◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢 1044 YouTube動画>2本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1687343788/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは
>>900 が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)
前スレ
ウクライナ情勢 1034
http://2chb.net/r/army/1686898418/ ウクライナ情勢 1035
http://2chb.net/r/army/1686955113/ ウクライナ情勢 1036
http://2chb.net/r/army/1686990439/ ウクライナ情勢 1037
http://2chb.net/r/army/1687025394/ ウクライナ情勢 1038
http://2chb.net/r/army/1687066619/ ウクライナ情勢 1038(実質1039)
http://2chb.net/r/army/1687068354/ ウクライナ情勢 1041
http://2chb.net/r/army/1687166482/ ウクライナ情勢 1042
http://2chb.net/r/army/1687254205/ ウクライナ情勢 1043
http://2chb.net/r/army/1687309283/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ロシアが非難する「ネオコン」とは何?意味や歴史を調べてみました! ネオコンとは「ネオコンサバーティブ」の略で、日本語では新保守主義になります。 代表的なネオコン系の政治家は共和党の第43代アメリカ大統領、ジョージ・W・ブッシュ氏です。 ネオコンは「アメリカの民主主義は素晴らしいものなので、世界各国の独裁者をアメリカの圧倒的軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥です。 実際にアフガンやイラクで思想を実践してみたところ、 戦争は長く続き、 アメリカ兵は死に、 現地の一般市民も死に、 お金はとんでもなくかかり、 現地の人には全く感謝されなかったため アメリカ国内でも人気がなくなり、 オバマ政権時代あたりではほとんど影響力がなくなっていた勢力です。 ロシアのプロバガンダの設定ではまだ生きていて、アメリカを支配している事になっているようです。 (ネオコンがウクライナの黒幕という設定になっているプロバガンダとしては、ネット上でも一時拡散されていたウクライナ・オン・ファイヤーが代表的です)
.
NATO拡大に関し、「欧米はゴルバチョフに拡大しないと約束した」というのも神話だ。ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。
https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/?fbclid=IwAR2Z8IIzaA06-acPI2U3AA-gBYb9KMvsws3S13bAUWULR3giKdXl1PFJ7ZU NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者|note
https://note.com/yuichihosoya/n/n778caf033b27 .
7 名無し三等兵 2022/11/30(水) 23:59:58 ID:xhP8WeAB0
今更の基礎知識
1. ミンクス協定1を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もドネツク空港を侵攻しているロシア側
2. ミンクス協定2を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もデバルツェボを侵攻しているロシア側
3. ウクライナは昨年、ドローンを使って反乱軍の砲兵陣地を攻撃したが、これは2019年改定版の停戦合意に基づく合法的な行為。ウクライナは継続的な攻撃の報告と攻撃後の報告書の提出という条約上の手続きを踏んでいる。
146 名無し三等兵 2022/12/01(木) 07:09:57 ID:E1nmE5xdM
4. 実はミンスク合意だ
945 名無し三等兵 2023/02/28(火) 21:59:49 ID:VhitLzL3p
ウクライナ軍、トルコ製無人機を東部で初めて使用 露占領軍の火砲を破壊
更新27.10.2021 12:06
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3339943-ukuraina-juntoruko-zhi-wu-ren-jiwo-dong-bude-chumete-shi-yonglu-zhan-ling-junno-huo-paowo-po-huai.html >参謀本部は、同使用に先立ち、ロシア占領軍からの攻撃があったと伝えている。具体的には、
>同日14時25分から15時15分にかけて、ロシア占領軍が122ミリ口径榴弾砲D-30により
>フラニトネのウクライナ統一部隊配置地点に対して砲撃、これによりウクライナ軍軍人2名が負傷、
>内1名が死亡したと報告された。その際、ウクライナ側は、敵の砲撃開始時に
>欧州安全保障協力機構(OSCE)ウクライナ特別監視団(SMM)を通じて停戦要求を出し、
>さらに外交チャンネルを通じて口上書を送付したが、ロシア占領軍は対応しなかったという。
>これを受け、ウクライナ参謀本部は、「敵を強制的に攻撃停止させるため、ウクライナ軍総司令官の命令に従い、
>『バイラクタル』が使用された。同無人機は、衝突ラインを越えず、誘導弾により、
>ロシア占領軍保有の火砲1点を破壊した」と伝えた。その後、敵のウクライナ側への砲撃は止まったという。
>>1 逃げ延びた猫と幼女
twitter.com/ukraine_world/status/1663112946409517062
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺は元コマンドーのミルブロガーだ
>>1 z
(´・ω・`)
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1671470155883331584 米国は10億ドル相当の空対空ミサイルを購入、一部はウクライナに向かう。
国防総省は6月20日、約10億ドル相当の先進中距離空対空ミサイル
(AMRAAM)の契約を発表したが、その一部はウクライナ向けだった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 乙乙
>>9 ネコオン乙。右下に映ったのが母猫かな?
>>12 別ソースだと復興支援だね
米、ウクライナに13億ドル支援 ブリンケン氏が復興会議で表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/59a6ff74e2b749a5ae1c2acb34ce57be7476c7b1 そのうち5億2000万ドルは、大きな打撃を受けたエネルギー網の復旧を支援するために使う。
6億5700万ドルは、国境、港湾、鉄道、その他の重要なインフラの近代化を支援するために充てられる。
自衛隊の共食い整備も問題だが、宇国の兵站も問題有りだわ。 元米国特殊部隊司令官 ポール・シュナイダー氏が語っていたが要約すると 武器等の支援は多いが活用する上で課題が多く、勢いを維持したまま前進するのは兵站を整える必要がある。 宇軍は武器の供与を要求するが、前線に送る方法が無い。 戦闘機供与で勝てると思いがちだが武器は勝利をもたらさないから、戦闘機より必要で重要なもっと小さいものを考えないといけない。
Fー16とAMRAAMで短期的な制空力の拮抗を狙う 2年がかかりでワイルドウィーゼルの実行能力も得る この間、防空能力も地上戦力も増強を続ける。制裁も継続してプーチンが蓄えた福祉基金も吐き出させる。 プーチンのインフレが手に負えないところになってきた時点で攻勢をかけ、政権崩壊を目指す。 長い戦いだがこれで勝とう
https://www.bbc.com/russian/live/news-65849028 >エコノミスト誌は、英国の出版物がカルト人物と呼んでいるウクライナ史上最年少の情報機関長官キリル・ブダノフに関する長い記事を掲載した。
>ロシア国内でのますます大胆な作戦の立案者として、彼はクレムリンにとって注目に値するイライラの源となっている
>エコノミスト紙が書いているGURビルへの2度目の攻撃は5月29日に起きた、
>「弾道ミサイル、巡航ミサイル、ドローンが諜報機関に向けて発射された。それらは間一髪で建物と近くの道路橋に当たり、ドローンは命中した
>翌日、ウラジミール・プーチン大統領は、ロシアがウクライナの軍事情報本部を攻撃したと公式に発表した。
>親クレムリンメディアは、ブダノフ氏がドイツに避難し、昏睡状態に陥ったと報じた。
>エコノミスト紙によると、この出版物はこれらの主張がどれも真実ではないことを裏付けることができます。
>ブダノフ氏は個人的に敵対行為に参加しているため、定期的に同僚に心配を与えているが、
>ウクライナの将来に関する水面下の交渉や議論でもますます重要な役割を果たしている。
>>14 日本は零戦は開発できたがトラクター作れなかった
工場から飛行場まで零戦を牛で引っ張った
MITAINA(´・ω・`)
高烈度になってからまだ一年半くらいだしね。 西側支援は増加してるし、またまだ継戦余裕だぜ。
>>18 我が国も砲弾を提供できる程度の生産備蓄体制を整えないと。
BBCの取材なんて出てくる兵士は適当に掃射して「1人倒した」「2人目も倒した」だからな。 あんな撃ち方じゃ30m先でも当たらんだろww どうも見ても安全な後方での観光客向けのパフォーマンスですありがとうございました。
ロシアは囚人部隊を東部で突撃させている模様
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-20-2023 ウクライナ東部軍グループのスポークスマンであるセルヒイ・チェレヴァティ大佐は、
ロシア軍は過去1日間にクピャンスクとライマン方面で21回以上の地上攻撃を行ったと述べ、
ロシア軍はこれらの方面のウクライナ軍陣地に対して非常に消耗的な攻撃を行うために、
元囚人から構成される「ストームZ」突撃部隊を積極的に使用していると指摘した。
「ストーム-Z」部隊が最近ハリコフ・ルハンスク州の前線に投入されたことは、
ここ数日クレミンナ近郊で報告された攻撃件数が増加したことを説明する可能性が高い。
>>15 長い戦いならまた色々と新兵器が開発されるのかな
WW1なら戦車や毒ガス、WW2ならレーダーやらジェット機やら核兵器やらだな
あとザクレロとかビグザムとかジオングとかもそう
>>12 復興支援と言ってるね、軍事援助とは言ってないわ
まーたロシア人や少数民族の死体が積み上がるな。 ロシア全体にとってロクな事にならんのだが、短絡的な輩はソレに気づかない。
>>16 ウクライナの情報機関はすげーよな、敵奥地のピンポイント攻撃とかは衛星空撮現地さまざまな情報組み合わせてターゲット特定する必要あるけど相当精密に情報処理し効果的な時間軸狙って攻撃作戦に提供してるぽいし、情報統制やスパイの排除などもやったり大忙しだろうからなあ…
翻ってロシアは情報機関(FSB)立国みたいなもんなのに全然ISRがなっとらんからなあ…武器の精度はともかく目標選定ぐらいちゃんとしろと
>>15 そこでロシア戦闘機とのドッグファイトですよ
航空機マニア待望の
(´・ω・`)
うえええ テレグラムはグロ動画の瀬戸内海って感じだな 人が血だらけになって死ぬのが毎日10本ずつ出てくるわ 砲弾の攻撃を受けると、鉄の破片が身体に入って、 どこから血がどんどん出てくるから、軍服の中が血でだぼだぼになるんや だから仲間の兵隊はまずは怪我人の服を切断しないといけないんだけど、これが軍服は切れない素材できてんのよまた 控えめに言って地獄
>>24 死者数はもはや統計値に過ぎない世界観
(´・ω・`)
ウクライナ国防相、ハルキウのように反攻作戦が進むと期待しないで欲しい
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-defense-minister-dont-expect-counteroffensive-to-proceed-like-kharkiv/ ウクライナのレズニコフ国防相は「現在の反攻作戦がハルキウの時のように進むと
期待するのは無理な話だ。だから彼らに過度なプレッシャーを与えず仕事をさせてほしい。
そうすれば必ず仕事をやり遂げるだろう」と述べて注目を集めている。
>>27 どうやれば見れるの
((((;゚Д゚)))))))
テレグラムのアプリ入手すればええんか でもコワヒ (´・ω・`)
結局米軍だって第二次ファルージャで犠牲出したもんな 弱いのを空から一方的にボコってる戦争ですらそういうことが起きるわけで、 横並びの戦力で激突したらそりゃ犠牲も増えるわな どうしたって歩兵は前進しなきゃいけないわけだし
>>18 言うて継戦したところでどうするんや?
支援言うてももう虎の子の最新戦車やら戦闘機まで出し始めてるわけで、これでダメなら同程度の支援続けたところで浪費にしかならんやろ
無駄に浪費した1GTAやVDVの手練れが生きていればギルキンおじさんが夢想したような引き込んでからの華麗な逆襲殲滅が見られたのかもしれんが 彼らが生きているということはそもそもこんな状況になってなかったんだよな やんぬるかな
>>31 https://desktop.telegram.org/ これインスコして見られるんよテレグラム
でも動画の転載は、URLのコピペだけではできない仕組みらしい
多分だけど
ロシアは囚人や地方の低所得者、少数民族を戦争で徴兵して使い捨てにしてるけど 戦場で督戦隊を使ってまで肉壁にする位なら農奴制復活させて 労働者として使った方が人道的だし経済的にもいいのでは?
>>17 判ってて書いてるとは思うけどさ
作れなかったのはトラクターじゃなくて
舗装された広い道路とかのインフラとかだぞ
>>35 別にそれならそれでロシアと浪費合戦すればええんちゃう?
>>35 ロシアが消耗する
そのうち無条件降伏して
賠償金ドーン
戦犯バーン
>>38 テレグラムをインストールしたけど使い方がわからん
勉強する
(´・ω・`)
そういえば3月くらいにMiG-29にAIM-120積む研究中って記事があったけど完了したんかな? 今日の写真はそういうことか?
>>43 ロシアが降伏する道筋が全く見えない。
自壊する道筋なら見える。
降伏して生き恥晒すなら崩壊する自死を選ぶ。そしていずれまた蘇るのだ!
そんな感じの奴らじゃん。
時々ヘリの撃墜カウントは増えるけど戦闘機は一切増えんな 戦闘機の援助は難易度高いのならヘリを送ればいいんじゃね? それなら相手と条件同じになるし、戦闘機よりかは訓練期間も短そうなイメージもあるw ロシア側が戦闘機温存でも反転攻勢厳しいなら無理くせーな
>>22 そういえばSu-75チェックメイトの初飛行予定が今年2023だったな。
まぁ今の状況下じゃあ無理だろうな今年は
>>51 次はどんな革命が待ってるのかね、今度こそ細切れにしないと世界がヤバいと思うけど
⚡⚡ ドイツはウクライナに新たな軍事援助を提供 ‼イタリア製155mm高精度誘導弾「ヴルカーノ」。 ‼ MAN HX81 戦車トラクター 2 台とそのトレーラー。 ‼ 155 mm 砲弾 1000 発。 ‼国境警備用の車6台。 人道支援 3億8,100万ユーロ。 t.me/mysiagin/23674
https://twitter.com/GloOouD/status/1671466679576961024 第47機械化旅団のウクライナ兵が最近共有した写真によると、
ロシア軍はレオパルド2A6、ブラッドレー、その他多くの車両を回収していないことが確認された。
ウクライナ軍がその地域を確保したという事実は、車両を回収する機会を与えている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
欧州がリベラルに染まって軍備に手を抜き続けたのが本当に害悪 NATOが直接介入できないのはエスカレーションもあるけど中国の台湾侵攻誘発して二正面になる恐れがあるからってのも大きいでしょ 人口や経済力考えたら欧州単独でもロシアを軍事で圧倒してないとおかしいのに ロシアが爪を磨き続ける一方で欧州の大国は冷戦後は徴兵制すら廃止してしまった ドイツとフランス合わせだけでも人口はロシアをやや上回る 経済力は比べ物にもならない
>>33 そういえば20日までの期限付きで回答求めてたよな
自分で契約書作って
国防省にワグネルの社員を派遣させろだの
お互いがお互いの会議に出席するだの
軍の情報にアクセスできる権利をワグネルに与えろなど
こんな条件だされてどうすんだ ショイグ
>>51 イギリスはロシアがウクライナに賠償金を払うまで制裁続ける法案提出したな
そんな感じの奴らがどんな感じの奴らだろうが関係なく、責任取らせるよ
ショイグ「ロシア軍はまだ航空戦力の9割あるのにウクライナは戦車でノコノコやってきてるから撃破し放題でワロタ」
初戦で空軍が出てこなかったの、 プーチンの戦争に付き合う気が無かったからだぬ 空軍の幹部は冷静なのかもしれん
ロシアに制裁がどうとか言ってる連中ってその制裁がロシアになんか影響あると思ってるみたいだけど大丈夫かな? 逆にロシアと西側の貿易額って増えてロシアは大いに助かってるんだが
露助は降伏しないだろ。 露国本土への侵攻をするのなら話は別だが。 露助は占領地を放棄しても負けを認めないだろうから、露助がどう思うかは別として宇国が領土回復すればいい。 宇軍に必要な兵站システムと軍用機による航空優勢を、早く確保するようにしてほしい。
>>47 searchって書いてある検索窓みたいなのに
チャンネルの名前いれるとチャンネルが出てくるんで、それを登録したよ
このやり方よりいい方法があるのかもしれないけど
Rus_criminal
Правдивости
ШУТЕР 18+
内容はだいたい一緒やけど
ロシア空軍のSu-34や35はSAMの射程外からミサイルや滑空爆弾で攻撃してばかりだからそもそも手出しできないんだよな ウクライナ空軍のMiG-29がなにかのアップデート受けたっぽいからそれに期待だな
ロシアへの経済制裁は効いてるようだな、制裁への不満の矛先逸らしも動機だったっけな。
ウクライナ復興に400社以上が支援表明 ロンドンで国際会議 400社以上だって!
>>54 細切れにしてもさ、独立した細切れたちをちゃんと西側で取り込まなきゃ、またモスクワが周辺地域を取り込んで新生ロシアが生まれるだけだね。
>>59 ロシアはハナから西側への期待は皆無なので西側からの制裁はあって当然というか、やるならやれやレベルだろう。
ロシアを見限った旧親露圏の第三国がロシアに再び靡かぬようにできるかどうかがカギ。
そもそもロシアの戦闘機の任務は制空だから対地はおまけ
復興で美味しいところは全部中国が持ってくまでがいつもの流れ
何者かによりロシエ兵へ投降を呼びかけるウクライナの生き残ろうプロジェクトのチラシがサンクトペテルブルク市街に貼られた模様
これブダノフ自らがビデオに出演して投降の仕方を呼びかけてたやつだよね
凄いきついジョークw
>>71 芋引いた中国はなんにも絡めないよ、そもそんな金ないと思うけど
日本が世界の貿易の枠組みからちょっとでも除外されたらそらもう…右派左派隣国まで大騒ぎよオワタオワタ音頭で
イスカンデルのシステム一つで小学校が建つって言うらしいが これだけの無駄遣いを数年に渡ってやったら国が傾くで
>>62 制裁が効いているから露助は最新鋭の兵器を量産出来ないのに、何を言っているんだ?
旧式兵器やお粗末な誘導兵器じゃなく、T-14を量産してみろよ。
配当はUSD枯渇で人民元払い、ウラジオストクの港の使用権を支那に握られた経済制裁されているマヌケ国家があるそうだが、どこでしたか?
露助が助かっているなら、この経済制裁の状態を喜んでもらわないとw
旧ワルシャワ条約機構の構成国は、対露で殺意に溢れたトコばかり、それが答えだろうな。
>>73 日本はもっと絡めなくね?
中国より貧乏じゃん?
>>71 なんで?
中国は復興会議に参加してるの?
>>58 あくまでもワグネルはロシア正規軍より上位の存在を貫く姿勢やな 他のPMCはどっち側につくんやろ
なんでや?ちゃんとロシアの迂回代理店やったり肩代わりしたり迂回工場やったり頑張ってるやろ
>>79 支那の負債や経済事情を見ると、支那に余力は無いな。
日本は円安状態と支那を含む世界からの資金が入ってきている状態だから、日本の方が絡めるよ。
しかし、日本のバブル崩壊を研究した支那がああなるとは思わなかった。
日本型バブル崩壊とは違うのだろうか?
中国から部品はいくらでも輸入できるし 一番重要なのは民間需要なわけな 大国な内部からしか崩壊しない
制裁=仲間はずれって事だよw 欧州評議会から追放され バルト評議会からはいずらくなって自主退会 北極評議会はロシア抜きで会議 ご近所から嫌われて村八分状態でメンタル面できついだろw クラスでハブられてる子がなんの不自由ない暮らしができてても自殺しちゃったりするでしょ
支那が対露で第二戦線張ったりしたら、そらまぁ勲功第一で食い込めるだろうが、プーと並んで写真撮っちゃたりしてるので手遅れだな。
もう中国が対露してくれること期待するぐらいしか希望がなくなっちゃったんだろうなウクライナ信者って なんかかわいそうだけど
>>65 ありがとう
登録したけど、どうやって動画見るんやろ?
わけわからん
(´・ω・`)
>>87 むしろ戦後のロシア復興と言うか経済支配にはガンガン入り込めるかもしれないねw
>>71 ウクライナは安全保障のためにアメリカがずっと必要
窮地で見捨てた中国なんて当てにできるわけないわ
社会から仲間はずれ(自業自得)になってるプーアノンさんはロシアにシンパシー感じちゃうのかしら。
復興のおいしいところってどこだよ 焼肉じゃねえんだぞ
>>79 今の中国の状況を知らないとはw
さてはお前、中国人だなww
>>10 これで供与されるのはBlock 30以降なのがほぼ確定したな
>>92 戦後のロシア復興って
そもそも資金が必要なんだが、資金は誰が出すのさ
ロシア経済は、国際金融から締め出されてボロボロよ
>>84 ウクライナは
中国にも靡かない
ならどうしたいの?
はっきり言って
偉そうな乞食でしかなくね?
>>95 日本がお金出して、そのお金でウクライナが中国に発注して、中国の新幹線が走る感じ。
ま、流石に今回はそういうアホな目に合わないよう官民セットで動いてはいるね。採算取れるかは知らんが。
>>87 ほんとに今回中国がロシア叩くことで存在感を発揮するまたとない機会だったのに棒に振っちゃったよな
>>92 約束守らん奴に投資する奴はおらん
復興支援が投資として人気あるのは確実に利益が見込めるからやで
NATOが参戦したところで互いにエスカレーション抑止しながら戦うだけだから核戦争になる可能性自体は低くないか?
