!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際コピーして2行以上にすること
◆GOD EATER 3:発売中
対応機種:Playstation4、PCSteam、Nintendo Switch
発売日:PS4版2018年12月13日発売、PC版2019年2月8日発売、Nintendo Switch版2019年7月11日発売
価格:通常版(パッケージ・DL)8200+税、初回限定生産版(パッケージのみ)9980+税、Nintendo Switch版6800+税
・公式サイト
http://ge3.godeater.jp/
・公式ブログ
https://blog.godeater.jp
・次スレは>>980
・>>980が無理な場合は代役を指名、スレが立つまで書き込みは自粛
・スレ立ては宣言してから
・基本的にsage進行
・コテハン、荒らし、アフィブログ関係者はスルー
・行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」の「」内のコマンドがなければ追加
※前スレ
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター1966喰目
http://2chb.net/r/famicom/1612968864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 3はオペレーターすらクソなのすげーわ
まだ体力全然あるのにダウン寸前だのウソだらけ
オマケにリアルタイムで実況出来てない
カード交換部屋って英語で書いたのに武器作りたいといってくる中国人はなんなのか
手伝ったけど結局ありがとうも言われず一方的に解散されてしまった
最近steam版で夜寝るまで放置してるけど過疎過疎、他verもマルチ厳しいのかな
今更GEなんぞに手を出す外国人いんのか
日本人すらいねえのに
紅蓮灰域に開発のセンスのなさが詰め込まれてると思う
このゲーム強敵を出すにしてもかなり調整難しいんじゃないか
だからプレイヤー側を制限して高難易度にする
それが出来ないから理不尽になるんだぞ
3発売当時はボタン押しても遅れるしバスターのステップ四角で向き変更出来なかったりのPSP以下なのに敵の動きは滑らかに動き回って対応しにくい
アプデがあるんだからしっかりした調整には敵わなくていいから努力を見せてほしいだけよ
操作性が良ければ敵が理不尽でもまだギリ許せる
クソみたいな操作性ともっさり性能で無理矢理難易度上げてるから酷い
GEもフレーム回避したいけどGE開発には回避フレームの設定とかできないか
回避無敵付けても敵の攻撃判定糞長持続で全く役に立たない未来しかなさそう
立体的な移動とかGEでやりたかった事がライズでやられてしまったから次作が今と同じ平面的なステージだったらもう駄目だな
なんで狩りゲーの高難易度って敵がチンパン全範囲攻撃しかしてこなくなるんだ
>>21
よくそれで発売したよなレベル
アラガミに引っ掛かるって言うテストプレイ1つまともにしてない証拠のバグって結局改善されたの?最終アプデのところで3やめちゃったからさ 大体の狩りゲーやったけどチンパン全方位攻撃しかやってこない敵ってちょっと出てこないわ
アクセルトリガーでステップに無敵時間付与とかあったよーな
吉村ツイートの
はいてないジュリウス→頼もしい仲間が合流予定→スカーレットネクサスのアートデザイナー落合功多(GE2)について言及
もしかしてGEも裏で動いている?
シフトがCVとGE並行開発も開発チーム上はできる(昔の発言)→最近人員募集したし
資料集に載ってたやつだけど改めて見てもクソダサ神機ばっかだな
GEとCV並行開発したところでどうせ美味ネタやデザインはCVで使うだけで
GEなんてCVの残りカスとお笑い極東支部ネタしかない
神戸のミアはGE用にデザインされてたのにボツにして神戸キャラに持ってたしな
案の定吉村のお気に入りキャラ
クレアと神戸ミアは多分キャラデザ的には姉妹
リヴィと神戸イオもたぶん同じ
3バーストというか4というか続編が出るとしたら、ナンバリング外してサブタイトルにすれば良いと思う
実際ナンバリングは新規参入の足枷になってると思うわ
公式も音沙汰無いし、シリーズ終了ってか打ち切りなんかね?
打ち切りなら打ち切りで何らかのアナウンス公式からだして欲しいんだが…
なんかモヤモヤしてすっきりしないな…
もしかしたらE3で発表あるかもしれない
まあこれまでE3でゴッドイーター発表あったのは2RB海外版だけだから望み薄だけど
そんなに続編出して欲しいならクラファンでもすれば?
金は出さないけど口は出すモンスター無課金みたいな厚かましいことしてるよりは望みはあるぞ
そもそも売れる見込みがないものを大金かけて作るとか営利企業の仕事じゃないぐらい分らんの?
海外ウケに力入れてるバンナム的には国内でしか人気がないゴッドイーターは二の次か、最悪お役御免だろうなあ
海外公式Twitter垢も随分前に更新止まってるし
スレを読み直してみるとそこまで言うほど続編を熱望するようなレスがなくて草
まぁ我々には見えない何かと戦っているのだろう
そら出した所で確実にクソゲーになる未来しか無いもん
次もどうせコスト制の存在価値の無いバレエディ
組み合わせがあるように見せかけて全くない装備システム
VITA版のキー配置
期待できるわけがない
どんな天才でもGE3のシナリオを続編で上手くまとめて綺麗に終わらせる事なんて不可能や
それくらいGE3はGEシリーズをぶっ壊した
死者蘇生はどこでも荒れる話題のひとつだからな
ロミオは復活してもキャラエピ埋めでしか連れていってない同行数下位が定位置
ロミオ別に好きじゃないけどロミオ式ジエンドでのこじん回ししてたから同行回数3位だわ
ロミオの血の力+視覚ダウン×2だかでアラガミが1分間視力0になる
毎度ロミオが盾にされるがジュリウスもな
それこそ2はハルオミやケイトも設定面でいろいろぶっ壊しやってるしどうやっても救えんよ
まあ何度も言うけどロミオはまだしもジュリウスが鬼の首を取ったように目の敵にしてるのはここだけで、表の連中には普通に2RBは好評なんだよな
そいつらも大勢見放した3はやっぱりヤバイわ
なんだいつもの人か
3は論外として2RB持ち上げてるのはそもそもジュリウスやブラッド出ないGEなんか買わないって喚いてたから
3自体見放すのは当たり前
満遍なく叩かれる3と違って2RB叩きってロミジュリ一辺倒だよな
ある意味ロミオも3もジュリウスの被害者
女オタがジュリウス返せとか余計な凸とかしなければロミオは付け足しで雑な処理や
2の設定とちぐはぐなキャラ付けされずに済んだし
今回の3も生まれず本来富澤がいってたアンカバ伏線の3だった
ジュリウスは最初から復活させる気満々だった気がするけどな
厳密には死んだのとはちと違ったし
腐振り回した起点って意味ではそうかもしれん
本当に最初から復活させる気や予定あったなら元々作ってたって言う話を白紙にしないで
伏線のアンカバの続きとVS本部ネタをやれば良かったんじゃないんですかね
GE新作出すなら2を一から作り直すところから始めるべき
2はもういいわ…
4をGERベースにして出してくれ
2無印でマクロス初めたりRBでブラッドのメンバーが狂ったようにジュリウスジュリウスと喚き終いには死人が復活
3はもうなんなんだあれ
>>50
文句言うなってことだろう?たぶん
>>48
クラファンしても金集まらなさそうなんだよなw
おまいらどうせ払わんだろ?俺もだ
やり方もわからんし ワンチャンR→3とB→2RBは違う世界線ということで…2RBRを出そう
その理屈だとR→3の方が人気無いから切り捨てられるのでは
新作でもバーストでも良いからアインさん極東に帰らせてやれよ
かわいそすぎるだろあの人
GE2Rでは再生でなくジュリウスとロミオが融合して腐の妄想を膨らませる展開にします!
