247の素敵な(pc?)2018/09/19(水) 14:30:04.46
347の素敵な(dion軍)2018/09/19(水) 14:31:08.21
そりゃDQNじゃなきゃサーフィンなんてやらないから仕方なし
447の素敵な(地震なし)2018/09/19(水) 15:02:47.40
547の素敵な(庭)2018/09/19(水) 16:24:44.22
マジか
ビビアン大丈夫なんか
647の素敵な(東京都)2018/09/19(水) 16:25:17.99
>>3
オーストラリア人はルール無視が普通
そしてアメリカの地元民と揉めるw
土地が広いから緩いんだろうか 747の素敵な(庭)2018/09/19(水) 17:16:13.85
その地元民は深キョンが来ても同じように高圧的な態度取るのかな?
847の素敵な(茸)2018/09/19(水) 17:19:15.41
ここだけじゃね?
伊勢でやってるけどなんもないよ
947の素敵な(地震なし)2018/09/19(水) 17:26:06.25
そもそもうちの地元民はサーフィンやってないから
1047の素敵な(茸)2018/09/19(水) 17:43:16.86
AKBにも鋼鉄のルールありますか?
1147の素敵な(公衆)2018/09/19(水) 17:51:09.16
訳わかんないルールを押し付けられるだけでしょ?
地形的に通常波立たない江ノ島の西側のおっさんだけど、なんかうっさいなー、で過ごしてるけど。
ショップ多いのがいかんのだな。
手つなでドザエモン探ししないようなのになんか言われてもなんとも思わん。
1247の素敵な(宮城県)2018/09/19(水) 19:07:51.98
また千葉か
1347の素敵な(やわらか銀行)2018/09/19(水) 19:47:30.17
俺も前乗りしちゃった時は水中で殴りかかってきたよ
地元だからって偉そうにしてるやつ多いよね
1447の素敵な(やわらか銀行)2018/09/19(水) 19:51:46.47
この砂浜の土地は誰の土地なんだ?
サーフィンショップの土地ならしょうがないけど、そうじゃないならどう考えてもおかしい
1547の素敵な(茸)2018/09/19(水) 20:09:36.78
昔入院ベッドが隣だった漁師さんと仲良くなって色々話したけど
なんで海の幸は皆んなのもんなのに獲ったらあかんの?って聞いたら
「あのな、サザエもアワビも漁協で育てて売り物になるまで保護してるんやで」
「それがなかったら全然いないものなんやで。長年大金掛けて繁殖させてるのよ」
って言われた。何となく納得した。
1647の素敵な(catv?)2018/09/19(水) 20:25:03.05
>>15
釣りの糸とか釣り具ショップのレジ袋を捨ててるのは釣り人かと思ってた
BBQの残った炭とか肉のスチロールトレイを捨ててるのはキャンプ客かと思ってた 1747の素敵な(pc?)2018/09/19(水) 21:58:04.92
。
1847の素敵な(やわらか銀行)2018/09/19(水) 22:18:51.21
板もウェットスーツもネットで安く買える様になったからサーフショップも大変なんやで
1947の素敵な(庭)2018/09/19(水) 22:37:24.31
新潟はどこまで行っても海、海、海だからローカルルールなんて殆んどないね
天気図見て適当に向かって良さげな波立ってたらザブン
有名スポットはたまにうるせえのいるけど
2047の素敵な(庭)2018/09/19(水) 22:37:46.71
恥ずかしいしきたりがあるんやなサーファーって
2147の素敵な(千葉県)2018/09/19(水) 22:39:33.83
コルクのメット被ってたらボコられる
22 (玉音放送 typeR)2018/09/19(水) 22:54:19.66
味噌ヲタみたいだなw
2347の素敵な(catv?)2018/09/19(水) 23:02:50.81
>>16
ほんとの釣り人はゴミ捨てるヤツ嫌ってるし環境保護にうるさい
真のキャンパーも同じく立つ鳥跡を濁さずの精神でやってる
でもサーフィンのローカルルールが何のための厳しさなのかは知らない 2447の素敵な(西日本)2018/09/19(水) 23:09:19.85
>>23
サーファーってカッコ悪いんだな
もっと自然を相手にしたおおらかな人たちかと思ってた 2547の素敵な(dion軍)2018/09/19(水) 23:20:12.57
アホらし
2647の素敵な(大阪府)2018/09/20(木) 00:17:23.04
レンタルボードで割高なサーフボードボディボードでサーフィンやったことあるけど
レンタルボード屋の利権に寄与してたから因縁付けられないで済んでたのか
27逆神シコる(´・ω・`)(神奈川県)2018/09/20(木) 01:33:32.76
釣りとかも海で何があるかわからんから挨拶だけはちゃんとする
ヘチ釣りは追い越し禁止とかな
2847の素敵な(東京都)2018/09/20(木) 02:25:13.86
ローカルルールって世界中どこにでもある
カリフォルニア辺りが以外にキツイらしい
2947の素敵な(岡山県)2018/09/20(木) 04:35:40.61
そりゃ漁業権無視した密漁者と紛らわしいから
流される事故おきるので届け出すわけにもどこかよくわかんないし
とりあえず地元のショップや釣具屋に顔出してとりあえず密漁者じゃありません
いつからいつまでいます 帰りにも顔を出すか
道の駅で土産品買うか飯お茶飲むかするのは
地方によって差があるものの漁師が布団に入る14時までか
最悪でも漁協が仕舞い仕事始める16時までにやっとかないと
呼び出し再集合が遅れたり暗くなり始めると捜索が厳しくなるからね
3047の素敵な(岡山県)2018/09/20(木) 04:56:43.26
迷惑だから十一時頃までにあがって店に顔出し消耗品買い物するか
面倒だけど捜索待機やらあって地元にも金を落としとかないといけないので
どれくらいの力量か信頼えるのとお世話になりますって
13時頃までに昼飯食うか土産物買わなきゃいけないんだったかな
露骨に十時までって看板立ってるとこもあったな
3147の素敵な(地震なし)2018/09/20(木) 07:56:49.76
。
3247の素敵な(地震なし)2018/09/20(木) 10:38:51.09
サーファー
3347の素敵な(地震なし)2018/09/20(木) 13:25:37.63
サーファー
3447の素敵な(地震なし)2018/09/20(木) 16:20:05.45
サーファー
3547の素敵な(地震なし)2018/09/20(木) 18:57:29.44
サーファー
3647の素敵な(地震なし)2018/09/20(木) 21:38:55.12
サーファー
3747の素敵な(地震なし)2018/09/21(金) 00:37:14.77
サーファー
3847の素敵な(地震なし)2018/09/21(金) 03:29:23.04
サーファー
3947の素敵な(地震なし)2018/09/21(金) 06:19:15.80
サーファー