◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【財政】日銀が指し値オペ運用を明確化、0.25%で毎営業日−緩和維持【金融政策決定会合】 [エリオット★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1651120926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2022/04/28(木) 13:42:06.49ID:CAP_USER
→政策金利のフォワードガイダンス維持、必要あれば躊躇なく追加緩和
→2022年度のコアCPI見通しを前年度比1.9%上昇に上方修正

日本銀行は28日の金融政策決定会合で、現行の長短金利操作付き量的・質的金融緩和政策の維持を賛成多数で決定した。連続指し値オペの運用を明確化し、明らかに応札が見込まれない場合を除
き、10年国債利回り0.25%で毎営業日実施する。

  政策金利に関するフォワードガイダンス(指針)には変更はなかった。当面は新型コロナウイルス感染症の影響を注視し、必要があれば躊躇(ちゅうちょ)なく追加緩和を行うとの方針も維持した。

●左から 予想時点 実質GDP コアCPI
2022年度 4月 2.9 1.9
     1月 3.8 1.1
2023年度 4月 1.9 1.1
     1月 1.1 1.1
2024年度 4月 1.1 1.1
(注)単位は%

  経済・物価情勢の展望(展望リポート)では、2022年度の消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)見通しを前年度比1.9%上昇(従来1.1%)に上方修正した。携帯電話通信料下落の影響がはく落が主因としている。23、24年度については同1.1%上昇とし、日銀が目指す2%程度の物価安定目標には届かない姿となった。
□経済・物価情勢の展望(展望レポート) : 日本銀行 Bank of Japan
https://www.boj.or.jp/mopo/outlook/index.htm/

  物価の見通しのリスクについては当面は「エネルギー価格を巡る不確実性などを反映」して、上振れリスクの方が大きいとした。その後は、「おおむね上下にバランスしている」という。

  経済見通しは、22年度は2.9%上昇とし、従来の3.8%上昇から下方修正した。当面は下振れリスクの方が大きいが、その後は「おおむね上下にバランスしている」とみている。

  日銀会合結果の発表を受けて外国為替市場では円売りが強まり、ドル・円相場は一時1ドル=129円87銭まで円安に振れた。

□ドル・円急伸、日銀が指し値オペ毎営業日実施−130円接近 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-27/RAZK2RDWLU6E01

【財政】日銀が指し値オペ運用を明確化、0.25%で毎営業日−緩和維持【金融政策決定会合】  [エリオット★]->画像>4枚
日本銀行 (2022年3月18日)Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

  資源や食料品の価格が高騰する中、輸入物価上昇に直結する円安回避のために、日銀が政策修正を行うとの観測が市場の一部に出ていた。インフレ対応にかじを切る米欧の中央銀行と緩和継続を主張する日銀との金融政策の方向性の違いが、内外金利差の拡大を通じた円売り材料となっている。ドル・円相場は約20年ぶり高値を更新し、20日には1ドル=129円40銭を付けた。

  日銀の黒田東彦総裁は金融緩和を継続する必要があるとの認識を示していたが、円安が止まらなければ夏に参院選を控える政治側から日銀への圧力も強まってくる。鈴木俊一財務相は価格転嫁できず賃金も伸びない環境で進む円安は「悪い円安」との認識を示していた。

  コアCPIは、携帯電話通信料の値下げの影響がはく落する4月以降に急速に上昇率を高め、22年度には日銀が目標に掲げる2%に達する可能性がある。ただ日銀は、賃金上昇や需要を伴ったものではなく、2%が安定的に持続する目標の実現にはならないとしていた。

□関連記事
日銀コアCPI見通し1%台後半に上方修正へ、資源高で−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-15/RACZM8T1UM0W01
日銀の年内政策修正を45%予想、円安や物価高対応−サーベイ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-20/RAMDVMT0AFB501
黒田総裁:日銀は強力な緩和継続する必要−講演では円に言及せず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-22/RAQXYLT0AFB501

2022年4月28日 12:11 JST 更新日時 2022年4月28日 12:45 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-28/RAX8BUDWX2PS01
2名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:45:14.89ID:TH9FBQax
金利変えませんで円安抑止とかバカだろ
3名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:45:30.75ID:SPm2fwQX
日銀w
応札ない=ガバナンス能力低下
だって理解してないのかw

