,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
>>1乙
いずも改修31億で何ができるか?
FFM用VLSの24ユニット、この中に一、二番艦分はあるのか?一隻の搭載数は?
さてどうなるか? >>4
いずも型に関してはこういう事かと
http://www.jwing.net/news/16425
一方の「いずも」改修は、31億円を求めてF-35Bの発着を可能とする部分的な改修を実施するとのこと。この部分的な改修とは、船体の耐熱性
を高めることとして、さらに必要な照明設備などを設置する。これが予算として認められれば、今年度末ごろにも「いずも」は定期整備を行う予定
であるため、これを機に船体の改修を実施する予定だという。その後、さらに改修が必要となった場合は、必要に応じてもう一度改修を行って、
F-35Bが発着できる体制を整えていく考えだ。
FFMに関しては一番艦二番艦分も入れて全て24セルにするんでないかな八番艦までは CIWSはどうすんだよ
艦首部はあの形のままで離艦出来るのか
まさか艦橋前から一直線に発艦する訳じゃあるまい。どうしても邪魔なら撤去するだけだし。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>7
移設、もしくは撤去だろうな。
いろいろやるにしても、来年の定検の工期じゃ大した事は出来ないし、予算も少な過ぎるから、数年、数回の工事で改修すると思われる。 極端な話し、どこかにベランダを作ってポン付けしても使えるからな。流石に射角は制限を受けるが……
ffmに載せ換えることを前提に、あぶくま型にシーラム載せないかな
FFM1・2番艦のVLSは後日搭載なんて話もあったから30年度予算には含まれて無かったんだろう
その「後日」が起工前に来ちゃっただけで
>>13
そうだな
無駄とわかっていても載せてやりたい 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>14
にしても24セルが本当なら
船体規模に比べかなり大盤振る舞いしたなと
三菱が示した満載排水量5500t=積載1600tはむらさめより多いから
眉唾に思ってたけど 30年度の2隻と中期防の10隻の12隻で24基って話しもあるんで16セルかもしれん
ただベースライン2の仕様決まったんか?って疑問あるけど
仕様確定してない9〜の分までは制度的に苦しくないか?
FFMのVLS後日の理由の一つはミサイルが仕様未確定だし
VLS24セルにしてESSM載せ、SeaRAMを20mCIWSにした方がバランスが良い
ホルムズ湾なんかで接近するボートに12.7mmや5インチ砲じゃ帯に短し襷に長しでしょ
>>24
普通に積み替えすれば良いだけでは?
後RAM載せるならRWSは12.7mmでなく20mmになるかもしれんし ESSMはいざとなったら船舶攻撃できるらしいから汎用性が魅力
>>26
SSM搭載してるのにか?
真面目に対艦やるならESSMは打撃力不足だぞ
ESSMでの対艦攻撃は小規模海軍とかがSSMを諦める理由として使うくらいのものでしかない >>27
SSMでは過剰かつ、速射砲で捉えづらい相手
CIWSの横打ちでよくね? 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
VLA12
長SAM8
ESSM16
すげぇ、こんなに積める>24セル
CIWSは二基積めるならファランクスでもいいが一基しかないならSeaRAMでないと厳しいだろ
ファランクスはプログラム的に相手を撃墜するまで同一目標を打ち続けるんで
確実性はあるけど同時対処が不足するぞ
でも去年の防衛シンポジウムでは主砲のクリアランス確保だか弾薬庫と干渉するだかで
VLSの追加はむつかしいとか言ってたような…いったいどうなってんだろうね
>>34
あの時に比べると船体が2.5mほど延長されてるので船内スペースが確保できたのでは? >>35
船体延長は艦尾ランプまわりのスペース確保のためじゃね?
まあ艦首側も大胆な設計変更が入っているのかもしれないけど >>29
あんな物がなんの役に立つのか
監視くらいだろ >>34
そもそも、デマしゃね?
シンポジウムで「聞いた」と自称する書き込み以外で見たことない 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>34-35
2mも追加されれば、16セル→32セルすら可能な長さだからな >>38
ツイッタランドでもそう書いてた人ばかりなんでなあ、その話自体は本当だろ 引退まで来ない後日装備ではなく
後日装備(まとめ買いしたほうが安いから)
だった訳だ
一応FFMの1番艦が今年の9月起工予定だからな
変更もやりやすいんだろう
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>38
シンポジウムでは公開済み情報しか開示しないし >>43
まさか後日装備のつもりが実は先日調達になってしまうとはお釈迦様でも思うまい >>34
「ゆき」クラスとほぼ同等の船体長にVLSの追加は無理だと思う。 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>49
船幅がかなり違うし深さも1m深いかと
船型がまるで違うから同じと思わない方が良いかと >>51
とはいえ幅が十分あるならあんな積み方はしないだろうし 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>51
前甲板にはMk-45、5インチ砲もあるんだよ?
「ゆき」より多少幅は広いが、長さはほぼ変わらないからな。
アスロックランチャーの面積ってMk-41なら2モジュールの16セルが限界かと。 >>49
30FFMって推定で満載5600tぐらいで、きり型とあめ型の中間ぐらい。
<クラス> 基準 満載
あぶくま型DE 2000t 2500t
はつゆき型DD 2950t 4000t
あさぎり型DD 3500t 5200t
30年度型FFM 3900t 5500-6000t(三菱案)
はたかぜ型DDG 4600t 5900t
むらさめ型DD 4550t 6200t
たかなみ型DD 4650t 6300t
あきづき型DD 5050t 6800t
あさひ型DD 5100t 6800t
こんごう型DDG 7250t 9485t
あたご型DDG 7750t 10000t
まや型DDG 8200t 10250t >>55
排水量より船体の長さ、幅で考えないとw
FFMは幅広で、軍板のあんたらが嫌うステルス対策の構造物だから排水量が大きいだけ。 >>56
アホくさ
ゆき型より満載で1500tも大きいのに何言ってるんだ
まあ、言いたければいくらでも言っていいが現実は
ATLA・三菱「できるぞ」
以上、解散 >>58
三菱が何をどう「できるぞ」なんだ?
アホを通り越してキチガイだな・・ 結局ホルムズ海峡に護衛艦1隻を派遣するようだね。
情報収集の名目で独自派遣らしいけどw
VLS搭載してる世界最小の艦艇はなによ?
アンザック級でも8セルだけのせてるぞ
でも最初から24セルだとなに積むんだろう?
VLA16セル ESSM8セル32発?
アスロック12 ESSM4*=16 SM-2相当国産弾 8
じゃろ
セル数よりセル長が気になる
多少数減っても最低tactical-lengthで統一して欲しいが
深さ足りる?
>>67
国産弾はSM-6相当っぽい
哨戒機追い払うのには最適だろう Strike-LengthでなくばVLSじゃないでしょ
ひゅうが型はVLA12だったよね
VLA12・ESSM16・A-SAM8
VLA12・A-SAM12
こんな感じかな?
>>67
A-samは戦力化しばらく先やから当面はどないするんだろう >>41
そう考えれば艦首側1m艦尾側1.5m延長で横置き八セル分船内スペース増やしたのかねえ? 地方艦もどこに出しても恥ずかしくない戦闘艦になったもんだ
>>73
試験終了が23年予定かな
調達は24年から??
FFMは22年就役じゃないっけ? VLAなんてアスロックランチャーの数と同数でいいわ
30FFMが22年度末の2023年3月に竣工じゃね
仮に艦と弾のどちらかが予定通りに進行しなくても、せいぜい1〜2年の差で済みそう
ESSMだって調達始まってから搭載艦増えるまで結構時間掛かったし?
SeaRAMの強みは同時対処能力にある一方で相手を撃墜するまで撃ち続けるファランクスには確実性でどうしても劣るんで
ESSMも使った近距離域でのカバーはあった方がいいと思うがね
24セルなんてしょぼいの掃海艦の代替以外分で作っちゃだめだろう。
そんなのは中国軍相手に敗北確実で、無意味だわ。
>>75
こんなんが大湊に三隻、舞鶴に三隻
クルーは三隻につき四つ
あぶくま型あさぎり型とは比べ物にならない
日本海側も豪勢になったもんだ >>81
おれはASAM派。
なんでって長射程のASMとseaRAMとで役割分担出来るから
まぁASAMseaRAMessmの超豪華仕様でもいいけどね VLSのセル数で優越が決まるという、現代の大艦巨砲主義
ESSMとSeaRAMの性能差が少ないのとSeaRAMの自己完結性がSeaRAMの魅力
実際の優劣は、ターゲッティングなどのデータリンクやデータの処理能力による協同交戦能力で決まる
「VLSこそがこの世の理」
StrikeLengthは富であり絶対。
mk48は艦に非ず。
どちらかと言ったら大艦巨砲主義が終わって空母護衛する防空艦の対空砲数が物言う時代に近い
水上艦艇は戦闘システムを構成する一要素にすぎず、
個艦のVLSのセル数などその一要素を構成するさらにミクロな一要素にすぎない
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
まあでも、持っていけるアスロックと対空ミサイルは多い方がいいよね、相手が飽和攻撃上等だし
>>88
VLSチューブの数こそが強さの証みたいな話もあるしな
誘導弾中心のドクトリンが続くなら多いに越したことはない 現実問題として、FFMとDDを並行して増備するわけでもなければ、
当面のA-SAMのキャリアはFFM中心ってことになるもんな
こりゃ、FFMに32セルとか来るかもしれないな
ああいう相手にはむしろこっちも攻撃にすれば艦隊保全に走ってくれる可能性も上がる
>>95
次中期防にはDDX入ってくるんでないかな?
