◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1670881429/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵 (ワッチョイ 7312-e6X4 [36.2.155.5])2022/12/13(火) 06:43:49.20ID:dR172oDO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec


前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ259【日英伊共同開発】
http://2chb.net/r/army/1670561964/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-e6X4 [36.2.155.5])2022/12/13(火) 06:45:52.06ID:dR172oDO0
>次期戦闘機の共同開発について(防衛省公式HP)
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html
【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

>グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明 仮訳
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100432097.pdf

3名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-e6X4 [36.2.155.5])2022/12/13(火) 06:47:27.08ID:dR172oDO0
次期戦闘機の共同開発について
「グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明」
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/page6_000789.html

4名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-e6X4 [36.2.155.5])2022/12/13(火) 06:47:59.15ID:dR172oDO0
>日本の三菱重工業と英航空・防衛大手のBAEシステムズ、イタリアの防衛大手レオナルドの3社が機体開発を統括する。エンジンはIHIと英ロールス・ロイス、伊アビオ、電子機器は三菱電機とレオナルドなどが担う。
 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08D5R0Y2A201C2000000/

5名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-e6X4 [36.2.155.5])2022/12/13(火) 06:48:22.75ID:dR172oDO0
日英伊3ヵ国による次期戦闘機の共同開発について
https://www.mhi.com/jp/news/221209.html

日本政府は本日、英国政府およびイタリア政府との間で、次期戦闘機を共同で開発することを発表しました。

当社はこれまで、先進技術実証機(X-2)をはじめとする各種関連研究を通じて戦闘機の最先端技術を獲得、2020(令和2)年10月末には防衛省と次期戦闘機開発に係る契約を締結し、構想設計等開発作業を推進してきました。また、この中で防衛省とともに英伊両国との協力の可能性についても検討を行ってきたところです。
 
今般の日英伊政府発表を受けて、今後の開発作業は日英伊3ヵ国により進められることになります。当社としましても、日英伊3ヵ国が保有する最先端技術および知見を結集できるよう、各国政府および企業と緊密に連携しながら、次期戦闘機の開発に鋭意取り組んでいきます。

6名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-e6X4 [36.2.155.5])2022/12/13(火) 06:49:43.83ID:dR172oDO0
テンプレは以上です

7名無し三等兵 (スップ Sd73-/tBi [1.66.105.182])2022/12/13(火) 06:50:25.88ID:i1xdCZqed
>>1
乙!

8名無し三等兵 (スッップ Sd33-/tBi [49.98.140.206])2022/12/13(火) 06:58:18.36ID:LYCNkGtid
乙です

9名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/13(火) 07:02:27.26ID:AFT0uTTl0

10名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-/tBi [36.2.155.5])2022/12/13(火) 07:03:57.98ID:dR172oDO0
https://www.gov.uk/government/news/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft

The UK, Italy and Japan will now work intensively to establish the core platform concept and set up the structures needed to deliver this massive defence project, ready to launch the development phase in 2024. Ahead of the development phase, partners will also agree the cost-sharing arrangements based on a joint assessment of costs and national budgets.

11名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-/tBi [36.2.155.5])2022/12/13(火) 07:04:16.77ID:dR172oDO0

12名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-/tBi [36.2.155.5])2022/12/13(火) 07:04:28.96ID:dR172oDO0
>>11
By working together in a spirit of equal partnership, we are sharing the costs and the benefits of this investment in our people and technologies. Importantly, the programme will support the sovereign capability of all three countries to design, deliver and upgrade cutting-edge combat air capabilities, well into the future.

13名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-/tBi [36.2.155.5])2022/12/13(火) 07:05:09.88ID:dR172oDO0

14名無し三等兵 (ワッチョイ 6912-/tBi [36.2.155.5])2022/12/13(火) 07:06:06.25ID:dR172oDO0
>>13
9 Dec 2022
The UK’s sovereign industry partners, under Team Tempest, will support the significant endeavour announced today by the Governments of the UK, Japan and Italy, which will see the three nations build a truly international programme, with a shared ambition to develop a next generation fighter aircraft under a new Global Combat Air Programme (GCAP).

15名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/13(火) 07:06:17.78ID:AFT0uTTl0

16名無し三等兵 (スッップ Sd33-/tBi [49.98.154.187])2022/12/13(火) 07:06:25.96ID:OT2oQYh7d
>>1

17名無し三等兵 (スッップ Sd33-/tBi [49.98.154.187])2022/12/13(火) 07:11:00.69ID:OT2oQYh7d
https://www.afpbb.com/articles/-/3442618?act=all
>ある防衛省関係者は次世代戦闘機について、米国のステルス戦闘機F35をはじめとする既存の戦闘機を上回る性能を目指していると述べた。
>開発コストは未確定だが、3か国が均等に負担することはないとの考えを示した。

18名無し三等兵 (スッップ Sd33-/tBi [49.98.154.187])2022/12/13(火) 07:11:06.58ID:OT2oQYh7d
>米国は、日米両国にとって緊密なパートナー国である英国及びイタリアと日本の次期戦闘機の開発に関する協力を含め、日本が行う、
>志を同じくする同盟国やパートナー国との間の安全保障・防衛協力を支持する。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html

19名無し三等兵 (スッップ Sd33-/tBi [49.98.162.112])2022/12/13(火) 07:12:21.64ID:ftEbRGDQd
テンペストとF-3両方のバージョンあるのね
まだまだ機体形状は変わりそう
【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

20名無し三等兵 (スプッッ Sd73-/tBi [1.79.89.60])2022/12/13(火) 07:14:05.62ID:K7nErwhid
[ロンドン 9日 ロイター] - 英航空・防衛大手BAEシステムズのチャールズ・ウッドバーン最高経営
責任者(CEO)は9日、日本、英国、イタリアの3カ国による次期戦闘機共同開発事業について、その
まま進めることができる十分なパートナーを有しているとした上で、将来的にフランス、ドイツ、スペイ
ンの戦闘機開発プロジェクトとの連携に含みを残した。

日英伊の3カ国は9日、次期戦闘機を共同開発することで合意した。共通の機体を開発し、2035年
までに初号機の配備を目指す。

ウッドバーンCEOは、記者との電話会議で、競合プロジェクトと連携する可能性について聞かれ「結
局のところ、どちらか一方を排除することはない。政治的な決定だ」と述べた。

3カ国のパートナーで十分とした上で「しかし、他のパートナーに対してドアが閉まっているわけでは
ない。最終的には政治的な決定となる」と語った。

https://jp.reuters.com/article/japan-britain-italy-jet-fighter-bae-syst-idJPKBN2ST14Z?il=0

21名無し三等兵 (スップ Sd73-/tBi [1.66.99.107])2022/12/13(火) 07:14:17.59ID:O/kLN/zCd
スナク首相のGCAPツイートだけど返信は戦闘機のことよりエネルギー、ウクライナ、政治の話ばかりで草

https://twitter.com/RishiSunak/status/1601142189895073792?t=L8nNBks9XUrF7xjDPwxsmg&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

22名無し三等兵 (スプッッ Sd73-/tBi [1.79.82.69])2022/12/13(火) 07:14:25.45ID:9lpZdX2Sd
https://www.raf.mod.uk/news/articles/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft/

イギリス空軍の公式HPをみると
開発段階の準備が整うのは2024年からみたいだな
来年にイギリスやイタリアが次期戦闘機tに直接開発費を拠出する可能性はほとんどない
日本はエンジンは制作と試験、機体は引き続き基本設計を続ける
ようは日本側の計画立案で開発事業が進められるのは確定ということだ

ちなみに次期戦闘機は2024年から試作機製作が開始される
アンチには残念だがイギリスやイタリアは日本に大してライセンス生産の条件とカスタマイズ権の交渉をするということだ
事実上、英伊はF-3の機体とエンジンを受け入れる条件での交渉をしてくる
イギリスは2024年にならないと開発に入れない

ちなみに日本は開発方針を撤回しない上に来年度予算を要求している
もう設計の主導権がどうとかいう議論は意味がない
イギリスは2024年にならないと動けないのだから来年度は次期戦闘機の設計はほとんど日本側がやるということだ

23名無し三等兵 (スプッッ Sd73-/tBi [1.79.82.69])2022/12/13(火) 07:14:32.32ID:9lpZdX2Sd
RRの発表
https://www.rolls-royce.com/media/press-releases/2022/09-12-2022-uk-industry-to-play-key-role-in-new-global-combat-air-programme.aspx

The UK industry partners have already generated strong working relationships with their counterparts in Italy and Japan, which will progress into the new joint development. These include IHI Corporation, Mitsubishi Electric and Mitsubishi Heavy Industries in Japan, and Avio Aero, Elettronica and Leonardo in Italy.

参加する企業を見ると日本から三菱重工と電機とIHI、イギリスからBAEとRRとMBDAと英レオナルド
イタリアからアヴィオとレオナルドとエレクトニカ

24名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-gcE5 [153.148.65.229])2022/12/13(火) 09:00:22.20ID:mDRksUfGM
>>22
要するに、日本が開発を進めてるF-3にイギリスとイタリアが、丸のりするオプションを得たというふうに解釈していいのだろうな。

だとすれば、日本側は普通に開発続けて、イギリス、イタリアが、開発に参加してきたときに、妥協せず作っていいという契約に
なってるのかどうかすね。F-35の開発過程って割と紆余曲折あったけど、今の日本にそんなことしてる暇ないしね。
シナの台湾侵攻目前だし。

25名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.133.31.220])2022/12/13(火) 09:24:38.60ID:3chOejcDa
>>1

スレタイも議論あったけど、これでええわな

26名無し三等兵 (ワッチョイ 11c2-0RkQ [138.64.157.21])2022/12/13(火) 10:02:18.68ID:5IFMqdPM0
国士と売国奴はお断りでココが国際共同開発の現実派の本スレってことで良いのよね?

27名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-KKgq [60.43.69.253])2022/12/13(火) 10:05:43.78ID:qMtH59P+0
>>24
国内向けだと新規開発をアピールしてるけど、スケジュール的には実質日本のF-3に丸のりプランだよな
エンジンも何も無い状態から24年に新規開発開始して、27年に試作機なんて出来るわけ無いじゃん

28名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/13(火) 10:14:42.97ID:2oixw7P70
合流した結果開発が加速するなら丸乗りって言うのは違うかと
日本単独でも27年に試作機は無理だろうし

29名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/13(火) 10:26:15.18ID:AFT0uTTl0
日本単独の機体構想設計が終わってないし、エンジンの単独開発もやってない
しかもこれからの開発作業は3カ国共同で進めると発表してるから、いきなり単独開発やっても
2027年に試作機飛行なんて無理だろう

30名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.125.126])2022/12/13(火) 11:01:06.53ID:h33yucQ9M
そんなこと防衛省はじめ、国民の98%は承知している
マスコミも騒いでなく、政治家も共同開発に対してけしからんとか言ってない

5chの軍板の猿だけが騒いて日本主導を吠えてるw

31名無し三等兵 (ワッチョイ 11c2-0RkQ [138.64.157.21])2022/12/13(火) 11:05:42.09ID:5IFMqdPM0
スケジュールだって予定通り進むとも限らんしな

32名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-takm [42.146.73.199 [上級国民]])2022/12/13(火) 16:53:12.70ID:vXBwsDFx0
ココは共同開発を歓迎する人の為のスレでっす
国産厨は巣から出てこないでください!

33名無し三等兵 (ワッチョイ 7bda-T+k4 [223.216.76.177])2022/12/13(火) 17:11:24.91ID:RPytjB7U0
ソフトウェアはイギリスにやってもらったほうが楽できていいかもな、日本があんな大規模のソフトウェア作れるとはおもえねぇ…
出来たとしてもウェポンの実装が延び延びになっていつまで経っても機関砲使えないとかなりそう。

34名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.230.12])2022/12/13(火) 17:18:28.26ID:2ozOPYDRM
戦闘機のプログラムは500万行
ハイブリッド自動車は1億行
自動運転車は5億行

トヨタホンダは別格だが、三菱、三菱電機がそれらと同格であるわけもなく・・・


なにより未だにミサイル警報・防護制御が1系統のみか、すべて輸入品である
パイロット一人守る気概も無い

35名無し三等兵 (ワッチョイ fbba-SFqC [39.110.129.191])2022/12/13(火) 17:23:57.17ID:mX8Sy6HM0
イギリスと組んだからには最初からライトスピードウェポン搭載して欲しい

36名無し三等兵 (ブーイモ MMed-lDbd [210.138.179.75])2022/12/13(火) 17:35:30.25ID:aNlWIcKiM
オッペケ念仏君、回線変えても文体で一目で判るのってのが(笑)

37名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/13(火) 17:36:25.83ID:AFT0uTTl0
最近対ドローンの50kWレーザー兵器の試験に成功したからなイギリス
レオナルドは軍用レーザーの最大手だし

38名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.179.129])2022/12/13(火) 17:39:53.31ID:aCwmFgT4M
レイセオンは150kWだけど

39名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 17:40:46.49ID:oCf7mQJS0
…ダブるブーイモが猿人全開トークしてます?

40名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/13(火) 17:45:03.20ID:AFT0uTTl0
人間の言葉わからない馬鹿が来たな
NGで

41名無し三等兵 (ワッチョイ 93bd-gZSf [221.171.102.31])2022/12/13(火) 17:47:20.95ID:xKUZ4s/X0
完全自国開発は練習機だけでいいのよ

42名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 17:47:41.82ID:oCf7mQJS0
>>40

英語の文章読めない人が何か言ってる?

ここでもロールス・ロイスの公式URL、
貼ったりしてるのかな。読んでるかは
しらんけど

43名無し三等兵 (ブーイモ MMed-lDbd [210.138.179.75])2022/12/13(火) 18:02:48.73ID:aNlWIcKiM
>>39
共同開発になって恥晒したので悔しくて粘着してる訳だ?
実にわかりやすい(笑)

>>42
英語「しか」読めない人が無理してレスしても念仏君みたいに嘲笑われるだけだよ?
まぁ念仏君は日本語も読めないが(笑)

44名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 18:20:58.42ID:oCf7mQJS0
>>43
相変わらずハジがーとか言ってるの?

でやっぱり英語を読めないのは認めたんだw
ロールス・ロイスの発表が最近あったけど
何の言及もしないからね…記事のジーノさんが
昨年十二月からの順調な進展ぶりの報告してたけど
それも、当然、ブーイモ君は読んでなかったんだよね。
知らない、どころでなく、読めない情報は存在しない立場
のようだが、何でそれで他人を揶揄れるのか、マジで
知りたいわ…色々この猿人sを理解しようとすると
日本人どころか今の人類やめなきゃならんやうだから
勘弁して欲しい所だがw

45名無し三等兵 (ワッチョイ 6ba4-adyq [1.73.140.72])2022/12/13(火) 18:22:04.61ID:CTNBIfA00
今までだとテンペストとF-3は別々に開発するということだったけど、今回の報道でこれらは一緒になるという認識で良いのかな?

46名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-/Gmc [126.166.112.67])2022/12/13(火) 18:28:50.10ID:D0gF7OLlp
機体共通化を検討してる報道と説明が何度もあったが、ムキになって言葉を捻じ曲げて否定する人達が居て
報道と資料を突き付けても壊れたテープレコーダーみたいに同じ事を繰り返して共同開発を否定したり
日本語や英語の一語だけ噛み付いてほらボクの考えたF-3開発こそ正しい!というアスペのような粘着を延々と続ける

現に日本語読めない自称英語得意の馬鹿がスレタイ無視して荒らしてるし

47名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-lDbd [133.159.152.57])2022/12/13(火) 18:31:59.93ID:3vt9xJ3nM
>>44
共同開発が決まってるので雉君はもう結構ですよ?
英語を「読む」しか能がない人が無理して軍事を語ってもらわなくても(笑)
既に念仏君と同レベル扱いされてるのに、これ以上恥晒す必要も無いでしょ

48名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 18:33:15.33ID:oCf7mQJS0
>>46
と何の具体例も出さないで報道がとか資料がとか言って暴れてる馬鹿がいます。
 
今度はササクッテロさんかな?
具体性の無さではブーイモ類と いい勝負だけど、ひょっとして
カナダから書き込んだりしてるのかなぁぁ

あ、回線何たらは国産アンチのネタだから
奪わないでとか懇願してきます?w

49名無し三等兵 (オッペケ Sra5-886o [126.208.209.237])2022/12/13(火) 18:34:01.83ID:alQ6wPIBr
航続距離と独自の武装が搭載できたら、
後は結構妥協出来るんじゃないかと思うよ。

50名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 18:35:50.42ID:oCf7mQJS0
>>47
と僕の考えた話をトロトロと吐露してるんですか

ブーイモ低脳君は。
共同開発ってエンジン共同実証の時から
始まってるじゃん。その時のXF9を
取り込もうとしてたジーノさん、
今は何をしてるんだっけ…何か
否定的な奴を見かけたけどw

51名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-/Gmc [126.166.119.240])2022/12/13(火) 18:40:05.77ID:A5X3HSAwp
アスペがレスしてきたみたいだから、あぼーんの中身見てみたら念仏と同じタイプだなこいつ
自分が言われて嫌な事の鸚鵡返しとか自分がやってることだから相手もやってると決め付けるとか
一番特徴的なのは特定の単語に噛み付いて延々とマイ解釈を垂れ流す所
理系のぶってるけどこういうアスペっぽい行動はまさにこじれ文系脳の典型

まあ、NGだからレスしてこないでくれ

52名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 18:48:36.70ID:oCf7mQJS0
>>51
何か吐き出したい事でもあるの?

理系のぶってるとか意味不明奈事書いてるが(…李慧伸晃?)
何でろくにファクトとか出せんで書き込み続けてるんかね

答えられないからNGされてしまったようだけどw

53名無し三等兵 (スププ Sd33-mVK0 [49.98.245.17])2022/12/13(火) 18:53:49.62ID:Jf876Oj0d
やっぱこれスレタイのF-3をGCAPに変えたほうが良くなかった?

54名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/13(火) 18:54:51.23ID:AFT0uTTl0
いつになったら巣に帰るのかなコイツ
ここはGCAP日英伊共同開発のスレだから、ここでボクが考えたF-3開発を連呼してもスレチなのに

それとも向こうでは自演しか出来ないからこっちに来てるのか

55名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 19:00:07.67ID:oCf7mQJS0
>>54
何かkeyが必要なんですか?(geragera

お前、昔それこそ英語の記事で恥晒してなかった?
何かを探求するとかシークするとかの話で

56名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.176.206])2022/12/13(火) 19:01:12.38ID:PqdPFjSpM
>>53
そうだな
代わりに次期戦闘機か第6世代機にして

57名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.176.206])2022/12/13(火) 19:03:37.52ID:PqdPFjSpM
>>45
まだわからんね
機体はどうにでもなるし

サンダーバード2号タイプになっても驚かない

58名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-FFNn [61.22.229.81])2022/12/13(火) 19:11:31.81ID:XkGHpNy40
>>57
確かにな

B-21の小型版みたいな全長30メートル級になっても驚かん

航続距離積載量による継戦能力
大容量電源を考えた場合

そんな方向に向かっても不思議でないしな

59名無し三等兵 (ワッチョイ e901-GD9R [126.120.58.25])2022/12/13(火) 19:17:33.34ID:rQ2Xkst80
>30m級
前後だけでなく横にもデカくなるだろうから、流石に運用に支障を来たしそう

60名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/13(火) 19:25:37.55ID:kntoKyya0
>>58
それは現実的に考えたらありえないけどね。そこまで大きくしたら重量が増え運動性が落ちるから本末転倒だし
輸出を考えてもそんな売れない機体は作らんよ

61名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.205.202.63])2022/12/13(火) 19:26:28.69ID:sY55Pq8Jr
なんだ北チョンだけじゃなくカナダもか

62名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.205])2022/12/13(火) 19:36:26.40ID:szS/M84+a
>>22
とりあえずエンジンの仕様が決まらんと機体構造とか中のアビオニクスとかの詳細も決められないから
IHIが主導するエンジンが先行するのは当たり前の事だろ

それを「GCAP全体を日本が主導する」と錯誤理解してるのはどうもみっともない
英伊はテンペスト計画から引き続き、かなり高度なアビオニクス側の構造設計を頑張ってる頃だろうしな

63名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.176.206])2022/12/13(火) 19:46:20.71ID:PqdPFjSpM
30年前のF119をパクっただけのIHIに何が主導できるというのか・・・

64名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 19:48:26.62ID:oCf7mQJS0
>>63
どうやってパクるの?
それに権利切れても米国はそう言うの見過ごさないと考えるが。

65名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-/Gmc [126.166.108.144])2022/12/13(火) 19:51:59.29ID:9WgDi6UXp
>>62
しかしGCAP日本主導を唱える人達によると日本は実証エンジンに関わってない
日本は独自開発しててアレはイギリスだけがやってることということだから
その論点だとIHIがエンジン開発を主導するのはそもそも不可能
しかも防衛省によるとXF9の実用型エンジンの単独開発にまだ着手してないし

66名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/13(火) 19:56:09.38ID:oCf7mQJS0
>>65
デモンストレーターエンジンについては昨年IHIとロールス・ロイスが
共同で作り上げるとアナウンスしてたな。
ちょうど一年前の今頃?

67名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/13(火) 21:51:20.25ID:kntoKyya0
GCAPはミーティア改を採用するのだろうがF35との共有を考えるとAIM-260って選択もあるんだよな

68名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.5.205])2022/12/13(火) 22:07:07.44ID:szS/M84+a
>>65
これをどう読んだんだろう?
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx

12月9日の発表で開発を統合とアナウンスされた時点でまだF-3とテンペストが別のエンジンを積むという思い込みが解けてないのか?

69名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-OYrh [118.18.79.40])2022/12/13(火) 23:52:14.69ID:wGhf2UI+0
>>45
要求されてる機体規模はそう簡単にコロコロ変わらないと思う
ミサイル搭載量、航続距離にもろに関わるわけで
>>2の画像やこれまで発表されたテンペストのモックアップ画像をいろいろ見つつ
キャノピーと機首の幅なんかを比較すると、やはりF-3の方は大型機になりそう
実証エンジンを日英で共同開発して実際に積むエンジンは別サイズにするのかな
知らんけど

70名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-OYrh [118.18.79.40])2022/12/14(水) 00:04:03.16ID:YzsYQzBx0
>>63
XF9の方がF119よりもエンジン直径が小さいのに推力は同等、タービン入口温度もずっと上
パクってできる代物じゃないよね
ロシア製エンジンすらパクれずに惨めなボロエンジンしか作れない某国民さんみたいに発狂しなさんなって
余裕無くなってるじゃん

71名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-lDbd [133.159.152.57])2022/12/14(水) 00:08:53.44ID:hiOiwXOaM
>>50
> と僕の考えた話をトロトロと吐露してるんですか
> ブーイモ低脳君は。

共同開発は僕の考えた話なんだ?(笑)
現実逃避してるのだろうな
精神状態保つのも大変だね
トロは面白いと思って書いたの?

> 共同開発ってエンジン共同実証の時から
> 始まってるじゃん。その時のXF9を
> 取り込もうとしてたジーノさん、
> 今は何をしてるんだっけ…何か
> 否定的な奴を見かけたけどw

実証エンジンの前から共同開発の議論ずっと続いているのだがね
当然本エンジンの話な
都合が悪いのか、只の新参なのか、両方なのか知らんが的はずれな反論しか出来ないのだから無理して湧いて来なくて結構ですよ?
軍板でスレチも良い所の英語に粘着してるアホの子はお引取り下さい(笑)

72名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-lDbd [133.159.152.57])2022/12/14(水) 00:10:34.26ID:hiOiwXOaM
>>52
> 何でろくにファクトとか出せんで書き込み続けてるんかね

雉君の口からファクトねぇ、、(笑)

73名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/14(水) 04:53:19.89ID:RCKRD3s50
>>68
わかるよ思うが、今までそのRRの発表を張ってもJwingの担当官インタビューを張っても無視して
「日本は単独開発、実証エンジンはイギリスの金でやってる事業で日本はF9開発やってる」の一点張り
今でも同じこと言い張ってる人が「GCAPは日本主導だ、エンジンもIHIが主導!」と矛盾する主張を平気で連呼するという
オレがそう言うからファクトだ!という意味不明な人間が居て荒らしてる
いつも発表文の一語だけ切り出して自分の主張を被せて延々とマウントするスタイルだからただの荒らしだろうけど

74名無し三等兵 (ワッチョイ 59bf-KKgq [118.241.172.230])2022/12/14(水) 05:17:57.27ID:96OwuW750
いつもの念仏のガイジが巣から出てきて書き込んでるだけだろ
NGして無視しとけよ

75名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.177.220])2022/12/14(水) 07:07:34.36ID:th8tF6fvM
>>70
30年前のエンジンと同じ構造で最新素材使ってんならもっと高出力が出来る
そもそもそれでも大したことではない
パクってんだから

76名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.187])2022/12/14(水) 07:22:26.44ID:aLSZn59oa
つ効率

77名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-KKgq [60.43.69.253])2022/12/14(水) 07:23:53.94ID:hImKfKxd0
>>75
エンジン技術がパクれるなら、トルコもインドも韓国も他の国に技術協力なんて求めないけどw

78名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-/Gmc [126.166.127.99])2022/12/14(水) 07:24:06.95ID:txgTF+9ap
流石に同じ構造じゃないが現時点のベストというわけでもない
だから適応性向上の研究やって改良してるけど、日英伊共同開発になった今
日本独自の改良を続けるかどうか未知数

79名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/14(水) 07:36:46.92ID:hz2UWj5s0
そもそも中国と違って日本がF119をリバースエンジニアリングした訳でもないしパクったってのは全くの見当違いだけどなXF-9-1は日本の完全なオリジナルだよ

80名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.205.202.63])2022/12/14(水) 08:05:01.27ID:EXNuX5FJr
どうせ戦後は新しい国に技術も流れていくだろう
F119とより大きくて良いですならどうなると思う?

81名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.43.216])2022/12/14(水) 08:07:03.59ID:5taP7k8ja
>>77
長年のライセンス生産でパクったろ?w

82名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-IEt4 [60.43.69.253])2022/12/14(水) 08:15:25.03ID:hImKfKxd0
>>81
ライセンス生産してるのは韓国も同じだな

83名無し三等兵 (スッップ Sd33-V7PW [49.98.220.105])2022/12/14(水) 08:27:03.46ID:gzfUopiGd
日本ってF110じゃなくてF119ライセンス生産してたのか

84名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-/Gmc [126.166.96.230])2022/12/14(水) 08:32:57.30ID:9f+Kw6uxp
F110のライセンス生産は米議会の反対で高温部抜きになったから技術パクれる訳がない

85名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.208.254])2022/12/14(水) 08:58:10.49ID:mx2ZwIB8M
IHIが必死にF119をパクッテたころ
同じF119を進化させたF135は構成要素も変化して、部品点数も大幅削減し出力もさらに上昇

現行世代にすら全然追いついてないんだよ
そんなエンジンになぜ価値があると思ってんだろうか?

86名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.208.254])2022/12/14(水) 08:59:58.64ID:mx2ZwIB8M
F-3用にはF135をパクッテただろうなw
IHIにはそれしか出来ない
なんせシャフト屋だからなw

設計センスは皆無

87名無し三等兵 (スッップ Sd33-YdGU [49.98.133.90])2022/12/14(水) 09:07:16.90ID:vdHedXxQd
なんか発狂したキッズいるね

88名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/14(水) 09:13:13.28ID:4nAW/0gd0
スレが分かれたことで国産厨とブーイモを隔離できるかと少し期待をしたが案の定湧いてきたな
地獄かよ

89名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.208.254])2022/12/14(水) 09:18:59.36ID:mx2ZwIB8M
国産厨にやられっぱなしの連中が何言ってやがる

90名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-lPHY [133.106.191.246])2022/12/14(水) 09:53:44.82ID:9hDQDTcdM
>>88
ブーイモってあいつ荒らしだろ
他のスレも荒らしてたって聞いたし
どこにでも嫌がらせに来るだろう

91名無し三等兵 (アウグロ MM5d-HAm2 [122.133.174.155])2022/12/14(水) 10:03:23.50ID:uBezWS68M
>>81
ライセンス生産は徹底的にノウハウ流出しないように管理しているから盗むのは無理

かんたんなお仕事ですってレベルに手順化されるので

92名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/14(水) 10:26:29.35ID:hz2UWj5s0
XF-9-1自体は目標の推力15トンは割とあっさりクリアして18トン程度まで上げる余地はあるって話しだったけどな

93名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/14(水) 10:28:49.79ID:4nAW/0gd0
イギリスの協力を得たおかげでどこまで推力が伸びるのか楽しみにしてる
F135のサイズ換算で20tは行くだろうと思ってるが

94名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.208.254])2022/12/14(水) 12:02:27.52ID:mx2ZwIB8M
XA100でそれくらいだからもう少し欲しいな

95名無し三等兵 (スッップ Sd33-YdGU [49.98.133.90])2022/12/14(水) 12:23:02.33ID:vdHedXxQd
日英共同開発とはいえアメリカ超えは高望みしすぎ
同程度でも達成できれば御の字よ

96名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-/Gmc [126.166.126.156])2022/12/14(水) 12:36:37.83ID:PWRhZwMTp
共同実証エンジンがXA100と同等以上になる可能性があると思うよ
ただ、XA100より小さいだろうから推力は良くて同程度

97名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.208.254])2022/12/14(水) 12:45:11.53ID:mx2ZwIB8M
XA100はF35改修用であってNGAD用は別のやつがあるからな
アメリカ越えでもなんでもない

98名無し三等兵 (ワッチョイ fbba-SFqC [39.110.129.191])2022/12/14(水) 14:20:32.25ID:uYeyKoFf0
特許回避して15トンだからイギリスの特許使えればわりと良いもの出来そうではある

99名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 14:27:03.33ID:dSueIfOo0
>>95
アメリカはMX-4というかなり性能の悪い素材使ってるから
一部の性能で上回るというのは普通にあり得ること

100名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 15:01:30.76ID:qq4wD1QWa
>>92
XF9は技術実証が目的なので、実用性を無視出来ない実機では低速時の推力を上げるとか整備性、発電能力も重視されるから設計条件も厳しくなって最大推力自体は低下するはずだよ

イギリスからしたら推力10t足らずのEJ200の後継なので13~14tもあれば満足するだろう

101名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 15:04:12.36ID:dSueIfOo0
>>100
あり得ない
職員が会場で搭載時の実機は19t-14tか、20t-15tくらいを目指すと明言してる

102名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 15:05:53.97ID:dSueIfOo0
XF9-1は試験機なので耐久性無視で安い素材を使ったところも耐熱素材の適用範囲を増やすと言ってる

103名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 15:08:15.80ID:qq4wD1QWa
>>98
米英仏あたりの軍事技術はだいぶ前から非公開化されてるので特許回避なんぞほぼ不可能
エアバスやボーイングあたりがうるさいとしても、技術実証機レベルの物に因縁付けるなんて聞いたことが無い

104名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/14(水) 15:09:53.93ID:4nAW/0gd0
日本が小型エンジンでの共同開発に参加するのはメリットが薄いから、英もエンジンサイズを大きくするか、単発採用のどっちかで調整したんだろう
小さくて安価な戦闘機ならF-35でも使ってればいいし

105名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 15:10:36.79ID:qq4wD1QWa
>>101
それじゃあF119サイズまで大きくするんだね
スリムエンジンのままだと思ってたんだがなあ

106名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-/Gmc [126.166.120.140])2022/12/14(水) 15:16:02.65ID:sZTKrREGp
>>100
テンペスト用のエンジンに空気流量が100kg/s以上というから14トン程度を考えてたかもしれないけど
その程度なら日英共同開発エンジンが15トンでも問題ない

ATLAがシンポで13-20トンが将来の目標だと発表してるから大型化して20トンの可能性もある

107名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 15:21:39.82ID:dSueIfOo0
>>105
推力に対してスリムという意味だから。
小型エンジンという意味ではない

108名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.205.202.63])2022/12/14(水) 15:23:47.64ID:EXNuX5FJr
いつまでも隠していてもAIが作っちゃうだろうからな
他の部分でアメリカがリスク背負うだけ

109名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-lDbd [133.159.148.252])2022/12/14(水) 15:27:55.31ID:luPLdgO3M
>>101
職員って何処の職員?
構想設計の仕様をその発言の時点で既に知っていた上での発言?

110名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 15:30:30.37ID:dSueIfOo0
>>109
公開のシンポでATLAの技術者がそう発言してる

111名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-lDbd [133.159.148.252])2022/12/14(水) 15:31:55.67ID:luPLdgO3M
>>110
構想設計エンジンの仕様を知ってると?
これから英と実証始めるのに?

112名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-lDbd [133.159.148.252])2022/12/14(水) 15:33:51.74ID:luPLdgO3M
勿論結果的にそうなる可能性を否定してないよ
サイズ次第という話だ
IHIのコメント通りにXF9より小さいサイズが要求される可能性もある

113名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 15:35:52.07ID:dSueIfOo0
>>111
それは聞かなかった今思えば将来の20tとは何を想定しての20tなのか聞けばよかったな。ただ常識的に考えれば将来というのはF-3が正式化された時のことを話しているのだと思ったが。
共同実証は日本側の予算はないのだから基本RRのエンジンだろう
次期戦闘機の構想設計かシンポの時点でどの程度固まってたのは不明

114名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/14(水) 15:48:35.36ID:RCKRD3s50
> 共同実証は日本側の予算はないのだから基本RRのエンジンだろう
まあ、これが間違った解釈だし防衛省の資料ともIHIの発表とも一致しないからな

115名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 16:13:18.92ID:qq4wD1QWa
>>101
この書き方的に、ミリタリーで14~15t、ABで19~20tという事ならF119サイズにはなるのでスリムエンジンの概念からはだいぶ離れるな
大差無いF119もスリムエンジンだという事になるし

116名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-QLJV [133.106.136.6 [上級国民]])2022/12/14(水) 16:39:35.76ID:dMoS7GVgM
F100レベルまででかくするとはどっかで見たけど更にでかくするん?

117名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.179.83])2022/12/14(水) 16:51:23.70ID:1qWohqW0M
XG240が出来るまで待て

118名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/14(水) 17:12:03.37ID:hz2UWj5s0
>>100
技術実証とはいえIHIが課した次期戦闘機用のエンジンの最低限度の目標が15トンでXF−9-1は余裕を持ってクリアしたから実用になったら推力が落ちるって事はないよ

119名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.179.83])2022/12/14(水) 17:16:56.65ID:1qWohqW0M
>>118
では聞くがXF9の耐用は何時間ある?

