◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1586278815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 02:00:15.71ID:UXjP5Ut+
通販で選ぶならコレ!
驚きの安さで純国産(一部例外あり)
国産品では最高峰レベルの高性能を誇るブルーバッテリーを熱く語れっ!

□パナソニック株式会社
https://panasonic.jp/car/battery/

□株式会社GSユアサエナジー
http://www.gs-yuasa.com/gye/jp/

前スレ
【Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/car/1480013948/
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】
http://2chb.net/r/car/1531839620/

【+】バッテリースレッド【-】 86個目
http://2chb.net/r/car/1530105809/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 02:00:51.28ID:UXjP5Ut+
新スレ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 07:09:28.95ID:Cjp3yE9K
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 02:30:50.05ID:n7oP0wK4
イチオツ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 16:45:19.48ID:ouRKhqIc
まーた親が車半ドアにしたままだったよ
電圧見たら12.2V
充電しなきゃまたアゲちまわー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 16:57:11.10ID:ouRKhqIc
まー室内灯5Wとして朝から付けてたら2時間は充電せんとあかんなー
20Wくらいだからな充電器
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 17:05:53.25ID:IW6/YlpY
日記はブログでやってくれよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/09(木) 17:43:09.88ID:ouRKhqIc
1時間でも13.1Vか〜
まだ2時間は要るね〜明日また満充電にしょっかな♪
今日は18時から出てーしな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 16:09:36.85ID:T74WvSY/
1.5Aでなげーこと充電してんなー
5時間率36AHあるらしいからまあ24時間満充電にかかるわけで
4-5時間くらいなら劣化しつつあるしフツーって事かな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 16:50:45.25ID:X/EcB9Ak
健全な36Ahバッテリーで空っぽから1.5A定電流充電なら30時間弱はかかる
実際何A流れてるか計ってみた?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 16:57:53.14ID:coDY2Bfh
空だと既に健全じゃ無いだろう
鉛蓄電池ってのは
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 20:43:33.87ID:3tU27EJA
空で放置されていたならともかく一度空になっただけならほぼ100%回復するだろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 21:22:29.71ID:Kuvocic+
そもそもバッテリー管理もちゃんと出来ないやつがわざわざ充電器用意してゴチャゴチャぬかしてんのが草
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 22:57:24.08ID:EARxFKfG
>>12
ディープサイクルじゃなかったら、1回でも空にしたらダメージあるよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 01:08:05.66ID:L8x6qW0q
ディープサイクルで充放電で寿命を削るのは変わらんだろ
使えるサイクル数の問題だ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 16:05:31.49ID:TptXN6mM
上げてしまって即充電開始したらダメージがないとか?
サルフェーションってそんな瞬時に進行するのか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 17:23:36.52ID:ONc7g3eU
電極が膨張してヒビが入って脱落するんじゃ無かったっけ
ディープサイクルは電極をガラス繊維かなんかで包んで割れにくくしてあったような記憶が
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 22:04:51.45ID:W6pMlfAL
C6-C7が2年空いたみたいだし、C7出て2年経つ今年にC8でるかな?
今C4使ってて、そろそろ買い換えたいなぁと思ってるんだけど。
今年の予定だったとして、コロナによる需要減で最新モデルを発表せず来年に持ち越しとかあるのかな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 22:42:04.53ID:hUUR/WzF
メーカーの都合はあり得るけれど一番大事なのは自分が今使ってるバッテリーの状態じゃないのか…?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 23:16:17.97ID:hkRVJuCe
バッテリーを最新モデルにしたい人なんて居るのか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 00:37:29.63ID:ojaOvzN0
俺は割とそうだわw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 08:12:28.35ID:I5VG4LCe
>>19
安物中華CCAテスターとCCA公表しないナノイー企業だから正確な数値ではないけど、
C4を正月に一度完全放電&10日近く放置して充電器も反応しない電圧0近くにしちゃってCCAも100近く下がったんだよ。
活入れ復活からの充電でそれ以来一度もあがることなく使えてるけど、使用年数や別のことに再利用する事を考えて新しいの買ってもいいかなと思って。
ただ急ぎではないから秋頃にでもC8出るなら待ってもいいかなという状況
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 09:19:59.86ID:WRyCGkJF
新車から乗りつけて1年半だがCAOS注文した
オーディオでアンプ2枚積んでるからそろそろ交換時期かなって思ってたので
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 13:23:29.24ID:sXDB/6k/
アンプなんて大して電気食わないからバッテリーを頻繁に交換しても意味が無いだろう
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 14:32:24.16ID:iK/77jsf
CAOSに変えて、音質の向上が実感できたのは、
高速道路+雨天で、普段よりボリュームを上げたときかな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 15:14:02.34ID:FUG/Qiyv
>>14
>>15

違う
回復不能な下限値がディープサイクルは低いだけ
俺が船で使ってるポイジャーも11を下回ると激しくダメージ負う
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 15:49:38.98ID:SBOVcnBc
電圧の話?サイクル数の話?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 16:34:05.07ID:sXDB/6k/
電圧だろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 17:40:19.94ID:TsqXIFUb
ディーラーで一年点検したらバッテリーの交換を勧められた。けど純正バッテリーは高いし断った。それから2年経過した現在でもバッテリーは何の問題もないわ。通勤通学等で週5乗ったりするわけではなく月1や2ヶ月に一回しか乗らない事も。
ディーラーの言う事を全て丸のみしてたらバカバカしいと感じたw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 17:46:06.59ID:/z4+r8ah
暖かい地域ですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 18:45:18.84ID:TsqXIFUb
>>30
暖かくも寒くもない本州の標準的な気候の地域ですね。ちなみに冬に雪は滅多に積らないよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 22:40:24.25ID:FUG/Qiyv
>>25
雨天のSAで旧新の交換をしたの?
でなければその体験はプラシーボだ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 22:46:19.40ID:j0AWxH/x
雨天のSAで交換したとは読めないけどな(笑)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 23:55:06.15ID:+7MkFP1n
そういう事じゃないだろう
理解力ゼロかよ
同じ条件で比較して違いがわかったのか?って事だろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 03:04:47.91ID:AzFR7BlY
バッテリーの性能が気になるなら
電圧計を付けて置けば良いじゃない
電圧降下もすぐ分かる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 09:16:14.81ID:oV9as4iE
>>25
通常充電の車ならオルタネーターかレギュレータ逝ってる。
充電制御車ならそんなもん。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 23:20:59.01ID:oGaOQdrH
100d23c5
外気温13.7℃
12.44v 抵抗 14.82 cca 173.3
エンジン始動できない
回復期待して中華パルス充電器何回か使用後
10℃ 12.49v 18.69mΩ 140.2
これは回復してないよね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 23:24:05.30ID:BOt1iHLM
>>37
充電中の電圧は?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 23:36:45.77ID:oGaOQdrH
>>38
実測15.0v
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 23:41:17.76ID:oGaOQdrH
パルス充電の30分後だと
12.78v 10.19mΩ cca277.3
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 23:43:09.17ID:BOt1iHLM
>>39
サルフェーションが解消されていないんじゃないか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 23:57:43.34ID:oGaOQdrH
>>41
やっぱそうだよね
期待してたのに残念
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 00:03:02.64ID:ddPV3arY
>>42
騙されたと思ってRC-50っていう充電器使ってみ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 00:15:12.02ID:1aQlwwpa
>>43
俺のはAmazonで買った2400円中華充電器だけど、サクラレビュー調べたら90%危険ってでた
もう充電器に投資できない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 00:59:46.34ID:4u+nWqkZ
12V以上あるならセルは死んでないし
半日程度充電器に付けっぱなしにすればいいじゃん
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 14:02:24.07ID:1aQlwwpa
>>45
通常の充電モード? フル表示で13.9vで気泡出ない
リペアモードだと気泡ブクブク出てくる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 18:32:59.61ID:yMLTEA5K
カオス新しいのに交換すると毎回サイズ表記してあるシールがバッテリーを固定するステーに干渉してシールがぐにゃってなってしまうわ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 18:22:47.48ID:CVINrDEY
車検のタイミングで初カオスに交換した。
高かったが機能は特に問題なし。
エンジンルームに色が入って少しテンション上がった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 18:31:00.73ID:kOHLntxM
やすくね?カオス
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 19:04:45.07ID:SA1DRTY6
バッテリー上がらないために充電する充電器のおすすめあれば教えてください。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 19:51:49.45ID:5/amwNVD
>>49
安いと思う
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 23:58:12.50ID:UQjfs03g
>>50
エンジンをかけ続ける
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 00:05:34.83ID:CDNLME2/
カオスより安いバッテリーはカオスライト以外使った事無い
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 04:55:31.14ID:/5saooAN
日立の格安バッテリー
昔ホームセンターで3000円以下で大量に売られていたけど見なくなったな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 06:48:07.60ID:fPVmFO5a
>>50
オメガPRO OP-0007
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 10:33:50.61ID:NHIMqvjJ
パナの損失が酷い
テスラ電池も撤退決定
カーバッテリー事業に影響無ければ良いけど
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 11:52:32.22ID:VAaIceDR
>>56
「太陽電池」を「電池」と表記するのはミスリードを狙っているのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 15:51:06.50ID:vPxXIr1R
>>56
もう売ってるだけだからほとんど関係ないだろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 18:05:40.90ID:M0ZR6JLP
車載電池はトヨタと合弁立ち上げたから、これから無双が始まるんでないの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 11:56:49.42ID:ymM4t5UW
>>54
そこそこ長持ちした
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 03:39:32.39ID:nHXjA0aR
コロナ不安から
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 16:05:02.52ID:kSONiaiP
新品取り付けたら充電器で充電したほうがいいの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 16:36:04.28ID:/4P3qA8p
走ってれば勝手に充電されるからいらない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 18:55:25.37ID:kSONiaiP
コロナ自粛で週1近所に買い物ぐらいしか動かさんのよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 19:58:22.98ID:nzWPg9Vw
取り付ける前に充電しときゃ良いのに
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 00:05:40.12ID:JBWZvpAW
去年の3月納車で13000キロ走ってるNVANなんだけど1ヶ月くらい前に駐車場から1分の家まで運転して荷物積んで出発しようとしたらバッテリーあがっててJAF呼んで
今日も2時間以上走った後ガソリン入れて家の前で荷物下ろして車動かそうとしたらかかりが悪かった
これってバッテリー弱ってるってことかな?
共通するのは一回エンジン切って再始動した後すぐまたエンジン切ってるってことだけど普通これぐらいでバッテリー上がらんよな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 08:09:13.55ID:mcAKdvrt
>>66
普通は1分くらい走れば最初にエンジンをかけた分くらいは充電するけど
バッテリーが古くて容量が減ってるとそういった事もあるかも知れないけど2時間以上走ったあとでもかかりが悪いってのは良く分からない
バッテリーは何年くらい使ってるの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 08:10:04.07ID:mcAKdvrt
>>66
普通は1分くらい走れば最初にエンジンをかけた分くらいは充電するけど
バッテリーが古くて容量が減ってるとそういった事もあるかも知れないけど2時間以上走ったあとでもかかりが悪いってのは良く分からない
バッテリーは何年くらい使ってるの?
セルモーター不良でエンジンが温まると重くなるってのはあるけれど13000キロではね
新車保証で言ってみたら?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 21:17:58.22ID:JBWZvpAW
>>68
1分で充電するのか…知らんかったありがとう
一応前回JAF呼んだ時エンジンオフ状態で電気流れてないかテスターで調べてくれて異常なかったんだけどね


普段登山とかスノボとか行くからちょっと心配だから
ジャンプスターター買おうかな鉛バッテリー使ってる奴買おうと思うんだけどリチウムイオンと比べてちょっとでかい以外のデメリットってなんかある?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 21:26:10.36ID:dzGoVXUd
>>69
ヘタってるバッテリーに何しても無駄
ジャンプスターターは方式問わず、基本一発勝負
例え非充電制御車で2時間アイドリングしても、近場のABとかホムセンに駆け込むチャンスが稼げるだけ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 21:44:25.57ID:JBWZvpAW
>>70
ありがとう 去年の3月納車だからまだ1年ちょっとしか使って乗ってないよ バッテリーって3年はもつものなんだろ?
車の12ヶ月点検も受けたんだけどなぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 23:38:52.81ID:dzGoVXUd
>>71
クレーム入れた方が良いよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 01:08:45.94ID:uib8H7pW
バッテリーは保証対象外じゃないの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 07:17:45.28ID:0oDlEutT
バッテリーの保証云々より、1年でバッテリーをダメにする車の方がヤバい
ディーラーに言うべき
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 08:01:58.45ID:csNApBHu
バッテリーの保証ではなく、新車保証にバッテリータイヤ油脂類などの消耗品は含まれないって話だよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 08:18:48.84ID:JefMuz1v
>>75
バッテリーは、新車保証とは別扱いの保証となります。
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/7857.html

日産の例だが。


たが、バッテリー単体ではなく、車両の充電系に問題があるだろ?という話。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 19:26:10.20ID:SOuz+LCV
ジャンプスターター買った
注意がきに鉛バッテリーGS製
水平にて保管 高温多湿NG(夏場の車内厳禁)ってかいてあるけどこれ車内放置したらどうなるの?
鉛バッテリーって普通の車ならだいたいエンジンルームについてるけど運転してたらエンジンルーム高温になるよね?爆発とかするの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 19:30:58.32ID:SOuz+LCV
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚

連投してすまないが今充電しようと思ってケーブル刺したら充電器のLEDが光ったんだけどこれってジャンプスターター側の電気が逆流してるってこと?普通つかないよね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 19:44:17.99ID:cy3tGJyV
>>77
ガスが発生して中毒死
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 19:47:04.03ID:SOuz+LCV
>>79
え?どゆこと?マジ?俺登山するとき車中泊して朝から登るんだけど山でバッテリー上がると困るから買ったんだけど?寝てる間に死ぬってこと?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 19:52:34.63ID:clScP0mY
>>80
安心しろ
確率的に登山中の事故死 >>>>> バッテリー起因の事故死 だ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 19:57:34.04ID:8R1TWU+1
>>77
単純に放電量が上がるんだろうな。
トランクルームとかに置いたほうが無難かな。

でも、バッテリーが上がっても、取り出せる場所でないと意味がない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 19:58:13.81ID:SOuz+LCV
>>81
なんだびっくりした 
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 20:00:16.74ID:SOuz+LCV
>>82
Nバンっていう商用バンだからトランクルーム=車内なんだ道具箱にいれてブースターケーブルとかジャッキとかと一緒に保管する予定
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 20:25:16.18ID:b9Pze7LY
南無阿弥陀仏
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 20:25:58.58ID:SOuz+LCV
そういえばブースターケーブルを繋ぐ時はバッテリー上がった車のエンジンの金属部分に繋ぐのにジャンプスターターを繋ぐ時はバッテリーのマイナス端子に繋ぐのはなんでなの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 20:51:31.65ID:xbPb4cA7
登山口の駐車場で、よく軽バンやワゴンが燃えてるよね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 21:16:48.31ID:cAcJVK+R
山賊が出るんだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 21:43:49.61ID:8R1TWU+1
>>86
金属部分(ボディーアース)にするのは、バッテリーから発生する水素ガスに引火する可能性を少なくするため。
ジャンプスターターも、可能なら金属部分に接続するのほうが安全。
車通しで接続する場合と比べて、ジャンプスターターは流れる電流が少ないので、金属部分では、力不足でエンジンをかけられない場合もある。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 22:34:43.36ID:SOuz+LCV
>>89
ありがとう なるほど水素ガスね勉強になった
YouTubeとかで説明する人は理由まで教えてくれないからな…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 01:35:21.59ID:qbWIWjOe
木曜日にジャンプスターター買ったNバンの者だが買って正解だった
金曜日の夜にエンジンかけようとしたらかからなかった。買った次の日に出番が来るとは思わなかった
ケーブルが気持ち短い事を除けばエンジン1発でかかって満足してる
でも車はちゃんとディーラーに見てもらわなきゃorz
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 03:25:23.96ID:ZsY274tO
寺に持ってって充電周りをチェックしてもらえ
そこに異常が無けりゃ自分でバッテリー交換
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 07:42:44.99ID:qbWIWjOe
JAFの出動で1番多いのはバッテリー上がりらしいけどみんなどれくらいジャンプスターター常備してるの?
俺みたいに登山とかスノボしないと普通の人はケーブルやジャンプスターター常備したりしないのかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 08:28:04.78ID:jzLvJ4kP
100台に1台も積んでないだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 10:37:24.82ID:95t8Td1F
jafか保険のロードサービス呼べばいいし
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 11:09:55.59ID:ZsY274tO
前、出先でバッテリ上がった時に任意保険のロードサービスを呼んでジャンプしてもらったが、
おまけのせいか、ジャンプ支援は保険契約期間中の1回しか使えないと言われた
毎年上げるものでもないけど、ジャンプ補助できるポータブル電源を車載することにした
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 11:50:04.04ID:F7h6KiSw
>>95
俺前JAF読んだ時2時間待たされたよ
担当が別件処理してるからって
名古屋市内だよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 12:01:50.59ID:6V4U2qB+
>>93
モバイルバッテリー兼用型。18000mAh
6000ccのエンジンまで始動できる仕様

充電器、ケーブル、収納ケース含めても1kg以下
寸法 190x90x40

充電後、半年で75%まで低下。それ以下になったら充電推奨。

50%の状態でも、2400ccのエンジン始動可能でした。

Amazonで、6000円ぐらい
サクラが多くて評価は当てに出来ない。
ハズレも多い。


私は、テスター使って計測。外れだったので返品した。
その後、酷評(☆1)を取り消しと引き換えに、当時の最新モデルを提供された。これは当たりだった。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 12:29:17.56ID:4eIauRGZ
大容量の中華リチウムイオンは車載しておきたくないんだよな
ましてやガソリンタンクの上なんかには
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 12:39:45.41ID:95t8Td1F
バッテリー充電器とバッテリーチェッカーで管理しとけば上がることはないよな
スターターより充電器のほうが優先度高いのでは
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 12:40:59.27ID:F7h6KiSw
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚

俺が買ったのはこれ鉛バッテリー積んだ奴
1発でエンジンかかった台湾製
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 14:00:34.80ID:G368Nasd
>>100
それが一番無駄
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 14:17:44.50ID:95t8Td1F
>>102
お前の理論はしらんがモバイルバッテリーのスターターも無駄だろバカ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 14:19:26.36ID:6V4U2qB+
>>100
Panasonicスレなんだから、バッテリーチェッカーは、ライフウインク?
CCA値が測れるテスターは高価だしな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 15:02:22.42ID:dooqrCpS
>>100
出先で人為的ミスで上げちゃう事もあるから何か持ってた方が良い
モバイルバッテリーはバッテリーの老化や管理に難がある
常に充電して定期的に使えるか確認してられるか?
非常用としてはブースターケーブルの方が実用的だと思う
相手が居ないとどうする事もできないけれど今の日本でそんな状況になるのはほとんど無さそう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 16:21:46.70ID:zf3Es8rf
パナスレ的な最適解は、暖かい時期にも関わらずライフウィンクが1メモリ減ったら注意2メモリ減ったら換えろ、だ
補充電で延命だとかバッテリー上がりに備えるのは金の無駄
ただただライフウィンク神を信じるのみ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 18:51:43.46ID:ZsY274tO
鉛蓄電池のポータブル電源だから車載しっぱなしだよ
ステーションワゴンの荷室に置きっぱ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 08:48:30.40ID:GVmvSP7+
数年前に尼で安物中華CCAテスター買ったけど、
ナノイー()なジャップ企業はCCA表記しないから基準が分からなくて困る

まあLifewinkでもやってるだろう満充電時の最大電圧や朝方の最低電圧の推移を見るだけである程度の劣化は分かる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 13:35:07.36ID:4ipwT1d3
>>108
CCA値はパナソニックに問い合わせると教えてくれるよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 16:19:20.18ID:gXLtjWEY
エンジン停止中は、新品でも劣化品でも、走行直後なら、13〜14Vは出ている。
セルを回すと電圧が落ちる。
※目安として、11V以上なら良好。それ未満なら注意。10V以下なら交換。

下がるのは一瞬なので、応答速度が速いテスターが必要。


※この数値は、バッテリー容量や、セルモーターの大きさ等で、違ってくるので、あくまで目安。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 16:15:21.46ID:cO2blzcn
>>109
マジか
でもネットに1つも情報が出回らないっておかしくね?
実際に教えてくれるならブログに書く車好きが絶対にいるはずでしょ

