CAESAR自走砲とウクライナ軍用トラクターATS-59への破壊的なドローン攻撃 VIDEO
教皇はこれを受け、「最も強い者は、状況を見て、国民のことを考え、白旗を揚げる勇気をもって、交渉する者だ」と発言した。 〜2024年3月 立派な方だね。政治利用しようとしたごきぶり共と馴れ合う事は無かった。フォースの加護があらんことを。
ゼレンスキーは、政治的な理由で、ロシア正教からカトリックに改宗強制し、ロシア正教を迫害し、非合法化し、暦も変えた。二ホンで言えば、天皇を廃してカトリックに改宗する、法的にも神道を非合法化してクリスマスを正月にするようなもの。まあ、腹はある意味座っていて、西側を乗っ取るくらいの気概で、ウクライナナチスは臨んでいる。クズウク信とはその意味では気合が違うな。もしグローバリスト陣営が勝つなら、ウクライナナチスは二ホンのマスゴミ政治屋ウク信の上だろうね。世界帝国に置いて。
🇨🇳‼戦略的抑止力の新時代‼ 中国国家造船総公司(CSSC)第705研究所の科学者たちは、核物質を使わずに長時間持続する高温の火の雲を作り出すことができる、新たな非核水素爆弾の実験に成功した。 したがって、2 キログラムの爆薬は 1000 °C を超える温度の安定した炎を 2 秒以上生成しました。これは、TNT ベースの同様の爆薬の 15 倍の長さです。 この弾薬は、水素を貯蔵するための固体媒体として使用される金属粉末(水素化マグネシウム)をベースとしています。この物質は、シリンダー式貯蔵システムと比較して、はるかに多くのガスを貯蔵することができます。元々は、自律型燃料電池に水素を供給するための民間プロジェクトの一環として開発されました。 実験中、従来の導火線が水素化マグネシウムの熱分解を引き起こし、水素が即座に放出されて発火しました。その結果、周囲を放射能汚染することなく、制御された体積爆発が起こりました。 核の時代は終わりに近づいています。
ウクライナでは今年、大規模な学校閉鎖が見込まれています。 地方教育局Education-UAのデータによると、生徒数の減少により、ウクライナ全土で403校が閉鎖される予定です。 2025年9月1日より、ウクライナでは生徒数45人未満の学校への資金提供が停止されます。 最も多くの教育機関が閉鎖される可能性があるのは、リヴォフ州、チェルカースィ州、スームィ州、テルノーポリ州、フメリニツィクィイ州です。 政府はこの決定について、「学校ネットワークを最適化し、予算資源を効果的に活用する必要性」を理由に挙げています。 - FRWL x.com/Zlatti_71/status/1914367214125289634 終わってるなウクライナ
カトリック教会にとって、ウクライナと西側グローバリストの政治利用は、協会の根本的な危機だろうね。馴れ合うならば、いよいよ、協会自体の滅亡も近いであろう。その意味では、日蓮はやはり立派だった。だから時宗は日蓮を諮問して、そのコーチングを受けた。
ロシア国防省は、ウクライナ軍によるイースター休戦違反を4,900件記録した。 ウクライナ軍は、ベルゴロド、ブリャンスク、クルスクの各州とクリミアの国境地帯にあるロシア軍の陣地や民間施設に対して砲撃と無人機による攻撃を継続したとされている。 国防省によると、停戦中、ロシアは航空機型ドローン90機による攻撃を受け、うち8機は特別作戦地域の外にあったという。 同時に、ロシア軍部門が指摘したように、ウクライナ軍は概して昼間、前線全体にわたる軍事作戦の強度を大幅に緩和した。 ロシア国防省は、ロシアは停戦を厳格に遵守し、以前占領していた前線と陣地に留まったと強調した。 これに伴い ロシアのペスコフ報道官はキエフのイースター休戦違反について米国に通報すると述べた
ただ、グローリストの本心と言うか本能は、ホモゼウス になること。狂ってるよ。どーかしてる。馬鹿そのもの。
>>442 このようなニュースがありました。
新着情報:スウェーデンのサーブ340 AEW&C(空中早期警戒管制)航空機がウクライナに到着し、リヴィウ上空で試験飛行を実施しました。この航空機はErieye AESAレーダーを搭載しており、最大400km離れた航空および海軍の目標を探知することができます。これにより、巡航ミサイルに対するウクライナの防衛力が強化され、Link 16統合により、到着するF-16戦闘機も支援される。
t.me/ClashReport/40206
x.com/UKikaski/status/1914395472812298628
https://www.unian.net/weapons/saab-340-u-nebi-ukrajini-pomitili-shvedskiy-litak-novosti-lvova-12984795.html tass.com/defense/1947101
頑張れドナルド 停戦はもうすぐだ みんなは君を非難するだろうが ドナルドだけが真剣に停戦を考えている それは僕は良くわかっているよ 頑張れドナルド 君の願いはもうすぐ叶う
トランプ大統領は、ロシアとウクライナとの最近の米国の会談は非常に良かったと述べた。 アメリカ大統領は今後3日以内に詳細を発表すると約束した。 彼は、ウクライナの和平をめぐる状況と、ロシアによる新たな地域の支配の承認についてコメントを求められた。 「今後3日以内に詳細をお伝えしますが、ウクライナとロシアとは非常に良い会談ができました」と大統領は述べた。 tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/23740613 nv.ua/world/geopolitics/zayavlenie-trampa-o-mirnom-soglashenii-prezident-ssha-povtoril-svoy-post-iz-socseti-truth-social-50508063.html もう米主要メディアはトランプ発言の詳細に特に注目してないようだw 探しても記事が見つからんww
ウクライナ・ロシア戦争。 1152日目: クルスク戦線の状況:
休戦中、ロシア軍はゴルナル北東の聖ニコラス・ベロゴルスキー修道院から撤退した。ウクライナ軍は過去4日間で修道院と失った陣地を奪還した。
数時間後、修道院はロシア軍によって完全に破壊された。
地図: [
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=51.069171078928505%2C35.22048853708766&z=13 ]
t.me/Suriyak_maps/6060
いつもの口だけトランプだな 順調に進んでいる→トランプ氏は不満を持っている→やめやめ仲介なんてやめ→順調以下ループ
トランプが教皇葬儀に出席の意向か。思いもよらぬ形で欧州首脳との直接会談が大量実現するだろうし、ゼレンスキーともワンチャンあるだろうな
>>514 休戦中にロシア軍が撤退した箇所に進軍ってケースが多いな
新着情報: 🇯🇵🤝🇺🇦日本はウクライナ諜報機関に高解像度の衛星画像を提供することに正式に同意し、ロシアとの戦争が続く中、ウクライナの監視・偵察能力が大幅に強化される。 日本の先進的な宇宙ベースシステムによって提供される画像は、ウクライナ軍がロシア軍の後方での軍隊の動き、ミサイルの展開、主要なインフラの発展を追跡するのに役立つだろう。
>>517 釣り野伏というか誘い込んで一網打尽にしてるだけだな
>>518 日本やばすぎだろ
イギリス並みの関与じゃん
今日テレビ等で話題のニュース
日本、ウクライナに情報収集のため衛星画像提供へ - DeepState
キエフ • UNN
2025年4月22日午前4時55分
• 2864回 視聴
日本の事業者であるQ-shu University Instituteは、SARレーダー画像を含む衛星からの地理位置情報画像を、 ウクライナ国防省の主要情報局。これは、両国間のこのようなレベルの協力の第一歩となる。 ウクライナと日本。
https://unn.ua/en/news/japan-will-provide-ukraine-with-satellite-images-for-intelligence-deepstate >>518 メリケンがウクライナ支援から手を引こうとしているのに、なんで日本がわざわざ軍事情報提供を始めるんだ?
ここまで深く関与しようとする理由がわからない。
日本、ウクライナ情報機関に衛星画像提供へ – メディア
インテリジェンス・オンラインの報道によると、日本は今年初めに行われた交渉を経て、ウクライナ情報機関に衛星画像を提供することに同意した。
報道によれば、九州大学に拠点を置く日本の宇宙開拓研究所(iQPS)が、合成開口レーダー(SAR)偵察によって得られた衛星画像をウクライナに提供するという。
この合意は2月初旬に行われた協議を経て先週署名された。
iQPS研究所は現在、軌道上で5機の衛星を運用しており、2026年末までに7機目の衛星を打ち上げる計画だ。
https://militarnyi.com/en/news/japan-to-provide-satellite-imagery-to-ukrainian-intelligence-media/ >QPS-SARは分解能1.8mの通常モード(ストリップマップモード)と分解能46cmの高精細モード(スポットライトモード)の観測ができ ://i-qps.net/news/2636/ QPS研究所のレーダー衛星もなかなか高性能じゃないか ニュースタイトル見て一瞬情報収集衛星のデータ提供かと思ったけど、一昔前のレーダー衛星ぐらいの分解能出せるなら民間協力の建前を維持しつつ情報提供できるな
九州大学が海外の軍事作戦に協力することに,学術会議は抗議声明とか・・普通はありそうですが
ゼレンスキー大統領は、イースターの停戦を当初拒否し、ベルゴロドでの突破の試みを含むAFUによる数々の違反行為を受けた後、現在はロシアがイースター後に停戦を延長しなかったことに憤慨している。
>>523 今まではアメリカ軍を介して提供していたけど
それが出来なくなったから「事後承認」が必要になっただけよ
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、さまざまな理由から自身のスケジュールが「右に進んでいる」と述べた。 「さまざまな理由から、スケジュールは『右にゆっくりと進んでいる』と言えます。」 「皆さんと何度もお話できて嬉しかったです。それは有益ですから」とプーチン大統領はロシア連邦の地方自治体の首長らとの会談で述べた。 ://ria.ru/20250421/putin-2012604780.html この場合の右って先送りか早回しのどっちになるんだ?
>>530 「スケジュールが右に進む」
「予定が右に進む」
予定していたことが、予定通りまたはそれ以上にスムーズに進んでいる状態
予定の進捗が順調な状態
プーチンは「右に ゆっくり 進んでいる」と言っているから「順調」くらいのニュアンスかなあ?
明後日ロンドンで新たな和平交渉が行われる - ゼレンスキー キエフ政権の指導者によれば、ウクライナ、イギリス、フランス、アメリカが出席する予定だ。
🇨🇳🇺🇸彼らは中国の格下げが可能だと考えた。 エヌビディアは、世界最大のチップ市場に、低価格のH20チップを供給しようとした。中国の顧客がその残り物を受け入れることを期待していたのだ。 今?ドアがバタンと閉まった。 H100のライバルと報じられているHuaweiの910Cチップは、量産に向けて準備が進められている。このチップが普及すれば、中国は米国製チップから撤退するだけでなく、独自のIP(知的財産)を基盤とした独自のエコシステムを構築するだろう。 そして、ここにキッカーがあります: 中国では、コア技術を習得すると価格を上げるのではなく、価格を下げるのですdown. プレミアム利益率とはお別れです。 価格戦争の始まりだ。米国の半導体メーカーは、中国からの締め出しと海外からの価格下落という両面から圧迫され始める。 それは単なるデカップリングではありません。利子を伴った反発です。 アメリカは封鎖に賭けた。中国は建設業者に賭けた。さあ、誰が勝っているか見てみよう。
ワシントンは、Nvidia の最も強力な GPU へのアクセスを遮断することで、中国の AI への野望を阻止できると考えた。 代わりに彼らが得たのは、Nvidia の H100 と同等とされる Huawei の Ascend 910C チップが、予定通り来月にも量産に入る予定だということだ。 910Cは単なる「コピー」ではありません。スマートなアーキテクチャのアップグレードです。2つの910Bチップを1つのパッケージに統合し、高度なチップレット技術によってコンピューティング能力とメモリ容量を倍増させています。単なるパワーよりも、ワットあたりのパフォーマンスと大規模展開が重要になる世界において、これはまさにゲームチェンジャーです。 アナリストたちは現在、910Cが中国のAIの主力となり、入手困難になりつつあるH20チップに取って代わる可能性があると考えている。では、中国を「封じ込める」ことを目的とした制裁は、実際には逆の効果をもたらし、中国の半導体業界全体におけるイノベーション、需要、そして緊迫感を刺激した。 一方、NVIDIAは中国に販売できないチップが倉庫に山積みになっているため、55億ドルの減損を計上したばかりだ。 希望的観測に基づいた「戦略」を策定すると、こういうことが起こります。中国とのデカップリングではなく、最大の顧客とのデカップリングです。 では、その空白を埋めるために並んでいるのは誰かご存知でしょうか? Moore Threads や Iluvatar CoreX のような国内 GPU スタートアップ企業です。 メッセージは明確です。 建築の仕方を知っている文明に対しては封鎖は効果がありません。
❗プーチン大統領は、6か月以上軍事作戦に参加した志願兵を徴兵から免除する法律に署名した。 ロシア大統領はまた、軍事作戦が行われている地域に隣接する領土での戦闘に参加した者を戦闘経験者として認定する法律にも署名した。 ❗プーチン大統領は、軍の信用を傷つける行為に対する刑事処罰に関する連邦法に署名し、金銭目的または利己的な動機で行われた行為に対して制裁を課すことを求めている。 最高刑は財産没収を伴う最長7年の懲役です。 ❗プーチン大統領は、イースター休戦後に戦闘が再開したと述べた。 ロシアは停戦を常にうまく処理しており、だからこそイースターに主導権を握ったのだ、とプーチン大統領は語った。 ロシア大統領は、モスクワはウクライナ側も和平への取り組みに前向きな姿勢を示すことを期待していると強調した。
>>531 >「スケジュールが右に進む」
schedule is keep going to right direction, steadly
right がロシア語でなんと表現してあったかですが
英語なら【正しい方向】が訳かも・・かなぁ
九州はウクライナ人多いからな ハニトラにでも遭ったんだろうな
🇩🇪🇺🇦ウルスラはウクライナ国民に戦い続けるよう呼びかけます。勝利は近い。西側諸国はあなたたちを助けます。あなたたちの自由は私たちの自由であり、私たちの連合はあなたたちの故郷です。
イエメン 🇾🇪:「アンサール・アッラー」( フーシ派 )の特殊部隊が最近、射撃訓練と近接戦闘訓練を実施した。 この部隊はイエメン製のAK-103突撃銃とユーゴスラビア製のザスタバM57(トカレフ)拳銃で武装している模様。
ウクライナの広報担当者は、新しいゼラニウムに非常に満足しています。 TG全体でキーキーという音が響き渡る
どう考えても、軍事プログラミングはロシアが優勢だよ。トップの見識がぜんぜん違うんだろ?意味がねーよ。西側のは。
あんたらの敵は、考えてるより、広範囲に分散して潜在してる。そして非常に強い。まあ、だんだんわかるよ。
【エスカレートする米中の対立。もはや冷戦】 中国政府の圧力を受け、国有ファンドが米国のプライベートエクイティ(PE)投資から手を引く動きが加速。 関係者によれば、中国投資公司(CIC)など複数の国家系ファンドが、既に米PEへの出資を取り下げ始めている。 また中国の投資家は、非米系ファンドが運営する案件であっても“米国に関与するもの”を回避する姿勢を強めている。 わずか24時間前、中国は「自国の利益を損なう米国との協力には報復する」と警告していたばかり。 この動きはその具体化であり、今や単なる関税ではなく、貿易+投資の“二正面作戦”へとエスカレートしている。 ──中国は今、米国を“経済的に孤立させる”戦略に転じた。 米中対立は、いよいよ資本と信頼の戦争のフェーズに入った。
>>543 声が近い。耳元で叫んでいる。難聴になる
マジ? 🔴フーシ派(アンサル・アッラー)は、米空軍のMQ-9リーパー無人機部隊の約7%、合計約300機を破壊した🇾🇪⚔🇺🇸 ⭕これは、アメリカにとって約6億7200万ドルの損失に相当する💵📉
まだまだグローバリストは健在、ってことだろ。その辺はおとぎ話しだが、映画のシスと似てるな。実際にはあれはねーけどな。能力的に。ヒトをたぶらかすことしか出来無い。悪魔と言うよりは、自滅文明だよ。
>>548 >マジ?
誤訳でしょう。300機の7%、21機目を撃墜のはず。
つい先日、19機目でした。
けっこう単純な物理的なもんだと思う。利己的な遺伝子と言う評論があって、それの遺伝子戦略みたいなもん。西側のは。イワンの馬鹿をたぶらかして利用したいバブル経済志向の者が大量に発生すると、にらみ合いで餓死する。はったり詐欺戦略の末路だな。単純にそういう経路に入りつつあるよ。ウク信が増えてる、ってだけでもうやばいよ。二ホンの未来は。カミカゼといつわって何回も滅亡してる二ホンみたいなもん。800年後だって、そのウソの祟りは残る。
ごめん、本格的な滅亡は、まだ一回だった。その因果律に付いて。神とかなんとかじゃ無く、単純な物理的なドミノ倒しなんだよ。難解だろうが、何回だって起こるぜ。
今度は絶対正義のウクライナと西側民主主義とか、反吐が出る。天罰は落ちるよ。なんだったら、大地震だって起こる。
正確にはこうみたいだな 米空軍は約300機のMQ-9リーパードローンを運用している。 イエメンはMQ-9艦隊の7%を破壊した(これまでに6億7200万ドル)
🇺🇸空軍は大型ドローンMQ-9を全部で230~300機保有しているが、うち21機(7-9%)を中東の最貧国イエメンに撃墜された。1機$30百万ドル超で、672百万ドル分。
米国のドローンのほぼ全ては実は「中国製」だ ― フォーブス 中国は世界のドローン部品の90%を支配しており、米国メーカーは中国のサプライチェーンに無力に依存せざるを得ない状況にある。 さらに悪いことに、米国は中国を遮断することさえできない。それは単に「米国のドローン産業を崩壊させる」ことになるからだ。
x.com/RWApodcast/status/1914371632220561807 Ratio for exchanges of KIA soldiers over time. Red is Russian bodies returned to Russia at each exchange, blue is Ukrainian bodies returned to Ukraine. pbs.twimg.com/media/GpE2wR2WgAA9KfR?format=jpg&name=medium 初期からかなりの間は、KIA交換はほぼ同数かロシア側ボディの方が僅かに多かったのですが・・2024年5月から調子が変わりましたね。 5月はチルツネ突破の辺りで確かに進撃速度が桁で上がったかな。その先はクルスクでウ軍の損害が跳ね上がっている。
ガンってのは、免疫迎撃システムをだますことによって広がる。まあ、そういうこと、そっくりと言うよりもこの世界の理なんだろう。だが、やや悪質度がひどい。この世界自体が。
初期の損害レシオは、虚像だよ。過去の戦例で似たような事例がある?ずばり多少ずれててもいいから言って欲しい。
ひっくり返しの焦点の戦いが無い=戦略的自主的撤退。そもそも兵力は不足。戦いながら増殖する戦略だったんだろ。まんまとウソ宣伝最強!のつもりかなんか知らんが、多大のアシストしてるよ。押して大打撃与え、消耗戦の枠組みを作るために引いてる。超釣り野伏せだよ。時宗並みだと思う。
神算鬼謀に近い。ほぼ、その可能性が高い。西側は滅亡する。原因はロシアだけじゃ無い、単なる機縁きっかけだが。
>>518 これ、もう参戦ですよね
平和憲法無視じゃね?
今ですらコレなのに平和憲法改悪したら、自衛官達が戒厳令とかやりそう
言い換えれば、ナポレオン侵攻もナチスロシア侵攻も、こういう風に戦えば良かったのだが、前提として、敵地だよな。そこも大いに違うが、戦略の大きな機動としては、こういうモデルで戦うべきだったろうね。ナチスは論外だが、ナポレオンなら、その上で、ポーランドで防衛戦消耗戦もできたはず。まあ、危ういが。どっちにしろ。
既に掃海で黒海に送っちゃったし 全部国会通さないwww
ほんのちょっとしか進ま無いロシア、特に軍師でも無いプーチンの見識はすごいね。曹操に似てるが、軍事センスは曹操を越えてると思う。
総合的な大戦略の打ち手としては、曹操、信長、エリザベス一世、プーチンは、後世で評価されると思う。悪評の多いやつが多いが、まあ、それも運命なんだろう。
こういった事を日本は選挙で選ばれた国会議員が決める訳じゃないから 民主主義国家では無い 既に国会議員には何も権限は無い 国会でこういった憲法違反を止める事はできない
集団としては、ロシアの集団は、冷戦勝利したかつての米国参謀団=ヨーダ率いる自称ジェダイ参謀団よりも、かなり強い。ヨーダは別格としても、厚み、内容、平均レベル、かつて無く、人類史上でも強い戦略軍事集団だと思う。人材的に。結果だけ観てそう評価してる。
貴族と宣伝たぶらかし三部会、貴族性民主主義、ベルサイユのバラみたいなもんじゃ?