コントロールが効かなくなって壮絶な日本売りにつながるんだが
頭おかしいわ
4名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:45:39.41ID:YnoRUpNX
MMTガイジ「日本はギリシャと違って通貨発行権があるからいくら借金してもギリシャと違って財政破綻しない!」←健常者「ギリシャにならなくてもジンバブエになるだけだろ・・・」

MMTガイジが馬鹿なこと言って速攻で論破されてるの何度も見たけどその通りになったな
5名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:47:09.13ID:G+HMB8ql
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



【財政】日銀が指し値オペ運用を明確化、0.25%で毎営業日−緩和維持【金融政策決定会合】  [エリオット★]->画像>4枚
【財政】日銀が指し値オペ運用を明確化、0.25%で毎営業日−緩和維持【金融政策決定会合】  [エリオット★]->画像>4枚
6名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:47:17.32ID:fKIkkgVf
当たり前だ 低インフレだから世界中から日本円が攻撃されてる時に
ジジババよ引退しろ お前らの今の実力では日本国守れないぞ
7名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:48:04.68ID:sRGEyhYb
円安ひでえなあ
8名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:50:29.47ID:fKIkkgVf
日本経済全体が知床状態だ
知床の事故原因はわかってて同じことやってる経団連には文句言わないのか
この恥知らずに恩知らずどもめ
このままなら二度とジジババを尊敬しないからな!今後
9名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:51:39.63ID:b53hLOug
インフレ目指してるのに金利抑制してどうするんだよ
10名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:55:42.05ID:axKFeCio
年月が経ったから仕方ないけど、たぶん日銀砲を知らないやつが株だのFXだのに手を出してるんだろうなぁ
11名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:57:04.57ID:XiY8d8SL
鎖国開けたらインバウンドめちゃくちゃ伸びるんやない?
12名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 13:58:39.37ID:b53hLOug
>>11
日本の国民性からして無理じゃないかな
未だに感染者数で騒いでる国なのに解除なんてできないでしょ
13名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:00:25.13ID:wE28WKcS
そろそろやめるからどうなろうが知ったこっちゃない黒田
よくもまあここまでひどい人材も見つけてきたもんだ
14名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:00:47.35ID:SPm2fwQX
日銀が招く急激な円安
130円突破するやん

やることなすこといい加減
自民党と黒田
15名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:00:57.59ID:fpRj6woY
日銀見たことないんだよなー
今度行ってみよっかなー
16名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:01:36.73
ミセスワタナベが日銀総裁やってる国だと
世界の投資家からカモにされるのに
相場の世界でこだわり持ったら損するだけだ
日本人は馬鹿だよな
17名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:02:40.78ID:zjNmtwaQ
国の国策としてのえんにゃす
一儲けするチャンス、か
18名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:02:48.87ID:AYfXEqLR
日本人が全員

  貧乏になっていく
19名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:03:15.72ID:b53hLOug
>>16
絶対に指してくれると分かってれば仕掛けるのも楽だもんな
20名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:03:42.17ID:D1+Kw0PK
指値オペ毎日実施って事実上の財政ファイナンスでインフレで財政再建に全面協力する気マンマンじゃんw

こりゃ底辺層はマジで餓死しそう
21名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:05:06.61ID:yrGH6fvV
>>1
円安で指値オペ(金融緩和)やるのは、資本主義経済論理に反するやり方
同じように自国通貨安時に、金融緩和してさらに自国通貨安になり、自国通貨価値が10分の1にまでになったトルコの事例を
日銀首脳は勉強すべきでしょう

