◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
韓国新型戦車K-2 Part108 YouTube動画>17本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1543139242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ゴーン会長逮捕の影響は、韓国のルノーサムスンにも及んでいる。
ルノーサムスンには大株主ルノーが80%を出資しており、生産する自動車の半分は
日産からの受託生産だ。
・・・コレが法則というやつか
∧,,∧
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ 【韓国】 韓国ルノーサムスンの生産台数の半分は日産向け ゴーン会長逮捕に危機感 2018/11/21
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/11/21/2018112180007.html ルノーサムスンは、国内販売の減少で2011、12年に赤字に転落したが、
14年からは日産向けの受託生産で復活した。ルノー・日産連合の強力
な同盟関係を率いてきたゴーン会長の決断があったからこそだ。
しかし、ルノーサムスンに最近、強硬な労組が登場したのに続き、ルノー
日産連合分裂の危機も重なり、今後の進路は徐々に不透明となっている。
ルノーサムスン、生産台数の半分は日産向けだ。
ルノーサムスン釜山工場の生産能力は年27万台で、約50%は日産が
北米向けに輸出する中型SUV「ローグ」だ。
何年か前、日産車が韓国製の部品のせいで高速で止まったって大事故に発展してたよな。
>>6 名港トリトンのアレって…やっぱり韓国部品の所為?
642 名前:名無し三等兵 :2018/11/26(月) 14:38:41.92 ID:NRjF6Lvl
11/28に韓国型ロケットが打ち上げられて九州・沖縄が危機にさらされかねない状況だ
だなw
新しい展開が出たぞ゜元々の設計がダメだった・・・・」
【韓国紙「毎日経済」】 「K-2戦車パワーパックの欠陥はADDの責任」 2018-10-26
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=009&aid=0004242184
陸軍の最新戦車K-2のパワーパック国産化作業は設計から根本的な欠陥があり、予算の無駄を
重ねてきたと確認された。パワーパックは、一度は国産化(試作)に成功したが、その後の量産段
階で変速機の耐久性試験評価中の欠陥が後を絶たない生産が中断された状態だ。
韓国軍関係者は26日、毎日経済と電話通話で「耐久試験で6回も通過していなかったのは、設計
が不適切と見ざるを得ない」とし「国家が設計をしたため、メーカーに責任を問うことはできない」と
と述べた。「設計の中核は、国防科学研究所(ADD)であり、内部ではこの事を知っているが責任
逃れをしている」と指摘した。
現在パワーパック国産化に1280億ウォンと13年間も掛けたが止まっている。政府が2005年にパワ
ーパック国産化を開始したとき、ADDが設計・開発・管理を担当しており、S&T重工業が試作製造
を担当した。政府関係者は、「ADDは開発設計を管理しながらS&T重工業に技術サポートをしてい
た」とし「ADDが、全体的な事業管理と核心コア技術の設計開発の管理をした」と話した。
これらの指摘についてADD関係者は、「核心技術をADDがすべて持っているわけではなく、K-2戦車
開発の主管機関としてパワーパックの開発管理を担当した」とし「設計はメーカー(S&T重工業)が
担当した」と弁解した。
関係者は「開発プロセスが終わった後にはADDが関与していないと逃れた」とし「耐久度テストは、
開発完了後に生じたもの」だからと線引きして責任を逃れた。問題が発生した耐久度テストは、2016
年2月から翌年2月まで6回行われたが一度も通過しなかった。変速機はオイル循環ポンプが破損し、
油が漏れ、変速装置が磨耗したり、主要部品にひびが入る現象が発生した。
つづき
最後の6回目の欠陥の原因分析では、関連機関が封印した変速装置をS&T重工業が無断で開封し
て任意に整備したことが明るみになった。
耐久試験に合格しなかった原因はまだ議論がされている。軍関係者は「設計が間違ってたために、
その設計を元に製造された量産品が耐久試験に合格していないのではないか」として「ADDが量産品
が試作品と比較して、試作品と同じように正確に作れなかったからだ、との言い逃れは納得できない」
と述べた。
>>10 前スレの0728で同じ記事貼られてたけど韓国語記事だったから無視されてたのかな
0728 名無し三等兵 (ワッチョイ 4312-JHIh) 2018/10/27 15:03:10
「軍「K-2戦車パワーパックの欠陥は、ADDの責任」」 2018.10.26
http://news.mk.co.kr...r=2018&no=669979
>>12 そのすぐ下に全く違うニュース貼られてそっちは翻訳だったから同じと見られたかな
しかし6回もテストして今更「設計したADDが全部悪い」と言われてもねぇ…
>>13 ADDが設計したって、あれユーロパックをリバースエンジニアリングしただけじゃないの
分解して部品の寸法測定しただけだったりして
斗山重工業はADDから出された設計図でエンジンを言われるまま
試作しただけで、エンジンの生産ラインは無いと言っていたしね。
しかもエンジン部門は売り払ってしまった。
そしてエンジン本体もS&T重工業が引き受ける話になっているはずだが。
だから、ある時期から斗山は一切出てこなくなっているのはその為。
関わる者すべてを不幸にする呪われたブラックパンティー
ADDが悪いとか斗山が悪いとかS&Tのせいではなく単純に韓国と韓国人自身に開発能力が無いだけの話
韓国人が手がける事自体が間違い
それは言えてるが、開発能力というか
身の程にあったスペック設定に失敗したってのが問題かと。
斗山は利口だよエンジン工場を売ったからね。
ハンファ(韓国火薬)が買収するかと思ったら手を出さなかった。
それほどダメてことなんだよ。
【韓国】 現代ロテムがK2戦車76台の中東オマーン輸出に向けて現地デモ 2018/11/11
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=60000007&cm=&no=706649&year=2018
現代ロテムはK2戦車を砂漠仕様にして、今年の7月にオマーンで非公開の現地
テストを行った。砂漠に合わせてK2の外観塗装を黄色系にして戦車内部に強力
なエアコン装備して室外機を砲塔に追加した。
砂漠で走行し砲弾を発射してK2戦車の性能をアピールして肯定的な評価が得ら
れたという。
オマーンは各国の戦車を比較検討中で来年の中頃に次期戦車を決める予定。
輸出が決まれば総額1兆ウォン(1000億円)の見込み。 K2の1台の販売価格は
約100億ウォン(10億円)。
問題はS&T重工業の変速機欠陥により国産パワーパックで難航している。
輸出用にドイツ製のパワーパックが手に入るのか不明。
【韓国】 現代ロテム、中東オマーンにK2戦車の輸出か 2018/11/12
https://japan.ajunews.com/view/20181112151832430 現代ロテムの関係者は「性能テストをしただけで、具体的に交渉が進行したり、
輸出が決定したわけではない。」「その砂漠仕様のモデルは9月に「DXコリア
2018」で披露したモデルであると語った。
日傘付きK2戦車
韓国産PPは開発失敗、ドイツPPの輸入は未定。
これで輸出考えるのは先走り過ぎだわな…。
配備予定が大幅に減ったじゃん。
あれって、何かしらの問題も抱えてると思うんだが?
未だにパットンが主力とかありえない。
老朽化はかなり進んでて、最高速度は20キロ。坂を登れなくて、バックで登ってるって言うじゃん。
>>20 その76台は、倉庫で埃かぶってるアレですか?
>>24 K1も外見以外はたいして、M60と変わらないっていう
オマーンか……
確か現国王の義理の祖母(先々代の国王の後妻)は日本人だったな
>>26 埃被ってる59両は韓国軍に納品。
オマーンに輸出する場合は新造。
車体新造出来るなら再設計してエンジンルーム延長出来ますやん!…もっと重たくなって結局ダメとかいう落ちありそうだけどね!
>>32 > もっと重たくなって結局ダメとかいう落ち
段差越えの時、後ろが引っかかる…とか?
>27
K1はM48より車高が低い分居住性が悪いと聞いた
>>33 オールドギャング「10mまで伸ばせばどんな塹壕でも超えられるよ!」
ネリー「むしろ、自分で塹壕掘っちまえばいいじゃん」
ベイカー製作所「いいこと考えた、ジャンプする戦車作ろう」
K1は1980年、韓国人に合わせて小さく作っているから
身長160センチ以下でないと入れないよ。
「26師団解体→ 8師団で統合改編…陸軍、部隊改編‘信号弾’」 2018.11.30
> 陸軍が国防改革のための部隊改編の初めての信号弾を打ち上げた。
>陸軍8機械化歩兵師団(8師団)と陸軍26機械化歩兵師団(26師団)を統合
>改編して今月1日付で一つの8師団で新しくスタートさせた。
> 今回解体された26師団の戦力は消えたことでなく8師団に統合されたし、
>新しくスタートした8師団にはK2戦車、K21装甲車、K9自走砲など新型武器
>体系が戦力化されてさらに強力で敏捷な未来型機械化歩兵師団で跳躍
>することになる展望だ。
http://kookbang.dema.mil.kr/newsWeb/20181203/1/BBSMSTR_000000010023/view.do 現代ロテムがオマーンでK2戦車をテストした写真
・・・・
現代ロテムがオマーンでK2戦車をテストした時の写真
・・・・
「戦車強国ポーランド、K2に関心..独・仏牽制、軍需支援が輸出カギ」 2018-12-07
> ポーランド言論の報道は非常に具体的だ。 次世代戦車開発のために
>韓国の現代ロテム社と提携したし早ければ来年下半期試作品製作に
>着手して来る2023年から生産するというのが骨子だ。 開発方式は韓国
>技術を伝授してアルタイ(Altai)戦車を開発したトルコ モデルとライセンス
>生産が議論される。
>エンジンと変速機が結びついたパワーパックはドイツ製が有力だ。
> 果たしてポーランド言論の報道はどれくらい正確だろうか。 議論が行き来
>したことは事実だがとても先んじた。 数回会って意中を打診しただけだ。
>業者間議論は来年から再開になる予定だ。 関係当局と業者によれば
>輸出入相談の最初の段階である資料要請(RFI・Request For Information)
>直前水準だ。 交渉が極初期段階なので協力方式が具体的に議論された
>のもない。 ただしK2戦車の車体に対して関心は表明したと伝えられた。
> 何より大きな問題は競争国の牽制が入ってき始めたとのこと。 韓国製
>K2戦車との提携説が回り始めた先月下旬頃からドイツとフランスが
>ポーランドに新しい提案を出した。 次期ヨーロッパ主力戦車(X-EMBT)開発
>にポーランドを参加させて生産一部まで任せる方案も提示されたと分かった。
https://www.sedaily.com/NewsView/1S8DFRDZ8K ポーランドと提携つっても韓国勢に戦車関係で出せる要素技術あるのか?
なんだかんだでライセンスの寄せ集め未満だったような
ポーランドはT-72系列のライセンス生産してきてたし、陸軍ではT-72とレオ2を運用してきてるので
そこに韓国割って入るの難しくね?
レオ2を整備した中古で2億円程度
【軍事】 ポーランドが中古レオパルド2A5戦車を119両購入 総額2億4300万ドル (一台2億4千万円)
http://www.janes.com/article/29260/poland-to-buy-116-leopard-2s-from-germany ポーランド国防省はドイツからレオパルド2A5戦車を119両を総額2億4300万ドルで購入
を発表した。レオパルド2A5を105両と2A4改修を14両。ポーランドの主力戦車となる。
中古レオパルド2A4→2A5にアップグレードされて納入される。総額2億4300万ドルには
戦車本体の他、輸送車両や機関銃、兵員トレーニング、無線システムなどの関連軍事機
器も含まれる。
ポーランド軍は現在保有する、1984〜1986年に製造された128両のレオパルド2A4のオ
ーバーホールも計画している。
ドイツ陸軍の倉庫には28年前の冷戦時代、1085年〜1992年に生産した主力レオパルド
2A4が1750両も眠っており、これを改修したりアップグレードして戦車市場へり販売に力
を入れている。中古改修品2A4は1億5千万円から、アップグレード版2億5千万円程で販
売している。新品価格の1/4と格安で新興国から引き合いが多い。
【軍事】 フィンランドがオランダの中古レオパルト2A6NLを100両購入一台278万ドル、最新t型なら1400万ドル
http://defense-update.com/20140119_finland_buys_dutch_leopards.html
フィンランドがオランダの中古レオパルト2A6NLを100両を総額2億7800万ドル(278億
円)で購入、2015〜19年間に引き渡される。この中古レオパルト2A6NLは2000〜06年
に2A5をアップグレードした車両。購入価格には10年分の部品やシミュレーター、整備
機材、砲弾等も含まれる。
フィンランド軍は、保有するレオパルト2A4をアップグレードするか、新型レオパルト2A7
を検討していた。しかし、最新レオパルト2A7は1400万ドル(14億円)、レオパルト2A4に
最新のアップグレードパッケージをした物は700万ドル(7億円)だが、今回は中古レオパ
ルト2A6NLを購入した。運用中のレオパルト2A4は運用寿命まで使用し部品取りにする。 レオ2はK2と違って高性能で信頼性も確かで安いけど
A5以降の改修型は重過ぎてインフラ的に韓国で使えないよ
通れない場所ばかりになる
在韓米軍はM1を装備してたしレオ2の比較的新しいのでも使えるのではと思うんだがなぁ
そもそもK2の時点で重すぎる。
日本より貧弱なインフラで、あれを運用するとか
戦車用道路使うにしても、ハルダウン専用みたいな戦車でどうするんだあれ
ポーランド人ホルホル用のネタステルス戦車だろ
実際配備とか製造すらもされてないだろ
現代ロッテムのKTX電車が、また脱線したねwww
ビニールハウスにはエンジンの無いK2電車が
・
>>51 それどころかただの稼働モックアップ
張りぼてだし・・・
わああ ><; koewaset
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/32362.html UAEの韓国が建設の原発 パラカ3号機、
格納庫壁内に埋設された鉄筋
「潤滑油が予想外のところに流出」
UAE原子力公社は「空隙発見」公式認定
UAE側「建設プロジェクトに支障ない」としたが
工期遅延、補修工事で費用増加憂慮
現代ロッテムの戦車の破壊力は凄いね (動画)



@YouTube トルコの首都アンカラで13日朝、高速鉄道の事故があり、トゥルハン運輸インフラ相は9人が死亡、
47人が負傷したと明らかにした。アナトリア通信などが伝えた。
現場はアンカラ西部の駅で、高速鉄道の列車が、線路の点検用車両と衝突して脱線したという。
高速鉄道の一部車両が転覆し、通過予定だった駅の高架式通路が列車の上に崩れ落ちた。
在トルコ日本大使館によると、日本人が巻き込まれたとの情報はないが、確認を進めている。
高速鉄道列車は、アンカラから中部コンヤに向かっていた。当時200人以上が乗っていた。
高速鉄道はトルコ国鉄の運営。事故に絡み、当局は国鉄職員3人の身柄を拘束した。
国鉄によると、アンカラとコンヤを結ぶ路線は2011年に開業した。ほかにアンカラと最大都市
イスタンブールなどを結ぶ路線がある。
炎上商法?
韓経:「エンジン欠陥で火災の危険大きい」…米国で現代・起亜自動車に集団訴訟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000007-cnippou-kr 現代(ヒョンデ)・起亜(キア)自動車に対する集団訴訟が米国で起こされた。エンジンの欠陥により火災の危険が大きいという理由からだ。
ドイツの通信社DPAは現地時間14日、今回の集団訴訟を代理する法律会社ハーゲンスベルマンの話としてこのように報道した。
米国の車両オーナーは「現代と起亜はエンジン欠陥を隠していただけでなく、その欠陥が深刻な安全リスクを提起するという点を明らかにしなかった」と主張した。
10月に米非営利消費者団体の自動車安全センターは4カ月間にほぼ1日1件ずつ現代・起亜自動車の車両の非衝突火災報告があったとし、車両290万台に対するリコールが必要だと促した。
車種は▽2011〜2014年式起亜自動車「ソレント」と「オプティマ」▽現代自動車「ソナタ」と「サンタフェ」▽2010〜2015年式起亜自動車「ソウル」だ。
安モンは高う付くてw
ドイツ車でも苦労する米市場
何年保証だったか?米で売る場合
20万kmほぼ無故障を要求されるが
クリア出来るのは日本車くらいだろw
米車も実は丈夫w鉄板が厚いし()w
支那好みw
倒産しそうになったら韓国政府が金を投入し
その金でダンピング攻勢をかける
日本政府はまた提訴せんといかんけど
WTO自体が機能不全気味だからなぁ
半導体で味しめてるから何度でもやる
ルール破りの常習
倒産させた海運の場合は世界中迷惑
韓国政府は政経分離と言ってみる
日本を叩き過ぎたツケだなw米
支那朝鮮は容易く懐柔出来んぞ!!w
支那朝鮮に情報抜かれるとかwもうねえw
SBが米市場で買収を仕掛け逆に買収した
ドイツテレコムの携帯部門のTモバイルw
SBはHW ZTE 三星 LGに汚染されていた!!
(・∀・)ニヤニヤ なんかもう御破算になりそうで
SBももう無理かもw BD買収とか取り消されたりしてw
>>63 南朝鮮の自動車業界は強すぎるメーカーの労組を潰さないと復活は無理。
労組が製造難しい車を作らせないんだものw
日本はバスが飛ぶように売れてるのに、日本向けのバスは生産してない。儲かるのに馬鹿だねw
EU、ILOの核心協約の批准求め韓国に対するFTA紛争解決手続きを開始
欧州連合(EU)が国際労働機関(ILO)の核心協約の批准を履行していない韓国政府を
相手に、韓-EU自由貿易協定(FTA)上の貿易紛争解決手続きを開始した。
韓国は「結社の自由」(第87号・第98号)と「強制労働の撤廃」(第29号・第105号)
の協約をまだ批准していない。
EUの度重なる履行要求にもかかわらず、「北朝鮮と戦争中」「社会的対話を通じて
話し合っている」として、履行を先延ばししてきた。
雇用部は「韓国とEUの自由貿易協定上、労働権の条項では経済的制裁は不可能だ」
としながらも、「批准が遅れれば、EUはあらゆる方法で圧迫を強めるだろう」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00032374-hankyoreh-kr なかなか難しいのです
>>67
売れると思いますか?
先月(11月)の自動車輸出入台数(ソースは財務省貿易統計速報)
日本→韓国(4660台)
韓国→日本(5台)
内バス・トラック輸出入台数
日本→韓国(137台)
韓国→日本(なし) 米国で多発する現代自動車のエンジン火災、11月14日に米聴聞会 ←これ出席拒否して逃げた韓国www
【韓国】 米聴聞会に呼び出される現代自動車"多発するエンジン火災"問題 2018/10/18
https://kaikai.ch/board/52953/ 現代自動車は以前「シーター2」エンジン欠陥で米国でリコールをしたが、今度は
エンジン火災の訴訟で聴聞会まで開かれることになった。
18日、ロイター通信はアメリカ上院委員会は現代自動車の経営陣に対して
11月14日の"欠陥エンジン火災"問題で米聴聞会への出席を要求した。
今年の6月以後に103件の現代自動車のエンジン火災が米安全当局に提出
され、約300万台の車両の即時回収リコールを要求した。現代自動車は衝突
した訳でも無いのに火災が発生して死亡する事件も発生している。
日本で韓国車なんか買う奴はトップオブ情弱だろ。
アメリカでも集団訴訟起こされ始めたぐらいだぞ。
全米で毎日少なくとも1台燃えてたらしいしな。
メディアはBMWの出火についてだけクローズアップしてたけどついに隠しきれない事態に直面しているってワケだ。
あらwバスが安いとかで売れてたらしいが
欧州車でも火を噴く日本での環境!
BMWは日本でもリコールだなw
つか祝SBM上場だが売り出し価格割れw
船舶板の造船スレッド見てみw
変なふうんいきwだしw
本邦だとバスやトラックは山がちでアップダウン激しい道路を高速で飛ばす上、夏場は高温多湿で冷房手をぬけないので相当シビアらしいよ?
エアコン用サブエンジンを積んでる日本製高速バスは時代遅れ!ヤッパリ先進的な欧州製!→高速で坂を駆け上がりながらエアコン全開にしたら毎年炎上→即日本市場から消える
ヒュンダイ製は何年か前にモーターショーで何のアピールもないイミフな車両展示してたり、
2016年位にマスコミでやたら持ち上げられてたけど、その後は殆ど聞かないだが
何かあったのかな?
(10数年前のタクシーみたいに)安さで導入したけど、東名の事故(対向車が飛んできた奴)で、安全性重視になったから…かな?
一般論として欧米の工業製品は高温多湿な東及び東南アジアの気候を軽視して一度は痛い目にあう
欧州諸国属国及び植民地時代に東南アジアで使用されすぐサビサビになった各社の時計然り
日本に入ってきた当初プラッタ張り付き事故多発のシュガート製ハードディスク然り
>>76 あと、デ・ハビランド モスキート戦闘機…
>>75 トヨタは絶対選ばないってw
整備は楽らしいがw
日本はほぼ砂漠地帯の位置だが
大陸の東に浮かぶ島国!(地球の自転の関係で特別な気候)
物心共に日本を制する者は世界を制するだしなあw
台湾はそうでもないが韓国に上陸すると
あらっ?って感じに!?もう支那の大陸に降り立つと
お喉があああwだしw
飴とかペットボトルの水が欠かせず!!
昔はなあw水筒を持ち歩いたものだがw
欧州車(特にバイクw)のチューンは平地と山地で全く違うw
山岳でのあの息絶え絶えがいいのw大体止まるしw
で平地に降りて来ると(‥ )ン?(・-・)?何か有りました??の走りに戻るw
>>77 木製の機体に茸がはえたって話は都市伝説?
>79
キノコではなく、木製機体に使われたではなく接着剤の劣化
責任は<丶`Д´>アイゴー 朝鮮政府 <; `Д´>ニダ!!
https://this.kiji.is/448338476401673313 韓国、元徴用工ら自国政府を提訴 kutrewd
1100人、集団訴訟
2018/12/20 13:2912/20 16:28updated
(c)一般社団法人共同通信社
ソウル共同 日本の植民地時代に動員された元徴用工
らを支援する「アジア太平洋戦争犠牲者韓国遺族会」
は20日、約1100人の原告が韓国政府を相手取り、補
償を求める訴訟を起こしたと明らかにした。
この団体は、被害者への補償責任は韓国政府にある
と主張し、昨年以降、3度にわたり、計約280人の元
徴用工や遺族らが韓国政府を訴えた集団訴訟を主導
し、今回が4回目。
また同団体は日本企業を相手にした集団訴訟の原告も募り、2015年に約70社を相手にした原告数百人規模の訴訟も起こしているが、立証は全く進んでおらず、判決が出る見通しはない。
自衛隊機が韓国軍からレーダー照射 防衛相が説明へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181221/k10011756321000.html 朝鮮w いよいよ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
wadffrrty
https://this.kiji.is/448818178830271585 海自哨戒機狙わずと韓国
北朝鮮遭難船の捜索目的
2018/12/21 21:39
(c)一般社団法人共同通信社
朝鮮の言い訳w キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
現場では応答無しとさw by朝日新聞w わqdfyj
☆ 防空用の回転レーダーは"Lバンド帯域"の電波なんだけど
★ レーダー照射(イルミネーター波)は"Xバンド帯域"で指向性
が強く、しかもイルミネーター波はスパイラルさせて飛ばす
という特殊な物なんだよ。違いは一発で分る代物。
韓国軍がレーダー照射をした場所
韓国軍が自国の領海だと主張してレーダー照射をした場所
◎ 普通の回転式の防空レーダーの電波は1m sec と一瞬の電波が飛んでくるだけ。
● レーダー照射(イルミネーター波ビーム)はピンポイントで「目標」に向けて
特殊なレーダービーム波の"照射を続ける状態を「ロックオン」と呼ぶ。
このロックオン「イルミネーター波ビーム」は特殊で、相手に向けて照射を続けて、
ミサイルを発射するとビーム波に乗ってミサイルが飛んで行く。ミサイル発射する
のに必要とする物。
相手側にロックオン警報が鳴り響き、ビーム波から逃れる為に回避行動を取ることに。
・
>>72 ありゃ安いから売れたんじゃ無くて、国産はオリンピック前の駆け込み発注で生産が追いつかず何時現物が納品されるかも判らない状況だったから。
韓国はバスの運転手に金を一銭も払わず逃げたクソだしwww
【韓国】 閉幕から5カ月たった平昌五輪、給料の未払いで不満が続出 オリンピック組織委員会「助ける方法はない」 2018/08/28
https://www.recordchina.co.jp/b574490-s0-c50-d0058.html 今年2月の平昌五輪オリンピックからすでに5カ月がたつが、現地で働いたバス運転手に
未だに給料が支払われておらず、不満が続出している。
冬季五輪オリンピックには、2000台以上のバスが集まり、運転手が不足だった。韓国西
部の忠清南道に住む貸切バス運転手のAさん(50)は平昌オリンピックで働いた。
冬季五輪に少しでも貢献したいという気持ちで、寒くても出来ると期待していた。ところが
到着してみると、現地の状況はニュースで聞いていたよりも深刻だった。夜明けに出勤し
て夜明けに退勤した。防音がしっかり施されていない宿泊施設で眠らなければならず、
食事はキムチとスープにおかずが少しという粗末な物だった。
そして寒さに震えながら、往復200キロメートルの雪に覆われた道をバス運転手として
毎日働いた。しかオリンピックが閉幕して5カ月が過ぎた今でも3月分の給料が支払わ
れず、Aさんは挫折と憤りを感じているという。
【韓国】 平昌五輪の閉幕から7カ月、未だに工事業者50社に80億円の代金未払い 2018/10/09
https://www.yna.co.kr/view/AKR20181121145400062 朝鮮民族は南北共に国家、国民丸ごと詐欺の常習犯
もちろん外国へ移民したり不法侵入して居座ってる在日ももれなく同じ
【韓国】 レーダー照射は対日戦争の準備行為、軍事研究家が指摘! 隠密裏に韓国軍が行った対日本“特殊訓練”とは?