>>110
Lifewinkがやってるのはそれだね
充電されただろう状態の電圧も、始動直後の電圧も劣化とともに切り下がっていくからその推移を追ってる。
後者が簡単に測れるならCCAテスターもLifewinkもいらないのに
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 18:11:06.30ID:igbGnh6f
車のバッテリーから硫化水素が発生し、乗車していた男女が死亡
http://2chb.net/r/news/1590479853/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 21:23:17.28ID:4y/4B+42
JAF呼んだら新品のバッテリー交換してくれるのかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 21:31:07.04ID:x6YbIqN7
JAFで買うなら当然そうだろうけど、新品をネットで買ってJAFにやらせる乞食もいるらしいよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 10:40:34.46ID:jsOAQY9y
>>114
それなんだけどw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 10:45:46.77ID:TbrpcrQ9
>>112
充電で発生するのは水素ってよく聞くけど、
そのスレ読む限り液が減った状態で「充電すると」硫化水素が発生する可能性があるのかな?
充電した古いバッテリーを車中泊で1日2日使う人はたくさんいるだろうけど誰も死なないのはそのせいか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 10:48:31.75ID:TbrpcrQ9
>>115
バッテリーの交換なんてド素人でも数分で終わるじゃん
赤の他人呼んで会話して金払っててやりとりするより遙かに速い
非力すぎる女性でバッテリーをエンジンルームに置く筋力がないとか服が汚れたら嫌だとかでない限り頼む意味が分からない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 11:59:37.25ID:sNyG085l
素人交換は危ないだろ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:15:08.50ID:yc6mtCJt
車種によってはなんでこんな配置なのかと思うくらいめんどくさいのあるよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:22:37.47ID:dDXVarV7
自分で交換出来ないなら店頭で買えば済む話だろ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:39:18.45ID:9CYQgjwC
保険でJAF無料だから
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:51:43.81ID:dDXVarV7
無料だけどバッテリー上がるまで待たねばならんのか
http://support.jaf.or.jp/faq/show/590?category_id=33&;site_domain=default
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:53:00.61ID:dDXVarV7
バッテリー上がりも寿命でもないけど予防交換したいと呼んでも来てくれるなら便利よな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:59:24.96ID:hZkOvTak
ビミョーな嘘つくんじゃないの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 14:44:25.95ID:OJT71gHq
>>117
バックアップ電源とか面倒じゃんアホなの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 16:38:27.37ID:92jATSxQ
バッテリー上がってるなら諸々リセットされてしまってバックアップの意味なくね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 16:57:42.73ID:9CYQgjwC
セルは回らないけど、電装は通電されてる状態
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 17:10:50.18ID:jsOAQY9y
自分の車運転席の下にあるから工具がないと外せなくて。
まだバッテリー自体は大丈夫なんだけど6年交換してないからそろそろかな?と。
オートバックスで交換しようとしたらバックアップは過去に何度も不具合とかあったらしく(車種はいろいろ)
バックアップはとらないで普通に交換するだけです。って言われたから、
じゃあ自分でやっても一緒じゃん、って思ってたけど工具がないからJAFならどうかな?と思ってね。
ディーラーでやると3万以上安くあがるから。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 18:03:24.52ID:0ILEhnRq
ハイエースか何か?
バックアップなんかなくても設定し直せばよくね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 18:21:55.92ID:OJT71gHq
>>126
されてるわけないだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 18:28:06.45ID:92jATSxQ
前にバッテリー上がったときは時計もバックカメラもリセットされてたけどな
上がりの程度によるんじゃないの
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 19:03:11.31ID:+qDOY+Ga
>>117
お前のオンボロ軽自動車は剥き出しだから楽だろうけどな、バッテリーケースなんかがあって面倒な車種もあるんだよボケ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 20:15:25.52ID:LCP85nH0
>>129
グランドチェロキー
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 20:19:26.63ID:qXotEViM
チェロキーって座席の下にバッテリーあるのか
わけわからん構造してるんだな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 22:00:40.75ID:fPBqtue2
>>121
任意保険のならJAF以外のロードサービス会社だろ
それとバッテリチャージやガス欠対処は保険契約期間中の1回だけ無料、2回目以降も読んだら普通に料金掛かる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 23:35:15.05ID:0ILEhnRq
老人の人じゃないの?ロードサービスの事を何でもJAFって言うし何かと面倒を押しつけたがる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 16:29:58.66ID:1N9Ks5Ef
>>111
ブログ書いてるヤツらはネットで情報収集して書いてることが多いだろうから、メーカーのHPに載ってないことをわざわざ問い合わせまでして調べないだけじゃないの?
実際、パナソニックのスマホ用のHPからだと、問い合わせするページに辿り着くのが大変だしね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 16:39:34.92ID:/QXZWLJt
俺もN-100D23L/C7のCCA550位ってブログに書いてるけど実測だよ
意外に高CCAだったのは日立だなすぐ死んだけど
高CCAはやっぱ死にやすい印象あるわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 19:07:46.61ID:o4lU9trq
>>132
バッテリーケースが面倒ってカタワかなんかか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 21:08:09.39ID:KLHl12EF
>>139
軽トラとか面倒なのあるぞ?
http://decoja11.blog.fc2.com/blog-entry-328.html

まあ、JAF呼んでも拒否られるだろうけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 23:34:50.77ID:2ksxSrcf
>>139
お前バモスの数分で終わるの?証明して見せてよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 07:40:06.41ID:hsYI6gXp
バッテリーのせいか、ECUがリセットされたせいか知らんけど、アイドリングが
めっちゃ静かになったわ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 08:30:01.99ID:uY/zwuXb
>>141
ググってみたけどウォッシャータンク外すのにカプラー外したりするだけじゃん
バモス乗ってるような中高年のオッサンが10分もかからないバッテリーの交換を面倒がるとは思えないわ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 09:43:54.34ID:kTi52RIl
そりゃバモスは敢えてのバモスだもんな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 02:38:17.18ID:CaSuKcgk
>>143
ググってみた

じゃなくて

実際計測してみろよ

ググって出来た気になんな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 06:52:30.68ID:EXl384z+
世の中数え切れない種類の車があるのにバモスなんかをピンポイントで例に挙げられてもな…
そもそもバッテリーの交換にJAF呼んでいいんでしょうか〜って女の子みたいな奴が話の発端なのに

バモス乗ってる昭和のオッサンじゃ全く話が別
昭和のジィさんではした金ケチってJAFにやらせようとしてるならとんでもねえ卑しい人間だし粘着してバモスバモスってキチガイかよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 13:14:12.72ID:Er2XQm+6
バモス上げるのも極端だけど、自分で交換するのが難しい配置の車があるって言うのをカタワ呼ばわりするのも極端だよな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 18:23:09.94ID:rRR+xf46
99%以上の国産車は並みの知能があれば素人が交換出来る構造だよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 18:25:37.05ID:CaSuKcgk
スカイラインなんてバッテリーケース退かさないとバッテリー取れないもんよ
難しいとか出来ないとか言ってる訳じゃなく10ミリ一本だけで交換できないってか、工数多いのはやっぱり手間よな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 18:28:55.61ID:CaSuKcgk
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/243347/car/257774/1454538/note.aspx
>>117にはド素人が9分59秒以内に交換完了する動画でもあげてもらおうかなw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 18:32:12.34ID:dpRbO6Sv
あんな位置に液量点検必須の液式バッテリーを設置するバモスは欠陥車だろw
ケースに格納されてるようなやつは十中八九特殊なAGM
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 18:37:33.08ID:W+q3Ikmq
ド素人の定義にDIYに取り組む気概のあるやつを含むか含まないかで話が変わってくるな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 22:25:48.01ID:fkHkaKut
最近バッテリーあがるなと思ったら
ドライブレコーダーの駐車監視がダメだったらしい
常時電源のヒューズから電源取ってて低電圧監視機能ついたコードでレコーダー繋いでるんだけど空っぽにはならないけどエンジンかけるまでにはいかないくらいまでに電圧下がってるらしい
1年ぐらい調子良かったのになんで急に…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/05(金) 15:13:37.23ID:dQdRGac5
夏だからさ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/08(月) 15:18:19.12ID:dQrJJO2Y
仕事で1ヶ月くらい車(軽)に乗れなくなるのですがバッテリーの−側の端子を外しておけば大丈夫ですか?
バッテリーは新品に交換してから1週間くらいしか経ってない物ですが流石に1ヶ月も放置だと心配なので
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/08(月) 16:56:23.96ID:synxW3fo
1ヶ月くらい放置しても全然平気だけど暗電流でジワジワ劣化するのは確かだから気になるのならマイナスでもプラスでも外して構いません

ナビとかの設定が消えて再設定が必要になるかもしれないし、コンピューターの学習が消えてしばらく乗り心地が変わるかもしれないけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/19(金) 01:58:39.04ID:pFnHAb3E
そろそろC8出るのかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/22(月) 23:46:22.12ID:NE0KU4/Y
Nバン4wdターボ乗ってるんだけどバッテリー容量あげたいんだけどどれくらい容量あげれば良いか教えてください
用途は冬のスノボ ドラレコ三台 レーダー探知機 スマホとかのUSB充電3口ぐらい
パナソニックカオスにしたいです
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 02:41:24.14ID:HriQ4dT7
このスレ的には普通のカオス一択だから、
オルタネーター変えなきゃダメじゃね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 07:56:26.75ID:WVY3Cgt3
>>158
電装品が多くなって対策が必要になるのはバッテリーじゃなくて発電機な
そのくらいなら消費電力はあまり変わらないからそのままでも大丈夫じゃないかな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 11:18:01.74ID:VmBAeepW
尼でCaos注文したった 液漏れしてたってレビューあるけど他業者も同様レビューあるしな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 19:21:43.45ID:DIlbXCmY
容量買えなくていいのか?
冬になるとバッテリー弱るからその分大きくしときたかったんだけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 20:25:38.00ID:QzBzcN/A
充電制御車だろ?
バッテリー容量上げても、キーOFF時に
そんだけ充電されてるとは限らんぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 21:12:53.10ID:Kcdmty0h
>>163
え?そうなの?ネットで冬はバッテリー弱るから大きくしとけば弱っても平気って見たんだけど…
趣味がスノボと登山渓流釣りと山奥に行く趣味だからトラブルは避けたいのよ
長時間運転毎週してるんだけど充電されないのかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 21:14:52.70ID:C+Ns1cJz
バッテリー充電器の寒冷地モード(気温10度以下のときに選択する)というのは、
充電器側で具体的に何をしてくれるのでしょうか?
通常の充電とは何が変わってくるのでしょうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 21:23:27.29ID:W6X+a6HK
>>165
自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 3個目
http://2chb.net/r/car/1550932996/
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 21:23:57.90ID:pNtWQETx
>>165
充電電圧が違う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 22:00:01.67ID:C+Ns1cJz
>>166
>>167
ありがとうございます。
スレが違っていましたか。失礼いたしました。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/24(水) 09:20:46.13ID:Pw6MtIO3
>>164
https://panasonic.jp/car/battery/jyuden/
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/24(水) 19:14:24.24ID:HwWBha/9
>>169
見た感じ水で例えると
容量50ℓの80%と容量100ℓの80%だったら容量大きい方がいいんじゃないの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/24(水) 22:49:13.70ID:VrFN37GH
>>170
1年中チョイ乗りしかしないなら容量上げても無意味だが
ときどき長距離乗るなら容量上げるだけ余裕ができる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/24(水) 23:01:39.69ID:RE6OJjRw
カレントセンサのコネクタぶち抜いてるわ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/25(木) 07:50:22.73ID:6UDUW9hv
>>171
質問したNVAN乗りです
天気いい日は毎週登山に行くので片道120キロとかは普通に走ります
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/25(木) 13:53:29.86ID:DczM9aqZ
軽でバッテリーサイズ上げるのは無理ゲーでしょ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/25(木) 17:14:40.99ID:rF12Usfj
自己満足優先なら、ギリギリまでサイズアップした方が精神衛生的に良いでよ
充電不足とか糞食らえでよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/25(木) 21:53:54.26ID:wtsLdZD6
つーか、カオスいつの間にかアマゾンも売り出してるね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 08:17:31.75ID:6++PmA/I
>>176
日曜くらいは最安値近くだったけどその後上がった 60B19Lを5285円で購入
今みたらまた値上げされてる 5554円
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 10:16:55.38ID:TvXL9A9q
>>177
尼から買うと廃バッテリーの処理が心配
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 11:11:32.04ID:upc4uUJI
廃バッテリーなら親切な僕が送料元払いで貰ってやるよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 20:14:21.86ID:SyrhB7Ec
送るから住所は?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 20:17:02.93ID:eXRHnUZr
廃バッテリー扱ってる業者なら元払いでバッテリー送りつけるのどこでもウェルカムだろうなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/27(土) 01:11:46.89ID:mSS55m4U
バッテリーはリサイクル業者に持ち込めば高く売れるじゃん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/27(土) 01:23:08.99ID:3kDDdth7
いま安いよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/27(土) 17:59:12.78ID:jkXgaCLu
やすい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 19:14:31.38ID:7RF9EKWF
スレチかもだがAGM?バッテリーって普通のバッテリーと何か違うの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 19:28:56.79ID:1HLNcTEi
>>185
Absorbed Glass Matが使われる
https://panasonic.jp/car/battery/caos/2018/hv.html

【+】バッテリースレッド【-】 92個目
http://2chb.net/r/car/1583022454/
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 16:51:50.15ID:IgBtlhMZ
カオスって普通に通勤買い物で使って
寿命何年くらい?4年くらいかなと勝手に思ってる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 18:09:32.21ID:Q1RSZEI4
>>187
2015年1月に買って今月交換しました。結果として0.1〜0.3V程度しか変わってません
自車の場合、あと1〜2年は余裕だったかもしれません
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 19:34:08.75ID:pL6CSULM
滅多に乗らないマンデードライバー、通勤では使わなくて、気が向いたらソーラー繋げたりうっかりAcc-onで放置して上げてしまったときに充電器で充電したりしてる俺で8年保ってる
先月C7買っちゃったけど別にC4が死んでないから交換してない
通勤で使ってて4年5年保たない人がいるって、バッテリーの寿命って過放電放置もあるけど振動による極板の剥離?みたいのも大きいのかな?
バッテリーの下にレジャーマットでも敷いたらだいぶ変わるだろうか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 19:35:03.98ID:i9tK1O9/
俺のは買ってから1年間は月イチで補充電しながら保管、その後で車に載せたが
そこから2年後に出先で突然死した
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 11:56:53.85ID:N22pWFap
電極が折れたんやない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/06(月) 22:18:02.75ID:aC6J7XoA
新車装着バッテリーってチョイ乗り主体の人はすぐ換える?
1年ぐらいは使う?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 18:16:58.58ID:GVi/ziXI
製造時期による
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 20:09:13.20ID:6Vdp+gdG
このスレで聞いてもとは思うw
大抵の一般人はディーラーで2回目の車検時に言われるまで替えないのではと
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 14:55:52.99ID:GuvAN4/e
今時の車なら、アイドリングストップと充電制御のために、高性能なオルタネータと
充電受入性能の高いバッテリーを積んでるから、チョイノリでも問題ないだろうね。

アイドリングストップや充電制御に入りにくくなって燃費は若干悪化するかもしれんけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 17:00:17.92ID:5Af2YPZT
つまり、普通のブルーカオス(除くlite)を買っておけば、ok牧場
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 21:34:24.96ID:uVx158W8
>>194
いやバッテリーにうるさそうなここの人達に聞いてみたかった
3年目で上がったことあるし
かと言ってまだ新車購入半年なので今変えるのはやり過ぎなのかなと

>>195
なるほど
1〜2年ぐらいは大丈夫そうだね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 03:21:02.89ID:WiaXyIyV
4年前に買ったダイハツキャスト。
バッテリーはまだ替えてない。
親が近所に買い物程度に使用しているよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 04:32:11.79ID:aYIIz+Av
・・・。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 04:32:24.87ID:aYIIz+Av
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 04:10:39.61ID:7n13qzfM
リポのジャンプスターターが
めちゃくちゃ値上がりしてる
輸入止まってるから?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 07:02:26.44ID:qO1foayK
カオス4個目にして初めて突然死した
クルマ屋で最近カオス上がるおかしいって話聞いてて ハイハイどうせランプつけっぱとかだろwと思ってたらまさか自分のがだよ
昨年末に買った100D23L まだ半年で確かに変だ
信頼してたのがこうなると辛いな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 07:47:06.87ID:KGTbbbPS
カオスに限らず高性能タイプは突然死する
夏場は特に多いよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 09:12:53.80ID:Nw/RdTGV
カオスよりユアサのエコアールの方が良いとかありますかね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 11:48:23.91ID:qRYZIIs7
>>202
大変。高いバッテリーなのに。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 14:00:49.26ID:Wmx//S1Y
やすくね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 14:18:45.59ID:Rn1lS855
100D23Lなら1.2万だね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 16:54:11.71ID:qRYZIIs7
そんなに安いのか? 近くの店で見たときはもっと高かったと思ったが。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 17:08:53.30ID:ofedZ/uy
ネット通販だろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 18:37:28.99ID:PlUfPsrD
余程めんどくさい車種じゃなきゃ尼で買って自分で交換が安上がり
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 20:47:06.08ID:1g9YJpLQ
ん?最近てことはC7が問題抱えてるってこと?
表面積稼ごうとスカスカにした極板が振動で脱落みたいな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 23:38:57.34ID:FeuWCrU5
ここで聞くとスレチになっちゃうかな?
バッテリー交換のときにメモリーバックアップしたいんだけど、充電器の電流を2Aに設定して繋げばできるかな?
バッテリー交換機能の付いてる充電器は交換モードで2Aらしいんだけど他に何か制御が入ってるのだろうか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 04:29:33.22ID:HeH2wcKL
たぶんメモリバックアップ程度の電流じゃ満充電と判断して電圧出なくなるんじゃね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 14:45:32.38ID:ddSGDIqH
>>210
通販は、保証交換がめんどくさい。
電装屋で古河やGSを安くしてもらう方がいい。
通販より少し高いくらい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 15:53:20.63ID:lcJqyrhW
保証期間内に不具合がおこった事ないわ
不良率はめっちゃ低いと思われる
何度か遭遇しているって人の大半は不運を引き寄せるタイプの人もしくは使い方悪いだけなのにクレーマー化した人だろう
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 16:44:40.80ID:i6ZwIltD
>>212
充電の2Aとバックアップの2Aの違いは制御
充電の2Aは充電電流が優先されて電圧は変化する
バックアップの2Aは定電圧電源として動作し安全のため電流が2Aに制限される
おおむねこんな感じ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 16:48:07.61ID:zAviZiGo
大胸とな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 20:07:28.80ID:I7dcPLwW
尼の保証交換なんか店に出向く必要ないからむしろ楽じゃん
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 20:11:33.35ID:I7dcPLwW
旧バッテリーが瀕死でも生きてさえいれば、ブースターケーブルでバックアップ電源になりますよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 22:49:30.68ID:ddSGDIqH
>>215
国産でもごく稀に不良品は、ある。
通販で買うと不良バッテリーを送って検査するだのその間どうしたらいい?って聞くと新品を送るので不良品の場合そのまま使ってください。 異常がない場合バッテリー代金を下さいって言われた
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 22:54:22.85ID:U5VA/jNz
>>213
>>216
そうなのね。ありがとう。
バイク用の充電器でバックアップ取ってる人いたから試そうと思ったが大人しくバックアップ機能付きのやつ買うわ。
前に乾電池式のやつ使ったら電圧か電流か分からんがバックアップできなかったので。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 08:32:49.50ID:nQBcEiVu
>>220
本当に稀に不良品はあるけれどホント少ないよ
たまに客から新品バッテリーが上がったとクレームが来て引き上げる事があるけれどメーカーに送ってもほとんど異常無しで戻される
通販の場合の対応は仕方ないんじゃないかな?
それが嫌なら実店舗で買えば良い
安さに釣られて離れた店で買ってるんだからそれくらいの手間は仕方ないでしょ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 08:35:07.46ID:nQBcEiVu
>>221
乾電池のでも十分にバックアップはできるよ
失敗したってのは使い方が悪かったか途中でショートさせたとかそんなんだと思う
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 10:37:55.65ID:gwVXdBfo
>>222
本当その通りで殆どが充電して回復するものに該当する
その原因の一つに市販充電器をバカに合わせて扱いやすくしすぎた事があるだろう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 10:42:09.58ID:gwVXdBfo
バッテリーメーカー純正の充電器でさえマイナス端子を切り離し液口をあけて風通しの良い環境で液温と比重と充電時間に注意しながら充電するなんてセオリー通りの充電する機械は業務用に限られる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/21(火) 16:16:26.04ID:qi25YROc
ドア開けても警告灯すら点かない位放電したのを復活させた
その後二週間放置しても元気にセルが回る
カオスなかなかやりおるわ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 02:38:16.08ID:st9m+KpB
心配するな
すぐだめになる
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 19:22:17.85ID:z6OApU+4
カオス神話はもう終わった
製造後3年保つことを祈る
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 21:00:10.34ID:6LWyjbDt
カオス駄目なの?尼でポチッちゃったよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 21:14:25.04ID:GEJdVzvB
過去に使ったバッテリー
デルコはカスなぜだかディーラーで買うのは当たりだけどディーラー価格でデルコ買う位なら別のにする
古河まあまあ良い
日立そこそこ良い
パナやっぱコスパは最高か
ユアサは神だけどお布施が高い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 22:42:45.66ID:fUplOyGc
うちの古川は7年目だがまだ頑張っている。 前のボッシュは5年だった。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 22:43:31.22ID:fUplOyGc
古川× 古河◯
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 01:40:51.94ID:GQvrxEmd
>>229
2年前くらいから評判下がってる 中身をなんかコストダウンか変更かしてんじゃないか
俺のは5年大丈夫だけど?とか言う人のカオスと今のカオスは別物だと思ってる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 01:43:34.97ID:udTFlD4Y
ユアサ化したのが凶と出てるってこと?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 04:25:30.91ID:hQG3qMSH
現在パナカオスC6ですが、ユアサのエコアールの方が良いんですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 04:44:03.36ID:zFwlW0wA
うちの車全部ECO.Rにしたけどディーラーや電装屋で診断器かけると3年以内で要交換になるからユアサからパナにしたわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 16:29:23.99ID:AQOZz/ju
それも、静岡県湖西市境宿555番地 GSユアサエナジー製です
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 14:53:36.48ID:YvxgO40G
静岡県湖西市番外地
修羅の国
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 20:20:57.00ID:dWAD58Hp
カオスC5が3年で死んだから、次はエネオスのスーパープレミアム2ってのにした
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 21:33:41.12ID:5w2NPPAr
>>239
結局それもGSユアサのOEM
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/26(日) 23:25:57.17ID:tysdo1fs
店頭のバッテリー見ると「倒すな傾けるな」と書いてあるけれど
通販で買っちゃって大丈夫なんだろうか
どの運送業者だろうが「天地無用が無用」のクオリティだろうに
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 00:03:43.96ID:fURX5Dd5
GSユアサはカオスみたいに突然死しないのが利点っちゃ利点かな
ノーマルバッテリよりは強いが、だんだん弱くなってるのが分かりやすいので
突然死する前に替えられる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 00:14:46.44ID:I8Y8Gv+g
>>242
それ大事よね
兆候あったりすればいざ上がっても ああ替えなかったオレが悪いと最終的に納得するけど、突然死されるとホントもう勘弁してくれよと腹が立つ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 08:00:39.62ID:gaouHjm6
>>241
知り合いの佐川の人は倒されてて液が漏れてたってクレームは良くあると言ってた
自分は倒さないようにしてるし液漏れしてたら自分の車に載せる前に申告するって言ってたから気を付けてるんだとは思うけれどあるだろうね
電装屋では倒しても液が減ってなければバッテリーを洗ってパッケージを新品にして終わり
液が減ってれば補充して箱替え
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 11:49:14.00ID:IrjmmA5g
佐川に倒されたけど、新品送り直してもらった。カオスは倒した事が分かるようになってると言ってた
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 18:19:29.97ID:Kc4SnbTn
>>245
マジで?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 18:40:32.40ID:pO0z0VV6
でじま?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 18:45:43.61ID:69WODmkL
倒した事がわかるっていうか水蒸気圧コントロールシートに電解液が残って証拠になりやすいんじゃね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 19:23:24.39ID:1uh/W/44
>>246
目の前で倒したから言い訳出来なかったんじゃないかな
販売店に電話したら、何も言われず新しいの送るってなったし
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 23:07:38.91ID:4L/IphaS
>>244
やっぱりよくあるんだ…
最後は運のみだな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 19:23:37.90ID:V9k4qSZq
たまに倒した等の配送事故の話があるけど、10回買って一度もない
確率的にどんなもんだろ?ネットでバッテリー買うなんて事が普通になって久しいから
いまだと1/10000?1/1000もないかね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 01:02:45.43ID:lnObds+J
軽貨物の奴とかひっくり返してんじゃね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 01:14:49.06ID:SebaMpIe
持ち手付いてるもんわざわざ倒す池沼もいるんか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 01:39:15.56ID:mcz70FH2
>>251
元箱にそのまま伝票貼って送ると転倒率高いから
受け皿みたいな段ボールに乗せて
PPバンドで十字に梱包して送るのが多いよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 19:56:52.47ID:ufbfYbUe
バッテリー倒したらダメなの知らない人多そう
注意書きなんて絶対読まないだろうし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 23:03:10.72ID:nKFhams8
運送屋だと倒したらクレームになるのは知ってると思うけど倒してしまうんだろうねw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 20:49:56.74ID:H8dRcHAV
アイストってアホらしくね?エンジンに悪そう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 22:55:45.95ID:mNy/qsin
そうだよ
今ごろ気付いた?
エンジンにも始動系にも負担
確かに長時間の停車だと止めた方が良いけれど今のシステムだと止まるまでの時間は一定でエンジンが止まった瞬間に青信号なんてケースも良くある
本当に環境問題とかを考えるのならエンジンが止まるまでの時間を調節できるようにするべきだと思う
今のシステムなら無い方が良い
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 23:36:23.70ID:jMQW1OzR
>>258
たださ、レジ袋有料化とか原発廃止とか耳障りのいい環境保護の言葉にしか反応しない消費者騙すには一番良いエコやったふりなんだよな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 04:30:40.41ID:+Tsyz1SR
CVTだとアイスト中は電動のCVTポンプ起動させる車種もあるので1日1回はアイストさせた方がポンプには良さそう
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 08:12:22.27ID:fUE3fdmd
うちの仕事車MTのアイスト車なんだけどこの前信号停止>青発進でエンジン止まるタイミングとクラッチ踏んでエンジンかかるタイミングが被って軽くパニックになったことがある