日本円もじきに円価値が10分の1まで下がらないことを祈るしかないでしょう
22名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:05:28.64ID:4TyyQL6s
国民の代表である政治家が悪い円安と言ってるんだから
それに合わせて動けよな
キチガイを日銀総裁の座から引きずり降ろせ
23名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:09:20.87
安倍と黒田の面子のために利上げをしない
全体のバランスを考えた経済政策が出来ないんだから馬鹿で話にならない
経団連は表面的には円安歓迎とか言ってるけど
海外に工場作ってたりして
部品が日本製じゃないから大して利益でないだろう
24名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:09:45.86ID:sYvqi3C/
行動よめるおかげで稼げるわ
ボーナスゲーム
25名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:18:06.10ID:/3d6WNa9
黒田
回りまわって
売国奴w
26名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:22:41.49ID:l9Rn/5tu
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1649582990/
27名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:22:47.30ID:NMHcfHGS
こいつら何かやましいことしてるだろ
28名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:25:55.13ID:bZBiF+i3
>>11
小日本の土地水製品は全部中国人のものアル
29名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:39:14.65ID:/WP/HOUq
>>1
ウイルス災禍で、欧米その他の国がMMT信者化してバラマキをやっている中、
日本だけが、信者にはならんぞ、絶対ならんぞとやった結果が、この円安、そして、庶民の生活困窮。
おつむの大変よろしいおマスコミ様はこうなることぐらい知っていたんですよね。
知っていて、にやにやと眺めていたと、そして、予定通り円安になって、日銀はアホバカマヌケと誹謗中傷。
この円安問題の原因って、渋ちんの財務官僚にあるんじゃねぇの?
世間の怒りを間違った方向に向けようとしている恣意的姿がいかがわしいわ。
30名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:41:02.90ID:HaPvEDod
>>1
日本は消費税の増税に社会保障費の高騰に控除の縮小で家計がボロボロのところへ
円安インフレでトドメを刺された

黒田氏ね
31名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:42:35.11ID:DxSug7HZ
長期金利が+0.25%に張り付いて行くようなら、わが日本はどうなっていくんやろ?
32名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:44:46.74ID:aBEiE6vO
今後国内で消費が壊滅するのは間違いない
最低でも日本製は売れなくなる
ロシア人が制裁直後のルーブル安で外車を買いあさったみたいに
自国製より海外製ばかり売れるようになる
33名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:47:36.08ID:aBEiE6vO
最悪のパターンは消費は壊滅するのに
不動産などへの投機ばかりが活発になる状況
こうなると経済は犠牲にしてでもバブルつぶしに向かわざるを得なくなる
34名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:48:37.32ID:aBEiE6vO
コロナで国内経済が傷んでいるところに日銀は完全にとどめさしたな
35名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:49:22.36ID:9aKd5sgX
見ろ、円がゴミのようだ
36名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:50:53.97ID:OCoBgvW2
俺の資産
円定期預金 97%
全米株式 3%

今日も全米株が増えてるニヤニヤ
37名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 14:59:06.42ID:BHf4uNMV
あ〜あ、130円超えちゃった
アホ老害は、はよ引退しろ
38名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:02:59.98ID:HaPvEDod
金融緩和で喜ぶのは株屋と不動産屋と先物屋とトヨタだけ
もう生活に疲れた
39名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:03:01.79ID:OCoBgvW2
黒田をクビにすれば125円ぐらいに戻るかなw
40名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:05:43.16ID:sGeMTb6k
おい誰か黒田暗○しろよ
41名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:08:41.38ID:QwwkS0Db
恐れていた事態になってしまった
黒田は政治家じゃないから暴走したら誰にも止められない
42名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:15:02.45ID:e6lYiRii
MMTとかリフレとか言ってたクソ共息してんのか?
何回も何回も「円安になったらどうすんだ?円安は円とかいう紙切れ印刷しても意味ないぞ
ドル売りしかなくてドルは刷れないぞ」
って言ってもなんも答えないし

やっぱこのザマ
43名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:19:40.09ID:bZBiF+i3
リフレ派の神・高橋洋一暗黒卿は日本はデフレ中であり円安でぜーんぜん問題無いと仰ってる
お前らは東大数学科→財務官僚→聖帝安倍のブレーン→菅の参与を努めた男を論破できる?
44名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:20:35.47ID:e9XNyZat
エネルギーと食料が買えなくなって飢餓と凍死が続出するぞ
45名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:24:17.71ID:4TyyQL6s
そもそも日銀がやってる異次元の金融緩和というのは
短期間で終わらさないといけなかった
欧米が金利を上げようとしている時に
逆な事をやるなんてキチガイか
46名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:29:14.11ID:BUTlSvAT
企業が戻ってくるならまだしもみんな海外にいったきり帰ってこない
47名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:35:58.69ID:j8hWkywd
これでヘッジファンドが倒産ラッシュになるだろう。
黒田の令和の日銀砲発動。
ロシアのガス止まってドルは崩壊だろう。
ドルと資源の長期戦争は資源の勝ちに決まっている。
インフレで米国は選挙まで持たない、日本の夏は太陽熱発電で乗り切れる。
日本企業の輸出競争力は飛躍的に高まり税収は空前の大きさ。
日本企業で困るのは回転寿司くらいだろ。
48名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:40:07.54ID:Xudi6oSJ
よっぽど円安にしたいんだな
49名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:40:37.66ID:EutPxDUi
俺の腹は三段腹だ!
50名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:46:12.08ID:ONAuTcPo
>>47
コロナ規制で観光目的の外国人の入国は全面禁止状態
部品や半導体の不足で増産どころかトヨタですら減産を進める状態
輸出競争力が高くなる円安にはならずに海外生産分の売上が円建てで増えるだけ
1ドル130円でも日経平均は27000円にも満たない
円安のデメリットだけが強調される円安
51名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:51:42.84ID:SPm2fwQX
お前等、年末に150円突破するから
でな、GDP4兆ドル割れして日本円更に暴落する