灰域の説明がアインの追加ストーリーだけってちょっと雑すぎでは
極東含めもっと掘り下げてほしい
2でマクロスやってジュリウスが樹リウスになったのはまあいいよ、百歩譲って
RBで樹リウスがいなくなると終末捕食始まるのになんでかジュリウスの帰還をみんなが望みだしてなんだこいつらとしか
全く関係ない話だけど、ロリレアがラケルを階段から数メートル吹き飛ばした(転がり落ちた描写が無かった気がする)のは笑ったわ
>>71
まず2と2RBがBと設定も世界観も繋がらない違う世界線なので モンハンみたいに最大最小金冠とか用意してくれないかなぁ
狩りゲーなんてストーリー終わってからのが長いからぶっちゃけどうでもいい
アクションが面白くてボリュームあれば
3には何もなかった
3の叩かれてる大部分も改悪だらけのアクションだしな
まあシナリオも大概ひどいけど
まあどうでもよくはなんだよな
GEは開発がストーリー重要いってるから
続編がこんなことになったのは2、2RBが原因だし
アクション面はまともな開発が出がけたらいくらでも良くなる可能性はあるが
改悪して壊した話だけはもうどうにもならないのが難すぎる
開発自らキャラが重要とか言ってるからこんなクソみたいなアクションになるんだな
そうだろうね
ジュリウスのストーリーでお叱り受けましたってわざわざジュリウスオタに媚びて公式で謝罪したり
TGSやRBの体験会じゃアクションの話より開発が率先してキャラ話してたから
バーストプラグインとかアクセルトリガーの調整はホントセンスねえなと思った
いくらアクションがまともになろうが
スキルが無いモンハンに人がついてくるかというと答えはNO
アクションだけましにしたところで意味無いのが今のGE
だからキャラゲーにもっと舵切れとかツイのまんこと言ってること変わらんやん
キャラゲするにしてもまともなシナリオ書いてくれんとキャラに人気も出んだろ
中身なくてもおっぱい揺らしまくって押し付け抱きついてきたり
ろくに仕事しないでカレー作るだけで人気でるからシナリオなんてゴミでもへーきへーき
GE3とか体験版の時点で明らかに見えてる地雷状態だったのに
それすらも覚悟して絶望を駆け抜けた先人達がいた
それほどのGEファンがいたというのに…
文句を言われるうちが花というからな
ボロクソに言われててもGE2〜GERはまだ人がいた
でもGE3は…
体験版配信前は過激な信者みたいなやつもおったのになぁ
まぁPS4で出しといてあんなザマじゃ見限られるのもしょうがない
製品版でも全然改善されてなくて無駄に買う奴減らしただけだったよな
製品版出ていくつかおかしいって突っ込まれてもこちらでは確認できないとかいって誤魔化してたりしてたっけ
>>95
GERの人の減りもはやかったけど3はマジで神速だったな 3の時は長い間結構人いただろ
10割愚痴だったけど
GERの時のクリスマス生放送だっけ?あの辺りから人が急激に減りだした気がする
そんな中2RB大好きシエキチとジュリキチはいつまでもスレにしがみついてるのであった
元信者達が互いの最も嫌いな作品の傷口をノーガードでえぐり合うスレ
リザレクションは一部のレベル10のこじんが仕様の一言で放置されたのがクソ過ぎるわ
別に支障はないけどさぁ
そのクソ過ぎる放置の原因が神戸だからね
この話されると神戸信者が吉村擁護始めるけど
神戸スレでも神戸ageはみても吉村擁護は見た覚えがないが…
>>109
GEスレでの話な
神戸好きな奴なんだろうけど 吉村擁護は記憶にないな、ノブコブの方と間違えてるんだろう
コドヴェ戦犯言われるとコドヴェに力入れて正解って出張って来る奴だろ
R発売後に吉村Dが神戸への制作移行決定したからRアプデに割く人員居なくなって終了したっていう説が富澤Pの発言から推測されていたはずこのスレだと
「売上や評判が芳しくないRを放棄した一方、移行した神戸が世界ミリオンヒット達成したことを考慮すると、商業的にはR捨てたのは正解」っていうのは吉村擁護になる?
>>113
まさにこれだな
吉村的にはR元々あんまりやる気なかったんだろうね、プレデタースタイルも吉村考案じゃないっぽいし
俺は元々完全版の完全版であるRについて否定派だけど、Rアプデ終了が更にユーザー離れ進行させたのは間違いないだろうな >>114
いたいたこいつw
R発売後じゃなくR制作半ばだからな放棄は
捏造して都合良い解釈してて笑うわRBと神戸大好きジュリウスオタ
またコドヴェスレに泣きつくか? >>116
たしかにアソビモットの記事だとR開発途中で構想したってなってるな
富澤P発言の一次ソースってまだ残ってる?どこにあるか知りたい つーか自分が考案してないからってやる気でないとかさすがにクソ過ぎじゃね
自分はゲーム的にも設定的にも合わないって言われたBAゴリ押ししたりまん媚びして3の展開まで壊したくせに
2で出るって言われたマリーやギースの出番潰したのも富澤が作ったキャラだから?
まあでも吉村考案のBAが無かったらこんなに話題にならなかったよね
BAの無いRとか武器の使い方の話題なんて一切出て来ないレベルで空気だったし
BAは発展性なかつまらなった要因だからぶっちゃけいらんかな
神戸ageがそのまま吉村ageにすり変わるのか
不思議なやつだなぁ…
BAとかいうプレイヤーこれ連打するだけだよね?って素人でも気付く欠陥システム
アストラルダイブやエヴォリューションをひたすら当てるゲームだったなぁ
2無印初期の黒BAは労力に見合わない性能で(アストラルダイブは除く)ネタ技として楽しめたんだが
>>127
やることわかりやすいからとっつきやすくはあったよ BAはオラクル消費制にして必殺技感をだせば良かった
攻撃を見切って地道に戦うのが受けていただろうに今は連打ゲーだもんな
ストーリー駄目でも銃と武器のバランス調整してアクション追加すれば長く遊べたはず
もう終わったシリーズ
このまま続編も出さずにフェードアウトしてくれ
吉村ヒロが何かTwitterでつぶやいてるし何かありそう()だが。
>>131
敵の攻撃を見切ってゲージ消費制の必殺技を駆使して戦う
…これみたいにか?
頼れる仲間と幸せだからGEのことじゃないのでは
履いてないもカレーも神戸のネタでもあるし
つかGEだとしてもまた吉村がシナリオ時点でな
もうGEの新作が出ることはありえないから安心しろよ
発売5年で5作(実質2作)それから5年で1作出して音信不通
もうダメだろこのシリーズ
実際クソ乱発して終わったシリーズだからな
こんだけまだ人が残ってる事が凄い
普通なら書き込み1年に一回あるかどうかくらい見放されても良いレベル
>>144
それ、ダメなソシャゲとかでよくやる手法だよな 人残ってると言っても反転アンチと未練タラタラの元信者が殆どじゃね
最近の流行りに乗って超ダークで
シリアスなゴッドイーター4作って
死人出まくりのマルチエンディング方式でいいんだよ
最終的にはNPCも支援キャラもオペも居なくなるくらいの自由度をくれ
アウターワールドですら大変だったみたいだから無理だぞ
エリックってネタにされてるけど結構悲惨な死に方だよなあ
アニメの主人公のねーちゃんはトラウマになりそうだった
あれは恋人設定で早くに乗り込めば助かっていただけに悲惨だった
オウガテイルすら人類にとっては脅威で油断すれば簡単に死ぬ世界なのも伝わる
ゲームはピクニック気分で討伐しすぎだしちょっと緊張感足りないよな
アニメはキャラとストーリーと世界観だけはほん好き
制作が間に合わなくて4回も特別編(笑)かましたのひで
歴代のミッションで一番難しいのってどれ?