防衛省が公表した当該艦の写真を見るに、韓国海軍所属であると示す海軍旗・軍艦旗
の類が掲揚されていない。通常、軍艦は航行中には「国旗」と「軍旗」を掲揚しなければ
国際条約に違反した、国籍不明の不審船(海賊)と見なされる。韓国軍は、ここまでして
国籍も隠した隠密行動をしていた何らかの意図があると思われる。
軍艦からの複数回のレーダー照射。これはP-1を追い払う意図で行われたと分析できる。
ではなぜ追い払おうとしたのか? 実は、駆逐艦「広開土大王」の真下の海中で韓国海
軍が日本に知られたくないものが潜んでいたと見るのが正しい。
それが、「水中特殊工作員(特殊部隊)用の潜水艦」である。韓国海軍は特殊部隊UDT/
SEALを有している。これは対日戦闘の特殊破壊工作部隊で、この部隊は米海軍の特殊
部隊SEALsに匹敵する精鋭部隊である。
有事には、朝鮮半島に近い海上自衛隊舞鶴基地や佐世保基地に、潜水艦から特殊部隊
を進入させて、艦艇や港湾設備の破壊工作が任務である。そのために工作隊員が定期
的に日本に来ては現場の下見をしているという。緊迫する日韓関係の陰には、壮大な陰
謀が渦巻いている。
https://tocana.jp/2018/12/post_19230_entry.html >韓国が謝罪まで要求している背景には、弱体化している安倍政権
>を倒す狙いもあるという。
>
>日本側が過剰に対応する理由は、安倍首相の支持率が墜落して
>おり、安倍がこの問題で支持を上げるために、事実を捏造し修正を
>始めたと韓国民の多くが思っている。
>
>今回の発生したばかりの歴史を修正する、歴史修正主義者と怒りが
>韓国にあり「謝罪」だけでは足りないとして、大臣の辞任と哨戒機関
>係者の処罰も要求しろと、韓国民の怒りが止まらないという。
>
>慰安婦の強制連行、強制徴用工の賠償問題でも、日本はなんでも
>歴史を歪曲し修正する。今回発生したばかりの事実も歪曲し修正す
>る日本に謝罪を求めるのは多くの韓国民であるという。
>>91 日本と韓国を入れ替えて、安倍首相を文大統領に置き換えるとしっくり来る文章w
捏造イアンフのチョンが現実に起きたライダイハンで吊るされるwざまぁwwwwww
韓国の戦争性犯罪「ライダイハン」問題、英団体が議会で追及へ
https://special.sankei.com/f/international/article/20190109/0001.html ベトナム戦争に派遣された韓国軍兵士による現地女性への性的暴行などで生まれた「ライダイハン」と呼ばれる混血児の問題を追及する英民間団体
「ライダイハンのための正義」(ピーター・キャロル会長)は16日、英議会にイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の性暴力を告発して
ノーベル平和賞を受賞したイラクのクルド民族少数派ヤジド教徒、ナディア・ムラド氏(25)らを招き、
特別会合を開催する。同団体が産経新聞に明らかにした。韓国の戦争性犯罪であるライダイハン問題の実態を訴える。
☆クルー 『(相手が)FC(火器管制レーダー)出している』
★機長 『はい、了解』
☆クルー 『(相手の)FCコンタクト(火器管制レーダー探知)』
☆クルー 『避けた方がいいですね』
☆クルー 『砲の指向等を確認』
★機長 『確認せよ』
☆クルー 『了解』
☆クルー 『コンティニューホールド(FCを継続探知)』
★機長 『離隔する(離れる)。いったん離隔する』
☆クルー 『コンティニューホールド(FCを継続探知)』
★機長 『はい、了解』
☆クルー 『めちゃくちゃすごい音だ(FC電波強度が強い)』
☆クルー 『オグジュアリー(探知したFC電波を聴く装置)確認中』
☆クルー 『この(FC電波音)音覚えておいてください』
☆クルー 『砲はこちらを向いていない』
★機長 『引き続きVTR撮影中』
☆クルー 『コンティニューホールド(FCを継続探知)』
★機長 『一応呼びかけようか』
☆クルー 『(相手)そちらの方から出てくるのは間違いなし』
☆クルー 『今止まりましたね』
☆クルー 『まだ、あっ、今ダメです』
☆クルー 『FCらしき信号をコンタクト』
★機長 『一応、(司令部に)言っておこうか』
相手は12時方向約8000メートルの距離
☆クルー 『またFC探知』
☆クルー 『FCコンタクト(探知)した旨、SAT(衛星通信)で報告しておく』
★機長 『現在離隔中も言っておいてね』
P1が英語で無線による呼び掛け開始
☆クルー 『貴艦のFCアンテナがわれわれを指向したことを確認した。貴艦の行動の目的は何ですか』
・・・・・応答なし
☆クルー 『間違いなく向こう(韓国海軍の使うFC波)のFC系です』
「日本で反韓世論拡散」=韓国紙、文氏発言を批判
2019年01月12日09時11分
韓国の文在寅大統領=10日、ソウル(EPA時事)
ソウル時事 12日付の韓国紙・朝鮮日報は、文在寅
大統領が年頭記者会見で「日本政府が謙虚な立場を取
らなければならない」などと発言したことについて、
「日本国内で反韓世論が全方位に拡散している」と批
判的に報じた。
「韓国は日本へ責任転嫁」=菅長官、文氏発言に猛反
発
同紙は1面の記事で「五大中央日刊紙が約束でもし
たかのように、社説で文氏の会見内容を批判した。め
ったに見られないことだ」と報道。また、菅義偉官房
長官が「韓国側の責任を日本側に転嫁しようというも
のであり、極めて遺憾だ」と反発したことも伝えた。
(2019/01/12-09:11)
ムンムンさんw 国内でも総スカンにw fedswaas
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 10のうち1〜2が嘘だとしてもなんとか社会が回るというならともかく
10のうち8〜9が嘘でそれでよく社会が回るものだなという驚き
日帝時代が良かった、懐かしいといった老人は
若者に撲殺された国
>>103 笑っちゃうけど、それが韓国の現実で
今、国会議員がそれを正当化する法律作ろうとしてる
で、欧米人に言わせると韓国は日本より民主主義の質が高いんだそう
ロシアのソ連時代云々に似てるなw
台湾や支那の一部の植民地と大違いだなw
つかオーラル・ヒストリーという学問があってだなw
立場が変わると笑えるからw
>>105 ロシアの現況に比べたらソ連の方がマシでしょ
庶民感情は嘘つかないよ
ソ連は、日本に援助された中国が見る見る間に成長始めたのを見て、欧米諸国に丸投げして改革開放路線に進んだ
でも西側主力国は日本じゃないんだよね
酷い惨状になった
今はソ連解体の悲惨を南欧諸国が味わってるけど、東アジアで南欧にあたるのはASEAN
日本がやるべきことは韓国を見捨てること
ひそかにゆっくりと徹底的に排除する
辛ラーメン、海苔、国産と書いてないキムチ、パプリカ、マッコリ、ジンロ、鏡月、一部の洋酒、スマホ
まだみるのはこれ位かねえ
イオンPBのビールもどきをキリンが製造するようになったけど、国内製造って大々的に宣伝してる
いちおう、韓国産は売れないって認識はあるんだな
>>111 ダ○ソーのライターオイルとか…
>>114 韓国でもビールは日本>韓国の認識だから…
ニットキャップはメーカーにかかわらず何を買っても韓国製でビビる
その流れの中でマスコミが全面的に信用できないと皆が思い始めてる
そろそろマトモな姿に生まれ変わらないと、放送権益などの問題から火を噴くのは明らか
バカ発見器と言われるツイッターで世論が形成される様になると他の国みたいに政府と国民の乖離が激しくなる
>>115 ダ○ソーのライターオイルだけは使うなぁ
「モディ インド総理、輸出された国産K-9自走砲に直接搭乗」 2019.01.20
> ナレンドラ・モディ インド総理がインドに輸出された国産武器K-9自走砲に
>直接搭乗した。
> モディ総理は去る19日インド北西部グジャラート州ハジラで開かれた
>K-9バジュラ(VAJRA-T)生産工場竣工式に出席、このような場面を
>演出したと現地言論が20日報道した。
> 先立って韓国は2017年インド軍が導入するK-9 100門輸出契約を締結
>したことがある。
> 初期引き渡し分10門は韓国で生産されたし残りの90門はインド工場で
>ハンファの技術支援を受けて製作される。 部品の50%ほどはインド産で
>構成される。
https://www.yna.co.kr/view/AKR20190120031300077?input=1215m 韓国製のビールは価格の割に悪くはなかったな
人によっては水みたいに薄いといわれそうだが
俺には飲みやすかった
ドイツ辺りの濃いビールも好きだけどね
>>121 >水みたいに薄い
アメリカ風だったね。
>>111 >一部の洋酒
これ要注意な
GILBEY'Sのドライジンとかウォッカとか、スミノフのウォッカとか
キリンが扱っている外国ブランドは要注意
おまけだが5社目の
沖縄オリオンビールは野村HDと米ハゲタカが
買いましたw
序にビール類出荷量今後は公表せず
711などのPBを手掛けるキリンと
他社の溝が埋まらずでw
もう支那製は仕方ないとしても
日本メーカーのを選びましょうね
今後韓国製品wみたく日本で
支那製品が見られなくなるかもだがw
もう世界中何処で作っても
同じコストにwあとは品質の勝負にw
(・∀・)ニヤニヤ
バドワイザーはもう全量東南アジア?製にw
ナビスコのビスケットも全量支那製だったかなあ??w
今こそ和式を磨け!!w
何時も頂くネスレ(ネッスル)のインスタントコーヒーは
インドネシア産ですが┐(´A`)┌wナニカモンダイデモ?w
>>126 >インスタントコーヒーは
コーヒー豆原産国に任せよう。インドネシアは豆取れるのでok。
ファッションはネット通販がかなり多いだろ?
韓国製隠して安物売ってるわ
安っぽいし、モデルが異様だから判別はできるが
別に韓国製だろうが使えれば何だろうが構わんし
個人で不買運動とか中国韓国人みたいな事やる気はないなぁ
国として経済制裁なら賛成するが
同じ機能で値段が高い日本製や日本メーカーの製品
支那朝鮮謹製はちょと身構えるw
結局長持ちしないし!w安さだけが光り輝くw
メンテ以前に穴開いてたり
油漏れする始末><;
安請け合いのやっつけ仕事怖いですw
日立は安全性担保に音を上げだしなあ
こういう場面でなかなか動かない日本政府><;
そういう時期ですw
文大統領の娘、孫が海外移住 理由や警護費用めぐり
波紋
1/30(水) 19:49配信 産経新聞
ソウル=名村隆寛 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)
大統領の長女と家族が昨年7月に東南アジアに移住し
たことが明らかになり、移住の背景や現地での警護費
用などをめぐり波紋が広がっている。
保守系の最大野党・自由韓国党の議員が明らかにし
たもので、文氏の長女は昨年4月、夫からマンション
の贈与を受けたが、3カ月で売却し7月に夫、息子
(文氏の孫)と東南アジアに移住。息子は現在、現地
の国際学校に通っている。マンションは本来、文氏か
ら購入したものだという。bjhfaww
俳優の新井浩文くん40歳w(青森出身 あちらの人w)
派遣型女性暴行で逮捕か!?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w wardghhj
「[単独] "K2黒豹戦車54台3次量産"」 2019-01-31
> 漂流したK2黒豹戦車(写真) 3次量産が方向を定めた。 しかし物量は
>当初知らされた118台の半分以下である54台に決まった。 これに伴い、
>また他の変数がない限りK2戦車の総生産量は260台に留まると展望
>される。
>
> 31日、合同参謀本部によれば昨年末パク・ハンギ議長主宰で開いた
>合同参謀会議でK2戦車3次量産計画を議決したと分かった。 合同参謀の
>ある関係者は“2年以上保留されてきた3次量産法案を確定した”として
>“数量が減ったが大型攻撃ヘリコプターと国産ヒョングン対戦車ミサイル
>の配置により対戦車戦力はかえって高まった”と話した。
> 3次量産分のパワーパックはまだ未定である状態だ。 軍はK2戦車
>追加購買を最小化する代わりに米国産AH-64アパッチ攻撃ヘリコプター
>追加(24〜36台)導入に予算を集中すると発表された。
>
> 防衛事業庁と国防科学研究所はK2戦車に適用される電子展関連装備
>と熱映像装置・高速無線通信期などを開発中で、2次量産分の最後の3台
>と3次量産分は改良型で生産する計画だ。
https://www.sedaily.com/NewsView/1VE93I3365?OutLink=recombest_GE >>135 肝心のエンジンが未定とか…どうするんだろ
>>136 エンジンが無ければ足こぎで動かせば良いのです(アルカイックスマイル)
陸軍「K2戦車は純国産の名品戦車(自分で言っちゃう)、600輛製造! 輸出もばんばんしていくぞ!」
↓
韓国の技術力ではパワーパックの製造ができないことが判明。初期生産の半数はドイツ製に
↓
韓国メディア「パワーパックの製造に成功したのはドイツだけだから韓国で失敗してもしかたない」
↓
K-2の量産予定を600輛→200輛に減数。第1期生産分100輛はすべてドイツ製パワーパックを採用。
↓
追加生産分約100輛については国産パワーパック採用が決定。
↓
ついで3次生産分約100輛の追加生産が決定。全生産数は約300輛(予定)に。
ただし開発チームはすでに解散済。
↓
S&T重工業の生産する変速機が9600km走破の耐久テストに合格できないことが判明。
↓
6回目のテストを行ってもどうしても合格できない。
↓
S&T重工業、業を煮やして封印してドイツに送って原因究明するべき部品の封印を勝手に破ってしまう
↓
S&T重工業「耐久テストのハードルが高すぎる。訴えてやる!」と韓国政府を提訴。
↓
S&T重工業、軍から第7回耐久テストを依頼されても試作変速機を提出するつもりなし。
↓
ヒュンダイロテム、1日4500万円相当の天文学的遅延賠償金支払い義務(上限なし)に頭を抱える。
↓
韓国陸軍、国産変速機の採用を断念。ドイツ製変速機の採用が決定
↓
第3次生産を縮小との噂、54輛で総生産数は260輛に。M48A3はようやく退役?←イマココ
第三次生産が54両とすると車体だけ作って在庫してた59両の処分だな。
ドイツ製でも車体重すぎなんだよなぁ
あの薄い装甲でなんであんなに重いのか・・・
>>140 ほんとはもっと軽いニダ。でも納入価格はトンいくらだから軽くなると
ポッケナイナイが減るニダから、鉛積んで調整してるニダ。
なんでこのゴミ戦車計画をやめないかだよな
北相手には最適化されず重量超過やばっくあっぷたいせい不足でかえって不利
対中対日戦では欠陥性の高さでk1よりも帰って不利であり、火力があっても長射程狙撃力がk1以下であるため中国の長距離ミサイル攻撃や90/10式の精密砲撃力に劣る
まだk1にミサイル載せたほうがマシ
防御は論外で中国、日本に追いつけない
何より対中、対日ではあまり戦車は重要じゃない
結果このゴミは企業の利益と政治やのメンツで強行、気持ち悪い
何が対中、対日だよ。原則空海の劣勢でおしまいだろうな
>>142 半分は公共事業、残りの半分は…日本への対抗意識かな?
KFXや3000t級潜水艦も同じ…
ドクトリンにあった生産計画してないからだろう
ドクトリンがあるのかすら怪しいが
そんなに虐めるな。国民国家以前の状態では、徴兵の兵士が全員で脱走しないように、彼らには強力な韓国軍幻想・信仰が必要なんだよ、そのための仏像(物神像か)。
これが多分正解だと想う。
北との戦争を考えたら、これよりもっと強力な戦車をもっと早期に実用化してないといけなかった所だろ、本来なら。
力不足でそうできてないだけで。
もしかしたら真剣さも不足してるかもしれんけど。
形は面白いけどな。いい意味でも悪い意味でも。
前も指摘されてしたが、K-2ってテクノポリス21cってアニメに出ていたMBT-99Aテムジン(デザイン担当、スタジオぬえ)にシルエットは似ていると思う。
一番確実で手っ取り早かったのは、ドイツ軍放出の中古のレオ2を導入する事だったんだろうけどな…
>148
国内で整備もしたいだろうから製造ラインまるごと
交渉次第では可能だったんじゃなかろうか?
そうそう、どうせ輸出出来ないならレオ2のライセンス生産が最良だったと思う
冷戦終了でレオ2などの中古が出回ると考えてない時点でアホだよね。それでも輸出も考えてたけど、実績のない韓国の戦車を欲しがる酔狂な軍隊があるわけないし。
単純に輸出計画しないと予算降りないんだろ?
だから自製にこだわる必要がある。
人権蹂躙国家に輸出できないからな
えっとですね軍事におけるIT革命というのがあってですね
戦車もIFVも自走砲もその他もろもろをネットワーク化するために
一気に更新しちゃえって考えがありましてね
まあ言い出しっぺのアメリカのフューチャーコンバットシステムはコケっちゃったんですが
さすが韓国、流行物に飛び付くのがはやくって
韓国型敵味方識別装置とか積んだK21歩兵戦闘車、K9自走砲と開発したんですが
K2戦車でコケちゃって・・
K2は、西側では、韓国のK9自走砲のようにレオ2シリーズを交換する次期MBTシステムとして脚光を浴びているので、輸出競争力が非常に高い。
2018年度までに世界自走マーケットで韓国のK9が80%以上の占有率を占め、K2の場合も傲慢とポーランド次期MBTに選択される可能性が非常に高まった状況、オマーンでは、
K2のトルコのバージョンであるアルタイとK2の砂漠テストで、K2がはるかに高い評価を受けており、ポーランドでは、K2のポーランドバージョンであるK2PLがドイツとフランスの企業コンソーシアムが提示したルクレールの砲塔にレオ2のシャーシを組み合わせた形と競合・・
ポーランドでは、韓国のロテム側のK2PLにはるかに高いスコアを与えている状況、
特に政治的な関与がない場合は、オマーン、ポーランドで韓国のK2が採用される可能性が非常に高い
ふーん、エンジンなしの戦車を輸入して何に使うんだろう?
逆に考えるんだ。
最初からエンジンがついて無くてそのぶん値引きされて買えるのであれば、そのほうがキングオブ糞パワーパックなんぞが装備されているより商品力が高いのだ。
ユーロパワーパックに積み替える際に外して捨てる手間も減るし、産廃処理コストもかからない。
ユーロパワーパックにラインメタル砲の格安な第3世代戦車ではある。装甲怪しいとかは、米英独仏とイスラエルや陸自以外は気にしないものさ。
ポーランドは対露以上に対独警戒でそれは韓国の反日なんかとは年季も桁も違うガチ。ドイツ成分を僅かでも減らすためなら、韓国製の諸問題は無視する。
コリアンの自惚れはテンプレな、希望的観測がいつの間にか現実として扱われる
戦車の機動力、防御力、攻撃力は先進国の戦車に一段落ちる、パワーパックは
その典型例です。粉を吹く装甲や射撃統制装置をコピーしてバージョンアップ
できずk??1A1より命中精度が劣るし、砲弾も韓国製APFSDSは先進国より劣る
走れない、装甲にも不安があり、砲弾も当たらない当たっても撃ち抜けない
要求性能の未達成があるから、更新しなきゃならんのに大量に調達しないのよ
・機動性
0-32km/h加速の世界標準6sに対し、9s。一段どころじゃない。
またリヤヘビーの為、越壕性にも問題を抱え、ちょっと高さのある障害物で簡単に阻止される。
重量が55tと「北海道以外で運用できない」と言われた90式よりも重く、日本以下のインフラしかない韓国での運用は疑問符が付く。
ただし日本の場合、主に法律の問題であるともいわれる為、運用上の問題があるのかは不明。
防御力
複合装甲は非拘束系セラミックと言われ、かつ砲塔前面上部が薄い傾斜装甲。
また、弾薬の多くが誘爆の危険性が高い車体弾薬庫に格納されているなど生存性にも疑問。
ここまでくると第三世代というよりは、近代改修された第二世代戦車に近い。
当然一段どころじゃなく劣ってる。
攻撃力
ラインメタルL55のライセンス生産品なので砲自体は世界標準レベル。
ただし、国産APFSDSの強度不足または装弾筒剥離不良を示す動画が存在する。
これが改善されていないなら、一段どころry
韓国でなければ、ラインメタルの本物の砲弾買えば良い
ポーランドの場合も、フィンランドやインドと同じでボディ買って、砲と砲弾とパワーパックはドイツ製だろう。ポーランドの自走砲がまさにそれだったね。
>>164 フィンランドは韓国でK9中古を直輸入、インドはライセンス生産。
フィンランドは韓国軍が使っていた中古K9を直輸入したのでハングル説明文が刻まれている。



@YouTube ポーランドKRAB自走砲は、英国自走砲AS90の砲塔とポーランドがライセンスを持っている
ロシアT-72のポーランドバージョンであるPT-91メッキシャーシを組み合わせた形で開発された、
PT-91のメッキシャーシがAS90砲塔の発射反動を全く制御できず、継続的不具合に発生し、
欠陥を制御することができなかったポーランドは、韓国のK-9自走砲のメッキシャーシを利用ハヨソ欠陥を解決する。
Krabの欠陥修正がポーランドで韓国防衛企業の認知度を大きく上昇させた。
PT-91メッキシャーシKrab



@YouTube K-9メッキシャーシKrab



@YouTube まあ実際ポーランドにはドイツに対して複雑な感情があるしな
K-9が売れたのはPzH2000等と比べて非常に安いからでしょ、PzH2000のような高級自走砲はポーランドとかでは十分に使いこなせない
攻撃前に一定の範囲を制圧するとかで使うだけだったら大した精度はいらないからずっと安いK-9を買うと言うことになる
信頼性については買ってある程度使ってみないとわからないしね
>154
この文体は、俺たちはコイツを知っている。
次にコイツは
K1A1は32bitのコンピューターを搭載していて16bitの90式より強いと言い出すぞ
ニンテンドー64は64bit、プレイステーション2は128bitとか
頭がイカれた時代があったよな…
「K2黒豹戦車「心臓」問題の解決...混合パワーパック搭載し、本格量産」 2019.02.12
> 11日、韓国日報の取材結果、防衛事業庁は先月国産エンジンと
>ドイツ産変速機を組み合わせた「混合パワーパック」を搭載した
>K2戦車の3,200q走行試験を正常に終えた。2月末に予定されて
>マイナス32度の低温で始動がかかるかどうかを確認する試験だけ
>を通過すると、今年6月からK2戦車2次量産品106台順次実戦配備
>される予定である。軍関係者は、「低温試験は無難に通過するもの
>と見られる」と述べた。
http://www.hankookilbo.com/News/Read/201902111635732974 K2量産によりK21やK9との連携
さらには韓国陸軍が力を入れている攻撃ヘリとの連携が
完成すれば強力な戦力となりそう
K9が評価されてるのは車体の安さだけで
K21は多々欠陥が判明してる代物だからなぁ
>>172 またADDを信じるのか
何度裏切られても信じちゃうその民族性がすごい
過度な韓国陸軍の弱体化は半島情勢を不安定化し周辺諸国にとっても好ましくないので
K2戦車量産にめどが立ったことはむしろ好ましい
K2戦車量産が驚異ならなにか日本としても備えをすればいいと思うが
そういう意見はここでは不評なので・・
>>179 文在寅政権自体が北朝鮮に帰順して朝鮮半島そのものを世界の不安定要因にしようとしているのに、
そのレスはあまりにお馬鹿
妄想世界に耽溺していないで、現実に向き合いなさい
>179
軍事は政治の従属要素である事を忘れていないか?
