おいちょっと待て
前スレのテンプレコピーしたら変な文章が書いてあるぞ
たしかに、このご時世だと差別発言ととられるかもしれないな
>Sさんの証言聞く分には20時から塾が無理筋
>コンクールからの遅れを心配する必要はないからな
どこが主催のコンクールか特定できたの?
塾が20時だと時間に余裕があるってのが思い込みだろ
そもそも、夫の会社の人が電話をかけてきてるのに用件をきちんと把握しないS母の話が証言になりうるかも疑問だけど
ぼったくりバーでボラれるのをやらせで行い再生数を稼ぐ
そんな手口が横行してたのがYou Tubeだけど顔出さないし声だけだし名前も名乗らない
なんでまともに信じちゃってるんだ?w
>>5
そうSさんに言ってみればいいんじゃね?意を決して証言してるってのに >>7
遺族にトツする?お前とか前野がキチガイじみているのはそういうところ Sさんが本当の遺族か相当怪しいけどな
過去のナベケン動画のやらかし忘れたの?
>>11
前々スレだったか、スレ立て操作はやったんだよ
でも端末のせいなのか弾かれて立てられなかった
という事なのでスレ立てについては引き続き有志の方に頼まれて頂きたい
注文するなとか言うが、これは結構ナイーブな事柄だろ >>12
反社に乗っ取られたくそスレ。
ウルトラ警備隊に殲滅してもらおう ナベケン動画40で示された書籍は、「なにか云って : 8・12日航機墜落事故 26家族の記録」
池田知加恵 編著 1987.8 朝日カルチャーセンター (大阪)、というものらしい。
まだ記憶が生々しい事故から2年後の夏に刊行されたようだ。
動画に示された一部分で「娘」に言及しているのは、当日Sさんが起きた時は日帰り出張で既に出かけていた父が身につけたという
「娘が父の日にプレゼントしたハンカチ」の箇所のみ、この娘が当時中1のSさんなのか、同居しているSさんの姉なのかは不明。
Sさんの「塾」のことにも言及はない。
Sさんはこの文面内容を事前に読んだのかなあ?
ナベケンとの電話インタビュー交渉の中で母の手記を内容を知らされていて、記憶が蘇ったのかな?
「夕食メニューも覚えているほど記憶は鮮明」というがその音声部分は示されていない。
Sという偽名を使っている限り、例え劇団員と言われても文句は言えないですよね。
ここのところスレ建ては俺がやっていたのだが
前スレだけは俺が建てなかったら、あんな文章が入っていたとは
しかも今回建てる時に再確認しなかったのが不覚だった
いち個人の好奇心の為にNHKが30年以上まえの資料を調べたり開示することが当たり前だと考えるのが真性の精神病
電話をかけてきた夫の会社の人とSさんの母親は会話が成立しないの?
例えば
「…A社の○○と申します。突然ですみませんがテレビでニュースをご覧になりましたか?
実は、レーダーから消えたと報道されています日航機にご主人が搭乗されている可能性があります。
詳細が確認出来ましたらまたご連絡致しますので、申し訳ありませんがご自宅で待機して頂けますでしょうか。」
みたいな会話にならんの?
二度目の電話のあとでも『変な人』という認識しか無いってどういう事?
交信不能のレーダーアウト状態でなければ報道はしません
>>20
普通はそういうやり取りになるだろうなと思う
全く予期しない事態に直面すると正常性バイアスが作用して、自分には関わりのない他人事だと排除してしまうような感じだったのではないかと
手記にあるように「どこか遠いところで途方も無い大事故が起こった」程度の認識だったようだし、そのくらい鈍感な人もいるだろう
手記にあるTVの乗客名簿で見つけた夫の年齢が77歳、自分と同姓同名の19歳乗客というのも、今参照できるリストでは見つからない
事故当夜のTVでの速報リストだから間違いも多かったのかもね
Sさんは「母が会社からの電話をとっていて」と話しているので、塾に行く直前の電話が父の会社からだと知っていたようだね、
そこで「テレビを見てますか」と言われた母のリアクションも目の当たりにしていたなら、Sさんも母と同じTV画面を見た可能性があるのに
ナベケンはスルー、手記の記述とSさんの記憶が一致したことだけを強調してる
まるで母の手記通りの話をするように依頼・誘導されたかのようだ ナベケンまたも限りなく「黒」な展開になってきたな。
いままで提示して黒ではなかった証拠はひとつもないよ笑
本物は二重取り画策した○豚だけ
そんなにS母やSさんについて気になるなら、ナベケンにDMしてみたら?
ここであーだこーだ言っててもしょうがない
>>15
>「夕食メニューも覚えているほど記憶は鮮明」というがその音声部分は示されていない。
えっ? じゃあ、この話どこからでたの?
取材者だけが知ってるって事? 久々に河田町姉妹動画のコメントを見てきたけど、あの動画だけが1.4万回視聴で極端に突出してるね
小柳美江が番組関係者8人で予定通り旅行に行ったことを喋り「この話はマズい」ってのはCX社内の話だろうけど、
旅行出発の準備を整え迎えに来てもらうまでの僅かな時間に見た第一報と、続報についての小柳美江のコメント、
「私の記憶では7時直前のニューステロップで日航ジャンボ機が行方不明と出たのを見て(民放かな?)、
私はあのジャンボ機が行方不明?まさか?と思いながら、7時のNHKニュースを見ました。まず最初に日航ジャンボ機が
レーダーから消えましたと伝えていました。
しかしまだその時点でも、あのジャンボ機が墜落するなんて、まさか?信じられない気持ちもあったと覚えています。」
7時直前のニューステロップについては曖昧だけど、7時のNHKニュースで「まず最初に日航ジャンボ機がレーダーから消えましたと伝えていました」という錯誤、
小柳が見たかどうかは知らないけど、このNHK7時の松平ニュースで日航機の件をトップで伝えたように見せたのは、当のNHKが後年制作した
アナザーストーリーズなんだよね
7時のニュースOPのCGのあと直ぐ19:26の松平アナ読み上げシーンを繋いでるから、あたかも冒頭で伝えていたかのように見える
そういう映像と同時に、19:26に第一報というナレーションはあるものの、事故当夜にボーッと見ていた人や初見かもしれない人にしてみれば
映像のインパクトの方が遥かに大きいから、自分が見たのはコレだ!と錯覚させるのは十分で、そこに制作側の周到な意図を感じる
墜落から30分後の第一報「レーダーから消えた」で何ら問題はないし、なぜ敢えてOPに繋げて見せる必要があるのか?
確かにアナザーストーリーズでは時間を表示させていないからそういった誤解が生まれるかもしれんね
>>27
「夕食メニュー云々」は、インタビュー前半の後で、ナベケンが喋っていることで、インタビュー音声の全てが
動画で公開されているわけではないようだよ、動画で確認してみるといいですよ
なんだかCVR全部開示しろという話みたいだな >>28
翌々日の新聞で各放送局の初報と視聴率公表されていてNHKは26分の松平アナと掲載されている
隠蔽などないしする必要もないね >>28
あまり深い意味はないのでは?
本の表紙と該当ページだけ写す感覚 >>31
新聞で公表されたにも関わらず朝日新聞は信用ならないとか箝口令はその時から敷かれていたから信用ならないとほざくからな >>23
ナベケンにしてみれば、Sさんの方からコンタクトしてきた(ホントかな?)19時前テロップの有力ネタだもんね
どうにかして記憶が完全一致!どや!っていう動画に仕立てたいわけだ
でもなあ、1時間後ろにズラすとちょうど19:50からのNHKニュース特番開始と符合するし、
19時前というタイミングで速報テロップを見た会社の人が即座に社員の行動予定と名簿を
確認して自宅に電話してもテレビのテロップは消えてるだろう
時事のフラッシュが19:13、共同が19:27ころ、それ以前のニュース速報テロップは考えにくい >>34
そうそうその通り笑
朝日は〜と言いながら週刊朝日の飛ばし記事に涎垂らして飛び付くアホですわ笑 >>33
ウソをついてるわけでもないし、時系列を入れ替えてるわけでもないもんね
あれは単に途中を全部省いただけで特に意味はないですよ〜、とNHK担当が言いそうだね >>38
既婚で姓が変わっていたら名簿からは拾えないかな
あれっ? ナベケンどうやってコンタクトした?
こわッ >>38
ナベケン動画の中にヒントがあるけど、手記に書かれた70歳代の乗客なんて実在しないから
乗客名簿は完全無欠なものではなく事故当夜の不完全なものを参照するといいと思う >>26
こんなイカれた連中が騒ぐから、遺族や生存者や日航社員は出てこれなくなるんだね。 >>43
本当にイカれた連中、暇人。会社に迷惑がかかるから、会社名を晒しちゃ困るんですけどね。 Sさん家はほぼ特定されている ワタナベが晒したようなもの
前野さんにしてみれば探られては困りますからね
だから事前に釘を刺しておいたんでしょう
そんなことより
横田との交信はあったのかね?
そこらがポイントだと思うんだけどなあ
イカレタ連中とか言ってるのは前野さんかな? 最近荒れてるね
周りすべてが敵、大勢に攻撃されてるとか思い始めたら狂気まで一直線
気を付けた方がいいよ
>>48
100パーない。緊急無線の呼び掛けが答えだ Sさんて遺族なのにワタナベ陰謀論動画の糞タイトル見て開いちゃうんだ
ワタナベケンタロウ動画で黒田氏が言ってることがほとんど正しいだろうな
アホな事故調の発表してる123便のルートとボイスレコーダーの音声はズレズレ
横田着陸の敢行など、飛行ルートも黒田氏の言ってることは正しい
副機長が相模湖まで来てますと言ってるのに事故調のルートだと全く違う箇所に123便はいるし(事故調の示したルートでは相模湖は見えない)、これも黒田氏が推測した飛行ルートの方が正しいし理にかなってる
アントヌッチの証言からも、いち早く墜落現場を見つけて日本に報告したのに直ぐに動かなかったしマジで日本って無能の集団だな
生存者の最初の発見は地元の消防団だし、糞の役にも立たない自衛隊の雑魚ども
仮に夜間の救出が不可能だとすれば墜落現場に関して情報が錯綜する事自体が有り得ないわ
ちゃんと墜落現場を公式に発表して、夜間の救出は危険だから早朝から捜索すると正直に言えばよかったんだわ
墜落現場を目の前で発見したアメリカ軍、地元住民の通報など、錯綜するような事は絶対に有り得ないはず、何故?目の前でアメリカ軍が見て報告してるから
なのにも関わらず墜落現場の情報の混乱を放置してた無能自衛隊、いや何かを隠したいから実は混乱してもらわないと困るんだよな
個人的に言わせてもらえば、普段からこの様な自体を想定して厳しい訓練をしてる自衛隊が夜間だから救出出来ませんってお粗末にも程があるわ
夜間の山岳地帯、こういう厳しい所を想定して訓練してるんでしょ?一般人が出来ないような事が出来るように訓練してるんじゃないの?自衛隊でしょ?
投光器とかそんな基本的な装備すらねぇの?どんだけヌルいんだよ
あほすぎて何からツッコんでいいか分からないので1つだけ言うと
自衛隊の中には「こんなことでいざという時本当に大丈夫なのか」
と思ってる人は居る
で休みの日に自主的に訓練してるところをサヨクメディアにチクられて
怒られたりもしてる
予算も時間も貰えなくてそれでも真心から本気でやったら
物騒だとか出しゃばるなとかいわれるんだよ
あほの子の見本みたいなのが居るな
鵜呑みにせず自分で検証してごらん
そんな発言は出て来なくなるから
実戦的でパワフルな自衛隊なんて一部を除いて期待してなかっただろ
今でも他国を刺激するからミサイルの射程距離を短くしろとかさ
国民が真剣じゃないんだよ
そういう気分が伝わってるから自衛隊内でも迷彩服にアイロンかけるみたいな
実戦的でない事がまかり通る
日航機墜落事故をダシにして自衛隊叩きをしたいだけちゃうんかと
Sさん関連
母18:50と書いてる 本人19時から塾の認識 動画とwiki から感じた違和感から自らワタナベ氏にコンタクト 自分的には動画見直しても1時間ズレてると感じさせる要素は見当たらなかった
やはり123便についての初報のトリガーとなったのは40分頃の一時的失探と56分の墜落によるものとの2つがあったのだろう 河田町姉妹の発言他見ても最初のテロップを19:37だとするのは無理があると感じる
以下妄想書いとくけど、横田との交信はしてた可能性はあると思うのよね 周波数切り替えて横田と交信する 再び周波数を戻して東京コントロールとの交信を再開した と
CVRについては編集にて該当部分は削除されているのだろう 残されたところからしても「そのままでお願いします」のくだりの解釈が固まらない
この周波数を切替えている時間があって、その間東京コントロールからの呼びかけがあったとしても当然返答はない 一時的な失探と呼びかけ返答なしにより、推定墜落認定が為されたものとみる それが丁度40分頃
わくてかさんとこ 再検証とまで銘打って西武球場やってるけど、音の問題が残るのよね
24分頃至近距離をヘリが飛んでいるようだけれどその時はヘリの飛行音がコンサートの邪魔をすることはなかったのだろうか?
