◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】テスラ、カリフォルニア州のEV工場を2倍に拡張 2018年の生産台数は10倍の50万台に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1476060585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2016/10/10(月) 09:49:45.61 ID:CAP_USER
http://newswitch.jp/p/6389

 米テスラモーターズが電気自動車(EV)工場の建屋面積をほぼ倍に拡張させる計画案を、
工場のあるカリフォルニア州フリーモント市に提出していることが明らかになった。サンフランシスコ・クロニクル紙が7日報じた。

 テスラは3万5000ドルという普及価格帯で来年後半出荷予定の「モデル3」について、
数十万台規模の大量の事前予約を抱えていることから、当初2020年としていた
年産50万台の計画を2018年に前倒しする考えを打ち出していた。ウォール・ストリート・ジャーナルは市側の担当者の見解として、
来週木曜日にこの計画案を議論する市の計画委員会で、テスラの提案が了承される見通しだと伝えた。

 現在は6200人が勤務し、「モデルS」とSUVの「モデルX」を製造。現在の建屋面積は450万平方フィート(41万8000平方m)で、
新たに計460万平方フィート(42万7000平方m)の施設を増設する。さらに工場北側に隣接する25エーカー(10万1000平方m)の
土地も買収済みという。テスラは工場増設に伴う雇用人数を明らかにしていないが、市計画局では3100人の雇用が新たに生み出されると推計している。

(以下略)
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 09:56:57.45 ID:tkpmQHF+
計画通り実行されれば成長できるが
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 09:58:58.29 ID:ra3ceS00
日産ゴーンCEO、テスラの新型EV好受注は「朗報」
2016年4月5日 (火)

http://s.response.jp/article/2016/04/05/272910.html

ゴーンCEOは
「多くのEVの提案があることを、当初から我々はそうして欲しいと言ってきた。
これまで私は一度たりとも競合他社に対して否定的なことは言っていない。競争を我々は歓迎している。
そうすることによってEVの市場が拡大し、EVがまずます業界の中心になっていくからだ」と指摘。
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:08:23.44 ID:noEMQsLb
リーフはなぜ失敗し、テスラは好調なの?
教えておにいたま
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:08:53.21 ID:AT5ycnET
またトヨタの工作員がワラワラと湧くのか
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:09:10.25 ID:yDHDSGif
工場2倍なら生産量も2倍だと思うのだけど
なんで10倍になるのやら・・・・
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:09:55.80 ID:a51S9xw8
なんかハッキングされて制御を奪われてたけど大丈夫なん?!
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:16:36.56 ID:zUjNj0VO
>>6
工場2倍に稼働率2倍に風呂敷2.5倍で10倍だよw
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:16:49.72 ID:nYoc9hCF
金持ちが話題づくりや好奇心で遊ぶおもちゃだからな
飽きたらすぐ買い替えるから、高級車の中古車って多いんだよな
金持ちが好むものをつくると売れる
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:23:26.51 ID:TcYEA3l2
もうリーフを買う奴は社員だけだな
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:24:24.94 ID:Trijw+NK
>>4
>リーフはなぜ失敗し、テスラは好調なの?
同じ値段で距離が倍も違うから
普通はテスラを選ぶ
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:27:02.25 ID:T72cy7VJ
3万5千ドルか
マジで売れるな
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:34:00.90 ID:kuAUgC+4
アメリカ国内で電気自動車しかダメぐらいな強烈な規制ができるのを見越してるかのようだ。なんか怪しい。
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:34:35.58 ID:llvtViIf
こんなに早くEVの時代が来るとは