政治が安定しなければどんなに優秀な兵器があっても無意味
K2戦車の何を脅威に感じればいいんだ?
周辺国全部とアメリカからの空気読まずに核武装したがってる頭の悪さは脅威だとおもうが・・・
>>179 韓国がDMZの地雷を撤去しているのご存知?
貴方の主張するK-2の存在意義と現実は相反しています
それにしても9600q試験は諦めて配備か
>>171 これ2次生産品なんだね。もうとっくに生産終わっていたと思った。
基準を引き下げて揉めてたがやっとこれから生産かいな。
50台云々は3次生産か。
一次生産の1.5倍にしかならない「本格量産」ってのも凄いな
試験を省いて量産することが本当に望ましいかどうかは…
しかも量産しても総生産数たったの250両程度ってのがな
はじめから第3世代として開発された(第2世代の改良じゃない)
戦車に限れば保有台数日本に負けてるぞ?
>187
MBTの運用法は、防御を主力/攻撃を主力とするかに応じて差が発生する。
自衛隊では、実施していないMBT攻撃のトレーニングビデオ!



@YouTube 韓国K1 MBTの能力を示す動画、ターゲットを継続的に注視し、
攻撃をしながら、ターゲットへのアクセス、破壊していく訓練である。
特殊部隊のCQB訓練と同様の概念の訓練、
この動画は、個々のK1がジグザグにアクセスし、
スラローム射撃とターゲットの索敵を繰り返して圧力を加える訓練である。
この動画は、韓国の訓練場で撮影された動画で、
米軍のM1乗務員にK1の運用法と性能を教育する動画である。
250両のK2戦車、500両のK1A1戦車、1000両のK1戦車、36機のアパッチヘリ・・・
これで北朝鮮の侵攻を思いとどまらせる事ができればよいのだ
ん?北朝鮮軍の装備の間違いじゃないかな?
近い未来の
南北統一を望む韓国左派も北朝鮮も、当分は連邦制にするらしい
今はお互いに恋心があっても一緒に住んで見れば必ず対立を起こす
やはり軍事力の支えがなければ、そのようなきわどいバランスでなる体制は
保たないだろう
連邦制といったって軍は一つじゃないの。ロシア連邦軍だって軍隊一つしかないでしょ
ブリヤート軍とかサハ軍とカルムイク軍とかタゲスタン軍とかないわけだし
一つの軍隊に統合されない限り韓国軍と北朝鮮軍のどっちかが正規軍というか国軍としての立場を喪失して
フィリピンのアブサヤフとかミャンマーのカレンとかカチンの民兵みたいな立場(規模は兎も角法的には)みたいになるんでは
北朝鮮にとって韓国は金蔓&都合の良い外敵だからね
統一して財閥が潰れたら金をたかれなくなるし、外敵がいなくなったら
金日成の約束した「白飯と肉のスープ」を達成しなければならなくなる。
おそらく、北朝鮮は内心では連邦制すらも望んでいないだろう。
朝鮮人の性格として統一して一つの国軍になるのは難しいだろう。
半島全体が夜盗の群れに覆われるな。激動の朝鮮半島の世紀か。
最低でも1-2回の内戦は必至だなあw
ベトナム式は北朝鮮式となる訳で!(。+・`ω・´)キリッw
「現代ロテム、UAE IDEX 2019防衛産業展示会参加…K2戦車輸出摸索」 2019-02-18
> 現代ロテムは、中東、アフリカ、東欧など戦車の導入所要の高い地域
>を対象に、K2戦車の輸出のための営業活動に集中する。
>
> 軍関係者たちと会ってK2戦車の技術力と競争力の広報はもちろん、
>相互協力方案を論議する計画だ。
https://www.nocutnews.co.kr/news/5106038 >>195 でも、メコンデルタじゃないから泥沼の市街戦にもつれ込んで日本統治時代以前の姿に戻りそうw
>>188 M1乗務員用の教育動画と言うことは米軍的には仮想敵認定なのか?
味方の運用法を教育してもしょうがないし
>>198 朝鮮戦争以上の被害だね
で韓国は完全に消滅するw
難民が相当出るだろうが
シベリアに受け入れ予定ですw
難民が出るのはまずい
今の在日っていうのも朝鮮戦争前後の内乱による難民がルーツやし
>>200 >朝鮮戦争以上の被害だね
>で韓国は完全に消滅するw
一応は統一の悲願を達成した事でギリギリプライドは保てるww
>難民が相当出るだろうが
>シベリアに受け入れ予定ですw
難民と言うか、現在の在日も北に吸収された時点で国交の無い国の国民なので送り返すのがスジ。
ほっときゃ国内で暴れる危険もあるしな。
とりあえず、有事になったら、日本海に機雷散布&光ファイバー切断でOKだろ。
「'混合パワーパック搭載' K-2戦車走行試験通過...6月野戦配置」 2019.02.20
> 防衛事業庁は国産エンジンとドイツ産変速機を結合した'混合パワーパック'を
>装着したK2戦車が3200km走行試験と零下32℃の低温始動試験を成功裏に
>終えるにつれ2次量産を推進すると20日明らかにした。
> 防衛事業庁によれば、K2戦車2次量産品106台は来る6月から量産されて次々
>と野戦に配置される予定だ。
> 防衛事業庁キム・キテク(陸軍准将)機動火力事業部長は"K2戦車に混合
>パワーパックを搭載した最初生産品検査を成功裏に終えて修正された戦力化
>日程は支障なく推進できることになった"として"国産変速機の性能が早く補完
>されればK2戦車3次量産の方には完全な国産パワーパックを搭載できると期待
>する"と話した。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2019/02/20/2019022002187.html K-2戦車量産で実力が付けばいよいよ戦時作戦統帥権の返還が見えてきたな
次の恐慌は支那に助けて貰う予定だって
あのIMF云々は日本のせいにされているw
しかしテスト距離が散々ゴネてた9600kmの3/1な3200kmでOKってS&Tが聞いたら無茶苦茶怒りそ…もしやそれすらダメだったのかS&Tは…
不具合続出で250両程度しか生産しなさそうな戦車でつく実力ってなんだろう
いや部隊配備まで行けたのは、限られた国なので努力は認めるべき。第1第2世代までは、ちょっとした国のほとんどで国産戦車を保有できた。第3世代は米独英仏日伊イスラエルと露中、これに南。インドはまだ苦しんでいる。今後たぶんトルコが加わる
>>202-203 東京五輪の後にして欲しい
五輪開催直前に、隣でドンパチ始められると迷惑だし…
だから、このタイミングなのかとも思うが…
猫も杓子も民族自決独立国家の世の中で
全世界を分母にすれば”限られた存在”になるのは簡単だが
それに意味があるかは微妙なところだ
あとは南北軍事合同委員会でK2増産にいちゃもんつけられないように祈るだけだ
この戦車はまだまだ欠陥はあるだろう。実戦で激しい使い方すればアポーンと思うな。
>>202 でも北と国交ないじゃん。
南の対応次第で朝鮮半島で唯一の正当な国家である認定しないと。
韓国の憲法の規定変えたら日韓基本条約の第3条に意味がなくなったって韓国政府に言わないと。
ハンファディフェンス、IDEXに新世代歩兵戦闘車の模型を出展
新世代歩兵戦闘車は現在韓国陸軍が運用しているK21歩兵戦闘車をベースに、
装甲防御力を強化し、ステルス性能を高めた新設計の砲塔の搭載などの改良を
加えた歩兵戦闘車で、2018年9月にオーストラリア陸軍の装甲車輌更新計画
「ランド400」のフェーズ3に、「AS21 REDBACK」の名称で提案されている。
戦闘重量は42t、乗員は3名+下車歩兵8名の計11名。最大速度は65km/h、
航続距離は520km、渡渉深度は2.5m。武装は30mm機関砲1門と、12.7mm機銃を
装備するリモート・ウェポン・ステーション1基、7.62mm機銃1挺で、ランド400の
フェーズ3はM113AS4の後継を想定しているため対戦車ミサイルは搭載しないが、
ハンファ・ディフェンスの担当者は要求があれば搭載も可能だと述べている。
http://www.tokyo-dar.com/news/5386/ 流石に浮上走行は無理か
>225
ベースになるK21は重量25トン、乗員3+9名、整地速度70km、エンジン750hp、航続距離500km
歩兵1と浮行能力を削ったとしても、重量42トンでそのスペックを達成できるのか?
ドイツのプーマが似たような性能だけど、一回り大きく乗員も3+6名なんだが。
単なるK21の追加装甲版でそ?
エンジン強化して、減らした兵員と武装の分を燃料タンクにしただけじゃね
ところでスレから外れてしまって申し訳ないけど、
M1戦車のGM案は優れてたっけ?
特にエンジンは1500馬力級を完成してた?
「新型武器の登場・維持費ひょろっと... ロシア製武器、韓国軍で消える」 2019/2/1
>しかし一線で運用して20年余りが今しがた去る今日T-80U戦車1個大隊と
>BMP-3装甲車2個大隊は急速な解体手続きを踏んでいる。 BMP-3を装備
>した2個の機械化歩兵大隊の中で1個大隊は昨年末すでに解体された。
>一部ではさらに運用しようという意見を出しているがそうすることもできない
>状態だ。 弾薬と部品導入関連予算が昨年予算審査と審議過程で削減された
>ためだ。
>軍は3機甲旅団のT-80U戦車の用途変更にともなう空白を埋めるために
>新しい戦車大隊を配属させた。 昔の8機械化歩兵師団配下の1個の戦車大隊
>(K1E1戦車運用)を解体されたBMP-3運用機械化歩兵大隊の駐屯地に配置
>したのだ。
>ロシア製で武装した1個の戦車大隊と2個の機歩大隊のうちで全て残ったことは
>BMP-3装甲車を保有した1個の機歩大隊だけだ。
https://www.sedaily.com/NewsView/1VF587A1XH 「陸軍最精鋭20機械化歩兵師団歴史の中に」 2019/3/3
> 陸軍の最精鋭部隊である第20機械化歩兵師団(20機歩師)が今年年末
>歴史の中に消える。 1953年2月創設されて66年、1981年8月機械化歩兵師団
>で改編されて38年ぶりに解体の道を歩くことになったのだ。
> 2010年代に入り出産率低下で人口絶壁時代が到来するとすぐにわが軍は
>陸軍兵力を大挙縮小しなければならなかったしこれに伴い、機械化戦力も
>大規模改編を避けることができなくなった。 このような構造改革により20機歩師
>は東部戦線の11機械化歩兵師団(11機歩師)と統廃合が決定されて来る11月末
>部隊が解体される。 20機歩師は所属3個の旅団の中で配下60旅団が新しく
>編成された第8機械化歩兵師団(8機歩師)にすでに配属された状態で、
>残りの2個の旅団だけ11機歩師に統合される。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2019/03/01/2019030101533.html >>228 エンジンは完成してない。
というか評価段階ではAGT1500も完成してない。
GM案とクライスラー案で性能に大差ないがコストがかからないクライスラー案を選んだ感じ。
特にエンジンはディーゼルを選んだ場合はガスタービンに比べて開発にコストが掛かると見積もられた。
>>231 たよねえ。アメリカで当時ディーゼルエンジンが開発出来たというバカがいて、確認した。
サンクス。
GM製のXM1のエンジンはM109で使ってる8V71Tを二つ結合して搭載したみたい。
8V71T一つで400馬力ぐらいなので3つ積んでもまだ足りない。
燃費どうのこうの以前の話だわな。
装甲はイギリス、砲はイギリス、ドイツなんだからエンジンもドイツでいいじゃんと思ったが、
レオパルト2を買えと言われそうでやだったんだろうな。
ロシアが諦めた事やアイドリング燃費考えるとガスタービンにするくらいなら
頑張ってディーゼル開発するか
ドイツからライセンス生産すべきだったとは思う。
>>236 真面目な話次の主流はそれだと思うわ
ガスタービン発電機とバッテリーでモーターを動かすと
>>238 ちと未来に行き過ぎたな貴方は、履帯外して装輪でも走れるとか
>>239 最終的にはインホイールモーターになると思ってな
ちょっと古い記事だけど
検察「K-2戦車技術の防衛産業不正」予備役将軍など起訴
ソウル中央地検外事部は、不正な収賄を受け取った容疑で予備役准将Gさん、背任
受財容疑で防衛産業企業の役員Kさんを不拘束起訴した。
検察によると、Gさんは、トルコ駐在武官在職時代、トルコとK-2戦車の技術輸出契約
を締結した見返りに、72万ドル(約8億4000万ウォン)を受け取った疑いだ。
またGさんは、奥さん名義で設立した偽装法人名義で、トルコの仲介貿易業者のAさん
のペーパーカンパニーと、虚偽のコンサルティング契約を締結し、コンサルティング費用
の名目で2009年から3年間、毎月2万ドルを受け取ったことが分かった。
KさんもAさんからK-9自走砲の性能改良事業納品に関する不正な請託を受けて、約13
億5000万ウォンを受け取った疑いを指摘されている。特にKさんは、自分の妻を防衛産業
企業の従業員であるかのように装って、虚偽の給与として約2億5000万ウォンを、海外防
衛産業から40万ドル(約4億5000万ウォン)を騙し取った事が分かった。
http://horukn.com/archives/%E8%BB%8D%E4%BA%8B/3651 たしかトルコがK2戦車のパワーパック開発難航の内情に異常に詳しかった、なんて話も
あったような・・・
「現代ロテム主力戦車! 2次量産K2黒豹はどのように違おうか?」 2019.03.14
> 2月に進行された走行試験と低温始動試験はK2戦車に装着された
>混合パワーパックの実戦性能をテストするためのものだと見ることが
>できます。 特に低温始動試験は零下32℃という極限の環境で正常に
>始動がかかるかを確認する目的で施行されたそうです。
> 国防科学研究所で着手した低温始動試験は4時間にかけて温度を
>低くする温度降下、32時間の間零下32℃で進行される安定化段階と
> 8時間の低温維持を経ました。 このような極限の環境を跳び越えて
>始動に成功したK2黒豹戦車は6月から次々と配置されて韓国軍の
>主力戦車として活躍する予定です。
https://blog.hyundai-rotem.co.kr/276 混合パワーパックはうまくいったのか。
紆余曲折あったが、K2戦車ネタもこれで終わりかw
韓国産戦車はまた次回だな。
>>243 これからが本番だよ。
PPだけじゃなくあらゆるところから不具合が出るよ。
「K2黒豹戦車中東砂砂漠越えるか…輸出青信号相次いで」 2019-03-18
> 特に戦車76台(8億4千万ドル規模)導入を推進中のオマーンの場合、昨年7月
>購買対象戦車に対する性能評価をしたがK2が無難に評価を通過して現在の
>輸出のための交渉が進行している。
> 当時評価でオマーン輸出有力候補でK2と競争を行ったトルコのアルタイ戦車は
>走行試験中立ち止まって評価を通過できなかった。
> アルタイ戦車はトルコがK2戦車のメーカーである現代ロテムの技術を輸入して
>作った戦車で、ドイツ技術を導入して戦車の心臓であるパワーパックを自ら製作
>して装着したが走行試験中動作が停止した。
> これに反しK2黒豹戦車は走行試験を無難に通過したし以後昨年10月国内防衛
>産業展示会であるDXコリアの時も昇進訓練場で熱い火力示範を見せて肯定的な
>評価を受けたと分かった。
> 一方サウジアラビアも戦車3百台導入を推進中なのにK2戦車が有力な候補機種
>になることができるという分析も出てくる。
> 当初サウジアラビア進出有力機種で英国とドイツ、アメリカ戦車などが挙げられたが
>いわゆるサウジ言論人殺害事件であるジャマル・カショギ氏殺害事件を契機に英国と
>ドイツがサウジに対する武器輸出を拒否することにしたためだ。
https://www.nocutnews.co.kr/news/5120243 >>244 ドイツPP版には致命的な問題は出てきてない。
混合PP版の変速機に問題がないなら、倉庫で待ってるガラに入れて配備するだけだろ。
が、輸出はどうなんかね。
ドイツの変速機を輸入しなけりゃK2完成せんのに、そこら辺は問題にならんのか。
核心部品は全て輸入に頼るのか、胸熱だな
単なる組み立て屋で統合する技術も外国頼み
話が二転三転して昔のこと過ぎて忘れたが
S&Tが変速機製造ギブアップして斗山エンジンとレンク変速機の組み合わせにするって発表されたが
その組み合わせで納入開始されたってニュース見てない気がするんだが
問題が起こったんだろ、レンク側じゃなく斗山側のエンジンで
アイツらはミッション側で問題が発生したら、間違いなく
謝罪と賠償を求めて転び回って騒ぐよ、韓国側で問題発生
してマスコミは忖度して報じない
ところで加速性能が悪かったと思ったけど、改善したのだろうか?
できる要素がない。
弱装甲なのに重い車体
あらゆる強度が不足した変速機
実用トルクが出ないパワーパック
>>250 242の内容だと6月から二次量産車に配置?の予定とか
なんかよくわからんが、K2を初の国産戦車にしたかったけど、どうしても変速機が作れなかった。
仕方なく変速機はドイツ産を使って2次K2戦車の完成とする。と結論した。
っで、その韓国産エンジン+ドイツ産変速機の混合PP仕様のK2が試験パスしたから6月から順次配置が決定。
よって1次はドイツPP仕様、2次は混合PP仕様のK2になる。って話だろ?
その2次に使うドイツ産変速機の輸入はもう契約済みなのか?すでに輸入してるのか?
こいつらに近代兵器の扱いは無理。
石斧と棍棒で十分だろw
どうせ北も似たようなもんだ。
ムンが黒電話と一緒にベンツに乗ってパレードしたけど、影響は?
少なくともEU加盟国やアメリカからはもう信用されてないでしょ?
中国人民解放軍 対日攻撃概念図
南北朝鮮は貴重な緩衝地帯
トルコのアルタイ戦車がパワーパック問題で生産不能になっている。
独自開発されなかったパワーパックはドイツから輸入したものを採用する予定でしたが、
そのドイツがパワーパックの輸出に許可を与えませんでした。
そのためパワーパックを入手できる国が他にありません。戦車用パワーパックを輸入する
には最近、実用化に成功した韓国しかありません。
韓国製パワーパックの量産耐久評価は7110km以上走行すると亀裂が発生します。
ドイツ製は9600km以上で発生します。
韓国製パワーパックが量産耐久評価で7,110km以上走行できるなら、トルコとしては戦闘に
適合したと判定し輸入OKにする様です。現在水面下で作業が進行中だそうです
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&pn=13&num=91861 <ヽ`∀´>ウェー、ハッハッハ !!!
>>262 トルコはロシアと接近してるから
ロシア製エンジンを載せそうだけどな…アルタイ
K-2はカタログ上でも水増しした性能だけに、トルコの要求性能を満たすのは難しいだろう
アルタイはスペース的には余裕があっただろうから、エンジン部分も拡張余地があれば、文句なく他のエンジンを乗せるだろうな
ドイツパワーパックに比べて7割位動くんなら十分輸出できるんじゃね、韓国パワーパック。
そうなると問題は変速機だな、ドイツ製だから輸出しようとすると横槍入ったり、売ってくれなかったり。
変速機も国産貫徹すればよかったのに。
寿命7割ってことは単純に考えて整備要員や設備を1.4倍に増やす必要があるってことだが、
そこまでして韓国製採用する国あんのか?
トルコとか火中の栗を韓国という火中の栗が拾うような
対抗ピストンエンジンをアメリカにかっさらわれた時点で詰んだんだよ
ボクが考えた最強の戦車も戦闘機もエンジンがなきゃね
女房がパンツ4枚しかもってなくてほぼ毎日洗濯してると言ってた。
『買えよ』
『いやでもあなたがラジコン買いたいって言ってるのを私ボーナスまで待てって言って止めてるじゃないですか』
『それで?』
『あなたに我慢させてるんだから私も欲しいものをそんなポンポン買う訳には』
『うるさいパンツぐらい買え』
パンツの予備が無い状態だと脱がせながらビリビリ破くとかできないじゃないか、というのは黙っておいた。
最近やってないし。
パンツァー・フォー!
つまりパンツは四枚が最高だ!ということですね?
やっと意味がわかりました。
今度からごっぐ氏が出てきたら「ハイルゴッグ!パンツがフォー」と叫びますw
>>281 それは韓国がまともな国になるぐらい無理です
>>269 (´・ω・`)ラジコンなんですか
(´>ω<`)スレに関係ない質問ですが。
破くの前提なら、通販で安ものが10枚1000円+税で売ってるでしょ
安物の方が一見デザインは良いんですよTバックとかもあるし
ただ素材が良くないので直ぐダメになる、なので破くの前提なら適してるのです
多少は話を戻せないかK2電車のプラモのリンクも貼ったのにパンツ談義が再燃するくやしみ。
通販が嫌な人はタムタムに行けば買えるのだ。
>287
DB-01のほうがいいのは判り切っているが、本当はもっと微妙な奴が欲しいw。
https://www.tamiya.com/japan/products/58507/index.html このかっちょいい()駆動系の入出力部分が砕け散る持病があるそうで強化オプション必須だとか。
微妙すぎてタミヤ自身にも見捨てられたようで、幸か不幸か入手困難。
韓国軍のT-80u MBTの渡河訓練。
ガスタービンエンジン始動シーケンス
 浮橋と軍用ボートを利用した、T-80U渡河、
自衛隊のイベントで見られない実戦的な訓練なので必見。
韓国軍T-80u 浮橋渡河



@YouTube T-80といえば韓国軍最強車両か。このスレに貼ってあるのはどういうつもりなんだろ。
>そのへん
ラジコンは結局海外通販でタミヤから見捨てられたDB-02が買えた。進んで地雷を踏むスタイル。初心者なのに。
送料込3万円くらい。
女房は結婚記念日+今月の誕生日分として自分もほしいものが買いたいというのでOKしたら、3000円くらいのゲームでいいんだと。
さすがにもうちょっと自分のためにお金使ってほしい。
プロポとかこれから別買いなんで気が引ける。
>>295 T-80Uは第三装甲旅団からKCTCに配置換えになったそうだから
故人の在りし日のお姿を偲ぶみたいなノリなんだろう。
韓国陸軍最強と言っても西側第三世代と比べるとどうしても見劣りするからな
K2とどっちが砲塔装甲厚いか怪しいが
K1A1のトレーニングビデオ。
韓国陸軍機械化歩兵師団戦車部隊の実射撃訓練、
各個戦車の乗組員の戦闘能力最大化トレーニング、
自衛隊のイベントでは、見られない、
圧倒的な迫力の実戦闘訓練なので、必見。
韓国軍K1A1の射撃訓練:
小隊集中射撃、
側方射撃、
移動射撃、
圧倒的な力と実力の移動しながらムービングターゲット射撃、
K1A1の様々なポジション射撃と移動射撃訓練、
K1A1の様々なポジション射撃。



@YouTube 向こうの人はこの動画を見てがっかりしないのだろうか?悲しくならないのだろうか?
>>188 >>299 だから何?そんなポンコツ見せられてもなんとも思わないが。
K1が90以下なのは確か。
アメリカの演習場へ派遣して訓練やったっけ?
90は命中率高すぎて米軍も舌を巻いたが?
