17)
ちなエジルのチームメイト あー…
アーセナルがずっと狙ってたサヴィーニョ君シティに決まったか
結局ハーランドはシティなのかな
コレでプレミアは勿論流石にCL獲れないのは許されないスカッド
ハーランとったら誰出されるの?ジェズス?頭おかしいスカッドだな
ジェズスじゃね。
あそこもアタッカー人材は豊富だけど、純CFはいないからな。
ハーランドは怪我のリスク高そう
ジェズス取れないのかなぁ
将来有望な若手も次々にシティに流れていってる印象がある。
そりゃペップ流がアルテタの基にあるからな
シティの選手全般がガナに合うだろうとは思う
>>540
あんなのブンデス限定の選手でヨビッチ2世だろ
セリエですら通用しなかったゴミなのに 逆もまた然りでサカなんてシティに合いそうですもんねえ!
ヴェルナー、ハラー、ジョエリントンとか近年ブンデスで活躍してとった選手みんな外れてるじゃん
シックも絶対通用しないわ セリエですら通用してなかったのに
ジョエリントンはIHのフィジカル要員として転生して今かなり活躍してるから‥‥
大事なことだからわざわざ端末変えて2回言うアホ上級国民
結局ストライカーがトップの方がいいと思うけど、フォーデントップが機能してたりFW2人はどういうタイプ狙うかわからんね
シティは誰相手でも永遠と押し込めてるからな‥‥
あれだけ決定機作れるなら0トップでも勝てるわなって感じ
それでもシティが更に強くなろうと思ったら、やっぱベンゼマとかレヴァンドフスキくらいのCFをトップに置きたいってなるだろうな
特にビッグイヤーとりたいとなると
ベンゼマとレヴァってFWで今世界のトップちゃうのw
まぁケインとかベンゼマみたいな器用なタイプのが合いそうではあるけど
シティ強いけど絶望感がないというか
アーセナルでも勝てそう感あるんだよな(勝てない)
ドログバがいた時のチェルシーくらいの無理ゲー感がないのはやっぱ0トップだからなのかなってふと思っただけ
ネヴェスは良い選手だがイエロー多いのがなぁ。
アーセナル来たらジャカ並みに退場しそう。
現代サッカーは24から27歳が糞ショボい
ムバッペ、ハーランドの上でおっさんらの下の世代
これが海外サッカーをタレント不足にしてる要因
本来26、7歳とかはサッカーで一番いい年齢なんだがな
ジャカは1列前に上げてから1枚もカード貰って無いという事実
>>562
なお得意な左足でのロングフィードや楔のパスも全然見られなくなった模様笑
まあアルテタ本人も左サイドは改善中っぽい事言ってたしマルティネッリ、ジャカ、ティアニーでも上手く良い距離感でトライアングル作って流動的に連携出来るといいな
現状まだロウの方が良さげに見える 最近土曜の試合が少なくて悲しい
土曜の夜に酒飲みながらアーセナルの試合見るのが最高の時間なんだけどな
そもそも今日なんで3試合しか無いのよ
未消化分水曜にやってたせいか?
チェルシーもCLあるんだから土曜にやらせてあげればいいのに
仮にシティがハーランド獲るおこぼれでジェズス来たとしたらガブリエル3人目で笑うな
サカ、マルティネッリ、スミスロウは今季リーグ戦二桁得点
いってほしい。
ウデゴも近い将来今のプレースタイルで2桁取って欲しいな
飴のトロフィーが剥奪されたらガナがELトロフィーもらえるってことか?
お前が帰ってきたらCBがガブリエウコンビになってまう
得点ランキングTOP3がサラー、マネ、ジョタってふざけとるな
飴とモウリーニョさえいなければベンちゃんはもっとトロフィー取れてたのに😡
>>580
プレミアリーグ全部から荒らされてるのが現状だからどうしようもないね
公式にクラブ譲渡するようメール送れば? >>563
まじで置物だよな今のジャカ
ホールディングにいたときから後ろ向きにボールもらうプレーは得意じゃないけどそれが顕著に出てるわ 高い位置にジャカ置くならトーマスのがマシに思えるがそれやると後ろが…
>>588
これはちょっと思ってた
今すぐは無理でもハマりそうではあるよな >>580
嫌われ者ってやっと自覚できた?