ごめんなさい馬鹿にしてて

Mercedesも本気度マックス
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:34:41.45 ID:zUjNj0VO
>>11
本当に発表通りのスペックと価格で発売されたらなw
必死で自転車漕いでるようにしか見えないけど
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:36:45.67 ID:ccMzxCcb
「モデル3」って予約初日の受注が日産リーフの累計生産台数を超えたんでしょ
日産もEV車を長いこと売りつ続けているくせに情けないね
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:42:25.57 ID:djS3qq3g
日産ってLEAFなんか売れなくてもいいんじゃないの?
赤字でしょ?違う?
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:46:24.12 ID:N5s4gUEK
リーフ不細工だもん。
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 10:54:24.87 ID:ccMzxCcb
>>17
日産がゼロ・エミッションでリーダーになると言って鳴り物入りで登場させたのがリーフでしょ
EV車に全然本気ではなくイメージ戦略だけで売っているなら最初からそんなこと言わないで欲しいな
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 11:11:56.34 ID:woomCtCk
>>18
それはあるな
テスラはデザインのラグジュアリーさに拘ってて
俺は当初まったく中身の伴わない玩具じゃないのかって思ってた
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 11:23:18.21 ID:ra3ceS00
とはいえ、
日産リーフの一車種で世界累計23万台突破
テスラはロードスター・モデルS・モデルX合算して13万台だしなぁ。
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 11:29:23.83 ID:ax8N26W3
>>21
モデルS出れば抜かれるだろ
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 11:30:00.29 ID:ax8N26W3
モデル3だわ
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 12:57:26.88 ID:vVTxwpkC
モデルS半額くらいにならんかな
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 13:17:24.36 ID:I16w+h87
よくバッテリーが供給できるな。トヨタでも10年以上かけて
ニッ水の工場ようやく動かせてるのに。
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 13:23:42.91 ID:VhfBL7nI
>>4
マーケットが違うからな
テスラはそこそこの金のある層に売ってるけど、リーフは貧乏人に売ろうとしている
金持ちは興味半分でも買うけど、貧乏人は実用性と価格でしか選ばない
リーフは性能も中途半端、価格も中途半端
失敗して当然
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 13:54:50.78 ID:L4ggoiGg
電気自動車は加速力が良いから、スポーツ性能に振った方が楽しい
日産はECOに振ってるから、楽しくない。この差が出てる
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 13:56:57.44 ID:ra3ceS00
>>26
リーフが失敗ならプリウスは大失敗だよね?

トヨタはカネの力でマスコミ使って散々「予定の3倍の受注」とか「売り上げ好調」言ってた。
マスコミは日産の電気自動車失敗と散々書き立てたが現実は…。


■ 20万台 リーフ一車種で5年 トヨタハイブリッド全車種で9年 ■

20万台を発売から5年で達成 日産自動車「リーフ」
20万台を発売から9年で達成 トヨタのHVが累計販売

http://toyokeizai.net/articles/-/107721
日産自動車「リーフ」。2010年12月に量産初として市販開始された電気自動車(EV)は、発売から5年が経過した昨年12月に世界累計販売台数20万台を達成した。
トヨタのHVが累計販売20万台に達したのは、初代プリウスを世に送り出した1997年から数えて9年目だった。

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2015/_STORY/151210-01-j.html
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/12076156

プリウスが成功ならリーフは大成功
リーフが失敗ならプリウスは大失敗

トヨタのカネの力ってすげぇなぁ。 (白目)
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 14:15:30.41 ID:c+TLIY4X
リーフは航続距離が段々伸びているようだが初期型は不安だった。例えると燃料タンク容量10リッターのガソリン車に乗っている感じ。充電して走り始めたらすぐ次の充電スポット探さないと不安
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 14:21:46.73 ID:ra3ceS00
>>29
例え燃料タンクが10リッターでも自宅がガソリンスタンドなんだぜ。
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 14:32:39.74 ID:PTV43Fav
日本に投資してくれたっていいのに
三菱大バーゲンやったろ
他も工場余ってんじゃないのホンダとか
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 15:04:05.28 ID:CV2MDVGO
>>31
サービス工場すらないから修理はアメリカに送り返さないとできないんだよな
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 16:20:58.08 ID:pxGOntaE
しかし何だかんだアメリカは凄いよな、今から自動車企業を立ち上げる元気が有るんだし。
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 16:30:29.87 ID:JBAmoyfd
>>1
僕の肛門も2倍に拡張されそうです
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 17:24:06.57 ID:zMO935Jz
>>33
日本は型式認定がガッチガチだから
新規の入る余裕ないしな
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 17:48:57.61 ID:UR2ggGRc
>>22
モデル3のバッテリー開発してるのはテスラじゃないんで、同程度の性能、価格の車は他社からも出てくるよ。
それでもテスラが売れるかな?