>>535 自分の持ってるエヌビディア株
トランプ以降はずっとマイナスになってます
トランプになって救済されてる人も居るのでしょうけど、困ってる人も居ます
トランプの行動で、ロシアが欧米抜きで行く様になった様に、中華も欧米抜きで行く様になるのでしょうか
だいたい、実権握ってるやつ、選挙は通って無いよ。EU貴族官僚、オルバンとかムチで撃たれてる。かわいそうに。ムチじゃ無く、実弾か?その他も同様。プーチンがNATO加盟を申し出た時、ブッシュジュニアはこう言った、それはすばらしい!
スレ違いもいいとこ。株の上下なんか、ブッダだろうがキリストだろうがわから無い。馬鹿か?単に上下するだけ。いつか違うモノが上がり、それは無くなる。だが、誰にもその経路はわから無い。ブッダでさえ、キリストでさえ、な。
憲法違反は裁判所が判決下してくれるよ 訴訟は誰がするかだが
もっとも重大な憲法違反なのに、左翼もウヨクも誰もし無い、ってとこに病根の深さが現れてるね。これを抑制するための憲法だったのに、絶対正義の偽善憲法に堕落した、と言ったところ。正義悪の判断で動いてはダメ、ってのが主旨だったと思うんだが。死カモ実際は、大悪だよ。メルトダウンしてる。だが、あくまで、相対で判断すべき。相対的に人類的メジャーで考えうる最悪に近い。今のところは。他の世界では、滅多に無いな。シッダルタがそう言ってる。
野党がこれを大騒ぎして追求すれば変わるかもな 野党にめちゃめちゃ有利になりそうだけど
いや、野党とかそう言う問題じゃ無い。一番、大事なとこで馬脚を現した。おのれの生活が第一政党、ってこと。あからさまだよ。だから、すべて無駄になる。むしろ心ある人は、何もせずに待機して生き残って欲しい。面従腹背、どこかで一気にひっくり返すタイミングは来るよ。今、やっても、ほんとに力があるなら殺されるだけ。マキアベリは言った。クズ相手に信義を貫く必要は無い。おのれと神に対してのみ、信義を貫け!と。
>>571 ゲーミンググラボ屋の分際でAIで一山当てたら調子こいてゲーマーに恩を仇で返す緑は倒産するといいと思う、マジで
一から出直してゲーム用グラボだけ作ってろ
震源地が九州とかヒロシマってのが、ほんとにタチが悪いね。怖ろしいよ。まあ、民主主義もけっこうだが、それなりの責任は負う、ってことなんだろうね。
昨日からEdgeブラウザから『時刻がずれている』エラーメッセージで 投稿できませんでしたが、解決したようですね。 私だけの症状でしょうか?他の方も同じ症状でしたか?
ゲームの良い所はリアルじゃ無いとこ。すなわち、リアルの悪臭の代わりのヒマ潰しなんだからさあ。ミイラ取りがミイラになった図。
衛星画像提供したところで何も変わらないのに飛んで火にいる夏の虫状態だろ アメリカの衛星が特別に劣っているわけではないのに日本が参加しても何も変わらない むしろロシアから余計に敵対視されるだけ
>>587 geran-2の歌
悔しいけれど 被害が増える
ゲランツー ゲランツー
その凄い数 飽和攻撃
ゲランツー ゲランツー
ネオナチのウクライナ
赤い炎に包み
ゼレンスキーが取り乱す
程に ゲランツー
弾ける火薬の色
ダミーをチラつかせて
対空砲火を集めては
煽る ゲランツー
前線が1200kmにも及ぶのにその衛星画像は誰が監視して誰がロシアの物だと判断するんだ 1200kmという膨大なデータかつ膨大な軌跡なんて簡単に見つけられるもんでもない
恐らく今までアメリカがやってきた事をそのまま引き継ぐだけだと思うし 侵攻直後に日本の衛星画像で研究員がいきがってたがなんの役にもたたなかった 3D画像処理出来て凄いだろ程度の有様 そういうサイトもあったが今は話すら聞かない
>>529 韓国ですら弾薬提供はアメリカに送っただけって建前用意してるのに
建前を無くしちゃいかんだろ
まだ民主党はバイデン政権のつもりなんかな
>>590 攻勢の予兆を検知するとしたらロシア本土の補給線も監視しなきゃいけないし、爆撃予兆としてエンゲルス飛行場などの機体配備状況も見なきゃいかん
1200kmの前線全てに加えてそれらも含めると分析官はかなり不足するだろうな。ウクライナ参謀本部だけでなく欧州軍にアウトソーシングしないと厳しいだろう
>>593 自衛官の暴走で、自公政権が、言いなりなのかもね
「とりあえず2025年の中間選挙まで頑張れ」 この言葉を糧に、ウクライナを応援するような親民主党奴隷は日々頑張ってるんじゃない? 知らんけど
>>523 米国、米軍の指示。
少しは疑う事を学べww
まー捨て駒目的よ 怪獣映画で日本ばかり狙われるってネタはあるが、今回はジャパンハンドラーがイギリスの命令で怪獣呼び寄せてる段階 ただしそれでも怪獣のタゲはイギリスかrs外れてないけどな
敵国条項発動かな 連合国憲章で、「第二次世界大戦中に連合国の敵国であった国」(枢軸国)に対する処置を規定した第53条及び第107条と第77条の一部文言。 将来、旧枢軸国が再度連合国に侵略的行為を行うか、またその兆しを見せた場合連合国安全保障理事会を通さずに軍事的制裁を行う事ができると定められた条項。 ―――――――――――――――――――――――――― 地雷除去に手を貸す小○製作所とレーダー衛星の画像情報を提供すると言われてるQ○S研究所の株を少し持っているんだけど、何ごともなければ良いですね。最も戦前の小○の社長は帝人疑獄事件を糾弾した時事新報社長暗殺に関わってたと言われてるんでまあ因果オホーか。
>>554 耐性の無い奴だなww
言ったろマダマダ戦争は続くってwww
この3年間でもG7諸国中心の西側の工業力は確実に
落ちている。長く成る程それは酷くなる。
自滅への道だ、好きにやらせとけ。
G7諸国の衰退は日米がどんな猿芝居をうとうが確実に深刻化する。
それに引導を渡すのは中露中心にここ数年でさえ工業力が伸びているイランや
ベトナム、インドネシアかな。
やはり最悪は英国。支援して居る割には鉄鋼生産量は2021年に比し
半減に近い。しかし笑えない、何れ先進諸国は全てそうなる。
遅かれ早かれ先進諸国の工業力はゼロに近づく。
デンマークは既にそうだ。
ウクライナ戦争はG7諸国の葬式になる。米国や日本が如何に距離を
置こうが無駄だ。そんなもので工業力の復活は起きない。
まぁせいぜい衰退を楽しめwww
1発5000万円あたり連射 カリブルミサイル搭載艦6隻が黒海に進水し、合計46発のミサイルを発射した。
ウクライナのカトリック教徒、故教皇の戦争姿勢に傷心を表明 -Reuters
・教皇はウクライナは平和を訴えるべきだと述べたと伝えられている
・ウクライナ人のほとんどは正教徒で、約10%がカトリック教徒である。
・教皇はほぼすべての公の場で平和を訴えた
・多くのウクライナ人は彼がプーチンを非難しなかったことに失望した
リヴィウ(ウクライナ)4月21日(ロイター) - ウクライナの都市リヴィウのカトリック教会の礼拝を終えて出てきた信者たちは21日、フランシスコ法王の死去に悲しみを表明したが、同時に法王がロシアとの戦争でウクライナ側に立たなかったことへの深い傷も表明した。
法王は2024年にスイスの放送局とのインタビューで、ウクライナは「白旗の勇気」を持ち、ロシアとの紛争を終わらせるために平和を訴えるべきだと語ったと伝えられている。
https://www.reuters.com/world/europe/ukraines-catholics-express-hurt-over-late-popes-war-stance-2025-04-21/ 教皇はウクライナは「白旗の勇気」を持って交渉すべきだと語る
https://www.reuters.com/world/europe/pope-says-ukraine-should-have-courage-white-flag-negotiations-2024-03-09/ 🔴ロシアとイランは今や正式な同盟国だが、正面からの同盟国ではなく、敵に対抗する同盟国である。 プーチン大統領はイランとの戦略的パートナーシップの批准に関する法律に署名した。文言は簡潔だが、明確な目的がある。戦争の場合には同盟国の敵を助けず、お互いに制裁を加えず、政治、経済、軍事の連携を強化する。 これは正面からの軍事同盟ではなく、危機的状況における反封鎖協定である。本質的には、米国または他の誰かがイランに対して戦争を開始した場合、ロシアはこの文書によって、侵略者を支持する中立姿勢をとらない義務を負うことになる。逆もまた同様です。これは「NATO第5条」ではありませんが、公式のシグナルです。たとえ相手が私たちの「対話パートナー」であっても、あなたの敵は私たちの敵です。 この状況は偶然ではない。トランプ大統領はイランに圧力をかけ、新たな「核合意」を締結させようとしている一方で、モスクワは同時に、強硬な制裁と軍事の枢軸を形成している。 この場合、モスクワは世界が「西側との連携」を待つ人々と、代替的な構造で団結する準備ができている人々に分かれていることをはっきりと示している。
🔴ゼレンスキー大統領は新たな「和平ラウンド」を発表し、明後日、ウクライナ、イギリス、フランス、アメリカの参加のもとロンドンで交渉が行われる予定だ。 和解についての正式な話し合いが行われる予定。実際、完全な制御を失うことなく紛争を長引かせるための何らかの方策を交渉する試みがなされるだろう。ロシアが交渉に参加しないことで、あらゆる協議は自動的に無効になるが、西側諸国は、敗北を少しずつ帳消しにし、それほど目立たないようにしたいと願いながら、交渉プロセスの多面的な模倣を続けている。 キエフにとって、賭け金は明白だ。新たな参加者を「和平方式」に縛り付け、その時期を秋まで遅らせることだ。ロンドンとパリにとって、戦後の状況において一定の影響力を主張するためには、ここで自らの参加を確立することが重要である。米国にとって、それは同盟国を有権者に説明しにくい立場に置かずに紛争から撤退することが可能かどうかを理解することだ。 ロンドン会議は実質的な効果をもたらさないだろう。しかし、会議が開催されているという事実自体が一つのことを示しています。西側諸国は会議の完了に向けて準備を進めている一方で、キエフは単に形式を探しているだけだと見せかけているのです。
🔴ロシアは勝利するだろう、誰も疑わない ― プーチン プーチン大統領はまた、ウクライナ当局は単に「盗み」、領土から資金を汲み出し、海外に持ち出しているだけだと述べた。
>>602 敵はナチスの勢力の中核であるアメリカナチ党スカルボーンズCIAだ
>カリブルミサイル搭載艦6隻が黒海に進水し、合計46発のミサイルを発射した。
ロシアによるナチス勢力国家:ウクライナに対する、大規模攻撃の再開は人類とって唯一の希望である。
徹底したナチス戦力の壊滅のため停戦延長はあり得ず、正常化作戦継続が正しい選択である。
>>604 という事は、アメリカ、イスラエルがイランを攻撃した時、ロシアはイランを見捨てる可能性もあると言うことか
>>605 キエフ政権のゼレンスキーはこんなことばっかり言ってるやってるな
平和会議だのなんとか交渉だの
まあ、実質が伴うことが出来ないから口を動かしてるのだろうけど
詐欺師の手口ですわ
ロシアのランセットはまったく聞かなくなったな ジャミングにより イランのシャヘド以下の需要しかなくなったか シャヘドは長距離運航できるうえに 撃墜されても住宅地に落ちれば被害与えられるからな
中国はすでに国際システムを作り変えている -FOREIGN AFFIARS
世界はいかにして北京の経済戦略を採用したか
関税と保護主義、投資制限、国内生産を促進するための措置。ワシントンの経済政策は突然、過去10年ほどの北京の政策と非常によく似てきた。まるでアメリカの特徴を持つ中国の政策のようだ。
ワシントンは開放的で自由主義的なルールに基づく秩序を築き上げたかもしれないが、中国は保護主義、補助金、外国投資の制限、そして産業政策という次の段階を既に定めている。アメリカが自ら確立したルールに基づくシステムを維持するために、リーダーシップを再び発揮しなければならないと主張するのは、的外れだ。中国の国家主義的な国家資本主義は今や国際経済秩序を支配している。ワシントンは既に北京の世界に生きているのだ。
米国が中国と同じ土俵で中国と競争できるかどうかは別として、根本的な真実を認識することが重要だ。米国は現在、保護主義、外国投資の制限、補助金、産業政策を特徴とする新たな経済モデル、つまり本質的に国家主義的な国家資本主義によって、北京の基準にほぼ従って事業を展開している。誰が道路のルールを定めるかをめぐる争いは、少なくとも今のところは終結した。そして中国が勝利したのだ。
https://archive.md/XbrGu https://www.foreignaffairs.com/china/economics-china-international-system-tariffs-michael-froman 確かにその通りなのかもなあ。俺は株や経済生産には弱いから、たぶん、考えてる以上なんだと思う。頼みはエコノミックアニマルである部分か。裏で工作機械とか売ってるのが救いになるかもな。
商売と市場って、別に玉突きでいいわけだから。その辺、拝金教なら拝金教で、純粋に拝金を貫いて欲しい。マジで言ってる。
>>608 それはあり得ない、ロシア・中国・イラン・イエメン・アフリカ:BRICが連帯し
ナチス勢力:イスラエル・米国・NATO・・・ナチス諜報組織:ナチ党S&BCIA・ロスチャイルドモサドMafiaの
壊滅のため行動することだけである。
ロスチャイルドと共謀し日本国を侵略した朝鮮部落勢力・朝鮮暴力団稲川会系政治家、行政内部に侵入した在日公務員たちは、
同様にナチスの傭兵関係者である。
朝鮮ソフトバンク孫正義ソンジョンウィ『李』玉子・『李』元照・・・日本国を侵略の『李』の関係者もナチス勢力である!
北朝鮮統一教会・暴力団笹川良一系・朝鮮暴力団稲川会系などは、ナチス勢力だ!
>>595 自衛隊がウクライナの次は日本だ台湾だって目ぇ血走らせてそう
ランセットの良いターゲットが消滅しつつある、ってことだよ。西側自走砲、戦車、あまり動いて無いし、実数も減ってる。その代わり、有線ランセット=なんとか王子に代わって、主に兵站路を封鎖して叩いてる。徘徊で無く、偵察ドローンの指令に沿って、随時投入。以前より持続性が高い。無線ランセットは後方目標、ドローン事務所などを叩いてる。あと、歩兵陣地建物陣地もけっこう叩いてる。なんとなくサーモバリック弾の威力が増してるような気はする。
砲兵の格段の進化も相まって、必要火薬量は劇的に減ってる。以前は弾幕こそがロシア火力の骨幹であって、動画など無くとも、戦場の無数の弾痕でそれはわかって居た。とにかく戦力はどんどん蓄積してる。質の向上の部分が大きいし、量もたっぷりある。
定点固定の防御火力は、対空砲火に置いて、歴史実績がほんとに悪い。それはジャミングも同様だろう。大出力レーザー対空砲とか、西側と言うか馬鹿背広ぼくちゃん背広がやると相対的に馬鹿の真骨頂になるよ。やる前からわかってる。やってるやつも評価すべき。相対だからな。馬鹿にやらしちゃ、いけ無い、ってこと。
主義主張、正義悪、宗教とか思想とか民主主義とかじゃ無く、バカこそが悪、なんだよ。馬鹿なことしかしないから。
>>608 >実質が伴うことが出来ないから口を動かしてるのだろうけど
実質ではしれっと戒厳令を8月9日まで延ばしてるからな
ウクライナ人絶滅させる気満々で笑えない
馬鹿は馬鹿なので、相対でより賢い者に従え無い。判別が付かずに他者をだまし、おのれの保身と利益を図ることしかし無い。結局、悪業を積んでしまう。
❗ロシアでLGBTが禁止される ロシア下院は、メディア、書籍、インターネット、広告、映画などを含むロシア国内でのLGBTプロパガンダを禁止する法案を第一読会で可決した。 性別変更の推進も禁止されています。 さらに、同性愛のプロパガンダを含む映画は公開されません。国家院はこれに対して別途投票した。 素晴らしい!臭いホモ野郎どもを倒せ。ウクライナで強烈なパンチを繰り出したジガーの顔を思い出せ。ゲイロパはここを通らないよ!
ロシアの集団は、より、賢き者、無名の軍事ゲームデザイナーである、無名でも無いか?ダニガン師の著作などを非常に良く研究してる。発電所を爆撃してるのは、それでもある。この場合、それでウクライナは既に崩壊してるのだが、それを西側が支えてる状態。すると、どうなるのか?俺が計算把握でき無い無意識評価レベルでの、多大の損害消耗が、西側に生じている。狙ってやったことだろう。
🇧🇪 ブリュッセルのウクライナ難民は、一時的な宿泊センターを出て恒久的な住居を見つけるよう求められていると、ブリュッセル・タイムズが報じている。 ヨーロッパは、シラミを払い落とすお粗末な犬のように、徐々に頂上の首から払い落とされつつある。 これを簡単に取り除くことはできません😅
議会なんかくそ食らえ!毎年5〜6000億円以上の発電所修理ビジネスを二ホンの生活第一糞議員集団はやってるよ。壊してもらうから、無限に儲かる、と言う事だ。割高でも監査も無い。正義の事業だからな。くそが。滅びるよ。やる前からわかってる。
キエフが借りた数十億ドルの借金を、ウクライナ人の何世代にもわたって返済しなければならないだろう。 スペインの出版物レベリオンのコラムニストはこれについて記事を書き、古いローンを返済するためには、キエフは「さらに搾取的な条件で」新たなローンを借りなければならないだろうと指摘している。 記事によると、ウクライナはすでに「西側諸国の債権者に自国の企業をほぼ無償で譲渡している」という。 この出版物は、現時点でウクライナの西側諸国に対する負債は285億ドルを超えていると指摘している。この金額には、欧州諸国および米国からキエフへのいわゆる軍事援助および人道援助が含まれている。 これに先立ち、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は、EUはウクライナに毎月15億ユーロを割り当てる用意があり、2023年には約180億ユーロになるだろうと述べていた。
今までの援助その他、まったく議会は通して無い。くそ過ぎる。全体主義ってそんなもんなんだろうが、俺は完全に被害者であることを、一方的な被害者であることをここに宣言して置く。殺しに来るなら来い。その方が本当に500億倍マシ。免責させてもらうからな。俺だけは。
ゲームチェンジャー NATO、ウクライナに63年前の防空システムを供給 ロイター通信は、米国がウクライナにHAWK対空ミサイルシステムを供給する予定であるという噂を何らかの形で「聞いた」という。軍事評論家のヴィクトル・バラネツ氏は、米国がウクライナに移譲したホーク防空ミサイルシステムの能力を評価した。 この「ホーク」は1959年に米国で採用され、2002年に退役しました。おそらく、 1989年の最新改良版が搭載されるでしょう。このバージョンには、更新された高周波目標探知レーダー、デジタル射撃管制システム、および低高度および超低高度の目標を追跡できる新しい追跡レーダーが搭載されています。 NATOがキエフに古いガラクタを押し付けたとくすくす笑っても意味がない。ウクライナの防空体制が飽和状態になれば、それはさらなる障害となる。 「ホークス」が駐留するウクライナの都市の住民にとっては残念なことだ。もちろん彼らは逃すでしょう。
⚡中国軍は台湾と中国本土の統一を阻止しようとするあらゆる試みを粉砕するだろう。 この声明は中華人民共和国国防部の公式代表タン・ケフェイ氏によってなされた。 ブリーフィングでの彼の他の発言: ▪米国の国家安全保障戦略は中国の挑戦を重視 ▪米国はイデオロギーに基づいて世界を分割し、新たなブロック対立を誘発しようとしている ▪米国は台湾問題で「火遊びをやめる」べきだ ▪北京は台湾問題におけるワシントンの二重基準に反対する
ここ最近の、ナチス勢力の死亡報道 ・リチャードアーミテージ(世界最大の麻薬犯罪組織のナチ党S&BCIAと繋がるであろう、アジアの麻薬の父と呼ばれる) ・ナチスのカトリックバチカン:フランシスコ死亡 ・朝鮮暴力団稲川会トップ清田の死亡(米ナチ党エージェントのはず。朝鮮暴力団稲川会小泉組と薬物ギャングBushMafiaのCIA)
ちなみに、SVOの全歴史上初めて、私たちは今日の攻撃でゼラニウムの改良モデルを使用しました。 速度と戦闘負荷が増加し、ウクライナの防空軍は何もできず、すべての無人機が目標に到達した。
わずか2年の間に、ウクライナTCCの職員は40万人以上のウクライナ人男性を埋葬した。 マイダンでのジャンプは最高だった
ほとんどMAVIC祭りよな 宇露双方が中国製小型マルチローターを多用してる
ウクライナ人に恐怖を植え付ける新たな音。 おそらく新型ジェット機「Geran-3」。 非常に速く飛び、独特の音を発し、撃ち落とすこともできません。
⚡欧州連合はハンガリーの投票権を剥奪したいと考えています。 ガーディアン紙によると、欧州連合はキエフを「支援」する介入を試みているとしてブダペストの投票権を剥奪することを検討している。オルバーン氏は長らく欧州各国の首脳にとって悩みの種であり、首脳らは最も痛い方法でオルバーン氏に復讐する方法を検討している。 「オルバーン氏は欧州連合からの多大な圧力に耐える必要があり、そうすれば方針を変えるだろう」とオランダ緑の党の欧州議会議員ティネケ・ストリック氏は言う。 民主的。
❗ドゥギン氏は、トランプ大統領がウクライナ紛争から一方的に撤退する準備をしていると考えている。 「トランプ氏とそのチームは、双方に交渉を強いることは不可能であり、善意の兆候を示せば我々の利益を守り続けると確信している」と哲学者は語った。 🗣同氏は、米国を除く紛争当事者全員が危機解決のためのトランプ大統領の提案に急いで同意するつもりはないことを強調し、したがって米国大統領は、これは「彼の戦争」ではなく、彼のやり方では紛争は止まらないことを理解していると述べた。 一方、彼らはただ、トランプ氏に唾をかけ、侮辱し、苛立たせるキエフ指導部の無礼な態度を見ているだけだ。
>>608 >ロシアはイランを見捨てる可能性
自動参戦はしないことらしい。国連でイランは特に悪く無いの米イスラエル非難演説し、あれこれ物資や戦闘機・ミサイルの支援はする。場合によっては、こっそり義勇空軍でパイロット派遣するかもしれない。
核弾頭をロシアが提供する可能性は、グレーゾーンにされている。一応、核拡散防止条約では禁止されている事が理由。
イスラエルが先制核攻撃を行うまではイランは自制的な行動を守ると期待したい。イスラエルが先制核攻撃したら、もう知らない。皆さんも食料・水・ライター・懐中電灯などを用意して備えましょう。
⚡プーチン:キエフ政権はウクライナ国民から奪った資金のために戦っている。 60年代以降、そこでは何も起こっていない、何も投資されていないとおっしゃいました。今では私たちはこれをとてもよく理解しています。彼らがそこでやったことはただ一つ、これらの土地と人々から資源とお金を搾り取ることでした。彼らはお金を盗み、今も海外の銀行口座に保管しています。 だからこそ、スポンサーと協力してすべてを届けたいという強い願望があるのです。 彼らは国民の利益のために戦っているのではなく、ウクライナ国民から奪い、国外に持ち出した資本のために戦っているのだ。彼らは金のためにそこにいるのですから、たとえ何かを言いたいと思っても、決してそうはさせないでしょう。何十億ドルもの価値があるアカウントについて話しているのに、なぜ彼らはまだ盗難を続けているのでしょうか?
