◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢 1389 (donguri=7/1) YouTube動画>7本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1729646646/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは
>>900 が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう
ウクライナ情勢 1378 (donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1725374149/ ウクライナ情勢 1379 (donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1725677840/ ウクライナ情勢 1379 (donguri=7/1) ※実質1380
http://2chb.net/r/army/1725987023/ ウクライナ情勢 1381 (donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1726353915/ ウクライナ情勢 1382 (donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1726646757/ ウクライナ情勢 1383(donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1726948434/ ウクライナ情勢 1384(donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1727255376/ ウクライナ情勢 1385(donguri=5/1)
http://2chb.net/r/army/1727690677/ ウクライナ情勢 1386 (donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1728166167/ ウクライナ情勢 1387 (donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1728643889/ ウクライナ情勢 1388 (donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1729264673/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured
ここか?
ここに限らないけど、ちょっと自分のお気持ちが揺さぶられたからという理由で すぐ吹っ飛ばすヒヨワくんがどんぐりスレでは必ずいるよな そんなに繊細なら最初から会員制のサイトでも登録しろって というか戦争なんて人間界のリアルが凝縮されてるようなものなんだから あれは見たくないこれも見たくないという精神性なら最初から興味持つなよ 弱者男性らしくウマ娘でもやってろw
プーチン氏「BRICSは世界の多数派」 首脳会議で演説、欧米への対抗鮮明に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a58165a091c22eed6c22e121916c9c0b12908888 >>プーチン氏は「さまざまな大陸、発展モデル、宗教、独自の文明と文化を代表する同志」であるBRICSが世界や地域の問題解決に寄与できるとも表明した。
中国 「原油格安で卸すんなら買ってやるぞ」
インド 「ロシアと同志じゃねえし」
>>6 問題解決ってどうすんだ 気に入らない国々に特別軍事作戦けしかけるんか
>>1 乙
習近平主席、BRICS首脳会議でウクライナ戦争の終結を訴える 「目的は平和を訴える声をさらに集めることです。私たちは、事態の迅速な緩和に努めなければなりません」
世論調査で、2010年以来初めて、野党がオルバン首相率いるフィデス党を上回った。 - ロイター
21リサーチセンターの世論調査によると、ティサ党の支持率は42%、フィデス党は40%でそれに続いている。
https://x.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1849082126001492094 北朝鮮はロシアに3,000人の軍隊を派兵した。北朝鮮は約1万人の兵士を派遣すると約束しており、12月までに配備が完了する予定だ。 ://www.reuters.com/world/asia-pacific/north-korea-has-sent-3000-troops-russia-ukraine-war-south-korean-lawmakers-say-2024-10-23/ 現在先遣隊3000人がロシア国内複数の施設で練成中(初期報道が1500だったので倍増)、数週間のロシア式訓練後クルスク戦線に送られる見込み ロシア側受入能力などから後続は練成後に順次送られ、最終的に12月には一万人規模になるらしい まあ冬季攻勢には確実に参加するだろうな
アンカ無人機の生産やF-16の近代化を手がけるトルコの航空宇宙企業トゥサシュの建物の近くでテロ攻撃が発生。少なくとも3人が死亡。
https://x.com/vcdgf555/status/1849086190018019467 エルドアンは外遊中
>>11 スペインの青師団もそうだったけど、長期戦になると交代や補充もあるだろうから、最終的にはもっと増えるだろうな
North Korean Troops Train in Russia as Moscow Deepens War Coalition ://www.wsj.com/world/north-korean-troops-train-in-russia-as-moscow-deepens-war-coalition-42854633 WSJ怪情報 引用記事からの股引き曰く、6月の露朝軍事協力合意には秘密項目があったとのこと 内容は燃料食料と砲弾のバーター取引・観戦武官およびロシア式現代戦教育など後方人員1000人規模の派兵・そして今回の一万人実戦部隊派兵とのこと 正恩は最新技術だけでなく戦訓や最新戦術も輸入できる見通しになる
ペンタゴン当局とオースティンは北朝鮮の兵士がロシアにいるのを認めた 見せたのは元朝鮮の韓国国情院と、元ソ連のブダノフGURのソースか
■今週の推奨NGName(~10/26 24:00) (JP|テテ|ラク|ササ|ア(ー|ウ)|ブ(ー|モ)|(バ|ワ|ス|オ)(イ|.?ッ|プ)).*(Pa3q.*153.|Njt/.*(00:2200|01:268)|P8k3.*04:7a84|sGDj.*09:11)|(S(x|d|a|p|r)|MM).*(sGDj)|偽娘|元.*ー|ジャ.*(え|イ|衛|ゐ)|mB.*Ps|KB.*XM|ph.*Ts
北朝鮮に砲弾の支援を求めたってことはロシアの砲弾在庫が枯渇したということだし、 人員の支援を求めたってことはロシアの現在の動員体制における人員プールが限界に達したということ 当初の目論見通りロシアの戦力は大きく削れたが、北朝鮮の参戦でまた先が見通せなくなった 後は西側の出方次第やな
北朝鮮兵はあくまでクルスク、ロシア領内での活動な気がする 占領地とはいえウクライナ領内で軍事行動させたら西側になんらかの大義名分を与えるのは明らかだし
Ankara'nın Kahramankazan ilçesinde bulunan TUSAŞ tesislerinde patlama meydana geldi. Bölgede iki patlama sesi ve silah sesleri geldi アンカラのカフラマンカザン地区にあるTAI施設で爆発が発生した。 周辺では2回の爆発音と銃声が聞こえた。 この事件は自爆テロと評価されている hbr.tk/IcFaZe
>>19 クルド関係か、反エルドアン系民主派関係か、イスラム過激派か、シリアとロシアの可能性もあるな
今の段階では容疑者が多すぎる……
>>18 西側っていうか韓国が爆発するのを恐れてるんじゃないの
最近の韓国からの発信は明らかにキレてる雰囲気感じるし、一線越えたら凄いことになりそう
>>9 ロシア国内で平和を訴えると捕まる
白々しいぞ
中国は資源を安値で買い叩き、嬉しいんだろ?
本音はもっとやれーって思ってる
>>11 指揮系統どうなってる?
一万人を統率するなら司令部も派遣されてるはずだが…
どんな階級が何人来てるんだろうか
何を訓練するのかわからんが歩兵しかいないならロシア式突撃しかできんやろ
ロシアの現場が渇望してるであろうまともな下士官まで補充されて権限持てるのなら、だけど 唯の歩兵として扱わないなら特に変わらんやろなって
>>19 金利が高すぎてストレスMAX自爆テロか
ロシアの心配よりNATO陣営の心配しろよウク信w
>>20 米英もお忘れなく
2016年のトルコクーデター未遂事件・大統領暗殺未遂事件の黒幕は米国と言われている
歩兵じゃすり潰されて終わり ストームZアタックがどうなってるかわかってるだろ
>>4 その最たるものがプーチンということかw
キンペーもだけどww
>>23 師団規模だから中将ぐらいは最低来てるんじゃないかな?
北朝鮮派遣軍って扱いにするなら、大将ぐらい居てもおかしくはないが。
北朝鮮は戦闘機パイロットまで派遣してるって言ってるな そこまで人員枯渇してたんか
北朝鮮派遣軍を加えて冬季攻勢に向けて準備中ってところか~ ウクライナにとっては厄介だなぁ
Mig21まだ現役だものな あの時代のデザイン好きだわマルヨンも
>>24 ・・・流石に何らかのあぷではかけるかと・・・
(軽視も深読みもどちらも意外と危ないって嫌な伏せ札???
ロイターにこんな記事がw ボーイング第3四半期60億ドルの"純損失" 2024年の"純損失"は80億ドル近い これこれ 報道ってのはこのシンプルさが必要なんだよなあw もう何にも作れないし何にも売れないw
BRICsカザン宣言要点記事 マトモというか安牌な内容が並ぶ中にブレトン・ウッズ体制批判など物騒な文言が並び面白い。一読推奨 ://ria.ru/20241023/briks-1979545138.html
プーチンがBRICSマネーのモックアップを公開
https://x.com/EgorKotkin/status/1849164760106852768 オイルダラーをぶっこわーすって紙幣なのか
もっとストラテジー的なのかと思った
ポクロウシク正面の414th連隊ハンガリーの鳥 じゃがおじ部隊のコンピ
通常のFPVドローンのサイズではないデカめのやつがある。弾頭もデカめなのか爆発が大きい
https://x.com/GloOouD/status/1849170921564565692 >>18 🇺🇦が狙い打ちしてくるような
悪寒(o´・ω・`o)
冷戦時代の対ソ連の諜報を知っている我々は米英の諜報ってこんなものかと思うよね 地場の国情院とかGURとかバルト三国のインテリジェンスの方が地縁血縁のスパイ能力が高いのはわかるが、コネとか衰退したのかね
開戦前から今日までほぼロシアの意図を読み切っていたと思うけどな、占領地やロシア国内の集結点や物資集積地もウクライナ独力での情報ではあるまい
>>47 ・・・参戦ってそういうことですから;;;
(公式に認めてなくてもねぇ・・・&逆ギレ牽制ー
@どーでもいいJOBなら狙われる可能性下がりますが・・・それならそもそもイラネーっていう・・・
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の論文「ロシア人とウクライナ人の歴史的統一について」の翻訳を含む「ロシアとウクライナの紛争の真の原因」と題されたコレクションがイタリアで発表された。 この本は、駐イタリア・ロシア大使公邸であるヴィラ・アバメレックで開催された、ロシアとウクライナの文化の統一に捧げられたガラの夕べで発表された。 アレクセイ・パラモノフ大使が指摘するように、このイニシアティブの著者たちは「今日東ヨーロッパで展開されている悲劇の原因と背景を説明し、分析しようとしている」。 「残念なことに、多くのコメンテーターは、2022年2月24日からウクライナの出来事をカウントダウンし、それ以前に起こったことをすべて切り捨てている。西側メディアのプロパガンダが絶対的な優位を占める状況下でも、ロシアが2022年2月に開始した特別軍事作戦は、ウクライナの新当局が自国民の一部に対して放ったウクライナ南東部での戦争を終結させるためのものだという理解が広まりつつある」と外交官は述べた。 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/22209051 イタリアは怖えなぁ……
国軍が珍しい機関銃で「シャケド」を撃墜:壮絶なビデオ ://www.rbc.ua/rus/news/zsu-zbili-shahed-iz-raritetnogo-kulemeta-1729701101.html 国家警備隊第17旅団の機動射撃隊がシャヘドを撃墜する映像 なんとテクニカルに搭載されていたのはマキシムPM1910とのこと。タチャンカすげえな
ローマン・フラドキー氏は無人システム軍司令部参謀長の職から解任された。 ://www.rbc.ua/rus/news/gladkogo-zvilnili-posadi-nachshtabu-sil-bezpilotnih-1729708666.html 妻と娘がクリミア在住のフラドキー氏が「不適切な公務遂行」により解任。まあ元々異議の多い人事だったので当然かと 後任は28OMBr元司令官オレクシー・ハラブダ大佐とのこと。その他の経歴は不明
北朝鮮兵士の大安売り。
一家に一人は欲しい特殊部隊が、な、な、なんと2000ドルで販売します。
プーチンは買い物上手 ロシア人志願兵(一般人)→一時金300万 北朝鮮兵(特殊部隊)→30万円 [754019341]
http://2chb.net/r/news/1729725438/ 司令官「もしもし ロシア軍司令官 アプティ・アラウディノフだ。」 プーチン「私だ…」 司令官「!…… 偉大なるウラル山脈に輝く ロシアの星にして 大統領閣下…」 プーチン「挨拶はいい クルスクはいつ取れる!? 出来ませんでは良心がない」 司令官「はい 必ずや… 必ず明日には」 プーチン「また電話します 努力しなさい」 司令官「はい大統領閣下 ……」 〃 「ウウウ……」(胸を手で抑えながら倒れる司令官) 部下 「大変だ 司令官閣下が」
白人至上主義のロシアは相変わらずアジア人の命を安く見ているな
>>42 >株主帰属損失≠赤字
経済音痴キャッシング底辺は
まだこの珍説を強弁したいの?www
https://europe.nna.jp/news/show/2654733 プーアノンご自慢のファーウェイチップは案の定TSMC製の刻印を書き換えただけだったかw
>>56 これ北朝鮮兵を月額2000ドルでレンタルしてるけど、この額そのまま家族の元に入るわけではなさそうなのがミソ
北朝鮮の平民の平均月収3〜4ドルくらいらしいし、10ドルくらい与えとけば残りの1990ドルは国庫が受け取れるって寸法よ
これもう実質的には北朝鮮に対する経済支援だろ
>>59 ガスプロムはユーラシア全土に60近くの子会社を抱えていますw
>>59 あ~なんだ記事よく読んだらそっちのほうかw
その記事にある通り結局4期目赤字 前の期(3期目)はそれを大きく上回る黒字じゃねえかw
馬鹿かな 馬鹿なんだろうなw
ボーイングは受注残が5,400機(2023生産数の10年分)あるからなんとかなるだろ ガスプロムはコモディティ下がってるから苦しいな 北朝鮮参戦でLNGも制裁対象になるかもしれんし
そのガスプロムくんが死にかけてるぞ
https://www.moscowtimes.ru/2024/10/22/gazprom-osvobodili-otnalogov-na600mlrd-rublei-vgod-iz-za-rekordnih-ubitkov-a145606 ロシア当局は、輸出市場の3分の2を失い、昨年は過去最高の損失を被ったガスプロムの税金を大幅に引き下げる準備をしています。
州下院が承認した税法の改正により、2025年からガス州法人は2023年初頭に導入された追加の個人所得税(鉱物抽出税)の支払いを停止します。
火曜日に代議員が2回目と3回目の読会で同時に投票した草案によると、ガスプロムの月額500億ルーブルの個人所得率への追加料金は取り消されます。
当初、政府は少なくとも2025年末まで、年間6000億ルーブルの追加ガス税を財務省に移転することを計画していました。しかし、ガスプロムの財政状況の急激な悪化により、当局者は譲歩を余儀なくされました。
昨年末、ロシアからパイプラインガスを輸出する独占権を持つ同社は、1999年以来初めて、国際財務報告基準(IFRS)の下で純損失を受け取り、その規模(6,290億ルーブル)は、その歴史の30年間で記録となりました。ロシアのパイプラインガス輸出は、1985年以来の最低水準である690億立方メートルに減少し、かつてガスプロムの主要市場であったヨーロッパへの供給は1970年代後半以降、最低水準に達しました。2024年上半期、ガスプロムは利益(1.042兆ルーブル)を上げましたが、RASの報告によると、その主要なガス事業はマイナスの深いままでした:4,800億ルーブル、または1日あたり25億ルーブル。
>>67 うんうん モスクワに無いしロシア人が運営してもいないのにモスクワタイムズを名乗ってる怪しげな独立系メディアからじゃなくて
大手メディアから赤字の記事はもう持ってこれないのかなwww
>>56 北朝鮮の特殊部隊ってどの程度の練度なんだろ
あの手の国って中央に近い一般的に精鋭とされる部隊は権力との癒着が強く、たんなるマフィアみたいになってるイメージが
装備は相対的に良く飯も食えてるから他国の一般兵程度ではあるものの、一歩間違えれば死にかねない猛訓練とかやらなそうなイメージ
>>63 そもそもガスプロムは4Q毎の決算ではないぞ、知恵遅れよ
前期=前年ですw
>>62 それがなにか?
連結だったらそれも被るだけだよな
このバカ決算をまるで理解してなくて笑う
そんなんだからキャッシング使うような底辺になるw
諜報機関と国防総省は、ウクライナが米国製の長距離ミサイルでロシアの奥深くの軍事目標を攻撃できるようにする米国の政策変更に反対を勧告した。利益よりもコストが大きいとしている。 米国当局者はFOXに対し、情報機関と国防総省の分析では、政策変更は戦略的な影響を及ぼさず、戦争の方向性も変えないと示されており、その理由の1つはATACMSの300キロ圏内に標的がほとんどないことだと語った。 8月に情報機関は、ロシアが航空機の90%以上をATACMSの射程外に移動させたと評価した。したがって、「それが滑空爆弾などの解決策になるというのは誤解だ」 この勧告は、発射量が限られていることも一因となっている。 ウクライナはATACMSを十分に保有しておらず、国防総省は、米軍の即応性を損なうことなく備蓄をさらに減らすことはできないと米国に助言している。 バイデン大統領は将来的な変更を否定しておらず、米国もウクライナに「ノー」とは言っていないが、バイデン氏が米国の政策変更に消極的だった理由は、メリットがほとんどなく、コストがかかる可能性もあるからだ。 「ロシアが何をするかを考慮しないのは無責任だ」と当局者は述べた。 当局者は、ロシアは「ウクライナと米国の両方に非常に悪いことをすることができる核保有国」だと指摘し、倉庫の爆破や、ドイツ諜報機関長官が先週明らかにした、ロシアが今年の夏に飛行機に小包爆弾を仕掛ける破壊工作の背後にいたという暴露に言及した。この行為は、ベルリンとモスクワを直接戦争に近づける可能性があった。 しかし当局者は、エスカレーションへの懸念がバイデン氏の考えを駆り立てている唯一の要因ではないと繰り返した。 政策変更が行われた場合、ロシアは資産をさらに再配置するとICは評価した。 現在、米国の立場は、TAURUSミサイルを承認していないドイツと、Storm Shadowsを承認していない英国によって共有されている。 ただし、フランスはSCALPを承認している。 FOXは、バイデン政権がロシアに侵攻する北朝鮮軍への対応としてさらなる制裁を検討していると伝えられている。米国は現在、最善の進路について同盟国やパートナーと協議中であると当局者は述べた。
>>36 北朝鮮のパイロットってほとんど地上シミュレータしか動かしてないから飛行時間素人レベルって言われてなかったっけ?
>>73 制裁ってまた企業や個人云々だろ? 直接効果のある兵器を渡さずにいくらでも逃れようのある制裁の方が無責任だろ
ロシア領内への攻撃手段よりウクライナ領内からロシア軍を叩き出すための手段をくれよな
>>61 それホント?
今どきアフリカの最貧国でも月収100ドルとかだった気がするが
想像を絶する貧しさじゃな
ガスプロムの赤字黒字については石油価格が問題だからなぁ 2022~2023上半期辺りまで高値だったが今は2021年辺りの数字まで下がって2025年の予想も値下がり予想 つまりはここからガスプロムの赤字は拡大していく訳だな、まぁ最悪赤字部署分割したり法人税引き下げやら配当取り消しして決算誤魔化すかもしれんが
>>79 「経済制裁してほっとく」って言う西側の戦略が機能してるな
無理せず内政しっかりやれば普通に建て直せるはずやけど
うさぎをめっちゃ増やして肉食べよう→禿山に
とうもろこしめっちゃ増やしてカロリー確保→荒地に
って言う逆農業改革繰り返した結果やけど
計画経済がアホの塊ってのが良くわかる
ロシアの最新の「遠隔」軍募集技術をご覧ください。契約兵士として入隊したことのない若い徴兵兵に契約金を支払うというものです。期限内にお金を返さない者は、ウクライナへの戦闘派遣の危険にさらされます。
>>83 徴兵は原則として戦地に送らない、という建前を維持しつつ上級国民以外は恣意的にしかも立て付け上は自発意思に基づいて契約兵にし自殺的な作戦に駆り立てる
ものすごい悪意のある仕業だなってのとウクライナの寸土の一時的な占領はそこまでする価値か?ってのの説明ができない苦しさが良くわかるよな
ロシア国民は文句を言わないが、さりとて納得するほど愚かではないと
>>83 カニ送ってくる詐欺あったなぁ
ロシアじゃカネ送ってくるんかぁ
>>70 (まず「すぷーとにくV」接種します から始めないと壊滅だったり???
NK国の集団免疫性能?あまり高くない気が;;;ワカンネ
英国は将来のウクライナ人F-16パイロットの新たなグループを育成し、訓練生の総数は200人になった。 x.com/KyivIndependent/status/1849158146067194170
ポリティコによると、NATO加盟国7カ国がウクライナの加盟に反対している。 反対の先頭にいるのは、ロシアとの緊張関係の悪化を恐れる米国とドイツ。スペイン、ベルギー、スロベニア、スロバキア、ハンガリーも反対している。
>>80 法人税や配当は利益に関する話だからそれじゃあ決算は誤魔化せないよ
ロシアの軍服着た北朝鮮兵ってやばいな ロシアが認めなければ国際法違反にならないのかよ・・・ 核持ってるだけでやりたい放題だな
ふつうにロシア兵やで 国際法的に何の問題もあらへん
ウクライナ兵のふりしたこと(これは明確な違反)もあったけど、ロシア側の兵員であることが明確になってれば要件的には問題なさそう でも北の派遣が傭兵の定義にあてはまってしまいそうだけどな
西側も大規模な義勇軍出しやすくなった気はするけど、さすがに消耗戦に付き合うのは難しいか
そのうちゼレンスキーが警告するんじゃね 北朝鮮兵によるウ軍・ウ国国民・ウ国領土への攻撃および ウクライナ領内での戦闘行為を確認したら ウクライナは正々堂々と北朝鮮に宣戦布告するぞって
>>90 もうすでに散々酷い事をやってるから平気だろw
ぷ ーちん 「こりゃ、安い買い物じゃったわい。
100万でも200万でもジャンジャンもってこーい」
ロシアに派遣された北朝鮮兵、弾除けに使用 [662593167]
http://2chb.net/r/news/1729745526/ >>97 外国の援軍を雑に扱ったらしっぺ返しを食らう(北朝鮮による駐留地の設置とか疎開の設置とか入植の強要とか)
そういやマキャベリとかいう実績のない無能の言葉を持ち出して 義勇兵に頼るウクライナをディスっていた珍露派がいたけど 北朝鮮に頼るロシアのこれはどうなんだろ?w
結局西側は大規模な介入できないけど、ロシアは同盟国から援軍送れるというのは核抑止の非対称性ということなのかねえ
>>100 「無敵の国」に関わりたくないってコンサバな意識はいまだに働いてるよね
>>100 塹壕戦だと仮に西側の大卒伍長一人キルするのに北朝鮮兵士が2、3人必要だとして、そこに至るまでの総コスト考えたら全く話にならん訳で
アメリカ陸軍がキルレシオ1:100を最低ラインとして作戦計画立てるとか言われてるのも、アメリカ軍の強さを示してるって話ではなく、社会的負担を考えたらそうせざるを得ない側面があるからやと思うわ。
西側参戦が決まったら大規模空爆をずっと続けて組織的抵抗が不可能になった後陸戦部隊投入って流れになる
今やってるみたいな陸戦部隊のガチンコ対決はやらんはず
ロシア下院は、ロシアと北朝鮮の包括的戦略パートナーシップ条約を全会一致で批准しました この条約には、「侵略」があった場合の両国の相互軍事防衛に関する条項があります。これは、北朝鮮がロシア連邦の側で公然と戦争に参加できることを意味します。 ロシアと北朝鮮の軍事条約には、数千人の北朝鮮兵士をウクライナに派遣するという秘密条項があったと、ウォールストリートジャーナルが先に報じました。
>>87 200人のパイロット訓練生って200機もF-16送るアテあるの?
>>72 純損失が出たとは書けないから株主帰属損失が出たと空騒ぎw
株主帰属損失は親会社の損失 60近い子会社でプラス
というさんすうw
>>102 結局命の値段に差があるからなあ。ドローンとかAIみたいなロボット兵器はそれを埋めるものかと思ったけど、現状では両軍むしろ人的被害が増えてしまってる気がするし
ファイナンシャル・タイムズによると、プーチン大統領は、北朝鮮軍がウクライナの支配下にあるクルスク地域を奪還するのを手助けしてくれると期待している。この目的のため、北朝鮮から約1万2000人の兵士がロシアに派遣され、8月以来ウクライナ軍が支配している領土を奪還する予定だと報じられている。
>>100 あとは政治体制の問題でもあるな。
北はカリアゲが決めれば動くけど
西側は国内世論が強硬にならんと、どうしてもおっかなびっくり
下院情報委員会のマイク・ターナー委員長は、北朝鮮軍がウクライナ戦争に参戦した場合、米国は「直接的な軍事行動」を検討すべきだと述べた
モスボール中のF-16が1000機くらいあるんじゃなかった? あれをアメリカの余剰在庫なりF-16運用国の保有部品かき集めて近代化レストアしたらいいのに "いざという時"のために取っておいたモスボール品だろうに、今使わなきゃもうそのまま砂に埋もれるだけだろ
空自の飛行隊も4個エレメント+飛行隊長+副長で18機が稼働機の基準で後はそれぞれの飛行隊予備機があるくらいだし>ローテとか諸々
ベラルーシの独裁者ルカシェンコ氏は、プーチン大統領がウクライナ戦争に参加するよう要請したことは一度もないと述べ、ベラルーシ領土をウクライナ侵攻に利用することを許可した事実を否定した。 「数千人のロシア兵が参加する演習が行われていた。プーチン大統領は、ウクライナとの国境沿いの道路沿いにあるベラルーシ南部からこれらの部隊を撤退させ始めた。ある時点で、彼はこれらの部隊の一部をキエフに向け直した。彼らが挑発されたのは確かだ。部隊をどのように撤退させるかはプーチン大統領次第だ。キエフ経由か、ミンスク経由か、どちらかだ。」
世界銀行の閣僚級円卓会議で、シュミハル首相はロシアに対する制裁強化の必要性を強調した。ロシアの経済は侵略が続いているにもかかわらず、「高所得国」に格上げされ、2024年と2025年には成長が見込まれている。ロシアのミサイルに西側諸国の部品が使われている証拠は、制裁が期待されるほど効果的ではないことを示している。彼はロシアの金融部門、石油・ガス販売、技術移転に対する一次制裁と二次制裁を強化し、ロシアの戦争能力を抑制するよう求めた。
>>111 モスボ機体だとアプデが未了だったりするのがね
今までの情報見る限りアムラームとストームシャドウ運用が最低基準になってる臭いし
韓国国家情報院によると、ロシアに派遣された部隊は北朝鮮の第11軍、「突撃部隊」として知られるエリート部隊である。
>>106 ・・・結局泥/ロボとかが狙うのは人とかびるぎっとさんとかなので・・・
(ロボ三原則は・・・捨てる言わんですけど「商業専用」かもです;;;
【恐ロシア】ロシア軍さん、契約してないのに契約金を銀行で強制的に受け取らせることで
徴集兵を契約兵にアップグレードして戦地に送ることに成功
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-october-23-2024 ロシア軍は、ロシア国防省(MoD)と兵役契約を結んだことのない徴兵兵に入隊ボーナスを支給することで、ロシア軍での契約勤務を強制していると報じられている。
ロシアの反体制メディアは、ロシア軍が徴兵兵が基地を離れて銀行に行き、送金を拒否することを禁止し、後に彼らをロストフ州に移送したと報じた。
>>105 >株主帰属損失は親会社の損失 60近い子会社でプラス
>というさんすうw
バカのさんすうw
損失は銀行に被せるものと株主に被せるものに分けられるというだけの話
トータルでプラスになったりはしねぇんだよ、決算をまるでわかっていねぇなこの池沼w
ところで北朝鮮は「国連軍」と休戦中なわけであるが、これどうなるんだ?