年末ごろ、納豆1パック200円突破するから
お前等貧乏人、納豆すら買うの躊躇するようになるから

自民党と黒田
マジで日本貧困化させて滅ぼしたいんだな
取り返しのないところに来ちまった
ルビコン川渡ったわ
52名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:54:49.43ID:4TyyQL6s
一般国民にとって円安なんて何一つメリットが無いのに
マンセーしてるのはFXで儲けようとしている銭ゲバだけだろw
53名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 15:56:22.62ID:wNMzYukF
アメリカのインフレも頭打ちだから金利だけならこれぐらいが円安の限界だろ
54名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:00:00.46ID:rDrvLJFr
>>53
年末にGDP4兆ドル割れ発覚する
日本が経済縮小時期に入ったと海外勢に判断されて日本総売りになるから

マジで黒田と自民党、トンデモナイ事しでかした
55名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:09:07.15ID:wNMzYukF
>>54
GDP要因で通貨なんか動いてないだろ
56名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:11:46.69ID:SPm2fwQX
>>55
社会人だったら相当ヤバイレベルのバカだぞw
中卒すぎて吹くわ
57名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:16:59.14ID:4TyyQL6s
本来の日銀の仕事である物価の安定
それだけやっていればいいものを
物価高にするとか逆な事をやってるんだもの
頭大丈夫か
58名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:18:10.02ID:wNMzYukF
>>56
バカとか知識の問題ではなくて事実の問題だよ、GDPと通貨が相関してるならそのデータを示せば足りる
相関してないなら今相関してないのに今後相関し始める根拠なら示すと良い
59名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:21:47.88ID:AAhaE5Eg
>現行の長短金利操作付き量的・質的金融緩和政策の維持

異次元の緩和はいつのまにか終わっていた

>必要があれば、躊躇(ちゅうちょ)なく追加緩和を行うとの方針
そして
必要がなくなっても、躊躇(ちゅうちょ)なく追加緩和を行うとの方針

政策、状況がどう変わろうとも、躊躇(ちゅうちょ)なく据え置きです
60名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:26:51.47ID:SPm2fwQX
>>58
お前www
無知晒してワロス

アホなのw
ググる先生に教えて貰えよw
人間やっているのが恥ずかしいレベル
61名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:29:46.22ID:kUACvD3l
127円で仕込みなおして稼げました 
ありがてえ、ありがてえ
62名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:30:21.30ID:mR3OG4sP
この経済状況下での金利上げ(=景気を冷やす)は無謀だ。
政府を含め、日本銀行の金融緩和に責任転嫁する外野の声もあろうが、
ここは中央銀行の矜持をもって緩和策を維持すべき。
63名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:30:58.78ID:4TyyQL6s
もうシャブ中だな
緩和を打ち続けないと禁断症状が起きる
自公に過半数を獲らせた結果がこのザマ
64名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:33:36.11ID:TlHWSpD9
>>55
ドル建てのGDPは円安で押し下げられる
で、世界各国でGDP比較するときはドル建てGDPで見るんだわ

で、おそらく年初に比べてドル建てで10%〜20%近くGDPは下がる
これは誤魔化しようがない
もし統計の一部を改竄したとしてもデータの矛盾が一発で丸見え
国民一人あたり年収が平均で100万円増えたって位の改竄しないと厳しい
65名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:35:03.31ID:kUACvD3l
135円で韓国以下か