核がなくとも許容できる損害じゃないからもうなんの圧力にもなってない
>>98 AIIBとか?
基本は権益を掠め取っていくパターンで兵器とか売り込んでウラジオやサハリン租借したり、西側の油田機材や工場機材の補修部品粗悪品を送り込みつつ乗っ取ったりならやれそう
素朴な疑問だが 戦後の復興支援で大儲けした前例って何処の国かな
今の米中関係を見る限り、支那が宇国復興に加わる機会は皆無だろ。
>>95 仮に日本式インフラを宇国で組むとする。
施設等の整備費用は、それらが存在する限りは必要になる…。
近代インフラだと、約50年は整備費用が発生する。
さらに隣国への宣伝や広告になるからな。
ウクライナみたいな極貧の紛争地域に企業は投資なんてしないよ
>>111 アメリカ
WW2の後復興支援しつつ資金の貸付とかもやって儲けた
ウクライナ「すまん高いから買えない。半額にして」 ウクライナ「すまん整備費用高いから払えない。無利子で貸して」 ウクライナ「すまん、やっぱ高いんで別の国のにする」 似たよーな事案がどっかであったねえ。
中国人はウクライナ支援で一儲けしたいなら日本なんぞじゃなくてアメリカやイギリス相手にするということを認識しなさい
>>113 珍露から見れば極貧の紛争地域なんだろうが、西側諸国から見れば対露の最前線だ。
冷戦構造化で日本に資金が投入されたように、宇国にも各国の資金が投入されるだろう。
宇国の繁栄を横目に、図体が大きい北朝鮮の露助は支那の経済属国として頑張ってもらいたい。
もう復興の話が出てくるようになったのか 停戦早そうだな
あとはウクライナは汚職まみれの将来性皆無も追加か それと平気で他国のパイプラインとかも破壊する国民性もか
だいたい逃げ出したロシア人どもがどこに逃げてるかというと ヨーロッパ、北欧、ジョージアやアルメニア などのヨーロッパ周辺のキリスト教国でしょ 中国やインドには行ってないw 好きな人から嫌われて絶縁状叩きつけられるのって心中お察しするわ
>>115 そのわり戦前より合衆国本体は貧乏になってないか?
>>113 ウクライナの一人辺りの所得はベトナムくらい
貧乏だけど極貧ではない
むしろ欧州でここまで人件費安くて人口多い国はない
本当なら外資がどんどん集まらないとおかしい
戦争さえなければ
ロシアがちょっかいだし続けるのが悪い
>>120 とりあえずロシアから取り返して安全確保した所からは復旧しないと。
街の人々にも生活ってもんがあるからね。
復旧させなきゃ難民扱いみたいに、ずっと食糧とか支援品送り続けなきゃならん。
日本の復興と言っても日本は元々日中戦争までは経済成長を順調に果たしてきたアメリカ以外勝てる国のないぐらいの大国の一つだったわけで 比較にもならん
>>110 なんだ中国の金入れて、それで金儲けするんなら
日本が横からとやかく言ういわれはないね
ただ、AIIBってずいぶんと大人しくなってアジア開発銀行の陰で、細々と食い繋いでるとかニュースになってたような
>>118 無理。
支那から逃げた資金が日本に来ているように、今回の戦争で支那での経済活動がリスク有りと認識された。
それがあって、アリババの馬氏(一度は支那から追放されたようなものだったが)や米国からビルゲイツを呼んだりして経済回復を計っている状態。
利下げもやるくらい、支那経済は本当に危機的状況だ。
朝鮮戦争のときの戦争最中の特需は学校の授業でもやったけど復興特需みたいなんもあったんだろうか
この戦争がおわったら 元コマンドーと結婚するんだ…
とりあえず武器は送れんから千羽鶴送っとべきだな 復興利権得られるだろ
■今週の推奨NGName(~6/23 24:00) (テテ|ラク|ササ|アウ|ブー|(ワ|ス|オ)(イ|.?ッ|プ)).*(yLWt|Lg6b|Vmut|[2-3]3.*aNfm|LTBJ)|(?<!\))$|偽娘|元コマンドー|栄進軍曹|◆mBsTrffZPs|◆KBl5hH0VXM|27\.92\.100|49\.128\.139|58\.((94\.23[6-9])|(95\.20[4-5]))|60\.(41\.70|152\.175)|1(((01\.110\.39\.20)|(1((4\.1((87\.1((9[2-8])|(0[2-3])))|90\.[67][09]))|(8\.1(6\.10[23]))|(8\.18\.(([9][6-9])|(10[0-3]|210))))|2((1\.((11(2\.90|8\.(([7][4-5])|([8][1-9])|(9[0-3]))))))|3\.0\.69)|80\.((24\.(1(([5][2-9])|[6][0-7]))|52\.((12[8-9])|(13[0-9])|(14[0-9])|(15[0-1])))))))|2(((03\.171\.[8-9])|(18\.47\.2((0[8-9])|(1[0-2])))|2(((0\.221\.191)|((3\.21(6\.((7[3-9])|8[0-1])|9\.16[2-4])))))))|\[61\.112\.15[2-3]|\[153\.203\.1[2-7]|\[121\.118\.23[1-4]|\[218\.47\.253
ワグネルからしたらMODはこれからの内乱の敵だし邪魔だからな。 ロシアというのは軍閥で出来ているわけで。
ウクライナはロシアに次ぐバレエ大国 千羽鶴は国民の心に刺さるはず
>>125 60年代後半から凋落は始まっているのは事実。
はっきり言うと戦争と金融緩和のし過ぎだな。
ただ、米国は世界から資金を投資したいと思えるバブルを何回も演出しているから、今日がある。
>>71 今から中国が核の傘の責任取ってモスクワに先制核攻撃したら美味しいとこ持って行けるかもね
>>46 前も書いたけどこどおじって宮台刺した奴やベトナム人の幼女を殺害したキチガイみたいな「親が資産家」って上級こどおじから親がそこそこの資産(数百万円から数千万円)を残してくれた中級こどおじ、親の年金(月の十数万円程度)がなければ福祉コースの下級こどおじとおるから一言で言えんわ
テレグラムを日本語版にしたけど 要するにチャットルームか (´・ω・`)
>>17 全然あったよ
当時からコマツも使ってた
大量に生産出来なかっただけ
>>76 杉雄さんいわく、浸水した土地はいずれ乾く。
雑炊もいずれ水位が下がる。
だとよ。
渡河作戦あるなしに関わらず、ロシアは再び対応する準備をしなければならないね。
ギルキンが言ってるように、 ワグネルが強いんじゃなく、 ロシア軍の強い奴がほとんど死んじゃって雑魚しか残っていないから 本当は大して強くもないワグネルが強くみえるんだって説が濃厚かと ロシア軍の珠玉の特殊部隊の80パーセントはウクライナで死んでしまったらしい 残り20パーセントは絶対にウクライナでは使えない 仕事はウクライナ以外にも山ほどあるんで
>>123 マジかよ セイラさんにブン殴られそうな案件やな 「軟弱者ー」って
基地外は構ってもらえるのが嬉しくてやってんだから無言でNGにぶっ込めば良い 相手にしないに限る
>>84 数えきれないほどの鬼城を見れば、崩壊しないはずがないんだよなぁ
なんであれで上手くいくと思うのか。
長く誤魔化せてはいたことは称賛されるべきなのか…?
>>148 あのさあ、トップは間違えたとしても
軽々と頭下げたらダメだぞ?
>>39 ソ連時代よりもロシアになってからのほうがデドフシチナが酷くなったのもさもありなんですね。刑務所の風習や民族抗争も持ち込まれそうだし。
>>147 ガーキンは民間機のマレーシア航空機誤認して撃墜した時点で負け犬
>>152 僕のせいじゃないです
本に書いてあったんです
(´・ω・`)
>>118 そうだよな
消耗品である東側兵器の砲弾や銃弾なんかを大量に支援というか売り付ければいいのにね
5個旅団あったスペツナズは4個旅団が壊滅し、第一親衛戦車軍も壊滅。
頭Zが司令官だと優秀な兵すら塵のようになる。
無能禿の功績だなw
>>151 2000年代から電気使用量で景気を疑われてはいた。
が、その頃は西側資本が投下されていたので支那や西側諸国も見ないふりをしたのだろう。
>>151 なあに、「明日から、借金返済の請求は禁止な、人民は我慢しろ」
って一言キンペーが言えば、それで企業は倒産しなくなるさ
>>135 ますます、おもロシアだな。
息子が前戦を逃れて休暇を取りたいなら
親が10万ルーブル払えとか(笑)
もうね、滅べよ
>>159 再編成して2個旅団は南部戦線にいるよ
第一親衛は行方不明だけど
>>161 ヘリが全滅しても旧式戦車の特攻がある
(´・ω・`)
>>161 ここにきて、Ka-52が厄介な存在になるとはな…。
9km先から対地ミサイルを撃ってくるので、宇軍は防空しにくい話をしていたな。
見方の損害を最小限にしてロシアの塹壕突破するには坑道戦しかない。どんどん穴掘ってこ。 ある程度まで近づいたら、ボーリングして穴の先に爆薬詰めてボカンだ。
犬ご飯さんの質疑応答面白い ロシア軍凍死餓死5000名 まぁちょっと多いかな?
>>165 泣けるなあ
(´;ω;`)
…いかんいかん、これこそ情報戦だ
(´・ω・`)
>>33 プリゴジンかっけぇ
このまま国防省乗っ取れ
>>166 短SAM配置したでしょこれ
損害にいつまで耐えるか
地上配備のミサイルと戦闘ヘリのミサイルは別物なので補給も大変だろうし
短SAM配備もあるだろうが カモフ側も数km先の赤外線探知なんて出来ないだろうし 不用意にチョロチョロ前に出てきてるのが落とされてるんだろう
ウクライナ戦争:ゼレンスキー大統領、進展の遅れを認めるも攻撃は映画ではないと語る ://www.bbc.com/news/world-europe-65971790 ゼレンスキー自身が遅れを認めるもまだまだ時間はあるからな
>>173 歩兵とヘリは連携できんの
(´・ω・`)
二週間ほどこのまま続けばロシアは補給不足などで防衛線は崩壊しそうな気はする
>>146 雑炊の水位が下がったらお焦げがうまそう
ラトビアはまもなく全ヘリコプター部隊のウクライナへの移転を完了する予定である。最後の航空機はすでに出発の準備を行っています。 ://www.rbc.ua/rus/news/latviya-nadae-ukrayini-vsi-svoyi-boyovi-gelikopteri-1687350802.html バルト三国は他人事じゃないからなぁ……
>>165 ザルジニーかと思ったよ
彼も来月(7月8日)で50歳だが
>>176 旧日本軍状態 みんなネガティブ発言出来ない
>>176 失敗した作戦でも戦争映画作れる
(´・ω・`)
車両特はアウトレンジから狙われる ↓ 歩兵だけで前進する ↓ 支援要請を受けヘリが前に出る ↓ 先行していたMANPADSに捕捉され被弾 こんな感じの流れらしい
プーチン大統領:ウクライナ軍の反撃開始以来、ロシア軍は戦車245台と装甲車両678台を破壊した ://tass.ru/armiya-i-opk/18079795 流出資料に書かれてた必要戦車を全て破壊しないと足りないな、西側戦車はソ連と違って無尽蔵に湧いてこないんやぞ……
>>177 前線管制官の指示だろう、ヘリ単独では動けない
テレグラムをインストールしたなら、ガーキン先生にはjoinしておくんだ t.me/strelkovii あと、ロシアソースはメジャーなとこ ryber とかWarGonzo とかjoin オススメ
>>161 全部ウクライナに投入するわけにはいかんだろ…
いま戦車でウクライナ軍の陣地と対峙したらメッチャ狙われるのに T55なんか乗りたくないわな それどころか戦車の照準器とか射法理論とか分かってないヤツしか生きてなさそうだから戦車として運用出来ないのかも
>>186 プシーリンが博物館から展示要請たくさん来てると言ってたな
>>124 少数派ではUAEや中南米に逃げている人もいるな
>>188 結局それが一番解決策になりそうだ
MANPAD持った伏兵敷いてヘリコプターを前進させる
夜間行軍して森に伏せれば1日くらいなら待機していられるからな
>>193 ぶっちゃけヘリだけではないだろうからね
コルネット等にもかなり食われてるだろうし、それこそRPGなんかに撃たれる方が多いかもね
ウクライナは中国を信じてないでしょ 核の傘とかいいつつロシアが攻めてきたらなんもやらんし 敵に回さないために強くは言わないが復興とか言う段階になったら蹴り飛ばすだろう
ラトビアはすべての軍用ヘリコプターをウクライナに引き渡すと同国の首相が述べた。 「我々にはヘリコプターの艦隊があり、これらのヘリコプターはすべて、最後のヘリコプターは現在、使用可能で見栄えが良くなるように再塗装されており、ウクライナに送っている」とカリンシュ氏は語った。 t.me/ssternenko/17376
>>186 西側戦車はレオ2でもT72よりデカくて重いからな 回収用の車輌あんのかコノヤロー
…って感じです
>>188 ロシア軍陣地から砲迫されそう
(´・ω・`)
>>207 原作によるとRPGバカスカ撃ってたらしいな
それでも市街地で超低空飛んでまれに当たる程度
>>202 そら一路一帯とか言ってもなんもせんからな
ウクライナ軍の攻撃力はまだ使い尽くされておらず、敵にはまだ予備力がある――プーチン ://tass.ru/politika/18079837 プーチン大統領は、ウクライナ軍は戦闘能力の回復に取り組んでいるが、新たな損失を恐れていると語った。 ://tass.ru/politika/18079801 プーチン大統領は、ウクライナ軍の人員と装備に重大な損失が発生したと発表した 大統領は「ウクライナ軍は6月4日に戦略予備軍を活用して(反撃を)開始した。奇妙に思われるかもしれないが、現時点ではある程度の小康状態が見られる」と述べた。 彼によれば、これは「敵が人員と装備の両方で深刻な損失を被っている」という事実によるものである。 ://tass.ru/armiya-i-opk/18079787 タス通信よりプーチン会見速報 言ってる内容がブレすぎてて機械翻訳云々抜きで頭が心配になるわ
ピアティハツキーの戦いだとウクライナ軍APCは歩兵を下車させたらすぐ引っ込んでたらしいから深追いしてMANPADSの射程に踏み込んでるのかもな
ブリカスは今こそ射程3倍のブースターストリークを開発しろ 弾体より誘導レーザーの方が射程短いキチゲ仕様でも今のウクライナなら多分使いこなせるぞ
>>205 T723両直列繋ぎで引っ張る
ちなみにこれ野戦では禁止令でてるかもしれない
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
弾丸の1発も支援してない日本人がウクライナ情勢を語るのはほんま恥ずかしい限り
>>171 Buk-M1のレーダーで高度100m以下の目標探知距離が30-40km、超低空目標で10-20kmだそうだ
SAMを前進させる必要があるがあまり前線に近いとランセットが飛んでくる
もっと大型の対空システムか戦闘機での制空権がほしいな
そうでなければ気合いでMANPADしか無さそう
>>209 わざわざ地面に穴掘って準備して何百発と撃ちまくってやっとホバリング中のブラックホークを2機落とせたって話であって、RPGでホーカムを落とせるなんて思わないほうがいいのよな
>>220 もしかしたらミグがaim120でやってんのかも
今日昼飯食ってるときに怪しいパイロンの付いたミグの写真みた
>>210 そういえば開戦時、ハリコフかどこかに中国人留学生の団体が取り残されて泣きながら救援を求めてたような
>>221 チッ
わかってねーなー
ロシアがでる五輪とか超盛り上がるわ ヒールがいなきゃつまんないんだよ
ロシアだったら金メダル取る種目が必ずあるからな
五輪なんかたがかが運動会だろうが 大企業が出資してるから変に神格化されてるだけでスポーツ選手なんかクズが大勢いるだろうが元から
日本柔道の天才って言われた内柴正人なんか強姦犯だし
やれってのロシアいれてwwww
>>214 もともとAPCとはそういうものなんでは。戦場のタクシー。前に出ようものならRPGや機関砲の格好の餌食
カホフカ行けるか? ヘルソン戦線から抽出された兵力は相当な数だが、いまさら配置に戻せば大混乱になる チャンスはここしかないかも
>>221 オリンピックしてる場合か
(´・ω・`)
ロシアのスポーツ選手って徴兵されないの? まぁされないか
>>230 いや、ロシアベラルーシ以外全てボイコットがいい
>>226 じゃあおまえ鉛筆で俺MG3な
距離300メートルから開始で
本質的にヘリは脆弱なんで防御的に使うのが正解なんよ。超高機動対戦車ミサイルキャリアとしてつかうの。決して空飛ぶ戦車じゃない
>>231 俺もノンケだけど…
試してみる価値はあるんじゃない?
>>233 >>234 ごめんなさい🙏
僕、ノンケなんで🙇
>>235 歩く戦闘ヘリはアリ
(´・ω・`)
>>236 ( ̄ー ̄)
ロシアオタク達すごい喚いてるな笑笑 こういう時は大体ロシア人が現在進行形で皆殺しにあってる。
ロシア人見てるとやっぱ遺伝子レベルで好戦的な民族とか残虐な民族とかいるんだなって思ってしまうわ
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>242 でもウクライナのイメージはウクライナ21じゃね
6月13日 - プーチンはヘルソン地域への化学防衛部隊の配備を発表した。
化学部隊はすでに到着し、活動している...
彼らはスプレーでワクチンを接種。
腸チフスの症状で最初に死亡したのはオルコボヤク人だった。予防接種は役に立たない。
チフスで死亡し、地域全体から溺れた人々は、カランチャクの死体安置所に連れて行かれる。
いっぱいだ。チフスからの200は別の建物に別々に配置されている、このビデオはそこから。
まもなく彼らは「ウクライナ・NATOの生物学研究所」を非難するつもりだ。
https://twitter.com/TreasChest/status/1671506227812073472 うーん、かなり
かなーり…ヤバそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ情勢とは外れてしまうが 1943年ヒトラー政権下のアニメ 素晴らしい技術
今日、EU大使はロシアに対する第11次制裁パッケージについて合意した。 このパッケージには、制裁回避や個別上場への対抗を目的とした措置が含まれている。
>>245 チフスなんて昔からある戦病死の原因だろうにはずかしい
>>223 魔改造Mig-29がMig-35を撃墜するところを目撃したい
>>250 ミサイル性能でaimの勝ちか?
レーダー性能がお話にならんからなー
>>245 すべてはNATOの陰謀か
言ってて恥ずかしくならないのかね、まったく
>>245 うんこの処理問題だよね
ww1の塹壕戦でも、これでやられた兵のほうが多かった戦場もあったようだし
>>244 日本人といえば酒鬼薔薇聖斗って言ってるようなもんだろそれ
一部の犯罪者と民族全体の傾向は別物じゃない?
あくまで傾向だからロシア人全員がって言いたいわけじゃないけど
ビャティハトキ、ロシアが奪還
>>251 まあ正直カホフカダムでは介入しなければいけなかったと思う
NATOはNATOでプーチン軍に配慮しすぎてエスカレーション抑止されてる感
1週間前の状態でこれだから… 今はもっと水が汚染されてるだろうし物資も不足してるだろうし 国連の支援を拒否するわけだよな
>>235 ようやっとアンブッシュで戦果挙げたと思ったら、またのこのこ前線まで出てきて撃墜されまくるKa-52…
>>242 日本人の性欲が異常なのもDNAが関与してるのかな
杉雄先生が最初から渡河作戦推してるからな どっかから情報貰ってるかもな
>>258 ソースはryber でしょ?
前回も前々回も同様に奪還したって言ってたけど誤報
というか、もう廃墟だから砲撃があるとウクライナ軍は街の左側にある森林地帯に退避してるんだよ
だから毎回奪還したと言ってるのかもしれない
>>256 すげえ
レベルが違いすぎる
(゚Д゚)
>>268 あの人爆破当初からいってた
最初はボートで潜入とか無理いってたぞ
>>266 少子化の酷さから判断するとむしろ性欲弱いんじゃない?