自分は初代のピルグリム2だけがクリアできなかった
あれどうすりゃよかったんだ
銃禁止かアンプル禁止じゃないならアンプルがぶ飲みで大体なんとかなるよ
>>162
自分銃を一切使ってなかったので無理ゲーと化してたわ……
銃使えば楽だったのか まーそれでも難しいがな
無印は当たり判定からして乱戦はシユウの滑空すら驚異だった記憶
シリーズ最難関は無印だと思うけど
その中でもピルグリム、ピター&マータの同時ミッション、貴人の食卓
この3つが特に辛かった
あと体験版のエクストラミッションな
体験版から時を経ては製品版だとちゃんと強くなっててどっちも好きだったな
無印はJGは無いし装備強化が飛び飛びだったりBEで大金だったりマイナススキルがあったり…
なんだかんだいって理不尽レベルだったのによくあそこまで遊べたなと思う
あのころは分断とか戦略的な遊び方もわりと楽しめたよねー
すみに引っ張って一体ずつ丁寧にとかやってたなー
敵の攻撃力がインフレし出すストーリー後がヤバい
装甲最大強化してHP150まで上げて防御スキル積んでトリハピ外しても活性化時はワンパン
掃除してたら出て来た初代PSP起動してみたら
無印GBの最初の体験版出てきたw
この頃はワクワクしたなあ
今さら3やってるんだけど仲間って誰がおすすめなの?
アビリティもわからん
とりあえずユウゴとクレアは入れて治癒Vぶっこんでるけど
圧倒的一番はアバカだけど、NPC限定なら無駄に贔屓されてるユウゴ
エンゲージ以外でバースト3にしてくれるのがユウゴだけ
他は好みでいい
エンゲージすればいいから好きなキャラ積めて生存重視にしとけばモチベで勝てる
フィムってヤクに多々ねえイメージがある
とりあえず結う語暮れああイン
バーストレベルの上げづらさが嫌がらせなのかと思ったわ
最後のアプデの追加ミッションと+のこじん集めサボってたからな…久しぶりにやるか…今日帰ったら俺、ゴッドイーターやるんだ
E3で今年発表してるのは開発期間で言えば去年に当たる部分だし、軒並みガッカリなのはコロナ禍の影響だろうな
あとカプンコはハッキングもあったし
まぁこれでバンナムが神発表したら評価も変わるんだろうが
たぶん無いよな?
ニンダイ除けば今回は普通にバンナム一人勝ちになると思う
ネクサスとテイルズオフアライズは今の所は海外勢に好評だし、コードヴェイン関連も来る可能性ある
エルデンリングは言わずもがな
ニンダイはメジャータイトルの新作発表できれば圧勝だろうけど、発表済タイトルの新情報やスマブラの新キャラとかだけで終わったらヤバそう
コードヴェインのDLCとか見るに
バンナム
SHIFT
マーベラス
にアイスボーンのようなDLCを作る開発力は無さそう…
つまりバーストは来ない
来たとしても2RBのような形になるだろうなと予想
まぁモンハンも4〜4GとかX〜XXとかやってるけどね
GEBはアペンド版あったし普通に出来そうじゃね
まあGE3やコードヴェインの完全版相当DLC出すなら同時にフルプライス・フルパッケージのPS5やXbox向け版も出すだろうね
挑戦状とか赤灰域とかやってみたいけどマルチは人集まらないのがね
強襲はなんだかんだ人いるんだからもう少しマルチも見てくれればいいのに
海外勢と遊んでもラグで受け渡し弾も回復弾も当たらないから微妙ではある
マルチだと鍵付いてないのに仲良し部屋だったりで面倒だからちゃちゃっと遊べる強襲は強い
下手でも良ければ何時頃やるでーとかで呼べば来るかも
手伝い募集で立てれば60武器ブンブン勢がやってくれる
人がいれば
E3ニンダイも内容酷いな…
やっぱコロナの影響出てるわ
そうか?
PSのとかに比べたらまたシリーズが動き出すのかなってのが色々来てて欲しいのが多いわ
むしろなんだったら良かったんだ
E3のバンナム
GEや神戸どころか、エルデンリング・テイルズ・スカーレットネクサスすらなくてワロタ
何もなくて笑ったwww
外国人キレてるしw 何しにE3きたんやらww
今年のE3全社完全に焼け野原だな…
ゲーム開発はテレワークじゃ対応できないから仕方ないか
開発用のモンスターマシンを個人で持つのは厳しいし、そもそもデータの持ち出しが簡単にはできないだろうし
MSはこの情勢を感じさせないくらいの内容だったから全滅ではないんじゃない?
Twitter眺める限りでは結果的にMS一人勝ちみたいに言われてるけど
久々にGEやりたくなったのでGERを検討していたんだが微妙な出来なのかこれ?
なんかゲームバランスでいろいろ言われてるけどGEBの代用としてはイマイチ?
アラガミの種類が少なくて
同じやつとの連戦を強いられる上に難易度14まであって単調でダレるというか飽きる…
初見なら多少楽しめるかもしれないが、さんざんプレイしてきた古参とかシリーズ経験者からは不評
作中時系列的にはR→2RBなんだが
発売順が逆なんで時系列順でプレイするともやもやする。
GEB,GER,GE2RBって感じで代用にはなってないな
ノコジンやプラスが邪魔だわ
mhwの装飾品集めしてるみたいな気分
>>204
GEBのシナリオ内包してるから一応GEBの代用にはなるけど
GEBに少しアラガミ追加した程度で
2RBのあとにやると2で追加されたアラガミ、キャラ、戦場がなくてボリューム不足に感じる
プレデタースタイルで捕食しやすくなって全体的にヌルゲー化したけど
追加されたアラガミが強いというのかウザくて倒すのめんどかった 一応GE2まではプレイしていてGEBが好みだったんだがブラッドアーツとか無しでもゲームバランスが激変してるというなら考えものなんだよな…
ヌルゲーというのはバランスブレイカーに手を出さなければそうでもないやつ?
ヌルゲーというかプレデタースタイルで快適になるし面白いけどそれをヌルゲーと取るかは個人のあれ
ただ追加分のアラガミがやってて楽しくないのは確か
戦闘のバランス自体はRBと比べるとかなりまともなほうかも、ぶっ壊れバレットと銃を使わなければ
敵の種類が少なく装備の種類も少ない
あとはミッションのバリエーション自体は少ないけどRBみたいにストーリーにサバイバルねじこんでダルいのはない
追加アラガミのピターはまだいいけどアリウスノーヴァとバルファマータは控えめにいってクソ
百歩譲ってアリウスノーヴァは結晶飛ばしが無ければまだよかったかもしれないけどバルファマータは本物のクソだったわ
アリウスはともかくバルファマータって一回やってクリアしたら終わりだと思ったから言われてるほどの印象がないな
何度もやる気起きなかったくらいクソなんだろうけど
でもアバカのアイコンはちゃんとマータと違ってるぞ
討伐数もマータとは分けられてカウントされてる
部位破壊しても素材が出ないという手抜きだったがな
今GE2RBやってるんだけど…キグルミのキャラエピ全部クリアしても正体分からないんだな…
思いつきとかでしかないから中身はロミオでもいいし榊博士でもいいし1の頃の主人公でもええんやで
2RBの時点でゴミだったから3がめっちゃ叩かれてるのもわかるようなわかんないようなだった
まあ俺も2RBは全部クリアしたけど3はストーリーだけやってやめたからそういう事なのかな
何にせよシリーズはもう終焉ぽいのは残念
カルミカミさん、タバコは「ファック」らしいけどリンドウ嫌いなのか?