ネトウヨどーすんの
MMTいってたらこのざまだよ
66名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:36:06.46ID:HpuVlou6
儲かって仕方ないわ。

しかしまあ、渡りに船とばかりに何が何でも物価上昇に持ち込む強い意志を感じるな。
いまなら全部コロナと資源高とウクライナ戦争を言い訳に出来る。
67名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:36:52.04ID:wNMzYukF
日銀は金利は上げれないが、単純な緩和ってだけでもない
テーパリング始めたのは一番早かったがもう金利をいじれない状況なんだ
68名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:37:44.84ID:O+pNu4wM
>>66
いくら黒田だってコストプッシュとデマンドプルくらいの区別はついてるぞ
69名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:40:10.19ID:SPm2fwQX
wNMzYukFレベルのバカが自民党支持してんだろうな・・・
終わってんわ日本

黒田からしてバカばっかり
日本沈没するわけだ
70名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:40:16.94ID:wNMzYukF
>>64
俺が言いたいのはそう思うならデータとって検証してみなよってことだ
少なくともこの一年の米10年国債とドル円の相関関係以上のデータは出せるかね?
71名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 16:46:51.19ID:O+pNu4wM
>>67
黒田のそもそもの目的は低金利と国債の日銀保有だからな
金利はいじれないというよりいじらないというのが正しい
あいつは元財務官僚で政府債務の負担軽減しか頭にない
日本経済なんて知ったこっちゃないのさ
でなければ就任早々政府に対して増税要請なんてしないよ
これから景気対策で金融緩和しようとしてるのに、それと同時に政府が増税したら
普通は怒るところだからな
72名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 17:04:57.70ID:D1+Kw0PK
インフレで債務残高減らすのは正しい
社会保障給付もカットできるしね

弱者は野垂れ死ぬが国力は維持できる
10年くらいインフレやったらずいぶんと若く力強い国に再生できるかもね
73名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 18:14:51.80ID:mZJ3efiu
>>72
いやインフレはもうこりごりという風潮がすさまじく大きくなるだけだろ
次の円高は民主党時なんて比較にならないものになるだろう
74名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 18:35:53.66ID:mSmx9+Uv
老人が政権を握ってるうちはインフレは来ないだろうな
実際今2%程度で騒いでるし
75名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 18:36:30.79ID:XXypd5q8
コアCPIはまだ1%にもなってないからな
2%のインフレ率を目指す日銀としては緩和維持が正しい
76名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 18:42:51.50ID:pBKPVERE
一応今の日議は2%をインフレ目標としてるから組織としては金融緩和を続けるのが正しい
その目標を外したいなら政府が外すしかないが、アベノミクス否定できないから無理だね
77名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 18:51:18.58ID:SPm2fwQX
住宅ローン金利上昇だと
日銀w
誰も応札しない上に市場金利コントロールすら出来なくなっている
メガバンにすら見切られる中央銀

黒田の池沼っぷりワロス
78名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 19:04:41.69ID:DwRRIXJ3
アメリカと違って日本では2%が定着するのは難しいだろからインフレは意外と心配する必要は無いと思う
賃金は上がらないんだから、今まで通り値上げすれば買わなくなるだけよ
79名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 19:25:35.31ID:8L35UPFQ
>>70
逆にドル建GDPがここまで下落して通貨安にならなった国を一つでもあげてみろよ
先進国だとそもそも存在しないレベルだろ
80名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 19:59:21.10ID:zwsrZREY
なにこの茶番。
負担は国民かよ
81名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 20:02:05.61ID:3rTGlMW8
ここを突破しようとソロスみたいなのが出てくるぞ
突き抜けたら日銀消滅
82名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 20:22:06.55ID:fEQ7Hhgx
日銀砲で焼いてやれよ
今まで無駄に円安誘導して積み上げた外貨準備あるだろ
83名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 20:39:27.82ID:wTRUJUq5
絶対に0.25%で買いますって変だろ。市場経済を無視してる。
84名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 20:49:56.53ID:BRVu/mci
ルーブルより酷い通貨がなんだって?
85名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 20:50:54.17ID:QeuLD/rl
>>10
かつての日銀砲は円高阻止のためにもの
円売だから、日銀なら理論上無限に撃てた