さようなら
荒れた巣に帰りなさい チェルシーサポってアブラモビッチがクラブを売却すれば何もお咎めなしでお茶を濁せると思ってたの?
スポーツ界からロシア排除の動きが出始めた時から心の準備をする時間はあったはずだけど。
ちょっと悲劇のヒロイン気取りだってさ
ジョルジーニョはアーセナルきたら選手時代のアルテタみたいに叩かれそう
>>592
どういう意味だ?
何もわからないバカを見て居るとうんざりするんだが
ロシア排除と言ってもチェルシーはロシアのクラブではないよな >>592
ロシアオーナーが居たからプレミア全部やめろと言いたいのか? 位置上げたら守備で悪目立ちすることはなくなったけど、攻撃でも空気になったなジャカは
オンザボールでの特徴だけで言ったら、ジャカとトーマス反対の方が上手くいきそうにも思うけど、まあそこだけじゃないから色々難しいんだろな
やっぱ4-1-4-1は1の部分が悪目立ちするんだよなー
トーマスのとこに機動力タイプなら全て解決するんか?
今のスタイルだとジャカがボールに絡む位置だいぶ高くなるもんな
ドリブルできない選手にインテリオールはつらい
個で見たら物足りない部分もあるがグループ単位で見ればジャカは重要な役割担ってると思うけどな
シティー戦での複雑なプレス対応やネッリやティアニーと状況に合わせたローテーションでの柔軟性とか戦術上かなり役立ってる、高い位置で前向ければいいスルーパス通す場面もあるからもっと左のメンバーが相互理解できて、噛み合って来れば攻撃面でももう少し目立つ場面が増えてくると思うわ
ジャカの位置にフレンキーみたいなやつがいればロマンあるんだがな性格のいいゲンドゥージ発掘してこい
マルティネッリが連携で崩すタイプじゃないからジャカ目立たない部分もあるかな
ジャカはフィジカルはありそうなんだから身体張って狭いところでキープ出来ればな。
トーマス前とかマジで言ってるのか
前向かせてボール渡さないといいとこ出ないんだから今のやり方で正解なんだよ
あのミドル見て一体何を期待するのか
そもそもキャリア通して半分より後ろのポジションずっとやってる選手じゃん
カンテとレヴァンドフスキの2人取れたら補強は完了だな。
アルテタ&能無しエドゥ頼むぞ😉
これで完璧や!!!
ラカ師匠延長
ジェズス
ブロヤ or エキティケ
カンテ
ギャラガー
セルジ・ロベルト
8月31日
ラカ師匠移籍・・・
バログン頼む・・・
ナイルズ移籍しないで・・・
ソアレス移籍しないで・・・
>>607
アトレティコの時も守備の評価の方が高い選手だったのにな
上背もあるし今の位置が最適解に近いとは思う トーマス前に置いて新たにアンカーよりは単純にジャカのとこに新戦力確保したいわ
それはそれとしてトーマスの控えもロコンガだけだと怖いからもう一人欲しい
>>609
今のうすうすスカッドで怪我ですぐ離脱しそうなカンテだけならちょっと不安だけどな
まずはレヴァ最優先で カンテももう31なんだよな
サラーマネももうじき30だし
ほんまサッカー選手全盛期の26、7、8にワールドクラスおらんのかって思うわ
116.81.54.70だけじゃなくて126.233.164.246もデパおじだったのか
今日のユナイテッドスパーズは引き分けかユナイテッド勝ちがいいんだろうけどユナイテッド弱すぎて普通にスパーズに負けそうなんだよな
期待しないで今日はブライトンリバプールだけ見て寝ようかね
引き分けのがいいわ
どっちかが勝つと勝ったほうに勢いづくような気がするしな
>>618
この手の試合は勝ち点の総和が低い引き分けが一番都合がいい クソつまらん塩試合の0-0がいいな
打ち合いの5-5とかだとなんかどっちも勢い付きそう
少し勢いづく程度じゃ今のユナイテッドはどうにもならんでしょ
試合の消化数的にも今後当たる相手的にも
むしろ勝利して勢いのままアトレティコ倒してほしいわ
今のままじゃ普通にアトレティコにボコボコにされる未来しか見えない
FAも既に敗退してるしCLベスト8くらいに進んでもらった方が試合数多くなるし
ケイン復活してエメルソン外してコンテの下で調子戻ってきてるスパーズが今のところ一番のライバルだし少しでも勝ち点削ってもらった方がいいと思ったけどね
ジャカの位置で同じように守備での強度保ちつつ攻撃面でもう少し貢献出来そうなのってラカゼットじゃね?って思うわ笑
今いる選手で無理矢理やらせるなら
まぁアレだな
スパーズ勝ちってのが最悪のパターンだな
スパーズ負けがいいな
マンUはあんな感じだから絶対どっかで躓くでしょ
我々が気にするべきなのはスパーズとユナイテッドの試合だが、サッカーファンとして楽しみなのはリバプールとブライトンなんだよな
どっちにしろビッグ6対決なのにまったく見たいと思えないカードだな
そうなんだよ我々と違って観てて全くワクワクしないんだよBIG6のくせに
Connor Humm
@TikiTakaConnor
Takehiro Tomiyasu trained today.