その頃まで今の伸び率(今回で真水6.2%増+F-3開発費なので7%位か?)が続けば五年後には六兆近くになるだろ、そうなればFFM二隻とDDX一隻同時建造は可能なんでないかな なみ型からA-SAM運用できるかもしれんよ、近代化改修でOYQ-12になったらしいから
>>95
新SAMって07VLAのブースター使うから、射程300kmぐらいの可能性ある。
あきづき型あさひ型は射程50km程のESSMだけだけど、現状のイージス艦も射程170kmぐらいのSM2MRが載ってるだけ。
そうなると防空艦がある意味で逆転しちゃうので、イージス艦に乗せる可能性もあると思う。
>>98
初耳なんだが何処ソース? >>97
今年の補正予算にも注目したいなぁ
去年は補正で4000億とか言う馬鹿みたいな金額になってたから
補正でアショア買えるならDDXも買えるかもしれん >>82
FFMのCGはどう見ても16セルが限界だろ。 >>101
米システムのイージスには米システムのSM-6を入れたいんじゃないかな >>101
ATECSのあきづき形とあさひ型はJ-CEC対応の話もあるからA-SAM対応回収はあるかも
VLA12・ESSM16・A-SAM16
とかにできるからやる価値もあると思う
結果論ではあるがFFMで24セルだと、あきづき・あさひ型は48以上ほしいな
48有ればVLA16・A-SAM32にできた
次期DDは是非64以上にして艦隊防空やってほしい FFMがベースラインから24セル積むような時代にDDXが64で済むだろうか
>>106
個人的な願望で言えば96よ
VLA16・CM16・A-SAM64
保護対象艦(DDH・多目的母艦等)がこれから増えるし、MDでDDGが引き抜かれること考えた上で、中の飽和攻撃考えたら現行イージスと同等以上の対空能力持ったDDがほしい
予算との殴り愛次第ではあるが・・・ 時代は無人機母艦だぞ
>>111
へーすごいね
浮上して任務中はやっぱり傘いるけどな
ところで、潜水艦すると艦内に潜水するための設備必要になって母艦機能落ちてしまうが・・・ >>109
無人潜水艦も扱う訳だし大鯨と命名しよう >>97
概算要求と当初予算の区別くらいしてはどうか。 まぁ最近は補正予算でがっつり下駄は貸せてるけどね
とはいえどこかで当初予算がっつりあげないとね
補正でのごまかしもそろそろ限界やろう
おまエラ蝦夷ゴキブリ偽日本非非大和民族様ゴキブリ寄生虫ちよんこエベンキは早く死滅しよう
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>116
昨年(本年度予算分)は概算要求から当初予算への減額が例年よりも文字通り桁違いに大きくその分を昨年度補正予算にまわしたわけだけど、
このごまかし?がいつまで効くか。
てか、これやられると企業のキャッシュフローに響くのでちゃんと当初にいれてほしい。 FFMは下手したらベースライン2からは48セルだし
補正予算は今年は一兆円なんてバカみたいな金額にもなりかねまい
去年の時点で本予算の一割近い金額ってなんだそりゃみたいな話だからな
いくら補正と合わせてほぼ要求通りの額にする傾向が続いているとはいえ
>>120
いや、本予算で認められなかった概算要求が補正予算に載るのは、ある意味各省庁共通のお約束ですからw お芝居に振り回される企業はバカバカしいからKみたいに「やーめた」となる
計画を建てられないもんな
金によほど余裕があるか、それとも防衛省と談合してないと辛い
>>123
あれは企業側にも問題有るだろ
開発失敗したんだから Kの装輪装甲車は試作レベルでダメっぷりが判明したからまだマシなんよな
1号型ミサイル艇みたいに、企業が大金かけて量産体制を整えた後になって
「これアカンやつじゃね?」と気づくのが一番きつい
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
官側のアホなやり方では引き合わないと考える民間企業が増えてるの、それでいいの? と思う
その「官側のアホなやり方」、自衛官も事務官も内局の背広組もアホくさいと思ってるんだよなw
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>125
アレ単体の開発と、もう防衛産業から降りるって話は別 >>126
アレは大失敗だったわな。航空機並みのバックアップが必要等々、見込みが甘すぎ。
観艦式にアレを東京湾に持ってくるの、プロジェクトXになりそうなくらい一大事業だった模様 >>131
海自にとっては、通常の水上艦艇とも、かつての魚雷艇ともちがう、ある意味「新種」の兵器だからな。
根本的には、その認識が足りなかったのが問題だったように思う。 >>130
コマツは坂根正弘が「我が社は事業縮小のおかげで儲けた」と公言してたくらいだから
逆になんで防衛産業続けてたのか不思議だったろ 航続性&ウェポン搭載重視型は機影がもろSu-27だもんな
>>133
>なんで防衛産業続けてたのか不思議
三菱とか川崎とか石播とかごく一部を除けばそんな企業ばっかりだな >>135
いつもの揚げ足取りのゴミクズだったか
三菱や川崎も事業縮小で儲けたと公言してたのか?
死ね 揚げ足取りじゃないな
話逸らしか
朝鮮人みたいな奴だよな
>>124
そのへんは多年度まとめ買いの推進で補完してるやん
ローン!と発狂する手合いも湧いてるけどさ FFMは上陸作戦の火力支援もして欲しいし地対地積む分含めて32セルくらいは確保して欲しい。というか、実戦で使われるだろう世代なのにケチケチする必要もないと思うが。24セルを32セルにしたところで大して変わらんだろう
ベースライン2を48セルにするための24セルなのかもしれんぞ
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
24セル説自体希望的観測すぎて、普通に16セルだと思う
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
希望的観測で言えば予算化済の6隻のための24基で32セルという解釈も成り立つだし
30モジュールまとめ買いとか言いつつ、31FFM辺りでに既にFMS発注してる分(4モジュール?)もあるみたいだし、
今回の24モジュール分購入が完全別枠だと、32セル可能性もかなりあるんだよな。
ただ、16セル以下の可能性は完全に消えた。
31FFMのVLS予算化の情報は結局概算要求どまりで成立したかどうか不明なのでは
不明でも24載せられるor載せる気があるってのが重要
しかし24もあると、さめ型なみ型に匹敵するよな
次の汎用DDのセル数どうなんだろ
>>147
>次の汎用DDのセル数どうなんだろ
対空のみ 48 〜〜 対地あり 128 ぐらい? つっても基準排水量5000トンのあきづき型・あさひ型ですら32セルどまりだしなあ
今後は電力を喰うアイテムがさらに増える分、発電機のスペースも大きく確保する必要があるだろうから
よっぽどトン数が増えるか、従来の艤装のうちどれかを諦めるかしないとVLSのセル数は増えないんでね
>>149
費用ベースでみるとそれほど難しくはないかと
あきづき型は約750億
FFMは約500億を年二隻
あきづき型に約250億積み増せる計算になる FFM2隻分だと基準排水量7800tになるな・・・
>>151
こんごう並みの基準7000トンクラスにはなるんでないの 今まであまりなかった72セルをベースライン1に提案してみたい
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
内訳はVLA32セル、長SAM32セル、ESSM8セル32発で
弾道弾対応で虎の子のDDGのセル数が圧迫されてるからな
CECでDDXの弾頭も利用出来るようになれば
>>150
考えてみりゃ、FFMの整備がひと段落ついたら、その予算枠をつかって1000億円の護衛艦を年1隻つくれるんだよな
それなら思い切って、スプルーアンス級並みの基準6000トン、VLS48〜64セルくらいのDDにしてほしいところ >>158
あきづき型にFFM一隻分予算増やせばこんごう並みの規模になる
基準7000トンクラスでVLSは64〜80って所か無人機運用とか考えると >>158-159
いや、あきづき型に数十億レベルの追加でミニDDG化できるっしょ
VLSの数を32セル→64セルとかにするだけでよいわけだから
ある意味格安だよ 国産システム艦で1000億だとサイズ的にはイージス並みでも有りあると思う
国産システムはイージスより遥かに安い
国産システム艦はFCS−3を順調にアップデートさせて僚艦防空から一歩踏み出すのだろうか?
それともブリなんかの海外システム艦との技術交流をやるのだろうか?
いずれにしろ、米他他国海軍とのデータリンクが今後どうなるかという話も絡んでくるのかな?
もう基地に戻って現像してFAXなんてイヤ
>>162
>僚艦防空から一歩踏み出す
決定ずみ。そのための艦載長SAM(SM-6相当の性能との噂)の開発をしている。日米協調のため米国製イージスシステム艦は一定数は残るが、他は全て大幅に安い国産防空艦になるでしょう。
データリンクは国産の防衛省通信衛星系+J-CECとなり、米CECとはイージス艦などでリンクになるのでは? C4Iの話でFAXとか書き込んでしまうようなのは相手にしなくていいんでない?