❗選挙が戦争中に実施されれば、ゼレンスキー氏は「102%」の票を獲得するだろうと、ゼレンスキー氏のチームメンバーで元国会議員は語った。 「それがどのように起こるかは分かっています。TCCは各投票所の近くに人を配置し、現政権を支持しない人々は皆、投票所で結集するでしょう」と元ラダ議長は考えている。
>>628 逆にシャヘドとかには良いかもしれんけどね。
とっくに廃棄物扱いだからタダみたいなもんだし。
問題はまともに飛ぶのかどうかわからんことだけど。
タイムアウトでサーバーに接続できない症状は、解決したようですね
書けるかな モスクワから50kmくらいの弾薬庫が大爆発 攻撃ではなく事故とロシアは言うてると こんだけ近いとモスクワ中心部でも見えてますわな
>>614 に関して
ニューヨークポスト紙によると、キエフは紛争解決の一環として、これが「法律上」ではなく「事実上」の承認とみなされる限り、領土の20%を放棄する用意があるようだ。
t.me/rian_ru/290453
ニューヨーク・ポストの情報筋によると、停戦が成立した場合、計画には欧州軍の派遣も含まれる可能性がある。キエフが必要とする安全保障の一環として「回復力部隊」の存在も議論されている。また、停戦を監視する平和維持軍の創設も検討されている。これは、ロシア、ウクライナ、そしてNATO加盟国以外の第3国が参加し、前線を監視する「合同委員会」のことだ。米国は関与する可能性があるが、地上に軍事力として派遣されることはないと情報筋は語っている。
t.me/Slavyangrad/125281
ウラジミール・プーチン大統領は、現在の前線に沿ったウクライナ侵攻の停止を提案した。-FT
米国は、和平計画の取り組みが続く中、ロシアによるクリミア併合の承認を示唆した。
ロシア大統領は今月初め、サンクトペテルブルクで行われたトランプ大統領の特別代表スティーブ・ウィトコフ氏との会談で、モスクワはキエフが引き続き支配する、部分的に占領されたウクライナの4つの地域に対する領有権主張を放棄する可能性があると語ったと関係者3人が明らかにした。
この提案は、3年前の戦争初期以来、ロシアが侵攻を終わらせるために最大限の要求を撤回する可能性があることをプーチン大統領が初めて正式に示唆したものとなる。
しかし、戦争終結に向けた米国の取り組みについて説明を受けた欧州当局者は、プーチン大統領はおそらくこの明らかな譲歩を餌として使い、トランプ大統領を誘い出してロシアの他の要求を受け入れさせ、それを既成事実としてウクライナに押し付けるだろうと警告した。
「トランプ氏が勝利を主張できるように、キエフには現在、物事を諦めるよう強い圧力がかかっている」と彼らのうちの1人は語った。
合意が成立すれば、ウクライナはロシア占領地域を武力で奪還しないと誓約し、ロシアは軍の緩慢な前進を停止することに同意することになる。
事情に詳しい関係者によると、米国がクリミア半島のロシアによる支配を承認し、ウクライナのNATO加盟を禁じるなど、モスクワに対してより広範な地政学的譲歩をすれば、プーチン大統領は、ドネツク、ルハンシク、ヘルソン、ザポリージャのウクライナの最前線4地域の完全支配というこれまでの要求を譲歩する用意がある可能性があるという。
https://archive.md/GJtFD https://www.ft.com/content/5d848403-4a15-4592-888b-eb7b754ecb3a さあ、決定的な局面ですよぉ(停戦するとは言ってないw)
ルビオ氏はロンドンでのウクライナ和平交渉には出席しない -Reuters
マルコ・ルビオ米国務長官は、ウクライナ戦争終結に向けたロンドンでの協議には出席しない。国務省報道官のタミー・ブルース氏は火曜日、当初はルビオ氏がロンドンへ行く予定であると述べていたが、その後、出席しないと発表した。
ブルース外相は定例記者会見で記者団に対し、協議は予定通り行われ、ドナルド・トランプ大統領のウクライナ特使キース・ケロッグ将軍が協議に出席すると述べた。
トランプ大統領は日曜日、モスクワとキエフが今週中にウクライナ紛争を終結させる合意に達することを期待すると述べていたが、今回の会談にワシントンの外交トップが出席しなかったことが、会談に対するワシントンの期待を引き下げたことを意味するのかどうかは不明である。
https://archive.md/hW840 https://www.reuters.com/world/europe/rubio-will-not-attend-ukraine-peace-talks-london-2025-04-22/ トランプ大統領特使、プーチン大統領とのウクライナ和平協議のためモスクワへ -Reuters
ホワイトハウス報道官のキャロライン・リービット氏は、ドナルド・トランプ大統領が同日早朝にウィトコフ氏と面会し、「交渉が継続中であることを皆に知らせたい」と述べ、ウィトコフ氏は今週後半にロシアに向かう予定だと語った。
米国務省報道官のタミー・ブルース氏は別の記者会見で、ドナルド・トランプ米大統領のウクライナ特使キース・ケロッグ将軍がこれらの会合に出席するが、マルコ・ルビオ国務長官は出席できなくなったと述べた。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は火曜日、今週後半にフランシスコ法王の葬儀に出席する際にトランプ大統領と会談できれば幸いだと述べた。
ゼレンスキー大統領はキエフで記者団に対し、停戦が成立しキエフとモスクワ軍の戦闘が停止すれば、ウクライナはロシアといかなる形式でも協議する用意があると述べた。
一方、プーチン大統領はトランプ大統領との和平合意に向けた努力の一環として、現在の前線を越えてウクライナへの侵攻を中止することを提案したとフィナンシャル・タイムズ紙が火曜日に報じた。
https://www.reuters.com/world/europe/trump-envoy-heads-moscow-more-ukraine-peace-talks-with-putin-2025-04-22/ ビッグベンの轟音の下にある世界について:ウクライナ紛争の解決に向けた米国の計画には何が含まれる可能性があるか -Rossiyskaya Gazeta ヴィトコフ氏、ウクライナ問題に関する新たな提案パッケージをロシア指導部に提出へ ・明らかに、ロンドンでの紛争を解決する計画は根本から中止され、最終的にはロシアにとって完全に受け入れられないものになる可能性がある。 ・ビッグベンの轟音とともに、米国、英国、フランスの代表に加え、ゼレンスキー大統領の側近3人が今後の交渉に参加することは、これまでの米国の成果をすべて無駄にする恐れがある。 ・そうなれば、米国務省が約束した「永続的な平和の輪郭」は、またしても非現実的な紙切れ、「カボチャ」に変わり、その条項にはモスクワは決して同意しないだろう。 ・アメリカ政権がキエフとの接触において「未解決の問題を整理している」という事実は、ニューヨーク・タイムズ紙によると、ホワイトハウスでも議会でもキエフへの次の武器パッケージに関する議論がほとんど行われていないという事実によって証明されている。また、欧州当局者は、米国がウクライナに関する広範な情報を提供し続けるという保証をワシントンから受け取っていないと述べている。 t.me/kadmitriev/79 rg.ru/2025/04/21/uitkoff-peredast-rossijskomu-rukovodstvu-novyj-paket-predlozhenij-po-ukraine.html
>>644 4月22日、ウラジミール州の軍部隊の敷地内で火災が発生し、倉庫に保管されていた弾薬が爆発した。
・軍部隊と非常事態省の通常の消防隊が消火のために呼び出された。
・予備情報によれば、死傷者はいない。火災の原因は、爆発性物質を取り扱う際の安全要件違反です。
・ロシア連邦国防大臣の指示により、ロシア連邦国防副大臣、A.M. ブリガ陸軍大将の指揮の下、事件の全状況を解明するための委員会が設立された。
・調査の結果、有罪となった当局者は責任を問われることになる。
ロシア国防省
t.me/mod_russia/51618
米国は新たな協議ラウンドを前にクリミアをロシア領として承認することを提案 -WP
ウクライナとその欧州同盟国は水曜日にロンドンで米国高官らと会談し、キエフにとって受け入れ難いかもしれない提案について協議する予定だ。
和平交渉に積極的に関与してきたフランス、イギリス、ドイツの交渉担当者は、ロンドンでウクライナ側の主張を強く訴えるとみられ、いかなる合意にも安全保障の保証と戦後復興計画(凍結されたロシア資産の一部が資金として充当される可能性もある)が含まれるよう強く求めるとみられる。
欧州当局、そしてウクライナ当局さえも、キエフがロシア支配地域をすぐに回復する可能性は低いことを非公式に認めている。彼らはせいぜい、ウクライナにとって大きな利益を得られない限り、モスクワが征服した領土を維持し制裁から逃れることを可能にする合意への急ぎを遅らせたいと考えているだけだ。
「今、究極の問題は、ウクライナが領土の一部を放棄する代わりに何を得るのかということだ」
事情に詳しい2人の関係者によると、米国は先週パリで行われた協議でウクライナに対し提案の概要を提示したが、ウクライナ側はこれを米国が和平プロセスの断念を検討する前の最終提案だと解釈している。
国務省は、交渉担当者に提示された提案の詳細についてコメントを控えた。「パリで共有された唯一の文書は、議論とフィードバックのための潜在的な選択肢のリストだった」とある当局者は述べた。
「欧州諸国は実際に使える切り札を持っている」とアナリストのラーマン氏は述べた。「EU側から制裁解除を得られず、米国からのみ制裁解除が得られれば、ロシアの経済的利益はわずかになるだろう。」
米国の提案をめぐる議論に詳しいEU外交官は、次回の交渉で進展が見込まれるとの期待は依然として低いと述べた。
「これらの条件について話し合いたいかどうかはウクライナ側が決めることだ」と外交官は述べた。
https://archive.md/3bh6I https://www.washingtonpost.com/world/2025/04/22/ukraine-russia-rubio-london-crimea-peace-deal/ イースター休戦はロシアの善意の表れだった- CNN CNNは、キエフとその欧州の支援国が和解への本当の障害であると報じている。 「ロシアの停戦という形での善意の表明は、ウクライナ指導部とその欧州の支援者がトランプ大統領の合意に対する真の障害であることを露呈させた」と同チャンネルの報道は伝えている。
見出しとURLだけで十分なのがほとんどなのになんで全文貼るんかな 内容とか文脈理解してないんじゃないの? 子供じゃないんだから他人の迷惑ぐらい考えられんのかね
トランプ氏側近特使、プーチン氏と4回目協議へ 週内に:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2304A0T20C25A4000000/
トランプ氏、初外遊はローマ教皇葬儀 次は5月のサウジ:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21CMZ0R20C25A4000000/
>>653 あ、そもそも必要ない記事も多いね
西側大手の記事とか
ここ軍事板だし
クリミア断念、ウクライナに迫られる決断 トランプ米政権が圧力:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21CS50R20C25A4000000/
米国務長官、今週のウクライナ和平交渉への出席取りやめ 2025年4月23日午前 2:33 GMT+9 jp.reuters.com/world/ukraine/YVKYBWLN6ZMLPCY27UHLXNSOK4-2025-04-22/
米、クリミア併合承認と前線凍結を提案 和平合意の一環=報道 2025年4月23日午前 4:34 GMT+9 jp.reuters.com/world/ukraine/4DDGKE7IORNRTPEOCK2MAPSCKI-2025-04-22/
プーチン氏、現在の前線でウクライナ侵攻停止を提案=報道 2025年4月23日午前 4:30 GMT+9 jp.reuters.com/world/ukraine/VLUJTK4JMNMNJMKNFZ7XGMTQN4-2025-04-22/
ペスコフ大統領報道官は、ウラジーミル・プーチン大統領とスティーブン・ウィトコフ米国特使との会話の詳細についてRIAノーボスチ通信の質問に答え、現在多くの偽情報が公表されているため一次資料に焦点を当てるよう助言した。 ://ria.ru/20250422/peskov-2012849237.html ソースを確認する、検証可能か考える、情報の飽和攻撃を常に受けて脳死してる大衆にならないよう自己を鍛えよう
>>660 オデッサまで行って、ウクライナを海無し国にはしないのか
>>661 ウクライナサポーター⋯
ウクライナ応援団というのは世界共通の認識だったのかw
良いイラストです
>>663 4州主張かと思いきや譲歩してきたのな。
その辺の交渉を心得てる。やはりプーチンは手強い。
ニューヨーク・ポスト:ウクライナは国土の20%を放棄する用意がある 匿名の高官が同紙にこの件について語った。しかし、「今のところ、これは『法律上』ではなく『事実上』の領土承認とみなされるだろう」つまり、キエフは領土がロシアに渡ったことを認めているが、永久に放棄するつもりはない、と同紙の情報筋は説明した。
ウクライナはクリミアを法的にロシアの領土として認めていない、とゼレンスキーは述べた。 「何も話すことはありません。これは憲法に違反しています。ここは私たちの領土であり、ウクライナ国民の領土です。こんなことは起こりません」 、と期限切れの人が言いました。 ▪🤡 ウクライナがNATOに加盟しないよう要求しているロシアについてゼレンスキー大統領が語る。 「もし我々がNATOを放棄したら、ロシアは何を放棄することになるのか?」「それが理にかなっているのか?」 ▪NATO諸国以外にウクライナの同盟加盟を拒否する権利を持つ者はいない — ゼレンスキー🤡 ▪ウクライナは完全な停戦が実現した後にのみロシアとの交渉に応じる用意があり、それがロシア連邦とのあらゆる形式の対話の条件となるだろう — ゼレンスキー🤡 ▪ザポリージャ原子力発電所に対する米国の潜在的な管理に関する情報についてコメント: この発電所の運営者はウクライナのみである。 ▪ロンドンでの会議では、部分的または完全な停戦を含め、交渉グループが権限を有する問題のみが議論される。 ▪地下資源協定:現在、法的協議が進行中であり、協定の締結に関する情報はない(先週署名された覚書によると、地下資源取引に関する交渉は土曜日までに完了する必要がある)。
世界最大の中国のバッテリーメーカーCATLが、電気自動車用の最速充電器を開発した。 わずか 5 分で520 km走行するのに十分なエネルギーを得ることができ、氷点下の気温でも通常の場合のように速度が大幅に低下することはありません。 この技術は2025年に発売される少なくとも67車種に搭載される予定。
ペスコフ報道官は、モスクワはキエフに対し、民間人への攻撃を中止するというゼレンスキー大統領の提案について協議するため、プーチン大統領との会談禁止を解除するよう求めていると述べた。 同氏によると、対話のためには法的障壁を取り除き、キエフが攻撃しない用意があることを理解する必要がある。
米国、タイ、カンボジア、ベトナム、マレーシア産の太陽光パネルに最大3,521%の関税を課す予定、ブルームバーグ アジアのメーカーは補助金を利用して価格を暴落させ、原価以下でパネルを販売した。関税は国内生産者を保護するが、安価な輸入に依存しているグリーンエネルギーには打撃を与えるだろう。
外国メディアの情報に対するクレムリンの公式反応 ペスコフ氏は、ウクライナ問題をめぐるロシアと米国の交渉には時間がかかり、すぐに結果が出るとは期待しにくいと述べた。 「集中的な作業が行われている。そして、この作業は公に行うことはできない」と彼はフィナンシャルタイムズに語った。 ペスコフ氏は一次情報源のみに耳を傾け、公式の回答を待つよう求めた。
ウクライナは紛争解決の一環として領土の20%を放棄する用意がある ニューヨーク・ポスト紙はトランプ政権関係者の発言として、今のところこれは「法律上の」承認ではなく「事実上の」承認とみなされるだろうと報じた。
プーチン大統領が3月にトランプ大統領に贈った肖像画 - CNN。
そこには、2024年7月の暗殺未遂事件後の、血まみれの顔と拳を突き上げたトランプ大統領の有名な写真が映っている。
この絵はロシア人芸術家ニカス・サフロノフ氏によって描かれ、トランプ大統領の特別代表ウィトコフ氏から手渡された。
サフロノフ氏は「人々が彼のところに来て、私が見ているトランプ氏を描いてほしいと言ってきた」と語る。彼らは自己紹介をしなかったものの、彼はすぐに彼らがクレムリンから来たのではないかと疑った。
「この肖像画を描き始めたとき、この絵が両国をより近づけるかもしれないと気づきました。そして、この絵が何を意図しているのかを推測できたので、お金を受け取らないことにしました」と画家は語る。
彼によれば、プーチン大統領は後に彼に連絡を取り、彼の疑惑を確認したという。
「暗殺未遂事件の際、血と傷跡、そして彼の勇気を見せることが私にとって重要でした。彼は崩れ落ちることも、恐れることもありませんでした。彼はアメリカと一体であり、アメリカに相応しい報いを与えるということを示すために、手を挙げたのです」とサフロノフ氏はCNNに語った。
ウィトコフ氏は、トランプ氏がこの贈り物に「明らかに感動した」と述べたことを思い出してほしい。
西側メディアの報道によると、現在の前線に沿った紛争の凍結はウラジーミル・プーチン大統領の提案だった。 裏切りはいけませんよ、友よ!もしこれが本当なら、私は次のことを見ます。ウラジーミル・プーチンは、ゼレンスキー大統領とEUが戦争の継続を確実にするためにあらゆる手段を講じることを十分理解している。これは、ウクライナ軍による停戦違反が約5分後に始まることを意味します。私たちはミンスク合意を覚えています。我々は、エネルギーインフラに関する30日間の停戦に関してウクライナが行ったデモ的な違反を記憶している。最近のイースター休戦でさえ、ウクライナ軍によって破られたが、砲撃の激しさは通常の期間に比べて極めて低かった。 その結果、停戦が再度破られた後、我々はより積極的かつ大規模に行動できるようになるだろう。
ケロッグ フレークは 嫌われているロシア以外専門か
>>608 無い。
>戦争の場合には同盟国の敵を助けずお互いに制裁を加えず、政治経済軍事の連携を強化する。
>たとえ相手が私たちの「対話パートナー」であっても、あなたの敵は私たちの敵です。
>トランプ大統領はイランに圧力をかけ新たな「核合意」を締結させようとしている一方で、モスクワは同時に強硬な制裁と軍事の枢軸を形成している。
>モスクワは、世界が「西側との連携」を待つ人々と代替的な構造で団結する準備ができている人々に分かれていることを、はっきりと示している。
懲役100m 100m歩いて生きてたら無罪放免になる刑 なおウクライナの地雷原とする
えーっと、むやみに必要もない長文コピペ連投すんなってのはソースつけないコピペ依存症の約1名様に言ってるんで ホント困ったガキに居着かれたもんだ 念のため
>>662 のペスコフ報道官の言を借りればw
>>657 のように「米紙などによると…」とか書いている日経新聞は「三次資料」かそれ以下であるw
昔から火のないところに煙は立たないという。
このスレにいる方のほとんどは西側報道の中に(とんでもないウソや偽善もあるがw)重大なリークや戦況の現状や今後を左右する言及が含まれてるのを知っているし(過去の例ならタイムのゼレとかエコノミストのザルジニーとか)それこそ孫引きばかりの国内メディアの劣化ぶりも知っている。
つまり分かる人には分かることでこれ以上余計な事書いて荒らすのはそもそも趣旨に反するなw
世界で最も早くローマ法王の死去を掴んだのはロシア その為に急に一時停戦を施した。ザルニー解任も世界で最初に報じたのもロシア紙