アイストがエンジン止める>ギアを入れるためにクラッチ切るとエンジンかかる>急いで繋ごうとするとセル回しながらクラッチ繋ぐようなものなのでエンストする>クラッチ切る>エンジンかかる>急いで繋いでまたエンストする>繰り返し

3回くらいガコンガコン恥ずかしかった
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 21:59:50.54ID:T2txhDMz
エンジン始動電力分を回収するのって何分ぐらいなんだろ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 00:11:34.11ID:OiG48qW7
アイスト搭載は建前はエコの為だけど、メーカー的には減税条件に合わせるだけの理由だと思うぞ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 08:00:02.73ID:+RCRdPdU
>>262
充電電流を見てると10秒くらいで半分くらいは回復してそう
30秒くらいで9割方戻ってる
完全に充電されるのには2〜3分くらいかかるかもね
意外と短時間で充電されるよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 19:55:51.45ID:9M10nLHK
>>264
なるほど
路地で10秒おきぐらいにアイストしてる車いるけど意外と大丈夫なのか
エンジン完全始動後チョイ乗りでも5分も乗れば戻りそうだね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 03:33:53.99ID:MN/QHNfM
100%元に戻るわけじゃないからな
99.99%かどうか知らんけどそれの積み重ねが劣化なわけで
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 09:34:48.25ID:AXv/4JYL
エンジンだけじゃなく色んなところに微量な負荷がかかってそうで嫌だわ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 10:56:54.67ID:1gW70Rwy
この前、親父のトラックのバッテリーが破裂したわ
エンジン始動でいきなり破裂したらしい
ナフコでバッテリー買って現場行って交換してやった
破裂する原因ってなんなん?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 11:07:18.24ID:eVJXFt73
NADE IN CHINA
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 14:56:08.88ID:eW74sfss
>>268
92%以上の確率でメンテナンス不良
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 18:07:46.60ID:MhyfWQNG
>>268
液が減って極板が出てると爆発すると聞いた事があるけれど実際に見た事はない
事故でショートして爆発したのは何度か見た事がある
きれいに上の蓋の部分だけ無くなるよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 20:55:51.43ID:AXv/4JYL
>>270
どんなメンテだよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 21:17:16.13ID:+YRPZmLZ
アホは知らんだろうけど業務用は特に液面点検と必要に応じて補水メンテナンスしないと爆発の原因になるよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 01:20:39.25ID:CypBK6/t
業務用の話をされてもね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 01:24:38.72ID:ZKPqfG7k
>>272,274


バカには難しい話だろうけれども>>268は業務用の話だ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 01:37:08.98ID:Ra3mpAlA
カオスに限らず日常点検で液面やインジケーターの点検をしろとバッテリーの取説にあるだろ?
https://user.bluebatteryclub.com/manual/manual-201811-caos-AK7C7.pdf

道路運送車両法でも点検は義務づけられてるし、その項目にバッテリー点検も含まれてる
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02maintenance/daily_check.html

アホなこと言う前に日常点検を励行しなさい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 01:49:27.95ID:fk8vzA90
>>272
何か手を掛ける事だけがメンテナンスじゃないよ
保守とか維持管理とか聞いたことない?もちろんそれらには点検の意味もあるけど、
英訳するとメンテナンスという単語になる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 03:13:05.68ID:NWGOg1qm
>>277
じゃあ親父の車最悪じゃねえか
いままで生きてきてバッテリーもわからんのか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 08:03:38.79ID:VAYvmTDg
>>274
業務用とはバッテリーリフトの事とかじゃないかな?
普通のバッテリーも同じだよ
今のバッテリーはMFで液が減りにくいけれど同じ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 12:08:54.60ID:qKcD3Ox1
あれは産業用
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 11:02:19.69ID:803+CEZq
バッテリーフォークリフトの全バッテリーを替えるだけで100万円仕事。
しかもバッテリーは構造上、1セルでも異常有れば電圧が下がってしまうので、バッテリーフォークリフトのバッテリーメンテナンスは超気を使ってやってる。
主に液量と比重を見る訳だが、一般車でも年に一回ぐらい液量ぐらい見ないと意外と減ってる時が有る。
補水は水道水でも大きくは問題ない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 10:54:54.00ID:NBi2JYUC
>>233
C7はハズレなのか・・・
夏休み中にGWに買ったまま放置してるC7を搭載してまだバリバリ使える(CCAテスターで測った)C4を保管して
完全に死んでるC2を処分しようと思ってたんだけど

処分方法に悩んでC2を何年も保管してるんだけど、無料で引き取ってくれる可能性があるのはどこかな?
ガソスタ、ホムセン、カーショップ
ホムセンはレジのおばちゃんに話しかけて担当者呼び出したりしてもらうの気が引けるし、気軽に聞けるのは整備場くっついてるカーショップ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 11:21:41.98ID:jlVuLQG4
>>282
産廃屋(リサイクル業者)なら金貰える
そういう業者が近くになければ電装屋で引き取ってくれるよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 12:43:39.43ID:8O1Wscs3
オートアールズは店舗によっては外に回収場所設置してあって、その場合は勝手に置いてっていいみたい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 12:50:08.67ID:2r3mslPq
>>282
ABやYHが無料引き取りしてくれる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 18:11:22.80ID:NBi2JYUC
>>283-285
ありがとう

たまにカオスは突然死するって言う人いるけど、極板の表面積を稼ぐためにスカスカな弱い構造になっているものが割れて脱落するとかって理由?

だとしたらバッテリーの下に緩衝材を入れたらどうかな?
マンデードライバーな自分は純正バッテリーを冬場によく上げてしまってたから
100均のアルミ張りの薄いレジャーシート?を数枚重ねてバッテリーを包んで保温・遮熱カバーとして使ってるけど、
それ以外でも普通の青いレジャーマットを下に敷くだけでもバッテリーへの振動は大幅に減らせると思う
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 18:38:24.32ID:zZtTQQv1
カルシウムバッテリーはすとんと寿命がつきる特性がある
逆に言えば死ぬ寸前までピンピンしてる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 00:32:43.19ID:AC9Zxv5z
カオスC7の全体的評判は別に悪くないし
死ぬ前日までは元気でしっかり始動するんだろうな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 03:08:08.35ID:nwezSIPg
ソーラー補充電機付けてたけど、配線ミスで全く役に立ってなかった事が判明
にも関わらず始動に何ら問題なかったカオスが素敵過ぎる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 19:21:15.31ID:nMhys0zN
2日乗らなくてエンジンかかりにくくなるのはもう変えどきですかね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 19:31:40.36ID:fmDU/LT6
月にいち2回しか乗らないのにかかりにくいなんてなったことないから自分なら交換するな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 20:50:37.37ID:qDQsNqNO
>>289
普通は逆流防止ダイオードが入ってるから、逆接続したらただの飾りになるだけ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/12(水) 11:00:17.34ID:l8SzClA4
>>292
そんな生易しい事じゃじゃなくて、そもそも接続されて無かったと言う落ち
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 17:18:45.71ID:ZUixHZka
アクセサリにでも繋いでたのかな
自分はダッシュボードにバッ直コネクタ付けて、駐車時はそこにソーラー繋ぐようにしてる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 17:48:04.78ID:MNfr3WSY
カオスバッテリー サイズ80のやつ、2014年5月使用開始だった。7年目。今、年2回くらいする充電中。

週4運転。
もっと家で充電したいけれど、マンソンなので取り外して部屋前まで持ってくるので汗だくqqq
296295
2020/08/13(木) 18:02:32.44ID:MNfr3WSY
サイズちゃうんか、N-80B24L/S5の型番のやつね。

出荷元:e-zoa.com
----------------------------------------------------------
ITM0015665878 カオス LifeWINK標準装備モデル N-80B24L/S5
11,180 円 x 1 個 = 11,180 円
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 18:13:07.58ID:CJhnLoHk
週4運転で補充電する意味がわからん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 18:46:18.92ID:29u+IsdK
わからんヤツもいるだろうね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 20:35:14.76ID:pKTUT0XF
オカルトは難しい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 20:54:10.77ID:+RgA6OwX
>>290
正常なバッテリーなら2日どころか2週間乗らなくても一発始動
間違いなく交換レベル
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 21:42:18.41ID:VVhlwTaE
CCB弱
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 08:18:37.84ID:fatv1m5/
長いキッスの途中で
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 08:56:48.66ID:fU66qHe4
ケツが ケツが 燃えるようさ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 14:27:52.97ID:RVbS+aKO
助手席のシートの下にバッテリー有るから、ワンチャンリアルにケツが燃えるで
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 19:06:51.38ID:FXijaCOi
>>241
ケアマークなんて知らんぷり
さすがにバッテリーは、倒れるように積まないなぁ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 21:01:44.09ID:51psJ8gF
C3の頃から使ってますが(今はC5)、安心感が半端ないですね。
ライフウィンクとのコンボで装着しておけば、見た目でもわかりやすいですし。
C5でもう丸3年半経過してますが、まだまだいけそうです。(毎日通勤で使ってるので
経年劣化はある程度マシかなと)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:00:48.38ID:AguPDQnM
ラスロンGって効果ある?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:08:22.75ID:lMl+7nQO
>>307
使用法に添加して充放電3回繰り返せってあるけど、その喝入れが効いてるだけだろう
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 22:00:11.46ID:qvItaK1R
良かったあー
310295
2020/09/25(金) 11:39:03.43ID:kCLSRi6O
>>295-296
今日デラの点検に行ってきたんやが、充電度100、健全度38みたいな票見せられて交換でっせと言われたわ@日産

カオス組のみんなは次の交換もカオスなんけ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/25(金) 13:00:54.07ID:asShtZPa
うちのは先月日産のデラで健全度17%だからすぐに交換したほうがいいと言われた。
だけどライフウインクではまだ行けそうだからそれを信じて交換しないつもり。

Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/25(金) 13:54:53.76ID:hhfmhWe3
>>311
ブルーアナライザーで見たらどうなるのか気になる
313295
2020/09/25(金) 14:28:07.70ID:q5cxJ3Fe
>>311
こんなアプリあるんけ。

まぁ、また同じカオス、楽天買い回り中やったんで買ったったわqq

まぁ、10mmセミディープソケットはバッテリー交換用に常時車に入れてるから上がってから交換してもええqq
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/27(日) 21:21:22.91ID:DbvOkZu+
走行中にバッテリーの突然死ってありますか?車に乗ろうとしたらあがってた事はあるけど。
中古で買った車のバッテリー、製造後9年経ってるとガソリンスタンドで言われた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/27(日) 22:00:47.26ID:Qp6vg38E
走行中はオルタで発電してるからエンジン止めたところで終わり
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/28(月) 00:28:57.34ID:g134Gtmv
スタンドは先月換えたバッテリーでも劣化が酷いと言うから信用できないが
本当に9年物ならすぐ交換すべき(スタンドやカー用品以外で)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/28(月) 06:35:55.51ID:L64mDLY1
ありがとうございます。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/28(月) 22:24:42.87ID:rIUPN0xC
>>314
振動やショックで電極折れてあぼんとかあるんじゃない?
知らんけど
319295
2020/10/01(木) 05:17:29.37ID:XbalsDkq
ホームセンターセブンでポチったやつ来たがコケてない感がある。
佐川の人おったら聞きたいが、客の前段階までこかしたらアカン!みたいな赤い貼り紙でもしとるんかな。
バッテリーなんてコンベアでコケまくりやろうし。
正直、通販でなく店頭で買いたい。

コケて電解液漏れててもトントンしたら問題ないもん?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/01(木) 13:54:52.44ID:KKfE2XZY
店頭で買え
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 10:09:43.54ID:5kfV3ENy
軽トラにカオス入れたいんだけど
オフロードで使うんで結構泥々になる
むき出し状態での設置になるけど
弁の所から土とか入って不具合起こらないかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 10:27:54.69ID:T+/dr/D6
たぶん平気だけど保証外だよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 21:40:45.61ID:cDMiNORn
>>114
やっぱりそう思うよね。

鳥乞食ならぬJAF乞食か。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 19:20:54.36ID:hUKUyhlX
車に軽量化と称してバイク用リチウムバッテリー着けるの一部で流行ってんの?!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 14:10:01.24ID:3qCW3ueI
昔の方が多かったですよ
リチウムどころかバイク用鉛バッテリー載せる人とか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 14:23:55.40ID:FmMZujma
最近かかりが若干時間かかると感じます。セルが2〜3秒作動してスタートする感じです。
最近のバッテリーは突然死で以前のように劣化したのが体感しにくいと聞きます。
今回の症状だとバッテリーが原因ではなくセルモーターの劣化って事も考えられるのでしょうか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 15:03:11.92ID:WhpCmAHC
車で8年使って
かかりは普通だったが念のため
農機具に移植して使ってたら
10年目で突然死した
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 21:53:55.75ID:D2V7mN+X
てかCCAチェックしろよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 13:53:34.69ID:3cQxJieU
誰かRomantic♪止めてRomantic♪
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 16:43:16.36ID:C5BYvV1O
それはCCB
はんこ注射だろjk
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 14:17:24.45ID:9U5ppesM
【中華】自宅火災でAmazon訴訟 中国メーカーの連絡先Amazon知らず ジャンプスターター付きモバイルバッテリー [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1603598122/
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 16:46:16.33ID:+deX+gos
>>331
こえーよ!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 17:28:09.89ID:UXs7tsYv
問合わせると「PSEは申請中です」とか平気で言う中華業者もいるしな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 20:23:30.50ID:F9fqyvFp
令和最新版?ジャンプスターターとかよく買うわ・・ 
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 02:04:46.88ID:/Oy6ap84
Anker以外の中華メーカーなんて冒険もいいところだろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 22:47:45.83ID:8UsuBcxD
>>319

店頭のバッテリーも運送屋が運んでるよw

まさか店員が社用車でメーカー工場まで引き取りに行ってるとでも思ったかい?