円安阻止にはドルを売って円を買わなければならないが、
ドルの手持ちは有限なのでマーケットには勝てない
アメリカがドル売り介入してくれれば別だが、
今のアメリカはインフレ阻止のために利上げするくらいだから、
その可能性はまずない
86名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 21:11:45.44ID:pduXdg/v
ロシアのマネしてだねえ、日本からの輸出製品のうち
非常に重要な物資の支払いを円建て(円で受け取る)に
すればどうでしょうか?
87名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 21:14:28.81ID:sCudIHTu
>>83
日銀のバンザイ・アタックよ
馬鹿過ぎてな
88名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 21:19:29.07ID:AeKQEloZ
金利を上げたら財政破綻

国家予算縮小しかないだろ
89名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 21:27:01.34ID:/a5t7eG/
変動金利で家買ったやつどうすんの?
90名刺は切らしておりまして
2022/04/28(木) 23:50:52.69ID:FQ0rGygu
>>21
立憲共産党さんは頑張って
91名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 00:04:09.65ID:THXevVar
0.25なんて何の根拠も無いからな
0.5とか1%でも誤差でしかない
ボケ老人がファンドのカモにされてるだけ
黒田を殺さないと国が滅ぶ
92名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 00:27:22.78ID:z+gIB6zT
>>83
確かに変だが経済が壊れない限りは容認されてしまう
93名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 00:33:24.80ID:THXevVar
70年代のインフレ退治
ではどうすれば良いのか? マイナード氏が推奨するのは1970年代に物価が高騰した時に当時のFed議長のポール・ボルカー氏が行なった政策である。
ボルカー氏は中央銀行がコントロールする対象を政策金利からマネーサプライ(経済に流通する資金の量)に変更した。結果として金利はFedが固定した水準に縛られずに上下動するようになり、インフレを反映した短期金利は高騰した。
つまり、マイナード氏は金利が上昇することに反対しているのではない。
中央銀行に金利のコントロールを一切止めろと言っているのである。
94名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 00:59:15.94ID:vppoO/HU
>>4
ジンバブエみたいにハイパーインフレになるって事?w
ならねえからw

そもそもジンバブエがハイパーインフレになったのは、アホの大統領が唯一の産業であった農業から白人を追い出し、農業を黒人だけで行おうとしたが全くうまくいかず、

食糧の供給能力がほぼゼロになった状態で多額の通貨発行をしたからハイパーインフレになった。

つまり、ハイパーインフレになる為には供給能力がほぼゼロにならないと起きないって事、

じゃあ日本はどうですか?供給能力はほぼゼロの状態ですか?違うでしょ!だから日本でハイパーインフレなんて起きないの!

アホに説明するの疲れるわ
95名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 01:09:16.83ID:MgCYlcdG
>>51
牛肉はもう半額になってても手が出ないわ
なんか近海物の魚も高いんだけどさあ
国内物価が上がると近海物の魚の値段も上がる
96名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 01:15:59.50ID:k6QAv515
コロナの次は
悪性インフレの蔓延だな
97名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 01:23:12.19ID:k6QAv515
覚せい剤打ちすぎて
やめられなくなった日銀さん
98名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 01:28:26.03ID:QDgpjtja
借金はジンバブエ異常だぜ
99名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 07:31:19.78ID:3qg/WUcj
>>95
国内近海モノの魚介類の値上がりは漁業従事者が急減しているから
もの凄い勢いで従事者が減っていて漁協が解散しまくっているレベル
つい最近まで港毎に漁協があったんだが、従事者が減って直径50q位の地域でやっとこさ組合ができるレベルまで従事者が減っている
それに加え、燃料高騰、漁具消耗品な上、石油化学由来原材料が製品でな高騰している
結果、市場に回る以前の浜値で高騰していて、市場につく頃にはバカ高になっている
経費爆上げ+そもそも取れ高が従事者不足で減っているのダブルパンチ