120名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 17:26:21.55ID:qq4wD1QWa
>>118
安全率って問題があるから、プロトタイプよりミリタリー推力が低い事は当たり前だよ

121名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 17:27:40.84ID:qq4wD1QWa
>>118
安全率って問題があるから、プロトタイプより実機のミリタリー推力が低い事は当たり前だよ

122名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.42.14])2022/12/14(水) 17:34:14.04ID:UfWN7+x1a
>>118
搭載時にその推力が出てなければ意味ないのだがw

123名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 17:42:32.95ID:dSueIfOo0
>>120
耐熱素材の適応範囲を増やして耐久性はクリアする
そしてむしろ推力は将来的には上がると技官が言ってる

お前がどれだけ願望を妄想してもその二つの事実は変わらん

124名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-lDbd [133.159.148.252])2022/12/14(水) 17:46:09.85ID:luPLdgO3M
>>123
XFと同等かそれ以上のサイズならね
IHIの言ってる通りに小さくなる可能性も有るから仕様が発表されて無い以上断言は出来ないな

125名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 17:47:23.44ID:qq4wD1QWa
>>123
>推力は上がると技官が言ってる

そのソースが欲しいな、このスレにはどうも自分の都合の良いように曲解してしまう輩が多いのでな

126名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 17:52:10.83ID:qq4wD1QWa
搭載量や航続距離重視の空自技官なら大きい大出力エンジンが欲しいだろう

だがイギリス側はそうではないから先行していたテンペスト用エンジンは比較的小径だった

127名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.74])2022/12/14(水) 17:56:25.06ID:NaKpKIXAM
>>123
F119をパクっといてあらゆる性能を超えてないくせに
何の根拠があって将来を見越してるのかね?共同開発前提かね?

128名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/14(水) 18:10:28.74ID:4nAW/0gd0
F119をパクったとブーイモくんは主張するけど、設計資料が提供されないどころか現物にさわれないエンジンをどうやったらパクれるんだよ

129名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 18:14:23.00ID:qq4wD1QWa
>>127
発電能力
F-22A=130kW
GCAP=180~250kW×2

130名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 18:16:19.48ID:dSueIfOo0
>>125
講演とポスターセッションでの説明の発言だから明確なソースは無いんじゃないかなぁ
twitterとかで複数人が聞いたという裏くらいは取ることはできると思うけど

131名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 18:18:55.16ID:qq4wD1QWa
>>130
そもそもがXF9の話かGCAP用のエンジンの話か、どっちの事なんだ?

132名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9f1a [106.128.48.193])2022/12/14(水) 18:23:30.79ID:A0PmWyJDa
WS-15搭載のJ-20が初飛行を終えたことが公式発表されたらしい
https://twitter.com/nickatgreat1220/status/1602687065749131271

GCAP発表前にJ-20が仮想敵みたいな記事があったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

133名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 18:26:06.79ID:dSueIfOo0
>>131
もちろんXF9の話だよでもコアとか技術は引き継ぐんでしょ

134名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/14(水) 18:28:26.42ID:RCKRD3s50
>>133
GCAPのエンジンにXF9の技術がどこまで入るかまだ分かってない

135名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/14(水) 18:29:01.77ID:hz2UWj5s0
>>131
当時のシンポジウムの話しでまだRRと組む前だからF3用の実機エンジンの事でしょ?

IHIは開発予算さえガッツリ貰えるなら戦闘機用エンジンは作れるって豪語しているから低予算で作られた実証エンジンのXF-9-1よりも高い推力のエンジンを作れる算段はついているのだろう燃焼温度も2000℃を目指すだろうし

136名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 18:33:31.99ID:dSueIfOo0
>>134-135
それはもちろん。今は分からないとしか言いようが無いね

IHIは素材は良いが設計やコーティングでRRには劣ってるみたいな話があるのでRRと組んで結果が出ると良いんだが

137名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/14(水) 18:38:49.81ID:RCKRD3s50
>>135
>燃焼温度も2000℃を目指すだろうし
これを見て思い出した
2年前にRRがテンペストのエンジンの概要を発表したときに、100kg/sの流量と2000度の燃焼温度という数値を明示した
そのニュースをここに張ったら「燃焼温度が2000度に達するのが当たり前!」というレスがあったが
XF9でも2000度を目指してるなら当たり前じゃないのか

138名無し三等兵 (ワッチョイ 7bda-T+k4 [223.216.76.177])2022/12/14(水) 18:55:23.55ID:s+k6aUXq0
>>34
1000万行くらいになるのかな?
ハイブリッド車が1億行もあるんだね、あれもソフトウェアで走ってるんだねぇ…

139名無し三等兵 (ワッチョイ fbba-SFqC [39.110.129.191])2022/12/14(水) 19:04:53.80ID:uYeyKoFf0
テンペストはAIを強調してるしプログラムは既存の戦闘機とは桁違いだろうな

140名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 19:09:54.59ID:qq4wD1QWa
>>138
F-35がブロック2~3の頃に1900万~2200万行
ブロック4で2400万行だがまだまだ増えていく

141名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 19:11:52.39ID:zU6AzIrXM
電子的に自機の囮を作り出すグリペンの技術も取り込んでほしい

142名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 19:14:17.83ID:zU6AzIrXM
>>129
なにイミフなことを?
何を比較してる話かくらい理解しろよ

143名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 19:16:49.25ID:qq4wD1QWa
>>142
低コスト、小径、発電量、国産

あと他にF119がXF9を超える要素がどこにある?

144名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 19:36:08.73ID:zU6AzIrXM
>>143
あの汚らしいXF9エンジンの外観見た?まだ1回も空飛んでないし何時間持つかもわかってないし
小径でもない
空気取り入れ口サイズは同じなくせに、30年前のから追いつけてない
飛ばしたらまた黒煙吐くのかねぇ?3000時間持つかねあれ?
F119は13000時間持つぞ

145名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.133.35.246])2022/12/14(水) 19:39:15.70ID:2wf8Zcmga
ただの試作エンジンだし、それ以上でもそれ以下でもない

あれでアメリカやF119を越えたとホルホルするのもおかしいし
かといって無駄だったと言うのもおかしい

そもそもGCAPに搭載する予定もないし、X-2と同じく今の段階で語る意味もなくね

146名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 19:41:04.10ID:zU6AzIrXM
>>145
だから次世代機にはふさわしくないからやめようねって話なんだが

147名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/14(水) 20:04:30.49ID:hz2UWj5s0
低予算で作られたただの実証エンジンがF119と互角なら金掛けて作る本ちゃん用エンジンは越えるって事だろ?

ミリタリー 13トン
アフターバーナー 18トン
200kw

は最低でも達成出来るとは思っているが

148名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-su2X [14.13.246.96])2022/12/14(水) 20:08:56.45ID:y375c/YM0
>>146
あなたが「やめようねっ」とどれだけ言っても、誰も聞く耳を持ちませんね。

149名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 20:16:45.83ID:qq4wD1QWa
>>144
現実問題で技術的に日本は世界一強度の高い鍛造品を製造出来るんだよ
http://www.japan-aeroforge.com/company/com_05.html

日本は民生技術が先行する傾向があるから、P&WやGEが軍事機密でこれより高性能な技術を持ってる可能性は否定できないが

150名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 20:32:10.72ID:zU6AzIrXM
だから30年前のエンジンパクって同等になったくらいで
この先何が期待できるの?
自慢の素材使ってこれじゃ失格だよね

2019年度をもってエンジン開発終了したのもそれだわな

151名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 20:37:24.40ID:zU6AzIrXM
F119に追いつけないんじゃF135にも、その先のXA100にも届かない
それでも現世代エンジンなんだよ
求められてるのは次世代戦闘機用のエンジンなのよ

だからRRにお任せ

152名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/14(水) 20:43:41.41ID:Qy9WKtlQ0
>>128
まだタービンとか納品している関係でF135のほうが可能性あるわ

153名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-l94J [221.189.226.250])2022/12/14(水) 20:51:01.95ID:fxwJHVtl0
手に入らんF119F135と比較しても仕方ない気がするが
F135は問題あるしGCAPのエンジンも同じ問題出るかもなとは思う

154名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 20:54:13.09ID:zU6AzIrXM
タービンの構成要素も同じ
バイパス比も同じ
設計思想も糞も無い完全パクリ

155名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-l94J [221.189.226.250])2022/12/14(水) 20:57:54.09ID:fxwJHVtl0
じゃどんな構成要素とバイパス比が良かったん?

156名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-takm [42.146.73.199 [上級国民]])2022/12/14(水) 20:58:26.50ID:YIT0QnnU0
日本がパクッたのはF100とF110
ま、パクッたと言うかラ国だけどな
で、それを基に作ったのが、XF3-400とXF5
さらに、日本の持てる材料技術を結集して高温化したXF9を作った
その目標はF119なのは間違いない

問題は、全て実証エンジンで整備性や耐久性は疑問な所
XF9も何とか作ったレベルだよ
ここから実用エンジンを作るとなると、相当な山をいくつも越えないといけない
カネも時間も掛かるし、単独だと失敗する可能性もある

だから、RRとの協業を選んだわけだ
RRも材料技術には見るべきものがあるから日本との協業を決断した
それだけの話
良いモノが出来ると良いよね

157名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 21:03:16.61ID:zU6AzIrXM
>>155
なにが、じゃ だよ?
構成要素なんて無限にあるわ、そういう話に意味はない

158名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 21:03:37.46ID:qq4wD1QWa
>>151
つF119より高効率、省燃費

実績以外では完全にF119を追い越してるよな

159名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 21:06:47.30ID:zU6AzIrXM
飛ばしてないのになにが省燃費高効率だよw
そもそも同じ取り入れ口サイズで最高推力すら上回れてない

160名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/14(水) 21:07:52.92ID:hz2UWj5s0
戦闘機ってエンジンだけで決まるわけじゃないしなF35なんかエンジンは優れていても単発の中型だから出来る事が限られているし
双発で大型機のGCAPは空対空もマルチロールとしての性能もF35を全ての面で上回るのは確実だよ

161名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 21:10:47.36ID:zU6AzIrXM
>>160
30年前のF22に負けてどうすんの?
そんなの開発して何が次世代だよ

162名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 21:11:32.05ID:dSueIfOo0
>>141
それはテンペストの場合レオナルドが散布型のドローンで実現予定だった
随伴無人機から戦域で小型ドローンを散布してジャミングや特定の戦闘機のRCSを再現して囮となるらしい

163名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.23])2022/12/14(水) 21:13:33.10ID:qq4wD1QWa
>>159
>そもそも同じ取り入れ口サイズで最高推力すら上回れてない

そのソースは?

164名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 21:15:53.97ID:dSueIfOo0
>>159
F-119系列は使ってる素材に重大な欠陥があってメンテナンスの間隔や整備費が馬鹿高い
あの配備数だからなんとか回せてるが2ー300機程度じゃローテーションが崩壊する

165名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-Jt0H [60.89.13.255])2022/12/14(水) 21:32:45.81ID:K4tK8lUo0
よくよく考えてみたらF119をパクれる技術って物凄いな

166名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 21:35:25.49ID:zU6AzIrXM
>>165
本当にパクり切れてないから本物より性能悪いw

167名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/14(水) 21:40:27.19ID:QVHq5fwD0
>>166
どうやってデータ入手したんだ?
あと、アメリカがそれを見過ごすと思ってるのか

168名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 21:42:16.12ID:zU6AzIrXM
>>167
意味わかってないだろ

169名無し三等兵 (ワッチョイ 53a3-b5Cz [13.246.3.216 [上級国民]])2022/12/14(水) 21:44:14.68ID:yea47rrk0
エンジンはIHIのホムペで主導すると言ってるね
三菱重工は機体で特に言ってないとこ見ると相当自信があるようだ

170名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/14(水) 21:44:33.15ID:QVHq5fwD0
>>168
パクりと言うからには無許可のコピーになるんだが。

言葉の定義から始めなきゃならんのか?

171名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/14(水) 21:49:24.26ID:Qy9WKtlQ0
>>156
正直高圧部もいじれたRRのほうがプラスになってね?

172名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-SFqC [133.106.177.47])2022/12/14(水) 21:49:41.63ID:Qdg7aWwvM
XF9が完成する前は日本の戦闘機用エンジンは欧米と比べるのもおこがましかったレベルなのに
それがF119と比較して議論したり参加してすらなかったテンペストのイベントに出展したり功績大きすぎるわXF9
XF9があるからGCAPでイギリスと対等に渡り合えてる感あるしパクリだなんだと言われようがXF9様様だわ

173名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])2022/12/14(水) 21:52:33.57ID:zU6AzIrXM
>>172
頭が幸せで何よりw

F119の上にF135、F136
その上にXA100
その上にNGAD向けがあるんですよ

174名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-mvzw [153.170.74.1])2022/12/14(水) 21:53:09.18ID:smEgs6V10
>>156
そらそうだ。
酷惨厨は出来たって言ってるけどな w

175名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1f-UXa/ [153.214.62.186])2022/12/14(水) 21:55:40.27ID:/CGTvlSn0
>>168
見ただけでパくれるなら中国どころか韓国でさえジェットエンジン大国になってるぞ
パクれないからエンジン創れる国の言いなりなんだろ

176名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-/Gmc [126.166.113.211])2022/12/14(水) 21:56:26.31ID:xvGo5T28p
>>154
図を見るとF119とXF9の設計は大分違うけどね
F119
https://www.researchgate.net/figure/F119-PW-100-engine-used-in-F-22-Advanced-Tactical-Fighter-3-stage-fan-6-stage_fig1_271371676

XF9
https://www.ihi.co.jp/ihi/technology/review_library/review/2020/_cms_conf01/__icsFiles/afieldfile/2020/06/30/07_ronbun1.pdf

ちなみに論文の図にもあるけど、XF9の圧縮機には5段と6段の2種類があるけど、試作品はどのバージョンかわからない

177名無し三等兵 (ワッチョイ 5910-vUPq [118.6.90.2])2022/12/14(水) 21:56:39.06ID:6sW7svXU0
敵は中露だろー日本人同士不毛な争いはやめろー

178名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/14(水) 22:01:09.12ID:QVHq5fwD0
>>176
なので、
>>166はどこをどうパクったの言えなければ話にならない。
  
それ、出せるんだろうか

179名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/14(水) 22:02:11.47ID:dSueIfOo0
>>178
アホの荒らしの相手するなよ・・・

180名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/14(水) 22:03:11.29ID:Qy9WKtlQ0
そもそもブーイモの相手すんなよ。

181名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/14(水) 22:07:12.73ID:QVHq5fwD0
まぁね。

ただ、日本の技術は劣ってるに違いない! 
とする「僕の考えた」結論から既存技術を
くさそうとしてる姿勢は明らかなんだよね。

推力が近い
XF9 はF119のパクりに違いない!
程度の話なんだろうが、浅はか

182名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/14(水) 22:07:23.88ID:5m0RIrMDa
公表されてないはずのF119の空気取り入れ口直径を知ってるブーイモの頭が一番幸せなのは間違いない

183名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-l94J [221.189.226.250])2022/12/14(水) 22:15:14.49ID:fxwJHVtl0
>>157
じゃ何故書いたのん?

184名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-l94J [221.189.226.250])2022/12/14(水) 22:16:47.35ID:fxwJHVtl0
>>169

まじかよ

185名無し三等兵 (ワッチョイ ab2d-DjCi [113.197.208.199])2022/12/14(水) 22:27:53.79ID:4I57alwU0
このスレ見て思ったけど、新戦闘機は世界中からイギリスがほとんど作って日本は一部のパーツを供給しただけって扱いになるよね、それが仮に事実でも事実じゃなくてもさ。

そもそもヨーロッパ人はアジア人見下してるし、その上凄い勢いで韓国人が世界中で吹いてまわるから。
第5世代の戦闘機作れるアジアの西側陣営の国は韓国だけで、日本より進んでる超先進国韓国って感じかなw


猿の物真似で差別って叩かれるのを誤魔化した結果旭日旗が政治問題化したのと同じで、ウソも大声で繰り返し言えば真実と置き換わるのさ。


もう何年もアホの韓国人暴れてるよな、このスレ。

186名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/14(水) 22:54:51.32ID:4nAW/0gd0
>>185
そう思ってほしいっていう悔しさに溢れてるな

187名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-ftj0 [125.8.4.112])2022/12/14(水) 23:26:39.71ID:VHS0GxBX0
いまだに日本の設計がベースになるだとか日本が主導的立場に立って開発をするとか信じちゃってる哀れな連中がいるんだな

188名無し三等兵 (ワッチョイ 6123-uA+A [210.131.181.142])2022/12/14(水) 23:46:45.45ID:n0vF5A/X0
とりあえず新型エンジンを
F-2に搭載してテストしている姿を
見たい

189名無し三等兵 (ワッチョイ 61e0-/TeO [210.131.197.67])2022/12/15(木) 00:14:34.35ID:cemhXnRF0
話が20回くらいループしてね?
きりがないヨ

190名無し三等兵 (ワッチョイ 61e0-/TeO [210.131.197.67])2022/12/15(木) 00:14:35.00ID:cemhXnRF0
話が20回くらいループしてね?
きりがないヨ

191名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-t6Qv [153.238.130.152])2022/12/15(木) 00:42:43.75ID:FqoRHJ1i0
>>194
日 4
英 4
伊 2
なのでで日本の要求がほぼ通ったなら主導とも言えるしBAEが主導とも取れなくもないって感じだけどな

192名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/15(木) 02:19:21.06ID:dFfZHiVX0
>>188
単発機に乗せると事故ったときのリカバリーがな
サイズ的にはF-15やSu-27系列のほうが双初で良いんだが

193名無し三等兵 (ワッチョイ a110-ftcC [114.178.227.4])2022/12/15(木) 02:56:45.51ID:i6bCOO1K0
>>156
日本の目標は小径エンジン~ハイパワースリムエンジンであり、参考にしたものがF119の公称スペックというだけの話では
IRステルスを意識したABの保炎器を隠す工夫がXF9-1からは見られない
目標というよりは参考だろう

194名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-lPHY [133.106.134.188])2022/12/15(木) 03:57:31.40ID:PVvaLxrpM
>>185
日本もF-3は純国産戦闘機ですって吹いて回ればええんやで

195名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.205.203.199])2022/12/15(木) 04:43:08.12ID:DkNrwewLr
戦争に勝つってことは、オナヌーでも弱いものイジメでもホラ吹きなもないからな
無敵と言われるところを陥落することから始まる

196名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/15(木) 05:25:07.45ID:ppLVeqaba
そもそもブーイモは何の裏付けも無く思い込みだけでXF9を批判している
「XF9とF119(&F135)の空気取り入れ口径が同じ」と明らかに間違った脳内根拠で「XF9が世界基準に達してない」と言い張っている

159 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])[] 投稿日:2022/12/14(水) 21:06:47.30 ID:zU6AzIrXM [9/13]
飛ばしてないのになにが省燃費高効率だよw
そもそも同じ取り入れ口サイズで最高推力すら上回れてない

151 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.202])[] 投稿日:2022/12/14(水) 20:37:24.40 ID:zU6AzIrXM [6/13]
F119に追いつけないんじゃF135にも、その先のXA100にも届かない
それでも現世代エンジンなんだよ
求められてるのは次世代戦闘機用のエンジンなのよ

だからRRにお任せ

197名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-0RkQ [133.106.55.6])2022/12/15(木) 05:28:55.79ID:cmAyVVOVM
>>191
国際共同開発だね
日本の意見も通るし日本の思い通りにもならない

198名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/15(木) 06:07:52.61ID:z27Yd4yz0
>>197
3カ国共同開発だしそれぞれ強みがあって技術が補完し合うなら普通単独過半数の権利を持つ国は居ないよな
共同声明では3カ国の権利が平等で技術がプールされシェアし合って3カ国が独自に調達改修出来るというし

199名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/15(木) 06:54:49.39ID:ppLVeqaba
>>191
>>197
F-35導入時の対抗馬として、英国はタイフーンでBAeがフル情報開示で対抗して来たし、
その時点で日本の5世代機製造能力を認めてるし技術と資金の援助を受けたい意図があったという事

GCAP開発でもどちらが主導と決めることは無く、相互協力の関係だろ?

200名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/15(木) 07:09:29.17ID:z27Yd4yz0
これまでの報道と防衛省の資料からイギリスが情報開示と技術提携に積極的だというのがわかってるからな
だから防衛省もイギリスとの共同開発に踏み切った

201名無し三等兵 (ワッチョイ 53d6-xe5W [115.162.221.119])2022/12/15(木) 07:09:57.15ID:4+ACa5JI0
まあ名目は3カ国は平等だが、プロジェクトの立ち上げ役で国際共同開発の経験のあるイギリスが主導的になるとは思うよ

タイフーンだって出資比率はイギリスとドイツは同じだが
あれをドイツが主導して開発したと思ってる奴はいないだろ?

202名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/15(木) 07:23:42.30ID:z27Yd4yz0
今のタイフーンの機体は元々イギリスの実証機がベースだしエンジンもRRの物がベース
しかもドイツが途中抜けようとしたりゴネて厄介なことになった経緯もあって主導権は一貫してイギリス
それぞれのプランを合流させたGCAPとはちょっと違うし、地理的に離れてるから
タイフーンより緩い枠組になると思う

203名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.205.203.199])2022/12/15(木) 07:58:15.36ID:DkNrwewLr
てか目的が同じだからな
1900年頃と同じか

204名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.37.210])2022/12/15(木) 07:59:26.84ID:IwIswZFHa
>>199
別に日本に第5世代機製造能力なんて無いし認めてもいないだろ。なにその論理の飛躍ww

205名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/15(木) 08:05:07.03ID:z27Yd4yz0
日英伊3カ国はどこも単独で第五世代機を開発製造してないけど、どこもF-35の製造に関わって
運用してるからそこが重要だとイギリスもイタリアも言ってる

206名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/15(木) 08:30:14.82ID:ppLVeqaba
>>204
反日分子がどう泣き叫ぼうが、X-2でステルス機体とXF9でエンジンの実証は終わってるし、
レーダーについてもMDBAミーティアのシーカーに採用されてる時点で5世代戦闘機の製造能力は確定的なので

207名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.39.128])2022/12/15(木) 08:32:28.21ID:RxM2ZCPxa
>>206
そんなので実証とは言わねーw

208名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/15(木) 08:35:12.83ID:ppLVeqaba
まあお前は最低でも2027年までは黙って見てろよ、その時泣き叫べばいいんだよw

209名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.110.185])2022/12/15(木) 10:10:07.24ID:7SOu4qy1a
実証が終わった結果、独力で開発は無理だと悟って
LMに泣きついたものの蹴られ、チームテンペストに入れてもらったんだろ?

210名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/15(木) 10:18:03.48ID:ppLVeqaba
ブーイモ、逃げたと思ってたらまだ諦めてないのか

211名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/15(木) 10:23:06.01ID:vWNMBKoe0
XF9 はF119のパクりwwww

でこれ以上に無い恥を晒したけど
無恥な奴だからなぁ>ブーイモ2号
それこそ回線変えて出て来るかと

212名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])2022/12/15(木) 10:34:31.59ID:idltpEWsM
軍板に降臨して数か月・・・
本文にブーイモって書く奴がもれなく雑魚ってのが笑えるw

よほどブーイモ戦士に駆逐され続けてきたのだろう
最近は駆除しすぎて軍板全体が過疎ってしまったな

213名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/15(木) 10:36:22.10ID:vWNMBKoe0
そんなに色んな所で顔出してんの

…ブーイモ戦死
キチガイのような解釈で皆を困らせてるんだろうな

214名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/15(木) 10:39:46.70ID:ppLVeqaba
>>212
そんな無駄レスしてる暇があったら
仕事残ってるぞ→>>196

215名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.27.107])2022/12/15(木) 11:03:50.43ID:eP2ROTP+p
>>176
自己レス
XF9の論文には圧縮効率が軸長比 17%向上したと書いてあるから、6段を5段にしたのかな
元々XF5では5段だったが、圧縮比上げるために6段にしてさらに改良してる5段かも

IHIが次期戦闘機エンジンの国際共同開発に生かす技術としてコア以外に圧縮機も挙げてるからかなり圧縮機に自信があるかもしれない
RRの技術とどっちが良いのかすでに比較して実証してると思うけど

216名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])2022/12/15(木) 11:25:49.85ID:idltpEWsM
なんにせよ、自慢の最新素材と燃焼温度でも
30年前エンジン並みでしかないことには変わりなく、伸び代も魅力も無い

F136やXG240に最新素材使えばいいだけってのは猿にもわかること

217名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/15(木) 11:28:40.79ID:ppLVeqaba
おっとブーイモの主張が後退したぞ、だいぶ弱ったみたいだな

218名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])2022/12/15(木) 11:33:21.28ID:idltpEWsM
3歩前進してから後退したくらいだなw
スレを最初っから読めば趣旨は一貫してる

219名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])2022/12/15(木) 11:34:43.65ID:idltpEWsM
といってF119の入り口を100㎝としてるサイトもあるにはあるぞ
個人サイトだから貼らんけど

220名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/15(木) 11:39:15.25ID:vWNMBKoe0
個人サイトが根拠でした  

221名無し三等兵 (スッププ Sd33-ftj0 [49.105.95.85])2022/12/15(木) 11:43:33.36ID:9Ufzvil+d
日本企業は二流以下で海外の力を借りなければ次期戦闘機はゴミになる
それにつけても日本企業はダメだな、ですか

次期戦闘機を出汁にして自分が嫌いなメーカーをこき下ろしてるだけに見えるけど

222名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])2022/12/15(木) 11:44:19.59ID:idltpEWsM
っていうかそういうサイト、F-3スレ住民なら知ってて当たり前だと思うが?
そして結論に変わりなくどうでもいいレベルのことだった

文系が絡むと実にくだらないレスを重ねるだけになるのだ

223名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-6Z9O [113.20.244.9])2022/12/15(木) 11:44:24.61ID:iCuB+db90
>>216
なぜ嘘を書いてるんだ?
【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

224名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-DDnY [220.156.14.142])2022/12/15(木) 11:47:06.90ID:idltpEWsM
>>223
ははは
その図見てもわからないってのが、お前のような文系なのだよ・・・・
意味わかってないバカの典型

もうめんどくさいから他のやつがつっこむのを待つよ、うぜーからな

225名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/15(木) 11:53:20.25ID:vWNMBKoe0
>>222
何でそんなに文系がーとか言い続けられるのかね。

大学にも行けなかったから取りあえず理系でない方を
叩いてみる?

226名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.234])2022/12/15(木) 12:24:20.08ID:ppLVeqaba
>>224
ついでに聞くが、F135はどのあたりに?

227名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])2022/12/15(木) 12:35:37.81ID:0GMpqYGi0
>>173
>F119の上にF135

お前さんの頭が幸せ何じゃないか。そもそもF119、F135は同レベル。更に言えば
F135のミリタリー推力は何とXF9-1と同程度 ↓ XF9-1と比べたら空気流量は2割
程多く、かつバイパス比は大きい。其れらを考慮するとF-135はXF9-1と比べたら
数段落ちる。

://pbs.twimg.com/media/EuVyAybVgAEUNHB.jpg
>米国軍用規格25,000ポンド(11,340キログラム)

228名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1f-UXa/ [153.214.62.186])2022/12/15(木) 13:19:08.00ID:Dq4Z/GpQ0
タービン入り口温度ってもうこれ以上上げても伸びる余地はないんでしょ?
窒素が邪魔で悪影響しか無いとか聞いた気がするけど

229名無し三等兵 (ソラノイロ MM6d-b5Cz [18.181.195.89 [上級国民]])2022/12/15(木) 13:21:58.11ID:iecfWMSEM
エンジンはIHIが主導していくと言ってるのに
逆に機体の方はMHIは別に主導していくとは言ってないからこれからなんでしょう

230名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.36.254])2022/12/15(木) 13:42:46.61ID:yF90XJqPa
技術、経験が無い方が主導とかw

231名無し三等兵 (スプッッ Sd73-RY6i [1.75.253.64])2022/12/15(木) 13:46:03.42ID:aiqrhsKzd
>>230
主導は出資割合で決まる。

232名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.11.25])2022/12/15(木) 13:50:00.73ID:C2zurXE1p
金が有っても技術がないドイツが計画を引っ掻き回せても主導出来ないけどね
日本もF-2の経験があったから自前で作れる最低限の技術を用意した

233名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Qeuo [153.158.89.78])2022/12/15(木) 14:09:02.82ID:H3xru5UAM
>>228
>タービン入り口温度ってもうこれ以上上げても伸びる余地
・TITは上限になった
・タービンブレードは、耐熱素材が良くなればエアーフィルムなどを駆使して冷却する必要が減少するので
のれんに腕押しの力弱い状態 →→→ 力強く空気を押す
になるので、無冷却の究極なら推力で2倍は行くらしい。
もちろんIHIはNEDO予算で無冷却タービンの大規模な試作研究をしている (防衛省程度ではこう言う挑戦的な研究はなかなかできない)

無冷却動翼/静翼のガスタービンが実現すると
・F-3は常時スパクルして、亜音速の敵機を軽く殲滅し
・国内のLNG火力発電所のCO2排出量が数10%減る
はずです

234名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.255.114])2022/12/15(木) 14:19:54.04ID:FsK6jrAY0
>>229

https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html

それは勝手な妄想ですよ
日本は全く開発方針を変更してない上に現行方針のまま開発が進みます
それに対してイギリスはいつスタートするかも決めてない

イギリスが主導権を握るには独自機開発を打ち出す以外にありません

235名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.39.166])2022/12/15(木) 14:28:31.97ID:JiBF2t5Fa
>>231
金だけ出すのは主導とは言わないだろw

236名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.255.114])2022/12/15(木) 14:37:09.74ID:FsK6jrAY0
https://www.gov.uk/government/news/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft

イギリス国防省が開発の準備は2025年迄に整え、
それまでに色々な交渉をするとコメントしている

つまり、2024年度までは次期戦闘機は日本単独で開発されていき
イギリスは技術研究では協力できても全体プログラムでは予算は組まれないことを意味している
2024年頃には次期戦闘機は試作機制作に取りかかる予定
日本が開発方針を変更しない上にイギリスが全体プログラムに予算付けるのは2025年以降

つまりイギリスは日本と別機体・エンジンの開発計画を立てるか
さもなくばF-3をカスタマイズするしかないということ

237名無し三等兵 (ソラノイロ MM35-b5Cz [54.95.57.82 [上級国民]])2022/12/15(木) 14:47:09.06ID:ulqadtZ4M
RRは15t級の試作すらしてないからな
試作してみせたIHIが主導するのは当然の流れでは

238名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Qeuo [153.158.89.78])2022/12/15(木) 14:50:28.05ID:H3xru5UAM
>>235
>金だけ出すのは主導とは言わない
【金出さないと、主導は絶対にできない】
カスタマーとして金だけ出す (UAEのF-16 Block60/62)
中進国程度の技術項目だけ分担する (韓国T-50)

239名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.159.236.63])2022/12/15(木) 14:53:30.22ID:q0bXnHUoM
GCAPが日本主導で本当に良かったな
安心して見ていられる

240名無し三等兵 (オッペケ Sra5-phLO [126.237.7.231])2022/12/15(木) 15:42:42.37ID:C7UqwU70r
荒しがスレ乱立させてるな

241名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.129])2022/12/15(木) 18:27:25.21ID:MoBL+PRLa
>>233
ステルス機全盛になってIRSTは標準装備になってしまっているので、高温排気が出てしまうスパクルは敵に補足されやすく索敵機には向いてないから各国が無人機とのチーミングを研究してる

242名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-Ay6t [114.182.127.13])2022/12/15(木) 19:05:35.71ID:8CQ+fYwi0
NGADなんかはIRSTなどパッシブセンサのみでアクティブセンサは随伴無人機に搭載させるという話もあるから相当な赤外線ステルスも兼ね備えてるんだろうな。

243名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1f-UXa/ [153.214.62.186])2022/12/15(木) 19:26:02.79ID:Dq4Z/GpQ0
まあこれからはIRSTがメインになって行くだろうね
普通のレーダーだと第6世代ステルス機はロックオン出来ない時代になってそう

244名無し三等兵 (スッププ Sd33-eWj/ [49.105.99.13])2022/12/15(木) 19:36:54.58ID:00+sxo2pd
まあ共同開発になった時点で日本の戦闘機産業は終わったんじゃないのと思えるレベル
F-2の後継機は英国機、T-4の後継機も未定、P-1の調達数を削減し米国製無人機で代用
国産機は衰退させる方向なのか?