つまり店頭のだから大丈夫とは言い切れない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 23:27:29.70ID:0rqkeChJ
ホムセンでバッテリー買ったらレジのねーちゃんに横倒しにされたことある
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 12:59:00.80ID:OlStP0ZM
>>335
アソコのお風呂スピーカーいいぜ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 13:00:05.39ID:OlStP0ZM
カオスはセブンでしか買った事ない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 14:36:40.10ID:J+YDukkW
Ama販売発送品にしたら端子周り+本体に金属粉?とか付着してた
その後全く問題はないのだけど、次は昔利用してた通販系にするわ・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 11:28:41.60ID:MvTOTWp+
オートバックスカオス叩き売りしててワロタw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 09:45:26.59ID:o+rDGfx/
100Dが店頭で34000円してたけど、
あれって工賃込みか?
アマだと12000円なんだけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 09:49:59.16ID:Qo8RZcQJ
店舗があると高いんだよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 12:52:02.60ID:I+FI8y3B
>>343
webいちは店舗有るのに安いぞ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 16:35:26.04ID:zxTZFKEo
>>337
売り場に置いてある場合は落下させられたりそんなリスクがあると思った
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 17:44:43.24ID:NW5cJD6i
100D23LC5を約6年2か月ほどで距離は2.5万ぐらいで乗る頻度はほぼ週1
ライフウィンクで3〜4行ったり来たりならもう寿命かな?
もうすぐ車検だから迷う
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 17:54:46.80ID:jFY/9QL0
ギリギリを追求したいならCCA測定できる機器を買って測定すればいい。
それをしないならもしかしたらいつか止まるかもと思って乗るより交換した方がいい。
自分で交換すれば12000円
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 18:14:34.18ID:NW5cJD6i
>>347
サンクス
素直に交換の方向で考えます
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 15:07:38.42ID:sVYR2b5D
12.4Vに落ちてたし充電したってるわ
USBテスターで見ると12.9Vとかだが充電器表示は0.1Vくらい低いのかな?
まーどーでもいいがそんな程度
どっちも中華製で信用できんw
ちゃんとしたテスターで校正してあるのじゃないとね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 02:44:27.31ID:FFY2XS4k
アイドリングストップ用のバッテリーって対応謳ってる充電器じゃないと充電できないですか?DRC-1500は高杉なんだよなぁ。DRC-600じゃ無理?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 07:09:34.72ID:MorD3XGY
>>350
1000で普通に充電してる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 08:56:13.03ID:KaT+9Af/
>>351
そうなんですか。
ありがとう。
フロート充電も出来てます?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/05(土) 17:07:47.98ID:BR4sdwMR
カオス B19
インジケータ―表示って信頼できますか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 07:17:21.62ID:gu/Rz+3l
一ヶ所しか見てないもん信用できる?
中の液がもうちょっと見やすかったらなぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 17:30:09.07ID:lQ8BzL+o
戯れで全セルにチェックアイ付けた事あるけどクソの役にも立たなかったよ
https://www.monotaro.com/g/00248165/
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 20:44:10.88ID:Wo0tlgLg
シガー電圧計だけ付けて半年毎以外の点検などせず
1〜2年で交換するのが一番確実ではある
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/11(金) 17:43:24.10ID:q9aTI0Lx
2年毎交換 B19Lにしてるから年2500円もしない
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/15(火) 03:11:37.42ID:fjmxJ9Ry
カオス人気あるな。
ネットだと五千円もしないが
店だと1万円で買えない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/15(火) 14:26:01.71ID:Ut2aZMgK
>>358
どのサイズ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/15(火) 18:04:44.13ID:ZWigldXX
軽の新車についてきた古河が4年でディーラー交換、それもまた3年で交換、今のパナは5年もってる
ライフウィンクは一時期LEDが一つ減って4つ点灯だったのがなぜか5つに戻ってる
でも夜の信号待ちでファンとか電装も使ってるとちょっと電圧下がりが目立ってきたなぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 03:38:52.41ID:Nd8s35tx
>>359
どのサイズも
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 09:33:06.73ID:EvP199c4
車検ごとに買い換えてるから
特に問題ない。
店やホムセンのバッテリーは
ぼったくりの値段だ!
ネットだと3個買える
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 14:37:29.04ID:LG36bcSw
まぁ店はその場ですぐ買えるし返品も簡単だし場所代とサービス料だと思えばいい
俺も通販派だけどw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 17:41:48.14ID:9s4srfLU
結局、カオスがコスパ最高って感じ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 19:11:29.67ID:FXmy/xzk
>>364
カオス一辺倒もどうかと日立とか買ってみても新しいのは届かなくて結局カオスに戻ったよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 19:44:31.74ID:YKmHZiMl
安いやつの選択肢
ボッシュorカオス
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 20:07:56.16ID:aBNdsFU4
このスレ的に古河はどうなの?
取扱いは少ないけど悪くはないとはイメージだけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 20:25:21.19ID:9s4srfLU
>>365
ありがとう
カオスって決算期だからってセールとかは無いよね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 21:13:22.22ID:NNX4mVht
古河もボッシュ悪くないだろうけれど
カオスをあえて避ける理由も無い
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 21:20:26.75ID:1d1mG/9R
>>368
Amazonで買えばそこら辺りの店舗よりかなり安いよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 22:14:42.54ID:9s4srfLU
>>370
ありがとう
アマゾンでもセールなんかないよね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 22:20:10.69ID:1d1mG/9R
>>371
数百円の増減はあるだろうけどセールは知らないですね
少しでも安くならカオスより安い物を買って2年毎に定期交換でええんじゃないですかね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 22:24:05.90ID:9s4srfLU
>>372
ありがとうございます
カオスにします
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 08:38:56.22ID:LLMhvyXy
Caos=GSユアサ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 18:21:48.50ID:HjK3bzjM
カオスに交換したけど何これ、今までの走りと全然違うなw
なんか車の性能が1ランク上がったみたいな感じ
あとはどれだけ保つかだね
でも本当にカオスにして良かったわ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 20:12:53.11ID:qEcK0pRi
バッテリーを交換しても、オルタネーターの発電量が増えるわけじゃないですけど?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 20:17:47.48ID:HjK3bzjM
でも実際変わったんだから仕方ない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 20:45:15.79ID:+a+D2gXB
>>377
どう変わったの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 20:46:56.58ID:HjK3bzjM
走り出しとか加速のスムーズさ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 21:24:27.64ID:+YIO9IdD
バッテリーの健康度が上がって充電制御でオルタの負荷が下がったので
結果としてパフォーマンスが上がった、って感じ?

モノの良し悪しよりも新品効果
使い古したタイヤ、オイルを交換すると「すげー!」的な

もしくは交換でECUの補正がクリアされて
フィーリングが変わったのかも
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 21:55:30.24
釣りに決まってる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 22:10:11.56ID:HjK3bzjM
>>380
その辺はわからないけど今までバッテリー交換してこんなに走りが変わったのは無かったから驚いて書き込みしただけです
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 22:14:21.38ID:oAZ566ah
>>382
気持ちはわかる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 22:16:46.76ID:HpegW2Zn
ECUがリセットされただけだよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 22:23:18.69ID:HjK3bzjM
>>384
それだったら今までのバッテリー交換でも違いがハッキリ分かるはずだけど今までは、そこまでの違いは感じませんでした
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 22:36:10.93ID:02CtILQY
今回は交換時にバックアップ電源入れてからなかったんだろ
時計までリセットされてないか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 23:08:12.20ID:HjK3bzjM
されてないよ、設定全部そのままだった
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 00:38:05.96ID:YV5zJqt0
レーサー100 ハハハ って昔のCMをなぜか思い出した
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 18:31:07.65ID:jIgWsATG
オルタの負荷が下がっただけ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 18:31:35.85ID:9r+1lM/1
カオスの謳い文句である、カーオーディオの音質が良くなるというの、俺は実際あると思ってる
これまで2回交換したけど音質変化を実際に感じたし、
オルタネータだけでは供給仕切れないようなスピーカーを動かすための電力を
バッテリーが補っていると考えると、瞬間的に大電力を供給できる性能の良いバッテリーは音質が良いということになるので
そういうことなんだと理解している

でもということは、アイドリング車用のバッテリーは短時間での充電受入性能が良い
→ ということは短時間での供給能力が高いはずなので、アイドリング車用バッテリーは普通の車に使うと
音質が良くなる筈なんだけど誰か試してみてくれないかな

俺はカオス安いしこれからと使っていくからさ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 20:44:50.76ID:38h5V6My
ハイパワーアンプなど使うことの無い普通の車なら
オルタで電力供給が間に合うのでバッテリーの能力の影響は殆ど無いのでは?

標準的な純正で格定25WX4なら最大音量にしても8Aちょっと
アイドリング中ならまだしも走行中ならオルタで結構賄えそうだけどね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 20:51:43.20ID:6W0kGUrQ
アンプ出力ではなく、消費電力の問題だし
定格出力ではなく最大出力の問題だし
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 21:54:23.92ID:6AJpNsJ6
カオスで体感できる人ってほんと養分だよなあ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 21:58:55.15ID:38h5V6My
ん?
アンプを駆動するには電気が必要なので
格定25WX4のアンプをドライブすると最大で12V、8Aちょっとの電気を消費するんじゃないのって話ですが

あと
>音質が良くなる筈なんだけど
なので歪があって瞬間的にこれ以上入力しても出力が増加しない最大出力より
規定信号を用いて規定の歪み率以内で、連続的に取り出せる定格出力が大切かと思いますが
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 22:23:51.10ID:lP0mmpiZ
ひょっとして、25W出力のパワーアンプが25Wの電力を消費すると思っていらっしゃる?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 00:24:42.16ID:teRdT0hN
>>393
別に高いものでもないからいいんじゃない
俺は違いはわからないけど性能の割に安く買えるからカオスにした
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 06:26:26.62ID:01e4v6XY
CCAみるとカオスってアレだけどね
それで幸せになれるならいいと思うよ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 06:41:27.51ID:7ViCZsQm
わざわざカオスのスレに来て見下すとかよっぽど実生活が上手く行ってないんだなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 07:47:20.75ID:HZtNtuPA
横文字覚えたばかりのニワカでしょw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 13:43:02.59ID:Uub2yG/k
>>393
カオスで体感できない人ってどんくさいなぁw
クソ耳w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 16:23:34.86ID:WaOicY0G
ベルトが滑り気味のおれの車、パワーウィンドウ使うとキュルキュル鳴ってオルタの負荷を体感できるw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 13:34:46.62ID:Dw0w/IY7
>>360ですが、今朝スターターがカチカチ言うだけで回らなくてエンジンかからなかった
今朝は気温-14度、年末年始は乗らなかったし一週間以上最低気温が-10度を下回っていて弱ってしまったのかな
ライフウィンクは充電不足になっていて、開放電圧は11.4Vでした
またパナを注文
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 16:42:03.42ID:Nbbu9ANN
>>394
HU内蔵アンプだといつも一定の音質なんだけど、
外部アンプを入れるとバッテリーの充電状態の
影響を受けやすいのか音質がコロコロ変わる感じがする
内蔵アンプは定電圧回路を経た電源でスピーカーを駆動、
外部アンプはバッテリー電源そのままでドライブしてるんだっけ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 18:11:05.37ID:s3p/j2dC
車両の電源なんて正常でも11V〜14.5Vぐらいの幅で変動するのに、
安定化電源無しはないだろう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 05:44:58.05ID:YCd+nVhP
パナソニックのカオスとボッシュのハイテックプレミアム
4000円代で売ってるけどどっちが上?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 06:12:47.65ID:M+/UFd+S
>>394
そんなことをここで聞いても答えは決まってる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/15(金) 05:21:53.52ID:Su4EhjkJ
>>401
早くベルト交換しなさいよw

でもあれだね、不思議とキュルキュルいわせてる車は軽しか見たことがない
何でですかね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/15(金) 05:44:21.64ID:EEvF/dtS
>>407
スズキは普通車も鳴るよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/15(金) 07:26:44.07ID:dbMr684M
>>407
バンパーとエンジンが近くて横置きだから、ベルトに水が直接ぶっかりやすい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/15(金) 08:43:45.03ID:QKkP1i/J
>>409
FF車なんてそんなもんですよね?
何故に軽に限って?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/15(金) 12:49:23.33ID:dbMr684M
軽自動車は特に近いから
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 10:35:54.46ID:HFChqUuf
カオスを買い続けてもう10年ぐらいかな
C6は、5年7万キロ持った
同じ車にまたまたC6を買って4年6万キロ持ったけど要交換と診断されたがライフウィンクは全点灯
どっちを信じて良いのやら・・・まぁ楽天で4900円だから買い替えても痛くはないんだけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 10:41:50.59ID:VbOCgokX
ライフウインクに変化が見られたら死期は近い
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 11:36:36.55ID:fAgnVtOy
カオスはネットで買って自分で交換すれば安上がりだしバッテリー上がりはあまり気にしなくなった
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 17:15:04.71ID:Qp98IbgF
年明けからカオスが値上がりしてるのはなぜ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 22:53:56.21ID:qc312xTk
まさにカオス!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 01:58:20.67ID:MTKETl7x
一ヶ月に1回、片道10キロ走行
下手したら2ヶ月に1回なんて事も

こんな使い方だから始動時がいかにもバッテリー弱まってるとわかる状態です
流石にマズイと思い、今日昼間に歯医者に通院で駐車場停めて30分強エンジンかけっぱなしにしました
これだとかなり充電した事になりますか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 02:15:13.91ID:50Q3C3SZ
ならない
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 02:16:36.67ID:WiDOzaWh
クルマ無くても困らなさそう
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 06:18:09.73ID:ChjYGMRU
充電器買って定期的に充電した方がいい
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 06:24:58.88ID:bD/1yBeI
サブバッテリー買って毎回乗るときに交換したほうがいいレベル。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 16:53:07.54ID:NpZu4Cua
自然放電しないリチウムイオンバッテリーに交換がおすすめです
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 20:40:04.06ID:niyR4fXe
充電以前に10日に1度くらいは近所一周した方がタイヤにも良いぞ
充電走行は1ヶ月に1度で良いけどコンディション維持走行は月に数回した方が良い
あと2ヶ月放置は乗らなさ過ぎ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 13:05:20.53ID:Xwqx7FDS
さすがのカオスも1ヶ月放置プレイしてたらエンジンのかかりが悪くなってた
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 15:20:07.25ID:ncjRt1RE
カオスがどうこうではなくて暗電流大杉なだけじゃないか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 16:51:46.77ID:86dRxbF/
スマートキーって電気すごく使ってそう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 17:31:22.55ID:T8zl0xLV
カオス使ってるみなさんは何年くらいで買い換えてます?
いま3年使って何も問題ないんだけど、あと2年で乗り換えるつもりだから交換しといた方がいいのかな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 19:44:44.48ID:uWwJ8YzR
5年半使ったが、いまのところは始動性能100%の良好。
充電制御やアイドリングストップのない昔のクルマ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 22:13:17.78ID:Zz5wPSa0
取付前に補充電しようと思いましたが、
手持ちの充電器(drc-300)の推奨が45Aまででバッテリーがs115(66A)です。
やらない方が良いレベル?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 23:44:44.85ID:WYrcrF62
>>428
ありがとう、5年以上使えてるんですね
うちも古い車ですがあと2年乗るつもりです
手放す寸前で駄目になると困るので今交換しておくべきか迷ってます
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 00:29:41.55ID:QGLRHDut
>>430
充電制御車なら保険で交換しといてもいいかもね。
https://panasonic.jp/car/battery/jyuden/

あと>>417みたいな使い方の場合。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 08:22:59.59ID:KiCUNhSO
>>429
ただ時間かかるだけで問題ないよ
むしろバッテリーには優しい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 10:40:34.60ID:nCR3/OkT
急速充電だと発熱したり急激に液が減ってバッテリーによくないって言うけど、規定以下の充電電流で優しいってのあるの?
434429
2021/01/26(火) 13:13:25.67ID:uZmNfF0e
ありがとうございます。
単位がおかしかったですね。
↑は容量なのでAh。
充電電流は充電器3Aに対してバッテリーは6Aです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 22:24:30.68ID:Fw3VF0q3
たった今
オーディオ弄ってて、調子悪いなあと思っていたら
バッテリーが死亡した....

カオスが別の意味でカオスになった
カオスのバッテリー計測器?だっけ、あれ便利?必要?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 22:31:14.64ID:nR7C3/e2
ライフウインクの事?
必要のない人には要らないけど俺は愛用してるよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 14:56:09.31ID:FG/5KCZg
1個しか見てないらしいし
いらん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 15:45:56.00ID:v+4j4EUR
一個ってなにが?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 18:34:21.06ID:bD8yskBw
金玉
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 20:07:39.49ID:ayYpkTE6
C3を初めて使ってからはずーっとカオス一択で取り付けてて安心安全を買ってると実感
いつのまにやらC7になってて・・・進化したなぁ
またお世話になります!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 20:46:48.82ID:Frb4HOA6
そうそれ
C7って記号は型式?性能がアップしたって事?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 20:48:22.59ID:LR3iqRs4
価格がアップしたって事かもしれない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 20:49:53.00ID:LR3iqRs4
なんだ、書いてあるじゃん
https://p3.support.panasonic.com/faq/show/4976
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 00:36:43.02ID:jL0vZ5vo
最近の値上げはなんなの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 03:19:19.55ID:axlTyK2A
>>443
なんこれ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 18:04:43.22ID:CRFNGwbI
通販でBOSCH買おうかと思っていたけど、下朝鮮製の可能性も有るのか。
やっぱり少し高くても国産カオスにするか。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 18:32:43.96ID:ILFRzLM9
アマゾンでボッシュのエアコンフィルター買ったら韓国製だった
高かったのに(´・ω・`)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 19:05:46.13ID:BgG2Anry
レシーバーに刺してた音楽用USBメモリーが認識されなくなってきたが、バッテリー替えたら
ちゃんと認識されて音出るようになった。 古いバッテリーの電圧が下がってたのかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 19:28:26.72ID:pPtYRDYK
>>427
うちは軽で5年、乗用車で2年、乗用車は55Dから60Bにサイズダウンして
使ってるけど、調子はイイ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 20:01:03.43ID:lOdJXEze
>>449
https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/car-basic/#sec_01_01
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 22:18:38.64ID:dK19KXqN
ドイツ車はAGMバッテリーが多いけど国産の普通のバッテリーとかと何が違うの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 22:49:25.90ID:lOdJXEze
構造が違う
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 09:30:04.66ID:C+m5mrTF
金額
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 16:03:38.10ID:QGxcxgcf
カオス在庫あり即納よりお取り寄せ一週間のほうが新鮮ですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 16:37:16.47ID:ni1p+MZa
知るかよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 18:40:15.01ID:pty5vV3x
N-Q100/A3ヤフショで購入したは良いが
自分で替えるの面倒くさいな。
ディーラーに工賃聞くか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 19:29:15.38ID:yrNO5S9m
国産車は何故AGMバッテリーを採用しないの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 00:31:01.50ID:7tLS65MA
思いの外ヘボいからな
日本車に採用してもなんのメリットもないだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 07:55:12.05ID:iLHbPIGp
>>456
JAF会員なら無料
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/04(木) 21:14:59.36ID:CxNSno/E
バッテリーターミナルを交換したら音質が良くなりました
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/05(金) 16:55:50.51ID:5v2was9E
解ります
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/07(日) 18:09:39.02ID:bAS1myNL
今日、カオスに変えました。
車では落語しか聞きませんが、
志ん朝の声が5歳若返って聞こえました!!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/07(日) 20:19:00.38ID:wCFSqGX1
自分も純正55Dからカオス125Dに変えました!
もう気分も車もビンビンっす!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/08(月) 09:11:44.52ID:EZdr/pKC
こんな夜におまえに乗れないなんて
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 21:36:50.24ID:ohFPvFxq
あー悩むわ
C7に買い替えるかどうか・・・たかだか5000円で楽天ポイントも何倍もつくから
プラマイでいうとプラスなのに。4年で買い替えるってなぁ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/16(火) 00:16:26.16ID:zqi2PFiq
替えたらええねん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/07(日) 08:45:37.44ID:K9TYRKQ5
100D23RのCCA値教えて、エロイ人
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/07(日) 11:28:30.62ID:4kZynh8Z
550弱
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/07(日) 14:05:14.15ID:K9TYRKQ5
>>467
ありがとうエロイ人〜
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/07(日) 15:22:00.04ID:/RJUNCd4
>>469
コーヒー返せ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 12:25:52.91ID:e9NZHVi6
わたしはカオスにして彼女ができました
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/12(金) 21:53:57.43ID:IcIL34sb
C8はいつ販売されますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/15(月) 11:43:23.70ID:1ECum47m
3年9ヶ月目
ライフリンクの点灯が一つ減ってた
早すぎるのかな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/15(月) 11:44:51.48ID:1ECum47m
ライフウィンク失礼
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/17(水) 00:11:03.42ID:vDjJTjr0
>>473
そんなもんだべ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/17(水) 10:52:28.04ID:cUsnd5Hb
ネトウヨってかわいそうだな
韓国製つけたら蕁麻疹出て死んでしまうからなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/17(水) 12:52:22.48ID:E4KFKaYq
パルス充電器家にあったから満充電にした。
便利ですね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 19:45:52.10ID:ji8xDBgK
カオスバッテリー安くなってきてる
気候が悪いと高い
気候が良いと安い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 06:24:47.39ID:C5Sz+BTK
65D23Rから100D23Rにした。いい感じだな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/26(金) 13:20:02.63ID:KG8S3k7p
中華、韓国製バッテリーよりマシ。
Amazonで安いから2年車検ごとに 
新品してる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/26(金) 21:36:03.47ID:6gTH3Mmn
たぶん同容量でカオスより安かったので
アクアドリーム?ってのに浮気してみた
パッと見、補水できなさそう
不具合があったら報告する
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/01(木) 16:45:25.34ID:ZdgDuNNm
別に要らんかな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/04(日) 00:32:04.48ID:Y2EN/psV
2年ちょっと使用したN-55B24R(パナ白)が一週間で上がるようになった
JAFを二度も呼んでしまった
カオスのN-80B24R/C6を買ってJAFに交換して貰った
バッテリーバックアップもして貰ったので自分で交換するより楽だった
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/04(日) 12:57:15.10ID:NbJbl8nW
カオス歴代
4年、5年半、4年と使えたので保証期間は充分使えたので元は取れたと解釈している。(当然その間にバッテリー上がりはなくトラブルもなし)
4年の時にライフウィンクが1つ減ってたから(しかも冬だったので)、危険と思いC7を購入した
調子いいね、これで今の車が廃車になるまで余裕で持つわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/04(日) 13:04:47.33ID:zVfqhC/g
もう3年半くらいになるけど、パルス充電器で1ヶ月に1回、フル充電してるからまだまだいけるかな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/04(日) 14:08:20.32ID:oYI9BgbJ
>>483
N-40B19Lを2011年12月から使ってる
月に2回も乗らない車なんだけど、補充電しなくても使えてるよ
使わないから痛まないだけなのかもしれない
ドラレコのバックアップの方がダメだね
GPS付きなら問題無いんだろうけど時計が狂ってる
ターボ車なんで圧縮低いしエンジン始動はしやすい部類なんだろうね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/04(日) 17:07:01.31ID:jVQNWBwH
>>483
一度上げてしまったバッテリーはもうダメなんだろうね
まだ新しいのにもったいない
488483
2021/04/04(日) 22:39:47.41ID:Y2EN/psV
>>486
やっぱり当たり外れがあるのかな
2013/8に付けたガーミンのドラレコは元気だ
エンジン切って15秒後にシャットダウンも正常動作

