◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtp/1363965707/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1氏名トルツメ2013/03/23(土) 00:21:47.38
三月は地獄です。

2氏名トルツメ2013/03/23(土) 11:51:50.32
おれはUV8色機長やから乾き待ちとかないんだよね〜。

3氏名トルツメ2013/03/23(土) 13:09:00.40
タバコふかして仲間と語り合うひと時が最高だよな

4氏名トルツメ2013/03/23(土) 22:46:06.11
>>2
8色機って扱うの難しい?

5氏名トルツメ2013/03/24(日) 18:03:10.56
三月は22:00前に帰宅してないやorz

6氏名トルツメ2013/03/27(水) 01:54:51.58
みなさん何年目から機長になった?

7氏名トルツメ2013/03/27(水) 09:39:06.17
1ヶ月目

8氏名トルツメ2013/03/27(水) 22:16:39.04
>>7
早っ!

9氏名トルツメ2013/03/28(木) 22:44:25.75
おまえら胆管癌気をつけろよ。

10氏名トルツメ2013/03/29(金) 11:35:27.27
ジクロロメタンいい香りたまらん

11氏名トルツメ2013/06/02(日) 22:20:25.24
しっかり水を絞れよっ!

12氏名トルツメ2013/06/03(月) 00:01:27.68
2色機はやりにくいわ

13氏名トルツメ2013/10/03(木) 23:28:18.44
どこもかしこも時代は速乾
いつまでもちんたら乾燥待ちをしているような印刷会社は生き残れねぇよ
 

14氏名トルツメ2013/10/04(金) 15:26:53.97
活版印刷機をたまにナンバリングとかで使用する
昔は完全遅乾インキとかで壺に入れっぱなしでも乾燥しなかった
今は専用インクだろうが、他のオフセットのインクだろうが一週間も経てば付けローラーに固着して掃除が大変
たまにしか使わないからあんまり洗いたくないんだよ
ローラーもへたってるから洗うのに時間かかるし

15初心者2013/10/31(木) 23:42:06.53
インキつぼのうまい洗い方とかコツってなんですか?
洗い油で4色機の壺(元ローラーと壺だけ)を軽く拭ける方法などを伝授ください
1週間ごとの洗いが一時間以上かかってしまい困ってます

16氏名トルツメ2013/11/01(金) 12:46:53.09
糸引かなきゃいいよ

17氏名トルツメ2013/11/01(金) 16:23:02.26
新聞のゲラって新聞社でないとだせないのか?

18氏名トルツメ2013/11/01(金) 21:23:24.18
温度管理いい加減だから、寒くなるとインクがローラーに乗りにくくなるなあ

19氏名トルツメ2013/11/01(金) 21:53:08.18
印刷責任者がいい加減な人らしく、よそから来た人たちが嫌がってる
ブラン胴の拭きや壺の洗いも粗っぽい
せっかちだから、版付けと同時にブラン拭いたりしてる

20氏名トルツメ2013/11/10(日) 22:49:32.64
タバコを吸う
しかし本当はオッパイをすいたい

21氏名トルツメ2013/11/12(火) 21:19:35.01
オレもそう思っている

22氏名トルツメ2013/11/12(火) 23:21:53.62
ほんと2色機はやりにくい

23氏名トルツメ2013/11/13(水) 11:28:25.63
いづれオンデマンドに仕事とられちゃうのかなぁ

24氏名トルツメ2013/11/13(水) 20:07:28.91
ノーカーボンはオンデにゆずってもいいとおもってる
4色機でノーカーボンばっか刷るのってどうかと

25氏名トルツメ2013/11/13(水) 23:34:36.57
オンデで40wとか見当合うのかい

26氏名トルツメ2013/11/15(金) 21:08:17.25
わかんない 50からじゃないかな
オフで専門でやってるとこはいいけど、苦し紛れに取ってこられるのはきついなあ

27氏名トルツメ2013/11/16(土) 07:34:01.68
封筒角2特白100の長期在庫だけやたら縦にぶれる
湿気ってるからかな

28氏名トルツメ2013/11/16(土) 18:33:54.93
从 ;’w’;)

29氏名トルツメ2013/11/17(日) 13:13:18.91
>>20
あなたのような人が
印刷を救うと思われる

30氏名トルツメ2013/11/21(木) 06:51:22.96
リソグラフのインクが速乾並みになったら時代が変わる

31氏名トルツメ2013/12/24(火) 18:26:01.28
2色機は操作とか覚えたりするのは初心者には簡易ですかね?