40分頃のとどちらもヘリだとするなら24分のも大音響で演奏に影響ありそうなもんなんだがな
40分の時だけ大きな音が聞こえるというのはないだろう
音にしてもヘリの飛行音と飛行機のそれでは全く違う
目撃としてはヘリを見たというのもあるというのは承知してはいるがそれ以上に飛行機の大きな音というのもある 40分頃のもヘリだと断定するのはまだ早いと思う
河田町姉妹の会話なんておばちゃんの井戸端会議レベルのいい加減なものと考えたほうがいいぞ
無意識だろうけど変に味付けしたりオーバーに喋ったりする
大月にしても横田横にしてもウインドに関する話がでてこないな 管制側からもか
クルー達は油圧のオールロスも管制官に伝えられないくらいのパニック状態
不時着地の希望を考える余裕などなかっただろう
それはCVRがカットされてる部分があるからじゃないの?
最新解析!日航機墜落32分間の闘い 2014年8月12日
CX
「この時、吹いていたのは南西の風。エンジン出力の差を上回るその風に煽られて、機体は北に進路を変え横田、そして羽田から遠ざかったのだ。」
「さらに123便にとって過酷な事態が。この頃、飛行していた場所の北側、埼玉県秩父辺りで雷雨となっていた。
それは123便の進行を遮るように発生していた巨大な積乱雲が原因だった。
それにより一体には北東からの強い風が吹き、その風の影響で123便は今度は西に旋回、とうとう御巣鷹方面に機首を向けていく。」
サクラと前野さんが必死で工作しているご様子
松竹梅 10 時間前
ケンタロウさん田中さんへ。すでにご存じのことと思いますが、「最後の証言」(堀越豊裕著)P260〜P266に著者が清水記者にインタビューしたことが書かれています。そこに、引っ掛かる記述がありました。ちなみに、この本は2018年出版です
@『午後7時13分、羽田に詰めていた清水は衝撃の第一報を報道各社に配信した。「東京発大阪行きの日航123便がレーダーから消えた」』
『〜デスクとのやり取りを経て歴史的な第一報が十三分に出た。』
→この本でも、7時前速報がなかったことになっている!
A『清水によれば〜NHKは事故当日、記者がたまたま別件でおらず、清水だけが羽田にいた』
→この本では、NHK記者(柳澤秀夫氏?)は最初からいなかったことにされている!
動画でお二人が仰っているように、こうやって少しずつ事実が捻じ曲げられていくのですね。恐ろしい・・・
松竹梅 9 時間前
清水記者本人が、堀越氏に事実と異なる事を語っているのが注目。あるいは堀越氏(元共同通信記者)もグルなのか?
前野潔 9 時間前
これは、アリバイ工作みたいな本です。
こうやって(ナベケンチャンネルによって)少しずつ事実が捻じ曲げられて行くのですね。恐ろしい・・・
>>57
川田姉妹???
何言ってんだこの馬鹿
いつものように頭悪いなおまえ >>72
コントロール性の話してるみたいだけどオレじゃないよ >>50
ブレイクしてきた横田に対して「Japan Air 123、Uncontrollable」だけかな >>67
事あるごとに貼られるそれ、だから何なのかなぁ って
風は難し過ぎてよくわからんけど、一応アタリを取ってみた
一時安定してた頃、真東に進んでいたけど、そこで南西の風を受けても北東にすら進まないんじゃないかな と
どうして北に進むのかが理解できない いいとこ東北東
そこに北東からの風が吹いても東とか南の方にしか進まないと思うのよね 進むのは御巣鷹の尾根とは寧ろ逆の方向
http://imepic.jp/20211110/662710 風に流されて右往左往したのならCVRに会話が残ってると思うな
>>80
真上から見てビリヤードの軌道みたいな考えだけじゃなくてバンクに影響したり色々あるんじゃね 危険物取扱者甲種のわいが来たで〜
鑑定にあたった医者が
ケロぴょんの匂いがしたと言ってるじゃないか
たとえばヨットは風上に向かって進むこともできる
そういう事も考えないと意味がないけど
いまさら観測しえない当日のしかも刻々と変化する気流を考えたってすぐに限界がくる
つまり色々言っても結局科学的でない
>>83
ケロリンでコテハンつけてください今度は逃げないでよねwww CVRのカット部分を妄想しても何にもならない 妄想は妄想
陰謀論者が陰謀論信者から陰謀論を補強する証言を得ても、何の価値もない
NHKでやってた空白の16時間って番組では…
番組開始から19分50秒辺りからの流れで、墜落現場の情報が錯綜し、一時は御座山との情報が上がった事により1000人の地上部隊は御座山で捜索を開始したってハッキリ言ってる。
夜間の捜索出来てるじゃん、なーにが夜間の捜索は出来ないだよ馬鹿事故調信者
馬鹿で無能な自衛隊がわざと場所を錯綜する様に現場を混乱させてわけだ。その間に証拠を隠滅してたわけね?
うわー酷いねぇ…同じ日本人として恥ずかしい。
まともな自衛隊員は口封じの為にさつがいされちゃったんだね、これはテロップにニュース速報で出たから間違いない。
自衛隊大好き!政府バンザイ!の事故調信者は恥を知りなさい。非国民め。
事故調信者はワタナベケンタロウの黒田が出演してCVRなど、事故調の発表は明らかに改竄があると証明している、それに対して誰でも分かるように反論しなさい。物的証拠を用いて小学生でも分かるようにね。
会話の流れや明らかにおかしいやり取りの指摘など、改竄があるのは明らかだから改竄はないとかそういう無駄な反論は一切認めない。
動画のこの部分はこうだと理論的に反論してみなさい。恐らくそれは出来ないであろう。
事故調信者の言ってることって全て事故調の言ってることをそのまま言ってるだけで、全く証拠もないし理論的に否定されててもそれを一切覆せずに、都合の悪いところを指摘されると逃げる。
>>85
言ってない証拠は?
捜索チームはガソリンの臭いがしたと証言してる
それを言ってないと言い切るんだから証拠があるんだよね?
じゃあそれを証明してみせてよ?出来ないだろ?馬鹿だから >>91
途中から滅茶苦茶な内容になってる
馬鹿め >>93
出ましたー!質問に質問で返す馬鹿。
自分には分かりません、でも分からないと言いたくないから質問で返してやろうとという意図が見え見え! 空白の16時間見たなら
どういうふうに情報の錯誤があったか解るはずだけど
なんでそんな感想になるんだ?
>>94
日本語が理解できないだけでは?爆笑
夜の御座山に捜索隊1000人投入出来た事実がある以上、お前ら事故調信者の言う夜間の捜索は出来ないは完全に理論的に破錠してる。
んで、お前ら事故調信者ってさ、なんでそんな暇なわけ?事故調否定のコメントするとすっ飛んでくるけどこのスレ監視してんの? >>96
夜間の捜索隊を投入してるのは事実だから
事故調の夜間は捜索出来ない論は完全に破綻してる 事故調信者はニート
自衛隊大好き、政府大好きの引きこもり
24時間5ちゃんやYouTubeを監視し、事故調否定派のコメントに猛烈な勢いで反論
その藩論も事故調査報告書に書いてあることをそのままコピペしてるだけだから説得力ゼロ
都合悪くなると質問に質問で返す、話を逸らす
現実社会では友達も彼女もいない犯罪者予備軍
>>97
おまえは日本語能力でなく妄想を暴走させる病気を治す事だ 事故調信者のよくやる
質問に質問で返す
これやり出したら確実にこっちの勝ち
何故なら全く反論出来にない事を自ら認めてるから
事故調信者の敗北
>>92
証拠出すのはお前だろ
どこの誰が言ったんだ? >>102
否定してるお前が出せよ?画像の臭いは色んな人が知ってるぞ
出せないの?出せるの?
出せるのか出せないのかだけ答えろよ
はい、どうぞ 御座山のどこを見に行ったのか
道路からどのくらい山に分け行ったのか判ってんの?
組織的に夜の原生林の中を捜索するよう命令したと思ってる?
>>105
結局これしか言えなくて草
はい、お前の負け 事故調否定するとすっ飛んでくるニート事故調信者煽るの楽しいな
コイツら顔真っ赤にしてイライラしてるの想像すると笑えてくる爆笑
人間の最下層の事故調信者のゴミ共
どうせ生活保護受けてんだろ?ちゃんと働けよ税金泥棒
>>92
>捜索チームはガソリンの臭いがしたと証言してる
妄想の受け売りを書き逃げかよ 無能過ぎるだろww >>103
暴走してる妄想に対して反応することは出来ない ナベケン動画から本当にヤバい人がやって来たようだ。
まさに真正。何を言っても無駄なのでスルーが良いかと。
あそこコメント消されるからな
信者は間違いの指摘すら目にする機会が無いわけで
ユーチューブのコメント欄で否定的なコメント書くとユーチューブ側のNGワードに引っかかるよ
だから批判する時に乱暴な言葉使えない
林道にごく近い孤立峰のような御座山と、現場の連峰では捜索難易度が違うことくらいはいくらなんでも分かってるだろうから
まあ釣りだろうね スルー推奨
事故調信者に激しい恨みがあるようなのでどこかでコテンパンにやられたのかもね
>>116
何が釣りなんだろう
信者とか使うおまえのような馬鹿の書き込みの質って低いね 過去にワタナベケンタロウの動画に
「外から垂直尾翼に何か当たったのなら
圧力隔壁やテールコーンが壊れた事が逆に説明できなくなりますけど
それでいいんですか?」
とコメントしたら消されたぞ
どこにNGワードがあるんだろうな
黒田の説は30年前くらいの人が考えてそうな珍説だったな
ワタナベはここ見てる
今回はここに書き込んでる事がバレてもいいと思って書いた
これを受けて俺の過去のコメントを探して
復活させることすらありうると思ってる
>>124
意味がない事がわからないか?
ワタナベはここ見てるっての >>125
見ててもみてなくてもどうでもいいが
見てると書いた根拠は?
IDすら出せない馬鹿は根拠無視で断定するからな IDすら出せない馬鹿っていう言い方
見覚えあるな
地図子さんか
>事故調信者に激しい恨みがあるようなのでどこかでコテンパンにやられたのかもね
号17とか
パワー、パワー
でどんとスレも上げていこや
頭あげろ!頭上げろ
ストールするぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 00:14:14.40
ナベケンに二回コメ消されたよw
横田基地上空は米国制空権か?日本国内でそんな空域があるのか?ってコメ
>>82
色々他の要素もあるんだろうけど、それにしても北に向かう様が全く想像できない
それに先程まで吹いていた方向とは真逆の風、それも強風が ってのがあるかな?
だいぶん譲歩してそういう風が吹いて航跡として発表されてるルートを飛んだとしてもだか、そんな風の吹き方 追い風から強度のアゲンスト こうなると必ず速度変化を伴う事になるが、そうなってた様子がまるで読み取れないんだな
てな事でオレとしてはCXのあの番組のあの部分については違うんじゃないかな という結論を出すよ
こんなだと大月のも風で説明しようとすると自然界ではあり得ないような風という事になりはしないかな?