245名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/15(木) 19:38:53.79ID:WrLD+bLAa
航空機の開発費が高騰しすぎて米中以外は単独開発が不可能になっただけ

それを言ったら欧州のほとんどの国は全て共同開発しかしてないし

246名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.129])2022/12/15(木) 19:39:47.77ID:MoBL+PRLa
テンペストのアビオニクスの情報処理能力が今までの1万倍という事なので無人機とのチーミングでMIMOレーダーの構成が出来れば、IRSTでは探知不能な長距離でのミサイルの打ち合いになる
1万倍の処理能力程度ではまだ無理かもしれないが

247名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.133.255.139])2022/12/15(木) 19:40:09.98ID:nyXKQtg9r
>>244

いくら嘘をついても実現はしない
君の脳内でしか(笑)

248名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.159.236.63])2022/12/15(木) 19:43:04.53ID:q0bXnHUoM
GCAPが日本主導で本当に良かったな
安心して見ていられる

249名無し三等兵 (スッププ Sd33-eWj/ [49.105.99.13])2022/12/15(木) 19:43:13.22ID:00+sxo2pd
時期戦闘機は日英ハーフになるとしても、練習機くらいは国産でやろうや
ブルーの選定機が外国機じゃねぇ、華がないというか寂しいよ

250名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.159.236.63])2022/12/15(木) 19:44:01.44ID:q0bXnHUoM
そうだなGCAPが日本主導で本当に良かったな
安心して見ていられる

251名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.129])2022/12/15(木) 19:44:13.51ID:MoBL+PRLa
開発費羅列
F2 4000億円弱
ポラメ 8000億円くらい
F-3 最大で1兆4000億円
タイフーン 2兆円弱
F-22 3兆円以上
F-35 5兆円以上

GCAPはF-22クラスの予算になるかなあと予想

252名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.194.113.165])2022/12/15(木) 19:51:25.57ID:1CfrPe9ur
イギリスは機体もエンジンも間に合わないもんな
これからみものだわ(笑)

253名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/15(木) 19:57:24.55ID:WrLD+bLAa
オッペケ念仏は頑張って自分の巣を伸ばせよ、勢い負けてるぞ(笑)

254名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/15(木) 20:07:19.13ID:vWNMBKoe0
何か一気に廃れたね、F-3関連スレ

255名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/15(木) 20:10:21.29ID:WrLD+bLAa
新しい情報も出尽くしたし
来年度まで予算関係も動かない可能性高いから仕方ないわ

国産派も諦め始めたか、向こうの隔離スレ書き込まなくなってきたし(笑)

256名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.159.236.63])2022/12/15(木) 20:10:49.39ID:q0bXnHUoM
そうだなGCAPが日本主導で本当に良かったな
安心して見ていられる

257名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/15(木) 20:13:59.23ID:vWNMBKoe0
取りあえず、どんなエンジンが出来上がるか楽しみだ。
本当に何処まで日本主導か、もう少し待てば見れそうやね

258名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.194.115.71])2022/12/15(木) 20:19:18.98ID:UUrjUhP8r
イギリスは2025年まで全体プログラムに予算を付けないから
日本の次期戦闘機開発は2024年度まで単独開発確実
試作機の制作が始まった後じゃないと関与できない
つまりイギリスはF-3ライセンスのカスタマイズか無理して独自機を別に開発するしかない
イギリスが現在の次期戦闘機開発を別の計画に変えてしまうのは不可能
イギリスが新たな出資国を見つけてこないとF-3採用するしかなくなる

これってアンチにとっては最悪では?
イギリスにとってはF-3カスタマイズ機の共同開発ではあるからな(笑)

259名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/15(木) 20:38:13.54ID:WrLD+bLAa
国産厨、現実を見失ってコピペしかできなくなったか・・・

260名無し三等兵 (スフッ Sd33-88WB [49.104.32.44])2022/12/15(木) 20:53:48.66ID:LyQERJ4Zd
練習機はイタリアだと思うな

261名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/15(木) 20:58:05.24ID:vWNMBKoe0
オフセットやね。
練習100機位には入れたるから戦闘航空の方は譲れや

262名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/15(木) 21:14:56.47ID:dFfZHiVX0
>>261
現時点でライセンス生産できてF-35に対応しているのM-346しかないからね。
F-35対応承認とか受けるのもめんどくせー何だろうし

263名無し三等兵 (オッペケ Sra5-phLO [126.166.131.44])2022/12/15(木) 22:48:03.13ID:BT4tItbyr
譲るも何も、日本がイタリアに頼んでいるだけの話なんだが…
空自パイロットをイタリアに送り訓練させて貰っているし、M-346購入はほぼ決まっている様なモン
それをオフセットで戦闘機は譲れとか意味不明だし面の皮が厚すぎる

264名無し三等兵 (ワッチョイ f97d-vPi7 [124.154.3.145])2022/12/16(金) 00:14:06.55ID:CMYiVd9s0
完成しても英伊とのしがらみで売りにくいとかあるかな。韓国はそのへん自由に売りまくってるのが強いが。

265名無し三等兵 (ワッチョイ 59bf-KKgq [118.241.172.230])2022/12/16(金) 00:16:52.10ID:lbwckQ1q0
逆に英伊のお墨付きがないと売れないわ

266名無し三等兵 (ワッチョイ 0936-l94J [14.132.24.212])2022/12/16(金) 01:25:25.84ID:vVpcBqDE0
>>264
双発のステルス戦闘機買えるのはオージーカナダとかだからイギリスから買うんじゃないかな
販売相手は3ヶ国の同意がいると思うが
例えば韓国には売らんとか

267名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.129])2022/12/16(金) 02:00:57.43ID:u35IIENWa
旧イタリア領地ならリビア、ソマリアだな
GCAPの初実戦は黒人パイロットによって、かもな

だが黒星スタートは避けたいな

268名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.4.129])2022/12/16(金) 02:09:41.08ID:u35IIENWa
ソマリアじゃなくてエチオピアか

269名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-FUlb [153.139.182.135])2022/12/16(金) 02:25:21.73ID:oNUoE/ai0
>>194
例えば英語版Wikiでculture of Japanで検索してみ。
ある一人の中国人編集者によって日本文化は中国のただ亜流文化で遺伝的血統も文化も全部中国のものと印象付ける編集がされてたり、
Japanese ecominc miracleでは日本の経済成長は産業スパイと印象付ける編集されてるから

英語ができなく情報発信する力が極めて弱い日本人が情報伝播できるわけないよ

270名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-FUlb [153.139.182.135])2022/12/16(金) 02:27:06.87ID:oNUoE/ai0
ちなみに俺は英語版編集してるけど、粘着されまくって嫌がらせされたから、今では中国韓国人がやってこない自分の好きな文化分野で
改善しまくってる。その中で分かったのは、本当に日本人が皆無で、一人で頑張っても無駄だっていう事。

俺が改善するまでトンデモ記述で10年放置とかのページがたくさんあったから

271名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-FUlb [153.139.182.135])2022/12/16(金) 02:29:17.87ID:oNUoE/ai0
>>270
「無駄」っていうのは中韓人がやってくる奴らが狙いを付けたページね
悪質なアカなのは何度か無期限ブロックに追い込んだけど、一人じゃ多勢に無勢で太刀打ちできない

272名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-0RkQ [133.106.54.43])2022/12/16(金) 05:41:47.24ID:hftPkjg+M
F-3が日4:英4:伊2だとすると日6:米4だったF-2より下がってる?
イチから開発に携わるのと出来合いを改良するのとでは違うんだろうけど

273名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.8.127])2022/12/16(金) 05:50:26.12ID:dkLo1NIRa
生産割合が下がっても生産機数が増えればパイは大きくなる
98機生産のF-2、600機超えたユーロファイター

GCAPは試作(試験)機とモンキーモデルも含めて400機以上は作るだろ?

274名無し三等兵 (ワッチョイ 11c2-0RkQ [138.64.157.21])2022/12/16(金) 07:19:31.79ID:ueIyOeKB0
なるほど
関与比率じゃ下がっても日本だけでも
F-15MSIP分含め200機買うかもだし絶対数が増えれば掛け算で増えるわね
しかも金額も高いし

275名無し三等兵 (ベーイモ MM0b-TDvt [27.253.251.196])2022/12/16(金) 07:59:07.31ID:WbSvNuPYM
GCAPは崩壊する可能性はある
その場合は日本主導の日本イタリア共同開発になるかもしれない

276名無し三等兵 (アウアウウー Safd-mvzw [106.133.29.129])2022/12/16(金) 08:11:13.14ID:VvRHfPOra
>>251
F-3が1兆4千億円で済むかねぇw
しかも1機400億円だろw
半額以下のF-35買えよ

277名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.10.245])2022/12/16(金) 08:27:14.17ID:BNSGCkA+p
>>275
日本とイギリスお互い相手の技術が必要だからそう簡単に崩壊しない

278名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-ftj0 [125.8.4.112])2022/12/16(金) 08:38:29.76ID:bxv/Lbv/0
あれこれ理由つけて日本からはけつの毛まで毟っておいて自分達は最低限のものしか出してこないよ
本命の技術は改良を名目に導入すればいいからな

279名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.250.187.124])2022/12/16(金) 08:44:40.51ID:pjEOqbu7M
だから主導権って言ってんだろ日本は

280名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-FUlb [153.139.182.135])2022/12/16(金) 08:47:37.72ID:oNUoE/ai0
日本人技術者が極めて複雑な高度な開発で英語でスムーズに意思疎通できるとは思えない
ものすごい開発の効率下がったり、主導権奪われそうな気がするんだけど

281名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-FUlb [153.139.182.135])2022/12/16(金) 08:49:38.37ID:oNUoE/ai0
国威発揚にはF-3だけど、実質的防衛には数千発配備する極超音速ミサイルとか滑空弾とか巡航ミサイル群の性能の方が重要よな

282名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-ftj0 [125.8.4.112])2022/12/16(金) 08:53:10.04ID:bxv/Lbv/0
>>280
信頼や実績を盾に押し込まれたら日本側の技術者は押し返すことはできないからな

283名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.174.42])2022/12/16(金) 08:54:46.91ID:TAdkS4Ver
これから開発する新たな戦闘機の主導権なんかではない
日本が開発中の次期戦闘機を受け入れるかどうかだけの交渉
アンチは現計画が破棄されて別計画になると思いたかったようだが
現実さ日本のF-3を受け入れるかどうかの交渉にしかならない
後はライセンス生産をどこまで認めるか、自国仕様への改修への協力が焦点
アンチが望んでいた事態と全く異なるのは残念だったなとしか言いようがない

284名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 08:55:09.22ID:FmZEn5YQ0
>>280
こっちから規格とか英訳して渡すだけ

それを相手がどう解釈するかはあちらの問題

285名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-FUlb [153.139.182.135])2022/12/16(金) 09:02:16.73ID:oNUoE/ai0
>>284
外交巧者、情報戦強者のイギリス人がそれで納得して通用するかな?

286名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 09:03:45.38ID:FmZEn5YQ0
>>285
通用する?

まぁ使う立場だから有り難く英訳された
技術を使うのでは

287名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-ftj0 [125.8.4.112])2022/12/16(金) 09:12:39.66ID:bxv/Lbv/0
>>283
よくそこまで妄想できるもんだなw

288名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/16(金) 09:20:16.13ID:TgphvMJVa
自分の巣ですらまともに相手にされなくなったんだろう

289名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.250.187.124])2022/12/16(金) 09:24:51.36ID:pjEOqbu7M
必死に日本がテンペストの軍門に下ると妄想してたのに
分かってみれば実際は逆という
そら気が狂うわ

290名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/16(金) 09:30:33.88ID:1n77l7my0
>>275
そもそもイタリア部分は、レオナルドイギリス支社との契約に本社が出てきた部分があるから。
実質なにもせずに取り分もらっている立場やろ

291名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/16(金) 09:30:59.71ID:TgphvMJVa
>>289
お前の日記帳はこっちだぞ
いくら日本語が読めないからって書き込むスレ間違えんなよ
http://2chb.net/r/army/1670847673/

292名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.250.187.124])2022/12/16(金) 09:35:31.52ID:pjEOqbu7M
>>291
なにも反論できないのでしゃべらないでください、と
さすが脳みそ朝鮮人

293名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 09:51:50.62ID:FmZEn5YQ0
日本は大して何も出来ない駄目な国
、と本当に見下したいんだろうね。

前の
> 30年前のF119をパクっただけのIHI
なんてたわ言が正にそうなんだが、あんな
実機提供が拒否されてて寸法も良く分からん物を
どう盗作するんかと…実は日本ってとんでもなく
情報戦強者だったんか?w

ある種結論が先にあるから逆に日本を凄い国に
してる自覚はないのかな?勿論、実態は違うと思うが。

294名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.250.187.124])2022/12/16(金) 10:14:48.69ID:pjEOqbu7M
ファックス使ってる日本が第6世代機なんておかしい!と必死にイキリ立ててますよ
第6世代機どころか6G通信もまともに作れない朝鮮人が言うことじゃないって思うけど

295名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 10:22:47.56ID:+oELE7tAM
頭悪いバカだねぇ
例えばスイーツでも、レシピを盗んだりしなくても完成品がそっくりならパクリ認定で
訴訟で負ける事例がある
パクリってそういうことだぞ?

構成要素もバイパス比も同じエンジン作るって、設計人がパクリ体質であって設計思想も信念もゼロ
どんなエンジン作ればいいのかすらわかってない有様

ちなみにNIMS素材
これはNIMSとロールスロイスのと共同開発の賜物であって、NIMSの歴史から見れば
ロールスロイスがあって初めて国際舞台にデビュー出来たものだよ
IHIはそのおこぼれを搾取しただけだ
そんな優秀な素材使ってんのにF119すら超えられないw
伸び代ゼロの設計センスゼロ

全部RR様に任すのが正解 NIMSの中の人はIHIに絶望している

296名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-GD9R [59.168.241.120])2022/12/16(金) 10:25:28.48ID:LXKYjfF10
>>283
巣に帰れよ、糞が

297名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 10:33:31.91ID:FmZEn5YQ0
>>295
>完成品がそっくりならパクリ認定で
>訴訟で負ける事例がある
>パクリってそういうことだぞ?

そっくりなの?
類似性が何処にあるのかあげてたっけ。

>構成要素もバイパス比も同じエンジン作るって、
>設計人がパクリ体質であって設計思想も信念もゼロ
>どんなエンジン作ればいいのかすらわかってない有様
観念で物事書いてないかな。
これでは確実に却下されてるよ、上の例で言うならば。
…パクり体質とか具体性の無い言葉を無効審判の請求書に
ブーイモなら書くのか?

相変わらずセンスがセンスがと言ってるようだが、
理系がそれ聞いたらどう思うかね 
…何か崇拝してるようだけどw

298名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 10:35:16.02ID:+oELE7tAM
バカだなぁ
試作品に権利訴えるアホはいない
大量生産した後に訴えるのがおいしいのだよ

299名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])2022/12/16(金) 10:39:45.52ID:9bF1dlwi0
>>251
>F-22 3兆円以上 GCAPはF-22クラスの予算になるかなあと予想

F-22の開発費は要素研究など込みで400億ドル(20〜30年前当時)と言われている。
現在同じ事をすると600億ドル(8兆4400億円)だそうだ。

>>271
>F-3が1兆4千億円で済むかねぇw

日本単独の場合だよ。しかし其れを心配するなら ↓ の方だろ。
日本は30年間デフレ、欧米はインフレ。しかも現在は円安だ。
タイフーンの機体、エンジンは何処が主導したんだよ。BAE?、RR?

>F2 4000億円弱
>タイフーン 2兆円弱

300名無し三等兵 (オッペケ Sra5-Dvb1 [126.167.76.154 [上級国民]])2022/12/16(金) 10:40:10.42ID:eTqrGNFnr
昔NIMSの別部門にいたけど中の人から失望とか全く聞こえてこなかったよ

301名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 10:40:47.72ID:FmZEn5YQ0
>>298
お前の妄想してる請求書デおいしくトレルの?w
バイパス比とか構成要素が一緒、と書いてみても
そのパイバス比を達成するための新規の工夫してたら
侵害は認められないと思うが。
あと、構成要素が一緒って具体的には何を指してるんだ?

302名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-takm [42.146.73.199 [上級国民]])2022/12/16(金) 10:41:00.71ID:51eKeFhr0
殆どの人は忘れてるか知らないみたいだけど、
ハイパワースリムなんて言葉が出てくる前の
「次世代エンジン主構成要素の研究」でのCGカットモデルは2次元TVCノズル付だったのだよ
パクリの定義はともかく、F119を目標に作ろうとしていた事は否定出来ないよ

303名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-ftj0 [153.190.133.1])2022/12/16(金) 10:41:05.03ID:4fNjqm8B0
>>300
しーっ!

304名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 10:41:56.61ID:+oELE7tAM
>>300
そりゃ昔なら失望前だろw頭おかしい

305名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-ftj0 [153.190.133.1])2022/12/16(金) 10:43:29.23ID:4fNjqm8B0
>>301
少なくとも燃焼室は違うわな
あれ独自に開発した広角スワーラ方式を世界で初めて採用してるから

306名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 10:43:56.77ID:FmZEn5YQ0
>>302
パクりの定義、重要じゃない?
実際に二次元のノズルはどうなったのよと

307名無し三等兵 (オッペケ Sra5-Dvb1 [126.167.76.154 [上級国民]])2022/12/16(金) 10:45:21.10ID:eTqrGNFnr
ぼかすために昔って書いたがRRとの共同研究が成果出して以降だから時期的にはおかしくない
中の人同士だとわりとざっくばらんにいろんな話聞こえてくる

308名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 10:47:43.24ID:+oELE7tAM
>>305
それ使ってさらに最新素材使って超えられない大きな壁w
シャフト屋の限界っていうんだよ

NIMSもそれ以降消沈してレポート出さなくなっちゃったw

309名無し三等兵 (オッペケ Sra5-Dvb1 [126.167.76.154 [上級国民]])2022/12/16(金) 10:47:56.61ID:eTqrGNFnr
お前がNIMSにいたって証拠出せと言われるだろうがここで出せるわけがない
失望したと勝手に決めつけてるよりはかなりマシだろ

310名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.19.183])2022/12/16(金) 10:49:22.95ID:7LmCyOjxp
>>302
忘れてないと思うけどね
元々F-22と同等以上が目標だったから、エンジンもF119と同等以上を目標にしてたし、シンポでの発表もF119との比較だった

が、F-22をベンチマークにした要素研究やってるうちに安保環境が変化して
日本もF-35を運用して2035年以降に必要なものがより具体的に分かったから
空幕にとって2011年に設定したF-22プラスじゃ不足だから国際協力が必要だという結論を出してGCAPになった

311名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 10:49:51.23ID:+oELE7tAM
まぁNIMSには仲の良いRRが残ってて健在だしね
次期戦闘機用にRRと組むのが確定したから本気出すだろう

312名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 10:52:32.12ID:FmZEn5YQ0
>>311
それ

ブーイモの「僕の考えた」設計現場の話? 
理系ばっかだと思うけど(知財は文系もいるか)
絶望とかセンスとかパクりとかの話がでてくるのかな

313名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/16(金) 10:53:41.93ID:TgphvMJVa
タイフーンは完全新作でF-2はF-16改造機なんだから、そりゃ開発費は違うだろうw
エンジン含めてF-16からの流用部分が多いし

しかも一国当たりの開発費は共同開発なので最大でもその33%でしかない

314名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-takm [42.146.73.199 [上級国民]])2022/12/16(金) 10:56:32.56ID:51eKeFhr0
パクリと模倣は違うのか同じなのか
例えば、F-22やF-35のエアフレームをまんま真似して作った中身は全く別の機体、
F119の基本構造を真似て作ったエンジン
これらをパクリと呼ぶかどうかだな

公表されてるor公然の秘密の技術情報のみを使用したか、
違法に取得した技術情報を使用したか、が肝だとは思う
一般には全てひっくるめてパクリと呼んじゃうけどな笑

315名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 11:01:17.55ID:FmZEn5YQ0
当たり前だけど
権利持ってなきゃ侵害を訴えられんよね。
さて本当の盗作だったとして何をもとに
訴えるのか無効にするのか(…そも何を無効化?

316名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9f1a [106.128.50.77])2022/12/16(金) 11:03:25.72ID:egGJ7hOHa
独仏FCASはヨーロッパ以外へのプログラム拡大を否定
https://breakingdefense.com/2022/12/eur-only-fcas-rules-out-international-expansion-as-it-aims-for-2029-first-flight/
エアバス幹部へのインタビュー
・FCASはグローバルな共同開発になったGCAPには追従しない
・少なくとも2年遅れた2029のデモンストレーター飛行まではヨーロッパ内のみで行う
・NGADやGCAPに遅れを取らないようにしなければならない
・独仏スペインの拠出のおかげでFCASは優位である
・FCASのサイズや要素は未定で検討中

しかし記事によるとデモンストレーター製作で包括的な合意したものの作業分担は決まっておらず、エアバスとダッソーで今後揉めるだろうとのこと

317名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 11:09:05.22ID:+oELE7tAM
【トルコ】無人ステルス戦闘機が初飛行「バイラクタル・クズルエルマ」将来は艦載機にも? [ガムテ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1671120995/

トルコはいいね
チャレンジ精神旺盛でさ
何を優先すればいいかもわかってる

318名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-ftj0 [153.190.133.1])2022/12/16(金) 11:09:28.29ID:4fNjqm8B0
>>308
この方式どこからパクったというんでしょうかね?
貴下は確か構成をパクったからパクリエンジンと仰ってたようですが

319名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-KKgq [60.43.69.253])2022/12/16(金) 11:12:45.85ID:7mfiDNCH0
>>316
後6年で試作機なんて飛ばせるんかね・・・・
まだサイズや要素は未定でエンジンもねえのに

ユーロファイターやA400Mの開発見ててわかったけど
欧州の共同開発って場当たり的だよな
合理的に筋道立てて計画してる感じがしない

320名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/16(金) 11:16:09.99ID:1n77l7my0
>>313
余計に時間も金もかかったやつだな>F-16ベース

321名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.19.183])2022/12/16(金) 11:17:36.58ID:7LmCyOjxp
>>316
> FCASはグローバルな共同開発になったGCAPには追従しない
便乗出来ないねこれ(どこが、とは言ってない)

322名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 11:18:25.77ID:FmZEn5YQ0
>>317
ちなみに

https://www.google.com/amp/s/military-wiki.com/siper-area-air-defence-missile-turkish-copy-of-s-400-is-about-to-reach-combat-status/%3famp

S-400のコピーを近々導入するそうですよ?トルコは。
えーっと、どの定義かは分からんけど「パクり」してん?

SIPER Area Air Defence Missile: Turkish Copy Of S-400 Is About To Reach Combat Status
August 29, 2022

323名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 11:25:43.57ID:FmZEn5YQ0
>>317
ねえブーイモ君

パクりって悪い事だったよね。
SIPER Area Air Defence Missile: Turkish Copy Of S-400 Is About To Reach Combat Status
August 29, 2022
な事してるトルコは持ち上げるの?
絶望だの失望だの本気がどうだの
スピリチュアルな話までしてたけど
トルコはどうなるの

324名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-KKgq [60.43.69.253])2022/12/16(金) 11:30:28.38ID:7mfiDNCH0
>>317
エンジンはウクライナ製なんだな
トルコでも実用型のターボファンエンジンを作るのは難しいって事か

325名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 11:33:17.82ID:+oELE7tAM
>>324
そもそも誰かさんみたいに、国産国産!って息巻いて作ってるわけでも何でもないからな
安く確実に手に入るのを選択するのはかなりマシな知能を持ってる

326名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 11:33:47.19ID:FmZEn5YQ0
>>324
一応自国でもそのクラスの試作はしてるようだけど今回発表は無かった模様。

まあ旧ソ連の遺産も合ってウクライナはガスタービン大国だけど、まだ作れる状態なんだ
(確かザポリージャに本社があった筈)

327名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 11:34:59.57ID:FmZEn5YQ0
>>325
と、色んなものの区別が付かない
等質ブーイモが語ってみる?

絶望的だwww

328名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 11:38:54.73ID:+oELE7tAM
猿には理解出来なくて当然だが
国家あげて国産国産っつってるくせに、他国性をパクッテる姿勢が糞だと何回も言ってる

独創性も糞もない
X-32みたいに、性能は優秀だけど見た目で驚かせるようなセンスが皆無で、何が国産だよっての
まず独創性を身に着けてからやれよ

329名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-KKgq [60.43.69.253])2022/12/16(金) 11:40:40.97ID:7mfiDNCH0
>>325
こういったドローン用のエンジンは造ってる国は結構あるから、安く確実に入手出来るだろうが
戦闘機用の高出力な奴は無理だろ

実際韓国がアメリカに高出力のエンジンくれって言っても断られたんだし
結局グリペンやテジャスにも使われてるF414しかくれなかった
アメリカの同盟国の韓国ですらそうなんだから、安く確実に入手なんて無理

330名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 11:41:39.58ID:FmZEn5YQ0
>>328
あのー

トルコはどうなってるんでしょうか。
ガチで
Cheeky monKiなブーイモさんには
聞いても答えようのない事?
それこそ地対空ミサイル導入でステルス機
導入しそねたのにコピーのシステム
作ってる国をどう評価するか教えてよ

あ、下につけとこうか

317 名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164]) 2022/12/16(金) 11:09:05.22 ID:+oELE7tAM
【トルコ】無人ステルス戦闘機が初飛行「バイラクタル・クズルエルマ」将来は艦載機にも? [ガムテ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1671120995/

トルコはいいね
チャレンジ精神旺盛でさ
何を優先すればいいかもわかってる

331名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])2022/12/16(金) 11:41:59.48ID:9bF1dlwi0
>>295
>ちなみにNIMS素材 これはNIMSとロールスロイスのと共同開発の賜物であって

見え透いた嘘は直ぐバレるぞ。
XF9-1は第5世代のNi基単結晶超合金が使われているそうだから、TMS-162かTMS-196。
其れらが公開 されたのがTMS-162(2003.3.27)、TMS-196 2006 年 2 月 20 日
ロールス・ロイス航空宇宙材料センターを開設したのが 2006年6月3日 なあ、分かり易いだろ。

://sakimori.nims.go.jp/prel200303.html 平成15年3月27日 (2003.3.27)
>世界最高の耐用温度1100℃のニッケル(Ni)基単結晶超合金(TMS-162合金)を開発した。

s://www.semanticscholar.org/paper/A-5th-Generation-Ni-Base-Single-Crystal-Superalloy-Sato-Harada/9c0de164f4c8729cb01e9cb0be704bc34cd5c7d3
>材料科学研究所 (NIMS) は、第 5 世代の Ni 基単結晶超合金、TMS-196 を開発しました。 2006 年 2 月 20 日公開

://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/nicestep2009-05_harada.pdf
>ロールス・ロイス航空宇宙材料センター 2006年6月3日開設

332名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 11:42:33.36ID:+oELE7tAM
>>329
そういいながら、共同開発確定前にちゃっかりRRを取り込んだよね?
もうね、国産国産って鼻膨らませてる時代じゃないのよw

333名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 11:45:34.26ID:FmZEn5YQ0
>>332
とりこんだのはロールスロイスの方じゃないのかね

334名無し三等兵 (ワッチョイ a110-ftcC [114.178.227.4])2022/12/16(金) 11:45:57.43ID:AnQYafen0
>>195
未だにお前の言う意味の主語がどこにあるのか判らんのだけど
何の戦争でどこが無敵なんだ?

335名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-KKgq [60.43.69.253])2022/12/16(金) 11:46:23.15ID:7mfiDNCH0
>>332
そもそも共同開発に至った経緯は日本が国産でエンジン開発を進めていたからだろ
何の技術も無いのに共同開発なんて話が出るわけ無いし、順序が違う
共同開発の枠を広げるためにも、国産開発は必要なんだよ

336名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 11:47:17.02ID:+oELE7tAM
>>331
素材だけで何が出来る?
高圧タービン用に成型して、使えるようにするのがキモですよw
その機会がIHIと組んでる状態では不可能だった

だからRRと組んで実用化にいたる
そしてトレント1000でやっとデビュー出来たのだよ?無知君

337名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.250.187.124])2022/12/16(金) 11:47:26.96ID:pjEOqbu7M
自国主導の共同開発なら尚更だな

338名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IGG8 [153.250.187.124])2022/12/16(金) 11:48:13.03ID:pjEOqbu7M
素材だけで何ができるかはさておき
素材がなければ何もできんことは確かだ

339名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 11:49:13.50ID:FmZEn5YQ0
>>336
いつのはなし?

340名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/16(金) 11:57:33.93ID:1n77l7my0
>>329
エンジン開発でも乗せる機体がってなるからね。
日本の場合は蓄積データでどうにかするみたいだけど。
それがない国だと実機に載せて実験だしね。

トルコも開発の不具合つぶしでエンジンは、初期はF110使うみたいだし

341名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164])2022/12/16(金) 11:58:53.71ID:+oELE7tAM
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
NIMSの中の人も、RRと組めてハッピー!と言ってるw

342名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 12:05:01.24ID:FmZEn5YQ0
>>341
これ?相手が新規参入拒んでると

3社で70%を占め,特に大型機のエンジンはこの3社に限られる. 
タービンブレードが消耗品で,エンジンを安く売っても,
4~5年ごとのブレード定期交換で稼げるから,


海外メーカーは高圧,中圧タービンを握って離さない.


三菱航空機のリージョナルジェット機(MRJ)もP&Wの
エンジンを使う. 

海外よりも良い材料ができても,

国内での実用化,航空機エンジンへの適用は,
可能性はあっても願望に近い.

343名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 12:15:55.16ID:FmZEn5YQ0
>>341
ねぇ、ブーイモ君

何でロールス・ロイスと組んだのか
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
では書いてあるの?
引用しながら説明してみて

344名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.236.157.242])2022/12/16(金) 12:23:40.77ID:KnfQqcaqr
X-2が売りに出されてるから買えばいいのに

345名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-3y/o [122.201.7.76])2022/12/16(金) 12:24:29.51ID:9bF1dlwi0
>>336
>素材だけで何が出来る?

何も解ってねえな。何の目的も無く材料だけ作る訳無いだろ。高効率の発電用
だよ。1980年には既にGEを凌駕してるよ。↓  図を見れば解ると思うけど発電
用タービン入り口温度+300℃が戦闘機用エンジンだ。だから→XF3-400(1400℃
、1990年)XF5(1600℃、1999年 ) も日本に取っては特に難しい事では無い。

://i.guancha.cn/bbs/2018/06/30/20180630030013337.jpg?imageView2/2/w/500

346名無し三等兵 (スフッ Sd33-uLCG [49.104.29.131])2022/12/16(金) 12:34:07.76ID:swVEUBqUd
KF-21の方が性能良さそう

347名無し三等兵 (オッペケ Sra5-I7Pg [126.236.157.242])2022/12/16(金) 12:36:50.07ID:KnfQqcaqr
なんならイタリアンF-3とポラメで模擬戦争してみたら?
144:1は越えると思うけど

348名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/16(金) 12:45:59.35ID:p9FcclIA0
KF-21はまずF-2超えをしてどうぞ
1.5世代差とかえらいことになるぞ

349名無し三等兵 (エムゾネ FF33-adyq [49.106.187.222])2022/12/16(金) 13:20:50.60ID:PUdZhuuhF
結局のところイギリスと日本はどこまで共通化するんだ?
そういった内容を詰めるのがこれからだとしたらFCASみたいに今後揉めることになるぞ

350名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-pW4T [14.9.194.192 [上級国民]])2022/12/16(金) 13:32:13.99ID:m233//d70
前々から搭載されてんじゃないか?言われてたけどWS-15を搭載して飛行したJ-20が公式に発表されたね
双発機に180kNとはたまげたなぁ

351名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/16(金) 13:48:40.10ID:p9FcclIA0
中国のエンジンってABの有無で随分と推力が異なるけどこれってそれだけ燃費とか耐久考えずに燃料ぶっぱしてるってこと?

352名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/16(金) 13:52:20.86ID:iB2jR0ma0
バイパス比上げてるからAB推力が大きいじゃないかな
コアの改良が難しいから高速性を諦める代わりにバイパス比を上げて推力を出す方向に切り替えたりして

353名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/16(金) 14:18:23.34ID:p9FcclIA0
なるほど巡航速度が出ない代わりにABで燃やせる空気の量が多いのね
AB炊いたら燃料がすごい勢いで減りそう

354名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-FUlb [60.106.254.121])2022/12/16(金) 14:38:52.94ID:mvJblC5o0
https://www.rolls-royce.com/media/press-releases/2022/09-12-2022-uk-industry-to-play-key-role-in-new-global-combat-air-programme.aspx

RR公式HPでは実証事業は順調に進んでいるとはコメントされてるが
それ以降の展望はコメントされていない
まあ、テンペスト構想が事実上解体なら無理も無いかな

355名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.154.252.229])2022/12/16(金) 16:04:27.54ID:4J4n2masM
>>349
これからなんだけどイギリスがだいぶ諦めムードなんで
F-3ほとんど輸入かも

356名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.154.252.229])2022/12/16(金) 16:08:04.32ID:4J4n2masM
イギリスの今月のインフレ率
食料品や飲料などの日用品が16.4%
ガス電気水道住宅費などのライフラインが26.6%

いかんでしょ

357名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.154.252.229])2022/12/16(金) 16:08:29.61ID:4J4n2masM
今月じゃねぇ
今月発表11月のインフレ率

358名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-FFNn [61.22.229.81])2022/12/16(金) 16:23:03.52ID:T1kCSY6g0
日本
早く作りたい


早く作って欲しい


テンペストから合流


同上

モサ氏が初期型は戦時急造みたいになるのではと言ってたのを鑑みれば
ドンガラとエンジンだけはまぁほぼほぼ方向性は決まってて相乗りする形になった英伊も同意してるとは思うね

359名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.23.53])2022/12/16(金) 16:45:03.78ID:JaFKxm0Qp
やたらとF-3がテンペストを呑み込んだことにしたい人が居るけど、スレ間違ってないか?

360名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IGG8 [153.154.252.229])2022/12/16(金) 16:46:31.50ID:4J4n2masM
現実を理解してない荒らしちゃんにそれを教えてあげるのは善行みたいなもんでそ
本スレは概ねだいたいの住人が理解してるからわざわざ説く意味もないし

361名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.23.53])2022/12/16(金) 16:46:47.97ID:JaFKxm0Qp
あと、「戦時急造」なんて防衛省が言ったことないからそれを前提に話をされても事実とどう繋げるのか分からない

362名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.6.86])2022/12/16(金) 16:52:44.48ID:ho22KsjmM
>>342
どうした?いきなり句読点はおかしくなるわ、何言いたいかイミフな文章になったな
化けの皮がはがれたのかw?

363名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/16(金) 16:59:27.34ID:TgphvMJVa
先日の共同開発の正式発表で
防衛省に僕の考えたF-3開発が完全に否定されて狂ったんだろw
NGしてるから中身は見えんけどw

364名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 17:00:08.05ID:FmZEn5YQ0
>>362
句読点て

本文の話かい?
最初の一行以外は

>>341
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
の文章そのままなんだけど…
ブーイモはさ、そのURLに記載されてる文章は、目をとおしたの?

365名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.162.227])2022/12/16(金) 17:03:20.87ID:wCgFjuHcr
>>359

日本が現行計画を中止して英伊と新計画を新たに立ち上げる可能性は無くなった
機体統合の場合はF-3を英伊で採用一択
後は英伊で別機体の開発をするしかないな
別計画に変わるという話は嘘は確定したので、機体統一のは場合はF-3がテンペストを呑み込んたことになる

いつまで別計画に差し替えられる妄想してる?

366名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 17:04:41.12ID:FmZEn5YQ0
>>363
コンビ打ちお疲れ様

さて>>362

>3社で70%を占め,特に大型機のエンジンはこの3社に限られる. 
>タービンブレードが消耗品で,エンジンを安く売っても,
>4~5年ごとのブレード定期交換で稼げるから,


>海外メーカーは高圧,中圧タービンを握って離さない.


>三菱航空機のリージョナルジェット機(MRJ)もP&Wの
>エンジンを使う. 

>海外よりも良い材料ができても,

>国内での実用化,航空機エンジンへの適用は,
>可能性はあっても願望に近い.
は何言いたいかイミフな文章なの?
ブーイモにとっては。
いきなり句読点はおかしく、なってるんだよね

>341 名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-DDnY [202.214.198.164]) 2022/12/16(金) 11:58:53.71 ID:+oELE7tAM
>https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
>NIMSの中の人も、RRと組めてハッピー!と言ってるw
 ↑
ハッピー回路で読んでたから気にならなかったのでした?
何だか良く分からんけどw

367名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.6.86])2022/12/16(金) 17:05:58.89ID:ho22KsjmM
小物が大物を飲み込めるわけがなかろう
頭が妄想お花畑の世界

368名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.146.60.56])2022/12/16(金) 17:09:31.87ID:TgphvMJVa
完全に頭の病気だろうな
ずーっと公式発表じゃない、マスコミの誤報だとか連呼してきた挙げ句
防衛省の公式発表が出ても認められないままわめいてるんだから

大人しく自分の巣に帰っていつもの日記書いてろよw

369名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 17:09:54.78ID:FmZEn5YQ0
>>367
もしもーし

ブーイモ君さぁ、何か誤魔化しに入ってるけど
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
って>>341、オマエが出した記事だよね。

ハッピーですwwwww
とか自身で書いてて今度はナニ…えっと
小物が大物を飲み込める訳がなかろう、wwwww

頭が妄想お話畑の世界?
ブーイモ自身が出してきた、えっとこれ(繰り返して)
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
によればサ

370名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.6.86])2022/12/16(金) 17:16:01.84ID:ho22KsjmM
あとみんなスウェーデンを格下に見てるけど
パイロットを守る航空制御や電子囮とか
ガラパゴスで魅力的な装備を持ってる

F15アグレッサーを無駄死にさせるようなどっかの組織の考える戦闘機よりはるかにマシなことやってんだよね

371名無し三等兵 (ワッチョイ fbba-SFqC [39.110.129.191])2022/12/16(金) 17:20:17.76ID:Ew+pPyWZ0
>>355
ソースどこなの?

372名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.162.227])2022/12/16(金) 17:21:27.98ID:wCgFjuHcr
>>368

現計画廃止なんて無かっただろ?
開発方針・体制も変更無し

実は共同声明には機体を統一するなんて記載は無し
協力することを決めただけで具体的共通化内容は無し
具体的には何も決まってないんだぜ(笑)

公式発表通り協力の全体像を共同声明出しただけ
むしろアメリカとの方が自律システムの開発という具体的内容が発表された

主張通り全体像の共同声明しか無かっただろ(笑)

373名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 17:23:03.78ID:FmZEn5YQ0
>>370
何かブーイモ君ろこつに話を逸らし出したんですけど
>あとみんなスウェーデンを格下に見てるけど

スウェーデンは、、、GCAPとどんな関係あるの?
このスレって、
【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】
http://2chb.net/r/army/1670881429/
で、日英伊に関連するスレだったと思うけど、違うの?