32氏名トルツメ2013/12/25(水) 16:03:39.05
脳みそ若いなら1ヶ月やれば覚える

33氏名トルツメ2013/12/26(木) 06:08:05.13
後10年もしたらオンデだろうな。
すでに機械メーカーでは、開発出来てるんだけど、いきなり出したら印刷業界が
潰れちゃうので、チョットずつ小出しで、出しているようだ。

34氏名トルツメ2013/12/26(木) 10:07:20.95
オンデ専門のとこにいました
オンデは弱点あるんでそれはどうかと

35氏名トルツメ2013/12/26(木) 21:28:11.60
毎日万単位こなせるのかい

36氏名トルツメ2014/04/08(火) 21:40:10.04
プリパスレで色ムラについて悩んでるみたいだけど
印刷オペからしたら「よくあるトラブルだよね」ぐらいにしか思わないな
何かトラブルがあったとか、機械的な不良とか、オペが下手糞とか
理由はいろいろあるけどさ
まあ通販系だと「時間に追われてうっかり」あたりじゃないのかね

DTPからしたら「100%で出したものがなんで部分的に90%になるの」
と思うだろうが、印刷の濃度管理って超アナログだからねぇ

37氏名トルツメ2014/04/18(金) 00:44:02.45
UVやらLED−UVやらH−UVやら
速乾印刷やらパウダーレスインキやら
本当はどれがいいんだ、コンチキショーめ

38氏名トルツメ2014/07/10(木) 20:12:14.13
その中のどれでもいいから自社に合ったものに取り組めよ
何もしないで変化を拒んでいると
時代遅れで競争力低下がしてタヒへとつながるんだから

 

39氏名トルツメ2014/07/10(木) 21:13:27.41
>>38
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ

40氏名トルツメ2014/07/10(木) 21:13:36.23
>>38
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ

41氏名トルツメ2014/07/10(木) 21:13:39.61
>>38
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ

42氏名トルツメ2014/07/11(金) 03:32:13.80
いまお使いの機種にじつは不満はなければ、ちょっとした改造や周辺機器追加策もいいかと。
速乾もそうですが、似たものでIRはわりと手軽に排紙部に付けられるらしく。

周辺機器なら、調色機とか、補助的な印刷機(軽とか特殊加工機)なんか。

43氏名トルツメ2014/07/19(土) 12:47:25.93
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

44氏名トルツメ2014/08/02(土) 22:32:55.20
本紙校正で校正機のかわりはなにがいいのさ

45氏名トルツメ2014/08/12(火) 07:43:36.78
印刷機がいいね

平台はゴミが入りやすいし水管理が大変
そりゃ海綿(スポンジ)で版を印刷中にしょっちゅう拭いてんだから

あと水がモルトンローラーだから色変えのたびに水ローラー外して洗うから大変

46氏名トルツメ2014/08/14(木) 00:12:27.88
>>20
おっぱいは吸えたのか

47氏名トルツメ2014/08/15(金) 08:12:27.63
印刷校正機はもう壊れたら直せん
すでにあっちこっちガタきとる

48氏名トルツメ2014/08/23(土) 00:29:27.25
印刷機で小ロットばかり刷るときはなにが大変?
ドクター?

49氏名トルツメ2014/08/23(土) 07:36:30.55
人間

50氏名トルツメ2014/09/06(土) 17:51:51.03
おれ、輪転だから
乾き待ちって、無いんだけれど・・・・・

51氏名トルツメ2014/09/13(土) 04:31:32.48
え?
あ、乾燥装置ついてるのか

輪転て、小さいフォーム輪転とかもそうなのかな

52氏名トルツメ2014/09/14(日) 20:16:16.99
輪転はガス乾燥らしいな

53氏名トルツメ2014/09/14(日) 20:33:59.50

もしかして、枚葉機しか見たことがない?

54氏名トルツメ2014/09/15(月) 08:01:30.23
>>53
アンカーも付けられない屑が偉そうに

55522014/09/15(月) 09:47:10.89
平版以外でも輪転はくわしく見たことはないよ 説明は受けたが

56氏名トルツメ2014/09/15(月) 15:09:41.14
UV印刷で、
PPなどの樹脂原反や蒸着紙の印刷の時に
確か、「アンカーを打つ・入れる」と言うなぁ

57氏名トルツメ2014/09/15(月) 18:09:25.71
ギャバン

58氏名トルツメ2014/10/02(木) 19:29:37.38
昼休みのときって、エアは抜いておくほうがいいの?
プシュー

59氏名トルツメ2014/10/03(金) 19:09:55.56
絵のパクリ
【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】->画像>6枚

絵のパクラレ
【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】->画像>6枚

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

60氏名トルツメ2014/10/10(金) 00:23:22.27
無理してUV機買わなくてもいいぞ ふつうのでも十分

61氏名トルツメ2014/10/10(金) 21:02:31.56
最近は、スマホにいれたAVをこっそりと観ている

62氏名トルツメ2014/10/10(金) 22:36:21.84
>>60
UV良いけどね、汚れなくて。乾き待ちもないし裏にも付かないから楽。一度使うと油性には戻れないよ!