>>487
コロナ以降遠出しなくなったので充電不足かと思ったけど、1時間ほど走って
12.6Vになっても一週間後には11.9Vでエンジンかからなかったので寿命かなと
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/04(日) 23:32:23.92ID:HyOtNJLi
11.9Vでセル回らない方がおかしいぞ
490483
2021/04/05(月) 14:13:18.55ID:M+JvRZeH
>>489
正確に言うとセルは回るけどギアが空回りするガガガガッと云う音がして
エンジンがかからなかった
電磁石でギアを押しつけてるのかな?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 16:37:11.04ID:jUfXSFKG
>>490
セルモーターはソレノイドでギアを押し出してフライホイールのギアと噛み合わせる
磁力を利用してるよ
電圧が低かったらカタカタと音がするだけでエンジンを回せない事もある
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 18:28:01.74ID:/zYUcIG1
>>489
セル回して負荷を掛けると電圧が落ちるんだぞ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 21:06:39.97ID:eyI65Q4Q
バッテリーの良不良は電圧では判断できない。
無負荷で12vあっても、重負荷をかけると10v前後まで落ちるなんてザラ。
内部抵抗なりCCAなり計ればある程度推測出来るけど、一般的にはセルが回らないなら交換時だろうね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 21:09:35.58ID:Yt6wJibq
そこでライフウインクだよ
495486
2021/04/07(水) 04:35:14.74ID:Kh7hEzsP
>>487
お盆休みか正月休みにルームランプ消し忘れて上げちゃったことがある
2度ほど上げたことのあったバッテリだけど、長期休暇以外平日は通勤に使ってるくらいの利用頻度で13年もったよ
それも13年で使えなくなって交換じゃなく、補充電できる充電器を買って使おうとしたら異常判定されて充電できなかったから交換した

現在利用中の車で一番古いバッテリが載ってるのは2009年に買った新車装着のバッテリ
今年、正月休みに放置していたら上がってて、1か月くらい乗らなかったんだけど、最近は暖かくなってきたから使えてるよ
現在充電器が壊れてて、ジャンプスタートで自走充電したけどね

次が、上に書いた普段乗ら無くなった車のバッテリで月2回も乗らないけど、交換は2011年12月なんで9年以上使ってる
これは一度も上げたことは無いと思う

古い車は、バッテリに優しいのかもしれない
496486
2021/04/07(水) 04:42:06.24ID:Kh7hEzsP
>>488
うちのFRC製のドラレコもシャットダウンは正常にできるよ
正月休みとかが挟まって、1か月以上乗らなかったのかもしれないけど、内蔵時計が狂ってたって話
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/09(金) 21:45:51.06ID:drH+5Xlx


7年間カオスバッテリーを利用してきましたが驚愕の事実を知る事になりました汗
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/09(金) 23:30:50.06ID:X7MVTgud
一週間で上がるバッテリーは一時間走っても12.6Vまでしか行かなかったけど、
新品バッテリーは13.1Vまでいくのね
これが普通なら、大体の交換の目安になりそうだ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/09(金) 23:44:17.60ID:oZJ+Sb23
充電量や表層電圧の関係もあるから一概にはいえないよ

> 12.6Vまでしか行かなかった
> 13.1Vまでいく

オルタネーター電圧は13V以上なのだから、それぞれ
12.6Vまで下がった
13.1Vまでしか下がらなかった
とするべき所ではないかな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/09(金) 23:46:13.48ID:oZJ+Sb23
ややこしいし、細かい事で申し訳ないとは思うんだ
ただオルタ電圧>バッテリー電圧じゃないと充電されないわけですし
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/11(日) 13:27:13.24ID:9Smf3HIh
ライフウィンクが死んでてワロタw
お前が死んでどうするw バッテリーは2週間前にカオスC7に換えたばっかだから問題ないんだけどね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/11(日) 13:34:47.81ID:9e0FsWHR
再利用してるのか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/11(日) 15:20:50.33ID:w+pZ4l5m
>>501
再利用出来ないのにしてたら当たり前だろ
何が問題なのだ?
使用者の脳みそが一番の問題ではないのか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/13(火) 10:30:24.03ID:h+g0/k+L
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 16:01:19.07ID:zJVj2OZy
古いの使うのはいいが、充電中に死ぬかもしれない。
パルス充電で復活させるはずが爆発

;ab_channel=%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%98%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8
こんな目に合う位なら、新しいの買った方がいいよね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 17:21:21.69ID:zyJ7DBkh
バカっぽい動画だな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 17:21:43.66ID:zyJ7DBkh
再生数のばしたいのかな?w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 18:31:21.43ID:PkIUJOm+
爆発してねえじゃん。つまんねえ動画だすな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 21:55:05.19ID:SxYklh8Z
予備バッテリーの Q-55 (20HR 60Ah CCA330A) 月イチ補充電14.0-14.1V 1Aで一年半維持してきたが
ISSバッテリーは高電圧を与えないと満充電にならない…という情報があったので
今月の補充電でMax 15.7V 1.5A 30分を追加してみた
直前  12.56V 535CCA 5.5mΩ
直後  13.24V 505CCA 5.9mΩ
24h後 12.76V 520CCA 5.7mΩ
48h後 12.72V 525CCA 5.6mΩ
…来月から今まで通り14.1V 1Aだな
充電後にCCA 内部抵抗が向上しても、悪くなることはなかったから
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 23:05:01.59ID:hHVTqAbF
>>509
実電流がそれなの?ただの設定?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 23:17:18.27ID:hAu9Ibsm
Q55で放電していないなら14V程度じゃ1Aも流れないんじゃないか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 23:20:02.62ID:SxYklh8Z
>>510
電流は充電器の取説からの数値
電圧は端子に繋いだ簡易電圧計のメーター読みの数値
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/15(木) 23:26:08.55ID:GZlpjNpg
>>512
計るなら電圧ではなく電流を計るべきだよ
知ってると思うけど1.5Aで90分なら2.25Ah充電されたというように把握出来るから
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/16(金) 01:04:24.29ID:mMGkUCU7
>>509
mΩはレジスタンスなの?インピーダンスなの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/17(土) 15:33:26.49ID:tlEBO1ZM
去年ジムニーにカオスつけたけど横転してから一発始動しない時が珠にある

ボンネット開けてバッテリーを揺すれば直るんだけど交換したほうがいいかな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/17(土) 15:52:56.17ID:zJUj++JE
液ドバドバこぼれたんじゃなきゃほかに原因あるだろw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/17(土) 20:35:35.32ID:Ha0Lvhyr
ID変わったけどなんだろうね
たった今完全に死んだみたいでセルどころかACCもオンにならず。液は入ってるしインジケーターは正常。
車の問題かなと思って他車からブースターケーブル繋いだら一発始動。

とりあえず今は車から外して充電してる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/18(日) 19:22:43.84ID:YAIaHl8T
横転時に極板にダメージ受けたんじゃない?
衝撃に電解液偏りによる極板露出とか色々要素ありそう
ただ…車がジムニーだからなぁ…実はターミナルが
いかれてるとか、マイナス線の断線とかボディ側の
接触不良とかの罠もありそうw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/19(月) 05:41:56.36ID:9SRjPMkU
予備バッテリーの補充電ってどのくらいの期間でやってますか?2年使用したカオスを予備にしたんだけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/19(月) 13:21:52.52ID:8576h18q
新製品でないの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/20(火) 09:16:30.77ID:RIRsI4QK
エネオスが最強やな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/20(火) 10:57:49.17ID:0tTS2moB
ネット価格だとカオスもBOSCHもエネオスも値段はほぼ一緒なんだけど
性能に違いってあるの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/20(火) 12:15:17.79ID:yDlv98op
>>522
それ気になるんだよねえ
エネオスの評判は良いね
ボッシュの密閉タイプ
凄く良いように思えるけど悪く言う人も
エネオスはユアサだよね?
ボッシュが悪く言われるのはなんでだろ?
昔80B26Lをオートバックスで買ったら高くてビックリした思い出が
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/20(火) 17:33:57.15ID:jkf0N5Jn
日本向けボッシュは韓国製だからじゃない?
ACデルコとかファルタと同様にデルコアのOEMだっけ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/20(火) 22:12:10.40ID:eBdf1WZG
>>523
caosもユアサ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 01:06:38.70ID:ogQxvBQf
>>525
モノは違いますよね?
ビクトリーフォースとカオス
どちらを買うか迷ってるんだよねえ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 01:08:12.36ID:ogQxvBQf
>>524
何でもかんでも韓国製は悪いってのは?
設計はボッシュなんでしょ?
それとも韓国メーカーに全て丸投げ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 01:22:36.51ID:J1XGc0YC
>>526
エネオス赤は中身がエコRだから、使ってるうちに普通に弱まっていくのを実感できる
カオスみたいな力強さは続かないが、いきなり突然死して困ることはない
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 01:27:17.07ID:ogQxvBQf
>>528
ほほう、じゃあカオスの方が良いのかな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 01:49:32.34ID:g30J3VD8
>>528
要項表見比べてみた?別ものかと
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 01:57:23.94ID:ogQxvBQf
>>530
そうなん?
まあ外観は一緒だよね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 05:38:17.08ID:O8TEJK35
エネオスのほうは明らかに赤くね?
色盲だったらごめん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/21(水) 05:55:40.82ID:ogQxvBQf
>>532
成形色は赤い、そうですね
でも金型は同じようですね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/22(木) 10:26:21.08ID:PNvpOphG
>>517だけどターミナルを新品にしたら治った。
ハーネス途中での断線という面倒くさい事態じゃなかったのでヨシとする。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/22(木) 20:26:39.26ID:GlJ3HAxh
>>527
ボッシュの60B19LはCCA465あった カオスだと400前後かな ヤフショで実質4千円きるしおすすめ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/22(木) 21:05:32.22ID:Ujidx+g1
ヤフショwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 06:55:15.66ID:QOphkKyM
エネオスがなぜ性能いいのか不思議だ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 09:06:24.57ID:deIsEtYZ
でもガソリンスタンドのバッテリー交換って壊されたり余計な点検されて見積もり出されそうで嫌だ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 10:20:24.22ID:nVIaoOij
>>537
なんでってユアサだから
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 11:57:20.75ID:FkDMVFWX
ショップは時間効率優先だから丁寧にやるならバッテリーに限らず全部DIYだよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 12:09:07.54ID:sJEQ7BLO
ネットで購入してJAFに交換してもらうのがベター
JAF会員なら無料だしね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 13:19:18.96ID:nVIaoOij
自分で交換出来ないような人がここに来るのが不思議
丁寧も糞もないな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 13:52:18.70ID:n2kkZ8iE
とにかく安く済ませたい乞食なんじゃね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 14:51:44.96ID:RhzUlXmH
ど素人でもYouTubeの動画2〜3本見たらほぼ誰でもできるからな
スパナ1本あれば
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 15:01:52.78ID:nVIaoOij
>>544
見なくとも出来ますよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 15:13:08.41ID:RhzUlXmH
>>545
凄いね〜♪
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 15:31:11.26ID:egnvxdJt
>>542
まあ初めてやるときは不安はあるものだよ
おおらかな気持ちで対応してあげよう
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/23(金) 16:36:03.18ID:J64czPWo
JAF呼んでやらせるっていう人は保険にロードサービス付帯してないの?
ロードサービス二重払い?
保険に入っていないとか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/24(土) 08:41:20.55ID:52Kx57HU
ユアサの中でも選別品がエネオスに行くとか聞いたがの
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/24(土) 08:52:03.44ID:0UOXaobr
バッテリーを製造してから試験して、抽出した上級品にエネオスのロゴを印刷しているとでも?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/24(土) 10:44:02.17ID:YQHwCPXU
妄想形統合失調の人は選別落ちの場合に赤色のケースをどうすると妄想してるんだろうか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/24(土) 10:45:04.40ID:YQHwCPXU
統合失調と合併して色盲もあるとか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/24(土) 13:31:13.25ID:eWqLigFa
GSユアサのOPにあった突出栓B18-A16って販売終了したのかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/27(火) 09:00:07.45ID:DJeAM5L6
アイドリングストップ車に乗っているのですが、キャンセラー付けてアイストさせてません。
普通のバッテリーにしちゃっても大丈夫ですか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/27(火) 11:43:16.99ID:wzWY+1+H
>>554
だめたよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/27(火) 12:14:25.13ID:zUkHHKHp
>>554
だめとのこと
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/27(火) 13:05:21.96ID:Qqq6/QUQ
>>554
充電制御対応でも良さそうな気がするけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/27(火) 13:51:23.02ID:wzWY+1+H

559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/27(火) 17:07:27.17ID:DJeAM5L6
554です。
無難にアイスト用にしておきます。
ありがとうございました!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/29(木) 13:09:33.94ID:LkEwcpde
どんどんやれ
酒飲み馬鹿共を根絶やしにしろ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 10:48:46.44ID:dGU776q4
全く同じパナのバッテリーに交換してもライフウインク再利用は出来ないの?
新品の電圧記憶して判定らしいから
同じ型番なら新品時性能も同じで何も問題ないと思うんだけど
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 11:11:56.20ID:um/ejoo3
ライフウインクって他社製品には使えるのかね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 15:02:01.94ID:ZG+aIoRx
>>562
他社製品で使ってた問題ないよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 15:14:22.85ID:um/ejoo3
>>563
ありがとう
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 19:55:37.78ID:oTrH/hyB
ま、全くの無意味だがなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 20:45:34.90ID:Iv1oB+pN
無意味?
俺は減りだしたら気を付けて交換の準備してる
とても役に立ってるが
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 11:29:02.01ID:DwcOcxgM
久しぶりにしっかり充電した
あと何年持つかな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 14:26:53.65ID:4swNsiB6
明日から仕事で、1週間放置してたから始動確認してきた
新車装着12年目
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 14:40:06.93ID:EMGo7FP+
パナの新車装着はSB?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 20:13:48.61ID:J3+6mNi0
>>569
外したことないし見難いのでメーカは分からない
別の車でパナのは使ってたけど、13年目で交換した
現在使用中のパナのは一番安い奴で、カインズで買ったB19Lで2980円だったので多分9年目くらいかな
カインズは自社ブランドに変わったけど、あれもパナの安い奴だよね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 04:17:16.78ID:3bFdKgt9
>>565
説明をおながいします
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 17:15:57.10ID:5bYIJSiZ
同じ型番のバッテリーにさっき交換したけど
ライフリンク取り付けても一番左の赤いのがずっと点滅した状態だった
やはり使い捨てな模様
再利用させてくれよと
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 17:46:13.96ID:KCrqf3GV
仕方ないよ、安いんだからさ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 08:32:39.47ID:oyj/8QjB
キルスイッチ付けてる場合、ライフウインクってどこに付けるのが正解?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 09:54:06.47ID:ttauMekA
はぁ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/10(月) 05:09:54.12ID:z6WOk5Uk
メーターパネルの横に決まってるだろ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/10(月) 09:29:54.47ID:/85kYRw/
>>574
キルスイッチなんて自動車につけるもんなのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/10(月) 12:54:31.44ID:xMi87Sb6
車にキルスイッチw
切るスイッチかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/10(月) 15:45:41.16ID:B4df7rI7
>>577
競技によってはレギュレーションで義務づけられている場合がある。
しかし、そういうのじゃなくて、カットオフスイッチの事ではないの?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/492526/car/423979/3479826/parts.aspx
主に長期間乗らない車両用
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/11(火) 00:01:11.51ID:aZdM79Kj
そこにも書いてあるけどわざわざトラブルの種を増やす信頼性の低いパーツを取り付けてどうすんだって話
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/11(火) 07:25:05.22ID:4Ae4lP0Q
走行中にカットオフスイッチで切るとどうなるの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/11(火) 08:06:58.21ID:mvwP+eGF
キルスイッチはバイク用だと思ってた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/11(火) 12:53:42.43ID:uP1o+Ihn
>>581
エンスト。
パワステが効かなくなって激重。
ブレーキもブースター内の負圧で数回は効くが、切れたら激重に。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/11(火) 22:53:31.35ID:4Ae4lP0Q
え、怖い
でもプッシュボタン式なら実質キルスイッチと同じ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/12(水) 08:50:52.38ID:TlDdKoyu
カットオフスイッチを切っても即エンストするとは限らない
電力消費量が発電量を上回った瞬間に止まる
完全にバッテリーが死んでいる車をブースターケーブルで
始動させた時と同じ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/12(水) 11:59:11.60ID:pf5tqjVJ
ターミナルが緩んだだけで容易にエンストしますから。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/12(水) 22:46:47.38ID:3f2myawC
状況次第だよ
俺の車は200キロくらい走って止めたらかからなかった
原因はネジ式のバッテリースイッチの締め付け不完全だった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/14(金) 19:23:50.20ID:Ot+iX7q0
572だけど今見たら
ライフウインク復活してたぞ
ledランプが全点灯になっていた
同じ型番ならしばらく待てば
再利用できるのかもしれない
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/16(日) 00:55:20.90ID:K8TIqmCS
出光のバッテリーってカオス?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 16:20:22.22ID:UD86v4WB
そうだよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 07:51:08.02ID:+3XsuFkf
質問アゲ失礼します。
後で追加クレクレならないよう、複数質問すみません。
C6カオスを4年半ぶりに交換しようと思うのですが、現行はC7で間違いないでしょうか?
また、そろそろ新型が出るということもないでしょうか?
ネット購入ですが、うぇぶいち→交換無料返送対応、アマゾン→交換返送非対応