K1A1の様々なポジション射撃と、小隊火網集中射撃訓練。
1)C4Iによる各個ターゲットの割り当射撃、同時集中射撃能力。
2)左右側方の突発状況の時に必要な側方射撃能力。
3)前進移動時突発側方固定標的に対する前進機動側方固定標的射撃訓練。
4)左右の移動ターゲットの、移動標的射撃訓練。
5)前進機動時の突発移動標的を発見時、機動間移動標的射撃訓練。



@YouTube K1A1完璧なハンターキラーシステム(hunter-killer capacity:索敵、撃滅の一元化能力)、
操縦手、砲手、コマンダー熱画像検出装置搭載、
戦場制御航空機固定翼、ヘリコプター)、各個戦車、指揮偵察装甲車、IFVとC4I戦術統制通信リンク、
深水通過能力(Deep Fording Capability、標的固定8字maneuver。
90/10式戦車がK1A1の能力に匹敵することができているか疑問。
K1A1を持ち上げなければならない時点ですでに負けている
本来ならばK2で全て置き換えられているはずのもの、苦肉の策でK2コンポーネント流用近代化をした
スペックでは上のはずのK2がカタログ詐欺やらかしている時点で性能はお察し
ベースがアメリカGEのM1初期型モンキー相当の戦車
90式対抗のため無理やり120mm載せてバランス悪化に加え独自システムのトラブル続発(K1A1)
K2遅延からさらに改装(K1E1)
PV上なら最強()
一応
K1A1の改修型はK1A2で、K1E1はK1の改修型(つまり105mm砲装備)
10式のデータリンク戦闘能力は下半島にはあまり知られてないんだなという安心感
戦車小隊単位のデータの通信は、10式戦車にどのような形式であれ搭載されているが、
韓国のK1A2 / K1E1 / K2のように、偵察機、歩兵戦闘装甲車、指揮装甲車とのデータ戦場状況連動は10式に搭載されていないことが確実である。
日本の89式歩兵戦闘車にC4Iが搭載されておらず、戦場制御航空機という概念が希薄、
第一線大隊級の戦場指揮所を担当する指揮装甲車という概念がない自衛隊が韓国のような地上データ戦場制御システムを備えることは不可能に近い。
韓国は各個の兵士までC4Iが適用されていて、海外にC4Iシステムを輸出する国、
日本は10式に車両間のデータ通信の概念を適用し始め、それさえも10式以外は適用されなかった。
10式の場合も、車両間のデータ通信システムが接続されているだけでは、まだ音声通信主体の戦術通信システムである。
その理由は、10式外の自衛隊車両にデジタル戦術顕示装置が設置されていなかったから。
これから10式と機動戦闘車で整備していくんだからいいんじゃね。
K2を撃破するのは、しかし難しいだろうな。
戦場で見かける機会が少なそうだから。
10式のデジタル顕示装置も正常に動作しているかどうかは疑問、
全体的に自衛隊軍用車両との間のデータ通信システムの基盤も構築されていない自衛隊で、
僅かに10式戦車にデジタルディスプレイを搭載したとしても戦術状況データ通信がされているわけではないから。
例えるならPCは購入しましたが、
インターネット網を接続していない状況。
10式と機動戦闘車でLANは構築できてるし、その先の不十分な点はまだこれからじゃね。
10式が先進的すぎて普通科とかと連携取れてなかったのも解消方向だし。
おそらくK-2の量産が軌道に乗るより陸自のC4Iの整備完了のほうが早いw。
あちらの人はC4Iシステムに興味なさそうだね
wikipediaのハングルのページを見てもC4Iについて大したこと書かれてないし
陸自のC4Iシステムのページとは大違いw
>>313 まぁ、見える部分には見栄を張るけど、見えない所はケチャンナヨだから…
見えない所に拘るのが粋!の日本とはまったく逆
韓国の成人はほとんど軍務を終えた人々であり、それらのほとんどは、
デジタル指揮統制を直接運用して経験した人々である。
韓国軍のデジタル戦術指揮統制システムは現存する世界最高レベル。
>デジタル指揮統制を直接運用して経験した
ほとんどの人は『それ使って命令されただけの人』だったり。
韓国陸軍のC4Iが本当にご自慢通りの性能、運用状態なら、ヨンピョン島であれほどの醜態をさらしてないだろう。
ありゃK-9がダメだったのもあるんだけどさあ。
韓国の旅団級戦術訓練の動画、
韓国は各個の兵士、各個車両、各個砲兵が動くことをリアルタイムのデータ通信装置により顕示し指揮統制をする。
韓国のC4Iでリアルタイムで兵力が動くのを見ながら指揮統制、
C4Iシステムを利用して、旅団級の戦闘訓練をする韓国軍動画である。
兵力の移動や攻撃状況に応じて各種倍率の2D / 3Dのデジタルマップ上にリアルタイムで兵力の動きを顕示する動画である。
この程度の地上戦術指揮統制システムは、世界最高レベルである。
これが本当の意味の地上戦術C4Iシステム



@YouTube 自衛隊の地上戦術データlinkというのは実際に存在しているのかも疑問である。
自衛隊車両間のデジタルデータ網も構築されていなかったが、
10式プロモーションNEWS/ドキュ動画には、まるで実際のよう誇張している。
もっと見たことのないK-2戦車の動画がみたいです
よろしくおねがいします
C4Iの装備はいい、予算が多そうなのはうらやましいとして、なんとなくだらけた感じの兵隊をちゃんと動かすにはこんな装備でもないと無理なのかなと思った。
あと韓国軍であれば管理側のシステムを緒戦で北朝鮮に奪われてえらい事になる可能性が。
ところでK2はどこに映っていたんだろう。
M48はやけに目立ってたが。
10式の登場時に、日本のマスコミでC4I機能を新機能として紹介したが、その前に、
自衛隊内にC4Iが搭載された陸上のプラットフォームがなかったことに注目しなければならない。
未来に搭載するという計画が誇張された可能性もある。
韓国のM48系はM48a5Kと呼ばれ、主砲と弾道計算機のアップグレードに
初期M1級の威力を持っているので無視できない威力を持っている。
海岸砲や純粋な歩兵直射火力支援、訓練の対抗軍、
予備軍のために使用され、M48を直接見ると、その威容に驚く。
北朝鮮のほとんどの電車はM48の主砲にほとんど撃破され、
歩兵部隊にM48級の直射サポート火力があり、なくの違いはとてつもない。
そして、その動画にはT-80Uも登場する。
訂正
電車=>戦車
韓国軍M48A5K 105mmライフル主砲射撃



@YouTube こいつハン板でもデタラメ書いてた。相手するの無駄。
韓国のM48なんて、本来ならとっくの昔に退役してる代物だ。
K2が欠陥だから退役出来ないだけ。
もう来んなよ。
>初期M1級の威力
いまの74式にも劣るハナクソじゃねえかw。
戦車兵に兵役を終えた韓国人は、予備軍召集を受けて訓練するときM48に訓練を受ける。
現役時代K1 / K2戦車を扱っ人も予備軍になると、M48を学ぶ。
予備軍のために運用され、保管されているので、戦争勃発時戦車兵に所属している予備軍がすぐにM48を運用することができる。
 まだ強力な兵器であり、射撃統制装置がM1級にアップグレードされたM48A5Kの威容は、直接見ると分かる。
主砲と弾道計算機は、初期M1級であり、砲弾も改良がされて、初期DM33級の威力を持つ。
助詞の使い方が変なのは成りすましのためにわざとやってるのか素なのか。
電車はちょっとわざとらしかった。
そのうちお茶碗手袋とか言い出すのかな。
現在、韓国軍でM48A5Kが運用する105mm K274N APFSDSが90式運用の120mm DM33(JM33)級の威力に近接している。
似ているか、少し優勢だ。
2Km基準
1
05mm K274n
約 510mm
120mm DM33(JM33)
約500mm
30年前の砲と砲弾だからそうもなるわな。
10式では更新済。
つか2kmの距離でって。
M48じゃ74式とギリギリ撃ちあえる程度だろ。先に当たった方の勝ち、ぐらい。
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&num=90051 > 105o→120o(貫通力450→600o、戦闘有効射程1.5→2q)
>出典は2005年6月13日第254回国会第1次国防委員会の議事録付録、42ページに出てくるものです。
撃てない120mm砲弾を自慢されてもねえ
というか貼ってから気付いたけど数値すら違うなあ…何だこの数値
つか90式は米軍から弾貰う前提で確信犯的にDM33のまんまなんだと思うが。
韓国軍M48a5Kで使用できる105mm最新型APFSDSの貫通力が
日本の90式の120mmのDM33の威力と似ているか高いのは驚異的な威力だ。
2Kmで韓国軍105mm K274Nの貫通力が約510mm。
2Kmで自衛隊120mm JM33(ドイツのDM33のライセンス)の貫通力が約500mm
韓国のM48a5Kと日本の90式の主砲威力が対等であるだろう。
韓国を馬鹿にされるのがよほど悔しいらしいな
発言の根拠がYouTube動画程度でお察しだが
C4Iがアメリカ超えてるとか妄想はほどほどになw
比べると、
韓国の105mm戦車砲で使用される砲弾の威力が自衛隊120mmの砲弾の威力と同等か若干優位にあるというものである。
韓国の120mm戦車砲弾の場合は、日本とのギャップがより大きくなる。
韓国のK1A1系で使用する120mm APFSDSは"K-276"、ドイツのDM43級以上の威力を持つ。
10式で使用されている貝がDM43級より威力が高くないというのが大半の意見。
韓国のK2 black pantherで使用するK279は、ドイツのDM53 / 63以上級の貫通力を持つ。
新型105mm砲弾は別に韓国が開発した訳でもないのに、またストローがジュースの味を誇る類か。
M48じゃなくてK1を誇らないのも謎だし、K1はM48に実際は劣っているという告白なのかな。
>>338 韓国軍が使用している戦車砲弾は韓国の独自のモデルである。
日本のJM33のような、ドイツのライセンス製品ではない。
代表的に、トルコのLeopard戦車とM60戦車は韓国から輸入した120mm戦車砲弾を使用する。
韓国独自モデルだと余計に信用出来ない気がするけど?
スペック盛り盛りなんだろうなと。
冶金技術がダメなのは他ならぬK2がパワーパック問題で証明済みだからな。
>>336 日本はC4Iなどの優先順位が低いのが発展が遅れた理由である。
自衛隊首脳部などのC4Iの理解度が低いことが原因である。
韓国やイスラエルの欧州の企業の中で軍の戦術統制システムを構築する企業が存在する。
その企業に依頼すると、高性能、高効率のC4Iシステムを救出することができる。
韓国のHanwha systems、Lig Nex1、フランスのThales、イスラエルElbit Systemsが代表的である。
Elbit Systems



@YouTube 砲弾については単なる迂回輸出
独自開発は実質パクり
昨年あたりにご自慢の独自120o砲弾がカタログに満たないとメディアに暴露されてたな
韓国で兵役を終えたら、8年の間に予備軍に所属される。
予備軍は現役時代職務に合わせて定期的に訓練を受けなければならず、
実際の戦闘兵器を使用して訓練をする。
兵役を終えた人は、兵役法に基づき、予備役で兵役が変更されるため、韓国の予備軍は、日本とは違って、元の現役軍人である。
この動画は、予備軍部隊に入所してM48a3Kを利用戦車砲射撃訓練をしている韓国の予備軍訓練の動画。



@YouTube 兵役+予備役8年か、韓国って大変なんだな〜〜〜〜。
なんにも無しの日本で良かった。
>>346 あいつら同胞を殺す訓練で青春を棒に振る覚悟があるというんだから、ご苦労なこったよなぁ
>347
同胞と戦争するぐらいなら日本に攻めてくるんじゃないかな_____________
ハングル板にいた、あれじゃない?
自演してたの覚えてる。
芸風も同じだし。
>>348 同胞より強いんでそれはないでしょ
終戦直後の日本みたいな非武装だったしないと喧嘩売る根性なんてないよ。
幾ら頭が悪い李承晩でも、反日終戦後に日本軍が残ってれば竹島に軍事侵攻なんてしてない。
韓国の成人はほとんど兵士として兵役を実行するため、社会を見る視点が日本人とは違う。
日本でいわゆる軍事オタクになる過程は、アニメーション、軍務と武器の幻想。
ガンダムやアムロ・レイのようなアニメが日本人が軍事オタクで覚醒する主要な媒体、確かに軍事オタクを表明する日本人が
ガンダムオタクである場合も多いので通じるという感じだ。
一方、成人のほとんどが群舞を実行する韓国人では現役軍人服務が終わると予備役になって、
職場や学業に復帰するので、軍人時代、自分の職務が社会生活にも継続され、ますます実務軍事知識が蓄積される。
ますます軍事専門家になるという意味だ。
おそらく、日本のどのような軍事専門家よりも予備役8年目の韓国人が優れた軍事実務知識を持っているだろう。
韓国がタングステン弾芯のAPFSDを国産化できたのは
今世紀にはいってからだったような
いかにも「商品をかっこよく見せる」かのPVにはこだわりはあるようだ
しかし実際軍事に限らず、どの分野でも不正納品が横行している時点で、
技術的なレベルにかかわらず本来の性能すら発揮するのかどうかわからない
在韓米軍ですら納品する軽油の代わりに灯油を納品して差額をポケットに入れるくらいだ
単にテコンVとかスペースガンダムとかのパクリアニメしか作れなかっただけ
まあ、清谷みたいなのの話がさらにねじ曲がって伝わってるしねえ
韓国の界隈。
>>314 ある意味グローバルスタンダードなのよね。数の上では先進国よりいまだ後進国のほうが多い
だからそういう国には、見栄えさえよければな価値観はある程度ヒットする。
>>33 見たことがあるってのは32botだろ
アレ本人かどうかは知らないけど
似たような拗らせ方してる奴が掃いて捨てるほど居そうだし
長文のやつは兵役経験なさそうだな
でなければ話を盛る典型的な半島人か
兵役を終えた韓国出身の新卒者が日本企業に就職すれば、普通の日本人同期より年齢が3歳くらい多くのリーダー格となる。
軍隊入隊のために、通常は大学在学中に休学をして入隊し、軍服務を終えた後卒業が遅くなるからである。
最近、日本の中堅企業以上に韓国人の新卒就職が増加しているが、日本の企業も兵役を終えた韓国人を好む傾向が強い。
すでに軍隊という階級社会を経験したので、日本の一般的な新卒者よりも大人っぽく、仕事の処理能力に優れているからである。
日本に新卒で就職した人のコミュニティを見ると、やむを得ずリーダーの役割をする必要がある場合が多いという。
年齢が2〜3歳の高く、若く社会経験のない日本人同期を導いて行くことを会社がほしいからだ。
こんなネットの片隅(それも余所の国の)でくだ巻いているあたり、どう考えても喜んで兵役に行くようなタイプじゃなさそうだが
それでよくもここまで兵役を神格化できるよ
にしても大人っぽい()ときたか。マッチョで強いんだとか言われた方がまだ説得力あるな。
日本企業に就職した兵役を終えた韓国の新卒者は、年齢がやや多く、
日本人の同期職員たちも軍人出身の韓国人に畏敬の念を感じますので、自然にリーダーになるという。
職場の上司も軍人出身者部下職員に置くことに誇りのようなものも感じ、
同期職員たちを精神的に統率することを望んでいる。
もちろん会社の期待に人に応じて、意欲を持っている人もいて、多少の負担を感じている人もいる。
>>358 それって3年出遅れ入社って事だよ。
日本企業に入社したら自分より年下の日本人を先輩と呼ばないとな。
俺、院卒なんで、年齢的には2年遅れ入社だった、
前年入社の大卒は年下だけど先輩と呼んでたし、年下の先輩の指示で仕事を始めた。
そういうのが出来ない韓国の人は日本の企業には向かないぞ。
入社時期に先輩・後輩を問うことは、韓国でも同様である。
兵役を終えて卒業した新卒者韓国人は日本人新卒者の入社同期よりも年齢がやや多く、
同期間で自然にリーダーになる。
日本人同期たちも兵役を終えた韓国人の同期を自然に同期間のリーダーとして従っている場合が多い。
日本の企業の場合、序列は入社年と採用分類だよ。年齢じゃない。
入社年が早いほど上、所謂本社採用は上、事業所や現地採用は下。
韓国の財閥だって同じじゃないか?
兵役を終えた韓国人新卒者は、年齢がやや高く、軍人出身者なので、同じ日本人入社同記者がリーダーとして認め、
日本の上司も入社同期間にリーダーとしてのような日本人同期入社を導くように願うという意味だ。
日本の会社が韓国の新卒者を選ぶとき、兵役を終えた人を好むもう一つの理由は、入社後、兵役のために休職や退職をするという問題を未然に防止するためだ。
訂正
日本人入社同記者 - >入社同期
20代初の年齢で2,3歳くらいの差は大きく、
日本人に、は軍隊の意味は大きい威圧感に感じられるものであり、兵役を終えた韓国人は、
最小分隊長の職を遂行した人だから、日本人には、そのリーダーシップが非常に大きく感じられるだろう。
韓国人というだけでそんなチヤホヤされるってんなら他人の事より自分の職場の話すればいいじゃん
さぞチヤホヤされてるんだろうし。
そのほうがよほどマウント取れるだろうに、不思議だ。
韓国の人が日本企業に就職しようと思ったら、
必ず、日本の本社にエントリーシートを提出して、日本の本社で採用されるようにしてね。
韓国の支店や現地子会社ではダメだよ、兵役経験があっても出世できないよ。
>>361 単純に浪人や留年をした奴と同じ扱いだろ
ちなみにザックリとした想定で、年収500万で入社して1500万で定年になったとする
3年遅れて入社した奴は1500万に届かない可能性もありつつ、直近5年の給与を退職金として支払う場合だと数千万単位で給与所得が減る
この辺りは会社としては大いにウェルカムだろうね
今あまりに韓国経済がダメ過ぎて兵役後の志願兵応募数が多過ぎて予算使いきったってのはホントなのかしら
しかしK-2どころかC4IアップデートしたK1E1に関しても何も喋らないな
うちの会社にも在日じゃない韓国人は何人かいて中々頑張っているが、兵役経験者ならではのリーダーシップなんてものは感じないな。
出来もしないことを下っ端の癖に仕切ろうとして空回ってケチョンケチョンに叱られてからやっとまともになる、というのがお決まりのパターン。
韓国が徴用工()裁判の戦利品の換金を始めちゃえばそんな連中も一人残らず消えてなくなりますわ
K1A2 / K1E1などC4Iの更新、
敵味方識別のためのIFFが搭載されており、
衛星航法装置が搭載されており、
操縦手熱画像潜望鏡、前後方監視カメラの有無が、見た目的に、既存の(K1 戦車、K1A1 戦車) と (K1E1、K1A2 戦車)を区別する方法である。
日本最新の戦車が10式であるが、IFF、前後方監視カメラ、操縦手熱画像潜望鏡潜望鏡などが搭載されていない。
搭載プラットフォームが10式しかない状況で、C4Iが作動するかわからない状況。
自衛隊の代表的な武器として広報され、日本のメディアがかなり誇張して報道した感じがある。
10式戦車や機動戦闘車の敵味方識別はだいたいうまく働くだろ。
自衛隊のC4I対応が遅れていたのは事実だが、もう過去形になりつつあるんでな。
どっかの軍事評論家が
・自衛隊の兵器は一旦採用されたが最後、廃用まで全く何の改良もされない
とか出鱈目を吹聴してるから、韓国ではそれを真に受けている人もいるだろうけど。
ところでK2の性能は韓国政府や韓国軍がかなり誇張して発表している疑いがある。
砲塔正面の形状、ありゃなんだw。
あの飛び出した狭い範囲しか複合装甲がありませんってアピールか。
だいたい徴用兵のペーペー兵士じゃ何のプラスにもならんw
少なくとも下士官の軍曹で数年経験を積んだくらいじゃないとリーダーシップとは無縁で
それでも一般企業じゃ係長レベル未満w
南トンスルランドの階級体系は知らんが短い徴兵期間じゃ二等兵が一等兵になる程度で、
成績優秀でも上等兵で除隊だろうよw
>374
IFFは味方が電波信号を送信する場合に返される応答のかどうかに応じて
自動的に敵、味方を区別して、
誤爆を防止する装置であり、どのような自衛隊軍用車両にも搭載されていなかった。
>>367で自分の話しろと言われたとたんに話題変更とか超笑える
>どのような自衛隊軍用車両にも搭載されていなかった
だから過去形だって。10式戦車は敵味方識別も脅威度判定もできるからな。
ところで陸の話じゃないが
https://www.sankei.com/west/news/151028/wst1510280006-n1.html >韓国軍が米軍の標的になる?主力戦闘機、敵味方識別装置の更新ならず…「韓国イズム」の悪しき弊害
> 韓国空軍に134機配備されている主力戦闘機「KF−16」が、場合によっては米軍の「標的」になる可能性が出てきた。欧米や日本などは自国の戦闘機に内蔵している
>「敵味方識別装置」を、2020年までに新型へ切り替える計画を進めているが、韓国は予算を調達できず、作業は全く先行きが見えない。このため韓国内では「友軍の米軍
>機からみた場合、韓国軍機が敵か味方かわからなくなる」と大問題に発展しているのだ。しかし、問題の裏には、資金繰りを自力で解決しようとしないなど韓国独特の“甘え
>の構造”が見え隠れしている。
韓国軍は先にこっちを何とかしなきゃいけないんじゃないかなあ。
つかそもそも韓国軍って自衛隊のP-1に駆逐艦の照準レーダ照射をしてくるくらいだから、装置をいくら準備したって使う奴が馬鹿だったら役に立たないって話の標本みたいなもんじゃないかね。
韓国はK2 / K21を起点にK1 / K1a1にIFFを搭載しているが、
自衛隊の装甲車両のFCSはIFFの連動が適用されていない。
韓国軍のKF16がアップグレードされていて、
一般的に、KF-16Vと呼ばれる。
現在の最初のアップグレード版が米国でのテスト中であり、年内に韓国に着く。
車両のほうの敵味方識別は当面CIPで間に合わせて、もっと大事な事に予算回すんじゃないかな。
10式戦車と機動戦闘車は問題無しだという事でさ。
こっちの最新鋭車両は2種類とも順調に戦力化されてて、実戦でも先陣を切れるので、
・工場から出てこられない最新鋭車両の新技術だけでも使おうと必死になるような真似
なんかしなくていいのだ。
>>366 韓国軍では徴兵の兵隊が分隊長をやるのか?
色々と終わってんな
IFFは敵味方識別が明確な状況であれば、大きな意味がない。
敵と味方が混在した乱戦状況、夜間戦闘の混乱状況で敵味方識別が困難なとき誤爆を防止する重要な機能をすることになる。
軍事作戦で最も避けたい状況が敵と味方が混在した乱戦状況だ。
そのような状況で敵だけ正確に向ける撃破する重要な機能を果たしている。
だから10式と機動戦闘車はたぶん大丈夫で、韓国軍のほうは使う奴のアタマがダメだったら装置が識別してても意味ないだろ韓国海軍みたいに、というw。
広義のIFFならCIPも含まれるが、一般的にIFFは電波と音波を利用して、質問機/應答機が読み出して自動的に敵と味方を区別する装置である。
韓国のK1 / K2系のMBT、K21系の歩兵戦闘装甲車のFCSはIFF電波質問機と應答機が装着されていて
乱戦の状況でもFCSで敵と味方を自動的に判別するので、誤爆の余地がない。
どのような乱戦状況でも敵だけ選んで撃破することができる。
もちろんCIPは基本的に装着する。
味方も電子IFFトランスポンダが装着されていない味方であれば、信号が返されないため、敵と見なすことができますので、基本的にCIPを装着するものである。
>誤爆の余地がない
『最初の設定を間違う』でも『マニュアルのオーバーライド』でも、同士討ちの余地は必ず残るのだ。
>どのような乱戦状況でも敵だけ選んで撃破することができる
典型的セールストークだわな。
イラク戦で米軍の戦車が誤爆をした場合が多く、
韓国軍はそれを教訓に戦闘機や艦艇で運用されているIFFを戦闘車両に適用したものである。
10式がCIPを装着するとしたが、CIPは誤爆防止のために、基本的に装着するものである。
韓国の場合は、M48戦車にも、基本的にCIPを装着する。
韓国軍M48戦車の砲塔の四角い板がCIPである。
IFFとか戦車同士が打ち合う対象戦では意味あるけど、
今の日本ではロシアが北海道に上陸とかないしな、
北朝鮮が九州上陸とかもないだろうし、
自衛隊は半島や大陸に上陸はもっとないし、
急いで装備する理由がないんじゃないか。
韓国人が日本の職場でチヤホヤされてて云々って話はもういいのかね
自分の職場の話してみればって言ったのがそんな気に入らなかったの?