再掲載
http://imepic.jp/20211110/662710 自然界ではあり得ないような風ってww
お前が自然の何を知ってるんだよw
高度で風向きが違うことは珍しくない
地表付近の風向きと曇の流れる方向が全然違うことすらある
対流だってしてるしさ
風向きというのを二次元的にしか考えられてない時点で話にならない
>>137
なら大月旋回の時の風を三次元的に説明してくれっかな?頼むよ 着陸装置は関係ない。
普通、飛行機は左右に傾くと、そのまま直進しない。
やや頭を下げて内側にゆっくり旋回に入るように調整されている(戦闘機や曲技機はこう傾向は低い)。
123便の場合は大月前に左翼が持ち上げられるか、前に出るような空気の流れがあったと思われる。
それは単純に風だったかもしれないし、熱上昇風の端を通過したのか、山岳波かもしれない。
大気の及ぼす影響は無限の可能性がある。
素人が想像で考えてみても絶対わからないし無意味。
>>142
知恵袋の奴は完全素人。
翼端エルロンよりルート側にあるフラップがエルロンとして機能しないのに
さらに中央側の動翼でもない車輪でどうやって変針するのだ? 対地にしろ大気にしろ、風だとするならそれなりの痕跡はでないとおかしいだろう そう考えるとCXの説明はないわ 大体で捉えるにしても自分としてはああはならんと判断した
それにしても、やっぱり事故調査報告書がテキトー過ぎて
こんなのご遺族だけじゃなくて一般人の目すら騙すの無理過ぎる
>>147
自分としてこうだと思ったまで そちらに意味があるとかないとか言われたくはないんだな
大月旋回 風だ風だと言いはするが、大雑把、CXばりのでもいいから示してくれりゃいいんだけど、複雑だなんだと言い訳してやらないんだからからっきし説得力がない ギア出しは無関係ではないよ機首下げのモーメント発生するからね大月旋回はスパイラルモード不安定が顕著に現れた形跡。墜落せず抜け出せた事自体が奇跡
アントヌッチの証言からも、日本政府がアメリカ側の救助協力を断った事は紛れもない事実
それによって助かるはずの人が助からなかったのも紛れもない事実
そして命令無視した自衛隊の隊員が殺されてしまった事も事実(テレビに自衛隊殺害とのテロップが出て後に誤報とされた)、因みにこのテロップのスクショ持ってる
これらの真実はいくら事故調信者が顔真っ赤に否定しても証拠がある真実だから何を言っても無駄
アントヌッチの存在を信じられないとか抜かす事故調信者もいるが、そんなのは全く意味の無いイチャモンで実際テレビに出て名前と顔を晒してる
それを嘘だと言うなら事故調信者側がそれを立証する義務がある
どうせまたお得意の質問に質問で返す事故調信者の負け確定パターンで返してくるけどそんなのは一切認めない
マジで日本政府と自衛隊って糞だな
人の命をなんだと思ってるのか?人名よりもメンツを取るゴミ共、万死に値する
政府も自衛隊も事故調も揃って地獄に落ちろ
さーて、事故調が顔真っ赤にしてすっ飛んでくるぞー!www
ニートでこのスレ監視してるからねwww
雑魚事故調信者はさっさと働けよ社会のゴミ
釣り針大き過ぎて草
もう少し工夫しないと工作員釣れないよ
着陸装置出したのは左右の安定を図るため。
カブとかハスキーみたいな高翼固定脚が吊り下げ効果で
静安定に優れてるのと同じ。
だが、しかし 車輪を出した影響はあまりに大きかった
必要以上に急降下を始めたのだ
吉崎博子さん「窓から山や土が見え、怖かったです。」(2014年 フジテレビ)
違うな。理論上は機速と取り付け角に影響を与える可能性はあるが、実際は顕著なものは見られない
オルターネトオペレーションによる左右のギア展開に時間差が生じ突風等の要素も相まってロール増大スパイラルモード不安定に入った結果だと思うよ
運動モードも知らず珍奇な考察繰り返すひとりだけレベルの低いゴミがいるねwww
遺族の人たちでもいまだに真相解明を希望している人たちはいるからね
確かに大月の旋回は妙だな。あんなに回ったらそれについてクルーから一言あってもおかしくないと思うが
スパイラルでも風でもギアにしてもだがあの飛行で何も言わない 進行方向についても然り
ちょっと考えられんわぁ 本当にしてたの? >大月旋回
ギアダウンするとそのぶん重心点が下がって安定しそうだけど
ダッチロールを抑える効果があったかは微妙じゃないかな
高翼機の方がダッチロールが起りやすかったりするんだよね意外なことに
>>152
左右の安定を図るために着陸装置出したなら
左右均等の引き摺りの効果や重心の低下の効果なんかを発揮できるということだから
左右ばらつかせたら傾かせることもできるわけだ
着陸装置は関係ないとは言えないよね
矛盾してる チャートみると39分あたりでピッチとロールは変化してるように見えるな
>>163
航空機に限らず運動する物体の運動特徴
航空機は縦と横・方向の運動 まあ言っちゃ悪いけど
あの遺族連絡会の中でも頭悪い人をなだめるのに困ってる跡が窺える
あの会全体のレベルはすごく高いと思うけど
解説文を作る時に国交省に寄せた質問項目とか見るとな
愚問もあえて残してるのは連絡会の中の賢い人が言い聞かせるより
国交省に説明してもらった方が角が立たないという判断だろう
連絡会と疎遠な人で頭悪くて陰謀論に嵌りやすい人なんかは
もうどうしょうもない
>>165
微妙というか
ダッチロールを調べると分かるけど
単なるロールの安定性とダッチロールを止めるのとは全然別モノなんだよな
ダッチロールを励起するのはヨーの方で
ロールの安定性が高い方がむしろダッチロールしやすいという わくてかさんのエンジン出力比較動画みると
18:40すぎギアダウンしてから大月旋回中は出力操作が安定してますね
>>170
ダッチロールなんてパイロットですら経験者がいないのに、それをしたり顔で語る愚かさ。 >>172
風に煽られて不安定なら、もう少し出力調整してもよさそうだけど、そんな感じしませんね
順調に降下しているんでしょうか? >>169
一番がなっていたのが会長さん。
しかし、2011年におとなしくなった。 >>174
ALTが高度 あれだけ吹かせば高度上げそうに思うがそんな感じではないかな 18時40分55秒
ACC ジャパン エア 123 ジャパン エア 123 トーキョー コントロール、イフ ユー リード ミー アイデント、プリーズ
18時41分00秒
CAP あったま下げろ そんなのどうでもいい
18時41分07秒
CAP ストールするぞ
COP はい
18時41分16秒
CAP 両手で下げなならんぞ
まあ煽動したい奴らにとって8・12連絡会は邪魔だろうね
異説を本気で信じてしまってる連中の目にも敵に映るだろう
でも頭では勝てないよ
しかも会長はスチュワーデスの遺族に向かって
あなた達も私達と同じ遺族ですと言える人だからね
義においても理においても陰謀論者がかなうはずない
なんとか貶めようとして悪い噂を流したりする訳だけど
それで集められる仲間なんてロクでもないよw
余計なことだが、陰謀論チャンネルに与するような遺族の方には心のケアが必要ではないかな
>>174
基礎中の基礎の知識を無視して無駄な考察続けるゴミ >>184
ゴミ以下だったんでさっきはスルーしてしまった
ごめんw >>187
その表現はおかしいな
巨悪な闇と闘っている側が正義を気取っているのではないのか
その表現だとあなた自身(いわゆる陰謀論者)が悪だと認めている事になるのだが Thank you, Yokota Air Base !
常識を語っているだけの工作員に田中含めケンタロウ信者黙りで草
当日、無線を傍受している一般人がいたのだから東京管制との交信を改竄しようがないよね
坂本九氏の娘さん チェッカーズのコンサート行ってたって?これ知らんかったわ
(わくてか 再検証動画コメント欄参照)
>>195
通信内容を他者に漏らしたらブタ箱行きなので
改竄を知ってても訴えられない。 >>200
最悪、電波法違反で書類送検される程度だよ笑
ネタ的にマスコミに持ち込めば数百万で売れるだろうし嫌なら日本で公開しなければいいだけで海外のメディアにリークすればいい ナベケン動画 今日もあるみたいだけれど、妨害工作か…
>>200
法目的も考えずそういうこと言うヤツ意外と多いけど
少しは考えだらどう?
通信の秘密保護範囲はどこまでも無限ってわけじゃない
公共の福祉に反する場合は制約される
例えば無線傍受してたらたまたま犯罪組織の悪だくみを聞いてしまった
傍受した人はすぐさまこれを警察に通報
この行為が罰せられるわけないよね?
そもそも受信のみを目的とする小出力機器は無線局に含まれない
登録無線局でないなら(当時)罰則が適用されることも考えにくい つまり
東京管制は123便クルーから油圧全喪失を告げられていない
東京管制は機長から羽田以外の着陸希望地を告げられていない
東京管制は機長から左旋回を行う事を告げられていない
単純な疑問
なんで事故調信者って事故調に異論を唱えるレスがあるとすっ飛んでくるの?何でそんなに暇なの?
事故調信者ってニートなの?
>>150
救出しようとした良い自衛隊員は射殺されました >>208
単純なレス
事故調信者というのは存在しない キミの頭の中にしか >>208
一番暇なのはどう考えても陰謀論者の文系だろ
俺は事故調信者ではなくて陰謀論否定者
飛んでくるのではなく5ちゃん専ブラでレス投稿が表示されているから開くだけ
以上(笑) 事故調委員長が後年に報告書の自己採点を70点と言っているように、報告書は完全なものではない
減点分の主な要素はボーイング社が調査に応じなかった事に起因するだろうから完全な報告書でなくても仕方がない
前橋地検がボーイング、運輸省航空局、日航の関係者全員の不起訴処分を決定したため、「8・12連絡会」は不起
訴理由を明らかにする「説明会」開催の申し入れをした。その説明会は1990年7月17日に5時間にわたって開かれた。
注目すべきはこの事故の捜査を担当した検事の報告書に対する評価である。担当検事は次のように述べている。
「私はいろんな角度から捜査した。それで11月までずれこんだ。その結果わかったことは、修理ミスが事故の原因かど
うか相当疑わしいということだ。事故原因はいろんな説がある。タイ航空機のときには、乗客の耳がキーンとしたという
声があったが、今回にはない。圧力隔壁破壊がいっぺんに起こったかも疑問である。
まず、ボーイング社が修理ミスを認めたが、このほうが簡単だからだ。落ちた飛行機だけの原因ならいいが、他の飛
行機までにおよぶ他の原因となると、全世界のシェアを占めている飛行機の売れ行きも悪くなり、ボーイング社としては
打撃をうけるからだ。そこで、いちはやく修理ミスということにした。
事故調査委員会の報告書も曖昧と思う。みなさんはわれわれが本当に大切な資料を持っているように思っている
が、資料は事故原因については事故の報告書しかわからない。それを見ても真の原因はわからない。それ以上のこと
は法学部出身のわれわれにわかるはずがない。われわれが調べたのは乗っていた人の調書等、日航の調書、飛行
機の破片、遺体の資料等、キャビネット20本以上もある。でも何もわかりませんよ。今日これから資料をお見せしても
いいです」
小象の鎖なんて言葉、ナベケンの頭から出てくるかな?
ウラにシナリオライターが居るのか?
>>210
ほらすっ飛んできた!ww
ニートお疲れ!
さっさと働け! >>211
顔真っ赤ににしてくて悔しいのうwww
事故調信者ニート説完全立証www グリコ森永事件や三光汽船関連のテロップだった線もある
最新解析!日航機墜落32分間の闘い 2014年8月12日
CX
「この時、吹いていたのは南西の風。エンジン出力の差を上回るその風に煽られて、機体は北に進路を変え横田、そして羽田から遠ざかったのだ。」
「さらに123便にとって過酷な事態が。この頃、飛行していた場所の北側、埼玉県秩父辺りで雷雨となっていた。
それは123便の進行を遮るように発生していた巨大な積乱雲が原因だった。
それにより一体には北東からの強い風が吹き、その風の影響で123便は今度は西に旋回、とうとう御巣鷹方面に機首を向けていく。」
東京大学 鈴木真二 教授
「風任せって言うんですかね、風をコントロールするっていうことがもう機能的に失われていますので、
風に流されるままに姿勢が変わってコントロール出来なくて飛んでいた。」
>>214
シナリオライターがポンコツすぎて笑うけどね
子象の鎖は事故調信者ではなく陰謀論信者に当てはまる言葉だと思う笑 >>213
>法学部出身のわれわれにわかるはずがない。
これがすべてだろうね
その検事がポンコツということ 黒田匠くん あがつまぐんひがしむら
あずまむら ですが それくらい調べようね
>>220
だからさ、それCASに変化およぼさずにどうやって風が機体を押し流すのよ それとも事故調の報告書は改竄されてるっていう主張? それならそれでもいいけどね パヨちゃんが国や自衛隊や大企業を非難するためにこの事故を利用して本=陰謀論本(中身はウソ)を書いたのだよ。それがヨウツベにも来る。
これまで5人ほどそうだと確認済み。パヨクにも種類があり中核派など色々ある。
本日のナベケンに出てくるかわかんないけど山本太郎さんも左だよ。
右翼組織
●街宣右翼団体
●愛国主義/全体主義
●9条改憲賛成
●天皇制賛成(存置)
●日米安保賛成
●自衛隊強化
●靖国参拝賛成(存続)
●反中/嫌韓
●産経新聞/読売新聞
左翼組織
●過激派組織
●反日本主義/個人主義
●9条改憲反対
●自衛隊廃止
●天皇制反対
●靖国参拝反対
●親中/親韓
●朝日新聞/毎日新聞
特徴
※ウソをつく(戦略)
※子供を都合よく使う
私は祖父が小学校教師だったからよくわかる(日教組)
共産党で赤旗新聞をとってる。
その素顔は、テレビから君が代が流れたら「うるさい!音を小さくせぃ!」
自衛隊の非難のしようがえげつない。火炎放射器も肯定する。
自民党が何しても非難する「中曽根(呼び捨て)コイズミの野郎がとか。そして選挙前には紙に名前を書いて「この人に入れるんだぞ」と渡される。たまに赤旗もポストに入れられる。
あの本の中で中曽根さんや自衛隊を叩いて墜落原因を自衛隊の罪に置き換えていたからすぐわかった。
>>195
> 当日、無線を傍受している一般人がいたのだから
それってどこかで誰かが公表してるモノなの?