ご回答頂ければ助かります。よろしくお願いします。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 08:02:18.22ID:UAF3nX/A
キモイw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/28(金) 11:59:25.72ID:uw1MySrH
>>592←何かしらの人格障害を持ってそう
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/28(金) 12:16:10.71ID:N1aTNt1M
>>591の礼儀正しさに力になってあげたいけど知識が無かったので泣く泣くスルーする
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/28(金) 18:27:43.84ID:lPrGXiLS
カオス、これまでネット購入で製造から2週間から一カ月以内のが
届いてたんだが、今回は2ヶ月半のが届いた。
チェッカーも充電機も持ってないんだが、その位の期間は新品同然と
考えていいかな?
ちなみにエンジン掛けっぱ法でもう交換して、アイドリング30分済み。
(充電制御クルマ、非ハイブリッド)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/28(金) 19:10:05.40ID:2JP9dSr5
>>595
充電制御車ならアイドリングしたからといって充電されているとは限らんよ。
普段使いの方が遥かに過酷なので、それぐらいは誤差。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/28(金) 21:19:32.08ID:lPrGXiLS
で、手元に届いたとき、製造後どのくらいからが
気を付けた方が良さげなの?
通常保管、通常運送、品質問題無しとして、三ヶ月程度は問題無し?
普通、製造後半年位は平気なの?
さすがに半年超えてれば素人の自分でも怖いですが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 00:28:16.24ID:FaYjJIUS
店頭在庫なら半年とかザラだよ気にするな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 07:20:10.21ID:1j/BcBbi
セールで買ってから半年放置してるけど、全然電圧落ちてないよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 08:14:08.22ID:rhERbZgV
>>597
製造年月日は関係無い
大切なのは充電年月日
半年くらいなら全然問題ない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 08:54:47.08ID:Qg9d3iG+
>>600
新品購入なら、製造日≒充電日で良いって事?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 10:10:28.12ID:uH93SLia
>>601
そうだよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 18:02:31.22ID:rhERbZgV
>>601
稀に製造から半年後に充電なんてのもある
カオスは覚えてないけどうちが代理店のバッテリーは製造年月日は刻印
充電年月日はラベルにスタンプ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/06(日) 16:42:32.70ID:xrxp0gaP
カオスの安定感はすごいな。つけてるだけで安心するわ
まるで岡本とかさがみみたいだ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/06(日) 17:52:58.92ID:y+A2B/AX
パルス充電器で1ヶ月に1回くらい充電してますが2017年冬に交換したカオスいつまでいけるんでしょう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/06(日) 18:14:02.60ID:vObdG82p
神のみぞ知る
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 12:32:39.81ID:ODCgGBh8
車乗らなすぎてバッテリーがよく上がります。
暗電流分をモバイルバッテリーでまかなう商品とか無いですかね?
ソーラーのならよく見ますが、曇りの日もあるでしょうし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 13:09:36.92ID:NiK+cOuz
外して良い車ならはずす
ワンチャンソーラーのデカい方の付けてみる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 15:53:57.23ID:jgSBT0HE
4,5千くらいの充電器買って月イチくらいで充電しろよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/09(水) 16:45:59.95ID:HFQksrCJ
外にコンセントなんかねーよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 10:10:29.68ID:Q7HBBi8R
>>610
コードリールを引っ張る ヨシ!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 13:11:34.36ID:VwYP0eA5
>>610
お前の環境なんか知るかよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 13:12:53.38ID:3Qicjm+6
>>610
毎月バッテリー買い替え
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 13:14:35.66ID:nzNRXB0e
>>612
引っ込んでろ低脳
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 16:11:52.63ID:yetxVHq/
>>614
なら「バッテリーあがっちゃうんですぅ〜」とかアホな質問してんなよアホw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 16:12:36.78ID:8Ot2fIFc
そらそうだな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 16:52:33.62ID:nzNRXB0e
自演丸出し(笑)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 17:06:38.50ID:8Ot2fIFc
どのへんが?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 17:13:28.34ID:VwYP0eA5
>>617
悔しいのぅww
バッテリー上がり君w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 17:31:43.86ID:nzNRXB0e
携帯とPC使い分けてまで自演することかよw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 17:32:15.35ID:8Ot2fIFc
あたまおかしいんか
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 17:33:03.99ID:8Ot2fIFc
被害妄想がやばいね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 17:40:20.24ID:ykOnWUpX
>>620
5chで駐車環境も伝えず質問してきて回答きたら逆ギレ
アタマおかしいのはお前だ


607 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/06/09(水) 12:32:39.81 ID:ODCgGBh8
車乗らなすぎてバッテリーがよく上がります。
暗電流分をモバイルバッテリーでまかなう商品とか無いですかね?
ソーラーのならよく見ますが、曇りの日もあるでしょうし。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 17:42:06.06ID:VwYP0eA5
こういうヤツは「自分は正しい!正義!」と思ってるアンポンタンだから複数から反論されると自演と言い出す定期w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 18:03:08.30ID:8Ot2fIFc
例の炎上車椅子の人と同じ様なメンタリティかと
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 19:54:03.28ID:nzNRXB0e
>>607は別人なんだが・・・
そんな見分けもつかない低脳かw
煽られた時のスルースキルも皆無w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 20:27:41.21ID:YlVYYa4c
低脳って言われたのがよっぽど嫌だったんだろうな
わざわざ回線変えてまで自演するとは
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 20:50:33.70ID:VwYP0eA5
>>626
知るかよアホw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 20:54:51.31ID:YlVYYa4c
ばーかw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 21:18:33.11ID:yc2Z1oM4
>>629
小学生以下だなお前ダサww
そりゃバッテリーも呆れて切れるわWW
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 22:07:43.01ID:nzNRXB0e
バッテリーが生きてるとでも?頭おかしーんじゃねーのこの低脳ww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 22:27:02.76ID:m63XFoUX
>>631
頭悪そう
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 22:30:18.31ID:VwYP0eA5
ID:nzNRXB0e
頭悪そうじゃなくて悪いんだよw
こいつ中卒レベルのアホでしょw
文章に知性が滲み出ちゃってんじゃんwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 22:38:05.07ID:I1q2MLkp
>>631
比喩法の一部、擬人法って知らない?
知らないかアホそうだもんなお前
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 22:47:54.48ID:sq2sLRMF
いい加減にしろや
バッテリーと何ら関係ないだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 16:37:42.25ID:kuRprUu+
似たような奴が沢山いるな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 20:52:49.28ID:hANpe5DI
クソみたいなレスでスレ汚しやがって
カスめ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 23:03:08.68ID:j/Q1Zfcj
カスがカスって…低脳w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 23:09:22.60ID:hANpe5DI
テメェのことだよwカッスカスww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 23:11:15.23ID:6aWwSQ24
そうカッカせずにお脳のサルフェーションでも落として来いよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 00:41:07.60ID:EPdE9of7
>>637
お前じゃんスレ汚しのカス
出てけよカス
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 07:57:54.91ID:4IBRQchz
真似してんじゃねーよ低脳
語彙力皆無だなww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 09:40:15.57ID:xEcO24M8
>>642
小学生かよ…
迷惑だから消えてね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 09:51:03.83ID:4IBRQchz
あ?構ってちゃんはてめぇだろ?テメェか消えろやガスが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 10:21:32.50ID:EPdE9of7
>>644
迷惑クソ野郎ww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 11:29:10.98ID:m75PoTLx
外にコンセントが無いって一人でファビョってたアスペか
早く病院に帰れよ迷惑だから
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 13:41:22.59ID:qD7KsgR8
外にコンセントが無いなら毎月毎週のように部屋にバッテリー持ち込んで充電すれば良いじゃん
窓は開けろよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 21:56:10.20ID:iWx+Gel2
アホなレスしてんじゃねーぞ低脳共がw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 22:02:56.95ID:E1BEcfXp
>>648
外にコンセントない君キタ〜w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 22:06:06.03ID:lz9wGNg1
>>648
https://www.monotaro.com/g/00248101/
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 22:11:30.58ID:iWx+Gel2
キモい低脳が湧いてんなw
テメェの脳みそこそ充電不足だw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 22:24:17.84ID:EPdE9of7
>>651

脳みそが充電できるとでも?頭おかしーんじゃねーのこの低脳ww

壮大なブーメランww

631 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/06/10(木) 22:07:43.01 ID:nzNRXB0e
バッテリーが生きてるとでも?頭おかしーんじゃねーのこの低脳ww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 22:25:00.94ID:FIRmSSgE
>>650
すき
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 00:33:11.65ID:cPC5LMKM
>>652
それお前のレスだろ?もう一回言ってやるよ。
比喩法の一部、擬人法って知らない?
知らないかアホそうだもんなw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 00:54:35.22ID:/KLZV7X7
とくさんか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 00:57:40.52ID:IUbwvL6O
>>654
はーいお薬だしときますね〜
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 00:58:41.61ID:lNyV52dz
外にコンセントない君必死だなw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 09:28:06.93ID:DFm1JUsW
自演房必死すぎワロタw
車すら持ってなさそうww
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 10:56:05.23ID:TqIHoh6m
外にコンセントない君の母親です。
このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞レスを書き込み、皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろうという後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになってしまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である通称外にコンセントない君を一生世の中に出さないことが、母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/13(日) 15:04:47.05ID:bB1B+xfT
良いんですよお母さん
彼も今こうして自分の力でコードリールを敷設しようとしているじゃありませんか
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 07:14:07.91ID:FGOE7NIP
うわ、キモ・・・
糖質を呼び寄せてしまったのか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 12:46:12.49ID:1lTLcWid
小さい頃は近所の外にコンセント無いおじさんをバカにしてたっけ・・・。

よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく見える髪の毛。猫背。生気のない瞳。ただその存在そのものを見下してたね。

将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。
小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢にも思わなかったよ。
中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。あの内何人が法政以上の大学に行けたというのだろうね。

毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお父さんがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
転職を繰り返して人に馬鹿にされて初めて分かりました。
生きるって本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、20代後半になってやっと分かりました。

あの頃、白い眼で見てしまった外にコンセント無いおじさん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけわかってほしいんだ、外にコンセント無いおじさん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 13:22:20.23ID:O7jGcbkT
あーあ、糖質のせいでクソスレに成り下がったわ
アク禁要望出しとくわ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 19:21:25.37ID:nx8AsvN5
電工2種持ってるオレが工事してやんよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 19:31:43.67ID:t4mkytDm
電工ペンチ持ってるオレが工事してやんよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 19:43:58.01ID:1lTLcWid
よかったな外にコンセントないおじさん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 22:38:22.42ID:FGOE7NIP
>>666
キモオタがしゃべった!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/14(月) 23:56:20.62ID:im85y7yN
>>667
外にコンセントないおじさん釣れました!w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 00:26:09.02ID:MMgNrVIY
基地外がしゃべった!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 00:59:25.36ID:8F8Dl8fM
でもお前外にコンセントないじゃんw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 02:01:24.02ID:qYsbXjiu
わたしのコンセントでよければ使ってください
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 05:02:08.44ID:gGLgDgkN
ソース焼きそば作るわ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 14:11:01.56ID:0MMm7JzV
まさにカオスってか(笑)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 19:27:04.63ID:hIgITTUl
>672 のネタ元
 twitter.com/livedoornews/status/1397190832592146440
 twitter.com/poppo_kai/status/1397187977512620034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/15(火) 23:31:10.85ID:/FKy+1zf
キモいわ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 00:47:38.80ID:ZBXDlCxc
え、外にコンセントないおじさんはアホなだけでキモくはないぞ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 08:10:55.13ID:7HtBT0Vn
>>676
おまえがコンセントないおじさんだろw
顔真っ赤だぞガスww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 09:58:23.74ID:0iZaG7o1
>>677
は〜いお薬だしときますね〜
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 10:07:26.73ID:26DKwRxf
ほんとな
質問しといて外にコンセントないって勝手にキレて、最終的には他人になりすまそうとするスレを荒らす迷惑野郎
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 13:21:42.12ID:tqtr+UbX
はいはい、自己紹介乙w
君がコンセントないおじさんのくせに他人のフリかよwダサww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 15:48:52.56ID:t+yUfU/z
>>680
プww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 15:49:56.14ID:t+yUfU/z
>>680
負け犬ww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 15:50:18.59ID:t+yUfU/z
>>680
ダセーんだよ低脳ww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 15:56:48.27ID:nK7myvXY
>>680
外にコンセントが無いって一人でファビョってたアスペか
早く病院に帰れよ迷惑だから
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 16:19:30.60ID:XexxAGFq
どうすれば、外にコンセントを作れますかぁ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/16(水) 22:07:37.41ID:7HtBT0Vn
うわぁ、自演だらけww低脳ww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 00:14:58.69ID:i4WpyYIk
そりゃ外にコンセントないんだもん自演くらいしになきゃやってらんないよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 00:21:39.13ID:l0aNLMyf
お前らコンセントごときで喧嘩するなよ
車はあるんだからコンセントがないなら安いインバーターでも買えよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 00:41:35.48ID:9jJogIpm
>>688
とんでもないバカ発見ww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 02:11:41.90ID:i4WpyYIk
>>689
外にコンセントないおじさんお疲れ様です。
そうですよね。外にコンセントないのにそんな難しいこと言われても理解不能ですよね。
おじさんにはリアカーがおすすめです!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 07:06:13.63ID:9jJogIpm
車のバッテリー充電するのに、インバータ使うって馬鹿すぎだろw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 09:46:06.52ID:Wz6CFCX3
コンセント君にはお似合いだろ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 10:59:36.65ID:jkgVKSJB
外にコンセントもないのにインバータなんて買えないよな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 20:38:48.87ID:9jJogIpm
インバータの意味分かってないのか低脳がw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 21:05:48.52ID:5CD8JALQ
とりかえるならインバーター♪ ナショナルのインバーター♪
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 21:28:49.60ID:edRJii7P
コンセントを外に作るにはどうしたらよいでしょうか?
誰か教えてください!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/17(木) 22:41:51.93ID:9jJogIpm
すぐに湧いてくるなwきんもーww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/18(金) 09:27:55.47ID:M/RRWpNw
>>697
あれ、「おれは外にコンセントないおじさんじゃない」っていう設定諦めたの??
外にコンセントないおじさん
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/18(金) 09:39:03.25ID:pkJ6a6Ez
どうすれば外にコンセントが出来るのでしょうか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/18(金) 14:12:46.72ID:o5znQBww
クソレスばっかでつまんねーなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/18(金) 17:20:31.52ID:DSLfmH+D
やられっぱなしじゃつまらないだろうねえ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/18(金) 20:36:17.44ID:pkJ6a6Ez
本日、外にコンセントがないので、土に植え水をかけてるにも
関わらず、一向にコンセントが咲きません。
一体、どうしてでしょうか?
肥料が足りなかったからでしょうか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/18(金) 21:03:41.58ID:MhfuqYEv
ちゃんとコンセントの素は埋めましたか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/19(土) 00:23:24.28ID:kS8+F584
まず服を脱ぎます
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/05(月) 19:35:50.27ID:bwcgn+3q
バッテリーごときで何荒れてるの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/05(月) 21:34:22.82ID:rd9TUstw
コンセントごときで荒れていたんじゃないの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 00:43:18.80ID:h1SK9mEs
外にコンセントが無くて暴れてる
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 01:43:00.36ID:6IvA/t6C
外にコンセントないとケルヒャーで洗車できなくね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 07:05:00.83ID:8WlRCvwl
>>708
時代はバッテリー式だよ
マキタの使ってるけど電源がコードレスって準備含めて楽だぞ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 12:11:45.45ID:BS/b79HB
充電式はパワーダウンするので嫌です
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 13:10:11.14ID:pVoW/M1g
そこはせめてダイソンだろ貧乏人がw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 17:22:43.92ID:vDFHKc+2
ダイソンの充電式高圧洗浄機なんて存在するのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 22:48:30.22ID:y2ybqLH1
間違えた、掃除機の話かと思ったわ
テヘッ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 10:29:23.74ID:q12PcSSN
アイストのバッテリー、古河と出光とバルタ(韓国製)

どれがいい?

バルタの値段が魅力的だけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 11:48:17.56ID:i17fPEk4
どれが良いかというなら古河か出光でしょ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/13(火) 21:28:53.10ID:ytFPzaeO
金さえあれば古河一択
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/14(水) 02:51:55.79ID:PueRlY0W
そういやバイポーラ型鉛蓄電池ってもう市場投入されてんの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/21(水) 20:37:01.86ID:CfBnsAsc
新しいのが来るいうからヨドバシで注文したった
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/21(水) 23:45:19.71ID:G27uEvVg
楽天のセールでカオス買ったけど暑くて交換する気になれないや
半年くらい放置してるけど全然電圧下がってない
すごいよカオス!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/22(木) 03:45:42.08ID:Yh7u6QEZ
半年前は暑くなかったけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/22(木) 07:44:23.44ID:80geFo2L
アホなのかな?文盲め
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/22(木) 07:56:41.85ID:L5twzrg1
始動直後や充電制御中のアクセルオフでは電流計数値が10A以上になるのに
常時充電中のときは1〜2Aしか流れない
1Aしか流れないのはバッテリーフル充電に近い状態と判断して良いのかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 04:18:37.69ID:F+YiZ83p
バッテリーは劣化したら冬に始動困難が多いのかな?長期間乗らない事があって久々に始動したのが真冬でギリギリ何とか始動出来た。
同じ長期間乗らない事があって久々に始動したのが夏だと普通に始動出来たのよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 07:07:27.82ID:DEs6+HFT
前田のクラッカー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 09:30:50.64ID:uKMWepdG
チョークボタンを押せ!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 11:06:41.19ID:Nua/SWOD
カオスは気温関係なく絞るだけ電力絞り出すから、寿命を迎えたら冬でも夏でも突然死するよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 11:31:24.60ID:dcPhVRhK
>>723
冬は辛いよ
気温が低くなると起電力も低くなる
おまけにエンジンオイルも硬くなってクランキングが重くなって電力も多く使う
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 13:01:42.48ID:o9QDna4f
GSでバッテリーは夏が一番危険なんですよとテスター持ってきて営業始めようとしたから
過去5回とも上がったのは11月か12月だぞ適当なこと言うなと伝えたら
またなにかあったら声かけてくださいねーと逃げてったな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 17:32:15.77ID:BFubxgPh
過充電も過放電も夏に起こりやすいけど面倒な客だと思われたんだね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 19:36:24.47ID:WCy+ZdsL
スタンドのテスターなんて1V低く出るよう細工してあってもおかしくないしな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 19:44:51.66ID:BFubxgPh
それはないだろ・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 19:54:37.69ID:D7e951rv
>>730
おまえ頭いいな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 22:03:09.63ID:zv66REF7
そんなことしなくても、テスターのバッテリーサイズの
設定を実際より1〜2サイズ大きなやつにすればいい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 22:26:02.11ID:hGwyv++i
それはないだろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/23(金) 22:31:16.94ID:YF+FAoFi
>>732
スタンドの無料点検は親切心ではなく売り込み手段だからスタンド店員は敵だと思うが吉
換えたばかりのオイルを交換した方が良いと言われたときから全く信用してないよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 00:30:52.67ID:xLZATj/r
ディーラー、ガソスタ、量販店で交換勧められてもAmazonで買って自分で交換するから儲けないよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 09:57:27.16ID:OuGarlrx
>>728
ガソリンスタンドの人なんて適当だから適当な事を言うよ
冬になったらバッテリーのトラブルは冬に多いから云々とか言うんだろうね
バッテリーが売れるのは冬の方か圧倒的に多いよ
11月とか12月とか
寒くなり始めた頃に良く出る
夏のトラブルも多いけれど割合で言ったら確実に冬の方が多い
夏は突然死する
それまで普通に走ってきたのに買い物で止めて再始動しようとしたら動かないなんて事もある
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 16:41:49.09ID:dBsN9/Ql
>>737夏は突然死が多いのですか。やはり冷房つけるからですかね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 17:00:14.07ID:lwIWY1vL
冷房なんか関係ないよ
バッテリー温度が高いと過充電傾向が高くなる(液減り・腐食)、活性が高いのでヘタレたバッテリーでも死ぬギリギリまで放電できる
合わせ技で突然死のような状況が増える
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 17:15:37.27ID:2X1aWRpf
夏はエアコンにラジエターファン回りまくりで消費量>発電量になる瞬間も多く、
容量減+充電受け入れ性が悪化した劣化バッテリーだと渋滞とかでバッテリーが上がって止まってしまう=突然死な感じ
冬は出かけようとしたらエンジンがかからないパターン
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 17:27:33.68ID:KwwCNAQj
気温32℃、エアコンブロア最大、ラジエータファン全開、ライト点灯で13.1V位だったよ
古い車は知らんけどここ10年位の車で
> 消費量>発電量になる瞬間も多く
という実感はないな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 17:29:42.96ID:KwwCNAQj
充電制御車のオルタネータは低い回転数での充電量が確保されているとか、そういった事情があるんじゃないの
思い返せば初代エスティマでは似たような状況で電圧下がってたわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 18:00:44.90ID:soMSHosa
>>740
> 容量減+充電受け入れ性が悪化した劣化バッテリー

こいつが束の間、息を吹き返すのが夏なんだよ
温度が高くなると見かけの容量が増えるからね
そして残り短い寿命を一気に駆け抜けるっ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 18:37:19.44ID:dBsN9/Ql
店で充電依頼したら延命出来ますか?
来年7月に乗り換え予定なのでバッテリー交換は避けたいんですよね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 18:47:54.40ID:ivYYNXO5
そのバッテリーの状態もわからずにまともに答えられるわけないけど、延命可能性はゼロではないよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 19:08:43.05ID:dBsN9/Ql
店で充電依頼したとすると何だかんだで5千円近く請求されますよね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 19:13:31.76ID:do8gVe0H
10年くらいカオスを使ってたけど今回はオプティマイエローにしてみた。今のところ不満無し
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 21:44:43.59ID:jA5Aghlb
>>746
このスレでそういった経験をした人は少ないかと

【修理】整備工場 プロに相談 その96【整備】
http://2chb.net/r/car/1625180437/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/24(土) 22:35:37.70ID:hejDdj8u
>>743
そして最後の輝きを終えて秋〜初冬にご臨終なさると
11月12月にバッテリー上がり経験とか売れ行き増えるとかがこのパターン