Ryberはハルキウ反攻の頃は割かし頼りになったんだけどもな
>>269 ロシアに厳しいwargonzoが言ってるから恐らく事実かと
そもそも死んだロシア人達を放置してるから病気になるんやろが。
もともと自分の陣地だったんだからそりゃ砲撃も正確よ
>>274 結婚しても育てられんで最初から結婚回避してるだけだぞ
>>213 ゲラシモフ「ケッ トーシローがトップだとこっちが苦労する」
ザルジニー「ウチは自由に仕事させてもらってますよ?」
>>260 だよなぁ
救助目的で現地入りして
タテマエ住民と自己防衛のみとしとくが
露軍から攻撃受けたら航空勢力も使って反撃でバランスちょうどいい
マカリフカもそうだったな 砲撃のキルゾーンから逃げたからウクライナ軍はいない けれどロシア軍も近づけない
MANPADを持った歩兵数名を伏兵で前進させることは、ザポリージャという広大な戦線ではそれほど困難ではないはずだ ヘリコプターの展開は今後厳しくなるだろう
エイタクムスの弾道重量が500キロ爆弾並みなので数発でケルチ大橋は死ぬ これ撃ってからやんのかなぁ
間違い無くロシアはアホみたいに前に出て削られちゃってる。 軍部というより上層の指導部がしゃしゃり出てんでしょ。 馬鹿の末路やでろ
最近のRYBARのまだロシア軍が町を確保している からのウクライナ軍に占領済みってパターンがめちゃくちゃ多いよな
>>260 ウクライナが核攻撃を受けた場合に飛行禁止区域を設けるのがNATOにとって最低のハードル
それ以下はない
>>286 無理無理
一発16キロ、装備含め50キロにはなる
夜間に潜入って相手が暗視装置使わないはずがなく、丸見えになる
MANPADに対抗する防御装置をつけて16発回避なんて例もある
確率が低すぎる
今朝、ロシア軍人はピャティハトキ付近の陣地を奪還するためにジェレビャンカ村から反撃を開始しました🥴
この戦闘では、大砲の支援を受けて、AFU第128旅団の編隊が村から追い出されました🥴
ピャティハトキは現在ロシアの支配下にあります🥴
ウクライナ軍弱過ぎて草草の草🥴
>>276 wargonzo もここ二、三日、同様に奪還したと言ってるよ
まだ過去の投稿見られるとんじゃないかな
ピャティハトキは低地にあって周りから砲撃をアホみたいに喰らうし、TOS-1 でも焼かれてるから身を守るものは何も残ってないと思う
ただ近くにある森林地帯をウクライナ側が抑えてるから、そこに退避してる間に奪還したことにしてるのかも
村の北側も高地で、そこもウクライナが抑えてるから、森林地帯と高地を使って簡単に取り戻せるでしょ
いずれにせよピャティハトキ周辺の主導権を握ってるのはウクライナ側と見て良いと思う
明日になればもっと良くわかるかも
半年以上も反攻準備してコレか バフムトでレオパルド使うなって言われてたみたいだが無意味だったな
>>293 村から追い出された(周囲に退避してるパターン)やん
>>290 意味分からんよね。
予備戦力を後ろから前に持ってきてるって事だよ笑
まぁロシアオタクには理解出来ないな。
>>293 Proxy/VPN Detected
不正スコア89
ロシアのミルブロガーらは、ウクライナ軍がクリシュチウカ(南西7キロ)、ベルヒウカ(北西6キロ)、ロズドリフカ(北東19キロ)、ヴァシュキフカ(北16キロ)、ヤヒドネ(バフムート北西3キロ)付近での局地攻撃を含め、ウクライナ軍が#バフムート周辺で限定的な攻撃を行ったと主張した。
守勢しか経験してないウクライナ軍に、パラグチオン作戦みたいな破局的な攻勢を期待するほうが無理でしょ。航空優勢もなければ火力が足りてない。
>>297 予備をどの程度投入してるか知らんが
要するに増援を投入して反撃ね
予備を使ってるとは限らない
ウロ戦争もホントに気の長い話になりそうだな 1年単位とかで戦況見てても十分な感じになりそう 5年目くらいでようやく動いたか?みたいな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/1000-40.php ウクライナ国営軍事企業ウクルオボロンプロムは20日、飛行距離1000キロメートルの国産ドローン(無人機)の配備に成功したと発表した。
広報担当のナタリア・サド氏は、ウクライナ軍のワレリー・ザルジニー総司令官ら軍幹部と撮影した写真をフェイスブックに投稿し、
この写真はドローンが1000キロ飛行に成功した後に撮影したものとした。
ただ詳細には触れておらず、ドローンの試験飛行を意味するのか実戦配備されたことを意味するのかは不明。
うむ、ちょっとばかり興味あるな。仮に本当なら露軍に対しての脅威にもなれる
>>302 二回の世界大戦は五年前後で終わってるが
ウクライナ戦争よりは戦況動いてたのかね?
技術が進むに連れて電撃戦が進むのかと思ってたんだが
>>274 >>281 少子化は世界的な傾向だと何度言えば
あと日本は西日本はOECD基準でも平均1.5程度と健闘しとる。やばいのは東京の1.1で台湾なみ。これ以下は韓国
まず今年のロシア地方選挙?はプーチンが乗り切れるのかね?
来年辺りから動くのかなと思ってたけど このタイミングで自殺戦術使ってくるとは思わなかったな。
ウクライナのGDPは1400億ドルでロシアの10分の1以下だからな既に ロシアは5パーセントの下落だけど、ウクライナは29パーセントの下落で、 差が開いていってるからキツいで
>>305 初期戦力の大きい方が下手こいてるからなあ
今、ロシア人に対して兵役を逃れさせてやると振り込め詐欺やったら爆釣りなんだろうか
>>305 攻防の技術の競争でシーソーゲームってのが実際だね
今回の戦争ではまだ、平原で機甲突進は自殺行為みたい
>>306 小規模、中規模な反撃は現地部隊の予備の使ったり、攻撃されていない部隊から抽出して編成したりする
大隊が配置されたとしたら全力で3中隊張り付けたりはしない
大抵一個中隊とか、司令部小隊が予備になる
>>197 日本で10年かかるような復興も、中国なら1年でやれるからなぁ
日本の出番はないと思うよ遅いし高いし
プーチン大統領はロシア軍航空の働きを高く評価し、特にパイロットの技術とプロフェッショナリズムを強調した。 ://tass.ru/armiya-i-opk/18080533 ロシアの陸海軍は現在、戦闘任務の開発と解決の両方を行う必要があるとプーチン大統領は語った。 ://ria.ru/20230621/putin-1879568084.html 士官大学卒業式の演説にて プーチンは空軍を信頼してるらしい……今戦争での目立つ失態が初期のヘリボーン失敗ぐらいだからだろうか?
第二次大戦の教訓として突破には機動力だけあればいいというものではなくて、反撃を封殺する火力が必要というものがある。両軍ともその火力が足りてない。
>>308 開票終盤に保守票が激増するミラクルな国だから関係ない
>>318 1人10000円でも1万人から集めれば1億円だぞ
あんまり安すぎると乗ってこないだろうから、すこし懐痛いぐらいがいいだろうな
あるいは最初は500円ぐらいにして、うまくいったが2週間しか誤魔化せない、完全に逃れるにはさらなる金が必要だと吊り上げていくのがいいかもしれない
ウクライナがどれだけ貧乏な国かというと、 アメリカは人口ではウクライナの9倍なんだけど、 GDPでは157倍なんだよ 日本は人口ではウクライナの3倍で GDPでは35倍 ロシアは人口でウクライナの4倍で GDPでは12倍 な?結構エグいだろ 小柄なボクサーがヘビー級の黒人とやってる状態だから
>>323 テレグラムで勧誘っすね
(´・ω・`)
本当なら反攻以来の最大の戦果だ Urozhaine - UA North part Robotine - UA Sadove - UA drg Hola Pristan - UA drg + UA forces
>>316 予備兵力なんてどーでも良いんだよ笑笑
火砲を前に出させようとしてるのが今のウクライナの戦略。
分かんないよね、ロシアオタクでまともな人見た事無いから。
一方的に訳の分からない主張するだけやもん。
>>326 戦前ウクライナで消費される塩の90%はソレダール塩鉱で産出してたから醤油一升分の塩は地味にお高いのよ
>>325 霊言じゃなくて寝言だっちゅうの
(´・ω・`)
NATOの演習見たけど、凄いな! 250機も参加 安定して飛ぶんだな あれはロシアへの威嚇だろ ロシアもあれと戦う力はないな
ラトビアが全ヘリコプターを供与するって言っているけど 調べても買ったばかりのブラックホークしかない 本当にこれか
>>337 ラトビアはスティンガーも全部供与した
腹が据わってる
とりあえず3日〜1週間後くらいには今回の情報出てくるかな? 楽しみやね。
>>337 ブラックホークも武装できる
(´・ω・`)
こんだけバックアップ増えちゃうとロシア側に協力しようという勇気すら湧かないな笑笑
>>288 ウクライナの全身が止まったのを見てプーが「奪われた寸土を取り返せ」とかって軍司令部にお達しを出したんだろうな
アホやで
たぶんアホみたいな戦果報告が元凶 台湾沖航空戦で前進した陸軍
>>346 多分そうやね。
まぁでも思ってる以上に削られちゃってそうしなきゃいけない状況なのかも知れん。
>>347 旧式兵器の在庫一掃セールだな
命張ってるウクライナ兵も迷惑だろ
(´・ω・`)
西側の猟犬の役割をかって出たウクライナだから支援は青天井、どんどん強化出来るぜ。
>>350 とりあえず飛べばいいでしょ笑
小回り効きそうやし、そういうの求めてるんやないかな?
プーチンまで情報届いてないから毎日ぐっすり寝てるんやろな。
>>317 阪神大震災の後のインフラ復興はめちゃくちゃ早かったぞ。
最初10年かかると言われてたインフラも1年や2年でやってのけたし。
東北が遅いのは規模以外にも別の要因があるみたいだが
>>325 ・・・詐欺は過去スレで見た気もします・・・
(曖昧
ウクライナ兵との別れ 戦前はテレビの音響ディレクター 早くロシアは有り金置いて帰るべき
ワグネル来るまで恐らく全然戦線動かないのがなんともねぇ こいつらならハリコフ陥落させられるだろ バフムトの時は5万人しかいなかったけど 次10万以上で突撃するらしいし
正直ロシアにとっての本番は今より戦後だと思うんだが いや今でも地獄だけども
>>360 本当にそうなら、もっと威勢のいいこと言うよね、と皆思ってるんじゃ無いか。小康状態以下の表現は法律的に禁止にしただろう。
現在、最前線で地獄を見ているウクライナ軍兵士達🥴 ゼレンスキー大統領の首を獲って差し出すしか、もはや生き残る道は残されていないのではないのかなと思われます🥴
速報 プリゴジン、ロシア国防総省がウクライナの攻撃とロシアの損害に関する事実を隠していると非難している ピャティハツキ、ウロジャイネ、ロボティネ北部はウクライナ軍の管轄下にある。莫大な面積がウクライナに譲渡された。 ウクライナ軍はトクマクの上にあるサドベとホラ・プリスタンにある。
兵力をなるべく減らさないように現実的な範囲で攻勢をするという話だろう
レスバアノンとか言われてる
間抜けのアウアウの書き込みをご覧下さい
この薄らバカの言ってる
ランボーが走り回って、マンガの世界が起こり、ロシアの戦闘ヘリが落とされたんだけど?
なんか言い訳あるか?
608 名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-Ym5t [106.146.32.171]) [sage] 2023/06/13(火) 03:54:05.62 ID:3BlS8ZbEa
>>604 読むのが馬鹿馬鹿しい
お前の頭のなかではランボーが走り回ってんだな
お休み
512(1): (アウアウウー Sa63-Ym5t [106.146.34.178]) 06/13(火)14:42 ID:kzI8Qzmea(27/57) AAS
>>496 戦闘ヘリがアウトレンジで撃ってくる対策の話か
ロシア軍前線後方から撃ってくる戦闘ヘリに対して、戦線後方に潜入してスティンガーで撃つとか
ぶっちゃけマンガの世界です
攻撃ヘリとAFVの交換レートって1:20くらいだから 6機のカモフが本当に堕とされてるとしたら レオ2やブラッドレーは120両くらい カモフで破壊されてることになるな
自爆戦車の破壊力
対戦車ミサイル撃った奴死んでるな
もっと離れた距離から撃ったとしても
こんな風に観測ドローンが飛んでて
火点が露呈するのですぐに狙われて死ぬ
アウアウウー Sa23-aBEQ
よー!
レスバアノン
>>369 これの言い訳頼むよw
恥かいちゃたねw
アウアウウー Sa23-aBEQは突っかかるレスばかりして反応を楽しむ異常者だよ ”レスバアノン”だからNG推奨 ちなみに1月からのロシア攻勢でのクラマトルスクへの打通、ザルジニーの死亡を予想していたよ
どうもロシア国内はゆっくり戦時体制に移行していってるな ロシア人は一度動き始めたら強いぞ ウクライナは早く領土奪還したほうがいいかもしれない あいつら大日本帝国の国民に似てるんだよマジで 「仕方ねーじゃん 国がそう言ってるんだから」 って発言をネット上でもよく耳にするようになった 自分では考えない 国が代わりに考えてくれるってスタンスやねん
ヘリコプターの雄のシコルスキーはウクライナ人だけど ウクライナ軍にはヘリコプターが少ないの
>>358 金ならウクライナの特権階級がバカンス先のニースでポルシェやロールスロイス買うのに使ってるらしいぞ?
569 名無し三等兵[sage] 2023/06/21(水) 21:01:46.80 ID:TlDZjiz3
トッポ
@w2skwn3
これは酷い‼‼‼過去の画像ではなく、現在のですが、ゼレンスキー大統領の禁止令にも関わらず腐敗した国会の幹部はウクライナの戦闘車両を購入の為と言い出張し、ポルシェやロールスロイスを買って自家用ジェットでニースでバカンス‼
我が国の総理ですら自家用ジェットは多分持っていないのに日本から巻き上げたお金で贅沢三昧💰
ツイッターでアイコンに🇺🇦☜付けてる人、知らないのかな⁉
空いた口が塞がらない💣💣
https://twitter.com/w2skwn3/status/1671487151987630080?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今週ロシアの佐官がたくさん死んだ 1日に3-4件のツイートがある
>>371 場所分かってるから自爆戦車突撃させてるのに、火点が露呈するのですぐに狙われて死ぬってわけわからん
>>370 あの前線に存在するレオ2とブラドレーの総数超えてそうなんですけど
その交換比出たのって初期の演習で、MANPADSの発達前だし
>>350 今は廃棄にも金かかる時代だからな
貰ってくれた方が有難いんだろ
ウクライナ軍はロシア占領軍のほぼ3個中隊を壊滅させ、1日でタブリア方面の敵装備68ユニットを攻撃した。 日中、ミサイル部隊と砲兵部隊は1,119発の射撃任務を遂行した。敵は死傷者を出してほぼ3個中隊を失った。 また、占領軍の軍事装備品 68 ユニットが破壊および損傷しました。その中には以下のものが含まれます。 タンク 6両; BMP 13両。 BBM 2両。 MTLB; 「スーパーカム」UAV 3 機。 UAV「オーラン-10」; 榴弾砲 2C19 "Msta-S" 5門; 榴弾砲 2A65 "Msta-B" 4門; ストレラ対空ミサイル2基。 自走砲施設 2C5「ヒヤシンス」 5 基。 自走砲施設2C3「アカシア」2基。 自走砲設置2C7「ピオン」。 BM-21グラード; 「Zoopark」レーダー。 ://t.me/otarnavskiy/128 野砲狩りが捗っている
今日の午後、我が国の兵士がロシアのMi-24ヘリコプターを撃墜 ://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02YaBs6m1DL2uh4rHtDFxLytdB1oiGDELBwYTKYuc1MHxRNGLEaLBgEMDR8NzGt5zGl?locale=uk_UA 今のロシアはヘリを月産何機作れるのだろうか?
ぼちぼち進んでるか 一気に突破するのは諦めたようだな
まぁバイデンは次はねーな 民主党が勝つような気はするけどバイデンじゃないだろ あの人はもう限界だって あんな大統領見たことないもん 転ぶだけじゃない、言ってることも変になってる
Ka-52の新型Ka-52Mの動画が出てたな 前倒しで増産するんだろうな Ka-52の模型探したらプレ値ついてて草 Ka-50ポチった
ギルキンは自軍が有利だとは決して口にしない ここが足りないとか、ここが不利だとか、このままだと負けるとか、そういうことしか言わない 自軍が有利なことは機密に該当するからなんだろう で、ギルキンがあまり発言しないということは、 ロシアはあんまり危機的な状況じゃないのかもしれない このオジサンはヘルソンからの撤退も言い当ててた 「どうせ撤退するんだから早くしたら??」って、撤退の一か月も前から言ってたわけで、 情報の確度はかなり高い 少なくともロシアに不利なことに関しては
>>385 親露は埋め尽くしたら勝ちって思い込んでるから
古典的レスバ厨風な生態
>>388 「習近平は独裁者」
まぁアメリカに事実陳列罪は無いんで。
>>388 ヒラリーも健康やばいし
保守党はトランプとデサンティスだからワンチャンあるかもしれん
>>387 一気に突破するとそこを左右から攻撃されるから少しずつ前進してるんじゃないかって誰かがいってた
>>390 残念ながら攻勢開始後すぐは跳ね返せるって言ってたぞ
それが厳しいかもしれないと言い始めているのが現状
>>305 情報機器の発展で電撃戦みたいな間接アプローチ戦略は難しくなってるんじゃないかなぁ
彼我の技術が隔絶してる場合ならともかく
プーチンって単純に老いてきてる?なんか表現に覇気がないな
ka-52は部品の国産化率が高いらしいから増産は難しくないっしょ
>>393 トランプはないでしょ流石に
デサンティスは・・・
ホモの人いたよね
あの人って意外と伸びるんじゃ……
LGBTやばいもんな今
ブームだもんホモとか
>>398 めっちゃ老けたよ
要するに失敗なんだから
ウクライナって友好国だったんだよ戦争の前は
ゼレンスキーなんか支持率15パーセントだから、放っておけば落選して次の大統領を懐柔すればよかってん
まぁプーチンも焼きが回ったってやつだな
>>401 明らかに「声の大きい運動」系のムーブメントで、選挙民の過半数がホモに投票するかと言うとそれはない
Wargonzoのメンバーって東部戦線のどっかでも地雷踏んだとかで病院送りなってたな
1ヶ月後くらいにトクマク戦やってるやろか… 前回の大統領選ですら尋常じゃなかったもんね…警官騒ぎからのBLMからの市庁舎占拠からの議会乱入そしてバイデンジャンプで空へ
>>403 だめかー
まぁ俺もニュースでみるだけで、アメリカなんか住むどころか友達や旅行に行ったことすらないしな
でもトランプだったらさすがにひっくり返るわ
あのオジサンはアメリカの中東戦争を終わらせたと言う功績で歴史に名が残るんだからもういいだろw
トクマクは5000年前の青銅器時代から存在する、ウルトラ古い都市らしい 奈良の3倍すごいとか、そのクラス
>>369 なんだかごめんね
アウトレンジで戦線後方から撃ってくるヘリにさ
潜入してスティンガー撃つとか言ってたから
ついつい厳しく言っちゃった
気に入らなかったらレス付けなくていいんですよ
携帯対空ミサイルってすごく重くて射程短いの
で、ロシア戦闘ヘリは対策しちゃってんのね
後はググってね
バイデンジャンプって書くとお里がバレる仕組
>>404 秋に動員されちゃった奴ね
あの時は懲罰動員みたいに言われたけどw
>>398 老いだけでなく、癌とかパーキンソン病とかいろいろ言われてるな
もうプーチン病気説は捨てろよ なんならこのスレでプーチンに喧嘩で勝てる奴の方が少ないレベルで健康だっての 服きてる奴は有段者のプーチンに襟つかわれて締められて失神して終りだから どこをみればあれが病人に見えるんだよ 目が節穴なのか?
ドイツのヘンソルト社は、キエフに戦闘ヘリコプター用の最新のセンサーベースの空中ミサイル防護システム(AMPS - Airborne Missile Protection System)16基を供給する命令を受けた。 同グループは、「注文の費用は数千万ユーロの数字の領域にある」と述べた。 AMPSは特に、ミサイル発射検知センサー、高度な制御および情報表示ユニット、発射されたミサイルの距離と速度を決定するシステムを備えている。 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/18081675 ウクライナ側でも同様の報道があるのでトバシではなさそう。攻勢第一波での反省を受けて航空劣勢下でのヘリ支援を強化したい構えだろうか?
ロシア人は長生きしないしそのうちプーチンもくたばるだろ 吊るされてほしいが自然死だろうな
>>408 俺は一度も、後方から撃つなんて
言ってないけど?
お前が勝手に、後方から撃つと
勝手に、解釈しただけだが?w
何なら、俺とお前の全ての書き込みを
コピペしてやろうか?w
まぁ親中の候補者にはチャンスなさそうだからねぇ如何に仮面被って強硬派のフリするか…
(アウアウウー Sa23-aBEQ [106.129.66.54]) ID:ZQhtrkora ロシア兵が数百キロも歩兵を敷き詰めることなんか不可能 必ず穴がある 戦車などは監視出来ても、歩兵が防衛ラインを突破する事は不可能では無い 戦闘ヘリはアウトレンジ攻撃をしてるつもりが、歩兵がそのラインの穴をつき前進していれば、スティンガーなど対戦車兵器の射程で撃てる それを、プライムニュースの元陸自陸将が説明をしていた お前は、その元陸自陸将の説明を否定し小馬鹿にしたんだが?