スウェーデンで検索しても、この一つのレスしか出てこんよと


>370 名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.6.86]) 2022/12/16(金) 17:16:01.84 ID:ho22KsjmM
>あとみんなスウェーデンを格下に見てるけど
>パイロットを守る航空制御や電子囮とか
>ガラパゴスで魅力的な装備を持ってる

>F15アグレッサーを無駄死にさせるようなどっかの組織の考える戦闘機よりはるかにマシなことやってんだよね

374名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-takm [42.146.73.199 [上級国民]])2022/12/16(金) 17:23:43.80ID:51eKeFhr0
戦闘機の開発製造では、日本以外の世界一般の認識はスウェーデン>>日本だよ
日本スゴイだけは本当にやめよう
おかしな議論になる元凶だよ日本スゴイは
前提が間違ってるから結論がおかしくなる
政治とか軍事は宇宙人になったつもりで客観的に見た方が良いよ

375名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 17:26:00.74ID:FmZEn5YQ0
>>374
あのー>1もスレタイもスウェーデンなんて出てこないんですが
何故ID:51eKeFhr0はそんな話を始めたの

376名無し三等兵 (ブーイモ MMed-DDnY [210.138.6.86])2022/12/16(金) 17:30:12.93ID:ho22KsjmM
スウェーデンはテンペスト計画の一因だからなぁ
世界ではそのテンペスト計画に日本が参加って認識だからw

377名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 17:32:56.53ID:FmZEn5YQ0
>>376
一 因って言われてもね

上にあった二次元ベクトルもそうだけど、
実際には既に違う話をして意味あるの?
スウェーデンに現状でのGCAPとの関わりを
ID:51eKeFhr0が出せるならともかく

378名無し三等兵 (ワッチョイ 6ba4-adyq [1.73.148.185])2022/12/16(金) 17:36:37.22ID:eV3hwRaz0
イギリスも実は次期戦闘機開発の設計をこっそりやってるんでないの?

379名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.23.53])2022/12/16(金) 17:40:40.63ID:JaFKxm0Qp
こっそりも、2018年から設計を公開してモックアップも出してるし
防衛省のこのイメージ図も初期テンペスト案に似てる
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/12/09a.html

380名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 17:43:39.25ID:FmZEn5YQ0

BAE新案

381名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.8.127])2022/12/16(金) 17:50:03.87ID:dkLo1NIRa
>>374
日本とスウェーデンじゃ戦闘機に求める仕様が違うからな
最強の戦闘機であり続けなかればならない米国
米国機キラーを作り続けなければならないロシア

そのロシア機の弱点を探してロシア機キラーを作ればよいスウェーデン
中露空軍を相手にして鉄壁の制空力を持つ万能の戦闘機が必要な日英

この差があるので、日英の求める戦闘機の方が開発難易度が高いのは当然

382名無し三等兵 (ワッチョイ 11c2-0RkQ [138.64.157.21])2022/12/16(金) 17:53:27.76ID:ueIyOeKB0
日英は同格

383名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-TAr/ [118.109.64.186])2022/12/16(金) 18:11:09.00ID:p9FcclIA0
要素技術を一通り揃えた日本と輸入して作るしかないスウェーデンを比べてもスウェーデンを上に見るのも穿った見方だろう
まぁF-3が英伊を飲み込むなんてのも妄想で、実際は3国の寄り合い所帯だろうな

384名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.165.66])2022/12/16(金) 18:14:11.38ID:ckfZNtPsr
妄想もなにも当分は日本は単独開発だよ(笑)
2025年なんて試作機の制作が始まってる

まだ、これから新計画に切り替わるなんて妄想してるのかよ(笑)

385名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.26.51])2022/12/16(金) 18:17:38.14ID:if2IA8hop
防衛力を抜本的に強化することを端的に言うと戦闘機とミサイルを買うこと

ってことは戦闘機の定数増来るのか

386名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-LE12 [126.253.83.238])2022/12/16(金) 19:03:25.18ID:gL0FVhQDp
>>385
兵装ステーションの配置とかから見て15JSIを一部LRM母機として残したまま
次期戦闘機で残りを押し出す感じかねえ。

387名無し三等兵 (スッププ Sd33-ftj0 [49.105.93.84])2022/12/16(金) 19:10:56.25ID:rAUPXjU6d
>>385
増えてる
13個飛行隊のままだけど、定数290から320になってる
また、F-35Bも25機導入するらしい

388名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DDnY [163.49.210.94])2022/12/16(金) 19:26:09.79ID:jNGFepTNM
どうせ共食いするんだから多くても構わん

389名無し三等兵 (スッププ Sd33-ftj0 [49.105.93.84])2022/12/16(金) 19:31:03.15ID:rAUPXjU6d
F-35Aは40機、F-35Bは25機が追加、F-15の能力向上は54機となっております

390名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.8.127])2022/12/16(金) 19:33:51.05ID:dkLo1NIRa
>>388
継戦能力増強に6兆円→15兆円だから補用機体か予備部品も増えるだろ

391名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.163.54])2022/12/16(金) 19:39:23.06ID:6Gj8+v/wr
次期戦闘機の開発方針
我が国主導で変更無し

392名無し三等兵 (スッププ Sd33-ftj0 [49.105.93.84])2022/12/16(金) 19:40:53.11ID:rAUPXjU6d
一応、共同開発とも明記されてますね
念のため

393名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.163.54])2022/12/16(金) 19:44:16.35ID:6Gj8+v/wr
国内基盤の重要性もしっかり記載されてる(笑)

394名無し三等兵 (スッププ Sd33-ftj0 [49.105.93.84])2022/12/16(金) 19:44:46.39ID:rAUPXjU6d
>>393
それ重要よね

395名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.8.127])2022/12/16(金) 19:46:07.15ID:dkLo1NIRa
GCAPに対してのLMって結局どういう立ち位置なんだろ?
F-3チームの枠からは出ないのかね?チームテンペストにも噛んでるのかね?

396名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa5-/Gmc [126.254.17.111])2022/12/16(金) 19:47:23.93ID:MtXKu8RZp
>>389
F-35だけで200機以上か
しかもF-35Bが合計67機ってやはり中型空母導入か

397名無し三等兵 (ワッチョイ 59bf-KKgq [118.241.172.230])2022/12/16(金) 19:49:27.00ID:lbwckQ1q0
オッペケガイジ念仏はこれまで全部間違った事ばかり書いていたが、恥ずかしくないのか?
まあ恥ずかしいわけないか、ガイジだしw

587 名前:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-3YjY [126.179.122.139])[sage] 投稿日:2022/11/24(木) 18:07:26.33 ID:DbsBWbfCr [2/2]
おそらく広範囲な協力の可能性の方が高いだろ
そうでないと協力の全体像という言葉は使わない
無人機や搭載兵器、支援システムとかも含めた協力
サブシステムレベルの協力なんて知れている

798 返信:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-wMGX [126.166.169.223])[sage] 投稿日:2022/11/25(金) 16:13:42.45 ID:pGjvaVsYr [6/10]
>>795
面白いな
いきなり共同開発なんて発表したら今まで国会と国民に対して虚偽の説明していたことになるって理解出来ないんだな

960 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-DgjO [126.33.119.22])[sage] 投稿日:2022/11/27(日) 08:20:29.69 ID:c1Z7MTw7r [2/2]
穿った見方をすると
共同開発だと吹聴してたが話が違う
交渉したが難航してるから決まらないんだと言い訳をやりはじめたのかもな
開発費分担なんて開発スタートする前にやるもんであり
日本は既に開発3年目で多くの開発費を投入してる事実と全く合わない
事実関係で嘘を書いてはダメだろ

398名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.8.127])2022/12/16(金) 19:55:15.40ID:dkLo1NIRa
>>396
F-35を導入してみて、案外稼働率が悪いことが分かったから機数増とF-15アプデで対応するしかない

399名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.167.92])2022/12/16(金) 19:57:56.68ID:xhNsksHQr
>>397

悔しいのはわかるが
開発方針の全文読んでみろ

全く開発方針に変更無し
防衛省公式HPの説明のまんま(笑)

これで機体統一の場合は英伊はF-3採用しか選択肢が無くなりました
予算も現行方針のまま編成されていきます

アンチにとっては最悪の結末でした(笑)

400名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.169.59])2022/12/16(金) 20:03:11.82ID:bjSZ+HLqr
>>397

それと14Pもしっかり読め
戦闘機本体だけでなく無人機やシステムも国際協力を視野に入れ開発と書いてあるだろ

前々から次期戦闘機は友人戦闘機本体だけの話ではないと

予想通りだっただろ?

401名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DDnY [163.49.210.94])2022/12/16(金) 20:04:05.30ID:jNGFepTNM
共同開発でハッピーですw

402名無し三等兵 (ワッチョイ 59bf-KKgq [118.241.172.230])2022/12/16(金) 20:05:34.16ID:lbwckQ1q0
嘘つき念仏、これまで僕は間違った事を書き続けてごめんなさいしないといけないぞw

403名無し三等兵 (ワッチョイ 59bf-KKgq [118.241.172.230])2022/12/16(金) 20:08:09.85ID:lbwckQ1q0
防衛省が国際協力から共同開発に公式発表で方針変更したからな
ホラ吹きオッペケ念仏君は二度とここに書き込むなよ(笑)

537 名前:名無し三等兵 (オッペケ Srbb-3YjY [126.156.139.115])[sage] 投稿日:2022/11/24(木) 12:05:35.90 ID:ezLsxF39r [2/3]
>>535

いつ防衛省は開発方針を変更したんだ?
いつ国際協力の方針を変更したんだ?

404名無し三等兵 (オッペケ Sra5-MnZM [126.193.169.59])2022/12/16(金) 20:15:45.54ID:bjSZ+HLqr
14Pに書いてあるだろ
国際協力を視野に入れ云々と

悔しいのはわかるがアンチの完全敗北
これで機体統一の場合は英伊によるF-3採用しかなくなった

めでたしめでたし

405名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 20:26:54.38ID:FmZEn5YQ0
ブーイモ MM4b-DDnYがまた現れた?
>>401
どの記事に書いてあるんでしょーか?

そう言えば今日、喜び勇んでだした
NIMSをいきなりディスり始めた
出来損ないがいたな。

何でも句読点が駄目なんだそうだが
多分文系か何かだから使い方がなってないとか
何とかかんとか?www

406名無し三等兵 (ワッチョイ 59bf-KKgq [118.241.172.230])2022/12/16(金) 20:28:49.17ID:lbwckQ1q0
ホラ吹き念仏、捨て台詞を吐いて逃亡w
もう二度と書き込むな(笑)

407名無し三等兵 (ワッチョイ 7179-FFNn [122.145.216.8])2022/12/16(金) 20:48:19.05ID:MGgoq7qp0
F-3が順調に行けば良いな
米国は搭載兵器の統合は許してくれるのかな
自前でAAM-4やAAM-5、ASM-3、12式とか有るんだろうけど米軍のミサイル使えないと直ぐに弾切れしそうだし

408名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-DDnY [153.170.194.13])2022/12/16(金) 20:52:46.68ID:c3zt2fYg0
>>396
次の5年に買う量でF-35A/B計147機は変わらない

409名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DDnY [163.49.210.94])2022/12/16(金) 21:34:05.64ID:jNGFepTNM
防衛整備計画にF-3という文字が記載されてませんなw

410名無し三等兵 (オッペケ Sra5-r0PX [126.254.156.66])2022/12/16(金) 21:49:55.18ID:kzPO19zzr
>>409
35年以降に配備開始予定の機体が10年計画に載ってるわけないじゃん

411名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-DDnY [163.49.210.94])2022/12/16(金) 21:51:27.22ID:jNGFepTNM
やはりスレタイにF-3ってのはふさわしくないっちゅうことだ

412名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-l94J [221.189.226.250])2022/12/16(金) 21:51:35.65ID:L1fQa1hu0
>>409
そりゃ非公式の名前だからないだろ

413名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-TIn3 [124.141.239.176])2022/12/16(金) 21:53:45.34ID:FmZEn5YQ0
>>411
どんな名前が宜しいんで?

あブーイモちゃん、スウェーデンも
考慮に入れて、テンペストかな?
>>370

414名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.8.127])2022/12/16(金) 21:59:48.29ID:dkLo1NIRa
どーせ制式になったらF-3になるのに諦めが悪いな

415名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-l94J [221.189.226.250])2022/12/16(金) 22:03:09.71ID:L1fQa1hu0
F-3が一番可能性高いだろうね
他の番号は紛らわしい

でもF-100にしてジャパンデジタルセンチュリーシリーズとするのも有り

416名無し三等兵 (ワッチョイ 6ba4-M12H [1.73.155.158])2022/12/16(金) 22:05:30.42ID:maRAjwzZ0
世界のテンペスト乗りとF-3乗りが年に一度集まって世界一のファイターを決める模擬戦を開催したら面白いな
アメリカもそう言うの好きやから出場するためだけに買うで
4機編隊かける2のチーム戦と一対一の個人戦
あと無人随伴機を使ったエキシビジョンマッチみたいなのも面白いな

417名無し三等兵 (ワッチョイ 7179-FFNn [122.145.216.8])2022/12/16(金) 22:07:13.19ID:MGgoq7qp0
F-3烈風改かF-3烈風ⅱとかにして欲しい
F-3疾風、F-3震電、F-3陣風とかでも良い

418名無し三等兵 (スププ Sd33-mVK0 [49.98.3.143])2022/12/16(金) 22:07:56.42ID:B75pKt+zd
共同開発だからEF2000みたいな名前になる可能性無い?
とりあえずスレタイはGCAPを語るスレだろ

419名無し三等兵 (ワッチョイ 6ba4-M12H [1.73.155.158])2022/12/16(金) 22:09:19.73ID:maRAjwzZ0
>>417
痛風で良い

420名無し三等兵 (アウアウウー Safd-xe5W [106.133.23.197])2022/12/16(金) 22:11:51.71ID:jgAh+L9La
ユーロファイターみたいに国によって名前を変えるんじゃないの?

まあ、F-3以外に仮の候補もないし、テンペストの名前で採用するとも思えないから
防衛省が名称を発表するまでこのままでも問題なくね?

421名無し三等兵 (ワッチョイ 7bd6-M12H [111.108.18.154])2022/12/16(金) 22:26:08.70ID:0ENY/Pc20
>>420
名前は付けずにF-3が順当でええと思うけどな
かっこいい名前付けても政治的な思惑からひらがな表記とかになっても嫌やし
「しでんかい」とか嫌やん

422名無し三等兵 (ワッチョイ a103-KKgq [114.165.78.89])2022/12/16(金) 23:00:35.91ID:1n77l7my0
>>421
イギリス側から見て三カ国以上の共同開発でも実は4番目ではって言う感じはあるが>戦闘機
EF-4とかつけたりして

423名無し三等兵 (ワッチョイ 7179-FFNn [122.145.216.8])2022/12/16(金) 23:08:37.46ID:MGgoq7qp0
KF-21は搭載兵器も揃って来たからF-35が政治的に買えない国にはかなり売れそうな気もする
その頃にF-16Vの更に改修機が出たら分からないけど

424名無し三等兵 (ワッチョイ e901-GD9R [126.120.58.25])2022/12/16(金) 23:36:55.05ID:L1fR5g6c0
いやF-16Vで十分じゃね

425名無し三等兵 (ワッチョイ 7b56-wIXj [207.65.234.46])2022/12/16(金) 23:42:11.84ID:iB2jR0ma0
>>415
百式か

426名無し三等兵 (アウアウウー Safd-9uuH [106.154.8.127])2022/12/16(金) 23:46:20.06ID:dkLo1NIRa
2035年なら95式になるはずだが

427名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-ChFK [114.178.227.4])2022/12/17(土) 00:04:20.30ID:I5vAB1Tg0
>>395
F-3に関してはシミュレーションデータを照らし合わせたりインテグレーションのアドバイザー役だったり相談窓口になるみたい

428名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 00:05:03.33ID:103WbjxD0
GFでグローバルファイター

GF-3 日本名
GF-3000 欧州名

とか

429名無し三等兵 (ワッチョイ dea4-CKEO [1.73.150.186])2022/12/17(土) 00:35:22.68ID:5PrvIPp80
ワークシェアが決まっていないという点においてはGCAPもFCASも変わらんのよね

430名無し三等兵 (ワッチョイ d1ff-QbJo [118.241.219.254])2022/12/17(土) 02:11:54.76ID:Ae3JsCwC0
随伴無人機どうなった?
続報が全くないね

431名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-DiWi [153.139.182.135])2022/12/17(土) 03:14:24.43ID:+fAZuBiu0
GCAPの報道で23年度からアメリカと開発すると報じられただろ

432名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-PyKD [106.73.15.162])2022/12/17(土) 04:29:32.44ID:J4eyVmw60
>>429
向こうさんは、エンジンも朧気ながら出て来たのお。
https://twitter.com/SafranEngines/status/1603752890249756675?t=6GiytyoO5paeY99L352iCg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

433名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.44.101])2022/12/17(土) 06:39:26.72ID:Apth4CJ8d
報じられてる情報だと、KF-21とかの方が武器輸出できるみたいだな
需要が大きいみたい

434名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/17(土) 06:47:22.57ID:Wmlm3Zab0
>>432
その程度ならテンペストがとっくに出してるし、今はGCAP用のエンジンの共同実証までやってる

435名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 06:48:03.76ID:103WbjxD0
>>433
4.5世代で実績もないKF-21の需要なんてないよ
安価なFA-50の方がまだマシ

436名無し三等兵 (ワッチョイ 826b-DiWi [27.121.150.86])2022/12/17(土) 06:55:25.11ID:cS8HdOZm0
>>432
主翼が後ろまで伸びていて、飛行機がエアバス案の方みたいだけど。決まったのか。

437名無し三等兵 (ワッチョイ 826b-DiWi [27.121.150.86])2022/12/17(土) 06:56:25.32ID:cS8HdOZm0
>>433
エンジンやもろもろで、アメリカ議会の承認が必要そうだけど。

438名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-6ae9 [133.106.54.43])2022/12/17(土) 07:03:41.13ID:8IQ67qsbM
仲良くF-3テンペストでどうよ

439名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-vZp1 [14.9.194.192 [上級国民]])2022/12/17(土) 07:12:04.30ID:Gde9A6a+0
>>433
まずF-3買える金のある国が何カ国あんだよって話
金があったとしても日英伊の渾身の技術込めたGCAPは確実に管理されまくった契約になるからそれを嫌がる国も多い

逆にKF-21は整備は勿論現地工場建設にも前向きだからKF-21プロジェクトに参加表明したポーランドを始め欧州貧国の主力、ギリギリ少数のF-35買える中堅国のミドル機に収まる可能性はあるね

440名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/17(土) 07:18:05.52ID:cjLoePDA0
若干のステルス性能がありステルスっぽい見た目で条件が良いだろうから売れるだろうな
日本もああいうの作れば売れたろうな

441名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 07:18:26.72ID:Rmt6aNSd0
輸出品可能な単発機も急速に開発しよう

急速急速!

442名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 07:44:11.00ID:103WbjxD0
KF-21って開発費が8000億は掛かっているから安くは出来ないしステルス性はF16V、ユーロファイター、ラファールと同程度なのに実績なし電子戦能力はそれら以下なのに何処が欲しがるんだ!

443名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-JEh3 [133.106.53.154])2022/12/17(土) 07:57:29.70ID:W/W/Lbz6M
おぱい

444名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-JEh3 [133.106.53.154])2022/12/17(土) 07:59:10.02ID:W/W/Lbz6M
共同開発て
ATM部分担当なの?

445名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/17(土) 08:02:04.97ID:bd7C+h8rr
逆に絶対買わない国から順に塗りつぷしてみなよ

446名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.5.219])2022/12/17(土) 08:22:25.43ID:Zu7HcZd+a
>>442
きっと1機買うと2機オマケが付いてくるんだ
1000機作れば1機あたり8億円の開発費!

447名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-6ae9 [133.106.54.43])2022/12/17(土) 08:39:55.62ID:8IQ67qsbM
KF-21はすれち

448名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-vZp1 [14.9.194.192 [上級国民]])2022/12/17(土) 09:04:53.29ID:Gde9A6a+0
KF-21は国内需要200機で合計500機作れば1機約70億円になる計算らしい

まずポーランドに150機買わせるだろ?
それからそれから…

449名無し三等兵 (オッペケ Sr11-VTR0 [126.157.198.96])2022/12/17(土) 09:12:54.91ID:2LLR3rEQr
どこにも売れない日本製兵器と違って、韓国製兵器は破竹の勢いで売れまくってるからな
ヨーロッパにまで売れまくっているのは本当にすごい

450名無し三等兵 (ワッチョイ 2979-JDfe [116.82.168.211])2022/12/17(土) 09:13:38.16ID:bHbzwMyH0
>>439
国旗にユニオンジャックついてる国は買うんじゃないの

451名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-tRmP [125.8.4.112])2022/12/17(土) 09:17:37.97ID:nr9WMj9a0
日本の兵器なんて技術移転はしません、現地での自由な生産は認めません、他国への輸出も認めません、日本ブランドなんてお高いです
だから売れるわけがないw

452名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/17(土) 09:20:02.19ID:Wmlm3Zab0
わざと荒らしてるのか

453名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 09:22:54.40ID:103WbjxD0
韓国はF-35を買わないでユーロファイターを購入してライセンス生産、自国のアビオニクスや兵装を載せられるようにした方が有益だった

454名無し三等兵 (スプッッ Sda2-5hSe [49.98.14.139])2022/12/17(土) 09:26:50.24ID:Oh5PlFJXd
売ってから信用がた落ちの韓国車
韓国兵器頑張れな
日本は次世代兵器に行くから

455名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/17(土) 09:42:08.12ID:c1m9/BJ30
EU諸国はFCAS買うんじゃないか
中東の国はFCASと取り合いになる
英連邦のオーストラリアは分からないけどカナダは無理だと思う

456名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.50.121])2022/12/17(土) 09:58:04.66ID:XLqPtqOca
2035の戦闘機需要は今から予測しても不確定要素が多すぎる
まあだからこそキックオフで300機確保してるというのは悪くない

457名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/17(土) 09:59:19.53ID:bd7C+h8rr
今後ロシアとシナとインドと対峙しながら力を伸ばすのは中央アジア
暴力を増長させるのではなく、日本の国防思想を共にする必要がある

458名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.214.191])2022/12/17(土) 10:06:48.82ID:25nd0N4qM
>>455
まぁなんであれ、BAE様ならある程度売ってくれるだろう
売れれば開発費を回収できる

単独開発ならそうもいかんしな
共同開発で本当に良かった

459名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 11:58:21.65ID:103WbjxD0
FCASってワークシェアと開発資金でゴタゴタで2050年とかだろ?その頃ならとっくにGCAPがFCASの需要を奪っていると思うわ

460名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/17(土) 12:21:12.62ID:c1m9/BJ30
韓国、ポーランド、スウェーデンで第6世代戦闘機を開発する話が出てるのか

461名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-JEh3 [133.106.53.179])2022/12/17(土) 12:22:26.25ID:sHUiFuSlM
アメリカに売るよ

462名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 12:29:26.37ID:KqlM5tZP0
>>460
ポーランドがKF-21の開発に参加するって話みたいだけど
インドネシアがバックレた部分の金が未払いだから、その代わりみたいだな

463名無し三等兵 (ワッチョイ eecf-qpB8 [153.205.237.116 [上級国民]])2022/12/17(土) 12:57:08.32ID:Sf2fG3MR0
日独例共同開発か!

464名無し三等兵 (ワッチョイ 02bd-tplE [125.196.212.161])2022/12/17(土) 12:57:18.93ID:MSPlHiQ20
>>328
それまんまお前の祖国の自己紹介やんw

465名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-lwto [153.170.74.1])2022/12/17(土) 13:01:00.93ID:jHYPz7Hv0
>>328
日本に独創性を期待してもw
何かを先行開発してるならともかくw

466名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/17(土) 13:11:44.12ID:Wmlm3Zab0
>>460
それは韓国空軍のセミナーで出たアイデアだから話というより韓国ではそう考える人が居る程度

467名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-vZp1 [14.9.194.192 [上級国民]])2022/12/17(土) 13:30:38.89ID:Gde9A6a+0
>>460
流石に厳しいだろうなぁ

468名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.14.123])2022/12/17(土) 13:34:16.67ID:3ENHEqXid
>>460
第6世代に必要な技術を持ってない国が集まったところでな
無人機の開発で頭角を表してるトルコとやったほうがまだ現実味あるぞ

469名無し三等兵 (ワッチョイ 22a3-Toz1 [13.246.3.216 [上級国民]])2022/12/17(土) 13:37:51.62ID:B4u7eDtL0
ウクライナ戦争が始まってF-3は見捨てられたっぽいのがな
近々の戦争に間に合わず煮ても焼いても食えないので里子に出したみたいな⋯
ミサイルの射程が伸びてC-2からラピッドドラゴンした方が早いし

470名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/17(土) 13:44:41.27ID:bd7C+h8rr
戦争ってのは公に敵意を剥き出しにしているアホ国よりも見方のふりしてすり寄って来るやつが危ないからな
最終的には裏切るし

471名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/17(土) 13:46:07.01ID:c1m9/BJ30
米国がF414以上のエンジンを販売しないと第6世代機は難しいと思うけど韓国に開発出来るのかな?
中国が大金掛けても大変なのがエンジンなのに

472名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 13:53:33.55ID:KqlM5tZP0
無人機作りまくってるトルコもエンジンはRRに泣きついたからな
他所から部品集めて兵器作って売ってる国でも
戦闘機に載せるような高出力のエンジンを調達するのはままならない

473名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/17(土) 13:55:03.58ID:Wmlm3Zab0
第六世代機開発だとエンジン関係に関してアメリカを除くとGCAP(日英伊)が一番じゃないかな
RRは実績あるし内蔵発電機付きエンジンのDXに成功してるしIHIはXF9を実証したし
アヴィオはF119始め軍用ジェットエンジンの製造に関わってる

韓国とポーランドとスウェーデンじゃエンジンの調達だけで大変

474名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/17(土) 14:02:06.23ID:c1m9/BJ30
スウェーデンのRM12をF414EPE並みに強化出来れば足りるかも

475名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.14.123])2022/12/17(土) 14:07:40.51ID:3ENHEqXid
KF-21が成功すれば米国はF119やF135を売らざるを得ないって話もあるな
どういう理屈でそうなるのかは不明だが

476名無し三等兵 (ワッチョイ f912-Dxba [36.2.155.5])2022/12/17(土) 14:34:10.50ID:RhazXIfX0
日本の当面の目標はKF21を越えることだな

477名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/17(土) 14:34:34.35ID:tfbnpu4B0
>>469
C-2を対空任務で使うってマジかよ
長距離AAM一発で沈むやん
輸送任務はどうするん?
そういったアーセナルシップを否定する気は無いけどそっちに全振りして正面で敵を食い止める役が居らんかったら魔法使いだけのパーティで冒険するようなもんやで

478名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-6ae9 [133.106.54.43])2022/12/17(土) 14:36:34.81ID:8IQ67qsbM
何で延々と朝鮮戦闘機のネタを続けるんだ?
書き込んでるのが朝鮮人だからなのか?

479名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.194.232.75])2022/12/17(土) 14:45:31.61ID:iUTcIaf9r
スウェーデンはなんでGCAPに参加しなかったんだろう
次期戦闘機開発にあたって組む相手候補がFCASや韓国やポーランドじゃあ主導権を巡っての地獄のバトルか性能未達のどっちかしか見えないが

480名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 15:01:56.81ID:KqlM5tZP0
>>479
イギリスにちゃぶ台返しされて怒ってるんじゃねーの

だからといって、韓国やポーランドと組んでも腹いせにもならないけど

481名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.106.203.183])2022/12/17(土) 15:02:05.64ID:qcphyEWNd
KF-21はF-3よりかはだいぶ評価が高いらしい

482名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/17(土) 15:05:00.13ID:8+q4nLCs0
>>479
スウェーデンは無人機にしか興味ない
GCAPは有人機の開発の枠組みなので無人機開発でイギリスやイタリアと組むかもしれない

483名無し三等兵 (スッップ Sda2-CKEO [49.98.220.89])2022/12/17(土) 15:06:24.19ID:58Y2d52Nd
チョンが紛れ込んでいるなこのスレ

484名無し三等兵 (ワッチョイ 46ba-kCaT [39.110.129.191])2022/12/17(土) 15:40:56.93ID:ZhxhPUXz0
スウェーデンはまだ未定でしょ
参加するとは言ってないけどテンペストから抜けるとも言ってない

485名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.49.227])2022/12/17(土) 15:47:40.16ID:YqCuyitUa
海外の記事でもスウェーデンがどうするかは注目されているというか心配されているというかそんな感じ

486名無し三等兵 (ワッチョイ 02bd-tplE [125.196.212.161])2022/12/17(土) 16:16:50.69ID:MSPlHiQ20
KF-21とかF-2以下の30年遅れの4.5世代機とか比較対象にすらならないしスレ違い

487名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-6ae9 [133.106.54.43])2022/12/17(土) 16:23:49.95ID:8IQ67qsbM
分け前が減らされるから渋ってるんじゃね?
小国で自国市場は小さいながら輸出では健闘してて単独開発だと総取り出来てたわけで
それと自国も購入国も航続距離や搭載量よりも価格重視の小型機を求めてたから大型双発機ってのはパスしたいってのもあるかも

488名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 16:40:08.57ID:KqlM5tZP0
>>484
テンペストは事実上解体した
だからイギリスもGCAPに入れって誘ってる

489名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/17(土) 16:47:39.74ID:8+q4nLCs0
FCASは無人機も込みだったが、日本は無人機はアメリカと組むと言っている
まだイギリスの無人機がどうなるかは何も決まっていないのでは?

490名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-D4Z+ [126.254.17.111])2022/12/17(土) 16:59:24.70ID:eqNMyiUOp
>>488
GCAP入れてって、GCAPはテンペストとF-3が合併統合した計画な

491名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 17:01:25.13ID:KqlM5tZP0
>>490
スウェーデンはテンペストに入ってたんだから
合弁したのならGCAPにスウェーデンも残るはずじゃ

492名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.194.232.75])2022/12/17(土) 17:11:40.84ID:iUTcIaf9r
>>487
GCAPに参加すれば成果物を流用して単発機作るとかはできそうだけど、それじゃ旨味が少ないのかな

493名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/17(土) 17:13:20.78ID:c1m9/BJ30
対ロシアが目的ならグリペンでも十分な事がバレてしまった感が有る
今回のでロシア産の兵器の底が見えてしまった

494名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.194.232.75])2022/12/17(土) 17:17:36.40ID:iUTcIaf9r
>>493
互いに地対空ミサイルの防空を突破できてないから、むしろF-35とかレベルのやつじゃないと決定打にならないのでは?

495名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-6ae9 [133.106.54.43])2022/12/17(土) 17:22:05.10ID:8IQ67qsbM
テンペストと同時にF-3も解体した

496名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/17(土) 17:31:08.26ID:8+q4nLCs0
>>494
グリペンで無人機を完成する予定だから問題ない と考えているのでは

497名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.48.209])2022/12/17(土) 17:36:25.25ID:BmEySrCWa
>>492
そこはF-35Aという化け物がいる市場だからなあ
エンジンその他渡されても単独開発では絶対にペイしないだろう

498名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.194.232.75])2022/12/17(土) 17:37:35.37ID:iUTcIaf9r
>>496
戦闘機自体が高価だから無人機にしてもよっぽどの数を揃えられなきゃ消耗前提の贅沢な使い方はできないが

499名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 17:38:30.17ID:103WbjxD0
KF-21ってそもそもステルス性能の実証すらしていないだろ翼の角度とかコンピューターで揃えただけの貧ぼっちゃま君みたいなモノだよ

日本は真面目にX-2でステルス性能の実証しているのにな

500名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.65.137])2022/12/17(土) 17:47:43.89ID:1NJYAJjLM
グリペンはわざと姿を晒し、高価な対空ミサイルを敵に撃たせといて
電子囮でさらりとかわす

F35だと対空ミサイルを消費してくれないから、ロシア相手だとグリペンの方が効果がある

501名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.65.137])2022/12/17(土) 17:51:48.32ID:1NJYAJjLM
ドンガラより電子戦システムがキモよね、「戦闘機」って

502名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 17:54:21.94ID:KqlM5tZP0
>>500
囮は随伴無人機にやらせれば良いんじゃね

503名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.194.232.75])2022/12/17(土) 17:54:46.74ID:iUTcIaf9r
撃たせて躱せばいいってのが早々理屈通りに行くなら先進国がステルス機開発に躍起になったりしないんだわ

504名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.106.217.167])2022/12/17(土) 17:55:43.39ID:S2Uy4HeHd
KF-21はマルチロール機だけど、F3はただのF2の焼き直しでしょ?

505名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.48.244])2022/12/17(土) 18:03:59.09ID:07zON68Ja
カナダ・フィンランド「わかりましたF-35A買います」
これが現実

506名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.65.137])2022/12/17(土) 18:04:21.22ID:1NJYAJjLM
>>503
ステルス機同士の戦闘だって、結局はお互いのミサイルを消耗させ切ったら有利なんだし
かわせる技術はあるに越したことはない

507名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 18:09:15.65ID:103WbjxD0
>>500
ミサイルを撃たせるくらいなら相手に見つかる前に撃墜した方がリスクはずっと少ないだろ
ちょっとは考えようぜ

508名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.65.137])2022/12/17(土) 18:10:49.12ID:1NJYAJjLM
>>507
対地戦のことを言ってるのだが?頭悪いにもほどがある

509名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.130])2022/12/17(土) 18:11:56.19ID:J/inJy9Pa
>>491
チームテンペストに絡んでた無人機プロジェクトのモスキートも廃止したから、チームテンペストにスウェーデンがいる意味があまりなくなった

510名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.130])2022/12/17(土) 18:16:13.48ID:J/inJy9Pa
>>502
イギリスRAFの構想では随伴と言うより、安くて小型の使い捨て無人機を発射するようだよ
親機になるかもしれないテンペスト自体も無人化する構想のようだが

511名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.130])2022/12/17(土) 18:17:49.78ID:J/inJy9Pa
>>505
一瞬、「カダフィ・ランド」に空目してリビアの事かと思ったわ

512名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 19:00:26.63ID:KqlM5tZP0
>>510
日本が無人機をイギリスとではなくアメリカと共同開発するのは
無人機運用の構想の違いなのかもな
i3fighter構想だと無人機に色々やらせるつもりみたいだし

513名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/17(土) 19:17:50.53ID:c1m9/BJ30
増やした防衛費が外国に流れない様にして欲しいな
日本企業から買う様にすれば税金も無駄にならない

514名無し三等兵 (ワッチョイ 826b-DiWi [27.121.150.86])2022/12/17(土) 19:52:34.50ID:cS8HdOZm0
無人機の方は、GCAPに対抗して、
Global UNmanned Dominating Air Machine
にしよう。

515名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/17(土) 20:01:53.58ID:cjLoePDA0
>>460
日本が第6世代なら我が国もという願望
ちょっと前に正規空母作るとか言ってた国だし

516名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.130])2022/12/17(土) 20:17:20.34ID:J/inJy9Pa
>>515
サイズ的には軽空母だったでしょ?