だいたいさ、戦場の臭いがする男なんて、日本じゃ女にもてんぞ。
韓流男優みたいな美男子なら日本でチヤホヤされるよ。
32botがやってきたのか、それでK2スレが伸びてるのか
普通はKFXスレより伸びないんだが、韓国上げの日本下げを
延々と連投して粘着するのね
でもファーウェイ没落でサムスン・ギャラクシー大躍進の予感
Huawei社は、愛国マーケティング中国の内需市場を掌握してサド配置を理由に韓国の製品を追い出したので、携帯電話のシェアが急増したが、
今回、米国の製剤措置として、中国国内市場は大きく問題がないが、海外市場では、場合によっては撤退すべきこともできる。
日本では、Huawei社は低価格を武器に、かなりのマーケティングになっていることが知られていて、消費者の被害が発生する可能性が、、、
韓国ではHuawei社の携帯電話は、シェアが0に近いので、大きな問題はない。
32botは基本自分の言いたいことだけ言って
人の話は聞かないから相手するだけ無駄
Huawei社の本当の問題は、携帯電話のGoogleのサポート終了が問題ではなく、米国のクアルコム社の通信部品の輸出中断が大きいダメージになるだろう。
現在クアルコムのチップが搭載されていない通信機器がないといっても過言ではない。
アメリカの覇権の恐ろしい部分は、これである。
基盤となる技術自体を保有しておりますので、それを封鎖して、技術的に圧殺させようとするものである。
韓国でHuawei社の携帯電話は、基本的に、セキュリティの問題が脆弱であり、低機能の認識のために使用する人がいないが、日本では低価格だけでマーケティングになったこともかなり意外。
圧倒的にアップルが強気を見えますが、低価格市場がセキュリティ上の問題が大きく台頭されている中国の携帯電話マーケティング、、、
貧富の格差の意味だけでは説明できない。
韓国の若い女性が大嫌いな【韓国人男性のおしゃべり】ワースト3
3位:サッカーの話
2位:軍隊の話
1位:軍隊でサッカーをした話
韓国の取引先のねーさんとメールで雑談になった時にこれ書いたら
・大笑
・それ本当の事ですが何処で知ったんですか笑
・どいつもこいつもつまんない自慢だしみんな似たような法螺話だし
というリアクションだった。
>396
韓国の場合は、ほとんどの男性が軍服務を終えて出てくるので、女性がそのような反応を見せるが、
日本では男女を問わず軍隊の話題が出てくる聞き、敬意を表することが多い。
日本で軍隊は韓国のように生活に密接な存在ではないので、無理はない。
韓国でも女性優越的フェミニストを主張する女性がいない場合、男性の軍隊に対して国家と国民を守るために犠牲をするという点で、敬意を表現する。
あーあ。
・どいつもこいつもつまんない自慢だしみんな似たような法螺話だし
こんなのが好かれる訳ねえだろw。
韓国社会にフェミニズムの急増の理由のために、いくつかの女性が韓国男性の軍隊服務に対して卑下する発言をしている場合が時々ある。
しかし、それも人ごとに異なっている。
韓国で軍隊は社会や家庭に密接に関連している。
韓国家庭のメンバーである父、男兄弟が軍服務を終えた場合がほとんどであり、女性であれば、自分のボーイフレンドが軍服務中であるか、軍服務をする必要がある場合がある。
軍隊は韓国家庭社会の一部であるものである。
男性の軍隊の話に興味を持って聞く韓国女性たちも多い。
韓国男たちに軍隊は極めて当然の生活の一部であるため、話題になることが多い。
それを好む女性もあり、苦手な女性もいるだろう。
それは人によって違う。
しかし日本人に軍隊は未知の世界である。
だから日本人に韓国人の軍隊の話題は恐ろしく、尊敬のこもった、好奇心が発動する存在となる。
同じ法螺話を繰り返すだけでつまんないというところの再現は要らんw。
なんつーかイルベに貼ったら袋叩きになりそうだなこの兵役話
韓国でも女性が一括して軍隊の話を嫌うわけではない。
興味を持った人もいて、興味がない人もいる。
人によって異なり、人間関係の好感度に応じても異なる。
好感を感じる男性が軍隊の話をすると、興味深く聞いてくれるのだ。
一方、日本人に軍隊は未知の存在である。
最近韓国人男性と交際する若い日本の女性たちも多く、それらの中には韓国女性も難しくする軍隊に入隊したボーイフレンドと付き合いを続けていく場合も多い。
国際化の流れの中の一つであるのだが、かえって日本の女性は、日本人になじみのない未知の世界、
軍人が怖いですが、責任を持っている女性を守ることができると信じている傾向が強いようだ。
同じ軍人さんなら、在日米軍の将校さんの方が絶対もてる!
日本で韓国徴兵兵卒さんの出番は無い気がする。
モテルのは美形の青年将校だけ、徴兵逃れに失敗した兵卒なんぞモテルわけがない
なんか勘違いしてるようだが日本の女は軍人基本嫌いだよ
てか本当に興味ない。笑っちゃうくらい。敬意なんてかけらもないよ。
国防?なにそれ?な世界
>>406 女に限らず、「昨日と同じ今日、今日と同じ明日が来る」と考えてる輩の、なんと多い事か…
『ボーっと生きてんじゃねーーーーーーよ!!』
相変わらず根拠無し長文か
2、3年ケツ掘られるのがそんなに凄いのかね
アメリカでも20年近く勤めた元特殊部隊が貧困とかあんのに軍隊経験て案外潰しが効かないのよ
人間が悪さしなけりゃ、
ほぼ「昨日と同じ今日、今日と同じ明日が来る」が来るんじゃね。
来ないのは人間のせいじゃね。
人類が絶滅すれば世界は平和なんじゃね。
巨大隕石「やぁ」
破局噴火「その幻想をぶち壊す!」
氷河期「おいっす」
温暖化「うひひひひ」
>>413 止めて
偏西風の関係から日本に灰が降ってくるから
韓国よりも日本の被害の方が大きいから
>>394 いやいや
致命的なのは32botに代表される韓国人が、致命的にバカだって事に尽きる
日本人にはアタマの良い奴で他人の話を聞かないのも居るけど、32botを見てれば分かるように韓国人はとにかくバカなので話にならない
韓国人がバカというか
韓国の民主主義が、まだ第一次か第二次世界大戦前のレベルなだけだと思うよ。
・聞きたい事だけを聞く
・自分と反対意見を述べる奴はバカだと思う
・反論できなくてもレッテル貼りで勝った気になる
・真実であるかどうかを確認しない
・感情のまま行動する
・自分たちが間違っている可能性に思い当たらない
・彼我の力の差を理解しない
・政策や外交に対するコストやリスクの概念がない
・過去を歪めて信じ込む
・自分が常に被害者だと信仰する
・民族と民族の歴史が素晴らしいとよく知らないのに信じる
・周辺の民族は自分たちより劣っていると信じる
・「道徳的」とか「人類普遍の価値観」とか定量的でない物を基準にする
・反論が理屈でなく「国、民族の誇り」「戦死者の血」「先祖の恨み」
・自分たちが政治家や学者、軍人よりも正しいと考える
・政権転覆させるのが民主主義だと信じてる
etcetc.
>417
>・「道徳的」とか「人類普遍の価値観」とか定量的でない物を基準にする
後者の『人類普遍の原理』についてはだな、われらが日本国憲法の前文にも
>そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、
>その権威は国民に由来し、
>その権力は国民の代表者がこれを行使し、
>その福利は国民がこれを享受する。
>これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
>われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
という何か危ないクスリでもキメたような一節があって、要するに
【選挙とかやってない独裁国家って人類じゃないよね】
【この原理に反してたら排除していいよね】
という事になるのだ。
日本国憲法が地球上で一番尊いものだみたいな言い方をする人たちは、この危険性になぜ気づかないのか不思議でならない。
>>416 確かあっちの軍板でも似た様な人が居て荒らし扱いされてるのを見た事あるけど名前忘れちゃったんだよな。何とか中佐か何とか中尉だったか
>>406 日本の女性たちは、国防には関心がないだろうが、韓国人の軍隊話題に関心がある。
韓国芸能人の軍入隊問題が話題になっているのは、すでに2000年度初頭から日本国内で話題になっていて、
20年が歳月が流れる間、韓国のスターの軍入隊のイベント、除隊のイベントなども着実に開催され、
その母の影響を受けた2世の女性が、今の国際化の流れに沿って、韓国人男性と直接交際をしながら
韓国男性たちの軍入隊は、すでに他の国の話がなくなった。
日本で就職した韓国人も増えていて、韓日両国で同時に進行されるワーキングホリデーも両国の安定した交流の
一部になっているので、日本の若い女性に韓国の軍隊文化は怖いが、神秘的で、多分韓国人との付き合いで、自分も経験するかもしれないという幻想もある。
>>418 その辺の文言も大日本帝国憲法上諭に民主主義的な修飾語付けただけだったりする。
あと
「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去」
「国際社会において名誉ある地位を占めたい」
「全世界の国民が、等しく恐怖と欠乏から免かれ」
「いづれの国家も、自国の事のみに専念して他国を無視してはならない」
「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う」
どう見ても軍事介入しろってことですねわかります
K2ボーイは出し物が尽きたようだな。つまらん。
>421
>いづれの国家も、自国の事のみに専念して他国を無視してはならない
集団的自衛権の全肯定ですともw。
>>420 軍経験て職業軍人の弾除けになる練習させられただけの下っ端がどんな経験なんだとw刑務所居ました位のもんだよ
日本でさえ幹部以外(12士)はバイト組と呼ばれてる
韓国は世界で最も教育レベルが高い国の一つであり、その人材のレベルは、世界最高。
韓国の兵役は世界最高の人材がメンバーになっているという意味。
兵士の90%以上が大学生である。
一般的に、大学に在学中入隊し、自分の特技がある場合は、、その技術に主導的に応じて服務が可能である。
社会の中で運転をよくしたら、運転兵、建設機械をよく取り上げ場合は、工兵、通信機器を扱った場合、通信兵、ITなど従事した場合、C4Iデジタル制御管理兵士、医学関係に在学中だったら、メディックで服務することができる。
警察行政などの学科に在学中だったら、憲兵になることがあるのだ。
大学生レベルの兵士たちが、自分たちの技術に適合するように服務することができ、
国民学業レベルの高い軍隊なので、その能力が他の国の軍隊では、存在することができない高い人材が構成されている最高の軍隊になるのだ。
一般的な兵士たちの知識レベルが他の国の将校給たちのレベル以上であること韓国である。
韓国の様子からすると徴兵は優秀な人材の無駄使いとしか思えんな。
所詮は属国の歴史しかない民族の哀しさ
独立は戦って勝ち取るものではなく、タダで恵んでもらうモノ
だから見方が歪む
>>424 中年のオッサンが出版社に持ち込む若い部下にモテモテ()小説みたいだな
あいつらの徴兵って、自衛隊の1任期以下よ。
普通に日本だったら、最初の任期は、雑魚扱い。
しかも、あっちは体育がない。あっても受験対策で別の科目に振替って、基礎体力のスタートが違いすぎる。
最初の時点で不利すぎ。
>>428 軍隊文化がない日本人には軍人と軍服務の認識が子供の頃から形成されるアニメの世界、ので韓国の軍服かむ日本人には非現実的な世界に感じられるだろう。
さらに韓国人は知識レベルが世界で最上級であり、兵士のレベルが他の国の将校級の人材が服務ので、その軍隊の全体的なレベルが普通他の国の軍人より優れた戦闘訓練教育レベルになる。
他の国からの将校級以上が学ぶ軍事戦術教育などが韓国では、兵役中の小部隊分隊長級が学ぶのである。
兵士となる人材の基本的なレベルは、他の国の将校となるレベルの人材だからだ。
ここまで韓国人の兵役経験者を褒め称える癖に自分自身の体験談はかたくなにしないのなコイツ
そこまで言うからにはコイツも兵役行っててウハウハな生活送ってるはずでしょ?ちがうの?
空き教室の電気を消す仕事なんて作るよりも
政治下士官枠で職業軍人を増やせばいいのになw
>>424 東大助手の丸山眞男を二等兵に召集して毎日ビンタしてた帝国陸軍
と大違いですな
その日本だって負けが込むまでは学徒は徴兵免除だった。
休戦中で切羽詰まっている訳でもないのに大学生を徴兵とか非効率にしか思えん。
国の将来を考えるなら、優秀な学生は学業に専念させるのが一番だと思うぞ。
軍部は基本的に戦術レベルのことしか考えてないですし
陸軍はソ連相手に兵隊並べる事しか考えてないし
海軍はアメリカ相手に戦艦並べる事しか考えてない。
国政考えるのは官僚の仕事だから知らんが
軍事費は満額寄越せ的な
特に海軍
>436
一応80年代までは切羽詰まってたんだよ
その後は継続的に兵役期間の短縮を進めているからトレンドとしては間違っていない。
でも募兵制に切り替える時期ではあるよね。
いまなら青年失業率が高止まりしているから志望者に事欠かないだろうしw
>>438 実際希望者増えているらしい
ただ今は陸軍が以前より冷遇されているし失業者を吸収出来るかな
そもそもあの規模は徴兵の給与が子供の小遣い並みだから維持出来ているのと考えると明るい見通しはねえ
>>431 パンチョッパリですから経験なんぞ有りませんよ
「そんな韓国人ってだけでウハウハでムテキングならお前自身の経験談があるだろうが。他人の話よりそっちをしてみろ」
という旨の突っ込みが入る度に書き込みがピタッと止まるの実にわかりやすいな
なんで韓国人はあたかも現実の様な妄想を見てしまうんだろう
嘘をついてないと死んじゃう病気なのか?
現実よりも、その瞬間に口から出た言葉の方が大事みたいだね。
こうだったらいいな
→こうあるべき
→こうに違いない
→違うと言ってる奴はおかしい
自己催眠というか
ヒトラーがやってた事を全員でやってるというか
軍の立場では、より新型で高性能なK21歩兵戦闘装甲車とK2黒豹戦車と交換したいが
問題はお金である。そこで改良事業が経済性があるということだ。
◇2024年K1E2電車登場=軍は来る2024年からK1戦車全部をE2仕様に改造する計画だ。
防護力はK2戦車のように運動エネルギー弾と化学エネルギー弾をすべて阻止レベルに高くなる。
新型複合装甲と反応装甲が付着される計画である。
生存性を高めるために、この時から陽装置とエアコンも装着される。戦車長を敵の狙撃や破片
から保護するために砲塔内部で機関銃を発射することができるRWS(Remote Weapon Station)も
装着される予定である。
兵力削減の時代を迎え、乗組員の数を減らすことができる自動装填装置も導入される。
陸軍は1200馬力のエンジンを改修して10%の出力を向上させたり、まったく1500馬力のエンジンに
交換する案をめぐり天秤にかけている。
通信と戦場環境情報を共有することができる指揮通信(C4I)も付着される予定である。
◇K200装甲車
改良点は、装甲強化型イスラエル軍M113装甲車レベルの防護力の強化とRWS(機関銃)付き。
装甲車を無人化して有・無人複合システム運用も研究されている。
◇K9A1自走8月末デビュー、A2も開発=有望放散輸出に位置K9自走砲も進化する。
今月末からK9A1自走砲が出てくる。
量産が終了する来年末までに軍に補給されるK9A1は自動射撃統制装置をドス(DOS)でウィンドウ
(Window)体制に変えた。
補助動力装置(APU)をつけ操縦手夜間潜望鏡を開く象形に置き換え、夜間戦闘能力を引き上げた。
衛星航法システム(GPS)を追加し、安全確保のため、後方カメラも付けた。
陸軍は、既存のK9自走砲の全量をA1仕様に改造する計画だ。
K9A1生産配置と同時にA2仕様も開発に入った。
弾薬装填自動化に力を減らし、砲塔を電気的に駆動し、故障診断と予測システム、故障排除制御
技術が適用されることが分かった。
発射速度も50%ほど高くなって半自動で行わた砲弾と装薬装填、ヒューズ時の一枚を完全に自動化
するのが目標だ。
https://www.sedaily.com/NewsVIew/1S3B2XO27V 旧式戦車を改造して使うのは、少なくともロシアでは効率悪いよねって結論でてたが半島南部はやるのか。
>>447 それ、イスラエルも言ってたぜ。
つくづく某半島南部に寄生している某生物っていう連中は「物事の道理」っていうのが理解できないんだなぁ。
K2電車いや戦車への更新ができないのは、お金の問題よりもっと深刻な問題があるよねw。
そしてK2の1500馬力パワーパックが作れないんなら、K1E2に1500馬力パワーパックを作って載せようとしても、やっぱり作れないw。
1200馬力の1割増しでもちゃんと作れるものかどうか。
つか自動装填装置の後付けって項目もあるが、上手くいくとは到底思えないな。
k1のエンジンはK2より小さいけど大丈夫なんかな。というかそれが出来るならK2は何の問題もなかったはず…
>>450自己レス
メンゴメンゴちょっと記憶違いだったわ
RWSとかやたらとゴテゴテつけたがるけど、戦車なら同軸あるし随伴歩兵が居るならあんまり必要性高くないと思うんだけどなぁ?
PKO任務とか二の次三の次で正規戦メインだろうし
ついでにK1E2のスペックしらんけど、複合装甲とERAに陽圧装置とエアコンRWSと自動装填装置追加してエンジン交換これって新造したほうが安くなるんでね?
というか設置スペースないだろうし、そもそも実現できるならK2が置物となってないだろう・・・
まぁ現実はK1には限定的にERA付けておしまいだと思うけどな
kの国なら国産新型つかうくらいなら他国の旧式のほうがずっといいだろ
改造して駄目にするんだけど
「変速機問題で生産中断の「K2戦車」、2次量産出庫式を開催」 2019年05月27日
>現代ロテムがこの日出庫したK2戦車は2台で、2021年までに第2次量産分を
>すべて納品する計画だ。
https://japanese.joins.com/article/785/253785.html?servcode=200&sectcode=200
K2戦車がこれ以上生産される予定が出ないのは
要求された性能を満たせなかったからとみれば理解できる
長砲身にしたのは良いが、当たらん大砲
馬力はカタログでは出るが、低速から中速でのトルク不足で機動力もない
トドメはパワーパックのマッチングが悪いのでしょっちゅ交換しないいけない
陸軍としては欠陥抱えた戦車はいらんということ
山だらけの韓国で長砲身採用する意味がわからん
それにアメリカも頑なに採用しないという事は問題が多いてことだろうし
K2戦車は国産化失敗したけど、韓国らしいというか特徴ある外観に仕上がってる。
流れ的には米国のM1なんだろうけど、ずいぶん砲塔の形が違う。
10式はレオパルドだとわかるけど、K2って何を参考にしたんだろ?
>>458 テクノポリス21Cに出てくるT-99Aテムジン
>>458 90式がレオ2に似ているという話は聞くけど10式は似てないと思うけど
K-2が似ていると良く言われるのは、拘束式セラミック装甲が完成する前の90式の試作車両だね
>>458 ドイツやフランスで検討してたフラット砲塔や低姿勢砲塔じゃないかな。
ルクレールはそれで実用化したよね
自動装填機をインスパイヤしたのもルクレールだった気がする
そこまで参考にしたのに何故ルクレールのようにモジュラー装甲にしなかったのだろうか
ルクレールの用具収納箱
前の方の箱が付いてない状態
そりゃ日本より俺たちはすごいんだ!アピールしたいとかそういう感情が設計に反映されちゃうから
ルクレクの砲塔を技術的裏付なしに
低くしただけに見える。
しかも途中で予定通りの重量の複合装甲が作れなくて、複合装甲範囲を妥協して、傾斜装甲増やした感じ
無理やり冒頭の厚みを減らしたから、K-2は砲耳の位置がおかしい
BMC、国産戦車「アルタイT1」の量産型試作車輌をIDEFで公開
アルタイはオトカを主契約社として開発されたが、量産契約はBMCが獲得しており、
オトカの試作車輌からの変更点は多岐にわたっている。
なおBMCは無人砲塔型のアルタイT3の開発を進めていることを、IDEF2019で明らか
にしている。
http://www.tokyo-dar.com/news/5932/ >>471 スッキリしてて普通に格好良いじゃん
アルタイの方が後発なんだから比較はフェアじゃないかも知れないがこれと比べるとなんでK2はあんなに砲塔がデコボコしてんの
複合装甲のブロックを差し込んだ後なんだっけ?砲塔にガムテか海苔をベタベタ貼ってあるみたいになってたり
煙幕弾発射機が埋め込み式だからネジか釘をいっぱい打ち込んだみたく見えるしフランケンシュタインみたいだ。
>>472 K2砲塔方面のガムテープは多分APSレーダー。
上面が凸凹なのはルクレール踏襲しつつ、APS搭載するために装甲カバーを廃止した結果、凸凹になった。
結局複合装甲範囲が異常に狭いのが原因だと思われ。
複合装甲範囲が狭いから、APSを搭載せざるえなくなり、
APSレーダーを搭載するから装甲カバーの置き場所がなくなった。
アルタイは装甲カバーと一体化させて隠してる。
砲塔側面にステレオ式測距儀みたいにAPSレーダー付けた米軍とどっちがマシかは微妙なところだが。
ボルトだらけ
https://m.news.zum.com/photo/viewer/http://static.news.zumst.com/images/image-mobile/83/2014/10/22/PYH2014102212700005200_P2.jpg
https://m.news.zum.com/photo/viewer/http://static.news.zumst.com/images/image-mobile/83/2014/10/22/PYH2014102212690005200_P2.jpg
流石にこれからカモフラジュ塗装するんだろう
しかしボルト数多すぎじゃねサイドスカートの上部とか何のためボルトなんだ
装甲が耐えきれたとしても衝撃でボルトごと吹っ飛びそうだな
>>477 ERAとかNERA取り付けるボルトをネジ込む穴です
「防衛事業庁長、ノルウェーとの防衛産業協力強化摸索」 2019.06.14
○ワン・ジョンホン防衛事業庁長は6月13日(木)ノルウェーベルゲンで
ノルウェー国防部'モートン ティラー(Morten Tiller)'兵器総局長に
会って両国間防衛産業協力増進方案を議論した。
○ワン庁長は“ノルウェー陸軍の既存レオパルド(Leopard)戦車交替事業
でも韓国のK2戦車がノルウェー陸軍戦力発展に大きく寄与できることを
望む。”と強調した。 <終わり>
https://www.gov.kr/portal/ntnadmNews/1901099 一体K2のどこがレオパルドから進歩してるというんだ・・・?
レオパルドからK2戦車にってか。
しかし強気と言うか、よく言えるなw
>>486 カタログスペック上K2が上回ってる物は一つもねーぞ。
速度も航続距離もレオパルド2以下、加速度は目標未達
装甲もレオは積み増ししてるんで重量分劣ってる。
パワーパックは御覧のあり様
火力は一緒
自動装填装置位か?