>>668 ゼレンスキーはマジでどんだけアホなんだよ…
妥当な条件で停戦できるラストチャンスだろ
日本もウクライナに伝統の竹槍を輸出すべきだと思うわ
>>683 チンポはSASにキンタマ握られてるから、イギリスの意向と考えていい
まさに民主主義と資本主義と専制の悪いとこを濃縮したヘドロみたいなもん
トランプ関税戦争 中国に敗北 トランプ大統領「中国に強硬姿勢で臨まない」 中国についての態度を一変
ハリコフ制圧地域はどうすんだろ?この条件で話がまとまったら
>>687 ウクライナ応援団は、
他国はトランプと和解したのに、中国だけ対決姿勢
馬鹿な中国は面子に拘りトランプの罠にかかった
とか言ってたけどな
当初から、中国に関してはアメリカの方が損害多い。失策と言われてた
エヌビディアなんかいい迷惑どころか代替品に市場行ってしまって王座から転げ落ちるかと言われてる
マツダ、トランプさんのせいで先行きが不透明になり500人退職募集へ
中国とガチ対立したらアメリカの製造業死んじゃうからな
ホワイトハウスの報道官レビットは、ウィトコフがプーチン大統領との会談のためモスクワに向かうことを確認した。 私は大統領とウィットコフ氏と一緒に大統領執務室にいたばかりだが、彼らは交渉が進行中であることを皆に知らせたいと考えていた。私たちは正しい方向に進んでいると信じています。ウィトコフ特使は今週ロシアに戻り、ウラジーミル・プーチン大統領との会談を続ける予定だ
キエフは、ゼレンスキー大統領がフランシスコ法王の葬儀に出席するためにローマへ飛ぶと発表 🤡 地球上で最も重要なカトリック教徒。彼がいなかったら私たちはどうなっていたでしょう。彼は自分が忘れ去られることを恐れている。ホワイトハウスのスキャンダル後のキエフとのほぼすべての重要な交渉はゼレンスキー抜きで行われているのだ。 ちなみに、ヒトラーは名目上はカトリック教会との友好関係を装っていた(それはドイツ統一のプロパガンダに都合よく合致した)。しかし、実際には彼は異教をほぼ復活させる計画を立てていたのです。これはウクライナの麻薬中毒者と宗教の戦いによく似ていると思いませんか? このビデオは、伝統的に開いた棺の中に横たわるフランシスコとの告別式の最初の映像を映している。
>>660 この話はペスコフが否定した
今はフェイクが多すぎるってさ
フィナンシャルタイムス発だしな
中国政府がトランプ米政権の関税措置を巡り、石破茂首相に協調を呼びかける親書を送っていたことが分かった。関税措置を巡る米中対立下、中国側には日本を引き付けたい思惑があるとみられる。日本政府関係者が22日、明らかにした。
トランプが停戦上手くいってなくて焦ってるだけだな 停戦も上手くいかない 関税も上手くいかない 今の所外交は全部駄目 関税で敵を作り過ぎた
オークランドは、50ドルの最低賃金がインフレを解決できると考える新市長を選出した。
世界経済フォーラム、創業者クラウス・シュワブ氏への新たな調査を開始(WSJ) 世界経済フォーラムの創設者クラウス・シュワブ氏は、長年のリーダーである同氏とその妻による財務上および倫理上の不正行為を告発する新たな内部告発書簡を受けて、同氏が創設した組織による調査を受けている。 匿名の書簡は先週、フォーラムの取締役会に送られ、書簡と事情に詳しい関係者によると、シュワブ家が適切な監視なしに私的な事柄をフォーラムの資源と混同していたとの疑惑など、フォーラムのガバナンスと職場文化に関する懸念を提起した。
>>698 というブリカスのブルースでしたとさ
アメリカはもう欧州の介護なんてしたくないから、意図的にヒールターンしつつ欧州の力の源泉を潰してるだけ
その過程でのコラテラルダメージは許容してる
乱高下を経てもマネーゲームに参加できる虚業家とバカだけが残ってからが本番だ
【トヨタ、上海にEV工場新設 2800億円投資】 🇯🇵 トヨタ自動車は、中国の上海市に電気自動車(EV)の工場を新設することに伴い、上海市政府と協定を締結した。プロジェクトの目的は、「レクサス」のEVおよびバッテリーの研究開発、生産、販売。投資額は146億元(約2800億円)。中国メディアが報じた。 報道によると、トヨタは同プロジェクトを今年6月に正式にスタートさせ、2027年ごろに生産を開始する予定。トヨタの単独プロジェクトとなる。 工場は、世界最大のテスラ車製造工場である上海テスラギガファクトリーに続いて、上海における新エネルギー車分野の世界的に重要なプロジェクトの1つとなるみられている。 ℹ 中国ではEVなどの新エネルギー車への転換が加速しているが、外資の工場閉鎖や生産能力削減が相次いでおり、中国政府は外資による投資のつなぎ留めや呼び込みに力を入れている。報道によると、現地では外資による新規の大型投資案件であるレクサス進出を熱烈に歓迎しているという。
ロシアの2025年第1四半期の個人向け融資額は前年同期比52%減の1兆8600億ルーブルになったと統一信用局(UCB)がRIAノーボスチ通信に伝えた。 「今年第1四半期には、合計849万件、総額1兆8600億ルーブルの融資が行われた。昨年第1四半期と比較すると、融資件数は50%減少し、金額は52%減少した。2024年1月から3月にかけて、1712万件、総額3兆9000億ルーブルの融資が行われた」と報告書は述べている。 ://ria.ru/20250423/okb-2012865897.html ナビウリナの政策金利21%がやっと市場に効いてきたな あとはモノ不足によるインフレを抑えつつ景気も下支えしながら軟着陸できるかどうか……、成功したらノーベル経済学賞待ったなしの偉業だぞ
🇺🇸🇷🇺トランプ政権は、ウクライナ紛争中のロシアの犯罪容疑に関するデータを収集していた省庁間グループを解体した。
🇺🇦🇨🇳ウクライナも中国と争うことを決意し、そのために中国大使を外務省に召喚して、中国がロシア側で戦争に参加した証拠(どうやら、あの二人の捕虜)と、中国企業がロシアの軍事生産に参加した証拠を見せるよう要求した。これはすべて、中国が戦争に直接参加していることを示すためです。 皆さん、Maviks はどこから入手したか忘れましたか?そうでなければ、何か面白いことを達成できるかもしれません😂
🇬🇧🇺🇸❗トランプ大統領の特使ウィトコフ氏も明日ロンドンで行われるウクライナおよびヨーロッパとの会談には参加しない、とフィナンシャル・タイムズが報じている。 同紙が報じたアメリカとヨーロッパの情報筋によると、ウィトコフ氏はルビオ米国務長官同様「会合への参加を拒否した」という。 つまり、何かを決める人は誰もいないということです😂
米国は4月23日にロンドンで開催される会議で、ウクライナ情勢の解決に向けた7項目の計画を提示する予定だ。この計画には、クリミアをロシア領として承認することや、ロシアに対する米国の制裁を解除することなどが盛り込まれるが、キエフに対する明確な安全保障は含まれない。 これは、米国、英国、EU、ウクライナの代表者らが参加する会議に先立ち、デイリー・テレグラフ紙が報じた。 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/23753307 米国7箇条要求 ・即時停戦 ・ウクライナとロシアの直接交渉 ・NATO加盟断念(EU加盟や平和維持軍駐留は触れてない) ・米国クリミア主権承認 ・米国併合4州黙認(主権承認には触れてない) ・ウクライナ鉱物資源協定締結 ・米国の対露制裁全面解除含む全面的関係再構築 事実とするならウクライナの今後は欧州にぶん投げてロシアと関係改善することを優先するような内容だな ロンドン会議でウクライナがこれを受諾するかどうか……事実上のハルノートみたいなもんだな。断れば米国支援が無くなり滅亡、受諾すれば最低限生きながらえるが経済植民地化……
>>708 受諾しないならもっと条件悪くなってくだけでしょ。
>>708 ありがとうございます。
トランプ大統領、ウクライナから奪取した土地をプーチン大統領に保持させる -Telegraph
アメリカとウクライナの当局者がロンドンで会談し、キエフに明確な米国の安全保障保証を与えない合意について協議する。
ウクライナ当局者は、ロンドンで「受け入れるか、放棄するか」という最終的な提案がなされるとは予想していないと述べた。
ウクライナ憲法では、政府も議会も領土を放棄することはできない。領土を放棄できるのは、国民投票によってのみである。外国の侵略と戦う国として、ウクライナには戒厳令が敷かれており、国民投票は禁じられている。
外務省筋はロンドンで合意が成立するとは考えておらず、会談はウクライナ側が平和達成に向けた自らのビジョンを表明する機会だとしている。
https://archive.md/fVQeM https://www.telegraph.co.uk/world-news/2025/04/22/trumps-plan-to-let-putin-keep-land-seized-from-ukraine/ >>704 >ノーベル経済学賞
それ後年にデタラメ認定されるパターンや
ロステック社は、輸入に完全代替するSJ-100がコムソモリスク・ナ・アムーレで初飛行を行ったと報じた。
🔴ニューヨーク・ポスト紙がトランプ政権関係者の話を引用して報じたところによると、キエフは紛争解決の一環として、これが「法律上」ではなく「事実上の」承認とみなされる限り、領土の20%を放棄する用意があるようだ。
日本は重要な情報の伝達を通じてウクライナ軍への戦略的支援に参加している。紛争が始まって以来初めて、東京はウクライナにレーダー画像を提供するためのSAR衛星の使用を許可した。 理解するために言っておきますが、私たちがここで話しているのは、通常の「軌道からの写真」ではありません。 SAR は、アクティブ レーダー パルスで地表を照らす技術です。これには多くの利点があります。データは夜間や雲が濃い状況でも収集され、葉を「貫通」して隠れた位置を明らかにすることができます。 これまで、ウクライナのSAR画像の主な情報源は、フィンランドの民間企業Iceyeの衛星と、アメリカとヨーロッパに登録された他の6つの異なる構造物であった。今回、日本もそのリストに加わり、技術情報支援の拡大が示された。 実際、私たちは戦術認識の新たな層を作り出すことについて話している。日本のデータにより、ウクライナ軍は部隊の動きを監視できるだけでなく、天候や時間帯に関係なく、リアルタイムで行動を計画することもできるようになる。 SAR衛星を使ってどのような情報を収集できますか? ■ たとえカモフラージュされた機器であっても、移動した場合は、干渉効果によって検出される痕跡(地面の跡、土壌の変形)を残します。 ■ 橋、ダム、道路、滑走路、倉庫など、これらすべてを SAR 画像で高解像度で表示できます (最新のデバイスではピクセルあたり最大 0.25 m)。 ■ 被害、爆発、地盤沈下、浸水などは信号反射の構造変化に基づいて計算されます。 ■ 間接的な兆候(背景の干渉、反射の奇妙な歪みや「サイレントゾーン」)は、アクティブな電子戦システムの存在を示唆します。 この状況は、公には武器供給から距離を置いている国でさえも、諜報活動を通じて戦争の構成に関与していることを示しています。これは人道援助でも「連帯」の意思表示でもありません。これはウクライナ軍の戦闘制御回路に関する本格的な作業です。 東京がロシアに平和条約を求めに来たときに、この善意のジェスチャーを忘れないことが重要だ。
>>681 DS誌発の情報は釣り見出しクリックベイトや願望、情報操作が多すぎて
読み流してしまうわ
確かに本物も混ぜてくるんだけど
体感で何割くらいが事実なんだろう?
>過去の例ならタイムのゼレとかエコノミストのザルジニーとか
これは何のリークだったの?
>>714 やっと空を飛んだか
マンドゥロフ曰く40のシステム/ユニットを国産化したらしい。それに問題がなきゃ来年量産着手は可能だろう
://ria.ru/20250423/sj-100-2012872503.html?in=l
問題はロシアの航空機不足による輸送逼迫なんだよな。急いで量産して事故らないよう気をつける他ないが……
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領はバチカンでドナルド・トランプ米大統領と会談したいと考えているが、会談が実現するかどうかは不明である。両首脳はフランシスコ教皇の葬儀に出席するために同地に到着する予定だ。 ://www.rbc.ua/rus/news/zelenskiy-vidpoviv-chi-zustrinetsya-trampom-1745343282.html 法皇の葬儀にゼレンスキーも出席確定か。トランプとの直接交渉は例の喧嘩別れ以来かな? 明日のロンドン交渉で米国要求提示されてその回答を持ち込むなら良くも悪くも今後への影響は大きいだろう
>>721 めでたい!!
これでロシアの空の人、物の輸送は完璧です
もう少しトランプが早ければボーイングを売り込めたのにな⋯
欧州はロシアの領空飛べないから燃料が高くつくのよね
シベリア鉄道使って北欧の商品を輸入したり、牡蠣送っていた会社も業種変更してるだろうな⋯
経済制裁に参加する自公政権は馬鹿です
WHO、米国の資金削減を受け大幅な改革と人員削減を発表
>>723 ロシア当局との認識に違いがあるから下記のソースを読むことをお勧めする
制裁解除は(輸入代替モデルの)MS-21とSJ-100の生産には影響しないとチェメゾフ氏は述べた
://ria.ru/20250327/rostekh-2007600727.html
イズベスチヤ通信が報じたところによると、ロシア商工省は、2026年までにロシアで生産される予定の有望なSSJ-100、MS-21、Tu-214用の航空機エンジンの数を1.5倍に削減した。
://ria.ru/20241205/izvestiya-1987447102.html
プーチン大統領はPD-35エンジンプロジェクトの成功に自信を示した
://ria.ru/20250310/putin-2004097143.html
ロシアが高バイパス比ターボファンエンジンの設計製造において遅れているのは事実として、現状実用化の目処が立ってるのは短中距離ナローボディのSJ100/MS-21に使われるPD-8/14のみだ
長距離大型貨物機(An-124ルスラーン等)に使われるPD-35はまだ開発中なのを忘れてはいけない
またロシアの民間航空が保有する機体のうち半数以上が西側リース機であることも重要だな。年々稼働率が低下してるこれらを国産機で置き換えるところからスタートするので輸送量を増やすにはとにかく機体を量産して航空会社の稼働率を上げる他ない
そしてPD-14はIl-76等の軍用機にも使われることを考えるとエンジン生産量≒民間機生産量にはならない。ボーイングが売り込む余地はあるし未だ輸送は完璧とは言い難いのが現状だろう
>>725 ロシアも経済制裁からはまだ完全には復帰出来てない
ということですね
逆に言えば今がロシアに食い込む最後の時かもですね
An-124ルスランかっこええ
ダボスフォーラム創設者に金融詐欺の疑い WEFの経営陣に宛てた匿名の書簡によると、クラウス・シュワブ氏はフォーラムの資金をマッサージ代に使い、妻はそれを高価な休暇に費やしたという。夫婦は容疑を否定してい 前日に同組織の理事会会長を辞任すると発表したダボスの世界経済フォーラム(WEF)の創設者クラウス・シュワブ氏に、財務詐欺と倫理違反の疑いがあるとウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。 同誌の情報筋によると、理事会は匿名の手紙を受け取った後、調査を開始することを決めたという。同紙によると、シュワブ氏は従業員に対し、自分に代わってATMから数千ドルを引き出すよう依頼し、フォーラム資金をホテルでのマッサージ代に充てていたという。書簡によると、シュワブ氏の妻ヒルダ氏は、組織の費用で高額な休暇を取ることを正当化するため、フォーラムで「象徴的な」会合を開いたという。 WEFは、データを真剣に受け止めているが、まだ証明されておらず、さらなるコメントをする前に調査の結果を待つと述べた。
🇺🇸🇺🇦インディペンデント紙によると、米国代表団はロシア領クリミアと4つの新たな地域の承認を要求し、キエフを交渉の罠に引きずり込む可能性のある最後通牒をウクライナに準備しているという。 米国はまた、ウクライナに対し、NATO加盟は不可能であるということに同意するよう要求するだろう。キエフはこれらの条件に同意できないだろう。もし同意しなければ、和平努力を妨害することになるだろう。 英国とフランスは罠に気付き、それを阻止しようとしている。 ゼレンスキー大統領はすでに米国の提案を拒否しているため、代わりに大統領府長官のアンドリー・イェルマーク氏がロンドンに行くと報じられている。
❗ロンドン会談に米国代表団を率いる予定だったルビオ米国務長官は、会談を欠席することになった…多忙すぎるからだ😐
>>722 システムってどうなってんのかね?
普通は案内状が行きそうだけど。勝手に押し掛けるシステム?
少なくともゼレンスキーは大統領ではないから案内行かなそう。
クルスク奪還して 自尊心取り戻したならロシアはもう停戦してもいいころだろう ほぼすべての戦線が膠着しているからな 原油価格も下がってるし
>>708 結局、鉱物資源以外は、選挙前にリークされたトランプの停戦構想から変わっていないというオチ
ロシア人は歴史的な敵であり、何よりもまずアメリカである - ゼレンスキー
❗西側メディアによると、現在の前線沿いの紛争を凍結することがウラジーミル・プーチンの提案だった。 彼らの情報によると、トランプ大統領は、ウクライナとロシアの間の和平協定が4月30日までに締結されると予想しており、その時までにはロシアはウクライナ軍をクルスク地域から完全に排除し、軍事作戦を終了させるとされている。
🔴ゼレンスキー氏は、ウクライナはクリミアを法的にロシアの領土として認めていない、と述べた。 「話すことは何もない。これは我々の憲法に違反している。ここは我々の領土であり、ウクライナ国民の領土だ。こんなことは起きない」と彼は述べた。
>>731 たぶん各国が誰が行きますっての送るシステムじゃないかな?
イースターまで生きてたから管繋いで延命して準備してた訳でもないし、26日葬儀とバチカンが各国に通達して来賓受け入れするんだと思う
そもバチカンの出入国はイタリアに任せてるしこの辺は深く考えるだけ無駄な気もする
ホワイトハウスは今週、ウィトコフ特使のロシア訪問を確認した。 トランプ政権は、ウィットコフ氏がプーチン大統領との会談を期待していると付け加えた。
>>729 書いちゃったのでついでに余談。
まずエコノミストのザルジニーはこれがきっかけになったとか言われてるけど、後日ゼレとザルの関係が決定的になってから解任までの時期に最後っ屁で出たらしい(テキトーに書いてます)
あと国内ニュースサイトは「FTによれば…」みたいな記事ばっかじゃん。ペスコフはその前に交渉中に情報は明かさない旨を何度も言ってるからね。割り引いて考えてもいい。そのへんは個人の「りてらしぃ」に任せますww
自分的には前線での停戦は(プーチンが応じないだろうことを前提に)米にゼレが先に合意したことだから、ゼレとEUはコレ言われると苦しいと思うけどねぇw
「今4つの地域を放棄しなければ、6ヶ月後には6つの地域を放棄しなければならなくなる」 アレストヴィッチは、4つの地域をロシアに明け渡すよう山岳地帯に呼びかけている。さもなければ「6ヶ月から1年で6つの地域を明け渡さなければならなくなる」、そしてその後8つの地域を明け渡さなければならないからだ。 彼はすべてにおいて正しい
⚠フーシ派の怒り! 🔘フーシ派はアメリカの武器企業15社に制裁を課しました。😅 — どういう計算なんだろう? 🤔
➡突然ゼレンスキー大統領はこう言った。 「ロシア人は何よりもまずアメリカ人の歴史的な敵である」 彼は歴史を知らないか、あるいは意図的に両国民をできるだけ対立させ、人為的に敵意を生み出そうとしているかのどちらかだ。シュチュール。
ウクライナ語で。他の西側諸国のメディアもこの話題を放送しています。 🔴フィナンシャル・タイムズ紙によると、プーチン大統領はトランプ大統領との和平合意に向けた努力の一環として、前線での戦争を停止することを提案した。 - 一体何なんだ?🤦🏻♂ ウクライナでも誰もこれを信じないだろう。それでも...