>>114 あれ 大収入源の天然ガスで大赤字というウク信設定のはずなのに
世界銀行がロシアを"高所得国"に"格上げ"?フフッ
ウク信ロシア経済ネタ全敗の歴史w
>>121 お前はもう経済について語るなよw
自身の家計の管理が出来ないド級の池沼よw
未来を担保にした借金で一時的に羽振りがよくなるDQN仕草を全肯定 珍露派がキャッシング池沼に落ちぶれる理由がよく分かるなw
>>121 15%の高金利でしか金借りられない貧民だと知識が少なくとも恥ずかしさ感じなくなるの?
>>118 あー、そういう事…押し売りならぬ押し給料という概念までは思い至らなかった…
>>79 兵士に与える金額がそのくらいで、金正恩は流石にもっと貰ってるんじゃないかな
脱走兵から得た情報のように見えるし
北朝鮮がドローン戦のノウハウなどを獲得したら韓国側が大ダメージなので、それは韓国政府もブチ切れるわな
>>124 異常な高金利と超インフレと通貨安に見舞われてるNATOのお仲間トルコがまだそんなに経済状態が酷くなかった頃に旅行したな
もちろんいつも通り着いてすぐ空港のATMで現地通貨をカードキャッシングwで引き出したね
現地の両替商とやりとりするよりもトータルお得 帰国即返済すればその程度の利息なんだよなあw
リテラシーwウク信がなんでなんか言ってやったった感出し続けてるのか全くわからないw
たまには日本から つーか家から出てみるのをおすすめするw
>>129 バカのお前に良いこと教えてやろう
もっとキャッシングをすれば手元の資金は増えるよ
旅行し放題だな、よかったねw
ナビウナリが常に悲観的な時点でどうしてロシア経済が安定して薔薇色の未来と思えるのだろうか
ロシアの企業家たちから高金利政策やってる中銀への怨嗟があちこちあがってるけど、元凶のプーチンに向けて「戦争終わらせろよ」と言えないあたりがゆがんでますなあ
仮にウクライナ戦争で破産せず四州を獲得するという明確な利益を得たとして、そこを同化し収益を上げる存在にするための投資は莫大なものになり、それまではただのお荷物になる さらに戦時だからで無理を通していた諸々の社会問題に対応する金が要り、経済の再構築にもまた金がいる これらを西側経済から切り離されBICSからも軽蔑されながらやり遂げるのは至難の業。あるいはバルト三国かジョージアに戦争ふっかけてチャリンコ漕ぎ続ける? いつ落車するのか、その時のクラッシュスピードは大変なものになるでしょうな
>>121 それでロシア人の生活水準は何時になったら西側に並べるのか教えてくれよ
その判断基準である一人当たりGDPが日本やアメリカに迫るにはまだまだ道のりは遠いぞ
>>100 そもそも派兵が合理的な利益になる国が現状北しかいないのよ
自国民の生命と労働力を手放して、見合うものが得られるかどうか
普通に貿易できる国がやる理由はない
>>121 世界銀行ってかIMFが妙にGDPの伸びを称賛するのが気になるね
GDPの伸びなんて、国が借金すれば借金しただけ成長するものなのに
ただ、株屋さんとかは(国が借金で滅びても)株価が上昇すればしただけ儲かるお仕事だしね
>>132 キンペーがあんだけ不良債権抱えながら経済政策を顧みない様に
プーチンだって、ロシア経済のこと大して考えてるように見えないんだよね
たぶん赤の国って、経済よりきっと重要なものがあるんだぜ
クレムリンはBRICS首脳会談のメディア報道ガイドラインの中で、プーチン大統領が「世界の多数派」のリーダーであり、西側諸国は「パニックに陥っている」、そして米国はハリス氏の勝利を確実にするために大統領選挙を不正に操作するだろうと報道するようプロパガンダ担当者に指示している。
軍のサイバー専門家らは、ウクライナ侵略を支援するロシア企業13社に対して一連のサイバー攻撃を実施した。標的には、個人用防護具メーカー「RosKhимЗащита」やイデオロギー推進財団「ロシア世界」などが含まれていた。さらに、「Zalog」や「MFC Joy Money」など、ロシアに資金を提供するサイトもハッキングされた。作戦中に入手したデータはすべて関係当局に引き渡された。
>>139 モディ「人口14億を抱えるキンペーさん、多数派なんだしリーダーやってもいいよ」
キンペー「いやいや、おたくだって14億抱えてるじゃん。別にモディさんがリーダーやるなら文句言わんけど」
>>137 世銀やIMFはロシアが出す公式統計を機械的に換算して論評するだけだから
IMFなんかは戦争始まって以来毎年、「ロシア経済は来年はマイナス成長または低成長」と予想してはその年になるとロシアが出す公式統計と食い違って上方修正ということを繰り返してる
2025年についても今んとこは1.3%成長の予測
まあ、IMFの予測とロシア中銀の予想は近いんすけどねw
>>129 今のロシアがそうなっているよ
つまりお前に対する金融機関の信用とルーブルに対する信用がほぼ0ということにおいてはお前はロシアと同等の存在
長期金利0.25%の世界で15%のコスト払わないと生活出来ない馬鹿な貧民と20%の金利払わないと通貨維持出来ないロシア
同類相憐れむ
>>134 if内戦/無秩序系国家?あたりから人吸い上げてバンバン焚く感じでハンドリング?
(実施可能性は未知数にしても既存の貨幣価値感?はブレイクしないと成立しなさげな;;;
>>144 あー、人を燃やして金を稼ぐのか…ってまんま今やってる北朝鮮ムーブだな!
経済開発省の「現在の物価状況について」の報告書によると、ロシアのインフレ率は10月21日時点で年率換算で1週間前の8.51%に続き8.52%となった。 ://ria.ru/20241023/inflyatsiya--1979664061.html 年末までに7%以下に抑える目標は達成できそうですかね?
プーチンは多極世界があるべき姿だと何度も語ってるが、もしBRICsが世界経済のリーダーシップを取ったと仮定すると現在のG7がBRICsに置き換わるだけなんよな。つまりBRICsが覇権を取るとプーチンの主張は自己崩壊してしまう なので「BRICsを邪魔する悪」として西側世界がある程度の覇権を持ってないと維持できない構造とも言える たぶん理想としてる多極世界は冷戦期のような西側・東側・第三世界の分断構造に経済枠組を盛り込んだシステムなのかもしれないな
>>120 前スレでロシア国内活動するなら休戦協定違反にはならないんじゃないかって書き込まれてたよ
プーチンのカザン会議でのコメントはやべえな。 自分の国でしか通用しない西側陰謀論をゆるい国際会議の場でまくし立てても白けるだけだろうに
>>149 北朝鮮と国連軍の休戦協定ってあくまで両者間の朝鮮半島での休戦だし、仮に北朝鮮とウクライナがロシア・ウクライナ領内で交戦状態に入ってもただちに休戦破りとはいえないんじゃ
安保理提訴してもロシアと中国が拒否権使うから「国連軍」は動かせないし
北朝鮮兵に対して有志連合が軍事行使するだろうか?
軍隊って、中央の指揮命令系統のなかで統率のある行動がとれて初めて軍隊だし ロシアに派兵された北朝鮮軍にそんな期待してもね せいぜいが最前線のミンチ要員でしょうな
>>129 なんでキャッシングが自慢なのかがわからないんだが
アイフルの社員か?
マジで北朝鮮が兵士出してんのか どんだけアホなんだよあいつら
>>152 ミンチにする肉すらついてなさそうです
骨と皮をヒマワリの肥料にされてもなあ
>>150 白けるどころか
プー終わりやな、と見捨てられるだろ
>>151 俺も詳しくないから正直その辺りの解釈がどうなるのかよくわからんのよねぇ
北朝鮮兵の運用方法は気になるな ロシア兵に混ぜるわけにはいかないだろうし ロシア語と朝鮮語を両方話せる人間はそういないし、いても最前線には立たせないだろうし ある程度まとめて運用となると目立つかもしれないしな 色々と問題がある
>>160 独立したユニットで行動させるしかないか。ロシアなら督戦隊付けとくだけだしな。
SCOが進まないのでプーチンはBRICsを対西側の組織としたいんだろうけどどこの国もそんなこと望んでないw
>>120 国連軍動かそうにも、ロシアと中国が拒否するだろうから
この戦争、国連は動けないよ
BRICs参加国ものらりくらりで済む話だから ロシアさん頑張ってというだけで終わり
>>132 ナビウリナ女史は体壊して入院までしてる件
>>126 貴重な実戦経験を北朝鮮本国に持ち帰らせないためにも、人民軍を37564にせねばならんな。
韓国は攻撃兵器のウクライナへの大規模供与も検討するだろう。
ロシア侵攻軍は北東からノヴォシェリジフカに侵入し、ウクライナ支配下のヒルニク(旧人口11,000人)の西側の支配を強めた。
インド、トルコのBRICS加盟を阻止 — BILD 理由は、インドに敵対するパキスタンとトルコの関係が良好であること。
>>170 大丈夫だよ
ミンチ肉に帰りのチケットなんか、誰も用意してないし
「韓国国家情報院によると、ロシアに派遣される部隊は北朝鮮の第11軍で、「突撃部隊」として知られるエリート部隊である。プーチンは北朝鮮の精鋭部隊を使ってクルスク奪還に賭ける」ファイナンシャルタイムズ紙
https://x.com/HoansSolo/status/1849325597773770769 やっぱり安全保障条約の規約で侵略を受けたときロシア領内ならオッケーという理屈か
逆に言うとウクライナがクルスクに攻め入った理由が識者にもわからなかったが
ソ連北朝鮮の安保を発動させるためだったという理由もありか
>>159 Su-25を失いすぎて搭乗員が居なくなったからその補充と見た
いわば空の肉やな
国際社会に悪の枢軸感を明確にするため、北朝鮮を参戦させた 国連制裁決議より自国の安保条約の方が上位レイヤーのロシアのルーブルを誰が信用するのか
>>148 そもBRICSの中で経済力的にはロシアは下から4番目だからな
BRICS天下取ったとしてもロシアは中印ブラジルに資源搾取される立場……というかもうそうなってるのでぶっちゃけ意味ないんだよな
何だったら西側秩序の今よりロシアに都合が悪くなる、連中は西側のように法治しなければ行儀も良くないのに
>>160 バイリンガルの高麗系ロシア人なら言語通じるだろうからそいつら士官下士官として統率させる可能性
>>175 近くのCSTOより(ちと)遠くのNK?
つーかここで「おめぇ精鋭部隊!!」って≒潰す宣言では;;;
>>176 機体そのものはどうするんですかね
まさかMiG-21/23を持参か!?
>>159 合法的に北のパイロット削れるとかボーナスステージ過ぎる
北って最新がMiG-29だっけ 訓練出来てるのか?
識者「月間飛行時間が20時間の間違いやろ。まぁそれでもだいぶ少ないが」 ゼロファイター「ガ島20連勤すりゃ160時間やで」
トルコはクルド問題がある限りNATOと完全に共同歩調取れないってのが難点 あーだこーだ言ってる間に世俗派が勢力弱めてるし もうワラビスタン共和国承認して全員引き取るか
月間20時間ってかなりの訓練量では、空自戦闘機パイロットの年間飛行時間って150~250時間ほどでしょ 隔日で2時間/日飛ぶとしても月飛行時間は30時間やで
>>188 そんなもんか
すまんな
あんまり考えずに書き込んでもた
まぁ冗談はおいといて、年間20時間は流石に少ないやろ
>>181 Su-25なら北朝鮮にもあるしロシアにも在庫がたくさんあるでしょ
どちらも前線付近で高高度飛ぶとすぐ死ぬから超低空でCAS しか出来ないからなあ
>>190 年間20時間だと基本的な戦闘飛行の維持すらおぼつかないと思う
離着陸がやっと確実にできるレベルじゃないかなあ
侵攻速度上がってるからここら辺が叩き時と見て北の連中も増員してるな 抜け目ない連中だ
あり待ってるスクラップ機体からはぎ取った部品でシュミレータ作ってるので最低限は訓練してるけど 結局は地上での操作確認程度なのよね>戦闘飛行の維持
>>166 国連安保理決議83はソ連中国抜きで決定されてるからこれに基づけばいける
思った以上に北が無茶苦茶やってんな… 金正恩が発狂してると言う話も漏れ出てくるくらいだしそこまでやることやら…
北を投入するって思った以上に越えちゃいけないラインだったみたいだな
>>198 今までの傭兵ならまだしも完全に正規軍だからね
しかも国連軍監視下にあるテロ国家だし
それが故にロシアとしても明確に自国内であるクルスク方面にのみ投入するという事なんだろけど なし崩しで全方面に投入されるのが目に見えてるんがねぇ…… なんでNATOや西側各国が支援のみで直接介入は遠慮してたのか考えた事もないんやろなって
ガイジ対ガイジのうけるなぁ 株主帰属損失ってのは持ち分に比例した赤字を引き受けるって話だぞ 簡単にいうと、連結決算ってのは企業活動の全部を反映させるもんだが、子会社の株50%しかもってないとかのば場合 決算書には100%分の売上とかを反映させるが、利益(損失)はそのうちの50lしか受け取らないという事だ。 これが(ガスプロム)株主帰属の意味。 残りは他社の株主帰属になるだけの話。
北の兵全員の家族を生きたまま人質として拘束して監視するとしたら何万人必要になるんだよ これから冬が来るのに何十万人となる人質全員を死なない程度に食わせていけるだけの食料はどこから? ロシアが3食ボルシチ食わせてくれるの? 投降してウクライナ製の暖かいパンと紅茶に号泣する北兵の姿が目に浮かぶよ
北朝鮮は水害もあって食糧難だから支援の見返りに兵士出したんじゃないかね ロシアにしてもウクライナからぶんどった小麦があるだろうし
モルドバの住民投票票の買収が30万票というのはかなり具体的なリーク情報があるようだ
親露活動家が使っていたプロムスビアス銀行の138,000票の取引データをモルドバ当局を入手してリクルーターが特定されており最初の400人はすでに罰金刑に処されている
さらに話が発展していて、ロシアと票の買収活動を取り持っていた親露活動家の個人情報がロシア側にに悪用されてパニックが起きている
https://x.com/Daractenus/status/1849509302517498183 >>204 日本も対岸の火事ではないから注意せねばならんな
ウクライナの次はモルドバというのがはっきりしとるな
ロシアと北朝鮮の軍事同盟『包括的戦略パートナーシップ条約』が発動したのということは 韓国の政策も転換するのではないか 北朝鮮軍がロシアを支援するということは韓半島に問題があったら逆もありだ
露北 vs 米韓 色んな分野や地域が「闘いの場」になりそ
ロシアの元大統領で現在はロシア安全保障会議の副議長を務めるドミトリー・メドベージェフ氏は、ポーランドに対して新たな脅しをかけた。 同氏はポーランド人を「ポーランド人」と侮辱し、「殴られるのを待っている」と述べた。 Auchan はロシア市場からの撤退に向け、現地の買い手と最終交渉中、とメディアが報じた。 ロシアで営業を続ける数少ないフランス系チェーン店の 1 つである Auchan は、ロシア子会社を現地の買い手に売却する最終交渉中であると La Lettre が報じた。 当局によると、モスクワは大統領選挙を前に、選挙結果に影響を及ぼす目的でモルドバに3900万ドルを流した。 親ロシア派のオリガルヒが主導する計画で、モスクワは西側諸国との緊密な関係に反対票を投じるよう一般市民に金銭を支払って選挙結果に影響を及ぼす目的で、総額3900万ドルを流したと、同国の国家警察長官が10月24日に明らかにした。
>>206 オデーサとるのが非現実的になったから黒海の覇権を握るためにモルドバが必須になってしまったからな
>>204 まあロシアが最大の選挙工作してるのはアメリカ大統領選だろうなあ
>>200 その辺はるか氏見習った方が良かったかもですが;;;
(るか氏だけど・・・&もうおそいっぽ
>>204 親露派でも容赦なし
流石おそロシア
これならワイはアメポチでええわ
これまで何してもアメリカが「エスカレーション怖いよー」で何もしないから北も何してもいいって判断したのかな?
ウクライナ軍はNATO軍の直接参加のもと、ハイテク兵器を使用している。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はBRICS首脳会議後の記者会見でこう述べた。 「私たちは、黒海で無人艇を発進させるときに何がどのように行われるかを知っている。インストラクター、軍人、傭兵ではなく軍人についても同様だ。ATACMSやストームシャドウなどのミサイルを含む精密兵器の使用も同様だ。ウクライナの軍人は、宇宙偵察、標的指定、西側製のソフトウェアがなければ、また、NATO諸国の将校が直接参加しなければ、このようなことはできません」と彼は言う。 ://tass.ru/politika/22219449 兵器と教官を供与してるからNATOが参戦してるという理論は聞き飽きたよ
>>160 不法移民かき集めた少人数の部隊とか作ってたし、そんな感じでちょっとずつ色んなとこばらまくんじゃね
突っ込ませるだけなら言葉の問題関係ないし
ロシアがウクライナへ侵攻して兵力不足になって北朝鮮兵を呼んでくるってシナリオ、B級仮想戦記の作家でもやらんのでは…
>>160 北朝鮮にはロシア語話せる人間はかなり多い
どこの国もやってる様に友好国の士官候補生学校に留学させたり、軍人以外でもかなりいる
>>160 戦闘被害地域の撤去・復旧工事とかで
集団で使うんでは
北は既に経済制裁を受けていてこれ以上状況悪化する可能性は低く かつロシア派兵で見返りが確保できるなら単純に得という考えだろう
個人的には他国が正規軍送り込むって過去一のエスカレーションに思われる まぁ、軍隊の派遣っていうよりかは軍人の人材派遣って感じだけど、装備も持っていってないみたいだし
>>204 手口が闇バイト犯罪グループと一緒
馬鹿を騙して反社会的行為をさせて、次からはその事実で脅迫
必要とあらば家族友人を人質に取る
最初にいくら提示されても「私は親露活動するほどバカではありません」って断るしかない
足抜けする親露の走狗を保護する駆け込み寺を作らんとあかんかもな
米海兵隊がテストする対ドローンの自動照準ライフル
自動照準というかミラーレス一眼についている手ぶれ補正かな
XY軸物理ジンバルがストックが肩に当たるところに付いている
アクションカメラについているジャイロのIBISが凄まじいので制御部ソフトウェアは安価にできると思う
https://www.twz.com/sea/marines-testing-counter-drone-rifle-aiming-system-with-automatically-moving-stock 北派兵に関する韓国からの反応が具体的に出てきた模様
https://japanese.joins.com/JArticle/325379 >尹大統領、「ウクライナ殺傷武器支援」に初めて言及
>韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は24日、北朝鮮軍のロシア派兵に関連して「われわれは大原則として殺傷武器を直接供給しないという原則を有していたが、
>そのような部分でも、もっと柔軟に北朝鮮軍の活動如何により検討していくことができる」と述べた。
>尹大統領はこの日、ソウル竜山(ヨンサン)大統領室庁舎で国賓訪韓中のポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領と首脳会談を行った後、
>共同メディア発表で「ロ朝協力に際して、北朝鮮が特殊軍をウクライナ戦争に派遣するなら、われわれは段階別にウクライナを支援し、また韓半島(朝鮮半島)安保に必要な措置を検討して施行していくだろう」と明らかにした。
>>227 殺露はともかく殺北では
韓国は出し惜しみしてる場合じゃないもんな
もっともっと北の豚を出させて皆殺しにしないと
>>226 カメラの手ブレ補正はレンズやセンサーを動かすものだから、肩当てを動かすのはジンバルに例えたほうが正しいかも?
まあ民生品をかなり流用したシステムに見えるのは同意
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はBRICS首脳会議後の記者会見で、世界の主要経済国はコロナウイルスの期間中に紙幣を刷り、世界のインフレを加速させることで自らの立場を悪用したと述べた。 ://ria.ru/20241024/putin-1979890999.html プーチン大統領:西側諸国は、エネルギー価格の高騰をロシア連邦のせいにして、健全な国民に責任転嫁している。 ://ria.ru/20241024/putin-1979893552.html ロシアは国際情勢の悪化に備える用意ができているが、自国の政策が事態の悪化につながっているわけではなく、相手側は事態を悪化させるために「遊んでいる」のだ、プーチン大統領は述べた。 ://ria.ru/20241024/putin-1979893759.html プーチンは何でもかんでもアングロサクソンの責任にしてるなぁ
>>230 それがプーチニズムですから。そりゃ下の珍露にとってはシンパシー湧くのかも
>>230 そら演説でも「西側のリベラルデモクラシーガー」連呼してるんやぞプー帝は
>>232 相変わらずインドネシアは外交下手やなぁ
例の新幹線の赤字で中国に首根っこ掴まれてるのに
こんなんやってたら助け舟出すとこなくなるわな
ロシアのオゼルノエ亜鉛鉱山に対する西側諸国の制裁により、同社は生産増強に必要な主要設備の交換に苦戦している、と事情に詳しい複数の関係筋がロイター通信に語った。
BRICSは世界人口の43%、GDPの24% しかも今後どんどん伸びるし資源国 西側は今はまだ実感無いけど衰退確実で未来がない
北の特殊部隊をロシアに送り込んでも、特殊作戦やらせなきゃせいぜい若干強い歩兵くらいのものでしょ 特殊作戦やるのかね
ミラージュ2000-5は三機予定 ストームシャドゥ用
資源なあ アメリカで埋蔵リチウムが見つかったとか何とか
↑米国 先進国で唯一少子高齢化になっていない ↑インド 本格的な経済成長は2040年代から始まると言われている ↓中国 少子高齢化 ↓欧州露 少子高齢化 米国とインドの強固な結びつきが世界経済を安定させるだろう ロシアの影響力は欧州の小国並になりそう
イスラエルだったら北朝鮮の兵器工場爆撃しとるやろ アメちゃんもさっさとやらんかい
>>236 人口多ければ良いってもんじゃない
中国は少子高齢化で歴史的に類を見ないレベルの人口オーナスが襲いかかる
そのタイミングで不動産バブル崩壊によるリセッションが重なるから今後100年は後始末に追われるよ
ロシアはウクライナ戦争の賠償金でしばらくなんもできん
日欧は経済規模を縮小しながら産業構造を変えていくやろな
移民は増やさんやろうけど、出稼ぎは受け入れるようになると思われる
赤道周辺の国々はこれから激しい気候変動による災害やら環境変化に対応せなあかんなる
アフリカは例外的にサハラの雨量が増えて農業生産高増えるかも
>>241 そもそもクリントンのときに北朝鮮の核施設を空爆するつもりだったのが韓国がやめてくれと泣きついた
>>242 ロシアは賠償だけじゃなくて戦争のために国内の金融構造や産業構造まで組み替えてしまったので、後始末は想像を絶するほど面倒になると思う
影響もかなり長引くじゃろな、助けてくれる国は無いし
>>244 西側はロシアに「戦後も凍結資産は返さない」宣言したからな
オフショア系資産は全滅、国内産業壊滅、イスラム系やウクライナ系がロシアへの帰属意識なくなって離反やテロ頻発
重機を塹壕掘りに使ったから西側が支援しない限りインフラ復旧困難
企業の設備も兵器生産関連以外更新してないから生産量も効率も低迷
農業も担い手を歩兵として消耗したから生産量不足
ロシア人は村単位でダーチャに引き篭もってサバイバルするしかない
未だに反米()連合のbricsや中東グローバルサウスが助けてくれると思ってるんじゃない?
仮にロシアが戦争に勝てたら西側への脅威度が跳ね上がることを意味するから ご褒美で制裁解除なんてあり得ないな
>>236 今が中世だったらとんでもない脅威だったなー
>>234 インドネシアはイスラム教で反イスラエルだから仕方ないよ
イスラエルに甘い西側が悪いよ
西側に過去に植民地支配してきた国(オランダ)もあるし西側が信用できないの
>>246 ブラジルは気候変動の影響モロやからしばらく「ずっと内政ターン」やし、そもそもカトリック系やから欧州と付かず離れずって感じで反米じゃない
インドも歴史的にイギリスと関係が深い
南アフリカも別に反欧米って立場ではないな。地下資源を卸してくれるならどこでも揉み手しながら売り込みかけるけど、買わん相手は無視やし。希望峰がある海上交通の要衝やから文化的にはシーパワーよりやな
>>249 連中は多分そんなこと全く気にしてないよ
インドネシアは政府高官が賄賂で転ぶから
中国の影響力を払拭するのが難しい
>>251 いや
インドネシアから見たら西側は信用できない
>>237 北朝鮮工作員がウクライナ全土に1万5000人浸透して一気に活動したら、猛烈に混乱するよ。北朝鮮が加わったことで一気に戦術にダーティーでクレバーな要素が増えた。しかも、北朝鮮のハッカーもロシア支援してるらしいやんけ、、、
北朝鮮エリート兵やエリートハッカーを肉壁として使うわけがない
>>247 ロシアが永久に凍土地帯から出てこれないように国境に壁作りたい
メキシコとアメリカの間の長い壁作れるんだから、ロシアぐるっと一周もできるぜよ
戦車通れないならロシアは怖くない
>>250 グローバルサウスを一緒くたにしてるのどう見てもロシアだけ
内実はバラバラで利害で動く蛮族という感じだわ
一枚板になる文化的要素ゼロだもん
>>253 見た目から全然違うのにウクライナ全土に浸透出来るもんなのかな?