ってか、国産化失敗してドイツの変速機を使ってるんだよな。
レオパルドの邪魔なんかできるのか。
>>490 やるだろ奴らなら後先考えずに。
んで変速機売ってもらえなくなる、あたりまでは既定事項と言っていいレベル
「K2戦車変速機欠陥…原因は不良ボルト3個」 2019-07-18
> 18日、国防技術品質院(技品院)が発刊した「国防品質研究論集2号」の
>「1500馬力変速機初生産耐久試験故障の原因分析」報告書によると、
> 2016年1月から2017年2月までに計6回のK2戦車国産変速機の耐久度テスト
>が行われた。6次試験では、変速機内部の「クラッチオイル」の圧力低下が
>発生して高精度の研究に着手した。その結果、「クラッチ圧力板」固定ボルト
> 1つの頭部が破損された事実が確認された。また、周辺ボルト2本は頭の
>すぐ下「首」部分に微細亀裂が生じた。
> 調査結果ボルトで結合しなければならない上下部品の穴を合わせなくて
>‘整列不良’現象が現れたし、ボルトの疲労度が高まって亀裂ができたと
>推定された。 また、クラッチ圧力板のボルト穴をまともに加工しなかった
>問題もあらわれた。 ボルト首部位サイズが0.1oほど不足して整列不良が
>起きる可能性が高いという点も確認された。
> 当時製作した変速機の国産化率は70%水準で変速、制動と関連した
>核心部品は海外製作社が作ったしボルトもドイツ産だった。
https://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20190718500199 ドイツのせいにしたいようだが、買ってきたドイツ製ボルトに合わない板を造った韓国が100%悪い
しかも欠陥はそこだけじゃねーだろ、バカン国人に
0.1mmもサイズが違えばそりゃ色々不具合出るわな。
ボルトも穴も自前では作れないんだろうなぁ……。
パーツ間で穴もずれる位だし。
ここで改善をしないのが韓国
ドイツ兵器は無意味に精密すぎて余裕がないので耐久性耐候性が低い
大戦期から進歩していないニダ
こういう人のせいにする気質が治らん限りパクリ体質も治らんし、相手にする必要のない集団だな。あの酋長だから絶対治らんし
>>498 嵌合位置決めするボルトもあるから、単にピッチ不良だろうか?
そのくらいのバラツキを許容出来ないのは設計不具合の範疇だろ。
他の兵器でも韓国製パーツに交換したら不具合続出とかなってるから韓国工業製品の精度自体甘々なんじゃないの
>>499 ピッチの話なら相手部品(ドイツ製変速機)と同じにしなきゃならないから
単に製造メーカーが同じ精度で作る能力無かっただけじゃないかな。
海外で作ると図面通りの精度じゃないのは海外生産あるある
インチねじが今ほど出回ってないときにはHDDの取り付けに
ISOねじつかって無理やり固定したなあ。
3.5in以上HDD、筐体、カード類はアメリカの発明品なのでインチネジ
2.5in以下のHDD、CD-ROMやFDDは日本の発明品なのでミリネジやど
欧州製品も小ネジなんかは結構質が悪い。現場工事なんかもかなり適当。
科学を進歩させようにも製造技術が支えられなくなる時代が来るかもね。
↑ソースちょうだい。韓国はネジすら作れないんだがw
ソース云々でなく製造メーカーにいる実感だな。
ともかく人が足り無い。
ノウハウのあるベテランは後進に経験を引き継ぐ前に定年退職して居なくなり、
替わりに入ってくるのは派遣の外人。
現場は現行工程の踏襲しかしたがらず、
それどころか過去できた事すら出来なくなるのが頻繁する。
程度の差はあれ、どこもよく聞く話。
自動車業界だけかもしれんが
原因が判明したなら何よりじゃね。
これで国産パワーパックが完成、長年の努力が実ったね。
職人の周りに即席がいるのが今の日本の製造業だが職人の高齢化後継者無しで地盤沈下は現在進行形だからな
韓国はそれ以前の問題だが人見て笑ってる場合じゃないのは確か
スレ違いだ
それとも韓国が一方的に言われてなんか気に障ったか
戦後日本での無意味な学歴重視や職人蔑視は在日や背乗りがあらゆるところに入り込みマスコミやテレビを侵食し日本人の心を侵していったからかもね
>>511 >無意味な学歴重視や職人蔑視
まぁそう言う組織・会社もどこかにはあるだろうが、
日本は世界で一番の学歴軽視・職人さん重用だよ。
だいたい、東大卒と大東亜帝国辺りが初任給同じになるなんて他国では有り得ない。
>>457本命の仮想敵戦車が中国軍の99式で、韓国国内よりも中朝国境での
使用を想定している、と考えれば話は分かる。
K2計画当時だと、済し崩しで半島統一して中国と国境や利権問題で対立しそうだったからね
まぁ日本でもアメリカ産リベット不良で
XC-2、XP-1の開発が遅延した事件があったしな
「第123回防衛事業推進委員会の結果」 防衛事業庁 2019.09.10
>○ ‘K1E1戦車性能改良開発事業’は老朽化されたK1E1戦車の
> 砲手照準鏡交替と陽圧装置、冷房装置および補助電源
> 供給装置を新規装着して戦闘効率性向上と将兵生存性強化
> を確保する事業として、今回の防推進委ではK1E1戦車性能
> 改良事業を国内研究開発することで事業推進機本戦略(案)
> を審議・議決しました。
> * 事業期間:’21〜38年、総事業費:約6,200億
http://www.korea.kr/news/pressReleaseView.do?newsId=156349926&call_from=rsslink K1にクーラー増設するとそれでなくとも少ない搭載弾数が減るから結局戦力低下
中東向けK2見るとやっぱりNERA開発は断念したっぽいな
明確にアカについたんだしT-72のモンキーでもうってもらったほうがはやい
「ハンファディフェンス、オーストラリア未来装甲車獲得事業の最終候補2社に選定」 2019年09月17日
> オーストラリア政府は16日、未来軌道装甲車獲得事業で
>ハンファディフェンスのレッドバック(REDBACK)とドイツの
>ラインメタルディフェンスのリンクス(Lynx)を最終候補(shortlist)
>機器に選定したと発表した。
> オーストラリア軍は、今後レッドバック(REDBACK)とリンクス
>(Lynx)を対象に、2年間の試験評価を経て2021年末に最終事業者
>を選定する予定である。
http://defensetimes.kr/article/view.php?&ss[fc]=4&bbs_id=DefenceTimes_news&doc_num=1739
REDBACK(Infantry Fighting Vehicle)
https://www.hanwha-defense.co.kr/eng/products/antiaircraft-artillery-as21.do 北朝鮮発射ミサイル。船で牽引した発射装置から発射したようだ。
K2はドイツ製トランスミッションと組み合わせることでエンジンを完成させたが、1000年たってもエンジンは開発できないとか言ってた愚かなジャップどもはなんて反論するんだ?
K2ちゃんは永久に開発中だから
開発終了しなければ失敗にならないんだよ
韓国では失敗認めたらその時の関係者が吊るしあげられて人生終了するんだから
みんな生きるために必死なんだよ
>>532 加速試験の基準値を国産エンジン向けに下げたままだけどな
エンジンもドイツ産だった第一次量産分はクリアしてたのに
韓国産変速機は失敗が確定してドイツ産にしたから分かり易いけど、
実は韓国産エンジンも怪しいんだよな。
試験の基準値下げたままで合格判定しちゃったから。
おそらくドイツ産並みの性能は出せなかったんだろ。
ドイツPP>ドイツ韓国PPだから混在部隊じゃ指揮車は前者になるんだろう。
君は韓国人に対する理解が薄いな
ドイツ製は予備部品買ってなくて
動かなくなってるに決まってるじゃないか!
なんか外国産の部品は買ってないみたいにに書くが
国産の予備部品もあんまし買わんし、部品を交換しましたっていって
廃品を新品と偽って交換したりするし
廃品を新品と偽って交換は昔、島津製作所がやらかしたからあんまり人のこと言えない。
その一件くらいだが
報道では "傷があるなどの理由で廃棄予定の中古部品" に交換、とされてるね
P3CのAPUの部品
K-2 K-2 情け無用
加速試験の数値も下がりだす
米空母って現在3隻しか動いてない。フォードは不具合の対応で戦力化はいつになるか分からない。
トルーマンは故障。ワシントン、ブッシュはオーバーホール。
カールビンソンはメンテナンス中。
ニミッツとアイクは訓練中。
ステニスはコレら空母がドッグを塞いで、オーバーホールを受けられない。
ニミッツとアイクの復帰は来年で、ワシントンとブッシュは再来年。戦争なんて無理。北朝鮮と事を構えるにしても2021年末から2022年になるんじゃないの?
もともと空母って3隻セットで1隻は修理, 1隻は訓練, 残りの1隻は運用という形で
ローテーションするものじゃないの?
空母保有してもローテーション出来ない国多すぎ
イギリス、フランス、ロシア、ブラジル、タイ…
中国は頑張って揃えるらしいけど経済大丈夫?
そもそも米海軍方式のローテで回せるのって米海軍だけなんじゃね?
そりゃ3隻以上持ってるのは米だけだから
中国の今後に期待
ニュース無いな、K-2戦車でググると検索の候補が出るが
K-2戦車 海外の反応
k-2戦車 10式戦車
k-2戦車 欠陥
こんなんばっか、検索欠陥も古いし特ダネないのか?
RENKのミッション入荷予定が今月だからな
エンジン組付けて試験してだろうから実際に出荷されるのは来年だろうね
本当の意味での試験じゃなくてパリパリ精神の試験だったりして
ほいでもって故障というオチまでついたり
もう混合PPで行くって決定したしな。
ミッション開発失敗から右往左往して結局は国産化を諦めて終了。
ミッション開発は失敗したが1500馬力エンジンは手に入れた。それで良しとしよう。
そのエンジンもドイツからライセンスしたMB-883を弄って国産って主張してるだけどな・・・
95年開発開始で生産開始14年、国産エンジンに至っては18年はどうなのかと・・・
変な色気出してユーロパック丸パクリに拘らなければ、もう少し効率的に技術吸収出来たのではないかな
>>561 ユーロパワーパック丸パクリしなければ技術がなくて一歩すら前に進めない
ディーゼルの技術特許とか日独で独占しているようなもんだし日独どちらかにすり寄って丸パクリしなければ基礎技術がない南チョンには道がなかったのだよ
マルパクリさせろ、海外にも輸出させろ、なにかあったらそっちが責任とれ
でも対外的には「我が国独自技術」と発表する
こんなんばっかで技術移転を承諾する相手がいない
>>563 日本が甘いだけで、欧州はそこ迄織り込んで売ってるよ。
「どうせコピー出来ない」「したところで競合相手になり得ない」「だから売ってやった方が得だ」
流石植民地の扱いは良くわかってる。
とことん相性悪い相手にわざわざ付き合うこともない
下手に色気を出すとどうせまた墓穴を掘る
>>563 フランス「うちの規格基準を満たしたらいくらでもライセンス生産して良いし、海外に売ってもいいよ。でも先にライセンス料払ってね!」
なお、規格基準を満たしたと認められることは永遠に無い模様w
いつまでも型式認証が取れない三菱ジェットみたいだな
韓国の認証は取れてる、ただK-2は認証そのものが性能未達成だから基準自体を下げてる
すれ違いは分かってますが、ここだけの話すなんだけど…
空母や戦車のプラモデル作り。塗装はいつするのかですか?
パーツを切り離す前?切り離した後?接着剤で組み上げあと?
蒼龍、飛龍、隼鷹、飛鷹、ニューノーチラス号を今急に組み立て見たくなったw
空母は戦隊と飛行甲板まで組んで全体塗装>飛行甲板塗装>白線などデカールor塗装後ブリッジなど組付け
AFVはヴィネットやディオラマに乗せるなら組み立て完成後に塗装、単体なら転輪ゴム部や履帯など適時塗装
だと思う
まぁAFVは子汚く仕上げればOKという偏見はあるyがwドライブラシでパーティングラインを浮き上がれせて喜ばなければいいw
いずれにしてもパーティングライン除去や接合部処理など基本工作さえしっかりすればカーモデルや空物ほどシビアじゃないからOK
重いから海兵隊は嫌がりそうだな。
米海兵隊も軽いほうがいいって言ってたし
>>571 別に決まりはないと思う。エアブラシで機体を塗るような場合はなるべく塗装は最後に
したいけど、先に塗っておいた方が作業がしやすそうな場所とか、あとから塗ると他の
パーツの影になってムラになりそうな場所なんかはあらかじめ塗っておいて必要に応じ
てマスキングするし。
戦車はカーモデル並みに新車状態に作るって人もいる
テカテカにしないが丁寧な工作をして半光沢くらいできれいな仕上げ
空モデルでもそういうきれいな仕上げを好む人も居るし、その場合は丁寧な工作はカーモデル以上にシビアになったりもする
艦船の場合はスケールが10倍以上大きすぎるから戦車や飛行機ほどシビアにはならないと思う
K2戦車はいま何両ぐらい配備稼働中でしょうか
200両ですか
凄いですね
陸軍国家なのに戦車で200は少ないな
陸自=国家土木作業員の日本ですら定数300なのに
第2世代のM48が600/61式とT-54の間位
第2.5世代のK1が1500/T-72相当74式よりはマシ
第3世代のK2が200/T-80相当
K2開発失敗の穴埋めで作りすぎたK1どうするのかが10年後くらいに問題になりそう。
K1を代替出来るほどK2量産できるとは思えないし、
韓国人の妄想以外でK1の装甲強化があったとは聞かない。
>>581 K-1の最終ロットは95-97年製造だから
十年後でも現役で置き換え対象となってるかも怪しいな
M48が未だに残ってるんだから、この更新が十年後に終わってるかどうか……国が無くなってないとしての話だが
島国だからそんなに要らん。
優先は空海で、陸はおまけ
日本で戦車戦なんかまずないからなぁ。
上陸許した段階ですでに勝負ついてるし
海外派遣で戦車持ってくなんてことも10年20年はあり得ん。
戦車不要論で炎上しそうなネタ。
特に日本のは配備することによって使われる日が来なくなることを前提とする要素が強いし
戦車だけではないけど
韓国海兵隊のK-1かK1A1は対馬に上陸できるだろう
木戸銭で対抗か?
つしまおわったな
奇襲なら上陸出来るだろうけど その後どうするんだ・・・補給も効かんし 住民を盾に籠るの?
でも事前にいくらでも辛ラーメンを対馬に備蓄しておけるよ
釜山や蔚山を中心とする海運や造船産業が打撃を受ける事を考えると
対馬紛争は韓国にとってコスパが悪すぎだあね
露骨に対馬にちょっかいかけたらそんなもんじゃ済まんだろ…
最低でも海上封鎖で干上がることを覚悟しなきゃ
制空権も制海権も取られて
対馬に引きこもる韓国兵も可哀想に。
まぁ半島本土も兵糧攻めに会うわけだが
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段
としては永久にこれを放棄する、と憲法にある以上、日本政府としては遺憾の意を表明
するしか無いだろう
GSOMIAなんかでも露呈したけど、禍の国は国全体が願望を基にした意思決定で目先の利益に飛びつくからなぁ…
ID:ThRBkLnqの書き込みも愚かな釣り文と切って捨てるには一抹の信憑性あって怖いんだなw
>>593 そんなの韓国には関係ないよ
対馬奪還する方が大事
>>590 対馬を韓国軍が新略してるのに、米軍が動かないのなら、尖閣へチャイナが出て来るよなw
安保結んでるのに米軍が日本を守らないのなら、アメリカは信用出来ないと、NATO加盟国が次々と脱退して、NATOが崩壊するぞw
>>599 奪還ねぇ
"彼等の歴史"においてさえ朝鮮系の領土だったことが一度もないのにw
>>601 彼らの歴史では4〜7世紀には日本の大部分が朝鮮半島の支配下だった事になってるよ。
日本は三韓征伐持ち出して半島全土の正当な領土要求でも出せばいいのかね?
あんなゴミ立地いらねーが
しかし中国などに利用されても困ることになるのは事実
バイオトープにして国際条約で人間の立入禁止にできればいいが
まぁ一度民主化した国は、してしまった国は赤化独裁国家には戻らん。
韓国が反日だろうが、左派政権だろうが、今みたいに是々非々の付き合いでいい。
あぁいう国民性なのだから朝鮮半島に関わると日本は損しかせん。丁寧な無視でいい。
正当性も正統性もないのに国際社会は支持する前提、日本は憲法のために反撃に出ない前提でアメリカも同盟なので静観する前提
信用三階建てだな、中国バブルは五階建てが当然らしいからもう少し積み上げていいぞw
GSOMIAを見たらな、自分の足を斧でぶった切って「譲歩するニダ」なんてするとは
誰も思わんかったが、ソレをやるのがニダーだからな対馬も発作的にやるかもしれん
朝鮮から見て日本に勝てるときにしか来ないと思う
日本が大地震や火山の噴火にみまわれる、
あるいは中露との戦争中で劣勢とかな
あきひろの竹島上陸と天皇侮辱も東日本大震災の直後だろう
あれは日本が滅んだように見えたからやったんだよ
朝鮮進駐軍もそうだ、日帝が滅んだからこそ日本人に牙を剥けた
「朝鮮から見て」勝てない相手には絶対にやらない
逆に反撃してこない弱った相手にはとにかく果敢だ
弱った肉を殺して喰う、そのときだけはとにかく疾い
強い相手とは交戦しない。
弱い相手は即時に徹底して叩く。
戦闘のセオリーとしては正しいんじゃないか。
>>612 逆に日本人はこの基本をもっと徹底した方がいいよな
それが分かってないからいつも失敗する
基本的に格上としか戦争してない日本とか言う野蛮人国家
>>612 問題は、弱かろうが敵とは交戦せず民間人しか狙わないし、敵に襲われたら一目散に逃げる心根じゃないかな
敵にしても味方にしてもどうしようもない
>>615 しかも自国民とか味方市民とか相手に虐殺無双しまくるんだから韓国人てホントに救いようのない鬼畜民族だわ(しかも虐殺した部隊はそれが誇らしい戦果で勇猛とか栄光とか言われててどうしようもない基地外民族)
笑韓風潮は日本を油断させるために工作員が主導し
バカのお調子者が釣られてできた別の意味でのお花畑ファンタジー
敵国を油断させる前に自国のおかしな政治経済や軍事力をマトモにする方が大事だろ
韓国はいつも目的と手段を取り違えて大バカし続けてるぞ
それに笑われてるのは韓国人が自分達はマトモだと思い込んでる事象に対してだから油断とか工作とか全然関係無いし改善不能
韓国人でも解ってるやつは解ってる…いやそういうやつは既に韓国籍じゃないからやっぱ居ないかも
でも韓国籍でなくなったヤツもやたら韓国上げと日本ヘイトするんだよな
まとも扱いされてる元韓国人とかいうのもまぁ祖国を捨てた裏切り者だよね
韓国を捨てて日本に逃げたやつなら、ピンチになった日本を捨ててどこかへ
逃げるということもやりかねん
大阪が独立して韓国領になろうとしてるのもあそこが在日ばかりだからな。
結局のところ、反日で団結するしかない連中だからな
経済がよかったらウリナラのおかげで、悪くなったら日本のせいにするだろう
韓国経済が良くなるって話はないから、いずれ戦争になるね
対馬・九州・山陰ぐらいが危険地域か
日本に一矢報いることができれば、どこでもなにをしてもいいみたいな作戦方針だから、
これに対処するにはモグラたたきしてもしょうがないので
本当は韓国の策源地をガツンと叩ければいいんだろうけど
政治的にどうかなあって感じ
いやいや李氏朝鮮から日本併合時、戦後韓国と見てきても自分から戦争しかけるほど根性なんかないんだよね朝鮮人は口先ばかりで
ただし弱虫だけに相手が無防備な時を狙ってくるから、日本も左翼や外国勢力の手先やマスコミに乗せられて軍事力の空白作らない事を心がけないといけない
河野太郎防衛相が10月28日、自らの公式サイトに、日韓両国の国防費をドル換算で
公表した。
経済不況に苦しんでいるにも関わらず文在寅(ムン・ジェイン)政権は国防費を増やして
おり、昨年(18年)、日本は494億ドル(約5兆3999億円)に対し、韓国は506億ドル
(約5兆5310億円)と、ついに追い抜かれてしまったというのだ。
しかも、韓国の国防費は、今後も急増する見込みだ。韓国の国防部による「2020−20
24国防中期計画」によれば、毎年の伸びは7%ちかくになります》と説明する。
よって、このままだと24年には《日韓の国防費が1・5倍近くまで差が開きます》と指摘して
いる。
文政権は国防費を7%も増やし、来年度の国防予算に「周辺国に対抗する戦力を確保する」
という項目を新設し、戦闘機が発着できる多目的大型輸送船を含む海軍力を増強する方針
も明らかにしている。
きな臭くなってきました
>>626 経済ガタガタなのに軍事費上げるって、戦中の日本じゃあるまいし…
ついに日韓防衛費が逆転か…。
日本の1%ってのは少ないけど、韓国の伸びがヴァカげてるなw
しかし軍艦潜水艦航空機と戦力比はだいぶ日本優位に見えるけど、
韓国の陸軍ってそんな金かけてる?何に金使ってるんだろ?
一山いくらの徴募兵だって100万いれば馬鹿にはならんな。飯代はタダにはならんし
メシの質は餌と呼ぶべきレベルに抑えることは出来ても、訓練に使う弾は
極度に安いものなんて無いはずですからね。
文「いいこと思いついたぞ!安い7.62mmカラシニコフ弾を北韓から輸入しよう」
>>632 いやあ、あの給料(最低賃金の1/3だっけ?)で飯まで抑えたらマジで反乱ものじゃないかな…
飯は現地調達にしたら安く済むよ。近隣で強盗とか陵辱とか増える気がするけど気のせい気のせい。
>>630 本当に何に使ってるんだろう?
日本と同じ予算なら装備品はもっと充実してるばず
不思議
太郎のサイト見てきたけど、購買力平価での比較かよ・・・
各国予算で国防費扱いする部分が違うから単純に比較も出来ないし
だがまあ急増しているのは間違いないな
どんな種類の脅威になり得るかも含めて
油断は禁物かと
ずっと南北間で睨み合っていてくれるのが一番かな
再開戦しても日本への経済効果は昔ほどではなさそうだし、下手に統一されてパワーバランスが一時的に混乱するのも面倒
韓国内戦、北朝鮮内戦
海賊の跳梁跋扈まで想定出来る
>>640統一された方が楽。
軍人はまっさきに粛清される。ー
>>644 楽って、なんか対日本政策が軟化するとかそんな見通しあるかな?
むしろ逆のような気が
統一で疲弊して余裕が無くなり大人しくなるとか、そういうのはあるかも
>>646 味方にすると恐ろしいが、
敵にすると頼もしい。ってことだろ。
斜め上な行動繰り返すコウモリより、明確な仮想敵のが対応が楽。
外交的配慮無しにぶっ殺すだけで済むからね。
>>646 歴史的に見ても韓国を抱えた側が疲弊して体制崩壊する
中国は韓国の唆しに乗って何度も王朝が滅亡したり衰退したりしてる
今の日本も大きな観点で見れば同じ状態
半島は放棄して弱体化を進め
対馬に防衛線張るのが一番良い
中国もそれをやって安定したし、日本も見習うべき
白人に黄禍トラウマ植え付けた最強帝国元でさえ朝鮮人のせいで滅んだと言っても過言じゃないしな
ほんとに疫病神、貧乏神だわ
明、清、日帝
常に敗者とともにいたけれど別に敗因でもない背景だな
西洋の政治ドラマでも中国の政治ドラマでも唆しには大きなテーマなのに日本人は余り大きく扱わないのね
>>647 そういう事。南は一度日本と戦争して、勝ってみたいと言ってるぐらいだからなあ。
>>647 >>648 関わりが深くなるだけで心配事が増える
南北問題に一部でも目が行ってくれているうちはまだマシなのでは
朝鮮人は2人以上集まるだけで派閥が出来るほどまとまりが無いんだから未来永劫内輪揉めし続けて他国を巻き込まないで欲しい
日本国内でも半島系の人が社会的発言しなけりゃ精神衛生環境が段違いに上がると思う
あの国の文化は自ら不幸を招く性質を持ってる
>>658 それしたら違反になってカテ1復帰は無理どころか本格的に制裁喰らう。
何違反?
産業用の科学薬品製造に関わる科学者技術者に、引き抜きや国外移動にいちいち制限なんかかけられないだろ?
兵器そのものの開発者ならともかく
引き抜かれた会社が機密情報持ち出し等で民事訴訟はできるんじゃね。
日本でも三菱がボンバルディアの社員引き抜いてボンバから訴えられた。
ボルトが折れたからボルトのせいにしたけど
真因はただの設計ミスによる過大応力と見た
たかがボルトの欠陥見つけるのに10年も掛かってるの?