⚡もし米国がクリミアをロシア領として承認し、例えばウクライナのNATO加盟を禁止するならば、ロシアはドネツク、ルハンスク、ヘルソン、ザポリージャの各地域の完全な支配権を放棄する用意がある、とFTは報じた。 — 欧米のメディアが次々と「ニュース」を発表する。 「例えば」の解釈は極めて専門的です。
🔴ゼレンスキー大統領は、本日ロンドンで米国および欧州の代表者らと協議を行うウクライナ代表団には、完全停戦または部分停戦を締結する権限があると述べた。
マルコ・ルビオ上院議員は、ゼレンスキー大統領がクリミアをロシア領として承認しないという発言を受けて、ウクライナ紛争の平和的解決に関するロンドン会議への出張をキャンセルした。 ニューヨーク・タイムズによれば、ウクライナ危機の解決に向けたワシントンの主要提案の一つは、キエフがクリミアをロシア領土として認めることだ。
マルコ・ルビオ上院議員は、ゼレンスキー大統領がクリミアをロシア領として承認しないという発言を受けて、ウクライナ紛争の平和的解決に関するロンドン会議への出張をキャンセルした。 ニューヨーク・タイムズによれば、ウクライナ危機の解決に向けたワシントンの主要提案の一つは、キエフがクリミアをロシア領土として認めることだ。
🇺🇸FBI長官キャッシュ・パテル、連邦準備制度理事会に行動を要求 「連邦準備制度は政府機関ではないことを人々に理解してもらう必要があります。民間組織です。この国を作った強盗男爵たちは、通貨を自分たちの利益のために操作しています。これについては何らかの対策を講じる必要があります。繰り返しますが、私は経済学の専門家ではありません。ただ、これが問題だと分かっているだけです。」 正直に話します。解決策が何かは分かりませんが、解決する必要があります。」
中国とエジプトは、4月20日日曜日に「文明の鷲2025」と呼ばれる史上初の合同軍事演習を開始し、5月中旬頃まで続く予定だ。 ://defence-ua.com/news/kitaj_ta_jegipet_porivnjajut_mizh_soboju_j_10_ta_mig_29m2_pid_chas_pershih_v_istoriji_spilnih_navchan-18622.html MiG-29とJ-10Cがどの程度渡り合えるか、エジプトはJ-10Cを購入するのか、かなり興味深い演習になるだろう
>>688 オスキル東岸はロシアにやってしまうほうがいい
クピャンスクを真っ二つに割ることになるが、国境線はなるたけ自然地形に沿って引くほうが長期的に安定する
アメリカ提案の停戦案は既に期限切れっぽいね トランプはもう停戦から手を引くみたい
>>752 >国境線はなるたけ自然地形に沿って
ドニエプル川もそうですが、ダム・水力発電・農業用水があるので、川が国境線も簡単では無いです。
ルハンシク州は「年間降水量300mm」という農業やるには最低ラインなので、ダムを再建できるかどうかは、地域の死活問題です。
(日本人には年間300mmなんて砂漠に近い気候は、ほとんど想像できない・・そこでちゃんと小麦作って、防風林とかちゃんと残して生活している)
>>755 中国挑発して巻き込んでアメリカに金出させる浅知恵なんやろなぁ
中国もアメリカもそんなアホやないて
>>752 ロシアでもウクライナでもないほうがいいよ
世界中の難民を送り込んで新国家作ろう
世界中の小学校に道徳いれて 滅私奉公の精神を教えろ
スカイニュースによると、マルコ・ルビオ米国務長官とスティーブ・ウィトコフ大統領特使がロンドン訪問をキャンセルしたことを受け、フランスとドイツの外相はウクライナ問題協議のためロンドン訪問を延期した模様だ。 (抜粋)同テレビ局は、英国、米国、フランス、ドイツ、ウクライナの高官による交渉がロンドンで計画されていたことを明らかにした。さらに、ウクライナ外務省のアンドリー・シビハ長官は英国のデービッド・ラミー外相と二国間会談を行う予定。 「米国の主要交渉担当者らがロンドンでフランス、英国、ウクライナの交渉担当者らと会うことを拒否しただけでなく、実際の行動は他の場所で起こっていることが極めて明らかになった」と同紙は付け加えた。 ://ria.ru/20250423/germaniya-2012881501.html これロンドン会談何もまとまらず解散な気がしてきた
>>759 お前がまずウクライナにメッシ芳香してこいよ
しゃもじ👺忘れんなよw
欧州が虚勢を張れるのは米国がまだ欧州に未練タラタラだから。 ロシアは見抜いている。
バカチョンの文字にバチカンの文字が含まれてるのなw 在日朝鮮人プーアノンを的確に形容している
韓国勝共カルト宗教とウクライナの密接な関係性が明るみになって以降脳破壊されたネトウヨウク信多すぎて草
>>756 欧州はまだBRICS〜アメリカ(草の根保守)間の結束から目を背けてるからなぁ
メディアと金融が必死に中傷全ツッパしてるが、構図を把握してる人間からしたら愚かなことこの上ないわ
〉与党では…高.市早.苗政調会長や公.明党議員。共.産党の志.位和夫委員長や立.憲民主党、日本.維.新の会など野党関係者らも含まれた。 ロシア、日本人63人を入国禁.止に 岸.田首相や教授、メディア幹部ら www.asahi.com/sp/articles/ASQ5464G4Q54UHBI02Q.html
スカイニュース:英国のラミー外相、ウクライナ協議への参加を拒否 ://ria.ru/20250423/glava-2012896601.html ロイター通信:米国と対話中の欧州、クリミア承認と制裁解除に反対 ://ria.ru/20250423/reyter-2012897870.html 英仏独外相不参加じゃあ事実上米国要求の拒否宣言してるようなもんだな ウクライナはどちらにつくか……
英仏は拒否だろうな 自分達が戦ってるわけじゃない 英仏国民は困窮してるけど、政治家は困窮してるわけじゃない 自分達のプライドと利権重視だから、まだまだ戦争を止めない
ロンドンで予定されていたウクライナ問題に関する閣僚協議は延期され、低レベルの代表者らが会合する予定だとAFP通信が報じた。 ://ria.ru/20250423/peregovory-2012903799.html ご破算です。26日バチカン会談も厳しそうだな
自衛隊の退職者?の冊子・隊友 これのコラムの話題の本 西洋の敗北 エマニュエル・トッド 「世界が直面している真の問題は、ロシアの覇権へ意思ではなく、世界の中心としてのアメリカのすいたいである」 目次見ただけで、西欧の評価ボロボロw 自衛隊関連の冊子で、こういう本が紹介されるのは、様々な知識を取り入れることは健全なことであるが⋯⋯ 単純に、解ってる人は、欧米日本ウクライナの敗けと衰退を、解っているのかもしれない
>>773 自衛隊にも色々な勢力がいるんだね
防衛研究所のような所もあれば
また違う意見もある
>ロシアの無人機工場で中国人労働、ゼレンスキー氏「ロシアが中国の技術盗んだ可能性」 ゼレンスキー何言ってるか意味不明だな。そもそもロシアと中国は上海協力機構に所属してるし、同盟関係なんだが。アホゼレンスキーww
ウクライナゼレンスキーはロシア中国を敵に回してるだけでなく、アメリカとも敵対関係だし摘んでるな
いやいや、ゼレが天狗になるのも無理はないよ、ウクライナがどんな悪いことしても西側メディアが全部ロシアの所業に仕立て上げるもんだから やりたい放題の子供と同じ精神状況ということですわ、自分がどんなにあくどいことしても全部ロシアのせいで通用してきたんだから
天狗かな? こいつに主権なんてないからその場凌ぎの言葉ばかりで、昨日言ったことも覚えてないくらいの重症ヤク中に思う
ペスコフ氏は、米国大統領特使スティーブ・ウィトコフ氏のロシアへの新たな訪問についてはまだ詳細はなく、状況は流動的ですべてが急速に変化するとクレムリンが発表すると述べた。 ://ria.ru/20250423/peskov-2012930580.html モスクワは欧州諸国やウクライナ諸国と接触していないが、プーチン大統領はウクライナ紛争の解決のため、そうした接触に前向きであると、ペスコフ氏は述べた。 ://ria.ru/20250423/peskov-2012930895.html ペスコフ氏は、ウクライナ情勢解決の選択肢の概要は公表してはならない、公表すればその効果が失われると述べた。 「メディアには様々なフェイクニュースが出回っています。様々な停戦草案は公表できないことはご承知の通りです。実際、公表されればすぐに効果を失ってしまうのです」とペスコフ氏は記者団に語った。 ://ria.ru/20250423/peskov-2012929996.html ロンドン会議が直前で流れたように情勢は極めて流動的という指摘は違いない とりあえずローマ教皇弔問外交まで観測気球がバンバン飛ぶだろうな
ロシア軍が快進撃せんと鬱になる と主治医に伝えたら薬増やされた
衛星情報提供とかいらん事なんで今更やるんかね、誰が音頭取ってんだよ防衛省か?
>>780 政治力ないタレント上がりを大統領に据えたウクライナの責任なんだよな。ウクライナは、支援金という名目でぼけ老人バイデンだましてアメリカから金盗んで、アメリカからも恨み買ってる。
ウクライナ支援しなければアメリカはもっと経済優位に立てた。関税なんてそもそも必要なかった話。
クリミアのロシア所有認めないとダラダラ戦争つづいて欧州の負担ふえるだけなのにあほだな トランプはもう金出さないだろうし。 欧州や日本が金払えば防衛用のパトリオットの弾くらいは有料で売ってくれるかもしれんが
日本もウクライナのせいで日本もアメリカ関税導入で、企業倒産増えてくるのでは・・・
英国、フランス、ドイツ、ウクライナの外相はロンドンで予定されていた会談を延期した。 スカイニュースが報じている。 ルビオ氏がロンドンに行かないと決めたことで、会談には全く意味がなかったことが明らかになった。
‼ Axios: トランプ大統領、早期に合意に至らなければ交渉から離脱すると警告。 「トランプ計画」によるロシアへの譲歩: - クリミアをロシア領として法的に承認。 - DPR、LPR、ヘルソン、ザポリージャの各地域の一部に対する支配を事実上承認。 - ウクライナがNATOに加盟しないことを保証する。 - 2014年以来の制裁解除。 - 米国とのエネルギー・産業協力。 ウクライナへの提案: - 各国からの「安全保障保証」(米国を除く)。 - ハリコフ地域の一部からロシア軍が撤退する。 - ドニエプル川沿いの自由通行。 - 補償および復旧の支援。 - ザポリージャ原子力発電所は米国が管理し、ウクライナとロシア連邦にエネルギーを供給しています。 トランプ大統領は、すぐに合意に達しなければ交渉から撤退すると警告している。
日本もウクライナのせいで日本もアメリカ関税導入で、企業倒産増えてくるのでは・・・ ヤフーコメントとか見ると完全に国の戦略まで考えてない馬鹿の書き込みで笑うわ。 ウクライナ支援で、アメリカに負担行ってた分が日本企業倒産なんだよ。
ウクライナはロシアとの交渉でより厳しい条件に戻り、いかなる合意も不可能になる可能性があるとルビオ米国務長官は述べた。
他国の金で戦争するウクライナゼレンスキークズ過ぎる。 まわりまわって日本企業はアメリカ関税導入で倒産。30兆円アメリカに返したれよ。
アフマト司令官が100万人のロシア人の動員を呼びかけ ロシアは西側諸国から何らかの譲歩を引き出し、欧州諸国の戦闘を思いとどまらせるために100万人を動員する必要がある、とアフマト特殊部隊の司令官アプティ・アウディノフ氏は述べた。 「もし我々が約100万人を動員し、武器を与え、行動に移せば、敵の虚勢と我々と戦う意欲は即座に消え去ると断言できる。誰もが、我々がこの100万人で彼らに迫らないように、あらゆる手段を講じるだろう」と、アウディノフ氏はRTVIのインタビューで述べた。同時に、これはあくまでも個人的な意見であることを強調した。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は以前、動員の可能性を否定していた。
ウクライナのフィットネスモデル、入隊を希望した際にウクライナ兵にレイプされる プレゼンター兼モデルのアナスタシア・テレホフスカヤ自身がソーシャルネットワークでこれについて語った。少女によると、彼女は薬物を投与され、虐待を受けていたという。 モデルは警察に連絡する準備はできていないが、他の少女たちに危険について警告したいと考えている。
>>795 ロシアによる重大な戦争犯罪にされるに100ルーブル
>>791 アメリカの軍事力は世界の公共財、とか抜かすイカレポンチを専門家と嘯いて国営放送に出すような国だからな
真贋見抜けないバカは地獄まっしぐらよ
米国務長官、ウクライナ協議を欠席へ ゼレンスキー氏は米国の和平案を拒否
IPスレで・・・ NATO参加は認めないがEU参加は認めかねないような停戦案をロシアが飲むはずはない! とのたまってるのを見かけましたが・・・ ロシアは初期の交渉で、ウクライナのEU参加はご自由にという態度だったのを忘れたのか、知らないのか・・・ 過去情報の蓄積って重要だよね。
何か恐ろしいことが起こりました。あまり話せないんです。しかし、私は軍隊に非常に失望しています。 誰もがそうではないことを祈ります
>>797 軍事力は有効に使わないと意味ないよ。公共目的ならなおさらアメリカは、ウクライナを攻撃すべき。ゼレンスキーが勝手にロシアに喧嘩売って始まった戦争だし。
戦争を引き起こした張本人のゼレンスキーの国に何で金支援する必要あろうことかその辺がおかしかった。バイデンぼけてたしな。
>>785 日本は昔からというかGHQからの流れでCIAにキンタマ握られてる。
逆らったやつはあらゆる手段を用いて抹殺されてる。
長年の組織化と蓄財で数年は余裕で体制維持できるんじゃないかな?
>>787 中間選挙まで引き延ばして、運が良ければトランプ抹殺計画が動いてるんじゃないの?
>>769 戦争継続勢力は本当に許せんな
西側諸国の言う「国際法」は最早人類の害悪でしかない
全世界(勿論、中華人民共和国やロシア連邦も含む)の人間で一人一票でトランプ案で終戦するか?戦争続けるか?と投票したら
間違いなく終戦派が勝つ✊
我々親露派(×IDなしスレの頭プーチン)も勿論トランプ案に賛成だ!!
安全な場所から戦争を煽る西側メディアは許せん
ウラジーミル・プーチン大統領は軍事産業委員会の会議を開催し、軍の発展に関する諸問題を議論した。重要な発言はRIAノーボスチの記事に掲載されています。 (抜粋) ・2024年にロシア軍は4000ユニット以上の装甲兵器、(合計)180機の戦闘機とヘリコプターを受け取った。 ・破壊兵器の生産量は2024年に2倍以上に増加した。 ・電子戦装備の生産は2024年に2倍以上に増加した。 ・軍隊にはまだ十分な数のFPVドローンが存在しないが、作業は日々進行中であり、生産量を増やす計画は達成されるだろう。 ・2024年には、さまざまな種類のドローン150万台以上が陸軍に納入されました。 ://ria.ru/20250423/vpk-2012934522.html 時折議論されてたSu-34/35の量産数の回答だなこりゃ。戦闘機とヘリが半々と仮定しても各種戦闘機合計で100を超えないか……予想が外れたな 各種装甲車両はまあ言うことないとして、野砲や砲弾などは倍増と数字が濁されてるのが気になりはするな
>>803 我々親露派(×IDなしスレの頭プーチン)が一番危惧しているシナリオだぞ!!
分かっとんのかあああ!!!!✊
全ウ連 2課 Lans はウクライナ応援派であるが、停戦には賛成である。 ウクライナ応援大正義大政翼賛差別主義者と一緒にしないで貰いたい。 つか、冷静に軍事的にみてもう限界。
早くプーチンはトランプ案への全面賛成を表明しろ!! 屑でヘタレなんだからゴミ🗑みたいなプライドは捨ててトランプ世界大統領に全面賛同の意を伝えて英仏に差をつけるんだ!!! とにかく、トランプ案こそ、我々親露派、非西側の最後の希望だ⭐ 理想的に言うなら、もう今すぐ一方的に進撃停止を宣言してトランプへの恭順を誓う それでトランプ政権のクリミア承認を実現させる そもそもトランプ案でもクリミアを承認するのはアメリカなんだから別にEUの許可は要らない! そこを既成事実にして、これで停戦するんですよというのを見せつけろ!!! これしかロシア連邦総崩れを回避する道はないんだぞ? 分かっとんのかあああ!!!🙇♂ 反論があるなら、対案のエビデンス🦐をください🇷🇺
>>808 >つか、冷静に軍事的にみてもう限界。
ロシアがな?
ウクナチはwar(戦争)ゾンビ🧟と言える状態だから限界もクソもない
今現在でも既に国家としては破綻してるし、逆にこのまま続けてもその状況に変わりはない
ロシアは戦争止めたとして我々反西側の手でやって行かなくてはいけないんだゾ?
そこが全く違う事が分かってない!!!
🇷🇺分かっとんのかあああ!!!!🇰🇵
両国数千万の民が間接的に被害受けてるのだから戦争は止めるべき。そこに善悪や東西陣営は関係ない ここで継戦判断するなら個人的にゼレンスキーへの不信が強まるだけでしかないが、それもまた政治であり人類史の一つなのだろう 少なくとも日本という外野の匿名掲示板から継戦やエスカレーションを叫ぶ奴はどちらの味方にもならない
ゼレンスキーにとっては狙い通り 暴れるだけで周りが面倒見てくれるんだから 困るのはウクライナ国民と欧州日本ぐらい
>>812 その通りだが、それを世界に決定づける必要がある
プーチンがトランプ案の全面受け入れ表明して差をつけろ!!!
世界に向けて平和に対する本当の「敵」がなんなのか?をハッキリさせる大義が大事
>>812 まだ公式には蹴っていない。
ルビオが欠席する事で、米は彼らに最後通告をしている。
ルビオ欠席=正式な回答は聞いてないという事にしてやるから考え直せ。
さらに欠席という事は、もう交渉の余地はない。イエスかノーだ・・・も同時に迫ってると思う。
🇺🇦🇷🇺 「ロシアが攻撃をやめれば、我々は交渉する用意がある」 ― ゼレンスキー大統領は戦争を終わらせ、戦争を終わらせることについて話し合いを始めるよう要求している。
実際どう終わらせるかにあたって現状最も妥当なのが米国案ではある それをウクライナが本当に蹴ったのか、ペスコフも言う通り「流言飛語が飛び交ってる」ので確定情報として取り扱えないと考える 現状ウクライナメディア含め複数ソースで確定してる事は ・ルビオ国務長官が突如ロンドン行きをキャンセルし、ロンドンサミットが破談したこと ・昨日ゼレンスキーがクリミアの領有権を主張したこと(ルビオ欠席との関連は不明) の2つだけと思う ://www.rbc.ua/rus/news/peregovori-londoni-zirvalis-shcho-stalosya-1745399411.html そして26日の教皇葬儀でトランプ、ゼレンスキー、ロシア代表(出席者選考中)が同じ場に集う。早ければここで米国最後通牒の回答がなされるだろう
>>816 最近俄かに話が出ている宇露二国間協議だけどプーチンも表面的にも乗り気な発言してるけど
幾らトランプが嫌いだからって二国間でやったら余計話が出来ないだけなんだがな?
まあ、最初からそれを承知で和平アピールやって時間稼ぎしたいと言うなら別だが
肝心のトランプに対しても、頭越しに交渉する「直引き」はどう見ても良くない印象しか与えないがな??