>>252 「信用」なら西側の方が圧倒的に高いがな
「信頼」?なら条約や同盟で担保されてなきゃ普通しない
インドネシアはだいぶ前から中国からの賄賂で高官が買収されてるのは単なる事実
>>256 ウクライナ含めて中央アジア・モンゴル・トルコ系入り混じってるから顔だけではあんま見分けつかんよ
ウクライナの地元のYouTube見てたら、お前の友達どう見ても朝青龍やんみたいなの多かった
北朝鮮はまた顔が違うかもしれんけど、、、
そもそもBRICSの会合なんて常設事務局があるわけでなし、単に加盟国がフォーラムするだけで集団でなにかしようという集まりでもないし、プーチンの都合で決済だの西側の対抗だの言ったところで加盟国が何かするわけでもない。
>>257 それ日本人目線じゃね?
西側もイラク戦争もするし信用無いよ
>>258 なるほど
ウクライナ人からしたら朝青龍も金正恩も見分け付かないだろうしイケるか
>>242 少子高齢化にしても、日本と他国では高齢者の内容に大きな違いがある
日本は「健康寿命」も飛び抜けて長い
簡単に言えば、アメリカのピザデブ60歳と、日本の痩せた60歳ではまるで違う
医療費や労働力という点で
もちろん健康寿命でもロシアはブッチギリで短い
BRICS Payとかドルの影響を弱めはすれど代替にはならんからな どこまで行ってもドルからは脱却不能
寝返って自由北朝鮮軍として祖国に返り咲く可能性あるか?
>>264 インターネットが事実上無いような国だし
捕虜にすることが出来れば北朝鮮兵を洗脳するのは簡単かもな
>>259 インドが何度も苦言を呈してるんだけど、BRICSに反米・反西側の主張を持ち込むなって言ってるのね
まあそらそうだ
>>259 インドが何度も苦言を呈してるんだけど、BRICSに反米・反西側の主張を持ち込むなって言ってるのね
まあそらそうだ
>>263 まあクレカ八分とかは「うっぜぇなぁ」とか思うからカウンターとしてはいいかも知れんけどね
>>265 統制された情報以外だと韓国がバラ撒くビラしかないからなああそこ
>>266 インドは言ってみればかつての植民地宗主国(英国)に自国ルーツの人間を首相にして言うなれば「自力で宗主国に勝ってる」んだから「お前らと一緒にすんなよ」的な感覚
になるわな
>>236 世界のGDPの24%や!って言うけど
中国とインドで20%くらいっすね……
ロシアは2〜3%くらい
韓国が撒いたKpopのCDかなんか聞いてた女子高生が処刑されちゃったんだっけか 果たしてクルスクに派兵された北朝鮮兵士は戦争を通して西側文化に触れてどうなるのか? 見ものですなw
とはいえプーチンもユダヤには頭が上がらないからな🙄
ロシアは白人至上主義でアジア人を見下しているくせにアジアのGDPに縋り付いてくるからウザいんだよね
>>275 イランと同盟組もうとしてるけどイスラエルまで敵に回すのかね
北朝鮮との関係で南がガチギレするの予想できてたのか怪しいんだよな、ロシアのバツの悪そうな反応見てると
プーチンはスラブ至上主義でしょ。アフリカ系東洋系は当然のこととして ポーランドチェコあたりの西方スラブ系も露骨に見下してる
親露「西側は信用されてない!!」 1番信用されてないのプーチンですからぁぁぁあ! 残念!
インドは言うて財閥育てたりしてるけど 中国のGDPは西側資本と鬼城建設分除いたら大したことないやろ
ドイツのオラフ・ショルツ首相は、ウクライナのNATO即時加盟要請を正式に拒否し、記者団に対し「戦争状態にある国がNATOに加盟することは絶対にできないことを認識することが重要だ」と語った。
>>281 プーチン「何言うてん!これ戦争ちゃうで!!」
>>273 KPOPとアニメと漫画とラーメンの食い過ぎで西側文化に染まったボンクラ(世間的にはただのニート)が製造されたでござる
>>278 露助なんてジョチ・ウルスの属国の分際でなぁ
ショルツ首相も髪型と髭を何とかすれば総統みたいになるんだがなあ
>>274 世界中見渡してもどの国もダブルルスタンダードは見て見ぬふり
15%の金利払っても金貸してくれるだけまだマシ!! という馬鹿な貧民も日本国民であるのと一緒
クルスクから撤退しそうだけど マジで何だったんだ 装備と精鋭をかなり失っただろ ロシアと違ってウクライナは 人が居ないのに
西側も兵士派遣してもウクライナ国内ならオッケーって事やろ わーくにも得意の後方支援してやるしかないやろ 医療、運搬、その他もろもろや
クルスクに北からの動員到着したので韓国製兵器でおもいっきり豚狩りできるな
ラインメタルは、ウクライナにマルダー 1A3 歩兵戦闘車 20 台を追加で引き渡しました。納入は 2024 年第 3 四半期末に完了しました。これにより、ウクライナに直接、またはいわゆるリング交換の形で納入された戦闘車両の総数は約 200 台になります。
今一度ルカシェンコが漏らした作戦図を見ると
オデッサ沖に船アイコンがある
オデッサからのびた髭は明らかに沿ドニエストルにつながっている
下の方の写真はおそらく当時執拗に攻撃していたZatokaの水門のようだ
ここの水門から入って入江の奥にほんの少しの沿ドニエストルの境がある、そこから歩いていくと沿ドニエストルを増派できる
https://x.com/ZOiS_Berlin/status/1849725062590476556 >>287 まだそれ続けんのw
ウク信日本から出たこと無いのがバレちゃったねw
>>274 マクロでもミクロでも世の中綺麗事ばかりだろ
庶民として生きるなら西側はまだましってだけ
>>293 行ったことある順に書くとシンガポール・香港(返還前)・中国・フランス・アメリカ(アリゾナ・NY・マイアミ)・オランダ・ドイツ・イギリス・スペイン
フランスはEU以前なので通貨はフラン オランダはギルダーだった頃
IPなしスレ、極左に乗っ取られる😅 641 名無し三等兵 sage 2024/10/25(金) 17:29:15.11 ID:wvUk50tJ BRICSの時代が来るということは 地域大国の時代ということ 近いうちに日本は親露親中政権にせざるをえない ただここで問題になってくるのがアメリカ的な自由主義に洗脳されているアホが多いこと 日本人がアメリカべったりになっているもっとも大きな原因が小中高大で徹底的になされる憲法教育だろう これにより日本人は無意識にロシア中国を自由のない国と見下している しかし、近い将来に東アジアの覇権をロシアと中国が握る アメリカヨーロッパの崩壊は見えている 東アジアはロシアと中国のものになるだろう それに備えやはり日本人は民主主義とか人権とか自由とか民族自決とか西側的な価値観を捨てないとだめ そういう西側的な価値観でロシア中国を見るから 無駄に反露反中になる
>>293 トルコに植毛にでも行ったのか?
低知能で貧乏でハゲとか三重苦抱えて大変だなぁ〜
クルスク撤退論がちょくちょく出るけど単発ばかりなんだよな なんか決まりでもあんの?
親露であってもクルスク撤退論は時期尚早だろうな。とりあえずスジャまで到達しないといけないし
海外からキャッシングなんかするくらいなら普通にクレカ決済したらいいじゃん それか預金から予め現ナマを下ろしていけばいいだけの話で、わざわざ高い金利と不正利用疑いで口座が止まるリスクを冒してまで現地でキャッシングする利点が思いつかんわ だから預金なくてキャッシングするハメになるんじゃね?
>>264 北朝鮮兵士の家族の安全を考えると、捕まっても身元は公表されない、下手すると捕虜になったことすら伏せられる可能性も
ロシア外務省のザハロワ報道官は、ポズナンのロシア総領事館の閉鎖が決定されたのは、「ポーランド国民がロシア領事館に保護を求めることをワルシャワは恐れている」ためだと述べた。 これに先立ち、ポーランド外務省は、ロシア治安機関の命令により国内でハイブリッド攻撃と破壊活動が行われたため、ポズナンのロシア総領事館を閉鎖すると発表した。 ロシアはポーランドをロシア嫌いだと非難した。
>>303 怒らないでくださいね。
ポーランドがロシア嫌いなのってあたりまえじゃないですか
>>293 カードキャッシング金利と市中金利の区別がつかない人ちーっす
金融機関の養分になってる人は金融システムになんか言える立場ではないよ
>>302 北朝鮮兵の家族はもう"保護"されてるらしい
>>303 どうやったらポーランドがロシアを好きになれるんだ。酷すぎ
>>308 プロパガンダの自家中毒
ロシア人は自分たちが過去にどんなに酷いことをやったのかを知らない
それだけでなく「西側はあんなに酷いのに自分たちの素晴らしさが理解できてない奴らは蛮族」位の認識
ポーランドで親露派住民保護のための特別軍事作戦でも起こすか? 最初期にはドイツの王族けしかけてクーデター未遂してたし
ハイブリッド戦争(笑)のおかげでどんどん孤立していってるんだよな
カリーニングラード返してもらわなきゃ そこの市民も経済が捗るよ
セリドベの約半分が陥落したようだ。6週間前に私たちが民間人の避難のためにいた建物の上にはロシア国旗が掲げられていた。驚くべきことに、これらの最東端の高層ビルは、その間にそれほど被害を受けていないようだ。
>>308 ぶっちゃけ中韓が親日化するよりもありえないんだよね
一般的なポーランド人は「ロシアの地を踏むのも嫌」「飛行機でロシアを経由するのも嫌」とかがデフォだから
中韓でそこまでハードコアな反日主義者なんて人生つまった無敵の人(中国風に言えば献忠)しかおらんから
兵を出す以上は敵の籠絡に乗らない、降伏したくならんように先手は打ってるでなw 先の脱走劇も見せしめのデモンストレーションかもしれんし
>>311 でもフランス(国民連合)やドイツ(Afd)で親露極右政党が伸びてるからあんま侮れないッスね
>>313 やったじゃん要衝陥落だぜ? 経済ガーはもうやめようぜ
規制当局の声明によると、ロシア銀行は予想通り、主要金利を一度に2パーセントポイント引き上げ、年率21パーセントとした。 ://ria.ru/20241025/stavka-1980050120.html 2%引き上げは予想外だな。開戦以来最高金利だぞ
ロシア銀行は、規制当局の最新の内容に従い、2024年のインフレ率予想を6.5~7%から8~8.5%に引き上げ、来年の物価上昇予想の中期的予測も4~4.5%から4.5~5%に引き上げた。 ロシア銀行の2026年のインフレ期待は同水準の4%にとどまったが、規制当局は2027年も同水準を予想している。 ://ria.ru/20241025/inflyatsiya-1980060426.html ロシア経済は成長を続けているが、2024年上半期よりも緩やかなペースであるとロシア銀行はプレスリリースで主要金利について報告している。 「ロシア経済は成長を続けているが、2024年上半期に比べて緩やかなペースとなっている。この減速は主に、余剰生産能力や労働資源の利用可能量の減少など、供給側の制限の強化によるものである。」と報告書は述べている。 国内需要は、融資の増加と人口と企業の収入の増加、そして財政支出の増加によって支えられていることが注目される。ロシア経済は均衡のとれた成長軌道から上向きに逸脱し続けている。これは現在の高いインフレ圧力によって証明されています。 ://ria.ru/20241025/tsb-1980059632.html ロシア連邦のインフレ率を確実に目標の4%に戻し、インフレ期待を低下させるには、金融政策のさらなる引き締めが必要であるとロシア銀行は考えている。 ://ria.ru/20241025/tsb-1980057077.html ナビウリナ女史、怒涛の警告
>>320 ヤバすぎるな、もはやブレーキが効かなくなりすぎてジンバブエルーブルになりそ
>>322 こうなるんか
>>320 おいおい、そんなに金利上げたらこれまで貸した低金利住宅ローンとの金利差でロシアの銀行が立ちいかなくなるじゃないか
>>321 供給不足によるインフレをマネーサプライを限界まで絞って押さえつける
つまり、民間人はモノも金も持たないって事になる
でも銀行口座には利率21%の定期預金
こんなん銀行倒産して終わりやろ
ロシア銀行は主要金利に関する声明の中で、次回つまり12月の会合で金利を引き上げる可能性を考慮し、さらなる措置についての示唆を維持した。 中央銀行は2023年末以来、主要金利を年16%に維持していたが、インフレ加速、貸出金利の急上昇、インフレ期待の高まりを背景に、7月に同金利を18%に引き上げた。 9月に同氏は利率を再び引き上げたが、わずか1パーセントポイントで年率19%となった。同時に規制当局は次回の会合でさらなる引き上げの可能性を容認すると述べ、シグナルを強めた。 今週金曜日、ロシア銀行は予想通り、主要金利を一度に2パーセントポイント引き上げ、記録的な年率21%とした。 「ロシア銀行は次回会合で主要金利を引き上げる可能性を認める」と今日の声明で述べた。したがって、シグナルは維持されます。 ://ria.ru/20241025/stavka-1980066610.html 来月も2%引き上げするようなら本格的に経済おかしなるで
プーチン「むむむ、ルーブルを刷ればインフレ。だが財政は破綻寸前。ロシア銀行は預金に対して21パー払わなあかん。。。外貨、、、外貨、、、せや!輪転機を立ち上げろ!刷って刷って刷りまくるぞ!!元を!!!」
戦争してる以上軍需には絶対お金つける必要あるからな。相対的に民需が犠牲になるのは避けられない
WWIIはアメリカでさえ国債買ってねキャンペーンしてたな
そんな、ルーブル刷るなんて悪手、プー閣下が考える訳ないじゃないか 問題は簡単で、人手不足で賃金が上昇するからインフレになるんであって 大増税すりゃ庶民の金を国庫に吸い上げてインフレも収まるんだよな
・・・対企業かつあげ?が過酷すぎて重役ダイヴ増加してるんじゃ???
ロシア連邦中央銀行は、2024 年の国民向け融資の伸び予測の下限を上方修正しました。規制当局の中期予測は以下のとおり、現在は 10 ~ 15% に対して 12 ~ 15% の水準になると予想しています。 ロシア連邦中央銀行は、2025年の国民向け融資の伸びが6~11%、2026年に7~12%、2027年に8~13%になると予想している。 ://ria.ru/20241025/tsb-1980073269.html ロシア国民が金欠なのは予測でも確定してるな 賃金の伸びは鈍化、増税で実質所得も低下、なので国民は高利貸しから借りるしかない 悪循環が過ぎる
新撰組「お金が欲しいならどこかから押し借りすれば良いじゃない」 会津藩「せやせや」 幕府「せやせや」
>>320 20%超えてきたか、しかも一ヶ月で2%上げとはね
偉大なるプー閣下は、お金に困った市民のことだってちゃんと考えてセイフティーネットを用意してるぞ もし、生活費が足りないと思ったら徴兵事務所に電話するだけで、纏まった一時金と就職を斡旋してもらえるんだ
当局「徴集兵に契約金押し付けて契約兵として前線送るぞ」 徴集兵「いらねーわ金返すぞ」 当局「返すならきちんと21%の金利つけて返せや払えないなら前線送りや」 これでいいだろ
>>303 ポーランドって世界で一番ロシアを憎んでる国だと思ってたわ
>>338 いいこと思いついた
借金が返せなくなった債務者に、兵士徴募に応じたら債務帳消しの特別オプションを用意したらいいじゃん!
>>341 「戦地で死亡した場合負債は当局負担により精算します。※MIA・投降は対象外」
という規約にしておこう
たしかロシアのCMで お金に困ったお爺ちゃんが、長年愛用した愛車を売る相談をしている そこに孫がやってきて「爺ちゃん、もう心配ないぞ。おれ、軍に入ることを決めたから、車売る必要ないぜ」って言って 爺ちゃんが孫を誇らし気に褒め称えて、ハッピーエンドってのあったな
親露 凄い 経済が強いとこれだけあげても ビクともしない… さすがプーチン大統領 >ロシア銀行 ニュース ロシア中銀、主要金利を引き上げ 年率21.00%に200bp引き上げ
もしかして珍露って金利は高ければ高い程良い傾向だと本気で思い込んでない?
>>343 露民識者のご意見伺いたいとこですが・・・
自家用車・・・動産としての評価がすごい高い肌感覚???
(まぁ・・・SVO初期に入手できた人はツキあり側かも;;;
ところで北朝鮮兵がクルスクで大量に国技ぶちかましてるというのはガチなのですか
>>347 GDPもインフレ率も給与伸び率も高けりゃいいと思ってるフシあるからなぁ
給与が年間200%伸びるならインフレ率100%でも良い……わけないだろ
>>351 理屈ではそれはいいことなのでは?
まあ対外においてその水準維持できるわけないから問題だと言うのは確かだけど
>>350 ウクライナ信者ってネトウヨが多いのか?
まさか「国技」なんて太古のネトウヨが使ってた韓国の差別用語をここで見るとは思わなかった
ロシア連邦中央銀行のエルビラ・ナビウリナ総裁は、今年の物価上昇はロシア経済の構造変化では説明できず、需要の過熱の結果であると、取締役会合後の記者会見で述べた。 「過去 3 年間で、価格水準は 30% 上昇しました。同時に、過去 1 年間の価格上昇は、需要の過熱の増大の結果ではもはや説明できません。 その成長は供給拡大の速度を上回っています」と彼女は言いました。 ://ria.ru/20241025/nabiullina-1980090586.html ナビウリナ総裁は、インフレが着実に減速し始めたら、ロシア銀行は利下げを開始すると述べたが、それがいつになるかはまだ言えない。 ://ria.ru/20241025/tsb-1980098838.html ナビウリナ総裁は金曜日の記者会見で、ロシア銀行はインフレ目標が2026年上半期に達成されると予想していると述べた。 「2026年には目標を達成するでしょう…2026年前半には」と彼女は語った。 ://ria.ru/20241025/tsb-1980101144.html 経済構造の変化で説明できないほど消費財不足による物価上昇が加速してる、来年中はインフレ目標を達成できない、ってナビウリナが宣言するのは本当に異常なんだよ
北の兵士はやはり若い徴兵らしいね。 貴重な護身の精鋭を外に出す訳ない、 売り飛ばされた徴兵も出身成分の低い地方民だろな。ロシアでやらされるのはお馴染みの肉壁。
物々交換 人間=食料・資源(特にガソリン) ルーブルで払われても北は困るだろうから
中央銀行は主要金利を最大値まで引き上げました。これは何を意味しますか? ://ria.ru/20241025/stavka-1980100194.html >大手銀行 20 行の無担保ローンのコストは平均して年間 31.7% でした。同時に、中央銀行によると、上位10行の最大預金収益率は19.78%と記録的な水準にある。 >住宅ローン金利は25%に近づきました。ローンの価格は上昇し続けるでしょう。これにより、消費者の需要とインフレ圧力が弱まるはずです。 参考まで
>>358 目的は貸出金利抑制による経済規模縮小への対策ってので合ってる?
やっぱ自分の足食ってるから対策が必要だと?
>>359 元記事にも記載あるけど
>実際、厳格な金融政策の目的の 1 つは、内需を冷やすために貯蓄行動を刺激することです。アナリストは今年と来年の(預金商品)成長率が最大23─24%になると予想している。
とあるから、貯金に金を回させることで紙幣流通量を減らし消費活動を抑え込む意図はありますね
問題はロシア人が銀行を信用してないことなんだよな
貸し出しを抑制することでインフレを抑制したいということだろう。不景気対策なら金利を下げる、景気の過熱を抑制したいなら金利を上げる
でも軍需があらゆる資源を飲み込み続けているのに、個人需要の抑制したところでインフレはどうにかなるのか?
>>204 なんやこれ票を売ったと思ったら個人情報抜かれて借金背負わされたってこと?
ナビウリナ氏:BRICSには共通紙幣は必要ない 「BRICSに関して言えば、まず第一に、デジタル金融資産などの点で、共通の紙幣を保有するにはまだ技術レベルが異なると思う」と中央銀行総裁は「BRICS共通貨幣」に対する彼女の態度についてコメントした。 ナビウリナ氏は、BRICS単一通貨の創設について、これは非常に複雑なプロセスであると述べた。それには、経済と金融の多くの分野における長期的な調和と統合が必要です。 「しかし、私たちはもちろん、各国の貿易と投資を促進するための各国通貨での決済の開発、さまざまな新しい技術とプラットフォームのソリューションの使用について議論しています」と彼女は結論付けました。 ://ria.ru/20241025/briks-1980127326.html サミットでプーチンがウキウキしながら各国首脳に見せびらかしてた共通貨幣をボロカス言うやん やっぱプーチンは現実が見えてないし、中銀総裁からここまで言われるなんて異常事態だよ
>>360 ルーブルみたいな紙屑で貯めたいと思う奇特なロシア人はおらんだろ、いつロシア政府本体に反故にされるか分からんのに
>>298 自分が以前から書いてきたウク信の主語すり替え仕草について最近あちこちでじんわり広まっててニヤニヤしてしまう
つまりw
早く反乱起きて、クルスクで北軍vs露軍やって欲しいわ 北軍もこんなわけわからん戦争に連れてこられてプーチンのために死ぬとか耐えられないだろ
#40БрТАパイロットは占領者のために興味深い料理を用意しました🥰
://t.me/soniah_hub/7144
MiG-29に搭載されたAASMがシャルル・ド・ゴール艦載機用の誘爆防止コーティング品だったという話
://defence-ua.com/photo/povitrjani_sili_ukrajini_vikoristovujut_morski_bombi_z_aasm_hammer_foto-340.html
>>360 というか、金利を上げて貸付金の需要を抑えようとしてるわけだけど、それって結局のところ市井の生活が苦しくなるだけなのよねえ
金が足りないから金を借りるわけで、借金を難しくても金が足りない状況は何も変わらない
>>360 ウク信また負けたのかあw
結局預金金利小数点以下で貸出金利だけはいっちょまえのジャップぎんこうごっこシステムの異常さだけが際立ってるっていうw
ウク信ロシア経済ネタ全敗の歴史w
結局のところ金利上昇によるインフレ抑制を意図した政策だが、それは市民生活を犠牲にして成り立つ話 ロシア人がどこまで耐えられるか見物ですね
アクシオスのスクープでもう民主党がハリス負けた時の戦犯探し開始 賭けサイトでトランプ勝ちが1.5倍人数多いって書いてあるが更に増えそう 538っていう全米調査の集合体でも僅差で全然分からないのに内部調査そんなやばいの?
>>367 ロシアや北といった情報を制限し、教育水準を上げようとしない国は国のためと教え込まれて死ぬのを厭わないわな
ロシアで教育水準が高いモスクワやサンクトは前に動員しようとして暴動になっただろ?
教育しないとどうなるかって アフガニスタンで離陸するC-5にしがみついて振り落とされて死ぬ人間みたいな
>>365 前に給与でルーブルを受け取ったらすぐ人民元に交換してから米ドルに交換する話があってね
>>369 中央銀行が金利を「下げた」話だよ?
>>370 負けた?
ここでの話は、戦時経済に移行したロシアが国内の富を食いつぶし、結果中央銀行の金利を下げて国内経済の規模を維持しようとしているのではないか?という話なんだけど
戦時経済は自分の足を食うタコで経済規模は縮小していく、外側の国を取り込み経済規模を大きく出来るのならともかく
現状戦線は大して動いていないわけで失う経済規模(獲得する経済圏ー軍事費)を補うために預金金利を上げて国民から金を吸い出し、中央銀行の金利を下げて国民に借金させる
これがなんで勝ち負けなんだろ?
トランプ勝ったらボルトンの言ってる事恐らくほぼ全て当たるから日本はバイデンの比じゃない負担させられる 民主党折れんなよ。下院は楽勝だから広告キャンセルの手抜きしてるが「おやびん」勝ったら詰められるぞ 上院も大統領より厳しいのにワンチャンに大金賭けてるがそっちは負けた場合もっと無理だろ… この2〜3日間でトランプはナチ賛美発言、モデルのエスプタイン告発、ハンター恩赦発言、クシュナーのサウジスパイ疑惑調査、マスクのプーチン内通、質問に7分かかったのをFOXが編集(この時所得税なしも言った)とハリスに恩恵あるはずなのになんで捲られてんだよ…
>>377 お前が何も理解できていない事は分かった
ウクライナは戦闘機とパイロット増やせば防空と攻勢と地雷処理に使えて何得もするんだがフランスのミラージュの話以外なんもないな 残りの16とグリペンどうなったの…
>>377 もしかして読解力に難がある方?