63氏名トルツメ2014/10/11(土) 07:21:30.19
UVは乾燥が問題で色が沈んで難しい
インキも高い

うちは入れたけど、受注に結び付かず、利益を考えると油性のほうがよかった

油性の速乾印刷に切り替えるところが増えてきたのも納得できるよ

64氏名トルツメ2014/10/11(土) 20:08:11.32
パウダーが嫌われている
化粧品関係やPPなどの非紙原反なら、
UVも有りだが
ただし、これらの仕事は検査機を設備していないと受注できない

65氏名トルツメ2014/10/12(日) 22:09:13.46
古い機械で刷ってんだけど、後加工でオンデマンド機に通すから、
パウダー使うのやめてみたって会社さんあるよ
チャレンジャーだと思った

でも、自分もむかし色校正やってるとき、水棒に洗い油かけてたからなあ

66氏名トルツメ2014/10/13(月) 07:17:38.98
オンデマで通した反りまくりのマット紙折らされるのは嫌だ

67氏名トルツメ2014/10/13(月) 20:45:40.48
二つ折りかな
軽オフでも冬場は加湿器ないと厳しかったなあ

68氏名トルツメ2014/10/14(火) 00:25:46.46
厚めのマットは二つ折りや三つ折りでベルトや羽の汚れが付くから嫌いだ
黄更チラシ大量に折った後とか掃除してもマットだけは汚れが出る

69氏名トルツメ2014/10/14(火) 07:31:22.38
台風

70氏名トルツメ2014/10/20(月) 00:33:03.44
新聞で読んだが
速乾印刷をしたら
1年で2000万円もコストダウンしたって
ホンマかいな?
 

71氏名トルツメ2014/10/22(水) 05:44:31.90
速乾は印刷機の手入れこまめ化が前提になるので、
ということは、ヤレも印刷事故も減るからじゃないかな

72氏名トルツメ2014/10/22(水) 07:46:56.33
( ´,_ゝ`)プッ

73氏名トルツメ2014/10/22(水) 10:08:30.05
プッと無知披露

74氏名トルツメ2014/10/23(木) 00:31:31.15
最近
乾き待ちより仕事待ちのほうが
長くなっている気がしている

ヤバイ!

75氏名トルツメ2014/10/23(木) 13:21:52.01
印刷ってそれなりに苦労が多いやんか、月給が激安だと働く意欲無くなる、月給を時給換算すると時給千円以下とか求職者を完全に馬鹿にしてるwww
時給千円以下ならフォークリフト倉庫、フルアルバイト、フルパートで働いた方が絶対いい、印刷は苦労が多く機械メンテもあるからな。
求職者を馬鹿にすればそのうち、そんなゴミ印刷会社に応募する香具師はいなくなる、自業自得やwwwいわゆる人手不足倒産でつwww

76氏名トルツメ2014/10/24(金) 00:29:57.66
刷り中に、版にゴミついたときどうしてる?
うちは海綿とかいうスポンジ渡されるんだけど

77氏名トルツメ2014/10/24(金) 14:04:14.80
拭いてヤレ紙通す

78氏名トルツメ2014/10/25(土) 15:48:44.56
あまり乾いたのはだめだ
そこそこ濡れていないと
奥までズブッと入らない

79氏名トルツメ2014/10/26(日) 11:18:28.18
ハロワ検索機使って会社探そう。同時に2チャンネル使って晒されてるブラック企業じゃないか確認しようと。
こうすれば面接交通費や履歴書写真代無駄にならないからコストパフォーマンスはグッドだよ

80氏名トルツメ2014/10/26(日) 14:41:01.18
やっぱヤレ通すわな普通
いまやる人いなくなって平台校正機を臨時で手伝ってんだけど、ヤレ通すって慣習はないみたい
ゴミはスポンジでゴシゴシ
違和感バリバリ

81氏名トルツメ2014/10/26(日) 16:47:48.49
>>78
キミ、少し違うのが分からないか?

82氏名トルツメ2014/11/09(日) 15:24:21.68
>>81
あまり細かい事は気にしなくとも・・・
こじゃれもたまにはいいかも

83氏名トルツメ2014/11/16(日) 20:11:13.31
今使ってる印刷機(RYOBI754)にはヒッキーピッカーが付いてるからグッっと押して解決や。
ハイデルのMOF使ってた時は、#200以上の小さく切ったボール紙で胴の後ろから版にアクセスしてた。

スレタイにマジレスすると、乾き待ち中は次の仕事の段取りするだろw

84氏名トルツメ2014/11/17(月) 07:31:43.12
俺たちは、ただ食って眠るだけの一生さ
たいした差なんかあるもんか
誰かを傷つけたり、騙したりしないですむなら
そうさ…俺たちにたいした差なんかありゃしねぇんだよ

85氏名トルツメ2014/11/17(月) 23:09:37.80
おれたちは印刷オペレータ…
紙キレよりも薄い己の命…
刷り切るのにわずか数秒…

86氏名トルツメ2014/11/19(水) 23:21:50.35
乾くのなど待っていてはいけない
濡れ過ぎてしまったら
ティッシュで拭いて
また続行する

87氏名トルツメ2014/11/20(木) 22:23:00.35
>>86
こんな天気の夜は
しっとり濡れるのが一番

88氏名トルツメ2014/11/30(日) 00:10:06.99
ヒッキーピッカー? なんだか便利そうだ
やっぱ印刷機は楽しそうだなあ
平台校正機はおかしなことがいっぱいで印刷オペには変な世界だよ
例、湿し水ではなく水道水を使う
菊半サイズはカッターナイフで切る
水はスポンジで供給する
ゴミは指やスポンジでゴシゴシこする
ゴーストは校正機にはいない なぜか
水棒には洗い油をかける
紙はダランと広げて持ち運ぶetc.