517名無し三等兵 (ワッチョイ ee1f-pE1b [153.214.62.186])2022/12/17(土) 20:17:25.14ID:Zu/VLIyB0
>>500
ステルス機は既存の戦闘機クラスのレーダーだとロックオン出来ない所に価値があるんでしょ
高価なミサイルを積んだまま一方的に撃墜だよ

518名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-CLTW [153.191.10.13])2022/12/17(土) 20:19:08.54ID:ZkF81pLa0
>>499
最も重要なのは、日本はステルス性と高運動性の両立を技術実証機によって確認しているところだな。
戦闘機には必須な要求事項で、ここをクリアしないとステルス戦闘機としてはイマイチなものになる。

519名無し三等兵 (アメ MMf5-PyFa [218.225.232.122])2022/12/17(土) 20:19:50.88ID:zeEUDOdVM
>>516
韓国では7万トン正規空母建造案がまたもや復活してきてる

520名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/17(土) 20:29:04.39ID:cjLoePDA0
>>509
モスキート実証機製造廃止したし
スウェーデンは事実上抜けてる気がする

521名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 20:29:40.06ID:xfmKNkcqM
ステルス機は万能ではないし、どの向きからのステルス性を重視するかは設計次第であって
全方向に対して効くわけでも何でもない
地対空ミサイルでの撃墜例もある

戦闘機のキモは電子戦と防護システムなんだよねー

522名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/17(土) 20:35:17.21ID:cjLoePDA0
えらくグリペン押してる子いるが本当にそうならみんなグリペン発注してると思うぞ

523名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 20:37:06.72ID:Rmt6aNSd0
>>484
スウェーデンは今更だけどSAABに金出して新戦闘機の仕様について研究させてるよ。

https://www.defensenews.com/global/europe/2022/12/09/move-over-tempest-japan-pact-takes-uk-italy-fighter-plan-global/

In a statement a Saab spokesman said the company is “focused on supporting the Swedish authorities on reviewing the Swedish future combat air system context.”

The company received a 250 SEK million ($24 million) contract from the Swedish government to study future fighter development.

https://www.defensenews.com/global/europe/2022/12/09/move-over-tempest-japan-pact-takes-uk-italy-fighter-plan-global/

今の3カ国開発に大した熱意はないでしょ

524名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.130])2022/12/17(土) 20:39:38.85ID:J/inJy9Pa
>>519
韓国のネトウヨとかの妄想じゃなくて、政府レベルで言ってるなら外注で作るのかな?

525名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 20:42:30.53ID:xfmKNkcqM
>>522
頭悪そう
誰もグリペンが世界トップ級という意味で語っていない

526名無し三等兵 (ワッチョイ 8936-sRIe [14.133.119.201])2022/12/17(土) 20:45:01.75ID:mDcQdwxZ0
>>521
そう言う意味でJAGUARは両国にとってめっちゃ重要なのよね
圧倒的な方探性能と超高出力の共用開口アンテナ

527名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/17(土) 20:47:07.72ID:cjLoePDA0
なんかキレてるみたいだが悪かったね

528名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 20:48:50.43ID:Rmt6aNSd0
>>520
イギリスは米豪のロイヤルウイングマンを採用するのかね。
日本は乗りそうだけど

529名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-CLTW [153.191.10.13])2022/12/17(土) 20:52:15.50ID:ZkF81pLa0
>>521
単純に過去のエリアルールと同様に、ステルスは適用するのが当たり前の概念になったに過ぎん。
これからはステルス機である事は特別なものではなく、ステルス機である事が当たり前なのであって、
電子戦云々とかそれ以前の話になる。

530名無し三等兵 (アメ MMf5-PyFa [218.225.232.122])2022/12/17(土) 20:53:03.19ID:zeEUDOdVM
>>524
KF-21の艦載型と正規空母のセットを推す勢力がF-35Bの軽空母計画を潰したとか

これで輸出しようとか企んでるらしい

531名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 20:56:56.36ID:xfmKNkcqM
>>529
国産厨は、ステルス機体と大推力エンジンがあれば次世代戦闘機作れると思ってるからなぁ
それは違うからよしなさい、と言ってるんだよ

532名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 20:58:11.66ID:Rmt6aNSd0
>>531
スウェーデンは結局どうするんだい
…GCAPに拘る必要、ないよね

533名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/17(土) 21:05:46.37ID:c1m9/BJ30
グリペンってこう言う評価もあるよね
スホイキラーってのもあるけど西側の4.5世代機なら普通に勝てそうな気もする

https://grandfleet.info/us-related/how-powerful-is-the-4-5th-generation-fighter-gripen-type-e/

534名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 21:06:34.93ID:xfmKNkcqM
>>532
開発傍観で出来た部品を買うとか
自国製品を互換で作って採用してもらうとかじゃねーの?
ロシアが弱い以上、高額な戦闘機にする必要性がなくなってるし

535名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 21:09:46.69ID:Rmt6aNSd0
>>533
なので、旧テンペスト陣営のイギリスとスウェーデンで
こんな交渉が続いてると…過去のグリペンコラボを
積み増しようとしてる?

The partnership dialogue with Sweden is said to be continuing,
with the two sides exploring how they can build on previous
collaboration
with the British on programs like the Saab Gripen fighter.

536名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 21:11:23.26ID:Rmt6aNSd0
>>534
詰まる所は…このスレで取り上げる対象には入らないって事ですよねぇ。
3カ国も、計算に入れてないと思うよ

537名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.165.78.89])2022/12/17(土) 21:13:40.34ID:fuKxj/cf0
>>533
F-16Block25以上なら勝てるのでは?

538名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 21:15:48.93ID:xfmKNkcqM
>>536
さぁね
だったら初めから参入させてもらえてないでしょ
スウェーデンにはBAEも持ってないFCSや防護技術がある
当然日本も持ってない
どうするかは当事者が決めること

539名無し三等兵 (ワッチョイ 11f9-e5AJ [182.169.201.49])2022/12/17(土) 21:18:50.98ID:/p/w+m/V0
防衛費5年間で43兆円、現行計画の1.6倍 戦闘継続能力を強化
https://jp.reuters.com/article/japan-government-1216-idJPKBN2T00L1

>英国、イタリアと共同開発することで合意した次期戦闘機の設計費用などに7700億円を充てる。

540名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 21:19:52.90ID:KqlM5tZP0
>>537
今更そんなロートルより上ってだけじゃ売れないだろ
F-16Vが70億ぐらいみたいだし

グリペンヲタには悪いけどこれが93億もするなら失敗作だわ

541名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 21:21:46.43ID:Rmt6aNSd0
>>538
上のこれなぁ
https://www.defensenews.com/global/europe/2022/12/09/move-over-tempest-japan-pact-takes-uk-italy-fighter-plan-global/ 

Mark Hamilton, Leonardo’s UK Electronics managing director,
said industry was ready to deliver the capabilities required.

“The emergence of a single international program, backed by
three governments,
represents a major point of maturity for our shared
combat air vision and a strong vote of confidence in the readiness
of industry to deliver the program,” said Hamilton.

もう、3カ国の政府の話しかしてないんだよね。
コメント自体はレオナルド英支社のトップが
出してるけどスウェーデンは明らかに
カウントされてない。
まぁ、何か必要が出たら当事者3カ国がスウェーデンに
コンタクト取る形になるかな?

542名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/17(土) 21:22:31.91ID:8+q4nLCs0
>>568
日本は無人機で空戦もしたいらしいけど、ロイヤルウイングマンにはそこまでの機能は無い

543名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-CLTW [153.191.10.13])2022/12/17(土) 21:26:48.94ID:ZkF81pLa0
>>531
いや、まずそれらが無いとスタートラインにすら立てないから、技術実証を済ませていない国は他の技術が優れていても論外になる。

544名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.165.78.89])2022/12/17(土) 21:32:45.39ID:fuKxj/cf0
>>540
今更買うなら普通にBlock50相当しか無理だと思うよ。

545名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 21:33:27.57ID:xfmKNkcqM
>>543
国産したければまだまだ足りないものがありすぎる、と言ってる
ガワとエンジンと電装パーツがちょこっとあるくらいで何が国産だよ?
そろってからスタートラインだっての
そこから一流を作れるかはその後の努力もさらに必要
考えが生ぬるいんだよ

546名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 21:36:21.22ID:Rmt6aNSd0
>>545
日本が主導してGCAP引っ張って行くしか無いな。
結局、今の所3カ国しか頼れない訳でな

547名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 21:39:32.25ID:xfmKNkcqM
技術が劣る国が主導なんてありえないw

548名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 21:41:17.66ID:103WbjxD0
>>531
そもそも6世代機なんだからグリペンよりも圧倒的に電子戦も勝ってるに決まっているだろ?大出力エンジンに高い発電能力を持つんだからより高度なシステムを搭載出来る
ステルスだけが次世代機の特徴だと思っているなら安直すぎる

549名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 21:44:02.61ID:Rmt6aNSd0
あ、発狂して本性エラ、じゃないや現してら>>547

>>548
発電量が重要なんですよね。
馬力が足りんと工夫してもジリ貧な零戦と同じ
と書くと、アンチ国産とか何とかかんとか?(因みにXF9 は良い線行ってもす

550名無し三等兵 (オッペケ Sr11-qesn [126.254.222.214])2022/12/17(土) 21:46:13.04ID:kL18uaR5r
https://jp.reuters.com/article/japan-government-1216-idJPKBN2T00L1

防衛省は5年間で次期戦闘機開発予算は7700億充てるとさ
グズグズ開発スタートを決められない英伊が主導権なんてあるわけないな(笑)

向こう5年間は英伊がどうだろうと、やる覚悟ということだ

2020年からの累計だと1兆円近い開発費投入
予算面でも我が国主導が示されている
実質的には日本が開発した技術や部品を英伊が採用がメインになるだろ

551名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 21:57:01.70ID:xfmKNkcqM
ははは
やはり国産厨は頭が弱い
猿でしかない

552名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 22:00:12.68ID:Rmt6aNSd0
>>551
あ、句読点がおかしいんでしたっけ 
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
の中の、国産中か中華のNIMSさんとか

さるって評価でおーけー?

553名無し三等兵 (スッップ Sda2-CKEO [49.96.25.157])2022/12/17(土) 22:03:07.83ID:32BMM4lKd
>>523
エンジンさえ何とかすればグリペンも後継機は作れるだろうからね
エンジンなんぞGEやRRあたりから買えば良い
最先端のは手に入らないだろうが構想設計段階でそこまで機動性を持たせる必要がないとしたら型落ちでも十分なんじゃないかな
大事なのはやっぱりソフトウェアと電子機器

554名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 22:06:01.00ID:Rmt6aNSd0
>>553
どのエンジンを買うの?

555名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 22:09:45.72ID:xfmKNkcqM
>>548
>ステルスだけが次世代機の特徴だと思っているなら安直すぎる

誰の事?それは国産厨だね
共同開発派にはそう思ってる人は一人もいないんだよ

556名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.194.234.197])2022/12/17(土) 22:10:44.50ID:e22O5fSVr
エンジンが型落ちでもOKなら日本だってわざわざエンジン開発にリソース注がんだろ
エンジンの性能が搭載できる武装・燃料・発電量を決定する以上、エンジンが型落ちなら型落ちなりの性能になる

557名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 22:10:59.28ID:Rmt6aNSd0
何か集団の話を始めました

いわゆるクラスタがあるのかも>>555

558名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/17(土) 22:11:10.95ID:KqlM5tZP0
>>553
F414もアメリカから提供される中では一番高性能なんだけどな

ソフトウェアと電子機器は大事だけど、レーダーやステルス性能、スーパークルーズ等
総合的な性能が無いと>533のように評価は良くない

559名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 22:11:23.38ID:Rmt6aNSd0
>>553
F110とかEJ200?

560名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 22:19:13.97ID:xfmKNkcqM
>>556
30年前の型落ちエンジンにすら届かない最新エンジン作ってやらかしたシャフト屋がありましたなぁw

561名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 22:21:30.27ID:Rmt6aNSd0
>>560
パクリとか何とか?

因みにどうパクってるかは言えませんので
普通に却下されます(知的財産なら

562名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-CLTW [153.191.10.13])2022/12/17(土) 22:22:02.90ID:ZkF81pLa0
日本は射出座席などの一部を除いては機体、エンジン、アビオニクスなどはほぼ自前で用意できるレベルに達していて、
その上で外国と組んで+αを得ようとしている。

今回、日本と組もうとしている国はベースとなる機体もエンジンもまだ自前で用意出来ていない状況なので、
共同開発という枠組みが必要なのは日本よりもイギリスやイタリアの方なんだよなあ。
しかも彼らは2025年以降にならないと本格的な開発体制に入れないと来ている。

563名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.97])2022/12/17(土) 22:25:07.32ID:xfmKNkcqM
やっと共同開発になってハッピーって理解出来た?
よかったよかった

564名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/17(土) 22:26:47.21ID:c1m9/BJ30
>>558
F414でも最新型のEPEは売らないからね

565名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 22:26:48.93ID:Rmt6aNSd0
>>563
ハッピィ?
あれだ、ロールス・ロイスに日本の素材採用させた
https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/28.html
のような話をしたいんだよね、ブーイモは。

566名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/17(土) 22:45:32.61ID:103WbjxD0
F414の発電能力は55KW
XF-9の発電能力は180KW

グリペンは単発なので55KWで出来る程度の電子戦能力しかないが次期戦闘機は最低でも200KW以上×2の発電能力を持つ

IHIの目標はミリタリー13トンアフターバーナーで20トンなので型落ちエンジンじゃ最新の戦闘機を作るのは土台無理なのが分かる

567名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/17(土) 22:47:33.04ID:Rmt6aNSd0
F414は双発にしないと行けないニダ!

まぁそれでも(虐殺

568名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.194.234.197])2022/12/17(土) 22:50:19.73ID:e22O5fSVr
>>560
プロトタイプの段階であっさり超えたラインじゃないかそれ
現実見れなくて狂ったか?

569名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-vZp1 [14.9.194.192 [上級国民]])2022/12/17(土) 23:33:21.94ID:Gde9A6a+0
中国が180kN+のWS-15実戦配備したからな
15年後に配備すんなら200kNくらい出ないとお話にならない

570名無し三等兵 (ワッチョイ d15b-ekyc [118.237.51.141])2022/12/18(日) 00:04:33.48ID:b7VMiHOR0
>>569
>中国が180kN+のWS-15
1990年代前半着手のWS-15、既に数兆円投入。
2016年までは、ロシアのAL-41相当の150kNが性能目標でした(北京の国際学会で発表)
防衛装備庁のプレゼンを聞いて数ヶ月後に、180kNに性能はアップしましたが・・ 180kNは未達でしょう。
技術的にはロシアの1990年頃のエンジンの大型化バージョンです

571名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-uMcQ [153.170.74.1])2022/12/18(日) 00:11:12.16ID:qADL1hqu0
>>562
自前で用意できるってww
見よう見まねで作ったオモチャだろ?w

572名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-vZp1 [14.9.194.192 [上級国民]])2022/12/18(日) 00:23:40.31ID:ksovzXDp0
>>570
09年の試作機が160kN達成してんのに幾ら寿命耐久性燃費向上重視しても150kN目標はねーよ

573名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.5.71])2022/12/18(日) 02:40:45.93ID:m8fGQD+Qa
爆発事故するまで回して目標達成と言うのは実用じゃなくてただのトライアルじゃん

574名無し三等兵 (ワッチョイ dea4-CKEO [1.73.138.230])2022/12/18(日) 02:56:12.37ID:C6eCMWvI0
エンジンだけで数兆円もかけてんだから流石にそろそろすごいの出来るだろ中国も

575名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.5.71])2022/12/18(日) 03:09:17.43ID:m8fGQD+Qa
3~4年前にニュースでやってた中国の戦闘機用エンジン工場は宇宙関係か?と思うくらい施設はすごかったな

576名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.29.215])2022/12/18(日) 03:35:28.35ID:7imbBVvOd
耐久性ではIHI製より中国産の方が上なのでは?
昨今の中国の技術の進化はめざましいし

577名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.5.71])2022/12/18(日) 04:10:24.96ID:m8fGQD+Qa
このところのロケット打ち上げとか1日1本ペースだもんな
打ち上げ成功後にしか発表しないから失敗してるのもまだあるのかもしれないが

578名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-tRmP [125.8.4.112])2022/12/18(日) 04:26:51.94ID:2ldIiqWh0
数より性能だの言ってるうちはダメダメ

579名無し三等兵 (ワッチョイ 6570-CKEO [120.51.62.251])2022/12/18(日) 06:46:39.11ID:fIG3CcyP0
GCAPは2種類の機体が出来る。
日本仕様とイギリス(イタリア)仕様の2つ。これら2つの機体はエンジン、センサー、搭載兵器などの共通のプラットフォームを持つが、その他アビオニクスや機体は性能やメーカーが異なっていたりする。
この2種類の機体は輸出の際、日本とイギリスとで地域販売担当制を敷くことになる。日本はアジア、オセアニア担当、イギリスとイタリアは欧州、南米、アフリカを担当。
例えば日本仕様の機体がオーストラリアで採用されればイギリス製品も入っているのでイギリスの利益になる。同様に、イギリス仕様の機体がポーランドで採用されればそれは日本の利益にもなる。
つまり地域販売担当制を敷くことによってF-3陣営とテンペスト陣営は競合するのではなく、Win-Winの関係となる。
だから、日本が独自に開発を進めることは可能。
現行はとりあえず日本の独自開発が進んでいて、それがある程度固まったら日英で共通のプラットフォームを作っていく感じになる。

恐らくこんな流れになると思うがどうかね?

580名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/18(日) 07:02:36.75ID:DHkieDC+0
2017年の中国の資料をみるとWS-15のTITは1850Kだし推力重量比もF135より低いから
本当に成功したとしても効率の向上ではなく力技で無理矢理推力を出したんだろう
欧米系の1世代前のエンジンより推力重量比が低いのに圧縮比が30超えてるから
圧縮機の段数増やして推力アップしたんじゃないかな

http://pdf.dfcfw.com/pdf/H3_AP201706080634203430_01.pdf#page10

581名無し三等兵 (ワッチョイ 826b-DiWi [27.121.150.86])2022/12/18(日) 07:44:06.05ID:MsLHtjqm0
>>533
グリペンとは関係ないが
「イタリア製のAESAレーダーは、米国のAN/APG-81や中国のKLJ-5(Type 1475)ほど性能が良くなく、
せいぜい1990年代に開発された日本のJ/APG-1程度の性能」
という記述が気になった。アメリカの人もJ/APG-1を知っているんだと思って。

582名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/18(日) 07:50:51.40ID:dJt3Zvwu0
>>579
とりま、イギリスが技術実証で飛ばすのは
日本案(=BAE新案)のレドーム大きめ
インテークは普通にダイバータ尾翼は
ラダベーターに成ってる、形状では
無いかと思うよ。

イギリス側は最終とは違う機体だと実証機について
ディスクレーマ言ってるけど日本仕様の機体ならば
説明が付くと思う

583名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-ElPU [122.201.7.76])2022/12/18(日) 08:16:01.03ID:fWxlgf6W0
>>580
>WS-15のTITは1850Kだし推力重量比もF135より低いから
>本当に成功したとしても効率の向上ではなく力技で無理矢理推力を出したんだろう

中露の公表値何て全く当てに成らんよ。
J-20のエンジンを国内で代替出来て無いのならWS-15の最大推力は13t以下だろう。

↓のエンジンベースで未だに遣ってるのなら精々8t/12t。↓の大型化バージョン
と言うのも一寸違う。寧ろバイパス比を小さくしてスリム化したもの。何せ
コア流量100kg/s も有るから。

>技術的にはロシアの1990年頃のエンジンの大型化バージョンです


>R-79V-300
>別の情報源によると、最大乾燥推力は 88,3 kN (9t)です。

機種--- エンジン型式-------今後の国内代替予定
J-20--- ロシア製 AL-31F----エンジン WS-15

584名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/18(日) 08:27:27.93ID:DHkieDC+0
>>581
相変わらず味方だろうと商売敵に厳しいアメリカだな
KLJ-5(J-20用)もAN/APG-81(F-35用)もグリペン用のレーダーと比べて大型だし
搭載機の発電量が違うから探知距離が違うのは当たり前だろう

585名無し三等兵 (スッップ Sda2-tplE [49.98.133.95])2022/12/18(日) 08:30:23.30ID:lDO3yTXdd
>>499
4.5世代機に必要ならステルス性が実際に備わっているかなんてどうでも良くて、彼らにとってはステルス「風味」であることこそが重要だから

586名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/18(日) 08:33:04.15ID:f3jMLxamr
ドイツがF-35A購入に踏み切った
これがどういうことか、結果どうなるのか、何に繋がるのか、理路整然と答えなさい

587名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/18(日) 08:39:24.22ID:f3jMLxamr
>>574
ならいつまでも作れません言ってりゃ儲かるな(笑)

588名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/18(日) 08:50:32.59ID:a9TvAcWS0
>>579
機体、アビオニクスも共通化だと思う。2035年に飛ばすなら日本側と分けて開発する開発費、時間の余裕は英、伊にはないよ
今の戦闘機のシステムのコスト抑制は機体、アビオニクスまで含めた共通化までやらないとシステムが複雑になり過ぎて大幅な削減は難しいからね

今回発表したのは日本の求める仕様に英、伊が合意したから話題になってるんだよ

589名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/18(日) 08:58:20.26ID:DHkieDC+0
2種類のイメージ図があるからなんとも言えない
明らかに重視する性能が違うし

590名無し三等兵 (ワッチョイ 629d-Xk4g [131.213.191.56])2022/12/18(日) 09:06:38.23ID:+en0/GzQ0
>>588
妄想はチラシの裏へ。
どこにもそのようなことは書かれていませんが?

591名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/18(日) 09:09:14.65ID:o3W2yO8h0
思うと書いてるんだし問題なかろ

592名無し三等兵 (ワッチョイ d15b-ekyc [118.237.51.141])2022/12/18(日) 09:57:13.60ID:b7VMiHOR0
>>586
>ドイツがF-35A購入に踏み切った
理路整然とだね:
ドイツは、EU軍(実質は独仏軍)体制ではなく、NATO軍体制下に今後20年程度は留まる。
独が国連常任理事国待遇(それはもう新国連でしょうが)になり、仏独核シェアリングはFCAS完成時の頃(2045年頃)には考えるのでしょう

>>590
>妄想はチラシの裏へ。
有り得ない非現実的な妄想をしているのは、貴方
3ヶ国ともカネが無いのは厳しい現実なので。どうしようも無い
異なった機体(アビオ)で設計製造 + 兵装試験なんてやってられない
製造ラインを日欧の二箇所は雇用確保のために確実にありそうだが、製造するモノは完全に同じだよ
異なりそうなのは、今の所は核装備は英専用ぐらい

593名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.11.61])2022/12/18(日) 09:58:39.36ID:zyaAmN9rd
日本て超大国の一つにしては軍需産業が未発達よな
何故なんだぜ?
輸出用武器製造額は、2020年
アメリカ 94億ドル
ロシア  32億ドル
フランス 20億ドル
ドイツ  12億ドル
スペイン 12億ドル
韓国   8億ドル
イタリア 8億ドル
中国   8億ドル
オランダ 5億ドル
イギリス 4億ドル
日本   0

ちなみに実際の輸出額は約五倍
つまり武器輸出は美味しい
利益率80%と言われている
韓国は今年輸出額100億ドルの見通し(製造額でも20億ドル近い)
敗戦国いうてもドイツやイタリアはそこそこ輸出額大きいし

594名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/18(日) 10:19:32.95ID:8HeeJaZf0
>>593
ちょっと前まで法律で不可能だったしなぁ
それが最近になって緩和されたってガバガバ売れるわけない

現地法人とかサポート体制を整えてから少しづつ実績作っていくしかないわ

595名無し三等兵 (オッペケ Sr11-VTR0 [126.253.146.13])2022/12/18(日) 10:28:34.85ID:Z79osK3Er
そりゃ日本製兵器が低性能のクズの癖に値段だけは、べらぼうに高いからだろう
自衛隊だけが顧客の「子供部屋おじさん防衛産業」に競争力のある装備品の開発なんざ不可能
それを今になって輸出しろとか言われてもな
例えるなら親の脛齧りニートの50代に急に社会人としての自立を求める様なモン

596名無し三等兵 (ワッチョイ 02bd-tplE [125.196.212.161])2022/12/18(日) 10:33:08.02ID:bIaHE/wl0
あなたの感想は求めてないからさっさと巣にお帰り

597名無し三等兵 (オッペケ Sr11-VTR0 [126.253.146.13])2022/12/18(日) 10:35:05.97ID:Z79osK3Er
感想じゃなくて客観的事実なんだよな

598名無し三等兵 (オッペケ Sr11-wvzh [126.205.217.176])2022/12/18(日) 10:40:42.76ID:YC4v8E9Or
韓国なんかもなぁ
フィリピンのフリゲート導入じゃゴミ渡してるぜ

599名無し三等兵 (ワッチョイ 02bd-tplE [125.196.212.161])2022/12/18(日) 10:46:07.16ID:bIaHE/wl0
なら「>>597が低知能のクズの癖にプライドだけは高い、親の脛齧りニートの子供部屋おじさん」という命題も客観的事実だね(笑)

あ、というか自己紹介か

600名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/18(日) 10:50:18.36ID:f3jMLxamr
シナで1から研究開発されたものだ!と、日本の古い技術をパクってホラ吹いているのに、案の定遅延運航や脱線しているため、見かねて危ないと忠告しても「日本に責任は要求しないから」と、公表と矛盾したことを平然とのべる。
だが安全責任を問われることはやらないあまりやらないで一発芸で食ってる国もかなりダサい。

601名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-e5AJ [111.64.228.110])2022/12/18(日) 10:51:03.18ID:nSD1mBye0
マンホールに負ける戦闘機
プロペラシャフトがすっぽ抜けてタケコプターになる軍用ヘリ
無断でパクったら使えなくて本家に打診したら叱られて罰金支払わされた艦砲システム
障害物を乗り越えられない戦車
発射したら味方陣営に飛んでくミサイル
砲撃しようとしたら使えなくてパニックになった支援車両

は日本にはないなw

602名無し三等兵 (オッペケ Sr11-VTR0 [126.253.146.13])2022/12/18(日) 10:53:08.03ID:Z79osK3Er
事実を突き付けられると発狂する酷使様
「お笑い韓国軍」とか見ている低能ネトウヨなのだろう

603名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-e5AJ [111.64.228.110])2022/12/18(日) 10:55:19.73ID:nSD1mBye0
事実を突きつけられたからって顔面キムチレッドになるなよw

604名無し三等兵 (スプッッ Sda2-5hSe [49.98.14.205])2022/12/18(日) 10:55:51.29ID:DM0zXUDWd
>>597
事実ならソースを

605名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/18(日) 10:56:55.44ID:a9TvAcWS0
>>589
2種類のイメージ図があるのは共同開発に合意しただけで各国の要望を取り入れた本格的な機体設計、ワークシェアはこれから擦り合わせる部分だからでしょうね

3ヶ国とも重視しているのはF35よりも優れた航続距離と兵装の搭載量で双発大型機なのは一致している

606名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-e5AJ [111.64.228.110])2022/12/18(日) 11:02:07.24ID:nSD1mBye0
>>605
エアフレームは1種固定だと思うよ。

ファスナレス工法で軽量機体作れる技術持ってるのは日本だけだし
既に先行して構想設計も進めてるからな。

差別付けるのはアビオとかセンサーとかウェポンシステムの方じゃねえかな。

607名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/18(日) 11:06:13.51ID:8HeeJaZf0
コストの面を重視するならエアフレームは1種固定だと思うけど
重視する性能によっては2種類あってもおかしくないかも
P-1とC-2みたいに部分を共通化でもコスト削減できるし

608名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-CLTW [153.191.10.13])2022/12/18(日) 11:11:06.92ID:2/MpR4aD0
日本仕様のF-3を共通機体にして、イギリス、イタリア向けは独自の仕様を盛り込んだ派生型にすれば矛盾が無い。
少なくともイギリスは日本と機体の要求仕様が一致したとしているのだから、そのレベルで問題ないはず。

609名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/18(日) 11:17:14.90ID:a9TvAcWS0
そもそも英と伊が日本と違う機体を要望しているって主張する人は英と伊がどんな機体を要求していると思っているの?
双発で16m級の機体を作ってもしょうがないと思うのだが?

スウェーデンは単発でメンテナンスとライフサイクルのコストを抑えて自国の高速道路みたいな所でも扱えるサイズの機体を所望しているから日本とは明らかに違うってのは分かるが

610名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-uMcQ [106.128.108.139])2022/12/18(日) 11:17:32.19ID:RDNmczkSa
>>601
整備をミスって虎の子のアパッチ墜落させた日本とあんまり変わらないな

611名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/18(日) 11:19:45.58ID:8HeeJaZf0
イタリアが希望する性能要求がイマイチ読めないんだよな
地理的に周辺に同盟国が一杯あるし、遠くに植民地も無いから
滞空時間より速度重視のほうが使い勝手がいいんだろうけど

612名無し三等兵 (スッップ Sda2-aJbb [49.98.133.168])2022/12/18(日) 11:23:01.63ID:Jrigy42ud
テンペストって名前ダサいから旧日本軍から中二病全開の名前付けてきた実績のある日本に任せてほしい

613名無し三等兵 (ワッチョイ d110-TM4p [118.6.90.2])2022/12/18(日) 11:25:31.61ID:ajtSFNOk0
だからF-3で良いじゃん。

614名無し三等兵 (ワッチョイ 02bd-tplE [125.196.212.161])2022/12/18(日) 11:31:28.60ID:bIaHE/wl0
>>611
本土やシチリアから対岸のバルカン半島やリビアの航空優勢取るには長大な航続距離は重要では?

615名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/18(日) 11:32:01.08ID:f3jMLxamr
半濁点や小さい「ッ」はダサいな
アジアの田舎みたい

616名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.51.17])2022/12/18(日) 11:40:37.59ID:Jadj+j5Da
イタリアは空母保有してる程度には海洋国家だからね

617名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/18(日) 11:43:45.59ID:f3jMLxamr
トヨタの液体水素技術に期待
皇族距離2倍だし

618名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.5.71])2022/12/18(日) 11:55:01.66ID:m8fGQD+Qa
>>609
同じエンジンを双発積んでも、航続距離などのペイロードを重視するか、ステルス性か、空中機動性かで機体形状は変わるぞ
車で言えば同じプラットホームでヴィッツ系とカローラフィールダー系とジャパンタクシーが作られるくらい違う

これだけ違うと、ラインは複数必要だろうが、ヴィッツ系同士なら簡単な治具交換で同じラインが使える
単純に一つのラインで同一車種の仕様違いやオプション取り付けは今でもやれてる事だし

619名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-CLTW [153.191.10.13])2022/12/18(日) 12:12:29.06ID:2/MpR4aD0
>>614
仮に作戦行動半径を2000kmとすると、北はラトビア、東はウクライナ、トルコ、
南はイスラエル、リビア、西はスペインまでカバー出来るな。
1500kmでもクリミア半島と地中海のアフリカ沿岸部はほぼカバー出来る感じだな。

620名無し三等兵 (ワッチョイ d1bf-e5AJ [118.241.172.230])2022/12/18(日) 12:39:14.85ID:7MRuLJVq0
イタリアも領海は広いし
旧宗主国のリビアとも関係はあるから、航続距離長い方がいいだろ

そもそもユーロファイターだって後続距離は2900km、フェリーで3700kmとかあるわけだし
欧州諸国が航続距離を重視してないって思い込み自体が間違ってると思うわ

621名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.65.175])2022/12/18(日) 12:48:39.41ID:inK1LVYpM
航続距離重視してなくても燃料をそれだけ積めれれば
アフターバーナーの時間も長く使える
それごときで機体形状を無理に変える意味はない

622名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/18(日) 13:16:08.12ID:DHkieDC+0
日英伊とも航続距離重視だから二つのイメージ図とも双発機になってるけど
どこまで重視するかの違いがイメージ図の違いに出てると思う

623名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/18(日) 13:24:14.81ID:a9TvAcWS0
20mクラスの大型機にしておけば航続距離とペイロードは確保出来る
運動性は高出力エンジンと推力偏向ノズルで確保出来てスーパークルーズも出来る。

機体をわざわざ分ける理由って結局何?

624名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/18(日) 13:31:29.15ID:DHkieDC+0
そりゃどこまで拘るかで違うからだろう
同じ双発大型機でも高速性で妥協しても最大限まで航続距離を追求する設計と
速度と両立させる設計とはベースが同じでも設計が違うのは当たり前

625名無し三等兵 (ベーイモ MM96-Tb8r [27.253.251.179])2022/12/18(日) 13:40:39.31ID:mnRvz/T4M
F-3は20メートルを超えるぐらい大型だったのを
後ろを詰めて20メートルぐらいにした感じか
それでも航続距離と塔裁量は変わらない

626名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.8.53])2022/12/18(日) 13:45:50.00ID:xnHDXvmBd
時間かけて開発してKF-21以下と言われてるF-3
税金の無駄では?