ナビウリナは「インフレが着実に減速し始めたら、ロシア銀行は利下げを開始すると述べたが、それがいつになるかはまだ言えない。」って述べてるでしょ
中銀はインフレ抑制のために利上げしてるんだよ
人手不足で人件費上昇 制裁で輸入品がスムーズに入手できない 21%の超絶金利 来年には大型増税を控える。 軍事予算から青天井で収益期待できる業種以外は地獄のコンボだな
>>379 同一IPでワッチョイ変えてる人間に何言われてもな
親露が経済の話をここまで擦るとは珍しいな いつもなら経済がダメでも押されてる現実から逃げるなで有耶無耶にするのに
北が割と本気で韓国とやる気だよね イスラエルはイランとやるためにアメリカ巻き込もうとしてる ウクライナ勝たせて逆に西側のドミノ状態にする必要ますます高まってるが欧米にやる気が見えねえ
なしスレで経済の話するとすぐNGされるんだよな あいつら戦争は経済だとわかってないのか、わかった上で痛い話だから無視したいのか……
クリミアでは、インカーマンにあるロシア黒海艦隊の石油基地との間の軍用燃料タンカーの往来が増加していることが注目された。燃料も鉄道で供給されます。 ://www.rbc.ua/rus/news/krimu-pomitno-zris-potik-viyskovih-benzovoziv-1729861433.html 案の定だな
>>382 民需系の中小企業なら社長本人が会社畳んで軍需工場に働きに出るレベルやな
北朝鮮兵の派遣ってそれこそレッドライン越えの事態だと思うんだけどイマイチ西側の反応薄いよねぇ 水面下でなんらかの反応を検討してるもの、と思いたいが、あっそフーンで終わる可能性もあり……
>>382 軍需&生活必需品にリソース厚くまわして・・・娯楽系は厚めに切り捨てる・・・
で影響クッションってそれはSOLEN回帰;;;
北朝鮮て2500万人ほどの人口しかいないうえに少子化なんでしょ。 10代20代の若者をウクライナですりつぶすのも理解できないわ
大分前に次はBRICS、ロシアに投資しよう!みたいなファンドが日本でも売られてた テレビでコマーシャルも流していたんだけど、BGMが平沢進(P-MODEL)の完全パクリで、あっという間にコマーシャルもお蔵入りになったオチがついてたな
>>390 北朝鮮はアジア圏最悪の独裁国家だけど、ヨーロッパ視点だと碌でもない独裁者ってアフリカ大陸周辺にゴロゴロいるからかもな
北朝鮮は統制力に関してはトップクラスだけど、残虐性だけならアフリカに負けない国が色々あった
ロシアがフーシ派に衛星画像を渡した AFP マジで「敵」だな
>>393 ファンドは金を集めてなんぼ
儲かるかどうかじゃない、金を集められるかどうか
バカが騙されれば金は集まる客が儲かるかどうかは二の次
金を動かすこと(それがロシアを利することでも)
>>395 これでロシア+イスラムフーシ派という図式が成立した
まあ、利害の一致の関係だろうけど
北朝鮮大好きネトウヨチョンモメンのプーチン督戦隊現在3000人確認
VIDEO 北朝鮮部隊、ロシアの雇い兵に 戦局への影響「限定的」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR257SD0V21C24A0000000/ ロシアに派遣された北朝鮮部隊は、ウクライナを侵略したロシア軍の指揮下で事実上の雇い兵としての扱いを受けるとみられる。金正恩(キム・ジョンウン)体制の威信を背負う精鋭部隊であることは間違いないが、現代戦の経験は乏しく、ウクライナ戦局への影響は限定的との見方が多い。
>>364 一定の財務規律も無しに共通通貨なんか機能しないだろ
>>398 当世世界植毛事情に詳しそうな奴が出てて草
>>390 朝鮮人民軍をブチ叩いて金豚の顔に泥を塗るチャンスだと思っているんだろw
>>402 EUですら上手くいってる感無いのに、もともと経済用語から生まれた集まりに共通貨幣は無理だよな。
>>402 EUですら上手くいってる感無いのに、もともと経済用語から生まれた集まりに共通貨幣は無理だよな。
>>407 胴元/親がはっきりしていてしっかりケツ持ちするなら僅かにチャンスあり?
(の前提が成立する面子かっていうと;;;
韓国は北チョン兵相手に武器使用許可するとかいう名目で武器や兵器供与するかもなw
北の特殊部隊は潜水艇座礁事件、不審船事件では全滅するまで戦い、捕虜になることを拒み自決する勇猛さだったからね。こういうのは厄介だわ。 ただし、これは20年以上前の話。今の極貧の北の特殊部隊はどんなものやら。
浸透できるような見た目ではないし、ワグネルみたいに独立精鋭機械化歩兵とするにも装備は尽きてそうなのがな
北は武器付でおくりだしてんじゃないの?その方が操作に慣れてるしロシアも武器供給する手間省けるし
まえ北朝鮮からコクサン貰ってたろ あれはどうなったんだ
>>274 右手で握手して左手で殴り合うのが外交だぞ
子どものケンカじゃないんだから
>>412 ミンチには片道切符だけで十分だろ
大和や武蔵みたく祖国防衛のため花と散るわけでもないのに
持たせたところで最前線着くまでに盗まれるか奪われる
ロシア軍にしても、乏しい武器を持たせるなら自国民優先だろうし
>>414 170mm用砲弾なんて北朝鮮しか作ってないだろうから一瞬にして撃ち尽くしてお蔵入りじゃないか?
公称40km飛ぶなら優先的に破壊目標にするだろうけど撃破報告すら聞かないし
170mm砲の兵器は大戦時にドイツ軍にあったぐらいか?
ポーランドが韓国兵器の引き渡し拒否 買ったばかりでダメって言い分正しいから仕方ないな
そういえばF16って今どこで何機がなにしてるの? 少しはFAB降らせてくるロシア軍機を迎撃してるの?
>>400 国連事務総長が「ウクライナに平和必要」って言ったら
プーチン大統領は笑いながら「家族もたびたび争う」ったらしいな
プーにとって、今回の戦争はよくある痴話喧嘩だとしか思ってないのかも知れん
>>419 この前フルバック落としたって噂あったけどあまり検証進んでなかったよね
>>421 落ちた場所がロシア領内だから戦果確認等ができなかったと思われる
いつも単に墜落しただけなら映像が漏れるけど全然出てこないからな
場所が難しくて民間人やレジスタンスが接近できなかったか?
>>402 そもそも信用と将来性のない国が提唱する通貨には何の価値もない
通貨が価値を持つためには一定の裏付けが要る
米ドルが世界どこでもアフリカの辺境から裏世界でも通用する理由わかってないわな 通貨は信用が第一 地域限定のルーブルと元なんて北の将軍様でも現物かドルを要求して受け取り拒否してる現実
まあれいわだけは止めとけロシア人よ
あいつら左翼ぶってるけど外国人の喋りとかからかうし、ろくでもない連中やぞ
まだ共産党の方が政治的には殺露でも「個人としての在日ロシア人」の面倒は見てくれるぞ
https://x.com/HosakaSanshiro/status/1849858124938871275?t=QydIRbE2sKuiIC7oGlJDlA&s=19 >>426 安保理だって、まさか北が派兵する自体は想定してなかったよね
ロシアだって、絶対ないと思ってたはず
加盟国の管轄権内において収入を得る北朝鮮「国民」を北朝鮮に送還することを義務付け ただちに決議違反と言えるのはここかなぁ
ウクライナがマリの反政府勢力を支援するメリットって何?
それは主に出稼ぎ労働者を念頭に置いた文言で ロシアにおいては既に完全に無視されてるぽいからなあ
>>428 北朝鮮国民がロシアで兵士として従軍して外貨を稼いでるのは明白なので立派な安保理決議違反じゃな
まあそれ以前にモノ(貿易)の項目にガッツリ違反してるので今更という話だが
>>432 ここまで安保理決議をガン無視してる例ってアメリカでもあったけ?
アメリカは拒否権は濫用してるよね。
>>433 一応イラク戦争で安保理決議の採択を待たないまま参戦を決めたってのがあったかと
まああっちは違反というよりはフライングだが
明白に違反したってのはすぐには思いつかないな
>>387 えっ?黒海艦隊は逃げたッ!って設定どうなっちゃうのウク信w
>>417 203mm榴弾廃れたのと同じで約にたたない
低精度、低連射で威力高くても不要
ピンポイント攻撃なら弾頭でかいSDBかMLRS(エクスカリバーはパワー不足)
面制圧はMLRSか120mm重迫か自走砲の連射
これが主流で単射170/203mmって戦術が中途半端
WW2の頃は迫撃に近い180-203mm使うってアイディアは各国が取り組んだ
>>435 まーたソース元確認せずに煽ってんのか
フェオドシヤの石油タンクが破壊されたからクリミア全土への石油配送を黒海艦隊の石油タンクに切り替えているって記事だぞ
黒海艦隊の船は一切出てきてないが、お前には何が見えてたんだ?
://t.me/Crimeanwind/69228?single
「私たちの目」はすべてを見ています:インカーマンにあるロシア黒海艦隊の石油貯蔵所への、またはそこからの軍用燃料タンクローリーの流れが増加しており、おそらくロシアの軍事部隊に燃料を供給する主要な機能をフェオドシヤの石油貯蔵所の破壊後に引き継いでいます。
私たちの購読者が報告しているように、現在、インカーマンとそこに続く道路には、フェオドシヤでの爆発前に比べて3~4倍の燃料タンカーが存在しています。
ウラル・ロジスティックス社のワゴンによる鉄道による燃料配達も注目された。
>>435 記事を読まない
見出しだけ見て思い込んだら一直線
>>435 困ったうっかりさんだなぁ
そんなことだから15%の高金利でないと金借りられないんだぞ
クリミア鉄橋での燃料輸送再開なんてそこそこ前の話なのに今さら設定がどうとか喚いてるのか?
トランプ「アメリカは世界のごみ箱」と移民発言 マスク、プーチンとの交流について調査必要とNASA長官発言 航空宇宙安全保障上の懸念か
>>440 写真もいくつかソース元にあるけど、個人的にクリミア大橋鉄道橋での石油タンク車輸送が再開されたかは微妙だと思う。クリミア半島内の石油輸送ならタンク車使えるだろうけど大橋鉄道橋は突堤建設などで防御強化してるとはいえリスクが大きすぎる
しかし鉄道連絡船も2隻沈められてるし港湾の修復も済んでるか怪しい。石油を全力で運び込んだり配送してるのは間違いないけどルートについては議論の余地がある
大橋使って燃料輸送再開してるならそろそろまたパンの配達の時間やね
>>437 遠くへ逃げなきゃならないほど攻撃に晒されてる地域という設定のはずが現実はなぜかそのセバストポリの至近距離インケルマンに燃料備蓄する矛盾w
>>444 15%高金利返すの大変なのに、バイトしなくて良いの? あ、ルーブル貰ってやってるのか。
>>444 トルコに植毛しに行ってきた貧乏・馬鹿・ハゲの三重苦抱えたクズ?
露軍の味方たち ベラルーシ→口だけ。いつまでたっても派兵してくれない イラン→イスラエルにミサイル攻撃受けてて露軍支援どころじゃなくなる 北→北に頭を下げるというロシア史上最も恥ずべきことを行い砲弾と兵を手に入れる(今ここ)
まあウクライナによる艦隊狩り攻撃の可能性が低くなったとみて艦隊のセヴァストポリ復帰を画策するのは別におかしなことじゃない またアホみたいにS-300なり400なり設置したんじゃないか
>>390 ウクライナ軍はこれで戦時国際法に則って交戦勢力として北朝鮮本土を直接攻撃することが可能になったけど、
西側も同じ論法で参戦すれば
当然ロシアや北朝鮮から国内の軍事目標に攻撃受けても文句は言えなくなるからな
韓国が軍使って北朝鮮に無人機飛ばしてビラ撒いたり危ない橋渡ってるから
ウクライナの日本海側からの攻撃支援するとかやったりして。
北朝鮮の通常兵器工場の破壊ならウクライナにも利益があるし
>>444 フェオドシヤは20以上のタンクがあるクリミア最大の石油ターミナルだぞ?破壊されたタンクが10以上になるのは衛星写真で証明されてる
://x.com/Rb3qzWR5AK5nooA/status/1845805916903395525
その機能を代替できる大規模石油施設がセバストポリ近郊の海軍燃料基地ってのは納得できる範囲でしょ
そもそも黒海艦隊の大所帯を養うための大規模海軍燃料基地なのに、民間用に開放してる時点でセバストポリにロクな艦艇が居ないことを証明してるってわからんかね?
自分で自分のレスを否定してるじゃん。記憶力ニワトリ以下か?
>>432 ロシアに法が在ると思う方がおかしい
もうヒャッハーな世界になってるからなあ
>>449 領海内に持ち込まなければ何やってもいいからな
国籍不明船が日本海から北露にむけてドローンを多数発射したところで日本に取り締まる義務はないし
クルスク地方のヴェセリー近郊での戦闘中、ロシア北部部隊所属の空挺降下部隊がアメリカ製ブラッドレー歩兵戦闘車(IFV)とトルコ製キルピ装甲車を鹵獲し、乗組員を破壊または捕獲した。 ロシア軍人によると、ブラッドリーは大きな損傷を受けておらず、修復できるという。 ://tass.ru/armiya-i-opk/22235745 リンク先映像あり 個人的に気になったのはブラッドレーの内部映像だな。射撃管制装置はきちんとキリル文字に訳されたスイッチパネルに交換されてる一方、TOW発射時のwarning表記などは英語そのまま。FCS液晶に表示されるデジタル表示はローカライズされてるのだろうか? ちなみに修復可能なブラッドレーの損傷状況は「地雷を踏んだことによる履帯・転輪・トーションバー破損、砲塔ダメージ、照準器破損、モジュール装甲破損」なので大きな損傷なしという評価はちょっと……、ウラルまで運んだら修理できるだろうけどさぁ
>>453 単独じゃ動くことも無理で後方部隊じゃ対応不可な中破レベルじゃないか
どうやったら修復できるとか言えるんだw
>>454 レオ2鹵獲した時みたいに転輪をロシアの似たサイズに置き換えて牽引後迭orエンジンは生きてるらしいのでBMPあたりの履帯履かせて自走……という理論じゃなかろうか
そも弾薬互換性もない鹵獲兵器を前線投入するって旧軍のチハ/M3スチュアートみたいな自国兵器否定みたいなもんだし……
>>449 韓国は日本から見たら仮想敵国だしな
領土がからむ韓国と人身拉致がからむ北朝鮮の共倒れは東アジアの正義の夜明けだと思う
米国は韓国叩かないだろうけど、、、
>>453 兵器UIに使用されてる英単語は極力簡略化されてたり定型的なものが多いからローカライズしてなくても問題ないかと
日本の中学生レベルの英語力でも十分意味は分かる
ウクライナが鹵獲したT72をリビルドするのとは訳が違う 西側のレオパルトやブラッドレーじゃ流用パーツなんてロシアに無いだろう
>>455 自国製が糞ですって告白してるようなものだな
ウクライナは素直に西側思想取り入れて新型を次々と投入してるけど
>>457 ブラッドレーということは47の連中だろうから英語もある程度はできるかと
法務省は本日、「ウクライナにおける特別軍事作戦」に反対したため、ASTRAを「外国工作員」として認定した。 ://t.me/astrapress/67162 独立メディアは全て工作員認定されそう
15%の金利で金借りた御仁を貧乏・低能・ハゲ の三重苦と罵るといなくなるよね あながち間違ってはいないのかも
>>446 世界植毛事情に詳しい人来てんねw
標準毛量ならそんな情報に触れる機会が無いのに…Thinさん…どうして…www
>>462 1〜2ヵ月休める人はトルコの方が安いから店閉めてトルコで植毛してるぞ
まぁ外食しない貧乏には関係ない事だし、無知が悪い事じゃない貧乏なのが世間を狭くしてるのかもしれないが
先日おれが滞在したことある国挙げたけど何のレスもしてこなかったしトルコは中に含まれていなかったよね!
15%の高金利で金借りて貧乏低能禿の三重苦は余程堪えてるみたいね
良湾の良港 インケルマンの沿岸にちらほら見える丸い丸い施設に なぜか陸送するというとっ散らかった設定w 毛髪もとっ散らかってそうw
朝鮮塀取り扱いマニュアル
一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭、体を叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖があるから、ロシア二名で一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。
北朝鮮兵「十分な装備を用意し30人につき通訳1人と上級将校3名を付けて下さい」露兵「糞中国人がぁ!」 [754019341]
http://2chb.net/r/news/1729910783/ 世界植毛事情に関していまさら開き直っても 開き切ったつむじは元通りには直らない…Thinさん…どうして…www
上念のロシアカウントダウンよりウクライナのほうがカウントダウンはやく始まっちゃったねwww チャシブヤルは100パーセント落とされるよ いま最後の砦の工場がボッコボコにされてるから
ウクライナのルーツクのボールベアリング工場は品質が良いみたいだな
https://evolution.skf.com/skf-gets-ukraine-bearing-plant/ ソ連時代1981年創業でSKFが買収する1998年の前年1997年にISO9000も取ってる
CISで最も進んだ工場だと評価してるからソ連では最新鋭の基幹ボールベアリング工場だったのだろうな
今やロシアはボールベアリングをインドから入手してる有様
Russia buys bearings for armored vehicles from India
https://mil.in.ua/en/news/russia-buys-bearings-for-armored-vehicles-from-india/ つかこのクソスレの勢い145ってなんなの?600ぐらいなかったっけ去年は? 境界知能の無職ロシア嫌いの低学歴脳足りんだけ3名ぐらい残ってるスレかここ・・・ sageeeeeeeeeeeeeeewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w←これ連続させているときは涙目で眼真っ赤にして書き込んでるとおもってる
>>469 失礼な
カードローンに繋がれた奴隷もいるぞ
ロシア兵、合流する北朝鮮兵に懸念 ウクライナ軍が傍受音声公開 CNN 北朝鮮兵の合流に不平漏らすロシア兵、ウクライナ軍が通信傍受 キーウ(CNN) ロシア兵が北朝鮮兵の指揮体制や、弾薬や装備品の提供状況を巡って懸念の声を上げていることが、ウクライナ国防省情報総局によって入手された25日公開の傍受記録で明らかになった。 ロシア兵は合流する北朝鮮兵について軽蔑をあらわに言及しており、「くそ中国人」と呼んでいる場面もある。北朝鮮の部隊には「K大隊」のコードネームが付与されている。 ウクライナ国防省情報総局によると、この音声は10月23日夜、暗号化されたロシアの通信チャネルから傍受された。
>>260 信用できないのはおまえさんの祖国じゃないの?
「コーヒー・サンドイッチ指数」は10月前半に3.5ポイント上昇 ://ria.ru/20241026/rossija-1980218997.html 要するに2年前の同月比と比べて41ポイント朝食の価格が上昇したということ ブレが大きい生鮮食品価格も長期的には順調にインフレしてるので、貧乏人は破産するか出兵するかの二択という冗談が嘘じゃなくなりつつある
>>472 どう見てもウクライナの捏造なのに完全に信じ切って仲間割れを期待してる日本人って馬鹿なのかな
北の兵士は大隊単位ぐらいにまとめてPMC的に使われるのかな。ロシア兵と混成はできないから。
北の部隊を配属させられた旅団や軍団も政治的配慮で気軽に肉壁にできなさそうだし、けっきょく員数外扱いで戦線後方に置かれて無駄飯ぐらいになるのでは。 そんで、駐屯地がハイマースの標的にされて壊滅。
クルスク侵攻したウクライナ軍が最大3万人規模の中北からの援軍1万2000人か 練度次第だがそれなりに影響でそうだな 北は威信にかけて派兵したろうからおそらく最精鋭だろうし
>>478 後方でも補給所の機械化が進んでないロシア軍にとっては人手はいくらいてもありがたいだろう
長距離兵器でふっ飛ばされる運命は変わらんけど…
ウクライナ軍参謀本部、クルスク地域での作戦開始以来のロシア連邦の損失を発表 クルスク作戦の開始以来、ロシア連邦は17,819人の兵士を失った。その中には以下のものがある。 ・безповоротні(回復不能) - 6662人 ・санітарні(衛生的) - 10446人 ・полонені(捕虜) - 711人。 さらに、国軍は戦車 45 台、自走砲 256 台、車両 565 台、砲兵システム 99 台、自走砲 5 台を破壊しました。 ://www.rbc.ua/rus/news/ukrayinski-viyskovi-nazvali-vtrati-rf-pochatku-1729923305.html かなり詳細な戦果発表だな。一応日別戦果発表に倣って人的損失の単語は原文を書いといた 数字の信頼性は賛否あると思うが、少なくともロシア国防省のウ軍27000人死傷よりは信用できると思う
ウクライナ機関が23日に傍受したロシア軍の通信を公開。内容は「K大隊」について(露兵は「くそ中国人」と呼ぶ)。
「あいつらをどうするんだ?」
「50人につき通訳1人と上級将校3人つけろとさ。将校をこちらから抜くってのかよ」
https://x.com/BUNKUROI/status/1849848442593607792 >>469 丁度良いんじゃないかな。
ゆっくりで良いじゃん。
>>482 案外戦車撃破が少ないような気もするけど、ロシアが守ってる側だったからかな
戦車の撃破報告は全戦線で日に10輌くらいだし、クルスクで狩られるのはそれこそ日に1輌くらいじゃないの
>>486 一応前の方のスレに貼られてた、数字をまとめたデータによると、ウクライナの自己申告で8月の戦車撃破は192、自走砲は1528だから比率的にも確かにそんなもんか
>>488 FRP製のM1っぽいのみたいよね。
出せば良いのにね。
>>488 作れないのでは
仮に作れても役にたたない
IPなしスレ、マジで無理… ああ言えばこう言うで、全ての話題で無限にロシア擁護のレスが飛んでくる 生成AIと喋ってるみたいだ😰
実戦経験のあるロシア兵やPMCが将校や下士官をやって率いれば、何とかなるんだが、言葉の問題で無理だからな。 実戦未経験者の集団のK大隊は大損害出すだろな。
>>489 M2020は戦略的曖昧さの中にあったほうが韓国への圧力になるから永遠に謎のままだと思う
APCとか先端装備搭載してるようだけど下手に性能明かすと戦略面で不利になるし
>>472 ちょ・・おま・・・援軍ふろむC国さん思ってるの?
(じゃなくても巻き込みどうなの?アブナイヨー
フランスとドイツは、EUの外交部門がウクライナの核開発を阻止する提案について懸念を表明している。 ウクライナへの60億ユーロ(66億ドル)以上の援助を阻止しているハンガリーの拒否権を回避することにも成功した。 欧州対外行動局は、軍事装備の資金援助に使われる欧州平和基金(EPF)に加盟国が自発的に拠出できるようにする可能性を示唆した。これにより、全会一致の支持ではなく拠出者の同意に基づいて将来の資金が流れるようになる。 しかし、事情に詳しい関係者によると、フランスやドイツを含む一部の加盟国は、外交政策の手段としてのEPFの将来を危うくする前例を作ることへの懸念を表明している。現在、EPFは加盟国の経済力に基づく義務的拠出に依存しており、支払いには全会一致が必要である。 一部の国では、自発的拠出には国会の承認が必要になる場合があり、それが別の複雑さを増すことになる。フランスとドイツの政府は正式なコメントを控えた。 ハンガリーは1年以上にわたりウクライナへの支出を拒否しており、加盟国は代替策を模索している。匿名を条件に非公開の協議について語った関係者は、この自発的な計画がどの程度の支持を集めるかは不明だと述べた。このような動きには、加盟国27カ国の全会一致の支持が必要になるかもしれない。 ビクトル・オルバーン首相は、ロシアの侵攻を阻止するためのウクライナ支援に向けたEUの取り組みを複数阻止しており、今年で3年目を迎える。クレムリンとの関係を維持するハンガリーの指導者は、EUの輪番制議長に就任した直後の7月にモスクワでウラジーミル・プーチン大統領を訪問したことで、EU首脳から強く批判された。 これに対し、欧州連合の執行機関である欧州委員会は、ハンガリーの議長国として今年ハンガリーで開催される非公式会合の数々に高官を派遣しないと発表した。 事情に詳しい人物によると、オルバン首相が火曜日に訪問した際、フランスのエマニュエル・マクロン大統領とオルバン首相のチームがエリゼ宮で開いた夕食会でウクライナ支援の話題が話し合われた。側近によると、公式夕食会で両首脳はエネルギーと防衛の分野での協力を深める方法について触れた。
ナザレンコさんが日本に帰化したみたいだね あれだけウクライナに帰って戦いたいとか徹底抗戦を叫んでいたウクライナ人までウクライナを捨てて逃げ始めたんだからやっぱウクライナ人自身が一番戦況わかってるってことなんだろうな
>>494 韓国や北朝鮮なんか中国の一地方だと思ってるんだろ
なんなら日本さえ中国の一部扱いされることもある
>>493 残念やな。まぁ、本気でFRPだったになると益々ハリボテ国家扱いだもんなぁ。
>>482 気になったので、クルスク侵攻直前の8月5日から今日までのロシア軍損害とクルスク損害主張を比較して整合性を確かめてみた
ウクライナの報告が正確なら、クルスクでは凡そ戦場全体の10%前後の損害が発生しているようだ
よく戦果が疑われる人的損失はこの法則に当てはまらないから、やっぱりよく分からない
8.5~10.26
ロシア軍損害(増加数) [クルスク損害主張]
戦車 8,417~9,109(+692) [+45]
装甲車 16,262~18,332(+2,070) [+256]
車両? 22,094~27,460(+5,366) [+565]
人的損失 584,090~687,600(+103,570) [+17889 (全体)or +6662(回復不能)]
「車両」は両ソースで用いられてる単語が少し違うので参考程度
人損は元の定義からして不明なため注意
ロシア軍損害
8.5
s://i.imgur.com/ki8z6mR.jpeg
10.26
s://i.imgur.com/krj4g6w.jpeg
>>497 キチガイ必死 ng
ウクライナ人が一人帰化するのを全体に結びつけてどうすんだ?