公にされている交信との差分が有るのか無いのか?有るならその詳細を知りたいもんだ。
今はICレコーダで音声記録が容易だし、広帯域SDRならVUのベースバンド記録だって可能だけど、
当時のマニアはカセットテープではなく、マルチトラックのオープンリールで数波をトラック別に記録するのが普通だったと思う。
東京ACCも交信音声とNTT時報音は別トラック、一方でアマチュアはタイムスタンプを入れることにはやや無頓着だから、
連続したレコーディングでもタイム情報が抜けてたりする。
数年前だったか、米軍基地内での自衛隊機のちょっとした事故をリアルタイムで聞いてたことがある。
結果的には怪我人は出なかったがメディックの手配やら何やら、当然ながら米軍の仕切りで対応が始まり、
機体と乗員を含む現場が日本側に引き継がれたのは2時間後くらいだったかな?
それなりに慎重な対応と手続きが必要らしくて、その間、自衛隊はゲート前で待たされてたまま米軍の無線を
傍受しつつ情報収集していたと思う。
もしも123便が横田に降りて人的・物的被害など何も無かったとしても、あの当時はもっともっと色々と面倒なことに
なってたかも知れないなーと思ったよ。さらに基地内施設を壊したり双方に人的被害が出たなら、基地は相当な期間
閉鎖されてしまい、日本の自衛隊も警察も報道も一切入れなかっただろうね。それが、例の16時間の数倍を要したとしても、
基地内では十分なケアがなされるだろうし、日本の救急車の出入りは許されるから問題はないと思う。 >>225
この事故を右左で語る馬鹿は本当に無意味だから消えてほしいわこんなゴミと事故調信者が同一視されるのはマジで勘弁 >>217
「'90.7.17前橋地検-8.12連絡会日航機事故不起訴理由説明会概要」(8.12連絡会/1990年)
たぶんこれのことでしょうね >>227
でも何故陰謀論が出るか根拠が知りたいでしょゴリラさん。 >>224
>風速と風向きは飛行機の対気速度と対地速度にどのような影響を及ぼしますか?
>対気速度は、水平に吹く風や風向には無関係と言っても良いかと思います。
>どれだけ風の強い空気中を飛んでいるとしても、あくまでも飛行機の浮力に関係する速度は、空気との相対速度だからです。 >>228
Thank you
青山透子 引用
『検事正が、事故調査報告書を曖昧と言い、検事正「私たちは事故調の報告書しかわからない。あとの原因はわからない」と語っている事実。』
引用ここまで
ボーイング社は群馬県警の捜査を拒んだし、事故調の調査に協力しなかったのは事実
上の人も言っているが、この検事正が能力が低くて、責任逃れのために口走っただけとしか感想はないな >>230
イマイチなに書いてるのかよくわからん
ピトー管で拾ってコックピットの計器に表示される数値においてだ、無風時、向かい風の時、追い風の時の三つで比較してどれも違いはありません てな事になるのか? まあ検事正は起訴に持ち込めなかった立場上
遺族に言い訳しないといけなかったんだが
なんで起訴できないんだ!って殺気立ってる遺族も居るなか
話をいい感じにまとめる事ができてないw
陰謀論者はその綻びを利用しようとしてる訳だけど
賢い遺族はアメリカと日本の過失致死に対する考え方の違いだという
答えに辿り着いてるから無意味
ピトー管は先端を流れに正対させて使用するものであって
横風や追い風を検知することはできない
風速や風向きを加味した「対地速度」を得るには現在の GPS が必要である
>>226
過去スレに当時のラジオライフの特集の写真があった まぁでも実際日本側はアメリカの救助要請断ってるという確固たる事実がある以上、助かったかもしれない生存者を殺したのは日本政府ということは間違いないんだよね
右翼の基地外事故調信者はアントヌッチの存在自体を否定してるけど、さすがにそれは無理
公共の電波を使って顔を出して身元を晒した以上、
その存在を否定するなら右翼基地外事故調信者がそれをやる義務がある
>>237
その証言が全て正しいかどうか証明するのはあなた方の義務ではないのでしょうか アントヌッチの存在自体を否定する人はそんなにいないぞ
何話を膨らましてんの ID まで変えて
在日米軍司令が申し出たのは医療チームの派遣 墜落現場の救難活動をしようとしたわけではない
政府は米軍に「待機してください。」と伝えた
Dappiの正体に迫るみたいに煽ってたからワクワクしながらナベケン動画見たけど
ただのツイッターの一アカウントの話だった
Dappiという闇の組織があって、何かえげつない裏工作でもしているのかと想像してたけど
全然違ったよ
ツイッターの一アカウントが何喚こうが別によくなくない?
その意見に賛成するのも反対するのも受け取り手次第だし
ふーんって感じだった
dappiは不祥事や不適切発言の自民党議員も痛烈に批判していたアカウントだし関係ないよね。強いて言えば国士色の強いツイアカ
ナベケン動画 今回も予告が本体かな
事故後程なくの週刊ポスト もしかして見られるのか?おれも古くから身の丈程のオレンジ色の物体吊り上げをポストか現代が掲載してた ってのを事あるごとに書いてきた これって刷りの早かった地方向けだけだったのかな? まあ一週間わくてかしながら待とう
最近の文系ちゃん気持ち悪すぎ
余所でワッチョイあり文系お断りスレ建てない?
>おれも古くから身の丈程のオレンジ色の物体吊り上げをポストか現代が掲載してた ってのを事あるごとに書いてきた
自演工作活動の自白w
文系ちゃんは根っこが愉快犯だからしゃーないね
なによりも自己顕示欲が抑えきれない
>>246
じゃ、オレはここに残らせて貰うとするかな
今ほど工作員という単語を意識する事はなかったな
ピトー管というデバイスでもって圧力を拾ってそれをインジケータで表示させる デバイスの特性として風向や姿勢で適正な表示とならないのは当然 だが向かい風、追い風ならという条件で考えようとしてるのだからそこに横風の話を持ち出してどうしようってんだ?
低速機ならばそれとて然程は問題とはならないのだろうがジャンボの飛行速度ともなればそういう訳にはいかない あらばそのあたりを補正したエアスピードで扱えばいいだけの事 そうした数値の変動、45〜48分あたりが図のとおり オレ的にはCXの説明みたいな事はないね
http://imepic.jp/20211112/503150 カトーセンセは本当は全部わかってたんじゃないのかな?
鈴木真二 東京大学 特任教授
研究分野
飛行力学制御
航空イノベーション
文系 ひきニート
ワタナベケンタロウ 信者
ふうん また別の教授なのね ドローンにもお詳しいと 引き籠もってたらワクチン打ちそびれちゃったじゃないか
18:45から48までは左にバンクしてるんだから
左に曲がってても不思議じゃない
というかそもそもね
たとえラジオゾンデを沢山上げたって気流を全部把握することはできないよ
だから「風」というのは飛行機が結果として辿った経路からの推定にすぎない
それをまるめて「風」と呼んでるだけ
加速度ログから推定した力を「異常外力」と呼ぶのと同じだよ
>>255
左バンク傾向が強いのは右側が持ち上がっため
右側が持ち上がったのが主に右から受けた風の影響
で、だいたい飛行力学のとおりだね
空気密度で変化するCASを絶対基準にしてもね〜といった感じ >>241
嘘つくな右翼基地外事故調信者
アントヌッチはハッキリ「横田から帰還せよ」という命令が出たって言ってる
息吐くように嘘つくなよゴミ虫野郎 >>238
アントヌッチは地上15メートルまで降りたら横田に帰還せよとの命令を受けたと言ってる
今回の事は口外しないように上官からも釘刺されてる
はい、断ってまーす
分かった?ゴキブリ >>239
嘘だと言ってるお前が先に証明する義務がある
なんで公共電波で流れた内容を一視聴者がどうこうしないといけないんだよ
別にこっちは嘘だとも難癖付けてないんだけど?
難癖付けてるお前が証明するのが義務なのは常識
お前ら右翼基地外事故調信者って義務教育受けてるの?
脳みそ溶けちゃってんの?
嘘だと言うならさっさと証明しろよばーか さ右翼基地外事故調信者がすっ飛んでくるぞーーーーーー!wwwww
負け組ニートの失敗ヅラどもwww
右翼基地外事故調信者「日本政府は救助を断ってない!( ー`дー´)キリッ」
アントヌッチ「救助しようとヘリから降下してる時、地上まで15メートルの地点で横田基地から帰還せよとの命令が出た。私はもう少しで地上なんですよ?!と聞き返した。そしたら日本側から日本の救助隊が来ると言われた」
はい、日本政府はハッキリと断ってます。
そのまま米軍に救助させてたら4人以上生き残ったかもしれないのに。
人殺し日本政府、人殺し自衛隊、とにかくこの件に関わってる政府と自衛隊は地獄へ落ちろ、万死に値する。
無能政府、無能自衛隊、右翼基地外事故調信者の日本の癌
私は事故調信者でも陰謀論信者でもないと予め断っておく
明確な事実として緊急を要する海難事故等でなければ他国領内での大規模飛行機事故災害が発生した場合、正式な救助要請なしでは米軍が勝手に救助活動を行う事は出来ません。これは常識です
ナベちゃん、そろそろ気合い入った動画作らないとファンから飽きられるぞ
米軍が現地に降りようとした時に、日本政府側がそれを断ったのは事実だよ
アントヌッチはC-130の乗員
ヘリの乗員でもなければ直接交信もしていない
出動命令にしても帰還命令にしても
米軍にオーダーを出すのは米軍
日本政府(というか自衛隊)がサンキュースタンバイと言った事と
米軍基地司令が帰還命令の判断を下したことの間にどれくらい因果関係があったのか
アントヌッチは命令の意図を確かめもしていない
自衛隊にも米軍にも共通していたのは二次災害のリスク
いわれなき批判に反論する(その2)佐藤 守
を読め
目の前で飛行機が墜落しているという事実があるのに
本来の順序で言えば羽田空港航務課内の救難調整本部が「事故が起きたので助けてくれ」と自衛隊に要請
→その後、米軍にも要請するべきだったのだが
救難調整本部が事故宣言をすぐにしなかったおかげで自衛隊への要請すら遅かった
それより先に米軍が現地に着いちゃった
個人的な意見だけど、順序がどーたら言う前に、目の前の人を助けられる人が助けに入るべきだったとは思うし
今となってはその点は救難調整本部も群馬県警も自衛隊も米軍も同じ認識じゃないのかな
東京航空事務所の救難調整本部が、さっさと事故宣言しなかたのが悪い
>>266
その言い方は嘘と言っていい
わざわざそういう言い方をするって事はデマを広めようとしてるも同じ 危険物甲種持ち言うてたけで
免状をよくみると丙種やったわw
ごめんなさい笑
>>271
まぁお前ら右翼基地外事故調信者が顔真っ赤に批判しても「墜落」の番組内で全部語られちゃってるから意味ないよ。日本政府は断ったのは断然たる事実だし。
そこまで日本政府に肩入れするって右翼やべぇな
基地外っぷりが凄まじいわ >>273
起こらないも何も誰も救援に行ってないんだから起きるわけがないじゃん、バカなの? 1985年8月15日 神奈川新聞 「日航123便 城ヶ島上空でトラブル」 その時、雷のような音 - 釣りグループが「耳」に
日航ジャンボ機墜落事故で、三浦市三崎港沖の相模湾で同機の翼の一部や補助エンジンの吸気ダクト垂直尾翼などが回収されたが、事故当日の十二日夕、三崎港に隣接した城ヶ島にいた釣り人グループの二人が「ドカーン」という音を聞いていることが分かった。時刻的にも今回の事故と一致し同機は城ヶ島上空で既にトラブルが発生していた可能性が強くなってきた。また「金属たぶつかったような音」と言っており事故当時、同機にかなりの衝撃があったことを裏付ける証言となりそうだ。
(写真:地図を広げ怪音を聞いた状況を語る釣りグループ。左から2人目が高橋哲夫さん)
このグループはコンピューターソフトウェアを扱っている川崎市川崎区渡田、「ケー・エスビー」社の高橋哲夫さん(三六)=幸区小倉=、豊田俊博さん(三七)=川崎区大島=ら四人。高橋さんらはこの日、午後三時ごろから城ヶ島の三崎港側にある三崎水産物協同組合冷蔵倉庫横の岸壁で釣りをしていたが、午後六時半ごろ、左後方(城ヶ島の南西)の上空で「ドカーン」という音がした。高橋さんと豊田さんはびっくりして後ろを振り向き、近くで建築工事に当たっていた作業員二人も空を見上げたと言う。グループの他の二人は釣りに夢中になっていて気づかなかった。