>>28
> トヨタのカネの力ってすげぇなぁ。 (白目)

コストカッター、ゴーンは開発費がないからHVを作れず、開発が簡単なEVに逃げただけだからね。
EVは100年以上前からある効率良いシステムだが、バッテリーがネックで普及しなかった。
そのバッテリーが充分な性能になる前からEVへシフトしても売れるわけないし、バッテリー開発を他社任せにすれば自社の優位性もない。
そら馬鹿にされて当然だわ。
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 17:59:06.04 ID:LN9ObjOq
>>4
テスラとリーフは同じような航続距離に見えるが、
実際が距離の基準が違うので、テスラのほうがリーフより2倍くらい長く走れる。

あとは、インターネットに繋がっていたり、スマートカーとして進化している。
そのうち、IPHONEみたいになると思われるので人気。
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 18:00:53.57 ID:LN9ObjOq
>>36
航続距離だけでなく、
IPHONEみたいな車をテスラよりはやく完成させれば勝てるだろうが、
そうでない場合は、テスラがIPHONE化して、テスラだらけになってしまう。
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 18:10:28.73 ID:zUjNj0VO
>>37
テスラはバッテリーを倍以上積んでるだけなんだから当たり前だw
kWh当たりの電費はテスラの完敗
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 18:14:07.57 ID:LN9ObjOq
テスラはソフトはどんどん良くなるだろうし、IPHONEのように
なっていくだろうけど、
最後は、価格かな。

将来的にどこまで安く作れるか。残りの課題はそれだけだと思う。
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 18:41:17.92 ID:9qIP+16h
パナ大勝利
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 18:44:26.67 ID:ra3ceS00
>>36
開発費がない企業?
トヨタは研究開発減税を日産の5倍も控除されてるのにどんな風に消費者に還元してるの?

■ 日産が研究開発採用している技術 ■

動力技術
・SOFC燃料電池車 (バイオエタノール)
・PEFC燃料電池車 (高圧水素)
・電気自動車 (リチウムイオン)
・シリーズ式ハイブリッド (新型ノート)
・スプリット式ハイブリッド (ティーノHV)
・パラレル式ハイブリッド (スカイライン)

安全装備
・ProPILOT (プロパイロット)
・エマージェンシーブレーキ
・アラウンドビューモニター

■ トヨタ自動車 1,083億円 研究開発減税 ■

1,083億円 トヨタ自動車
 213億円 日産自動車
 210億円 ホンダ
 192億円 JR東海
 157億円 キヤノン

http://www.asahi.com/articles/ASJ2F7JB0J2FULFA00G.html
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 18:45:18.87 ID:rOy5YWhT
電費はどのEVも実用6〜7km/khwで収まっていて殆ど変わらない
つうか電機モーターの効率の改善余地が僅かしかないので当然。
これが差別化が難しいので「家電化」すると言われてる所以。

レシプロの低燃費技術が優位にある会社ほどEVは歓迎しない
そのトップに君臨するのがトヨタ。
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 19:16:11.97 ID:P6SR9F2X
イーロンマスクって何がすごいのかいまいち分からない
ルックスでかなり得してる気がする
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 19:33:27.34 ID:5iFVyBZt
金持ちの数年遊ぶだけの道楽クルマやんw
香港行けばタクシーかテスラだぜ?wwwwww
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 19:34:57.78 ID:rOy5YWhT
工業製品はある生産数の達するとドカンとコストが下がるからな
ガソリン車がひっくり返ってもEVの生産コストの太刀打ちできない
時代は遠からずやってくる。
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 20:38:12.82 ID:Y5quXOdK
>>33
自動車も電気もつぶれまくってるけどなw