>>492 ぷーちん「損害ではなく戦果である。肉が肉片をばら撒く。我がロシア兵が肉片を乗り越えて領土を確保する。
」
北朝鮮外務省は10月25日、ウクライナ戦争でロシアを支援するために自国の軍隊を派遣するいかなる決定も国際法に従うと述べた。 ジョージアの親ロシア政権支持者がマルネウリの投票所で投票箱に投票用紙を詰め込んでいる 不正行為を撮影した人物を暴行 今日の議会選挙でジョージアがロシア寄りになるか西側寄りになるかが決まる
アレクサンドル・ルカシェンコ大統領は、特別軍事作戦の実施地域に北朝鮮軍が駐留しているとされる疑惑はでっちあげであり、NATO派遣部隊導入の可能性の理由であると考えている。 (抜粋)ベラルーシ大統領は、特に誰も証拠を提出していないことから、ウクライナにおける北朝鮮軍の駐留を信じていない。 同氏によれば、ロシアは紛争に第三者を関与させる必要はないという。 ルカシェンコ氏は、これらの噂についてトルコのタイップ・エルドアン大統領と話し合ったと述べた。 「私はすでに、冗談めかして友人のエルドアン氏にこう尋ねた。「あなた(NATO)は、NATO軍をウクライナに派兵する理由を見つけるために、北朝鮮軍人のことを言っているのですか?彼はNATO加盟国なのですか?」」 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/22237443 うーんこの狸親父、ルスラーンの飛行ルート的に絶対知ってるだろ
>>504 まぁ、これから投入されるはずだから捕虜になるのも出るだろし、遺体も確認されるでしょ。ルカシェンコの発言なんて価値ないよ。
>>480 インケルマンというかセバストポリの補給所というか海軍施設全体がまるっと機能したまんまなのがバレてそれ以降話題逸らしに入っててワロタ
もうどこも剃る必要がないThinさんの毛髪で二度ワロタ
令和にエイブラムスがロシア領土で戦闘してるなんて2021年以前に言ったら頭おかしい判定受けてたのになんか映像で見たら普通になってきたな ワイら相当常識がおかしくなってきたわ
そういやトランプが大統領になれば支援停止でウクライナが終わるらしいがジョージアが親露政権になったらどうなるんだろうな
シャピロが勝っても政権入りしないとインタビューで答えた ハリスに学位の件で要求飲ませたがこいつも負けるのに備えてるね…
>>510 遠く離れたザポリージャ州のセバストポリ無関係地方議員のコメントに縋りつかざるをえないThinさん…どうして…www
>>512 >セバストポリ無関係地方議員
プーチンの手下だぞ
この境界知能は本当にロシアのこと知らずに持ち上げてんだなw
>>513 アホがプーチンの手下!とわめいても視覚情報は出てこないっていうw
境界知能なのは自分からインケルマンというかセバストポリ平和すぎ情勢をバラしたウクライナとウク信w
>>514 キャッシング底辺がなんかいってら
プーチン派の重鎮が国営テレビで言っても否定とか境界どころか知能ゼロだなw
>>507 北朝鮮がウクライナと交戦するよって当時発言してたらキチガイ認定されてたとオモ
自分から顔と頭の間に境界が無いのを暴露しちゃうThin知能に二度ワロタ
>>516 紛れもない(と思われる)事実が俺たちの正気度を下げにくるやつ
地元ジャーナリストがジョージア州での露骨な選挙違反を記録 ジョージアン・ドリーム党の欄にペンでマークが残され、投票用紙の一部が無効になったと報じられている。 投票者がそのような投票用紙で別の政党を選択した場合、その投票は無効とみなされる。 さらに、一部の投票所では選挙監視員が追い出されたとされ、身体的衝突があったとの報告もある。 有権者を脅迫する事例も記録されており、「活動家」が投票所に直接同行した。
>>517 キチガイがウッキウキなのでng
意味不明
ドイツの防衛企業ラインメタルはウクライナに4つの兵器生産工場を建設中だとCEOは語った。 同氏によると、最初の工場はすでに稼働しており、年末までにリンクス歩兵戦闘車の最初のバッチを生産する予定だという。 火薬と弾薬の工場も建設中。 現在計画されている最後の工場は防空システムの生産用である。
>>518 (エイブさんの件とかといいリアルがリアリティない?
頭柔らかくないとバグる;;;
ID:QYGHxYMG0 ID:R1h4oHw20 ID:rTZY7ZqU0 ID:WNwS/TnSM ID:fGL+pMgj0 2024/10/26 22時25分から、 自公維都民F 政権が寡占過半数の今、衆院選前に クアッド圏 統合経済連合圏 ノーザンコンドミニアム圏 聖🇮🇱🇺🇸からの、ロ中枢軸ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏東亜人民連邦圏 Z🇰🇵 Z🇮🇷 Z🇵🇰への、令和全面飽和核攻撃 令和全世界全面核戦争 令和第三次世界大戦、 1586年 天正 中日本 大震災 1569年 慶長 九州 四国 京阪神 同時多発 大震災 令和 スワンソング ドラゴンヘッド AKIRA 攻殻機動隊 Fate 月姫 空の境界 魔法使いの夜 バイオレンスジャック とある 雲の向こう 約束の場所 姦染 妖人ーあやかしびとー 252 生存者あり 姦染 Fate マゴット ベイツ サバイバル ブレイクダウン 君の名は。AKIRA 天気の子 すずめの戸締まり 龍が如く オブ ザ エンド 旧エヴァ ここら令和南海トラフ 関東大震災 こういう、フルロックダウンの外出禁止令 Jアラート、緊急〇〇速報 大〇〇警報 特別〇〇警報が、クラスターでオーバーシュート。 日本 全遮断 全閉鎖 全隔離 ジャパンペタロックダウン テラ資本流出激化、チョー円安化、インフレ化、大干ばつ化 大飢饉化。 令和ギガブラックアウト 令和ペタ狂乱物価 ギガオイルショック 令和 日本国債 金利 地価 連鎖大暴落 令和ペタガラ 日本国債金利超上昇ギガ重税化、超重スタグフレーション不況化、今すぐ起きろ
プーチン大統領、スポーツ宝くじの使用料を増額する法律に署名 (抜粋)この法律は、計算基準の変更に伴い、宝くじからの対象寄付額を段階的に増加させることを規定している。 法律は、2025 年の控除対象額を宝くじ運営会社の報告四半期の営業収益の 4.2%、2026 年は 4.5%、2027 年は 5%、2028 年からは 5.5% と定めています。 説明文によると、……連邦予算への宝くじからの対象寄付金の受け取り額は……2023年は35億4800万ルーブルで、宝くじ収入の3.9%に相当する。 同法の施行により、財政的・経済的正当化に基づき、そのような予算歳入を2025年に39億ルーブル、2026年に41億ルーブル、2027年に45億6000万ルーブルに増やすことが可能となる。 ://rsport.ria.ru/20241026/loterei-1980265405.html プーチンが色々な法律に署名してる中で異色の法令があったので 宝くじ売上から連邦政府予算へ天引きされる割合を段階的に引き上げる内容。これも実質的な増税だな
ロシア外務省関係者はRIAノーボスチに対し、海運に関するアントニオ・グテーレス国連事務総長の現在の構想は明らかにキエフで準備されており、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はそれを研究すると約束したと語った。 ://ria.ru/20241026/sudokhodstvo-1980267541.html カザンサミットでグテーレス事務総長から提案された構想の内容が昔破綻した穀物回廊合意と同じ内容なのでクレムリン関係者がキレてるという話 うーんこの
セバストポリ無関係議員のコメントのみに頼らざるを得ないっていうのは セバストポリ事情に明るいセバストポリに近い関係者からは何にも出てきてない事の裏返し 近い所が明るすぎてこれが見えない無境界頭w
ID:QYGHxYMG0 ID:R1h4oHw20 ID:rTZY7ZqU0 ID:WNwS/TnSM ID:fGL+pMgj0 自公維 アベノ公家 平家 貴族 幕府 大本営発表 安全楽観デマムーヴは、常に、リアルが、徹底的にギガ論破するw ID:22UcRgRi0 森羅万象を司る閣議決定 有事 安保法制 対テロ準備罪 セキュリティークリアランス法含む、スパイ厳罰法な特定秘密保護法、国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使の恒常化ペタ稼働後のテラリスクww ID:22UcRgRi0 1987年 アメリカ軍とイラン軍が、ペルシャ湾で戦闘。イラン軍、大敗。 Tきょうかい の わるぐち言うやつ みなごろし 赤報隊 連続殺傷事件。長崎市長銃撃事件 1988年以降 2023年まで、サウジアラビア王国航空 東京支店、日本のイスラエル大使館、東京都心部 同時多発爆発事件。 悪魔の詩 翻訳者 筑波大学キャンパス暗殺事件。 阪和銀行副頭取 住友銀行 名古屋支店長 フジフイルム専務 暗殺事件。元31 サントリー部長 夫妻暗殺事件。 国松警察庁長官銃撃、暗殺未遂事件 長崎市長射殺事件 餃子の王将会長射殺事件 パ◯ンコメーカー 高尾 社長暗殺事件 元 自公安倍晋三首相暗殺事件 自公 岸田文雄首相 爆破暗殺未遂事件。 東京都立大学 宮台真司教授 暗殺未遂事件。 ーーー ここらから、推測するに、東京 名古屋 大阪で、速やかに同時多発テロが起き、ステイホーム テレワーク フルロックダウンな外出禁止令 Jアラート、緊急〇〇速報 特別◯◯警報がオーバーシュートでパンデミック。 ターミナル駅、全部同時テラ爆破 3000人死亡や、ジャパンギガブラックアウト。 東京都心 大阪市 上空での旅客機複数同時撃墜。ここらへw 日本国債大暴落 日本国債金利ペタ上昇 株価 地価 連鎖大暴落、大重税激化、テラ資本流出、ハイパー円安インフレ化、 オイルショック 狂乱物価の慢性化。令和ガラ発生。 巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖 デノミ 財産税、令和超重スタグフレーション不況、令和ガラ。ここらを起こすに決まっているw
ID:QYGHxYMG0 ID:R1h4oHw20 ID:rTZY7ZqU0 ID:WNwS/TnSM ID:fGL+pMgj0 2024/10/26 23:00から、 自公維都民F 政権が寡占過半数の今、衆院選前に ID:22UcRgRi0 クアッド圏 統合経済連合圏 ノーザンコンドミニアム圏 聖🇮🇱🇺🇸から、ロ中枢軸ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏東亜人民連邦圏 Z🇰🇵 Z🇮🇷 Z🇵🇰への、令和全面飽和核攻撃 令和全世界全面核戦争 令和第三次世界大戦、ID:22UcRgRi0 1586年 天正 中日本 大震災 1569年 慶長 九州 四国 京阪神 同時多発 大震災 令和 スワンソング ドラゴンヘッド AKIRA 攻殻機動隊 Fate 月姫 空の境界 魔法使いの夜 バイオレンスジャック とある 雲の向こう 約束の場所 姦染 妖人ーあやかしびとー 252 生存者あり 代紋take2 UN-GO 姦染 Fate マゴット ベイツ サバイバル ブレイクダウン 君の名は。AKIRA 天気の子 すずめの戸締まり 龍が如くオブ ザエンド 旧エヴァ ブラックラグーン ここら令和南海トラフ 関東大震災同時発生級。 こういう、フルロックダウンの外出禁止令 Jアラート、緊急〇〇速報 大〇〇警報 特別〇〇警報が、 クラスターでオーバーシュート。 日本が、全遮断 全閉鎖 全隔離 ジャパンペタロックダウン化。 テラ資本流出激化、チョー円安化、ギガ インフレ化、大干ばつ化 大飢饉化。 令和ギガブラックアウト 令和ペタ狂乱物価 令和異次元オイルショック 令和 日本国債 金利 地価 連鎖大暴落 令和ペタガラ 日本国債金利超上昇ギガ重税化、超重スタグフレーション不況化、今すぐ起きろ
ID:QYGHxYMG0 ID:R1h4oHw20 ID:rTZY7ZqU0 ID:WNwS/TnSM ID:fGL+pMgj0 自公維 アベノ公家 平家 貴族 幕府 大本営発表 安全楽観デマムーヴは、常にリアルが徹底的にギガ論破するw ID:22UcRgRi0 森羅万象を司る閣議決定での有事 安保法制 対テロ準備罪、セキュリティークリアランス法含むスパイ厳罰法な特定秘密保護法、 国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使の恒常化 稼働後のテラリスクww ID:22UcRgRi0 1987年 アメリカ軍とイラン軍が、ペルシャ湾で戦闘、イラン軍、大敗。 Tきょうかい の わるぐち言うやつ みなごろし 赤報隊 連続殺傷事件。長崎市長銃撃事件 1988年以降 2023年まで、サウジアラビア王国航空 東京支店、日本のイスラエル大使館、東京都心部 同時多発爆発事件。 悪魔の詩 翻訳者 筑波大学キャンパス暗殺事件。 阪和銀行副頭取 住友銀行 名古屋支店長 フジフイルム専務 暗殺事件。 元31 サントリー部長 夫妻暗殺事件。 国松警察庁長官銃撃、暗殺未遂事件 長崎市長射殺事件 餃子の王将会長射殺事件 パ◯ンコメーカー 高尾 社長暗殺事件 元 自公安倍晋三首相暗殺事件 自公 岸田文雄首相 爆破暗殺未遂事件。 東京都立大学 宮台真司教授 暗殺未遂事件。ID:ADNDag5B ここらから推測するに、東京 名古屋 大阪で、速やかに同時多発テロが起き、ステイホーム テレワーク フルロックダウンな、外出禁止令、Jアラート、緊急〇〇速報 特別◯◯警報がオーバーシュートでパンデミック。 ターミナル駅、全部同時テラ爆破 3000人死亡やジャパンギガブラックアウトや、東京都心 大阪市 上空旅客機複数同時撃墜。ここらへw 日本国債大暴落 日本国債金利ペタ上昇 株価 地価 連鎖大暴落、 大重税激化、テラ資本流出、ハイパー円安インフレ化、 オイルショック 狂乱物価の慢性化。令和ガラ発生。ID:ADNDag5B 巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖 デノミ 財産税、令和超重スタグフレーション 大不況。令和ガラを起こすに決まっているw
珍しくJSFが犬のご飯をフェイクと噛みついてるけど、ソース元がFacebookにBANされたとこって引き合いに出してもFacebook自体が詐欺広告消せないことで悪名高いからなんの説得力もないな そんなFacebookにすらBANされるレベルのソース源なのかもしれないが
ゼレンスキー大統領は、北朝鮮軍の最初の兵士が明日か月曜日に前線に到着すると発表した。
>>526 カードローンくん、君がいくら詭弁を言ったところでセバストポリ港を母港にしてる黒海艦隊大型艦はないんだよ
現地民が画像をちょくちょく上げてるんだから
://t.me/Crimeanwind/69062
「私たちの目」はすべてを見ます:セヴァストポリの石油港には一隻の船もなく、船舶修理企業のドックは空です
ロシア黒海艦隊第13造船所の埠頭には修理中の艦船はない。修理するものは何もなく、ほとんどの船はノヴォロシースクに移送されました。
://i.imgur.com/kQPBwFy.jpeg
>>531 拡声器で投降したら食事を振る舞うぞって朝鮮語で流したら突撃してくるかな?
北朝鮮にもロシアのような督戦の文化がないなら投降しようとすると後ろから督戦部隊に撃たれること知らずに行きそう
■推奨NGWord
(ロシ.*){2,}.*(プー|お前).*死亡?|([ウ鵜宇兎卯])(ソライナ|ク(.*(わりやね|ざま[あぁ]|ザマ[アァ]|(ライナ)?応援(隊|団))|豚|珍|辛|アノン|破滅|崩壊|信(者)?|カス))|いますぐ、($|(?=\n))|ここらみたいに|(ナチス)マニアック|((今|いま)すぐ|戦争)、.*((のだ|クル|(殺|や)れえ))|(ギガ|テラ|ペタ|ウルトラ)(預金|総量|緊縮|出口|構造|壊滅|取り付け|攻撃|苦戦|不況|爆破|上昇|鋼鉄|空爆|虐殺|投入|動員|稼働|武力|攻撃|侵略|押し売り)|(クアッド|枢軸同盟機構|ユニオン|エルジア|汎大陸同盟機構|大亜連合|東亜人民連邦)圏|ダスクエイジ|焔の7日間|(はい|ハイ).?論破!|顕.*正.*会|毛利拓海|中尾嘉宏|澤田拓也|西村フレンズ|ニ(ュー)?速(\(嫌儲\)|VIP)|バカウク|
http://o.5ch.net/22 |バスターコール|創価学会.*(先|ズブ)|朝鮮壺|桜井誠|幸福実現党|[創価学会]{3,}|スクエニ.*(パワハラ|CG)|(ID:[a-zA-Z0-9\+\-/]{9}(\n| | )){2,}|エプスタイン|um/1372182.gif
3500万円 35年 元利均等でローン組んだ場合 金利1% 月々10万円支払い 総支払額4100万円 金利20% 月々58万円支払いwww 総支払額2億4000万円wwwww
>>532 修理するものがなくて平和そのものなのがまたまた裏づけられてて糞ワロタ
毛髪を糊づけしてて二度ワロタ
>>537 貼ってくれた風景画像から時間軸は読み取れないけどなあw
貼りつけたモノが取れないように定期メンテナンスに神経質なのはわかるがw
>>538 ごめん、何いってるか良く分からん
もう少し日本語勉強してからレスしてく!
というかよく考えたら揚陸艦やら潜水艦がドッグで整備していた時にストームシャドーされて炎上してるからセバストポリの整備設備も結構ヤられてる可能性はあるよなぁ……
>>538 そもそも戦時中なのに平和な黒海艦隊司令部・最大拠点港湾・修理拠点っておかしいと思わないのか?
フェオドシヤの石油ターミナルが燃えたり、定期的に無人機やミサイルが飛んできてるのに一隻も軍艦が居ない平和な港湾だぞ?
もし全力稼働してるなら毎日のようにミサイルを補充する軍艦や、アゾフ海に装備や人員を運ぶ揚陸艦が接舷して作業してるだろ
まあカードローンくんは撮影されないように艦隊活動してるとか言うんだろうね。夜中にしか動けないって時点で艦隊活動制限されてるでしょ
「修理するものは何もない」って港湾施設の損壊の話じゃなくてドッグに何もないって話でしょ そりゃ船はみんなノヴォロシスクに移転しちゃってるし
少なくとも黒海艦隊がノヴォロシースクに引きこもって戦況へ与える影響はもはや大きくないからな 昔は警戒されてたカリブルですらここ数ヶ月飛んだ話を聞かない そりゃ揚陸艦はアゾフ海で輸送してるだろうけど、黒海艦隊主力による強襲揚陸や飽和ミサイル攻撃はもはや過去の話。艦隊保全主義の極みよ
>>533 さすがにそこまで甘くはない。一人二人脱走するのが出るぐらいでしょ。
北の部隊の弱点はロシア軍とウクライナ軍が2年以上の血の代償で得た実戦のノウハウを共有できないこと。
K大隊は開戦時のロシア軍のような戦場不慣れによる大損害を出すだろね。
あと多国籍連携のノウハウが朝露ともない、さらに北には独特の閉鎖性がある。
K大隊は周囲のロシア軍との連携も情報共有もなく戦場に放り出されるね。
>>473 祖国は日本だけど?
日本は信用されてないってこと?w
>>543 暴風軍団(第十一軍)を舐めるのは勝手だけどウクライナは警戒してると思うよ
単なる国境警備隊ではなく特殊精鋭部隊だから
ただし山岳戦とか都市浸透戦を想定してる部隊がど平坦と泥濘のウクライナ平原でさらにドローンがうじゃうじゃいる中でどうするのか気にはなる
潜入が専門だから落下傘かモグラ作戦でもやるかも知れないけど
>>542 ロシアは最初期のまだ無人艇が開発される前の段階でもっと有効活用できてりゃ良かったが、モスクワ撃沈で逃げて、無人艇自爆で逃げて、F16怖くて逃げて、でもう立場ないよなあ
無人艇に体当たりする自爆ドローンみたいなの開発しない限り厳しいわ
>>533 韓国の調査部隊がウクライナ入りしてるのも脱北軍人の通訳とか尋問目当てらしいじゃん
一体どういう契約条件でウクライナ派兵されてるのか、北に残る家族の扱いがどうなるのか知りたいわ
せっかく脱北、亡命できてもすぐに北の工作員に毒殺されたりしそうだが
>>544 お前が日本人として相応しくないって事よ
>>538 副首相まで努めたプーチン派閥の重鎮でウクライナでも活動しているPMCのオーナーが
いわばロシアのNHKであるカナール1で語った話と
カードローンを使うような底辺の根拠のない妄想語り
どちらに説得力が有るか言うまでもない
それにしても妄想デマをばら撒くキチを放置して俺を撃つとか
珍露派はデマを拡散するのに必死すぎだろ
>>504 いや、これのキモは
>同氏によれば、ロシアは紛争に第三者を関与させる必要はないという。
でしょ
つまりベラルーシからは兵隊ださねえぞってロシアへのアピール
てめえんとこの兵隊だけでケリつけるなんて偉大なるロシア連邦さんなら当たり前だよなあ?!
>>548 イラク戦争やイスラエルに否定的なら日本人として相応しくないってなるのか?
ナザレンコさんは大体9ヶ月で帰化と言ってるから、アウディーイウカ陥落が見えてきたあたりで帰化申請したんだな やっぱりウクライナ人から見てもあれがもうダメだと思うターニングポイントだったということなんだろう
>>460 ロシアの独立系メディアで
ロシア国内に今も活動拠点を持っているところは少ないのでは
国外(西側諸国)に拠点を移して活動経費をどうやって稼いでいるんだよ、という話
時節柄、ロシア当局から「外国の代理人」指定されても仕方ないだろうよ
26/10/24 - ロシアが T-34/IS-3 戦車を倉庫から取り出し ロシアのウクライナ侵攻における日々の出来事の概要。リャザンで爆発、北朝鮮軍が接近、ロシアが IS-3 戦車を倉庫から取り出し...
>>552 キチガイの粘着 ng
ナザレンコのファンか?そんなにショックだったのか?
キチガイに好かれてもナザレンコは嬉しくないだろう。
巣で思う存分語れ。
>>549 アホの頭蓋骨内に給料日という概念がなくてワロタ まあお察しw
頭蓋骨外には毛が無くて二度ワロタ
ランセットの攻撃映像が出なくなったね ウクライナがランセットをレーザーで操っている観測UAVのコントロール信号に向けてホーミングする方式を開発したからだろうか
キーロフ地方でMi-2ヘリコプターが森に墜落、4人が死亡 ://ria.ru/20241026/vertolet-1980282839.html 今日の航空事故 無辜の市民にとってドクターヘリの墜落はもちろん痛ましい事故だが、軍事的にはMi-2の整備がロクにできてないことを示す証左でもある
珍露クラスタを観察する時間的精神的余裕不足なんだけど あっちでは北朝鮮兵についてどう語ってるの? ここだと参戦の事実を認めない派が多い
戦場で他国の特殊部隊冷遇するとかウクライナの国籍あげますってやったら簡単に裏切らない? ロシア語教育受けてて言語問題も無いんだろ
>>563 大丈夫、兵士の家族は北朝鮮政府によって、ウクライナの手から「保護されている」
米議会とNATOが北朝鮮正規軍参戦を確認したことから対応策を検討開始
過去の炭鉱労働者に偽装した北朝鮮兵とか見てもおにぎりみたいな顔とかが通例だよ 今回の映像の北朝鮮の若者兵士はみんなシュッとしててきっちり身長が揃っていて明らかに選抜されている ストームZ要員というよりドローンとかEWとか最新の近代戦のノウハウを実地で学ぶ特殊部隊の新兵という感じではないか
だとしたらロシア側から邪険に扱われる理由がわからんな
お偉いさんの思惑はともかく、末端兵からしたら辺境から雑兵が2000人ばかりやってきたとしか思ってないんじゃないの なんか戦況打破するような最新兵器を持ってきたりささたわけでもなく、装備も糧食も露軍負担っぽいし
ロシアは農業大国設定なんだし飯ぐらいは食わせてやれよってな
>>570 もう既にGURがどこにいるか探し出してるだろう
ゼレンスキーにクルスクに侵入開始を確認してる報告上がってるし
ハイマース準備も当然だろう
メドベージェフ・ポエム更新 ラインメタル工場稼働にキレてる模様 ://t.me/medvedev_telegram/537 ドイツの企業であるラインメタルは、ウクライナの4箇所の軍事工場のうち最初の施設を立ち上げた。最初の約束通り、製造現場でのロシアのお祭り花火を楽しみにしています。
独ソ戦の借りを返したいと思ってるのか、ラインメタルの殺露意識はなかなかのもんだよな
>>569 NKの基礎教育の厚み/ベクトルが謎なので履修効率も不明・・・
(&本国的に望ましくない事柄吸着する可能性は結構高い?
>>578 そっか、思想教育に対する挑戦でもあるのか
一応体制派とみなされる連中で固めるのかもしれんがそれを使い捨てすると本番の時の守りが怪しいし、金豚も人肉食うよりはマシだって送り出した結果でケツに火がついたらおもろいな
北朝鮮ぐらい閉鎖体制が徹底してるとウクライナ派遣部隊は 帰還後全員再教育キャンプでしかも以後も長期監視対象 まあそれやり切る間ずっと金豚体制が続いてるかはともかく
ロシア軍の前線指揮官どもは北の猿を肉弾の追加としか考えてないようだが
>>581 北朝鮮部隊に武器持たせて戦場に放った途端、略奪目的の暴徒になっちまいそうだからな
参謀部にそれを押さえることができるのか
北朝鮮、地下工場で弾薬フル生産 日本製半導体も流用か x.com/nikkei/status/1850268301903233348?s=19
G7の7兆円無償供与ってどれくらい持つ あとオルバンをとっちめてEUの供与が動き出して2年持ち堪えれば ロシアの自滅で勝ち目はあるかも(ただし中国の参戦はないものとする
これで司令部が一網打尽にされたらウケるんだけどな 焼きたてのパンが待ち構えてるぞ
対北制裁に中国を引き込みたい やり方次第で芽はあるはず…とおもう
北がいきり立って「北朝鮮兵を殺傷したら宣戦布告と見做すぞ」と脅迫してアメリカが「核怖いよ〜」で危害を加えないようにすればワンチャンあるぞ
赤提灯のジジイが考えたとしか思えない、金本位制でオイルダラーをぶっ潰すアイデアは一体誰が吹き込んだんですかね? やっぱりプリゴジンか。アフリカの金鉱山を抑えて金準備高を上げるにはフランスの旧植民地をロシアの下僕にしなければいけなかった。ここまではかなり成功した、問題はそこでプリゴジンがなぜ反旗を翻したかよくわからない。 BRICSで中国インドとかを下僕にしてドルに対抗する陣営にする演説では、みんな引いていたので失敗したんだろう。中国なんてまだドルペッグ で欧米の取引も多いのでいきなり枢軸国なんて無理です
ロシア上層部としては同盟軍の扱い。 現場は同盟軍なんて面倒なだけで、囚人兵の追加として使い捨てたい。
>>588 ・・・本気ですか???