「一瞬、雷だと思ったんです」と高橋さんはいう。四人はカーボンロッドの釣りザオを使っており、被雷する可能性があるため、常に天候には注意をしていた。「ところが空を見上げると晴れ渡っていて、雷雲なんてないんですよ。もちろん飛行機も見えませんし・・・」と高橋さん。
音は一回だけで、巨大な金属同士がぶつかった際に発するような感じだったという。高橋さんは二等航海士の資格を持っており、造船所で聞いた金属のぶつかる音に似ていた、という。また六時半と言う時刻は123便が相模湾にさしかかり機長が運輸省東京空港事務所の管制塔に緊急連絡した時刻と一致しており、機体が壊れた際に発した音に間違いないものとみられる、
高橋さんらは帰りの車の中で日航機の墜落ニュースを聞いたが、「異常な音」と関係あるとは気づかず、翌十三日夕、垂直尾翼発見のニュースを聞いて「あの音だ!と思い出した」。高橋さんが自宅から「原因究明の何かの役に立てば・・・」と三崎署に電話し、当時の模様を伝えた。
十四日、会社で高橋さんは「何かが尾翼に衝突した時の音とも思えますが、あんな音がするでしょうか。僕はいん石でも当たったんじゃないかと思いますよ」と話しているが、この証言について科学技術庁の専門家は「機体がひきちぎられた音とも考えられるが、当時日航機は七千メートルくらい上空を飛んでおり、その音が地上に届くとは考えにくい。気象条件にもよるが、この音が日航機のものならよほどの衝撃があったと考えられる」と話している。
当時の神奈川新聞の記事
間違いないなく圧力隔壁の破壊ではなく外部からの破壊だね
右翼基地外事故調信者は圧力隔壁に均等に力が入った跡があるとかほざいてるけど、そんな証拠は何処にもありません
>>259
つまりあなたは公共の電波で流れたものは何も疑うこと無く全て真実と考えているのですね 高橋さんが雷と言ってるんだから雷で良いよ
釣りグループの高橋さんが言ってるのだから間違いないよ
>>274
お前らいつもそうだよなぁ
嘘でもなんでもいいから言ったことが事実になるという考え
だから不正確でもヨタ話でもなんでも使えそうな記述をとにかく必死で探す
「現実に起こったこと」という意味での「事実」には興味ないんだな 事故調否定派は勉強と思い込みの違いに気付いてください
グラグラと沸き返すフラストレーションと仄暗い怨念がにじみ出たコメントよの
事故調信者にコテンパンにやられたってのは本当らしい
>米軍が現地に降りようとした時に、日本政府側がそれを断ったのは事実だよ
これがなぜ嘘かというと
自衛隊が米軍の基地にサンキュースタンバイと返答したのは
米軍基地から医療チームの申し出を受けた事に対してであって
ヘリが降りようとした事じゃないんだよ
自衛隊は米軍ヘリがどういう段階だったのかも知らない
ヘリ機長が人員を降ろす決心をしたのかどうか
吊り下げ地点を見つけられたのかどうか
それに関してはアントヌッチと隣に座ってた人とですら
見解が分れてるようだしな
直接証拠皆無で陰謀話を作り上げるのは無理、陰謀論者というか単なる妄想者でしかない
>>284
> 自衛隊が米軍の基地にサンキュースタンバイと返答した
これはノーサンキューという意味ですね
他国間の災害救助によくある角の立たない婉曲な断り方の一つで、
待機させといて再要請するつもりが無いことは双方ともに承知してる
だから米軍側は帰投させて直ちにバラしてる デマつぶし全般にいえるけど
アントヌッチについては特に基礎知識から説明がいるから面倒臭いんだよなぁ
逆に知らない人を騙す方は簡単なんだアレ
>>278
顔を出して名前を晒し、更には自分の所属まで明かして証言をしている
しかもその所属は実際に存在していることも確定
これをテレビでっち上げたらその団体から非難されるのは間違いない、そんなすぐバレる嘘をつく必要も無い
これを否定するならその証拠を出せと言ってる
至極単純な話し
お前ら否定派に証明の義務がある >>287
まぁ日本が断ったのは事実だからね
其の結果、助かるかもしれなかった人達が死んだと…
日本政府は人殺し >>283
お前ら右翼基地外事故調信者で遊ぶのが楽しいんだわww
俺の足元に這いつくばってろよ下僕共ww 右翼基地外事故調信者を煽ると顔真っ赤にしてすっ飛んでくるから面白いのなんのってwww
ストレス解消の道具には丁度いいwww
わかりました
ストレスが溜まっているのですね
残念な人なのですね
>>276
ソニックブームの疑いあり?
ここでは雷という答えで合わせたいようだけど >>256 >>257
45分中頃から48分にかけてはダッチロールのバンクは0付近〜20度くらいとなっている
東進していた46分の始まり頃は南西からの風を受けた事により左にバンクしたとしてもその後は風の方向と進行方向が一致する 機首方向もそっちむいていけば真後ろから風を受ける事になり風が左にバンクさせる事はなくなる それが47分まで続く
ロールが48分まで継続してた事を重視して機体右側に風を受け続けたとするならば進行方向は東から北東へと変わるが機首方位は東向きのままであればそうなる ただそうだとしても南西からの風を受けてなら進むのは東北東となるのは前に書いた
仮に北東に進んだとしても北にはすすまないし、そこからこんどは北東からの風を受けても御巣鷹の尾根の方向には進まない
結論としてはやはりCXのはないわ
http://imepic.jp/20211111/686380 機首方位=進行方向の認識のゴミ
文系ちゃんて最低限の知識がないから相手にしたくないな
文章の後半の方で進行方向と機首方位が一致しないのは書いた
前に貼り付けた図書いてる時点でその辺に対しての意識もある
風受けて左へのロールが48分まで続くなら進行方向がどうであれ機首は東向いたままだし、機首が北東向いたなら今度は風受けてのロールが成立しなくなる 真後ろから風受けて左にロールってのはないからな
オレ個人の見解としては、CXのあの説明ってのはない という結論が固まったかな
再掲載
http://imepic.jp/20211110/662710 文系ちゃんは「操縦不能」という言葉のニュアンスにあんだけ拘って抵抗してたのに…
「風」という言葉は一方向の単純な風と解釈して飛行機が受ける影響も自分の想像レベルに引き下げてるな
相手を論破したければ相手の話を最大限良きに解釈したうえで倒さないと
勝手に弱く再設定した相手に勝ち誇ったポーズをとっているだけになる
論破したいとかなんか違う気がする
本人じゃないけどね
>>296
左から風が吹いたら左に向くんだよ、普通は。
別にロールは始めないぞ。
後な、風は下からも上からもよほど静気流の中でない限り
常時吹くからな。
素人がいくら考えても無意味だぞ。 >>271
だから、東京航空事務所の救難調整本部経由で米軍に救助要請がまだ出されていなかったから
「日本側が米軍の救助を断った」のは事実じゃん 荒唐無稽な陰謀論を信じるようなバカに何を言っても無駄
>>300
当時の週刊誌、在日米軍幹部へのインタビュー
「日本政府の救援お断りは、夢を見ているかのようだった。」 南西風→左バンク強め左旋回開始→南西風継続も→左バンク基調はすぐには戻らない→北東風→左バンク継続
だいたい飛行の理論のとおり
考え方捉え方が一定してないのは他のだれかも言ってる通り
ごく狭くピーキーに解釈したりとんでもなく大雑把に解釈したりとね〜もうアレだね
佐藤 守 当時 航空幕僚監部監理部総務課広報室長の主張(要約)
米軍側の援助の申し出は現地からケガ人を運ぶヘリコプターと医療班の提供
米軍が当日横田や座間に保有したヘリにはホイストや大型サーチライトは装備されていない
日本側はこの申し出に対して「サンキューベリマッチ、コンティニュー、スタンバイ、プリーズ」と返答した
「ノーサンキュー」などとは決して答えていない
この件は私自身が横田の在日米軍報道部長から直接確認した
>>303
週刊ポスト昭和60年9月20日号
幹部が夢を見るかのようだったという言葉が真実かはわからないが、そのように回答している。 在日米軍の司令が部下に夜間の救助をさせる気があったという証言はなし
また陰謀論者の爆負けか
>>308
> Q.ソースは?
> A.週刊誌です
>
>
>
> 草
週刊誌であれ何であれ自衛隊の人間が実名と役職を公開して発言した以上、その発言は重いだろ
それで貶そうとする方が苦しいわww 機長は正常な判断が出来なくなっていたよね
18時51分08秒
COP フラップは?
F/E 下げましょうか?
CAP おりない
F/E いや えー あのオルタネートで
CAP オルタネートかやはり
F/E えーオルタネートです
>>312
>> 週刊誌であれ何であれ自衛隊の人間が実名と役職を公開して発言した以上、その発言は重いだろ
当時の現役自衛官が週刊誌に答えているの?
記事貼ってくれないかな信用出来ないので つうか週刊ポストの記事って吉原公一郎とかが書いてたんじゃないの
在日米軍幹部へのインタビューで、米軍関係者が答えたって設定でしょ?
何で自衛官の発言にすり替わってるの?
ソースは週刊ポスト
ウソの破門状で暴力団扱い 週刊ポストに110万円賠償命令
2021年10月02日 06時15分 東スポ
小滝が言うには藤屋のお好み焼きは柔らかく子供や年寄りにも食べやすいらしいよ!
在日米軍が123便を撃墜したというワタナベケンタロウ動画黒田匠説をどうするんだよ
トンデモ論的には「米軍が狙撃してトドメを刺した」という黒田説が最強というか最凶。どういう専門家だとこういう見解になるのかワケワカメ。
文系が支持するワタナベ動画の黒田説
「『だめかもわからんね』というのはおそらく、(横田基地に)着陸を強行したが為に滑走路上にですよ、これ見よがしに救難車両とかが列べてあるとか。
そういう状態で障害物があってとてもこれでは着陸出来ないというものを見たんじゃないかなと思います。」
>>314
> >>312
> >> 週刊誌であれ何であれ自衛隊の人間が実名と役職を公開して発言した以上、その発言は重いだろ
>
>
> 当時の現役自衛官が週刊誌に答えているの?
> 記事貼ってくれないかな信用出来ないので
そのくらい自分自身で嘘か本当か調べられねえのか?
それでよく生きてられるねww 米軍の救助を日本側が断った件が陰謀論になっているのは流石に草生えるわ
河村あたりにもその辺の話出ていたような気がするな
ちょっと探してみる
米軍がヘリから降りようとするのを断ったという話にしようとしてるから
それについては嘘だと言われて当然
災害時にもっと米軍が動きやすいように
日米地位協定の改訂を神奈川知事が提案したんだけど
沖縄の翁長知事(当時)が防災にかこつけて基地が強化されないか心配だ
とか言ってたんだよ
数年前でもそんなもんよ
主権を重視する右翼の人の中にも
災害時の米軍の動きを警戒する人は居る
トモダチ作戦とか仙台空港の復旧に米軍は協力してくれたけど
あれもしアメリカに邪心があったらどうなってたか分からんよねって
>>322
誌名とナンバー教えてくれてもいいんじゃないの?そのくらいはできるよね >>328
保守派こそ米軍基地に反対すべきだとか
翁長さんこそ本当の保守だ
みたいな事言う人もいたしな
現実の翁長が保守派といえるかはともかく
日本の主権を重視する保守派を一瞬ぐぬぬと黙らせる論法にはなっている 一言返しでわざわざ手間かけさせるとか、そういうのやめなよ
なんていうか幼いよね
例えば、民間のヘリが墜落して勝手にアメリカ兵が救助に行っても疑問に思わないって、小学生かよ
米軍も自衛隊も基本的にこういう扱いをされがち
>>335
米軍が墜落現場に行ったらまだ日本の自衛隊が到着していなかった
でも目の前に旅客機が墜落している
その状態なら別に米軍が救助はじめようとしてもおかしくないぞ
お前の言い分だとさ、日本の海域で外国の船が沈没しかけていて
近くにいた日本の自衛隊の船が救助に入るのがおかしいって事になるぞ >>338
違わないよ
生死をさまよう人が近くに居て、その時一番近くにいる人が助けに入るべきだろ?