今日はユナイテッドの勝ちがいいな
今の状態だと厳しそうだけど
スパーズは勝ち負け交互に繰り返してるから今回は負けるで
>>632
コンテになる前はユナイテッドが勝ってた
その試合のトッテナムが酷すぎて解任されたんじゃなかったかな オーレがヌーノに引導渡してユナサポが熱望してたコンテがスパーズに就任するという皮肉な事になってた
>>632
ヌーノのクビがとんだ試合がそれじゃなかったか? 政府から正式にアブラモビッチをチェルシーのオーナーとしての資格剥奪するとの制裁出たな
さて、社長の実況を久しぶりに聞きたいから微妙なリパポ、ブライトン戦でもみようか
今のチーム状況ならアウェイ、ブライトン戦、ブレントフォード戦、ユナイテッド勝てただろうな
リヴァプール層厚すぎるだろ
ベンチでこのメンバーとか
ビスマいつ見ても良い動きしてるんだけどアルテタはこの素行不良タイプ絶対取らないんだろう残念
ビスマ能力的には申し分ないんだが素行面とアフリカンなのがね
一世代前おじさんがたまに湧くけど、シティリバポバイヤン相手に活躍してから言って欲しい
ランプティ久しぶりにみたけどやはり速いなめっちゃ速い
社長ってプレミア実況自体久しぶりなんじゃないの??
それにしても全然違和感ない
両チーム盛大にやらかして奇跡的な勝点無しレッドカード乱舞の没収試合がいい
素行不良でも能力よければ全然オッケーなスタイルならゲンドゥージは放逐されてないんだよな
>>660
マネとサラーは定期的に調子落としつつ、気付いたら化け物に戻ってるから騙されるな
特にマネは暴力的な意味でもアーセナルキラーだから、直接対決のときに調子戻してきそうで嫌だわ ブライトン ここまでは完全に伍してやれてたけどなー
マジでなんなん?
純粋に審判のレベル低いってだけで済ましていいレベルじゃ無いだろ
ディアス無事で良かったな
サカとかが同じようなことされたらと思うとゾッとするわ
文句言うようなジャッジか?
あれで退場になったら50:50のボールにキーパーチャレンジできなくなるが
顔に入ったのは危ないねってくらいだろ
>>660
化け物ってかフィジカルと肘入れファウル野郎ってイメージしかない >>671
まぁゴール決まってなかったらレッド、決まっててイエローくらいが妥当って思ったけど、お咎めなしだったな スポーツに八百長とか政治を持ち込まんといてほしい
金満チェルシーにアーセナルが勝つ姿が見たいのであって、向こうが理不尽に落ちてきたらその楽しみがなくなる
カンテもそうだけど、ビスマの方が長く活躍しそうじゃね
ジャカはどうせ来季ローマだろ
4位でCL出れても戦力スカスカ
どちらにせよチェルシーからボランチ獲得しちゃえよ
社会の中で生きてく以上、あらゆる決断は多かれ少なかれ政治的な性質を帯びる
なんやかんやお前らリバプール好きよな。一昔前は煽りまくってたのに
ユナイテッド、リヴァプールは由緒正しき宿敵。
油まみれの汚れたクラブとは違うからな。
油のとばっちりでシティとニューカッスルも怪しくなってて草
ルイスディアスやばすぎね?