まあ3はゲーム性の酷さもあるけどツイなんか見ても叩きの理由のほとんどが極東出さないからだよ
2の極東コピペ路線はシリーズファンの多数派には大好評だったのか…
流石にキャラの死亡→蘇生展開はボロクソ言われてたね。
死んでその場で生き返るならまだわかるが
墓に埋めて数ヵ月後復活とかヤベーよ
ジュリウス返せといいリンドウのクレイドル勧誘撤回させろといい
ジュリウスだのブラッドファミリー推しの厄介厨は切り捨てて欲しかった
あいつらGEの展開の足引っ張ったくせに被害者面と文句だけは凄えわ
最愛の息子に完璧なプランであるアーク計画を阻止され
その息子が結果的に世界の半数以上を死滅させるシステムを開発するってヨハンあんた…
ヨハンさんはヨハンさんでするつもりのなかった最後っ屁で息子に迷惑かけたからセーフ…セーフ?
>>224
マジかよそれ
極東出してもエンゲージだのアクセルトリガーだのその他諸々がクソバランスのままなら1ミリも評価変わらんわ 極東なら吉村の大好きなハルオミやナナが出るからクソバランスなもの出さんやろ
防衛班アペンド出した時吉村と渥美がアペンドこそ本当にGEの世界観やストーリーが好きなユーザーのために作りましたって言ったの思い出したw
>>225
2のあれが好評なのか…信じられん 本拠地まで1のコピペだってのに
5ch(2ch)がズレてんのか そうだよ
本スレでGEBからの信者が2以降次第に落胆していく一方、表では批判は確かに増えつつあるもののそれなりに好評で、その温度差に耐えられなかった奴らが反転アンチ化したんだよ
表でも一気に人が離れたのは3(Rも割とヤバそうだが)
初期からGEは極東支部が中心で展開する
2も発表時から舞台は極東って言ってるのに
まだ極東路線がって愚痴ってんのな
拠点は極東でもかまわんよ
ゲームとしてつまらないのが問題なわけで
ずっと極東支部の話でやっていくならそれでいいんだが別の組織にまで風呂敷を広げておいて序盤のプロローグ以降は結局いつもの極東支部に居候というのは意味が分からなかったな
テイルズオブアライさんめっちゃ面白そうじゃん…富澤ぁ…
TGSで流石にGEかCVの新作来ると思うんだけどなあ
その頃にはテイルズオブアライズもスカーレットネクサスも発売済だし
展開的に仲間になるのがギースとマリーならわかるけど
ブラッドが仲間キャラになるの間違ってるんだからこいつら本部に帰るか全員死ぬかで良かったよ
クソニーが日本市場捨ててるから
GE4はスイッチオンリーだな
NPCに赤コスと緑コスの英雄出しとけば名作扱いだろうし
極東やブラッド出てもいいけどアナグラは勘弁してくれ
リザレクション初めてプレイしてるけど乱戦疲れる
しばらくは担任のシユウ先生と副担任のヴァジュラ先生のお世話になるわ
Rから糞モーション増えたから大変だろうなぁ
昔ならシンプルで楽しかったんだが…
プレデタースタイルを使わせるためなんだろうけど、R追加モーションはやたら長距離移動したり隙潰しや出が速い攻撃が多いのがめんどい
唯一の例外はサリエル系の地面に下りてくるやつくらい
クアドリガ系の周囲に長時間ミサイルを着弾させて維持するのがなかなかクソやで
ハンニバル系、ヴァジュラ系はまだ見てから回避できるからいいけど他は攻めにくくなるのが多くてクソがっ!!ってなる
3買ってロングソード使ってるんだけど調べたら弱いとか書いてたりパッチで強くなっただの情報が錯綜してて困惑してる
最終的には普通に使えるくらいの位置づけにはなった感じ?
>>253
ありがとう、IEが好きで今までロング使いしてたけど二刀にでも乗り換えっちゃおうかな… アンチ乙達成感も爽快感も抜群だから
狩りはここまで進化したんだよなぁ
しっかしRマジで未完成品だよな
神機の一式装備でカラーの統一も出来ないとか何このザマ
黒ハンニ盾とかアナザーレンの装備でしか見れないし
RBでGEのスケジュールも展開も全て崩壊
吉村はR制作中にコードヴェインに取り掛かったって言うからGEはもうやる気なかったんだろ
シリーズの終焉に立ち会えた
貴重な経験をしたとポジティブに捉えて
バンダイナムコの新作に期待…
多分もう出んやろ
出たとしてもPS5以降の次世代ゲーム機が出たらリメイクって感じだろうな
シリーズ続編とか完全版とかは望み薄だな
出たら嬉しいけど
言うてナンバリング撤廃して、それなりの完成度の作品を出せばまだ十分立て直せると思うけどな
ただ世界基準だとCVの方が明らかに人気なのと、結局GEとCVを並行開発できるほどの余裕がバンナム・シフトになさそうな点が痛い
2→ジュリウス返せ!クレイドルに勧誘するな!極東出すな!
3→ブラッドいない!極東出せ!
ナンバリング無しの新作→ブラッドは???ジュリウスは????
バースト以外劣化ゴミしか作れないのにまだ立て直せるって思えるのが凄いな
ライズやワールドがある以上それなりのものってめちゃくちゃハードル高いぞ…
ライズワールドには寸胴貧乳とまあまあのブスしかいねぇからチャンスだぞ
おっぱいバレーが全く流行らないようにどれだけ見た目がよくても内容が虚無ではノーチャンスよ
なぁバッタゲーよ
ぶっちゃけ可愛い女キャラなんてソシャゲやらにたくさんいるわけだからな
内容が良くなきゃ無理だよ
浅黒い肌に白髪で粗暴な口振りの貧乳の女の子いるソシャゲ教えてください
>>264
フライトユニットとマーベラスはどこへやった? GOD EATER 3がスチームで8割引きだから迷ってるんだけど
シリーズやったことなくてもいきなり3からやっても楽しめるのかな?
PVとか見る限りでは楽しそうなんだが
好きなゲームはダークソウルとか地球防衛軍とか
誰にも言ったことがないからここだけの話なんだけどさ
PVってのは買ってもらうため興味持ってもらうための映像なんだから面白そうって感想が出て当たり前なんだよ
こんな物買うぐらいなら少しでも外食したりして助けてあげろ
GE3はマジでやめたほうがいい、冗談じゃなく
慈善家じゃなくても忠告するレベル
GE3買うならコードヴェイン買っとけ
ダクソよりアクションの作り込みは格段に劣るけどキャラクリや美少女いるし独自要素もあるからそれなりに楽しめる
GE3を叩くためだけに持ち上げる層もいるがコドベも酷えわ
マジか
このゲーム面白い?って聞いてここまで酷評帰ってきたことないからスルーするわ
よっぽどひどいゲームなんだな・・・
コードヴェインは世界100万本売れてるからまあそれなりに評価はされてるけどなGE3と違って
シリーズやったこと無いなら糞でオススメなリザレクションから始めとけ
ぶっちゃけGE3もシリーズ所見だと意外と楽しめるかもしれん
前作からの劣化要素が多い点が批判の一つだから
まあそれ抜きにしても不親切要素多いけどね
訊く場所が悪いとも言える
Twitterとかで訊いたら、もうちょっと甘い評価が聞けそう
キャラメイク好きな人は価格分は楽しめると思う
ガチガチにやろうとすると装備の自由度(見た目)ないから気楽にやろう
ストーリー気にしないなら買ってほしい
時間きめてくれれば誰か手伝ってくれるよ
ダークソウルやEDFが好きって人に敵の出し得技や高速化させて更にはユーザー側のメリットや楽しさを減らすことで敵を強く見せるゲームをGEとして遊んでほしくないわ
コードヴェインもやったけどGE3よりはマシなぐらいだなぁ
シーズンパスのやらかしが酷すぎて良い印象がないってのもあるが
キャラメイクも衣装が少なすぎるしなんだかなぁって感じ
コドヴェは体験版で敵殴ってて全く楽しくなくてスルーしたな
モーションや敵のリアクションにSEって大事なんだと体験できた
ソウルシリーズやったことないならいいのかもしれんね
>>274
時間と金と何でも楽しめる心があれば楽しめる (ワッチョイ 9a65-tLfi)は3が憎くて仕方ない神戸大好きジュリキチちゃんだから
3叩くために持ち上げってよりガチで神戸のことは愛してて布教してんだよ
なにそれ新しいバンナム糞ゲー?