89氏名トルツメ2014/11/30(日) 10:22:16.08
まるでウチみたいだ。
じぶんは校正しか知らんが
印刷機から来た人はやり辛そうにしてる。やり方が全然違うらしいな。

90氏名トルツメ2014/11/30(日) 20:18:23.22
>>88
うん、俺が知ってるのはRYOBI754のみだけど
今の印刷機には稼働中に版に付いたゴミを取るために
ゴムのヘラを押し付けて取り除く装備があるんよ。
モチロンそれまでに付いたゴミ付の刷物は、ショートか刷了か判断は必要だけども。

てか、よっぽどのベタ物な印刷でないかぎり、ゴミ自体そうそう付かないけどねw

91氏名トルツメ2014/12/02(火) 22:45:25.08
タバコばっかり吸ってるなよ!Y!

92氏名トルツメ2014/12/03(水) 07:39:23.74
一日中吸ってるバカいるよな
吸い殻ボロボロ床に落とすキチガイ

93氏名トルツメ2014/12/03(水) 21:11:44.58
【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】->画像>6枚

94氏名トルツメ2014/12/03(水) 23:08:18.92
そうだそうだ
オッパイばっかり吸ってるなよ!

95氏名トルツメ2014/12/04(木) 22:22:24.78
【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】->画像>6枚

96氏名トルツメ2014/12/05(金) 10:11:23.24
挨拶無視する奴ってマイナスイメージ与えるだけで何一つメリットないな

97氏名トルツメ2014/12/05(金) 12:00:28.23
【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】->画像>6枚

98氏名トルツメ2014/12/06(土) 23:43:47.13
Y!タバコくせーんだよ!

99氏名トルツメ2015/01/11(日) 07:04:34.38
求人って出てますか?
休職中なんですが。

100氏名トルツメ2015/01/31(土) 00:49:53.12
大都市ならよく出てますよ
あと印刷方式こだわらなければかなり

ところで、機械搬入てのはやっぱ休日にするのが多いの?

101氏名トルツメ2015/02/01(日) 23:30:31.93
うちは地元商店街が休みの時だな

102氏名トルツメ2015/02/09(月) 12:49:52.04
印刷機や製本折機なんかの
回転数メーターてのは、あれは毎時枚数(一時間あたりの処理枚数
)
と等しいのですか?

例えば5000回転なら、一時間5000枚てこと?

103氏名トルツメ2015/02/10(火) 07:35:12.88
それ以外ないやん

104氏名トルツメ2015/02/24(火) 20:59:53.92
ピンクマスターの一部分に同じ筋状の汚れが出るから、ガラス拭いたり製版機隅々チェックしても直らない
もしかしたらと版を逆にしたら、案の定真逆側に筋が
ピンクマスター自体が100枚全てに筋入りの不良品だった

105氏名トルツメ2015/02/27(金) 15:26:48.72
へえ
そんなことあるんだね

106氏名トルツメ2015/02/27(金) 20:33:20.52
印刷事業からソッコー撤退した糞丸紅のプレクスター名刺印刷機
まだ使ってるがローラーヘタって洗うのが時間かかり過ぎる
小さいローラーでも高いんだよなあ

107氏名トルツメ2015/02/28(土) 07:27:48.79
同感。
ただの駄作だと思う。

君たちはもうちょっと印刷について知った方が良いだろうね。

108氏名トルツメ2015/03/02(月) 16:14:29.77
何いきなり上から目線になってるんだろこの人
バカじゃね

109氏名トルツメ2015/03/18(水) 21:00:39.30
自分で余計な整備してバラしたパーツがどう力入れても付けられなくて一日無駄にした

110氏名トルツメ2015/04/06(月) 22:59:33.13
皆、そうでしょ。

111氏名トルツメ2015/04/07(火) 10:03:04.30
>>105
感光材みたいなもんだからありえるわな
昔、よく使っていた頃、機材屋によって、仕入れの関係か、
やたら古いのを寄越す機材屋のものは感度が悪くて、なんだ
ろうかと思っていたら青焼きコピーの用紙みたいなもんだなと
理解したわ。

112氏名トルツメ2015/05/01(金) 12:19:05.04
みんなGWどうよ?