マルチこいつを超えてくれ・・・
ビスマ俺が見たときやらかしまくってるわ
昨夏に取れなかった時点で縁が無かったな
プレミアの審判レベル本当に低いよな
まずは視力検査から始めてほしいわ
ビッグ6→シティ、ユナイテッド、リバプール、チェルシー、アーセナル、スパーズ
セリエAが世界最高峰リーグだった頃のユベントス、ローマ、ラツィオ、パルマ、インテル、ミラン、フィオレンティーナ
ビッグ7に比べたらショボい
>>689
イエロー出してフリーキックにしとけばいいだけなのにアホだよな まあアリソンのよりも前半の飛び蹴りのほうがひでーけどな
交代でチアゴとジョタが出てくるってどうなってるんや・・・
これは流石に勝てんわ・・・
フィオレンティーナなんてコッパイタリアで2回優勝しただけなんだから
ブラックバーンやリーズやレスターのがずっと格上で比較対象にもならんぞ
ほんと腹出過ぎだろww
体型も選手もコントロール出来ない
前半の飛び蹴りでレッドでんのか
ブレすぎやろ
アーセナル戦だけ試合壊す覚悟もってるよなこいつら
あとペナルティエリアのハンドもなんやねん
あんなもん避けようないやん
見逃されるシーンも山ほどあるしブレブレやん
アルテタはリバポ戦どう考えてるのかね。ホームだしメンバー落とすことはしないだろうが
マヴロパノスまた試合ぶち壊して草
シュツットガルト降格したら買い取ってもらえんぞ
>>707
降格かどうかにかかわらず買取って報道されとるがな マヴロパノスの評価学的に落ちてもとりあえず買って転売すればいいからねシュツットガルトは
3.5mとかいうふざけた買取オプションつけたの誰だよ
グェンもだけどその価値があるならよそも狙うんだからアーセナルにとって何の利益もないだろ
ゲンドゥージはともかくマヴロパノスはもったいねーなーと思ったけどホワイトが値段以上で安心した
サリバが戻ってこればCBはなんとかなる
あと冬に獲得した謎のアメリカ人CBの実力だな
買取りopなんかわざと高めに設定しとけばいいのになとは思うよ
リバポ戦は控えでターンオーバーでええよ。ベスメンでボコられるの濃厚なのに、わざわざ自信を失うリスク背負う必要はない。
それこそ最悪の手だろ
ベスメンで全力で勝ちを狙いに行くのが今のチームだし選手もサポートも全員がそれを望んでる
パノスは今でこそそこそこの評価だけど出したときは売れるかどうかじゃなかったか?
ゲンは実力も大したことない上に除名された割には買値より高く売れたしダメってことはない
まあどっちも他のBIG6ならもっともっと高値で売り抜けてただろうが
結局青田買いってそんな成果でなかったな
マルティネッリが奇跡なだけで
ミスリンタート(笑)のダイアモンドアイ(爆笑)だからな
あいつの案件、レノ以外最終的に産廃にしかならなかったわ
エメリからアルテタに変わったから仕方ない部分はある
ターンオーバーできる戦力はスカッド軽量化を図ったから無いわけだし
最善のメンバーを組む以外の選択肢はないな
>>720
マルティネッリもバルサレアル入れなかったからアーセナル来たんだっけ
基本逸材はどのチームも目をつけてるんだね >>726
なんかバルサとユナイテッドのトレーニングに参加したことはあるけど、特になんもなかったらしい
難しいよなスカウティングって
アーセナルにも若かりしケインに何も見出せなかった過去があるし 殴り合いになったらカスパに分がありそうだな
そして多分殴り合いになると思う
普通にユナイテッドが負けそうなスタメン…
出来れば引き分け願いたい
あの最終ラインや3列目が全然連動しない前プレを続ける限り強いとこには勝てないと思うなユナイテッド
マンUは来シーズンからスタートだよね
今のメンバー変えないと無理だよ
おおエリクソンアシストおめ
エリクソンがタクト振るとやっぱ変わるな
>>731
連動したところでデヘアとマグワイアでハイラインしてもな エリクセンの復活は嬉しいわ
EUROのあの悪夢のシーンがトラウマだったから
トニー決めたと思ったらエリクセンアシストだった
最近トニー調子上げてるな
それにしてもあれから1年たってないのに大したもんだわ
>>730