(NK兵はC国のカヴァーは陰謀よりですが、10kオーバーでいたら様子見人員ある程度仕込んでる・・・
むしろ無関係な場合危機管理疑います;;;
LAV装甲兵員輸送車の一団がウクライナに送られた 「ドイツで装甲戦闘支援車両、つまり『救急車』バージョンの操作とメンテナンスに関する訓練を行った後、車両は積み込まれてウクライナに送られた。これらの車両は、ウクライナが国土への不法侵略から防衛するのに役立つだろう」とカナダ・ウクライナ軍統合任務部隊は述べた。 ://www.rbc.ua/rus/news/ukrayinu-vidpravili-partiyu-bronetransporteriv-1729966683.html 助かる助かる
北の偉いさんまで付いてきたK部隊は「お客さん」みたいなもんだからな。 こんなん割り当てられた軍団司令部にしてみれば、面倒くさいだけだろに。
ロシア連邦公会議所の主権問題委員長であり、新地域統合調整評議会の共同議長であるウラジーミル・ロゴフ氏は、公務員向けの市民学校の設立を提案した。 (抜粋)「市民権学校は、まず第一に役人や公務員……に、わが国の偉大さを示し、明らかにすることを教えることである。これにより、西側が積極的に宣伝し、ロシアについて広めている否定的なイメージを打ち破ることができる」とロゴフ氏はRIAノーボスチに語った。 同氏によると、ロシアは過去数十年で大きく変わり、科学技術の進歩の道を歩み始めており、世界はこれを知るべきだという。 「市民学校により、偉大なロシアのイメージと意味、その成果と成功を明確に伝えることができる博学で政治に精通した人材を教育することができます」とロゴフ氏は語った。 ://ria.ru/20241027/shkola-1980327619.html 人それを思想教育と言う
北朝鮮兵が最新兵器と現代の戦争に慣れてしまうとか言ってる人がいるけど 今のウクライナ戦線ってT-55と塹壕戦の世界でしょ? むしろロシア兵より北朝鮮兵のほうが慣れてそうな戦場だよ 北朝鮮軍ではT-55がいまだに現役だしな
>>589 さすがにアメリカがそこまでチキンとは思わんがw
>>594 雑に突貫全滅したら責任問われそう
戦線任せるには能力に疑問
前線指揮官は頭痛いだろうな
今現地はドローンや砲兵の脅威で両者有り得ない程散開して戦線張ってる
散開した戦意と適応力に疑義がある異民族軍とか
>>589 アメリカが北爆する大チャンスと大喜びするのでは?
韓国と日本が涙目になるけど(つД`)
篠田先生が「ウクライナに残ってるのは負け組」発言で叩かれてるけど現実にはそうとしか言いようがないんだよな ナザレンコさんも日本に帰化してしまったし勝ち組はさっさと国外に逃げてウクライナに見切りをつけてる ウクライナ国内でFABられたり停電でしんどい思いをするのは負け組だけ
ジョージアの野党は議会選挙の結果を拒否し、抗議を表明。 「中央委員会が公表した内容に憤慨しています。この結果はジョージア国民の意思を反映していません」と強いジョージアのリーダー、アンナ・ドリゼ氏は語る。 選挙を観察した著名なNGOも、投票数の97%が集計された時点で親ロシア派のジョージア・ドリーム党が54.24%を獲得した結果を認めることを拒否している。
>>573 ろくな武器も装甲車すら持たず
話も通じない栄養失調の集団じゃそら信用できないわな
どちらにしろ1万程度じゃ戦況に大きな影響はないわな 10万人だったらかなりインパクトあったと思うけど
クルスク方面は5万前後らしいからそこにプラス1万は結構キツいと思うがなぁ
一箇所にまとめて一万人ぶちこまれたら結構キツイと思う
文字通り古代: ロシアの訓練場には現在、ISU-152、T-34-85、IS-2 戦車が配備されています。 ISU-152: 1943 年以降 T-34-85: 1943 年以降 IS-2: 1944 年以降
露軍「一万人のエリート部隊が応援に来るらしいぞ」 北軍「着いたぞー、ここでお腹いっぱいパンを食べさせてくれるらしいやったぜー」 露兵「」
>>609 ついにT-34神が出てきたか、これで勝つるな
今年初めのイギリスの見立て通り、ロシアは今年の夏季攻勢で失敗したらリソースが尽きて来年はウクライナが主導権握るって流れなんだな だからこそロシアは北にすら頼る しかし、自衛隊の数十倍の装備を溶かせるその物量、流石の元ソ連
ロシアのプロパガンダメディア「レドフカ」の創設者アレクセイ・コスティレフ氏は、ATVでの衝突事故により昏睡状態にある。伝えられるところによると、同氏の負傷は重傷だという。
アルゼンチンを見たら政策金利21パーセントって霞んでしまった
ハゲはBRICSを反西側陣営と位置付けたいようだけど そもそも経済的なつながりやし西側を敵に回して先端技術や投資が手に入らなくなったら困るやん あんまり強引に自陣営に引き込もうとしすぎるとそのうちBICSになるぞ
どのみち加盟国増やすほど利害が噛み合わずぐちゃぐちゃになるのはEU見てればわかるだろう
>>599 これ同じ意味のこと言うにしても専門家ならもう少し言葉選ぶべきだったな
専門家としてどころか人間性すら疑われる発言だと気づかないのだろうか
T72の足回りはT34以来ほぼ同じと言われてるけど、訓練車両として引っ張りだせるという意味では優秀なのかもな
敵はザポリージャ地方のレヴァドネを占領した - DeepState
>>431 他国に居るワグネルをわざわざ攻撃する意味は何?
とりあえず日本は今回の選挙で与党が瓦解しているわけだが、 ウクライナ情勢にどのような影響を与えるのだろうか?
ウクライナに対する立場はあんまり変わらないどる 宗男とかれいわみたいな連中が変な電波出してるくらいで
>>626 >>628 今回の過半数割れで参政と連立組んだら分からなくね?
>>624 またまた要衝陥落だぜ なんでナザレンコがどうこうだのしか言わないんだ?
>>630 もう負けるのは時間の問題だからどうしようもねえ
ムネオが政権に入らない限り対ウクライナは変化ないだろうな
>>632 ムネオ一人に何が出来るって話よ
それより今回の過半数割れで自公が参政と連立組む方が影響ありそう
>>630 レヴァドネはもう一週間くらい前に話出てて家一軒しか無い「村」とかウク信界隈で馬鹿にし倒してたじゃねえか
セリドヴォヒルニクは言うまでもなくシャフタール、ノボウクラインカ、ボホヤヴレンカと今はもっと最高にホットな戦線崩壊が起きてるだろ
そんな感じでこっちは戦況見てねえから馬鹿でもわかるナザレンコさんという指標を出してんだよ
まぁええやん 整然と撤退しながら縦深で露軍を削っとんやから このまま撤退速度を加速すれば露軍を削る速度も倍増 キエフまで下がれば露軍も全滅しとるやろ
>>634 維新と民民が泥舟と化した自民と組みたがるかね
となると選択肢は保守か参政しかないと思うが
>>431 現地の反政府勢力は助かるだろうがマリのワグネル削ってウクライナに何かメリットあんの?
過去3日間で、ロシア軍はウクライナのボホヤヴレンカ、カテリニウカ、イスマイリウカ、オレクサンドロピル、ヒルニク、セリドベ、シャフタルスケ、ヴィシュネヴェの町を占領した。 ドネツク地方南部で前線が崩壊中。 地域的には、1 日あたり 2 ~ 5 キロメートルの損失が発生していると言われています。 このままでは、ロシアがドニプロ州に到達するにはまだ半年かかる。 もちろん、すべてについて話し続けることもできます。 あるいは、我々の現在の「支援」がウクライナを我々の目の前でこの戦争に負けさせており、ウクライナ指導部はロシアの進撃を止める手段や方法を見つけられないと認める人もいる。 これによって即座に必要となる結果は明らかだろう - 即座に追加の新しい武器、弾薬、制限なし、NATOによるウクライナ空の防衛、そしてロシアとその実現者に対する実質的な制裁。 私たち(ほとんどのEUと米国)にはこのようなことをする準備ができていないので、残された唯一のことは、(ほぼ)受動的に大惨事を見守り続けることです。 @olafscholz、@joebiden、@andrzejduda、@emmanuelmacron などなど。 2024年にそうすることは降伏に等しい。 ウクライナと国民に対してそうでないふりをし続けるのは、なんと皮肉で偽善的だろう。 西側諸国は自らを打ち負かしている。
5年後は、 兵器生産 世界トップレベルのウクライナ vs 120万人総突撃の北軍 の戦いになるかな。でも結局西軍が犠牲は多いが押し続けているという
>>639 またもや悲観論だ いつも気になるんやが戦線崩壊の割には地図ペタペタしないんやな
>>590 そもそも世界の通貨取引の9割がドルベースで行われてる現状で、ドル潰しを目的とした新通貨をぶち上げても狂人の戯言としか見なされんよ
ドルベースが5割ぐらいまで落ち込んでたらワンチャンあったかもしれん
>>643 新通貨のシェア拡大・・・順路なら対立ない内にぢみちに頑張れ!!ってお話ですけど・・・
ベクトルとしては既存価値の破壊/ハラスメントとかだったりしませんかねぇ???(適当;;;
ハリス陣営絶望的になってるな 数字だけ見たら諦めなきゃひっくり返せる僅差なのに。内部調査って各種調査とそんな差があるの? ウクライナの武器が欧州+韓国じゃキツすぎる
スタヴロポリ準州でのAn-2のハードランディングで4人が負傷(ビデオあり) ://ria.ru/20241027/an-2-1980373793.html 今日の航空事故。動力喪失しエッセントゥキ市とスヴォロフスカヤ村の境界付近の雑木林にハードランディング、乗員乗客9人のうち4人負傷3人入院 An-2整備問題は深刻とはいえAn-2じゃないと生還できないような映像なので頑丈な機体だなと再確認できた
>>602 妨害手段が野党議員殴るだからなwまともな監視団体で認めるやつはいねえだろ
1年我慢すれば弾薬生産上がるんだがトランプで1年2年持ち堪えるのは無理かな… なんか手はないのか
ロシアは、西側諸国がウクライナの長距離攻撃を支援した場合、「さまざまな対応」を検討しているとプーチン大統領が述べた。
伊勢崎賢治を擁するれいわ新選組が躍進しまくってるな どうすんだ?こいつ国連と太いパイプあるから無視できないぞ
れいわに新選組が外交のプロとして雇った伊勢崎賢治の主張するウクライナ停戦案 「ロシアに占領されている地域をウクライナから切り離す」 「前線は国連の監視団が駐屯する非武装中立地帯とする」 「国連の監視団も非武装とし、攻撃したら悪という雰囲気を作る」 「ロシアに停戦を飲み込ませるため、ウクライナへの武器供与を停止する」 「中立地帯の帰属はロシアとの交渉で、ロシアの顔が立つよう決める」 「日本は平和国家として率先して自衛隊を非武装で派遣する」 これでただのトンチキならいいが、困ったことに国連と太いパイプを持っている こいつが議席獲得したら日本からのウクライナ支援は困難になる ただでさえれいわは10議席超えそうで立派な勢力となったのに
>「日本は平和国家として率先して自衛隊を非武装で派遣する」 ・・・自衛隊員は無人機ではない;;;(最大限の抗議
大分前でこのスレでれいわは親露じゃないとか言ってた奴いたけどやっぱり親露じゃん そいつ維新には親露って文句言ってたけどw 今の維新は宗男離党して宗男いないしな
この結果にはどこにあるかもわからないような外国に兆単位の金をバラまいた事への批判票も当然含まれてるのを理解できてないご様子 そして報道されないが諸外国でもこの2年半同じ事が起きてたんだよなあ
>>609 配備されたの沿海州らしいけど極東の戦車引っこ抜きすぎたのかな
まあそっちの方面は攻められる心配ないから訓練で使えればいいって考えなのかもしれん
東部のウクライナ軍はちょっと気合い入れて立て直ししないと不味いかもねぇ
>>642 単にジュリアンロプケのツイート貼ってるだけだろ…
トレツクも結局泥濘期までに陥落してないし、まあこんなもんかなという気はするが。無論状況を放置し続けることは出来ないけど、ウクライナがどういう中長期的な戦略を考えているかにもよるだろう
>>656 米国には他所様の心配をする前にまずてめーの所を何とかしろと言いたい
ロシア軍がゾロタ・ニヴァからシャフツルスクまで7km突撃したことには、いくつかの意味がある。 まず、ドネツク州西部でウクライナの防衛が崩壊しつつあることから、これは新たな常態のようだ。昨日、アゾフ海峡が支配する第3分遣突撃旅団の副司令官マクシム・ゾリン氏と、率直な意見を述べる国会議員マリアナ・ベズフラ氏は、ウクライナはドニプロペトロフスク州防衛の準備を加速すべきだと述べた。同地域は、2014年以降ロシアが侵攻した6番目のウクライナ地域となる。 第二に、ロシアは明らかにクラホフスク貯水池の西端に到達しようとしている。クラホフの主要交通ハブの周囲に巨大な大釜を築こうとしているのだ(ほとんどの専門家がポクロフスクで激しい戦いになると予測していたときにロシアが優先したのは、この貯水池だった)。 これに、貯水池の北側の大混乱が加わり、残りのウクライナ軍は今、兵士と装備を失いながらそこから脱出しようとしている。 第三に、彼らはドネツク州最西端のヴェリカ・ノヴォシルカに脅威を与えており、これはまた、南部戦線が徐々に活性化し、近い将来にザポリージャ州での攻撃が本格的に始まるかもしれないことを意味する。 ディープステートは、シャフタールスキーを依然としてウクライナの支配下にあるとしているが、ロシアの装甲車が「まるで彼らの故郷であるかのように」そこを通り抜けていると述べている。彼らは、人員の深刻な不足と、強制的に動員された兵士で構成される領土防衛軍の質の低さを非難している。
>>651 非武装で派遣して何させるんだ?
日本の左翼ってアホなんか
>>663 まごう方なきアホかと。「雰囲気を作る」てなんだって話w
>>659 いや親露がさ こいつの言う通り前線崩壊してるのが事実なら嬉々として進んでる地図の画像貼っつけまくるのに見かけないから気になった
日本を攻撃したらだめだという雰囲気を作る これは共産党員もよく言ってるな 雰囲気で攻撃とかアホじゃねーかと思う
雰囲気で守るは軍備持てない弱小国の発想だな 実際には攻める価値がそもそもないとか、周辺大国の庇護下にあるとかなんだけども 日本はGDP世界4位の大国なので
>>662 ほんとに大釜という表現好きだなと思うけど、突出部形成したままその先端でポクロフスクにいきなり突っ込むと考えてた専門家の方が少数派だろう
>>665 このスレにロシア有利の戦況図貼ろうものなら親露許さないマンがどんぐりキャノン撃ってくるからそら貼られないよ
地図は無しスレにある
>>609 FCSとかの電子的アビオニクス訓練できないじゃん
滑腔砲とライフル砲じゃ特性も違うし操縦訓練にしかならない
>>609 前線で壊したらだめだろ!
展示用の貴重品なのに!
>>669 別に貼るのは構わんのじゃね
ただしその戦況図ってのがロシア側発表のみで構成されてて根拠薄弱だから叩かれるわけで
逆にクルスク側で露軍が死屍累々なのは誰も話題にしないしお互い様じゃろ
どんぐりは乱射ハンターおるから珍露かどうかに関わらず飛んでくるよ
ゼレンスキー氏「北欧との協力体制加速」、対ロ圧力強化へ 2024年10月28日午前 10:41 GMT+9 jp.reuters.com/world/ukraine/WPQ75JWZDRLPFB6EPUAYG73VIQ-2024-10-28/ 利害関係の一致が今後も相応に見込める国と協力していくしかない、と
このスレに中立な人の地図貼ったこともあるけどウクライナに不利な情報だと反応薄いんだよな というかここは戦況そのものに興味が無さそう ウクライナは勝つのが当然で負けるとは微塵も思ってないというか、珍しい武器とロシアの屈辱には興味はあるけど戦況の分析はどうでもよさげというか
クラホフスクは何度もロシアの攻勢を跳ね返してる動画を積極的に上げてた所だから、陥落したら話題にはなるだろうな。まだ時間はかかると思うが
>>676 そもそも戦況だけ見たいならISWが毎日詳報を出してるから個々の極地的戦況まで見る必要がないというか
このスレは戦術ではなく戦略レベルの話の方に関心がある奴が多いな
>>676 ウクライナは勝つのが当然で負けるとは微塵も思ってないというより、
基本的に負け戦だからウクライナに不利な情報出てきてもそれが普通なので反応薄くて当然じゃね?
>>676 戦略的には今の戦いの勝敗にもはや大きな意味はないからね、ロシアが大きく負けるか小さく負けるかの違いだけ
極論日本人にとってはウクライナの勝敗はどうでもいいけどロシアには大きく負けてほしいってだけでしょ
というかこのスレにはウクライナが勝つと思ってるやつが大勢居ると思ってる時点で認知が歪んでるんだよなあ んなこと公言する奴はほとんどいない この戦争でウクライナは基本的に最初から劣勢だったが、ロシア側も戦略的には負け戦よ 結末としてどっちも損をして終わるだろうってこと、勝者なき戦争というやつ
珍露サイドの塗り絵に意味はない、瓦礫がここまで増えましたって図であって戦術でも作戦でも見るべきもんがないし 良くも悪くも飽きるってそういうこと
>>543 言語の段階で躓く
これが仮に日米で完全に英語ができない日本人と新兵アメリカ人を組ませるとするよ
この場合フォーメーションはバトルドクトリンベースに
アメリカ新兵→塹壕と後方支援、日本人→前線戦闘員でフォームを組む
ある程度英語がわかるアメリカが兵質高くても塹壕防御で強調できる
しかし露北同盟は
・通訳クソ少なく
・バトルドクトリンと作戦要綱不明瞭
・物資練兵不足
で混戦無駄死にリスク高い
これが北塹壕兵や砲兵ならまったく変わるが
特殊工作軍団って時点で正規戦適正はない
榴弾砲付き装甲旅弾と戦う部隊ではないしそういう訓練はしてない
どちらかといえばFSB師団に近い
ワグネルアタックも適正ではない
というか、みな一体なにをもって 「勝利」「敗北」としているのか? 定義が皆バラバラだから話が合っていない
「われわれの関心は平和にある。だが、その理由の一部は、ウクライナは世界の他の地域ほどわれわれにとって重要ではないという私の考えによるものだ。そうだろう?ただ、率直に申し上げるだけだ」と副大統領候補のJ・D・バンス氏は語った。
ハリス負けそうだけど仮にトランプになってもバイデンは残りの任期で議会通さずにできることは全部やってくれるんじゃないの つまり長距離兵器の露領内解禁とかさ 逆にハリスになったらウッドワードの本の感じだと長距離兵器解禁とかは引き続きお預けになりそうな気がするんだよな
>>686 勝ち負けで語るからいかんのじゃな
戦略目標の達成に成功してるか失敗してるかで語るべきかと
勝ち負けで言ったら親露が陣取りゲームしてくるからな
>>690 それぞれが掲げてる目標と手段が、持ってるリソースから言って整合してるかということだな
>>689 バイデンが当選した時にトランプが出してた大統領令は全て即日破棄されたのでこの手の策は意味が無い
全て時期大統領次第
>>685 ヴォストーク~でC国名義で合同演習参加ー
とかでもなかった限り連携本番一発勝負って狂気度高いなぁーなどと;;;
(無事故ならある意味賞賛に値するかと・・・
石破辞めないのか 自民大敗で防衛予算も上げにくくなったし ウクライナ支援打切りきそうだな
>>690 両方の戦争目的からすると、どっちも達成できてない…ということになるかな。だからこそ戦争が終わらないわけだが
石破がやめないから支援打ち切りでウクライナ終わりってまた他力本願か
露北同盟は浪費した榴弾砲+戦車砲を量産補充できない 露北は砲身量産装置を国産化できず旧式生産装置は寿命のため量産装置死ぬと砲身は年間100-200門しか砲身を作れない 開戦前に15000門近くの戦車と砲を有したのが現有8000門以下 今後は年産100-200門で戦車2000両+火砲1000門しか新型は用意できなくなる 戦争に勝っても火砲不足は解消しない ドローンとミサイルだけになるとイラン軍型の軍隊しか用意できず作戦は硬直する 製造能力的にロシアは中国か韓国から武器を買わない限り永久に大規模陸軍を用意できない
ロシア連邦はハリコフ、ドニプロ、ザポリージャを占領する計画だ。 これはビルト紙の見解だ このようにしてロシア連邦はウクライナの工業地帯全体を占領し、農業国に変えるだろう。同紙はまた、プーチン大統領が2026年に戦争を終わらせる計画だと書いている。
>>698 まだ8000門くらいあるんかよ
国土が広いと沢山貯め込めて凄いなあ
結局アメリカの政策次第なんだからロシアの戦力の上下なんか大した問題じゃないのでは? ウクライナ勝たせたいと本気で思ってたら今でも勝たせられるでしょ エスカレーション恐れて小出しにしたり制限つけたりで負けない程度の支援続けるならロシアが弱くなってもそれに応じた支援内容になるだけ
T72B3-M2024が配備され始めたか… やはり暗視装置を供給してる国があるな 最近は新型戦車のロールアウトが早いんだけど、ウラルから東の工業地域が無傷だからポコポコと戦車を量産しよる。
>>702 またぞろ中国では
FCSまで供給されると厄介だから早急に対応してほしいところだ
数十万連れて来てクルスクに投入→露国内の朝鮮系も集める→緩衝国DPRK(Democratic People's Republic of Kursk)爆誕
ヴレダルとセリドヴェ地域でロシア軍が大きな前進を遂げ、ロシア軍がウクライナ軍の防衛線を突破し、ヴレダルの北西 9 キロにあるボホヤヴレンカで旗を掲げ、西側の集落の近くで目撃された。 ロシア軍はセリドヴェを占領し、町に旗を掲げ、ヴィシュネヴェでも旗を掲げた。 ヒルニクとクラヒフカの残りの地域でもロシアの旗が掲揚される日が近いと予想している。 これを軽視する人に明確に言っておくと、これは通常の動きではない。ウクライナ軍は混乱状態にあり、ロシアがこれらの努力を利用して重要な地域を征服する可能性が非常に高い。
米国とEUはジョージア議会選挙の不正を調査するよう要請 「国際監視団は選挙結果が自由かつ公正であると認めなかった。我々は国際規範のあらゆる違反を非難し、国際および国内監視団に選挙関連のあらゆる違反に関するデータを調査するよう求める」と米国務長官アンソニー・ブリンケンは声明で述べた。 欧州外交担当のジョセップ・ボレル氏はジョージア中央選挙委員会および他の当局に対し、違反について迅速かつ独立した透明性のある調査を行うよう求めた。
NKチームせめて吹っ飛ぶ前に腹一杯食わせてやって欲しいなぁ
>>699 2026年までに戦争を終わらせる計画というか、2027年以降も戦争を続けられる見込みがないの間違いでは…
ちなみに誰も話題にしないがドルルーブルが割と危機的な状況になっている模様 じりじりとルーブル安が進行しており1ドル100ルーブルも目の前になってる 天然資源歳入の減少と戦費増大でルーブルの買い支えが難しくなっているものと思われる
>>706 自分達に都合悪いと不正不正ていうのやめません?
そんなこと言ってたら古今東西あらゆる選挙がそうなるし
モルドバのEU加盟派勝利へもやらないと不公平では?
あと日本もアメリカからしたら都合悪い結果なんでしょ?
>>705 10万人都市ぐらい占領してから自慢しろ
>>711 さっさと死ねや工作員
x.com/JayinKyiv/status/1850097482144850221
ペスコフ大統領報道官は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は月曜日にビデオ会議を通じて経済問題に関する会議を開催すると発表した。 同氏は記者団に対し、「大統領は今日クレムリンにおり、日中にビデオ会議を通じて経済問題に関する会議を開く予定だ」と述べた。 ペスコフ氏は、経済問題に関する会合は経済圏、政府、政権指導部、中央銀行による定期的な行事であると指摘した。 「大統領は公開モードで開会演説を行い、その後、一連の非公開会議を行う予定だ」と大統領報道官は付け加えた。 ://ria.ru/20241028/putin-1980477721.html 非公開の裏ではプーチンvsナビウリナの熱い論戦があるんやろなぁ
>>711 別に自分たちに都合悪いから不公正って言ってるんじゃあるまい
>>713 なことやってるから、不正調査しろって言ってるだけ
もちろん、日本でも
>>713 みたいなことやってるの知ってるなら選挙管理委員会に訴えた方がいいぞ
>>717 そう言うこと言い出すと本気でムサシガーとかやり出す知能だぞ、陰謀論者は…
>>716 ・・・論戦ですかねぇ・・・
(≒源文さんテンプレ?なって終わりのような???べ・・・べつに呼んでないんだからね!!!
>>720 え、47mechクルスク行ってるのか!?結構オールインしてきたな…
元北朝鮮兵士が元同志たちに影響を与えるためにウクライナ派遣を希望していると報じられている。 北朝鮮の脱北者グループが、ロシアに加わる北朝鮮軍の士気を低下させるためにウクライナ派遣を希望したとサウスチャイナ・モーニング・ポストが報じた。
SVOの必要のために武器を引き渡した者は責任を免除される 「武器流通分野における特定の行政犯罪(例えば、武器の時機を逸した登録申請や再登録)については、マイナスの結果を伴わないものであれば、SVO の必要に応じて市民が所有する武器を譲渡する場合には、行政責任は免除されます」とメッセージで述べている。 ://tass.ru/obschestvo/22249265 やっぱり武器不足だよなぁ
>>723 なにこれ
罪の減免と引き換えにロシアンマフィアとかに溜め込んだ武器吐き出させるってこと?