どうせ強行動ワンパゲーになるんだろいらんな
アニメ調キャラメイクができるからGEが好きなんであって、バンナムのアクションゲーが好きなわけではないから、キャラメイク無いスカネクはやらん
画像見た限りでは面白そうではあるけどキャラクリ無いのはなぁ
キャラクリないからゲームはスルーだわ
アニメはとりあえず3話まで見てその先を決める
ゲームの方は体験版あるからそれやって決めれば?
俺は新品で買うほど興味は惹かれなかった
中古で安くなったら考えるかも
完成度はゴッドイーターやコードヴェインより高そうなんだけど(メタスコアも上回る)
キャラクリもオンライン要素もない純粋なARPGみたいだから、色々と情報や評価が出揃うの待ちだな
GE1→B→2→RB→Rと一応やって来てるんだけど3はなんかめちゃくちゃアクションの評判悪かったからスルーしてたんだけど
中古で3000円くらいになってたから買おうか悩んでる
ストーリーはぶっちゃけどうでも良いけどアクション性はどうですか?もしくはなんか改善されてたりしてますか?
PS4版はもっと安いはずだし、Switch版かな?
もしそうなら唯一向上してるグラフィックも携帯モードだとめっちゃジャギる
どうしてもやるというなら据え置きモードにした方がいい
上で散々買うなと言われてるのにそこまでして欲しいなら好きにすればいい
>>299
・新近接武器武器カテゴリー2つ「バイティングエッジ」「ヘヴィムーン」追加
・近接・銃形態問わず装甲を構えながら前方に跳躍しながら突進するアクション
「ダイブ」追加
・ブラッドアーツの代わりにバースト中のみ発動可能かつ
3種類同時装備可能な近接技「バーストアーツ」追加
・戦闘中に特定の条件(近接攻撃でOP100貯める等)を満たすことで
特殊な効果(近接攻撃速度上昇等)が一定時間発生する「アクセルトリガー」追加
・ブラストがレイガンに変更され最大リザーブは3までになった
・バレットは店売りの物だけがOPを消費し、手作りのカスタムバレットは
出撃前に種類と数を1200の容量内で用意しなければならなくなった
・戦闘中に専用のゲージを貯めることで自キャラと味方キャラ1人に一定時間バフを掛け合い
バーストゲージとアクセルトリガーを共有する「エンゲージ」追加
・戦闘支援、ブラッドレイジ、リンクサポートデバイス、プレデタースタイル
強化パーツ廃止
・一部アラガミをリストラ
…パッと思いつくのはこのあたりだな >>299
どの武器も強い技をひたすらぶっぱするだけ
これが楽しいなら楽しいよ 最大のセールスポイントは女主人公の巨乳がユサユサ揺れる
公式サイトとかツイッターとか息してないからな、もう開発の中の人も居なくなっている可能性大
これで実は極秘で開発進めてましたとかだったら大したものだが…
吉村は僕めっちゃ仕事してますよーってアピールしまくってるけど大丈夫なんだろうか色々と
3遊び始めたんだけどロックオン中にダイブすると敵に向かっていくけど
ロックオン中でも敵以外の方向にダイブすることは出来ない感じ?
回避に使いたかったらロックオンせずに戦えってことなのかこれ
そうだよ
GEでロックオンしてるのに自由に飛びたいなんて欲張りだよ
>>312
ありがとう、これで左右に飛べたら最高だったのになー >>313
左右に飛べるようになるにしてもステップとの兼ね合いでST消費上がりそう 万が一続きがあってもコイツが関わると
悪夢再びが確定
3はラスボス前のガキが消えた状態でストーリー止めてある
モンハンだけがドンドン先へ行ってしまう
GEは進化するどころか退化しかしてないからな・・・
スキルの組み合わせ無くした狩りゲーなんて糞以下だわ
ノコジン出来てからスキルの工夫とかしなくなったなあ
モンハンがGEになったから正直もうGEは要らないと思う
モンハンが3DSでウダウダやってた時に胡座掻いてたツケ感ある
モンハンの進歩に関わらず腐ってたでしょここ
絶望的にユーザーのこと見てないし
ユーザーは違った意味で見てるでしょ・・・
そして媚び始める・・・
久々に2に出てたナナ見たけど
めちゃエロいなやっぱ
3にもナナみたいなのが居ればよかったのに
モンハンGE化なんてしてないだろう
スピード感上がった事をGE化と言ってるならアホとかしか言いようがない
分をわきまえろ
ge3やってるとダメージ喰らっても軽そうなんよな
え 今のそんな痛かった?てゲージ見ないと分からん
もっと血飛沫とか画面揺らすとかあるやろ
GE化ってつまり劣化だしな
ブラッシュアップしてるモンハンに失礼
狩りはここまで進化した()
この言葉から10年経ったのか
慨深いな・・・
狩りゲーとは言うけど狩りっぽかったのって初代モンハンぐらいじゃね
ハ ン タ ー を 超 え 、 ス レ イ ヤ ー と な れ
だじ
ぶっちゃけ虫技ブッパありきと遠距離ゲーのバランスとアプデ含めてクソボリュームのライズは2以降のGEを彷彿とさせたわ
これまでシリーズやった事ない人には好評なとこも含めて
消費あるだけましでは
そこを否定しだすと無印の銃だって同じこと言えるし
BAとかほんとにぶっぱだけになったのがまずかった
遠距離ゲーからの脱却を試みた今作はどうなりましたか?
同じBAを連打するのが最適解なのがダメなら複数のBAを使わないと起動しない
強力なアクセルトリガーでも入れればいいんじゃないか?
結局は発動させるためにパターン化させて楽しくないんだからゲージ制とかでワンパターンな遊び方にならないようにするのが普通なんだが?
どうせ複雑なことしても調整できず勝手にユーザーに勝負挑んで仕様でどうしようもなくさせるゴミ集団なんだからmhxxの小中大とかのゲージ制が怠け者には丁度いいんだよ
虫技って消費や隙がデカい火力技と補助技に分かれるからぶっぱすればいいってもんじゃないんだよなあ
ぶっぱ最適解のBAとは雲泥の差よ
通常攻撃やジャンプ攻撃みたいなすぐ出せるBAにダウン特攻などの火力補正
攻撃○段目みたいなすぐ出せないBAにOP吸収や発動後空中などの起点向きの効果
開発の誰もが使ってて逆だと思わなかったのか?
ネクサスのPV見るとなんか古臭く感じるな…自分おっさんなんだけどその自分から見てもセンスが10年前と言うか
アラガミバレット復活させてBAはそのバレットを消費するとかでいいんじゃないか
コスト概念もできるし捕食の重要性も出てくるしそのまま銃弾として撃つかの択も生まれる
アラバレお返しでそれなりのダメージも出て意外にも有効なものがあったんだけど
バ開発は全削除しました
アラバレはある程度の徹甲効果も付けて最低ダメージ保証すれば使いまくる選択肢もあったのにな
今夜ネクサスのアニメか
ゲームはやってないけど見てみるか
アサルトのドローバックショットが唯一活躍する仕様だったのに
…ふと疑問に思ったんだがBAの威力やコストの事を言うレスに比べて
BA中の防御力の事を言うレスが少ないのはなんでだ?
BAはブラッドアーツorバーストアーツだろ
技自体に防御力関係ないから話題に出ようがなくね
スパアマみたいなのつけろって話?
それともバースト自体の話やBRと勘違いしてる??