大乱闘にでもなってレッド乱れ飛ばねえかな 今のスパーズ相手にするときは割り切ってライン低めにして守備から入れるかなんだよな
なまじハイラインプレスとかやろうとするとソンケインにカモられるから
カスパにはボール持たせるのが一番いいんだけどね
シティとか上位はプライドが許さないのかそれをしないんだけどw
スパーズ勝つと割ときついから言うほど高みじゃない件
ユナイテッドvsカスパはボール持たされた方が負けるだろうな笑
お互いボール保持しながら何か出来る訳じゃないし
どっちもボール持ちたがらない前代未聞の試合になるかもなw
スタメン見るとユナイテッドのがきついな
ロナウドラッシュフォードの守備捨てた前線にマグワイアとか
少なくともクリーンシートはなさそう
どっちもボール持たない展開は一発の破壊力あるスパのが有利そうなんだよな
ただでさえユナイテッドのDF陣やべえのばっかだし
スパーズかなぁまんうに勝って欲しいけど せめて引き分け
オーレの謎の延命力もうないからなー
ユナイテッド頑張ってほしいけど普通にソンフンミンにマグワイアぶち抜かれて負けそう
ほら、さっそく持たせられてるやんけw
マンウさんよwww
ドフリーにしちゃだめやな
にしてもユナイテッドナイス
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすがロナウド
サスロナ
ロナウドすげえ
フリーで打たせるとまだまだワールドクラスだな
最近のロナウド老人かっておもってたが
すげーのきたな
全ての仕事を放棄してほぼ貢献しないけどファイナルサードの得点力ってだけならまだトップクラス張れるよな
カスパも点取ってくれよ
両者守備崩壊したまま引き分けがベストや
これとってロナウドのやつ見逃すのは理解不能w
ジョナサンモス劇場始まったか
引き分けがベストかと思うけど、それにしたってモスはクソだわ
結局ハンドは審判の裁量に戻ったよな
だってブレントフォード戦のアレがノーハンドなんだから
ジャッジに有無を言わせないパフォーマンスするだけだわ
個人的見解としては今のは80%ハンド さっきのは65%くらいかな
ロドリのハンドが見逃されてる時点で公平もクソもない
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとうロナウド
審判に愛されたチームだよな
みんな唐揚げ好きだもんな、アホ審判は特に
ロナウド、守備だと全然動かないくせに得点シーンだといいポジション取るのなんなん
プレミアに限りVAR原理主義の昨季のほうがいいとすら思うわ
モスを始めヘボが多すぎんねん
VARのライン判定だけは良くなってるわ
3次元写真のライン引いて、太いラインが攻撃側守備側で少しでも被ってたらオンサイドだったか
プレミアの審判にはVARは文明の利器、オーバーテクノロジーすぎて扱えないのが明白になってるよな
こういうオープンな展開になるとクリロナの自由度がいい方に働くな
ジョナサンモス、アンソニテイラー、マイクディーンあたりは首にしてほしい
クルゼフスキは上手いしオフザボールもサボらないしええ選手やな
ポグバとマティッチ、個別ではいい働きしてるのに連携に関してはクソゴミで笑ってしまう
このまま2-1で終わるような試合ではないな
マンウがプライドかなぐり捨てて引きこもりに徹するようなことがあると話は別だが
ロナウドがここまでキレキレなの久しぶりに見たわスパーズのチーム内崩壊させていただきたい
マンUは年寄りが多いからこの展開だと
後半バテてしまうんだよな
>>831
そしてあのディフェンス陣でやらかすのまでがワンセットだからな ラッシュは指導者やチーム次第だと思う
ペップのもとで見たかった、もったいない選手1位や
ユナイテッドはCBが潰しに行かないんだな
ビビったらやられたい放題だ
両方オープンすぎるやろ
しっかりポジション埋めろやパス通りほうだいやんけ
ラッシュもうダメだな
テレスとサンチョのコンビが要注意だな
5枚等間隔に並んで間抜け放題のカスパの守備も大概クソ
マグワイアしょぼすぎる
なぜベンホワイトが代表呼ばれないんだ?