GM 倒産して政府経営
クライスラー フィアットが買収
GE  金融と軍事以外は日中が買収
WH  東芝が買収
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 20:48:28.16 ID:zUjNj0VO
>>43
電費で20%以上違うのにほとんど変わらないとかほんとアホだなお前?
テスラがランキング下位独占してるのがそんなに恥ずかしいのかよw
http://www.fueleconomy.gov/feg/PowerSearch.do?action=noform&;path=3&year1=2015&year2=2017&vtype=Electric&srchtyp=newAfv&pageno=1&sortBy=Comb&tabView=0&tabView=0&rowLimit=200
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 20:49:29.27 ID:QIgLqmyc
博報堂がアスカから訴えられた64億円過払い訴訟で分かった、大手広告代理店「騙しの手口」――手抜き制作、視聴率改ざん、CM間引き、架空請求… http://www.mynewsjapan.com/reports/2281
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 21:00:50.77 ID:Y5quXOdK
テスラ3  3トン
アルト   0.65トン

どうあがいてもEVはコストで勝てません
信者 あきらめろ
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 21:03:18.39 ID:UR2ggGRc
>>42
こうして見ると日産の技術って部品サプライヤーまかてで、自社技術ってないよな。
EV関連のボトルネックになるバッテリーは電機メーカーまかせ、安全装備のコア技術である画像認識はモービルアイ社まかせ。

バイオエタノール車に至っては700°じゃないと発電できないため耐久性がない上に、5kwhとEVを走らすには発電能力足りない。
実用化前に発表したのは自社だけじゃ解決できないので共同研究者の募集だったのには正直すぎて尊敬した。
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 21:19:29.01 ID:rOy5YWhT
>>48
お前こそ馬鹿だ。
車格が違えば燃費(電費)は変わる。
クラウンとビッツは同じガソリンエンジンだけど
燃費が違うのと同じだ ヴォケ。www
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 22:07:37.66 ID:ra3ceS00
>>51
一方、トヨタは

■ トヨタが研究開発採用している技術 ■

動力技術
・PEFC燃料電池車 (高圧水素)
・スプリット式ハイブリッド (プリウス)

安全装備
・プリクラッシュセーフティシステム 2012 クラウン・IS250 (死亡事故発生リコール 裁判中)
・GOA(衝突安全ボディ) 1995年 以後発売全車種標準装備を発表 2000年 Will Vi (GOA)非搭載
・サイドカーテンエアバッグ 2007年 全車標準装備を発表 2015年現在 46車種中 26車種標準装備
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/10(月) 23:54:46.38 ID:CzDvJ6eU
問題はリチウムの確保だろ
年50万台分をどうやって確保するんだ・・・
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 00:52:53.16 ID:riuNdyLw
ZEV規制対応できなくて
トヨタはテスラから枠買ったよね
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 00:55:31.40 ID:S/cBjnBC
>>52
まるでテスラの車格が上みたいな言い草だな
ただの殺人車両なのにw
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 01:09:22.37 ID:2hsNuiD4
過熱する電気自動車の航続距離競争