国産品喰えとか馬鹿な事言うアホおるが、近海漁業一つとっても円安の輸入物価高騰の影響受けている
100名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 07:53:00.40ID:Y8H822QI
GDP-1.4%とか強烈だな、経済崩壊してんだな
101名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 08:11:49.44ID:URGbAV0V
とっととゼロ金利終了させろよ
102名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 08:24:58.76ID:083UtDiq
>>100
追い討ちでガソリン高も来るが、リセッション入りしてもインフレはその分早く治るから結局復元も早そう
103名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 09:46:55.15ID:aYPcStTt
>>9
金利上げてインフレするの???
冗談だろ???
104名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 09:49:52.52ID:aYPcStTt
>>89
首吊り
105名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 10:04:23.81ID:IzxSmJP1
冗談だろ?
これじゃヘッジファンドが永遠に儲かるやん
金利が2.5%以下のときに国債買って日銀に売ればいい
黒だってほんとに金融のプロなのか?
106名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 10:12:18.92ID:OAuU/KqT
緩和しまくりでも国債金利0.25にずっと張り付き
安倍黒田の無制限金融緩和でヘッジファンドに無制限に金ばら撒いているだけ
そのばら撒いた円が国民が背負う物価上昇分
インフレターゲット2%はとっくに到達してるのに
金融緩和が止められないバイマイ・アベノミクスの地獄
107名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 10:18:39.97ID:q89RuJg1
とうとうトチ狂ったか
常態化してしまったら
切り札にならんぞ
アホ
108名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 10:32:37.17ID:hZpUMdHY
>>9
論破だなw
109名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 10:37:54.11ID:/EjzWn87
1997年はアジア通貨危機でタイ・インドネシア・韓国は経済に大きな打撃を受けIMF管理に入ったが、2022年は日本の番になりそうだ。
110名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 11:14:04.94ID:iSCeP7Fu
スーパーのお惣菜が500円超えたらワイ経済的に死んじゃうよ
111名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 11:22:45.91ID:PG84/RyG
他の国ははるか以前から消費税20%で財政規律守ってたのに日本だけわすか5%で毎年とんでもない借金拵えてようやく最近上げてまだわずか10%で足りない分円刷りまくってたら円が暴落するに決まってんだろ
キリギリスの末路だよ
MMTとか言ってた奴らがただのガイジだと良く分かっただろ
112名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 11:30:31.14ID:CzfzDN9m
今の政治家と中央銀行総裁と、それらを支持した国民を
将来の世代が酷評するのが目に見える。
113名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 11:32:48.25ID:BAPDDBfY
銀行業界に「追い風」で、いよいよメガバンクが「大復活」しそうなワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77485
114名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 20:32:20.08ID:1t9Gj0Pf
ワロス曲線になるかな?
115名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 21:09:46.10ID:jafl/r+G
ここ数年ステルステーパリングしてたからまだまだ買い入れできるだけの流通はあるはずだし、張り付くんじゃない
116名刺は切らしておりまして
2022/04/29(金) 21:14:52.14ID:QDgpjtja
>>111
財政規律の重要さ教えてないからな

「戦後のインフレで女が自発的に三国人に股を開きました」

と書いて置かなかったせい
117名刺は切らしておりまして
2022/04/30(土) 03:27:43.38ID:I+5IHTdJ
イールドカーブコントロールな
118名刺は切らしておりまして
2022/04/30(土) 06:47:11.14ID:RqhvuOIw
>>112
将来の世代を口実にした、単に君の思いだけが透けて見えた
119名刺は切らしておりまして
2022/04/30(土) 06:48:47.53ID:RqhvuOIw
>>109
その通貨危機に至った歴史を知らないのですね
120名刺は切らしておりまして
2022/04/30(土) 15:29:09.98ID:4ShVKGsS
>>31
金利じゃなくて利回りだよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305081430
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1651120926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【財政】日銀が指し値オペ運用を明確化、0.25%で毎営業日−緩和維持【金融政策決定会合】 [エリオット★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:



)
t


t
)
愚痴

川9
P

樋口
報い

a


.
}
.
Y




T
N

#



(

`
川4

d
|
雉専
]

1
t

空耳
|

,

/
T
f
D
\
)

e
1
_
t



人気検索: JC 昔のロリ女子小学生マン 神奈川17 小学生のマンコ画像 pre teen ロリ画像 エロ 胸チラ teen アナルにお酒を浣腸 Child あうアウpedo little girls
10:25:34 up 26 days, 11:24, 0 users, load average: 9.98, 12.62, 18.18

in 1.1451361179352 sec @1.1451361179352@0b7 on 051323