113氏名トルツメ2015/05/01(金) 13:43:30.40
漫画喫茶8時間パック

114氏名トルツメ2015/05/13(水) 07:20:49.05
>>112
ずっと農作業手伝ってたよ(´д`)

115氏名トルツメ2015/05/23(土) 14:18:23.78
アグフア、共立アイコムで速乾印刷の見学会
2000万円以上のコスト削減事例を紹介
  http://nichiin.co.jp/archives/3181/

第一印刷所(新潟)、ハイデルベルグ製菊全判UV LED8色機導入
「高品格印刷」を目指す
  http://nichiin.co.jp/archives/2872/

116氏名トルツメ2015/07/08(水) 20:46:06.46
梅雨だ
しっとり濡れる季節だ
心も身体も・・・・・・・・

117氏名トルツメ2015/07/15(水) 12:41:01.63
紙が波打ちしてダブリが出るお・・・(´;ω;`)

118氏名トルツメ2015/07/23(木) 07:54:39.95
錦明印刷、世界初のLED−UVオフ輪のテストに成功
AMS製LEDを後付けして年内に稼働開始
http://nichiin.co.jp/archives/4848/

119氏名トルツメ2015/11/23(月) 11:11:52.91
新しい印刷機(平成以降〜)って、脇のカバー開けれなくなったんだって?
その辺は掃除とか整備しなくてもよくなったのかな?

120氏名トルツメ2015/12/06(日) 21:55:24.80
>>119
俺の印刷機RYOBI754は平成15年式だがそんな事ないぞw
あ、でもハイデルのマシンはカバーがネジ留めだったなぁ・・・。
おかげでトラブった時はカバー開けるのに時間ロスしてたな。

121氏名トルツメ2016/02/04(木) 12:55:13.06
うちモルトンなんだけど、
いま他はスリーブか連続給水でしょ

モルトンて生産はいつまでやってくれんのかなぁ
他の業界で使ってればいいんだけろうど

122氏名トルツメ2016/02/07(日) 01:11:02.33
伝票・減感・モルトン => 最強と思われる

123氏名トルツメ2016/02/07(日) 07:13:34.64
マルチ

124氏名トルツメ2016/02/23(火) 20:11:22.83
【drupa2016】ハイデルベルグ、富士フイルムと B1判IJ機「Primefire106」を共同開発
  http://nichiin.co.jp/archives/10498/

125氏名トルツメ2016/03/18(金) 17:14:01.29
!カンタンにTシャツつくれるぞ
http://goo.gl/KLLzV4

126氏名トルツメ2016/03/20(日) 09:37:51.83
紙がたまに通りが悪いのは機械が古いからなのか、腕が悪いから上手くエアーやらの調整不足なのか原因不明のことがある
毎回同じようにやっててもたまに不具合

127氏名トルツメ2016/04/15(金) 05:04:59.56
機種の差てのはあるよ
おなじメーカーでも、主力機と安価機で給紙性能違う

あとはおなじ用紙でも、若干の波打ちや反り方が違ったり
それはひっくり返して積んだりする

128氏名トルツメ2016/05/08(日) 09:47:19.12
機械の手が絶対入らない分解不可能な場所にたまった汚れ落としたいが、余計なことして壊すより現状維持が一番か

129氏名トルツメ2016/06/14(火) 20:52:48.00
【drupa2016】ハイデルベルグ、オフセット枚葉印刷の自動化・無人化・高生産効率化に大きな一歩
http://nichiin.co.jp/archives/14270/

   ↑
これって俺らの仕事が機械に奪われるってことじゃねえか…?

 

130氏名トルツメ2017/03/20(月) 19:06:12.35
UVだから乾き待ちなどないのだが

131氏名トルツメ2017/05/26(金) 09:11:34.62
生き

132氏名トルツメ2017/05/26(金) 12:26:46.61
みなさんは印刷中に板紙がクシャったりした時に声を出しますか?

僕の会社では「フォーゥ!!」とか叫ぶんですが変ですか?

133氏名トルツメ2017/07/16(日) 10:15:22.50
そういう時はとりあえずその場でオナニーをすると落ち着く

134氏名トルツメ2017/10/28(土) 17:58:25.61
おまいら暖房と加湿器入れろよ〜

135氏名トルツメ2018/02/11(日) 14:18:06.04
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F6E9R

136氏名トルツメ2018/04/08(日) 09:29:36.19
20代でオペレーターは選択肢ミスったわ

137氏名トルツメ2018/04/17(火) 14:05:56.99
わしは、工務だった。現場のミスの尻ぬぐいばかりだった
センタートンボが消えてるとか、刷版のくわえが違ってたり、紙の目が逆だったり。

138氏名トルツメ2018/05/09(水) 20:31:54.53
しかし印刷機って工作機械と比べるとバカ高いのな。
同じミクロン・サブミクロンをコントロールするMC機械でも500万〜2000万くらいだけど、
印刷機(4C)は3000万〜3億とか正に桁違い。大事に使わないといかんなぁ・・・。

139氏名トルツメ2018/11/07(水) 15:33:25.34
軽オフ終わってんなw

140氏名トルツメ2019/07/25(木) 17:50:41.21
明日はチケット刷ってミシンと簡単な単物の予定
ピンマスで100冊以下の40ページくらいの冊子が来たら嫌だな
ホチキスで閉じる簡単なのだからコピーで十分