>>163
米CECとJ-CECは互換前提たと思う
互換しないとDDGが孤立してしまう
ズムウォルトのシステム設計の頃に日米で戦闘システムの研究やった記憶がある。その辺も反映されてるのが現在のACDSだし米とのリンクは問題ないんじやないかな OYQ-1の情報みてると、個艦防空とか寮艦防空とか艦隊防空とかの枠組みは無くなるでしょう
2030年頃なら国産巡行ミサイルも出来るし
SM6相当のSAMどCEC相当のデータリンクと巡行ミサイルも撃てる護衛艦が出来るよ
まるでバーク級のフライトUAのような
>>167
まあ2030頃に三十年前の船と同じ事できなくてはな
VLSの数ではバークに劣るかもしれんがそのかわりに無人機運用能力上げてくるんでないかね 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>167
ASW研究会のDDXがまんま1/2アーレイバークだよね
A-SAM24セル 長射程SSM8セル 長射程アスロック16セル >>171
バークの時のセル数は「弾薬再補給前に、各数波よりなるソ連の2回の航空攻撃に対し、空母戦闘群(現 空母打撃群)内の1防空艦として対処する」だったからな
その半分となると一回防げれば良いと考えてるのかソ連空軍とバークより相手との相対的な能力で上回ってると考えてるのか?まあJ-15しか後十〜二十年は艦載機無い空母とかならそんなもんかもしれんが 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>171
>>172
ありゃまだFFMがDXだった時代の構想だし予算規模を控え目に
見積もってただろうから今やったらもうちょっと増えるんじゃね? 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>172
まあバーク級三隻分のSM2とESSMを撃ち尽くすだけの波状攻撃ってそれこそ対艦ミサイル数百発だし中国でも無理だな >>177
中を甘く見すぎじやね?
全力時(他国境からの全力引き抜き込)の波状攻撃なら数百発はやれると思うぞ
まぁ、そこまで備える必要があるかは疑問だが、DDGが艦隊から引き抜かれることを考慮したセル数にはなるんでない
個人的予想は64以上96以下だと思う 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>178 そのような状況になれば
中国本土内の発射機に向けて、潜水艦、水上艦、航空機から
巡行ミサイルが雨あられと降り注ぐ(オハイオ級SSGN1隻だけで最大154発搭載)。 報復抑止というものだが、それは直接防護手段とイコールではないからな
両方揃えるとよろしい
とはいえ、シェルターは無くSAMも規模がたかが知れている現状では、報復への抑止比重が大きいのも事実だが…
陸自32個空自24個でそういうのも贅沢か
>>180
米の戦力の話されてもな・・・
DDの必用セル数に直結しないし、論点ずれてないか? 実際問題として、対空必要数をいくつ想定してるんだろうな
88艦隊時代はDDG×2DD×5で必要数満たしてたんだよな。同数でよいと仮定した場合にMDでDDGとその護衛が引き抜かれる想定だと、DDに必要なセル数がDDG並みななるようなきはするが
>>181
個というのが群とか団のことを言ってるなら米軍ですらそんな持ってないぞ
現実的にはパトリオットや中SAMクラスのSAM部隊が自衛隊だけで合計40個中隊配備されて
その外縁に巡航ミサイル迎撃に特化した大量の戦闘機部隊と性能的に隔絶したステルス機がいて
在日米軍まで襲ってくる状況で中国がミサイル攻撃を通すのは相当困難
パッシブな基地防御は今はシェルターよりも分散化を優先していてそっちの予算が今年も要求されている 防御力硬すぎて往年のソ連がミサイル攻撃を諦めたレベルっすから>防空自衛隊
なお最近は敵地攻撃にも興味がある模様
>>184
ただなあ・・・日本って広いんだよな
一点集中されるとどうしてもきつい、それに戦闘機部隊の絶対数は多くないんだ
F-35の調達もうちょっとハイペースにならねえかな・・・ >>187
敵が一点集中すりゃ残りの基地は無傷で生き残るわけだからそれはそれで別にいいんでは? >>188
ごめん、言ってることの意味が分からん
1つ陥落させたら、残りをほうっておいてくれるっていう理屈が・・・ちょっとほんとにわからない A2/ADの外側、中国沿岸部から1000nmのあたりから、こちらも艦艇によるA2/ADやり返して、中国艦隊の第一列島線突破を抑止すれば良いんだ
というわけでDDXは最低96セルほしい、長射程SSM24セルくらい積めるぞ
>>188
各個撃破で次々破壊されていき基地・・・ >>187
広いと言っても人が住んでる地域と限定すれば少なくなるのでな
>>190
それは陸の役割だと思うがな、海は補助的立場だろなあ
SSMよりSAM載せる方が重視されるんでないかな? >>189
一点集中してる間は他の基地は好き放題に戦闘機飛ばせるし、1個の基地潰すのにミサイルの在庫を一点集中すれば
他の基地に振り向ける余裕はそれだけ無くなるだろう
空自戦闘機が基地間相互支援が不可能なほど航続距離短かったり緩いシューティングゲームみたいに中国軍のミサイルは
残弾無限設定なら知らんが >>191
敵が一か所の基地に食いついてる間他の基地は制空機飛ばして敵ストライクパッケージを横からぶん殴ってもいいし
巡航ミサイル搭載した攻撃機で敵本土を叩いてもいい
日本側の基地が一度に1個ずつしか作戦しないでいてくれる前提でないと人民空軍が厳しいってのは分かるけどな
さすがに非現実的な想定かと 敵が攻撃を一点集中するなら他の基地はほとんど攻撃を気にせず行動できるわけで
さぞかし航空作戦が捗るだろうなぁ
>>190
接近拒否ってのは日中の距離でやる場合中国大陸沿岸部から中国軍戦力を一掃する形になるんで
それで各種巡航ミサイル調達や極超音速巡航ミサイルの開発進めてる面があるんでな
アメリカが再配備を進める中距離ミサイル戦力も射程的に日本に配備して沿岸部の中国軍基地を
開戦一撃で粉砕する文脈になる
艦隊の突破を阻止とかよりももっと大掛かりな文脈なんだわ 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>194
>>181>>184>>187>>188
この会話の流れだろ
例えば南端の基地のに攻撃された場合、現実的に北端の基地のは即応できない。そういう意味での広いだろ
特定基地にレンジ最大で攻撃された場合、他の基地が横殴りするのは行動距離から考えて極めて厳しい
それに、なんで中国は一つしか基地攻撃しない想定なんだ?常識的に考えて他の基地に牽制くらい描けるだろ
非現実的な想定してるのは貴方だと思うよ
落とされたら落とされたぶんだけ自衛隊の戦力は落ちていく。一つだから落とされても問題ないと言うのは危険すぎる
まぁ、そうならない為の置石としての役割が護衛艦にあるとは思うが >>200
牽制と言っても半端な攻撃だとあっさり叩き潰されて戦力浪費するだけに終わるんで結局ある程度以上主攻の戦力を削らざるを得ないし
すべての基地をまんべんなく攻撃すれば結局自衛隊のSAMと戦闘機が硬すぎて突破できないと言ってたのと同じ状況になるんじゃね
沖縄を攻撃してる間は北海道の基地は無視できるものとするルールを採用しても日本列島は中国の国境線に沿うように存在してるんで
それすると北海道の部隊が中国東北や北京に向かってフリーハンドで巡航ミサイル撃ちまくってくるからねぇ 沖縄って、陸自空自にアメリカ陸軍も合わせてSAM濃度が割ととんでもない事になってるしねぇ
これに戦闘機が最低2個航空団、一体どんだけの規模の航空攻撃が必要になるやら
>>201
いつ巡航ミサイルが日本に配備されたんだよ
基地一つ見捨ててもいい言ってたの撤回すれば言いつけのことがなぜできない >>202
F-22が派遣されてたりパトリオットが1個大隊増強されてたりしたら下手したら中国空軍が総力を挙げて自分が全滅する展開もありえるんじゃね
>>203
見捨てていいなんて一言も言ってないし(敵が一点攻撃にのめり込んだら他の基地はそいつをタコ殴りにできるというだけ)
巡航ミサイルは今現に導入予算計上しとるやろ?
日本語大丈夫? 日本は今後140機超のF-35を配備するが中国軍には800機ぐらいしか戦闘機が存在しないため
仮に1機のF-35が1回の出撃で2機中国戦闘機を撃墜できたとするとすべてのF-35が3回ずつ
出撃したあたりで中国戦闘機は全滅する
>>192
陸は相手のA2AD圏内だと思われ
まぁ、東北、北海道あたりなら大丈夫かもしれんけど >>201
北海道から巡航ミサイルで北京撃つのは無理筋かと
航空機発射でもロシアに近づけばロシアがインターセプトに来るし、朝鮮半島の上通すのは流石に領空侵犯かと >>206
>>193
>敵が一か所の基地に食いついてる間他の基地は制空機飛ばして敵ストライクパッケージを横からぶん殴ってもいいし
>巡航ミサイル搭載した攻撃機で敵本土を叩いてもいい
知能に障害があるようで 中国空軍を軽く見られたと思った左翼が発狂してんのかね
>>205
中国軍が全滅を辞さないのであれば400機投入して280機を生贄にささげた後で生き残りが基地攻撃なり弾切れのF-35虐めるなりするって手もある
あまり単純化するのもどうかと思う 中国に都合の悪い話になるとなぜか突然コピペ爆撃が始まったり
妙に日本語力の低い粘着君が現れたりするのはいつものことやん
とちらかといえは逆しゃね
「もっと警戒してそなえろ」
なんじやね
>>211
120機がそうするのをF-35以外の日本の第四世代機が黙ってみていてくれるなら、そりゃ、な… 戦闘機の前に基地に弾道弾がぎょーさん飛んできますよっと
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
そもそも、ここは護衛艦スレ
脱線しすぎじやね
珍しく伸びてるなーと思って見たらこれだもんな
なんだかなー
敵を侮るなで自分を正当化しようとするがじゃあお望み通り自衛隊大幅増強を主張しますという話になると
そんな予算があるはずない人員もいるはずないと発狂する不思議な人たち
(そも中国軍を過大評価せずに現実的に見積もってる側の方が元々軍拡に積極的な意見が目立つが)
現実にDDHは空母化されFFMが重武装化され巡航ミサイルが導入されて苛々するのは分かるけどね…
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>215
中国をも超越するアジア最大のBMD戦力保有国怖いっすね
今度SM-3だけで最大73発買うとか >>215
どんだけ飛んでくるんや?