ザポリージャ地方軍政長官イヴァン・フェドロフ氏によると、ウクライナ軍はザポリージャ地方の要塞化を完了させつつある。 「第2ラインは99.9%完成しており、第3ラインは今後数週間で完成する。目標はザポリージャを要塞にすることだ。」
モスクワで下水管が破裂、街中のクソがビルの高さまで吹き上がり無事散布される
ps://twitter.com/physisyst/status/1850846347819196717?s=46
武蔵小金井より酷い
https://twitter.com/thejimwatkins >>726 オイコラ武蔵ウンコクサスギこと武蔵小杉とよりにもよって俺のホームタウン武蔵小金井間違えてんじゃねえ殺すぞ
>>723 寺の鐘まで出させたわーくにと変わんねぇな
>>728 あ?見てみろビチグソ野郎殺すぞ
ps://nanjgod.com/archives/12225203.html
WWIIの重火器はロシアに結構残ってそうだけどどうだろ
NATOは、地球温暖化がいかに深刻であるかを知る上で極めて重要な気候データをロシアが隠していると警告した。 「この関係においても気候が人質に取られているという、非常に厄介なゲームだ。」
プーチン大統領は、「今年第3・四半期のGDP動向がやや鈍化したという事実にもかかわらず、経済開発省によると、1─8月のGDPは4.2%増加した」と述べた ://ria.ru/20241028/putin-1980501838.html ウラジーミル・プーチン大統領は、ロシア経済は引き続き困難な状況による困難に直面していると述べ、これには制裁のほか、人員や技術、物流の不足といった自国の構造的限界が含まれると述べた。 「経済には困難と不均衡が残っています。それらは主に、我々がこの国の産業、農業、財政の可能性を高めようとしている困難な状況によって引き起こされています。これらは、外部からの制裁と、人材や技術、物流の不足を含む我々自身の構造的限界です。」と彼は経済問題に関する会議に出席していると述べた。 ://ria.ru/20241028/putin-1980502443.html 現在の高金利にもかかわらず、ロシア連邦の企業融資は増加し続けているとロシアのウラジーミル・プーチン大統領は述べた。 大統領は、企業融資ポートフォリオの持続的かつバランスの取れた成長を確保する必要があると指摘した。 ://ria.ru/20241028/putin-1980503257.html プーチンも問題を認識してはいるけどねぇ、高金利での企業向け融資増加はこのままロシア経済が拡大し続けるなら喜ばしいことだが終戦後の出口戦略間違えたら大爆発しかねないぞ
ロシア軍がドネツク州のギルニク市を占領 - DeepState
カマラ・ハリス氏がホワイトハウスに就任したとしても、同氏の政権はウクライナ向けの多額の資金を米議会で承認させるのに苦労するだろうと、ブルームバーグは匿名の西側当局者の話を引用して報じた。
>>736 ハリスが勝ったとしても上院を共和党が獲るのほぼ確定だからな
厳しい
ロシアは政策金利21%にして株価もボロボロなのに、ドネツク方面のロシアはつええな・・・
「ATESH」はセヴァストポリのストレレツカヤ湾で最後のロシア軍艦艇を記録した ATESHのエージェントは、セヴァストポリの軍艦サイトの偵察に1週間を費やした。数十枚の写真が撮影され、ロシア黒海艦隊が現在セヴァストポリとクリミア全体にどのような戦力を持っているかが分析された。 ストレレツカヤ湾では、エージェントらが戦闘艇3隻、SB-36タグボート、シャフタール救助船を発見した。すべての船舶は占領者によって軍事目的で積極的に使用されています。しかし、これはウクライナ国防軍による積極的かつ効果的な攻撃が開始される前にここを拠点としていた艦隊のかすかな影にすぎません。(後略) ://t.me/atesh_ua/5666?single 海上警備隊かな?
世論調査でトランプリード、仮に負けても共和党に議会取られるからいよいよ終戦が見えて来たな 無謀な戦争に国民を狩りだした大統領としてゼレンスキーは歴史に刻まれるわ
ちょうど三年目に突入するくらいで終戦か 残念な結果に終わりそうだ
>>713 ウクライナ東部のド人民共和国とかでも同じことをやってたんだろうなw
スイス大統領、ウクライナへの武器の再輸出禁止を解除すると提案 彼女によると、オランダなどの国がスイスから製品を購入しないことを決定し、再輸出が自由ではないために問題が発生したという。 「軍事産業に問題があるということは、安全保障にも問題があるということだ。技術とノウハウを持つことが重要だからだ」と彼女は語った。 しかし、世界紛争の仲介役を務めるスイスは、戦争中の国に直接武器を供給することは決してないと付け加えた。 ://www.rbc.ua/rus/news/prezident-shveytsariyi-zaproponuvala-znyati-1730121092.html スイス兵器離れが加速して流石に危機感覚えたか しかしスイス議会が首を縦にふるかねぇ……?
一時的に占領されたベルジャーンスクの鉄道橋は、地元のパルチザンとGURの共同特別作戦で爆破された。この橋はロシアの占領者が軍事貨物を輸送するために使用していた。 「妨害行為が成功した結果、ヴォドカナルの建物とイーストアベニューの洗車場の間にある鉄道の高架橋(橋)が爆破された」と関係者は述べた。 同氏によると、橋の破壊によりベルジャーンシクとの鉄道接続が完全に麻痺し、その結果、一時的に占領されたウクライナの都市で占領軍に燃料や潤滑油、武器や弾薬を輸送することが不可能になったという。 「地元の占領関係者や宣伝活動家らは『すべての橋が無傷で立っている』と主張しているが、橋全体とされる写真は一切公開していない」と情報筋は付け加えた。 ://www.rbc.ua/rus/news/mist-berdyansku-pidirvali-partizani-razom-1730119057.html ベルジャンシクのパルチザン生きてたのか
>>741 国民を肉挽き場に駆出したのはプーのハゲだろ
禿頭が臭くて頭腐ってんのか?
北朝鮮にケツ掘られて嬉しょんしてるロシ頭はやっぱどっかおかしいな 黒電話ケツに突っ込まれてワンワン吠えてろよ
フリードリヒ・ナウマン自由財団による新たな研究では、ロシアと北朝鮮の間の武器貿易の価値を測定し、ウクライナに北朝鮮軍が駐留する可能性と影響が分析されている。 この研究のために、ソウルの韓国外国語大学のオレナ・グセイノワ氏は諜報報告書を分析し、これまでの北朝鮮の武器取引に関する文書と弾薬の価格を明らかにした。 彼らの分析によれば、これまでの武器納入額は最大55億ドルに上るという。彼らの最も控えめな見積もりでも、出荷額は 17 億ドル以上と見込まれています。いずれにせよ、北朝鮮はロシアとの協力を通じて収入を大幅に増やすことができる。 韓国は北朝鮮の総経済生産高をわずか237億ドルと見積もっている。 (中略)そして北朝鮮兵士が逃亡するリスクと限られた資源を考慮すると、2万人以上の兵士を派遣することは可能性は低いと思われる。軍隊が戦闘作戦にどの程度関与するのかもまだ分からない。(後略) ://www.freiheit.org/de/nord-und-suedkorea/so-eng-kooperieren-russland-und-nordkorea 北朝鮮の武器人員輸出に関する面白い試算 GDPの1割以上の外貨がドバーッと流入したと考えると凄いな……
フィンランドのヘルシンキ裁判所は、ウクライナ国営石油・ガス会社ナフトガスに有利な判決を下し、フィンランドにあるロシアの資産数千万ドル相当の差し押さえを命じたと、10月28日に同社が発表した。
>>740 とっくに逃げたという設定だったはずなのに改めて1週間かけて写真撮りに行ったの?ああそうwww
>>754 ゴキブリと同じで定期的に確認しないと沸いてるかもしれないからね
海軍力ほぼ皆無のウクライナにセバストポリと言う最重要港湾完全に無価値化されてよく強がれるよなあ
陸戦は厳しいが海戦はモスクワ撃沈を始めほぼ勝利だからな まあ彼の頭の中ではモスクワも浮かんでるんでしょう
>>754 大物(軍用艦)は退避させたろうけどその他の施設やら何やらは残ったままだし、地上要員までもぬけの殻になったわけじゃあるまい
何かしら妙な動きをしてたんじゃね?
>>756 セバストポリは南部侵攻拠点で稼働中やで?地下の司令部機能がヘルソン周辺を圧迫してるロシア作戦機動群への支援をやってるからウクライナが長距離貫通弾を無心してるんだし
黒海艦隊の兵士が陸戦隊組んでクルスクに投入されてるんだよね 海の男を陸で擦り潰すのか……
あの大橋を叩き落とせばセバストポリどころかクリミアの価値半減なのにやらねえな チャッチャとやれば良いのに
ウクライナがクルスク急襲してから、ロシアの株価が20%近く下がってるw たまたまじゃないだろな
橋は落としてもいずれ復活するからなぁ 連動してクリミア再占領するだけの兵力と火力を投入できないなら吹き飛ばす意味は薄いし、わざわざ橋を破壊できる能力を見せる意味もない
セヴァストポリの司令部ならバンカーバスター能力のあるストームシャドゥで潰されたのに何言ってんだ
>>748 武器の売り上げが落ちてるからですね
NATOの境界線が東に伸びてるのに中立とか意味ない
>>710 取引がないだけで実際はもう1ドル300とか400ルーブル行ってんじゃない?
>>754 小型艦艇が活動してるの確認してもらって、珍露もニッコリだね。
嬉しそうで何より。
>>767 1ドル500ルーブルいっててもおかしくはないけど、ロシア当局の為替操作で実態は誰にも分からんね
資金が尽きて操作できなくなったら相場が急降下して実態に近づくんだろう
日本、凍結されたロシア資産を使ってウクライナ支援に33億ドルを送金 日本は、G7制裁により凍結されたロシア資産から得た利子から33億ドルをウクライナに送金する予定。 500億ドルのG7支援パッケージの一部であるこの資金は、紛争が続く中でウクライナの人道的ニーズと復興を支援する。 他のG7諸国も寄付を行っており、米国とEUはそれぞれ200億ドルを約束し、カナダと英国が残りの援助を完了する。 出典:ジャパン・トゥデイ、RBCウクライナ、外交問題評議会
ウクライナのGURが北朝鮮軍がクルスクにいるのを暴いた諜報ってあれだ 真珠湾が水が足りないという嘘情報を流して、日帝が使っている攻撃目標の隠語が真珠湾だと同定したのと同じやり方
クルスクに向かうコンボイの運転手に「ナンバーが軍事用じゃないので違反だ」とカマかけたのってもしかしてウクライナの諜報じゃないの? 諜報映画でよくある 会話の中で積荷が北朝鮮兵士だとバレる
ストームシャドーみたいな軽量巡航ミサイルがバンカーバスターになるんかな? バンカーバスターって大砲の砲身を転用する超重量かつ硬質材からなる貫通体が基本だべし
珍露はれいわが得票数で共産党を抜き原口烈士が当選してイキリ散らしてるかと思ったけど元気ないッスね やはり「世界に冠たる大ロシア帝国が北朝鮮にまで援軍を乞う」ところまで落ちぶれたのがショックなんか
モスクワもすっかりウンコのイメージがついたな 世界中で笑われてるよ クソが空から降ってくるんだからな
原口当選とか佐賀は近づいたらダメな県やろw さよなら佐賀
ウンコ=モスクワ モスクワ=ウンコ ウンコの街モスクワ キッタネ
新たな制限ってことはこれまでの制限は継続ということなのか、良く分からんな
もしウクライナ製ドローンが北まで届いたら北は終わりだけどな ロシア領内からジャンプありで飛ばせば届くがいかに
プーチン大統領は10月28日にロシアの労働力不足について簡単に認めたが、ロシアの失業率の低さを強調し、この問題を好ましい方向に再考し、ロシア経済はウクライナでの長期戦争に耐えられると主張しようとした。
>>779 北は義勇兵って言い訳するんじゃないの?
あいつらはあくまでも個人的な希望で参加とか
クロアチアは、M-84型戦車30両とM-80 BMP30両をウクライナに移送する計画だ。代わりに、同国はドイツから新しいレオパルト 2A8 戦車 50 両を購入する予定です。 報道によると、本日クロアチアとドイツの国防大臣イワン・アヌシッチとボリス・ピストリウスがベルリンで意向書に署名した。 これは、ドイツからの補償と引き換えに、クロアチアの倉庫からスペアパーツと弾薬を含む30台のM-84戦車と30台のM-80 BMPをウクライナに移送する用意があると表明し、その補償金はレオパルト2A8 50台の購入に向けられる予定であると表明した。 ://www.rbc.ua/rus/news/horvatiya-peredast-ukrayini-desyatki-tankiv-1730138409.html 玉突き供与はいいとしてレオ2A8がいつになるか……
>>779 疫病神って奴、ロシアはアホやろ
もうNATOそのものが参戦でもいいよ
>>609 スターリン重戦車がついに…もう、何も言う事はないw
>>788 まあIS-2は95年まで現役だったし相当数残っててもおかしくない
おかしいのは大戦期戦車を95年まで退役させなかったソ連……なのかもしれない
個人的にISU-152は亀戦車の適正あると思うので少し期待してる
>>784 それでもダメでしょ
安保理制裁対象国指定はそんなに甘い話じゃない
当時ロシアだって拒否権使わなかったのに、都合が悪くなったら破るんじゃ蛮族扱いされるだけよ
>>773 そりゃGBU-24バンカーバスターだけの話だ
2000ポンド爆弾MK84
5000ポンド爆弾
8000-20000ポンド爆弾はそんな構造してないよ
今後は5000ポンド主流化するらしい
>>613 ウォッカ漬けのデブよりはマシかも
>>791 露助が蛮族じゃないと、誰か考えてる?
>>773 GBU-28は少数生産で1000発も作らなかった
いまはイスラエルがやるように2000ポンド爆弾が主流
ストームシャドウは弾頭1000ポンドでバンカー化しても威力不足だろう
そもそも2000ポンド爆弾すら威力不足で5000ポンド爆弾が作られた
すまん、詳しくないので教えて欲しい 北朝鮮が12000人兵士派遣が、事実上ロシア側で北朝鮮が参戦した、とみなせるとして、だ これはアメリカが長距離攻撃手段制限解除の理由となるのか? その大義名分は朝鮮戦争が未だ終戦に至っていない点からくるのか それともロシア側エスカレーションへの対応か
>>793 新型汎用弾は弾殻にクロモリ鋼つかった超硬質弾じゃないの?
>>795 イスラエルはレバノン空爆でペイブウェイ使ってるのが確認されてるよ
ストームシャドーみたいな巡航ミサイルで高貫徹を目指すのが不可能なのは指摘の通り
北朝鮮兵士がウクライナの戦場へ来るなら 日本と韓国が大喜びでウクライナへ人的物的支援をするのは分かる 情報だけでも欲しいから情報部やら公安やらキーウに押し寄せるだろう だが欧米の方はどうなんだろう 現場としては「なんか痩せた豚が来たな」くらいじゃなかろうか
>>796 ウクライナは兵士不足で、だいぶ前から長距離攻撃させてくれと言い続けてる
アメリカはそれを拒否し続けたが、北朝鮮兵士投入を理由に”しかたがないか”と
韓国の105mm砲弾の備蓄は340万発 155mmに移行したので予備戦力
>>802 羅津からの回路がメイン
鉄道は北朝鮮の標準軌とロシア広軌で軌間が異なるからそこまで効率的じゃない。一応輸送はされてるらしい
>>802 ウラジオストックまで船で運んでそっからシベリア鉄道が一番多いって見たから
ブダノフのシベリア超特急作戦待ったなしだよ
>>801 予備保管じゃない
海兵や山岳師団で軽砲は現役や
>>799 塹壕に兵士を派遣するって事はほぼ確実に泥沼に足を突っ込む事になるから
一万人派遣して壊滅すりゃその家族や係累が救出部隊の編成を嘆願してくる
第2波、第3波とずるずるやる羽目になるのは目に見えてる
ヨーロッパはWW1でそれやって参加国軒並み国力減らした
>>804 雑に詰め込まれた大量の北朝鮮製砲弾
何も起こらないはずもなく
って展開期待してる
>>806 冬に向けて食料確保の棄民(派兵)なので追加派兵は北にとって都合の良い口減らし
>>808 兵士は任務をときゃ極めて質のいい労働力な訳で
口減しに兵士をミキサーにかけるなんざ聞いたことないよ
連携が必要な攻勢作戦には参加させづらいだろうし、精々攻勢の側面を守らせるくらいな気がするけどな
特殊部隊級の精鋭説と口減し説と両方あるんだよな まあ現状のロシアの装備だと精鋭でも何が出来るのか分からんけどね
>>811 連携取れない部隊を塹壕戦の要に置くことはない
塹壕・トンネル掘りか突撃要員かのどっちか
唐辛子を入れる入れないで揉めるから飯炊きも多分ない
ロシアが北の兵を扱いづらいのは国家関係上そういった自殺作戦に組み込めないからかじゃないかね 日本人ロシア義勇兵の金子もロシアは広告塔にしたくて殺せずに丁重にもてなして返したし、一応傭兵とか戦力じゃなくてお客さん扱いなんだろう
>>814 広告塔なら1人でいい
前線に一万人のプータロー押し込んで水食料を運ぶとえらいことになるよ
なんなら前線の他の部隊が夜襲かけて水食料を略奪する事件まで起きるからな
北兵士は塹壕堀りが任務なのかな 敵の塹壕下まで穴掘って急襲とか得意そう
>>800 長距離は出さなくても前線圧低減させられそうな代替の何かとか?
>>794 >誰か 露民、NK民、イラン民?
>>817 もうあらかた出尽くしてないか?
あとはもう制空権確保をNATOが引き受けた上でB-1支援とか、グランパB-52を古い順にドローン化して送るとかになるんやない?
>>367 どうせストームZの肉壁要員だからまともな武器なんて渡されてないと思う
反乱起こそうにも武器なし、背中は督戦隊に狙わ
>>779 長距離兵器制限解除ってまじか
クルスク侵攻大成功じゃねーか
チェチェンの指導者ラムザン・カディロフはグデルメス市へのドローン攻撃を報告した。無人機がチェチェン共和国に到達したのはこれが初めてだ。
ドローンは特殊部隊スペツナズ大学の建物を標的とした。
https://x.com/United24media/status/1851173670158205411 韓国代表団は今週ウクライナを訪問する。韓国政府の代表らは、北朝鮮軍のロシア派兵に関する情報を共有する予定だ。 ://www.rbc.ua/rus/news/delegatsiya-pivdennoyi-koreyi-vidvidae-ukrayinu-1730185639.html まず情報交換からか。内容によっては武器提供もあり得るかもな
>>779 ロシアもコツコツ真面目にウクライナ侵攻してたら、こんなことにならないのにね
いい気になりすぎると、すぐアメリカからゴラーされるやん
カディロフの部下とダゲスタン人の「ワイルドベリー社をめぐる戦い」が、数日前のグデルメスでの「ロシア特殊部隊大学」襲撃事件やグロズヌイ近郊でのロシア国家親衛隊のトラック待ち伏せ事件の原因かもしれない。 ://defence-ua.com/news/ukrajinski_droni_doletili_j_do_chechni_chi_prodovzhennja_bitvi_za_wildberries_udarom_po_votchini_kadirova-17029.html ウクライナ領からダゲスタンまで無人機を飛ばすことはできるが費用対効果的に意味が少なく近辺に弾薬庫などがあり、あえて同大学を狙う理由は存在しない おそらく企業を巡る内紛(モスクワ銃撃戦やグロズヌイでの襲撃など)の延長として反カディロフ派がしかけたテロの可能性が高いという記事
>>823 ウクライナにドローン制御用半導体部品とかドローン用サプライ製造工場を作るとか
えらい侵攻速度上がってるみたいだが一部は戦略的に放棄してる?
>>819 ???
解除じゃないぞ?
日本語難しい?
>>813 普通に考えたら露助と北の豚をいっしょくたに塹壕へ放り込むなんて馬鹿げてる
だが今のロシアなら、やりかねんから怖い。しかも通訳無しで
ウクライナには良い迷惑だが、日本にとっては小躍りくらいじゃすまんボーナスステージ
>>826 ウクライナのドローン攻撃なら、ロシア国土防衛能力が消滅してる証拠
反カディロフなら、ロシア内戦激化の証拠
どっちにしても
ロシア\(^o^)/ヲワタ
なしスレが極端な言論なのはわかるが北朝鮮が欧米に勝ったと嘯いてるのは正気を疑うわ
>>830 あとでウクライナから遺恨買わないように戦後復興とかは積極的に勧めたほうがいイッスね
>>833 新幹線でも高速道路でも港湾でもIT方面でも
日本が受注出来るなら両手上げて大喜びだろうが
美味しいところは欧米が内々に予約済みだろうねえ
なんせ凍結資産という確かな財源あるし
どっか滑り込めるとこ残ってるかなー?
>>827 タウルスミサイル供与されたり
://trafficnews.jp/post/135805
ゲラン2ってシャヘドの性能に追いついてないのな
さすがオンボロシアだぜ!!!!はっはーはあああHAHAHA!!
>>830 ・・・それ被害大きいよね?って手段も割とさっくり採用するので・・・
それはそれで脅威・・・というか「えっ?!」なります;;;
>>834 電力/鉄道とか欧州規格がスタンダードなってるとこ回避?
(・・・にっち系かも?
>>834 いくらでもある
てか日本の産業界は去年から現地入りしてる
ルーマニア国防省は、人命と財産に対する脅威とリスクのレベルに基づいて、領空を不法に侵害するドローンの撃墜を認める法案を発表した。 ://www.rbc.ua/rus/news/rumuniya-uhvalit-zakon-shchob-zbivati-rosiyski-1730200967.html 警告射撃などを行った上で迎撃するとのこと まあ迷いシャヘドの飛来が相次いでるから正しい判断だろう
ルハンスクのは弾薬庫か
48.580842,39.263740
123rd OMSR砲兵部隊の弾薬庫とある
https://x.com/trajaykay/status/1851238098400612617 億万長者のハワード・バフェットがハリコフに到着した。このアメリカの慈善家は、3日間にわたってロシアの「到着」を撮影している。 バフェット財団は、ハリコフ地域に多大な支援を行っている。特に、子供用キッチン、DNA研究所、警察用のその他の設備などを提供している。
K部隊実戦参加の確定報道ないね。 プーとカリアゲがここに来て躊躇って、けっきょく戦線はるか後方で無駄飯くってるとか。
ロシアは10月初旬以来、ウクライナ領土478km²を占領しており、2022年3月以来最大の領土獲得となった。 先週だけでも196km²が占領された。
ロシア人は、戦車の強を表現するために その強さに応じた人名を冠します。例・ : JS-2(ヨシフ・スターリン) KV-1(クリメント・ヴォローシロフ) PT-76(プ−・チン)
>>843 よくウクライナ側が言う「ロシアがドンバスを占領には〇十年かかる」みたいな計算って全く意味無いよな
WW1もそう言われてたけど実際は片方の要塞と塹壕線が崩れて苦しくなるほど占領ペースが加速するから何の指標にもなってない
ドローン戦争が第二次大戦前くらいまできた
ロシアのUAVがリアカメラと被写体認識AIを備えたため回避行動を取るようになった
https://x.com/wartranslated/status/1851248229100183713 >>845 WW1は4年ちょい続いたわけで
ロシアは耐えれるんかね
>>845 ウクライナ全土を占領するまで国力と戦力がもつ保証がどこにも無いがな
仮に全土占領したとしてもその後が地獄なのも確定してるので勝っても負けても悲惨な結末にしかならんし
占領に成功した場合 ・戦争で荒廃してボロボロになったウクライナを抱え込むことになる、ロシアの国力では復興の目途は立たない ・ウクライナ全土で勃発するテロがロシア本土にも波及し、泥沼のゲリラ戦が十年単位で続く ・もちろん西側の経済制裁は解除されない 占領に失敗した場合 ・プー帝の権威が地に落ちてクレムリンの権力構造が不安定化し、権力争いにより内部抗争が活発化する ・対外プレゼンスもこれまで以上に低下して国際的な地位もさらに低下する ・もちろん西側の経済制裁は解除されない どっちにせよロクなことにならんな
>>848 「海空軍の支援なし旧式砲で行われるドニプロ川渡河」
〜突撃と 叫ぶあなたを ⚪︎したい〜
実施されたらコレが代表的な作戦になるな
プーチン大統領、戦略的核抑止力の訓練を実施 ://ria.ru/20241029/putin-1980726014.html プーチン自身が核のボタンを押す訓練したのか。普通発表しないような話だがなぜこのタイミングで実施したのか色々憶測を呼びそうだな
結局ロシアとしてはウクライナ総崩れみたいなのに希望をつなぐしかないからな
トランプが大統領になっての兵器支援停止でなんとかなるでしょ 逆に言えばそれに賭けるしかないわけだが
>>845 という設定
不思議やな、ウクライナはもう何年も全面崩壊している筈なんだが……
>>854 トランプが大統領になったら中東が滅茶苦茶になって、ロシアはその巻き添えを食らいそうだ。(´・ω・`)
ロシアよりウクライナの方が先にボロボロになりそう 国力ウクライナの方が低いし
少なくともイランからしたらイスラエル問題に首突っ込むトランプは嫌だろうな 仮にプーチンがトランプ待望してる(可能性は低いけど)場合ロシアイラン間の関係に溝出来そう
総崩れにかけてんのはウクライナの方じゃん 各国の支援は減らされアメリカは離脱するのがほぼ確定、逆にロシアに付く国は次々増えて参戦する国まで出て来た これ以上続けても最早勝ち目はないのに何故降伏しないのか
>>857 そもそも、ロシアの場合確実全ての国力ウクライナに注いだら負けなのでな
ウクライナの敵はロシアだけだがロシアにとってウクライナは敵の一つでしかないし敵の中でも下の方の存在なので……
>>860 ウクライナもイスラエル支持で敵増えたも
>>859 具体的に新たにロシア支援してる国どこなんですかね?
ウクライナの場合はむしろ砲弾については初期の10:1から2:1になって、ドローンは年100万機生産、パンの開発成功、アメリカはウクライナ軍事産業に直接投資開始、西部ではラインメタル工場が稼働秒読み段階、F-16戦力化と戦略レベルでは一年前から大きく進歩してるけどロシアは精々北の参戦くらいしか戦略レベルでの進展なくない?
>>862 それでイスラエル支持で新しく誰がロシア支援してるの?イランは初期からだけど
>>861 イスラエルの敵ってハマス・フーシ・ヒズボラとかのテロリストやん?