そしてそれに合わせて11月にバッテリーのネット価格も上がる傾向があるような気がする
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/27(火) 22:58:20.30ID:CG7Hd2/b
今度初めて通販でバッテリー購入して自分で交換するんですが、
廃バッテリーはオートバックスに持っていけばいいですか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/27(火) 23:01:35.23ID:8SZq5NK4
はい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/27(火) 23:01:57.02ID:8SZq5NK4
金取られるかもね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/27(火) 23:13:27.46ID:00XYffTq
喜んで引き取ってくれると思うよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 13:35:34.96ID:7kN/7j4j
安い
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 13:37:48.46ID:wY9usPQM
安かったからカオス買ったけど暑くて交換する気が起きない
半年くらい置いといても直前に充電すればおk?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 14:19:00.36ID:hlPqdfgN
いいなあ
オレなんてまだ届いてもいない
届いたら速攻交換するよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 17:00:16.52ID:wY9usPQM
えぇー暑いじゃんよ
メモリー死なせたくないからエンジンかけたままやるしさ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 20:25:24.99ID:mA5D2N5E
バッテリー来ないから今日は精製水補充しといた
カオスだけど一度も補充してなかったから結構減ってたよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 21:02:40.27ID:6DTmEid7
>>758
補水チェック忘れてたら、うちのカオスは2年で死んだ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 21:25:08.84ID:MohmSafE
カオスは補水できないぞ??
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 22:53:26.23ID:mA5D2N5E
液が減ってたら補水は必要



新しいの注文したし、届く前に突然死されても困るから初めて点検した
減液抑制シートを剥がしてキャップ外して中を見たら普通に減ってた
シートの端が劣化してめくれてたから、減液効果は無くなってたらしい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/01(日) 22:10:11.01ID:u8eIcQUN
バッテリー交換時に火花が出て端子が若干溶けた経験ある人いる?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 10:21:34.61ID:zq9bYw5B
>>762
会社の子がやった
反対に繋いであちこちあぼん
ターミナルの締め付けが緩くて溶けたのも見たことある
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 15:49:30.57ID:3tLedq3t
>>763
交換しやすいボンネット内のバッテリーは経験あるけどリアにあるハイブリッド車の補機バッテリーの交換作業中にやってしまった
工具と端子が若干溶けたのみでその他の被害はないようにだった。
その後交換終了後に運転してみて問題はなくでターミナルの取り付けに緩みもなしで何とかなった
もうリアの狭いスペースでの交換作業はやりたくないのが本音
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/02(月) 19:37:45.09ID:8vXzkHR4
>>762
車じゃなくて、産業用バッテリーの交換をGSユアサにやってもらうと、片方の極の線に並列でブレーカーを繋いではずしてたな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 14:40:19.38ID:y9aVUjXe
交換した
くっそ暑かった
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/10(火) 22:03:21.13ID:ULJyfEES
くっそ寒い
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/11(水) 11:22:32.59ID:vv++h3kV
今日バッテリー見たらシールの内側に水滴が2,3滴出てたけど
気にしなくていいよね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/12(木) 21:55:47.52ID:jlt6TawM
いいよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/13(金) 06:13:05.06ID:sONVgUVt
ええの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/13(金) 22:37:24.10ID:vpJ3JAYk
もうあきらめて
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/19(木) 00:43:58.53ID:2OCu85tw
補機バッテリー交換後の電圧は13.2か13.3V
交換前は12.2か12.3V
まだ延命させようと思えばできた!?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 19:03:55.62ID:K18plahC
始動時 13.7V
アクセル踏むと 12.1V

これってまだいける?
ちなみに電池は K−42。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 21:25:35.16ID:6+Vo0z7e
>>773
オルタ死んで無い?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/20(金) 21:28:14.09ID:lSB2v+Kq
ヘッドライト点灯して電圧が上がるようだったらそれはただの充電制御だろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/22(日) 05:13:18.46ID:zDR0viUi
嗚呼、この駄孫を斎藤力男さんがみたらどう思うでしょうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/24(火) 07:40:24.74ID:h9lfj6OC
>>773
バッテリーの良否は一晩置いた電圧やクランキング中の電圧を見ないと分からない
それも車に付いてる電圧計でなくバッテリーターミナルでの測定電圧
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 08:28:05.44ID:2iNFY0Mf
バッテリーとヒューズ変えて5馬力アップとかすげーな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 08:35:50.20ID:VwvZ+gVf
最近がドライブレコーダーがエンジンかけて泣くと止まってて駐車してるときでも24時間カメラで取ってるからバッテリー食うんだよね
それでバッテリーあがりのお客さんもいるんだよねってJAFの救急差教員の人が言ってた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 09:29:38.64ID:93LU3WWt
誰かトダさん呼んできて
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 17:13:44.99ID:r4xqx31U
外にコンセントないおじさん「外にコンセントないんよ」
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 07:44:00.49ID:cMpf/5SW
>>781
まだ言ってんのかwガイジ乙ww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 09:20:00.35ID:tag/qMrX
>>782
外にコンセントないおじさん登場
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 11:17:04.48ID:atR+Dy+P
外にコンセントがないならコードリールを使えば良いじゃなき
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 13:09:05.72ID:tag/qMrX
築40年のボロアパート2階だから届かないらしいよ。
届かない!って以前キレてたから外にコンセントないおじさん
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 19:28:17.24ID:vtN1y+xQ
バッテリー外して家に持っていけばいいじゃないか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 22:26:49.79ID:cMpf/5SW
>>785
詳しいなwまさかの自己紹介かよww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 23:09:09.59ID:x92tedO/
外にコンセントないおじさんまだコンセントないのかよw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 23:12:58.45ID:tag/qMrX
説明しよう
外にコンセントないおじさんとは
質問しといて外にコンセントないって勝手にキレて、最終的には他人になりすましスレを荒らす迷惑野郎
また、自演だろwとか騒ぎだすぞ。外にコンセントないおじさんw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 04:18:26.21ID:ehrPfPjN
で、焼きそばでフィニッシュ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 06:21:26.53ID:tLnJBthJ
ホームセンター7で60B19が3400円送料込だったからこうたで
4年前じゃ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 06:57:51.55ID:Q36N7NdE
4年も前の話をされてもw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-pt4O [1.75.158.147 [上級国民]])
2021/08/28(土) 07:02:53.06ID:SYvctLmXd
今でもそんなもんで買えるじゃん
ビクトリーフォースとかが
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 07:31:30.04ID:AE6Li4Q6
>>789
あ、コンセントないおじさん乙です!
まだ悔しいんですね(笑)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 10:26:36.44ID:7q/1Qf+d
>>794
コンセントないおじさんのレスに反応するコンセントないおじさん
阿呆だから釣りやすいww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 10:38:27.16ID:7q/1Qf+d
>>794
ねぇねぇw
仮に外にコンセントないおじさんだとしてわざわざ外にコンセントないおじさんだよ〜ってレス書き込むと思う??ww
そのチンパンジーみたいな頭で考えてみなww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 10:49:04.64ID:1BKDw8Og
>>794
お前まだ外にコンセントないのかよw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 14:14:56.04ID:Cp6/BeSS
おっと痛いところを突いてしまったようだw
わざわざIDまで変えてご苦労なこった
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 14:36:24.88ID:hCmtLU+A
コンセントとかどうでもええわ死ね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd92-pt4O [49.98.219.97 [上級国民]])
2021/08/28(土) 14:40:25.57ID:wOmRn4Qbd
まあ一戸建てに住んでない限り外にコンセントなんてないし?
なんでそんな馬鹿にするの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 15:51:59.38ID:om7pBX/G
>>799
は?お前外にコンセントないやつの気持ちわかるのかよ死ね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 16:09:23.79ID:fj7+UHK9
発電器とかジャックリーみたいなポータブル電源買えばよくね?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 16:16:04.33ID:Cp6/BeSS
>>801
本人ハケーン!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 17:28:59.08ID:1BKDw8Og
外にコンセントないおじさん発狂w
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 20:19:36.46ID:z9nzaYUz
コンセントの近くに車ごと移動しろよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 20:27:09.71ID:Cp6/BeSS
となりの家のコンセントは使っちゃダメですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 23:05:06.28ID:5XiHeQW+
>>806
いいよ。外にコンセントないおじさん
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 23:18:58.14ID:Cp6/BeSS
>>807
アウト
犯罪教唆で通報しとくわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 23:28:05.49ID:1BKDw8Og
>>808
アホだろお前ww
通報してみろよw
外にコンセントないおじさんww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 23:31:05.83ID:1BKDw8Og
>>808
外にコンセントないおじさん「もしもし?警察ですか?掲示板で隣のコンセント使っていいって言われたんですが!」

警察「はあ。で、お宅は外にコンセントないの?」

外にコンセントないおじさん「…はい」
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 23:38:54.19ID:YWPoGBwu
やめろやw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 08:32:21.35ID:XG5+hjoq
うわぁ、ついにこのスレから犯罪者が出たのか
拡散しとこ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 08:34:53.29ID:ATPtNJ1J
てか>>810自体が本人なんだろ
一番コンセントに拘ってるんだがw
もうすぐ捕まるのにダッサイなぁ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 09:29:22.68ID:UtHFWVdQ
>>813
早く通報しろよホラ吹き外にコンセントないおじさんww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 09:31:12.84ID:UtHFWVdQ
>>812
外にコンセントないおじさんw
頭も放電しちまってるなww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 09:34:32.05ID:CFg6A/Db
>>814
焦りすぎてレスつける先間違ってんぞコンセントおじさんw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 09:35:58.94ID:3EiVbOUs
外にコンセントないおじさんって前からレス返すの朝8時前後だからわかりやすいw
バッテリー買い替えできないくらいだろうから工場バイトだろう
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 09:37:17.12ID:UtHFWVdQ
>>816
サンキュー外にコンセントないおじさんw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 09:38:53.88ID:MJ+3ubKH
コロナで暇だから外にコンセントないおじさんで遊ぼう
すぐ釣れるから楽しいぞw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 09:52:03.71ID:K9PRMk2+
外にコンセント無いって普通じゃね?
こんなことでなぜ発狂するのかね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 09:56:15.10ID:3QYwdZwF
やめとけ、1人がID替えながら自演してるだけだから放っとけ
もうすぐ捕まるから
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 10:05:51.57ID:UtHFWVdQ
>>821
どう捕まるんだよアホだろw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 10:09:27.45ID:3QYwdZwF
絡んでくんなやカス
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 10:13:50.08ID:UtHFWVdQ
>>823
お前だろカスw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 20:56:37.15ID:v1IeYikQ
外にコンセントないおじさん警察に通報して自分が逮捕されちゃったのかな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/31(火) 21:27:16.51ID:hvQ9MIoz
まだやってるのか
面白いと思ってんのかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 11:18:20.12ID:KVCrBs/j
面白いほど反応するから
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 17:06:47.66ID:af5lUHoz
外にコンセントないおじさんが保釈されるまでお待ちください
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/01(水) 22:26:45.91ID:IxGBm4cb
意味不明
カオスについて有意義に語れやカス
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 12:56:17.84ID:zwx6aYJ1
>>829
カスが喋った!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 13:26:34.99ID:WuZtNUAQ
>>830
頭悪そうなレスだことw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 15:53:29.63ID:Q+NjzXjk
>>831
さすが外にコンセントないおじさん
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd92-pt4O [49.98.216.69 [上級国民]])
2021/09/02(木) 15:56:00.86ID:gXIDpMkwd
>>832
全く面白くないけど何時まで続けるの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 16:00:12.78ID:vDX/x/fN
俺ん家のコンセント使って良いからもうやめろ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 17:18:35.08ID:zwx6aYJ1
>>833
外にコンセントができるまで
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 18:00:34.39ID:e95cYifR
電線から引っ張ってこい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 22:56:19.98ID:QEJV+92o
コンセントないおじさん連呼奴w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 06:01:50.79ID:K0wWZfoE
BOSCH 60B19L アマタイムセールでポチった
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 06:59:46.40ID:mRq0EWq6
パナかBOSCHかは悩むところ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-DwFi [49.98.216.69 [上級国民]])
2021/09/04(土) 07:05:50.87ID:QYHUntm5d
エネオスおぬぬめ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 09:45:26.82ID:zMVlBwSC
60BクラスだとカオスはECO.RよりCCAが80〜100くらい低いのはなぜなんだろ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 12:49:57.01ID:cqGyWByY
カオスも補水必要なんだな
つべの人が言ってた
実際開けてみると端っこの方が減ってる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 18:34:17.56ID:zCDcfneS
BOSCH 60B19L到着、液漏れ無し21年6月14日製造R製、充電器で測ったら八割なんで充電してから使用
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 19:05:41.73ID:zMVlBwSC
>>842
気付いてよかったな
カオスは死ぬ直前まで平然としてるから、ノーメンテだといきなり死んで驚くわ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 20:09:17.35ID:5UOoAnNS
でも補水しちゃダメってメーカが言ってるよ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 20:34:53.95ID:mLCNAZOF
まじか、メーカーが言うなら補水しちゃだめだな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 20:39:06.36ID:A8YoZkP2
>>845
一応オフィシャルだけど



参考までにどこのメーカーがそんなこと言うの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 20:56:50.01ID:rH6Wkmgr
>>845
そんな事言ってないよ
カオスが他のバッテリーと違うところ、補水キャップ上の
シールだよ。あれがあるから、減りにくいというだけだ。
あれを剥がしたら、他のバッテリーと同様に
補水が必要になると言っている。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 21:57:24.79ID:A8YoZkP2
カオスのユーザー層があれなのかな?
シート剥がしたら保証が切れる説とか補水禁止説あるよね
取説の類いに一度も目を通したことがないのに思い込んでる人がいる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 22:16:20.05ID:tW7dWRZK
純正バッテリーでも充電制御に入るのが遅くなってから2日で死去
カオスだと2時間で死去しそうだな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 22:25:00.85ID:9U7p0ff0
そもそもヘタレたバッテリーでは充電制御されなくね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 22:28:59.08ID:tW7dWRZK
>>851
されたよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/04(土) 23:15:58.76ID:5Or6z+1P
トヨタ日産ホンダならバッテリー低容量時ってセーフモードになるんじゃないの?
死ぬ寸前までこき使うのはどこの制御?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 00:16:16.32ID:kvIgVNHp
>>849
テメェもカオス信者だろうがw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3f-DwFi [49.98.218.42 [上級国民]])
2021/09/05(日) 00:20:06.57ID:FRJwRd4jd
>>854
だとしても説明書読んで正解を知ってる人に何が言いたいのかね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 00:30:08.87ID:oD1QTrzl
>>854
俺はカオスユーザーだけどカオス教の信徒ではないよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 01:11:09.09ID:rQJlheFy
>>853
3代目中期型ヴィッツ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 01:48:44.65ID:C0/F5epv
減液抑制シートの端は少し隙間あいていても問題ないよね?
最初から隙間あったし
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 07:10:44.86ID:JZ0rljfZ
えっ?普通に密閉されてましたが・・・
不良品かな?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 10:22:41.54ID:Ni6baLaz
シートの両端見ろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 14:06:52.02ID:ZI1umBE/
完全に密封されてしまうとガスが抜けなくて逆に危険かも
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 14:40:28.00ID:axwo4LNe
両短辺側は開いてるのが正常
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 19:36:54.35ID:J8Ne4C1u
カオス入れて2年半、1回クランク回るまでにエンジン掛かる
イメージだとセル、キュッ、ブーンw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 06:20:59.40ID:fKIdVx8q
>>862
うちのは正常だった
よかった
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 13:20:05.88ID:gVy1Da57
交換前の古いバッテリー
早く売りに行かなければ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 13:38:12.29ID:+UmtXS0B
何で急ぐの
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 18:02:33.30ID:gVy1Da57
>>866
車庫内で邪魔になっているので
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 18:29:52.70ID:htc/LPit
鉄屑屋で高く売れるもんな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 18:49:28.61ID:+UmtXS0B
交換前の古いバッテリー=現在使用中
交換後の古いバッテリー=廃棄物

こういうイメージなんだが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 22:11:36.75ID:8PW/sh4W
どんくらい高く売れるの
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/14(火) 00:59:16.99ID:qQybjPKW
50円/kg程度じゃね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 12:58:38.23ID:TDzWAOpQ
面倒だからオートバックスに置いてきた
事前連絡もいらないし
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 13:45:33.70ID:5U2b/7+u
面倒って
オートバックスに持ってくのも、買い取り業者に持ってくのも同じ手間やん
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 14:07:41.71ID:gbtXuVbD
>>872
え?勝手に置いてきたの?
それって犯罪では・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-3nPX [49.98.224.31])
2021/09/18(土) 14:16:44.10ID:axP2Xm8ed
>>874
どんな?
勝手に置いていくのはどうかと思うが有価物を置いておかれても迷惑ではないし
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 15:03:56.32ID:RnCej4GE
普通に廃棄物処理法違反だろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-3nPX [49.98.224.31])
2021/09/18(土) 15:07:44.01ID:axP2Xm8ed
廃棄物じゃないし
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 15:14:44.47ID:gbtXuVbD
いや、バッテリーは無断放置は産廃扱いだぞ
両者の合意があって初めて有価物となる
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 15:16:55.69ID:RnCej4GE
つかまってそういう言い訳したやつ何人いるんだろうね
ちなみに個人で廃棄物処理法違反は最高1000万円の罰金または懲役5年以下あるいはそれら両方だから
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 15:52:06.45ID:auj9ptjA
買った時なんともなかったけど、今日たまたまボンネット開けたら少し液漏れるぽかった
これってまずいのかな?
もちろん、ちゃんと適合したやつ買いました。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-3nPX [49.98.224.31])
2021/09/18(土) 15:58:39.25ID:axP2Xm8ed
>>878
ですから儲かるのになんで訴えるのかね?
そりゃ一般家屋の前に置けばそうなるわな
普通は産廃処理業者か修理屋の前に置くわ
馬鹿なんですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 16:52:37.41ID:H4/261wr
>>881
あんた、空気読めないってよく言われるだろ
言ってくれる友人すらいないか・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 17:44:27.47ID:3OcDP6vF
>>878
でも実際有価物じゃん
証明書が必要なわけじゃないし、両者の合意なんて関係ないでしょ

スタンドに10個廃バッテリーがおいてあってそこに1個無断で置いたってその1個は
「両者合意の有価物じゃないんでリサイクル出来ませんねー」ってならんやん

どや?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 17:48:16.72ID:3OcDP6vF
>>882
そのさあ、「空気読めない」で自分の語彙や説明力のなさ誤魔化すのヤメたほうが良いよ。

感情論じゃなくて具体的に説明してみなよ。
出来ないんでしょ?
常識だから、ルールだからってだけで、バレなきゃわからない物は有価物として認定されないって根拠にはなんてないよね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 18:34:19.89ID:H4/261wr
犯罪者に正しい法を説くほど暇じゃないのでw
自信あるならお巡りさんに教えてもらいなよボク
孤立した人間って、ここまで惨めになるんだね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 18:35:07.63ID:lkn5cfr0
無茶苦茶な理論だな
こういう奴がサイコパスになって人を殺してはいけない理由を説明しろ!とか叫んでるんだろうな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-3nPX [49.98.224.31])
2021/09/18(土) 19:09:40.95ID:axP2Xm8ed
>>885
ですから相手は喜んでるのにどこが犯罪何でしょう?クウキヨメナイクン
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 19:46:06.86ID:RnCej4GE
誰が喜んでるって?
商売人がクソ面倒事を押し付けられても数百円しか得られないのに喜ぶわけないだろお前とは違うんだ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 20:31:20.77ID:g2AEc/Ds
外にコンセントないおじさんの次は不法投棄クソおじさんか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-3nPX [49.98.224.31])
2021/09/18(土) 21:14:29.01ID:axP2Xm8ed
>>888-889
不法投棄とは廃棄物を投棄する言葉です
馬鹿なんですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 21:21:53.83ID:g2AEc/Ds
>>890
不法投棄クソおじさん発狂ww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-3nPX [49.98.224.31])
2021/09/18(土) 21:23:24.04ID:axP2Xm8ed
>>891
君って本当に馬鹿ですよね?
どこをどう見たら発狂なんでしょう?
何も言えなくなるとそういう類のことしか書き込めなくなるよね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 21:24:55.96ID:g2AEc/Ds
>>892
不法投棄クソおじさんが喋ったw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 21:29:00.71ID:g2AEc/Ds
不法投棄クソおじさんと遊ぼうw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 21:41:58.79ID:g2AEc/Ds
不法投棄クソおじさん負けを認めて黙り込むw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 22:03:33.37ID:H4/261wr
もし本気で問題ないと思ってんなら小学校からやり直しだな
てかそのうち捕まるんだろうなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 22:04:15.53ID:hYFLpAih
いちいちageてる時点で頭おかしい変人ってのがよくわかる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 22:44:37.89ID:yaIayjse
オマエラはいい歳してルール違反してるヤツ一人論破出来ない

だからオマエラは駄目なんだよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 23:02:24.78ID:PYAiRtcI
>>898
リアルでも「はい、論破〜」とか言っちゃってるの?
冗談はそのハゲ散らかした頭だけにしとけよ
俺がルール違反ではないことを論破してみろよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 23:42:42.96ID:3OcDP6vF
そんな御託ダラダラいうヒマあんなら最初から論破しろやハゲ

だからオマエはダメなんだよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 00:04:52.71ID:f8NlVLrJ
>>900
日本語おかしいな
スマホ入力覚えたチンパンジーだな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 00:38:03.82ID:CPP8VAP7
おまえら吊られすぎだろw
とりあえずオートバックスにメール入れといてやるよ
よく見たらしっかり犯行自供してるからな
通報しとこw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 03:17:41.91ID:CdkmWsSnd
>>902
どこにオートバックスと書いてあるの?
そして店舗名も分からんのに通報してどうする?
オマエの方が余程迷惑行為だし業務妨害だな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 07:55:53.62ID:CPP8VAP7
>>872
書いたことすら忘れるとは、やっぱキチガイだったか・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 08:40:00.76ID:XShAt0LN
うわぁこれは恥ずかしいなww
ワイも通報してみよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 08:58:42.60ID:5MaKzVrg
>>872
>面倒だからオートバックスに置いてきた
>事前連絡もいらないし

自分で言ってるんだけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 09:24:48.90ID:CPP8VAP7
どうせ急に別人だーとか言い出すんだろうな
犯罪教唆でさっさと捕まればいいよ
マジで社会で孤立してるヤベー奴なんだろうな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 10:21:13.24ID:f8NlVLrJ
不法投棄クソおじさんは知能チンパンジーだからw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 10:51:20.12ID:XShAt0LN
さすがにビビって引きこもったか
今頃やふーに
『バッテリー 廃棄 無断 問題なし むしろ嬉しいはず』
とか検索してそうだなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 11:15:35.89ID:W/dX8vwP
872だけど
✕置いてきた
○預けてきた
店員に手渡ししたよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 11:59:15.80ID:CdkmWsSnd
>>905-909
明らかに他人ですけどwww
通報とか言ってるけど捜査したって空振りですよ
ハライテーw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 13:11:45.37ID:d5D7gJsk
廃品業者が回ってくるチラシが入ってのでバッテリーと他の物家の前に置いてたら、業者が回ってくる前にバッテリーだけ消えてた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 13:56:34.84ID:f8NlVLrJ
>>911
頭悪そうで何より
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 15:23:24.49ID:CdkmWsSnd
>>913
自己紹介お疲れ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 15:36:27.85ID:fAaifuHe
>>914
ネットでも馬鹿にされて悔しいのぅw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 15:39:33.30ID:CdkmWsSnd
>>915
本当に頭が変なんだね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 15:43:17.43ID:fAaifuHe
>>916
自己分析完璧じゃんw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 15:51:16.71ID:CdkmWsSnd
>>917
良かったね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 16:11:35.13ID:f8NlVLrJ
>>918
不法投棄犯罪者w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 16:49:36.67ID:CPP8VAP7
犯罪自慢君、今のうちにスマホの中身整理しときな
全部調べられるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 16:50:33.18ID:xuacYC+P
ご丁寧にIPまで晒してんのな
こりゃ捜査も楽だな。つまらん
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 17:05:19.53ID:CdkmWsSnd
>>919-921
本当に頭が悪い人たちだ
自動車修理業者等がバッテリーの不法投棄をされた
それを置いた人が検挙された
それらの実例が有るなら今直ぐに書き込め
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 17:13:46.03ID:CdkmWsSnd
>>921
何も起こってないのにどこの誰が何を捜査するのかい?
本物の知恵遅れですな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 17:16:53.86ID:f8NlVLrJ
>>922
犯罪者のお前が出せよアホw
オートバックスなら承諾なしにバッテリー不法投棄していいって謎理論ww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 17:18:52.08ID:CdkmWsSnd
>>924
オートバックスとか私は言ってませんが?
そして犯罪なんて犯してませんが?
本当に頭が悪いですね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 17:22:28.26ID:f8NlVLrJ
>>925
お前の存在が犯罪だろカスw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3nPX [49.96.232.145])
2021/09/19(日) 17:27:56.57ID:CdkmWsSnd
>>926
やれやれ
言い返せないから書くことはバカな小学生レベルの罵倒
日常でも
何時何分何秒だ!
とか言ってるだろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 18:05:03.83ID:PWa1JddH
いい加減にしなさい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 18:22:12.31ID:CPP8VAP7
コンセントないおじさんは廃掃法も知らない犯罪者だったのか・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 19:05:45.14ID:m6nbv3EE
こんなやつを放し飼いにしてる時点で親は廃棄物処理法違反に問われるべきだ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 19:40:37.22ID:f8NlVLrJ
オートバックス不法投棄おじさんw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 21:04:53.35ID:CPP8VAP7
こんなカスが近寄ってくるオートバックスが可哀想だ・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 21:18:50.92ID:m6nbv3EE
つかオートバックスぐらいなら普通に監視カメラあるよな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 21:20:48.45ID:/Yl1oIZy
悔しさだけは伝わってくる
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/19(日) 21:25:18.14ID:CPP8VAP7
そろそろ夜明けごろに警察が訪ねてくると思うよ
早く荷物まとめとけ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 01:00:27.06ID:So6c8fbD
何が怖いって、キッズが煽られてムキになってるのではなくて
いい年こいたおっさんがこの醜態を晒しているということ

身が震える
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-VgI2 [49.96.232.145 [上級国民]])
2021/09/21(火) 04:27:16.88ID:rej6eyqwd
>>936
悔しいのうw
まずオートバックスに置くとかは事実誤認
そして>>922これの答えはいつになったら出るのでしょうか?
お金を置いていってくれるのに誰が被害だと思うのかね?
ルール?
そりゃゴミを置いていかれたらルールに反するだろう
使用済みバッテリーは廃棄物じゃないの
何度言わせれば?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-VgI2 [49.96.232.145 [上級国民]])
2021/09/21(火) 04:30:43.40ID:rej6eyqwd
>>935
>>923
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 06:19:58.70ID:2zAg5XRl
つまらんことをいつまで続けるのかな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 15:00:27.56ID:ihnJ+o+R
釣れる限りは
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 19:47:00.19ID:+HCjNIdI
一年経つけど快調すよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 21:55:05.23ID:jeE2B+7d
C3の時から使ってるけど安心感がパないな。
C5の時は5年近く使ったから今のC7はもう廃車にするまで使えるわ
C5の時は長距離移動が多かったから寿命も頑張ってくれたんだろう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 01:33:49.12ID:DBCHxSjn
>>937
不要物として無償で所有権を移譲した時点で法律上は廃棄物なんだわ
そのものが再利用できるかや有価物かどうかは関係ないんだよ?わかったい?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 06:39:47.95ID:kZ4+P44k
荒らしは以後放置で
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 12:42:36.12ID:y5MylRsf
オマエラのせいで警察来たわ。
オツトメして帰ってきたぞ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 12:47:02.02ID:ayrl1A8b
おかえりなさい不法投棄おじさん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 20:46:28.39ID:r5mrIAWD
何かのアイドルグループのCDに付いていた握手券目当てに大量購入して握手券だけを抜いた後のCDを捨てたやつが廃棄物処理法違反で捕まったよね
捨てたCDはまったくの新品でちゃんと価値があるであろうに廃棄物処理法違反で捕まった
これは一体どういうことなのかな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 20:48:13.72ID:7q23fnYL
>>947
そりゃあ捨てたがらだろ
販売店に置くのは小銭をあげるのと一緒
頭悪いね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 20:49:38.09ID:WgGUjAIn
静かになったね。そろそろ捕まったんじゃない?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 22:11:41.33ID:r5mrIAWD
>>949
多分刑法39条で無罪
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 00:28:54.11ID:NNDhUp9x
>>947
CDショップ屋に置いてくれば違法にならなかった。
つまりそういうこったな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd52-eOPy [49.98.218.194 [上級国民]])
2021/09/24(金) 00:32:08.93ID:LmlSdmrWd
>>949
なんだ、そんなに相手してほしいのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 00:32:54.13ID:rSwoWH0Y
キター!もう出所できたのかい?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd52-eOPy [49.98.218.194 [上級国民]])
2021/09/24(金) 01:33:16.25ID:LmlSdmrWd
>>953
本物のバカなんだな
そもそも既に置いた等とは一言も書いてないのだが?>>872は別人なの、アホ
腹いてえわ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 03:19:39.35ID:3tyxVOX8
>>954
なんだアホキングの外にコンセントないおじさんか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd52-eOPy [49.98.218.194 [上級国民]])
2021/09/24(金) 03:27:49.01ID:LmlSdmrWd
>>955
やれやれ
なんの根拠も無いのに自分に都合の良いストーリーをあたかも正しいかの如く書きこむとか
オマエは一度精神科に診て貰った方が良いぞ、マジで
ID:TDzWAOpQは別人なのに何故同一人物だと思ったのか?
オマエを含めて俺に返信してくる輩は全員本物のキチガイだよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 08:01:27.77ID:rSwoWH0Y
他人と言いつつまだ置いていないとかいう謎の言い訳w
マジで頭悪い奴なんだね(笑)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-eOPy [49.96.234.222 [上級国民]])
2021/09/24(金) 08:14:44.41ID:JtfnNUOtd
>>957
謎とか
オマエのオツムが謎だよ
他人は他人だしいつ俺が置いたと言ったのか?
謎だなあ
で、それを前提に逮捕だの何だの
本当に頭が変なんだな?
オマエを含めた俺に返信してる輩は
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 11:09:55.68ID:Rz3+Z4Wm
いや他人の話なんでしょ?
なんでわざわざ君が『まだ置いてない』とか必死にフォローしてんの?w
顔真っ赤だよ厨房君ww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 11:34:44.22ID:3tyxVOX8
>>958
早く仕事みつけろよw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-4AcY [49.96.234.222])
2021/09/24(金) 12:54:42.75ID:JtfnNUOtd
>>960
オマエムがな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 13:20:09.12ID:3tyxVOX8
>>961
何だそれw
日本語勉強しろよ低学歴くんw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-4AcY [49.96.234.222])
2021/09/24(金) 13:22:11.66ID:JtfnNUOtd
>>962
横の候補押しただけだよ
嬉しくて小便チビリそうな勢いだな
良かったな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 14:04:57.35ID:3tyxVOX8
>>963
間違いはお前の人生だけにしとけよw
親も泣いてるじゃんw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 14:06:46.29ID:NNDhUp9x
もう不法投棄おじさんの勝ちじゃん
オマエラダサすぎ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 14:16:40.23ID:1Dm0HbmI
>>965
やれやれ
なんの根拠も無いのに自分に都合の良いストーリーをあたかも正しいかの如く書きこむとか
オマエは一度精神科に診て貰った方が良いぞ、マジで
オマエを含めて俺に返信してくる輩は全員本物のキチガイだよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 14:18:03.78ID:R1j4aQ8P
んで他人の話なんでしょ?
なんでわざわざ君が『まだ置いてない』とか必死にフォローしてんの?w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 14:27:26.48ID:3tyxVOX8
アホだからでしょw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-4AcY [49.96.234.222])
2021/09/24(金) 14:45:07.04ID:JtfnNUOtd
>>959
そうですけど?
フォローって何ですか?
自分に対する謂われのない発言に反論しただけですが?
>>964
あっそ、ドクズ
>>967-968
まだ置いてないじゃなくて置いたとも言ってない、だな
フォローってなんですか?
オマエ等が馬鹿ってだけだよ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-4AcY [49.96.234.222])
2021/09/24(金) 14:47:26.95ID:JtfnNUOtd
>>967-968
ああ、補足
オマエ等が俺がやったと決め付けてるから
理解できた?

フォローの説明を頼むよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 14:49:15.11ID:R1j4aQ8P
君には関係ないなら黙っとけばいいのにw
必死に他人のフリしてて笑えるw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-4AcY [49.96.234.222])
2021/09/24(金) 15:17:29.62ID:JtfnNUOtd
>>971
君には関係ないなら?
本当に理解に苦しむ
明らかに同一人物と決めつけてずっと書き込んでたのにいきなりそれか?
正にキチガイだな、オマエは
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 15:36:22.83ID:sBozn1n5
オレが本物の872だけど、もう手遅れか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 18:50:55.74ID:c9ulPYwU
よそでやれや
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 19:07:35.72ID:/EI8KfU5
>>972
え?俺他人だけど?
ホント支離滅裂だね。障害あるのか可哀想に
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 10:08:49.86ID:F8HkOaGO
中国製スマホに特定のワードを検出・検閲する機能が隠されていたことが判明
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 01:06:37.93ID:xSJhpGyD
よし分かった、YellowHatが犯人だな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 01:14:20.40ID:xSJhpGyD
長年の疑問だけどなんでカオス愛好者が多いの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 01:33:41.50ID:xSJhpGyD
電子工作系YouTuberイチケンが
LifeWINKを分解調査していない件について
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 11:45:42.09ID:UbPPOAi1
>>128
旅客機は大雨の中で地上走行する時ですらワイパー無しでくねくね曲がってる誘導路を自走して滑走路まで行く
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/27(月) 00:15:13.36ID:NqIB8hFJ
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%8C%E6%96%B0%E5%9E%8Bdct%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%99%82%E3%80%82%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84dct.html
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 17:46:26.26ID:R+1vrhLk
>>980
ワイパー付いてるだろ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 23:05:30.07ID:M0Q2j+DK
古い補機バッテリー買い取ってもらった
14kgで644円だった
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/11(月) 19:08:07.20ID:Rz2HeSE6
不法投棄おじさんは逮捕されたらしい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/11(月) 22:16:56.01ID:zXvs+peK
マジかw通報したらホントに捕まるんだなw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-0oDm [49.98.218.248])
2021/10/12(火) 04:26:49.54ID:Pig6+ht3d
>>984
嘘を吐くのは楽しいか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 08:23:48.30ID:OsllDMgq
謝ると死んじゃう病か…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 11:08:20.72ID:xQ4SsduI
諸先輩方、ド素人な私目にお教えくださいませ。

バッテリーならパナのイメージがあるので、
N-60B19L ってのを買おうと思って、
メーカーに聞くと、このCCA値は330だそうで、
それに対し、例えばBOSCHのHTP-60B19LはCCA値が410と
ずいぶん違うのですが、この違いって
・例えば久しぶりに車に乗るとき とか、
・寒い日にエンジンをかけるとき とかの安定始動に
影響しますでしょうか?

乗ってるのは20年超の1800ccの古いセダンです。
お詳しい方、よろしくお願いいたします。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 11:22:24.04ID:S0TJXjLt
>>986
不法投棄おじさんお疲れ様です
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 16:45:04.78ID:qTvD/Nd0
>>988
パナソニックは家電は一流でもバッテリーメーカーとしては2流だよ
カオスは性能ランクの割に安いから売れてるけどそんなに良いとも思わない
数字ばかり比べてても意味ないよ
60なんか買うのなら40B19クラスを2回買う方が良い
それかB24の安いやつ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 19:27:39.98ID:z1S00wTk
いやそれ交換するの面倒だしサステナブルじゃなくね?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 20:37:50.72ID:5nuFOp4D
皆それぞれ一家言あるだろうがコスパのカオスなんだよ
というかカオスの為の隔離スレなんじゃなかったっけここ?
良いのが欲しいならユアサの一番いいやつ買っておけば間違いない
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 20:53:44.96ID:z1S00wTk
いやカオスのブルーバッテリーが1番だよ
HP見てこいや
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 22:05:11.43ID:wy94OeBg
HPて、おじいちゃん
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 23:12:20.03ID:my6Aoy0f
カオス頼んであるけどイマイチやる気出ねぇ
本当に音が変わるなら頑張って交換するけどもさ
996988
2021/10/12(火) 23:21:56.38ID:xQ4SsduI
>>990 ほか、皆様、レスいただき、ありがとうございます。

確かに40B19を頻繁に付け替えるというのもあるかもしれないんですが、
今使ってるのがACDelco PG40B19Lなんで、
違いを試したく60B19L を候補にしてた次第です。

Amazon で価格比較してみたのですが、
なるほど、確かにパナはコスパ感ありますね。
それで人気なんですかね。

GS-YUASA EC-60B19L-HCは高いけど、
なんかカタログ文句の
「チョイ乗り、サンデードライバー向け」っていうのが
自分の使い方に近いので、これにしそうな感じです。

いろいろヒントいただきまして、おおいに助かりました。
まことにありがとうございました。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/12(火) 23:29:51.25ID:OWNeT0n1
エコRは確かに短距離でもカオスよりヘタリが目立たない
カオスはアタリを引かないと2年で死ぬけど、エコRはだんだん弱くなるがカオスみたいに突然死しない
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/13(水) 02:28:57.22ID:HtRGtKNY
60B19LはアマでBOSCHが安かったからポチったよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-fzSi [49.98.218.248 [上級国民]])
2021/10/13(水) 08:46:21.00ID:3aS92nLed
エコRとビクトリーフォースはどちらが高性能なのですか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/13(水) 12:33:07.10ID:/8LpNnTh
1000!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 553日 10時間 32分 52秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213130926ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1586278815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 6【caos】
【Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 8【caos】
Panasonicカーナビ総合スレ Part 59
Nikon D5000シリーズ総合スレPart4 5200 5300 5600
Panasonicカーナビ総合スレ Part 64
Panasonicカーナビ総合スレ Part 67
Panasonicカーナビ総合スレ Part 63
Panasonicカーナビ総合スレ Part 60
Panasonicカーナビ総合スレ Part 67
Panasonicカーナビ総合スレ Part 65
Panasonicカーナビ総合スレ Part 62
Panasonicカーナビ総合スレ Part 69
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 16
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 17
【山木・森戸】カントリー・ガールズ応援総合スレPart248【小関・船木】
【山木・森戸】カントリー・ガールズ応援総合スレPart235【小関・船木】
【里田・山木・森戸】カントリー・ガールズ応援総合スレPart204【小関・梁川・船木 】
【山木・森戸・小関】カントリー・ガールズ応援総合スレPart207【梁川・船木】
【山木・森戸・小関】カントリー・ガールズ応援総合スレPart199【梁川・船木】
【里田・嗣永・山木】カントリー・ガールズ応援総合スレPart174【森戸・小関・梁川・船木 】
【里田・嗣永・山木】カントリー・ガールズ応援総合スレPart154【森戸・小関・梁川・船木 】
明治安田生命J3リーグ総合スレpart95
明治安田生命J3リーグ総合スレpart63
明治安田生命 J3リーグ総合スレpart57
明治安田生命J3リーグ総合スレpart98
明治安田生命J3リーグ総合スレpart92
明治安田生命J3リーグ総合スレpart62
明治安田生命J3リーグ総合スレpart69
【B.LEAGUE B3】B3リーグ総合スレpart5
NAS総合スレPart45 (LAN接続HDD)
NAS総合スレPart36 (LAN接続HDD)
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part25
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part19
【ナナCHI】NANJCOIN総合スレpart69【可愛い】
【まんこ】加藤純一総合スレpart2085【Kassan ready fi de GIMUHAISHIN♪】
【FF13】PC版 FINAL FANTASYシリーズ 総合スレ【steam】 part4
【まんこちゃん】加藤純一総合スレpart2075 【Kassan ready fi de GIMUHAISHIN♪】
【まんこちゃん】加藤純一総合スレpart2076 【Kassan ready fi de GIMUHAISHIN♪】
【FF13】PC版 FINAL FANTASYシリーズ 総合スレ【steam】 part5 (c)2ch.net
2018/19 Vリーグ女子division1総合スレ Part6
2018/19 Vリーグ女子division1総合スレ Part9
2018/19 Vリーグ女子division1総合スレ Part5
2018/19 Vリーグ女子division1総合スレ Part7
【路上】町田デリ総合スレpart33【待ち合わせ】
おねがい☆シリーズ総合スレPart56【ティーチャー・ツインズ】
ガヴリールドロップアウト総合スレPart5502
【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART27【GPF】
【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART28【GPF】
【OZW】浦和のゴール裏総合スレpart8【リーダーへ】
【DQ&FF】DRAGON QUEST&FINAL FANTASY声優総合スレ part7
【つばきファクトリー】総合スレPart157【山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野・小野田・秋山】
【つばきファクトリー】総合スレPart72【小片・山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野(瑞)・小野田・秋山】
【つばきファクトリー】総合スレPart79【小片・山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野(瑞)・小野田・秋山】
【つばきファクトリー】総合スレPart140【山岸・小片・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野・小野田・秋山】
【つばきファクトリー】総合スレPart111【小片・山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野・小野田・秋山】
【つばきファクトリー】総合スレPart219【山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野・小野田・秋山・河西・八木・福田・豫風】
【つばきファクトリー】総合スレPart234【山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野・小野田・秋山・河西・八木・福田・アンジュルム】
【つばきファクトリー】総合スレPart71【小片・山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野(瑞)・小野田・秋山】
【つばきファクトリー】総合スレPart58【小片・山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野(瑞)・小野田・秋山】
交通系ICカード総合スレ Suica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/PiTaPa/SUGOCA/nimoca/はやかけん/他
【つばきファクトリー】総合スレPart78【小片・山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野(瑞)・小野田・秋山】

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144 高校生
00:36:42 up 29 days, 1:35, 0 users, load average: 15.33, 15.66, 15.54

in 3.2352068424225 sec @3.2352068424225@0b7 on 051613