たまたまそれが日本人じゃなくて外人だったというだけの話だ >>337
>お前の言い分だとさ、日本の海域で外国の船が沈没しかけていて
近くにいた日本の自衛隊の船が救助に入るのがおかしいって事になるぞ
335じゃないけど、日本の海域で海自艦船が救助活動するのは何もおかしくない >>337
262でも書いたが海難事故と飛行機事故をいっしょにしてはいけません 米軍による日本国内での災害救援
中林 啓修
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 人と防災未来センター
一般に、災害による被災者の救援や被害からの回復は
被災当時国の責務と考えられている。
しかしながら、大規模な災害の場合、被災当時国の対応能力を超えた激甚な被害が生じることも少なくない。
そのような場合、諸外国や国際機関等による救援が行われる。
在日米軍による国内災害救援は、当然ながら米国外で
発生した災害についての米軍による救援活動の一部である。
(3)米軍による国内災害救援に関する制度
a)制度の概要
日本国内で大規模な災害が発生し、米国政府が救援を
決断した場合、
具体的な任務はハワイの太平洋軍司令部を通じて横田飛行場に所在する在日米軍司令部へと伝達され、
多くの場合、4軍の組織をまたいで編成される統合任務部隊が実際の救援任務を負うことになる。
まあ海難事故だとシーマンシップという特別な要素も入ってくるから
例としてはあんまり上手じゃないな
一方ヘリによる救難だと空中衝突の危険もあるから複数が殺到する訳にもいかんし
直接比べられない
>>346
同感。海難事故とは単純に比較できない
例えるなら、
ハワイ派遣中の自衛隊機がその近隣で発生した航空機事故の捜索救難に、
米側救難調整本部の指揮系統を無視して無理やり割り込むのが正しいか?だな
当然、自衛隊機が相手の要請もないのに無理くり割り込んだとしたら「おかしい」となる
米側の救難機を危険にさらすことになる 500人規模の搭乗者がいる旅客機が墜落した大事故で米軍兵のスタンドプレーなど無用
アントヌッチいわく
C-130がヘリから「煙と炎がひどくてとても着陸出来ない」「位置を
少し移動して降ろすつもり」という旨の連絡を受けたのが午後9時05分だそうだ
いっぽう自衛隊が米軍から手助けの申し出を受けたのは8時半ごろ
サンキュースタンバイと言ったのもその頃だろう
そして自衛隊のKV-107が上空到着して位置を通報したのが8時42分
その時点ですでに米軍ヘリは特別頼りになる存在ではなくなっていたという事
でも午後9時05分までは降下地点を模索したり努力してくれてた
米軍の司令官は
自衛隊から8時半ごろサンキュースタンバイと言われて
30分ほど経った9時05分以降に帰還命令を出した事になるけど
それ「自衛隊が断ったせい」か?
もう無理せずに帰って来いとか
自衛隊ヘリの邪魔になってもしょうがないとか
判断の理由としては大体そんなところだろ
オレンジエアと聞こえるボイスレコーダー(恐らくオレンジギア)の解釈を事故調はオールエンジンと発表している
下線が引いてる注釈付きだが、明らかにオールエンジンなんて言ってないどっからどう聞けばオールエンジンに聞こえるのか?
こんなのを平然と発表しちゃうんだから、如何に事故調は無能集団で全く信用に値しない存在かがよく分かる
事故調信者ってこれもオールエンジンに聞こえちゃうんだろうね
オレンジエアなんて言葉はないが、100%オールエンジンとは言ってない
オレンジギアの「ギ」の発音が「エ」に聞こえるのは普通の人間の耳なら当然
事故調って山梨県大月市辺りから風の影響受けて山岳地帯に流されたとか言ってるけどさ、事故当日の大月の風向きは南南西だぞ?それならむしろ横田基地の方に流されて行くはずだが?矛盾してるよね。
それに、機内から撮影した写真に写ってる黒い影、これが解明出来れば恐らくこの事件は大きく解決日時向かうはず
アントヌーチ証言
「確かにJAL123便の高濱機長が横田基地への着陸を希望していた通信を軍用機から聞いていた」
と言ってるのに、ボイスレコーダーにはその会話はまるでない。
横田側からこちらは準備は出来ているとの通信は入っているが、それではアントヌーチが証言した高濱機長が希望していた等の会話状況が入っていないのは明らかに不自然。希望していたという事は、高濱機長は横田基地に緊急着陸したい等の言葉を発してるはずだ。その会話が消去されている。
そもそもボイスレコーダーは英語になったり日本語になったり、途中から羽田管制と日本語のやり取りになったはずなのに何故か急に英語に戻ったり、はたまた敬語になったり、質問も答えもなく急に了解と言っていたり、一体誰と会話してるのかすら分からない、前後に脈略のない会話が多すぎたりで明らかに不自然過ぎる。
そして明らかに不自然なのは大月上空での羽田管制とのやり取りで、羽田にコンタクトしますか?との問に、このままでお願いしますと答えてる。
このままでお願いしますのこのままでというのは、横田に着陸目指してるからこのままでお願いしますという意味で間違いない。
ボイスレコーダーの改竄は確定。
横田基地への着陸を妨害され、急に群馬県側に急旋回してしまっている。
ボイスレコーダーも「了解、スタンバイ、お待ちください」の会話の直後から、今まで鳴ってなかった警報がコックピット内で鳴っていたり明らかに不自然に繋げられている。
そもそもこのボイスレコーダーはリークされたが、リークしたのは日本政府。
事故調の発表通りになるよう都合よく繋ぎ合わせて、あたかも正義感溢れる内部告発者からリークされたものであるように装った。
これを世の中に出したかったのはむしろ日本政府だ。
この改竄だらけのボイスレコーダーが公開される事により、事故調査報告書に説得力を持たせる事が出来る。
悪魔だよ日本政府は
アマチュア無線家が傍受してるから改竄は無理 ハイ、残念でした
>>353.354.355
ファーーーーーーーーーwwwwww
本人真面目でこの内容はヤバいな釣りであってほしい 40分頃のだが、墜落判定されるにしてもレーダーから消えるだけではダメなんだな 呼びかけに反応なしじゃないとそうならない
やはり一時期横田の周波数に変えてそっちと交信してたんだろうな
>>358
>> やはり一時期横田の周波数に変えてそっちと交信してたんだろうな
どーいう意味?全く理解できないなもっと詳しくたのむ ジャパン エア ワントゥエンティースリー ジャパン エア ワントゥエンティースリー ヨコタ アプロ―チ オン ガード。 イフ ユー ヒア ミー、コンタクト ヨコタ 129.4
とか言われてそっちセレクトしてたんでね?
横田はずっとスコーク5423にして129.4で交信するように言ってる
18:45から18:55までの間に129.7にしろと7回くらい言ってる
しろと言ってるのは123便がそうしてないからだろw
つまり横田と交信してないというかする気すらない
>>361
>129.7にしろと7回くらい言ってる
訂正 129.4にしろと7回くらい言ってる ナベケンはラーメン屋のおばちゃんに騙されて激辛ラーメン食わされる回が面白かった
小室夫婦、羽田到着 さようなら [448218991]
http://2chb.net/r/news/1636847814/
687 エルボードロップ(千葉県) [US] sage ▼ New! 2021/11/14(日) 10:40:53.58 ID:8FehWa1q0 [14回目]
一斉に離陸レスwww
すげーwwww
693 ボマイェ(北海道) [US] sage ▼ New! 2021/11/14(日) 10:41:36.17 ID:M3f4cSHP0 [1回目]
ハイドロ全部ダメ?
695 トペ スイシーダ(東京都) [CA] ▼ New! 2021/11/14(日) 10:41:51.32 ID:e3KSHyKw0 [1回目]
アンカレッジで待ってるぞ。
>>354
アントヌッチ証言の内容ひん曲げしれっと嘘吐きしてて草 >>356
アマチュア無線家が傍受してた証拠は?何人が何分くらい傍受してたの?
傍受してるからって言い切ったんだからソース出してね?
はい、論破 >>357
当日の風向きは今でも調べられるから調べてこいよ
実際に南南西の風向きは事実
だったら横田に向かうはず
はい、残念でした ひろゆきが言ってた
はい論破は負け犬の遠吠えだって
>>371
で、当日は何人の無線家が傍受してたの?全部聞いてたの?
そいつらは全て記録取って今でもあるの?
お前が聞いてたって断言したんだから早く証拠出せよ 右翼基地外事故調信者
「当日は無線家が傍受してた!」
証拠は?
「……」
馬鹿すぎて草
>>376
考えてみるとこうして「証拠」だけを追求して「原因」を追究しない事がお前の不幸なのかもなぁ。 小学生の如く証拠出せおじさん落ち着いてね笑
航空無線はオープンで誰でも聴く事のできるチャンネルだから改竄リスク冒す馬鹿はいないよ
アマチュア無線家が簡単に傍受できる時代
誰かが記録している可能性を考えるのが頭のいい人間
アマチュア無線の話題は過去スレにあるけど
態度の悪い奴に教える義務ないw
>>385
ラジオライフ誌の記事だと、当日の123便はタクシング時からの交信内容が書かれていてちょっとビックリした
あの雑誌では今も昔も自衛隊機の交信内容例をリアルな書き起こしのように書くこともあるし、旅客機の
通常通りの手順でのテイクオフだから、想定交信例なのかガチなのかイマイチはっきりしないんだな
ちなみに、アマチュア無線家のなかにもエアバンドをワッチする人もいるけど、空港周辺で写真撮影をしている人や
エアバンド趣味の人は必ずしもアマチュア無線をやっているとは限らない、いわばアマチュア受信マニアという分野
そもそも一般のアマチュア無線機はVHFエアバンドが受信できないものが多いし、HF機だとVU受信は出来ない
(今どきのVUハンディ機は受信改造を前提として、広大なエアバンド帯域でも感度を落とさないような製品が多い)
だから、別途エアバンド用アンテナとエアバンド受信機を複数用意するなどして、複数波を同時にワッチするのが常だ >>372
数え直したら129.4にしろと言ってるのは6回だったわ
横田は最後1回は121.5と言ってる
7回くらい言ってるで間違いない
文系ちゃんにせよストレスちゃんにせよ
読んでる人がどうせ交信記録確認しないだろうと思って騙そうとしすぎ 風向きを二次元的な矢印でしか考えられてない時点で論外だよ
バカさえ騙せればいいと思ってる愉快犯が事故調はおかしい言ってるだけ
別に騙そうなんて思ってないけどな
音声記録は改竄、編集されてる可能性が高いと推測している
推測としては40分頃には129.4にセットして交信したんじゃないかな と思ってる またじきに戻しはしたのだろう 呼びかけの回数と横田との交信のあった/無かったには直接の関係はないものと解している
>>387
>アマチュア無線家のなかにもエアバンドをワッチする人もいるけど
なるほど、いるにはいるんだね
じゃあ、コソコソできないのは分かるよね? 横田は内容のある会話に入らずにずーっと
「聞こえてたら129.4にしろ」と連呼してるのにwww
推測としては交信してたとか
回数は関係ないとか苦しすぎるだろww
一見さんさえ騙せればいいと思ってるんだろうけど
その体たらくでは一見さんさえ騙せないよ
>風向きを二次元的な矢印でしか考えられてない時点で論外だよ
こういうのはいつもいつもCXの説明だけ貼り付けて他に何も書かない人にいってあげればいいと思うのよ
こんなとこ一見さんなんてこねーと思ってるし、騙されるようなヤワなのもいないんじゃねぇのかな?
ボイスレコーダーの大月旋回のあたり、スロットル爆上げ〜ボコ絞りのとこ エンジン音はそれ相当に変化してるかな?してないとおかしい事になる筈だが
ようつべmay-chanとこのだと途切れず音確認できるか?
ストレス君は人を騙そうとしてて
文系ちゃんは自分を騙そうとしてるんじゃないか
反事故調派の皆さん今日の午後も四国上空でANA機がスコーク7700コールしたけど自衛隊機スクランブル発進しいないよ?どーいう事?
急減圧かー
マスクが降りたのとかスマホで撮ってる人いるかもね
>>394
CXの左旋回考察はこの方の意見
鈴木真二 東京大学 特任教授
鈴木真二 東京大学 特任教授
研究分野
飛行力学制御
航空イノベーション 横田に降りてよ
機体がひっくり返ったら
えらいこっちゃになる
まして米兵にでも死傷者を出したくらいなら
国際問題になりかねんからね
>>401
南西からの風の風で北向いたのなら、北東からの風では北西じゃなくて南西まで向きを変えて欲しかったんだな てか、結局はそう言わされてたような気がしないでもないんだが、同じように大月も説明して欲しいとこだな それ、これはダメかも・・・ の発言タイミングがオカシイんだな
49分30秒あたり、頭があがりすぎて速度が低下
失速寸前のタイミングで
「あーだめだ・・・」
まったく不自然ではない
番組中「・・・」の部分が「終わった」と判明したとあるが、
これはおそらくクルーへの配慮から最初から伏せたんだろうな
>>403
ちがうよ
結果は風に煽られて横田から離れたが
もし風がなくあんな機体の状態で横田に着陸試みて
大惨事になる恐れもあるということ 乗客もいざしらず
米兵まで巻き込んだら二次災害だぞ
機長としては絶対に避けたいこと
ましてや元自衛隊パイロット
責任感としても他のパイロットとは違う
避けたいって言ったって避けられないよ操縦不能だから
>>407
正誤はさておきテレビのほうが完成度高いな >>413
キミこそ違う失速回避に手一杯で機長に着陸のインテンションはない ギア出さなかったら
まだ飛んでいれたのかな
機内に急減圧は起きなかったら結果的には
高度を下がる必要性がなかったわけで
エアコンから供給される空気と隔壁の穴から出る空気が
どのくらいで釣り合うのかはっきりしないけど
全く降下の必要が無い訳じゃないだろ
ギアダウンしたままでもエンジンパワーを調節すればたぶん上昇もできる(途中でしてる)
ただ重心が下がってロール安定性があがるとむしろダッチロールは激しくなる
まあ酸素マスクが落ちてきたんだから
高度は下げないとダメだけどね
ギアは降ろしたものの再び格納できなかったからか
>>421
ロール安定するとなんでタッチロールが激しくなるの? 風のせいで山の方に追いやられたが
もしかしたら風向きによって市街地に追いやられた可能性もあったのか?たとえば横浜方面とかに
考えたら全くのアンコントロールだと怖いな
空からジャンボジェット機が降ってくるのが
なきにしもあらずだったんだな
あの当時のアナログジャンボは
>>423
ダッチロールはそもそもロールに起因するもんじゃないんだ
ヨーの不安定さによる横滑りによって引き起こされる
ダッチロールのロール成分はその結果でしかない
結局はヨーとロールのバランスなんだろうけど
ヨーの安定性が低い飛行機は
それに合わせてロール安定性を落としてやった方がダッチロールはしにくい
ただし転覆のしにくさでいうと重心を低くして
ロール安定性を高めた方がいいはずだ 機長はここまで来てもトラブルの概要を理解出来ていない
18時51分08秒
COP フラップは?