 ゼネラル・モーターズは、2016年末発売予定の電気自動車(EV)
「シボレー・ボルト」の航続距離が、238マイル(約383キロメートル)に
達したと発表した。

 テスラモーターズが2017年下期の納車開始を予定している新型EV「モデル3」の
航続距離(約345キロメートル)を上回る結果となり、今後普及価格帯のEVにおけ
る航続距離をめぐる争いが激化することが見込まれる。
http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/49711825.html
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 01:34:51.93 ID:Sf14hPxj
>>56
テスラが殺人?
だれが殺されたの?
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 01:51:35.02 ID:NYttE8bi
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 07:08:06.59 ID:7xevHGuj
これ、ちゃんと利益は出せるの?
数年後に会社が潰れて、補修も出来なくなる未来が心配だ。
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 09:02:16.35 ID:Sf14hPxj
>>60
順調に売り上げは伸びてる
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 10:52:32.91 ID:O62TnDeb
でも赤字のままじゃなかったか?
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 18:11:01.61 ID:9rJjAhNw
トヨタネットワーク分科会、見苦しいネガキャンをやめろ
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/10/11(火) 21:17:06.33 ID:WSiUilGQ
>>60
車もロケットも大赤字ですw
ただの詐欺ですよ
とっくに金集めてパナマに行ってますから
23KB