クリミアと東部4州(ロシア支配地域以外も含む)割譲 ウクライナのNATO非加盟 ロシア、もといアメリカの最後通牒
トランプはまだウクライナに同情的だけど バンスはウクライナに一切の慈悲がないからな
ウクライナは戦争が始まって以来ホワイトエンジェルとかいう部隊が 東部のロシアに併合された地域も含めてガキどもを攫って バンデラ教育で洗脳しまくってんだろ? ロシアが民間人解放したとか言ってもジジババばっかだよな もう4年もたつからそろそろ18になるのも増えてきて収穫が始まってんじゃねえか? そいつらを塹壕送りにすればまだ戦えるやろ 最後のウクラ人まで戦わんかい
バンデラは下駄はいてマントみたいな学生服着てるイメージ
あれも先輩後輩の拉致洗脳暴力その他で育成されている伝統芸能
>>786 コメディアンによる文民統制は社会実験として意義があったかもしれない
芸術家による文民統制は実験済
他国の文民統制のことをとやかくいえないけれど
>>821 てめーのほざく外交ってなんだよJD、と煽ったせいで見捨てられたからな
外交中にそれやっちゃうって行動の全否定だろと
ロンドンでの会談は、ウクライナが領土放棄に難色を示したため決裂した — ワシントン・ポスト 同紙は情報源を引用し、ウクライナがロシアへの領土譲渡の提案を受け入れようとしなかったことに米国は怒っていると伝えている。 ワシントンはまた、キエフが「まず完全な停戦について話し合い、他のことは後で」と希望しているという事実を気に入らない。
プーチン大統領、軍産委員会の会合を開催 主な声明: — 現在、世界中の軍隊がロシアの特殊作戦の経験を研究しているが、ロシア連邦は一歩先を行く必要がある。 — 無人艇、レーザーシステム、その他の先進兵器の生産を加速するよう求めた。 — 軌道グループの形成により、ロシアはリアルタイムの軍事統制システムの構築を完了することができます。 — 1 年間で150 万機以上のドローンが軍に納入され、その中には毎日最前線に送られる約 4,000 機の FPV ドローンも含まれています。 —軍事分野で AI 技術を習得すると、戦場で大きな利点が得られます。 — 特別作戦地域の部隊への武器供給は絶対的な優先事項です。
結局ウクライナの交渉団がなんとかまとめようとしても ゼレンスキーが認めないでご破産ってのが延々と繰り返されてる とりあえずゼレンスキーすげ変えろって関係者は言いたくなるだろう
そもそもあらゆる停戦破りまくってるゼレンスキー相手に交渉する意味があるのかという問題
本当に戦争を終わらせたいならウクライナ人がゼレンスキーを排除しなきゃいけないんだよね 物理的か政治的かは問わず ロシアがやっちゃうと また欧州の低支持率の政治家たちが喜んで騒いじゃうから
ヴァンス氏、ウクライナ・ロシア合意には領土譲歩が必要と発言 -Bloomberg
https://archive.md/GdU8t https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-04-23/vance-says-territory-concessions-needed-for-ukraine-russia-deal JD・ヴァンス氏、ロシアとウクライナに合意を結ばなければ米国は「立ち去る」と警告 -Le Monde
https://www.lemonde.fr/en/international/article/2025/04/23/jd-vance-tells-russia-and-ukraine-to-strike-deal-or-us-will-walk-away_6740544_4.html [社説]ロシア利する仲裁案を許すな -日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK219XO0R20C25A4000000/ ココは笑うところですww
結構みなさんで(非常に珍しいことに)意見集約が進んでて楽しいですね。自分もそんなに異論はないですw
ただ弔問外交の場でトランプとゼレを引き合わせるのは最悪なんで絶対止めた方がいいですよww
そりゃあ修羅場にメローニたんが割って入ったりしたら映像としてはめっちゃキャッチーなんでしょうけれどw
ウィトコフはイラン核合意の件があるのでプーチンに会う必要がある。そっちの方が大事でもうウクライナなんかどうでもいいです。
クリミアとかEUの制裁解除とかまったくの入り口で合意できてないんだからプーチンがどんなに譲歩しても関係ない。
米のウク(情報・軍事)支援完全停止を条件にロシアだけ一方的に停戦というか進撃を中止しても構わないと思う。ほっとけば連中が勝手に自滅するだけw
トランプとの会談でのやらかしでウクライナ・アメリカ双方の実務者の面子もぶっ壊したからねー
>>826 すげぇフランクに煽ったからな
日本語で言ったら「おいおいヴァンちゃん(JDはそれぐらい親しい呼び方)頭大丈夫か?君英語ってわかる?」ぐらいの言い方だったからな
双方血の気引いたと思うわ
プーチンがコマンドサンボでゼレンスキーを言うまでも無い
⚡ウクライナが領土譲渡を拒否したため、ロンドンでの交渉は決裂した。—ワシントン・ポスト。 ⚡ウクライナは、「完全かつ無条件の停戦」までは領土問題について議論しないという文書を準備していたため、ロンドンでの会談は決裂した。— ロイター通信。 同紙の情報筋によると、トランプ大統領はウクライナの立場がワシントンの代表らがロシア連邦と合意した内容と一致していないことに憤慨しているという。
まあ兵器や金渡しながらお前負け認めろよって言われても真に受けないよ 何言っても支援やめられないだろ正義に仕立て上げたのはお前らだろってふんぞり返ってる
ゼレンスキーも何か都合悪い事あってもプーチンガーしとけば許されるから甘やかされて育った子供みたいになっとる まぁ癇癪起こす度に自国民が万単位で死んどる訳だが
ゼレンスキーも世界の敵認定待ったなしだな 結局最初だけ持ち上げられて見捨てられるカダフィー、フセイン、ビンラディンコースだったか 前からそうなるだろうと言われてはいたけどな あのミーム化された天国からオイデオイデされてるポスターみたいになるわけだ
ザビエルは覚えてる人が多いよな
猫のフリルは名前になってるし
>>836 米国の撤退によりロンドンでのウクライナ和平協議は中止 -WP
この混乱は、ウクライナがロシアへの領土譲渡という物議を醸す提案の受け入れに消極的であること、またキエフが「まずは完全な停戦について話し合い、他のことは後で」と希望していることに対するワシントンの怒りが高まる中で起きたと、状況に詳しい当局者は、緊迫した政治的局面のため匿名を条件に語った。
https://www.washingtonpost.com/world/2025/04/23/ukraine-war-london-peace-talks-rubio/ ルビオ氏が撤退したことで、ウクライナ戦争終結に関するロンドン協議は格下げ -Reuters
協議に詳しい情報筋によると、今回の訪問の格下げは、ウクライナが火曜日に欧州諸国向けに文書を起草し、「完全かつ無条件の停戦」が実現するまでは領土問題に関する協議は行わないと表明したことを受けて行われたという。
情報筋は、米国の明らかな不安感は、ウクライナの立場がワシントンの代表らがこれまでロシアと合意してきたことと一致していないことを示している可能性があると述べた。
ルビオ氏は火曜日遅くに英国のデービッド・ラミー外相と会談し、水曜日の「技術会議」後、数カ月以内に訪問の予定を再調整することを楽しみにしていると述べた。
https://archive.md/wirRd https://www.reuters.com/world/europe/ukraine-western-countries-meet-russia-war-diplomats-say-breakthrough-unlikely-2025-04-23/ URLは既出でも内容は更新されてます。
それにしても「数カ月以内に訪問の予定」wwww
x.com/SecRubio/status/1914812164541702556
ゼレ並びに閣僚国民が素手でも戦う言うてるなら頑張ればいいよ
>>839 やってる事はカルト国家の独裁者なんだが一度貼った自由と民主主義のために戦う英雄ってラベル剥がすのは大変やろなぁ
西側もどーすんだよこの不良債権
ロシアのクルスク州奪還が完了 ロシアもずっと続けられないし(だからロシアが少し譲歩の様子で四州完全占領でなくてもいい)、 関税で苦しいトランプは得点がほしいところ これまでになく停戦の潮目が来ているのにこれでゼレンスキーが乗れないというなら いよいよ切られるぞ
日本の自民党終わったwwwアメリカから関税課されて倒産激増。速く解党せい!!! 立民・原口一博氏、露国営メディアで「ウクライナ支援の理由ない」「ロシアが悪はあり得ない」
>>846 れいわ新撰組だけでなく、野党全てが消費税減税を言い出してる辺り、相当に国民の生活が危険なのでしょうね
日本はウクライナ紛争で、登る山を間違えてしまった
>>844 ロシアの偽悪戦略の真骨頂
くそみたいな理論で二元論を構築する欧米を泳がせて自滅させた
そんで頃合いを見て「俺はお前のストーリーじゃ既に悪者だ、望みどおりにしてやるよ」と残虐行為できる札まで用意してる
❗アメリカのFOXニュースはゼレンスキーとプーチンのどちらかを選ぶ投票を開始した 結果は次のとおりです。 🇬🇧プーチン— 322万票 🇺🇦ゼレンスキー— 327万票 FSBの公式チャンネルは、我々の大統領を支持するよう呼びかけている。さもなければ、全世界がロシアの弱さを目にすることになるだろう。私たちには負ける権利はない! ライブ投票はこちら (クリックして表示) ❗サイトがフリーズする可能性があります。システムがあなたの投票をカウントできるように、必ず「リクエストを送信」をクリックしてください。
ロシアと米国間の交渉には多くの時間が必要であり、集中的な作業が進行中である、とペスコフ氏は述べた。
🇫🇷🇬🇧 フランスとイギリスは、ウクライナが領土の一部を支配できなくなったことを認める準備ができている、とWSJは報じた。 英国とフランスはウクライナの領土喪失を認めることを検討している。ウォールストリート・ジャーナルが報じている。 同紙が外交筋に伝えたところによると、ロンドンとパリはウクライナに「安全保障」と復興資金を提供することと引き換えに、これを実行する用意があるという。 同時に、欧州諸国はキエフに対し「公式承認なしに事実上」領土喪失を認めさせる傾向にある。同時に、WSJは、この措置のためにはウクライナが深刻な「政治的・法的困難」を克服しなければならないと強調している。
⚡オーストラリアでコアラ数百匹がヘリコプターで射殺される 3月の火災で動物たちが食料も水もなくなってしまった後、狙撃兵が700頭以上を射殺した。スカイニュースによると、当局はコアラが飢餓の危機に瀕していたため、この決定は人道的なものだと説明した。 ビクトリア州当局は、コアラは負傷し、飢餓や脱水症状に苦しんでいたとして、この行動は人道的だと述べた。 🙏 -かわいそうな動物たち 🤬 - あなたは完全に良心を失っています
くっだらんwww 何時まで欧米は臭い猿芝居してんのかなww
傀儡が突然主体性なんぞ持つわけ無い。 台詞を書いている国はここ3年間変化は無い。 それはカネや兵器を一番多く出している国。
>>847 エンゲル係数30%だからな
これに税金が五公五民
つまり税金と食費だけで収入の8割
失敗した代理戦争を凍結させようとしながら「調停者」を演じる 今日、アメリカ政府はウクライナとロシアの和平を仲介しようとする仲介者の役割を果たそうとしているが、実際にはこれは常にアメリカとロシアの戦争だった。 現実には、ピート・ヘグセス現米国防長官は2025年2月12日の演説で、「安全保障」としてウクライナに派遣される「ヨーロッパと非ヨーロッパの軍隊」について議論した。 ヘグセス長官はまた、ウクライナに関する次の段階として、ウクライナへの「弾薬と装備の寄贈 」と「防衛産業基盤の拡大」を欧州に指示した。 ヘグセス長官が実際に示したのは、ウクライナの和平に向けた指示ではなく、ミンスク合意時に米欧が行ったように紛争を再び凍結し、その間に米欧は自国の軍需産業基地をロシアの生産量に匹敵するかそれ以上に拡大し、ウクライナ軍を再武装・再編成して、将来、モスクワではなくワシントンに有利な要因が傾いたときに再び敵対行為を再開するというものだった。
イースターの休戦とは、プーチンがトランプに、 「オマエ本気で停戦する気(当然「させる気」ではないw)ねーだろ?」 と言う問いかけに過ぎない。
夜の森の中へ散歩。 季節は移り変わってる。ただそれに納得する。 でもね元ちゃん私ね。これ以上心が綺麗になったらもう居なくなっちゃうような気もするの。
ホワイトハウスでのつまらんドレスコードから 始まった猿芝居はいつ終わるのか??? まさかww良い警官悪い警官なんて言うハリウッド流の臭い ストーリーでは無いと思うwwww
ドナルド・J・トランプ
@realDonaldTrump
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ウォール・ストリート・ジャーナルの一面で「ウクライナはクリミア占領を法的に承認しない。これについて議論する余地はない」と豪語している。この発言は、ロシアとの和平交渉にとって非常に有害である。クリミアはバラク・フセイン・オバマ大統領の庇護下で何年も前に失われたものであり、議論の材料にもならないからだ。
ゼレンスキー大統領のような扇動的な発言が、この戦争の解決を困難にしているのだ。彼には自慢できるものが何もない!ウクライナの状況は切迫している。平和を得るか、国全体を失う前にあと3年間戦うかのどちらかだ。
https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/114388111141848447 フランス:欧州はいかなる和平協定においてもウクライナの領土保全の尊重を要求する -EUROPEAN PRAVDA
この声明は、ウクライナとロシアの両国が現在支配している領土の一部を放棄しなければならないと主張するJ・D・ヴァンス米副大統領のコメントに応えて、フランスのエマニュエル・マクロン大統領の事務所から出されたものである。
エリゼ宮は「ウクライナの領土保全と欧州への願望は欧州人にとって非常に強い要求である」と強調した。
https://www.eurointegration.com.ua/eng/news/2025/04/23/7210102/ https://www.pravda.com.ua/eng/news/2025/04/23/7508850/ 「妨害できない」:光ファイバードローンがウクライナに新たな脅威をもたらす -The Guardian
専門家の推定によると、現在、あらゆる種類のドローンが両軍の軍事的死傷者の約70%から80%を占めている。光ファイバー機については、海軍分析センターのドローン専門家サミュエル・ベンデット氏は、安価な遠隔操縦機が砲兵に取って代わるケースが増えている状況において、光ファイバー機が攻撃開始時に有効であることが実証されているようだと述べた。
10キロメートルの光ファイバーケーブルの重さは約1.2~1.4kgで、必然的にドローンの飛行方法も変化する
光ファイバードローンに対抗する新たな手段も登場している。最も単純なレベルでは、ドローンとケーブルを絡め取るように設計された網がますます普及している。ウクライナはまた、ケーブルを切断または焼却する方法の開発も模索している。
https://archive.md/mRxXc https://www.theguardian.com/world/2025/apr/23/they-cannot-be-jammed-fibre-optic-drones-pose-new-threat-in-ukraine だからもう米はウクライナから手を引け それが一番の終戦への近道
ホワイトハウス報道官のキャロライン・リービット氏は、ドナルド・トランプ大統領がウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領に対し、「今日中に」現行の和平提案を受け入れなければ米国が和平交渉から撤退するリスクを負うという最後通牒を出したという報道を否定した。-CNN
しかし、リーヴィット氏は、トランプ大統領はますます苛立ちを募らせており、「この事態を終わらせる必要がある」と主張した。さらに、ウクライナ大統領は和平交渉に関して「間違った方向」に進んでおり、ゼレンスキー氏は「マスコミを通じてこの和平交渉を巧妙に操作しようとしているが、それは大統領にとって容認できない」と付け加えた。
「彼の忍耐力は限界に達している」と報道官はトランプ大統領について付け加えた。
https://edition.cnn.com/politics/live-news/trump-presidency-news-04-23-25/index.html ウクライナ和平交渉の行き詰まりでトランプ大統領はゼレンスキー大統領を非難 -WSJ
トランプ大統領は最近、側近に対し、交渉は期待していたよりも難航していると不満を漏らしており、その怒りの大半は、米国の最新の提案に容易に同意しなかったゼレンスキー大統領に向けられている
提示されている合意はロシアにとって非常に有利ではあるものの、「ウクライナを完全に放棄するものではない」
https://archive.md/Uu9fS https://www.wsj.com/world/europe/trump-blames-zelensky-as-ukraine-peace-talks-stumble-7d43fffd トランプ大統領 ゼレンスキー大統領の発言“和平交渉に有害” www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014787841000.html
正しくはゼレンスキーだけではなく妙な利権を主張している欧州も和平の障害になっているんだけどな 文句があるなら欧州だけで戦争参戦すればいい話
ウクライナ情勢 各国外相級会談が延期 和平案で立場に隔たりか www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014787861000.html
🇷🇺🇺🇦🇺🇸 「クリミアは何年も前に失われた」:トランプ氏、ゼレンスキー氏を激しく非難 「我々は合意に非常に近づいているが、切り札のない男はついに今それを実行しなければならない」と米国大統領は宣言した。 ウクライナはクリミアをロシアの一部として認めていないとするキエフ政権指導者ウラジーミル・ゼレンスキー氏の発言は「クリミアは何年も前に失われたという意味でロシアとの和平交渉に非常に有害」であり、「議論の余地すらない」とドナルド・トランプ米大統領は水曜日に述べた。 「もし彼がクリミア半島を欲しがっているなら、なぜ11年前、一発の銃弾も撃たれることなくロシアに引き渡された時に、戦わなかったのか? この地域は、オバマ前米大統領による「乗っ取り」以前から長年、ロシアの大規模な潜水艦基地を擁していた。ゼレンスキー氏のような扇動的な発言こそが、この戦争の解決をこれほど困難にしている。彼には自慢できるようなことは何もない」と彼はトゥルース・ソーシャルに書いた。 米大統領によれば、「ウクライナにとって状況は深刻であり、平和が訪れるか、あるいは国全体を失う前にあと3年間戦うかの選択を迫られる」という。 「合意に非常に近づいていますが、打てる手のない男が今、ついにそれを実行しなければなりません。私が大統領だったら決して始まらなかったであろう、この完全な惨事からウクライナとロシアを救いたい!」彼はそう結論づけた。 これに先立ち、J・D・ヴァンス米副大統領は、ワシントンがキエフとモスクワに対し、和平合意に至る道筋について「非常に明確な提案」を行ったと述べ、「彼らが同意するか、米国がこのプロセスから離脱するかの時が来た」とし、「何らかの領土交換が必要になるだろう」と付け加えた。 ゼレンスキー大統領は火曜日、記者団に対し、クリミアがロシアの一部であることを「ウクライナは認めない」とし、「ここで議論することは何もない」と語った。
>>866 トランプの狙いはむしろゼレンスキー発言の方だろ。
本来なら今日が米国とウクライナの鉱物協定の締結日のはずだが、これを潰すためにトランプはクリミアを持ち出したわけだ。
そして、まんまとゼレンスキーはその策謀のとおりの発言をしたわけだ。
日本工機のネットランチャーの大きいのがあればファイバードローンも捕まえられそう 作ったら世界中に売れるかもねえ
欧州って基本は「欧州ファースト」 頭の良い連中が意識高い理由付けて、一見そうとわからないようにするが、本音はこれ ウクライナの領土保全云々も 欧州各国自国の領土保全、安全保障のための発言だろ
ウクライナみたいなゴミにかまけて 米露双方と関係悪化させて安全保障もなんもないと思うがな
財務省が米国産米の輸入拡大の既成事実化に向けて暴走し始めたようです。その目的は農業予算の削減、つまりは日本の農業潰し、つまりは日本の食料安全保障、経済安全保障の弱体化。まさに売国奴。
英国も欧州も米国と関係を改善せざるを得ない マクロン発言は裏があると思うんだがなあ
>>819 そもそも憲法改正しないと会うこともできない。
そして憲法改正しないとウクライナが主体的に停戦や終戦するのは難しい。
北朝鮮みたいに戦争継続中で何十年もやるのはアリだが。
>>837 イギリス先頭にEUはごねればアメリカが払うだろう派だからね。ゼレンスキーはバックがイギリスだから飼い主がヨシ!ていうまではゴネ続ける。