627名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/18(日) 13:47:04.88ID:a9TvAcWS0
>>624
だからそれはこれからの3ヶ国協議での擦り合わせ次第だろ

628名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-e5AJ [60.43.69.253])2022/12/18(日) 13:52:10.94ID:8HeeJaZf0
>>627
すり合わせってもそれぞれの国で重要しする部分は違うからなぁ
日本は航続距離&ウェポン搭載量重視は譲れないんだから
イギリス、イタリアがそれで満足しないのなら、別に作るしか無い

629名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/18(日) 13:53:44.25ID:DHkieDC+0
>>627
どうなるだろうな
性格が違う2種類だから、擦り合わせは苦労すると思うよ
最大限共通化するけど異なる部分は各国がそれぞれ解決するという話だし、ワークシェアも絡むからどうなるだろう

妥協出来るなら2種類の図を出してこないと思うし

630名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/18(日) 14:00:44.61ID:f3jMLxamr
>>626
発表会後に即座にばらっバラに解体してソコソコ移動とか不思議なことやってないで、さっさとタイフーンと模擬戦しろよ

631名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/18(日) 14:29:11.47ID:a9TvAcWS0
現在2種のイメージ図が出ているのは今まで作成してきた日本案とテンペスト案ってだけだろう

共同開発が決まったのは今年になってからだから異なる機体を作るという意味ではなく現状でのイメージ図に過ぎない

英と伊が速度重視の設計を所望しているかなんてのも聞いた事ないし日本もペイロードは重視しているが航続距離と運動性は26DMU以降は出ていないから分からんってのが実情だよ

632名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/18(日) 14:36:14.39ID:DHkieDC+0
両方の図の印象としてテンペスト初期案とテンペスト2022年案だけど、防衛省が載せたのはテンペスト初期案というのが意外だった
テンペスト2022年案が出たのは共通機体の検討が始まった後だから、てっきりそっちが日本の要求を反映した設計かと思ってた

実際各国の要求がどうなってるのか分からないから最終決定を待つしかないな

633名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.242.42])2022/12/18(日) 14:50:03.88ID:pIFaSUK50
次期戦闘機に関する取組
ア 次期戦闘機の英国及びイタリアとの共同開発を着実に推進し、2035
年度までの開発完了を目指す。次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘
支援無人機(UAV)についても研究開発を推進する。
イ これらの研究開発に際しては、我が国主導を実現すべく、数に勝る
敵に有効に対処できる能力を保持することを前提に、将来にわたって
適時適切な能力向上が可能となる改修の自由や高い即応性等を実現す
る国内生産・技術基盤を確保するものとする

イ 次期戦闘機について、戦闘機(F-2)の退役が見込まれる 2035 年
度までに、将来にわたって航空優勢を確保・維持することが可能な戦
闘機を配備できるよう、改修の自由や同盟国との相互運用性を確保し
つつ、英国及びイタリアと次期戦闘機の共同開発を推進する。この際、
戦闘機そのものに加え、無人機(UAV)等を含むシステムについて
も、国際協力を視野に開発に取り組む

これが先日発表された防衛力整備計画に記載された次期戦闘機に関する記述
ようは開発方針は変わらないことが確認された
これから新たな計画が立てられるみたいな主張は間違いということ
3カ国共同発表の後に出された方針がこれなのだから
これが防衛政策としての最終決定
3カ国対等なんて記載は一切なく我が国主導が明記されている

防衛政策としての正式決定だから異論は認めない

634名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.242.42])2022/12/18(日) 14:53:27.10ID:pIFaSUK50
https://jp.reuters.com/article/japan-government-1216-idJPKBN2T00L1

アンチが大好きなロイターによると
日本は今後5年間で次期戦闘機開発に7700億円の予算を投入するとのこと

イギリスやイタリアは正式スタートいつしたっけ?

635名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.242.42])2022/12/18(日) 15:04:37.96ID:pIFaSUK50
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html

防衛省公式HPについても次期戦闘機に関して
開発方針の技術に変更無し

次期戦闘機に関して現行開発方針を破棄して別計画にするという説は妄想と確定しています

636名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-6ae9 [133.106.53.165])2022/12/18(日) 15:39:26.76ID:k1PNlWT/M
>>592
英はSLBMのみで航空機に核を搭載していないので不要
むしろ伊のほうが核を搭載できるように要望してくるかも
相違点はせいぜい空中給油方式くらいじゃね?
運用していくに当たって独自改修は行われるから徐々に違った機体になっていくだろうけど

637名無し三等兵 (ワッチョイ 2e90-AjMF [121.3.32.232])2022/12/18(日) 16:25:03.57ID:eU1r8cUG0
>>593
レーダーとか軍隊や民間警備に使うパーツ、車両の輸出なら5億ドル超えてるよ

638名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-CLTW [153.191.10.13])2022/12/18(日) 16:33:06.53ID:2/MpR4aD0
最近だとこれだな。
これだけで1億ドルの案件のようだが。

フィリピンへの警戒管制レーダーの移転について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/10/03a.html

このような中で、2020年にフィリピン国防省と三菱電機㈱の間で同社製警戒管制レーダー・4基を約1億ドルで納入する契約が成立しておりましたが、
今般、当該契約に基づく1基目のレーダーの国内での製造が完了し、フィリピン空軍の立ち合いの下、輸出前検査が実施され了承されました。

639名無し三等兵 (ワッチョイ 2e90-AjMF [121.3.32.232])2022/12/18(日) 16:33:18.30ID:eU1r8cUG0
>>580
だってあれベース仕様がAL31でAL31のシステムってでかい50-60年代のエンジンなんだもん
何がどうだめって、本来もっとでかいエンジン使うか、出力抑えるべきなのに強引に出力をかけ続ける
バナーパートは負荷がでかいのに、まともな排熱構造やら、特殊鋼で耐熱とかやらずに鉄を燃やしつづける

このクソ仕様で温度があがるパートなんか鉄燃やされる始末で低寿命で、稼働維持したいならパーツ張り替えないといけない

それを強引に出力あげたws15は、負荷がでかいからAB使えないか、使うごとにパーツ入れ替えないと動かないよ
流石にあんなゴミはないのに、開発を推進した勢力は耐用性の通年が分からない

ナチスのティーガー並みに意味不明なエンジンだよ

640名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.179.243.231])2022/12/18(日) 16:42:46.16ID:pb1IpoHpr
>>626
それ言ってるの韓国人以外いないのだが

641名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-tVF/ [61.22.229.81])2022/12/18(日) 16:44:28.59ID:2HbFUmgi0
フィリピン軍は地味に自衛隊化進行中やからなぁ
特に海軍と海上警察は海自と海保系列になってもうたしそのうちタイ海軍以上に自衛隊閥組織になるやろなぁ

642名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-CLTW [153.191.10.13])2022/12/18(日) 16:55:20.41ID:2/MpR4aD0
>>641
装備品もポンポン無償譲渡しているからなあ。
明らかに商売目的ではなく、日本の影響下に置くための施策の一環であるし。

643名無し三等兵 (ワッチョイ 02bd-tplE [125.196.212.161])2022/12/18(日) 17:03:47.55ID:bIaHE/wl0
水面下で中共への嫌がらせが着々と進められてるんだな
平和ボケだの一国平和主義だの言われてきたが意外にやるべきことはそれなりにやってきてる

644名無し三等兵 (ワッチョイ d1bf-e5AJ [118.241.172.230])2022/12/18(日) 17:13:12.04ID:7MRuLJVq0
フィリピンは自衛隊の防衛品輸出の実績作りのために
練習機とかヘリの部品を無償で提供して利益を捨ててまで取引してる感じよね

645名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.5.71])2022/12/18(日) 18:19:06.71ID:m8fGQD+Qa
南沙海域の通行権の安全保障自体が日本の利益だから

646名無し三等兵 (ワッチョイ 2eda-as+K [121.112.70.41])2022/12/18(日) 19:07:10.30ID:4E/nTZ5H0
日本って、装備品何でも輸出出来るわけではないんだね。色々制限があるの最近知った。

647名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.5.71])2022/12/18(日) 19:25:21.18ID:m8fGQD+Qa
紛争当事国以外の西側国家なら最先端兵器以外は輸出できるようになりそう

648名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-dg14 [106.154.145.62])2022/12/18(日) 19:34:57.69ID:UiX1aBuSa
最近殺傷兵器輸出解禁検討のニュースは出た

649名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-DiWi [14.13.129.192])2022/12/18(日) 20:10:47.44ID:0hOoudd80
出来てもないうちから取らぬ狸の皮算用初めてもな・・・

650名無し三等兵 (ワッチョイ d15b-ekyc [118.237.51.141])2022/12/18(日) 21:06:39.35ID:b7VMiHOR0
>>649
>出来てもないうちから
フィリピンは欲しいモノはかなり意思表示している。
新しめのP-3に空対艦ミサイル付けて低価格販売すれば良い。なんなら地対艦連隊装備と、日本製レーダーサイト防空の中SAMも「低価格」でプレゼントしよう

651名無し三等兵 (スッップ Sda2-tplE [49.98.130.176])2022/12/18(日) 21:18:33.51ID:O3+LEr+wd
フィリピンにSSM-1B、ASM-3、P-1供与すればシナは南シナ海でイキれなくなる

652名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/18(日) 21:49:04.80ID:o3W2yO8h0
>>532
ただ吸気口の形が違うだけで主翼平面形や機体規模が全然違うしテンペストもF-3もどちらに寄せたということは無い
ネタで書いてるんだとは思うけども

653名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/18(日) 21:51:28.54ID:dJt3Zvwu0
うぬ?

654名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/18(日) 21:51:58.08ID:o3W2yO8h0
>>636
イタリアはすでにF-35持ってるからそんな能力は必要ないだろう

655名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-TPzV [106.128.123.13])2022/12/18(日) 21:57:26.54ID:xjHaU/Yua
更新する88式地対艦ミサイル売っちゃえ

656名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-DiWi [14.13.129.192])2022/12/18(日) 22:43:16.15ID:0hOoudd80
フィリピンに期待するのはいいけど彼らがそんな金もってるように見えるか?

657名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-vZp1 [210.138.177.138 [上級国民]])2022/12/18(日) 22:58:24.48ID:m6D4gdKMM
フィリピンは90年代に超音速機失って近年韓国からFA-50購入して空軍に超音速戦闘機が復活したぞ!と喜んでた様な国だぞ?

658名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/18(日) 23:06:17.11ID:FweddkRF0
>>651
金払わんしいざとなったら裏切るだろうな

659名無し三等兵 (ワッチョイ d15b-ekyc [118.237.51.141])2022/12/18(日) 23:25:32.09ID:b7VMiHOR0
>>656
>フィリピンに期待するのはいいけど彼らが
米植民地の特徴で徴税が弱いけれど、GDPが近い国は地域軍事大国ばかりだよ
名目GDP(2021年IMF資料)は高度成長中で世界39位(人口増加中でまだ順位は上がる)
33位 エジプト 423,145
34位 アラブ首長国連邦 419,762 1
35位 南アフリカ 418,907
36位 バングラデシュ 416,265
37位 デンマーク 398,303
38位 シンガポール 396,992
39位 フィリピン 394,086 ← GDPは今ここ
40位 マレーシア 373,034
41位 香港 369,158
42位 ベトナム 366,201

660名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-tRmP [153.190.133.1])2022/12/18(日) 23:31:39.44ID:hOqgknyF0
>>658
軍はやる気はあるぞ?
日本から退役するP-3Cや護衛艦しらねを導入したいと申し入れてきたりもしてる
…やる気だけは、あるんだよ(遠い目)

661名無し三等兵 (ワッチョイ d110-TM4p [118.6.90.2])2022/12/18(日) 23:36:45.82ID:ajtSFNOk0
>>660
やる気も大事だが、1番は信頼よね…こういった組織に必要なのは。

662名無し三等兵 (オッペケ Sr11-FgI+ [126.156.158.219])2022/12/19(月) 00:01:20.87ID:I7mPKijyr
>>615
F-14トムキャット
F/A-18ホーネット
F-22ラプター
B-2スピリット
UH-60ブラックホーク
AH-64アパッチ
V-22オスプレイ

663名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/19(月) 03:20:01.99ID:7SDpuuSQ0
>>660
ただでほしいだけじゃん

664名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.5.71])2022/12/19(月) 04:33:32.72ID:JfLTpKvCa
>>615
カ゜キ゜ク゜ケ゜コ゜

カ行の半濁音とか確かに東南アジアの言語っぽい

665名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.165.78.89])2022/12/19(月) 06:17:31.33ID:roKDQhmG0
>>650
保守部品考えてP-1の方が良さそうではある。
LMがけつもちするんならP-3だろうけどさ
まあP-3よりも対潜システムをドミノ移植してC-130Jあたりにつんだ方がよさそう。(元々C-130のオプションとして存在している)

666名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/19(月) 07:02:04.57ID:/goMCLkK0
>>652
インテークが違うだけ、って全然違うのに分からないからまあそう思えるんだな

667名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.11.135])2022/12/19(月) 10:20:57.70ID:Ah8bu25gd
韓国は何で戦闘機開発でインドネシアとかと組んだんだろ?
アメリカやイギリスと共同開発した方が良いのに
韓国やインドネシアはジェットエンジンを自主開発出来ないから、どうやっても買ってくるしかないよね
アメリカやイギリスと組めばどちらかがエンジン開発できるし
日本もエンジン開発の能力がないからイギリスと組んだんだし

668名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])2022/12/19(月) 10:25:47.14ID:ibTuh+5r0
韓国と組んでなんの得があるんだよ

669名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-zlOH [126.120.58.25])2022/12/19(月) 10:27:23.83ID:yCj1xYZW0
米英視点で韓国と組まなけりゃならん理由がねえな

670名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.152])2022/12/19(月) 10:31:34.54ID:RSHZaf6JM
>>667
完成品が糞であっても、相手より技術上なら主導権握れるからそうするんでしょ

軍板には技術が無いくせに主導権握ったというアホの妄想が必死だけどね
目的が主導権という間抜け
良いものを作ろうという目的を忘れてんだか、妨害してんだか・・・

671名無し三等兵 (ワッチョイ 825b-vZp1 [61.211.26.123 [上級国民]])2022/12/19(月) 10:36:36.06ID:4FeegggJ0
そもそも韓国は戦闘機用ジェットエンジン(F414-GE-400代替用)開発してる定期
国連加盟国193カ国中の米中露英仏印瑞日の次くらいには入るんじゃないっすかねぇ

672名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])2022/12/19(月) 10:42:56.11ID:ibTuh+5r0
またウクライナから買ってくるのか

673名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.165.78.89])2022/12/19(月) 10:45:35.49ID:roKDQhmG0
>>667
は?>日本に開発能力がない

674名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-N2O4 [49.239.64.152])2022/12/19(月) 10:46:18.01ID:RSHZaf6JM
>>667
エンジンなんて所詮はただの汎用動力部品だしな

675名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/19(月) 10:56:20.88ID:Cy3IT5eb0
>>674
スピットファイアの悪口はそこまでだ
救国の戦闘機やぞ

676名無し三等兵 (オッペケ Sr11-wvzh [126.254.236.54])2022/12/19(月) 10:59:07.80ID:/SZ66LYMr
遂にはエンジンの重要性まで否定し出した底辺ブーイモ

ロールス・ロイスでマウント取れなくなったからと言って
そこまで荒れんでも…RRywww

677名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.212.120])2022/12/19(月) 11:03:25.84ID:vV1aEWxQM
別に世界の戦闘機メーカーがよそからエンジン買って搭載するのは普通だし
何言ってんだかwww

678名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/19(月) 11:14:45.82ID:Cy3IT5eb0
>>669
議会対策で一般ウケしにくいハンドリングを韓国にやらせるために技術提供して一世代遅れの兵器を作らせるって聞いたことある

679  (ワッチョイ 3901-6b6f [126.227.101.159])2022/12/19(月) 11:28:02.43ID:xPeg5iuJ0
>>667
エンジン開発の能力がないだって? 第二次世界大戦からジェットエンジンを作り、連綿とエンジンの歴史は続いてるのに?
日本が遅れた面は戦後ジェットエンジンの開発が禁止されて世界から取り残されたこと。
世界中に輸出後のメンテナンス網が無い。その為輸出するためには既存メーカーと組むしかない。

680名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/19(月) 11:33:08.05ID:Cy3IT5eb0
>>679
GHQの政策で航空機の開発を禁止されたんよな
その技術者が新幹線開発に流れたのは有名な話

681名無し三等兵 (スッップ Sda2-VwIi [49.96.32.193])2022/12/19(月) 11:33:18.31ID:rWEbg9Rcd
って言うか、次のスレタイは【GCAPでF-3吸収】新生テンペスト260【英伊共同開発、日資金供給】にしとけ。
F-3スレはF-3の計画がまだ頓挫してないと思ってる人のスレなのでお互い干渉せずに行ったら良いかなと。。。

682名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-y11u [60.43.69.253])2022/12/19(月) 11:50:23.58ID:UUGpqTGn0
>>679
そもそも練習機用や哨戒機用のエンジンは実用化して量産してるからな
戦闘機用もプロトタイプエンジンを造ったばかりで、それでエンジン開発の能力が無いってのはな

683名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-uMcQ [106.129.157.187])2022/12/19(月) 11:57:00.90ID:gmeaVQTpa
>>679
元々エンジンの開発能力無いしなw
戦前から欧米からの技術移転頼みww

684名無し三等兵 (オッペケ Sr11-wvzh [126.254.236.54])2022/12/19(月) 12:00:56.20ID:/SZ66LYMr
>>677
そういや

韓国はF110じゃなくてF414買ったんだっけ

685名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.212.120])2022/12/19(月) 12:02:09.15ID:vV1aEWxQM
最後発のホンダジェットエンジンに、いきなり効率30%増とかで追い抜かれてるくせになw
自称エンジンメーカーは何10年も何やってたんだね?

686名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.0.166])2022/12/19(月) 12:06:04.18ID:PzbHhwd2a
>>681
まだGCAP用エンジンの型式名の発表とかで二転三転あるだろうから決め付けない方が良いぞ

687名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/19(月) 12:26:32.48ID:oGysW0b90
>>681
そんな願望ダダ漏れのスレタイにしたらそっちが隔離スレになるぞ

688名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.49.163])2022/12/19(月) 13:06:24.47ID:oXY7dNv4d
技術力ではもう韓国>日本と言われてるよね
KF-21も実質第五世代と言われてるし

689名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/19(月) 13:08:20.01ID:Cy3IT5eb0
>>688
お前面白い奴やな

690名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.49.163])2022/12/19(月) 13:09:12.53ID:oXY7dNv4d
韓国初の国産戦闘機「KF-21」のしたたかな“戦略的謙遜“とは?

https://news.yahoo.co.jp/articles/70ff9731ebd8b1fc614efe9db39f8c49e31d7a84

691名無し三等兵 (ワッチョイ 82ff-Xk4g [219.98.208.200])2022/12/19(月) 13:17:12.40ID:4gZcs1kF0
>>688
何も中身のない買い込みはなんだ?
釣りにしては巨大すぎて食いつけない。
小学生の文面だな。
ポラめだっけ?あれは海外の部品を集めて
載せたものでいかにも基礎研究開発能力の無い
韓国の製品という評価。

692名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.0.166])2022/12/19(月) 13:25:22.02ID:PzbHhwd2a
>>691
よくわからんけど、伸びしろ残ってて購入後にアプデして5世代機になります、って言いたいっぽい

F-35を買えない国が仕方なく買う機体?

693名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])2022/12/19(月) 13:30:41.80ID:ibTuh+5r0
韓国はF-5を置き換えてからにしろよ

694名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/19(月) 13:35:55.91ID:As2EpC1h0
KF-21がステルス機ならF2もステルス機になると思うが韓国より20年も前にステルス機を配備していた日本ってやっぱり凄い

695名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-na3Y [59.166.134.93])2022/12/19(月) 13:42:05.79ID:BM4ajLho0
高望みして欧米大手との共同開発になったF-2や旧F-3と、身の丈にあった段階的な能力向上を見込んで国産するKF-21では、産業的にはどっちがよかったろうね

696名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.0.166])2022/12/19(月) 13:42:25.45ID:PzbHhwd2a
>>694
F-2ってIRSTとかデータリンクとかそんな前から付いてたっけ?

697名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-vZp1 [210.138.208.131 [上級国民]])2022/12/19(月) 13:50:20.33ID:teHs8fj9M
>>694
流石に無理筋過ぎて草

698名無し三等兵 (ワッチョイ dea4-CKEO [1.73.139.208])2022/12/19(月) 13:59:31.49ID:8F7lAeNM0
エンジンを共同開発するなら、RRとIHIが技術ライセンス契約しないと無理だろう
たとえIHIがエンジン開発してもそれがRRにとってブラックボックスだらけだったら当然採用はしないし共同開発にはならない。
GCAP構想発表はそうした障壁が取り除かれたから出来たのだと思う
エンジン以外の他の部分でも同じ

699名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.0.166])2022/12/19(月) 14:10:08.54ID:PzbHhwd2a
>>698
GSOMIAみたいな片側だけの都合で破棄できないような協定だといいけどな

700名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.49.163])2022/12/19(月) 14:16:57.00ID:oXY7dNv4d
事実だけに基づいて書くと、
KF-21は実質は第五世代機で、しかももう初飛行は済ませている

701名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.0.166])2022/12/19(月) 14:20:17.15ID:PzbHhwd2a
>>700
レーダーに移りまくるのはリフレクターパーツだらけのせいなのか、いつ外して飛ぶんだろ?

702名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.51.61])2022/12/19(月) 14:20:37.83ID:8vqZcu1ia
>>699
日本にラファールされると一番困るのは英国だからそんなにアコギな真似はされないんじゃないかね

703名無し三等兵 (スプッッ Sda2-5hSe [49.98.14.3])2022/12/19(月) 14:36:51.70ID:zZ2h2zxNd
日本頼みのイギリスさんガンバ

704名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-tRmP [125.8.4.112])2022/12/19(月) 14:37:51.98ID:CJGufa4a0
イギリスだよりの日本の間違いだろw

705名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-TPzV [106.128.120.233])2022/12/19(月) 14:44:47.51ID:WB8AD6uda
>>700
F-2に負ける第5世代機とは

706名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/19(月) 14:52:43.24ID:Cy3IT5eb0
>>700
すごいな
どこで0.5世代盗んできたんか知らんが、空を飛べたのは手放しに賞賛するよ
ライト兄弟に追い付いたな
第五世代相当なのはおそらくコストの方で、実機の能力は第4世代プラスα程度ってのは内情をよく知るインドネシアがラファールにラブコール送ってることから明らかなんよな
まぁ研究開発はええ事やから無理せずそのまま頑張ればええよ
スレチやから以降はボラメちゃんを愛でるスレでやってな

707名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.0.166])2022/12/19(月) 15:06:16.93ID:PzbHhwd2a
>>702
逆もあり得るよ、日本が破棄したくても破棄出来ないとか
2100年になってもパーツ作れって言い続けられるとかで

708名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp11-kn6P [126.205.136.106])2022/12/19(月) 15:25:47.30ID:Haj3qE2Wp
>>700
さりげなく四捨五入するな

709名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.49.163])2022/12/19(月) 15:52:29.14ID:oXY7dNv4d

710名無し三等兵 (スプッッ Sda2-5hSe [49.98.14.3])2022/12/19(月) 16:12:17.35ID:zZ2h2zxNd
>>709
KF-24スレ暇みたいだから遊んで貰えばw

711名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/19(月) 16:22:41.95ID:Cy3IT5eb0
>>709
お前が書き込んだ事が事実と異なるって内容やで、その記事
第4.5世代機が第5世代に改造出来るなんかちょっと知ってる人間なら絶対無いの分かるし
「世代が上がる可能性がありますってセールス出来ます!」って単なる詐欺やからな
確実に第5世代にアップデート出来ます、詳細な仕様は以下の通りですって言わんって事は出来んって事よ

712名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/19(月) 16:41:12.00ID:VQgS/Lmo0
『反面“0.5”という差なら、配備後のアップデートで第5世代機になることも有り得ると、水面下でアピールすることもできるでしょう。』
清水次郎ってライター購入相手を馬鹿にし過ぎだろ
それが可能なら他の4.5世代機も5世代機なれるのか聞いてみたい

713名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.211.167])2022/12/19(月) 16:48:02.07ID:OweQjND8M
>>707
そのための工廠復活だろうなw

714名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/19(月) 17:42:56.96ID:Cy3IT5eb0
>>712
まぁ現実問題なれると言えばなれる
元の機体の風味を残した全面設計変更やからそれをアップデートと呼ぶのかと言う問題はあるけどな
メーカーが4.5って言ってるんならそれは4.5なんよってことの意味をもうちょい考えた方がええな

715名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-y11u [60.43.69.253])2022/12/19(月) 18:39:49.64ID:UUGpqTGn0
スーパークルーズは第5世代戦闘機の必要性能じゃなかったのかな?
しまいにはステルスさえあれば第5世代戦闘機扱いされそうw

716名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.12.128])2022/12/19(月) 18:44:00.42ID:BMV8Os4Ed
今回初飛行したKF-21についてKAIは、性能面での戦闘機の世代区分を性能にプラスアルファがあるとしつつも“第4.5世代”と称し、「F/A-18E/F『スーパーホーネット』やユーロファイター『タイフーン』といった第4.5世代戦闘機と、F-22『ラプター』やF-35『ライトニングII』といった第5世代戦闘機のあいだの能力を持つ」と説明しています。



第五世代とほぼ変わらんでいいやろこれ

717名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.12.128])2022/12/19(月) 18:47:36.23ID:BMV8Os4Ed
第五世代を敢えて名乗らない路線みたいだな
F-35に遠慮してるんかな

718名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-GFrQ [106.130.102.247])2022/12/19(月) 18:50:10.00ID:7SDRGNrHa
最後の第4.5世代機とでも名乗っていれば少しは格好いいだろう

719名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/dCI [106.146.13.194])2022/12/19(月) 19:02:23.25ID:y1Ip1cVfa
そもそもスレ違い
こっちでやれ

韓国新型戦闘機 KF-21 Part52
http://2chb.net/r/army/1667569523/

720名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.50.179])2022/12/19(月) 19:11:03.91ID:j/E99ksAa
朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当)
@asahi_gaikou
日英伊で共同開発する次期戦闘機には、1054億円を計上します。

トマホークに2113億円、敵基地攻撃能力を強化 防衛費は過去最大:朝日新聞デジタル

721名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-y11u [60.43.69.253])2022/12/19(月) 19:13:24.66ID:UUGpqTGn0
今後アップデートして第5世代戦闘機にするってのも笑える話だけど
それもトルコが作ってるTFXが出るまでにやっとかないと売れないだろうな
あっちはウェポンベイありで、エンジンもF110貰えるみたいだからスーパークルーズも出来そうだし

722名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.11.191])2022/12/19(月) 19:14:38.67ID:S4iq4jPwd
>>720
5年で7700億を拠出予定とのことだからちょっとだけ控えめな金額ですね
英国ほかは幾ら拠出してくるんだろう
まだ決まってなさそうだけど

723名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp11-rmMG [126.245.66.229])2022/12/19(月) 19:18:43.88ID:3E/zpQo5p
>>715
LMは飛行性能や整備性、センサー統合とステルス性を挙げていて
スーパークルーズは特に重視してないとか

724名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-zlOH [126.120.58.25])2022/12/19(月) 19:22:05.57ID:yCj1xYZW0
>>715
F-35のスパクル性能を考えると、そこは外しても良いんでないの
ただ、KF-21が5gen機相当のステルス性を備えるのは無理だろう

725名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-fFu0 [126.159.38.194 [上級国民]])2022/12/19(月) 19:30:44.77ID:v1/9ZrEJ0
単発エンジンでスパクルしたらエンジンが駄目になりそう

726名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/19(月) 19:43:17.22ID:7SDpuuSQ0
>>721
TFX結局f110買えるのか
ええのう

727名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.49.29])2022/12/19(月) 19:52:59.69ID:I6nfCVnna
イタリア国防相、日英との戦闘機共同開発で平等な扱い求める
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2022/12/423423_1.php

イタリアのクロゼット国防相はロイターとのインタビューで、日英との戦闘機共同開発を巡り、イタリアは平等な扱いを受けなければならないと述べた。
日英伊の3カ国は9日、次期戦闘機を共同開発することで合意。共通の機体を開発し、2035年までに初号機の配備を目指す。3カ国の政府首脳が発表した。焦点の費用と仕事量の分担は来年以降に詰める。
与党「イタリアの同胞」の共同設立者であるクロゼット氏は、このプロジェクトにどれだけ投資するかは、より詳細が明らかになった後で政府が最終決定を下すと表明。「イタリアは技術や研究、その後は結果についても日本や英国と同じウエートを持つ場合にのみ、この道を進み続けることができる」と述べ、3カ国がそれぞれ33%の比率になることを望んでいるとした。
また、競合の欧州プログラムと手を組むことを禁じるべきではないとし、共同開発では特に欧州内で新しいパートナーを見つけることも目指すべきだと指摘。「研究・技術の部分を大幅に加速させ、今後2─3年で他の国々にとって魅力的なものにすることが課題だと思う」と述べた。

728名無し三等兵 (ワッチョイ 46ba-kCaT [39.110.129.191])2022/12/19(月) 19:55:10.61ID:ydW7hD8p0
イタリアはやっぱ結構主張してるなあ
日本だけ膨大な金を出してただ乗りされるような事態だけは避けたいが…
https://twitter.com/DefAeroNews/status/1604781744472858624?t=Bz177-0RhzgwW06y9RkL-w&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

729名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/19(月) 19:56:50.54ID:c4XHR7DZ0
別に出てっても良いけどね?
レオナルドとは仕事続けるけど

730名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.49.29])2022/12/19(月) 19:59:47.54ID:I6nfCVnna
政治リスクが高いイタリアは最悪パージできるようにしといた方がいい
極左がF-35でやらかした前科がある

731名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/19(月) 20:01:53.48ID:7SDpuuSQ0
イタリアはやっぱりゴミだな
韓国ネシアやFCAS組もだがやっぱり共同開発て難しいね

732名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.208.24])2022/12/19(月) 20:13:48.55ID:eM9iBMKJM
>>728
一番技術も実績も無い日本がATMになって対等になるのは自然なこと

733名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/19(月) 20:15:54.13ID:c4XHR7DZ0
出来合いのもん買えばええなんて言ってるブーイモが現れた?

734名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/19(月) 20:19:21.12ID:7SDpuuSQ0
多分イギリスもこんな感じだろうね
国産でやっていけばいいんじゃないか?

735名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/19(月) 20:39:08.36ID:Cy3IT5eb0
>>733
アレ不思議なんやけど、F-35買っとけってツッコミはあかんのかね?

736名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/19(月) 20:55:01.15ID:7SDpuuSQ0
三国で共同開発は仕切り直してBAEに協力求めて日本は日本で開発、テンペストはテンペストでやってくださいというのは無理なんかな?
岸田は押しに弱そうだし

今の状況だと日本主導とか絶対無理だろうし

737名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/19(月) 20:57:00.77ID:c4XHR7DZ0
米国製品が宗教上の理由()で買えない国なんかは…
J-35辺りでも買っとけ的な。空母に載せられるし

正直、エンジンなんてどうでもええならこっちの方が
面倒な事言われない。…韓国のは結局米国次第でエンジンが
止められてどうにもならない危険性があるw

738名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.208.24])2022/12/19(月) 21:00:07.73ID:eM9iBMKJM
完成後の自由改修は可能ってはっきり決めてるってのに何が不満なんだ国産厨のアホは?
三国でいいもの作ろうってんだから任せりゃいいだけだろうが
何主導主導鼻膨らませてんだよ春日

739名無し三等兵 (ワッチョイ dea4-CKEO [1.73.149.169])2022/12/19(月) 21:01:25.47ID:6IZcNVQE0
イタリア国防相、日英との戦闘機共同開発で平等な扱い求める

https://news.yahoo.co.jp/articles/678c49b5d03ec068c8eb4f9c6460a5bdf690909c

さてさて、揉めてきたな
恐らくエンジン関連だろう

740名無し三等兵 (ワッチョイ dea4-CKEO [1.73.149.169])2022/12/19(月) 21:02:25.81ID:6IZcNVQE0
結局FCASみたいに揉めるんよ。それは何となく想像が付く未来だから日本は日本単独で設計進めれておけばええんよ

741名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/19(月) 21:06:49.78ID:c4XHR7DZ0
さて、5年で技術実証機を飛ばせるかね

イギリスは

742名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/19(月) 21:34:38.00ID:HOjvfaTQr
扱われてると言ってるのだから日か英が主導してるってことだろ

743名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-tRmP [125.8.4.112])2022/12/19(月) 21:37:08.47ID:CJGufa4a0
>>739
じゃあ同じだけの金か技術出せよ(´・ω・`)

744名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/19(月) 21:39:31.30ID:VQgS/Lmo0
もう既に主導権争いか
しかも他の戦闘機開発計画にも参加するとか
それならイタリアいらんだろ

745名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-y11u [60.43.69.253])2022/12/19(月) 21:42:35.76ID:UUGpqTGn0
イタリアの国内向けでもあるかもな
対等な関係になるため開発費沢山出してもいいよね?って
最終的には金出した比率で落ち着くと思われる

746名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/19(月) 21:44:35.92ID:HOjvfaTQr
てかEUってもういらんよね?by英

747名無し三等兵 (ワッチョイ dea4-CKEO [1.73.149.169])2022/12/19(月) 21:49:33.50ID:6IZcNVQE0
>>745
33%ずつじゃないと参加しないと言ってるぞ

748名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/19(月) 21:56:47.78ID:VQgS/Lmo0
この調子じゃ日英伊で300機生産するも怪しくなって来たな
早々にイタリアが離脱しそう
大体、発表する前にそこら辺の話は着けてなかったのか

749名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/19(月) 21:59:12.17ID:c4XHR7DZ0
そして誰もいなくなり

國三中の勝利?(天下取ったわぁ!

750名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/19(月) 22:07:04.21ID:7SDpuuSQ0
>>748
ある程度決まって後戻りしにくくなったからゴネる
というやり方だな
インドネシアと同じ

751名無し三等兵 (オッペケ Sr11-FgI+ [126.156.145.190])2022/12/19(月) 22:08:39.04ID:tRXHJvATr
じゃあ抜けるわって言ったらどんな顔するんだろ

752名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/19(月) 22:26:02.07ID:VQgS/Lmo0
>>750
ゴネない様に書類にサインをさせとくべきだった
遅れる位なら日本単独でも進める覚悟でやるべき

753名無し三等兵 (ワッチョイ d202-0pWa [101.142.244.8])2022/12/19(月) 22:30:42.57ID:kkjXyYDG0
そもそも要件が一致しないのであれば複数の要件を満たすために大型化、大推力化、複雑化した挙句鈍重で脆弱で割高な木偶の坊が出来て置き場所にも困る羽目になるだろう
コラボするかどうかを決めてから要件を見せあうなんて、モロ残念なお見合いじゃないか

754名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/19(月) 22:36:17.90ID:7SDpuuSQ0
発表までにワークシェアとかも決められなかったんだろうな
国産で外国企業の協力で出来るものを作って実際の第6世代とかに合わせてアプデしたほうがいいんでないかと

技術や資金で大きな差がある韓国とインドネシアでさえ揉めてるしこんなまとまりのない国と一緒にいきなり第6世代戦闘機なんて無理だ

どこかが主導しないと何も決まらんだろう

755名無し三等兵 (ワッチョイ e2b7-e5AJ [163.58.115.52])2022/12/19(月) 22:44:49.95ID:NK8Gq4Pb0
早速始まった
日本の政治力じゃ共同開発なんて食い物にされるだけの愚行だよ

756名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/19(月) 22:48:56.24ID:c4XHR7DZ0
まあイタリアの空将が今更構想の話で日本に来た時点で
分かってた事かも知れんけど…まぁ裏ではなーんも
動いてなかったのかも。

757名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-y11u [60.43.69.253])2022/12/19(月) 22:52:03.29ID:UUGpqTGn0
>>747
そうなったら当初のエンジンとレーダーだけ共同開発して
機体は別々って形になるかもな
日本はもともとそのつもりで予算組んでたわけだし
まあ今後協議で詰めていくんだろうけど

758名無し三等兵 (ワッチョイ 2e90-AjMF [121.3.32.232])2022/12/19(月) 22:54:24.48ID:rWEzsdEm0
>>741
アビオニクスなしで機体+ステルス皮膜剤+エンジンとウェポインベイさえあれば自衛隊もブリテンもOK出すだろ

アビオニクス整備はあとからで、先行で「偵察制空型」を試験も兼ねて20-50機整備

ブリテンは日本の機体ベースにf2感覚のカスタムを2036までに渡して、これも実証試験用の先行機20-40機を渡せばあとはお好きにだろ

759名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-oAfp [126.127.30.253])2022/12/19(月) 23:05:57.27ID:B/YfcLTR0
金出さない、技術も全体で見るとそれほど無い。
英が求めるのは理解できるが伊が何いってんだって感じ。

ことを収めるために英が動いて主導権握る未来が見える。
結局日本主導とかなんて何も決まってなかったんかもしれんな。

760名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/19(月) 23:15:22.24ID:c4XHR7DZ0
>>759
どう収めんの?