Urozhaineが実際ウクライナ軍のコントロール下に入ってる可能性どれくらいあるんだろう プリゴジンの言うことだし信用はできないなあ
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンメリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
バフムトにウ軍を誘い込んで北から挟み込んで殲滅してほしいな ナポレヲンや、ヒトラーの第6軍を包囲殲滅した時みたいに
>>356 最初からそれを狙っていたのかどうかはわからんけど、バフムトでやったようの露軍削りを各所で再開できるのは願ったり叶ったりの展開なのは間違いない
しかも今度は露軍の予備が枯渇し簡単に全然突破が可能になるというおまけまで付いてくる
ロシアは1日2万発の砲弾を使用だって! 米国と西側合わせて日産2万発、ロシアは単独で日産2万 日本の保有は25万発(火薬)分で、アメ要求通り全部渡しても戦場で1週間でなくなる まともな工場もないから補充できず日本は来年まで非武装国家になる
>>412 微妙に的外れな装備だな
HENSOLDT AMPS – Airborne Missile Protection System
VIDEO >>424 なんで、世界平和の敵で日本の領土を違法占領してるプーアノンが日本にいるんだよ
サイコパスでソシオパスで躁鬱病を全部発症してるのか、お前は?
>>368 当初は損害は気にするものの普通の攻勢をかけていたと思う
んで、緒戦で露軍の縦深防御にハマって装甲車両にもそれなりの損害受けて停滞
そしたらまさか露軍が縦深防御やめて予備を前線に編入して、おまけに攻勢かけて削られに来てくれるだなんて…
テレビの元陸将は、観客を楽しませるため、ウ軍優勢の偏った解説ばかり サッカーで残り5分、2点差でも 「まだまだこれからですよぉ!」とか言わざるを得ない解説者みたい
>>424 じゃあまずウクライナ軍に喰い込まれ続けてる北翼をなんとかしないとね
南千島はロシア固有の領土だよ 略奪するのは無理 国際司法裁判所に訴えればすぐわかる
>>411 まあ、プーチンは精神の病気だし目も節穴ではある
>>390 攻勢当初、縦深防御ばんざ~いだったギルキンが露軍の損害ヤバいといい始めているのが今な
なぜか攻勢に出て削られまくっている露軍の状況認識して、発言内容が変わった
F16AだかBだかの、F16の劣化型戦闘機を出し惜しみしてるけど、早く出せばいいのに ブ-クに撃ち落されて終わる
>>427 自動チャフ/フレアだけでも安心感は違うが、せめて対レーザースモークとか高度なソフトキルとかもう一声ないと厳しいよなぁ
旧式のハインドに過剰投資するのもコスパ悪い側面もあるのはわかるが……
>>436 自分から消えて(NG)くれるんだから有り難いだろう
あー、ついにゼレンスキーが反攻が期待より遅いって言っちゃったかあ これはとても不味いね 1週間前が余裕たっぷりで反攻は順調って言ってたのにこの落差じゃ反攻が失敗した事実と印象を強く与えちゃう
2023年6月14日から19日までのロシア連邦の年間インフレ率は2.87%から2.96%に加速しました。これは経済発展省が作成した現在の物価状況のレビューに記載されています。 社会経済発展に関する最新の予測によると、ロシア連邦のGDP成長率は今年1.2%、2024年には2%の水準に達すると予想されています。 今年のロシアのインフレ率は5.3%と予想されている。人口の実質賃金も5.4%増加すると予想されている。 ://tass.ru/ekonomika/18082047 予測通りならインフレは賃金伸び率で相殺できる範疇だが加速基調なのが怪しいところ 有能おばさんことナビウリナ女史含め経済官僚がどこまでプーチンの無茶振りに対処できるか
ロシアのテロリスト、グゼンコは、プリゴージンの最新の声明についてコメントし、 ロシア軍は最前線で確かに大きな損害を被っていると述べた。 詳細には触れないが、彼は 現在のロシア軍指揮官に対するプリゴージンの感情をそのまま述べている。
>>354 それ、ベビーブーム世代とか若年労働力が最も潤沢な時代だったからよ
ワイも会社から神戸へ復興支援に駆り出された
>>439 そうは言っても一週間前にはロシアの軍用ヘリが脅威だったが、
この一週間で軍用ヘリを三機撃ち落としたし、
状況は良くなってるんじゃね?
>>426 それはロシアは早くに枯渇するわ
無限はないんだから
>>443 まずいのはウクライナ軍の実態よりゼレンスキーが反攻が遅いと発言した事実そのもの
期待より遅いということは期待ではもっと上手くいく作戦だったはずで、ロシアが守ってる場所が正解だと自白したようなもの
沈黙作戦は一体どこへやら
>>424 悪党をよく応援できるよ
どんな神経してるんだか
ドイツのウクライナへの軍事援助は次のように更新されました。
納品されました。
- 🇩🇪 155mm 砲弾 1,000 個
- 🇩🇪 155mm 精密誘導砲弾の「数は不明」
- 🇩🇪国境警備車両 6 台
- 🇩🇪 HX81 トラクター ユニット 2 台
- 🇩🇪 HX81 用トレーラー 2 台
成約済み
- 🇩🇪 2 つの前線外科チームステーション
https://twitter.com/jeff21461/status/1671471636904648704?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアの第一防衛戦に辿り着くのも難しそうだな ウクライナは土俵にも上がれていない 辿り着いてもどれだけのウクライナ軍が生き残れるか分からない ここで戦力を磨り潰すより温存するのが正解 後続部隊を投入しないのはウクライナが状況を読んで賢い選択をしている
バフムト攻防戦って結局どうだったんだ? ウクライナ軍がロシア軍を罠に嵌めて殺しまくったと言う奴もいれば逆もいる どっちが何人死んだの?
>>449 たった1000発って.w
もう西側は弾ないんじゃね?
>>441 正直な所、防御側の火力が準備されてる正面なんで、陣地突破時に一時的にキルレシオが逆転するぐらいの事があっても
別におかしくないぐらいの立場なんだが、ロシア側が早々に大損害を自認してる情況ってのが興味深い
日本の防衛費増額「私が説得した」、バイデン氏が岸田首相への働きかけ示唆
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230621-OYT1T50196/ バイデンも口軽いなぁ
キッシーの立場が苦しくなるとか考えんのかね
>>452 バカなウクナチが低地に突っ込んで挟撃されてるw
Pyatikhatkiは地形的にもずっと保持し続けるのは難しそうな位置に見えるけど 国防次官が早々に解放を宣言した意図はなんだろう とりあえず戦果を強調したかったのか
ドイツの民間企業の元取締役が、スイスの法律に違反して、スイス製イーグル装甲車両11台をウクライナに納入した。 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/18079881 ウクライナで発見された装甲車両は、1990年代にデンマークに販売された36台の一部だった。 すでに2013年に27台の機械がドイツの会社に譲渡され、供給はスイス当局によって承認されました。 2018年に同社の元専務がこれらの機械を購入した。ドイツ国防省は、装甲を取り外した後、ウクライナに移送することを許可した。 ://www.rbc.ua/rus/news/shveytsariyi-z-yasuvali-k-yihnya-bronetehnika-1687364264.html ウクライナ側メディアは装甲車が活躍してる面を強調してるが、ロシア側は違法な武器取引だと非難 スイスの国是的に仕方ない問題とはいえ法治国家としての責任は果たすべき
>>456 「アメの要請なら」ってグループも、特に意思決定に関与できる層には一定数いるんで
>>456 こんくらいで自民が選挙負けるこたねえっしょ良くも悪くも
>>449 とうとう戦車じゃなくて本当にトラクターになったwww
今日は無様にウクライナ兵に殺されるロシア人の動画無いの?
宇露戦争が戦場におけるトラクターの有用性を証明した事は周知の事なんだが
155mm 砲弾 1,000 個 155mm 精密誘導砲弾の「数は不明」 たったこれだけ? ウクライナは1日8000発の155mmをつかうのに
>>463 撃破されたのはトラクターじゃなくてレオパ2だったけどなwww
ウクライナ軍に最新戦車送っても、今の状況じゃ一方的に破壊される的でしかないし、ロシア軍もロシア軍で戦車だろうがトラクターだろうがお構いなしにミサイル撃つしで、「これもうトラクターでええんちゃう?」となった可能性
>>453 vulcano1000発だったりしてw
砲牽引車も翻訳によってはトラクターになるし農業用トラクターではないでしょ 農業用でも戦車回収とかできるが
ブルームバーグが所蔵する文書を引用して報じたところによると、EU当局は共同体が約2000億ユーロ相当のロシアの凍結資産を法的に没収することはできないと結論づけたという。 t.me/NovichokRossiya/34016 欧州にも良心があったか
https://twitter.com/tendar/status/1671557216103432202 クレミンナ北部でのロシア軍の攻勢
珍しく?歩戦共同ちゃんとしてる場面ぽい
突撃Z隊を支援する戦車小隊って感じだろうか
戦車+1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>473 昨日あたりから出てる奴だね
跨乗歩兵がわらわらポジションに着き始める出鼻で戦車一両撃破されて撃退されたっぽく見える
戦車が集まり過ぎてるし、敵陣地を銃砲撃して援護しないと
>>430 今度は悔しくて
浪人使っての捨て台詞w
レスバアノン
カッコ悪ーw
つーかまさか、ロシアの砲弾生産能力が西側全部合わせたより上って話、あれマジ?
反転攻勢前は軍事のプロであるこのスレですらウクライナ有利が優勢だったんだから恐ろしいよな 冷静に考えてウクライナが勝つ可能性なんて0なのなのに
JSFは攻撃ヘリの撃墜数から露軍の損害がシャレになっていないことをネタにし始めているけど、全裸中年男性はまだ宇軍進軍できてない、露軍が反攻してる、うぎゃ~な段階なんだな まあ、内心は露軍誘い出されて削られてんやんと思っても、確たる情報がないとそれを言い出せない立場だからしょうがなくはあるけど
いやロシアの底が知れたてのが正解じゃないの 簡単に言うとこんなんじゃアメリカには絶対勝てんよ
>>480 その誘い出されて削られてるって話
このスレ以外、どこの記事でも全く聞かねーんだけど、おかしくね?
レオ2が2週間で5両で カモフが1週間で6機じゃ割に合わねぇ
ロシアソースで大損害を自認する所がでてきてるんでね まぁ、攻勢主力を今の場所に今すぐ全部突っ込んでくれないと困るロシアの偽情報かもしれんが
日本も地雷処理車両くらい提供してやれ けっきょく自称西側で弾丸の1発すら提供してないのは日本だけだろ
>>487 アフガンから米軍が撤退したら、
アフガンの大統領がヘリで逃亡して、
米軍が15年訓練したアフガン正規軍があっという間にタリバンに降伏したのが2021年8月。
これを見たプーチンは米軍の訓練を受けたウクライナ軍も同様だろうと勘違いしたのがロシアの悲劇かな。
今日まで、わが軍の戦士たちは深刻な損害を被っている。 実際、毎日6~7人が死亡し、今日は4人が死亡した。 これは空挺連隊の1つだけのことで、先日は元囚人が殺され、 300人中6人だけが生き残った。全部隊の損害を数えれば、 この数字を信じることすらできないだろう。 「斃れたヒョウ」の写真を持ち歩くバカどもは、 今戦線で起こっていることのすべてを根本的に知らないのだ。 プロセスは進行中であり、われわれは集落を失いつつあり、 戦闘は困難な地形で行われており、彼らが守る集落は低地にあり、 敵はこの優位性を利用している。人々が目を覚ますのは、 追悼のリボンをつけた肖像画を目にするようになってからだろう。 以下略
>>462 でも自民党かなり選挙キツイらしいで
地方選挙で西日本は維新、東日本は立憲にかなり地方の議員食われた(まあ立憲は社民共産国民の議席が大半だけど)
>>489 民衆の支持がアフガニスタン(ガニー政権)とウクライナじゃぜんぜん違うやん。
岩波新書の「ウクライナをどう終わらせるか」って本でも「プーチンは何も考えずに攻め込んで、結局上手くいかないから途方に暮れてるんじゃないか」とか見の蓋もない論考してたけど
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>491 最近の自民首脳は薩長に縁の人が多かったせいか
未だに奥羽越列藩同盟やってるのかって感じだったし
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は英BBCが21日に放映したインタビューで、ロシア軍に対する大規模な反転攻勢について「我々が望んでいたよりも遅い」と述べ、地雷原などで防御を固める露軍相手に苦戦していることを認めた。「ハリウッド映画とは違う」とも語り、性急に戦果を求めないよう国際社会に呼びかけた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230621-OYT1T50249/ NATOの供与武器では抜けない
防御のロシアは固い事をちゃんと理解しようや
>>335 ひどい有様だな
住宅ローンが残ってるオレの家がこんなふうになったらもう絶望だわ
まあクリミアのときに今回の10分の1くらいも粘ってれば 今回の戦争は起きなかったかもしれんな
>>396 映像が出回ってるし亡くなったみたいね
一番まともなロシア側の情報筋だったのに…
ウクライナの6月初めから始まった反転攻勢は大失敗している この3週間くらいでウクライナ兵は数千人が死亡した ウクライナの成果は放棄された無人の小さな集落8箇所程度の占領しか出来ていない 現在、ウクライナは人材不足が深刻だ 殆ど訓練されていないお前らみたいな一般ウクライナ国民が前線に送られている状態 よく訓練されたロシア兵の餌食となっている 日本が支援すればするほどその訓練されていないウクライナ兵は前線に送り込まれ殺され続けている 日本の支援で反戦平和なんて大嘘だ
>>305 参考にすべきは朝鮮戦争だろう
戦間期の設備も予算備蓄もない米軍国連軍vs準備万端共産軍
4年膠着して近接支援のP-51が1月で60機が壊滅する地獄の戦場や
>>256 すげーな!
作者がこれを見て名作みつばちハッチが生まれた可能性があるなw
例の塹壕動画で最後に角待ちされてたやつwargonzoだったの!? 本名出てて戦場記者やぞってのは見たけどそこ繋がってなかった
>>354 1週間で復興した道路があっただろう
予算さえあればいくらでもいける
東北は復興で仙台がプチバブルになってたしな
90年土地バブルだって紙本当はのお金でいくらでも復活ができたんだよ
実際には緊縮政策で土建屋つぶれまくったが
紙のお金が世の中に回ると計画や人を動かして実際の工業力が生まれる
戦時中はそうやって砲弾も余裕だったのが朝鮮戦争前は削減しまくってたから苦労したんだわな
土建屋も砲弾も似たようなもんよ
❗ ブダノフ、ロシアによるウクライナへの核攻撃の可能性について。
「情報機関の責任者として、私はこのようなことは起こらないと言いたい。 私はロシアが大嫌いだが、指導部にはそれほど多くの愚か者はいない」と彼は言った🦾
https://twitter.com/ojefchjlrbqc7cu/status/1671512018568749059?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>421 全然穴がなく攻撃できないねぇ
どうすんの?
>>505 似てるけど違うだろう
オレンジの髭しか類似点ない
>>489 まぁ米軍仕様に軍を作り変えて南オセチアに攻め込んだジョージア軍が、駐留するロシア軍にボロ負けしたこともあるのかなぁ
あの時はオバマが救いの手を差し伸べなかったせいもあるけど
仏大統領、BRICSサミットへのオブザーバー出席希望
2023年6月21日 20:39
https://www.afpbb.com/articles/-/3469229?act=all 【6月21日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が、8月に南アフリカで開催される新興5か国(BRICS)首脳会議(サミット)にオブザーバーとしての出席を希望していると、仏外相が20日、明らかにした。
>>505 Same helmet, same shirt, same ballistic vest, same trousers, same beard & characteristics, 0% knowledge of gunhandling or trench warfare.
There's NO way this is not Wargonzo. He is dead.
https://twitter.com/tallbarfin/status/1671048179549077508?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>498 粘ってたから今回の奮戦があるわけだろ
ロシアが侵略したのはクリミアだけでない
東部ではずっと戦争が行われていた
いつもキーウやその他にミサイル撃ち込んでるじゃん 今更だよな それよりもショイグの「クリミアは9年間もロシアが実効支配したんだから、今回の紛争の発端に関係ある領土問題の範囲外だよね、ねっ!?(泣」と泣きが入ってるのが笑える
Rybarが比較的いちばんまともという残念な状態になってしまった…
>>509 ご本人だと思う むしろこの人のスマホ特定されて盗聴されてたんやない ウクライナ側に 何か今までいろいろあったようだけど
私の計算によると、ウクライナは6月4日以来125平方キロメートルを解放した。
バトニクがより使いやすい単位で言いたい場合、バクムートは約 43.5 平方キロメートルなので、これは 2.9 バフムートです。
https://twitter.com/andrewperpetua/status/1671602721575559181?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア軍の支配地域って、全部で何バフムートあんだっけ?
とかく日本人はトラクターというと農作業用の車両ばかり想像するが、正しく日本語に翻訳すると牽引車であって何を牽引するかはあとから決められるからな 平和なときは牛馬の代わりに農作業機械を牽引するケースが多いというだけで
ヤンマーとイセキが防衛産業に本格参入するきっかけだな
クリミアが独立宣言してからロシアが併合するまでの間何もしなかったのは本当に謎だよな、
現時点では、ロシアはウクライナのクリミア自治共和国(26, 081平方km)、セヴァストポリ市(864平方km)、ドネツクとルガンスクの一部地域(16799平方km)の合計43744平方km、つまりウクライナ領土の7.2%を違法に占領している。
https://japan.mfa.gov.ua/ja/news/62845-10-faktiv-pro-zbrojnu-agresiju-rosiji-proti-ukrajini 何バフムート?
(´・ω・`)
燃える男の赤いトラクターがM777引っ張って前線に向かうと聞いて!
>>524 港や高速道路でコンテナ引っ張ってるトラックの運転席だけみたいな奴もトラクターヘッドって呼ぶしね
t.me/stranaua/110901 ゼレンスキー6月21日夜の挨拶 Вечернее обращение Зеленского. Президент сообщил о "жестоких боях". "Юг – уничтожаем врага. Донетчина – уничтожаем врага. Купянское направление – что бы там ни планировали российские террористы, уничтожим врага", - сказал Зеленский. На юге, по его словам, есть движение вперед. На востоке – "держим оборону".
>>525 コマツだってなんだっていいよ
自動塹壕堀もできるAI搭載重機とかね
>>527 埼玉県民にわかりやすくすると、8,577ワラビスタン。
ヤンマーは農機具作ってるからって舐められてる感じがあるけど、ディーゼルエンジンからガスタービンエンジンまで自社内で作っているすんげー会社やぞ?
>>532 予算のかけ方とか要求仕様があほすぎるよね
GDP何百倍になったのにあらゆる場面で貧乏日帝みたいな緊縮政策やっとるんだから呆れる
>>533 :::::::::::.: _ :::::::::::.: /0 (ヽ :::::::::::.: __L __|__.: :::::::: :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::.  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ >>520 情けねーな2週間もかけてたった3バフムートかよ
ロシア軍はたった1年でバフムート占領したぞ
>>530 鉱山用超巨大ダンプに土砂山盛り積んで、立て篭もるロシア兵ごと豪快に塹壕埋め立てる絵が思い浮かんだ
こんだけ各国が支援してやってるのに
ウクライナは殺る気あるのか?
>>538 ダンプの運転席を鉄板で防弾せんと
(´・ω・`)
ショイグはアーティストになると国外に逃げた息子を連れ戻せ。 ロシアの上層部はこんなのばっかりだな。
>>539 ソ連のレンドリースはアメリカだけでも70兆円と聞いたぞ
それも円高の頃の話
英国も船団組んで命かけて北極渡ってやってたし
あいつらの大陸勢力絶対殺す政策はこんなもんじゃない
>>515 切ないな…。
皆も嫁や家族は大切にしろよ、居て当然じゃあないだからな…。
露軍はわざわざ強大な陣地を構築したのに その前面の集落地帯で市街戦する意味があるんか あまつさえとられたら単発で不利な反撃をするとか 宇軍は進撃しなくても、カモネギじゃんか バフムトもウサギの巣穴みたいなところで巣ごもりだし しょせん兵隊使い捨ての不動産地上げというところか
>>317 中国のインフラはすぐ壊れるけどなwww
今後、印度は米国製兵器の大規模購入やライセンス生産をするのだな。 注文して支払いを済ましているのに、一向にやってこない露製兵器に見切りをつけたのか。
>>544 そうだな、だが子供が社会の何の役にも立たない穀潰しでしか無いなんて、親からしたら人生を全否定された様なモンだろ。
>>508 バッカじゃねえの?