はよ見積もり出さんかい! >>220 在日もはや敵国人だからな、イライラが溜まって
日本の正常化が急速に進み発狂してるんだよ。 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>220
俺は賛成だぞ
今回の大綱だって既存13飛行隊とは別にF-35B三個飛行隊確保すべきだったと思うし、いずも型改造ではなく新規で強襲揚陸艦3隻いると思ってる
FFMは俺の希望とほぼ同じだから文句無いな。散々、予算で重武装だと罵られたが
人によって色々だが中を大きく見積もるのが中国系ちゅうゆは偏見じゃね まぁ匿名掲示板で過去の発言者を特定することなどできんから
口ではどうとでも言える罠
俺としては集中と分散の問題上、沖縄の防衛に北海道の戦力をカウントするのは危険だから(当然逆も同じ)沖縄の防衛強化は必須
手段として陸もアリだが、某団体とかがが反基地運動とかやってうざそうだし、機動性が高い護衛艦が適任じゃね思う
端的に言えば「次期DDはDDGと同等以上にしろ」と言いたい
>>231
いやあの・・・今の話なんだが・・・
とりえず、護衛艦に話を戻そうか >>234
いやその、だから何・・・としか
残りの基地は無傷、のあたりで対話は成り立たないと判断して、その後飛ばしてるんだよね
ま、護衛艦の話しよ
以前そのうち海自は10m級UUVで水中ロボットを敵港湾近くまで運んだあと
海底を這わせて港湾に侵入させ敵艦直下まで機雷を運ばせ始めるんじゃないかと
言っていた奴がいたがまんまそのとおりに使えそうなのUGVだなぁ >>236
件の無人機母艦がどうなるか知らんが
海自もえげつないことをする
>>226
いやぁえげつない 水中では機雷という名の自爆ドローンが昔からよく使用されてしかも相当な戦果を上げてるからな
米軍もマンタこわいこわいしちゃったからね…
そら人民海軍も目の付け所がSHARPになるわ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
UUVの輸送と通信の中継するUSVちゃんは昔からポンチ絵に登場していたが
こんなに立派な姿になっちゃって…
>>202
もしかすると沖縄本島か宮古島あたりにイージスアショアも加わりそうだしな >>244
陸に建てるとまたうるさいから
大型の浮き桟橋作ってそれにアショア乗せて港に繋留しとけば良い >>245
海に作っても埋め立てない限りは初期の辺野古みたいに妨害集団が押し寄せるでね 廃棄する予定のタイコンデロガ級を計画的に座礁さればええんやで
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>247
たとえばこんごう型退役する際
適当に埋め立てればまんまレーダー基地になれるな 亡国のイージスだっけか、あの微妙にしょぼい実物大セットが思い浮かんだんだが<こんごう埋め立て
退役したはずのイージスシステムが稼働してたら、処理的にマズいのでは?
関係ないけど、そういや文谷が前に軍研でこんごう型の船体新造&イージス移植案を言ってたな
こんごう型は変な細工するより50年想定しながら米の様子見の方がよくないかな
下手なもの作ると新造旧式艦になる
航行要員を置かずこんごう型を浮かべてイージスシステムだけつかうのは良い案かもな
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
まだ影も形もない長崎造船所
>>255
拠点移動や台風時の沖への退去はタグボートや曳航と言う事で自走は諦めで >>257
機関にもダメージが行くから自走するしないに関係無く使い物にならんよ。
あほか。 >>257
船体は浮かべておくだけで錆びるしフジツボが付着したりとにかく痛む
船舶 腐食 あたりでググって 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
船体傷むとイージスシステムの迎撃能力にどんな支障がでるの?
船体傷むとなあ、穴が開いたりして機関室に浸水したりするのだ
そうなると発電ができなくなるし、燃料補給やメシ補給、ミサイルメンテ入れ替えのために動いたりできなくなって
結果的にイージスシステムが使えなくなるのだ
どうだ勉強になったろう
ドライドックに突っ込んどけば?
ドライドックってどのくらい金かかるのか知らんけど
貴重な貴重なドックを占有しちゃう上に、人口密集地だったらレーダーに支障が
それくらいなら、きちんとメンテしてクリアな海上に出すか、人の少ない土地にレーダー建屋だけ置けば
つまり
SPY-1のアショアとSSRのアショアじゃ性能が段違い
てかイージスシステム稼働に大電力使うからただ浮かべておいてってのはちょっちね
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
ここで是非を問うつもりが間違えて哨戒艦スレに貼ってた
371 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 13:22:40.44 ID:GxzsSLTl [1/2]
ヒェッ(恐怖
日本を守る“水中防衛“の新技術、出でよ!
https://newswitch.jp/p/19152
>小型UUVは海上自衛隊員の生命安全を確保するため、遠隔管制により目標海域に進出し、その場で機雷敷設などで相手方艦艇を阻止する能力を持つことを想定している。基数は2基を予定。
>相手艦間近で有人潜水艦によって機雷を敷設する作業は危険度が高いが、無人機の利用により安全確保を図る。
>相手艦を見つけるまではゆっくりと航走し、相手艦を見つけたら速度を上げるなどの制御技術が必要になる。
こんなもんが百隻単位で海中をウロウロするようになったら水上艦はどないなってまうんや
374 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 13:44:57.99 ID:GxzsSLTl [2/2]
なんかもう哨戒艦に乗る乗らない以前にDDXにすら掃海能力つけないとどうにもならなくなりそうだ
艦艇への掃海UUV搭載が進んでない中国海軍はきついだろうなぁ、これ(´・ω・`) その日人類は海を失った
とか言うことにならんように
>>273
その報道の元ネタは無人機に関係のPDFだな
元ネタのPDFには無人機母艦取得が記載されてる。PDFの計画通りになるなら無人機母艦は高価目標になるから、制海権取れない中は無理矢理にでも無人機母艦を攻撃するようになるな
次期DDはやはり現DDG並みを強く押す 世艦読んでたらいずものF-35B最大搭載数12機って書いてあったな、まあアメリカの編成に準ずるとしたら12機だよな
個人的には昔出てた8機とか10機とかいう数字は中途半端だから疑問だった
露天OKなら12機積んでなおヘリもたっぷり積めそうなのが何とも
古いシステムとSPY-1を新造艦に移植するくらいならSPY-6で新しいシステムを買ったほうがいい
スミキンというかゴミキンだな
甲板上のCIWSやアンテナどかせば露天だけで12機は置けそうだから、格納庫に従来通りヘリ9機置く ことはできるやろう
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
どけなくても普通に12機露天できそうだけどな
…動かしてるか? 露天駐機に関しては、だいぶ前に菅官房長官が言及してたから前提と考えていいだろう
ぶっちゃけその時点で機数に関しては割と多めまで見ていいと思う
ちなみにちょっと前に、仮想戦記作家の大石英司(この界隈で踏ん張ってる2強の1人)が、
「何故か軍事雑誌には書かれていないが、いずも型は最初からF-35Bを18機(空自1個飛行隊定数)乗せる前提で設計されている」とHPで書いていたりする
これが本当なら就役直後からの全ての議論に終止符が打たれるレベルだが、むしろなんであんただけそれを知ってるんだという話もあるw
並みいる海自OBや軍事専門家たちにも秘匿されていたのか、彼らも分かっていたあえてけど書かなかったのか、大石氏の方がなんか勘違いしてるのかは現時点では不明なんだが、
たぶん本当にB型を乗せ始めたら、その感じで大体わかるかもな(自分はホントォ?と疑いつつも、そうだったら良いなと思ってもいる派)
知り合いに設計図を描いた人でもいるんじゃないの?
こういうののせいで情報保全のために世艦なんかがVLSの数を欺瞞した偽情報を掲載させられる羽目になるんだが
>278 海兵隊航空団に準拠するなら10機でも違和感無いよ。
あと、大石センセイはネタとしてならともかく…
>>293
まあ確かにネタとしては……な話ではある
実際、なんで大石氏だけそれを知ってるんだよという所はかなり疑問だし(よほど特殊なコネがあるのか?)