>>758
イタリアがエンジンで揉めてるって本当かね?
そうなると本当に5年で彼ら飛ばせるのだろか

761名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/19(月) 23:21:35.13ID:oGysW0b90
交渉としてとりあえず吹っ掛けてるだけだろう
ユーロファイターの再現を望んでいるとは思えんから、そのうち落ち着くさ

762名無し三等兵 (オッペケ Sr11-FgI+ [126.156.145.190])2022/12/19(月) 23:31:00.06ID:tRXHJvATr
イタリア追い出してもレオナルドUKは残るだろうし構わないのでは?

763名無し三等兵 (スプッッ Sd02-o74K [1.79.88.212])2022/12/19(月) 23:31:58.31ID:JSp/qJJYd
日英伊戦闘機共同開発 イタリアさん、ごね始める
http://2chb.net/r/news/1671447270/

764名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/19(月) 23:34:58.44ID:c4XHR7DZ0
>>762
あそこ米国でもレーダー売ってるし
相手国に拘りないよね

765名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/20(火) 00:35:33.96ID:qkdU/XdT0
>>763
日本はもともと単独でやるつもりだったしごねる意味は全く無いと思う
単にパートナーから外されるだけだろう

766名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-tRmP [153.190.133.1])2022/12/20(火) 00:38:43.93ID:jmwI6ihm0
>>761
政権交代したばっかだし地元に雇用を誘導する意味で色気出したんじゃないかな
こういうちゃぶ台返しは英国がもっとうまくやるもんだと思ってたが

767名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/20(火) 00:53:51.91ID:13N94L2j0
>>765
イギリスくんもいいやつだったのに・・・(レオナルドと巻き添えで外されるイギリス)

768名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-tRmP [153.190.133.1])2022/12/20(火) 00:56:18.03ID:jmwI6ihm0
>>767
せっかく共同解析やってたのにね
もうエンジン試作機に予算が拠出されることが決まった段階なのにもったいない

769名無し三等兵 (ワッチョイ 06d6-f1Bs [111.108.18.130])2022/12/20(火) 01:05:21.30ID:MxghnFWo0
テンペストのアビオニクスは三菱電機か
もしくはBAEがレオナルドUKから購入するかやな
イタリアはグリペンでも買って下さい

770名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/20(火) 02:21:27.53ID:TmXVn89mr
イタリアはFCASに興味があるようだから無理に誘うことはない
税金使いまくって何も残さない三菱なんかと関わらせるのも良くない

771名無し三等兵 (ワッチョイ 657d-T5dU [210.139.8.157])2022/12/20(火) 02:31:51.42ID:73UxgUAw0
早速イタリアゴネ始めたか。

772名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.1.147])2022/12/20(火) 04:30:01.31ID:WI2VBnria
イタリア・レオナルドがやたらと自信ありげな製品はこんなのがあったな
チャフに取って変わるらしい

BriteCloud 55-T



あとはMDBAのSPEARミサイルの電子戦版もレオナルドと共同開発らしい

773名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.1.147])2022/12/20(火) 04:34:03.62ID:WI2VBnria
あとは10式戦車登場前後の時期に、一部のウヨが日本への導入を推してたチェンタウロもレオナルド傘下のオートメラーラの製品だな
日本はチェンタウロのコンセプトをパクって16式作れちゃったけど

774名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])2022/12/20(火) 05:52:03.15ID:FfmrUNJ60
今度はイタリア抜きでやろーぜ

775名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/20(火) 06:03:34.81ID:9D024kWW0
予想通りイタリアがゴネてるのか
日英が5年以上話し合って検討してきたから、ワークシェアの話でゴネるとしたら後から入ったイタリアだけだろうし

>>765
単独でやるつもりはなかった定期
ただ、イタリアとやるつもりもなかったけどね
元々米英の協力を受けてやるつもりだったから、どうしても折り合いが付かないならFCASの有人機とF-3を分離させて
元の日英協力に戻るけど、それだとテンペスト自体空中分解しそうでイギリスが困るからまだまだ揉めるかな

776名無し三等兵 (ワッチョイ e910-GFQn [180.59.66.140])2022/12/20(火) 06:45:30.45ID:lJWXQ8HY0
日英みたいな大国同士でやると必ず揉めるから、案外インドネシアと組む戦略は正しかったのかもね
大国の韓国側に主導権があるし

777名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 06:49:32.09ID:MakLCW/D0
イギリスが煮え切らないからイタリアは宙ぶらりん
テンペストをどうするのかハッキリしないのがいけない

イギリスが独自機体・エンジンを開発するという前提での日本との協力にするのか
それともF-3を採用する上でカスタマイズ権やライセンス生産権を得たいのかハッキリしない
日本は独自でF-3開発を進めていってしまってるのでイタリアの立場が不安定
日本は元々独自開発であり、日本の予算で開発を進めてるからイタリアは日本に対しては文句は無いだろう
どちらかというとイギリスの煮え切らない態度に振り回されるのを嫌ったのだろう

イギリスはデモ機を制作すると言いながら機体統一のそぶりも見せる
どうするのかハッキリしないで2024年中まで交渉とか言い出している
イタリアにしてみればイギリスの判断次第で開発費負担も生産面でも大いに状況が変わる
日本が独自路線の姿勢を変えないのは明らかなのだから、イタリアにとってはイギリスの態度は非常に不愉快
F-3カスタマイズ・ライセンス生産権なら日本と直接交渉したって良い
日本に対してというより態度をハッキリさせないで協議ばかりするイギリスへの批判だろうな

778名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])2022/12/20(火) 06:57:16.84ID:FfmrUNJ60
だから共同開発は遅延するって言っただろ

779名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 07:00:50.71ID:MakLCW/D0
アンチは都合の悪い条件は無視しようとするが
日本側は開発方針・体制を一切変更してない上に来年度も現行方針のまま開発が続けられる
日英伊の共同声明は協力するということを決めただけで具体的内容の決定は一切無し
依然として日本の次期戦闘機とテンペストは別計画のまま

 別計画に移行したように言い出す人がいるが、現時点は日本の次期戦闘機は独自計画のまま開発は進められ
テンペストも独自構想のまま技術開発を進めている

で、現在はイタリアは日本に対して要求できる立場ではなく、テンペストの出資国としてイギリスに態度を明らかに要求する必要がある
テンペストを解体するならするで今まで約束をどうするかをハッキリさせないといけないから
有人戦闘機をF-3で統一するならイタリアは無人機と周辺システムへの出資でよく、
F-3カスタマイズやライセンス生産権はイギリスを噛ませる必要はあまりない

どちらかというと曖昧なイギリスの態度に対しての批判だろう
イタリアはテンペストには参加は表明したが、日本の次期戦闘機開発に参加を表明した訳ではない
そして日本もテンペストに参加はしていない
事実、日本は開発方針を一切変更しないまま自国予算で開発を続けている

イタリアにしてみればイギリスのフラフラし態度で振り回されたくないのは当たり前

780名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 07:11:00.77ID:JwU8/S4Da
>>779
書き込むスレ、間違えてるよ

781名無し三等兵 (スプッッ Sd02-5hSe [1.75.255.213])2022/12/20(火) 07:13:15.02ID:jGFLmLh7d
日本頼みのイギリスさんガンバ

782名無し三等兵 (ワッチョイ 46ba-kCaT [39.110.129.191])2022/12/20(火) 07:27:22.45ID:OfTSnsxp0
なんで両方のスレに長文投下してんだ

783名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/20(火) 07:30:13.67ID:13N94L2j0
>>775
レオナルドUKがいるのでしゃしゃり出てくるので
イギリスごとパージせんと無限でわいてくるぞ>イタリア

なんでレオナルドUKがイギリス内部で切られて連動してイタリアも切られるって流れが日英にとって一番痛手が少ない。

784名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 07:55:26.13ID:JwU8/S4Da
伝わる人には伝わると思うが、今回の共同開発のコンセプトの元になった、「オルフェウス・プロセス」について1ページ目に書いてある

http://www.jrcm.or.jp/jrcmnews/0703jn245.pdf

785名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-ElPU [122.201.7.76])2022/12/20(火) 07:56:24.62ID:nPtjHgXd0
↓の伊軍高官の話を聞けば分かる様に、日本の要素研究や既に開発が始まっている事を全く理解
して無い。しかも上から目線何だよ。どれだけ身の程をわきまえてないかが分かる。其れに如何
見てもFCAS(仏独西)と統合したがって要る。更に言えばビジョンを共有云々レベルだよ。

://holylandtokyo.com/2022/09/27/3699/
>(日本が)TEMPEST計画から得ることが可能になるかもしれないので
>共通のプログラムに関し、ビジョンを共有し、ビジョンの共通しているところを確認する機会になろう
>日本のような国がTEMPEST計画に加われば、関係国それぞれが持つ(技術の)現実を知る良い機会になるだろう
>我々はNATO諸国として、地中海や欧州がメインの焦点であり
>TEMPEST計画と仏独チームの開発計画が合体する可能性はまだ残されていると思う。

786名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 07:58:01.19ID:JwU8/S4Da
これは「オルフェウス・プロセス」のメリットばかり書いてあるが、今回のイタリア君みたいなデメリットもあるという事

787名無し三等兵 (ベーイモ MM96-Tb8r [27.253.251.236])2022/12/20(火) 08:00:32.23ID:mRW9YyjbM
イタリアが初手から平等と言っているのは
それが無理と分かっているからで
25パーセントぐらいに落ち着くのでは

788名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 08:04:10.78ID:xy5sW4G30
条件闘争してますよねぇ>イタリア 
構想はぶっちゃけ二の次(合意済み

789名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-y11u [60.43.69.253])2022/12/20(火) 08:05:02.22ID:s34w1a+q0
>我々はNATO諸国として、地中海や欧州がメインの焦点であり
>TEMPEST計画と仏独チームの開発計画が合体する可能性はまだ残されていると思う。
これ言ってる時点でもうあかんな
日本が必要な機体は要らないって言ってるようもんだし
何も知らない軍人の飛ばしなら良いけど、ゴリ押ししてくるなら日本は抜けたほうが良いな

790名無し三等兵 (ワッチョイ d2ba-e5AJ [101.140.205.124])2022/12/20(火) 08:10:02.12ID:vm/7Ioei0
共同開発って相手がごねるとスケジュールがドンドン遅れていくんでしょ?
敵性国家が横槍入れて英伊にごねさせたら開発機完成が
何十年も遅れて陳腐化していくんじゃないの?
それが敵性国家の狙いなんだし予算多く掛かっても単独のほうがいいような気がする

791名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp11-kn6P [126.205.128.54])2022/12/20(火) 08:26:39.19ID:007mLnIJp
>>789
それはGCAPが発表される前の今年の夏にイタリア空軍のトップが言ったことだろう

792名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-uMcQ [106.128.107.51])2022/12/20(火) 08:31:08.67ID:o5dswcQ3a
>>790
おっとスケジュール遅延で無かった事になってるMRJの悪口はそこまでだ

793名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 08:31:15.37ID:JwU8/S4Da
レオナルドはユーロファイターで儲けたんだな、それで味を〆てる
ユーロファイターの時に英独で別のレーダー積んだみたいになる可能性があるな
EF-2000を含まないタイフーンの36%という事なら、今回もF-3には絡ませず、テンペストの36%でいいんじゃないかな?

https://aircraft.leonardo.com/en/products/eurofighter-typhoon
>レオナルドの貢献
>Leonardo は、プログラム全体の価値の約 36% を生み出し、航空および電子部品で重要な役割を果たしています。レオナルドがクウェート空軍向けに開発したユーロファイター タイフーンは、新しいアクティブ電子走査アレイ (AESA) レーダーを装備した最初の航空機となり、能力と性能が向上します。

794名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 08:35:19.90ID:JwU8/S4Da
日:英伊=4:6

6×36%=2.16

2に0.16の上乗せを要求してるだけならイギリス君次第だな

795名無し三等兵 (ワッチョイ dea4-CKEO [1.73.149.169])2022/12/20(火) 08:39:27.63ID:50OpcKKE0
フランスなんぞ入ってきたら大変なことになる

796名無し三等兵 (ワッチョイ dea4-CKEO [1.73.149.169])2022/12/20(火) 08:40:55.41ID:50OpcKKE0
イタリアがゴネまくってGCAPそのものが遅延して、いつの間にか日本が完成させてるというオチも見えてきた

797名無し三等兵 (ワッチョイ d1bf-e5AJ [118.241.172.230])2022/12/20(火) 08:48:46.10ID:fGl7/dTr0
ユーロファイターの時のイタリアは21%だったし、今回も頑張ってそれくらいになるんじゃないかとは思うが

日本もF-2をF-3で更新するだけだと94機にしかならず
イタリアのユーロファイター96機と同じぐらいだから、F-15も更新しないと機体の購入数ではイタリアにマウント取れない

798名無し三等兵 (スッップ Sda2-tplE [49.98.175.178])2022/12/20(火) 08:48:55.51ID:Dl84OUcEd
少なくとも今後20年は中共のなんちゃって5世代機のJ-20くらいしか相手にしないだろうし、第6世代機への拡張余地を残した5.5世代機でいいから英伊ほったらかして単独でやっちゃいなよ

799名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 08:52:37.27ID:xy5sW4G30
イタリアが一対一でタイフーン変えるかね。
あそこはガチでF-35生産に組み込まれていて
確かスイス向けがイタリアで組み立て予定

800名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-tRmP [125.8.4.112])2022/12/20(火) 08:55:43.79ID:tc+e5Qnz0
じゃあ抜けてもらっていいですって言われたらどうするんだろうなw

801名無し三等兵 (ワッチョイ d1bf-e5AJ [118.241.172.230])2022/12/20(火) 08:55:44.14ID:fGl7/dTr0
もう共同開発に決まってるんで諦めろよ
日本のワークシェアが多かれ少なかれ共同開発になるのは間違いないんだから

802名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 08:55:52.76ID:JwU8/S4Da
>>795
JSFの方式で、プライムじゃなくてレベル1~3の国際パートナーとして扱おう

803名無し三等兵 (ワッチョイ d1bf-e5AJ [118.241.172.230])2022/12/20(火) 08:57:26.75ID:fGl7/dTr0
レオナルドUKが抜けるとレーダー作れなくなるから無理じゃね?
まあ、イタリアも国内向けに言ってるのであって、実際に33%取れるかというと微妙な気もする

804名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-tRmP [125.8.4.112])2022/12/20(火) 09:00:10.19ID:tc+e5Qnz0
レーダーは開発費は高騰するだろうが作れないわけじゃない

805名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-tRmP [153.190.133.1])2022/12/20(火) 09:03:57.68ID:jmwI6ihm0
>>804
GaN素子化したAESAは既にF-2試作機に搭載して試験してますからね

806名無し三等兵 (ワッチョイ d1bf-e5AJ [118.241.172.230])2022/12/20(火) 09:06:15.14ID:fGl7/dTr0
F-2の時もあれだけ開発に苦労したのに忘れるのが早いな

807名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-tRmP [125.8.4.112])2022/12/20(火) 09:16:08.56ID:tc+e5Qnz0
共同開発の日本側のメリットは開発費の削減と遅延リスクの低減だからな

808名無し三等兵 (ワッチョイ 1dc2-6ae9 [138.64.157.21])2022/12/20(火) 09:31:11.14ID:vbAJ5Dko0
分担比率が決まってないはずはないと思うが
喚いてるだけじゃネ?

809名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-y11u [60.43.69.253])2022/12/20(火) 09:31:25.33ID:s34w1a+q0
>>806
まあF-2の苦労があったこそ、哨戒機やフリゲートにもGaNモジュール使ったAESAレーダーを搭載できてるんだよなぁ

810名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp11-kn6P [126.205.133.38])2022/12/20(火) 09:34:58.63ID:XneiJ+vfp
>>805
それはフロントエンドの方な

811名無し三等兵 (スッップ Sda2-VwIi [49.96.31.127])2022/12/20(火) 09:39:31.38ID:/depKCChd
>>776
インドネシアと比べて韓国が大国って言われるとインドネシア舐めんなよって思うけどな。

812名無し三等兵 (ワッチョイ 1dc2-6ae9 [138.64.157.21])2022/12/20(火) 09:42:27.36ID:vbAJ5Dko0
タイフーンだと英33西独33伊21西13だね
日独が入れ替わり西が抜けると日38英38伊24ってとこが妥当かと
導入数的に割り振りしてもそんなとこじゃね?

813名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.12.35])2022/12/20(火) 09:45:44.45ID:Dy4AbMrKd
インドネシアと比べてではなく、韓国は世界の中の超大国の一つ

814名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-mr83 [106.128.49.100])2022/12/20(火) 09:47:38.57ID:BTIGfT8qa
日英伊の次期戦闘機開発 主導権争いが激化なら中国に漁夫の利も
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00289/121500048/

815名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp11-kn6P [126.205.129.204])2022/12/20(火) 09:51:10.69ID:MuSjMLeWp
>>814
その過程で「防衛省は日本主導を持ち出し、英防衛当局にも訴えた」(防衛装備庁関係者)ものの、「そもそも戦闘機開発の実績も実戦データも乏しいことからほとんど相手にされなかった」(英防衛大手の日本法人幹部)という。結果的に今回の共同声明で日本は「我が国主導」の文言を諦めざるを得なかったようだ。

まあ、実績無しじゃそうなるだろうけど、それでも出資割合が大きければ主導権取れるじゃない?

816名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 09:55:29.42ID:fxz/nToQd
>>815
誰かさんが日本は金と大してない技術を出すだけでBAEに作ってもらうんだとかはしゃぎ出すような話ですな

817名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 09:55:47.39ID:MakLCW/D0
防衛政策の方にしっかり我が国主導とかいてあるだろ(笑)

共同声明に我が国主導なんて言葉を入れると思ってる方がアホ
防衛力整備計画の方は共同声明の後に出てるのだから

典型的な文言切り取りの拡大解釈をして他の資料は読まない人の論法
ブーイモ君とか笹はそんな感じだな

818名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 09:56:53.13ID:MakLCW/D0
次期戦闘機に関する取組
ア 次期戦闘機の英国及びイタリアとの共同開発を着実に推進し、2035
年度までの開発完了を目指す。次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘
支援無人機(UAV)についても研究開発を推進する。
イ これらの研究開発に際しては、我が国主導を実現すべく、数に勝る
敵に有効に対処できる能力を保持することを前提に、将来にわたって
適時適切な能力向上が可能となる改修の自由や高い即応性等を実現す
る国内生産・技術基盤を確保するものとする

819名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 09:57:35.84ID:MakLCW/D0
イ 次期戦闘機について、戦闘機(F-2)の退役が見込まれる 2035 年
度までに、将来にわたって航空優勢を確保・維持することが可能な戦
闘機を配備できるよう、改修の自由や同盟国との相互運用性を確保し
つつ、英国及びイタリアと次期戦闘機の共同開発を推進する。この際、
戦闘機そのものに加え、無人機(UAV)等を含むシステムについて
も、国際協力を視野に開発に取り組む

820名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-ElPU [122.201.7.76])2022/12/20(火) 10:05:33.00ID:nPtjHgXd0
>>814
お、早速イギリスもゴネ出したな。

821名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 10:06:17.16ID:MakLCW/D0
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html

そして、防衛省公式HPでも開発方針の記載内容に変更無し

822名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 10:09:27.60ID:xy5sW4G30
>>820
(英防衛大手の日本法人幹部)
 
てこれBAEか。
メディアで牽制掛けてくるとはね。
逆に、あまり思うような展開になってないか

823名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/20(火) 10:13:58.88ID:TmXVn89mr
シナなんか鉄道網大失敗で恐ろしいことになる予定だからむしろ粉々に破壊してほしいんだろ?

824名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 10:15:10.64ID:MakLCW/D0
現実問題としてイギリスは開発スタートすら宣言をしてない
開発予算を付けて開発をしてない
現在開発してるのは将来戦闘機に資する技術の開発であって
戦闘機そのものの開発予算を付けてるわけじゃない
それに対して日本は次期戦闘機開発を行っている
この違いが理解できないと事の真相が見えてこない

825名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 10:17:13.88ID:fxz/nToQd
>>822
これ「時間を浪費したら中国は喜ぶだろう。だから日本主導なんて寝言はやめろ。お前は金だけ出せばいい」というBAE様の有り難いご忠告と要求だね
プライド高いな

826名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp11-kn6P [126.205.133.212])2022/12/20(火) 10:18:17.79ID:of8YKTtYp
>>812
F-3の調達機数が以前報道された91機だと33%均等になると思うが、定数増だからさすがに100機以上になると思う

827名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-ElPU [122.201.7.76])2022/12/20(火) 10:26:20.87ID:nPtjHgXd0
>>822
>てこれBAEか。メディアで牽制掛けてくるとはね。

しかし防衛省の役人はLMの時と言い無能だな。↓ だからテンペスト何て、FCAS(仏独西)とスケジュール
的には略同じだって。

>関係者の多くは「35年の配備はどだい無理な話。40〜45年でも間に合うかどうか」と口をそろえる

828名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/20(火) 10:28:11.96ID:Xnp03qyq0
>>825
それだな
やっぱり茨の道だわ

829名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 10:30:05.27ID:xy5sW4G30
>>825
ちょっと位遅れてもええんやない?

イギリス防衛大手さんにその時間があるか
疑問だけど(だから5年以内に飛ばせますと
確約せざるをえない

830名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.212.251])2022/12/20(火) 10:32:25.61ID:sxu0TF6iM
まぁでも単独開発ならいつまでたっても出来ないか、二流で終わり
おおげさに始めるからこうなる

20年先用に今無い技術の物を開発するのではなく
今ある技術の物を使ってじゃんじゃん試作作れよっての
ほんと頭悪い

831名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 10:32:55.27ID:JwU8/S4Da
>>824
だからキミ、書き込むスレ間違えんなよ

832名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.12.35])2022/12/20(火) 10:34:26.01ID:Dy4AbMrKd
アホみたいな金額を投資して開発するくらいならKF-21買った方が得なのでは?

833名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 10:35:15.22ID:xy5sW4G30
>>830
アダプティブエンジンなんかは不要?

834名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.212.251])2022/12/20(火) 10:35:24.67ID:sxu0TF6iM
トルコもイスラエルも中国も
今ある技術を使ってジャンジャン新兵器作って配備してる
配備しながら進化させ、隙間なく新しいものを開発しては作り続けている

835名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 10:36:03.78ID:fxz/nToQd
>>829
それやるとF-2の退役時期に間に合うかどうか…

836名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 10:41:01.78ID:xy5sW4G30
>>835
あちらは新規戦闘機開発なんて出来なくなるよ。
5年以内に成果(何らかの技術実証機飛行)出せなきゃ
F-35もっと入れろとウルティメータム突き付けられる。

F-3で元々間に合わない中国相手の日本、より遥かに強敵w
(国内にいるんで

837名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-ElPU [122.201.7.76])2022/12/20(火) 10:44:46.99ID:nPtjHgXd0
>>825
>時間を浪費したら中国は喜ぶだろう。だから日本主導なんて寝言はやめろ。

だから逆だって。テンペスト何ぞと統合するから ↓ に成る。何せ、機体もエンジンも
実証が此れから何だから。

>関係者の多くは「35年の配備はどだい無理な話。40〜45年でも間に合うかどうか」と口をそろえる

838名無し三等兵 (ブーイモ MM76-N2O4 [163.49.212.251])2022/12/20(火) 10:47:15.22ID:sxu0TF6iM
>>837
バカ丸出し
もっとも簡単な解決策は、すべて英伊主導で、日本のATMでテンペストを作ることw
これで丸く収まる
技術のない日本主導とかいう戯れ事を全面に出すから相手がごねる

839名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 10:59:17.95ID:xy5sW4G30
>>838
自分の願望言われてもな
 て自身で出したソースの句読点にも
 文句言い出すブーイモかw

840名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:07:27.17ID:af8h75kBM
X-2が出来た時点で、中身がF-2のまんまのF-2改を作り始めてれば
今頃量産機始まってただろう

第6世代F-3とか大げさにやらんでも、F-2改から双発機タイプに改造移行するだけで
もうF-3と同等のドンガラだけは余裕で出来る話だ

段階踏まずに式年遷宮みたいに一気に入れ替えようとするから、隙間も開くしトラブルになるのだ

841名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:10:56.70ID:af8h75kBM
X-2は双発だったなw
国産エンジンにこだわらなければもうF-3のドンガラは出来てたなw

全部国産厨が引き起こしたことだなw

842名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 11:13:10.12ID:xy5sW4G30
KF-21みたいな陳腐化する飛行機飛ばせたら満足?

843名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:15:57.71ID:af8h75kBM
チョンに追い越されたのも国産厨のせい

844名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.34.80])2022/12/20(火) 11:16:22.07ID:9FAa/GF/p
>>840
そんな物を防衛省が求めてないからGCAPになったんだろう

845名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:18:26.24ID:af8h75kBM
>>844
だからGCAPでなくても進む道はあったし
そっちの方がゴールが早いってことを言ってる
あとはエンジン増強とアビオニクス増強で済むからな

846名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 11:18:27.14ID:xy5sW4G30
>>843
これが一番言いたい事なのねwブーイモw

ならイマまで無理して技術がどうだの
言わなきゃ良いのに…コンプ丸出しの
文系ガー、もあったかw

847名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:20:58.78ID:af8h75kBM
大げさにやることのデメリットがもう一つある
それは時代の変化に追従出来なくなり完成時にはオワコン化することだ

レーザーで無敵化した爆撃機が、戦闘機よりはるかに生存性高く制空してしまう時代が来る

848名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/20(火) 11:21:18.05ID:13N94L2j0
>>794
正直機体に関して言うと9:0.9:0.1でもたぶんまだ多いと思う。
かなりマジで
>>803
抜けても日本で作れるからいらん

849名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 11:22:17.97ID:xy5sW4G30
>>845
エンジンってどうやって増強すんの

850名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 11:22:36.99ID:fxz/nToQd
>>846
日本企業の特に防衛関係を悪し様に罵りたいだけだろう
それと国産厨をおちょくって遊んでるつもりか

851名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/dCI [106.146.13.194])2022/12/20(火) 11:23:18.71ID:koGf5ymFa
まあ、開発が遅れてもF-35あるからそこはドイツやフランスより安心だ

852名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:23:54.41ID:af8h75kBM
バカをからかうのは痛快だからなw
もうGCAPネタは無いしXG240が完成するまでなーんもない

853名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 11:27:02.85ID:xy5sW4G30
>>852
どんな風に完成するんだい?XG240

楽しみw

854名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/20(火) 11:27:20.06ID:/bnr8ENk0
バカをからかうと言ってバカを晒すのはどうかと

855名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 11:28:42.80ID:fxz/nToQd
レスバトルしたいだけでGCAPには何の期待もしてないのね

856名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 11:29:07.20ID:xy5sW4G30
脳内ハッピィ液が循環しまくってる馬鹿だからなぁ>ブーイモ

ソース出したら即ブーメランw

857名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/20(火) 11:30:14.10ID:Xnp03qyq0
>>833
あるに越したことはないけど必要ではないんじゃないかな?

858名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:31:37.57ID:af8h75kBM
単独開発でなくてざまーっw
身から出た錆w

859名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 11:32:43.70ID:JwU8/S4Da
>>848
インターオペラビリティー確保が日本単独では絶対無理って弱みがある

日本が盟主の同盟国が複数あれば、日本規格で作れるだろうが、そんなの寝言だからな

860名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 11:34:07.53ID:xy5sW4G30
>>857
まぁね。

ただ過去にXF9 完成する頃にはアダプティブエンジンが
主 流 だから時代遅れwwwと馬鹿にしてたブーイモがいた。

だからそこのブーイモに答えてほしいんだよね。
当然>1導入の2035年頃にはお隣のKF-21も元気に?
飛んでると思うが、既にオワコンかも聞いてみたい所w

861名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 11:35:15.73ID:JwU8/S4Da
6世代戦闘機を単独開発できる国なんてどこにも無いぞ>ブーイモ

862名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:36:08.12ID:af8h75kBM
>>848
特にこういうバカw
戦闘機の製造コストの過半数はアビオニクスであって機体など1割か2割しかないw

863名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:37:06.46ID:af8h75kBM
>>861
=国産厨がいかに馬鹿かやっと理解出来ましたねw
なによりです

864名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 11:38:18.32ID:xy5sW4G30
>>862
>戦闘機の製造コストの過半数はアビオニクスであって機体など1割か2割しかないw

レーダーもイスラエルや米国頼みの韓国ちゃん
…どんだけ外国様に貢いでるの?
半分以上か

865名無し三等兵 (スーップ Sda2-f1Bs [49.106.126.84])2022/12/20(火) 11:38:29.70ID:vJ6vtc0ud
F-3はそもそもF-22の購入とか技術提供を断られたからしゃーなしで描き始めた絵よな
当時F-Xの選定に悩んでる2コマ漫画の羅列が面白かったけど、結局はF-22のせいで他の全ての戦闘機が陳腐化してもたんよな
謂わばF-22は空の弩級戦闘機やな
我が国の宿命として超弩級を造るのは避けられない道

866名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 11:39:16.07ID:fxz/nToQd
>>865
ゲンかw

867名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 11:40:06.75ID:JwU8/S4Da
「GCAPは日本主導」と言ってる連中が国産厨では無いのかね?

だから「単独開発出来る厨」とはまだ別だな

868名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:42:11.62ID:af8h75kBM
>>867
それはバカが変化(へんげ)しただけw
単独開発の夢が崩壊したから、今度は日本主導で勝ちに来てるだけw

実にどうでもいいから共同開発派の誰にも相手にされてないw

869名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 11:42:28.80ID:xy5sW4G30
>>865
でまぁ
今4.5世代機導入だと12in主砲と10in中間砲混載の
戦艦なり装甲巡洋艦入れるような塩梅ですよね。

まぁギリシャで後者が遅れたトルコ相手に大活躍したが
先進国では大損害出まくり。
中途半端は良くないですよ、ええ

870名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 11:46:47.91ID:JwU8/S4Da
>>864
ポラメだとステルス機じゃないから機体割合は低そうだな
>>865
だがブーイモ式思考方法では、実戦経験がほとんどないF-22には戦闘能力が無いのではなかろうか?

871名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 11:48:25.13ID:af8h75kBM
ぼくのかんがえるブーイモ像w

ストローマンしかいない

872名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/20(火) 11:49:13.05ID:/bnr8ENk0
そもそも同世代の戦闘機同士のガチ空戦自体殆ど無いだろう

873名無し三等兵 (ワッチョイ e2b7-e5AJ [163.58.115.52])2022/12/20(火) 11:49:52.28ID:YNitaefb0
>>815
日経というか航空産業は昔から
「日本は部品屋になって儲けろ、完成機は作るな」って勢力が政財官にいるんで
話半分に聞いておかないとだめなんだけどね
しかもBAEが主導権取るための提灯記事のうえ普段からこんな記事書いてるし
https://business.nikkei.com/atcl/author/19/041200300/

874名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 11:50:32.76ID:fxz/nToQd
>>865
超弩級戦艦作るなら確かに技術導入は必須なのは理解します
BAE、ヴィッカース社なみのことするつもりがあるんだろうか?

875名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 11:50:45.11ID:JwU8/S4Da
一からの戦闘機開発の経験がない日本ではF-3は作れないと言い張ってただろうに

876名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 11:52:04.92ID:fxz/nToQd
>>870
一応スクランブルも実戦と同じような扱いなんで…

877名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 11:53:10.80ID:JwU8/S4Da
超弩級戦艦が竣工したころには既に飛行機の時代だった、って嫌なフラグ建てるなよ

878名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/20(火) 11:53:22.04ID:13N94L2j0
>>859
普通にアメリカから規格品買えば良いと思う。
>>872
SU-27バーサスMIG-29ぐらいだな

879名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/20(火) 11:55:58.95ID:/bnr8ENk0
金剛型から長門型の頃はまだ戦艦の時代だっただろう
大和型の頃だって他国もデカイ戦艦作ってたし

880名無し三等兵 (スーップ Sda2-f1Bs [49.106.127.120])2022/12/20(火) 11:56:24.48ID:XXuUgGM2d
>>877
次はいよいよ宇宙戦争やな
コー パァー

881名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 11:57:15.50ID:JwU8/S4Da
>>878
脱アメポチ出来ないやん
新装備搭載や改修の度にLMかボーイングに土下座して頼むのか

882名無し三等兵 (スーップ Sda2-f1Bs [49.106.127.120])2022/12/20(火) 11:58:32.74ID:XXuUgGM2d
>>881
整備兵「やっとインチ規格の工具を海に投げ捨てれると思ったのに!!」

883名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/20(火) 11:58:45.21ID:13N94L2j0
>>881
頼む相手が変わるだけというか
そもそもほとんど詰むことがなかった対地ミサイル以外に関しては国産できてたろう

884名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/20(火) 11:59:16.72ID:13N94L2j0
>>882
F-35が現役のうちにはすてられんだろう。

885名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.103])2022/12/20(火) 12:02:10.00ID:af8h75kBM
>>876
スクランブルのノウハウしかないからスクランブル専用機でも作ってれば
身の丈に合ってるのだがねw

886名無し三等兵 (ワッチョイ 657d-T5dU [210.139.8.157])2022/12/20(火) 12:02:19.18ID:73UxgUAw0
配備何年遅れるんだろう。中国との戦争にどうせ間に合わないからゆっくり作るのか。

887名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 12:03:26.89ID:MakLCW/D0
https://twitter.com/asahi_gaikou/status/1604772858374238208?cxt=HHwWgMCtibGapsUsAAAA

アンチは何を言おうが来年度で次期戦闘機開発予算1054億円計上
関連予算を含めるともう少し多いだろう

それで、イギリスとイタリアは開発予算組んだ?
予算を組まなければ何もできないのはイギリスやイタリアも同じこと

来年度も次期戦闘機は日本の単独開発で進んで行くという現実
アンチの皆さんは理解できたかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

888名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 12:03:41.39ID:fxz/nToQd
>>885
米軍だぞ

889名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/20(火) 12:04:06.43ID:13N94L2j0
時間をかけたら開発費が増えるんだよな

890名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 12:04:28.58ID:xy5sW4G30
>>886
でまぁ

イギリスとイタリアが慌てふためくと。
何れロシアは自国の戦力すりつぶして
脅威度減るだろうけど、今の軍需特需も
萎んでいくだろうね。産業、維持出来るのだろか

891名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 12:05:15.63ID:xy5sW4G30
>>888
文盲はあんまり真面目に相手しちゃ駄目

傷つくw

892名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 12:06:28.73ID:JwU8/S4Da
>>883
インターオペラビリティーと言うのは、
国産が目的じゃなくて、お互いの有事には装備品を融通しあえるような共通装備であることや部隊単位での共同作戦を可能にするのが目的

武器弾薬備蓄量も大幅に少な目に出来るし

893名無し三等兵 (スーップ Sda2-f1Bs [49.106.127.120])2022/12/20(火) 12:08:20.91ID:XXuUgGM2d
>>890
中国が漁夫の利を狙って北上するから、案外世界大戦は「すぐそこにある危機」よ
もし中国の拡大を阻止出来なければ独裁制のユーラシア帝国が出来てしまうから割とヤバい

894名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.112])2022/12/20(火) 12:09:36.37ID:JwU8/S4Da
>>887
スレ間違えてるよ、「GCAP」をNG登録しちゃえばスレタイ見えなくなるし誤爆も無くなるんで、早めによろしく

895名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/20(火) 12:10:22.35ID:13N94L2j0
>>892
AIM-120程度なら日本でも搭載できるだろう。
F-2で搭載したやつに関しては、普通にそのまま搭載できるめどが立っているだろうしね。

896名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-uMcQ [106.128.106.136])2022/12/20(火) 12:11:23.00ID:JkpZ9md4a
>>887
日本は単独じゃなにもできないw
変なExcelファイル作ってるだけだろw

897名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.34.80])2022/12/20(火) 12:11:38.94ID:9FAa/GF/p
>>845
だから単独のX-2の拡大型を防衛省が求めてないって
2030年代にそんな物作っても役に立たないから

898名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 12:12:33.16ID:xy5sW4G30
>>893
タイフーン/F-2代替機は間に合わんでしょ?