141氏名トルツメ2019/08/26(月) 20:52:51.45
古代ギリシアの地中海にいたころの過去世の記憶がある方で、自分の魂、もしくは守護神がギリシア神話に出てくる神々である方と。私の守護神はアポロンですが、同じ系列の仲間を捜しています

142氏名トルツメ2019/10/01(火) 18:20:04.41
冊子と単物
封筒各種
単物各種
 
複写 まし締め
複写 まし締め

143氏名トルツメ2019/10/08(火) 20:38:43.82
活版ミシン
三つ折り
封筒

144氏名トルツメ2020/02/09(日) 22:21:38.67
洗浄増し締め

145氏名トルツメ2020/03/25(水) 20:32:24.17
うわあ

146氏名トルツメ2020/03/25(水) 21:45:16.07
【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】->画像>6枚

147氏名トルツメ2020/03/29(日) 12:52:19.81
封筒角2特色5000
封筒長3 群青2000

148氏名トルツメ2020/03/30(月) 23:07:11.59
名刺
長3群青2000
再生紙800
上質2500

149氏名トルツメ2020/04/07(火) 13:08:58.08
おら!
輪転機1000回転で回せ!!!

150氏名トルツメ2020/04/11(土) 14:55:35.22
こっちでええわ

151氏名トルツメ2020/04/12(日) 11:24:20.67
語るか

152氏名トルツメ2020/04/13(月) 21:30:19.29
キングが注文ない時は基本的に来ません
朝一番の注文は無理です前日までにお願いします
ってコロナで強気に出てきたわ

ハートは融通効くけど

153氏名トルツメ2020/04/16(木) 20:41:18.18
土曜隔週だったが全て休みになった
GWカレンダー通りが8連休にされた

154氏名トルツメ2020/04/17(金) 00:06:37.75
古い封筒フィーダーなのでベルトが黒くて擦れ汚れが付くんだけど
白ベルトに替えるしかないかな。たまに使うだけなのでベルト代4万はきつい

155氏名トルツメ2020/04/17(金) 06:12:37.80
かなり前に20年前のアルファのを自分で交換したらそこまで行かんかった
工賃含めて五万オーバーとかふざけたこと言われたから自分でやった

156氏名トルツメ2020/04/20(月) 15:08:16.57
Macチラシ担当がチラシ全くなくなって長期の休みにされた
俺はまだ印刷する複写とか封筒とかの細かいのがあるがこのまま長引くとヤバイ

157氏名トルツメ2020/04/21(火) 22:53:37.17
やべえなマジで仕事減ってきた

158氏名トルツメ2020/04/22(水) 06:17:38.55
給料下げられた

159氏名トルツメ2020/04/22(水) 09:13:10.84
ボーナス払いあるのがヤバイわ
安月給で家賃光熱費とかで蓄えも少ないしぬあ

160氏名トルツメ2020/04/22(水) 09:37:45.46
ほんとにやばいな
予想以上に注文無くなった

161氏名トルツメ2020/04/22(水) 13:07:12.96
銀行と役所しかこねえ

162氏名トルツメ2020/04/22(水) 13:08:55.83
2週間ぶりに機械動かした

163氏名トルツメ2020/04/22(水) 16:02:58.43
今週はそこそこあるけど来週の仕事が無い

164氏名トルツメ2020/04/22(水) 17:42:25.87
来週二日仕事したら6日まで休み

165氏名トルツメ2020/04/22(水) 23:48:39.92
ヤベエエ

166氏名トルツメ2020/04/23(木) 09:47:16.36
工務が頭抱えてる。

167氏名トルツメ2020/04/23(木) 11:58:27.37
おんぎゃあああああああ

168氏名トルツメ2020/04/24(金) 13:53:34.56
5月7日に自粛解除してもらわないと
完全に終わる。
生き残れる中小の印刷会社あるのか?

169氏名トルツメ2020/04/24(金) 15:19:42.02
人員整理なんてなったら単色機オペの俺が真っ先にクビになるだろうな

170氏名トルツメ2020/04/24(金) 17:46:20.10
俺も単色だが封筒は俺しか刷ってないな

171氏名トルツメ2020/04/24(金) 22:07:13.10
俺が使っている機械は俺にしか使えない
その機械が使えなくなったら俺の使い道がない(´・ω・`)

172氏名トルツメ2020/04/24(金) 22:38:50.59
糞古い機械だし単色だから壊れたら終わるな
これから不景気で今さら新しい機械導入も無理やろーし
まあカラーいきなり使えって言われても役に立たんしね