人が一人も通れないわけないだろw
ウスノロマヌケw
お前、悔しいからって
浪人使用して、ID隠して書き込みするなよ
まとめサイトのアフィカスw
>>547 自国開発生産のための技術支援を期待してるんじゃね?
>>550 国産兵器が夢だもんな。
GE製の航空機エンジンを現地生産するのだと。
レスバアノン
寝るからって言った後、たった3時間半でレスw
都合が悪くなったので、嘘をついてその場から逃げるw
ロシア人と変わらないねえw
嘘つきでまとめサイトの、ゴキブリw
420 名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-aBEQ [106.129.66.54]) sage 2023/06/22(木) 00:54:16.60 ID:ZQhtrkora
でも寝るから明日ね
必ずみるよ
↓ たった3時間半後
508 名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-aBEQ [106.129.65.53]) sage 2023/06/22(木) 04:23:44.17 ID:ROCs8LuXa
>>421 全然穴がなく攻撃できないねぇ
どうすんの?
毎日信じられない数のロシア軍の死体が転がってるのにウクライナ軍が苦戦だ~などと言えるのか? 自分はよく分からない
>>552 パキスタンを出汁に多分上手いことやられたな
というか選択肢はそれぐらいしかなかったか
6月21日水曜日、モスクワで、ソ連初の二段式熱核爆弾RDS-37の開発者の一人であるグリゴリー・クリニシェフが死亡しているのが発見された。 「92歳のグリゴリー・クリニショフはコスモダミアンスカヤ堤防のアパートで死体となって発見された。核物理学者は自殺で死亡した。彼は遺書を残して遺体の隣にあった。その中で男性は親戚に別れを告げていた」と同庁は発表した。 ://tass.ru/obschestvo/18081479 サハロフの同僚が自殺。ロシアを憂いた末なのだろうか……
>>497 保険掛けていても・・・約款で戦争は除外とかなってるでしょうからねぇ・・・
(一般論・・・
単に老いと病気で辛かっただけでしょう 老人の自殺の原因はほぼこれ
ついにAMRAAMくる 一番のゲームチェンジャーになるかも
下院は大祖国戦争の英雄を追悼し、北部軍管区の兵士の義足について話し合う予定 ロシア自民党党首レオニード・スルツキー氏は6月20日の本会議で、多くの負傷兵が義足を装着するために最長8カ月間列に並ばなければならないと述べた。 ://tass.ru/politika/18083375 今日は独ソ戦勃発日なので「記憶と悲しみの日」とされている 後遺症を負った帰還兵の多さが推察できる記事
カービー<今後数十年の米国の利益を踏まえ、大国としてのインドの台頭を支援する ゾウを吸い込んでパンダにぶつけるつもりですかね?
ウクライナ、約70億ドルの支援確保へ 英は戦争保険提案 復興会議
2023年6月21日7:55 午後
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N38D35V ロシアの侵攻を受けているウクライナの復興支援を協議するウクライナ復興会議が21日にロンドンで始まった。会議には官民から1000人以上が参加。ウクライナが60億ドルを超える復興支援金を求めたのに対し、英国が企業の投資を促進するための戦争保険の枠組みを公表したほか、米国は13億ドルの追加支援を表明。ウクライナのシュミハリ首相は約70億ドルの支援を確保する見込みと明かした。
(略)
スナク英首相は企業の投資を促進するための戦争保険の枠組みを公表。
(略)
>>561 戦争の悲惨さが解る。
だが、末端の露助兵士から潰さないと禿を筆頭とする邪悪な国家指導者連中を退治出来ないからな。
略奪や婦女暴行や便器泥棒の件があるから、それほど同情心が無いや。
>>539 アメリカの対アフガニスタン支援(2兆ドル以上)に比べればささやかなものだw
Mi-24 また落としたのか? 何機目だ? t.me/mysiagin/23689
林<中国に率直に関与しわれわれの懸念を直接表明するとともに、対話を通じて建設的、安定的な関係を築くことが重要だ
各国の中国への態度を見ていると、第三コーナーに入りかけている感じだな
>>539 雑コラw
⚡⚡ バフムート北方の国軍第127旅団第225大隊の地上防衛偵察は、非常に明確かつ専門的に、戦わずしてロシアの侵略者を捕虜にした。 8 分のこのビデオ全体をご覧ください。 信じてください、それだけの価値はあります。 私たちの兵士は素晴らしいプロフェッショナルです。 t.me/mysiagin/23687 ロシア語で話してるから何言ってるかわからんけど、 もうほんと士気0なんだな
ロシアが強いなぁ ウクライナ軍の反転攻勢まるでダメ ロシアは本気を隠してた!
>>444 これも動画も画像も無し
台湾沖航空戦みたいな大本営発表
親露共は二言目には資源が取れるから、食料生産できるから絶対に負けないと喚く でもそれを支えてるのは各共和国の少数民族だぞ この戦争で擂り潰し続けて生産能力維持できると思ってるのか?
復興、まずは1兆円か 日本の戦後復興がアメリカの無償13億ドルと有償5億ドルで 現在の円の価値に直すと12兆円 東北大地震の復興が5年で19兆円 10年間で23兆円 結局10兆~20兆jくらいは必要になるだろうけど 日本だけで5兆円(ロシアの外貨準備の5%)は差し押さえてるのと 資源も人的資源もある国だからなんとかなるだろうけど
>>539 キーウ訪問は今年の3月だからしゃもじがカウントされてるのおかしくね
ロシアにはまだまだ徴兵可能な余地あるからな ウクライナ負けるのは確定だよな
>>513 お手本のような二重否定
ウクライナ兵も降伏呼びかけてたみたいだけどなんで銃持っちゃったのか…
キエフ開放の英雄ヴァトゥーチンの銅像撤去w あ、ウクライナからすれば開放者はナチスかw
ウクライナ東部に空襲警報、4機のTu-22m3爆撃機がウ露国境に接近しており弾道ミサイルかドローンの危険があるとのこと ://www.rbc.ua/rus/news/ukrayini-ogolosili-povitryanu-trivogu-poperedzhayut-1687385749.html
地獄はこれから。さらには、
ワグネルの元犯罪者らが放たれた世界でこの後どうなるか?お爺さんは知っている。
https://twitter.com/as_jtu/status/1671003248705302528?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA ワグナーPMCによって刑務所からスカウトされ、プーチン大統領によって赦免されたロシア人殺人者が、ウクライナからロシアに帰国する途中、電車内で暴れ回った。一人の喉を切り裂き、もう一人の頭を刺した。プリゴジン氏は、赦免された犯罪者3万2000人が現在ロシア全土で逃亡していると述べた。
https://twitter.com/igorsushko/status/1671638891974250497?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
去年の秋の攻勢がうまく行き過ぎた。 本来はこんなものだろ
>>580 良いね ロシア人同士の殺し合いは愉快だな
>>579 デマ記事確定w
ロシアのミサイルは1年前に枯渇してる
w
w
一つだけ確かなんは、どう転んだとしても、恐らくウクライナという国はもう終わりやということ ロシアに全土併合されるか、ロシアを完全に追い出した後、人の居なくなった土地に復興支援という名目で西側資本がジャブジャブ入って来て利権全部持ってかれる香港コースか、東部割譲で分断される東西ドイツや南北朝鮮コースになるのかはまだわからん しかしいずれの結末になったとしても、人口半減して荒れ果てたウクライナはもう主権国家としての体は成せへんやろ・・・
>>584 大戦でめちゃめちゃに負けた日本やドイツはどうなりましたか
>>584 広島サミットは、事実上第二次ヤルタ会談だったけどな
ロシア敗戦後の西側民主主義国による、ロシア分割統治を極秘に議論してた
攻撃ヘリ削ってからやろな。F16もまだまだ先だし急ぐことない。
日本とIndiaが仲良く米国のシーガーディアンを使う時代に突入した。 QUADでUS-2改を使う時期は思ったよ早くなるな。
>>555 多くのロシア兵が死ぬということは、ロシア程ではなくとも、少なからぬウクライナ兵も死んでいる。
固く守っている所を攻める訳だから、苦しくない訳がない。
フェイクを混ぜたり、一部を隠したり、操作された情報ばかりで本当のところはわからないが、「着実に前進しているが苦戦」だけは公式発表どおりジャマイカ。
ロシア側はクリミアを攻撃しないでと泣きついて 西側はもう復興の話し合い
インドは故障の多く不満だったMig-29Kをウクライナに秘密裏に供給するようだね
>>541 ロシアの高官の子供らなんて、みんなドバイやパリなどの観光地行って
パーティして自撮りして遊んでる放蕩息子やブランド品買い漁ってる娘ばかりだぞ
こんな連中のため肉壁になって死ぬロシア人アホすぎるw
ザポリージャ原発の真上を低空で飛ばすことによって迎撃を困難にさせてるか、それによって誤爆を誘発させてるか、あるいは後にミサイル攻撃しておいて、迎撃のせいにする気なのか
ほんと良くまあ、こんな卑劣なこと思い浮かぶよな
https://twitter.com/UKikaski/status/1671651800489897989 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>512 これ攻撃されると自分達(ロシアの高官)の資産価値がなくなっちゃうから言ってるだけだってギルキンに言われてたねw
まぁそうだろうなとは思う
>>595 RiviveではなくResurrectしたわけだな。
>>551 エリート難民とかプロ難民とか上級難民とか
いつの時代も福をなす為に災い起こす奴がいるよな
ヘルソンのときもロシアが比較的精鋭を配置して陣地構築して守っているところは最後まで豪快な突破はなかなかできてなくて押したり引いたりだったからなあ。
いまさら気がつくバカなナチス
https://twitter.com/NinaByzantina/status/1671574024915419136?t=xMASLYGnnAC37-H6HczyXg&s=19 ダムの破壊によりダム湖が干上がりました。ウ軍は川を渡河することなく"陸路"で侵攻するようです。
「あれ?ウクライナにだけ有利じゃね?ウクライナが破壊したんじゃね?」
という疑問の声が出ているようです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>598 去年のポーランドにミサイルが撃ち込まれた時ウクライナのせいにして有耶無耶にしたのは反撃出来なかったからなのね
>>567 こうすれば9機撃墜だな
>>574 裏山
正直二重反転とかイロモノかと思ってたw
今回買ったのは1/144なので
ワールドタンクミュージアムのレオ2と一緒に飾るw
>>604 写真見たけど、川底がまるっきり見えてたな
ここは隙になると思う
塹壕も地雷も流されただろうし
>>613 そりゃ投稿担当は別人だからだろ
アップされてる写真は過去動画からのキャプチャだとバレてるし
>>584 一つだけ確かなのは、ロシアはもう終わりだという事
世界から最先端な情報が入らなくなり、信用はなくなった
取引は後進国がほとんど
>>587 それが本当で、お前も知ってるくらい周知の事実やとしたら、西側もう勝ち目ないで・・・
ロシア国民が絶対に退かん事が確定するからや
素人が最前線にいるなんてフェイクだと言われたけど あの格好の素人があそこにいる可能性はミルブロガーしかない
>>618 なんでロシアが国民の意思で動いてると思ってんのw
>>580 凄いね
ロシアは本当に混沌とするな
こりゃー、終わるな
ウクライナは復興支援に400社以上が名乗りだってさ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR211GW0R20C23A6000000/ 戦後はロシアより発展するだろう
>>617 正直、そこは疑問視してる
というのも・・・。例えば本当に開戦3日でウクライナを全土制圧出来てたとして、西側との分断が決定的になるんはどっちにしろ同じやろ?
つまり西側と手を切る事は侵攻始める前から織り込み済みだったはずで、今後30年くらいで新興国と西欧の経済力が逆転する事を見越して、「西側と国交断絶?まあ、それでもなんとかなるやろ」って認識でやってるんちゃうかと
>>601 >災い起こす奴
糞みたいな理由で侵攻したロシアの事だなw
>592
そうなんか
Mig-29KではなくてMig-29UPGだとレーダーアビオニクスが換装してあるので魔改造が可能らしい
ウクライナ公式が出している意味深投稿がそれだったらAMRAAMの可能性あり
https://airpowerasia.com/2021/11/06/the-baazigars-all-you-need-to-know-about-the-mig-29-upg/ >>622 認識してりゃその通りになるなら俺はロト7当ててる
「何とかなるやろ」でやって何ともならなくなったのが現状
ミルブロガーってガチで前線に居るんか 日本の専門家や戦場カメラマンとは格というか覚悟が違うな
>>624 つまりロシアのエアカバーが剥がれるって事やな
>>577 本人のテレグラムアカウントは否定してるみたいだけど
そっくりだしな
個人的には貴重な情報源なので「今は」死んで欲しくないが
>>604 ウクライナに爆破する能力が無いのに出来る訳ないだろ。
>>545 塹壕の中で武器持たせると後ろから上官撃って脱走する恐れがあるから持たせない
前線に兵士を出す時は武器を持たせるが督戦隊が後ろから狙ってるから上官も安心
>>620 現状なら「プーチンが1人でやってる戦争で、国民の大多数は賛成してない。だから総動員なんか出来ない」とかって解釈も可能かもな
でも、西側がロシア敗戦後の分割統治を検討してるなんて話が出ると、事情は全く変わってくる
・・・だって、他でもないロシアやぞ?
ソ連崩壊時の凄惨なゴタゴタを、世界で一番よく知ってる国や
そのロシアの政権がまた倒れ、ロシアという国が崩壊してまた分割・・・。負けたらそうなるて言われたら、ロシア人は死んでも退くわけないやんけ
>>631 退かなかった奴らはひまわりに転生します
>>625 たぶん30年スパンくらいで見てると思うから、俺はまだ結論分からんと思ってる
>>628 チームで活動してたんだし
ロシアのプロパガンダ要員なんだから
同程度の情報は供給され続けるだろ
フリーター「30年スパンで見てるからまだ分からんと思ってる」
>>633 ここまで国富と国民を消耗させて30年で何とかできたら日本並みの奇跡
ロシアはそれに加えて莫大な賠償金があるし、今回の戦争が始まった時、西側のほとんどの企業に対して誠意ある対応をしなかったから再投資はほぼないと見ていい
ずっと野良仕事と鉱山労働を続けてそこから上がるわずかな利益をウクライナに払うと言うのが100年近いスパンで続くよ
>>587 そこまで御大層な決断ないだろ?
あったとすればF-16供与の決定で「クリミア半島も取り返しチャイナ」のゴーサイン。
ロシア中国の様な権威主義、拡張主義の政体は存在するだけで周りに不幸を撒き散らすからね。 何よりロシア国民のために解体すべきだろうな。
脳に障害のあるプーアノンって感じだなw 現在進行形で虐殺喰らって国民ブチギレのウクライナは戦意が保たないと嘯く かと思えば国内バラバラのロシアは市民の戦意が保つと主張するw ロシアが10年後もあるといいですねw
>>636 いや、30年スパンは新興国市場の話や
2050年には中国が世界一の経済大国になり、インドのGDPは日本の3倍
インドネシア、ブラジルがトップ10に食い込み、11位以下にメキシコ、エジプト、サウジアラビアと続く・・・なんて予測も出てるから、「こんなら別に西側と交流せんでもどうにでもなるやろ?」と考えんのはそんなおかしくもないかな、と
あと現実問題、日露戦争と同じでロシアに賠償金払わせるのはほぼ不可能やし
ライバーへの反論:
「交差点に適している」? 🤦♂
なんとも不合理な報告だ。こういうことをじっくり考えている人はいないのでしょうか?
水没していたこの古い道路が、重装甲車の通行に十分なほど乾燥すると仮定しましょう...
もし旅団が長い一列縦隊でこの小道を横切ろうとしたら、この狭い露出した小道に攻撃が降り注ぐだろうということを想像できるだろうか?
もしくは大型滑空爆弾でクレーターができるでしょう。
申し訳ないが、ウクライナ軍が川を越えて攻撃を仕掛けようとする試みは粉々に砕かれるだろう。
https://twitter.com/imetatronink/status/1671640685601234944?s=61&t=VqzfQNBfMZi9ucvhmTU3qg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>633 人口100万消えてるのに?(海外流出)
>>516 実効支配が認められるのって現在進行形の紛争が存在しない土地に対してじゃなかったか
火薬庫のクリミアにそのロジックは通用しないべ
>>580 >赦免された犯罪者3万2000人が現在ロシア全土で逃亡している
なんでロシアは自分でマッドマックス世界になってんの??? 何かの自己懲罰?
>>621 凍結資産という当てがあるからな
とはいえ、捕らぬ狸の皮算用でもある
>>640 単にそれらの国にロシア人が移民するだけの結果になるだけじゃない?
まぁ資源売るだけで成り立っていくなら別かも知れんが
>>609 ありゃ、南無南無…
多少後方だから安心してたら強襲にやられたのか
メディアとしてのwargonzoと、その名を冠した元祖としてのブロガーのうち後者の人かしら?
>>640 そら中国の属国になることがなんとかなるに当てはまるならそうなんだろうが
自ら属国になることを望むなんてとんでもないドMだな
>>644 ロシアの囚人って、いわゆる西側でいう犯罪なんかしておらず反プーチンってだけの政治犯も多そうだけど
戦場から戻って来て兵器にも慣れていて自由を得たらクーデターの火種になるだろ
そもそも政治犯は戦争には使ってないのかな???
元々ソ連の勢力圏だし列強も大目に見ると思ったんだろう
>>624 ヒンディスタン航空に金払えば、AESA付きでF-16並みに使えるMIG-35より強いウルトラ魔改造してくれるらしい
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1671662812295479296 【和訳】 ISW ウクライナ戦況地図 21.06.2023
更新箇所:
① 下流への氾濫による、6月20日時点におけるカホウカ貯水池での地面隆起。
② ワグネル・グループ資金提供者エフゲニー・プリゴジンは6月21日、
ウクライナ軍がピャティハトキ[Pyatykhatky]を再奪還したと主張した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>640 日露戦争の時賠償金取れなかったのは列強がうんと言わなかったから
はっきり言って、日本のロビー活動不足であり外交的失敗
今回のロシアは逆に世界の主要国ほとんどが毟り取る態勢やから絶対逃げられん
中国は経済と少子高齢化で急速落下中やから今後しばらく経済的主導権を失う
インドに関して言えば、人権問題とパキスタンとの緊張関係さえ折り合えばG8に迎えられてもいい国
ガンジーの思想が生きてるから西側とも折り合える
予想って、それは世界がなるべく争わない現世界秩序を維持できてる前提でだろ。 そうではない方へシフトしたら、新興国同士で争うに決まっておろう。
ウクライナ軍、南部前線を切り崩し 国防次官
https://www.cnn.co.jp/world/35205547.html?ref=rss (CNN) ウクライナのマリャル国防次官は21日、ウクライナ軍はロシアが支配している
ウクライナ南東部のメリトポリとベルディアンスクの方面で「攻撃作戦」を展開していると明らかにした。
マリャル氏はウクライナ軍が前日に「狙って獲得した前線で塹壕(ざんごう)を掘り、
前線を切り崩すという部分的な成功を収めた」とSNS「テレグラム」に書き込んだ。
メリトポリとベルディアンスクはロシアが占領する地域の奥深くに位置する。
東部では、「特に激しい戦闘が行われている」リマン方面とバフムートで、ウクライナ軍が
マリャル氏がいうところの「大規模な」ロシア軍の攻撃を食い止めている。
マリャル氏によると、ロシア軍はドネツク州とルハンスク州の州境を目指しており、同軍の攻撃は東部に集中しているという。
>>650 政治犯は取り調べが厳しいから、指とか付いてなかったり、人格崩壊したりしてるんやない?
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1671627019623211011 ブルームバーグ:EU、凍結されたロシア資産を「合法的に没収」できないと評価
ブルームバーグは6月21日、入手した文書を引用して、EUは「凍結されたロシアの資産を合法的に没収することはできない」と評価し、
代わりにそれらの資産を一時的に使用することに焦点を当てていると報じた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア(ソビエト)って国を富まそうとせず そのカネでずっと武器弾薬、特に榴弾砲の弾を貯め続けてきたんだ 度し難い国だ
>>655 もう少しロシア革命が早ければ分捕れたのかもしれんけどね、結局のところ払わなきゃもっとブン殴るぞって言うこと聞かせられるかどうかだし…
今回凍結資産は確実に没収でそれ以外をどう払わせるかだけど、資源輸出に追徴課税みたいな形式で払わせるスキームが有効かどうか
経済握ってるから制裁解除に向けて守らせる強制力がどこまであるかだね
>>584 >西側資本がジャブジャブ入って来て利権全部持ってかれる香港コースか
えっ?
ええっ?
それって利権にありつけなかった僻みか?