ヘボ過ぎだろ
ボルトが破損した原因については、ボルトで挟められる部品の穴に不具合があったといい
ボルトに与える金属疲労が増したことで破壊したとしています。またクラッチ圧力版のボルト
穴が正しく処理されておらず0.1mmほどズレがあったとしています。
このボルトについてはドイツ製だったとしており、試験が1年1ヶ月行われた6回の試験では
パワーパック内の12のボルトうち3本が破損していたとのことです。
加工精度・組み立て精度の問題かな
ドイツ製ならボルトが不良とか手抜きとかはなさそうだしな
つーか作るときは純国産、トラブる時は外国製部品の様式美はまだ保たれているのだなw
胡散臭い話だよな
ボルトが破損してそこからオイル漏れたりしてたらその場でわかるだろうし
ボルトが微細亀裂したくらいで壊れるものなら元から仕様満たしてないだろう
ドイツ製のボルトに微細な傷を見つけてそれを原因に仕立てたって感じだろう
>>667 国産コピー品でやる→コピー品壊れる→オリジナルに戻す→壊れる
単純にオリジナルで壊れる物が、粗悪なコピー品で持つわけ無いと言うだけや。
安かろう悪かろう夜逃げ居直り逆ギレを政府が後押し
それが韓国
「日本では水車が大々的に使われてる!ウリナラも導入すべきニダ!」
↓百年後
「日本では水車が大々的に使われてる!ウリナラも導入すべきニダ!」
↓百年後
「日本では水車が大々的に使われてる!ウリナラも導入すべきニダ!」
↓百年後
以降エンドレス
原因が解明されたので次の量産計画も出てくるでしょう
原因が解明されたって訳ではなく、ひとまず押し付ける対象を決めたってところ
真の原因は別にあるので、永遠にあるべき姿にはならない
これが朝鮮クオリティ
なかなかいい挑戦をしていい失敗も経験しているのに、生かされることがない
コスパ最悪だな
やはり朝鮮人に近代兵器の開発と運用は無理だったんだ。
投石とこん棒を使う訓練始めたらどうなんだw
アカデミー 1/35 K2戦車 “ブラックパンサー” プラモデル 13511
■発売予定:2020年1月予定
>>680 >>投石とこん棒を使う訓練
重量感のある鈍器として有用な
K-11自動小銃はその為のモノだったのか
>>685 マイナーというよりも無用の長物、あるいは戦場のガヤと言うべきでは?
電動ガン K-11複合型小銃
発射時のマガジン脱落を再現
大迫力の7mmCAP火薬によるグレネード自爆機能搭載
>>686 戦場で見かけないことが多そうだし弾も当たりにくそうだけど、見かけて撃ってきたら危ないし当たったら流石にタダでは済まなそう
敵からみれば鬱陶しく、味方からみたら頼りないそんな韓国らしい戦車に仕上がってると思う
もうポッケナイナイが無理なこんなポンコツは放置で
K3に全力投球でしょう
極度に狭い範囲にしかない複合装甲
砲塔正面上部の薄い傾斜装甲
車体正面右側の秘孔(ERAを埋め込む為に凹ませてる所)
散々ホルホルしてたアレーナは見送り
低い加速性
信頼性が微妙なエンジン
輸入頼みのドイツ製トランスミッション
・・・・T-90の最低グレードにL55積んだ西側向け輸出モデルかな?
ドイツじゃレオ2に130mm砲搭載改装をやる計画らしい
K2は対応できるのか
10式は積める設計ではあるそうだが
やらないだろうが90も
120mmじゃ抜けない戦車が防ぎきれないほど揚陸してくるような事態が想定されない限り
優先度低いかと
>>695 55口径は詰めるっていうのは聞いたけど
130mm積めるなんて初耳だぞ。
105mmでラムジェット弾つくれたら16式機動戦闘車でも主力戦車やれる?
正面10m位の距離から105mm砲を撃って装甲を抜けるなら、ラムジェットで弾速落ちなければ抜けることになりそうだけど
>>697 あー防衛ジャーナルの135mmの話だったんだが、読み返したら話に出てきただけで
10式に積めるとは言ってないな。メンゴ
まぁEMBTのルクレク砲塔に積めるんだから
少なくとも90には積めるでしょ。
ヤークト10式にすれば140mmぐらいまでは行けるだろう
>>689K2でさえまともにモノに出来ないのにK3って・・・・・・グレードダウンするとかかな?
>>699 砲の爆発ガス圧利用してラムジェットの点火速度まで加速させてるから砲発射ミサイルとは違う
ラムジェットは砲弾の射程延長機構
野砲スレと同時並行で書いてる、ぼくのかんがえたさいきょうへいきみたいなノリじゃないかな
APFSDSならラムジェット以上の初速があるし、弾1発いくらになるんだそもそも?
つかラムジェットじゃなくてスクラムジェットじゃないと速度足りないだろ。
ついでにそんな長射程飛ばそうってんじゃないんだからロケットで十分。
>>692 どこせつかうの?
長身砲持て余してたのに。
韓国山岳ばかりなんだからはいらんだろ。
単身砲の12ミリで十分。でもあいつら弾薬の開発すら出来ないからなあ。
K3なんて妄想にしかすぎない。M1のエンジンをディーゼルにして、売ってもらったら?
または中古レオ2だな。重量による負担とか軍は知ったこっちないだろうう。
>>708 先生、なんぼなんでも12mmでは装輪車相手にも心もとないと思います
>>702 ハイブリッドシステムとレールガン搭載するニダ!ってホルホルしてた気が…
>>704 スウェーデンだがが155mm砲弾で出品してる
射程70km位か?3〜40km延伸してるからラムジェットを30秒くらい燃焼してるんだろう
ロシアにも前からあるらしい
スウェーデンは150km近くまで伸ばしたいそうだからラムジェット燃焼時間2分位が可能と思っているのかな
ラムジェット弾は開発中としか書いてないしRAP弾の時点で結構高くて困ってるし、そもそも曲射榴弾砲の話であって直射砲使う戦車となんの関係もない件
韓国陸軍は戦車でも曲射をやるから決してムダではないけど戦車としての使い勝手は更に微妙な事に…
我が国の主力戦車を生産する現代ロテムが今後20年後に主力のK2黒豹戦車を代替する
次世代戦車を開発していることが明らかになった。
Seoul Adex 2019で公開された模型は現代ロテムが開発している次世代戦車の大綱を知る
ことができる。この戦車の主武装は口径130mm砲や電熱化学砲になる見通しだ。口径が大
きくなった点を勘案して、自動装填装置で各種戦車砲弾を装填する。
新しい防護装置も備える。
急造爆発物(IED)無能化装置、能動破壊装置や反応装甲、360度探知装置などがそれだ。
多目的ドローンも砲塔に搭載される。カプセル型乗務員室には乗務員2人が乗る。
戦闘重量は30〜40トンに留まるものと予想される。
最高速度は舗装道路では時速80km、平地では60kmと定めた。
指揮所から遠隔運用することで無人運用も可能だ。
一方、現代ロテムは『K2バッチ3』受注を期待している。
ジェーンズはADEX 2019の現場で会った現代ロテム関係者の言葉を引用して「K2 3次事業は
2020年頃に始まって、引き渡し数量は確定したものではないが100両程度になるようだ」と伝
えた。この関係者は「将来のK2受注の目標はK2のパワーパック国産化になるだろう」と話した。
現代ロテム関係者は「国内業界はバッチ3戦車に統合される変速機システムを開発することを
目標にしている」と話した。
http://www.g-enews.com/view.php?ud=201910202050299670c5557f8da8_1 国防費も研究開発費も日本を超えているので色々できるようですね
>>716 前のK-3(仮)のショボCGを本当に模型化したのかwww
しかも30tで130mm砲ってM113ぐらいの装甲しか施せないんじゃないか?
撃ったらビターンってひっくり返りそう
>>716 >戦闘重量は30〜40トン
コレを?
10式の半分くらいのサイズになりそうだけど…
これ2人しか乗れないのかサイズを小さくするのに2人も乗れる兵員室が有るのかわからん書き方だがどちらにしてもクレイジー
例の国防費比較は購買力平価(PPP)換算値と言う奴で実態が急に何かが変わったわけではないよ
というか日本は一時話題になったNATO基準換算は国内向けに使わないのな
妄想戦車より、K2パワーパックの国産化まだ諦めて無かったのか
>>718 ものすごく低く搭載しないと反動を吸収するのが大変そう
いやぁさすがにレオ2は改良でどうにかなるものではない。構造材や装甲が古くて
重い割に防御が低すぎ。新しく作り直したほうがいいよ。40t級の10式に劣る70
トン近い戦車って時点で終ってる。
砲塔をルクレールに積みかえるから
使うのは車体だけでそ
>>716 電熱化学砲って凄いかっこいい名前。ロマン溢れそう。
つかアメリカが10年以上前にぶちあげてた40t戦車そのまんま。
そのk3の絵だとどうみても山間で使えないんだがまたゴミ決定か?
>>731 戦略的機動性はキドセンこと16式が担うので…
MBTを空輸で展開するなんてアメリカだって緊急時にしかやらないものを日本が出来るわけがない。
それ以前に大型輸送機が着陸可能な場所へMBTを空輸する必要の生ずる戦局というのが
外地のない日本にはそうそう想定されない
type16は相手側が、戦車を出してきたときは遅延戦闘しかできないから、
一台でも揚陸されたら、10式出したほうがいいと思うが。
そもそも、空輸でひとつづつ運ぶなら、
最初から10式運んだほうがいいのでは。
遅延作戦なんて戦車に頼らなくとも日本の地形や気候を利用すれば幾らでもある
むしろ戦車は隠蔽温存して掃討作戦に使った方が良い
そもそもK-2って何と戦うことを想定してるんだろ?
北相手ならK1で十分だし、山がちな韓国に第三世代戦車を送り込んで戦車戦なんて輸送力的に中国でもロシアでもしんどいし、
アメリカでも敵に回すつもりだったんだろうか
>>738 半島の北東は険しいが西側は平坦だから騎馬の時代から半島を落とすのに1ヶ月もかからなかった
中共なら全く苦労せず釜山まで押しとおれると思う
海空軍はな。
陸軍は北朝鮮と中国軍のまんま
そうじゃないと予算取れないからな。
順調にどっかの帝国軍化してる。
対日戦は韓国としては総力戦となるでしょう
韓国海空軍で自衛隊に劣勢なら対馬や韓国に近い日本の領土を
海兵隊がカウンターで狙ってくるでしょう
海空で劣勢な勢力がどうやって海兵隊を使うの?
数で押せるような揚陸能力持ってないでしょ?
対馬の住民を疎開させて韓国軍に対馬を占領させる。その後制空権を取り占領軍を孤立させる。
その後に日本は済州島に上陸し済州島を占領。済州島に基地を急造。
九州から空海で韓国を爆撃、海路遮断。出来上がった済州島の基地からも空爆。
韓国が国際世論に訴えても対馬を侵略しているので訴求力なし。
徹底的に叩ける。
>>746 30年くらい経ったら済州島から数万人が強制連行されたとか何万人虐殺されたとか騒ぎ出すから触りたくない。
海上封鎖するのにそんな島要らないし。
>>748 侵略されたなら宣伝戦でも勝てるし、
勝てないと戦争でも負ける。
済州島はともかく、覚悟決めろ。
わざわざ占領させることもないから軍艦が領海に侵入し次第沈めればいいし、その後は経済制裁と海上封鎖すれば勝手に死ぬ
手を汚す価値もないし空爆だってノーリスクでもノーコストでもないのだから
海上封鎖すれば勝手に枯れるやろ。
秒間36連打位の土下座して
中国陣営に入ったとしても陸送じゃ経済死ぬ
どう海上封鎖するかが問題だな。黄海は機雷撒くとして日本海側をどうするか。
自衛隊は海上封鎖の訓練なんかしたことあるのか?
机上演習レベルですら無さそうだが
>>756 この前の離島奪還統合演習でも敵増援を遮断する機雷封鎖演習してた
封鎖されて苦い思いをしてからの掃海技能の充実だから、その逆の封鎖側の手立ても学ぶわな。仕掛ける側を知らなければ対応できない
まあ、日本がK-2ちゃんと戦うことはまず無いだろうな
不正輸出されたテロ国家所属機と中東の何処かで…とかあるかもしれんがw
対日開戦
↓
日本海締め切られて資源が輸入出来なくなる
↓
北米欧州向け輸出死亡、作るための資源がなくなる
↓
中国に土下座して資源を高値で売ってもらう
↓
経済性が無くなって対中輸出も死亡
↓
北との経済格差解消
↓
統一
統一が出来れば何でもいいムンたんの思慮遠謀かな?
海上封鎖が完全ならもっと早く進む
半月か一月くらいで石油備蓄が尽きれば電気も陸海空運も止まってそこで白旗だろう
紛争地認定になって海上保険料上がるだけで貿易立国様とやらは死んでしまいます
信用状発行停止で中世に逆戻りなのに
それにあえて触れないなんておまえらはなんて優しいんだ
>>764 申し訳無い
謝罪の意を示す為冷蔵庫の奥から発掘したムグンジキムチを進呈するニダ
開戦後すぐに、韓国のインターネットが切断されてまう。
シナ周りになって情報的にシナの傘下に。
まあ、なんだ
要求を多少満たしてなくても北の戦車相手なら無双できるだろうから、大した問題ではないと強弁することも可能なわけで……
でも、北の戦車相手ならK1でもオーバースペックなくらいなんだよな
K-2は半島の山岳地帯を移動するだけでエンジン壊れるだろう
>>768 T-62天馬号とか125ミリ積んでる暴風号とか、無視できない程度の相手もいるのでは?
K-1A1以降で120ミリになってどれでも装甲はブチ抜けそうだけど、T-34とかT-55の群れに混じってそいつらから撃たれたらK-1ただでは済まなそう
所詮は第2世代だしな
だからK2は車体埋めてしまって、トーチカとして運用すればと、かなり前から言ってる。エンジン載せなくても良いじゃん。
ダグインするのは多分前提の戦術だけど、あらかじめ埋めちゃったら迂回するか徹底的に砲撃で叩くかの二択でしょ
人数多いからスパイも多いだろうし
>>738日本に勝つためだろ。F35も過剰すぎる数導入してるし
部品取りニコイチは搭載してる管理システムのアリスちゃんが却下するから出来ないんだよな…
>>776 もしもウリナラが弱ければ
たちまち日帝が攻めてくる
ソウルは焼け、女は慰安婦
君は軍艦島送りだろう
つまり本土決戦の為に重戦車が必要と言う事ニダ!
韓国人は韓国人で、日本軍の侵略路になるから日韓トンネル反対って言ってるぞ
つまりトンネル内で10式とK2の戦車戦が……
海峡を渡れるクラスの戦車用シュノーケルを装備するニダ
あの半島そのものに価値は無いのを理解してないんだよなぁ
将棋盤の真ん中にDMZと書いてあって
「民間人」以外のあらゆる駒に負ける韓国軍が一番弱い駒なんですねわかります。
>>787 無銭飲食の兵隊が、店員にのされた…ってニュースを何年か前に見た気が…
朝鮮軍人将棋
在韓米軍/中国義勇軍 最強
旧帝国陸軍/北朝鮮軍 普通
韓国軍/親北ゲリラ 最弱
民間人 どの駒にも負けるが、米軍か中国軍相手なら国際国内世論のせいで撤退させられる。
地雷 DMZに置くのが基本、米軍と中国軍には無効
親北ゲリラもソ連ゲリラもいない
あれ普通にただの朝鮮山賊、レイパーズに過ぎないんだよ
完全に証拠上ソ連ゲリラじゃなくチョンレイパー頭ってバレてる
ホワイト国から除外されてもK2戦車を増産できるようだな
>>791 車体と砲塔は2年も前に完成してエンジン待ちで倉庫で誇りまみれになってからな
K2に追いつかねば
>>793 K-2ちゃんのアレーナ装備計画ってどうなったん?
>>795 あれ結構高くて量産車両には載って無いとか聞いたが
ロシア製のあれパクれたのかな
価格が原因ということになってるけど
実際は一度試験したきりで即お蔵入りだから「試してみた」程度
間接APSのレーダーと干渉したり、迎撃した破片が飛び散ってセンサー痛めたりで
バラバラに購入したAPS二系統は両立できないという当たり前の結果に
>>798 コンセントはよかったんだけど、破片で破損して、ー2射目、3射目を防げないのか。
そんな当たり前の事、どうしておもいつかなかった?w
>>799 思いついたら9割完成の国だから…としか
>>799 つっこんでいいか?
コンセントではなくてコンセプトだよな??
>>801 打ち間違いをマウントで突っ込む偏狭な性格の持ち主。
相手の事をもう少し思いやった方がリアルでの人間関係も改善すると思うよ。
そうやってトラブル起こしてるのが想像できる。
ンとプの打ち間違いはあり得ない
予測変換の選択ミスかガチでコンセントだと思ってたかのどちらかだろう
>>799 違う
コンセプトなんてものはなくて、単にハードキルAPSとソフトキルAPS両方載せたら凄えんじゃね、程度の浅墓な考え
具体的にはそれぞれ別個に購入したのを両方載せたわけ
そしたらお互いのレーダーが干渉して使い物にならなかった
あるコンセプトのもとで統合システムとして開発していれば絶対に起きるはずがない珍事
ポーランドの次期戦車のパートナーが韓国に決まった
ポーランド版K2になるらしい
自国の兵器自画自賛でホルホルしてる東アジアのどっかの国と違って韓国は結果出してるな
西側の新型MBTってK2しかないからな。K2はヒット商品になるかもしれない。
けど酷使様が言うにはお笑い韓国軍の欠陥戦車らしいぞ
現実世界はネトウヨお得意の妄想世界と違ってサウジとオマーンへの輸出も濃厚になっている模様
何をもって西側の新型がK2しかないっていうんだろ?
動かない戦車と実績のある戦車。動かない戦車を買う馬鹿はない。
ポーランドはトーチカとして使うつもりだな。
移動もできるトーチカなんて斬新な戦術やな。
酷使様達が歯ぎしりしてて草だ
現実を受け入れるのは辛いわな…
レオパルドやM1と比べて優れてる所ないよな
増加装甲ついてないのにやたら重いし
>>814 残念ながらウクライナ内戦以降ドイツがあわてて放り出した中古のレオパルト2を買い戻してる真っ最中なのでむしろ今レオパルト2を大量調達することが厳しい状態になってるよ
今回ポーランドはK2を800両近く導入するって言ってるからどう頑張ってもそれほどのレオパルト2を確保できない
そしてドイツとフランスの次世代戦車は未だに形がないし出来上がっても10年後、アメリカのM1は重量もさることながらガスタービンだから大喰らい
ルクレールは導入するとなると今まで導入経験がなかったフランス規格に合わせて入れ替えとかやらないといけない
結果的に選択肢は西側ですぐに調達できる戦車はK2だけになるんだ…
っていうかそもそも今回はもうボロボロになったポーランド国内のレオパルト2の置き換えが目的だし
800両規模の調達ならそれこそk2なんて真っ先に除外なのになあ
レオ品薄で買えるものがないのかね
>>821 そもそもポーランドは元からレオパルト2のユーザーだよ
そんでポーランドのレオパルト2は元から寿命が半分になったやつを中古で買ったもんだから改修による延命もできなかったんだ
んで期待してたフランス・ドイツのMGCSは未だに要件定義すらできなくてグダグダだったんでキレてK2にしたって話
ただK2を導入するって言ってもK2そのものを導入するんじゃなくてベース車両とするってだけで、K9同様にポーランド独自に改修をかなり盛り込むんだと
トルコのアルタイもK2がベースだけどかなり弄り回されてるしね
K2自体レオパルト2を参考にしたしろものだしパワーパックとかはレオパルト2と共有にしたりするんじゃねぇかな?
>>823 だから今回もK2そのものの輸出じゃなくてK2ベース車両の輸出
まあ詳しくは続報待ちになるんだろうけどポーランドだってK2そのものの導入は考えてないと思うよ
「MGCSとかどう見てもダメだ→EMBTでお茶を濁そう→似たようなK2あるやん」
フランス系自動装填装置を安く買って、足回りはドイツ純正品、あとはPT1X用を流用って所か?
複合装甲は一応自分で作れるし
レオ導入って言っても中古しかないし、中古→中古もなんなんじゃね。
自国向けカスタマイズ可能な新造だと、やっぱK2さもなくば自国開発だな。
10式には誰も声掛けてくれないのは寂しいが、
世界的区分だと10式はMBTではなく中戦車、又は歩兵戦車だから対象外なんだろうな。
>>826 10式は足回りがその…平地ばかりの国だと無駄機能でしかないからなぁ…
あと55口径じゃないし
ポーランドはK9導入してて、砲塔はポーランド国内で独自仕様で生産してるからそこも買われたんだろ
そもそも国防専用の最新機にオファーしても無理で終わりだしな
まずモンキーモデル輸出可能にならんと
>>826 そりゃ紛争当事国には売らないていうのが残ったままなので声かけるわけ無い
日本はまだ全然売れるような状態じゃ無いよ
実現はしないだろうが、10式を現地に持ち込んで性能比較などしたら気が変わったりしないか?
運動性能や、高機動中の命中精度で?
>>831 T-14の脅威が割と間近に迫ってるポーランドだと120o44口径の強装弾では物足りないでしょ
行進間射撃も実戦だとそこまで過大に重要視される項目じゃないしまさにオーバースペックというしかない
車体姿勢制御も日本ぐらいの高レベルな整備を常に受けられない環境下だと稼働率低下や故障の種になるだけだしね
防御面にしても爆発反応装甲もアクティブディフェンスもない10式では厳しいだろうし
K2は一応爆発反応装甲採用してるが
良くも悪くも10式は日本の要求だけしか見てない代物よ
ロシアの機甲戦力の正面衝突が予想されるガチガチの陸戦最前線国家が求めるものじゃない
10式は日本の国情に合わせて作られたので国内で使う分には良い戦車だと思うが
それと売れるかは全く別で100%売れないと断言出来る
日本に制式採用されてる武器はどこかに先端部品が採用されてるから売りにくいだろーな。
武器市場に打って出るなら企業独自で先端部品を使わない武器を開発する必要があるだろう。
>>834 まるで海外の兵器は先端技術が使われてないかのような言いぐさだな。
個人的な妄想なんだが
10式戦車は50tオーバー7輪転の重戦車が先にあって、それを縮小した軽戦車だと思っている
輸出用としてその重戦車を生産したらどうかと思う
複合装甲をランクダウンさせて130mm砲を載せる
>>836 ツッコミどころ満載過ぎる…
その50t級のMBTに90式ってのが居てだね?
というか10式の素体は重量比で見ればまったくもって軽戦車じゃなくて結構カチカチな部類だぞ
ERAとアクティブディフェンスがないから防御が弱い呼ばわりされるけど
密度は90式並だぞ
軽い戦車が軽戦車なわけじゃないって罠がこのやり取りには含まれていると思う。
いずれ乗員スペース削減して戦闘力に割り振る戦車区分ができれば10式はその先駆けになるかもしれない。
アメリカ軍人から居住性ディスられてたし。
栄光の赤軍戦車達を忘れないであげてください・・・
10の式コンセプトなんてIS-3の時点で通り過ぎた古い代物なんです・・・
あっちは居住性だけでなくて生存性も犠牲になってるけど
終戦直後と違って現代では人間工学が大きく発達してる
K-2でも流石に設計に取り入れてると思うんだが
>>837 だから90式戦車が引退する時、何処から出てきたのかと10式に良く似た重戦車が突然姿を現わすはず
急に伸びたと思ったらオッペケが出現したのか
西側(特にEU)の軍需産業がグダグダになったうえ、西欧と東欧のロシアへの危機意識差から生まれた隙間に入った感じだな
元々EU系技術の丸パクリだから逆にEUで導入しやすいとか皮肉だよねえ
なんもかんもドイツが不甲斐ないのが悪い
本国のレオパルト2の稼働率が4割程度ってのがひどすぎるからポーランドが頑張るしかないんだ…
>>844 不甲斐ないと言うか、自国の防衛費をいかに減らして同盟に寄生するか?って考えだわな。
NATOでトランプに怒られたら「EU軍を創ろう!」とかほざきだしおった。
やはりポーランドとしてはK9台車輸入して自国産砲塔の設置が成功だったと言うことだろう
10式の体積当たり重量はM1A2辺りと対して変わらない定期。
あと44口径用強装薬は日米くらいにしか技術が無いからその時点でマイナス評価不可避やぞ。
弾薬を大陸挟んだ向こうの国に依存するとかリスク以外の何者でも無いし。
ただK2にしても複合装甲は質がアレだしERAもロシアのコンタクトみたいな豪華なブツじゃないので
使われるのは実質車体だけなんじゃねえかな。
>>847 ポーランドはむしろ独自の爆発反応装甲を開発してるぞ
エラヴァ3ってやつ
性能的にはコンタークト5に相当するしろものらしい
乗せるならそっちだろうな
ドイツはEUの最大受益者の癖に、EU維持のための支出で喚いてるのはヒデェよなぁ
トランプより酷いわ
メルケルババア(保守政党の党首だが脳内はゆとりサヨク)が居る限り、ブンデスヴェーアの悲喜こもごもは続く・・・・・・と。
メルケルが辞めても緑の党とかがバックに居りますですし
米に付き合って出兵してる英
旧植民地の為に出兵してる仏
経済難なのにロシアとにらみ合う東欧
一方金を出し渋る独
昔は戦車不要論でもう戦車同士の正面戦争なんてありえないとか決め台詞のように言われてたもんだがね。
またいつものウリナラホルホルを真に受けてるお客さんがいるし
やれアメリカに練習機が採用されるだのなんだの、結果はどうなりましたっけ?