ブルーノも王様プレー寄りでおまけに強豪の試合で消えがち、クリロナとも相性良くなさそうだからな
ラッシュ含めた3人は流石に崩壊真っ逆さまな気がする
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! クリロナだけが頼り
今日のロナウド普通に全盛期だな
そしてフレッジとポグバもいいし急にどうしたん?
クリロナ ハットは草
勝負強いのは強いんだよな、普段は足引っ張り気味でもやるときにやるのはほんまスターだわ
すげえなさっきのロリスにスーパーセーブされたのもあったしロナウドキレキレじゃん
4位争いの上では引き分けてもらった方が嬉しいので、マグワイアにはもう一発決めてほしい所存です
ユナイテッド勝っても4試合少なくて2しか差ないんだな
まあカスパ勝ちが1番だるかったから残り時間的にその可能性が消えただけで嬉しい
マンUとは全勝ベースで10ポイント離れてるだろ
スパーズとは6ポイントだけだからスパーズ負けが最善だよ
>>898
傷んで交代したけど普通に歩いてたし普通に出てきそう このままだと4試合多いのに勝ち点で1しか上にいかないからマンUが勝利でいいんだよ
それとは関係なしにトッテナムが負けたほうが嬉しい
どっちも直接対決あるけど流石にエミレーツで負ける気はしないからユナイテッド勝ちがベター
引き分けでいいだろ
1+1=2と3+0=3の違い分からんのか?
スパーズ勝ちが1番良くない結果だからなやっぱりエースストライカーの理不尽さってコレよな
バカジャネーノ 普通にキープしろよ
って勝ったー スパーズがざまー
めしがうまい
クルゼフスキはこんなチームに買い取られたくないだろw
ユナイテッドはCLもあるし確実に取りこぼすからこれがベスト
こんだけお互いオープンで撃ち合いしてるとクリロナのダメな部分があんまり目立たなかったな
これでスパーズは全勝でも勝ち点78、ユナイテッドは77
この2チームとの6ポインター負けなければいいだけ
ユナイテッドナイスすぎる
>>911
1試合あたりの勝ち点で言えば、引き分けの場合のトッテナムより勝った場合のユナイテッドの方が上
どうせカスパの方が下位相手に勝ち点取れねーしユナイテッドが勝ち点2失った方がよかったやろ >>925
いやどう考えてもユナイテッドの方が安定感がないので、ユナイテッドに3ポイント詰められるよりスパーズに1ポイント詰められる方がイヤっすね カスパはこのまま離脱してけww
ユナイテッドも相変わらず毎試合この後半バテバテ具合じゃ無理やろ
>>927
カスパ相手は引けば何とかなる
ユナイテッドは守備うんちだけど、審判に優遇されてるしロナウドガチャ当たったら点取られる
下位が勝ち点計算しやすいのはカスパだと思うがなぁ ユナイテッドの日程的に引き分け願った奴等はアホ
どう考えてもユナイテッド勝ちが最良
クリロナワールドカップで見たいな
おそらく最後だろ
>>933
いやスパーズの方が優遇受けとるわwwww Man Utd (0.99) 3-2 (1.70) Tottenham
ロナウドとマグワイアの決定力でゴール数がxG上回ってて草
クリロナは決定力は衰えないな
フレッジが安定してくるとヤバいな
前もフレッジ良くて負けたし
ロナウドこういう試合でハットするし、普段動かないくせに点だけは取るし、対アーセナルでは活躍するし本当に嫌い
点だけは取るって今日の試合見て言ってるのならヤバいだろ
今日のクリロナパスで全部組み立てまでやってたやん
この感じだと得失点もすごい重要だからリバポに虐殺されないのが大事になってくるな
この勢いでアトレティコにも勝ってもらって、消耗からのリーグ戦取りこぼしに期待
来シーズンはどういう立場になるか分からないし、ロナウド好きとしてはロナウドがまたアトレティコ下してマドリーと試合するの見てえよ
引き分けがベストだったが、次善の結果かなあ
スパーズ勝ちだとウザかった
やっぱロナウドすげーわ
普通はガナをボコった奴は好きになれんけどロナウドは素直に賞賛するしかない