習近平は独裁者で糞って言ってみなよ?
https://twitter.com/visegrad24/status/1671617459768393729 リスボンでロベルタ・メッツォーラ欧州議会議長の前で演説するポルトガル第3党(15%)チェガのアンドレ・ヴェントゥーラ党首:
1.ロシアのウクライナ侵攻は野蛮だ 2.ウクライナを支持することは、欧州文明を守ることである。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>641 なんでここ一箇所だけの前提なんだろなww
>>649 その手の質問をされたプーチンが、「ロシアが中国に依存している?では西側は依存していないとでも言うのか?多少割合を引き上げたとはいえ、ロシアの対中依存度は未だ西側諸国よりも低いだろう」と笑い飛ばしたなんて話もあるんで、貿易依存は『上手く使ってる』くらいの認識なんちゃうかなと・・・。
若い東南アジア諸国から見りゃ、日本はおろか中国ですら老いぼれでしかない訳でな…。
>>647 ロシア軍に災厄を届ける任務はまだ終わってないのに…
置き土産でウクライナのドニプロ渡河攻撃は確定かもな
>>584 もってかれる「利権」って
民主主義のことだろwww
https://twitter.com/nexta_tv/status/1671616032631341056 西側諸国連合は、F-16戦闘機を操縦するパイロット#Ukrainianを訓練する候補地として
#Romaniaに注目している、とポリティコは書いている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>650 政治犯は投入してないんじゃなかったっけ?
>>70 ロシアのパイロットは、年間飛行時間が少ないから、対空、対地の両方できない
Su-34は、対空性能も高いと言われてたが、実際は、ほぼ対地攻撃の訓練しかしてない
>>661 資源開発会社に採掘権を独占的に与えて公社化
株式100パーセントをG7が指名した事業者が預かって経営
利益を賠償金に充てるって感じやろ
経常利益から管理会社も儲け出せるしwin-win
管理会社は5年毎くらいに入札で決めてもええかもな
>>650 ワグネルチャレンジに応募するとか、基本は雑な粗暴犯中心の底辺の犯罪者だとは思うけど
中国史の類型では、こういう元は組織化されてた失業者の群れは危険極まりない
>>640 お前の認識は古すぎるwww
中国が世界一になれなさそうなのは
数年前に判明してるのにwww
親露派ってなんで全員中国に幻想抱いてんのwww
習近平はバカで中国共産党を打倒するって書いてみろよwww
>大国な内部からしか崩壊しない 日露戦争のダメージで崩壊したのが、帝政ロシア アフガン侵攻失敗のダメージで崩壊したのが、ソ連
>>592 それは余程のことがない限りないやろ
インドが技術提携の見返りにアメリカに売ってアメリカから流れてくるのなら分からんけど
>>640 今回は「西側資産没収やぁ~」なんて事もやってて、それは別口。
>>655 正直、G8に迎えるとか言ってもインドの方が断るやろと思う
今回の件でとことん中立を貫いてる態度といい、多分インドが目指してる先は西側に組み込まれるG8ではなく、中国、アメリカ、インドが別軸の超大国として並び立つG3の世界や
>>680 インドのどこがとことん中立を貫いてるんだwww
親露派って現実の認識がおかしいよなwww
>>662 習近平は独裁者で糞
・・・言うだけなら言えるが、アレでアイツ結構優秀な方やと思うで
>>680 ねーよ
インドと中国がクソ仲悪いの知らんのかい。。。
何でインドがダライラマの身柄を保護してると思ってるん?
>>666 プーチンが現状認識できてないだけか
無能だな
>>656 「新興国の興隆は、現世界秩序と自由貿易の枠組の維持が前提」
これ重要なポイント★
https://twitter.com/ukraine_map/status/1671572384199974931 米国下院外交委員会は、バイデン政権にウクライナへの ATACMS
ミサイル供給を求める超党派の決議案を支持した????
バイデン政権は、議会に超党派の強い支持があるにもかかわらず、
ウクライナへのATACMS派遣の呼びかけに繰り返し抵抗した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
形だけでも維持したいならロシア側は決定的敗北前の今こそ本気で敗戦後の準備始めた方がいいんだけどな 国民は指導部が強いからついてきた信じてた従ってたたから圧倒的格下だったウ軍に圧勝できない時点で負けなんだし 西側は戦後の分割の事を模索しとるし、復興に企業世界も欲と色気出してるから流れは止められないじゃろ 今まで威圧対象だった周辺の小国ですらも自国との間に緩衝地を作るチャンス逃すほどお人好しではあるまいし
wargonzo逝ったのか M30A1の18万2千以上のタングステンの破片で蜂の巣になるか それ以上の距離でもストームシャドウが狙っている 155mm榴弾砲も弾頭によっては40km以上の距離をcep1mで狙ってくる 後方も安全な場所などない 南無
>>686 スキージャンプ空母とホーネット野組合せ観たい
>>685 だから、仲悪いから中国側にもつかんし、かと言って西側にもつかず、米中印の超大国三つ巴目指してんのやろと
>>688 2075年の世界経済力、ナイジェリア5位、パキスタン6位
笑ったw
これで3バッテリー目
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1671558499665342465 ドイツはパトリオットミサイルを供与し、ウクライナへの軍事援助を拡大。
ドイツ政府は6月21日の毎週の最新情報で、ミサイルを搭載した
パトリオット防空システムをウクライナに納入したと発表した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>682 F-35のBかCにするんじゃね?
イギリスから空母買うしな、国産空母の方もそっちで揃えるんじゃね。
>>688 まさかゴールドマンサックスの1人のアナリストの予測が
世界中の共通認識だと思ってんのwwww
頭の悪い奴って
大して権威の無いものをありがたがるよねwww
>>699 ほんじゃ、お前の言う『メチャクチャ権威があって新しい、世界の共通認識』のソース見せてくれや
>>695 中国側に付かないのはお前の言う通り
西側に付かない、ってのはお前の願望
そもそもインドとイギリスは過去に色々あったにせよエリート層はイギリス留学歴持ってるのが多いし文化的にも交流が多い
スナク政権で英印蜜月関係になると言う予想もされてる
今後数年で下手すりゃエルドアンのトルコよりもヨーロッパに近い国になるよ
>>696 …幾ら何でも新興国に夢見過ぎな順位に驚愕
>>695 米中対立の新たな冷戦構造は出来上がりつつあるがインドは欧米側につく感じで進んでるけどな
国軍維持できなくなって崩壊したソ連から学ぶところは無いのですか?
>>700 頭の悪い奴の典型だなwww
権威にすがるしか自分の意見を持てないのかよwww
中国経済が成長を続けてるなら
なんで利下げしてると思ってんのwwww
中国が中所得国の罠を抜け出せないまま
人口減少と高齢化を迎えてしまったなんて
統計資料見れば一目瞭然だろ
まあ、お前みたいな頭の悪さじゃ理解できねーだろwww
米国務長官、トルコ外相にスウェーデンのNATO加盟支持促す
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d29696170257619c5dfc138023da3d830b932f トルコは安全保障上の懸念を理由にスウェーデンによるNATO加盟への反対姿勢を崩していない。
一方、NATO加盟国は7月にリトアニアで開催される首脳会議までに合意にこぎ着けることを期待している。
>>695 quadに入った時点で西側に傾いてる
インドは旗幟鮮明にしてしまった
中国はもう遅い
ウクライナは妥協を強いられている – WSJ
西側諸国はキエフ支持に飽きてきており、ゼレンスキー氏は妥協を強いられる可能性が高い。
・・・🥴
>>708 なにせ対中包囲網の一角にしてエースだからな、印と豪は。
まあ、防衛に関しては日和見してると取り残されるのが今の情勢だわな NATO各国を見ればわかるが、ウクライナへの供与と同時に装備の刷新をうまく進めている 国産戦闘機開発も頓挫した現状、このままロシア兵器を使うのか考えを改める必要に迫られているのがインド ずっと第四世代で良いなら知らんがな
>>700 横だけどさ、そんな「絶対的に正しい回答」なんてあるわけないだろ?
>>705 プーチン的には耐えもせず騒ぎ出す愚民のせいでソ連は滅びたって認識
>>706 ・・・つまり、お前の言ってる事をまとめると
「ゴールドマンサックスが言ってるからなんだ!権威に縋らないと主張できないのか!?え?中国が1位になれないソース?俺様は権威に縋らないからそんなモンは無い!俺様が統計資料見てそう思ってるからそれがゴールドマンサックスの予測よりも絶対に正しいのだ!わからないのか!?バーカ!バーカ!」
になるが、宜しいか
>>713 いや
中所得国の罠
人口減少
高齢化
統計資料
ってヒント書いてやったんだから
少しは自分で調べて考えろよwwww
まだ
中国は人口増加してて経済成長してる!!
なんてアホな前提してるレポート誰が信じるんだよwww
お前みたいな知識も知能も無いバカしかだまされねーよwww
>>636 賠償っ金払ってなんか得ある?
核兵器臨界させて地上から消滅したほうがましでは?
>>712 ゴルビーが迂闊に情報と経済のタガを自由化で緩めたからソ連は瓦解したって認識かね、その点プーチン朝モスコビアは知らしむべからずで情報統制し経済はオリガルヒが占有しているから崩れようがないと
内部圧力が容赦なく溜まり続けてロシア革命コースなるだけだと思うけどな、より悲惨な崩壊に向かうだけ。核がなきゃハナホジって見てるんだけどな
>>709 こうなるの分っててやらせたと思う 領土損切りしなさいと
モスクワ市民や他大都市の生活さえ脅かされなければその他がどんだけひどいことになってもロシアは崩壊しないのでは そこまで行くのに何年かかるやら
>>705 これでもロシアにソ連軍の軍事力はいらないと軍縮進めてた人なんだがねぇ
まあ頭の悪い奴に何言っても無駄なのはわかってる けど 他のやつのレスを見れば お前がバカだと思われてるのくらいは 理解できるだろwww
>>684 中国の工作員か論客かと思って失礼した
そりゃ12億?の中から生き残って頂点に立った男なんだから優秀だけどオールラウンダーではないな
どうするんだ今後の中国は
>>719 それを認めると本邦の防衛方針が根本から揺らぐだろ。
侵略者に利益与えてどうするよ。
>>695 インドの生き残る道は
「中国をほどほどにしておいて米中印の多極体制」ってのは間違いないわ
アメリカに協力して中国ぶっ潰したら次は間違いなく自分の番だからなw
quadとかも適当に話を合わせておくけど
そんなにのめりこむわけがない
>>718 こっちもより悲惨な結果に終わるだけだと思うけど、ソ連が滅びてエリートだった自分がタクシー運転手まで堕ちたって怨念に理屈は通じないんだろな
>>609 あの塹壕CQBビデオで最後に撃たれたのwargonzoだったのか
南無
上手く立ち回ったつもりでこれから西側兵器揃えてもリンク遮断されたら意味ないぞ そんな甘いもんじゃない
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-21-2023 ウクライナの反攻作戦のペースが全体的に予想より遅かったことは、ウクライナの広範な
攻勢の可能性を象徴するものではなく、ウクライナ軍は最初の挫折にもかかわらず、
将来の主要な取り組みに向けた条件整備に成功している可能性が高い。ウクライナ政府関係者は以前から、
ウクライナの反攻は漸進的かつ連続的な一連の攻撃行動になると示唆しており、
最近では、現在進行中の作戦はウクライナの反攻計画の主要な推進力にはならないという見解を示している[13]。
現在のウクライナの作戦は、単に領土的な目的だけではない可能性があるという観察は重要である。
ウクライナ軍は、ロシア軍を徐々に消耗させ、将来の主戦力のための条件を整えるために、
戦域全体にわたって複数の攻撃作戦を実施している可能性がある。双方に損失が生じるのは
避けられないが、ウクライナ側の周到な作戦計画は、ロシアのマンパワーを
低下させることが貴重な目的であるという、同様に重要な観察とともに、この現実を緩和し、
バランスを取ろうとしているのだろう。ワグナー・グループのエフゲニー・プリゴジンは、
特にウクライナ南部でウクライナ軍の攻撃が続いている結果、ロシア軍が人員と装備の面で
大きな損失を被っていることを懸念している。ウクライナ軍の反攻の成否は、
日々の地形支配の変化だけで判断すべきではない。ウクライナ軍の攻撃が前線全体に
及ぼすより広範な作戦意図は、さらなる攻勢に備えてロシア軍の能力を徐々に低下させ、
疲弊させ、消耗させることにあるのかもしれない。
>>711 パキスタン相手なら印パの力関係はアメリカの匙加減でどうとでもなるんだろうけど、印中の力関係はそうはいかなくなったからなぁ
仏?
相見積もりようの相手だな
ウクライナへの装備や武器の主要供給者であるチェコの武器製造会社エクスカリバー・アーミーは、売上高を4倍以上に伸ばした。 さらに、同社の純利益は2021年の960万ユーロから7000万ユーロと7倍に増加し、同社史上最高額となった。 ://www.rbc.ua/rus/news/rekordniy-rik-cheskiy-postachalnik-ozbroennya-1687388179.html 同社は設備投資を進めておりウクライナ軍の補給にも役立つだろうとのこと
>>727 だな
国力もまだまだだから、まずは生き残る道を探さないと
近年インドは西側装備にシフトしてるな、そりゃLiNK使いたいものな。
>>716 ・・・ちゃんと読んだかい?
『中国は急速な人口減少により成長が鈍化する事が予測されている。しかしそれでも尚、中国の経済成長率は米国を大幅に上回っており、GDP格差が80%まで縮まっている現状ではやはり2050年までに米国を追い抜くと思われる』っちゅーレポートやぞ?
>>717 「払いたくないんだけど?」
で済ませれるなら誰も苦労せんわなぁ
そうやって逃げてるうちは蛮族国家扱いされるから、逆にロシア側の権利をどこも認めない事になる
戦後ロシアの軍備を解除した後、ウクライナと繋がったままの自由ロシア軍がどんどん拡大して油田や鉱山を抑えても西側各国が知らん顔するようになる
約束を守らない連中とは話が出来ない
多少でも話ができる連中が取って代わるなら大歓迎ってな
>>726 西側武器在庫無いんだからしょうがねえだろ ゼレンスキーの会見で地雷のせいで
前に進めない言ってたからまた地雷除去車送れよ
ソ連崩壊の時は戦争では無かったからまだ良かったけど ロシアの場合は骨董品まで含めて絶賛兵器の在庫一掃セール中 国境は長大で隣接する国は多く、自国の隣に弱い国が出来る好機だからつつくんだろうなと ウクライナに入れてるものが残ってる今しかロシアを守れない気がする
コロナ禍とウクライナ侵攻で世界は変わったんだよ ロシアや中国など専制的な統治体制の国は信用できないから投資対象になりえない 独自の外交政策を持っていて融和的でない国に投資を行うのもリスクが大きい インド、ブラジル、トルコ、ハンガリーとかね 場合によってはスイスやオーストリアもやばいよ そういった意味でも日本はアメリカやEU.G7と協調姿勢を強める必要があるしウクライナ支援は日本の国益になるということだよ
>>738 状況証拠からすればロシアがやった可能性が高いという論調なのに、
まともなソースもなくエコチェンバーだけでウクライナ犯人と
断言までしてしまえるのが
IPナシスレのスタンダード。
まあ米中印はこんごしばらく有機的な結びつきになるのでは? しかし現代で天下三分の計がみられるとは胸熱ですねえ
>>739 軍のほとんどが釘付けにされ敗戦した場合、露軍の終焉地がウクライナになるんだな。
>>737 いや、生きるの諦めて拡大自殺する道もあるでしょw
たくさんある核兵器を一か所に集めて臨界させたら賠償金なんて取りようがないし、
資源も国土も誰にも利用できない
焦土作戦だよ
>>580 リアルにゴッサムシティやな笑笑
素晴らしい。
>>742 三国鼎立って魏呉蜀以降も東晋前秦前燕や北周北斉梁と何回かなっとる
>>742 その言葉の「天下」はメインランドチャイナの事やからな
そこが3分割されるってのは随分踏み込んだ見解やな
個人的には推すぞ笑
すぐには動けないが、動き出したら止まらないのが西側社会。
>>747 中国は急速に老化しバブルも日本の比でなく悲惨な弾け方するようだけど、流石に三つに割れると言うのは新しい罠
中共と言う最悪な政権がなくなるのは世界平和のためには良いけど、崩壊後の予想がつかないからこれまた危うい
>>746 第一次大戦以降冷戦を経てこういう状況になるのは久しぶりでしょ
特に今回は規模がMAXレベル
さてどう動くことになるか
>>717 商取引に関わらずあらゆる交渉の根底には「信用」って概念があってだな、これがないと契約というものは成り立たんのだ
要するに「この人はルールを守る人だから私もルールを守らなきゃ」ってのが信用
ルールを守らない奴とはまともな契約や取引はできないんじゃ。いつ約束を反故にされるか分からんからな
なので信用のない奴は交渉において常に不利な立場に立たされるんや。ロシアがガスと石油を安値で買い叩かれてるのもこのせい
相当被害出てると思うよロシア。 プリゴジンがバラすでしょ。
>>744 そこまで行ったら妄想レベル
核兵器の所在等には常に注意を要するけどな
敗北間際に一か八かで戦略核発射とかなら極低い確率であるかも知れんけど、当然西側も警戒してるわな
戦後ロシアが敗北となれば調停委員会が入って強制的に核を含むあらゆる武装は放棄させるからどっちにしてもやる暇ないよ
エフメノフ提督:「ポセイドン」の母艦である原子力潜水艦「ベルゴロド」は2023年に就役予定 ://ria.ru/20230622/podlodka-1879698535.html クロンシュタットで開かれている国際海軍ショーでの発言 他にもパーンツィリやルベージュなど海軍兵器の性能が特別軍事作戦の実戦投入で示されたとも 軍事費が青天井な中でロシア海軍にどれほど予算を割けるのか
>>744 国土に入られてない状態で他国に侵入した側のエクストリーム自国焦土作戦か
歴史的に例が無い偉業な気がするから不謹慎だが映画化したら観に行きたい気持ちが
もうゾンビを延命させてる状況なんだろうけどそれでも中国経済破綻したら世界恐慌レベルの事起きてもおかしくなさそうだしなあ 普通なら軟着陸させるための処置をするんだろうけど習近平が経済音痴すぎてここも読めないし
>>757 前回のリーマンショックは中国という救世主がいたけど
次にショックが来たら助けられる奴が世界のどこにもいないから世界恐慌一直線なんだよな・・・
>>619 素人がAK構えて戦うつもりだったのかねぇ
投降呼びかけられて勇ましく出てきたら死ぬしかないな
>>754 西側最強やな
まるで神のようだ
核なんて持ってなくてもロシアの核を完封できるんだったら、
抑止力の論理は崩れるのではw
>>754 使っても勝てる算段が全く無いからね。
無駄なコトに労力使うほど彼らは馬鹿ではないし。
>>736 それはもう難しいだろう
コロナ禍における立ち回りが最悪すぎて世界のサプライチェーンに大混乱を巻き起こした中国はビジネス上の信用を失った
さらにウクライナ侵攻でもロシアの肩を持っている
気球問題とか周辺海域における覇権的な行動とか要因は他にもあるけどこういう国に多額の投資するのはリスクでしかない
海外からの投資が無くなれば内需が重要になるが、ここでも不動産バブルなど問題が多数あるから
>>763 ってことは現状で勝てる算段があるから抵抗してるんだろ?
無駄なコトに労力使うほど彼らは馬鹿ではないなら、とっくに撤退しているはず
>>760 戦闘になっても、素人には敵がどっちの方向にいるのかすら分からない
現場では彼我の発砲音が四方八方で交錯してるからね
>>750 中国ロシアの崩壊で一番やばいのは権威主義下で思想尖らせた限界愛国者やらアナーキストやら周辺国の宗教過激派に核が渡るパターンだと思う
もうシンプルにブルドーザーでロシア人埋めちゃっても世間は許してくれるでしょ。 面倒いからそれでええよ。
>>764 読んだなら分かると思うけどな
これ、去年の年末に出たレポートやぞ
>>765 算段なんか無いだろ
半ば強制に領土の併合なんてやらかしたから着地地点も見失って止めたくても止められなくしたのがロシア自身だよ
>>762 NATOは全く神には及ばないにしてもロシアを通常兵器のみで制圧出来るレベルにはなってる
核兵器は威力だけの欠陥兵器であって神のみわざでは無いからな
>>763 そう言う事
戦争は手段に過ぎないってのが大前提
核兵器を使った後の立ち居振る舞いを考えればそもそも使用する蓋然性が低い
仮に使ったとしても西側の兵器で迎撃できる可能性も高い
一発でも撃てばロシア全土の軍事拠点を徹底的に空爆された後101空挺師団がクレムリンを襲撃してくる
>>768 もう塹壕を戦車の馬乗りで蹂躙して土に練り込んでます
>>765 現状で留まれれば露側としては戦術的大勝利といっても差し替えあるまい。領地獲得はしてるし。
だから停戦、停戦うるさいんだがな。
>>770 俺もそう思うけどねw
どうにもロシアが大人しく降伏して自発的に賠償金支払いに同意すると思ってる人が一定数見受けられるからw
ヤケクソでやってるんだからやれることなら何でもやるんじゃないかと思うけどねってだけ
>>688 2022年12月6日 午前10:19 GMT
(抄訳; 原文 2022年12月6日) [43頁].