モンハンもライズの調整失敗&放棄でモンスター壁殴りになってて
マルチで強武器縛りしないと楽しめないみたいなことになってる
それでもGEより遥かにマシではあるが行動突き詰めたらひたすら虫技する武器もあってGE思いたわ
例えばダンシングダガーにスパアマをつけた上でモーション中の被ダメ半減も付けたら
実用性で円閃円舞に勝てるのか?って事なんだが
レインフォースとか言うそびえ立つ糞のおかげでダメージ喰らう戦略の時点で論外なんや…
思えばそもそものスパアマ行動少ないしATも無被弾トリガーが優秀だから
総じて「肉を切らせて骨を断つ」戦法が通じにくいんだな
スカーレットネクサスってアニメ見て似た臭いを感じたけどやっぱバンナムなのか
GEのn匹目の泥鰌を求めてもがき続けるバンナムの最新作やで
スカーレットネクサスは結局売れてないみたいだな
世間もバカじゃなかったか
キャラクリなしのパンチラもなしじゃちょっとやれないでしょ
>>363
ジョブがフィールドに落ちていたらもうちょい売れたかもしれないな >>364
ここの開発陣って致命的に世間のニーズ分かってなさそう いくつかの媒体でやらかしてるからある程度評判見てから買う人達も多いんじゃない
なんでかXboxだけかと思ってたけどPSでも出てたのね
スカーレットネクサスはGEと開発チーム違うよ
PはCVも担当してる飯塚だけどDはテイルズオブの穴吹
>テイルズオブ
居ないのは分かってるんだけど、んほぉ〜のイメージがw
>>370
いやそれは知ってるが狙ってる鉱脈はGEやコードヴェインの方向だろって話な >>373
君じゃなくて>>366への反応のつもりだった
アニメもやってるし海外では人気Vtuber宣伝起用したりしてるから鉱脈狙ってそうなのは確かに分かる
ただちょうどTGS前の9月でアニメ終了するしGEかCVまでの繋ぎ感も無いわけではないな 結局スカーレットとかコードヴェインってGEの汚名払拭できるぐらいには面白かったの?
やっぱりバンナムだなってぐらい
新鮮さはあって可能性はあるけど絶賛出来るほど面白くもない
アニメ調ってだけでウケるのもあるから品質なんてそんなに重要視してないんだろうね
スカレとGEはそもそも無関係
CVは国内初動は塩っぱかったけど、海外で妙にウケたのもあって売上100万本超えて普通にヒット
ただ日本国内のファン数は3の惨状経ても未だGE>>>CV>SNって感じ
それなりに育ってたIP潰して新規IP作る判断が理解できない
吉Dのツイートにスカネク面白かったですってリプしているのいてワロタ
スカレの本スレではそれほど悪い印象は受けないね フルプライスで買おうとは思わんが
キャラクリないから俺は買わないけど、ゲームとしてはGE3のような酷さはないらしいな
少し経ってセールでもやればジワ売れはすんじゃね?
スカーレットネクサスでこれできるんならGE3もっと良くできただろバンナムって思う
まあ実際に作ってるとことか色々違うから無理なんだろうけど
steamセールで買ってはじめたルーキーなんだけど
MHWよりめんどくさくなくて楽しい
拠点が広すぎないとことか
ところでバスターの重剣ベンヌってどうなの?
サクリファイスのHP半分なって威力アップって有用?
TAでもすんなら使えるかもしれんけど、基本リスクに見合わん
あーやっぱさすがにHP半分はきついわなー
他のことが全部すんでから作ろう
ありがとう
GEの血脈を受け継ぐのは神戸でその続編っぽいコードフェアリーというのが発表されてるんだっけ
コードフェアリーはまだ商標が確認されただけだから神戸と全く関係ないかもしれん
ただ吉村が何か作ってるっぽいしTGSで発表あるかもね(E3の時も同じこと言ったけど)
まあなんにせよ発売日にウキウキで買うことはなさそう
もはや不信感しか残ってなくて草
バッタゲー体験させられたら当然だが
バッタもそうだけどシナリオがシリーズ重ねるごとに不快になってったからなあ
RBに続いて何も対策考えずに突っ込むの本当呆れたわ
何も対策無いならせめてフィム助けて自分らが犠牲になる、フィムと心中するのどっちか宣言して首突っ込めや
何度でも言うけどフィムを学校に通わせてるのヤバスギて草生える
人間とアラガミが対話し平等に手を取り合うってのやりたかったんだろうが、そのためにAGEは一度アラガミ扱いで謎虐待されるわフィム学校通うわ
色々すっ飛ばして極端なんだよなぁ
リザレクションルーキーですが
サイズ担いでボルグカムランとサリエル相手に跳ねてバレットイジってたら土日終わってた
サリエルのレーザーとボルグカムランの尻尾攻撃は相変わらずかわせません
どっちかと言うとグレイプニルと和解してる方がヤバいので特に気になりませんでした
サリエルのレーザーはホーミング強いから限界まで引きつけてからステップで避ける
カムランの尻尾攻撃はどれのこと言ってるのか分からん、カムランって突進と針ミサイル以外基本的に尻尾使うから
そもそもリザレク以前はタワシが100%ダメカットだから、頑張って回避する必要もないけどなあ
タワシで雑にガードして当たり判定消したあとタコ殴りにする方が楽だし強い
尻尾攻撃っていうくらいなんだから、回転薙ぎ払いのことだと思う。
あれは結構ジャンプで躱せる。あとは脚の下に入っちゃえば当たらない。NPCに倣ってガードするのが一番堅実だけど。
ちょっとコードヴェインやってみたら力の入れようがGE3と比較にならないね
それで面白いかっていわれたらまた別の話なんだけど
体験版で遊んでみた感じセール価格なら買っていいかもしれない
アドバイスありがとうございます
ボルグカムランの尻尾攻撃は回転して薙ぎ払うアレです
腹の下に潜り込んだり足元でコンボ入れたりと試してみたけどボルグカムランが行動し始める時には間に合いません
ジャンプしても尻尾の根元に当たったりします
足元や腹の下にいる時でもコンボの合間にガードとか挟んでるんですがたぶんガード意味ないですよね
針で突いてくる攻撃にも備えて離れてガードもやってみます
このゲームはガード範囲拡大のスキルを付けると全方位ガードになるからとりあえずそれ目指すといいよ
この手のゲームしては珍しく回避に無敵時間ないから、挙動の速さの割に回避は弱い
>>403
カムランはOP溜まったら氷か雷の徹甲散弾をぶっぱしておけばいいよ
それで盾壊せて前足か後ろ足ダウンとれるから もうよう覚えとらんけどカムランは原種なら切断で尻尾ザクザクやって
亜種なら徹甲で盾砕いたあと鈍器ドンドコすればよかったはず
徹甲弾はすべてを解決する
>>398
その二つは回避よりガードがいいとおもうぞ
動作みて構えて十分間に合うし GEも徹甲ゲー
モンハンも徹甲ゲー
たどる末路は同じなんだなって
アライズのOP、GEみたいって感想あってどんなのか見たらなるほどってなった
徹甲って早い話、肉質考えるの放棄しただけだしな
制作側が楽したい都合の産物でしかない害悪要素
シャッガンで雑にクリアするときはてっこう楽でええよ
昔は素振りステップやステップジャンプ連打なんて奇妙な移動法が当たり前のように使われてたな
今はダイブがあるけんども、普通にダッシュより一段上の移動速度、全力疾走みたいの入れたらダメだったんか?