ただ、本当だったらむしろ今となっては歓迎すべき内容なので、マジならマジであって欲しいと思う自分がいるのも事実、みたいな感じ
一応、補強としてB型導入数が42機=18機×2(いずも&かが)分に、予備機が3機ずつ、という機数だという事は言われている
本当に仮に18機積むなら格納庫と露天駐機をフルに使う事になるんだろうけど、そこまで行くなら船体規模の割にかなりガチの運用をするという事にはなる 全て空母航空隊に配備されるわけでもあるまい
CAS部隊とか
フル搭載とか秋の東シナ海で運用できないの目に見えてるよねっていう
早期警戒機に関しては、英伊も抱える問題ではある
それでもヘリAEWで一部は手に入るし、それでいいならその気になれば日本も手に入れる事は難しくはない
問題はいずも改造に際して、公明党との折衝の結果多種多様な機種を運用しないから空母じゃないというロジックを使ったせいで、
導入するならその整合性をどう取るかという話になってしまう事か
もっともそれは今回に限らず、将来本格空母とやらを導入する際に嫌でも問題になるから、いずれなんとかしなきゃだが
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>294
なんかさあ
アレなんだよね
反空母基地害とやりあってきた側からするといずもF-35B搭載なんてのは空母保有への第1歩に過ぎないのよね
それを理想的な完全な戦力でなければ駄目という反空母基地害の思惑に乗ってしまっているかのような
細かい機数どうこうのやりとりまでするのはアレよ 空母への搭載機数をガチャガチャするのは、そっちの厨にしてみれば楽しい作業以外の何物でもないんですわw
あと、海自のCTOL空母なりQE級クラスの大型STOVL空母なりは、妄想は自由だけど、自衛隊のリソースでは無理だろ、で個人的には片づけている。
なお、F-35B部隊は6機×3編成で1個飛行隊を形成、そんな所なんじゃない?とか思っている。
哨戒のレベルに応じて6,12、18(ヘリをほぼ捨てるのでひゅうが型の随行前提)と使い分けで。
現実考えると常時稼働可能なのが12機が限界だよな、という気もするけど。あんな複雑な機体、メンテナンスも時間かかるだろうから。
QEは海兵隊込みで1600人だっけ
まぁ空母以外にも使うが10年計画なら普通に充当できるな
>>299
「常時戦闘機を搭載する訳ではないからOK」などという意味不明な妥協もどきをしたぐらいだから、
公明党はどうにでもなるだろう。 >>305
操艦要員が680人位だったか、>>304が海400空200サイバー宇宙で100位に配分となれば二年で賄えるか、空の方で考えても三年位か >>302
逆に完全な戦力でなくてはダメみたいな話になってないかねそれ
いずも型も航空戦力化する、多目的母艦も作る、F-3艦載化で空母も作る、ただそれだけじゃろ >>306
確かに基本的にはアホみたいな対抗しかしてなかったけど、問題はそれでも一応決めたと言うこと。
公明党も母体や支持者から結構不満を持たれてるっぽいので、
アリバイ作りだったことは理解できるが、だからこそ下手な撤回は顔を潰すことになる。
憲法改正の事もあり、当面は公明党の顔もある程度立てていく方針だと思う。
軽減税率の経緯なんかみると、
実際安倍政権はかなり気を使ってると思われる >>308
F-3は大型になるのに艦載とかマジで言ってるの? >>309
流石に減りはしないんでないかな……
逆に陸、特に機甲や特科が増やされる時には空海で劣勢になって挽回が難しいというのが予想されてるという事なので注意よな 今から空母に邁進するのはどうなんだろうね?
昨今の宇宙開発の状況を見るとレゲンダシステムがリーズナブルになりそうな気がするが。
>>311
J-20やSu-57が艦載機化されるとか言われてる時代だ、艦載機が大型化するのは不思議ではあるまい
エンジンパワーが飛躍的に向上してきてるし将来は更に上昇するのが見えているしな >>311
重量とか日本に艦上戦闘機作るノウハウが無いとか面倒な話は抜きにして単純に全長だけならF-14だのF-4だのSu 33だのが実用化されてるから不可能ではないだろ 陸にはこれからパワードスーツで強化されたMATのお化けが充当される
護衛艦や輸送艦や哨戒艦に乗り込んで出番は増えると思う
正直、いずもの搭載数ばどうでもいいと思ってる
多目的母艦が本命でそのテストやパイロットの訓練用がいずも改装だと思ってるから
一生懸命価値を低く見積もることで自分を安心させようとするのは軍オタの悪い癖だな
>>294
あの人、民主党政権時代に防衛大綱作成に関与してるんよ 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
そもそも、F-35Bは従来と同じ16機編成になるのだろうか?
旧大綱と新大綱は飛行隊数同じで戦闘機数が10機増えてる。変わったのはF-35BだけだからF-35B飛行隊は定数が違うのでは?
と思うことが有るがどうなのだろう
>>311
某国のイージス信者の生き残りかも。
>>319
これで目一杯、これが最終形態と思い込んで欲しいのか? 中華空母が戦ったら12機ものフランカーがたった3分で全滅しかねないものを
ただの練習用!機数なんてどうでもいい!と吠えるのは正直見苦しい
将来作る(かもしれない)大型空母もいずもぐらいの改装空母もどっちも重要な戦力よね
掃海護衛群に二隻分の枠があるから近い将来作ると思うぜ
>>325
10機分を1飛行隊で増やすとした場合は24機
+予備かな。残りの10機がどうなるのか気になるが、教育用だと思えば成立するかな
24機ならあずも型二隻に12機づつとかで艦規模的に妥当? >>325
通常の飛行隊に改組された偵察隊が確か普通より機数少なかったはずだから
その補填用と見れば普通かも? >>330
掃海母艦は残さないといかんから枠は二つもない まぁ普通にあっさりと枠増強だろうな
作るなら
わざわざ他を使いまわす必要性は薄い
>>333
次期掃海母艦は、掃海艇が減る分、掃海母艦機能の必要性が減る
航空掃海具も微妙状態だし、仮に建造されても無人機母艦になりそう 大量に増えたFFMやひょっとすると哨戒艦に物資を補給する任務を割り当てられるのでは(前より忙しくなる
>>332
>>325見てアレ?と思ってwikiで別表確認したんだが
22大綱:12飛行隊260機
25大綱:13飛行隊280機(501再編決定)
30大綱:13飛行隊290機
なのよ。501改変の計上は25で済んでいて、25と30の差は指摘のようにF-35Bしかないっぽい
この10機がF-35Bの編成に関係してる可能性は否定しにくいかも >>340
UAVだろうけどね
というより無人機母艦自体もUSVなので、
本気?と勘ぐりたくなる ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
主な任務が対潜と対機雷戦とは言え、20年後にはUUVとUVAとUSVによる無人艦隊が登場する
UUVは機雷も敷設するんで対機雷戦というか機雷戦、下手すると泊地攻撃すらできるかもだな
無人機母艦の飛行甲板は十中八九F-35Bも着艦できるので雪風がバンシーに着艦したみたいな仮装戦記が書ける
対空戦も2030年代後半までにレーザーやマイクロ波によるミサイル迎撃を想定しており、
そうなるとミサイルの搭載数も減ることになる
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
純粋な戦闘艦は今後は潜水艦含め無人化するかもな
隊員は後方の艦艇で無人艦をコントロール、
もしかすると陸上基地からコントロールしてたりしてな
>>350
DDG、DDが50人ぐらいで運用できる時代は来るかもしれんけど、ゼロはないだろうな。
デメリットは挙げれば切りないけど、SFの世界並みの余程極端な政治的な事情でも絡まない限りメリットは殆どないかと。 UUVの能力はまだ判らないけど自衛隊は主戦力になるのは確かだし、各国で無人艦艇の研究は進んでいる。
近い将来、出港から衛星で追尾できる時代になる。
そうすれば、太平洋のど真ん中で一方的に敵本土から飛んできたミサイルで攻撃を食らう可能性もあるのよ。
大国がからむ戦争では有人艦艇は戦闘海域に近づく事すら出来なく可能性もある。
飛行機や船の話より要員確保を真剣に考えるべき
おもちゃ持ってても扱える人材が枯渇する
各所適正人材ってなかなか見つからないんだぜ
国防に興味と意義を感じさせる教育を全国民に実施すべき
>>353
今でもSM-3もSM-6もあるしESSMもブロック2から弾道ミサイル迎撃能力つくし
将来はレールガンも来るしどうせ戦時になればみんな条約無視して衛星潰しまくるんだから
今の航空機と同じで宇宙空間での優勢がないと作戦できませんってなるだけじゃ
あとUUVの能力はだいぶ分かってきてる
>>348
水平線下での迎撃はできないしDDXからもうセルの大部分は長SAMと巡航ミサイルになりそうなんで
あまり変わらないんじゃね >>354
そのへんは俺らなんかより反応系ブログで煽ってるようなネトウヨの方がよほど役に立ってる >>355
レーザーやマイクロ波照射部を艦橋から有線で上空に飛ばせば宜しい >>355
そういう個艦単位ではなく上は宇宙から下は海中まで、
ありとあらゆるセンサーをリンクして運用するのが大前提 >>354
必要なのは教育じゃなくて、居座るバカのパージと待遇改善だって何度も言われてるから
反応系ブログ見るような奴は入らないしな ライトスピードウェポンによるミサイル防御が本格化すれば、
大気減衰の無い宇宙空間での衛星攻撃ミサイル撃墜も夢でなくなるな。
そうなると、衛生で衛星を攻撃する形になっていくかもだが。
>>356
「いずもにはぁ〜F-35じゃなくてぇ〜心神を積むんですよぉ〜」を見て
「おおお!真の愛国者ダー!」とかほざいてたゴミは足引っ張るだけ。 隊員数の話を始める奴はいつもの頭おかしい奴だぞ
いちいちまともに相手するなよ
と思ったけどいつもの頭おかしい奴は>>359こいつか? >>362
そんなものはない
潜水艦に乗るのであれば女子を捨てよ >>361
ほらこれだよw
今の倍率で人員の質が保てると思ってるなら、幸せな奴だな >>364
やっぱりオマエがいつもの頭おかしい奴か
「海自は隊員が足りていない!」
「しかし僕ちゃんのお眼鏡に適わない隊員は今すぐ全員首にしろ!」
「ただし外人は無条件で隊員とする」 >>365
うわキモw
今、必死で海自が省力化進めてるのは何故だと思う?
倍率が悲惨な数字になってる理由はなんだと思う?
解決策はなんだと思う?