>>771 俺が疑問なのは、出来ることをどうしてしないのかということだなw
国際法上合法的にモスクワを先生空爆する方法なんぞいくらでもあるのにw
>>774 仮にヤケクソでやれる事何でもやったとしてもロシアには現状打破はできない
NATOははっきりとロシアが核兵器に手を掛けたら通常兵器でぶちのめすと言ってる
そうなった後にも政府と国民と国土は残るから賠償金はそこから搾り取る
ウクライナ反攻が苦労すればするほど、ウクライナ支援が増加
>>776 ロシアの心情を代弁しただけでは?プーチンが概ね同じこと言ってるし。認められるわけはないって共通認識の上でのコメントかと
まあ将来がどうなるかはわからんけど 中国が没落するってのはちょっと無理な考えかな バブルが崩壊したとしても最貧国になるわけではないから あの人口を擁していれば経済大国になるのは間違いない まあインドもその次を追うけど
>>777 核を使えばやる
核を使わない理性がモスクワにあるなら西側も直接対決は避ける
それだけ
>>778 > NATOははっきりとロシアが核兵器に手を掛けたら通常兵器でぶちのめすと言ってる
言うだけタダだが
実際に終戦を目論んで占領地帯に打ち込んだ場合
NATOとの全面戦争になるんか甚だ疑問
>>776 いや、侵略者が利益得てしまったら良くないという立場だ。だからウクライナには露を叩き出すまで支援すべきだと考える。
侵略した方が得な世界なんて駄目だろうよ。
>>767 過激派に核がとかよりあの14億人を押さえつけているものがなくなった世界を考えるだけでも嫌な気分になる
21世紀の今に他国の領土をぶんどる侵攻があってはならないんだが、相手が大国だとどうにもできないこともある。 それがこの世界の限界か。
>>580 最近ウクライナでの戦闘から帰還したワグナーPMCの傭兵ワシリー・ムラチェフが、ロシアのアンガルスクで地元ボクシング連盟のアレクサンダー・ラキスロフ会長と他の2名を射殺した。ワグナー傭兵によって殺害されたロシア民間人の数は急速に増加している。昨日の出来事です。
https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1671684123134685186?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>783 黒土地帯を核で汚染したらアフリカは全部敵になる
ってか世界が敵になる
何でNATOが全面戦争を避けると思うのか逆に疑問
>>778 だからベルカ式だってw
妄想だって否定しても可能性はゼロではないのだから、思考実験にはなる
現実にこの戦争自体が馬鹿馬鹿しい妄想の産物のような非合理の塊だからな
もはや勝ち負けなどどうでもいい、NATOに嫌がらせができれば何でもいいとなったときの、
最善手とは何かという思考遊びだよw
>>781 いや、人口ボーナスが終わり急激な老化社会に向かってるのよ今。唯一の強みが失われてインドに人口は抜かれた
それこそ戦争でも起こしてベビーブームに期待する他なくなる状態
インドは特に西側の戦術データリンクに魅力を感じているだろう 兵器ひとつひとつが目となり耳となる 理論上は地球の裏側にいる敵機すらロックオン出来る(さすがに意味ないがw)
>>391 ウクライナとアメリカをつないだバイデン元上院議員、オバマ元上院議員
やめるにやめられないんじゃね?
覚えてるかは別としてw
>>788 やくざは社会の敵だけど
一般市民はやくざ事務所に石を投げたりしないし
必要であれば商売もするよ?
みんな自分の身がかわいいんだよ
相手が核を持ってたら被害受けたくないよねw
>>790 ゲームと現実を混同してはならない。
下らない遊戯に耽るより英単語の一つでも覚えた方がいい、よっぽど役に立つ。
まあでもあれだぞ 西側の分析を信じない頭Zじゃないけど 当のロシアがあのザマだからな
>>781 経済的に人口ボーナスを享受するためには労働人口が大事
中国は今後凄い勢いで労働人口が減る
そうなると経済的に縮小して人口オーナスと呼ばれる状況に陥る
確実に不景気になる
リタイヤした高齢者の年金も要るから社会保障費は激増する
経済大国なんか夢のまた夢よ
>>688 ゴールドマンの予測ひどすぎて草
なんでこれから急成長することになってんだよw
せめてここ10年より緩やかな成長にして?
>>791 だからと言って最貧国になるわけじゃないでしょ
中国の一人当たりGDP見たら人口オーナスだろうがまだまだ成長余地あるってこと
>>784 言うて、例えばアメリカが金正恩政権を潰して民主化する為に北朝鮮に侵攻・・・なんて事やらかしたとしても、「侵略した方が得な世界なんて駄目だ。アメリカ潰すまで北朝鮮支援するぞ!」なんてならんやろ?
ロシアの侵攻が成功しようが失敗しようが、世界は別になんも変わらんと思うで
>>792 あれもいいなこれもいいなじゃなくて、インドは仮想敵国と国力に合わせて戦略を考えるだけ
戦略のために戦術データリンクに手をつけるのであれば最低でも国産じゃないとインドの場合はまずい
>>801 満足にエンジンすら作れないから無理だべ
>>794 国同士って事で仮に世界の警察がいない前提なら、ヤクザが周りの民家に訳もなく拳銃を撃ち込み始めたら自警団作ってタコ殴りにするしか生き残る道はないな
>>797 経済大国の定義が違いそう
自分の中ではリヒテンシュタインは経済大国じゃないんだよね
>>784 >いや、侵略者が利益得てしまったら良くないという立場だ。
何フニャフニャ言ってるんだ?
ロシアは日本にとっても敵だ。
民主主義の、と言うのもそうだし
理屈のなさから日本も安全ではない。
すり潰すが妥当では。
>>798 金融屋の将来予測ってこの予測自体をダシにして金儲けするためのものだから真に受けちゃダメだよ
公的機関の出す予測の方がはるかに信用が置ける
>>799 人口オーナスでリセッション確実なのにまだ経済成長の余地がある、、、
意味不明
>>795 アメリカは無敵、最強、最新兵器はガンダムのように旧兵器を無傷で蹴散らし、
敵のミサイルは完全に撃墜、兵站は無限で息切れはしない
決して逆らってはいけない、アメリカの文化に同調しアメリカ化すべし
こういう西側無敵論をちょっとずつ積み重ねて平和を作ってきたんだろうな
だから反論も仮定も決して許さない
まぁ現実にこれまではそれでそれなりに安定はしてたんだよな
たまに叛逆する奴が大量破壊兵器持ってないフセインやカダフィだったし
>>803 見逃すと模倣するアホが大量発生するからな…。
塹壕の青服gonzoだったのか 取材はちゃんとしてロシア側の速報だったんだな
>>803 今のところまともに機能してる自警団がG7とNATOしか存在しないからなこの世界には
>>803 そりゃ周りの民家はね
「助けてくれー」とも叫ぶし手助けを手当たり次第に頼む
だからと言って離れた家から見たら他人事
適当な道具渡してそいつらが防いだり時間を稼いだりしてくれればいいし
いざとなったらそいつらを生贄にしてやくざと話し合いすればいいだけ
>>808 その文の「アメリカ」や「西側」を「ロシア」に変えてずっと主張してたのが親露派な訳で、、、現実がそうじゃなかったからと言って変なスネかたするなよな、、、って思うのは俺だけか?
ロシアもウクライナにちょっかい出さずにガスや資源を売ってwin-winの関係続けていれば良かったんだよ マック食べてコーラ飲んでさ 東欧にNATOが拡大しようが、悪さをしない限りは別にモスクワを攻められる事なんて有り得なかったんだから
>>800 今になって思えば前々から芽は出ていたけど、ウクライナ侵攻を機に西側の秩序(いわゆる世界)は確実に変わって後戻り出来なくなったぞ
個人的にはウクライナ侵攻が21世紀の始まりのように思えている
東欧に向けられている軍事力が一段落して東アジアに来られても困るから程々にバチバチやっててほしいんだけど
>>812 拳銃撃ち込まれてる民家のお隣にNATOに加盟してる国があってな
ちなみにその民家もNATOに加盟したいらしいぞ
>>814 いや金(玉)をギュッと握られたままじゃマックもコーラも美味しく感じないだろw
>>727 >アメリカに協力して〜
身に覚えあるなぁ
>>71 中国が持って行くのはロシアだろ。戦争の結果に関係なく
ルーブルは人民元に置き換わるんじゃねーの?
そしてウクライナよりずっと美味しい
>>818 時々天才が産まれるんやから
基礎科学の分野で細々と頑張ってりゃ良かったのに
>>807 一人当たりGDPはまだまだ伸びるでしょ
人口オーナスだからなにがなんでも経済が縮小するわけじゃない
100が90になるかもだけど20は40とかになる
皆が車とスマホを持って生活するようになるってのはそういうこと
>>811 自警団=核兵器
猿の惑星みたいに核兵器を崇めましょう
>>814 中露を西側に取り込んどきゃよほど頭悪くない限り飯の種に対して戦争とかしないよな?と言うのが2000年代の西側の論理
しかしよほど頭が悪かったのか誇大妄想に取り憑かれたのかで、飯食わせてくれる西側に反抗し始めたのが2010年。なまじ太らせたから被害デカくなるまでふくめ、ヒキニートの家庭内暴力みたいなもの
>>805 それをする能力が日本に有ればな。
現状持ってない訳で、無い袖は振れないだろ。
袖つけて振れるように覚悟したし、能力を涵養します。とするのが現実的だろう。
それは有権者の心構え次第だな。
>>802 そこなんだよな
だから今の状況と20億人の市場と労働力を上手く使ってなんとかしようとしている
けど中国への当て馬になる程度に上手くやられちゃうんだろうなぁ
>>824 まあ、やはり民主主義が敵に見えてしまったんだろうかね
>>813 反西側を何でもかんでも一括りに親露派だのプーアノンとにするのは思考停止だなw
ロシアがそんな強いわけがないのは数字を見れば一目瞭然だろw
人口にしても経済規模にしても西側に全く及ばない
局所的に優れている技術があるかもしれないが、全体としては本気でやり合ってそもそも西側に勝てる道理はない
ただし、西側が本気でやり合うかどうかは別の話でな
結局相手は核を持っているから、エスカレーションを恐れてウクライナを使って代理戦争をしている
そして当初の想定をはるかに超えてロシアはよく粘っている、正直もっとあっさり力尽きると思ってたよw
だから、どういう形になるにしても、西側はロシアの退路は必ず残すというのが俺の考えだな
核兵器を崇拝する新興宗教作ったら信者増えないかな?
ロシアが日本へ敵意むき出し。ウクライナがマズイ状況なだけに、 ようやく当初の予定であった日本も視野に入れ始めたんだろうね。 岸田が真っ青になって防衛費増額決めたのは、コレだし。 中国が台湾取りに来るのに合わせて露助も動くんだろうなぁ・・・
>>824 取り込み方が「みんなで仲良く平等にしようね!」じゃなくて結局ジャイアンの元で配分されるだけだったからなw
鶏口牛後なるなかれの精神だったんだろうww
>>822 ないよ
中国には2種類の人間が居るから、おしなべて見ても意味ない
都市戸籍を持つ連中は繁栄を謳歌したけど農村戸籍の連中はそれを下支えした非正規労働者で素寒貧
当然今後農村戸籍の連中から新たな消費は産まれない
なのに今は都市戸籍持った大卒が大量に失業してるレベルやからいよいよやばいよ
>>829 カダフィを殺ったのが致命的だった
あれをやられると次は俺だと疑心暗鬼になる
>>828 まあ技術を売り込みたい側との駆け引きは今後も続くだろうねえ
>>830 民主主義が弱い部分が出てるんだよね
明らかに強大な敵がいたら民主主義では「みんなであいつをぶっ倒すしか生きる道はない!」って感じで民意を統一できるんだけど
そんな事もないそこそこの奴だと「え?誰かがやってくれるだろう。なんかあって反撃されたら嫌だし」みたいな感じになって民意が統一できない
>>824 蛇蝎は愛情を持って接しようが、蠍であり蛇でしか無い。
奴等の書物にも散々書いてあるはずなんだがな。
珍しいスイッチブレード300の戦場動画 いわばまさに両軍で流行の神風ドローンの始祖であります ://t.me/britishintelligence/8394
北方領土返還狙うなら互助の精神より 踏みつけて物乞いで溢れさせておくべきね
>>825 直接的に攻める必要は無いし、それこそ経済で追い詰めれば良いんだよ。
例のゴールドマンサックスのレポートにしても去年のだろ?
認識のアップデートが遅いと言うか、中国がいよいよヤバくなってる
で、他の後進国は中国レベルの技術力を持ってるのかな?
それこそ、散々中国が持ち上げられてた特許出願等で
目立ったボリューム持ってるのかと。
楽しみだよ、アレの答え合わせwそこまで生きてるかは
別にしてなw
>>833 ロシアがだらしなさ過ぎてジャイアンと対等になれなかったのがそもそもの発端
ロシアのそれは身から出た錆でもあるので自業自得
>>834 君の言い分だと消費が落ちて供給が過剰になるんでしょ?
じゃあその過剰分を農村戸籍の人たちに当てればいいよね
そうすりゃ素寒貧な人たちもそこそこの生活になり
一人当たりGDPも伸びるんだよね
>>781 日本は氷河期世代を棄民することで取り返しの付かない少子化を招いたけど、中国は現30代前半のベビーブーマー世代の子どもは確保できたものの、もともと数が少ないその下の世代が、経済状況の悪化による婚姻率の減少を食らってる
中国の社会風習で男は持ち家もたないと結婚できないというのがあるんで、景気動向に婚姻率が非常に影響受けやすい
日本も婚姻率の現象から出生率と減少にタイムラグがあったよう、中国も今後出生率影響出て来るはず
ちなみに、まだ景気動向にもコロナ禍にも影響を受けていない段階でも出生率は急減してる
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210706/se1/00m/020/021000c 中国は巨大なバブルの後遺症だがそんなのはどこの国でも経験すること 日本のバブル崩壊見てる分失敗しないし、数十年後も世界有数の経済大国だよ
>>832 今の極東ロシア軍なら自衛隊だけでも充分撃退できるが
中国はヤバいな在日米軍が居ないと対処できん
>>812 やくざが縄張りを広げて力をつければ同じことを繰り返してやがて自分の家の隣までくる
独裁国家=ヤクザの暴力を、自分と関係ないからと放置するのは、愚かだと思う
>>806 日本の公的機関が出した出生率予測というものがございまして…
>>844 農村の人間はそもそも所得が低くて金がないのでは
ベトナムもかなり深刻だよ。 ロシア兵器だからあそこ
>>844 素寒貧を騙してローンさせてマンションと車買わせてバブルが弾けたところやで?
また素寒貧にローンさせるん?
まぁ銀行が無限に与信行為をすれば原理的には無限の経済力が発生するからやってみたら面白いかもな
>>837 そもそもロシアが全員に平等に巨悪かっていうとそうでもないしな
利害関係にムラがありすぎる
東欧諸国にとっては恐怖そのものだろうが、その他の国にはコワモテだがサービスの良いガス屋さん八百屋さんだし
>>845 日本は目先の利益しか見えない連中が氷河期世代を切って当座をしのいだけど、今になって大変なことになって慌ててるのよな
実に滑稽だわ
>>844 巨額な借金を地方自治体レベルで持ってて
誰が農村戸籍連中にお布施するんだい?
ロシア語のナチスの「経済本部の経済政策に関する指令」の完全版は、Istoriya.rfポータルで初めて公開されました。この文書は1941年5月23日付で、ソ連における2000万人から3000万人の民間人が絶滅することを想定していた。 この文書はドイツ国防軍最高司令部の書類の中からアメリカ人によって発見され、ニュルンベルク裁判で公開された。 「残念ながら、この本はロシア語で出版されていませんでした」と歴史家は付け加えた。 ://ria.ru/20230622/istreblenie-1879700543.html バルバロッサ作戦での東部総合計画全文が初めてロシア語訳され公開 ナチスって何だっけ?となっている国民にナチはヤバいと改めて刷り込むのが目的か
>>850 君の言い分だと農村戸籍は非正規なんじゃないの?
なんか言うことが無茶苦茶すぎるなw
自分の望む結論ありきで語るのではなく
ちゃんと事象から語ってくださいねw
>>849 東京の役人が作る人口統計は当てにならんね確かに
>>842 >楽しみだよ、アレの答え合わせwそこまで生きてるかは
別にしてなw
ほんこれ
この世界情勢がどうなっていくのかあと100年は見ていたいのに見届けられないという寂しさよ
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任がしていると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>846 確かに民主主義と違うナチズムの国家が
バブル崩壊にどう対処するなんて判んないな
もしかしたら乗り越えてさらに発展するかもしれん
>>847 中国が台湾を置いといていきなり日本に攻め入るとなったら、かなりの驚天動地やな…
在日米軍に流れ弾飛んでった時点でアメリカ参戦だし
そもそも公文書改竄するような国の統計なんか信用できるか?
>>858 いや、都市部が不景気になれば出稼ぎに来てる連中も不景気になるし、そうなると消費が縮小するでしょ
そうなるといくら供給があっても無駄よ、誰も買わないもの
>>855 竹中<文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか
>>865 そもそも過剰な供給を農村戸籍に「押し付ける」って発想が俺には全くなくて若干引いた笑
在庫整理を無理やり引き受けさせるのってアパレルで自腹購入させられるのとそう変わらんってか、とりあえず余ってるもの全部買わせるとかなるから意味わからんよな笑
そもそも上級どもで汚れた金回して贅沢も外資系のものばっかり買うからな日本猿の成金どもは
中国が落ちぶれるとしたら世界大戦で負けるくらいだろ 人口、土地、資源ある時点でどうとでもなるよ リセッション破滅願望ボーイの未来はこない
>>863 軍事的には日本を半壊させてから台湾侵略する方が合理的なので驚天動地という訳でもない。現代の真珠湾だな。
中国が落ちぶれるとしたら三国志並みの内戦くらいしか無いだろ
そもそもロシアはどっか領土欲しいなって思ってウクライナと日本で天秤かけてウクライナ選んだだけだろ
>>854 権威主義体制の弱小国だと面倒見がよい兄貴だねぇ
中国に夢みてる頭プーはせめて人口動態くらいは把握しといてな? 話にならんから
>>855 少子化対策は小泉政権時代に手を打たなきゃいけなかったのに、やったことが逆に氷河期世代の棄民だったのがなぁ…
いまさらなにをしようが20年遅い
中国の場合は出生数急減が2016年からだし、人口の少ない世代の婚姻率減少が見えてきたのが恒大集団危機の影響が出てきた1~2年前からなのでまだ時間的余裕はあるものの、もともと出生率が日本より低いのと経済状況の悪化が本格化するのがこれからって考えると、先行きはかなり暗い
>>867 それだったら人民政府が強制的に買い上げるとかだよねえ
でも経済活動の基本は需要と供給なので、どちらか片方が過剰でもうまくいかんのよな
日本の自衛隊基地は米軍共有が多いのが難点だな 先制攻撃で基地ごと吹き飛ばすと漏れなく米軍が飛んでくる
>>874 まあ中国本土に上陸作戦とかはやらんやろうね
中国海軍と空軍潰滅させる位じゃないかな?
中国オワタ論は20年前か聞いてるからなw チャイナショックの時がピークだったか 昔は先行者を玩具にして遊び、爆発ブーム、毒餃子、緑肉と後進国ぶりをひとしきりこすった後、 あっさり抜かれて今に至るって思うと感慨深い 結局は国土と人口だな
中国は覇権とる前にUターンしたね 共同富裕でみんなで貧乏〜 共産主義よ、もう一度 せっかくITで伸びてたのに、IT企業いじめなんて始めるから 不動産は中国では貯蓄と同じだったのに、これも急ブレーキ 怖くて中国人も買わないよ プーチンはロシア皇帝、習近平は毛沢東 変な懐古主義で行くから、変なことになる
「東山君、知ってるて゛しょ」元男闘呼組“土田一徳” 怒りの告発 元シ゛ュニア「無理て゛す」と逃け゛たら翌日からシカト 今日発売の女性週刊誌[女性セブン]7月6日号 ⇒本誌完全独走スクープ[第6弾]市川猿之助、捜査に新展開!「両親は最後まで抵抗した」 市川猿之助の捜査に新展開、両親は最期まで抵抗したのか? カギとなる「消えたビニール袋 】市川猿之助 殺人罪で死刑の可能性 [784885787] (397) 未無 2:芸スポ速報+ 【文春】「ユー! ズルいよ!」性加害を拒否した僕にジャニー喜多川は言った 男闘呼組・元メンバー土田一徳氏「35年目の告白」★2 [Ailuropoda melanoleuca★] (386) 未無 3:ニュー速(嫌儲) ジャニーズJrのオーディション、なぜか小学生だけは全員合格 高田健志が告白 [237216734] (47) 未8 4:ハード・業界 IGNJ「FF16をクリアして一番面白かったのは…体験版ですね!」2 (1002) 未943 5:ハード・業界 eurogamer「FF16のクエストが信じられないレベルでゴミ!ストーリーも微妙!60点!!」 (41) 未5 6:ハード・業界 【大爆笑】PS5 FF16 720pまで下がり26fpsまで落ちるwwww【低性能PS5】 (243) 未69 7:ニュース速報 800万人分のマイナンバーが漏洩か、社労士クラウドが
「東山君、知ってるて、新しい誤登録起きない」発言直後にトラブル発覚 [633746646] (118) 未59 14:ニュー速(嫌儲) マイナ保険証がクソ仕様で現場がパニック状態 歯科医師「とても実用に耐えるものではない」 」 [633746646] (31) 未無 15:芸スポ速報+ 【ジャニーズ】ジャニーズJrのオーディション、なぜか小学生だけは全員合格 Youtuber高田健志が告白 [ヴァイヴァー★] (189) 未131 16:ニュー速(嫌儲) ジャニーズ、日本テレビの生放送で重大発表「ジャニーズではグループ内での恋愛は禁止されている」 [422186189] (87) 未29 17:ニュー速(嫌儲) 【ユー! ズルいよ!】男闘呼組の元メンバーさん、ジャニーさんのフェラを拒否して逃走脱
>>880 二十年前、
て、中国が放漫財政を本格化させた頃の話かい?