敵いないのに盾構えてピョンピョンするのも大概やぞ、バッタじゃん
MGRのニンジャランやDMCのスピードみたいに早ければなぁ
フィムの追加エピ、ベタなのに泣けたわ・・・
コアエンゲージ解放のタイミングがどんぴしゃすぎて・・・
涙目で戦うラーは強かった
おっさんのは元は本編に入るはずでカットされたのを推敲した奴だからね
他のキャラと違って唐突な後付け感がほぼない
リカルド装備の作成素材とか、灰域種の中で唯一イベントムービーがない辺り、ヌァザがリカルド関連のイベントに割り当てられる予定だったんだろうな
リカルドは当初リカルドだけハブだのツイでまんさん達が騒いだからイルダとヴェルナーとの関係使ってキャラエピ入れただけだぞ
3の中ではとりあえずバックボーンあるキャラと絡ませてるから後付け感なく思うだけ
元から本編入れる主要キャラの一人ならOPにも出してるし小林がデザインしてる
騒がれなきゃ公式の登場人物にも追加されなかったしキャラエピも無かったキャラ
でもリカルドは臭いだのドルオタだったか変なネタつけられたけどな…
今までなら吉村と一部の悪ノリ便乗ユーザーがしつこくしつこく弄ってた不快なタイプのネタ
リカルドおじさん好きだよ、クソ雑魚レイガン使いな所とか
同じ脇役のハルオミとはえらい扱い違うのな
ハルオミはイケメンにと1からキャラデザ描き直してモデリングも女キャラデザイナーががっつり張り付いて細かく指示
吉村が単独で主役ゲームまで作りたいと宣言
リカルドはサブキャラデザに丸投げ
凄い今更なんだけど昔フリプ配信されたGE2RBやり始めたんだが
これってアップデートで強くてニューゲーム要素追加されてなかったっけ?
攻略サイト漁ってもGE2からの引き継ぎくらいしか書いてないし、やったの久々過ぎて忘れてしまった
3はアプデでng+が追加されたけどGEに強くてニューゲームなんてないよ
GEシリーズは今持ってる装備を引き継いで新しく始められるけど装備は制限かかって使えないから初期装備とノコジンでちょっと強く始められて強化もすんなり出来る程度だけどやり直す手間が酷いからやる価値はないね
強くてニューゲームじゃなくて、進行度引き継ぎでキャラメイクやり直せるってだけだった気がする
PC版て+が異常数値だったり中国汚染が酷いんだろ
怖いわ(´・ω・`)
追加エピ見終わったけど過去作やってないからアインはピンとこなかった
強化+60なるのは強くなれるけどのこじん集めが苦行だな
無意味なプレイ時間水増し要素なんてやってないで過去作やったら?
アインはシリーズ皆勤の実質シリーズ全体の主人公だぞ
キャラのゴリ押しともいう
過去作はプレイしてみたい気もしたけどPSPとPS4を買ってまではしないかな
多分、グラが劣化した気がして楽しめないしダイブないととろく感じるし
アインずっと出しとけば固定ファンが買うって算段もありそう
過去作から色々変更あったぽいから既プレイ勢からはやっぱ偽物と思われるんだね
俺はMHWがそうだった
あっちも良くなったとこもあったけど特大のクソもあってなんだかねーって感じだったよ
GE3はMHWよりも拠点の移動距離が少ないだけでプレイしやすかった
ただし過去エピのアイテム集めは普通のアイテムより目立たなくて
めんどくさいばかりで楽しくないから正真正銘のクソだと思う
過去エピは一回やれば終わるから面倒だけど他に比べたら糞度合いとしてはまだまだったな
3は過去作に比べて戦闘が楽しくないのが一番よ
ボリュームはマシマシで増やされたけど戦闘がゴミだからどうでも良かったしね
まあ偽物言うならGEはGE2も3もどっちもGEの名前使った偽物だけどな
バカな2オタ共がジュリウス返せ凸やブラッドを勧誘するなとか文句言わなきゃアンカバからの3だったのになあ
3はリディアも出るの楽しみにしてたのに
ブラッドなんかGEに必要なかったしギースとマリー救済の2作ってアンカバから繋がる3出してくれ
本部の話も潰してくれたし本当2関連は全てゴミ
>>442
ジュリウスロミオどっちもだめだけどな
ジュリウスオタはジュリウスは許せるってキレるけど ジュリウス復活肯定ロミオ否定派だけど
ジュリは復活フラグあったけどロミオは死亡確認したじゃん(定型文)
>>441
それ結局のところ無計画な開発が悪いで終結する メディアミックス追う気ないからマリーギースって誰だよって感じ
そんなもんが本編に来なくてよかった
ジュリウスの復活フラグってなんだっけ?
フラグがあったならわざわざ3の展開なくしたりしないよな
ジュリウスオタは都合悪くなると無計画な開発がーか
バカな開発に凸ったモンペクレーマーなんとかしろよ
本当ブラッドよりマリー達助けてやりたかった
作品崩壊シリーズの足引っ張ったブラッドと違って極東と関係深いGEのキャラだったのに
ジュリウス復活フラグは知らないけど死んだっていう印象はなかったな
大樹の中で永遠に戦い続けてるっていう感じだったっけ
ジュリウスは別に復活しても不思議じゃなかったな
リンドウと似たようなパターンだし
ロミオはあかん
というか百歩譲って復活は許したとしてもその後も成長を感じられずウザいままってのがもうクソ
>>446
GEシリーズはとっくに見切りつけられたし、こんな所でゴネても無意味だぞ
>>447
まあそれのこと、なにか切っ掛けねじ込めば取り出せる状態だった なお切っ掛けなぞねじ込まず、無策のまま引っ張り出そうとした模様
ゴネてシリーズ潰したジュリウスオタが言い訳必死だな
すぐジュリウスはリンドウと同じパターンするけど全然違うんなよなぁ
ジュリウス信者の図々しさよ
まぁ2から何もかもおかしくなった感じあるよね
GEでのしがらみを捨ててCVに切り替えたいんだろうなぁ
GEは海外でブレイクしなかったのが痛かったな
2RBは富澤曰く結構売れたしE3でも好評だったらしいんだがなあ
3が戦犯すぎるしナンバリングも新規参入狙うって点では障害になってそう
しがらみ捨てたいわりに神戸はアラガミだしたりGEと世界観共有チラチラしたり
板倉や富澤がGEでさえバースト以外には出さないって言ったレンのデザインもってて
そのキャラの苗字雨宮にしてるんだよな
狩りゲー自体が海外のウケ悪いからなぁ
ハクスラ系の方が強いイメージある
バスターからヘヴィにしてみたけど連打で死ぬほど肩がこる
有明フルヒットさせるのってけっこう場面選ぶね
そもそも何の策も無しにジュリウスタスケルタスケル言って突っ込んでいくブラッドがホラーよ
2でさえ歌使った作戦考えてから突っ込んだのに
アラガミ細胞で頭狂ってんじゃない?
細胞打ってないのに狂ってるのもめちゃくちゃいるけど
>>456
狩ゲーってコミュニケーションツールとして海外の人の方が受け入れやすそうなイメージあるのにな
まあ勝手な偏見なんだけど
地底でシコシコお守り掘ってるみたいな方がウケるなのはちょっと意外 >>463
日本人のハスクライメージと海外のハスクライメージがそもそも違いそう
海外の人からみたハスクラは、たぶんバッサバッサ倒してすくすく成長させてもっと強いのもバサバサ倒すぜなイメージ
日本はそこを効率化して最適解で最高結果を求めようとするからコツコツのイメージになってるんじゃねーかなと感じる アンチ乙GEはアラガミぶっ飛ばして安全な聖域独占してカレー作るハッピーエンドですから…
GEはどのシリーズにもアンチいるけど未だにスレに張り付いてGEに未練ある率高いのは2RBアンチなんだな
あきらかにGEがこのザマになった原因がRBなのにアンチって思っちゃうのがね
ジュリウスとロミオ俺復活ぅ〜〜〜が無きゃな・・・・
2でダメージ与えてRBで致命傷、3で埋葬されたシリーズ
完全版の完全版って時点で死亡確定みたいもんだった
アニメも不評だったし
Rはアニメ新規に向けての企画としてもアニメは監督の自己満制作で富澤から失敗宣言されるし
ゲーム自体は制作途中で吉村が神戸にスタッフもっていく始末
3も神戸と同時立ち上げ進行だったのにこっちはマベが受けてくれるまで放置という完全吉村の怠慢
吉村外さないと駄目じゃない?