173氏名トルツメ2020/04/25(土) 01:07:43.72
死にたい

174氏名トルツメ2020/04/25(土) 11:26:26.20
今のところかろうじて仕事がある
五月半ばには枯渇

175氏名トルツメ2020/04/28(火) 09:27:41.97
うちもテレワーク導入の力になりますという
業者の宣伝電話しか来ない。

176氏名トルツメ2020/04/29(水) 00:52:34.01
明日から12連休だ

177氏名トルツメ2020/05/02(土) 19:39:20.27
\(^o^)/

178氏名トルツメ2020/05/09(土) 08:49:50.91
細かい仕事が増えて疲れる

179氏名トルツメ2020/05/14(木) 19:56:43.03
6月に仕事が戻るだろうか
チラシメインだからスーパーが広告渋ると終わる

180氏名トルツメ2020/05/18(月) 18:05:32.80
暇すぎてヤバイ

181氏名トルツメ2020/05/19(火) 08:15:57.10
給料3万カットだってさ

182氏名トルツメ2020/05/19(火) 11:27:03.12
うわあ

183氏名トルツメ2020/05/22(金) 11:53:44.03
給料下げられると失業保険のお金にも関係してくるから
キツイんだよな。

184氏名トルツメ2020/05/22(金) 19:23:23.89
糞会社は社員をゴミとしか思ってねえ

185氏名トルツメ2020/05/22(金) 19:46:44.04
最近の会議は市内の印刷屋の従業員がクビ切られたって話ばかりだ

186氏名トルツメ2020/05/23(土) 12:39:50.41
暇すぎていつ切られるか戦々恐々

187氏名トルツメ2020/05/24(日) 08:17:54.23
解雇です。。来週からもう来なくていいって。。

188氏名トルツメ2020/05/24(日) 10:08:11.93
卒業おめ

189氏名トルツメ2020/05/24(日) 13:15:03.90
うわあ

190氏名トルツメ2020/05/25(月) 09:11:40.19
退職金もらえるうちに辞めたほうがいいかも。
出社したら張り紙が....もありうる。

191氏名トルツメ2020/05/25(月) 09:43:58.83
うわ

192氏名トルツメ2020/05/25(月) 22:48:53.87
明日は我が身だな(´・ω・`)

193氏名トルツメ2020/05/26(火) 13:14:30.40
まあ自分が定年になるまでは絶対生き残れない業界だとは思ったが
もう少し粘って欲しかったな。

194氏名トルツメ2020/05/28(木) 08:38:06.13
うわうわうるせえ

195氏名トルツメ2020/05/30(土) 21:09:22.99
断るレベルの仕事も受けるからキツいわ
少ない冊子だが月曜に製版して昼までに刷らないとあかん
両面機ねえのにw

196氏名トルツメ2020/05/31(日) 07:59:30.57
うわ

197氏名トルツメ2020/06/05(金) 11:25:02.09
俺だけ無駄に忙しい

198氏名トルツメ2020/06/05(金) 20:56:44.69
プレクスターのローラー全交換すればまだ使えるのに無能二代目は調子悪いんでしょ?と処分選んだわw

199氏名トルツメ2020/06/05(金) 20:58:16.04
通常の多面付けなら問題ないが、浮き出しはプレクスター以外の軽オフでやると最低四個浮き出し作成しないとあかんけどな

200氏名トルツメ2020/06/06(土) 10:47:07.92
ボーナス出そうにないお

201氏名トルツメ2020/06/06(土) 14:58:11.62
うわ

202氏名トルツメ2020/06/15(月) 20:27:42.62
エアコン工場で未だに付けてねえんだよ
社長とかに言えばOK出るんだが55くらいの古参のキチガイが一匹居るんだよ
そいつがエアコン正面に陣取ってて少しでも自分が寒いと他の連中お構いなしにエアコン切るんだわ
猛暑だろうと基準は自分だからな
さっさと死んでくれ頼む

203氏名トルツメ2020/06/18(木) 20:58:28.57
プレクスターまだ使えるのに無能社長の独断で処分されることに
今後持ち込みの浮き出しは断るってさ
オンデマンドでもやれると思うんだがやれないと思い込んでやがる
多面付けでコートやマット系以外だと急ぎだと乾かさんと切れんのにな
一日は乾かさんとあかんって頭もねえ無能

204氏名トルツメ2020/06/21(日) 09:36:00.86
ボーナス出るかな出ないかな

205氏名トルツメ2020/06/21(日) 19:37:16.38
会社のエアコン不調な上に寒がりバカが居るから最悪

おまけにコロナ対策で窓開けるから余計効かなくてインキもやわらかーい!

206氏名トルツメ2020/06/22(月) 17:04:29.53
プレクスター使えるか?
部品ねえだろもう

207氏名トルツメ2020/06/22(月) 18:38:30.15
あるよ

208氏名トルツメ2020/06/22(月) 20:11:47.88
サッカー歯車ベルトローラーブランケットは注文出来たぞ
丸紅かなんかが10年以上前に一回離れて部品取れなくなるとか言われたがどっかが引き継いだんやろ

209氏名トルツメ2020/06/30(火) 17:37:57.22
コロナで本気でヤバイ
給料は何とか出すがボーナス出せないようなこと言われた
たまに明日は休んでくれと言われるし
年齢考えたら転職もキツいな
積んだな完全に

210氏名トルツメ2020/06/30(火) 19:52:41.79
印刷が暇で製本やらされそうだ
おっさんになってから別の機械覚えることになるとはなあ

211氏名トルツメ2020/06/30(火) 21:58:02.64
印刷したモノがなければ製本もやる事がないのでは
ウチは製本がやる事なくて休み食らったわ
俺はDTP部門に回されてアドベ覚えさせられてる
フォトショなんて30年前に触ったきりだわ