>>865 農村戸籍と都市戸籍で経済格差があるんだよね?
不景気の状態で国がそのままにしておく意味もないので
様々な制限が解除されたり経済政策が行われれば需要は発生するでしょ
バブル発生してあほな事をした隣国の失敗例みているんだしw
>>880 最近のデータやニュース見てないね
古いわw
それに、すぐに崩壊のニュースに結びつけて、お茶を濁すけど
今回は結構深刻だよ
崩壊なんてことにはならなくても、衰退するよ
>>878 米軍を逃げられないように、確実に参戦させるよう縛っておいてるからな。至極真っ当な方法ですわ。
馬毛島もそうだけどあえて自衛隊だけじゃなくて米軍の区画も作ってるのが日本のドクトリンだよ 黄門様の印籠みたいにこの基地を攻撃するならお上(米帝)に逆らうのと同じという事
>>868 シンガポールに脱税のために逃げるやつとかね・・・
そこ水絶たれたらすぐに降参するんやでw
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>880 もともと国土と人口を抱えているんだから
そこに生産力が出来たら嫌でも発展するんだよね
ロシアは砲弾2万生産できるからね ロシア一国で残りの世界と張り合えるくらい 原料ある 鉄鉱 燃料ある 石油ガス 食料ある 小麦 レアアース(世界2位)ある リチウム他 工場ある、労働者もいる 空洞化した西側とは違う
>>870 純軍事的合理性だけ見て、その他のリスクは完全に切り捨てているのはたしかに真珠湾やな…
>>886 「観測史上最大」みたいなもんだなw
仮に中華が衰退しても、中華に直接投資してるわけじゃないから俺らにできることはない
むしろ中華で事業やってる企業はご愁傷様って感じだな
>>877 政府買い上げとなれば財源は国債
市場の在庫を買い集める為の国債なんか誰も引き受けんから最終的には増税
買い上げた財を素寒貧に配るのは公共事業やから再生産がやっぱりない
あれ、、、なんか在庫があるのにインフレが加速するな笑
もう一回全企業を公社化して統制経済するしかないっぽい?
戦前の日本とかナチスって、何もないのにイキってたんだな 頭おかしいw
>>881 IT企業いじめないと内乱の素になるやんか
お金持ってるやつらは権力も持ってる
過去の帝国の地方勢力みたいになりかねん
それにAIとかだってチャイナ政府に向くかもしれんのやで?
>>885 >様々な制限が解除されたり経済政策が行われれば需要は発生するでしょ そんな寝言言う前に、借金返せ! じゃない? ↓ 例えば、貴州省の遵義道橋建設集団は昨年末、銀行融資の返済を20年間延長してもらった。 地方政府の融資平台(LGFV)は、当該地方のインフラ建設のためのプロジェクト資金として起債され、 利率は8~12%である。高い金利の魅力にひかれて相当消化されたようだ。 ところが、投資家たちは地方政府の債務保証がされていなかったことに気がついて慌てた。 高利に釣られて投資した人々は「詐欺だ」と騒ぎ出した。 https://www.zakzak.co.jp/article/20230213-YGUG4DTD7NN7JDPIONA7NSNEFE/ >>609 口先だけではないのは褒める
しかしまぁこいついるとやられるジンクスは破れなかったか…
>>893 WW1の頃には各国ともその1000倍砲弾作っていたっていうジョークだよな
>>885 つまり習近平が「ちちんぷいぷい」と唱えれば全部解消って訳だ笑
なんか賢そうな言い回ししてるけど中身なくて笑うしかない
>>894 純軍事的効果しか見なかった露軍のダム爆破に通ずるものがあるな。と思った次第。
>>871 なんで?
毛沢東によって中国は落ちぶれたじゃん
中国の発展は喜ばしい事だし良い事なんだけど 問題は彼らがナチズム体制で なおかつ周辺国への侵略の野望を露わにしてる事なんだよね
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>885 今の中国のこの事態への対処法は
日本のバブル弾けた時の対策と一緒ですがw
>>901 まぁ、火砲は提供して上げたいよね。
GPS信管の大量セットと一緒にFH-70 とか。
これをルーマニア提供のT-55や露鹵獲戦車に
オープントップで載せて、簡易自走攻城砲や!
塹壕に立て籠もるロシア人を確実に生き埋めして
どんどん再生出来ないようにしよう
マジで比較優位による国際分業でみんな豊かになろうぜ!と軍備縮小したとこの裏切り行為だからな その裏切りを助けてる中国も同罪 新たな冷戦の開始でみんな貧しくなる
台湾有事も不確定な要素が多いけど 核戦争で人類が滅亡か、中国という国が無くなるか、アメリカや日本がチキって静観するか様々なシナリオがぱっと思いつくけど、それを軍オタレベルじゃない比で真面目に考えて飯食ってる奴らが双方居るからな むしろその判断を間違えるとプーチンみたいになって攻めたは良いものの今みたいにズルズルと戦争が続く
>>898 それで一気に経済傾かせて、どうすんだよw
みんなで貧乏になるだけじゃん
それこそ、共産主義の失敗をもう一度繰り返すだけ
牽引砲の損害は双方とんでもないからなぁ、かといって無いとハナシにならんのもまた事実。
>>881 不動産が上がり続けるからこそ、持ち家持たないと結婚できないという風習になったのに、不動産価格下落と景気動向の悪化で不動産持つのは損だし、そもそも買えやしないとなっても、結婚するなら持ち家という風習は変わらないというのがきつい
長年の一人っ子政策で社会風習的に一人っ子がデフォになっているし…
>>909 VT信管の迫撃砲弾も供与して撃ちまくって沖縄の米兵みたいに虐殺してほしい
火力こそすべてなのだ!!
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
万が一、核戦争なんて起きたら どの国が強いとかの話じゃないよ 人類の後退は余儀なくされるわ
>>908 そもそもバブル規模が違いすぎる
そこに至るまでにゾンビ企業をたくさん作って簿外債務化しまくった結果史上類を見ないレベルの巨大バブル作ったから、「日本モー」なんか言ってる段階やないで笑
今中国経済が立ってるところは人類が到達したことのないレベルの状態やから他の国も歴史的な事件も全く関係ないよ
どうすんねやろね?
日本軍砲兵はなぁ、沖縄戦で敵の将軍の首とっとるんやぞ!!なめんなや!!
>>452 最初はロシアの損害多かったが後半はキルレートが同じくらいになった(インタビュー正しければ)
だからウクライナ側がバフムト取りに行くのはよく分からないんだよね。ロシア戦力を貼り付けるために突くならわかるが損害出して進もうとしてるらしいから
>>905 正直、プーチンが毛沢東だったら今頃勝ってるで。
ロシア人は確実に倍以上は死んどるけど。
>>890 > 中国人はロシアほどアホではないので大丈夫だろ。
でも中国共産党はアホ
WW2の結果を引きずる世界で生きていたくない。 岸田なんとかしろ。
>>915 よかれと思って大切に育てたら、我慢も自活もできない甘ったれの猿が育ったあたり親は泣きたいだろうな。
>>922 プーチンが鄧小平やったらとっとと
懲罰完了宣言して撤退しとるやろ
ロシアによる西方生存圏とドイツのよる東方生存圏でどちらもウクライナが戦場になってるのは地政学の皮肉だな
>>367 ガーキンも一転して厳しく非難してるし内部だとかなり損害でかいのかな
何考えてるか分からないが攻めてきてるもんな。防衛ラインに篭って撃退するのが一番効率いいはずなのに
いまだに中国経済を楽観視してるバカどもって 全員が全員 情報が古い 経済の基本的知識無さすぎ 公開されてる統計資料無視 対中包囲網の影響無視 なんだよな そんなバカだからロシアのプロパガンダにもすぐ騙される
>>919 なんで恒大集団をゾンビ化して2年以上生き長らえさせたんだろうな…
ハードランディングは問題外にしても、ソフトランディングはさせようがあったろうに、飛べなくなった飛行機の翼を支えて飛ばしているように見せかけて、いつか翼が腐り落ちてランディングではなく完全に墜落するだろうなぁというのは…
プーチンって中途半端に人間だから囚人とかちまちま使ってるんよ。 囚人全員爆薬積んで特攻させればええねん。 結局、英雄に憧れてる凡人やで。 本物はもっとシンプルに鬼畜発動するから。
中華の少子化の問題は男女比率が歪な所。恐らく外国から嫁を貰う事になるんだけどそれが社会にどう影響するか未知数
>>921 ロシアがヘルソン東部からバフムトに部隊移動させたのが本当なら
ウクライナの目論見どおりだろ
>>913 専制は地方や下々に権力を与えたら維持できなくなる
内乱を武力で押さえながら続いていくような体制だから
それを抑えるためにも外征しまくったりな
今のロシアもそうでしょ
だからある程度までは大きくなれてもそれ以上が無理になる
西洋みたいに商人階級が台頭して専制に替わって自由が発揮できないと真の意味での工夫や発展はできない
>>934 向こうは共産党幹部の任期で責任が切れるから
多分実態調査は何回もやったやろうけど、テコ入れして破裂するくらいなら賄賂使って昇進してサッと他の奴に席譲った方が良かったんやろ
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>937 戸籍が問題なんだろたしか。
都市戸籍か農村戸籍かという問題ある。
キンペーは「みんな都市に移住させて都
市戸籍やりゃいいだろ?」と都市移住を
推進してきたけど
>>931 なぜか各戦線で露軍が攻勢に転じちゃっているから、そりゃねぇ…
自陣に地雷原あろうがなんの意味もないし
おまけにwargonzo死亡からも明らかなよう、そんな状況なのに比較的後方にも浸透されていたりする
Ka-52狩っているのも浸透した歩兵からのMANPADSだろうし
>>921 バフムトの市街地区域には手を出してないが、南北に通じる鉄道路線をぶった切りたいってあたりでは
南から鉄道補給されるとリマンの南に圧力がかかる
ドイツ軍、りゅう弾在庫2万発に減少=シュピーゲル誌
https://jp.reuters.com/article/germany-arms-idJPKBN2Y600I 2万しか保有してないのかw ロシアの1日の消費量じゃん
そりゃケチるはw 製造は日産50発くらいか?www
生産・保有のべ800万発のロシアのすごさよ
大粛清とか苦難の行軍とか文革みたいなセンスがプーチンには無い
>>932 そりゃまあ「中国は衰退するー」ってのよりは楽観視するだろw
中国が衰退するならその前に日本はもっと衰退してないとおかしいし
その辺をすっとばして希望的観測で衰退してほしいって話をしているから指摘しているんだよな
>>898 >それにAIとかだってチャイナ政府に向くかもしれんのやで?
それだ!
タイマーを仕込んでおいてある日突然AIが中国共産党を叩きまくるようにしておけば体制をひっくり返せそう
>>945 ロシアの経済よくないのに、砲弾の弾にばかり金使ってるのかよw
国民が怒らないのかねー
腰抜けロシア人
>>948 「中国が衰退するならその前に日本はもっと衰退してないとおかしい」
ふむ、、、本音が出たね
でもそれってあなたの感想ですよね?
ロシアの地雷原や防衛陣地にミサイル打ち込んで地雷や龍の歯を吹っ飛ばす、とかできないの?
>>948 日本の財政赤字とか酷かったっけ?
失われる1990年代中期が始まる前は。
むしろアメリカの双子の赤字笑ってたな(遠い目
>>949 AIは人類の幸せのために使われるべきだからね
共産党政府は真っ先にAIの仕事の目標だ
そのあとは佐藤大輔AIに続編を書かせる
>>942 農村戸籍がたしかまだ半分ぐらいいるんだよね
そいつらが経済活動に参加できるようにすればまだまだ経済規模は拡大するよ
>>956 1日1ドル以下で生活してるアフリカ人が全員経済活動に参加出来るようになればまだまだ世界の経済規模は拡大するよ?
でもどうやって?
>>940 そう思うよね
そうするとわざわざ習近平が3期目やる理由が分からんのよね
死ぬまで党にすら隠さないといけないやらかしでもあるのかいな
>>940 早いうちに潰すなら潰す、生かすなら生かすとやらないから、つい最近でもこんなニュースが…
https://news.yahoo.co.jp/articles/c01adcafc7e4773a9ebdd309818fc2e7b34e21c7 恒大集団の不動産なんて買うわきゃないし、EV車も以下同文
不動産の売上はかつての1/20だしEV車なんてたったの900台
こんな具合にビジネスが冷え込んで、実質死んだようなもんでも負債総額はGDPの1%以上ととてつもない量
>>948 日本の複合機企業は中華撤退が課題になったからのう
nyで2000ドルつけてた中華テックがいまや15ドルで更に買い手が付いてない状況になっちまった
小卒主席様は中華テックを潰し寄った
>>948 お前に経済語れる知識がないことは理解してあげたから、とりあえずお勉強してこい
中国がどうなるかは中国次第だからどうでもいいだろう。 日本は経済安保共に中国に喰われないことを考えてくれ。
>>958 バレたら暗殺されるレベルで色々あるんやろね
>>953 ミサイルは高いから使わん
普通は準備砲撃って言って進軍予定ルートを砲撃で耕して安全を確保する
当然バレバレやから突撃せん時も準備砲撃っぽい事を繰り返しやって進軍ルートも複数開いて敵に備えさせない為の工夫が必要
その為には大量の砲弾が必要になる
>>956 農村戸籍の制約を解除したら内陸の10億人が一斉に沿岸部に移動するな
立てまくった空マンションでも住宅が到底足りないだろうから、スラム化が急速に進むね
そうなったらクーロン城みたいなサイバーパンクな街並みが拝めるようになるかもなw
>>957 まず現在進行形で世界から貧困は減っていて
君の懸念するアフリカの最貧困層の人たちも減少している
どうやってについてだけど一番は仕事を与えることだな
事実そうやって前述のように貧困は世界から減少している
>>808 英米が世界を制した1番の理由は軍事もあるけど、様々な方法で世界の海を制したのが大きい。
海運を握られるってのはかなり差がつく。
保険は入れませんよとなるだけでも影響デカい。
>>967 海っつうか制したのはアクセス権とアクセス方法だな
>>966 今日一番笑った
凄い世界観やねー
君はディズニーのイッツアスモールワールドから来たんかい?
俺はアレ怖かったけどなー
>>970 中国を俺様理論で叩くけど
その棒を使って日本を叩くともっとぼこぼこになるって事を指摘したら
妄想だーってのはどうしようもないなあ・・・w
>>972 実際モントゴメリーはロンメルの地雷原をそうやって吹き飛ばしたしね
>>971 え?
なんだかんだ言ってフォーディズムこそが経済成長のパターンでしょ
どの国もこれで成長している
>>969 中国でまともに経済教えてもらえなかったんだね~
日本語覚えて工作活動するより、経済勉強したほうが儲かったかもしれないのに残念だったね…
まあ、日本の財務官僚や日経新聞の経済知識も酷いもんだけどさ…
>>973 何の根拠もなく、全く成立してない事を成立しているかの様に言うからそうなるんやない?
妄想やろ?
>>973 普通の知能の持ち主なら、負債総額GDP1%超の企業がゾンビ化ってだけでヤバいと思えるんだけど、お前の知能じゃなぁ…
今日はあんまり進展がなさそうだな、大砲どれぐらい狩ったかぐらい?
中共の工作員の見分け方 相手に ・キンペーは独裁者 ・キンペーはチベット民族を虐殺している ・キンペーはくまのプーさんそっくり ・中国共産党は天安門事件で国民を虐殺した と書き込んでみろ、と伝えて下さい。 「自分は日本人だがそれが何かw」とか言ってるくせに、これらキンペーと中国共産党を貶すワードは絶対何かしらの理由をつけて書き込むことを頑なに拒むのですぐ分かります。 匿名掲示板とはいえ、工作員のIDでキンペーや中国共産党を批判した書き込みの記録が残れば、いつかそれを理由に粛清される恐れがでてくるからね。
>>981 露軍の無駄攻めが続くかどうかだからなぁ
続く限りは削りまくるけど、一段落つくようならまた宇軍がアクション起こすでそ
>>980 > 負債総額GDP1%超の企業がゾンビ化ってだけでヤバいと思える
これ突っ込みたかったんだけど関係ないよねw
大きそうな数字をあげておけばOKとか思ったのかな?
とりあえずGSの新興国株投信はヤバそう 見込み資料がそれじゃあなあ
>>983 せめて後方集積地破壊とかのネタは見せてほしい…
>>984 うははは
凄いなお前
そこまで突き抜けたら大物やわ笑
関係ない訳ないけどもうそういう事にしといてやろう!
>>982 みんなこれ書き込めばいいんじゃない?
変な政治的主張を強行する人をオミットして健全な議論が望めるよね
ついでに言えば「俺はサタン!」ってのも追加してほしいw
欧州評議会、ロシア人とベラルーシ人の2024年オリンピック出場を認めないことを支持
>>986 ゼレンスキー「毎日スゴい大爆発を期待するのはやめよう」
キエフの車がぽぽぽーん!!
>>989 ウクライナ支持国がボイコットしろよ
(´・ω・`)
いつも思うんだけど政治信条で結論きめて語る人って それが外れたらどう思うんだろ?
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的 Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない 会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・スタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
>>989 バッハ君激おこやな
IOCに一種の踏絵?
そしてプーチンからは「ソチ誘致の時の贈賄リストをリークするぞ」と電話が
>>994 次の結論に向けてまたこねくり回す、プーチン見れば分かるだろ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 16時間 37分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250217173749caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1687343788/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢 1044 YouTube動画>2本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢8 ・ウクライナ情勢13 ・ウクライナ情勢7 ・ウクライナ情勢3 ・ウクライナ情勢9 ・ウクライナ情勢24 ・ウクライナ情勢38 ・ウクライナ情勢65 ・ウクライナ情勢73 ・ウクライナ情勢82 ・ウクライナ情勢62 ・ウクライナ情勢77 ・ウクライナ情勢36 ・ウクライナ情勢74 ・ウクライナ情勢29 ・ウクライナ情勢52 ・ウクライナ情勢32 ・ウクライナ情勢86 ・ウクライナ情勢26 ・ウクライナ情勢61 ・ウクライナ情勢81 ・ウクライナ情勢35 ・ウクライナ情勢10 ・ウクライナ情勢92 ・ウクライナ情勢77 ・ウクライナ情勢62 ・ウクライナ情勢97 ・ウクライナ情勢45 ・ウクライナ情勢98 ・ウクライナ情勢38 ・ウクライナ情勢15 ・ウクライナ情勢99 ・ウクライナ情勢12 ・ウクライナ情勢22 ・ウクライナ情勢60 ・ウクライナ情勢54 ・ウクライナ情勢66 ・ウクライナ情勢70 ・ウクライナ情勢80 ・ウクライナ情勢16 ・ウクライナ情勢94 ・ウクライナ情勢91 ・ウクライナ情勢58 ・ウクライナ情勢21 ・ウクライナ情勢69 ・ウクライナ情勢41 ・ウクライナ情勢90 ・ウクライナ情勢75 ・ウクライナ情勢184 ・ウクライナ情勢214 ・ウクライナ情勢724 ・ウクライナ情勢864 ・ウクライナ情勢244 ・ウクライナ情勢284 ・ウクライナ情勢124 ・ウクライナ情勢154 ・ウクライナ情勢194 ・ウクライナ情勢 414 ・ウクライナ情勢208 ・ウクライナ情勢278 ・ウクライナ情勢136 ・ウクライナ情勢760 ・ウクライナ情勢303 ・ウクライナ情勢173 ・ウクライナ情勢269 ・ウクライナ情勢320