基本西側世界秩序にとっては敵な訳で
西側入りしたら自動的に敵になる
ていうかなんならロシアだってイスラム系武装組織から敵視されてるよ
>>864 ウクライナは支援してくれてるはずなのに押されてるじゃん
早く西側は派兵しないと
>>865 イスラエルは侵略国家じゃん
ロシア批判するけどイスラエル支持してる西側も変わらんのよね
>>866 この一年で失った国土なんて全土の0.1%程度なのでぶっちゃけ面積的には擦り傷程度だぞ
そしてその一年の間にウクライナの成した事については863の通りだしな
>>868 かすり傷すら自然治癒できずじわじわやられてるの辛いね
>>867 西側も別にイスラエル全面支持はしてないぞ
アメリカすらも占領はするな、市民の犠牲考えろ、穏便に終わらせろっていってるくらいだ
>>871 口だけじゃん
それに中立は支持ってウクライナも言ってるし
>>870 強がりの台詞だな
取り返せる程度の傷だからこそ惜しまず引いて後方で力貯めてるんだぞ
そうでなければ列挙した内容の実現は出来ない
そしてロシアはこの一年を莫大な犠牲を払って無駄にしていたのはガーキンも指摘する通りだ
>>873 少なくともガザの人道支援をアメリカはしていますね
逆にイラン以外の中東もイスラエルの乱行に口だけで何もしてないのは中々国際社会のシビアの現実ではある
別にイスラエル擁護する訳やないけど イスラム教武装組織が先制攻撃して市民に被害が出る しゃーないから反撃して占拠、緩衝地帯広げる ってのがいつものパターン 周辺国はそもそもイスラエルに攻撃仕掛けたらやり返されるし、戦後の領土交渉も負けるわな
まあ来週の米大統領選の結果見ないと先のことは何もわからんよ 結果出たとしてもトランプでは先のこと何もわからんが
>>863 その結果が本当なら東部で押されて次々と領土を失い続けてるのを説明できないよね
最早戦力を失い過ぎて戦線を維持できてない明らか
南アフリカやインドも欧米にロシア制裁辞めろとまで声明出してる訳だし始まったころに比べたら明らかに親ロシアは増えてる
>>878 後退スピードはそこまで早くないし統制の取れた後退やから被害も少ない
一方ロシア軍の死傷者数はヤバい
ロシアは勝ったところででウクライナを得て火砲戦車1万門、砲弾1000万発、兵士100万を失う この損害は回復できない 勝っても負けても 通常兵器の大量生産能力 軍事用エンジン全般の量産能力 タイヤの量産能力 ミサイル用LSIの生産能力 ドローンミサイル用エンジンの生産 核砲弾用維持部品の生産(核は毎年部品変えないと機能しない) こういった軍需部品をまったく作れなくなるし ロシアは米とエネルギーある北朝鮮になる いやもっと言えば資源があっても発電所維持できず電気生産量減少するリスクが高い 今のロシアは火力発電所くらいしか作れないしな(下手したらそれすら厳しい) こんな馬鹿を西側は支援しないし中国も軍拡厄介だから最低限の軍需物資しか売らない 中国は対露外交を北と同じに格下げする 軍事小国が資源と食料を持っていても舐められ激安販売するほかなくなる
>>878 記憶力ないの?
その領土損失速度がスピードアップ今ですらあまりにも遅すぎるんだけど?
一年で0.1%よ?数字分かる?
無理に守らず後退して浮かせたリソースが指摘したウクライナの成した各種内容に結実してるんだけど?ウクライナに本気で余力なかったら指摘した内容を何一つ実現出来てなかったろうな
因みにロシアがウクライナの0.1%の国土占領するのに被った損失はプーチンの発言から逆算すると戦死6万になる 負傷者3倍なら計24万損失だな、負傷の内再起不能は3分の1としても12万の人員が永遠に帰って来ないわけだ しかもこいつらには遺族年金やら障害年金も払わんとな、予算の7割軍事と機密費投入してるのにご苦労な事よ
ウクライナが退却する映像についに普通車さえ出てこなくなったな 徒歩
そもそもウクライナ側に取って、今の段階で取られた土地を再奪取するモチベーションは少ないんよな どうせ瓦礫やし、多数の被害が出る 仮にロシア軍を国境まで追い払っても「特別軍事作戦」とやらが終わるかと言えばそんな事はない 結果、持久戦略続けるのが1番良い ただロシア側が隙を見せたらクルスクみたいに機動戦でガッツリやられるけどな
>>884 切り抜きのイメージ戦略ご苦労様
徒歩撤退は開戦以来場所によっては普通にあったろ、車両が近くにあるか、緊急性があるか、地面の状況次第でケースバイケースだぞ
逆にロシアも徒歩突撃徒歩撤退は初期から今までいくらでもあるだろ
>>886 歩兵戦闘車にピックアップしてもらうまではどこの戦場でも徒歩やからなぁ
てか、プリゴジン死んだし、ショイグ更迭 カディロフはテスラサイバートラックで遊び始めた 側近はゲラシモフとルカシェンコと金正恩? ある意味最強やね そらモスクワで糞便噴水起こるわ
>>881 ・・・いんでぃーな失われた聖櫃に縋り始めてもおかしくない頃合い?【負けナチPlay
青写真誰が描いているか不明ですけど・・・完成形はNKより酷いことなりそうな・・・
(多民族さがキケンファクターの一つと類推・・・
ウクライナは16万人を追加徴兵し、部隊の人員を85%まで増やす計画だと、国家安全保障国防会議のオレクサンドル・リトヴィネンコ書記長は述べた。国会はまた、戒厳令と総動員を2025年2月7日までさらに90日間延長した。
ロシアがアメリカの禁輸品であるNVIDIAのAIチップを搭載したサーバー460億円相当をインド経由で輸入していたことが判明 直近の2024年4月から8月だけでも、NVIDIAの「H100」チップを搭載したDell PowerEdge XE9680サーバー1111台、市場価値3億ドル(約460億円)相当がインドからロシアに輸出されています。 ロシアが本格的に軍事革命に舵を切った オペレーションズリサーチをやった米国は日本との艦隊戦・潜水艦戦に圧勝した ロシアン・オペレーションズリサーチが国家主導で行われたら、スパコン並みの性能の機械が何台も同時に並列計算する世の中になるかもしれん 軍事板にいてリアルタイムで戦術の変遷や戦略の進化が見れるのは幸せだわ
>>893 Shreya Life Sciencesは1995年にモスクワで創業した会社で、2001年にインドに進出しました。もともとは製薬会社であり、ロシアへ医薬品を輸出する事業を行っていましたが、2024年に入って、サーバーの輸出も開始したとみられます。
ロシアがスパコン買い始めたのは最近のことらしい。スパコンあるいはAI機能搭載パソコンにウクライナの地形図とかを解析させたら、自動的に地雷を配布するべきポイント・必要個数が出てくるだろうな
むだに地雷を撒く必要もなくなる
さらに地形に合わせた陣地構築のやり方もスパコンが教えてくれる
むだな塹壕掘らずに済むってわけ
オペレーションズリサーチが陸戦にここまでフィットするとは正直予想してなかった。海戦なら必須だけど
>>889 銀英伝読んでたら、ラインハルトが忠臣ロイエンタール侯討伐してた。仲良かったのに。
でみるみる家臣団は数が減って、最後は妻ヒルダとかミッターマイヤーとか少数の元からいたお友達ぐらいになってた
独裁者とか皇帝の末路って粛清だとか討伐だとか多くね?仲良くできんものか、、、プーチン終わりかな
>>874 強がりはそっちじゃね?
ウクライナ押されてるのに強がってる
それに俺は親露じゃないから強がりで言ってるわけでもないし
>>875 あれはイスラエル支援してる批判減らす目的でガザ人道支援やってるだけだろ
本当にガザの事を心配してるならイスラエルなんか支援しないし、全面支持してないからなんだ?って話。イスラエル支援自体やめるべき。
誰かにどんぐり撃たれた。西側のダブスタ(イスラエルやイラク戦争等)を指摘したらすぐ撃たれるんよなw
>>852 それはほら…ちゃんと練習しとかないとナースコールと間違えて押しちゃうかもしれないし…
これ、フランスの国民連合と同じ構図ヤンケ
国民連合もアルジェリアからの引き上げ者が政治から見捨てられてルサンチマンで政党立ち上げその子供の世代で単なる粗暴な極右政党から国政政党として成熟していった
そして露助からの資金援助が相当なのもAFDと国民連合のキョウツウテン
https://x.com/marei_de_pon/status/1850729524834770972?t=31aaa0BVrRibRFvxiNiW0Q&s=19 >>898 ネオナチに近いけど、ネオナチじゃない扱いなのね。他党への失望から躍進って事は、日本も他人事じゃないね。
トランプになれば金の無駄とか イスラエル支援で忙しいから すぐ停戦になると思う トランプの行動力だけはガチ
バイデン氏、北朝鮮軍がウクライナに侵入した場合、ウクライナは反撃すべきと発言 ://www.reuters.com/world/biden-says-ukraine-should-strike-back-if-north-korean-troops-cross-into-ukraine-2024-10-29/ 越境攻撃で先制撃滅には消極的……というか選挙前に下手な発言はできないからなぁ
ウクライナもボロボロだけど西側の生命維持装置と酸素ボンベ付けて戦ってる状態 ロシアにバックアップは殆ど無い、北朝鮮以外は
ウクライナがボロボロだと声高に言うけどロシア側も大概だぞ、北朝鮮にすら助けを求めるぐらいだし 行動は嘘をつかない(つけない)ので
ラムザン・カディロフ 首長は、グデルメスでのウクライナの無人航空機の攻撃がウクライナ人捕虜を直撃し、キエフはそのような攻撃で自国の兵士を「殺害」したと述べた。 共和国大統領は電報チャンネルで、特殊部隊の大学職員や学生に死者は出なかったと強調したが、同大統領によれば、ウクライナ人捕虜には犠牲者がいたという。彼によると、各戦略拠点には最大 10 人の捕虜がいたという。 ://ria.ru/20241029/kadyrov-1980809567.html 口封じ無人機攻撃は流石に草
国家院議員は、アーティストの新年公演の出演料を制限するよう求めた (抜粋)「現時点では、アーティストが 1 時間のパフォーマンスで、SVO の数か月の奉仕よりも多くの報酬を受け取ることは受け入れられません。したがって、新年のイルミネーションの撮影の前夜に、私はチャンネル管理者に次のことを強く求めます。私たちのスターのギャラを再考してください」と彼はRIAノーボスチに語った。 同議員は、最近、市民との会合で、娯楽イベントを開催することの正しさについての疑問がますます高まっていると付け加えた。 ://ria.ru/20241030/gonorar-1980815532.html 前線で戦う兵士が1番の高給取りであるべきってねぇ……、銃後の市民は娯楽を与えないと反乱起こすんだよなぁ
ボロボロなのに兵隊送ってすらくれないウクライナ 西側は派兵してあげな
>>901 またかよアメリカ
お前たちが渋ってるからウクライナが苦戦してるんだぞ?
クルスク大戦車戦2024は制作中止
代わりに北の国から2024が始まる
>>905 芸能人の稼ぎを制限して、
最前線での慰問公演に動員するんですね
わかります
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、とりわけ、2025年までに住宅ローンを組んだ国民に対し、利子節約から生じる物質的利益に対する個人所得税の支払いを免除する法律に署名した。 特典は2つの条件を満たした場合に獲得できます。まず、融資契約は 2024 年 12 月 31 日までに締結する必要があります。そして第二に、借り手は税務当局によって確認された、住宅の建設または購入に対する固定資産税控除を受ける権利を持っていなければなりません。 住宅ローンの金利がロシア銀行の政策金利の 3 分の 2 未満の場合、大きなメリットが得られます。 ://realty.ria.ru/20241029/ndfl-1980781572.html 政府優遇ローンを乱射できなくなったから銀行優遇ローンに追加インセンティブをつけたのか、面白いな 優遇ローン金利を仮に19%とすると、政策金利21%との差分2%の節約額が固定資産税から控除される……具体的金額を計算するのは難しいが、高額物件ほど受益が大きいのもわかる
ウクライナ情勢 1390 (donguri=7/1)
http://2chb.net/r/army/1730246556/ 次の防衛ラインだ!
>>911 乙乙、だけどマジでそろそろどんぐり下げようぜ乱射ハンター居着いてるし
自分もどんぐり砲撃たれまくってるからな まあ親露に不都合な事実ばかり書き込んでるから目障りなんだろう
北朝鮮兵は義勇兵だろ? ウクライナだって西側の義勇兵いるんだから北に文句言えないじゃん
安保理制裁受けてる対象の国から堂々と支援受けるわけに行かんから目が泳いでたり逆ギレしたりロシア軍人に偽装してたりするんだろ
ウクライナ兵はアメリカのAN/TWQ-1アベンジャー防空システムに触発され、スティンガーを自らの手で近代化した
://defence-ua.com/news/ukrajinski_vojini_nadihnulisja_amerikanskim_kompleksom_zrk_avenger_ta_vlasnoruch_modernizuvali_stinger-17036.html
戦前にリトアニアとかが供与してたスティンガーデュアルマウントをハンヴィーの荷台に溶接したアベンジャーもどきの映像と解説記事
対空砲手のオレクサンドル氏曰く元々スティンガーデュアルマウントは機動性がゴミカスで命の危険すらあったので改造を決断したとのこと
改造により展開時間は15分から3分に短縮、電源もハンヴィーからの直接供給になり電源ケーブルも不要になったとのこと
VIDEO こういうのでいいんだよ感がすごい
スティンガーのバッテリー持続時間問題も解決してるし、機動防空隊のような後方作戦なら過度な装甲も不要、とても良いアイデアだと思う
ウクライナ総崩れって具体的にどういう状況を想定してるのかよくわからないんだよな。どこかの時点で大規模な運動戦に移行して、突破か包囲でウクライナの主力が撃滅されるということなら、この戦争のこれまでの流れから言って非現実的だろう。ロシアにそんな予備は無いだろうし
>>918 マウントを取りたいからんなこと言ってるだけで根拠は無かろ、自分でも信じてないんじゃないかな
ロシアがこの戦争で利益の獲得に成功するフェーズはとっくの昔に通り過ぎた、今はツケ払いの瞬間をダラダラ先延ばしにしてるだけ
>>916 全員有志の退役軍人なのでNK国としては無関係でござる・・・
って予防線?も弱いというか張ってない感なので責任発生かと・・・
(どんな因果が巡るかは謎;;;
>>911 b
刹那的なレスバに勝利したい そのためなら事実などどうでも良い が全てやろ
>>919 ウクライナの工業地帯を手に入れたつっても実際手元に残るのはロシアが砲撃で廃墟にした工場だしな
製鉄所取ってもお仲間の中国も過剰生産で鉄あまりだしな
北朝鮮外相がロシア訪問かー ああもうこりゃ参戦認定されんじゃん? NATOも黙ってられんねー
>>923 低品質の鉄くずを作りまくってもねー、て話だし
中国で昔そんなんやらかしてたね
プーアノンはまだソコロフが生きてると思ってるのか
VRソコロフが出て以来未確認なのに
>>915 普通に正規軍
いつまで妄想に生きてるんだ
黒豚の参謀本部がモスカウ入りしてるわ
>>581 もう韓国が動き出してるからな プー帝を崇めてたネトウヨはどう折り合いつけるんだろうか?
>>918 総崩れってロシアは時々起こしてるけどウクライナは局地的な敗走ぐらいしか起きてない気がするんだよな
組織的な整然とした撤退と、われ先に逃げて七面鳥撃ちにされたり部隊ごと包囲殲滅or降伏するような事態は別で、
後者はハルキウ潰走とかクルスクの守備部隊とか、ロシア側の例ばかりが目につくような
ロシアの高速撤退を潰走って呼ぶなら ウクライナの同時多発的な全戦線での後退は総崩れで合ってるんじゃね? 別に潰走と総崩れって同じ意味じゃないしな
ロシアの裁判所がGoogleに20000000000000000000000000000000000ドルの罰金を科す、ロシア国営メディアのYouTube上でのブロックが数年間にわたり続いているため s://news.livedoor.com/lite/article_detail/27462761/ 200兆×1000兆ドル これであと2000兆年は戦争ができるな(白目)
スジャの近郊とか包囲の中で何週間も掃討に時間かかってたな ありゃ組織的に撤退出来てないよ
>>931 ブフレダルも上の指揮官が死守を命じたのを疲弊しきった現場の指揮官が独断で撤退をして更迭されたんだけどそれは組織的撤退なの?
ロシアガーじゃなくてウクライナも崩れてるところから目を逸らすべきじゃないよな
>>901 このねたで朝鮮総連揺さぶりたいなぁ産経とか仕事してくんないかな
>>930 こういう子供みたいなやり口を国家がやってるんだものな…
>>930 小学校低学年の裁判官かな?
ポル・ポトも地獄で喜んでるだろうね
まあ全戦線で少しづつでも押してれば総崩れだというなら言葉の定義の問題ではあるが…
全戦線の内、8割くらいが潰走してるくらいまでいってやっと総崩れっていうイメージなんだけど
>>932 奇襲された時に逃げ遅れたロシア側のことだけど
総崩れの一般イメージってバルバロッサ作戦開始時のソ連軍とかバグラチオン作戦のナチスドイツ軍とかだよな 現代戦で総崩れだとホー・チ・ミン作戦後の南ベトナム軍ぐらいしか思いつかない。より新しい例ってあるのだろうか?
>>941 湾岸戦争とイラク戦争のイラク軍は普通に総崩れと言ってもいいのでは
相手が悪すぎたといえばその通り
ちょwww 北朝鮮軍、25日にウクライナ部隊と交戦…一人を除いて全員戦死 北朝鮮軍の将校6人も死亡
>>942 組織的抵抗すらできず轢殺されてたから抜け落ちてたわ。ありがとう
戦線崩壊の定義がガバガバすぎるから言ったもん勝ちみたいなとこあるよなぁ……1日10km後退するとかキチンとした定義が欲しい
米大統領選挙でトランプ勝利に賭けて損害無視の前進をする露助の攻勢=宇軍潰走とは思えないが…。
>>943 将軍さまの意向で露助の弾避けとなって本望だなw
どんなにロシアに都合良く展開しても、早くて年末までにクラホヴェが落ちるかどうか、ポクロフスクは4,5月以降にはなるだろう。組織的抵抗力を失ってるとはとても言えないとは思う
>>943 バイデン「おいおい、弱すぎて介入の口実にならないでしょうが」
北朝鮮軍、すでにウクライナ入りか 米CNN報道:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29DYM0Z21C24A0000000/
>>943 ソースなしだから怪しいけど、事実とすれば大隊規模の遭遇戦で中隊まるまる一つぶんがサクッとやられた扱いか?
ロシアには山ほどある問題があることは否定できない。インフレ率は公式レートの2倍。この採用率を維持するにはコストがかかり、政治も難しくなる。ソ連時代の在庫に頼る防衛産業は今や減少している。しかし、これらはゆっくりと進行する問題だ。
ウクライナとロシア、エネルギー施設への空爆停止で協議=FT 2024年10月30日午後 6:20 GMT+9 jp.reuters.com/markets/commodities/DTK4KOE2OROAHMBJJ5ILE2G2IU-2024-10-30/
>>943 北のもの丁重に扱うべし
斃すことまかりならぬ
伊達にして帰すべし
さすがに派遣兵丸々吹き飛んだわけもあるまいし、せいぜい数十人規模の部隊くらいじゃないの そもそもトバシの気もするが
まあ嘘だろう。完全に固まって移動中をハイマースされたり、イライラ戦争の革命防衛隊みたいにテクニカルで正面突撃とかしない限りそんなことにはならない
>>958 将校6人ってことは少尉3人中尉2人大尉1人とかでちょうど中隊を指揮する体制に匹敵するかなと
>>954 「北朝鮮軍、25日にウクライナ部隊と交戦…一人を除いて全員戦死」
https://s.japanese.joins.com/JArticle/325574?sectcode=A00&servcode=A00 ソースがリトアニアの非政府組織だから何ともいえないつスね
韓国の国家情報院とかならほぼ確実なんスけど
ウクライナ戦場に北朝鮮軍の一部派遣か、韓国国防情報本部が分析 2024年10月30日午後 7:02 GMT+9 jp.reuters.com/world/ukraine/ACRV44FCTJOWXPRO6HTN73UZ5Q-2024-10-30/ 韓国国防情報本部(DIA)は議会に対し、北朝鮮軍の一部がウクライナの戦場に派遣された可能性があるとの分析を示したが、明確な情報はまだ得ていないと説明した。 全文はソースで
>>961 映像付きで壊滅させられるような絵が出れば明確だけど、流石に現時点では信頼のおけないケースかな
遭遇戦があり撃退したのは確かかも知れないけど、本当に北朝鮮人部隊か規模はどうかとかは眉唾かな
部隊が丸ごと戦死って第一次世界大戦でもめったにない気がする さすがに信じられん
映像とまではいかなくても、実際に北朝鮮と交戦したならどの地点で第何旅団の何大隊か中隊ぐらいの情報がないと信ぴょう性は
ICBMの発射実験や核実験(7回目)の噂もあるな北朝鮮 そんな余裕あるんかあの国
>>968 むしろウクライナ戦争最大の勝者は北朝鮮よ
GDPの数分の一の外貨やら資源やらが流入したという話もあるので今頃特需に沸き立ってるだろう
開戦後ぐらいでまだ騒がれない時に ブダノフがSTRAVAのマップを表示して要人追跡やってたよね 情報を伏せるためにお付きのSPとは言わなかった ブダノフは筋金入りだと思う
>>941 イラク戦争のイラク軍とか
3週間で首都制圧だっけ
ゼレンスキー氏、NYTに機密情報を漏らしたバイデン政権を非難: 「トマホーク: それはウクライナとホワイトハウス間の機密情報だった。このメッセージをどう理解すればいいか? つまり、パートナー間には機密事項はないということだ。」
ニューヨーク・タイムズ紙は10月29日、匿名の米当局者によると、トマホークミサイルの要請はウクライナの勝利計画に含まれる秘密の「非核抑止パッケージ」の一部であると報じた。
>>964 現地の情報が全くない状態でキルゾーンハイキングしてたらあり得る
昔と違ってドローン観測射撃やから逃げれん
>>972 米国の政治事情を理解していないゼレンスキーが悪い
バイデンは既にレームダックだよ
>>974 ロシアが外国からの援軍にそんなことさせるかなあ
自国の兵士と同様な肉壁扱いしたらキム・ジョンウンも切れるぞ
エネルギー施設への空爆停止の協議が始まったのもウクライナが反撃してロシア国内の施設攻撃してるからだし、エスカレーションでなくて抑止だというゼレンスキーの見解の方が正しいだろうな。ロシア相手は力の論理しか通じない
>>976 意図せずやっちゃったんじゃない?
なんせ数日食料与えずに放置したとニュースになったぐらいだし。
露助のいい加減さ舐めんな!
クレムリンはロシアの次期下院選挙に向けた戦略を練るのに苦労している。「特別軍事作戦の後、どう進めばいいのか不明だ。国の目標は何か」とプーチン政権に近い情報筋は語った。
台湾すら実際やるかは別として見捨てると公言してるんだからウクライナは… ショルツ腹括れよ
北朝鮮は戦闘経験を積ませるために派兵したらしいけど、全滅して国に帰って来なかったら経験とか意味ないのになー
「こういう作戦をやったら全滅した」というのもある意味戦訓だから
>>911 スクリプト消えたのにどんぐりは何の意味あるん?過疎らせるだけじゃね?
トマホークも退役して予備で保管してる位なら別に良いんじゃねって気がするけど
トマホークは射程が長すぎるんじゃないの モスクワ直撃できちゃう
ロシアのパワーダウンで周辺国不安定化と言いたいけど 逆に安定しかねないのがロシア
クルスクは47中心に精鋭がいるから迂闊に道路歩いてようものなら殲滅されるぞ
ウクライナ精鋭旅団、クルスク州で捕虜処刑のロ軍部隊を死地送りに 北朝鮮部隊も待ち構える
https://forbesjapan.com/articles/detail/74659 シャヘド-136用のロシアの新しいランチャー設計により、打ち上げ時でもコストを節約し、加速器の生産への依存を排除することが可能になります。 ://defence-ua.com/news/rosijani_hochut_navit_zapuskati_shahedi_deshevo_pnevmatika_zamist_raketnogo_priskorjuvacha-17047.html シャヘド用空気圧カタパルトが開発された模様。使い捨てロケットによる発射より安く済む
>>987 ロシアも蛮行で悪名高い第155海軍歩兵旅団+北朝鮮暴風軍団だからな。捕虜とるとかぬるいことせずにどちらかが殲滅するまで戦うんだろう
今のロシアに47mech倒せるような部隊おらんだろ、よほど無謀な運用しない限り しかも休養再編挟んで満を持してのクルスク投入だしや
北朝鮮兵は逃亡防止の監視も兼ねてみんなで固まって行動でもしてたんだろうか
>>977 強い相互破壊?の担保ないと某国が絶対ぶっちしそうなんですけど;;;
(それでもしないよかマシなんでしょうか・・・
>>990 宇兵犠牲にしてまで捕虜確保するか?っていうと多分ゴメンナサイ???
(総合的な捕虜の価値が・・・人の尊厳はそっと脇に置いておくおものします;;;
FPVドローンのジェットストリームアタックはすぐできそうだと思ったけどまだ登場しないな 複数機を同じコントロール信号で動くようにするだけで小さいJDAMクラスの攻撃力になる
インド石油相「ロシア産LNGを排除せず」 価格重視で:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQOGN190FX0Z10C24A9000000/
>>994 似たようなことはやってると思われ
いっぺんに同一目標に突っ込ませるのはコスパが悪いから、攻撃→戦果確認→再攻撃の必要確認→攻撃って感じで、上空に退避させてるドローンを状況に応じて順次突っ込ませてる感じよ
いろんな角度から順次ドローンが突っ込む動画がある
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250924160844ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1729646646/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・民主党類ですが濃縮製法です ・ウクライナ情勢 916 ・【J-20】中国軍兵器総合【003型】 part16 ・【GCAP】F-Xを語るスレ316【日英伊共同開発】 ・【陸海空】自衛隊の不祥事・犯罪・懲戒スレッド総合 ・民◯党類ですが爆発的進化です ・民○党ですがドイツ軍惨敗です ・ウクライナ情勢 1354 ・民○党類ですが足らぬ足らぬは工夫が足りぬ ・もしノモンハンが日ソ全面戦争になってたら、 ・【軍事】 - 新・戦艦スレッド 78cm砲 ・F-22総合 36機目 ・ウクライナ情勢 1111 ・ウクライナ情勢282 ・74式戦車生存情報収集スレ ・強襲揚陸艦っていつになったら作るの? ・民〇党ですが尻に敷かれます ・みんみん党ですが逃げ出すヤツはよく訓練された ・ウクライナ情勢 918 ・民○党類ですがメンポ禁止の街、香港 ・空自次期主力戦闘機考察スレ 731 ・ウクライナ情勢 1344(donguri=2/1) ・スパイ防止法なき憲法改正は何の意味もない ・ウクライナ情勢264 ・BMP1とBMP3を改善すればまだ使えるんじゃね? ・ウクライナ情勢85 IPナシ ・【空母】戦後の空母を語るスレ29番艦★【ヘリ空母】 ・民○党類ですがらしくないですよ ・民○党類ですが加速させます