カプコンはちゃんと戦犯外したけど
そもそもモンハンは複数チームで作ってるから戦犯外したってのとは違う
バンナムスタジオの採用募集CMで主演やってるし社内では普通に評価高いポジションにいそうだな吉村は
Rは完成度を上げられなかったのが敗因
ゲームとしても中身手抜きが多いわ
もうBで終わらせとけばよかったのに
原点がどうとかが売りだったけどその原点をバカにしてるからどうしようもない
リザレクションルーキーですが
先日はアドバイスありがとうございました
徹甲散弾を教えてもらってプレイしましての感想ですが強い
ペチペチ叩いて結合崩壊させてたのが馬鹿らしくなるほど
簡単に結合崩壊できるんですね
おかげさまでクアドリガとボルグカムランが出てくる
緊急任務も分断はできませんでしたがクリアできました
状態異常蓄積とガード範囲拡大ののこじん探しはじめます
>>480
リザレクション楽しんでるみたいだし小ネタを教えよう
回復弾の攻撃強化と防御強化の効果はプレイヤーにも適用されるから
バレットエディットで自分に当たる弾を作っておけば自己強化弾として使える Rの回復バフってか、GEの回復弾て自分対象はスルーじゃなかったか
アバカにそういうの持たせるとかじゃなくて?
>>480
しんじんがんばえー!困ったらまた来いよー >>483
回復弾自体は撃った本人スルーするのが基本だけど
バレットエディットでバフ回復弾から子接続した球や放射や爆発といった自分に当たるモジュールなら当たるよ
それでバフ効果が発動する このシリーズはストーリー目当てでやってないってかストーリー目当てなら映画でも見るから戦犯がどうのはどうでもいいんだけど
ゲーム部分がそもそも面白くない
だって何にも進化してない、昔から
今過去作やっても面白くないから劣化したとは思わんが、変化が微々たるもの過ぎる
バーストの成功にあぐらかいてるだけのアホだよ、ここの開発は
シリーズ人気はバーストが作って、あとは遺産を食いつぶしてるだけ
とは言うものの雑に高速に動いて異形の敵をボコボコにするのはGEの大きな特徴・味だったと思うんだよな
GE2RBやRほどプレイヤーが強くてモンスターと戦えるゲームって今でも珍しいと思う、というか俺はGE以外に一つも知らん
変な硬直やモッサリ取り入れた3はその点でゴミ
>>486
硬直自体はめちゃめちゃ減ってるんだよなあ… 俺は逆にGEにはシナリオやキャラ要素に興味があってアクション要素は期待してないな
アクション要素なんてモンハンには絶対敵わんし
唯一褒められるのはバレットだけじゃないかな
まぁ今となってはシナリオもアクションもバレットも全て劣化したけどね
のこじん使って好みの見た目の神機に良いスキルつけるの結構好きだったのに、3でスキル弱体化したから不可能になったんでしょ?
ストーリーが良くないだけなら我慢できるけど、バレットやら装備やら制限されるのはキツいわ
装備の固有スキルと作成難易度に合わせたスロットの減少はホントゴミ
狩ゲーでありながら半無双系みたいな俺TUAAが出来る部分に着目して尖らせても良かったのかもしれない
無印は鬼難易度だったらしいけど…
雑魚モリモリ蹴散らす爽快感で売ってスタイル
>>490
不可能ではないよちゃんとつけれる
ただつけてもつけなくても大して変わらない虚無になっただけ シナリオは別としてブラッドレイジは良かった。クソバレ廃止の3も良かった。が、近接バッタとクソシナリオがヤバい…(他開発とは仲良しですよーなD発言含め)
GEBが完成形
GE2,2RBは蛇足の万国博覧会
GERで最後のチャンスをドブに捨てその後は悲惨の一言
GEBで一先ず完成して、その後どのポイント伸ばすのか他ゲーとの差別化に失敗した節はあると思う
バレットアーツの自由度に着目するのか、シナリオや世界観を売りにするのか、プレイヤー強くして無双するのか、強敵との死闘感で売るのか…
自分たちの開発力と出来る事の限界も踏まえた上で「GEという狩ゲーと言えばコレ!」っていう軸を定められなかったのが痛かったか
なんかとりあえず要望全部取り入れます!頑張ります!なノリと勢いだけで突っ走って迷走した結果が2〜な感じ
…まあ皆で絶望翔け抜けたんじゃね?(適当)
腐女子に媚び売ってシナリオとゲーム性をその都度変えていったからだよ
もうGEのことは忘れてあげよう
GE2はやはりブラッドアーツなんてものを実装したのが全ての間違いだった
GE2RBは属性システムの変更が致命的
私的にのこじんを求めてミッションを周回するって導線は良かった
ただ複合のこじんの突出した性能や細かいカテゴリ分けで使い回しがし難くなったのが問題
Rはプレデタースタイルの実装はとても良かったがミッション、服、のこじん等々削りすぎ
もっと追加したりアプデ調整しっかりしてれば良いゲームになってた
3は兎に角自分達の想定内に収めようとして自由度を悉く切り捨て狩りゲーの根幹であるビルド構築を無くしてしまったのが致命的
ぱっと見BAカスタマイズ等組み合わせがあるように見えるが上辺だけでモンハンレベルのビルド構築が出来ない
終始装備無しの裸でプレイしてるようなモンハンと言って良い
GE2以降でよかったものなんて追加された衣装とプレデタースタイルくらいだわ
それ以外はいらない要素だった
Rはハンマーやスピア、サイズは2RBからきっちり逆輸入したくせに服はしなかったのが意味不明すぎる
GERで2やRBの路線を修正する方向に走ったのは良かったんだがな
まあ時既に時間切れ
まーGER自体がRBベースで作ってるから修正は出来なかったんだよなあ
非物理だのスキル被りのこじんだのそのままだししっかり作っておけばワンチャンあっただろうに
雑なゲームだったなこのシリーズ
退化に近い変化を繰り返してキャラオタに媚び続けた結果がコレ
正直好きなところもあるだけに雑に潰れたのは勿体無かったと思いました。まる犬。
まあ社内政治寄り大手企業恒例のイキリプロデューサーが外注の功績であるGEBの高評価でイキり出して職権濫用の私物化でゴミのようなゲームを生み出してシリーズが転落していくいつものパターンだな
同時期同ハードで活躍したアルファシステム開発のPSPo2も同じような道を辿ったしな
プロデューサーとしちゃ各種展開できたり集金優秀なのは正しいやろ
問題はゲームの面白さの部分だしディレクターの吉村がネックだってやっぱ
2でBAじゃなくてPS導入してればまだマシな状態になってただろうに
>>507
3でPS入れずにBA入れたって事はBAの方がコスパ良いって事じゃないか? BAと違ってPSは吉村考案じゃないから3不採用なんじゃねって邪推してしまう感はある
いうてレイブン、ステップ、クイック捕食追加してるし全く引き継がれなかったわけではないと思われ
BA採用したのはBAE付けて最小の工数で多彩さが出たっぽさを出したかったんだろう
結果相手が怯むまでバッタするゲームが出来上がったわけだわ
工数減らしたいのなら見た目より先に倍率や強BAのバランスを見直すべきだと思うんですけど
バランスはユーザーからの声を受けて直すスタイルだからな
取りあえず吉村が思い付いた要素をドンと置いてるだけ
エフェクトとかいう浅知恵
何種類あろうが一番ダメ出るの選ぶだけだわ