民間の一般職も、しんどい仕事に人が集まらなくなってる、それを知らないまま安心したがってるのは滑稽だなw >>367
日本人隊員の質を低いと吹聴してるアホが
外人の入隊を解決策に挙げてたのかw
どこまで頭おかしいんだ
解決策としてまずやるべきことは任期制隊員の廃止
1任期だけは合わなかった者の為に残しそれ以外は全員残れるようにする >>368
さあ?外人をわざわざ入隊させたがるバカなんかしるかよw
そういうやつが頭おかしいのは同意、多分お前と同じくらい頭おかしいだろ、そいつw
任期の廃止って本気で言ってるのかよw
中途離職がさらに増えるだけじゃんwww1任期だけじゃわかんねーぞw
すげえな、とことん隊員負荷軽減と人員品質正常化嫌がってら そりゃ日本企業がブラック化するし、生産性も成長率も落ちるわけだわ
一番足引っ張る発想を平然としちゃうんだからな・・・
>>370
「外人は無条件で入隊させろ」
オマエの主張だろw
誤魔化すなよ
>任期の廃止って本気で言ってるのかよw
言ってるよ
ヒゲの隊長もこれ言ってたくらいだからな
>中途離職がさらに増えるだけじゃんwww1任期だけじゃわかんねーぞw
1任期(2年)自衛官として生活すれば自分に自衛隊が合うか合うか合わないか判断できるだろ
合わないと自己判断した者は辞めやすくする
それだけのこと
この程度のことも理解出来ないとはどこまで頭悪いの?
ひょとしてオマエが全隊員の適性を判断すると読んだのか?
やっぱりいつもの「しかし僕ちゃんのお眼鏡に適わない隊員は今すぐ全員首にしろ!」と言ってる頭おかしい奴だったかw 特殊部隊でなければ自衛隊にあらずとでも言い出しそうだな
自衛隊をどこまで神聖視してんだ
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>372
はぁ?俺はんな主張してねえぞ、ゴッチャにするほど頭悪いのかお前w
バカはバカな発想に執着するんだなwwwww
1任期で合わないからやめる奴は、そもそも教育隊でまずいと悟ってやめるだろw
2任期めでクソ上司に当たったり負荷増えてやめる奴は、任期制だろうがなんだろうが関係ねえよwwww
そもそもやめる理由を減らそうぜって話なのに、任期と個人の適正の話にするあたり・・・
すげえ根性論精神論でさっすがwwwwwww
こりゃ質が落ちてくわけだwwwww >>373
で、だれが全員首にしろとか言ってるのかなぁ?
妄想ベースに暴れても、現実は非常だぜ?
特殊部隊とかいきなり言い出すし、こういう程度なんだよなあ・・・こりゃもうだめかw しかし来年だけで三自700人も増強する上に>>340みたいな無人艦隊まで作るんじゃ将来の自衛隊の規模は相当なものになりそうだな
ネトウヨが中韓を罵倒する雰囲気を広めて軍事アレルギーを払拭したことが政治側の自由度を大幅に高めた面も大きいだろうなぁこれ だから、ソース完全無視のゴミカスは足引っ張っただけ。
手柄横取りは見苦し過ぎる。
>>378
アジア諸国の反発が〜、とか戦争の反省を〜、ってのが反自衛隊の常套手段だったからな
それをぶち壊した功績は実際でかい まぁここで人員がーと吠えてる自分が賢いつもりの馬鹿より
数百倍役に立ってることは事実だろうな
いずも空母化なんて無意味と吠えてた自分が賢いつもりの馬鹿よりもな
少なくとも結果から言えばFFM重装化なんて無理無人員ガー予算ガーとか
いずも空母化なんて無理無理人員ガー予算ガーとか吠えてた
自分が賢いつもりの間抜けよりネトウヨの方が正しかったという
現実を必死に見まいとするのは阿Qそのものやがな
別に軍オタ全てが否定されてるわけでもないのに
と追記で
生兵法は怪我のもとなんで軍オタに限らず半端な知識仕入れて賢くなったつもりの奴より
何も知らない奴が素直に情勢を読んだ方が正しい答えを出すのはよくあること
宇宙クラスタなんか酷いぞ
いずも空母化が無意味と吠えてた自分が賢いつもりの馬鹿がどんなにカスだろうが
ソース完全無視のゴミカスの価値向上には1ミリたりとも寄与しない。
その手の謎のシーソー理論はあちこちで見る。
論戦で負ける相手とは決して向き合わず都合のいい底辺ネトウヨだけあげつらって
「俺達の対抗言論はこんな奴等ばっかりなんだ!それをぶっ叩いてる俺達は大正義!」ってやってた手合いの鏡像。
>>384
FFMになってからそんな話出たっけ???
DEXの1000〜2000tレベルの船体にてんこ盛りにして中国艦隊に突撃させろと喚き散らして、
「それは大型重武装艦の仕事だ」と諭されても「シナガー!軽武装ガー!」と全く日本語が通じなかったのはいたが。
結果、DEXが哨戒艦となって、あめ型よりキャパのあるFFMが具体化して赤っ恥。 >>385
ちゃんとした知識があって政界の動きもよく見ていたオタは実際いずも空母化も
予算増による海自規模拡大も予想していたからなぁ DDGはまだしもDDは戦時下でダメコンとか期待できない人員充足率になってるよな
>>388
今でこそ先見の明があったように言うけど10年前に固定翼機空母ガーとか言い出したら完全にキチガイだったな > DEXの1000〜2000tレベルの船体にてんこ盛りにして中国艦隊に突撃させろ
いつも疑問に思うんだが、そんなヤツいなかったのに何で決めつけてんだろ
DEXが世艦記事に掲載された当時から、軽武装否定派は東シナ海で行動させるなら
最低でもローコンセプト艦だろってことで、武装の強化と船体の拡大はセットだったし
ひゅうがの頃は軽空母論者キチガイ扱いやけど、いずも登場時はどうやったかなぁ
「何も知らない奴が素直に情勢を読んだ方が正しい答えを出すのはよくあること」
純粋に「何も知らない奴」なら斬新な視点があるかも知れないが、
バカ向けに閲覧者数稼ぐ目的の煽りブログや煽り動画や匿名のコピペの影響を受けるバカは
斬新な視点が期待出来る「何も知らない奴」にはほど遠いよな。
リテラシーがあればそういうのは自分の頭で考えて蹴る事が出来るが。
>>391
船体拡大なんて主張されてなかったよ。
兵装だけあれもこれもてんこ盛りに詰め込めという奴はいた。
そういうのが「大型重武装艦」と「ヘリの踏み台+雑用担当」のリソース分け派に噛み付いてた。
「予算が足りないなら増やせばいい!」に「予算が増えたら大型重武装艦を純増すれば済む問題」と返されてたよな。 来年自衛官700人も増やすのか
海自二桁の所要人員が半分になるような新艦艇も建造してるのにすげぇなぁ(´・ω・`)
しかも無人潜水艇までもう実戦配備始めるしな
20年後には無人機母艦の無人艦隊だし
どんどんユニットあたりの所要人員減らしながら自衛官の数は増やし続けるつもりらしい(それはつまり?)
>>376
おまえ本当に本当に頭おかしいよな
本質は任期制などいう不安定な状態を無くすことだぞ
おかしいだけでなく単純に頭が悪い
こんな奴が自衛官の質が低いなんて言ってるんだからw
この頭のおかしい奴の解決策は結局
「海自は隊員が足りていない!」
「しかし僕ちゃんのお眼鏡に適わない隊員は今すぐ全員首にしろ!」
「ただし外人は無条件で隊員とする」
この3つか
どこが解決策なのかまったく解らんが >>396
陸もパワードスーツで一人当たりの火力・戦闘力爆上げだしなぁ
諸外国の同等品の中で一番完成度が高いと担当官が自信満々だったらしいね 曹という狭き枠に入れなければ4年程度でクビ
これが任期制
こんな制度の職場に入ろうと思うかということ
ここを改めるのは当然のことなんだが
頭が悪い奴が「人員が少ない」という問題に対して関係の無い「質」を持ち出し反対してるだけというね
>>394
ローコンセプト艦を主張した時点で、ドンガラの大きさは2600トンまで拡大するんだがw
つうか当時の小型の定義は君の主張している1000トン〜2000トンではないし、ウソつくなとしか
てか過去ログ漁って気づいたんだが、この時点で新護衛艦4000トン台?の話は出てたんだなあ
> 護衛艦総合スレ Part.59(c)2ch.net
> 353 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/21(木) 09:46:06.69 ID:3nJCXbI/ [6/12]
> あめ型:4,550t →大きすぎる
> ゆき型:2,950t →小さすぎる 将来のコンセプトを示されたのに、未だに過去の話でグダっているのを見ると
軍オタは過去の戦争しか語れないと言われても仕方ないな
こんなところに書き込んでる奴は全員軍オタで同じ穴の狢だろ
自分は違うんです!てっか?
自分だけけなされるのが嫌なので、全員道連れにしたいのですね
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
研究開発ビジョンによれは2038年前にレーザーやマイクロ波の実用化が検討されている
これにレールガンも実用化するとなれば従来のミサイル中心の装備は大きく変わるであろう
対潜が無人兵器化することも合わせて、上記三種の兵器とそれを動かくための発電機や、
コンデンサーをガン積みした「戦艦」の復活もあり得るでは無いだろうか?
レールガンで無双ということも考えられるのだろうか >>360
衛星で衛星を攻撃だとケスラーシンドロームが怖いのでミサイルなどで破壊せずに軌道変更させて大気圏に落としたり機能を停止させたりが主になるんだろな
>>408
対空用小口径電磁砲と対艦対地用大口径電磁砲が大小の砲塔に載せられるんかね 義務教育で受ける軍事教練は日本の方が上やから、そう悲観なさるな
下には下がいる
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
質問結局新しい護衛艦ってどうよ
使えそう?それとも世紀の失敗作?