lud20161018045419
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1476060585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】テスラ、カリフォルニア州のEV工場を2倍に拡張 2018年の生産台数は10倍の50万台に [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【自動車】テスラ、中国でEV生産 上海に米国外初の工場 年50万台の製造見込む
【自動車】スバルの世界生産台数、初の100万台超え 2016年度
【韓国】「まさか」 自動車生産台数、年間400万台割れ
【自動車】SUBARUの米国戦略 生産能力40万台態勢に 「工場飽和状態」の先は?
【EV】テスラ、ドイツ工場稼働 世界生産能力200万台超に [ムヒタ★]
【経済】トヨタ自動車が中国・天津にも新工場 18〜19年に生産開始へ
【自動車】ホンダの米オハイオ工場、生産開始30周年… CR-V の製造拠点
【自動車】三菱自動車、岐阜工場閉鎖へ 「パジェロ」生産終了 [HAIKI★]
【自動車】GM、ミシガン州で1300人レイオフへ 5工場で生産休止 クルマ需要の減速で
【自動車】米カリフォルニア州、2035年にハイブリッド車も販売禁止 [ムヒタ★]
【自動車】日産、100万台規模のリコールも 国内全6工場で不適切検査
【自動車】スバル、AWD車累計生産2000万台達成…レオーネ エステートバンから49年 [エリオット★]
【自動車】トヨタ、中国の生産増強=EVなど拡大、年170万台に
【EV】電気自動車のテスラ 中国に工場建設で地元政府と協議
【自動車】米テスラ、中国で生産か 上海市と交渉と報道
【機械】安川電機、英から生産シフト スロベニアに新工場
【自動車】SUBARU、20年の世界生産は過去最高に 前年比11%増
【EV】VW、数年で7千人削減 EV生産対応、独2工場
【EV】米テスラ、今期出荷50万台 米中工場の稼働率向上で
【EV】ルノー、新型バッテリEV「サンクターボ3E」発表 世界生産台数1980台のスーパーカー日本導入決定 [エリオット★]
人手不足とEV車の普及で街の自動車整備工場が大ピンチ 1台100万円以上の機器を買わないと整備できず
【企業】ソニー、中国で生産中止2週間 工場売却めぐり大規模ストライキ
【企業】トヨタ車体の高級ミニバン工場、27日に生産再開 火災原因ほぼ特定
【半導体】東芝、最先端の半導体生産工場を増設へ 800億円かけ来年2月に着工
【企業】シャープ、亀山工場での液晶減産を検討 32インチモデルの生産終了も
【自動車】トヨタ世界販売、8月は12カ月ぶり増 生産は過去最高 [ムヒタ★]
【自動車】SUBARU、リコール約40万台に拡大 無資格検査問題
【企業】ホウレンソウ工場22年稼働 菱電商事、1日3トン生産: [少考さん★]
フォルクスワーゲンが戦車工場に?...苦境のドイツ自動車業界の「構造改革」 [朝一から閉店までφ★]
【半導体】ルネサス主力工場に地震被害 茨城、生産能力低下
【経済】日本製紙、3工場で洋紙生産停止 7期ぶり赤字転落へ
小林製薬、和歌山の工場閉鎖 紅麹原料の生産移管先 [朝一から閉店までφ★]
太陽光パネルが半値に 中国過剰生産で、欧州工場停止も [HAIKI★]
【テレビ】パナソニック、テレビ国内生産を終了 工場は継続 [HAIKI★]
【企業】東芝、TV生産から完全撤退 海外工場売却 原発事業などに経営資源集中
【EV】米GM、EV事業「25年に黒字化」 世界生産200万台に [ムヒタ★]
【クルマ】ホンダ「NSX」フル生産へ 受注殺到に対応、米工場で年産1500台へ
【企業】パナソニック 国内向けエアコン生産拠点を中国から草津工場に [ムヒタ★]
【企業】シャープ、中国に有機EL工場を検討…投資数千億円規模 国内での生産は断念か
【企業】東芝、パソコン生産から全面撤退へ 杭州工場を売却 富士通、VAIOの工場に生産を委託
【海外生産拠点】三菱ロジスネクスト、中国工場の1つを閉鎖 価格競争が激化 [エリオット★]
【スマホ】サムスンのスマホ、中国工場での外注生産が急増…「中国化戦略」で中国企業に対抗 [HAIKI★]
【鯖江】世界最大のアイウエア企業が日本のメガネ工場を買収 「プラダ」「アルマーニ」などの高級ブランドを生産か
【資源】テスラが変える金属市場、リチウム価格が急騰 「年産50万台を達成するには全世界で生産されるリチウムイオンを使い果たす必要」
【自動車】トヨタ 中国にEV=電気自動車の新工場建設を検討 [ムヒタ★]
【自動車】GM、ベネズエラでの生産撤退 1億ドル計上
【自動車】ホンダ、LGと初のEV電池工場 米国で数千億円規模 [ムヒタ★]
【EV】日産 イギリスで電気自動車の生産拡大へ 計画を発表 [ムヒタ★]
【EV】中国ネット検索最大手「バイドゥ」 電気自動車 生産・販売へ [ムヒタ★]
【自動車】日産 イギリス北部の工場に3700億円の追加投資へ EVシェア拡大図る | NHK [少考さん★]
【自動車】日産連合、世界販売台数は2位 17年度、トヨタは3位
【自動車】北米生産、トヨタも停止 コロナ対策で2日間
【自動車】トヨタ 去年1年間の販売台数 2年連続で世界トップの見通し [ムヒタ★]
【自動車】トヨタ、世界生産13・8%減 2月販売・輸出もマイナス
【自動車】2019年度の車名別販売台数ランキングは「カローラ」が乗用車1位。「N-BOX」が軽自動車1位に
【自動車】トヨタ、実はムッチャ速いマークXの生産を今年12月で終了
【自動車】日産「キューブ」12月に生産終了 平成10年から販売
【韓国】中国でのシェアが1%に下落した韓国現代自動車、重慶工場も稼働停止 ★2 [昆虫図鑑★]
【自動車】メルセデスベンツ、ドイツ全工場への部品輸送を鉄道に切り替え…CO2フリー化 [エリオット★]
【経済指標】景気一致指数8月は2カ月ぶり低下、台風による自動車生産減などで【景気動向指数】 [エリオット★]
【EV】テスラ 2024年の世界での新車販売台数 前年を下回る178万台余 [ムヒタ★] (61)
【EV】NEDOや日産、米国カリフォルニア州でのEV実証事業にチャデモ規格の100kW 超高速充電器を導入【CHAdeMO】
【経済】中国、自動車など保有台数3.1億台突破
【自動車】VWの世界販売台数、17年もトヨタ上回る

人気検索: ジョリ 美少女 らいすっき 幼女 熟女スウェット尻 Marsha babko 11 Young nude girl? 盗撮 Js パンチラ エロいママ 中西麻耶 剃り残し
15:12:55 up 21 days, 16:11, 1 user, load average: 12.72, 12.53, 12.99

in 0.21856498718262 sec @0.21856498718262@0b7 on 050904