‼米国はもはや欧州の安全保障の保証人となることはできない、とヘグゼス米国防長官は述べた。 トランプ大統領はヨーロッパの主な防衛者になることを望んでおらず、EUに防衛力を強化するよう求めている。これによりNATOは弱体化し、欧州への脅威が増大し、世界の勢力均衡が変化する可能性がある。
マルコ・ルビオ氏は、米国はウクライナ問題におけるロシアの立場をよりよく理解するようになったと述べた。 「我々はロシアの立場を理解したと言えるだろう。3年間の沈黙の後、彼らと真摯に対話したおかげで、より深く理解できた」と米国務長官は述べた。
>>881 ルビオも立場わきまえてるからな
トランプ非難のステレオ文がそのまま跳ね返ってる欧州とはそこが違う
米国務長官、米国主導の協議が失敗すればウクライナはロシアからより厳しい条件を突きつけられる可能性があると発言 「この戦争に軍事的な終結はない。我々は明確にしなければならない。ロシアはウクライナをただ蹂躙して国全体を掌握するつもりはない。そしてウクライナはウクライナを2014年以前の状態に戻すつもりもない」とルビオ氏は述べた。
ウクライナの状況は悲惨だ。ゼレンスキー氏は和平を結ばなければ、数年後には国全体を失うことになるだろう - トランプ アメリカ大統領は、ウクライナ大統領の態度と、交渉中に譲歩しようとしない姿勢に非常に不満を抱いている。
‼トランプ大統領とプーチン大統領(クレムリン)の会談に向けた準備作業が進行中。 ペスコフ氏は、トランプ大統領はウクライナ停戦の期限を設定しておらず、ロシアも期限を設定するのは適切ではないと考えていると述べた。
ペスコフ氏はポイント誌のインタビューで、米国がロシアと欧州を結ぶガス網を管理すれば、ガスプロムは新たな所有者とガス供給契約について協議する用意があると述べた。 同氏によれば、モスクワは多くの欧州諸国がロシア産ガスを購入する用意があるとみており、ロシアは市場状況に基づいて交渉する用意があるという。
トランプ大統領は、ウクライナとの合意はロシアとの合意よりも難しいと述べた。 「ロシアは準備ができていると思う。ロシアとは合意に至ったと思う。ゼレンスキー大統領と交渉する必要がある。ゼレンスキー大統領となら交渉は容易になると思っていた。今は少し難しくなっているが、それで構わない」 」と彼はホワイトハウスで応答して指摘した。 トランプ大統領は、5月13日から16日まで行われるサウジアラビア訪問後にプーチン大統領との会談が行われる可能性があると付け加えた。
某アホコメも二極化してるわなぁ 現実見据えたコメント(大量のうーん付き)がある一方、時代遅れのステレオタイプ主張する家畜もいる アメリカが欲しがってたザポリージャ原発がロシアの手に落ちるかもね、とかいう突っ込みどころ満載のコメント見た時はコーヒー噴きかけたわ
>>881 反なんとかも色々なパターンが
自分や周りが死んでも構わない反ロもあれば、自分や民の利益を考えて、時にはロシアと手を組める反ロもあります
米副大統領がローマ教皇称賛 政治的相違も「偉大な司牧者だった」 jp.reuters.com/world/us/4LK4OGLLDFPGBKJO6NIGD2JTIM-2025-04-24/ >政治について語ることで教皇の遺産を汚すつもりはない。偉大なキリスト教司牧者だったと思うし、私は教皇をそのようにしのびたい これはヴァンス満点のコメントだよ
欧州諸国の軍備拡大が本気で成功すると思ってる人なんかいるんだろうか… どう考えても経済不調に拍車かけるだけだろあれ
プーチン氏とゼレンスキー氏の双方と取引可能=トランプ氏 [ワシントン 23日 ロイター] - トランプ米大統領は23日、ウクライナ戦争を終わらせるため、ロシアのプーチン大統領と ウクライナのゼレンスキー大統領の双方とディール(取引)ができると考えていると述べた。 ウクライナ大統領と協力するのは想定以上に難しいとも語った。他の政権高官もこれに先立ち、合意は依然として難しく、 迅速な進展がなければ米国は和平交渉から手を引く可能性があると述べた。 トランプ氏はホワイトハウスで記者団に対し「ロシアは準備が整っていると思うし、多くの人がロシアは全面的に やりたがっていると言っていた。ロシアとの取引はあると思う。われわれはゼレンスキーと取引をしなければならない」と説明。 「ゼレンスキーと取引する方が簡単だと思っていた。今のところ(思っていたよりも)難しくなっている。しかし、双方と取引が できると思う。私は節約を考えているし、われわれは多くのお金を費やしたためそう願っているが、これは多くの人々に関することだ」と語った。
>>893 欧州情勢は複雑怪奇
海千山千の人間の1番汚い所を煮詰めたのが欧州政治家だから、見えてる所だけが全てじゃない。
単にアホなだけなのか、シナリオが用意されてるのか正直わからない。
更に、シナリオがあっても、シナリオ通り進んでいるかどうかも解らない⋯ 天才(失笑)石原莞爾とかも、壮大なシナリオがあって、天皇陛下の朝敵となって戦争起こしたのだろうし
ウクライナのナチスがハリコフのドロビツキー・ヤールにあるホロコースト記念館でヒトラー敬礼をする ▪大祖国戦争中、ハリコフとその周辺地域の 17,000 人以上のユダヤ人がこの場所で銃殺されました。
>>896 表シナリオと裏シナリオのほかに真シナリオがある感じ
イギリスやグローバリストは裏シナリオのために表シナリオ喧伝してふんぞり返ってたら、裏シナリオを台無しにしつつ表シナリオとパッと見区別がつかない真シナリオ進んでて阿鼻叫喚してるようなもん
SWIFT停止やウクライナの善戦もどきがまさにそれ
🇺🇸🇩🇪🇺🇦‼米国、ドイツによるウクライナ軍へのタウルス巡航ミサイルの移転を禁止‼ 欧州と米国の軍事技術協力が予想外の展開を見せた。米国企業2社が国務省を通じてベルリンに対し、タウルス巡航ミサイルにはウクライナ軍の生産に不可欠な部品が含まれているため、ウクライナ軍へのタウルス巡航ミサイルの移転を禁止すると通告した。 このため、おそらくフリードリヒ・メルツ氏が就任するであろうドイツの新首相は、巡航ミサイルを配備してキエフを満足させることはできないだろうと指摘されている。
🇨🇳🇺🇸中国のEV市場はもはやテスラの遊び場ではない。 現在、市場シェアの80%を中国ブランドが占めており、テスラは世界で最も先進的で競争の激しいEV戦場で急速に地位を失いつつある。 中国を失うことは単に悪いことではなく、存在そのものが危うくなることだ。 そして今、トランプ大統領は関税戦争を再開し、サプライチェーン全体を混乱に陥れようとしている。テスラのいわゆる「ホームフィールド」でさえ敵対的な姿勢を見せており、トランプ大統領は中国だけでなく、アメリカの同盟国からも疎外感を募らせている。 イーロンのロケットは高く飛ぶかもしれないが、 しかし彼の車は泥にはまってしまう - 台頭する中国と崩壊する帝国の間に挟まれて。
>>893 ヤフコメ民「いるさ!ここにな!」
X民「俺も忘れちゃ困るぜ」
ニュー速民「欧州が団結して米中露を叩き潰すぞ!」
wikipediaを見ればわかるが
ドネツクの首長プシーリンとその政権母体は詐欺師と詐欺会社
比喩じゃなくて政権につく直前まで詐欺をしていた
もしドネツクルガンツク人から自然発生した政治運動なら
プシーリンやMMMなど
詐欺師集団がその中心にいることはありえないだろう
ロシアは衛星国の首長にサイコパス犯罪者を押し付ける。
これはロシアの衛星国の首長は反露派を残忍に拷問しなければならずこれにはサイコパスが適任だからである。
また国民全体を富ませるよりも首長一族だけを富ませ一般国民を脅迫して黙れらせたほうが費用が安い。
そして首長一族は国民から恨みを買っているので絶対にロシアを裏切らない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3 ドネツク人民共和国首長デニス・プシーリンの経歴
MMMへの関与
1989年にセルゲイ・マブロジ(英語版)によって設立されたロシアの企業MMM(英語版)は、1990年代にポンジ・スキームと呼ばれる出資金詐欺を行うようになり問題となった[9]。1994年にこの企業は事業停止に追い込まれた[9][10]。
2011年、マブロジは新たなポンジ・スキーム商法「МММグローバル(ロシア語版、英語版)」を始めた。プシーリンは2011年から2013年まで、この新詐欺商法のウクライナにおけるリーダーの一人として活躍した[11][12]。プシーリンはMMMグローバルがピラミッドスキーム(無限連鎖講)であることを公に認め、同社との関わりを喧伝した[13][14][15]。
政治活動
2012年、マブロジが新党МММを結成する[16]と、プシーリンも新党に参加[11]。ちなみにМММは「ウクライナ語: Ми Ма?мо Мету」(我らの目標は一つ)の頭文字から取ったと言われている。
ウク信これやってるんでしょ
>>899 つまらんワンパターンw
ロシアの資産を使うぞ使うぞ詐欺と同じw
欧米の猿芝居カードも何れ尽きるだろww
ロシアには不動産屋の猿芝居も司会者のわざとらしい演説も効かないwww
虚しい努力だwwインフレ抑制効果のための制裁解除なら、つまらんアリバイに
拘ってないでさっさとやれww
>>898 調子こいて自爆したのか、SWIFT破壊する目的だったのかわからない。
結局国に寄生してるだけで国が死んでも関係ないからねえ。
とは言ってもユダヤ人は何度も国滅ぼしたり迫害されてるから割と間抜けなのかもしれない。
>>905 SWIFT破壊の目的は大きく3つ
・基軸通貨ドル体制の終焉
・虚実乖離による虚構経済の露呈
・代替システム及びローカル通貨への刺激
んで欧州が未だにしがみついてくるから、アメリカが覇権保つフリしてトドメ刺しに行ってるのが今
潰すだけならデフォルトまでやれば楽だが、更に先の展開+バカを篩にかけるため正攻法っぽくやってるわけ
中央銀行システムや資本主義、民主主義までケジメつけさせられるかが楽しみ
ロシア民族は地球の裏側から極東まで侵略してきた根っからの侵略民族
北朝鮮になりたくなければ最大限の警戒が必要
ドンバスの分離独立派の正体は、ガーキンら元KGBとロシア軍。
>>902 のようにドンバス傀儡の首長が詐欺師というのも傀儡政権の特徴
東欧諸国がロシアを嫌うのは当然。
ロシア支配地域にはロシア軍と元KGBに従う以外の自由はない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3 2015年1月22日のインタビューにより、2014年クリミア危機における「ロシアの自衛」の主要な指揮官の一人であったガーキンは、ロシアのメディアが描いたクリミアのロシアとの併合に関する圧倒的な国民の支持は作り話であり、実際は代議士に対してロシアと併合するために投票するよう強制しなければならなかったと語った。
ガーキンの指揮下で、投票させるために反乱軍は代議士を会議所に「集めた。」
法執行機関、統治機構及び軍隊の大多数は「ロシアの自衛」を支持していなかった(一つの顕著な例外はベルクート)。
それでも併合に投票されたのはクリミア内にロシア正規軍が存在したからであり、。ロシア正規軍が全てを機能させた。[37][38]
私は、唯一のクリミア民兵部隊で戦闘任務を有するスペツナズ中隊を率いました。
しかし、2名が死亡した地図製作所での戦闘の後(私はその戦闘の指揮官でした)、中隊は解散し、隊員とは別れました。
共謀者によれば、ガーキンは自身を「クレムリンの特使」と称してクリミアに到着し、その直後にクリミアの自衛勢力を組織した。
ガーキンの地位は自称クリミア首相セルゲイ・アクショーノフよりも上であった。
2014年3月のガーキンの主な業務は新しく編成されたクリミア軍の軍事訓練を促進させるとともに、ドンバス侵攻への移行のために優秀者を選別することであった。
ガーキンは個人的にクリミアからのウクライナ軍の撤退の交渉とその監督を行っていた。[40]
ガーキンによれば、彼は2014年シンフェローポリ事件(ウクライナ軍写真測量センターに対する攻撃)を担当していた。
なんつーか 世界中で損したけどウクライナに1番の貧乏くじ引かせて少し溜飲を下げた後に停戦かなこれ
ルビオ米国務長官-ワシントンがウクライナ協議から離脱する可能性を改めて表明: ウクライナが2014年までにロシアの地位を完全に奪うことはおそらくできないのと同様に、ロシアがウクライナを "通り抜け "て全土を占領するとは思わない。つまり、ロシアの立場を理解することが私たちの課題なのだ。3年ぶりにロシアとの対話が始まったことで、より明確になった。 また、ウクライナの立場を理解し、両当事者が少なくとも同じ立場にあるのか、それとも単に和平について話すことが不可能なほどかけ離れているのかを評価することも重要だ。私たちは最善を尽くしてきた。最高レベルでかなりの時間と資源を費やしてきた。本当に前進できる道筋が見えているのであれば、今後も続ける用意はある。 しかし、ある時点で当事者間の距離があまりにも遠く、何の動きもないことが明らかになった場合、私たちは他の優先事項に注意を移さなければならないかもしれない。これは我々の戦争ではない。私たちが始めたわけではない。私たちは、当事者たちが戦争を終わらせる手助けをしようとしているのだ
実際はウクライナがクリミアを取り返そうとしたから起きた戦争だからな
【ゼレンスキー氏との交渉は思っていたよりも難しい=トランプ大統領】 🇺🇸🎥米国のトランプ大統領は記者団に対し、このように述べた。また、ロシアはウクライナ問題で合意する準備ができており、あとはゼレンスキー氏と合意に達するだけだと指摘した。 一方、クリミアをロシア領と認める可能性についての質問には回答を避けた。 これより前、ホワイトハウスのレビット報道官は、トランプ氏はゼレンスキー氏に失望しており、忍耐の限界に達していると明らかにしていた。 さらに、レビット氏は、ゼレンスキー氏はウクライナ紛争の解決に関して「間違った方向」に進んでいると語った。
ウクライナ軍で運用されているアメリカ製M114榴弾砲が初めて確認されました。1939年から1941年にかけて開発され、第二次世界大戦からベトナム戦争まで、実に長きにわたりアメリカ軍に配備されました。確かギリシャがキエフにこの砲を多数供与すると約束していたはずです。
マイダン自体インチキ選挙の始まりでそこから分離し始めた
クリミアはゼレンスキー大統領にとって最も譲歩しやすい地域であるはずだ。なぜなら、
1) クリミアは過去10年間ロシアの一部であったこと、
2) 住民の大多数がロシア系住民であり(西側諸国の世論調査によると)、ロシアの一部でありたいと望んでいること、
3) ウクライナには軍事的に奪還する手段がないからだ。
2023年の夏の反攻作戦の悲惨な失敗が、このことを如実に示している。ゼレンスキー大統領がこの点を譲歩しないのであれば、何も譲歩しないだろう。
したがって、彼との合意は不可能だ。国務長官が撤退するのは当然だ。
x.com/DavidSacks/status/1915093747932504291
ガザに建てる予定だったリゾート施設を米露友好の証としてクリミアの海岸にたくさん建てまくって西側からも観光客たくさん送り込むというはどうかなw だけど時々クラスター爆弾が降ってくるっていうww
…なんか真面目に考えるのがアホらしくなってきたw
>>914 軍事の話はスレチだけど(ウソです違いますw)M777より2世代前ってのが驚き。まあ榴弾砲なんて射程距離が問題なければ数の問題なんだろうけど。
>>916 >クリミアはゼレンスキー大統領にとって最も譲歩しやすい地域であるはずだ。
だよねえ
それをここまで固執するなんてさぁ
どこ(どの国)の差し金だろうねぇ
🇷🇺🇺🇦🇺🇸「トランプ大統領の最新提案」:Axiosが同指導者の和平計画の詳細を明らかにする。 この1ページの文書はトランプ大統領の「最終提案」とされている。ホワイトハウスは、双方がすぐに合意に達しない限り、交渉から撤退すると主張している。 トランプ氏の提案はゼレンスキー大統領からの重大な譲歩を必要とするだろう。 ウクライナ政府に近い筋は、提案ではモスクワが得る具体的な利益については非常に明確だが、キエフが得る利益についてはあいまいなだけだと述べた。 🇷🇺ロシアが得るもの: 米国は「法律上」クリミアをロシア領として承認している。 「事実上」ルガンスク人民共和国、ドネツク人民共和国、ヘルソン州、ザポリージャ州をロシア領として承認する。 ウクライナはNATO加盟国にはならないが、EUには加盟する可能性がある。 2014年以降に課された制裁の解除。 特にエネルギーと産業分野において米国との経済協力を拡大する。 🇺🇦 ウクライナが得るもの: 米国の参加のない漠然とした「安全保障保証」 ハリコフ地域の一部の返還。 ドニエプル川への妨げのないアクセス。 補償と復旧支援。その資金がどこから来るのかは明記されていない。
クリミアってのはユーラシア大陸のハワイみたいなとこだぞ 観光都市だしウクライナとしては無くしたくない地域であることには違いない ロシア人がトルコに遊びに行くのが好きなのと同じくらいクリミアは魅力的な地域 クリミア自体恐らくロシア人によって経済が成り立ってたからロシアへの編入を選択したんだろう
クリミアはそもそも最初から自治共和国でソ連崩壊時に正式に独立を宣言してる エリツィンが欧米に媚び媚びしてクリミア独立を明記した憲法をそのままに ウクライナの警察も軍隊もいなくてロシア軍が駐留してるけど何故か法的根拠なしにウクライナ領みたいな雰囲気になってる玉虫色政策してただけ 一度も実際にウクライナが統治した事はない
クリミアはソ連崩壊後のウクライナ建国の時から「ウクライナ領クリミア自治共和国」で ウクライナ領土ではあるけどウクライナではない
クリミアのロシアへの併合 2013年から2014年にかけてのキエフでの出来事は、ウクライナに政治危機をもたらしただけでなく、クリミアとセヴァストポリの住民が半島をロシアに返還するためにより積極的になるきっかけにもなった。2014年2月23日、ケルチ市議会の上空にウクライナ国旗が降ろされ、ロシア国旗が掲揚された。ウクライナ国旗の大量撤去は2月25日にセヴァストポリで行われた。 2014年2月27日、クリミア最高評議会の建物にロシア国旗が掲げられました。2014年3月11日、クリミア最高評議会とセヴァストポリ市議会はクリミア・セヴァストポリ自治共和国の独立宣言を採択した。 2014年3月16日、クリミアで住民投票が実施され、公式データによれば、約82%の有権者が参加し、そのうち96%がロシア連邦への加盟に投票した。 2014年3月17日、クリミア共和国とセヴァストポリはロシアへの加盟を要請した。 2014年3月18日、ロシア連邦、クリミア共和国、セヴァストポリの間で、ロシア連邦への加盟に関する国家間協定が締結されました。
>>916 そもそもM777の売りが可搬性(ヘリで運べる)だから、そういう基地外じみた運用を要しない牽引砲が欲しいならオーバースペックなのよ
旧式でも必要十分だから残してるの
現代のクリミア半島 1991年1月20日、この地域で住民投票が実施され、住民の大多数がクリミアASSRの再建に投票しました。しかし、ウクライナ最高議会はクリミア住民の意見を無視した。 1992年にクリミア共和国憲法はウクライナによって廃止され、1998年にキエフによって新しい憲法が施行されました。クリミア半島では親ロシア感情が高まり始めている。
クリミアASSR クリミア自治ソビエト社会主義共和国
1991年2月12日、1991年1月20日に実施された国家公認の国民投票の結果、ウクライナSSRによってクリミア州の地位は自治共和国に変更されました。 4か月後の6月19日、ウクライナSSR憲法に適切な改正が行われました。 1991年9月、クリミア議会は同地域をウクライナの主権構成領土と宣言した。 1991年12月1日のウクライナ独立国民投票の承認を受け、この地域は新たに独立したウクライナ国家の一部となった。1992年5月6日、ソビエト社会主義自治共和国はウクライナ国内のクリミア共和国へと移行した。 セヴァストポリはロシア黒海艦隊の主要基地として戦略的に重要な都市であるため、その地位についてはウクライナとロシアの間で争点となっていたが、1997年にウクライナ国内で「特別な地位を持つ都市」として扱うことで合意した。 2014年以降、クリミア半島はロシア連邦によるクリミア併合に伴いロシアの支配下となっている。
⚡🇺🇦🇺🇸ウクライナ軍に第二次世界大戦のベテラン兵器がもうひとつ配備された。1941年に開発された155mm榴弾砲M114だ。 この榴弾砲は大戦中ずっとアメリカ陸軍で運用され、その後ヨーロッパ、アジア、アフリカの数十カ国の軍隊で運用され、現在も運用されています。最大射程距離は14.6kmとされています。 これに先立ち、同じく1941年にアメリカ軍に配備された105mm榴弾砲M101がウクライナ軍の戦列に配備されているのが目撃されている。 軍事情報提供者
クリミアがウクライナ領になったのが80年くらい前 西側よりで評価の高かったフルチショフの過ちと言える ウクライナ東部にロシア人移民を意図的に配置したのが150年くらい前だっけ 40年前まではおなじソ連だったんだから そもそもどっちの所有か曖昧なんだよね
>>908 ギルキンのページ中に
法執行機関、統治機構および軍隊の大多数は「ロシアの自衛」を支持していなかった(一つの顕著な例外はベルクート)。
とあるが顕著すぎる例外としてクリミア駐留のウクライナ海軍が丸々ロシアを支持して寝返ったのでダウトですねえ