その場合は例えばF-35のC型でもお代わりするべきだが
あちらはそれで収まるか(

899名無し三等兵 (スーップ Sda2-f1Bs [49.106.127.120])2022/12/20(火) 12:13:09.08ID:XXuUgGM2d
>>884
整備兵「じ、冗談でありますよ?(チっ、、、)」

900名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])2022/12/20(火) 12:18:49.93ID:FfmrUNJ60
だから共同開発は遅延するんだって

901名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-e5AJ [121.86.253.110])2022/12/20(火) 12:19:22.36ID:FfmrUNJ60

902名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 12:22:41.92ID:xy5sW4G30
>>900
技術実証機は、用意しといてやろうぜ?
ぎりぎり5年以内で(ゲス顔w

903名無し三等兵 (スーップ Sda2-f1Bs [49.106.127.120])2022/12/20(火) 12:24:28.84ID:XXuUgGM2d
>>900
テンペスト(大嵐)なんて名前付けるから、、、
凪に改名して神社か教会で企画書をお祓いしてもらえ

、、、そして荒ぶる改名会議

904名無し三等兵 (スップー Sd02-tRmP [1.73.10.172])2022/12/20(火) 12:26:39.46ID:fxz/nToQd
>>903
せ、先代は名機だったし

905名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/20(火) 12:31:35.07ID:TmXVn89mr
GCAP破綻してもいい
ノースロップが暇になるからYF-23を譲り受けるシナリオ

906名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/20(火) 12:36:37.97ID:Xnp03qyq0
実戦経験と言われてもユーロファイター自体空戦はほとんどやってないしF-2の経験あれば作れそうだけどな
そもそもテンペスト自体イギリスでも開発できんのか?
って機能がてんこ盛りだった気がする

まあ最悪日本が主導じゃなくてもいいけどその分開発費は負担してくれるのか?

907名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-tRmP [125.8.4.112])2022/12/20(火) 12:46:31.16ID:tc+e5Qnz0
実際に機体を用意してステルス機とその飛行制御システムを一から実証したの日本だけなんだよな
BAEがその辺についてどの程度の技術を持ってるのか

908名無し三等兵 (スフッ Sda2-GFQn [49.104.9.123])2022/12/20(火) 13:05:07.17ID:9bOjtkYwd
F-22が優秀なのは制空戦闘機としてのみ
マルチロール機としてはKF-21の方が優れてる

909名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 13:09:11.07ID:MakLCW/D0
必死に新しい計画にすり替わったと言い張る人がいるが
今年度予算は現行計画で遂行されるし、来年度予算も現行計画のまま実行される
これから新しい計画を考える訳じゃないんだよ
イタリアにしてみればビックリだし、イギリスの中には独自戦闘機を望む勢力もいるだろう
しかし、日本の次期戦闘機は日本の予算で開発が続行され続けていく
その中での海外との協力ということ

当然のことながら、日本のF-3を採用してライセンス生産カスタマイズするか、
英伊による新機体を開発するかの選択を迫られる
その証拠に日本は来年度も現行計画のまま次期戦闘機開発予算を計上しようとしている
イタリアにしてみれば、イギリスに騙されたと思う連中が出てきてもおかしくない
何でテンペスト構想に日本が参加するのではなく、日本は戦闘機開発を独自に進めているのだと
イギリスの中にも新たな機体を開発する場合は日本が開発費を負担しないのは明らか
そりゃ騒ぎ出す連中も出てくるだろう

910名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/20(火) 13:11:46.94ID:/bnr8ENk0
>>908
20年前の制空戦闘機にマルチロールで張り合ってどうすんだよ
その尺度だとF-2やタイフーンでも勝てるぞ

911名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.36.234])2022/12/20(火) 13:39:17.96ID:TjnEiCvHp
>>906
あえて言うけど、実戦どころか、戦後自前で第一線の戦闘機を開発したことがない日本がそういうこと言ってもしょうがない
中国みたいに予算を湯水のように使って開発実績を積むつもりもなくとにかく最小限の投資しかしてこなかったからこういう時足元見られる

10年前から「要素」技術だけでなく自前で第六世代機開発に必要な技術の研究開発に予算を投入すれば独自開発の道もあったんだろうに

912名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/20(火) 13:59:31.73ID:/bnr8ENk0
>>911
それ出来てるのアメリカくらいしかなくね?

913名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/20(火) 14:45:42.60ID:Xnp03qyq0
>>911
未だによく分からん第6世代目指さんでもいいと思うんだが
それこそ10年前なんて何が第6世代かさっぱりだし結局はアメリカの作るやつが第6世代になりGCAPは多分それとはズレてると思うぞ

914名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/20(火) 14:51:56.57ID:qkdU/XdT0
そもそも世代ってただの売り込み文句だしね
それにNGADが第六世代になるとすればあれは敵防空網に対して貫通力の高い限りなく爆撃機に近い機体になると考えられているので、日本やヨーロッパのニーズとかけ離れている
オーストラリアなら欲しがるかもしれないが

915名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.32.38])2022/12/20(火) 15:09:23.22ID:6oVdIEu1p
>>913
第六世代=全ての面で第五世代より優れてる、という意味をどう捉えるかだな
残念ながら防衛省が2010年に発表した将来戦闘機のビジョンよりもテンペストのビジョンの方が具体的で先進的
防衛省が要素技術獲得発表した後に国際協力の方針を決めたのも一部の技術が優れているけど
全体的に米英との間に明らかに差があるからだろう

916名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 15:11:03.69ID:xy5sW4G30
>>911
足元見た所で、何か出来る事あるのかと。

>>915
さて欧州がその先進的な機体を作れたかどうか

917名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/20(火) 15:14:33.56ID:GkpSMFej0
ユーロファイターってそこまで優れてないだろ
せっかく作った新型機が出来た途端に旧世代機だったら笑えんよ
F-22に対するユーロファイターみたいにさ

918名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-Gtze [221.189.226.250])2022/12/20(火) 15:16:07.99ID:Xnp03qyq0
テンペストのビジョン発表は後だし参加国募るために先進的なこと言ってただけに見えたが
モスキートもあっさりキャンセルだし

919名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 15:18:37.30ID:xy5sW4G30
RRは無人機用のエンジンを実験兼ねて作ったけど
どうするんだろうな

920名無し三等兵 (オッペケ Sr11-ChNf [126.236.157.242])2022/12/20(火) 15:36:48.47ID:TmXVn89mr
さて、
NGAT&GCAP&FCAS vs J-20&KF-21

921名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.41.184])2022/12/20(火) 15:39:38.64ID:bzn12u24p
>>918
そういうのは相手より出来るようになってからじゃないとただの僻み

922名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-oAfp [126.127.30.253])2022/12/20(火) 15:44:45.98ID:m2Y3hO7E0
日本は対中政策上スケジュール重視だろうが、そこらへん逆手に英伊が妥協迫るような姑息な真似してこないと良いが。

随伴無人機日米共同開発なら最悪NGAD売ってくれれば…F-22すら渋ってんのにンな訳はないか。

923名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 15:48:44.85ID:xy5sW4G30
>>921
実現見込みの機体を撤回したのは事実だろうにねぇ

924名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 15:54:35.17ID:MakLCW/D0
日本が開発方針を全く撤回しないままなの見ればわかるだろ
日本のF-3採用をするか、英伊で別の開発計画を立てるかの二択だけだ
三国で新しく開発計画を立てるなんて話にはなっていない
それは防衛政策と予算の両面で証明されている
イタリアは英国と新たな機体開発計画を当初の予定通りやるか
費用面で大きな負担になるからF-3採用して有利な条件でのライセンス生産とカスタマイズ権を得るかの二択
イタリアにしてみれば公平なのかという印象はあるだろうが、
日本が開発方針を撤回せず、英伊は1円も開発費を出してない以上はそうなるしかない
現時点では英伊は出資国ではなく単なる三菱重工の下請けとしてしかF-3開発には携われない

925名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.54.198])2022/12/20(火) 15:54:37.82ID:jvmp9qqzp
>>923
何を撤回した?

926名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-a0qx [42.146.73.199 [上級国民]])2022/12/20(火) 15:58:41.69ID:AqnpNDAR0
戦闘機が不要とは言わんよ
でも、日本にとっては反撃用ミサイルの方が重要だし、俺もそっちの方が正直興味ある
でも、スレ伸びるのはこっちなんだよなぁ

927名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 16:02:50.37ID:xy5sW4G30
>>925
書いてあっただろ?FCASのモスキート。
あちらの政府の中の人はシビアに採算を
計算してると思うよ。よって製造側は
日本と主導権ゲームをしてる余裕は無い

928名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.57.174])2022/12/20(火) 16:03:57.53ID:vhviuVHap
>>927
採算の問題と技術の有無は別ですがだけど?
10年前にタラニス成功したし

929名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 16:09:37.58ID:MakLCW/D0
割と軽くみてる人がいるが、テンペストも研究開発費を募ってたので
イギリスはテンペストをどうするのかという話を出資国と話をつけないといけない
出資国にしてみれば、せっかく出資したのに別の計画になりましたでは済まない
日本の次期戦闘機と事業統合なんてものはされていない
ワークシェアがどうとか言うまえに、イギリスはテンペストの始末をどうするかは出資国と協議する必要が出てくる
他国の出資を受けてなければご破算でもかまわないが、出資を受けた以上は、今後どうするかの説明責任が発生する
できもしない構想をぶち上げて研究費だけもらったことになるから

930名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 16:12:11.20ID:xy5sW4G30
>>928
ビジョンは出せてもそれを遂行出来なきゃ普通は評価下げるよ。
十年前に出来たならなおさら。
元々実現の可能性の低いものを作っていて、それから時間たっても
成長していなかったと

931名無し三等兵 (ワッチョイ e9ba-e5AJ [180.147.94.53])2022/12/20(火) 16:13:59.68ID:rZ4Edkwk0
完成配備時点で使える機体を期待できるの?

932名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.44.154])2022/12/20(火) 16:18:40.78ID:QyT53RjVp
>>930
だからそれを出来てない日本が言うとただの僻みだって

933名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 16:23:18.07ID:xy5sW4G30
>>932
…僻みって言う感情論で判断してるの?

これからビジネスをする側として、
散々ラインアップで言及されてて
エンジン等も用意されてた製品、が
結局上から言われて作るのやめました
とか来たら企画力,普通は不安になるよ。

ササクッテロは違う、て事なんだろうが。

934名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-DiWi [60.106.246.6])2022/12/20(火) 16:33:12.96ID:MakLCW/D0
イギリスの主催能力は疑われただろ
日本と協力をするのはよいにしても、テンペストをどうするのかを明確に出来なかった
日本は次期戦闘機開発を開発方針を撤回しないまま、日本の予算で開発を進めている
アンチが主張するような新たな計画に変更されたなんて事実は無い

イギリスはテンペストをどうするつもりなのかという事を明確に出来なかった
主催国がこれではイタリアが不服を言うのは当然
イタリアにしてみれば、テンペスト構想が実現する前提で動いてたのが怪しくなってきた
しかも日本は既に開発を進めてしまっている

イタリアの立場に立てば、公平にしろと言うのは当たり前の話だ
その不服を言ってる相手は日本よりイギリスに対してたなのは明白

935名無し三等兵 (スーップ Sda2-f1Bs [49.106.127.82])2022/12/20(火) 16:36:11.51ID:gLKYoDoCd
>>913
別にアメリカが作ったら第6世代になる訳ではない
でもF-3が第6世代として認められるスペックを示したら即座に独自開発するポテンシャルを持ってるのはアメリカだけ
ちなみに第六世代主力戦闘機と第六天魔王はなんか空目するからF-3に名前付けるなら「ノブナガ」が良い

936名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.56.188])2022/12/20(火) 16:45:11.65ID:a6VwdH6Yp
>>933
感情論以外に何がある?

937名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-6ae9 [133.106.53.18])2022/12/20(火) 16:46:42.73ID:fpEfZYGAM
>>935
手下に裏切られて自決するんですね?

938名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 16:47:40.37ID:BBtf+TULa
>>924
だから、書き込むスレ間違えてるって言ってるでしょ!

939名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/20(火) 16:50:32.14ID:/bnr8ENk0
>>935
炎上して終わったやつの名前をこれから開発する戦闘機につけたくないな

940名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-tVF/ [122.145.216.8])2022/12/20(火) 16:53:11.00ID:GkpSMFej0
F-3メイヴかスーパーシルフで

941名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 16:57:59.22ID:xy5sW4G30
>>936
そんな開き直りされても…>ササクッテロ  
 
コラボ相手が先進的な案を幾つか出してたが
中の事情で合弁間際に無かった事にしました。
>>915
→以前はあなた方より具体的なビジョンを提示しました。 
>>928
十年前は成功した実験もあります

これで安心出来るの?
ビジョンと称してる提示物の見積もりが甘く結局は
撤回で能力に疑問符が出る、こうはならんのか。

理性、働いてるかササクッテロは

942名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 17:02:03.79ID:BBtf+TULa
>>939
F-3カミカゼで、世界的に悪くなってる日本語のイメージを払拭できる

943名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.34.74])2022/12/20(火) 17:11:19.03ID:Lvi5B0Iup
>>941
現実無視した感情論を指摘した相手は開き直りとか逆ギレじゃん

944名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/20(火) 17:14:40.69ID:/bnr8ENk0
>>915
将来戦闘機とテンペストで8年も差があればそりゃ具体的で先進的なこと言えるわな

945名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-8CmD [153.238.130.152])2022/12/20(火) 17:16:49.40ID:+XHQyCzJ0
スクランブルしかやらないのにステルスって意味あるの?
とりあえず技術力を誇示の為のハッタリって意味はあるのだろうが

専守防衛なら電子戦は6世代並、ミサイルは外付けだけど16発積めてRCSは0.1程度で妥協し電波吸収剤を塗らないでライフサイクルに優れた機体の方が日本にあっている気がするんだが

946名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 17:16:55.85ID:xy5sW4G30
>>943
と言う事にしときたいんだろ?

問い合わせに関してなにも答えられなくなり
感情論を連呼するようになったササクッテロ君。

売りの計画の合意前での撤回とか能力に疑い
持たれるのに十年前とかしてもね、、、

ガチで使う機体となると必要な仕様に
落とし込めなかった?まぁ米豪のロイヤルウイングマン、
そのまま来るような気が~能力未達としても~するが

947名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/20(火) 17:17:59.78ID:qkdU/XdT0
>>926
日本単独開発だし議論する事が何もない
せいぜいが配備数くらいか

948名無し三等兵 (ワッチョイ d1ed-6XXu [118.109.64.186])2022/12/20(火) 17:19:46.39ID:/bnr8ENk0
>>945
殴って倒せる戦闘機じゃ戦争抑止にはならんだろ

949名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.34.74])2022/12/20(火) 17:19:58.18ID:Lvi5B0Iup
>>946
まともに話せないのはおまえだけどね

イギリスは実績あっても採算面でやらなければ出来ない失敗退化
日本は実績がなく研究開発やってなくてもやれば出来る

完全に現実無視した感情論
となりの某国と同じレベルの幸せ回路

950名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/20(火) 17:24:00.17ID:qkdU/XdT0
>>934
そもそもGCAPで次期戦闘機開発方針に影響はなかった。テンペストも撤回の発表は無い
実は日本とBAEレオナルドで開発した技術をテンペストに、テンペスト用の技術を次期戦闘機に使えるってだけの枠組みなんじゃ無いのか?

951名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.34.74])2022/12/20(火) 17:25:26.23ID:Lvi5B0Iup
>>901
これ、次スレじゃないぞ?

952名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 17:25:35.60ID:BBtf+TULa
>>949
あまり日本のハードル上げるなよ、発表では出来てても実態では怪しいものがチラホラあったのが防衛省や空自や日本の重工業だぞ

953名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-Tv+0 [113.20.244.9])2022/12/20(火) 17:26:33.56ID:qkdU/XdT0
それはどこの国でも同じかと

954名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 17:27:07.85ID:xy5sW4G30
>>949
見積もりが駄目って事じゃない?
今更ながらにレドーム大きめでインテークも日本よりの
BAE案が出て来てたし。

あれも採算性の問題なんか?テームズ川の上飛んでる
英国案も尾翼が翼の上から見える用になってたりと
デザインが後退してるがねぇ。
…ひょっとして、日本案は1990年代のBAE案に近いから
「イギリスの方が上」あるいは●年先とか言うのか?
なら何故このタイミングでそこまで機体が後退してるかの
説明にはならんが。
アイディアなりビジョンなりは合っても、それ実現する
ケイパビリティあるのか、感情論て言葉以外を使って
説明してみろよと(お隣の好きな声闘に持ち込んでるか知らんけどw

955名無し三等兵 (オッペケ Sr11-w4yU [126.253.160.139])2022/12/20(火) 17:28:43.55ID:GM6q6Gh/r
>>950

建前上の解釈はそうなる
ただ、日本がテンペスト参加と3カ国で新たな戦闘機開発するという選択肢は無くなった
日本の次期戦闘機を英伊で採用するか
英伊で日本と別計画を立てるかの選択の2択

956名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.44])2022/12/20(火) 17:30:33.31ID:G506RLz1M
>>945
スクランブル専用機ならステルス要らん
頑丈な機体と安価で頑丈で整備性が良いエンジンがあればよい

それすら自国で作れないくせにステルスの次世代型って無理がある

スウェーデンは整備性良くするためだけに魔改造までしている
日本にはそういう気概が全くない
同じガラパゴスでも無駄がない

957名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 17:31:30.84ID:xy5sW4G30
>>956
F-22 の話だったっけ

958名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp11-kn6P [126.253.34.74])2022/12/20(火) 17:32:17.15ID:Lvi5B0Iup
>>954
だから研究すらやってなかった日本が言うとただの僻みということ理解出来ないのか

アメリカが採算の問題で開発打ち切ったらアメリカの技術がなく開発出来ないということになるのか?
兵器開発は技術があっても実際やってから採算の問題で止めるものが多いがその積み重ねが次の実用兵器に繋がる

それをただの失敗だ出来てないだと馬鹿にするならその段階に達してなく
研究開発予算足りず先行者の後追いが前提で最小限のことしかやってない日本は何だったのか
と言うことになる

他人を貶しても自分が評価される訳じゃない
むしろただの僻みにしか見えない

959名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.44])2022/12/20(火) 17:40:10.08ID:G506RLz1M
>>935
B-21は既に第6世代爆撃機なんだよねー
もう知らんまにF16が無人機化してしまってる

960名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 17:45:42.76ID:xy5sW4G30
>>958
研究すらしてない、
て話にこだわってみても
…具体的なビジョンの話をしてたよな?ササクッテロは。

>915
>残念ながら防衛省が2010年に発表した将来戦闘機のビジョンよりもテンペストのビジョンの方が具体的で先進的
↑正に残念ながら、その見積もりの能力について無人機の頓挫、
急なある種旧式案への先祖帰りで
疑問が持たれてる

と極めて理性的に書いてるだけなんだよ?
英語で言う所のscrutiny が必要な訳な

>アメリカが採算の問題で開発打ち切ったらアメリカの技術がなく開発出来ないということになるのか?
時期が不適切にならないか?
そしてその程度の見積もり出来ないのか、てのは良くある事か。

https://www.shephardmedia.com/news/uv-online/rco-defends-project-mosquito-cancellation-claiming-investment-stopped-making-sense/
モスキートに関しては元々低コスト機のコンセプト(ビジョン)で
開発されてて、そこで要求満たせないで撤回では話に成らんわ。

961名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 18:00:26.94ID:BBtf+TULa
>>959
いや、知らんけどその無人F-16のソースコードは何行なんで?
自分でHV車のコード数1億行って言ってたよな?
そのF-16が6世代機用無人機なら自律飛行分のコードが乗っかるから莫大になってるはずなんだけど

962名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.148.44])2022/12/20(火) 18:09:54.56ID:G506RLz1M
ソースコードが何行かに興味あんのかね?その答えによって何か判断が変わるのかね?
頭悪い奴w

963名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-e5AJ [113.153.79.103])2022/12/20(火) 18:23:00.80ID:muzDXfKg0
>>961
自動設計を導入してたら行数とか意味ないけどな
軍用組込だったら行数は少ないだろうし

964名無し三等兵 (オイコラミネオ MM69-oAfp [150.66.64.58])2022/12/20(火) 18:40:27.32ID:G77z6b1UM
問題ない派
日本の方針に変更はなく、そのまま予算がついている。最悪日本単独に切り替えれば良い。
問題ある派
実績が乏しいので英伊の協力は必須。対中政策上、スケジュールが人質に主導権やワークシェアについて脅される可能性。
そもそも派
どんなにGCAPの枠組みがどういうものか正確に判明していないので英伊と本邦では採用する機体は別である可能性。

こんな認識であってる?

965名無し三等兵 (オッペケ Sr11-w4yU [126.253.187.39])2022/12/20(火) 18:56:59.42ID:jSAkEGfNr
英伊の協力があるから主導権が向こうに移るというのは曲解過ぎ
しかも、3カ国共同声明は単に協力することを決めただけで
F-3とテンペスト双方が方針を変えたなんて事実はない
依然とし別々の計画であり、テンペストは正式スタートもしてない
更に日本は防衛政策で方針変更ないことが確認された
事実ベースだとこうなる

966名無し三等兵 (オッペケ Sr11-JiKK [126.236.191.77])2022/12/20(火) 19:00:05.53ID:4Ejq94Fkr
念仏唱えるスレは別にあるだろ
乞食か

967名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 19:02:10.51ID:BBtf+TULa
>>962
いや、それ言い出したの前スレでのお前じゃん
どういう趣旨で言ったのかは発言者のお前の脳ミソにしか理解できない

それとも斧でカチ割ってリバースエンジニアリングできる程度の脳ミソ構造なの?

968名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 19:08:15.39ID:BBtf+TULa
>>964
イタリアとチームテンペストをやっていたイギリスだが、わがままイタリアとの共同開発が雲行き怪しくなってプランBで日本に泣きついたって可能性もある

969名無し三等兵 (オッペケ Sr11-6XXu [126.179.254.131])2022/12/20(火) 19:19:33.43ID:BdKiJOGir
英伊がスケジュールを人質に妥協を迫っても、日本が抜けたり計画が大幅遅延したら仏独FCASに対して不利になるし、共同開発する度に炎上させる国って言うのは向こうも避けたいだろう

970名無し三等兵 (スッププ Sda2-DiWi [49.105.72.139])2022/12/20(火) 19:28:22.94ID:4mHSzzv8d
日本は販路をまったくもってない
単独開発したらコスト高騰でF2と同じぐらいしか配備できないうえにバージョンアップ開発すらままならない
だからお金は日本が出してイタリアとイギリスの希望通りの機体を作り海外に売れるようにしてコストを下げるのが日本の強化につながる
仮に売れてもブラックボックスを開けられて模造品売りに出されても、制裁する力が無い日本。
だから開発はイギリスとイタリアの要望を優先しないといけない

971名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 19:30:28.05ID:BBtf+TULa
ただ今回の計画が破談になったら日本にとっても信用問題で、米がニヤついてまた飼い犬になるしかない展開
中国韓国も喜ぶだろうなあ

972名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 19:33:59.90ID:BBtf+TULa
>>970
>仮に売れてもブラックボックスを開けられて

ダウングレード版を作ればいいだけの話だろ?
ポラメよりちょっとマシな性能で同じくらいの値段のを

973名無し三等兵 (ワッチョイ 46ba-kCaT [39.110.129.191])2022/12/20(火) 19:42:17.75ID:OfTSnsxp0

974名無し三等兵 (オッペケ Sr11-VTR0 [126.194.89.137])2022/12/20(火) 19:44:09.97ID:rxx7Kf04r
清谷先生も日本がスウェーデンとの協定を結んだ後にテンペスト参加に移行すると書いていたしな

975名無し三等兵 (オッペケ Sr11-w4yU [126.253.189.151])2022/12/20(火) 19:48:33.63ID:0fo3jUV/r
>>973

F9エンジン目的かな
RRエンジンなんて目処立ってないから(笑)

976名無し三等兵 (オッペケ Sr11-fFu0 [126.211.46.75 [上級国民]])2022/12/20(火) 19:50:53.10ID:Cxz7Yt4Mr
>>973
ユーロファイターの後継に
ちょこっと日本が噛むだけになるんか

977名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 19:54:39.68ID:BBtf+TULa
ブーイモ=オッペケでIDコロコロ一人でやってんの?

978名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 20:19:56.13ID:BBtf+TULa
BAEはやる気見せてるけど、レオナルドはこういうの無いのかな?
英国大使館も求人に参加してたし
日本は製造業の構造違うから親会社の増員はそんなには必要ないと思うけど、レオナルドも日本型の構造かね?

2022年12月18日
英国では、BAE Systems が 2023 年に 2,600 人を超える新しい実習生と卒業生を採用する予定です。
>これまでの世代では見られなかった経済的課題に直面している私たちのような企業は、次世代に投資して、若者が潜在能力を最大限に発揮し、社会的流動性をサポートするために必要なスキルを身に付けることが不可欠です。
>質の高い早期キャリア プログラムを提供することで、若者は長期雇用への道を歩み、テンペスト次世代戦闘機やドレッドノート原子力潜水艦など、重要な国防および安全保障プログラムを提供するために必要な人材を採用することができます。

979名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.132])2022/12/20(火) 20:25:15.02ID:Zo8oniHkM
>>973
スウェーデンの知見は優れてるから吸収したほうが良い
飛行制御、防護制御、整備性、STOL能力などすべてスウェーデンに任せてもいいくらいだ

980名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 20:36:01.15ID:BBtf+TULa
おっと、また都合悪くなってはぐらかし始めたな>ブーイモ

981名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 20:43:29.94ID:xy5sW4G30
馬鹿の一つ覚え>知見

982名無し三等兵 (ワッチョイ 0679-amjj [111.233.157.192])2022/12/20(火) 21:36:20.28ID:1ZNw76qf0
【GCAP】F-3を語るスレ261【日英伊共同開発】
http://2chb.net/r/army/1671539745/

983名無し三等兵 (オッペケ Sr11-w4yU [126.253.189.151])2022/12/20(火) 21:40:02.59ID:0fo3jUV/r
マスコミから機体統合なんて話が消えてきただろ?

それはそのはずで共同声明には共通機体にするとか、事業統合するなんて記載は無し
3カ国で協力しますということだけで具体的な記載は無し

その後に出た日本の防衛力整備計画には我が国主導が明記されており、
防衛省公式HPも記載内容に変更無し
来年度予算も計上する

どうみても事業統合する動きではない
日本の動きに対しては英伊は見解をハッキリさせてない
テンペストをいつスタートさせるか、どうするかの公式見解がない
技術開発予算は計上しても、戦闘機全体の開発予算は無い

機体統合という話はマスコミの憶測でしかなかった
少なくとも共同声明には、そんな記載は書かれていない

984名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-N2O4 [133.159.149.132])2022/12/20(火) 21:59:37.27ID:Zo8oniHkM
製造コストがしょぼい機体なんて
実にどうでもいい
各国好きな機体形状でやっても大差ない

必死な馬鹿w

985名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-y11u [60.43.69.253])2022/12/20(火) 22:11:55.58ID:s34w1a+q0
>974
本当にスウェーデンも参加するなら
日本、欧州、スウェーデンの3種類の機体になるのかも

986名無し三等兵 (ワッチョイ 46ba-kCaT [39.110.129.191])2022/12/20(火) 22:22:47.55ID:OfTSnsxp0
>>982

987名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-wvzh [124.141.239.176])2022/12/20(火) 22:28:02.20ID:xy5sW4G30
>>984
とひたすら馬鹿を晒し続ける芋ブーさん

お前の知見じゃ、エンジンも簡単に買えるんだっけw

988名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/20(火) 22:31:18.06ID:BBtf+TULa
あれ?ブーイモってグリペンとかポラメとかの製造コストしょぼい機体推しじゃなかったっけ?

コロコロ手のひら返しに忙しいバカだなあ

989名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/dCI [106.133.26.175])2022/12/20(火) 22:57:44.77ID:U7HoH1hza
レス乞食の念仏がまた書いてるのか
乞食は自分の巣でやれよな

990名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-ElPU [122.201.7.76])2022/12/21(水) 03:46:50.45ID:EypIM1530
>>838
>もっとも簡単な解決策は、すべて英伊主導で、日本のATMでテンペストを作ることw

まあ有り得んな。米国がF-22を今作ると600億ドル(8兆円)とされてるから。ユーロファイターを
見れば解るだろ。F-3はF-2の4倍以上掛かるとされてるぞ。因みにユーロファイター2.3兆円。

991名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-e5AJ [114.145.240.106])2022/12/21(水) 03:52:27.87ID:XhS5ulWU0
>>990
むしろ普通に逆になってるよな。

992名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/21(水) 03:57:31.72ID:AhVC2Wbza
>因みにユーロファイター2.3兆円。

それ改修費用も足してるか、円安の今のレートで計算してるだろ

GCAPは色々新しい開発手法やツールを取り込んで開発期間圧縮で経費も圧縮する予定だから

993名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/21(水) 04:01:05.00ID:AhVC2Wbza
インターオペラビリティを無視出来て、且つ今の日本がF-22程度の戦闘機開発なら1兆円くらいで作れるかもしれないな

994名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-ElPU [122.201.7.76])2022/12/21(水) 04:20:46.17ID:EypIM1530
>>992
>GCAPは色々新しい開発手法やツールを取り込んで開発期間圧縮で経費も圧縮する予定だから

其れを本気で真に受けてるの? 米国のデジセンは何時の間にか消え去ったよ。そもそも其れが
出来るなら英伊だけで十分だろ。

995名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.4.114])2022/12/21(水) 04:41:54.68ID:AhVC2Wbza
多国間での戦闘機開発の遅延原因は開発体制や技術不足より、分担割合とかの政治的要因もあるのが

996名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-ElPU [122.201.7.76])2022/12/21(水) 05:57:36.41ID:EypIM1530
英伊がワークシェア応分の開発を分担をしたのなら間違いなく遅延と大幅な赤字を垂れ流す。
その時、日本は如何対応するのかな? なあ、無能な防衛省の役人。

997名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-p78k [106.154.1.131])2022/12/21(水) 06:19:19.83ID:6/0kCO66a
英プライムのBAEは人員採用増やしてサクサク下請け企業を決めていってるようだけどね
動きが見えないMHIとレオナルドが不安要素だな

998名無し三等兵 (オッペケ Sr11-w4yU [126.208.248.236])2022/12/21(水) 06:23:14.82ID:v3SHHMRlr
正式スタートも決まっておらず
予算が付いてないのでは話になんよ(笑)

イギリスだろうと、イタリアだろうと
正式スタートを決めて予算が付かないと
単なる絵に描いた餅に過ぎない(笑)

999名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/21(水) 06:25:25.47ID:eiRFsoZ30
>>973
イタリアの時と同じだな
こりゃスウェーデン参加あるかも

1000名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-kn6P [207.65.234.46])2022/12/21(水) 06:27:36.44ID:eiRFsoZ30
次スレ
【GCAP】F-3を語るスレ261【日英伊共同開発】
http://2chb.net/r/army/1671539745/


lud20221231181908ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1670881429/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【GCAP】F-3を語るスレ260【日英伊共同開発】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
[第四世代]10式戦車スレ配備234号車
民○党ですがアレです
民○党類ですが石油をつんで汽車は走る
【画像】自衛隊の26トン“戦車”、生活道路を走る
ウクライナ情勢 616
ウクライナ情勢 674
F-15系列戦闘機総合スレ 57機目
民○党類ですが想っています
ヘリコプター総合スレ No.36
民○党類ですがエイプリルフールでした
軍用拳銃を語るスレ ナバン62式拳銃
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 47
民〇党類ですが八尺玉です
民○党類ですが真綿で首をじわじわと
軍事雑誌総合スレ 第32号
【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.3
ウクライナ情勢220
民○党ですが核シェルターは反平和主義です
日本に北朝鮮の核攻撃はありうるか? ★2
民○党ですがサルでもわかる感染症予防です
護衛艦総合スレ Part.134
尖閣防衛に「気球型レーダー」の導入検討したらしい
ウクライナ情勢145
護衛艦総合スレ Part.110
ウクライナ情勢48 IPナシ
韓国軍 自衛隊機P-1に火器管制レーダー照射事件★3
【001A型】中国軍軍艦総合【055型】 part4
民○党類ですがなまぐさはいかん
護衛艦総合スレ Part.141
東南アジア&オセアニアの軍事情勢 その11
暴力革命・内戦・戦争のウクライナ人「改憲しろ」
イラク・シリア情勢 138
民○党ですが加賀さんのあんな所やこんな所を…
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産198号機
F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目
中国軍総合スレ36
民◯党類ですが爆発的進化です
ウクライナ情勢241
民主党ですが、今宵のブーメランは切れ味鋭いZE!
民○党類ですが真っ赤なクルマです
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 918
ウクライナ情勢74 IPナシ
ウクライナ情勢160
民○党ですが無能な上層部はいりません
【XF9-1】F-3を語るスレ80【推力15トン以上】
民○党類ですが玄米ご飯です
ウクライナ情勢206
もし真珠湾攻撃が完全に失敗していたら
ウクライナ情勢 2
[火器重視か] 第九哨戒艦部隊 [センサーか?]
【小銃】ライフル総合スレッド その39
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い
アブロ・ランカスター爆撃機
【板の】まやらーまるゆ関賢太郎氏について2【星】
ウクライナ情勢38 IPナシ
日中軍事同盟の可能性
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2495◆◆
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part68
あまり話題にならない特殊部隊スレ(時事ネタ禁止)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 989
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦152番艦【護衛艦】
イラク・シリア情勢 125
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
民○党類ですがたけのこ戦勝記念日です
民○党類ですが楽して大儲けです
【TEMPEST】F-3を語るスレ243【推力16トン以上】

人気検索: Russian porn 98 神奈川 50 洋ロリ画像 女子小学生パン かわいいJS 個人撮影 男子中学生 裸 マツコ マツコ 鈴木沙彩ファンクラブ masha babko
22:17:49 up 14 days, 19:26, 1 user, load average: 94.70, 141.24, 143.64

in 0.034389972686768 sec @0.034389972686768@0b7 on 092711