212氏名トルツメ2020/06/30(火) 22:25:23.02
うわあ

213氏名トルツメ2020/06/30(火) 22:37:27.02
今は休んだらその分補助金出るからな

214氏名トルツメ2020/06/30(火) 23:48:13.20
公務員はボーナスアップです

215氏名トルツメ2020/07/01(水) 14:12:29.40
フォトショって30年前からあったのか。知らんかった。


lud20200701194306
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtp/1363965707/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】->画像>6枚 」を見た人も見ています:
印刷オペレーター悩み相談室
(・ェ・)ドライラミ機オペレーターの情報共有スレッド
印刷オペレーターの質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
DTPデザイナー(オペレータ)で就職したい人のスレ
DTPデザイナー(オペレータ)で就職したい人のスレ
DTPオペレーターってウゼー奴ばっかり!!
DTPオペレーターになるには
【肛門・菊門】日本写真印刷 34校目【アナル舐め】
【デブ】静岡県印刷業界の勝ち組 耕文社【社長】
2015 第9回大阪モーターショー【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
イラストレーター「エッチ差分を見たい方は月額540円のファンサイトに入会してください」←なんでいきなり調子に乗っちゃったの???
【ギャラ等】イラストレーター総合35【質問・雑談】 [無断転載禁止]©2ch.net
【リストラ】共同印刷7【崖っぷち】
【倒産】愛知の印刷/DTPについて【淘汰】パート3
年収200万円以下のオペレーターB
年収200万円以下のオペレーターA
年収200万以下のオペレーターE [無断転載禁止]©2ch.net
年収200万以下のオペレーターD [無断転載禁止]©2ch.net
年収200万以下のオペレーターC
【レール】大阪市・福岡市交流スレ 1【スター】
こんなデータは【糞】だ!出力オペの【嘆き】
【社員の机の上の物は】新和印刷3【深○の物】
【悲報】岡尚大絵師作品そっくりな絵を描くイラストレーターが発見される [無断転載禁止]©2ch.net [805176697]
【小森】国産4色印刷機を語るスレ【リョービ】
【●福は】石川県の印刷屋 六校【ボーナス無】
【テレビ】 吹石一恵:「ガイアの夜明け」で初の女性ナレーターに 27日に初の日曜SP 2019/01/26
高間印刷
【四国】徳島県の印刷会社
印刷会社について
神奈川県の印刷会社
【凸版】図書印刷総合スレ 6刷【城北営業所】
【倒産】印刷会社辞めた奴集まれ 2【解雇】
いらないものを投げ捨てろ【DTP・印刷板編】
【旺文社】日新印刷 4刷目【斜陽】
【印刷】凸版印刷 part.26【ソリューション】
印刷工とタバコ
【輪転】報宣印刷ってどうよ?【チラシ】
【印刷機】 ハイデルベルグ総合
【牟禮印刷】香川県の印刷会社【サヌキ印刷】
印刷の未来
【次に】石川県の印刷屋 十校目【逝くのは】
【仙台】宮城県の印刷事情【renewal】
【茨城】鈴木印刷所を語ろうver.1【古河】
【大日本印刷】DNP情報システム総合スレ
【DNP】大日本印刷総合part43
【DNP】大日本印刷総合part44
【怨】ムカつく印刷会社を呪うスレ【恨】
滋賀の印刷会社
【印刷以下】紙管業界【段ボール以上】
【印刷は一部が死なず】紙は一部のみ残れる
【印刷出版関係】おたくは大丈夫?
茨城の印刷会社
工場、DTPオペレーター、校正者は単純作業 (12)
あうロリ画像->->画像>126枚
70以上 老女が好き3->動画>1本->画像>58枚
チンチンの小さいニューハーフ画像->動画>1本->画像>206枚
【画像あり】ツインテールのロリ顔の女子高生がショートパンツにニーハイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [無断転載禁止]©2ch.net [928194223]->動画>4本->画像>9枚
【こども】ロリコンさんいらっしゃい109【大好き】©bbspink.com ->動画>24本->画像>760枚
こういう和あうろり画像って探せば以外とあるんだな [無断転載禁止]©2ch.net
ひっそりアウロリ画像スレ [無断転載禁止]©2ch.net ->->画像>3枚
JSのマンコ触ってる画像唐驍
【JS】女子小学生 高学年画像スレPart14【JS】->動画>44本->画像>581枚
女子小中学生の膨らみかけのおっぱいwww->->画像>388枚
【中洲・福岡】エンブレイスグループ【part33】 ©bbspink.com ->->画像>3枚
パスワードを解いてモロガキレス49 [天才禁止] ©bbspink.com ->->画像>15枚

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
14:44:17 up 43 days, 10:44, 0 users, load average: 2.30, 3.34, 3.98

in 0.0082380771636963 sec @0.0082380771636963@1c3 on 060803