下を見ても仕方ない
>>395
二桁隊の艦は200人に満たないし欠員も許容される
FFMは100人を割らない程度で欠員も許容されない
クルー制導入で1個隊には1隻分の予備乗員が要る
となると二桁隊のFFM置き換えで得られる余剰は1隻分には足りない程度
そこに掃海艇の置き換えを考えるると人員はほぼ余らないと思われる >>414
まだ就役してないだろ……
少なくともDE後継や旧式護衛艦後継としては優秀なんでないの、複数揃ってからのネットワーク戦が本領なので複数艦揃ってから真価が分かるんでね >>414
お前みたいな奴は誰がどう回答してもFFM叩くんでしょ? 【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」
エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。
フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。
しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。
だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。
そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。
2/18(月) 16:40
>>417 相手にするなよ。かまってちゃんなんだから。 >>398
夢見るならせめて電源革命の目途が立ってからにしてくれ
有線で紐付きでも許容できる兵科はまだしも、歩兵の基本装備になぞ現状なれるわけなかろうが 岩屋ってほんとに使えない奴だったな(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
>>420
現状でも既に30kgの荷物背負って24時間時速14kmで連続走行で開発してるんで
逆にレンジャー部隊みたいな支援無しに数日以上作戦し続けること前提にした一部の部隊以外には適用できそうだがな
電池の補給品は増えるが >>422
元々車両や航空機搭乗前提と言ってたからな
船内では腕力上げる方向の方が便利だろうけど 車両に予備の電池積んで一日動いて交換を繰り返せばまぁ
最悪車両喪失したら電池切れ次第脱ぎ捨てていけばいいだけだし
その場合でも脱ぐまで体力温存できるので事後の行程も楽になる
全固体電池に換装すればさらに長時間の稼働も可能になるだろうというのもある
電源車の整備が進めばパワードスーツも使えるかもね
まぁここは護衛艦スレだけど
>>426
ブラックアウトで冷房死んだ房総半島の実例もあるし予算が満額通るといいな >>427
災害時は電源艦としても使える、レールガン・レーザー・マイクロ波戦艦とか 【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」
エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。
フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。
しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。
だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。
そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。
2/18(月) 16:40
無人機母艦も人が乗らないとなると、相当設計の合理化が可能なんだろうな
居住空間を省くだけでも相当変わる
無人機母艦みたいなのを無人で作れるなら有人の空母も相当所要人員減るよな
>>432
それな、難易度から考えて無人艦より先に少人数艦ができるわな いずものサイドエレベーターって空気抵抗が大きそうだけど他国の空母もあんな感じ?
>>432
UAVの移動とかどうするんだろう
自走?、無人牽引車?、ガイドレール? 【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」
エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。
フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。
しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。
だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。
そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。
2/18(月) 16:40
いうて自立させての無人化って、飛行機だろうが船だろうが戦車だろうが、なに動かすにしても今でもハードルクソ高いけどな
そりゃ空と海は陸よりは多少マシだが、それでも自分で判断して敵味方を分けることの一線ってまだまだ深いぞ
IFFが無い・または該当がないなら敵、程度でいいなら多少マシだけど
無人機だって整備員やら必要なんだよなぁ
1番高価な部品であるパイロットが必要ない(危険に晒さない)ってだけで
>>437
攻撃はデータリンクを介して陸上で人間が命じる
>>438
数ヶ月のメンテナンスフリーを目指しているようで、無人だから故障しても死人は出ないし、
割り切っているかと >>399
肉体職なんだから、若いうちだけ勤務するって枠は全然おかしくないぞ
任期をどういじくっても、有望株の中途退職問題はまったく解決しないんだが・・・
ズレたものを持ってきてどうする
頭が悪すぎるな・・・
で、お前の言う>>397の3つの解決策、まったくこちらが言ってもいないし頭が悪すぎるんだが
俺が言っているのは「負荷軽減」と「人員品質」な
納得したいけど納得できない腹の立つ話題には、話を逸らして言ってもいないことを押し付けて逃げる、か
何故日本が停滞しているか、よくわかる ま、オタクにはわからんだろうな
何年も勤務している、自衛隊が向いてて頭も良くて腕もいい
そんな人間がため息をつくような理由でやめていく
その損失を考えるなんて、よほど上等な人間でないと無理か
データリンクの常時維持が前提だと、まだまだ無人の軍隊には程遠いな
一定以上の正規戦争では、大きな補助にはなっても柱には成れないくらいの立ち位置止まり
本当に無人兵器が戦場の主になろうと思ったら、技術的なハードルはもちろん、法や宗教といった他の要素にまで影響していきそうなんで当たり前なんだが
上で出てた水中UUVの場合、水中だと電波でのリンクが難しそうだけど、超長い有線にでもするんだろうか
>>442
自律航行能力を高めるのと水中LIDARレーダーによる被探知性の低い短距離地形測位と近接船舶との距離測位を用いてUSVや母艦、無人機母艦プラットフォームと短距離電波による充電と通信を行う計画の模様
長距離通信の計画は出てないんじゃないかな >>442
UUVは探知情報の授受のみで、攻撃は機雷にのみ行う それはOZZじゃろ
USV母艦で運用するUUVはまた別
>>445
コンセプト図ではスーパーキャビテーション弾の使用は機雷にのみ使用が確認できる 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>449
護衛艦乗組員の処遇問題はここで良いと思う >>446
機雷以外に使ってはいかんのか?
>>443
海底に無人機ネットワークを作ってそれから情報貰うみたいな形でなかったかな、ポンチ絵だと蜘蛛みたいな形してたセンサーを海底においてたな >>451
スーキャビ弾は現状、回避運動や動く標的に当たるように誘導するのが難しいからかも >>451
水中だと即時通信が難しいから、陸上の人が攻撃を命じる方式は難しいでしょう >>452
オルガン砲みたいに多銃身で斉射するといいんかね 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
ソースを出してもまともに読まないか俺の信念と違うからソースにならないと否定するばかりなので
そろそろ別スレ建てた方がいいかもしれん>人員
>>444
いや普通に機雷敷設するし日刊工業新聞に敵艦を見つけると速度を上げて肉薄し至近距離で機雷を放出するとかいう
イカれた仕様がさらっと出てたから >>457
そのUUVは将来のコンセプトとは別の来年度の概算要求にあるやつ
あれあくまで攻撃するのは機雷という体裁で、色々誤魔化しているよねw 来年度のはFFM用OZZで探査のみ、将来コンセプトのUSV母艦で運用するのはまた別では
概算要求に「敵艦艇を阻止する」と書かれてるので機雷敷設は来年度のUUVで合ってる
将来コンセプトも全く外観変わってなかったし元々船体をモジュール方式にすることで
発展性を持たせてるから同じUUV使うものを考えていいのでは
>>460
概算要求のは小型で導入するとあり、コンセプト図のは「長期運用型UUV技術の研究」で研究開発中だから別モノかと >>461
概算の小型は「水中防衛用小型UUV」という呼び名で
コンセプト図は「高い自律性と信頼性を有する長期間運用可能なUUV」という説明なだけで
「長期運用型UUV」(呼び名)という文言は使われてないんだから別に矛盾はせんでそ >>463
それは長期運用型UUVシステム構成要素の研究試作で構成要素の研究をH32(R2)に完成させて
まさに今回の要求で実用段階に入ったという水中防衛用小型UUVの前身(というか以前の呼称?)
そのものなんじゃないかと またコンセプト図の方も研究試作中だと言ったって2019年〜2023年期にもう実海域実証すると
ロードマップ作ってるわけで要は今回要求した奴やろ?という
平成30年度まで行われた「水中無人航走体長期運用システム技術の研究」は、あくまでUUV用燃料電池技術の研究
航走体自体の研究は行っていない
>>451
海底に受話器設置してもしもししにいく方式か >>458
前方浸透して敵勢力圏の港封鎖とか機雷抱えたまま特攻とかやる気だよなアレ 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
太平洋を航行の米海軍艦、新型のステルスミサイル配備
2019.09.12 Thu posted at 13:00 JST
新型ミサイルを搭載した米海軍艦が太平洋を航行中だという/MC3 Josiah J. Kunkle/US Navy
香港(CNN)
新型ミサイルを搭載した米海軍艦「ガブリエル・ギフォーズ」が太平洋を航行している。
専門家は同ミサイルの配備について、南シナ海のような地域で力の均衡を変えさせる一助になり得ると指摘する。
ガブリエル・ギフォーズは今月初め、海軍の新型ミサイル「ネイバル・ストライク」と、同ミサイルの照準を支援するドローンヘリコプター1機を搭載し、サンディエゴを出港した。
同兵器の製造にかかわった米レイセオンによると、ネイバル・ストライクはレーダーで探知されにくい巡航ミサイルで、敵の防衛線をかいくぐることができる。
標的を探すドローンヘリコプターの「MQ8Bファイアースカウト」と組み合わせて、ガブリエル・ギフォーズに搭載された。
米海軍第3艦隊広報のジョン・フェイジ中佐は、同ミサイルの配備を確認した。
2014年、米加州南部沿岸で試験発射された新型ミサイル「ネイバル・ストライク」/MC2 Zachary D. Bell/US Navy 2014年、米加州南部沿岸で試験発射された新型ミサイル「ネイバル・ストライク」/MC2 Zachary D. Bell/US Navy
米ランド研究所の軍事評論家、ティモシー・ヒース氏によると、米国防総省は中国の人民解放軍が太平洋に配備している軍艦や戦闘機、ミサイルに対抗する目的で、より持続的に運用できる軍事力を構築しつつある。
米中とも南シナ海の急激な軍事化をめぐって互いに非難の応酬を続けている。
ネイバル・ストライクを搭載する沿海域戦闘艦(LCS)はガブリエル・ギフォーズが初めて。
しかし海軍当局者は先に上院軍事小委員会で、いずれ30隻を超す予定のLCSの大部分に同ミサイルを搭載する計画を明らかにしていた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35142582.html >>334
人員不足が更に深刻化してるのに、純増なんて無理 >>350
艦艇の無人化なんて、小型ボートぐらいしか無理
実際に艦艇勤務してみりゃ分かるから海自に入隊してみろっての。 >>399
馬鹿が知らないで書いてるが、今は任期制の練習員なんて少数
補生の方が多いし、練習員でも部内ならほとんど補生に合格している。
入隊即退職者もいるが、採用予定者数にすら達しない募集採用が少ないのが問題なんだが? >>367
幕も入隊希望者の増加は諦めてるからねぇ、
だから危険な賭けだが、小人化や一部無人化にシフトする方針
海保すら応募者減ってるみたいで、海自から運航や機関の経験者が来るのを歓迎してるしね。 >>376
辞める理由は本当にさまざまだからなぁ、
でも基本的に艦艇勤務は世界中で不人気なのは間違いないし、ここでやたら意気がってる馬鹿は何で海自に入隊しないのかねw >>384
予算は「きり」型並みに削減し、人員は初期型が90人、後期型が60人にするなんて予想してなかったからな。 >>387
それはお前みたいな軽武装派が間違ってたって話だろ?