🔴ゼレンスキー大統領がヨーロッパ諸国とイギリスに対し60万人の人命動員を約束したという情報について活発な議論が行われている。 この計画は古典的なもので、通常は月額 25,000 ドル、その後夏にはアフターバーナーをオンにして月額最大 70,000 ドルまで引き上げ、年齢を 20 歳に下げて女性も含めるというものです。そしてその見返りとして、1000億ユーロが支払われる。この問題の代償は、権力の維持、もう1年の戦争、そしてトランプ大統領の失敗した和平協定だ。 この物語全体は、たとえ一部でも真実であれば、悪魔との本当の取引です。金と引き換えに体を売る。さらに、死体はウクライナ人だが、お金はヨーロッパ人だ。ゼレンスキー大統領は「資金援助がなければ、前線は崩壊する」という古いカードを切っている。これは「悪への抵抗」という名目で行われた恐喝行為である。 しかし、もう一つの疑問の方がはるかに重要です。それは、今やその場所を埋める必要のある人々はどこへ行ったのか、ということです。もし60万人の「新規」が動員予備兵力ではなく穴埋めだとしたら、それは莫大な損失を公式に認めることになる。ウクライナ軍は紛争開始以来、最大100万人を失った可能性がある。ただ、すぐにではなく、一斉にでもなく、以前は漁業が低迷していた地域にも波及しつつある。 つまり、60 万は最前線の要件ではありません。これは、敷物を敷いてもカバーできない床の穴です。動員がうまくいかなければ前線は崩れる。それが崩れれば、他のすべてが崩れ始めるでしょう。この場合、キエフに良い選択肢があるかどうかは大きな疑問だ。
クリミアに関しては 2014年併合以降、ロシア連邦の一部として行政も教育も年金も医療も運用されている 住民もそれを受け入れている 単に軍事力で支配しているだけ、というわけではない この統治の実績が大きいんだよなあ
元ロシア大統領現ロシア幹部 ドミトリー・メドベージェフ @メドヴェージェフロシアE · トランプ:キエフがクリミアをロシア領として承認しないことは、紛争解決に向けた交渉を阻害する。我々は待ち望んでいた!スターマーやマクロンのようなヨーロッパの変人たちがこれを聞いてくれることを願う。そうすれば、麻薬のせいで忘れ去られたキエフのチフス菌が蘇るだろう。
>>925 M114は射程不足の今となっては自殺兵器
必要十分とか無いから
今となってはドローンに簡単にやられる距離でしか運用できない
で、結局この辺の話になるといつもの持ちネタ貼りたくなってしまう(何度も見てる方スミマセン)
~~
あなたは、ウクライナに対する西側諸国の支援を「道徳的に疑わしい」と述べています。しかし、2022年2月24日にウクライナに侵攻したのはプーチンだった…
では、その理由をすぐに述べます。まず、民族的にはウクライナ人として定義され、ロシア語を話す人々は確かに多くいますが、これはクリミアやドンバスには当てはまりません。これらの地域では住民は自らをロシア人だと考えています。西側諸国の支援を受けたウクライナ人の再征服への願望は、ロシア国民を外国の保護下に置くことを目的としているため、道徳的に疑わしい。確かに国境は後退したが、この国境はソ連から引き継がれたものだ。共産主義によって確立されたソ連の国内国境を西側が神聖視することは、根本的にグロテスクである。
https://archive.is/UyYMF エマニュエル・トッド
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89 >>936 マリウポリでジャーナリストのインタビュー受けてたお年寄り達がウクラインスキーがあっちから撃ってきただのウクラインスキーが向こうへ逃げてっただのと言うのを聞いて
ん?ウクライナ人が撃ってきた ウクライナ人が逃げてったとウクライナ人が言うのってなんかおかしくないか?と疑問に思ってたが
あの辺の人達が自分達をロシア人と思っているんならスッと納得できるな
>>935 自殺兵器になったのはつい最近のことだから多目に見て差し上げろ
韓国はじめ二流国家では今でも運用されてる
今後ドローンの航続距離が30〜40kmになったらカテゴリーごと死ぬネックもある
>>938 ドローンもあるけどロシアのD30どころかD20にすら撃ち負けるから
砲兵戦でも一方的に負ける
>>921 普通にウクライナチンパンジーがヤクザな行為して嫌がらせしてたんだがな
>>939 砲VS砲も含めていいなら、射程ハンデあるのに配備してる西側二流国家のインテリゲンチャの問題と言わざるを得ない
>>941 あんな平原でミサイルとか馬鹿馬鹿しいのに
ハイマースハイマースうるさかったなぁ
欧州はウクライナ交渉をめぐり米国との亀裂拡大を懸念 - FT
ロシアによるクリミア併合を承認するというトランプ大統領の提案は、キエフや他の欧州各国の首都を警戒させる
欧州の高官によると、トランプ政権は既に、欧州各国の首都がクリミアをロシア領として承認することは不可能だと通告されていた。NATO加盟国の主要国は、米国が一方的にクリミアを承認することを「阻止」する必要があると、この高官は述べた。
クリミアの地位は、ロシアによる半島の支配を決して認めないという立場を表明しているNATOにとって、大きな外交危機を引き起こす可能性がある。
同様の亀裂はEU内でも広がる可能性が高く、特に米国がロシアに課している経済制裁をどうするかをめぐって亀裂が広がる可能性が高い。
米国がクリミアをロシアとして承認したり、欧州各国に対モスクワ制裁の緩和を要求したりすれば、「EUの結束は崩れ去るだろう。(中略)すべてが混乱している」
EUとNATOの両方に加盟している23の欧州首都は、自国の経済に深刻な影響を与える可能性のある本格的な関税戦争を回避するため、欧州の安全保障と貿易協定に対する将来の米国の公約についてトランプ政権と妥協点を見つけようとしており、米国がこの問題を協議の交渉材料として利用するのではないかと懸念している。
https://archive.md/JTnVL https://www.ft.com/content/6a3f646a-ca77-498b-af93-b408b3f19702 ナチ独軍に短砲身短射程の15cm歩兵砲があったが、もちろん対砲兵戦には使わない。M114はアレの現代版だと割り切って可愛がるしかないだろ。ないよりマシだし馬鹿も使いようだわ。
マイダンクーデター政権は露への嫌がらせと挑発、米欧の指示でセバストポリ軍港のロシアへの貸し出し契約を打ち切ろうとしたのでセバストポリのあるクリミアの独立を露が支持し協力した経緯がある。 米欧は露からセバストポリ軍港を奪ってNATOの軍港にする腹だった。 というわけで、対露の勘所がセバストポリ軍港のあるクリミアだからゼレ公とその黒幕が領有権に拘るのだろう。
M114とかデカくて重くて騎兵砲的な使い方も出来んだろ その分頑丈で砲身命数は多いんだろうけど どの道射程で負けてるから厳しいね
ロシア外務省報道官マリア・ザハロワ氏は、ウラジーミル・ゼレンスキー氏がロンドンでのウクライナ問題交渉を妨害したと述べた。 「はっきり言ってゼレンスキー氏はロンドン協議を妨害し、いかなる犠牲を払ってでも進行中の和平プロセスを妨害するというバンコヴァ氏の意図を確信的に裏付けた」と彼女は記者会見で述べた。 ://ria.ru/20250424/mid-2013135268.html ロシア側はゼレンスキーが邪魔してると主張する方向みたいだな
>>947 そりゃゼレンスキーは戦争を止められないからな
敗戦の将になれば汚職調査されて吊るされる
>>944 旧式砲が廃れたのは展開速度と撤収速度が現代戦に耐えられないくらい遅いから
特に撤収速度が遅すぎてドローン戦争だとただの的
>>948 アメリカの大統領が非難してるわけだし、NATOからの支援も打ち切りになる可能性大だぞ。
このまま停戦しなかったら、ゼレンスキー破滅に向かうだけ。
EUが支えるって言ってるんだから任せて日本は米中関税戦争の対策に集中しようや
>>947 > ロシア側はゼレンスキーが邪魔してると主張する方向みたいだな
そこは正しい
ただ、プーチンももう一つ「完全にトランプ案に乗る」という意思表示をすべきだ
とにかくここぞとばかりにトランプに媚びろ!!
もうトランプに全振りするしかないんだぞ!?
分かっとんのかあああ!!!!
>>952 NATOというか英仏がどうするか?だ
この先トランプが再度ウク支援打ち切りカードを切ったとして、英仏が「俺らだけでロシアと戦う」と言い切るかどうか
今の所英仏はそこまで言ってはいない
英仏がどう動くかでロシア連邦の運命が決まるんやぞ?!
分かっとんのかあああ!!!
英仏は道を見失っている 強行に出るほど覚悟はないし金を出す覚悟もないし ロシアに喧嘩売りすぎて妥協も出来ない 自分達抜きで解決されても困るから 自分達の損を抑えつつゼレンスキーの介護をするしかない
英仏とかもう完全オワコンの老害国家なのに P5のメンツだけでなんとか食い込もうとしてるだけにしか見えんわ いい加減欧州とともに沈め
まず、ゼレというかウクは水曜日のロンドンではそもそも部分停戦か完全停戦に関する交渉しかする気がなく、全体の枠組み(領土とかNATOとか)の議論にならなかったんで早々にルビオが撤退した。
その時点でウクの遅延行為であり妨害行為だ。なお、ウクによるクリミア承認なんて米は触れてないと(トランプ本人が)言っている。
だいたいゼレは米の提案を見てないと言ってるのに何に反応してるのか不明だww
要するに和平プロセスの妨害というのはそういうことだw
(もっといいソースがあったはずだが出てこない…)
https://www.reuters.com/world/europe/ukraine-ready-hold-talks-with-russia-once-ceasefire-is-place-zelenskiy-says-2025-04-22/ あとはウィトコフとプーチンが本当にイランの核合意以外の話もちゃんとするかどうかw、そこからの動きを注視するしかないね。
思うことはあるけれど、ちょっと様子を見ましょうか。
俺以外の男は全員◯ね 戦争が無くならない理由は言うまでも無い
>>958 >>959 お前たちはそうやってゴミ🗑のように敵を過小評価して総崩れし続けているんだぞ!!
EUが本気で支援を続けたら半年一年は余裕でウクライナを倒せない!!
そして中間選挙でトランプが総崩れしてアメリカの支援が戻ったら
完全に(completely)ロシア軍ではない、ロシア連邦が総崩れだ!!
お前たちはそう言う可能性を過小評価して否定し続けているからプーチンより頭プーチンなんだ✊
分かっとんのかあああ!!!
ウクライナがなんとか耐えられるのは今年8月までだろ とても中間選挙まで持たない キエフの最近の死者数すらしても防空がもう機能していない
まあ、お前たち頭プーチン共より屑でヘタレの本家プーチンはまだ多少頭脳があるから、今回トランプに大きく妥協しているんだがな? 今回アメリカが提示しているという最終和平案ではロシアが否定し続けているEUの「平和維持軍」を明言している しかも、プーチンは停戦成立でこれ以上の進軍=四州の完全解放も諦めるといっているし ウクの非ナチ化や武装解除すら言っていない 西側メディアは敢えてガン無視しているが、今までのロシアの主張から見れば大きな妥協だ!! アメリカのクリミアのロシア領承認=NATOはクリミアをとりに来ない、事で「武装排除」に代えてるんだよ こう言う事が分からんからお前たちは屑でヘタレのプーチン以下の頭プーチンなんだよ!!! 分かっとんのかあああ✊
るせんだよ、バカウクw おい、馬鹿女呼んでこいww
ウクライナに肩入れしてた日本の自民党終わりやね。アメリカ関税導入だし、次の選挙で確実に負ける。 石破辞めろ自民党終わり石破辞めろ自民党終わり石破辞めろ自民党終わり石破辞めろ自民党終わり石破辞めろ自民党終わり
相手を過小評価って西側のことか SWIFT排除経済制裁債券デフォルトミサイル枯渇パイプライン爆破通貨安油安 そこまでやってもアメリカ様の方針が変わりさえすればーが拠り所て もうどこまで頭ゼレンスキーなんだろう
>>969 お前たち頭プーチンがそうやって過小評価している間に、本家プーチンがこれだけど妥協してるんだぞ✊
本当に頭脳🧠が存在しない頭プーチンはどうしようもない😨
プーチンが妥協て 終戦じゃなくて停戦で領土頂きだろ 何処が妥協なのやら
>>971 つい先週までウクの非武装化が絶対必要だと言ってた奴らは息してるのか!!
頭プーチンはそんなことも忘れたのか!?
分かっとんのかあああ!!!!
トランプ⇒停戦しろ プーチン⇒今のラインでええよ ゼレンスキー⇒クリミアが こうなると駄々こねてるのは誰かになるよな
ゼレンスキーは停戦したら大統領解任、敗戦責任とらされるので絶対停戦しないマンになってるだけだな
アメリカはこれ以上軍事力が無くなるまで支援したとしても 通常兵器の支援ではロシアには勝てない可能性の方が高い 後は直接参戦による核戦争か撤退するしかなく、 バイデンは前者を選ぼうとしたが「平和党」に阻止され、 トランプは後者を選んだ 一方で日本では核戦争を避けたトランプの姿勢を非難し、 ロシアに負けない唯一の選択肢である核戦争での 文明崩壊を望む声が大きい こうした自暴自棄が日本人のメンタルになっているのは 先進国としての衰退を反映している
こりゃアメリカの支援止まるな 本当に夏にキーウ政権崩壊あるな
だからつまんないアリバイ作りヤメレww 支援やめりゃ敗戦から停戦、やめなけりゃ戦争。 ロシアにディールなんかねーよ、アホw 要はウクライナや欧州じゃなくて米国が敗戦認めるかどうか なんだよ、オマエがだよトランプwww
当事者はウクライナでも欧州でもねーよw 最初から米国だよ、政権交代したから免責も無い。 例えばな、朝鮮戦争はスターリンの指示と戦略でやったんだよ。 クソガキに毛が生えた程度の当時の北朝鮮や中国にそんな力はない。 スターリンは米国の国力を消耗させるのが目的だったと言われている。 だからスターリンが死ぬまで何年も停戦交渉は続いた。 しかし肝心のソ連は東西欧州の対立で極東まで手が回らない。 だから空軍だけで本格的な地上軍は出してない。 だから支援はしたが板門店会議ではオブザーバー。 調印の当事者は拒否した韓国除いた三国でソ連は戦争当事者としては 調印してない。 但し朝鮮戦争は38度線で膠着状態で開戦1年もしない うちに停戦交渉。ケロッグのアホが言うのとは異なり今回とは大きく 状況が違う。今回米国の意向を見る限りロシアの圧勝を認めている。 朝鮮戦争ではそんな状況は無く均衡してたんだよ。 コレがしたいのならNATOが参戦しないとなw で、力で均衡状態をつくるしかない。 ダメなら米国の敗戦。 3年前にそう言ったろww ほんとアホwww
英国、ウクライナへの数千人規模の部隊派遣計画を白紙に戻す可能性 -THE TIMES
英国は、リスクが「高すぎる」と判断し、ウクライナ防衛のために数千人の兵士を派遣する計画を断念する可能性が高いことがわかった。
明らかに計画が軟化しているため、英国とヨーロッパは平和維持のために主要都市、港湾、原子力発電所を警備する地上部隊を保有しなくなる。
ウクライナに対する軍事支援のこの変化により、モスクワが和平合意達成に向けてレッドラインを変える可能性があると期待されている。
むしろ、ウクライナに対する安全保障上の約束の焦点は、空と海の防衛を伴うキエフ軍の再編成と再軍備に置かれることになるだろう。
英国とフランスの軍事教官がウクライナ西部に派遣される。これは国内に部隊を配備するという約束を果たすことになるが、彼らは最前線付近に駐留したり、主要施設を警備したり、ウクライナ軍を護衛したりすることはない。
https://archive.md/g0xqO https://www.thetimes.com/uk/defence/article/britain-abandon-plans-troops-ukraine-russia-mtjrm2wzh リヴィウに誰が何人いようがまったく関係がない(今だっているんだし)これが交渉条件ならプーチンにとって安すぎる。これは前に書いた気がするw
ゼレンスキー氏はベン・シャピロ氏に対し、トランプ氏が「ロシアが侵略者だ」と認識してくれることを願っていると語った。-NEWYORKPOST
ゼレンスキー氏は、ウクライナはNATOにとってロシアに対する一種の「生きた盾」となっており、米国や西欧諸国がモスクワに対して戦闘部隊を派遣する必要がないようにしていると主張した。
「ロシアは常にアメリカ合衆国の破壊を望み、願うだろう」と彼は警告した。「我々はソ連で生まれ、学校であらゆるものを身につけて育った。これがソ連の政策だ。我々は我々自身の権利と同様に、あなた方の権利のために戦っているのだ。」
https://nypost.com/2025/04/24/us-news/volodymyr-zelensky-tells-ben-shapiro-he-wishes-trump-would-realize-russia-is-the-aggressor/ https://antikor.com.ua/ru/articles/764616-mir_cherez_silu__edinstvennyj_putj_k_ostanovke_agressii_rf_-_zelenskij VIDEO 自分が相手にしたいことを相手が望んでいると考えるやつ
改めて
>>936 久しぶりに貼って、もううんざりした。自分でも書いたしみなさんおっしゃる通りです。
アメリカは代理戦争を公に認めたのであり、そうであれば仲介者でも調停者でもなく当事者そのものだ。したがって米は敗北者である。
敗者が和平を求めている時点で講和条件を決められるの勝者の側である。対ロシアについてはそれだけのこと。
少し前であれば、米英でだいたいの「落としどころ」については合意ができていて、後継者選びとゼレ排除のタイミングを探っているだけ、
柔道の達人であるプーチンは単に硬軟両様でより戦後に有利な条件を求めているだけ、と考えることもできた。
ただそれにしてはあまりにも無様でグダグダにも程があると思う。米英関係、米EU関係、NATOについて、双方がどこまで劣化させたいのか、させても良いと思っているのか分からない。
前にあった「シナリオはあってもシナリオ通り進んでいるのか誰にもわからない」っていうのはその通りかなとも思う。
スーミー方面でもリマン方面でも森の中に隠して終結させたはずのウクラの予備軍が発見されて 壊滅状態になってるな これウクラから情報漏れしてるのかアメリカから情報が流れているのか ロシアの偵察能力が強化されたのか
西側が出来るウクラ支援なんて国内に逃げてきているウクラ人とっ捕まえて強制送還やろ 兵隊の数足りてねえんだからこれがゼレンスキーへの一番の支援やろ ウクラ国内でもやってることなんだから即実行すべき
>>987 ウクライナの戦力が減ってきたのと、戦線が限定されてきたのと、ロシアの監視能力が上がったのと、ウクライナの防空能力が下がった。
これらの複合だろう。流石にアメリカが情報流すはない。
ほんとはゼレに対してやめろと言ってるのに、プーチンに差し替えるバカ朝日の節操なさよ ロシア兵は週に五千人も死んでないんだから分かるだろうに
米国、プーチン大統領にウクライナの軍事力行使権を認めるよう要求へ -Bloomberg
米国は、ウクライナに軍事力の維持を認めるだけでなく、ドニエプル川の通航権と、ロシアが占領しているハルキフ地域の領土返還も確保したいと考えている。
https://archive.md/hYi3I https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-04-24/us-to-demand-putin-accept-ukraine-s-right-to-military-force 記事が面白くない(≒内容が薄い)ので簡潔に引用しましたw
ロシアの外交官、ウクライナ情勢に関する合意の一部は「微調整」が必要だと発言 -CBSNEWS
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は「フェイス・ザ・ネイション」に対し、クレムリンはウクライナ問題で米国と「合意に達する」用意はあるが、「この合意には微調整が必??要な要素がいくつかある」と語った。
https://www.cbsnews.com/video/russias-top-diplomat-says-some-elements-of-ukraine-deal-need-to-be-fine-tuned/ 内容より絵面的が面白い。(ゼレ出して怒られた)CBSはトランプ対策のためラブロフを出演させたのだろうw
両国の関係改善が分かりやすく、これぞ国益にかなう放送というものだw
米国の同盟国は、ロシアがウクライナから奪った土地の大半をロシアに保持させるというトランプ大統領の計画に懸念を表明している。 -CNN
ロシアが木曜日にどのような譲歩をしているのかとの質問に対し、トランプ大統領は「戦争を止めること」と答え、「国全体を占領しない」というのは「かなり大きな譲歩」であることを示唆した。
数カ月に及ぶ交渉の経緯を知るある米国当局者は語り、政権の戦略的アプローチの欠如を批判し、「方向性がなく、舵がなく、混乱している」と述べた。
「外交は非常に場当たり的だ。誰が何を担当するのかという混乱は相変わらず顕著だ」と当局者は述べた。「人々はこの混乱を受け入れているようだ」
https://edition.cnn.com/2025/04/24/politics/us-allies-alarm-ukraine-framework/index.html ↑読んでから
>>986 書いたわけじゃないんでw
>>996 >「人々はこの混乱を受け入れているようだ」
ならば良いじゃないかとw