F/E 下げましょうか?
CAP おりない
>>427
それはフラップを電気で動かせることを忘れてるのであって
むしろ油圧が効かないことを重く見すぎていたのかもしれん
そう思わせるくらい操縦性が悪かったということ いや、油圧での操作を行おうとしたんだろ
18時51分08秒
COP フラップは?
F/E 下げましょうか?
CAP おりない
F/E いや えー あのオルタネートで
CAP オルタネートかやはり
F/E えーオルタネートです
シコシコ思考盗聴
のせいらしい
罪悪感というコト
しかもひょうきん族、腐敗しています。
人体実験が結果的に災いになり避けられない坂本九さんや有名人を巻き込む事故になった、三浦春馬や竹内結子さんや全員が犠牲者に近い
初めから映画トロンの内容やったから100%陰謀は思考盗聴テクノロジー犯罪
エキニシの30棟を焼く火事も日航機墜落事故の尾翼と関係あるみたい
飛行機落ちる前兆かな
新型コロナウイルスはグレムリン、鳥インフルも関係している
捕まらないのが不思議 トロンの監視会社は皆んな監視されて丸裸、特に被害者は実験台本当かわいそう、麻薬の密売人ぐらい監視される
世界を支配したと数年前言っていたがタリバンと一緒じゃない?
ジャンボのフラップが電動で動くってモーター?
にしても油圧は必要なんだから破壊されなかった別系統の油圧があったということか。
>>413
息吐くように嘘つくなよ
当日の大月の風向きは南南西
調べりゃ簡単に出てくる
すぐ分かる嘘つくなよ
右翼基地外事故調信者 >>433
南南西ならそっちから降りないだろ。
はい論破。 >>433
糸の切れたゲイラカイト
わかるかな?バカのお前にはw >>433
知識レベル低過ぎて可哀想だねキミ
陰謀論信者もう少し勉強しような? 昨日のNH426便の乗客に聞きたい
耳は痛くなったのか?
このレベルで「間違いなく」とか言うんだね
陰謀論者がどういう基準でもの言ってるか分かる
>>440
お前は横田に離発着してる大型機が
どれだけ飛んでるか知らないだろ。
地方の陰謀論者はすっこんでろよ。 >>446
おすすめあれば検討はする
前は別のとこも使ってたけど使えなくなってしまった >>447
だから何?て動画だね
123便を遠隔操作すると仮定して受信側機体を常時モニターと操作側の電波問題をクリアする必要があるね。それを説明できる?
シチュエーション的に実験場での試験と123便「遠隔操作」は全くの別物
そもそもの話、油圧損失で遠隔操作も糞もないと思うけど 『いっぱい舵』=『いっぱい火事』という事でで落ち着いています。【エキニシ】
30棟を焼く火事、これから彼ら思考盗聴テクノロジー犯罪を野放しにしておくと774世帯がこれから火事にあわれる可能性が上がっています。 住民のインタビューを聞いても『赤いのが広がってきた』などテクノロジー犯罪を指しています。彼らは鳥インフルなどウイルス性をもつテクノロジーを不正に私的に利用、世の中を混乱させているテロ行為を倒すまでやめないあれは間違いなく原発事故です。
これまた強い電波が来ましたな
アルミホイル巻いた方がいいぞ
着陸を妨害
山岳地帯に誘導
撃墜
火炎放射器
残骸回収
マンガの読み過ぎ
あんな大きなジャンボ機が
風に流されるとかあるんかね?
当然飛んでる以上風の影響は受ける でも46〜48分とところだけを風だとするのは無理があり過ぎる 大月旋回も風としてもあんなふうに飛ぶような風というのもイメージ出来ない 誰も風について言葉を発していなかったというのはどういう事だろうか
進行方向についてはその多くが左右エンジンの推力差によるものと推測する 意図してスロットルポジションを揃えない事で進みたい方向へ飛ぶというコントロールを実践していたのだろう
最新解析!日航機墜落32分間の闘い 2014年8月12日
CX
「123便が羽田の方向に向かったのは、切羽詰まった状態での偶然の賜物だった。」
だーかーらー
「風」を二次元で解釈してるのが間違いだっつーの
正確にニュアンスを伝えるには「風」より「気流」と言った方がいいだろう
まあ賢い奴はみんなそんな事解ったうえで通俗に従って「風」を使ってるんだけどな
横から見たらこうもなってる訳だし
もちろんこれでも模式化・単純化しすぎ
はっきり言って風そのものは観測し得ないものだよ
観測手段が無いからな
地上に置かれた吹き流しを見るだけでは1%も判らない
だから飛行機が結果的に描いた軌跡から風以外の要素を抜いたものが風の影響なんだ
そして風とそれ以外の要素は分離して抽出することはできない ナベケン動画では脱皮の事が出てきてたようだが、ここも状況としては変わらんのな
風以上に推力差、クルーの操作だよ
最新解析!日航機墜落32分間の闘い 2014年8月12日
CX
34:50
元日航機長 高本孝一 氏
「左右のエンジンの出力の差というのが確かに見られます。普通は計器で出力の表示が4つとも同じ数値であるように動かすんですね。
この事故の時のようにあまり落ち着いて計器を見ながら操作が出来ない、そういう時には手の癖がありますし、左右のアンバランスが生じる可能性があるわけですね。」 文系ちゃん、論破されまくってもう議論にならないのにそれでもしつこくていい加減うざいよ
工作員の方々のポジトークはまあいいんですよ
推力差で旋回させたいのは寧ろ事故調側の方なんじゃないの? って
>>469
出力で姿勢制御できた→横田着陸可能だった
というのが陰謀論の主張じゃないの? オレ?無事ランディング出来たとは思ってないよ
他の人はどうかはしらん ゼロか百かみたいな捉え方はしなくていいと思うが
主張というか、思ってるのはある程度は機体コントロールして横田近くを飛んだのにそれがなかったかの如く操作されたのではないか というところ
>>472
風についてすら完全無知な人間が飛行機について考えても無駄。
せめて飛行訓練受けた友達にでも教えを請うたらどうだ? いまとなっちゃ
どこに墜落しててもおかしくなかったのか
都会に落ちてたらとんでもないことやんか
事故調信者で推力差による横方向の制御していたと考えている人はいないよ
>>469
こいつはマジで工作員がいると思ってんのw 確かに精神科コース >>474
いつもいつも書いて貰ってるようだけどそんなのじゃない 風は無視はしないが、必須ではないんだよ 墜落前のテロップが出た経緯さえはっきりすればいい 追尾する自衛隊機に脅迫されて横田着陸を断念したとか、日本人が考えることではないな
墜落前のテロップ
陰謀論者の頭の中にだけあるやつだな
テロップがあったならその証拠出せよ
証拠がないものをあった前提で書くな馬鹿
>>478
陰謀論者からすると否定するヤツは全て工作員だからね。
文系の妄想を否定してまわる仕事なんてある訳ないから笑 こんなところに張り付いて工作するなんて何の価値も無いってことぐらいちょっと考えれば分かるのにね。 19時13分より前のテロップ 19時前のファントムのスクランブル
どうぞ証拠を出してくださいな
遠慮しなくていいんだよ文系
あと123便と横田の交信?
機長の横田に着陸希望
西武球場近くの123便
大月の旋回なし
どうぞどうぞ遠慮なく証拠を出してくださいよ文系
>>388
言われてみると横田しつこいね、しつこいと言うと語弊があるけども、やはり自国の軍事施設に
状況がさっぱり分からないヨソの民間機を迎え入れるなら、手順はきっちり守ってもらう必要があるわけで、
当方の要求どおりに変波してセルコールも送出してくれないと困る
もし123便の状況が横田アプローチ可能だったなら、指示通りに周波数変更をしてから降下していかなければならず、
他の局も横田の129.4をワッチすることになるが、その手間は大したことは無い
たまたま近くに横田があり、たまたま横田に機首が向いていたこともあったけど、なんとか姿勢制御が出来るかどうか
という状況の最中、実際のところどの滑走路にも安全に降りられる見込みが無かったとしたら、ブレイクしてきた
横田に対してはUncontrollableと応答するしか無かったのだろう 息を吐くように嘘をつく陰謀論者
>墜落前のテロップが出た経緯さえはっきりすればいい
文系ちゃんも前は工作員なんて言葉発していなかったのにな本当にがっかりした残念だよ
>>486
勝手にスクランブル追加しないでよね
>>490
前からちょくちょく言ってるよ 今の展開書き込みなんか正にそうなんじゃねーの? 工作員のワードを口にした瞬間、議論放棄して逃亡するのと同じだから誰にも相手にされない
文系ちゃんはナベケンCHでシコシコ書き込めば知識人として崇めてくれるだろうしそのレベルがお似合いだと思うよ
全編かどうかは知らんが1時間14分16秒ある番組ならまだある
というか自分で確認すればいいじゃん
>>493
以前は工作員とは言わずに当番とか担当さんとか言ってたの思いだしたわ ××とは何だと食って掛かられた事もあったかな
ナベケン氏のとこは別にお誘いかかるような事もないし、あっちにしこしこコメントいれてもアゲボタン幾らか押されるくらいのもんかな 崇められるような事はないだろ
あっちはポンポンとテンポ良く話題が出て来るけど、続報とかその後ってのがどうなったの てのが多いような気がしないでもない まあ時間も掛かるだろうから何かしらはしてると思うが 手前の珍説が監視されていると思っているんだろウケる
工作員はいるだろ。
アマゾン書評欄の河村一男、堀越豊裕に対して気違いじみた酷評して
一方で青山本を礼賛してる奴らはまさにそうじゃないの?
工作員はいるだろ。
アマゾン書評欄の河村一男、堀越豊裕に対して気違いじみた酷評して
一方で青山本を礼賛してる奴らはまさにそうじゃないの?
文系「この手紙が読まれているという事は私の身に危機が、いや既に亡きものにされてしまったのでしょう。
いずれにせよ、私の行動により巨大な闇の組織が動いたようです…」
文系するってのは何だ?
別にこっちも何かの工作を術く書いてる訳ではないし、ここでやってる事が原因で殺されるような事もないなら安心だ
前スレか ケーブルなんてない 元パイロットに確認してくる ってのがいたな
操縦席床下の写真の載った本持ってたはずでここに貼ろうと捜索してたんだが発見に至らず
報告書の117ページに おもたい 発言に関連して、「操縦索には隔壁の破壊などによる拘束があったとみられ」とあるので、SR機では操縦系統に索が使われていたという事でこの件については間違いなかろう
ちなみに同ページには、「なお、左右エンジン推力差を用いて方位角を変える事は可能」ともある
意図のあるなしは別として、事故機においても左右で推力差があれば旋回するという事だな
ナベケン「私が殺されたらこの動画のせい」
自意識過剰にもほどがあるwwww
田中さんもモザイク外して実名で登場してもぜーーーんぜん大丈夫ですから!!闇の勢力は誰もあなたなど眼中にありませんので!!
