1 :
海江田三郎 ★
2016/07/28(木) 18:53:31.03 ID:CAP_USER
http://response.jp/article/2016/07/28/279182.html ホンダが発表した2016年上半期(1~6月)の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同期比
13.0%増の248万3212台と、すべての半期において過去最高を記録し、2年ぶりのプラスとなった。
国内生産は同16.5%増の39万2314台と2年ぶりのプラス。海外生産は同12.4%増の209万0898台と、
過去最高の数字で5年連続のプラス。米国と中国で過去最高の生産台数を記録した。
国内販売は同6.1%減の37万0469台で、2年連続のマイナス。登録車は同0.6%増の19万8650台と順調だったが、軽自動車が同12.8%減の17万1819台と落ち込んだ。
輸出は米国および欧州向け『フィット』の生産開始により、同462.7%増の6万7344台と4年ぶりのプラスとなった。
《纐纈敏也@DAYS》
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 18:56:29.54 ID:vu/XpTFY
ビジネスジェットも受注伸ばせばいけそうだな
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:03:41.61 ID:QHWdlFeI
F1じゃあ韓国のヒュンダイにも歯が立ってないのにねww
技術がないのに車だけ売ってりゃあ世話無いわww
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:06:50.32 ID:MXDQ68Eq
日本以外の経済が良かったからな
日本市場なんてカスということが顕著になった
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:07:31.83 ID:OX3fU67d
作ってもリコール祭で野ざらしのチョンダ()
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:09:10.21 ID:DoAQxRR4
国内で全然売れないCR-Vが世界中で売れるからな
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:10:04.78 ID:EO1MEfiQ
国内生産はほとんどオマケのホンダ
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:10:27.38 ID:TsgG8szL
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:11:37.28 ID:UDUlAMad
欧州版CIVICを無改造で日本にもってこいよ
もしくはデザイナー総入れ替え
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:11:44.08 ID:RYnPL5cL
在日朝鮮人のステマツダ統失エディオンがアンチ活動頑張ってくれたおかけで逆法則が発動したね
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:30:10.04 ID:xa5lFFnx
37万台/248万台かあ。国内生産少な過ぎねえか?
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:49:45.59 ID:vCy4/uQV
日本の自動車メーカーはトヨタ日産ホンダに集約されるかな?
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:51:23.36 ID:MIH7dRAd
400万台クラブには入れないから
どこかと合併せざるを得ないとか言われてたのが15年前くらいだっけ?
単独で500万見えてきたのか
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 19:54:32.70 ID:gipZltQT
リコールも過去最高とみた
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 20:06:57.48 ID:McyZ6t2C
ううむ、今年はアンチホンダの俺でも
オデッセイハイブリッドを買ってしまったからな。
そこそこ売れる車がそこそこある。
今年のホンダは良かった。
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 20:08:18.67 ID:NwMqMkWV
【経済】中国発の「大規模な金融危機」、もはや避けようがない=中国報道[7/28] 2ch.net
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469696463/ 中国の不動産市場ではバブルが発生していると指摘されて久しいが、今なおバブルの崩壊には至っていない。むしろ北京や上海など一部の都市ではすでに高止まりしていた不動産価格がさらに上昇するという不可解な現象も起きている。
中国メディアのBWCHINESEは26日、「すでに狂っていた不動産市場がさらに狂い始めた」と伝えつつ、中国で大規模な金融危機が発生するのはもはや避けようがないと論じている。
記事は、中国の一部都市で不動産価格が再び上昇したことについて、「早ければ1年以内、遅くとも3年後に中国で金融危機が起きるかもしれない」と主張。
現時点で莫大な資産を保有する富裕層たちの8割は再び貧困層に転落し、多くの中国人は「お腹いっぱいにご飯が食べられれば満足」という水準にまで景気は悪化するかもしれないと主張した。
続けて、16年上半期に中国の銀行融資総額は過去最高を記録したと指摘する一方、金融危機下にあった09年と異なるのは「中国政府の大規模な投資に民間がついていけない」ことであると指摘。
16年上半期の民間固定資産投資は前年同期比2.8%増にとどまり、ここ数年で最低となったと紹介。
15年末の同数値は同10.1%もあったことを挙げ、「民間固定資産投資が急激に落ち込んでいる」とし、遼寧省などでは民間固定資産投資の減少に伴い、財政収入も激減していると論じた。
また、中国経済の異変はマネーサプライにも現れていることなどを指摘したうえで、「中国政府が推進してきた大規模なインフラ投資や、不動産価格を上昇させることで発展につなげる成長モデルの副作用がついに顕在化し始めた」と主張。
大量の債券発行などの財政政策によって、民間の消費や投資が抑制される現象を「クラウディングアウト」と呼ぶが、中国のこれまでの成長モデルでは「クラウディングアウト」が起きるのは当然であると指摘。
遼寧省をはじめとする中国東北部の3省は他の地域に先んじて副作用が顕在化したに過ぎないとし、今後ほかの地域に民間の消費や投資の減少が波及していけば不動産価格の暴落が起きても不思議ではなく、金融危機が生じてもおかしくないと論じた。
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 20:18:46.76 ID:Rdg+IktM
18 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 20:27:55.33 ID:bqnC7U6k
無駄に大量生産してるから大量に野ざらしになってるのか
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 20:30:32.24 ID:uc51q+sw
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 20:32:21.72 ID:yeNpPF29
売れてないのは日本だけかな?
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 21:36:06.53 ID:DoAQxRR4
欧州でも売れてない
北米と日本以外のアジアでは人気
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 21:36:08.14 ID:DISjyyzu
不調じゃなかったかよ~。
なんで過去最高なんだよ。売れるのか?