フィリピンにやっと採用されたと思ったら、不満続出で結局F16かグリペンの導入という妥当なところに落ち着いた
>>832 命中精度が実戦で重要視されないなんてそれこそ実戦を知らないんじゃないかな?
旧ソ連戦車のカタログスペック(砲の口径など)が西側より優れたのに惨敗したのは、FCSの性能差が大きい(無論練度や士気の差もあるが)
>>853 ポーランドがK-2採用するって報じたのは韓国じゃなくてポーランドソースだぞ
それと実戦で重視されているのは命中率だけど行進間射撃での命中率じゃないからな?
実戦では戦車同士の戦闘で移動しながら行う戦闘よりも、停車して狙撃の方がよっぽど多い
それをごっちゃにしてる時点で論外
あと10式の行進間射撃の性能は狙って付与したものというより副産物だよ
40t台の車体で無理やり120o砲の射撃反動を抑え込むために足回りに複雑な姿勢制御システムを組み込んだ結果の副産物
スタビライザーの性能向上と同義なので実質同じだが、40t台縛りがない海外の戦車にはそこまで必要のない機能なんだよ
K2戦車を増産すれば、ぶっちゃけ在韓米軍(特に陸軍)とかいらんやろう
韓国が基地負担で揉めるのも分かる
在韓米軍というか駐留米軍は基本人質やぞ
法律とかで簡単に撤退できないようにして、いざ戦争が起きたらアメリカは駐留米軍数万人を見捨てるわけにはいかないってことで本国の戦力を引きずり出すための人質
>>852 ドイツは石炭火力発電を2038年までに全廃するらしい
原発も全廃
風力や太陽光発電は不安定でベース電源には使えない
結果的にロシアのガスにエネルギーを頼ることになる
ドイツ、石炭火力発電廃止の抜け穴としてエアザッツ作ったりしないかな
砂漠で核爆弾を爆発させて粉塵を巻き上げ太陽光を遮れば温暖化とかアトミック回避
要するにドイツはロシアと事を構えることなんてできないわけ
ポーランドやバルト3国が頼りにできるのは米だけ
ドイツは回りにちょっかい出さない限り自国は安泰だもんね。潜水艦や攻撃機の
稼働率が落ちていてもどこ吹く風なのはそういう意味もあるよね。逆に周りに
ちょっかいをどんなタイヘンな目に遭うかも十分経験しているし。バルト3国なんて
国力的には四国が独立国家になった程度のものなので、ウクライナの現状なんかを
見ていると危機感は相当なものだろう。なんせインフラ的には高速道路すらまともに
ないし。
ドイツは東欧盾にしてヌクヌクしてるだけだからなぁ
ロシアがもう少し素行良かったら東欧寝返られせて蹂躙できそう
チェコやポーランドに自分らがやったようにプチっと潰されたいんだろう
天然ガスが売れるとロシアも老朽化した軍を
整備していろんな兵器を開発するだろう
ロシアは失った技術の再構築が大変なんでないの?
海軍艦艇のメンテナンスでのドック入り>何故か火災発生、あるいは事故発生>納期延長のコンボは見ていて切ない。
たぶん10式戦車は標準的な日本人の体格に合わせて作られているので、大柄な欧米人には
そもそも使いにくいんじゃないのかな?兵器の中に入ってみた経験ってサンディエゴの
エンタープライズに入ってみたことしかないけど、あの巨大な航空母艦でも艦内の通路って
めちゃくちゃ狭くて、あの巨漢のアメリカ兵がよくこんな中を走り回っているよな、と
驚いた。K2がどうなのかは知らないけど。
>>871 戦闘機乗りも、チビの方がブラックアウトになりがたく有利らしいな
>>869 体格うんぬん以前に遠征軍である米軍は戦車への居住性の要求が高いので10式や90式では問題外。
アメリカ軍の10式戦車の印象は居住性よりタッチパネルのボタンの小ささを問題にしてたな。
日本人じゃなんでもないボタンが大雑把なアメリカ軍では緻密すぎるらしい。
>>874 元々求められる居住性の程度が違うので「体格+α」のαの部分が大きく違う。
例えば同じ体格の人間を乗せるとして、数時間程度で外に出て休憩出来るのと、数日外に出られないのでは求められる居住性は大きく変わる。
そのアメリカ人がどうして林檎デバイスのように
優美だが繊細な物を作れたのか不思議だな
>>878 身体の体積に対してどれだけ余裕をとるかって事だろ。
多少身体を動かしたり、精神的圧迫感を感じないために空間的余裕ををどれだけ見積もるか。
新しいものほど人間工学に基づいて、狭くても窮屈に感じないような設計をしてるのではないだろうか
戦車はのぞき穴から見ての操縦・操作だし、自動装てんなんだし、
遠隔操縦で良くね。
ついでに随伴歩兵もアシモ君とかにすればええ。
既存のコンポーネント組み立てただけだからか
特に台車はお買い得みたいだね>K9
砲塔は自製する所が多いんで上半分は微妙そう
まあ、砲のほうはコンバットプルーブンされちゃったからな…
本家の方では問題視してないのかな?
>>875 シンプルで使いやすさのAmazonと
複雑で見にくい楽天との違いか。
>>886 日本相手にも忖度してくれそうwww
そういや、エイブラムスの後継の話聞かないねーどうなってんだろ。アメリカがK2採用したら笑うな。
米は自国開発するだろうが、万が一にも自国開発断念となればK2にも芽がある。
それよりEUを抜ける英がチャレンジャーの後継に買ってくれるかもよ。
願望ベースのこんなノリで兵器開発始めちゃうんだろうな、韓国って
いやいや、K2は西側最後のMBTになるかもしれんし、
残存者利益でそこそこ売れるかもよ。
>>889 K2を採用するぐらいならM1を再生産して最新技術をぶちこむのでは?
新型砲も自動装填装置も自前のが有るんだし、セラミック装甲だけあれば劣るものにはならんでしょ。
というかM1A3がそういうプランだわな。
>>891 「かもしれん」「かも」ね…全面肯定ありがとう
利益が出るような装備扱いなら自国で作るし、なんで劣化品を購入し直さなきゃならんのか?
>>891 最後だとしてもわざわざ劣化品を買わないだろ
作った順番だけで製品の能力が確定するわけではない
総合的に見てK2はレオパルド2改良型以下の製品だろうね
K2の駄目な部分
それは「装甲」 米国や日本 欧州と同じレベルの複合装甲は作れる可能性がない
30年は技術蓄積必要だろうね
戦車ランキングだと10式よりK2が上のことよくあるが、
あれはスペックだけで判断してなのか?主砲のデカさ、戦車の重さとか?
1vs1なら射程距離、貫通、装甲でK2に分がある?
>>899 戦車も輸送機も日本は何故か世界ランキング7位に
している人がいるね。
10式なのに絵は90式
そしてK-2がランキング2位^_^
やはりハッタリの実際の能力よりも
スペックでハッタリするとると影響力大。
10式は日本に特化しすぎてるから海外での評価が低い。
10式も少し輸出を考えて開発・PR活動してれば評価は違ったんじゃないか。
輸出を念頭にスペックモリモリしまくったあげく大迷走&仕様を落として無理やり合格とかやった戦車のスレてそれを言うかね?
輸出できて量産効果が出れば単価安くなるし、
開発費の一部も輸出代金から回収できるんじゃね。
百台単位でしか作らないものの量産効果なんてたかがしれてるし、余計な仕様を増やして迷走する方がよほど無駄が発生する
K1A1以降とか、まさにK-2の開発遅延による苦肉の策によりひどくバランスの悪いものに仕上がってるだろうに
>>903 まぁM1A2にしてもレオパルト2にしてもK2にしても50t以上あるのは開発国が主力
戦車はそれぐらいのサイズが望ましいと思ってそうしているわけで、山がちでしかも
川だらけの日本の国土での取り回しを考えてダウンサイジングした10式戦車は
ヨーロッパの平原や砂漠での戦車戦には物足りないんだろうね。一回り大きい
90式戦車は北海道でソビエトの戦車とやり合うつもりで豪快に設計したのだろうけど、
10式戦車は中国が中国地方 (ややこしい) や九州や島嶼に侵攻してきたような場合を
想定してるんでしょう。
ADEXでロテムが公開してた将来戦車(の模型)は30〜40tなんだけど?
K2の初期ロットが配備されて6年くらいたってるのに映像とか全然でないよな
初期のプロモーション映像ばかりで演習や展示とか全然ないし
本当に配備されてるのかね
重さは参考程度の話にしかならない
そもそも小さく作れば同じ重さでも装甲は厚くなる 10式はそれを追及してる
ロシア系戦車が比較的軽量なのも西側よりも小さく作ってるからだ
ただロシア系戦車は砲の仰俯角を犠牲にしてる
砲の仰俯角を大きくとると砲尾が大きく上下するため全高を高く作る必要があり重量も大きく増える
全高を高く作り重量の増大を受け入れる設計をしたのが多くの西側戦車
そして日本の戦車はロシア系戦車並みに砲の仰俯角は小さいものの車体の上下移動で補う設計
信頼性コストで許せば一番いい設計でもある
「ロシア系戦車は砲の仰俯角を犠牲にしてる」
だから砲から撃てるミサイル ガンランチャーで仰俯角外の遠距離狙撃を可能にするって捻った方向に進化したとも言える
>>911 「機械の隙間が人の形になってる」とか皮肉られるまで居住性を犠牲にした設計は一番良くは無いだろ。
欧米の戦車が大きいのは砲の作動角度の為だけでもないし技術力が低いからでもないぞ。
車体の比率と欧米人との体格差考えたら
そんなにか?って気もするが
それでもそんなに過密なら防御力は相当高そう
古くは同程度の重量のパンターとスターリンで小型にまとめた後者が重装甲だったという話があってな
M1エイブラムズ並のデカさに3人しか乗らないのだから広くて当たり前
身体の大きさに合った戦車ではなく
戦車の形に身体を合わせるんだよ
素朴な疑問だが、戦車用はともかくとして、韓国が自分で設計して量産できるディーゼルエンジンはどのくらいの出力までなんだろ?
大型トラックとか観光バスがあるから、400psくらいのは作れるだろうけど、
それ以上のを量産した経験があるのかどうか
戦車用のエンジンはトラックのエンジンとはチト違うからな。
ターボを上手に活用し低回転から加給圧を上げる工夫が必要でしょうね。
じゃないと最高スピードは出ても初期加速が極端に遅い車両になる。
船舶用ディーゼル機関なら作ってる
最もMANのライセンス品みたいだが、一応開発にも参加してるようだ
>>921 船舶は船舶で技術がいるんだろうけど、2ストロークの低速ディーゼルだったりすると方向性が大分違いそう
小型船用の高速ディーゼルなら機構的には車両用と共通だけど、スペースに対する要求がぜんぜん違うし、冷却に苦労する要素が原理的にないからなあ
K2戦車のディゼルエンジンはコモンレールの凝ったやつだよ
1回の燃焼行程で燃料噴射を5〜6回に分けて噴射する
おかげて排煙もきれい(笑)
ドイツのディーゼルなんて12年も前にドイツの国会議員がインチキだ。公用車はプリウスにしようと述べてたからなあw
ディーゼル詐欺は酷かった。
BS朝日でもCGでもボッシュのインチキディーゼルのCMを番組スポンサーだから最近まで放送してた。抗議のメールを送ったらでやめたけどw
韓国型鉄道用ディーゼルエンジンがあるかな?と思ったけど、鉄道用はほとんど輸入で
しかも最近はディーゼル自体が廃れているみたい。日本は数は減ったけど未だに北の大
地の強力機関車「赤熊」DF200を作っているし、国鉄時代はさんざんだったけどJRになっ
てからは百花繚乱にいろんなディーゼル動車が全国に登場しているが (最近はディーゼル
ハイブリッドや蓄電池車両に移行しつつある)。
バスとかマイクロガスタービンをつかったハイブリッド駆動とかでてきてるし
起動音とかカッチョイイの
>>928 戦車も近い将来の解がガスタービンHVになる可能性はあるのかもな
戦車で最高出力を延々と発揮するシチュエーションは稀だろうから、1000-1200kW級の電動機と、巡航出力を発揮できる程度のガスタービン発電機と、
発電機と合わせて最高出力を30分くらい発揮できる容量のバッテリーを積む
船舶用ならともかく、ガスタービンはアイドル状態でもガスをばか食いするって欠点がなぁ
>>923 「コモンレールの凝ったやつだよ おかげて排煙もきれい(笑)」
いまどきここまで無知な人もいるんだ
コモンレールは燃焼が密に行えるから確かに黒煙は出なくなる
その代わり微小化した煤が出てむしろ目に見える黒煙よりも有害 それが大気中のPM2.5になる
戦車でガスタービンはアメリカ以外 将来も採用はないと思うけどね
>>930 HVなら停止時はエンジン止めるんじゃないか?
10式戦車の後継は世界一のエコ戦車を目指すっていうのも夢があっていいかもね。
タテマエ上は国内にしか展開しない予定なので、環境問題は重要かと。
>>933 短時間とはいえ戦車の全力発揮を維持できるくらいの2次電池って容積どれくらい喰うんだろ
COGLAGみたいなこと出来ればいいのかも知らんが
実際に生産されたのはディーゼル型ばっかじゃないですかーやだー
>>919 400馬力のトラック用を4基積めば良いニダ
冗談にマジレスするのもアレだけど複数エンジンの動力をまとめる装置がかなり重くて場所をとるから厳しいと思う
そこでobject490案にあった履帯4分割構造を採用して
それぞれを違うエンジンで駆動することで生存性も上がる!
三菱重工の水陸両用車用エンジンが確か3000馬力だったか4000馬力だったか、
どこかで写真を見たが10式の1200馬力エンジンと比べてかなりでかかった
>>935 大雑把に考えて、1000KWを電池だけで30分発揮できることを目指すなら容量は500KWh
小型の電気自動車10台分くらいだな
重量的にはおそらく3トンくらいじゃないかと
もういっその事開発を中国企業に任せちゃえば不具合起きたときに新品交換してくれるだろ。
Strv.103 と ルクレールのことも思い出してあげてください
>>944 中国の核の傘とか意味不明なことを言い始めてるから、笑い話にできないんだよな…
>>942 人の高さくらいあったな
あんな新規開発の高性能エンジン積んだ水陸両用車とか調達価格いくらになるんだろうな
アメリカさんと共同で調達数増やさないと洒落にならない値段になるな
>>942 アメリカの開発中止になったEFV遠征戦闘車とまったく同じ問題を抱えてる
EFVは2700馬力のエンジンで海上を高速で移動する が燃料を大量消費するため海上移動距離は40キロ程度に制限されていた
そして巨大なエンジンのために兵士に与えられたスペースは狭く十分な装備を運搬する能力に欠け 重量制限も厳しかった
海上航行で抵抗を少なくするために引き込み式のキャタピラを採用していたが大馬力エンジンとあわせ莫大なコストのかかる兵器だった
三菱新水陸両用車はEFVの反省無く同じ道を歩むものだ
この話題は有意義だけどスレチだから国産装甲車スレで見たい
戦車という完成体でなくても車体側だけの需要があり輸出できるということだ
日本も勉強すべきだろう
部品単位素材単位の輸出はある
でも日本は防衛協力強化の手段としての輸出であって
韓国みたいに国内をお笑い状態にしてまでの輸出ではないのよね
無理やり同じだとこじつけて日本批判するのいるけど
>>950 大陸向けのK2は汎用性高いのに対して島国日本の為の10式は需要が無いのは仕方がない
それと防衛力強化の為の輸出()だとか謎の上から目線で結果ゼロの現実を棚に上げて、努力して結果を出し続けてる韓国を叩くのがよく分からない
例えるなら交際経験ゼロのオタク童貞がモテる為に努力してそこそこ経験してる奴を叩く構図だな
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
国によって思惑が違うというだけの話が理解できないのかあ
そんなに汎用性があるならさっさと初期計画通りパットンを置き換えてよね
そういえば開発チームが解散したから発展性も無く切り売り状態なのだろう
韓国って大陸型の戦車を使えるような平地が多い国土なんだっけ?
山地が多いから、日本戦車のように姿勢制御付けたり俯仰角を大きく取れるように設計している<K-2
それ自体は彼らの朝鮮戦争の戦訓やドクトリンから来てるから間違っているわけではない
つまり、朝鮮人もオッペケよりはまだマシな頭してる。彼らは大陸向けとは言ってない、ただ重いだけ
大統一朝鮮が聖地白頭山の麓まで奪還し、かつての高句麗領をも所有するには
大陸型戦車がひつようなのです
K2が大陸向け戦車?誰が言ってんだ?
朝鮮半島は狭いし平地ない、市街地と山岳戦だろ。
単に小型化できないからデカく重たくなっただけ。
次の戦車は間違いなく小さくなるからw
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
http://2chb.net/r/army/1573794832/ 941 名前:名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168]) [sage] :2020/02/01(土) 17:15:48.85 ID:cDSjZP7+r
誰が、って新たな軍板名物になりつつあるこんな奴
>>952 大量にある旧式戦車は更新せんのん?
まあ陸軍縮小して徴兵制もやめるかね
【中央日報】韓国のK−2戦車、米砂漠で訓練へ…南北軍合意で国内に場所なし 米軍機甲部隊と連合訓練案を推進 連合訓練を協議中[2/3]
http://2chb.net/r/news4plus/1580704323/ 黒豹ちゃんアメリカに行くの巻、なんか楽しいニュース出てくるかな?
>>964 戦車を他の大陸まで運ぶのはやっぱり船?分解しても飛行機で運ぶには重すぎるよね。
2隻しかないから心配だけど、独島級揚陸艦で宗谷海峡を越えるのかな?
>>966 訓練だろ?
揚陸作戦をしないのならただ運べばいいわけだし、船の選択肢はもっと広がるんじゃないかな
輸送に独島艦使うとかもったいないなぁ。
在韓米軍に運んでもらうとかじゃね。
輸出用の自動車運搬船の片隅にでも載せて貰えばいいんじゃ?
>>966 戦車程度の重量なら民間のRORO船で行けるらしい
あと毒島級はまだ一隻しか就役してないよ
載せるときキャタで甲板ボロボロになったりしないだろうか?
K-2は50tあるし重量的に大丈夫なのだろうか
99式自走榴「ワシもアメリカ行くとき船に乗ったぞ」
>>975 K2は前面装甲すら駄目な産業廃棄物だけどな
スレチのデタラメオッペケの寝言に遅レスでスレチを重ねる…これは
次スレはワッチョイ復活だな
980の人が立てるんじゃないの?
わっチョイ付けるのお願いしますわ。
自分建てられません。
>>975全面対RPG防御の10式をそういえるお前の知能のすばらしさに脱帽したよ。
952だが同一人物ではないぞ
10式が悪いとは思ってないが、K-2の方が汎用性も高く世界ではウケるという話をしただけ
そっか、ならいちいち日本の何がしかを物差しにしてしゃべる癖を改めたらいいんじゃないかな
世界でウケるとかどうでも良いことを引き合いに出すとかなおさらね
最初に日本を引き合いに出してた訳では無いが
そういう話題が出たからそれに対してレスしただけで
「大陸向け」「大陸型戦車」とか妙な造語を繰る二人ねぇ…
結局有耶無耶になったけど、
>>952の大陸向けってなにを指してたの?
それを山がちな朝鮮半島で、山影を活かした待ち伏せを基本戦術に組み入れた韓国軍でどう活かせるつもりだったの?
半島地形って基本は島というか、海に沈まなかった山の上だから平原少ないんだけど、なんで自分たちの有利地形を捨ててまで大陸向けなる戦車にしたの?
軽くできなかったから大陸向けと言って誤魔化してるだけ
車内スペース以外で10式に勝っている点はない
既存技術の寄せ集めで完成したのがK-2、新技術は一つもない。
10式は現用戦車で無段変速機は世界初(エレファント重駆逐戦車の無段変速はモーター)
アクティブ・サスペンションを戦車で使用は世界初で40tでも反動を抑える。
>>988 だいたい知ってたけど、こういう話になると毎度逃げるんだよな
自分の言ったことなんだからもう少し粘れよとw
大陸の見晴らしの良い平原での長距離射撃には120mmL55砲が向いているという事では
>長距離射撃
10式も強装弾でME を上げてるし精度について必要十分では?
長くすりゃ無条件良くなる訳じゃないからね
>>987 北朝鮮の西側ぶち抜いてそのまま中国に進攻するため
>>995 公表されてない
試作135oが2000m/sだしたとか
twitterでラインメタルL55に近い威力という噂から速度を推定してみたりしたかんじ
lud20250921083441ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1543139242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「韓国新型戦車K-2 Part108 YouTube動画>17本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・【o_._o】新型 FIAT 500 Part70【o_._o】
・韓国製鉄道模型
・A型韓国人日記帳
・【武漢ウィルス】大型連休をコロナ直撃…北海道新幹線の予約率は3.6% 前年比28.5%減少 在来線も23.5%減に
・【パヨク速報】メキシコ監督がラフプレーに激怒 「サッカーの為に韓国を何とかしろよ」とヘイトスピーチ
・韓国さん「韓国の日本ホワイト除外で、日本に10月危機説!経済不安が広がってるぞ。どうだ怖いか」
・戦国アスカZERO 45剣礼
・【新型コロナ】接種2,3日後に子宮から出血…ワクチン接種した40代女性が6日後に死亡 早朝に呼吸困難となり心肺停止 ★2 [凜★]
・機動戦士ガンダムオンラインPart6042
・中国人の疑問「韓国人が日本を嫌うのは分かるが、日本人はなぜ韓国を嫌う?」=中国メディア
・【速報】新型コロナウイルスへの政府対応「評価する」が「評価しない」を上回る - 世論調査
・【韓国】文大統領「加害者の日本、慰安婦問題”終結”と言ってはならない」★6
・韓国アニメスレ
・韓国を誉めるAA
・中二病国家=韓国
・韓国+441423以上
・雑談 韓国負けろ
・北朝鮮より韓国
・韓国人形7140
・【0,,0】グロ総合スレ Part387【0,,0】
・韓国のカフェ
・韓国、核武装へ
・宝塚最新情報 part2316
・【コロナ不況】新型コロナで倒産・収入減…「住宅ローン難民」が増加する可能性
・韓国語は
・敵国韓国
・音姫の起源は韓国
・韓国人
・韓国産
・韓国+166
・韓国 脂肪吸引
・韓国映画総合 17
・韓国映画総合 31
・さよなら韓国
・韓国って凄いよな
・韓国ヘタれる
・韓国最高
・中国 vs 韓国
・大谷翔平は韓国人
・助っ人韓国人
・ドイツvs韓国
・韓国美人
・韓国チンポ
・韓国なう
・韓国崩壊
・韓国滅亡
・韓国映画42
・韓国の熟女
・韓国大好き
・韓国の男優
・【韓国】
・日本vs韓国
・韓国の鉄道
・韓国人.zipわろた
・P韓国無双
・韓国語単語帳
・韓国兄さん
・韓国と日本
・P 真・韓国無双
・韓国と断交かぁ
・韓国映画総合 48
・私は韓国人です
・韓国映画総合 40
・長濱ねると韓国
・【速報】韓国 +2
・韓国映画総合 42