油圧であってもアクチュエータまでは
電動化されてない機種は機械的にリンケージしてます
索とかロッドで
元機長の索がないというのは
DC8のように油圧のバックアップとしての
独立したオール機械化された操縦索がないという意味。
ついでに言うと
方位角を変えるというのは尻を振って滑ってる状態なので旋回ではないね
ナベケン動画の黒田説の回のコメント欄はほぼ全てが肯定的なコメントだったけど、ここだと否定的な意見しか見受けれないな。
ナベケンは批判コメント消してるからね
たまに雑な批判者だけ残してサンドバッグにしてるけど
文系は証明されていない事を事実として語るようになったし、もうダメかもわからんね
>>521
墜落前テロップの事か?証明っても難易度が高い 録画が確実だろうが、ローカルの天気予報あたりを録画してまだ保持してる人がどれ程いるか 高校野球が伸びてれば望みもあったが
松平アナは知ってるだろうから喋ってくれればいいんだけどな
大月の方もなかったを主張するなら証拠だせ ってな所なんだろうけど、コレ、仮にあったとして意図してのものかそうでないものかも意見別れてたはず
大体38分頃からか、繰り返し頭下げろと言われてるのにスロットルボコ開けの操作がしっくりこない 余計ヘッドアップ傾向になるだろ >>522
大体38分頃からか、繰り返し頭下げろと言われてるのにスロットルボコ開けの操作がしっくりこない 余計ヘッドアップ傾向になるだろ
文系ちゃん何故頭下げろと機長が怒鳴っているのか理解していないの? >>523
なに、ストール回避? 良かったら説明頼むよ 難易度の高い証明ばかり
他人に要求する人って何だろね
威張ってたいだけかな?
頭上げを上昇姿勢と勘違いしてるトンチンカンがいるな
>コレ、仮にあったとして
仮に?お前のほうがトンデモ仮説だろが
報告書を都合よく使うなとは言われてはいるのだが…
機体の速度ってざっくりだがおおむねずっと700km/hはあったような印象なんだよね そうそうストールすっかな? 高度は下げたくても下げられない状況が続いていたとされる中でのエンジン出力上げ2分超 フゴイド増長が見られそうなものだがそれもなく却って落ち着いてる 51分〜のような高度上昇する事もない
42分48秒ではパワーと言われるのに上げない とまあ色々しっくりこないんだな 音声は違う時刻のものなんじゃないのかな? と
証拠となり得るものはちゃんとあって日航が持ってる
終盤の所のCVR聴けば分かりやすいが、エリアマイク拾った音にはスロットル操作によるエンジン回転数の変動が音として聞き取れる
だから当然の事としてこの大月旋回の所も同様に音の変化が確認されないとおかしい
「ギアダウンしました」あたりは正にそうなのだろうが自分には感じ取れない
音声や航跡については編集改竄の可能性が指摘されてるのに各種データだけは手付かずと考えるのは思考の凝り固まりだと思うのよね
>>528
ストールとは何か理解していないのかな
速度は全く無関係ではないけど読んで字の如く 失速 ≠ 低速 ではない。
飛行機の事全く理解してないよね文系ちゃん。知ったか振りで検証とか恥ずかしくないのかな ないな
ボイスレコーダーだって生音声は原則非公開と決められてるだけで
右のものを左にするような改竄をしていい事にはなってない
フライトレコーダーに関しては余計にそうだ
>編集改竄の可能性が指摘されてる
と言ったら高尚に聞こえるなw
実際は単にインネンをつけてるだけなのに
黒田 匠「事故調の言うような激しいダッチロールなどまったく起こっていなかった。」
8.12日航ジャンボ機 墜落事故30年の真相
TBS
2015年8月12日
31:54 41分7秒 CAPさん ストールするぞ とは言ってるけど、この時点ではスロットル大きく開けて1分経過、ピッチの波も直前までの半分程まで収まってる
その言葉を受けてCOPさんの方はスロットルポジション上げるでもなし下げるでもなし 高度変動も至ってマイルド どこにストール懸念要素が?
上からの物言いはするけど説明はしないのな
>>530
理屈はいいんだよ 問題は音の違いが聞き取れるかどうかだ 落合由美さんが左側の窓に富士山を見た その証言を否定するわけだ
ほんと話が進まない奴だな
納得する気ないんだったらチラシに書き込めや
一般論を否定したがる、直接証拠がないものを肯定したがる性質と記憶の書き換えが頻繁に起こり、思い込みの修正が不可能な脳の構造に問題がある
○大月市旋回はなかった
○cvr は改ざんされている
○射殺テロップ読み上げがあった
○19時13分以前の速報テロップがあった
○油圧オールロスでもある程度操縦できていた
○70年代にファンタゴールデンアップルがあった
>>533
終盤の音はあれエンジン音だと思ってんの?
違いますよ。 ナベケンもそうだけど
地方のやつが中央の事件事故に口出しするってのも
おこがましいよな
演出の為とはいえあそこまで耳を尖らせる必要はあったのか
ワタナベ信者はドブのように目が濁っているのか黒田のことを若い頃のトヨエツに似ているとか言ってる
黒田さん年齢いくつくらいなんだろ
若く見えるけど30代ではないかな
40代半ばくらい?
◎「何とか助けたい一心だった」=交信管制官が初証言−日航ジャンボ機墜落25年
520人が犠牲になった1985年の日航ジャンボ機墜落事故で、墜落した羽田発大阪行き日本航空123便と直接交信していた男性管制官(54)が9日までに、時事通信の取材に応じ「何とか無事に空港に着陸させ助けたい一心だった」と当時の心境を語った。12日で事故から四半世紀となるが、報道機関のインタビューに応じるのは初めて。
男性管制官は、管制官になって8年目で運輸省(現国土交通省)東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)に所属していた。事故当日の8月12日は、午後5時から「関東南Aセクター」と呼ばれる空域を4人で担当。午後6時すぎから、男性管制官がマイクを付けレーダー画面の前に座った。午後6時25分、123便の機長=当時(49)=から「トラブルが起き羽田空港に引き返したい」との連絡が入る。2分後、緊急事態を示す「EMG」の文字がレーダー画面に表示され、大きなブザー音が鳴り続けた。
「どういう緊急事態なのか尋ねたが、返答はなかった。羽田の方向に旋回せず、高度も上下していた。そのうち『操縦不能』と。ただごとではないと判断した」 123便はスピードを保って乱高下を繰り返し、どこに飛んでいくかも分からない。一方で、他の航空機への管制指示も続けなくてはならなかった。「123便には操縦室の作業に専念できるよう最大の支援をするとともに、同便が他の航空機に影響を与えないよう注意を払った」
午後6時56分、航空機からの信号を把握できないことを示す「CST」の文字が出た後、123便の表示はレーダー画面から消えた。「経験したことのない強いショックを受けた。助けられなかった喪失感と、墜落したという衝撃が同時に去来した。一方で、直ちにはその事実を受け入れられなかった。※記事などの内容は2010年8月9日掲載時のものです
事故調査報告書は、生存者4人の証言は全部カットだからねー
あとさ、最近目撃者見付けたわ
陰謀論から抜け出せないバカはどうでもいいんだけど
本気にする一見さんが居ないかだけがちょっと気になる
>>545
おいらも目撃者。
ジャンボを火の玉2つが追いかけていたのを見た。 >>547
俺もあの日、奈良俣ダムの飯場でファントム二機見たよ。
土方連中十数人が一緒に見た。 谷を縫うように超低空で、逃げるように北に飛んで行った。夕食のテーブルでコリャ何かあったんだんベェ、と話してるそばから6時代テロップ。その後射殺テロップ。飯場はやることないからみんなでテレビ見るだけなので間違いない。
別に陰謀論者では無いが、事故調査報告書に生存者の証言が丸ごと無いのはやっぱりおかしい
プライバシー保護の観点からかな
内部資料には記されているようだ
>>544
40分レーダーから消える説を全否定する証言だな こんなとこにファントムの目撃証言なんて書いたって何の価値もない。どうせならナベケン動画に本名で登場して証言しておいで。モザイクとか仮名は認めないから。
>>552
お前事故調査報告書読んでいないだろ?
事故調査報告書には生存者の証言の記述は一切無いぞ 事故調査報告書を書いた藤原洋さんも、今となっては「日航機墜落事故は御巣鷹山に墜落した」と勘違いしているようだが
被害者遺族の小田周二さんも、「524人の命乞い」で同じ失敗をやらかしているわ
なんで皆「御巣鷹山に墜落した」と思いこんで36年なんだよw
>>558
いや、あの聞き取った時の文章丸ごと載せるべきだろって話 言ってしまえば報告書の異常事態発生に関する記述ぜんぶが
そもそも生存者の話がどうやったら実現するかという話だから
言いっ放しのスピーチ形式や生存者の言葉遣いでなく
「把握できた状況そのもの」が反映されてる
もちろん残骸の状態や計算結果とクロスチェックしてて
そういった証拠の方を重視してるから
わざわざ「生存者も言ってたけど」と書いてある部分は少ないが
そもそも生存者への聞き取りなくしてあの報告書は書けない
>>559
口述丸ごと記載された航空事故報告書なんて見たことないぞ
この事故だけそんな基準を求めるのは何でかね? >>559
事故報告書とは何か全く理解していないようだ
他の事故の報告書にも目を通してみるといいよ無料でダウンロード出来るからさ笑 >>534
>落合由美さんが左側の窓に富士山を見た その証言を否定するわけだ
左の窓の前方の方に見えて後方の方にスーッと って話な
そうなるのは大月で旋回したから ってか?
条件に合うのは42分50秒〜43分10秒あたりしかない
この位置だと山頂までの距離は30kmくらい 最も近くを飛ぶ時と同じくらいの大きさに見えたらしいが、普段そんなに離れては飛ばないだろう ここがまず合わない
落合氏は着座していた 座席位置からしても視界は限られる 上記の時間内であっても見える可能性があるのはロールが水平に戻りかける42分50秒頃と43分丁度頃だけ 見えたとしてだが空しか見えてなかったのがチラッと山頂から見えてくる 見えたと思ったらすぐまた逆にロールしていき窓の下方へと消えていく事になる 見えたとしてもそんなで、10-40度の右ロールしてる頃で水平まで戻ってなかったから見えない可能性の方が寧ろ高いだろう 何にしたって後方にスーッとにはならない
今回may-chanとこの証言を参考とさせて貰ったが、富士山を見た時刻を43分頃とすると話が合わない点が出てくるように思う 一部に富士山の東側通過を考える者もおられるようだ 「墜落の夏」落合さんは大月旋回と墜落前を混同しているフシがある
大月でも急降下があったからか?
>>565
大月の所、レーダー映りに何ら問題無かったならレーダー航跡についてフライトデータを参考にする必要なんかないんじゃね? >>568
コメントしろ ってから書いたのに、話逸らすなとは訳がわからんな
その端折った記事で何がわかる?管制官の記憶するところ全てを網羅するのか?大月で旋回してどっち行くのかとハラハラしたみたいな記述あったりしないの?
かつてここでレーダー映りについて仕様だ何だとやりあってたのは何だったんだ ってな事にもなるな さぁ、本日も事故調信者が押されて苦しい展開になっております。
管制卓から消えたと言うよりも表示不安定状態と思われる理由としてはアイデントボタン押下のリクエストをしている点、モードを切り替えれば123便のフリップは消える事はない。交信が継続している以上「レーダーから消えた(墜落)」判定はしない
>>572
その端折った記事で何がわかる?管制官の記憶するところ全てを網羅するのか?大月で旋回してどっち行くのかとハラハラしたみたいな記述あったりしないの?
管制卓の航空路ラインから123便は外れている点とレーダーが10秒間隔の情報更新により管制官はループや蛇行は把握出来ない 推測が間違えてたな
とは絶対言わんということがよくわかった
仲村も言われるほど下手ではないと思うが
海猿の池澤とバチスタの白鳥は全く別人に演じてる
>>564
大月市→富士山
沼津市→富士山
直線距離は同じくらいじゃね? お前らがキツイことばっかり言うから、ナベちゃんが動画アップしなくなったじゃねーか
>>581
ざっと34kmと32kmくらい? 何故沼津? と思ったが、飛行方向の認識の違いか? >>582
闇の勢力が圧力かけたに決まってる
そんなこともわからんのか
だよな?文系 >>583
落合さん「このルートを飛ぶときに、もっとも近くに見えるときと同じくらいの近くでした。」
通常の羽田‐伊丹は沼津上空を通過する航空路だろ >>582
おかしいですねぇ
コメント欄は賞賛の嵐ばかりじゃないですか じゃあ、アップ済動画の話を
黒田 匠氏
コクピットが非常に高い位置にあってですね、ノーズが長いので前方の下が見づらいという欠点があった。
そもそも、747のノーズは操縦士の視界に入るの?
>>587
こちらは航路については全く知識がないから教えて欲しい
通常は沼津上空を通過との事だが、落合氏は、もっとも近くに見える時 と言ってる
幾つか航路があるという事だと解釈したが通常が沼津なら近い時、遠い時それぞれどのあたりまでなら通るんだ?
また、頻繁に乗務していただろう落合氏は、右の窓から見える時はこのくらい、左ならこう てな認識はしてはなかっただろうか?
以上、宜しく頼む 当時の事情は知らないけど
羽田→伊丹便はY56航空路で熱海、沼津あたり上空通過で右に富士山