海自は武装強化を選択したんだから。
頭大丈夫か? DEXの当時からゆき型現代版は500億なんて話があって、一部特殊な人を除けば船体拡大して重武装化だったお思うが・・・
DEXのサイズでは武装が載らないと言うのは共通的な見方だったと記憶
まあ、いきりだって今更する話でもないだろ
DEXがFFMになって悪いことは何もない
香田海将(「香川」は誤植?)はカルト統一教会の関係者だったのか……
韓国に甘いわけだ…… >>439
メンテナンスフリーの軍用機なんてアホか? 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
珍しくイギリスの艦艇が安くて良さそうな件。
31e型フリゲートは5700tで殆ど30FFMとほぼ同規模だけど、250mポンドで340億円ぐらい。
一部商船構造らしいけど、この値段ならアリだな。
満載5700t
CODAD / 28kn+ / 9000nm@12kt
127mm x1
40mm x2
SSM x8
Mk41VLS 32cell
TASS
>>486
どうせ倍ぐらいになるんでしょ?(疑いの眼)
なんかブロックを各造船所にわりふるって話だしQEの時と同じような…… 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>487
確かに340億円で出来るとは思えないけど、
上がっても1.5倍ぐらいじゃないか。 自信は無いけど。 艦速・機雷戦・CIWS・円形CIC
こいつら無い分だと思えばそんなものじや無い?
英は割り切って案下な鋼材船体に使うと言う話もあるし
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
一応ワッチョイ入れないから荒らされるんだぞ、っていう体裁なんじゃなかったっけ?
それは単に反ワッチョイ派が疑心暗鬼になってるだけよ<ワッチョイ入れないから~
ワッチョイ派も反ワッチョイ派も、一部の連中はそれぞれにコピペ荒しは相手がやってるって思ってるのよな
>>479
「大型重武装艦が中国の脅威に対峙するべき」と言ってるのを「軽武装派」と言ってたのはやはりお前か。
1000〜2000tのDEXにどんなにてんこ盛りにしてもDDにならず友鶴化すると何度言われても理解しなかったよな?
だったら、予算を増やせばいい?
予算を増やすなら大型重武装艦を増やして根本問題を解決出来るよな?
にもかかわらずお前は友鶴構想に固執した。
で、現実には大型重武装艦と雑用艦の構成となり、お前が夢見た友鶴はどこにも出現しなかった。
見苦しいぞ。 >>486
Mk41はEU離脱の影響?現時点ではトマホークしか詰める物持って無いのでは。 >>504
むしろ上回ってると思う
C4Iは世代が違うからFFMが上回る
武装面で見ても、仮に16セル(24セル優勢だと思うけど)でもVLA12・ESSM16と仮定してもseaRAM有るから対空能力は同等以上でないかな
24セルでA-SAM搭載したらFFMの方が明らかに上回る >>504
近代化改修の余地を大きくしても、やらないなら初めから最適化したサイズで十分と
考え直したようにも見える。
ドンガラ自体はあさひ型までのベースになったけど、都度で作るのとどっちが良いか
というとどうなのかね。 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
>>504
評価は完成、就役してからだろう。
新機能詰め込みで不具合だらけのポンコツ艦にならなきゃ良いがな。 >>506
ドンガラこそ一番の変更点だぞ?
特に艦内配置等は「あさひ」型までは「ゆき」からの設計の流れ。
FFMは長さと幅の比率もからに変わってるからな。 掃海UUV/USV搭載能力にMk.41VLS24セル(多分)も搭載したフリゲートに加えて
哨戒艦まで量産するとか大したもんだわほんと
F-35Bに機雷敷設UUVまであるしなぁ…
>>509
FFMは新機軸が目白押しだし、最初のうちは不具合や見込み違いが続出してもしょーがない
まあそれを見てキヨタニあたりが的外れな批判をして、それにつられて手のひら返す連中が
ここでも続出するだろうな〜って辺りまでは、ある程度織り込み済みかと >>511
むしろそこまでしないとならない安保環境って事だから、あまり関心もしてられんのだけどな
というか今後防衛は何をどれだけやっても、まだまだ不十分だって言われ続ける底なし沼になるだろうけども 21連装じゃなくて、11連装の発射機を選んだのはなんでだろ
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
>>514
RAMは他に対空FCSがいるけど、Sea RAMはファランクス同様にポン置きで使えるから。 >>514
このスレ来るのならSeaRAMとRAMの違いくらい抑えておいてくれよ…まさかと思うけど装弾数だけが違うとでも思ってるのか? というかFFMって元々戦う掃海艇だから
seaRAMと5インチとヘリがあるだけで必要十分満たしてんだよね
後はボーナスステージみたいなもんだ
元々はともかく今は完全に掃海もまあまあ出来る汎用戦闘艦何だからSeaRAMと5インチ砲とヘリ積んだら後はボーナスステージじゃダメだろ
FFMは旧型DDの代替用途で10年前から言われてきたコンパクト護衛艦構想の最終形だから、元々戦う掃海艇がコンセプトというのは違うだろ
途中から掃海艇要素が加わってきたけえど、主軸としてはあくまで低コスト・少数人員での、準簡易的なDDの代替なのは変わらんはずだが
LCSは簡単着脱ミッションパッケージってのが失敗してるわけで
>>524
前はMSXやDEXやDXとか呼ばれてた時期があったのだな、その意味では統合されてFFMになったんでないかな、その分大型化したんだろけど >>525
いや弾体が人一人で持てるくらいのものだから洋上でも出来るで >>522
そんな駆逐艦は戦艦並みの砲もってないからクソみたいな話されても >>525
SeaRAMもこんな感じで普通に洋上で装填してるよ
しかしあさひ型が16セル永遠の後日装備か?て言っててなんとか32セルだったのに
DEXがFFMになって3900d24セルかもって軍靴の音響きまくりだな
米中発第三次世界大戦に生き残るには空母艦隊増設と原潜と爆撃機も必要かな
アメリカのやる気次第で戦術核も視野に入れないと
自衛隊は米中戦争になったら自衛隊を囮にして自分はグアムに撤退する気らしいから海自は必死に増強してるんだろうな
対中衝突時 日本「第1列島線」防衛案を検討
米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動し、
沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を
同盟国の日本などに委ねる案が検討されていることが15日分かった。
昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシントンのシンポジウムで明らかにした。
https://mainichi.jp/articles/20170916/k00/00e/030/329000c >>532間違えた
×自衛隊は米中戦争になったら自衛隊を囮にして
○アメリカ軍は米中戦争になったら自衛隊を囮にして >>518
国産対空FCSに対応していないということ? 対応してるかどうかじゃなくて冗長性の話だと思う
21連のMk.49 GMLSは艦の主レーダーにトラブルが起きたらいっしょに使えなくなるが
ファランクス流用のMk.15 Mod.31 SeaRAMなら電源さえ生きてれば最低限の迎撃能力は残る
>>528
100kgもある弾体を一人で、ってどんな勇次郎 FLIRが着いてるから最悪レーダー使えなくても撃てる
>>530
洋上?
港に停泊時に足場着けてのかなり時間も人手も使っての作業 >>519
FFMに予備弾なんか積むスペースは無かろう。 >>526
それ以外でも失敗作だと思うよ。
ミッション・パッケージなんて絵空事だってのは最初から思ってたけど。 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>538
曳き波を出しながら航行している最中でもチェーンで弾体を吊り上げて装填するよ
君が知らないだけ
SeaRAMは汎用ランチャーじゃなくミサイルもシステム売りなのかな?
国産ミサイルは載らないの?
元々サイドワインダーの弾体流用だけど最新型で新規開発されたよな
サイドワインダーが短距離ミサイルの概念壊す性能してる
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
いちいち全レスするアホはレスを纏めろ
半年ROMれ邪魔くせえ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
>>549
あれはLOALの進歩と推進薬の進歩が上手く効いたな
対ステルス機戦闘を念頭に置いたら、IR系AAMへの投資は必須だ