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 22:01:47.28 ID:x0E4hiuR
GTなクルマだしてくれないと
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 22:04:59.50 ID:G7r53BQg
生産したって売れなきゃ意味ないじゃん
25 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 22:18:39.80 ID:4/5GwIWv
売れるのは限られた車種だけだけどね
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 22:57:41.37 ID:vvh7iaVV
生産数の8割が海外。
国内生産台数はマツダより少ない。
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 23:04:04.69 ID:0n833SVA
米でシビックが当たったからか?
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 23:24:51.14 ID:NqwwFjoo
そりゃシビックの評判が先代と現行型じゃ全然違うからな
とりあえず底は脱したかな
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 23:26:15.87 ID:NqwwFjoo
>>25 トヨタが特殊なだけでVWもフォードもそんな感じだぞ
後はGMは割といろんな車種が売れる方かな
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/28(木) 23:59:20.69 ID:wOtDhv1J
エアバック問題え利益が抑えられてる間に
ありえない勢いでホンダの資産は増えていってる。ビックリだよ。
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 02:20:11.13 ID:PJEKGRfw
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 06:16:13.67 ID:unBImCwZ
ラインナップかわアメリカの会社だな
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 07:18:13.17 ID:7Gpi2Uc7
生産であって販売でない()
まるでチョン企業
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 07:38:47.90 ID:85ZbnjCR
>>14 癒着まみれで未改修の欠陥隠しててもトヨタがぶっちぎりだよ
35 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 07:40:02.55 ID:Ns2oDgR3
産廃生産してどうするつもりだよ
フィットの在庫は減ったのか?
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 07:40:15.70 ID:85ZbnjCR
>>26 付加価値無い商品の通貨安万歳な商売しか出来ないマツダスバルトヨタあたりは後進国のビジネスモデル
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 10:09:38.99 ID:AaUGliw4
米国でもビッグ3くらいなら、日本も3社くらいになりそーだな
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 11:12:10.30 ID:/eA2Zmgg
>>37毎年部品の3割引を要求してたらもってあと5年くらいだろ車業界は
アメリカ見るよりイギリス見ろ。イギリスから自動車文化無くしたのが未来の日本だから
趣味車と高級車以外は死亡だよ。家電車だけの日本じゃ生き残れ無いね
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 11:34:10.48 ID:wAi3DJ17
寧ろ家電車しか日本では生きて行けないな
半端に趣味路線の日本メーカーはこれから大変だ
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 12:45:13.76 ID:f1DKOgD9
ホンダは計画通りアメリカに本社移してアメリカ企業になるんだろうな
NSXもアメリカ人が作ったことを大々的に宣伝してたもんな
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 12:48:59.31 ID:pRkOmjGi
ソリッドウイングフェイスなんて魅力の無いアイコンを押し付けてくるデザイン統括責任者を替えろ。
NSXとFitを同じ顔にして喜ぶ奴が何処にいるのかと。
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 17:15:07.77 ID:z+pA9rGQ
日本国内では軽しか売れとらんのに
すげーなホンダ
F1ぼろぼろwww
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 23:10:01.49 ID:VjUOK++O
シビックのデザインが良くなったからな
と言うか2000年代の初代フィットとそっくりなデザインが微妙だった
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/29(金) 23:44:46.16 ID:o8dvm4t8
日本企業が日本を捨てるのが当たり前な時代は悲しいもんだな
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/30(土) 05:27:43.36 ID:kMnFOyz9
何か勘違いしてる人が居るけど今年からホンダは国内生産大幅に増やしたし
熊本地震で一番奮闘してるというか、熊本の為に活動してるのホンダだ
それ見ないでどうとか言ってる奴は屑。ホンダ応援する事が熊本応援する事と同じ
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/30(土) 05:32:58.33 ID:MD2ANhl8
>>45 熊本の大津工場で作っているのは、バイクと軽自動車のエンジンぐらいなんだけどね。
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/30(土) 06:14:55.04 ID:HkOvOgJS
本当にあそこは二輪工場
でもまあ、ホンダの高級バイク(日本製)を買う奴は熊本を応援してるだろうな
まあ、NSXがアメリカでの開発ってのは複雑な気持ちだが
でも本当に本田宗一郎(アメリカの自動車業界でも殿堂入り)の精神を受け
継いでいるのは北米ホンダなのかも知れないとも思う
国内での迷走ぶりと比べるとアメリカではアコード、CR-V、シビックの三本柱を
安定して売ってきてるし多少の浮き沈みはあれどそこまでブレてはいない
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/30(土) 06:28:44.58 ID:+tg3qNmh
タカタの問題が起きたとき、耐えられる財務体質が凄いと思った。
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/30(土) 06:53:17.60 ID:Pc+eCniy
> 国内生産は同16.5%増の39万2314台と2年ぶりのプラス。海外生産は同12.4%増の209万0898台と、
2090898 / 392314 = 5.33
もうこんなに大差がついたのならすっぱり国内生産やめて、全部輸入販売しろや。
で、輸入なんだからその価格は円相場に連動だ。円高ならやすくなる。
内外価格差なくせや('ω`)
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/07/30(土) 08:51:14.68 ID:3R/kPhqy
>>38 >毎年部品の3割引を要求してたら
え?!
お前の会社は、毎年3割引してんの?
うちも値下げする時はあるけど、そこまでひどくは無いわ。
そもそも毎年って訳じゃ無いしさ。
っーか、お前の会社の営業は交渉がネーのか?
それ位普通に突っぱねろよw
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/08/07(日) 22:28:02.52 ID:+c5ewLTV
スーパーカブをはやく熊本に戻してほしい。